-
1. 匿名 2020/08/27(木) 20:54:47
こんばんは。
今私は離婚危機に陥っています。
夫から先月、離婚宣告を受け、現在は別居中になります。
私としては修復したいという思いなのですが、修復するにもどうアクションするのが良いかと考えあぐねています。
そこで、離婚危機でも回避できた方に伺いたいです。
どのような状況から、同アクションして、結果離婚回避できたか教えていただけませんか?
皆さんのご経験を参考にさせていただけると、少し落ち着く気がするんです。よろしくお願いします…!+23
-71
-
2. 匿名 2020/08/27(木) 20:55:13
子供を盾にしました+49
-49
-
3. 匿名 2020/08/27(木) 20:55:21
離婚理由は?+248
-0
-
4. 匿名 2020/08/27(木) 20:55:24
>>1
いや、せめて何が原因か言ってくれないと+366
-6
-
5. 匿名 2020/08/27(木) 20:55:28
>>1
原因は?+80
-0
-
6. 匿名 2020/08/27(木) 20:55:34
離婚宣言の理由は何でしょう?+42
-0
-
7. 匿名 2020/08/27(木) 20:55:39
+3
-3
-
8. 匿名 2020/08/27(木) 20:55:55
詳しいことがわからないとアドバイスしようがない+106
-2
-
9. 匿名 2020/08/27(木) 20:56:01
まずなにが原因なんだかわからない、なにがあったの?+75
-1
-
10. 匿名 2020/08/27(木) 20:56:33
まずは主さんの年齢、結婚期間、子ども有る無し
仕事しているか、とか詳細が聞きたい
話はそれからだ‼️+140
-1
-
11. 匿名 2020/08/27(木) 20:57:05
理由は、主の不倫じゃない?
結婚15年目40歳の主婦でのくせして3ヶ月不倫恋愛して無残にも砕け散ったとかじゃない?笑+37
-44
-
12. 匿名 2020/08/27(木) 20:57:07
子供がいればお互い考え直すけど
いないと無理だよ
相手が嫌がってるなら尚更
戻ったとしても惨めなことになるかもよ+88
-6
-
13. 匿名 2020/08/27(木) 20:57:28
夫に離婚言われるって相当だと思うわ
なんかしたの?+123
-11
-
14. 匿名 2020/08/27(木) 20:57:39
離婚宣告を受けた理由も教えずに?+72
-1
-
15. 匿名 2020/08/27(木) 20:58:24
訳を言ってよ+23
-0
-
16. 匿名 2020/08/27(木) 20:58:33
回避したからといって今現在が幸せとは限らないゾ☆+78
-3
-
17. 匿名 2020/08/27(木) 20:58:36
>>4
ほんそれ+87
-2
-
18. 匿名 2020/08/27(木) 20:58:39
男から離婚言い渡されてすがって辛くない?
+67
-3
-
19. 匿名 2020/08/27(木) 20:58:58
理由と主一家のスペックぐらい書いてください+8
-0
-
20. 匿名 2020/08/27(木) 20:59:10
こういうトンチンカンなところに愛想が尽きたのかな。理由も書いてないのにどう助言するのよ。+172
-10
-
21. 匿名 2020/08/27(木) 20:59:37
旦那はいいんだけど、
姑と上手くいかなくて
離婚てあり?
+43
-1
-
22. 匿名 2020/08/27(木) 20:59:39
別居中から修復できない+8
-1
-
23. 匿名 2020/08/27(木) 21:00:00
別居してたら難しいんじゃない?男が愛人(あるかわからんけど)に振られたら仕方なく戻ってくるかもね+15
-1
-
24. 匿名 2020/08/27(木) 21:00:03
ごめん、ご夫婦間の事情がわからないので
アドバイスできません。+63
-1
-
25. 匿名 2020/08/27(木) 21:00:07
見バレしない程度に詳細お願い+20
-1
-
26. 匿名 2020/08/27(木) 21:00:18
難癖つけて突然出て行かれたとかなら女かなと思うけど。
理由なしに離婚したいってだけ言われたの?+53
-0
-
27. 匿名 2020/08/27(木) 21:00:34
>>21
わいはそれで離婚したぞ+32
-3
-
28. 匿名 2020/08/27(木) 21:00:50
>>1
離婚したいと言われた理由を教えてもらえないとアドバイスしょうがないよ+26
-0
-
29. 匿名 2020/08/27(木) 21:00:57
深刻さが感じられない+7
-3
-
30. 匿名 2020/08/27(木) 21:01:01
それ、もう女がいると思うよ+40
-6
-
31. 匿名 2020/08/27(木) 21:02:20
>>1
理由によってはアドバイスしかねる+12
-1
-
32. 匿名 2020/08/27(木) 21:02:22
>少し落ち着く気がするんです
先月言い渡されてまだ混乱中か+4
-1
-
33. 匿名 2020/08/27(木) 21:02:30
>>30
同じ、女が理由だと思う+13
-4
-
34. 匿名 2020/08/27(木) 21:02:45
>>1
ちょっと失礼ながら、詳しい問題点は隠して質問の答えだけゲットしようとする辺り ご自分のご都合主義のような印象が、、+200
-8
-
35. 匿名 2020/08/27(木) 21:02:46
>>27
旦那さんのこと好きなまま離婚しましたか?+6
-1
-
36. 匿名 2020/08/27(木) 21:03:02
>>1
理由書かないとこからすると主に原因がありそう
または自覚してる+144
-4
-
37. 匿名 2020/08/27(木) 21:03:17
>>1
無理です
路頭に迷ってください+11
-12
-
38. 匿名 2020/08/27(木) 21:03:41
離婚宣言をされた理由は何なの+10
-0
-
39. 匿名 2020/08/27(木) 21:04:04
なぜ理由を言わないの?+16
-1
-
40. 匿名 2020/08/27(木) 21:04:05
別れたいっていってる人間と無理に一緒にいることほど虚しいことはないわね。もう一度振り向いて欲しくて頑張って空回りしまくりだった過去の自分が可哀想すぎて抱きしめてあげたいくらい。思い出すたびに悲しくなります。+134
-1
-
41. 匿名 2020/08/27(木) 21:04:20
理由なく離婚なんて言いだしませんよ
わたしはすぐに探偵事務所に相談しました
他に相談する人なんてなかった
+45
-2
-
42. 匿名 2020/08/27(木) 21:04:31
なんで別居しちゃったの?旦那が出てったなら仕方ないか。
自分が有責になるようなことが何も無い場合、離婚話しには一切取り合わない、受け入れない、不受理届出しておく、が回避方法だと思う。修復じゃなく、あくまで婚姻関係継続が狙いなら。+39
-2
-
43. 匿名 2020/08/27(木) 21:04:52
>>1
相手から離婚したいと言われた場合、自分が相手のすべての要求を飲むしかない。
こちらからそこは妥協してくれない?といったところで、なら離婚ってなるのがオチだから。+38
-0
-
44. 匿名 2020/08/27(木) 21:04:57
主は元こりん星人?+33
-0
-
45. 匿名 2020/08/27(木) 21:05:55
理由は主の浮気だろうね+0
-7
-
46. 匿名 2020/08/27(木) 21:07:37
ゆうこりんですか?+25
-0
-
47. 匿名 2020/08/27(木) 21:07:44
離婚宣告を受けるという事は、原因は主さんにありますね。
先ずその原因を除去する事が先決です。
そのうえで、旦那さんが改心するような振る舞いが大事です。
それが出来ないなら諦めましょう。+4
-6
-
48. 匿名 2020/08/27(木) 21:08:01
女がいる場合は離婚を受け入れなければ別居で生活費も出してもらえるよ
離婚するときはもらえるものはもらう
主に非があるなら嫌だと言っても調停になったら受け入れざるを得ないし財産分与なしで慰謝料払う羽目になるかも+10
-3
-
49. 匿名 2020/08/27(木) 21:08:21
>>35
最初は夫のことも大好きで姑と仲良くできない自分を責めたのだが徐々に姑に洗脳されて庇ってくれなくなった夫に腹立って嫌いになった。子供もいなかったしね。ていうか私も洗脳されかけてたんだけど「自分の息子と同じくらいの歳の女の子()と張り合うババアの方が変だ」って周りから言われて目が覚めた。でも今は再婚したいなって前向きな気持ちになってきたよ。+66
-1
-
50. 匿名 2020/08/27(木) 21:08:38
主さんが再登場するまで、3年ぶりぐらいに伝説の92を振り返ってくるわ+11
-1
-
51. 匿名 2020/08/27(木) 21:08:44
こんばんは
+2
-0
-
52. 匿名 2020/08/27(木) 21:09:29
ご主人に、ほかに好きな人が出来たってことで離婚を言い渡されたなら、無理に一緒に居ても惨めなだけ。それも子供が有る無しで変わってくるかもだし、、やはり、みんなも言っているように原因が分からないと、回避案も出せない。+6
-3
-
53. 匿名 2020/08/27(木) 21:10:47
外に女がいるんでしょう。
バカにされたもんだわ。+1
-9
-
54. 匿名 2020/08/27(木) 21:10:54
>>1
主です。
皆さんありがとうございます。
離婚したいと言われた理由は、2年前、たった一回の喧嘩をしたことでした。
その時は二人ともヒートアップして喧嘩が2時間くらい長引きました。
それで、夫から先月「限界だから離婚したいといわれました。
勝手かもしれませんが、このことについて私に対してアドバイスというよりも、他のご夫婦はどうされているのか、どう回避されたかを参考までにききたく、トピ申請しました。
(自分勝手というご意見も、もちろんそう思われる方もいることは受け止めております。すみません、、あまり詳しく書くと身バレしてしまいそうで、怖いのもあります)+84
-18
-
55. 匿名 2020/08/27(木) 21:11:27
>>51
原因が分からないから、ほんと、こわばんは、しか言えないよね。+2
-2
-
56. 匿名 2020/08/27(木) 21:12:29
>>27
結局は庇ってくれない旦那が一番の原因では?
