-
1. 匿名 2020/08/26(水) 19:39:19
出典:i.imgur.com
「ココア」ダウンロードでインフル予防接種1千円に 福岡市が独自補助へ - 産経ニュースwww.sankei.com厚生労働省が公開している新型コロナウイルス感染者の接触確認アプリ「COCOA(ココア)」の利用拡大につなげようと、福岡市が今年10月以降、アプリの導入者を対象に、インフルエンザ予防接種費用の一部を助成する方針を固めたことが26日、関係者への取材で分かった。インフルエンザと新型コロナの同時流行を抑制し、医療体制の維持を狙う。
+113
-2
-
2. 匿名 2020/08/26(水) 19:39:46
私もインストールしてるのに福岡住みじゃない!!笑くやしい!+374
-1
-
3. 匿名 2020/08/26(水) 19:40:14
インフルの予防接種したことない+45
-19
-
4. 匿名 2020/08/26(水) 19:40:36
接種して貰って即アンインストール+40
-35
-
5. 匿名 2020/08/26(水) 19:40:37
え!嬉しい!
インストールしてるよー!
高島市長さすが!!+174
-7
-
6. 匿名 2020/08/26(水) 19:40:52
高島市長ありがとうございます。
これを機にダウンロードします!
今までしてなくてごめんなさい!+68
-11
-
7. 匿名 2020/08/26(水) 19:40:58
旦那の会社が予防接種代全額負担してくれるから良いや+10
-23
-
8. 匿名 2020/08/26(水) 19:41:02
えー中央区でもやって欲しいー+1
-11
-
9. 匿名 2020/08/26(水) 19:41:05
GOTO利用者に義務付けたらいい+191
-0
-
10. 匿名 2020/08/26(水) 19:41:18
インフルの予防接種でインフルみたいな状態が1ヶ月続くのを二度経験した私にはなんの役にもたたない。+11
-9
-
11. 匿名 2020/08/26(水) 19:41:27
静岡もやって欲しい+10
-0
-
12. 匿名 2020/08/26(水) 19:41:38
COCOAって不具合も多いし陽性登録も少ないし、そんな万能なアプリじゃないと思うけど…+82
-23
-
13. 匿名 2020/08/26(水) 19:41:43
スマホ古くてインストールできない場合はどうなるの?+9
-4
-
14. 匿名 2020/08/26(水) 19:42:02
1千円って書き方に違和感w
千円で良くない?+82
-9
-
15. 匿名 2020/08/26(水) 19:42:06
今日感TVとめんたいワイド観てるけど
こんなの話題にあがってないよ+11
-2
-
16. 匿名 2020/08/26(水) 19:42:29
インストールしてる!やったーと思ったら福岡市のみですか
でも凄い!利用者増えたらいいですね!+77
-2
-
17. 匿名 2020/08/26(水) 19:42:31
>補助対象は、福岡市在住の生後6カ月~18歳(令和3年4月1日時点)の子供と、65歳以上の高齢者でココアをインストールしていることが条件。スマートフォンを所持していないなど事情があれば、本人以外でも、保護者や同居する家族のインストールが確認できれば対象とする。
対象者は子供と高齢者+86
-2
-
18. 匿名 2020/08/26(水) 19:43:05
そもそも何で「ココア」なんだろうね?
既存の有名な物をズバリ名前に持って来る意味が分からないよ+36
-4
-
19. 匿名 2020/08/26(水) 19:43:18
登録してるし福岡県民だけど、福岡市ではない。
なんか、悔しい+18
-0
-
20. 匿名 2020/08/26(水) 19:43:19
>>12
みんなが入れたらある程度の効果はあると思うよ+81
-2
-
21. 匿名 2020/08/26(水) 19:44:08
>>2
ってなるから国でやれば一番いいよね。
+31
-1
-
22. 匿名 2020/08/26(水) 19:44:25
ココア
カカオ
(韓国の超有名コミュニケーションアプリ)+7
-12
-
23. 匿名 2020/08/26(水) 19:45:00
毎年毎年ワクチン打てないし、幼児優先だからって小学生ですら断られるんだけど今年足りるの?+2
-7
-
24. 匿名 2020/08/26(水) 19:45:27
宮崎もやって欲しい
+0
-0
-
25. 匿名 2020/08/26(水) 19:46:10
>>2
私なんて福岡市のすぐ隣の
春日市だよ(T_T)
羨ましい〜!!!+42
-0
-
26. 匿名 2020/08/26(水) 19:46:26
>>18
COVID-19 Contact-Confirming Application
でも他の名称にしてほしかったなw+26
-1
-
27. 匿名 2020/08/26(水) 19:46:50
>>5
ほんと市長さすがだよね!
