ガールズちゃんねる

高級感のある手土産

1892コメント2020/09/19(土) 22:57

  • 1501. 匿名 2020/08/27(木) 13:36:30 

    >>1496
    やっぱり優しそうな人でよかった( ´∀`)
    喜んでいただけるといいですね!

    +31

    -3

  • 1502. 匿名 2020/08/27(木) 13:45:58 

    これまで見たところ、ビアードパパやりくろーおじさんが最強だと思った。

    +3

    -11

  • 1503. 匿名 2020/08/27(木) 13:47:13 

    >>1470
    残念、主ではありません。
    ほんと、品がないからやめよう。

    +7

    -1

  • 1504. 匿名 2020/08/27(木) 13:50:59 

    >>1497
    私はこれにバターのっけてチンして食べるわ

    そしてHIGASIYAのお菓子が気になるので今度お取り寄せしてみる

    +26

    -0

  • 1505. 匿名 2020/08/27(木) 13:51:57 

    うちの旦那、何でもない時はデパートがある中核都市まで喜んでドライブする男だけど、ここって時のお使い物を買わなきゃならない時なんかは、面倒くさがって市内のショッピングセンターしか連れてってくれないし、金も出し惜しみするから私が恥ずかしい。

    +9

    -0

  • 1506. 匿名 2020/08/27(木) 13:54:43 

    >>1442
    これホランディッシェと言うのね。
    お祝い返しで頂いたけど、そんな有名なものとは知らなかった。ふつうに美味しかったけど感動するとかずっと覚えててまた食べたいとは思わなかったよ。わざわざ自分では買わないかな。頂いておきながら随分な言い草で自分でもなんだかなと思うけど。感動するのってやはり日本のものが多い。和洋問わず。

    +9

    -1

  • 1507. 匿名 2020/08/27(木) 13:56:30 

    >>1351
    甘さよりも苦味の方が勝るのか、思ったよりも甘くないのに…

    +2

    -0

  • 1508. 匿名 2020/08/27(木) 14:01:42 

    >>1496
    うわ前回はお花と五三焼カステラだったんだ…
    何だか今さらって感じだね。
    お菓子用意されてたのに今度も持っていくの?
    しかも5000円~10000円。お祝いとかでもないなら迷惑でしかない。
    価格帯からいくと材料費からパウンドケーキかチョコレートになったんだろうけど。

    +4

    -32

  • 1509. 匿名 2020/08/27(木) 14:04:39 

    >>1496
    主さん文章から隅々に配慮が感じられる素敵な方。
    主さんが1で挙げてらしたケーキ、いつか私も誰かに贈ってみたいなと思いました。教えてくださりありがとうございます。

    +34

    -7

  • 1510. 匿名 2020/08/27(木) 14:06:32 

    >>1455
    そういう意味じゃないだろ…。

    +6

    -0

  • 1511. 匿名 2020/08/27(木) 14:07:23 

    >>1508
    随分とまあ下品にふっかけること、、、
    恥ずかしい人。

    +19

    -3

  • 1512. 匿名 2020/08/27(木) 14:18:26 

    主さん、ある程度目処が立ってよかった!
    手土産って探すの大変だけど、選ぶの楽しいよねー。このトピ見てたら、お口の中が栗モードだよ笑

    +32

    -1

  • 1513. 匿名 2020/08/27(木) 14:26:15 

    >>1506
    ホレンディッシュは、お花の形のケーキがオススメだよー。美味しいっていうより、映えるので子供と一緒の集まりとかにちょうど良い。

    でも、日本のモノの方が感動すること多いのわかる。この間ピエールエルメのゴーフレット頂いたけど、主張が激しすぎて私には合わなかった。風月堂の昔懐かしいゴーフルの方が好き(笑)

    +17

    -0

  • 1514. 匿名 2020/08/27(木) 14:33:59 

    >>1487
    ヨーロッパはとにかく高いものもらいたがる。来日してもご馳走してもらって当たり前の感覚。
    中国と日本では収賄が厳しくなってきたので、昔に比べて安いものしかだめ。会食も安めの規制がありますね。

    +7

    -0

  • 1515. 匿名 2020/08/27(木) 14:41:05 

    >>1478
    不倫した人だから、気にする人は気にしそう

    +3

    -5

  • 1516. 匿名 2020/08/27(木) 14:48:11 

    季節のお菓子はいいと思う!
    以前に食べたことがあっても時期を逃したら食べられないからプレミア感が出そう

    +9

    -0

  • 1517. 匿名 2020/08/27(木) 14:48:17 

    >>1477
    ひがみひがみ笑

    +1

    -3

  • 1518. 匿名 2020/08/27(木) 14:48:22 

    >>1504
    越前大野…北陸ですね。
    私は鹿児島のかたから薩摩きんつばをいただいた時に、その食べ方を教わってしまい
    「罪深すぎるでしょ!(笑)」
    と言った覚えがあります。美味しいですよね~!

    +10

    -0

  • 1519. 匿名 2020/08/27(木) 14:50:10 

    >>1445
    手土産、馬鹿みたいに高いの持ってこられると、お金でつられると思ってるんだろうか?って感じですよね。

    もらってしまって、あとでなんか悪い評判たっても困りますし。
    うちの会社は明らかに手土産の範疇を超えている(賄賂になりそうなもの)は秘書を通してお返しさせていただくことになっています。

    +5

    -11

  • 1520. 匿名 2020/08/27(木) 14:52:51 

    >>830
    ありがとうございました!

    +1

    -0

  • 1521. 匿名 2020/08/27(木) 14:53:58 

    >>841
    ありがとうございます!
    大阪です。
    漢字は見たことあったかもしれませんが、読めませんでしたw

    +3

    -1

  • 1522. 匿名 2020/08/27(木) 14:54:45 

    >>1511
    よく知らない人から5000円~10000円のお菓子
    もらっても平気なタイプ?下品とか以前に申し訳ないって感情が先なんじゃないの?
    みんないろいろ候補あげてくれてるのに最初から言って欲しい情報後だらけだよ。

    +4

    -18

  • 1523. 匿名 2020/08/27(木) 14:59:43 

    >>34
    え!これ本当に美味しいよ
    頂いた後感動してまた食べたかったけど、なかなか買えないし。
    類似品もあるけど、これじゃなきゃ違う!てくらい美味しい。売ってる場所が少なすぎて何故と思う

    +7

    -9

  • 1524. 匿名 2020/08/27(木) 15:01:49 

    >>1522
    あなたの金銭感覚とは違うクラスのお付き合いなんだよ。

    +25

    -2

  • 1525. 匿名 2020/08/27(木) 15:02:20 

    >>269>>356
    見た目は綺麗だけど
    おはぎは普通のを食べたい感じ
    でも、おはぎではなく
    練り切りの仲間だと思えばアリなのかな

    +4

    -0

  • 1526. 匿名 2020/08/27(木) 15:05:51 

    >>1522
    お付き合いですから…。

    +7

    -2

  • 1527. 匿名 2020/08/27(木) 15:07:02 

    >>1524
    お金持ちほど金額とか形式に興味ないし
    ただただ気持ち悪いです。

    +2

    -13

  • 1528. 匿名 2020/08/27(木) 15:08:07 

    >>1506
    ホランディッシェカカオシュトーべって
    バームクーヘンが有名だからかなぁ

    +6

    -0

  • 1529. 匿名 2020/08/27(木) 15:10:06 

    金持ちの夫婦の家に、女1人で遊びに行き、どうやら親戚でもなく仕事関係らしいんだけど、会社員でもなく?
    お花とお菓子を持って行って、相手もお菓子を用意してある?
    なんか、主の言ってるシチュエーションが全く理解できないんですよね…

    +4

    -20

  • 1530. 匿名 2020/08/27(木) 15:12:51 

    >>1498
    自演自演

    +4

    -7

  • 1531. 匿名 2020/08/27(木) 15:14:56 

    そもそも、主と訪問先の関係がよくわからない。
    みんな会社の客先のつもりで返信してるけど、どういう関係なんだろう。

    個人的なプライベートの知り合いの家に1人で行くのに5000-10000円の手土産ってやりすぎでは?