周りには義母が、、と言った方が体裁がいいからそう言ってるんだろうな。+22
-0
-
57. 匿名 2020/08/27(木) 21:12:51
>>37
それは酷い+3
-2
-
58. 匿名 2020/08/27(木) 21:14:03
>>54
え!2年前の喧嘩を先月蒸し返してきたの?
なんか無理やり理由作ったとしか思えないんだけど…
やっぱり女がいそうだね。+270
-3
-
59. 匿名 2020/08/27(木) 21:14:26
>>54
他に女がいる可能性が高いから、きちんと調べて証拠は抑えた方がいいよ。離婚免れたとしても、それだけはきちんと調べた方がいいと思う。+172
-2
-
60. 匿名 2020/08/27(木) 21:14:43
>>49
それ名言だね。
+4
-0
-
61. 匿名 2020/08/27(木) 21:14:59
2年前のたった1回の喧嘩で、先月限界って。。旦那さんは2年前のことを、ずっとずっとずーっと根に持っていたってこと?。+36
-0
-
62. 匿名 2020/08/27(木) 21:15:33
>>54
この時に、ご主人のプライドを傷つけるようなことや、とにかく言い過ぎた感じかな?
男性は引きずるらしいからな‥
私もキレたら、相手が本当に言われたくないことを直球で言ってしまうタイプだから気をつけなさいと母に言われてるもんで‥+104
-1
-
63. 匿名 2020/08/27(木) 21:15:54
>>54
え??
2年前のたった1回の喧嘩がなんで今離婚の原因になるの?
意味がわからない
結局喧嘩の内容も言わないし
だったら最初から主の状況は言わずに聞けばよかったのに+87
-5
-
64. 匿名 2020/08/27(木) 21:16:22
身バレが怖いから状況を書かないのに、他の人にはどうやって回避したか(それを説明するためには当時の状況や危機になった原因もある程度書く)こと求めるのー+26
-5
-
65. 匿名 2020/08/27(木) 21:16:39
小倉優子さんですか?+2
-2
-
66. 匿名 2020/08/27(木) 21:16:41
>>54
2年前のたった一回の2時間の喧嘩、なぜ今頃離婚問題に
発展したのですか?
根掘り聞いて悪いけど、みんな夫婦は喧嘩するし、それを修復しながら生きていくんだよ。
主さん、何か隠してない?
どちらかに異性問題か、義実家問題抱えてない?+103
-0
-
67. 匿名 2020/08/27(木) 21:16:44
>>54
ありがとうございます。
実は知り合いに探偵がいて、調べてもらったんですが、他に女の気配はなさそうでした。
2年前のこと蒸し返されたのは私も驚きましたし、二人ともなんで喧嘩したのか理由さえも思い出せなかったのですが、夫はずっと私をもう好きじゃないと感じながら2年間生活していたようです。+85
-0
-
68. 匿名 2020/08/27(木) 21:17:57
>>21
よくあるよ。でも旦那さんの理解があるなら義母と絶縁すれば?これもよくガルで見かけるよ。+9
-1
-
69. 匿名 2020/08/27(木) 21:18:00
>>66
主です。すみません、、解せないのはわかるのですが、私は何も隠していません。もちろん書けないことはありますが、身バレしたくないという理由程度のことです。
私も夫のことが解せないです…+11
-12
-
70. 匿名 2020/08/27(木) 21:18:15
>>1
主はアドバイスが欲しいのではなく体験談が聞きたいだけなんだろうけど、自分の人となりや経緯は明かさずに「皆さんの体験談だけ聞かせてくれればいいです」というのはなかなか難しいと思うよ。
ここに書いてもらうということは赤の他人に過去をほじくり返してもらうことなんだから自分の事情くらい示すべきかと思う。
それに主と旦那さんは他の誰でもなく他の夫婦とは違うんだからみんなの経験聞いて安心しててどうするの?
離婚を避けられた人の話に自分を投影させたって目の前の問題から逃げてるだけで余計解決が遠のくのでは。+66
-9
-
71. 匿名 2020/08/27(木) 21:18:38
>>67
あ。これ主です。書き忘れました。+20
-0
-
72. 匿名 2020/08/27(木) 21:18:56
>>67
2年前の喧嘩の事は理由として無理やしこじつけたんだと思う
気の毒だけどもう修復は無理だと思う+94
-2
-
73. 匿名 2020/08/27(木) 21:19:31
こちらが有責での離婚回避は無理だと思う。
例えば主が泥棒しました。相手に許してもらうにはどうしたらいいですか?って聞くのは間違ってるでしょ。許すか許さないか決めるのは盗まれた方の被害者だよ+2
-5
-
74. 匿名 2020/08/27(木) 21:19:37
>>56
確かにそうかも!夫が味方してくれてたら夫を嫌いになることも離婚することもなかったかもですね。でも思い返すと私にも悪いところはたくさんありました。後悔しても仕方ないことですし反省して次に進みたいなと思います。+14
-0
-
75. 匿名 2020/08/27(木) 21:19:49
なんか2年前の事を棚に上げて今までの2年間の間にも何かないと旦那から離婚したいって言われなくないですか?
その間にも色々主が気付いてないような事があったような気がします。
すみません、人の夫婦の事ですが離婚したいって言われるのは相当な事を日々感じてた気がしますよ。+14
-0
-
76. 匿名 2020/08/27(木) 21:20:00
>>67
じゃあ無理なんじゃない?
私は旦那さん側の立場だからわかる
もう気持ちが冷めきってて結婚生活を続ける努力をする事が辛すぎるのよ
旦那さんを解放してあげてほしい+106
-7
-
77. 匿名 2020/08/27(木) 21:20:14
回避したあとの事も考えてる??
あの時離婚してやらなかったんだから…ってモラモラされても耐えられる?+15
-0
-
78. 匿名 2020/08/27(木) 21:20:41
>>67
独身の様な自由な生活がしたいとかかな?
+16
-0
-
79. 匿名 2020/08/27(木) 21:20:45
2年前というか過去の揉め事やその時言われた事が頭に残って
どうしてもダメだったていうのは女性からでも何度か聞くよね+21
-0
-
80. 匿名 2020/08/27(木) 21:20:50
>>1
離婚宣言の理由が何かわからないとなんも言えねー!
+1
-1
-
81. 匿名 2020/08/27(木) 21:21:07
なんか主さんのコメント見るとイライラしちゃう‥
旦那さんそういう所が嫌になったんじゃないかな?+40
-18
-
82. 匿名 2020/08/27(木) 21:21:18
>>1
働いてないんじゃない??
それで疲れて帰ってきた旦那にやれ家事やれだなんだってヒステリックに怒鳴り散らしたり、自分は子育てを盾に家計財布握って好きなもの買ったりしてない?
働くのがいいと思う。お互いかまお互いの大変さを理解できるから。家事もだし、子供いたら育児も半々にしようとそこで初めて思えるタイプの男性も多いよ。+4
-21
-
83. 匿名 2020/08/27(木) 21:21:21
>>69
となると、旦那が他に何か隠してることがあるはず。+21
-2
-
84. 匿名 2020/08/27(木) 21:21:39
>>62
主です。そうだと思います。
言い過ぎたのは反省してて、それについては2年前と、離婚の話が出たときに謝りました。
でも、おっしゃるとおり男性って傷つきやすいですよね…
私も色々言われたのは覚えてますが、そんなに引きずるほど気にしてなかったので、男性は丁重に扱わないといけなかったのだと、遅いですが気づきました。+16
-21
-
85. 匿名 2020/08/27(木) 21:21:46
旦那さんメンタルにきてる感じかもね
病むというよりは、虚しさが二年間積み重なったのかも+38
-0
-
86. 匿名 2020/08/27(木) 21:22:38
>>1
結構他人についてデリケートな事を出させたい割に
情報がほとんどない>>1って今までもあったっちゃあったよね
身バレ怖いはわかるけどやっぱりズルいってなるかなあ+11
-5
-
87. 匿名 2020/08/27(木) 21:22:49
>>67
女いると思うよ
今はバレないように警戒してるんじゃないのかな+21
-16
-
88. 匿名 2020/08/27(木) 21:23:09
>>64
たしかに。それは思った。+5
-2
-
89. 匿名 2020/08/27(木) 21:23:14
実家のご両親と良好ならすぐに相談した方がいいと思う!少なくとも友達とかここにいる人はアドバイスは出来ても何もしてあげられないからさ。。+6
-1
-
90. 匿名 2020/08/27(木) 21:24:06
>>82
主です。共働きです。
家事などは分担してるので、指図する言い方はしたことがありません。
本当に、言い争ったのは2年前の喧嘩だけなんですよね。。
夫はちょっと子供っぽいところもあって、自分の思い通りにいかないと気が済まないタイプらしいです。(義母からききましたし、一緒にいてひしひし伝わってました)+24
-16
-
91. 匿名 2020/08/27(木) 21:24:21
主ちゃんが女がいる!って思うのなら98%はいると思う〜。証拠はなくても女の勘は当たる。+2
-7
-
92. 匿名 2020/08/27(木) 21:24:32
>>67
その探偵は信用できますか?