がんばれ!!福岡市!
がんばれ福岡県!!!
がんばれ日本!+24
-7
-
28. 匿名 2020/08/26(水) 19:47:28
>>17
ズコー+50
-0
-
29. 匿名 2020/08/26(水) 19:48:10
18歳未満と65歳以上だけだよ!私は福岡市民だけど対象外です…+45
-0
-
30. 匿名 2020/08/26(水) 19:48:28
>>26
あーそういう意味なんだ、教えてくれてありがとう!
初めて知ったわ~+16
-1
-
31. 匿名 2020/08/26(水) 19:49:31
>>12
陽性登録が少ないのはダウンロードしている人自体が少ないせいだから自治体がこういう動きをしてんだと思う+76
-1
-
32. 匿名 2020/08/26(水) 19:49:55
難しいだろうけどコロナの検査費用も減額してほしい+2
-4
-
33. 匿名 2020/08/26(水) 19:49:58
インフルのワクチン打つとインフルなった?って位体調崩すあたしは今年の冬どうすれば…+1
-0
-
34. 匿名 2020/08/26(水) 19:50:57
福岡大丈夫か??+2
-0
-
35. 匿名 2020/08/26(水) 19:51:27
>>1
起きろ井戸知事
福岡はこんな事してるぞ!
うらやましい
+7
-0
-
36. 匿名 2020/08/26(水) 19:51:54
>>14
カンマ表記に合わせたんじゃない?
1,000円=1千円
読み慣れてたら他の時でも便利だよ+9
-1
-
37. 匿名 2020/08/26(水) 19:53:45
めちゃくちゃ電池消耗しそうだからインストールしない+1
-6
-
38. 匿名 2020/08/26(水) 19:53:55
>>12
登録者1300万人
うちコロナ患者225人
+14
-0
-
39. 匿名 2020/08/26(水) 19:54:25
>>15
めんたいワイドでやってたよ!
でも高校生以下と65歳以上が対象だったよ!+4
-0
-
40. 匿名 2020/08/26(水) 19:55:42
>>22
トピ間違い?意味がわからない+3
-1
-
41. 匿名 2020/08/26(水) 19:55:46
>>29
働き盛りも含めたら良いのにね
特に50歳以上は新型コロナで重症化しやすいし、インフルエンザだけでも避けられるなら避けておきたいよね+8
-0
-
42. 匿名 2020/08/26(水) 19:57:12
>>37
わたしアプリ入れてるけど前と何にも変わらないよ
機種や使い方によるとは思うけど+9
-1
-
43. 匿名 2020/08/26(水) 19:57:29
少し前にココアの登録者が
アプリでコロナ反応でた
調べたら取引先の人みたい
問い詰めていいかな?ってコメントあって
それにたくさんのプラスあった
コロナである(あった?)ことが、自分の職場だけじゃなくて取引先にも拡散されるんだと思ったら、コロナの登録者が二の足を踏むのは理解できる+5
-1
-
44. 匿名 2020/08/26(水) 19:58:05
iOSが古いのでダウンロードできないよ〜
+6
-1
-
45. 匿名 2020/08/26(水) 19:59:33
富山もやってくれ!+0
-0
-
46. 匿名 2020/08/26(水) 19:59:51
横浜に転勤になって泣く泣くいれたけど、全くすれ違わないよ+0
-0
-
47. 匿名 2020/08/26(水) 20:01:11
大人になってインフルエンザの予防接種したことありません。ちなみにインフルエンザにかかったこともありません。普段からあまり手とか洗わないから、天然ウイルスで免疫あるのかもしれませんけど。バカは風邪ひかない的な。+1
-2
-
48. 匿名 2020/08/26(水) 20:03:14
>>40
似てるって言いたいのかも+4
-0
-
49. 匿名 2020/08/26(水) 20:03:38
こんなことできるなんて福岡市の市民税けっこうするのかな?て思ったらわたしのとこより2000円も安かった
都市部は強いなー+5
-0
-
50. 匿名 2020/08/26(水) 20:04:30
全国でやってよー+2
-3
-
51. 匿名 2020/08/26(水) 20:04:59
いやぁ〜!市民税が〜😭+5
-0
-
52. 匿名 2020/08/26(水) 20:05:35
今年はインフルの予防接種の予約争奪戦になるんかね+2
-0
-
53. 匿名 2020/08/26(水) 20:10:38
導入したってBluetoothたてなきゃ意味ないゃなあ
感染者も登録してないし+5
-0
-
54. 匿名 2020/08/26(水) 20:10:45
せっかく国が税金かけてやってるのに、国民全体がダウンロードしないと無意味だよね。
皆がやっていればそれだけ正確に把握できるのに。+6
-1
-
55. 匿名 2020/08/26(水) 20:11:07
PCR検査の特典はしっかり機能して欲しい+0
-0
-
56. 匿名 2020/08/26(水) 20:11:09
>>12
県外へ行ってCOCOAから連絡きてPCR受けて陽性だった人が一昨日いました!機能してるっぽい!+28
-0
-
57. 匿名 2020/08/26(水) 20:13:32
>>54
国の税金かけて開発されたならアプリとらないとある意味損だね+0
-0
-
58. 匿名 2020/08/26(水) 20:15:06
高島さん有難う
+2
-0
-
59. 匿名 2020/08/26(水) 20:15:59
>>43
??