    +5

    -12

  • 1532. 匿名 2020/08/27(木) 15:19:16 

    >>1496
    私も(勝手に)参考にさせてもらえて、個人的にすごくよい情報に出会えたトピでした。
    別の機会に使えるなとか、自分用に食べてみたいとか、少しクセのあるものもあの人ならこういうの好きそう!といろいろ想像でき楽しく読みました。

    主さん、ぴったりのお品が見つかるとよいですね。

    +32

    -0

  • 1533. 匿名 2020/08/27(木) 15:24:10 

    >>1504
    お、おいしそ~
    バターの塩気も加わって甘塩っぱさが口の中に広がるのね…罪深いわ

    +7

    -0

  • 1534. 匿名 2020/08/27(木) 15:25:25 

    >>1521
    横ですが
    大阪には千疋屋さんないんですね?
    知らなかった。てっきり阪急とかにあるのかと思ってました!
    てことは、関東圏以外へ持ってくお土産には有効なのかなあ

    +8

    -2

  • 1535. 匿名 2020/08/27(木) 15:33:11 

    >>1519
    1445のレスと噛み合ってないね

    +7

    -1

  • 1536. 匿名 2020/08/27(木) 15:38:54 

    >>1531
    みんなって、会社の仕事関係だなんて思ってレスしてる人などいないよ。勝手に自分とこの事情思い思いに披露してるだけで。過疎り始めて後からやって来た人がちらほらそういうことを言ってるだけ。
    個人的な関係でこの予算が適当なのかやり過ぎなのか、そんなのは個人あるいは状況により事情が違うのだから要らぬお世話だし。私はもしもこれが都内で何かしらとてもお世話になり恩義を感じている相手なら妥当な予算だと思います。

    +21

    -2

  • 1537. 匿名 2020/08/27(木) 15:50:34 

    主さんの趣旨にあったコメントはもちろん、正直、マウンティングだろうと格が落ちるものだろうと参考になるし、個人的な好き嫌いですらも参考にはなる。
    今後いろんなシチュエーションが待っているだろうからね。
    でも、文句とか人格否定だけしか書けないなら黙ってROMってて欲しい。

    +19

    -0

  • 1538. 匿名 2020/08/27(木) 15:56:00 

    >>1529
    会社員じゃないなんて書いてないと思うけど

    +8

    -1

  • 1539. 匿名 2020/08/27(木) 16:05:00 

    >>1399
    全部読まずに書き込んですみません
    フルーツは駄目なのですね
    失礼致しました

    +4

    -0

  • 1540. 匿名 2020/08/27(木) 16:06:15 

    >>1231
    一応マカロンを擁護しておくと、うちの夫(40歳)はスイーツって顔でも無いし酒呑みなのに高級マカロンはすんごい好きだよ笑。ついでに息子もマカロン大好き。
    でもレアケースなのはわかる。

    +16

    -0

  • 1541. 匿名 2020/08/27(木) 16:07:29 

    >>1509
    なんか後出しで情報出してくるあたり、仕事ができなそうなイメージしかないなあ…

    +4

    -12

  • 1542. 匿名 2020/08/27(木) 16:08:11 

    >>1508
    ただ訪問するのに花なんて持って行きますかね?
    どんな関係なんだろう?

    +4

    -7

  • 1543. 匿名 2020/08/27(木) 16:13:36 

    銀座Kuma3って料理屋の方も、手土産の方も、ぐるなびにたくさん広告料払って載ってるイメージ。

    へしれケーキも、幾つも賞とってるようなこと書いてあるけど、「ぐるなび秘書室特選手土産」って、広告料払ってエントリーしたお菓子からから選ばれるものだったと思う。

    ちなみに社長秘書やってる時に、kuma3のお菓子を手土産にしようとしたら「流行ってるのか知らないけどふざけた名前だから相手に失礼だ」と言われてやめた記憶があります。

    +12

    -4

  • 1544. 匿名 2020/08/27(木) 16:14:34 

    >>1540
    「高いのかもしれないけど食った気がしない」もあるあるコメントですよね笑

    +5

    -2

  • 1545. 匿名 2020/08/27(木) 16:16:12 

    >>1487
    そして日本の税務調査で税務署から指摘されるっていう笑笑

    最近は税務署も外資だから海外だからって甘く見てくれなくなりました。

    +4

    -8

  • 1546. 匿名 2020/08/27(木) 16:21:40 

    >>1476
    財閥系は給料も高いから、会社のお金だから高いもの買っちゃえ、経費でいいもの食べたい、みたいな卑しさがなくて良かったな。

    中小企業とかオーナー企業だと、経費だからいくらでも高いもの買え、いいカッコしたい、みたいな貧乏くさい感じで嫌でしたね。

    貧乏くさいケチの経費不正使用のボスは、エシレのマドレーヌとケーキが好きでした笑
    タクシーに乗って丸の内に買いに行かされてた。1人に1万円分、3人分で3万円も買ってて、見てるだけで油で吐き気がしそうだったし、そんなにもらっても食べられないし。
    そんなボスは貧困家庭で育ってたんでやっぱり育ちは買い物にも出るよな、って思いました。

    それに対して、帰国子女の超おぼっちゃまの上司は「ヨックモックでいいよ、美味しいから」って言ってた笑

    +2

    -13

  • 1547. 匿名 2020/08/27(木) 16:23:18 

    >>1503
    ガルちゃんみたいな匿名掲示板やってる時点で、品も何もないよ。

    +5

    -6

  • 1548. 匿名 2020/08/27(木) 16:30:27 

    >>1515
    わかる(笑)
    少し前まで福岡の百貨店に入ってて珍しいし気に入って買いに行ってたけど、不倫のニュースから家族がいちいち言うから行かなくなって気づいたら撤退してた。
    その百貨店の関係者と不倫してたんだっけな…

    +8

    -0

  • 1549. 匿名 2020/08/27(木) 16:39:27 

    >>1537
    人格否定って?どこらへんが

    +0

    -5

  • 1550. 匿名 2020/08/27(木) 16:39:51 

    >>1531
    仲のいい友達のうち遊びに行くんでも3,000円ぐらいのもの買うよ。
    たまに会うとかだったら。

    +10

    -1

  • 1551. 匿名 2020/08/27(木) 16:42:58 

    >>1508
    その言い方はお里が知れるけど、確かに五三カステラはちょっと生臭いから、経費かかってるだけでさほどありがたがる意味が分からない。

    +1

    -5

  • 1552. 匿名 2020/08/27(木) 16:49:12 

    >>1521
    大阪にないんだ?!あるイメージだったw

    +2

    -0

  • 1553. 匿名 2020/08/27(木) 16:49:18 

    >>1381
    そんな風に受け取るなんてあなた生き辛そうだね

    +7

    -5

  • 1554. 匿名 2020/08/27(木) 16:53:54 

    千疋屋総本店 あべのハルカス 近鉄本店
    があるみたいだけど?
    関西在住ではないので細かいことは分からないですが。

    +2

    -1

  • 1555. 匿名 2020/08/27(木) 16:56:31 

    >>1529
    なんか、主以外のコメを主だと思って取り込んで一人で混乱してないか?