2年前の喧嘩を蒸し返すなんて無理矢理過ぎて嘘くさい。私も女だと思いますけどね。+93
-9
-
93. 匿名 2020/08/27(木) 21:25:04
>>89
主です。
なるほど…。夫の両親はいい人なんです!
相談してみるのも、選択肢としていれてみます。
ありがとうございます!+14
-8
-
94. 匿名 2020/08/27(木) 21:25:18
>>67
旦那さんにしてみたら2年"も"我慢してたってことだね
なんとか気持ちを切り替えようとしてたけど本当に無理になったんじゃないの
+75
-0
-
95. 匿名 2020/08/27(木) 21:25:19
>>54
皆、喧嘩があった事を聞きたいんじゃなくての原因を聞いてるんだよ?
あなたの浮気なのか?相手の浮気なのか?
日常の習慣や価値観の相違が発端なのか?
親や友達等第三者が影響するものなのか?
事象ではなくて原因によって答えは変わるよ
+10
-24
-
96. 匿名 2020/08/27(木) 21:26:25
探偵雇っても探偵も期限つきだから見張ってる間に証拠掴めなかったら意味ないよ
大金はたいたら延長できるけど
今コロナだから不倫相手と会うのを避けるヤツもいるだろうし
+7
-1
-
97. 匿名 2020/08/27(木) 21:26:36
>>85
主です。私もそうだと思います。。
夫は割と繊細で、殻に閉じこもるタイプで。
私が傷つけすぎてしまったんですね…+8
-10
-
98. 匿名 2020/08/27(木) 21:27:00
何故に主を勝手に悪者にしているコメントもどうかと思うよ。
うちもさんざんケンカしてきたし酷い事も言ったし言われたりしたけど、ケンカだけで突然離婚て別居する旦那の方がよほど自分勝手で無責任で幼稚だなって思うけどな。
+48
-9
-
99. 匿名 2020/08/27(木) 21:27:11
>>1
2年前の喧嘩からずーっと積もり積もった不満、違和感、冷め切った心、なんだろうね。旦那さんは2年間頑張って結婚生活を続けてきたけどやっぱ駄目だったんだよ。もう修復は無理じゃない?+53
-0
-
100. 匿名 2020/08/27(木) 21:27:11
>>90
なんでもいうこと聞いてくれるママンのところに帰りたくなったのかな?
子供いないなら離婚も考えたら?
そういうタイプは治らないよ。+41
-1
-
101. 匿名 2020/08/27(木) 21:27:16
>>67
その理由が本当だとして。
2年間楽しい事もあっただろうけど、その上で無理だと言うなら修復は難しいのでは。+67
-1
-
102. 匿名 2020/08/27(木) 21:27:24
>>1
離婚した私が言うのもあれですが、
一度離婚の話が出て別居したのに戻る理由って
逆に何ですか?
離婚したいと思った相手と別居までしたのに
また上手くやってこうって思えない私なら。
離婚突きつけられた側でも、旦那が戻ってきたところで「一緒にいたくないのかなぁ」とかマイナスなことしか考えられなそう。+50
-1
-
103. 匿名 2020/08/27(木) 21:27:49
自分も慰謝料払いたくないし愛人のことも慰謝料請求されないよう守るために主を悪者にしてるんやろな〜。話し合いは弁護士とか第三者挟んだほうがいいよ。じゃないと夫と愛人が知恵を絞ってあの手この手で主を言いくるめて通帳のお金全部取っちゃうかもよ+7
-3
-
104. 匿名 2020/08/27(木) 21:28:02
喧嘩の後の2年間は普通に過ごしていたんですか?+7
-0
-
105. 匿名 2020/08/27(木) 21:28:36
私2年前に離婚したいって言われた!
原因はもう一生に生活していく自信がないって理由
女がいるって散々言われたけど結果いなかった
本当に心が折れちゃったみたいだった
2年前の喧嘩って言うけどそれから
本当に一回も言い合いになったり
険悪な雰囲気になったりしてない?
旦那さん小さいことの積み重ねでたまっていった
可能性あるよ、
冷静に見られててもう無理だって思われたのかも。
うちは10ヶ月別居して少しずつ会う時間
増やしていって修復できたけど、、+32
-2
-
106. 匿名 2020/08/27(木) 21:28:39
本当に理由が2年前の喧嘩なら相手は覚えてると思うよ
覚えてるって言ったらそこを改善するって回避される可能性を考えたのか説明するのも面倒なぐらい嫌いなのか分からないけど覚えてないって言ってるだけ
人の事嫌いになった原因忘れるなんてないしたった1度の喧嘩の原因を忘れるような性格だからなんじゃ…って思ってしまう+21
-0
-
107. 匿名 2020/08/27(木) 21:29:04
主さんは自分は身バレとか危うくはなりたくない でも求む解決策っていうのがどうも???
2年前のケンカっていうのもちょっと現実的じゃない 汚れ役は自分以外の人に押し付けてる感じがする 旦那さんからすると、話し合いにならなくて、自分は悪くない一点張りの女性って暮らすの厳しそう+9
-3
-
108. 匿名 2020/08/27(木) 21:29:29
男側からの突然の破局、離婚勧告は
大概が女です
そしてほとんどが修復不可能です+32
-3
-
109. 匿名 2020/08/27(木) 21:30:38
>>67
旦那も何が原因で喧嘩したのか忘れたってこと?
なのに何で2年前の話しが出るの?
なんか謎すぎる+58
-1
-
110. 匿名 2020/08/27(木) 21:30:46
夫の性格にも原因はありそうだけど
それを指摘しても解決する問題ではない
女性の影がないのに離婚したいところまで冷めてたら終わりじゃない?
残念ながら
ああ、やっぱりこの人がいいな、って思える瞬間がず〜っとなかったんでしょ
おそらくは+20
-0
-
111. 匿名 2020/08/27(木) 21:31:05
>>84
女ができたのをキッカケに離婚を申し入れ。主に理由は取り立ててないから2年前の喧嘩を持ち出した。だってお互い喧嘩の理由も忘れてたくらいなんでしょ。
+40
-6
-
112. 匿名 2020/08/27(木) 21:31:51
旦那さんが言ってることが本当で主の言ってることも真実なら根本的に合わない二人なんだと思う。
旦那さんは完全に拒否してるしこの状態からの修復は無理じゃないかな?+17
-1
-
113. 匿名 2020/08/27(木) 21:32:14
>>104
はい。その後は、普通に一緒に暮らしていました。
ただ、夫は初めからなんですが、家に帰ったら無口になるタイプで、寝室に閉じこもるんですよね。(義理の両親にきくと、子供の頃からそうだったそうです)
なので、私としては、夫がしっかり家で休息できるように、この2年は変にコミュケーション過多になりすぎないよう配慮しながら生活をしていました。(これも義理の両親のアドバイスからです)+7
-9
-
114. 匿名 2020/08/27(木) 21:32:21
>>54
私の夫も根に持つタイプ。一度夫の考え方に共感できないことがあって否定してから態度がよそよそしくなって、それから数ヶ月後家にいても楽しめないと言われました。今離婚の危機です。たった一度の否定でここまで根に持つとは呆れます。モラハラ気質な所もあるのでうちは離婚すると思います。+89
-1
-
115. 匿名 2020/08/27(木) 21:32:25
>>12
私は子供いなかったけど、やり直したよ。人それぞれだし、子供がいないと上手くいかないと思うのも先入観だよ。+28
-2
-
116. 匿名 2020/08/27(木) 21:32:40
去るものは追わないことだ+8
-0
-
117. 匿名 2020/08/27(木) 21:32:53
>>67
もう好きじゃないと言われてるなら離婚回避は無理なのでは…
回避を考えるんじゃなくて主はこれからの事を考えた方がいいよ…
+48
-1
-
118. 匿名 2020/08/27(木) 21:33:06
自分のことを好きじゃない人といて、しあわせですか?旦那さんの方からなら、すがって一緒にいても苦痛なだけ。時間の無駄だと思います。+19
-1
-
119. 匿名 2020/08/27(木) 21:33:14
>>108
見つけて証拠を突きつけた場合は謝り倒す場合あり。+5
-0
-
120. 匿名 2020/08/27(木) 21:34:16
>>111
本当に女ができたのなら2年前の喧嘩は持ち出さないと思う
もっと自然な理由を考えるか、作るでしょ
おそらくガチな感じがする
探偵の結果もシロだったそうだし+20
-1
-
121. 匿名 2020/08/27(木) 21:35:01
なんか無理っぽい
もう旦那さんの気持ちが離れてるのではないですか?+16
-2
-
122. 匿名 2020/08/27(木) 21:35:21
ようするに、旦那は子供っぽくて根に持つタイプでヘソ曲げたらご機嫌とっても無駄って事かな
+29
-0
-
123. 匿名 2020/08/27(木) 21:35:25
>>109
それが原因じゃないってことだよね。本当に根に持ってたら事細かに覚えてるもの。+19
-1
-
124. 匿名 2020/08/27(木) 21:36:06
主さんはご主人のことが好きで一緒にいたいの?