陽性者との接触のアラームが出ても該当者は完全匿名だと思うけど。
何で分かるの?狭い会社かな?+5
-0
-
60. 匿名 2020/08/26(水) 20:18:22
インフルの予防接種、子供だと2回で費用けっこうかかるから助成してもらえるのはありがたい。+3
-2
-
61. 匿名 2020/08/26(水) 20:19:19
>>54
ダウンロードしても肝心の感染者が陽性登録しなければ意味がない
今朝のニュースで言ってたけど、ダウンロード数は千万件を超えたけど陽性登録者は500人にも満たないんだってよ+10
-0
-
62. 匿名 2020/08/26(水) 20:20:57
このアプリ、マスコミがネガキャンしてない?今日も夕方のニュースで感染者がアプリに感染情報入れたいのに時間かかったみたいな不評を流してネガキャンしてた+9
-1
-
63. 匿名 2020/08/26(水) 20:27:32
高島市長のFacebookフォローしてたら情報入ってきますよー
さっきこれ知って母のにはアプリ入れてたけど父のに入れてないの思い出して、慌ててダウンロードした
福岡市、感染者多いのでこういうきっかけでアプリが広まってくれるのはちょっとだけでも安心材料になる。+6
-0
-
64. 匿名 2020/08/26(水) 20:29:19
感染者と濃厚接触があった通知があれば
PCR検査は無料で受けられるみたいだし、
それだけでもダウンロードする意味はあると思う。
自費の検査は高額だからね+7
-0
-
65. 匿名 2020/08/26(水) 20:29:57
>>56
都内だけど、それなり主要な所に職場があるので
入れて2ヵ月くらい立つけど、
今だに出会わない!!+7
-0
-
66. 匿名 2020/08/26(水) 20:30:37
岐阜もやってほしい~+1
-0
-
67. 匿名 2020/08/26(水) 20:31:48
感染者登録してる=陽性なのに出歩くなー!とかなっちゃうもんね…
人権問題もあるし、陽性確認→強制登録とか出来ないんだろうね+1
-2
-
68. 匿名 2020/08/26(水) 20:32:48
>>17
今本文読んだ
福岡市民だけど対象年齢じゃないから残念
なんで子供と高齢者だけなんだろうね+16
-0
-
69. 匿名 2020/08/26(水) 20:33:27
>>43
どっちにしろわかっちゃうんじゃないの?
誰でもかかる可能性あるんだから仕方ないよ+1
-0
-
70. 匿名 2020/08/26(水) 20:38:00
別トピにも書いたけど、このアプリで陽性者との接触があったと通知が来て数日咳と喉の痛みが続いてるから接触者相談センターに電話したけど外出時にマスクしてたのなら検査出来ないと言われた+2
-0
-
71. 匿名 2020/08/26(水) 20:42:28
>>12
どちらかと言えばインフルエンザがコロナの症状に似ているから医療関係者の負担を少なくするため、インフルエンザの予防接種をなるべく多くの人に摂取してもらう狙いもあるってニュースであってたよ+5
-0
-
72. 匿名 2020/08/26(水) 20:44:35
>>17
子供はありがたいわ。
2回打たなきゃいけないから。+28
-0
-
73. 匿名 2020/08/26(水) 20:45:05
>>27
子供と老人だけでも?+3
-3
-
74. 匿名 2020/08/26(水) 20:57:53
いやいやいやいや、行こう!って思ってたら子どもしか千円にならない+0
-0
-
75. 匿名 2020/08/26(水) 20:59:33
全世代がしないと意味ないような
+0
-0
-
76. 匿名 2020/08/26(水) 21:00:56
>>39
家族がダウンロードしていたら大丈夫らしい+3
-0
-
77. 匿名 2020/08/26(水) 21:07:46
>>9
goto使う人とこのアプリの利用者は真逆のタイプだろうね笑+9
-0
-
78. 匿名 2020/08/26(水) 21:18:06
ワクチンってインフルでも体によくないという人がいるよね
+1
-0
-
79. 匿名 2020/08/26(水) 21:18:07
千円ごときで、インソールしねえわ。+2
-5
-
80. 匿名 2020/08/26(水) 21:21:39
>>36
そんなこと常識ですよ。
分かってる上で通常ビジネスシーンや数値以外でこういう書き方はしないから分かりづらいって話でない?+5
-2
-
81. 匿名 2020/08/26(水) 21:34:03
>>25
私も 北九州在住者です。
北九州だけ第二波か、と騒がれた経緯もあるので福岡市に足並み揃えてくれたらいいのにな、、+4
-0
-
82. 匿名 2020/08/26(水) 21:42:50
>>39
『めんたいワイド』って凄く可愛い名前!+3
-0
-
83. 匿名 2020/08/26(水) 21:48:53
なんか怪しい陰謀しか感じないw+1
-0
-
84. 匿名 2020/08/26(水) 21:56:01
>>52
争奪戦になるかは分からないけど、会社からはいつもより強めの連絡が来ました。毎年各自かかりつけ病院で接種→報告→補助金でしたが、希望者を募って一定数の人数が集まれば会社に出張してくれる事になりました。極力受けさせたいようです。+0
-0
-
85. 匿名 2020/08/26(水) 22:06:07
>>1
福岡市民だけど知らなかった!