    +7

    -1

  • 1556. 匿名 2020/08/27(木) 16:57:51 

    注意や否定的な意見も興味深く見させてもらったし勉強になったけど、人が好きなお菓子をあんまりこき下ろすのは悲しくなるな~。

    +19

    -0

  • 1557. 匿名 2020/08/27(木) 17:00:07 

    >>1536
    それこそビジネス関係でもないのに5000円~10000円のお菓子を贈るだなんて品のない浅はかな考えは思いもつかないよ。下品とか言ってる人いるけどカステラは五三焼きでも九州の地元民からしたら郷土土産だし、プライベートの繋がりで5000円~10000円の高級菓子送るなら人との距離感が分かってないかなり痛い人だよ。
    その点、お花は金額が分からなくていいと思う。奥様のお誕生日のお祝いも込めて高い花束を送って欲しい。

    +1

    -22

  • 1558. 匿名 2020/08/27(木) 17:00:50 

    >>1528
    あ、それも同じ方に頂いたことあります。たしかにバームクーヘンの方が私は好きでした。

    +2

    -0

  • 1559. 匿名 2020/08/27(木) 17:04:02 

    >>1557
    それはご自分のいる地域なりコミュニティーなりの範囲内での価値観だよね。主とは関係ないのだからもうやめましょ。

    +17

    -1

  • 1560. 匿名 2020/08/27(木) 17:14:29 

    >>1522
    家に招かれるくらいなら、よく知らない人じゃないですよね。それどころか懇意にしている仲。だけど目上の方だし親しき仲にも礼儀を大切にしてる主さんかなと想像します。学生が自分のお金から出すならまだしも、社会人の方ならその予算で適切だと思う。その予算が妥当かどうかはケースバイケースだし、主は文章の内容、書き方からしても常識ある人だから自分で最適な判断してると思う。

    +30

    -1

  • 1561. 匿名 2020/08/27(木) 17:15:01 

    >>1558
    食べてみたい!三越?取り寄せようかな

    +3

    -0

  • 1562. 匿名 2020/08/27(木) 17:23:24 

    >>997
    有閑倶楽部に出てきたケーキだ!
    食べてみたいと思ってた、復活したんだ
    すごい!

    +15

    -0

  • 1563. 匿名 2020/08/27(木) 17:30:49 

    >>1554
    ほんとだ、出てきますね!

    「千疋屋 大阪」で検索するとなんか中華料理屋さんが出てくるんですよw

    大阪の知人に聞かないと分からないなー
    Wikiから行く千疋屋店舗案内では静岡までですね

    +3

    -0

  • 1564. 匿名 2020/08/27(木) 17:30:54 

    >>275

    本当にこの一膳やを紹介してもらえて得をした気分です。
    自分用に購入してみます。
    教えてくれてありがとう。

    +9

    -1

  • 1565. 匿名 2020/08/27(木) 17:31:12 

    >>1560
    学生さんでも社会人でも招待した側は無理して欲しくないんじゃないの?
    …っていうかほとんど5000円以上のお菓子、候補にあがってないよね。ありえない値段。

    +1

    -15

  • 1566. 匿名 2020/08/27(木) 17:36:02 

    >>1554

    >>1563です
    激しくトピずれでごめんなさい。
    みつけて驚愕したので貼っておきます。。

    知ってた?同じではない「千疋屋総本店」と「京橋千疋屋」と「銀座千疋屋」の違い - ippin(イッピン)
    知ってた?同じではない「千疋屋総本店」と「京橋千疋屋」と「銀座千疋屋」の違い - ippin(イッピン)ippin.gnavi.co.jp

    知ってた?同じではない「千疋屋総本店」と「京橋千疋屋」と「銀座千疋屋」の違い - ippin(イッピン)ぐるなび目利きシリーズあの人の「美味しい」に出会うログイン / 会員登録ippinとは?facebooktwitterinstagramMENU検索カート検索人気のキーワードお取り寄せ可東...

    +6

    -0

  • 1567. 匿名 2020/08/27(木) 17:38:20 

    初めの方でいくつかコメントしたけど、今となっては、お手伝いさんがいるお宅なんて行ったことないから的外れだったと思ってる。

    +19

    -0

  • 1568. 匿名 2020/08/27(木) 18:01:29 

    >>1565
    自分のせまい世界(安い価格帯のお菓子の世界)が
    世界の全てと錯覚するのやめな?

    +15

    -1

  • 1569. 匿名 2020/08/27(木) 18:05:10 

    >>1568
    そんなこと思ってない(笑)

    +1

    -9

  • 1570. 匿名 2020/08/27(木) 18:08:35 

    お酒が好きな人って甘い物苦手な人が多いと思う。私も甘い物食べないのでおつまみになるものが一番嬉しいな。
    もしくはお煎餅。でも地味なんだよね…

    +3

    -5

  • 1571. 匿名 2020/08/27(木) 18:09:47 

    >>1557
    本当に自分の経験則と価値観が全てだと思ってるみたいね。お花だって金額だいたい分かるよ。その季節にどんな花を使っているか、大きさや量などでだいたい分かる。日頃から自宅用に毎週花を買い、何かと言えば花を贈り合うけど、そういう人なら分かる。だけど値段が分かったらだめかというと、そんなことはない。

    +13

    -1

  • 1572. 匿名 2020/08/27(木) 18:11:06 

    >>490
    うちの近くにはないワ😬

    +3

    -0

  • 1573. 匿名 2020/08/27(木) 18:12:28 

    >>1565
    あなたにとってあり得ないのはもう分かったよ。
    それがあり得ないという世界に住む人もいれば、普通だよという世界に住む人もいるから。

    +11

    -1

  • 1574. 匿名 2020/08/27(木) 18:12:51 

    >>1569
    じゃ5000-10000の価格帯のお菓子あげる世界なんて「ありえない」とか言うのやめなよ。

    そういう世界もあるの。自分の価値観だけで、人の世界を「ありえない」みたいな否定の仕方しないの。

    +19

    -2

  • 1575. 匿名 2020/08/27(木) 18:14:29 

    >>368
    たぶん今の60代って自分で高齢者なんて思ってないだろうから、お年を召してる=和菓子って発想は失礼になるかもね。

    +15

    -0

  • 1576. 匿名 2020/08/27(木) 18:17:53 

    >>1568
    いやだーかーらー学生だろうが社会人だろうが自分から招いておいて5000円以上のお菓子を若い子から素直に受け取れるタイプの人なのかね。恥を知ったほうがいい。
    そもそも高いお菓子をスマートに贈れるタイプの人はガルちゃんで相談しないと思うけど(笑)

    +2

    -24

  • 1577. 匿名 2020/08/27(木) 18:19:20 

    >>1541
    1読んで概ね大事な情報はすっと分かったけどな。
    予算もだいたい想像できたし。予算はって聞いてる人がいたから後から予算についてコメしてたけど。
    1読んで背景が理解できなければドンマイってことだ。

    +14

    -2

  • 1578. 匿名 2020/08/27(木) 18:54:37 

    >>1576
    あなたはコージーコーナーや不二家の世界で生きてるんだろうけど、お手伝いさんもいるようなお宅にお邪魔する時に5000円レベルのお菓子を持参する世界もあるってこと。

    自分の価格帯の価値観だけで、人のことを批判するな。

    +21

    -2

  • 1579. 匿名 2020/08/27(木) 18:57:58 

    >>1541
    ちょっとしつこいなとは思ったけど笑
    仕事できなさそうとは思わなかったよ

    +1

    -1

  • 1580. 匿名 2020/08/27(木) 18:58:20 

    >>1578
    横だけど、本当世界が違うってあると思います。
    以前インポートシューズの販売していた時、マンションの部屋からポストに行くまでのサンダルで60000円の物を買ったお客様がいたから、全然違う感覚で生きてる人達がいるんだと思います。