読んでる感じ少し癖の強そうなご主人だけど、気持ちが自分に向いていない人を無理やりこっちに向けてまで一緒にいる価値があるのかな?+26
-1
-
125. 匿名 2020/08/27(木) 21:36:48
主です。
すみません。本当のことを書いてるのですが、理解しづらいですよね、、
私でさえも夫を理解できないですし、全くの関係ない方が私たちのことを聞いたら尚更意味がわからないんだなって、皆さんのコメントを読んで痛いほど分かりました。
今本当にしんどくて、どうにか皆さんの励ましだったりご経験を伺いたくトピ申請したのですが、自分としては苦しいご返信を読むのももう難しそうです。
勝手ながら、これで最後のコメントとさせてください。。
本当に皆様、申し訳ありませんでした。
(労わるコメントをくださった方、ありがとうございます。うれしかったです)+26
-31
-
126. 匿名 2020/08/27(木) 21:36:51
>>113
主さんちゃんと結婚生活の中で旦那さんのこと見てた?
なんでいちいち義理両親の意見取り入れてるの?+8
-10
-
127. 匿名 2020/08/27(木) 21:37:29
>>120
喧嘩の内容を忘れてるんだよ、旦那。主も。+7
-0
-
128. 匿名 2020/08/27(木) 21:37:41
>>123
忘れたって言ってるだけの可能性もあると思うよ
本当に嫌だったら忘れたいことだし+11
-1
-
129. 匿名 2020/08/27(木) 21:37:44
>>113
なんでそんなにまでご主人の意見を尊重してるの?
相手の意見を尊重するのはいい事だと思うんだけど、主さんに意見や願望はないの?+9
-6
-
130. 匿名 2020/08/27(木) 21:37:48
主自分勝手‥意味わからん+30
-11
-
131. 匿名 2020/08/27(木) 21:37:52
他の夫婦の話を聞きたいと言われたから出てきました
大喧嘩して離婚だ!ってなったけど、まぁ時間を置いて冷静に話し合ったらやっぱりお互いに必要だと気づいて離婚回避となりました
でも、こんなの聞いても何の参考にもならないよね?
ちゃんと皆からのアドバイス聞き入れた方がいいと想うけど、、、+15
-2
-
132. 匿名 2020/08/27(木) 21:39:41
自分の思い通りにいかないと気が済まないタイプらしいです とありますが
黙り混むタイプだったり 幼かったりって
もろに、別居中のアスペルガーの夫と一緒です マザコンも多いらしい うちは凄いシスコンですが
アスペルガーだとすると、話し合いのもならず2年たつと言うのは、うなずけます
我が家は別居してから、地獄→普通くらいになりましたけど、結婚続けた方が本当に良いのでしょうか+11
-2
-
133. 匿名 2020/08/27(木) 21:39:51
>>131
理由はどうあれ、主さんは夫に必要とされていないってのは間違いなさそう
そこが変わらないと、離婚回避は難しいでしょうね+17
-1
-
134. 匿名 2020/08/27(木) 21:39:51
>>90
わーわーわー
結局、わかりずらいですw
情報の小出しと、アドバイスできないくらい内容が薄すぎて。
もういいたくないんだよね?やっぱり。
身バレしてやろうなんて微塵にも思っていないけど、これ以上は聞き出せないし、できるアドバイスもないでしょう。
生温かく見守ります。
どーせ明日は暇なので。
主さん、うちも色々あってつらいけど
自暴自棄にだけはならずコツコツやろう。
またね。+6
-27
-
135. 匿名 2020/08/27(木) 21:40:25
>>69
2年間はレスでもなく普通に生活してたの??+23
-0
-
136. 匿名 2020/08/27(木) 21:40:41
>>125
えww+29
-2
-
137. 匿名 2020/08/27(木) 21:41:04
トピ終了だそうです+30
-0
-
138. 匿名 2020/08/27(木) 21:41:26
>>84
女性の影がないなら、その時のことが余程悲しく傷ついたんでしょうか、、。
相当傷ついたことなら2年ぐらい余裕で引きずると思いますm(__)m
その2年前のことだけでなく、ご主人を傷つける発言はありましたか?
私の知り合いにもいたんです。大きな喧嘩すると毎回ボロカスに言っちゃって、しかも言った側なのに一年ぐらい旦那さんのこと無視してました。
優しい旦那さんで甘えてたんだと思います。
でもそんなことを数回繰り返していたら、ある日突然、離婚届が入った手紙がきて、今まで辛かったことと、最後に“覆水盆に返らず”と書かれていたそうで‥。
ご主人、別居してる間に気持ちが少しでも変わってくれたら良いけど‥。
とにかくもう一度冷静に話し合ってみるのはいかがでしょうかm(__)m+31
-0
-
139. 匿名 2020/08/27(木) 21:42:04
主が退場したので終了ー。+26
-1
-
140. 匿名 2020/08/27(木) 21:42:29
なんこれwww
ほんとに意味不明+25
-1
-
141. 匿名 2020/08/27(木) 21:44:21
いや、でもわかる
これ系みんな質問しすぎだし憶測がひどすぎ+15
-6
-
142. 匿名 2020/08/27(木) 21:44:46
>>133
基本的に喧嘩しても相手が必要とか大事とかの気持ちがないと無理だよね
あとは子供のためにとか言って仮面夫婦になるか+10
-1
-
143. 匿名 2020/08/27(木) 21:46:37
>>141
それがガルちゃんだから
私なら悩んでてもこんなトピ立てない
せいぜい平和な雑談トピで人が少なめの深夜に呟くくらいだわ+10
-1
-
144. 匿名 2020/08/27(木) 21:46:54
>>125
せっかくトピ立ったんだから、そんな簡単に締め切らなくていいのに。。
というか、そんな律儀に返信しなくていいんだよ
いろんな意見を読んで、何か参考になることがあればする、それでいいんじゃいかなぁ+61
-1
-
145. 匿名 2020/08/27(木) 21:47:38
文面からの印章で申し訳ないけど
普段から主さんがこんな感じならパートナーとして嫌ってのは分かる
皆からのコメント求めておいて、辛いから終了って……
1コメで状況説明もないしさ
なんかこう、相手を思いやる気持ちがなくて、自分が自分が〜って
そういう感じだったのかな、と思ってしまう+57
-10
-
146. 匿名 2020/08/27(木) 21:48:22
〜fin〜+20
-0
-
147. 匿名 2020/08/27(木) 21:48:55
あのーせっかく急上昇にも乗ったことだし私で良ければ主(偽)やりましょうか……?+23
-7
-
148. 匿名 2020/08/27(木) 21:48:55
>>84
どうしても忘れられない言われた言葉ってあるんだよね
私も旦那に言われた言葉でずっと引きずってる言葉があって修復不可能で離婚するよ+50
-0
-
149. 匿名 2020/08/27(木) 21:49:27
>>67
うちの所もそう。普段不満に思っていても喧嘩したくないから我慢してる。年に一回大喧嘩して今までの不満だったりある事ない事お互い吐き出す。うちは言いたい事言ってお互いスッキリするのと喧嘩中に言う事は本気じゃないとお互いわかってるので次の日には仲直り。
ただお互いの理解がないのに喧嘩してたら離婚してたと思う。本当に酷い暴言吐くから+2
-3
-
150. 匿名 2020/08/27(木) 21:50:37
>>50
伝説の92って初めて聞いたのだけど、ググって読みました。。。
へええ、そんなことが。+5
-0
-
151. 匿名 2020/08/27(木) 21:50:55
優しいコメントだけが欲しかったならガルちゃんにトピ立てるのは間違ってたね
+31
-1
-
152. 匿名 2020/08/27(木) 21:53:17
>>114
うちもそうです
新婚当時の15年前に、否定したことを根にもってるくせに
自分が吐いて回った暴言は一切覚えてない、という
114さん離婚するんですか?+34
-0
-
153. 匿名 2020/08/27(木) 21:54:02
>>148
どんなこと言われたんですか?+1
-7
-
154. 匿名 2020/08/27(木) 21:54:09
まぁ不完全燃焼感はあるけど1とトピタイを読み返すと、主は始めから自分の相談をしたいってより、離婚回避した人のエピソードを聞きたいって訴えてるよね
皆がどんな状況からどんな手段で回避したのかを聞いて、へーそういう人も居るんだ!って励まされたかっただけだったんだよね
違う文章にしてれば上手く色んなエピソードを聞けたかもしれないけど、ちょっとやり方が合わなかったみたいだね+57
-0
-
155. 匿名 2020/08/27(木) 21:54:17
>>109
あー確かにそうだね
何かのきっかけがあってそれを誤魔化すために、二年前の喧嘩を口実にしている気がする
勝手な憶測だと女しか考えられない
主さん、離婚したくなければ徹底的に調べた方がいいよ
(知り合いの探偵さん以外、自分で証拠集められない?)