インフルエンザ予防接種の予約もしているし
早速ダウンロードします!+0
-0
-
86. 匿名 2020/08/26(水) 22:13:40
>>17
福岡市じゃないけど、子供は良いんじゃない?子供は2回打たないといけないのに、値段も普通x2だからね…。+6
-0
-
87. 匿名 2020/08/26(水) 22:19:05
次は「ココア警察」が出てきそうだわ。
スマホが古くてOSのアップデートが不可だったり、容量の問題でダウンロード出来ない人とかいろんな理由があるのに、スマホ持ってんなら入れろや‼︎って言ってくる無知が出そう。+0
-2
-
88. 匿名 2020/08/26(水) 22:22:35
>>42
Bluetooth作動させてる?
基本的にBluetoothでひっきりなしに周囲を検知しまくるから、バッテリー食うよ
Bluetooth作動させないと意味ないし+4
-1
-
89. 匿名 2020/08/26(水) 22:48:31
愛媛もお願いします。+0
-0
-
90. 匿名 2020/08/26(水) 22:51:35
>>25
私も春日市!春日市にも私以外でがるちゃんやってる人いるんだw+5
-0
-
91. 匿名 2020/08/26(水) 23:08:29
>>54
コロナはインフルエンザと同じ扱いになるから、このアプリいらなくなるんじゃない+2
-0
-
92. 匿名 2020/08/26(水) 23:56:59
>>77
「経済回すぅ〜」とか偉そうに言ってるのだから、当然インストールしてくれるでしょうw+3
-0
-
93. 匿名 2020/08/27(木) 01:45:55
厚労省の担当者が「アプリが正常に動作しているかどうかは申し上げられない。調査し、もし不具合があれば改善する」とかなんとか言ってるからね…。
正常に動作するかどうか分からないものをインストールする勇気はないわ~(笑)
+1
-0
-
94. 匿名 2020/08/27(木) 03:38:59
これ、陽性者がちゃんとやってなけりゃ全く意味の無いわけで+0
-0
-
95. 匿名 2020/08/27(木) 07:18:21
>>14
私も思った笑
一千万円…と同じ書き方だもんねw
私もダウンロードしてるけど福岡じゃない。
いいなーーうちの県は絶対にしないだろうな。
したら少しは見る目も変わるのに(たぶん)+0
-1
-
96. 匿名 2020/08/27(木) 07:45:02
>>88
ほぼ毎日車の運転するし家でも使うから切り替えが面倒でBluetooth繋げっぱなし
私の周りでは同じような人多いからそんなもんだと思っていたけどあんまり浸透してない機能なんだね+0
-0
-
97. 匿名 2020/08/27(木) 08:01:53
>>79
靴の中に入れるやつや+1
-0
-
98. 匿名 2020/08/27(木) 08:42:23
>>56
それで、連絡来てどうしたの?+1
-0
-
99. 匿名 2020/08/27(木) 08:48:32
>>39
年齢制限あるんだ+0
-0
-
100. 匿名 2020/08/27(木) 14:09:06
>>90
私も春日市よ~!+1
-0
-
101. 匿名 2020/08/27(木) 18:16:37
高島さんらしいわ
博多区住みだけど、これって年齢制限ありますよね
夫の会社はワクチン全額補助、会社に来てくれるので毎年助かってます
一親等は1000円で受けられるのでお世話になります
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する