    +20

    -0

  • 1581. 匿名 2020/08/27(木) 19:00:45 

    >>1496
    花⁉︎
    花はいらないと思うよ、誕生日とかならいいけど。
    花が好きな人は自分で選びたいし、お手伝いさんいるような家ならさらに。

    +1

    -18

  • 1582. 匿名 2020/08/27(木) 19:06:04 

    >>1496
    なんかこんな考えまくってるってことは、もしかして彼氏とか結婚挨拶相手の家に持参する物検討してた?それならこうやって悩むのわかる。

    世話になった目上の人のお宅にお邪魔するだけなら、普遍的で無難な高級菓子選んだほうがいいんだから。お手伝いさんいるようなクラスの人なら尚更。もう貰い飽きてる人だし

    ま、いいけど

    +3

    -10

  • 1583. 匿名 2020/08/27(木) 19:09:37 

    >>542
    わかる、私も源吉兆庵嬉しいな。
    誰でも知ってるしどこでも買えるけど、普通に美味しいもん。贈り物って、別に奇をてらう必要とかセンス見せつける必要ないよ。

    +10

    -0

  • 1584. 匿名 2020/08/27(木) 19:12:11 

    >>1475
    いいんだよそれで。マウントの張り合う度に知らなかったお菓子知れて嬉しい。このトピお気に入りにしたわ。

    +9

    -1

  • 1585. 匿名 2020/08/27(木) 19:12:36 

    >>1511
    何その言葉遣い 笑

    +2

    -4

  • 1586. 匿名 2020/08/27(木) 19:18:03 

    >>691
    長くなるから書かなかったのですが、店員さんとの会話でお勤めされてどれくらい経ちました?的な会話があったのでおうちの方ではなかったかと。

    私が上品な暮らしではないのでw良いおうちのお手伝いさんがとても品よく感じたんだと思います。

    +4

    -0

  • 1587. 匿名 2020/08/27(木) 19:18:18 

    >>1475
    私もトピ主の文体からして「荒れるぜー」と思ったwwその後の追加レスで更に。なんかストレートなマウンティングじゃなくて虎の威を借る狐のにおいを感じたので。

    でも、皆がこれでもか!これでもか!っていろんなお菓子挙げてくれて面白かったよ。人から過去にいただいたものやここで提案されたものにすんごいケチつける人もこんないるんだ、酷いもんだなとしみじみ感じたし。

    +13

    -7

  • 1588. 匿名 2020/08/27(木) 19:20:10 

    >>1552
    >>1534
    横ですが、大阪にも千疋屋あります…
    阪急うめだ店とあべのハルカスに。

    +4

    -1

  • 1589. 匿名 2020/08/27(木) 19:21:45 

    >>1581
    主の文章をきちんと読みなよ
    花を持って行ったのはもう過去形の話だよ

    +11

    -0

  • 1590. 匿名 2020/08/27(木) 19:23:07 

    >>1587
    はい、すんごいケチ付けられましたwww
    そこのは買わない、○○○なら好きなのにって
    いちいちアンカーつけて言わんでいいわ、勝手に食べててくださいって感じ

    +6

    -6

  • 1591. 匿名 2020/08/27(木) 19:28:55 

    >>1578
    5000円の菓子折って普通だよね?普通じゃなかったらデパートや菓子屋のお高い贈答用菓子の種類があんなに沢山あるわけない。

    +17

    -2

  • 1592. 匿名 2020/08/27(木) 19:29:51 

    >>1576
    わたしは親戚の家に遊びに行く時、5000円以上の手土産持っていきますよ。
    目上の特別な相手なら10000円出します。
    友だちなら5000円以下かな。

    +13

    -3

  • 1593. 匿名 2020/08/27(木) 19:30:06 

    >>1556
    自分は好きでも嫌いな人が結構いると知れて良い

    +7

    -1

  • 1594. 匿名 2020/08/27(木) 19:35:32 

    >>1538
    会社員とも書いていない。

    +1

    -1

  • 1595. 匿名 2020/08/27(木) 19:37:23 

    >>1587
    私も抹茶怒られました😉

    +6

    -0

  • 1596. 匿名 2020/08/27(木) 19:47:01 

    >>1592
    お菓子で?
    百貨店勤務だけど5000円以上はあんまりみないような。

    +3

    -8

  • 1597. 匿名 2020/08/27(木) 19:51:02 

    >>1587
    他人が薦めたものは平気でそれ嫌い!などと文句を言う人に限って自分が好きなものを否定されたら烈火のごとく怒りそう

    +8

    -0

  • 1598. 匿名 2020/08/27(木) 19:51:06 

    >>1578
    どっちも聞いたことも食べたこともない(笑)
    詳しいんですね。

    +2

    -9

  • 1599. 匿名 2020/08/27(木) 19:53:47 

    >>1591
    消えもので5000円は嫌だなー
    フレンチとかお寿司のランチならいいけど

    +2

    -10

  • 1600. 匿名 2020/08/27(木) 19:54:01 

    >>1529
    一般的な私でも呼ばれたら手土産持っていくし、呼んだらケーキ等と紅茶やコーヒーなど用意してますよ。
    相手がケーキや生菓子を持ってきてくださったら、頂いたものだけどその場で開けて一緒に食べます。


    相手が友だちだったら、ケーキや生菓子じゃなくても、一緒に食べよう!って自分の用意してたものと一緒に出して食べる。

    +15

    -0

  • 1601. 匿名 2020/08/27(木) 19:55:12 

    >>1596
    お菓子のときもあるし、お菓子じゃないときもあるよ。

    +4

    -3

  • 1602. 匿名 2020/08/27(木) 19:57:10 

    >>1601
    だからお菓子の話だよね。

    +5

    -3

  • 1603. 匿名 2020/08/27(木) 19:58:51 

    >>1551
    カステラが美味しくないとはいってないのに(笑)

    +1

    -1

  • 1604. 匿名 2020/08/27(木) 19:59:23 

    >>1602
    だからお菓子の時もあるよって言ってるよ。

    +3

    -2

  • 1605. 匿名 2020/08/27(木) 20:01:39 

    >>1553
    冗談だろうにそんな風に受けとるなんてあなたこそ生きづらいそうだね。

    +4

    -7

  • 1606. 匿名 2020/08/27(木) 20:03:19 

    >>1604
    時もある(笑)
    …ならなんでもアリだろ!

    +2

    -3

  • 1607. 匿名 2020/08/27(木) 20:07:17 

    >>1598
    「コージーコーナーなんてレベルで生きてないのアテクシ!」てマウント取りたかったんだろうけど、大ハズレで、それはただの常識知らずってだけ。

    たまにはガルちゃん置いて、外出するようにしなね?

    粘着して主の世界叩いてるけど、
    (笑)
    の使い方とかで同一人物と分かりやすい。
    もうちょっと頭使えるように、ファイト〜

    +4

    -7

  • 1608. 匿名 2020/08/27(木) 20:09:42 

    イライラするのは糖分不足かしらね。
    お菓子を食べるべきよ。

    +9

    -1

  • 1609. 匿名 2020/08/27(木) 20:10:10 

    >>1410
    美味しそうだから私が食べたい

    +5

    -0

  • 1610. 匿名 2020/08/27(木) 20:12:02 

    >>1571
    ごめん私も花には詳しいんだ。
    最初が綺麗でも長持ちしない花あるよね。
    もしトピ主さんがフレンチをご馳走になるとしたらデザートはコースを邪魔するし、お誕生日が近いならなおさらお花がいいと思ったんだよね。

    +1

    -6

  • 1611. 匿名 2020/08/27(木) 20:12:21 

    >>1606
    毎回お菓子じゃないからお菓子の時もあればそうじゃない時もあるって答えただけで、何でそんなにカリカリされるのか分からない。

    +3

    -2

  • 1612. 匿名 2020/08/27(木) 20:17:03 

    >>1523
    私も好きー。東京土産で買って行ったらおいしいって言ってもらえたよ。結構甘いから苦手な人もいるのかもね。

    +4

    -0

  • 1613. 匿名 2020/08/27(木) 20:17:16 

    >>1607
    マウントって何?
    コージーコーナーっての知らないと常識知らずなんだ(笑)

    +2

    -11

  • 1614. 匿名 2020/08/27(木) 20:19:18 

    >>1611
    ここはお菓子のトピでそれに噛みついたんじゃないの~忘れちゃった?