+14
-1
-
156. 匿名 2020/08/27(木) 21:54:45
>>144
多分主は元から気が弱いというか精神的に強くない人だと思う
だから否定的な意見とかは見るだけでもイヤなんだと思うよ
+49
-3
-
157. 匿名 2020/08/27(木) 21:55:37
その後は、普通に一緒に暮らしていました。
ただ、夫は初めからなんですが、家に帰ったら無口になるタイプで、寝室に閉じこもるんですよね。
これがわからん。家では無口で寝室に閉じこもる人と普通に一緒に暮らすって?同居人としてってこと?楽しく食事したり一緒に何かしたり抱きあったりはしてたの?+21
-1
-
158. 匿名 2020/08/27(木) 21:56:58
自分の思い通りにならないと気が済まないって、今は主さんが旦那さんを好きみたいだからいいけど、気持ちが落ち着いて来たら何で自分ばっかり我慢しないといけないんだろ?ってならない?
子供はいないのかな。
そんな父親だったら、子供もかわいそうと思ってしまう。+12
-1
-
159. 匿名 2020/08/27(木) 21:57:41
>>155
はっきり言ってお金の無駄だと思う
仮に女だとしても
離婚を切り出すってことはもう手遅れ+17
-0
-
160. 匿名 2020/08/27(木) 21:59:27
>>157
つまんないよね
コミュニケーションもない+16
-1
-
161. 匿名 2020/08/27(木) 21:59:43
しかも自室閉じこもって好きに自分の時間過ごした2年なのに
2年前から実は気にいらないって、
やっぱ外に女いるのかな+3
-1
-
162. 匿名 2020/08/27(木) 22:02:18
>>82
細かいことにこだわる耐性がない男いるよ。自分勝手で結婚に向いてないドライなタイプ。共働きとか関係なく器が狭くて、自分勝手なだけ。別れた方が楽だよ。理由なんてつけようと思えばいくらでもつけれる。ただ、責任を感じて慰謝料を気前よく払うタイプじゃなさそうだね。+30
-0
-
163. 匿名 2020/08/27(木) 22:02:49
>>30
主さん側の借金、不倫、暴力もあり得る+9
-3
-
164. 匿名 2020/08/27(木) 22:02:51
>>161
逆もあるよ
気持ちは2年前に離れてたけど
自分の気持ちが変わるかもしれないと
2年間ずっと嫌なのを耐えてたとかね+18
-0
-
165. 匿名 2020/08/27(木) 22:06:14
長文になってしまい申し訳ありません。
主さんの状況と少しだけ似ていてわたしも悩んでいます。
わたしも去年、夫から離婚を迫られました。
幼子が二人いますが、今現在も別居中です(夫が出て行きました)
理由としてはわたしが女ではなく母親になってしまった…子供たちのことさえ可愛いと思えなくなってしまった…というものでした。
しかし子供たちが学校や幼稚園に行っている間に毎週夫と出掛けていましたし、仕事が忙しい夫だったので家事育児を頼んだことはほとんどありません。
夫はお酒が好きなので週一ぐらいで同僚と呑みに行っていましたが、ストレスの溜まる仕事なので仕方ないかなと快く送り出していました。
わたしは夫といれて幸せだったので、まさか離婚を突きつけられるとは思ってもおらず青天の霹靂です。
浮気を疑い自分で調べたところ、同じ会社の部下(10歳年下)の女性と頻繁に会っていたことが分かりました。その女性とはわたしも一度会ったことがあります。
夫に問いただしましたが自分が誘ったから女性は悪くない。女性は妻子がいるのを知っているからキスはしてしまったけど身体の関係は拒まれていたのでそういう事はしていない。元々女性はもう会社を辞めるのでもう会わない…
とのことでした。
夫はもう一緒には住めないと言い出て行きましたが、わたしは子供たちのことももちろんありますが夫が改心してくれるのではないかと信じたい気持ちがあり離婚できずにいます。
弁護士に相談もしましたが、こちらにはなんの落ち度もないので夫からの離婚にはとりあえず応じる必要はないとのことです。
わたしに悪いところがあれば直したいと夫に言いましたが、何もない。好き勝手やってきたのにごめん。でももう一緒にはいられない。とだけ言われます。
まだ女性とは切れてないんですかね…わたしが重いのでしょうか。そこまで言われたら諦めた方がいいのかもしれませんが、楽しかった時のことばかり思い出してしまい前に進めません。上の子には話しましたが下の子にはまだ話せていないのでパパは仕事だと嘘をついています。
主さんの気持ちがすごく分かります。辛いですよね。
長文失礼しました。+48
-2
-
166. 匿名 2020/08/27(木) 22:06:27
わーまさに私が旦那さん側だわ
昔夫に言われたことをずっと根に持ってる
他に女とかじゃなく、単純に相手のことが信じられなくなったんだと思う+20
-0
-
167. 匿名 2020/08/27(木) 22:07:49
>>4
理由やどちらが有責かでも話は違ってくるよね+34
-0
-
168. 匿名 2020/08/27(木) 22:08:54
主さんはきっとまだ旦那さんの事が好きなんだよね。
その旦那さん、2年前の喧嘩を相当根に持ってるんじゃないかな?イジメもそうだけど、なかなか言われた事って忘れられないと思う。
それで冷めちゃって女の人ができた可能性もある。
解決方法は難しいけど、嫌な雰囲気にさせないで旦那さんを労わるとかかなぁ。
ただ旦那さんの決意が固いともう難しいのかもしれない。+14
-2
-
169. 匿名 2020/08/27(木) 22:09:01
>>153
私は子供の病気がわかったときに母親から「うちではそんなことなかったのに旦那せいに決まってる」という趣旨のことをいわれ親子の縁切りました。
人として無理だと思えば親子でも壊れるんだから他人なら尚更。+33
-0
-
170. 匿名 2020/08/27(木) 22:11:28
>>165
とにかく必要なのは明るさだと思うよ
人を惹きつけようと思うなら、まずはそこからですよ+0
-13
-
171. 匿名 2020/08/27(木) 22:14:00
>>82
何か…
全然情報ないのに詳しく想像とアドバイスしててちょっとおもしろい。
マイナス付いてるけどきっと頑張って考えてみたんだよね。+1
-0
-
172. 匿名 2020/08/27(木) 22:14:26
>>165
離婚したくないなら離婚しなくていいと思う。幼稚で情けない父親の自覚のない人だね。
生活に困ることのないようにしてね。+50
-2
-
173. 匿名 2020/08/27(木) 22:14:39
>>48
私もそれで出て行かれて、不倫相手と同棲はじめられたんだけど婚姻費用って数万円しかもらえなかった。
単身赴任と同じ扱いだとかで免除も受けられず。当時妊娠中で仕事も始められなくて、離婚後の方が手当が出るから助かったよ。+2
-1
-
174. 匿名 2020/08/27(木) 22:16:00
>>170
>>165です
明るさ…確かに夫とたまに連絡を取る時はどうしてもネガティブな感じになってしまっているかもしれません。
離婚を言われるまでは明るいのが取り柄でしたが今はそうとは言えません。
優しいアドバイスをありがとうございます。+13
-0
-
175. 匿名 2020/08/27(木) 22:19:07
>>165
目的は何ですか?
離婚したくないだけなら不受理届出して生活費もらいつつ粘れば旦那さん面倒になって何とかなるかも。部下が未成年じゃないなら慰謝料請求してみれば二人の関係壊れる。
ただ部下に手を出すようなクズと一緒にいてもリスクしかないよね。いまはどの会社もコンプライアンス厳しいから退職金なしでいつクビになってもおかしくない。
自分ならお金引っ張りつつ適当なところで離婚するかな。+11
-1
-
176. 匿名 2020/08/27(木) 22:19:15
>>90
義母さんは気遣って謙遜されたんでしょうね+1
-2
-
177. 匿名 2020/08/27(木) 22:20:57
>>152
今はコロナで地元に帰れないのと、すぐにパートを辞めれないので来春の離婚を視野に入れています。うちの夫も自分のモラハラ発言で私を何度も傷つけている事には全く気がついていません。自分は1度の否定で根に持つくせに!離婚回避した人のトピなのでどうやって回避できたんだろう?と覗きにきましたが回避は無理との意見が多いですね。+29
-0
-
178. 匿名 2020/08/27(木) 22:21:31
>>174
そんなのネガティブになって当たり前だよ!!!
全く無関係の私でさえご主人に凄い怒りを覚えてしまったのに、あなたはまだご主人のいい所や楽しかったことを思い出して、素直に人の話まで聞けるんだね……
私はそんな男今すぐ捨てろ!!慰謝料たんまり取って今すぐ離婚してやれ!!!って思っちゃうから的外れなことしか言えないからアドバイスは出来ないけど、どうか174さんにとっての幸せが取り戻せますように+30
-0
-
179. 匿名 2020/08/27(木) 22:21:39
>>165
普通に不倫してるんじゃない?