    +4

    -5

  • 1615. 匿名 2020/08/27(木) 20:25:25 

    >>1525
    普通のおはぎは、食べたいなら自分で買うから、いただくならこういうおはぎも嬉しいなーて思った

    +12

    -0

  • 1616. 匿名 2020/08/27(木) 20:33:32 

    マモン・エ・フィーユはどうですか?
    私は食べたことなくて気になってるのです。
    高級感のある手土産

    +8

    -1

  • 1617. 匿名 2020/08/27(木) 20:33:51 

    >>1608
    太るから絶対いや。

    +1

    -2

  • 1618. 匿名 2020/08/27(木) 20:39:53 

    >>1607
    ってかガルちゃん大好きなんだね(笑)
    あなたこそファイト!
    お外に出れるようになるといいねー

    +2

    -3

  • 1619. 匿名 2020/08/27(木) 20:41:56 

    >>1609
    ほんとに美味しいです!
    結構大きいので食べごたえあります(^-^)

    +5

    -0

  • 1620. 匿名 2020/08/27(木) 20:43:58 

    >>1598
    かわいそうな人ですね。

    +4

    -2

  • 1621. 匿名 2020/08/27(木) 20:49:16 

    >>500
    どこの店舗か教えていただけますか?
    自分の行く店舗でそんな接客されたことがないので

    +2

    -2

  • 1622. 匿名 2020/08/27(木) 21:02:32 

    >>1598
    それは厳しいなあ.笑
    コージーコーナーと不二家は「食べた事ない」ならわかるけど「知らない」はムリがある

    +14

    -1

  • 1623. 匿名 2020/08/27(木) 21:03:49 

    >>1615
    ↓これとか普通に美味しそうだね
    高級感のある手土産

    +18

    -1

  • 1624. 匿名 2020/08/27(木) 21:04:46 

    >>1598
    どっちも聞いたことないなんて
    不二家は社会問題になった事すらあるのに
    マウント取り損なっちゃったねw

    +10

    -2

  • 1625. 匿名 2020/08/27(木) 21:06:03 

    >>1607
    (笑)を使う人が粘着してる…
    絡まれてる人が可哀想。

    +8

    -2

  • 1626. 匿名 2020/08/27(木) 21:08:21 

    >>1620
    え?

    +1

    -2

  • 1627. 匿名 2020/08/27(木) 21:09:51 

    >>1527
    なんかトピ主の事庇う人が多くて、変な人の集まりだねここ

    +4

    -13

  • 1628. 匿名 2020/08/27(木) 21:11:10 

    >>1496
    お菓子も大事ですがご夫婦の前でうっかりら抜き言葉が出ないといいですね。細かいところすみません。

    +5

    -16

  • 1629. 匿名 2020/08/27(木) 21:17:34 

    >>1623
    フレーバーが色々あって美味しそうだよね。
    花のおはぎは味が違うのか分からないけど。

    +5

    -0

  • 1630. 匿名 2020/08/27(木) 21:19:35 

    >>1587
    妙に上品ぶってる人って突っ込みたくなるよね、突っ込みどころ満載だし。まあトピ主の話をウンウンって読んでるピュアな人の集まりだからいいや

    +3

    -6

  • 1631. 匿名 2020/08/27(木) 21:19:49 

    >>431
    それだけは絶対だめなやつ…!

    +8

    -0

  • 1632. 匿名 2020/08/27(木) 21:31:08 

    >>1451
    通りもんとか書いてた人も普通に冗談だと思うけど、ガチのトーンで嫌がられててちょっと可哀想…(笑)
    ガルは真面目な人が意外と多いよね

    +11

    -2

  • 1633. 匿名 2020/08/27(木) 21:38:53 

    >>1613
    横だけどさすがにそこらにある1部上場企業なら、知ってて当たり前レベルだろコージーコーナーは…

    もういい加減みっともないから荒らすのやめなって…

    +8

    -2

  • 1634. 匿名 2020/08/27(木) 21:39:24 

    >>1610
    花は値段が分からないって言ったのに?ww
    そして、何故フレンチご馳走になるとかいう妄想が始まったの。

    +7

    -1

  • 1635. 匿名 2020/08/27(木) 21:42:00 

    >>1627
    トピ主なんか悪いことしたの?
    全然悪くないのに、庇うとか言ってることがおかしい。もう、自分に分からない価値観の世界のことならこのトピに来なくてもいいのに。せめて静観してれば。

    +22

    -3

  • 1636. 匿名 2020/08/27(木) 21:46:50 

    >>1610
    最初が綺麗でも長持ちしない花もあるって、そりゃあそうだ。そんなんで私も花に詳しいって言われても。

    +5

    -2

  • 1637. 匿名 2020/08/27(木) 21:53:56 

    >>1581
    相手を知っているのは主なのになぜそんなに偉そうに指南したいの?お手伝いさんのいる家庭100軒くらい行ったことあるのかしら。

    +10

    -1

  • 1638. 匿名 2020/08/27(木) 21:54:33 

    >>1619
    オンラインはなさそうだねぇ

    +1

    -0

  • 1639. 匿名 2020/08/27(木) 21:54:41 

    >>1631
    全然関係ないけどマダムシンコってあまり美味しくないの?それともそれは贈答品に適してないって意味?食べた事ないからわからん

    +6

    -0

  • 1640. 匿名 2020/08/27(木) 22:11:02 

    >>1280
    うちでよくいただきものをするけど
    虎屋のようかんはあけると年末カチカチ
    で冷蔵庫の奥から発見される定例品。
    いただいたら家族の多い友達や親戚に
    あげることにしている。一切れたべれば
    いいかな。おいしいものは。

    +3

    -0

  • 1641. 匿名 2020/08/27(木) 22:12:43 

    >>1104
    これを50個もらったことがある。
    即死。

    +6

    -1

  • 1642. 匿名 2020/08/27(木) 22:16:07 

    >>649
    夫が入院中にいただいた。
    値段調べたら1万円以上したセットで
    焦ったわ。お洒落な、テレビ局の偉いひと
    からのいただきもの。滋養ってかんじ?

    +10

    -1

  • 1643. 匿名 2020/08/27(木) 22:19:23 

    マダムシンコのいただきものしたけど
    知らなかったから随分下品なパッケージ
    だなって思ったわ。味も特別なかんじでは
    なかったとおもう。若い人からの
    いただきもの。

    +5

    -1

  • 1644. 匿名 2020/08/27(木) 22:23:54 

    >>1140
    これ本当に華やかで可愛くて味も美味しいんだけど、個包装じゃないのが唯一の欠点。
    家族に甘党がいなくて食が細い私は個包装ならとっても嬉しいなと思います。

    +10

    -0

  • 1645. 匿名 2020/08/27(木) 22:26:01 

    >>1640
    とらやの羊羹みたいに密封されているのは常温で一年はもつんじゃなかったっけ?
    私は切ってからはタッパーに入れて冷蔵し、早めに食べるよ。

    +4

    -0

  • 1646. 匿名 2020/08/27(木) 22:28:03 

    もう訳分かんないのは置いといて、美味しいお菓子の話しようよー
    主さんも一件落着したんだしさー

    +20

    -0

  • 1647. 匿名 2020/08/27(木) 22:29:01 

    >>1611
    失せろ絡み屋

    +2

    -4

  • 1648. 匿名 2020/08/27(木) 22:30:06 

    >>1596
    ええっ?!オンラインショップだけでも山ほどあるやん!

    +5

    -3

  • 1649. 匿名 2020/08/27(木) 22:30:59 

    わがまま、ぜいたくだけど、とらやは一口サイズのがいい。
    切らなくていいし、玉突きみたいに溜まるから、非常持ち出し袋に入れておきたい。
    たくさん頂いて食べきれなかったら非常食にいいよね。

    +12

    -0

  • 1650. 匿名 2020/08/27(木) 22:39:56 

    >>1633
    横だけど、私は20年前くらいに初めて東京旅行をしてその存在を知ったよ。で、検索して手広くやってる店だと知った。
    だから地方の人は知らない人も多い。

    +5

    -3

  • 1651. 匿名 2020/08/27(木) 22:49:52 

    >>1639
    お取り寄せをしたことがありますが、一口でギブアップしました。
    最強に甘ったるくて、キャラメリゼ部分がジャリジャリ。
    甘すぎて歯が歯があああーーーってなった経験は初めてでした。
    でも、私の場合はもともと甘さ控えめのものが好きですし、実店舗で冷蔵のものは別物だと聞きましたので、気になるようでしたらそちらで試してみるのがよろしいかと思います。

    +16

    -1

  • 1652. 匿名 2020/08/27(木) 22:55:39 

    >>1282
    お菓子ではないけど…

    高級すぎて自分で買えないからもらったらめちゃくちゃ嬉しい!スッポンの味がしみこませてあったり、見た目から想像するずっと上を行く味。

    +4

    -1

  • 1653. 匿名 2020/08/27(木) 23:01:04 

    >>1300
    ガルちゃん名物だね。エンターテインメントとして楽しんでる。

    でも知らない美味しそうなものがいっぱいで、メモしつつ見てるよ。

    +10

    -0

  • 1654. 匿名 2020/08/27(木) 23:02:50 

    >>1651
    ありがとう、甘いんだ!!自分で買いたくないけどひと口試したいな…誰か手土産で持ってきてほしいわ

    +4

    -2

  • 1655. 匿名 2020/08/27(木) 23:12:35 

    >>1397
    美味しいですよね。湯島が本店で、丸の内が支店でしょうか。

    +5

    -0

  • 1656. 匿名 2020/08/27(木) 23:33:28 

    >>1628
    ごめんなさい
    どの部分が「ら」抜き言葉になってます?

    +13

    -1

  • 1657. 匿名 2020/08/27(木) 23:37:44 

    >>1656
    よこ
    ちょっと、主のフリして出てくるのはよくないねえ。
    偽主。

    +3

    -7

  • 1658. 匿名 2020/08/27(木) 23:39:04 

    >>1605
    あれが冗談だとしても、センスの悪い冗談だと思うわ。あの考え方をひねくれてるねって思う感覚の方がまとも

    +9

    -4

  • 1659. 匿名 2020/08/27(木) 23:41:44 

    >>1647
    >>1606
    >>1614

    横だけど、確かにお菓子のトピだけどさぁ、その中でのこの話の発端ちゃんと追ってみなよ。
    5000円のお菓子持ってくなんてありえない!
    て言ってる人に、5000円のお菓子持ってくこともあるよ(お菓子じゃない時もあるよ)なんだから、別に破綻してないじゃん。

    流れを追えなくなってるのはあなた達では?

    +6

    -2

  • 1660. 匿名 2020/08/27(木) 23:47:52 

    私背伸びして食べたこともない奇抜な物を買いがちなタイプなのよ。これって粋じゃないわよね。
    このトピで勉強させて貰って日頃から色々なお味を試すことにするわ。
    参考になる素敵なトピだわ!

    +21

    -0

  • 1661. 匿名 2020/08/27(木) 23:54:36 

    >>1265
    >きのこの山やポッキー激ウマとか言って喜んで食べるよねあの人たち。


    パリに住んでいました。
    フランス人の5歳児の子供に、
    「きのこの山」をプレゼントしました。

    めちゃくちゃ喜んで受け取った後、
    速攻で食べて、
    ……、無言。 もう、要らないと言われた。

    チョコが濃厚でなく、
    ビスケの部分もまずかったらしい。

    きのこの山が喜ぶとの記述にびっくりしました。
    ポッキーはミカドという名前で普通にパリで売っていました。

    +8

    -4

  • 1662. 匿名 2020/08/28(金) 00:00:54 

    >>1261
    日本ほど食べ物が安くて衛生的で美味しいとこなかなかないよね、高い金払えば大体美味しいのは当然だけど。

    +9

    -3

  • 1663. 匿名 2020/08/28(金) 00:05:09 

    >>1658
    横から失礼、
    たしかにガルちゃんはネタにもマジレスするし冗談通じない人多いけど、私もこれは「冗談」にしてはいただけない内容だと思います。悪意丸出し故に品がなさ過ぎる。主のコメから漂う色々な意味での品の良さとか何か自分の知らない世界を知ってる感じに劣等感が刺激されてしまったのか。

    +13

    -5

  • 1664. 匿名 2020/08/28(金) 00:07:25 

    >>1661
    フランスの5歳児以外にも食べてもらってみたらいかが?サンプルが少な過ぎる。

    +11

    -1

  • 1665. 匿名 2020/08/28(金) 00:15:50 

    >>1659
    要は>>1508がおかしいってことさ。

    +11

    -1

  • 1666. 匿名 2020/08/28(金) 00:17:53 

    >>1661
    きのこの山にチョコの濃厚さやクオリティの高いビスケットを求められても…。

    +14

    -2

  • 1667. 匿名 2020/08/28(金) 00:17:59 

    >>1654
    そこまで甘くないよ。苦いから。
    食べたこともないやつがガタガタ言ってる。

    +3

    -7

  • 1668. 匿名 2020/08/28(金) 00:22:44 

    >>1665
    まぁ、元にいきつくとそうだね笑

    +8

    -1

  • 1669. 匿名 2020/08/28(金) 00:37:18 

    >>1663
    どっちでもいいよ 下らん

    +7

    -4

  • 1670. 匿名 2020/08/28(金) 00:52:56 

    >>1086
    その通りだと思う。
    うちよく貰うけど一万円分の焼菓子とか泣きたくなる。多分60代のご主人はそこまで好んで食べないだろうし。昔バウムクーヘンのドデカイの貰って、すごく困った。夫婦+園児なのに。
    主さんもお菓子に限らなくてもいいのでは?
    ワイン好きならチーズとか、良いものありそう。

    +10

    -5

  • 1671. 匿名 2020/08/28(金) 00:59:03 

    >>1504
    この芋って里芋なのかな?
    里芋で有名なところだよね

    +0

    -6

  • 1672. 匿名 2020/08/28(金) 01:02:25 

    >>1666
    100円かそこらで買えるカジュアルなお菓子なのに美味しいってことだよね。海外ではムリ。100円のお菓子は日本で言えば10円の価値もない。

    +8

    -0

  • 1673. 匿名 2020/08/28(金) 01:05:47 

    >>1670
    1で挙げてるケーキとか、5〜6000円はするみたいだけど、わりと普通の大きさでは?誰か1万円のふつうのサイズのパウンドケーキ提案してたし。帝国ホテルだっけな。お高いの選べば、金額ほど量多くないから大丈夫。

    +13

    -0

  • 1674. 匿名 2020/08/28(金) 01:07:09 

    >>1669
    くだらないならスルーしてどうぞ

    +7

    -3

  • 1675. 匿名 2020/08/28(金) 01:14:21 

    >>1672
    ごめん、読解力がないのかも。
    私はきのこの山バカにされたと解釈しちゃった。

    +7

    -0

  • 1676. 匿名 2020/08/28(金) 01:15:47 

    繭最中
    最中苦手だったけどこれは上品なおいしさで全種類あっという間に食べてしまった

    +5

    -0

  • 1677. 匿名 2020/08/28(金) 01:21:48 

    >>1
    主さん!今更だけど、追記する時は1コメに返信すると辿りやすいと思う。
    コメ伸びてくると全部はなかなか読めないし、見過ごしやすいよー。

    +14

    -0

  • 1678. 匿名 2020/08/28(金) 01:28:34 

    >>1628
    ら抜きにはなってないよ!