不倫って言うか心変わり。長期戦で相手の女が諦めるまでがんばるかかな?その間に別居してるからと離婚調停までいくか、相手が妊娠するかもか。
+19
-1
-
180. 匿名 2020/08/27(木) 22:23:49
>>174
ず〜っと明るいと、
「こいつ、俺がいなくても大丈夫じゃん」となるかもしれないけど、
そういうときにホロッと、弱さと言うか、本音を見せたりとかね
離婚したいって言ってるのに、相手の女性と体の関係はないって言ってるなら、多分本当なんだろうと思う
というか、信じるしかない
まあ、離婚しないことがいい選択肢かどうかは分からないけれど
全く修復不可能な感じではないと思うよ+2
-2
-
181. 匿名 2020/08/27(木) 22:24:49
>>165
お子さんへの愛情がなくなった云々有りますが、うちの夫は私や子供の一大事の時に励ましたり支えになる事が出来ず、違和感から調べて発達障害気味だろうと分かりました
幼いときはごまかしが効いても、ある程度会話が増える年になると 夫の方でパパ役は無理とギブアップする形で無関心になりました
普通のパパが持てる感情は子供に対して有りません 障害と知ってからの方が気持ちとしては楽です それまでは愛されない可愛そうな子供の位置付けでしたから
発達障害の勉強をするうちに、アルコール好き 浮気というワードが良く出ます 自制できないので、発達と気付かず酒 女の問題と誤解されるパターン多い様です+17
-0
-
182. 匿名 2020/08/27(木) 22:24:50
>>172
>>165です
わたしの両親にも同じことを言われました。夫は子供すぎると…わたしもそう思うのですが、仕事をとても頑張ってくれていたことは知っているので憎みきれないという感じです。きっとみなさんから見たらわたしも馬鹿かもしれませんが…
生活費はちゃんと振り込んでくれているのでわたしのパート代と合わせればなんとか生活できます。
ですが子供たちが気の毒で寝顔を見てはごめんねと謝る日々です…
返信をありがとうございました。+22
-0
-
183. 匿名 2020/08/27(木) 22:26:32
>>113
義両親とグルになってる事にもストレスだったのかもね+3
-3
-
184. 匿名 2020/08/27(木) 22:27:18
>>154
あなた優しいね。+24
-0
-
185. 匿名 2020/08/27(木) 22:29:42
不倫もしてなくてただただ主は嫌われたのだよ
しかも離婚したいくらい嫌なんだと思う
それを認めるのが嫌なんでしょ?
プライド高すぎて嫌われたのでは?+10
-2
-
186. 匿名 2020/08/27(木) 22:31:10
>>180
横だけど、離婚したいからこそ不倫関係ではないと言ってるんじゃない?不倫したら有責になっちゃって旦那側から離婚はしにくくなるし、心だけだったら有責にはならないし相手も自分も慰謝料払わなくていいから。
+8
-0
-
187. 匿名 2020/08/27(木) 22:38:42
妻が嫌になって一緒にいると苦痛だから出ていったんでしょうね。離婚したくなければ離婚に応じなければ良いと思います。それより夫が家にいなくても人生楽しみましょう。家で好きな音楽や映画を楽しんで、自分の食べたい料理を作って食べましょう。+15
-0
-
188. 匿名 2020/08/27(木) 22:39:16
>>186
重要なのは事実じゃないでしょ?
夫の話を信じないなら、うまくいくものもうまくいかなくなる
もし本当にこれは無理だな、と悟ったら、それから探偵雇えばいいだけ+0
-1
-
189. 匿名 2020/08/27(木) 22:41:47
>>175
>>165です
離婚しないのはもちろんですが、また家族4人で暮らせたらと思っています。
わたしの両親や兄妹からはもう無理だよと言われています。また両親と兄妹は夫に対する不信感がすごくてわたし以上に怒っていますが、当のわたしはまだ夫を信じたい気持ちもあり悩んでいます。
弁護士さんに言われた通りまだ離婚に応じるつもりはありませんが、離婚届の不受理届?は出していないので、念の為出した方がいいかもしれないですね。
アドバイスをありがとうございました。+21
-0
-
190. 匿名 2020/08/27(木) 22:41:59
>>182
お金は立派な愛情だと思う。子供たちが気の毒とかごめんねっていう感情をあなたが長く持ち続けることはあまりいいことではないと思うよ。
いいお母さんだと思うし今は仕方ないのかもしれないけど、お子さんたちに伝わらないようにしてね。+4
-0
-
191. 匿名 2020/08/27(木) 22:44:31
>>182
夫はお腹を痛めて子供産んだわけじゃないんだから、
父親の自覚ないのがデフォルト
そこから、妻がいかにして夫の「父親の自覚」を育てていくかの問題
……ぐらいに考えておいた方がいいと思う
あなたの両親は良い意味でも悪い意味でもあなたの味方だからね
そこは差っ引いて考えた方がいい
生活費は振り込んでくれているなら、最低限のラインはクリアしてくれているわけで、
あとは、難しいかもしれないけど、必要以上に落ち込まず、
ご両親に甘えられそうなら甘えたりもして
まずは笑顔を取り戻すことを目標に暮らしていく、
そうしたら、結末がどうなろうと、今よりきっとハッピーだよ+16
-0
-
192. 匿名 2020/08/27(木) 22:44:49
>>54
うちと同じだ!
何年も前に激しめの喧嘩をしたあと、離婚だ離婚しかないと言い始め、一切の関わりを経つような態度になり家庭内別居へ。
プライドが高いというのもあるけど、ストレートに言うと、私のことが嫌いなんですよ。
それがわかってからなんか楽になりました。だって私も嫌いだから。
離婚しかないという割に具体的には動かない。ローンがまだあるのでお金がないので切り出せないのかも知れないけど、私は様子を見ています。
離婚離婚と騒いでるなら自分で動けばいい。
人を脅して心理的に追い詰めて優位に立とうとする卑怯者なんです、結局は。
言い出しっぺのくせに無視するしか脳がない。
私だってできるなら離婚したいですよ。
+39
-1
-
193. 匿名 2020/08/27(木) 22:47:01
>>67
ご主人も2年間やり直せるか・喧嘩の時の主からの言葉を許せるか考えてたんだろうね
結果、未だに傷が癒えず耐えられなくなってると
ご主人のことが好きならご主人の希望を受け入れるのも愛情かと私は思う
+28
-1
-
194. 匿名 2020/08/27(木) 22:49:01
>>178
>>174です
ありがとうございます。的外れとかそんなことはなく気持ちに寄り添ってくれて素直に嬉しかったです。
心の底から笑える日なんてくるんだろうか?と思うほど落ち込んでしまう日が多いのですが、わたしが不安定だと子供たちも分かってしまうみたいなので、なんとか踏ん張りたいと思います。
ありがとうございます。+10
-0
-
195. 匿名 2020/08/27(木) 22:49:50
>>145
かなりコミュニケーションに難があるよね…+17
-1
-
196. 匿名 2020/08/27(木) 22:51:51
読んでて思った
あーーー男って面倒くせえ!!+23
-0
-
197. 匿名 2020/08/27(木) 22:57:13
喧嘩して当日に家を出てスピード離婚しましたが、元旦那から連絡が来て、お金に困っているだろうから生活費を援助したいと言われました
断りましたがこれはどういう目的なんでしょうか?+4
-0
-
198. 匿名 2020/08/27(木) 22:58:12
主、悪いけど女いるよ。
100%いるね。
探偵は知り合いなんでしょ?
そんなのあてにならない。
男はバカだから隠し通せないから、何か出てくるはず。
主がみつけな。
絶対証拠出てくるから。
私もね、女なんて絶対いないって思ってたけど、アホ旦那いたんたよね~女がさ。
しかも主の旦那さん、二年前の覚えてない喧嘩を言ってるんだよね?
何か理由が欲しかったんだよ。
女いたら慰謝料払わなきゃじゃん。
私は女からも旦那からも慰謝料ガッポリ貰って離婚したけどね。
ハッキリ言っちゃうともう無理だと思う。
女いる証拠見つけて、慰謝料貰って離婚したら泣きついてくるから。
女なんていないって思っててもいるよ。
負けんな!
+15
-10
-
199. 匿名 2020/08/27(木) 22:58:25
>>197
どういう目的だろうと、もう関わらないなら関係ないでしょ+1
-0
-
200. 匿名 2020/08/27(木) 23:03:28
>>198
こう言っちゃなんだけど同居してても交流ないなら
婚姻関係破綻していたと判断されてもおかしくないよ
無理だと思うのは同意だけど慰謝料をガッポリ貰えるとは言わないほうが良い+2
-1
-
201. 匿名 2020/08/27(木) 23:07:42
>>200
主にガッポリ貰えるとは言ってないよ。
私自身がガッポリ貰ったと言っただけ。
主には、慰謝料貰ってとしか書いてない。
良く読んで+3
-4
-
202. 匿名 2020/08/27(木) 23:10:29
>>201
そんな言葉尻はどうでもいいでしょ
最悪慰謝料貰えないかもしれないので
変に期待させない方がいいってこと+2
-2
-
203. 匿名 2020/08/27(木) 23:15:24
>>202
アドバイス求めてるんだから言ってもいんじゃないの。
それに期待も何も慰謝料は法律で定められているから。
養育費だって今は給料差し押さえ出来るようにかわった。
公正証書作れば有効になる。
慰謝料は法律だし
+7
-0
-
204. 匿名 2020/08/27(木) 23:18:37
>>203
いや、婚姻関係破綻していたら無理だよ+0
-0
-
205. 匿名 2020/08/27(木) 23:20:15
>>204
だからさ、女がいた場合はって言ってるじゃん
読解力ないの?
大丈夫?
人にいちいちつっかかる前に国語の勉強してきなさいよ+5
-8
-
206. 匿名 2020/08/27(木) 23:22:01
>>204
読解力のないバカと話し合ったらバカがうつりそうなんで寝るわ+1
-8
-
207. 匿名 2020/08/27(木) 23:22:50
>>205
だから夫に女がいた場合でも
ずっと家庭内別居状態で婚姻関係破綻していたら慰謝料とれないんだよ+15
-1
-
208. 匿名 2020/08/27(木) 23:31:09
>>207
ねえ、本当に大丈夫?
ちゃんと読んだ?
主は家庭内別居なんて一言も書いてないし、例え家庭内別居だとしても二年やそこらで夫婦破綻が通る訳ない
夫婦破綻は5年以上だから
本当にあなたの読解力が心配になるレベル
人にあーだこーだ言う前に最初から良く読んでもの申した方がいい。
バカすぎです。
さようなら~
+10
-11
-
209. 匿名 2020/08/27(木) 23:35:59
>>203
慰謝料ってお金ない人からは取れないんだよ
期待しない方がいい+9
-0
-
210. 匿名 2020/08/27(木) 23:40:23
正直なところ、離婚されたら食べていけなくて詰むから、夫のことは嫌いだけど必死な人〜?+11
-0
-
211. 匿名 2020/08/27(木) 23:42:51
>>144
それは心身共に健康な人の考え方だと思う
+5
-1
-
212. 匿名 2020/08/27(木) 23:44:15
女がいるって決めつけが激しい
慰謝料の話はしてないよ+15
-0
-
213. 匿名 2020/08/27(木) 23:57:22
>>152
うちも同じくです。
夫はずっと優等生で来てる人でプライドが高いんですが、みなさんのところはどうですか?+8
-2
-
214. 匿名 2020/08/28(金) 00:15:41
いちいち突っかかる人がいるね。男の離婚待ちの女がここに来てるの?笑+5
-2
-
215. 匿名 2020/08/28(金) 00:22:29
もう主がいないので書いても意味ないかもしれませんが…
わたしの場合、
今までのわたしの自己中な言動が積み重なって嫌になり離婚だと言われ
何言われても気持ちは変わらない
お願いだから離婚してくれとまで言われました
最初こそは泣いてすがりましたが、
冷静になり、
自分の悪いところや、これからの改善策を手紙に書いて渡しました
そこで、言い訳や相手の悪いところは一切書きません。
読んでもらったところ、
感心してくれ、チャンスをもらえました
いまでは結婚当初より仲良しです
すこしでも参考になれば良いですが…+31
-2
-
216. 匿名 2020/08/28(金) 00:53:35
>>134
詳細話さなくても経験があればわかる人もいるから大丈夫+0
-0
-
217. 匿名 2020/08/28(金) 01:07:42
>>215 さんへ
良かったですね。
素直に自分を見つめ直したあなたも、
受け止めてくれたご主人も素敵です。
あー、なんか自分も少しハッピーな気持ちに。
いつまでもお幸せにね。+26
-0
-
218. 匿名 2020/08/28(金) 01:11:59
>>113
主自体そんな旦那でいいわけ?ようしらんけど、
離婚したくない程の魅力ある?
喧嘩しないって仲がいいわけじゃないよね
そんな感じでコミュニケーションがうまくとれてない
なら波風も立たないってだけだよね。
休日にふたりで行きたいところや
楽しいこととかしてたのかな?
主の話だけ見ると、すでに破綻してるというか
なんか楽しくないイメージなんだけど。
すがる必要あるんかな?+20
-1
-
219. 匿名 2020/08/28(金) 01:13:42
>>152
私も同じです、って彼氏だけど
頭の中で、なに言ってるんだろこの人って呟いてしまう
腑に落ちないし人間性が疑問だしめっちゃストレスたまるので、別れるの回避したいような別れたいような複雑な気持ち
私がもっと広い心を持った方がいいのかなと自分を責めてしまったり
ご夫婦となると一緒にいる時間も長いし遠慮も無くなってくるのでもっとひどいのを想像します
皆さんよく耐えてますね
+17
-0
-
220. 匿名 2020/08/28(金) 01:20:30
>>125
主大丈夫かー?もう見てないか。
今精神的にかなり苦しいよね
夢であってくれって思うよね。
アドバイスがほしかったんじゃなくて
自分より悪い状況から復活したひとがいたりしたら
なんとなく励まされるから経験談がききたかったのかな??
主は辛いかもしれないけど、もし別れてもいつか
別れてよかったとおもう出来事があるとおもうよ。
人生そんなもんよ。
大丈夫!
+26
-3
-
221. 匿名 2020/08/28(金) 02:31:18
>>125
ご主人発達障害っぽいね
話できなさそう
感情でもの考えた結果ぽいよね+10
-4
-
222. 匿名 2020/08/28(金) 06:25:18
>>21
あり。
でも姑の問題を夫が放置し続けているなら、実は夫の方に問題あり。よく見極めないと人生を無駄にするよ。+3
-0
-
223. 匿名 2020/08/28(金) 06:59:05
>>192
うちもそのタイプなんですが、
うちでご飯食べるのが面倒です
そういうタイプて、家でご飯は食べてますか?+6
-1
-
224. 匿名 2020/08/28(金) 07:18:53
>>203
横だけど
そもそも離婚回避の方法求めてるトピなのにアドバイス求めてるんだからいいのよって慰謝料の話してるの何w+5
-1
-
225. 匿名 2020/08/28(金) 07:21:19
主の気持ちわかるよ。
私も家庭の事情で子供を諦めた人というトピをたてて、そういう人と話したかった、どう折り合いをつけたか聞きたかったけど夫の病名を言ってしまった為に離婚しろってコメントで埋まってしまった。
まあ、皆んな良かれと思って言ってくれたんだろうけど…+15
-0
-
226. 匿名 2020/08/28(金) 08:41:52
>>16
今現在じゃなくてこれからでしょ?+0
-0
-
227. 匿名 2020/08/28(金) 08:42:28
>>20
トンチンカンって使う人何歳?+0
-7
-
228. 匿名 2020/08/28(金) 10:12:02
>>54
ご主人は自分自分自分でちっさい男なのかなって印象うけた
2年前の2時間のたった1回の喧嘩、喧嘩したら2時間なんて普通だしうちならそんなの覚えてない
そんなんで離婚してたら世の中の99%の夫婦が離婚してるわ
それについて納得してないのにご主人から話し合いやら解決に向けてアクション起こしてない
主に長けた問題解決能力がないと打破できんよ
そんな能力持ってるのごく一部だよ
もし離婚を回避したとしても主は今後なにがあっても離婚が怖くて不満も言えずオドオドしながら生活しないといけなくなると思うけど大丈夫?
ニコニコして夫が居心地のいい家庭を作るのが定番だけど別居してるしその時期も過ぎたかなとも思うので、
私なら離婚覚悟で2年前のことについて話し合うかな
そこ解決しないと回避しても主は幸せどころか普通に生活できなくない?
ご主人の様子じゃ話し合いも拒否されるだろうけど
それでも主は回避したい?
+7
-3
-
229. 匿名 2020/08/28(金) 10:21:22
>>84
結局気にしすぎる男性が悪いって感じだね。
性別関係ないよ。自分がされて嫌なことはしなくても、自分がされても平気なことは相手が傷つこうがしちゃいそう。+12
-1
-
230. 匿名 2020/08/28(金) 10:22:46
>>151
どこにトピたてたらいいの??+2
-1
-
231. 匿名 2020/08/28(金) 10:41:58
>>54
好きだったのは結婚時がマックスで、引き算方式で嫌いになったのかもね
完全に嫌いになったきっかけが二年間の喧嘩、そこから、嫌だと思うところばかり目について、もう、結婚した時のようには戻れないと思ったんじゃないかな
逆パターンで妻から離婚話を出すのはよく見掛けるから、同じなのだろうと思う+9
-0
-
232. 匿名 2020/08/28(金) 10:59:05
>>13
簡単に離婚だ離婚だと言う男もいるからね~+11
-0
-
233. 匿名 2020/08/28(金) 11:27:22
>>1
数年前から旦那が私に対して鬱憤がたまってて突然離婚じゃーーー!って騒ぎはじめて出ていった。
突然とは言ってもまあチリツモだけどね。
私もだいぶ溜まってたしどっちが先に限界がくるかな...って感じだったから、離婚したいって言われた時もまあそうでしょうねって感じ。
旦那は本当に私に対して憎しみに近い感情があったと思うよ。
私もコイツ早く死なないかな~?って思うことがちょこちょこあるレベルだったw
よく言う外に女が~っていうのではない。
別居して半年くらいは離婚に向けて条件とか話し合ってた。
あのままいけば超円満離婚。
あまりに円満すぎてこれやり直せるんじゃない?って流れになって別居一年くらいでダンナが出戻った。
というのは表面上で実際は私が一年かけてめちゃくちゃ旦那の心理操作しました。
最初から離婚する気なんかさらさらなかったもんで。+9
-0
-
234. 匿名 2020/08/28(金) 11:55:09
>>130
こういうコメントが人を追い詰めていたんだと思う。主さんは頑張って説明してくれていたのにしんどい心境の方をわざわざ追い詰めなくても。+2
-3
-
235. 匿名 2020/08/28(金) 11:57:27
>>145
ちゃんと説明してくれていたのに嫌みっぽく返さなくても…。+7
-2
-
236. 匿名 2020/08/28(金) 11:58:31
>>151
がるちゃんはそんな掲示板じゃないはずなんだけどな。本来は。+2
-0
-
237. 匿名 2020/08/28(金) 12:34:44
回避できるかはわからないけど、とにかくひたすら誠心誠意謝る。
(主さんに原因がある場合は)
うちのモラハラ旦那はひと言だって謝らないし、むしろ「僕は悪くないもん」って考えが透けて見えるよ。
反省する事ができない人間にこれ以上付き合ってられない。
何年かかっても絶対に離婚する。+3
-0
-
238. 匿名 2020/08/28(金) 13:17:38
>>229
主は謝ってるよ
それでも?