    +9

    -0

  • 1679. 匿名 2020/08/28(金) 01:54:31 

    >>1403
    ネガテイブな方々の思考に引っ張られてはいけないよ。
    私は主さんのコメントからはマウント感じなかったし、一生懸命考えてくれたあなたのコメントきっと喜んでくれてると思うけどな…。
    自分で選んだもので間違いなければ後押ししてくれたら嬉しいだろうし、より良いものがあるのなら知りたいというのは普通じゃないかな。2度あるなら3度目だってあるんだろうし、今後の参考にもなるもの。
    それと、1403さんも自分で言ってるけど、もしマウント張り合いだとしても、有益な情報が交換できればそれで良いと思う。

    +23

    -3

  • 1680. 匿名 2020/08/28(金) 02:45:48 

    >>112
    私もこれ絶対喜ばれると思う。この間詰め合わせ食べたけど、どれもすごく上品な味だった。紫蘇の琥珀とか、年配の人が好きそう。

    +5

    -0

  • 1681. 匿名 2020/08/28(金) 02:56:07 

    >>1186
    もしかして田舎に住んでますか?

    +9

    -2

  • 1682. 匿名 2020/08/28(金) 03:50:43 

    >>1663
    横ですけど、ここはがるちゃんですから、このようなコメントついてもやむ無しと思います。
    主さんもお分かりではないでしょうか。
    だからこその主さんの皆さんへのご配慮のコメントですよね。ご立派です。

    ただ、後出しの条件が高くていらしたのもややヤブヘビだったかと。
    いろいろ聞いて、それじゃなくてもっと…って言われたら気分悪くされる方がいるのは仕方ないです。

    私は沢山美味しい物教えて頂けて感謝ですけど。
    主さん皆さんありがとうございます。
    お買い物の楽しみが増えました。

    +21

    -4

  • 1683. 匿名 2020/08/28(金) 04:09:48 

    >>1664
    横。おフランス人にコアラのマーチが大絶賛されていた。テレビで見たからやらせかもだけど。

    +7

    -0

  • 1684. 匿名 2020/08/28(金) 04:24:52 

    >>1670
    いかにも安物しか目に入らない人の言動だねw
    有名パテスリーのスイーツなんかは1万出してもほんのちょっぴりしか買えないから、小さな箱で済んじゃうのに

    +8

    -8

  • 1685. 匿名 2020/08/28(金) 04:25:57 

    >>1086
    ちゃんとした店のちりめん山椒や佃煮は無添加だから日持ちしないよ。

    +8

    -0

  • 1686. 匿名 2020/08/28(金) 04:32:16 

    >>1680
    ババ民だけど、個人的には佃煮も寒天菓子も羊羹も干菓子好きだけど、それは私がアルコールが飲めず、お抹茶や珈琲紅茶が好きだから。
    晩酌する人は午後から甘いものを食べない人が多い。

    +4

    -1

  • 1687. 匿名 2020/08/28(金) 06:06:09 

    >>1387

    理解力糞だな
    ゼリー信者

    +1

    -5

  • 1688. 匿名 2020/08/28(金) 06:39:37 

    >>1648
    オンラインは詰め合わせならともかく単品で高いものは現地直送だったりする。

    +2

    -2

  • 1689. 匿名 2020/08/28(金) 06:47:54 

    >>1662
    でも海外では使用禁止の添加物やトランス脂肪酸たっぷりだったりするよ。安いけど、安全ではない。

    +8

    -2

  • 1690. 匿名 2020/08/28(金) 07:13:47 

    マウントしてる人は長文のマウントだけして有益な情報を出さない事が多い気がするわ。
    情報付きマウンティングならまだしも、マウントだけ長文でしていくコメはやっぱり御免だわ。

    +14

    -0

  • 1691. 匿名 2020/08/28(金) 07:54:03 

    きのこの山はクッキーもさっぱりしてるし日本人でも好みが分かれると思うわ。私も竹の子派よ。
    ブルボンなんかは喜ぶ外国の方多いんじゃないかしら?ブルボン信者でごめんなさいね。
    とは言え、私は外国のスーパーのお菓子を探訪するも日本のスーパーのお菓子を探訪するのも好きよ。外国のお菓子はやや大味のものが多いかしらね。

    +4

    -0

  • 1692. 匿名 2020/08/28(金) 08:07:53 

    >>1661
    その子の反応わかる
    私もフランスに住んでいたことがあるんだけど、普通にスーパーで売られてるチョコとかクッキーとか結構美味しいよね
    最近久しぶりにきのこの山食べたらすごいジャンキーな味がして(それはそれで美味しいけど)、あっちのお菓子食べ慣れてるといまいちに思うかもと思う

    +8

    -1

  • 1693. 匿名 2020/08/28(金) 08:13:30 

    >>1683

    やらせじゃない?ロッテだし…

    +6

    -0

  • 1694. 匿名 2020/08/28(金) 08:15:48 

    >>1682
    それじゃなくてもっと、も言ってないよね。主のコメは全部読んだけど。ただ、より詳細、具体的に情報追加しただけ。1読めばだいたいが想定の範囲内だったけど。
    そう捉えて否定的に取る人がいるんだなということは分かりました。

    +4

    -3

  • 1695. 匿名 2020/08/28(金) 08:20:57 

    >>1683
    横の横で失礼
    ロブションのシェフに日本の菓子パンを食べ比べてもらう企画があったんだけど(かりそめ天国だったかな?)パスコのチーズケーキが1位に選ばれていた。あのしっとりしてるチーズケーキね。
    私もあれ大好きだから「分かるわ~!」って思ったわ。

    +9

    -0

  • 1696. 匿名 2020/08/28(金) 08:30:20 

    >>1670
    お手伝いさんがいてワインセラーがあるようなご家庭に、ワインに合うチーズもよいかもねっていう案はそのご家庭とおつきあのある主ならとっくの昔に考えてて、それでも何らかの理由からお菓子希望なんでしょ。主がわりと明確にニーズを書いてるのに、そしていろいろ配慮できて経験値も高そうな主なのに、余計なこと言ってくる人多くて驚くわ。
    フランスのチーズなんかドーバー海峡越えてイギリスに運んだだけで味が落ちるっていうしそれは本当にその通りと実感してるけど、日本のワイン好きグルメの人はチーズ事情どうしてるのかなと難しいお題な気がする。
    あと、主が最初に考えてたケーキの値段や大きさ見たら、値段が高い=デカい、みたいなクオリティーのものは考えてないことも分かる。主が最初から出してる情報からだいたいいろいろなことがわかるんだけどな。