主も色々言われてるけど
それだと心の広い方が損にならない?+2
-2
-
239. 匿名 2020/08/28(金) 14:55:07
主さん、最初のほうのコメントは読まなくていいと思う。みんな、アドバイスと言いながら主さんに色々と聞きだして批判したいだけだと思う。主さんは身バレしたくないってはっきり書いているのにそれも無視して。主さんに対して色々と書いているほうが問題だよ。せっかくトピが立って気軽に話したいこともあったと思うけど、本当に一部の人のせいでごめんなさい。文章から見ると主さんはとても誠実そうな方なのでもしかしたら旦那さんは甘えているだけな気がする。そういう寄りかかられるだけの関係は本当にしんどいと思う。今は辛いけど旦那さんと少し離れたら冷静に状況が分かるんじゃないかな。+4
-4
-
240. 匿名 2020/08/28(金) 16:39:49
>>233
その心理操作を書かないことには‥
回避した人のトピだし。+5
-0
-
241. 匿名 2020/08/28(金) 16:44:05
>>236
でもここ一年くらい、
2ちゃんねると変わらないくらい手厳しいなと思うわ。
50歳くらいの離婚したいけど、
できないって方の愚痴に
「フルで働けるならなんでもっと早く正社員ならなかったの?」「なんで手に職つけなかったの?」て
めっちゃ手厳しいレスがつく。
その年で、結婚子育てしながら正社員してる人って超絶少ないし、そういう時代だったんだよね
新卒で、いいとこいけたアラサーくらいの方が増えたからかな?
前はまだもうちょいマシだったと思うけどな。+6
-0
-
242. 匿名 2020/08/28(金) 16:54:43
>>66
口論になること自体が受け付けない人がいるらしい。穏やかな話し合いを求めているらしい。少しでも口論になったら離婚したいとか言ってくるんです。
うちの夫です。
わたしがキレやすいしせっかちなので話し合いのテンポが全く合わず、離婚危機になりました。それ以外は仲が良かった。先日まで別居してて、話し合いの時にお互い何が嫌だったかメールだけで話した。
(わたしは意見も言わず何分も黙られるのが嫌でイライラして口調が強くなったので、ゆっくりとか後日考えたいとか、意見とくにないとか、なんでもいいから意思表示をしてくれと言った)
夫婦喧嘩なんてみんなするしたいしたことじゃないとわたしも思うけど、そうじゃない人もいる、それがわたしの夫なんだと認識した…
話し合いのことだけじゃなく、他の不満もお互いかかえてると思うので、それもメールで話し、謝ったり感謝の気持ちを伝えたりでやっと修復できそうとお互い思い、夫の元に帰りました。
まだ不安はあるけど、前向きに行くしかないと思ってる。
主さんの旦那さんも色々不満を抱えてるのに、言えないでいるのかな…?+8
-0
-
243. 匿名 2020/08/28(金) 17:18:19
夫婦カウンセリングに行ってみるとか?自分だけでも。+1
-0
-
244. 匿名 2020/08/28(金) 17:22:09
>>125
身バレは怖いからフェイク入れながらでも、自分のことオープンにしないとせっかく立ったトピがもったいないよ。
人の成功例だけ聞いても意味がない。自分たちの問題をきちんとさらけ出し、意見聞くほうが得策。
わたしは主さんと旦那さんは完全なるコミニュケーション不足だと思う。
あとわたしも夫のことで許せないことがあるから、仕事見つけて自立したら離婚するかもしれない。許せないことって不倫でも金銭問題でもないよ。でも謝られたから済む問題じゃなく、傷ついたから忘れられないんだよね。思い出してイライラしたり泣くことあるよ。義両親も嫌いだし。
うちは話し合いして修復途中のようだけど、本当に修復できるのかできないのかわかりません。+6
-1
-
245. 匿名 2020/08/28(金) 17:23:46
>>241
そう。少しでも相談者に瑕疵があると見なすや、責め立てるよね。世の中、完璧な人はいないのにね。+4
-0
-
246. 匿名 2020/08/28(金) 18:38:34
>>242
男は問題解決脳だからね
解決のための口論でなければ意味がなく、
解決のための口論ならイライラを表に出す必要はない+2
-0
-
247. 匿名 2020/08/28(金) 18:40:13
>>238
謝ったからいいでしょっていうスタンスはどうなの?+1
-1
-
248. 匿名 2020/08/28(金) 18:46:16
>>247
いいでしょなんて言ってないし思ってもないよ
許されるまで謝るべきだと思う
ただ主の夫は許した時と同じ態度してない?
それじゃこっちもわからないよ
+1
-0
-
249. 匿名 2020/08/28(金) 18:46:56
>>246
言ってる意味わからない+1
-1
-
250. 匿名 2020/08/28(金) 18:54:04
>>248
傷つけた方が悪いんだから
結局許してないという結果が全て
許すよ、と言った後に「許されたからはい元通り」ってなるわけでもないし
そこのあたりの態度やフォローが主は足りてなかったんじゃないんじゃないかと思う
夫の態度の問題ではないと思うよ+2
-1
-
251. 匿名 2020/08/28(金) 18:58:23
>>11
それ、不倫は嫌だけど恋はしたいみたいなトピのトピ主さんw
(まぁ不倫じゃなくて片思いして失恋したっぽいけど)
ああいう系のトピって最初は色々な意見や体験が聞けておもしろいのに、だんだん「今日は2回もときめきさんと話せちゃったヽ(=´▽`=)ノ」「良かったね!私のときめきさんは子供の学校の先生で…ちょっとした用事があるけど電話しようか迷う」とか個人の片思いを報告し合う場になっちゃうのが残念+6
-1
-
252. 匿名 2020/08/28(金) 19:01:08
>>249
そんな言い方だとこっちも何を説明していいかわからない+1
-0
-
253. 匿名 2020/08/28(金) 20:01:20
>>252
説明下手
説明いらない+1
-1
-
254. 匿名 2020/08/29(土) 05:45:42
>>244
身バレは怖いからフェイク入れながらでも、自分のことオープンにしないとせっかく立ったトピがもったいないよ。
人の成功例だけ聞いても意味がない。自分たちの問題をきちんとさらけ出し、意見聞くほうが得策。
↑余計なお世話。
人の意見聞いて、自分と照らし合わせて参考になるかならないかトピ主が判断すればいいだけ。
最初からそういうつもりでトピ立ててるんだし、掲示板をどう利用するかなんて自由じゃん。
おばさんが多いとやっぱり大変だね…
出しゃばってえらそうにしなきゃいられないんだから。+1
-3
-
255. 匿名 2020/08/29(土) 07:59:36
>>232
離婚を言う事聞かせるための切札にしてる男多いよ。
大抵専業主婦・小さい子供あり・実家頼れない・気が弱い優しすぎる妻に対して。+10
-0
-
256. 匿名 2020/08/29(土) 14:47:49
>>255
あるある。脅しに近いってか完全に脅しだよね。
モラ夫がやる手口なんだろうけど、
離婚届チラつかせながら一緒に生活するのって虚しいよね。
子供がいたら尚更。そんな環境で育つ子供に悪影響。+6
-0
-
257. 匿名 2020/08/29(土) 20:27:08
うちは離婚の危機に面しては、ギリギリ回避してる。でも毎回夫が原因で、私が離婚を希望する側。
しかも今はまだ時期じゃないという理由で回避してるだけで、和解した訳ではない。
離婚を宣言される側に運命の選択権はない。+0
-0
-
258. 匿名 2020/09/12(土) 19:12:04
>>69
申し訳ないけど、主は夫と人間的な相性がよくないのでは?ほんとに2年前の喧嘩を引きずるような人だったら、結構面倒な部類だと思うよ。少なくともその場で積極的に問題を解決しようと努力するタイプではない。主のことがもう嫌になってしまったんじゃない?子どもがいないんだったら、別れたほうがいいようにも思うけど。その気のない人を無理やり引き留めて、片方だけ頑張っても意味があるのか・・・。
離婚の原因はいろいろあるし、人によってどう修復したかも違うから、背景がわからないとアドバイスのしようもないけど、これだけの情報からすると修復の糸口がみえない感じがするよ。相手のことがよくわからないのに、どうやって攻略するんだろうと思う。+0
-0
-
259. 匿名 2020/09/12(土) 19:16:42
>>219
一緒にいる時間が無駄なので、そういうストレスを抱かずに済む相手を探したほうがいいと思います。結婚前ならなおさら。+0
-0
-
260. 匿名 2020/09/12(土) 19:31:25
>>254
あなたのほうが偉そうだし、なんで自分の思い通りにならないと相手をおばさんと決めつけてるの?+0
-1
-
261. 匿名 2020/09/12(土) 19:31:55
>>115
どうやったか書いてあげたら?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する