    +15

    -6

  • 1697. 匿名 2020/08/28(金) 08:38:12 

    >>542
    複数のデパ地下に入ってるようなところのは除外なんだそうだよ。奥様がデパ地下好きならなるほど、チェーンは避けたいっていうのは分かる。

    +9

    -0

  • 1698. 匿名 2020/08/28(金) 08:48:07 

    >>1670
    一万円分のお菓子、百貨店のお中元お歳暮カタログに載ってるゴディバやユーハイムのアソートパックしか知らないんでしょうね。

    +7

    -7

  • 1699. 匿名 2020/08/28(金) 08:58:36 

    焼き菓子うちはあっという間になくなっちゃうわ。正直いくら頂いても困らないわ。
    焼き菓子好きではないor少量しか食べない方は困るのも分かりますが。
    相手の方の好み次第よね。

    +4

    -0

  • 1700. 匿名 2020/08/28(金) 09:19:17 

    ほんと好みだよね
    私だったら高級チョコレートが一番嬉しい
    エヴァンとかほど有名じゃないところだとパスカルルガックとか
    ワイン好きでそこまでお金持ちならフランスにもよく行ってただろうけど今はなかなか行けないし、フランスのチョコレートもいいんじゃないかな

    +15

    -0

  • 1701. 匿名 2020/08/28(金) 09:58:08 

    >>1688
    だから?

    +3

    -5

  • 1702. 匿名 2020/08/28(金) 09:58:58 

    >>1694
    私も主さんのお話しは想定内でしたし、主さんの追加のコメントに対してもあなたと同じに思いましたよ。だからあなたが主さんを庇いたくなるのも分かります。
    でも、そうとらない方がいても仕方ない話運びの部分もあったということですよ。

    主さんご自身はそこを踏まえて皆さんに感謝のコメントを出されてますから、ご立派と申し上げたのであって。

    美味しいお菓子のトピに無粋なコメントごめんなさいね。お互いに美味しい物食べて楽しく過ごしましょうね。

    +5

    -6

  • 1703. 匿名 2020/08/28(金) 10:04:26 

    エシレのバターケーキとかは?並ぶの面倒でそんなに食べてないかもよ?ワインにも合うだろうし

    +8

    -2

  • 1704. 匿名 2020/08/28(金) 10:13:15 

    >>1700
    私もチョコレート。
    ワインに合わせるならフルーツやナッツが入ってるのがいいなー
    お腹空いてきた

    +6

    -0

  • 1705. 匿名 2020/08/28(金) 10:35:14 

    >>1701
    だから、主さんが望んでいるような単品でこだわりの強い高級なお菓子は売り場では見かけることが少ないってことだよ。
    オンラインにはあっても売り場じゃ扱ってなかったりね。店舗からの現地直送だけど百貨店が間にはいっているってこと。

    +4

    -7

  • 1706. 匿名 2020/08/28(金) 10:37:05 

    >>1703
    お手伝いさんが並ぶでしょう

    +5

    -3

  • 1707. 匿名 2020/08/28(金) 10:53:04 

    >>1705
    ヨコだけど、もう一度>>1596から読んでみて
    あなた凄く頓珍漢な事言ってる

    +3

    -4

  • 1708. 匿名 2020/08/28(金) 11:32:42 

    高級なチョコレートの個人店は沢山あるし、全てのチョコレート店を食べ尽くしたという人も中々いないだろうしチョコもよいですね🍫。
    秋だしマロングラッセにチョコレートをかけた商品とかないのかな~。
    まだ暑いから溶けちゃうかな

    +19

    -0

  • 1709. 匿名 2020/08/28(金) 11:44:41 

    >>1705
    それはどうでもよいことで、前もって百貨店に用意してもらっときゃ良くない?

    +4

    -3

  • 1710. 匿名 2020/08/28(金) 11:48:56 

    >>1708
    栗使ったお菓子もう出してる所も結構あるから、あるかもね。
    保冷バッグに入れれば大丈夫と思うし。
    ちょっとおやつ買いに買い物行ってきます。
    ここ見てるとお菓子食べたくなります。

    +9

    -0

  • 1711. 匿名 2020/08/28(金) 11:50:14 

    まだ暑いからチョコは要らない

    +1

    -4

  • 1712. 匿名 2020/08/28(金) 11:52:20 

    イスラエル支援企業リスト:イスラエルのパレスチナ占領と暴力を支援する企業を支援しないために
    イスラエル支援企業リスト:イスラエルのパレスチナ占領と暴力を支援する企業を支援しないためにwww7.plala.or.jp

    パレスチナに関する情報サイトです。イスラエルを支援する企業リストやパレスチナ製品の紹介、パレスチナ関連のニュース速報へのリンクやパレスチナ関連サイトの更新情報があります。

    +0

    -3

  • 1713. 匿名 2020/08/28(金) 12:04:03 

    >>1702
    背筋がぞっとしました

    +7

    -2

  • 1714. 匿名 2020/08/28(金) 12:09:59 

    >>1702
    他人がこう不快に思っただろうからとか、いちいち取り上げてレクチャー入れて裁いて、何様なんだろう。そして、庇うとかなんとか、どの立場から裁いてんの。表面的にだけ品良くしてても、品がないやり方です。

    +6

    -5

  • 1715. 匿名 2020/08/28(金) 12:43:16 

    チョコ、栗、美味しいよ
    Chocolaterie CALVA ショコラトリー カルヴァ 北鎌倉 門前
    Chocolaterie CALVA ショコラトリー カルヴァ 北鎌倉 門前chocolaterie.calva.jp

    ショコラトリー カルヴァ Chocolaterie CALVA 北鎌倉にオープン!

    +6

    -0

  • 1716. 匿名 2020/08/28(金) 12:49:07 

    >>1715
    美味しそう✨
    友達が近所に住んでるから頼んで送ってもらおうかな。ありがとう。

    +6

    -0

  • 1717. 匿名 2020/08/28(金) 12:50:04 

    >>1714
    もういいよ。
    美味しいものの話しようよ。

    +11

    -0

  • 1718. 匿名 2020/08/28(金) 12:51:44 

    >>1513
    >>1442です。
    マルゲリーテクーヘンだよね!
    高級感のある手土産

    +15

    -0

  • 1719. 匿名 2020/08/28(金) 13:26:23 

    >>1702
    橋田壽賀子のドラマに出てきそうなキャラねあなた

    +7

    -2

  • 1720. 匿名 2020/08/28(金) 13:54:03 

    >>30
    これいただいたことあります。
    おこし?へー、ふーん、と思って食べたら衝撃のおいしさでした。
    サクサク度と香ばしさがすごい。

    +9

    -1

  • 1721. 匿名 2020/08/28(金) 14:02:54 

    >>1381
    たしかに
    焼き菓子とか決まってるなら聞かんでもわかりそうって思ってしまった
    ただ大喜利みたいでちょっと面白かったよ!

    +3

    -1

  • 1722. 匿名 2020/08/28(金) 14:06:02 

    銀座フレンチレカンの焼き菓子
    デザートワゴンも美味しかったから喜ばれると思うけどコロナでブーランジュリーがお休み…
    今後のご参考まで

    高級感のある手土産

    +15

    -0

  • 1723. 匿名 2020/08/28(金) 14:41:16 

    >>1560
    なんか中途半端な貧乏なひとほど、見栄をはった高いもの持っていくよね。
    手土産に一万とか、なんのお願いに来るんだろうって感じ。

    生命保険の勧誘か、証券会社の営業かな?
    証券会社の営業も、買ってもらうために社長の誕生日調べてお花送ってきたりしてたなー。

    +3

    -17

  • 1724. 匿名 2020/08/28(金) 14:47:28 

    >>1679
    優しいコメントありがとうございます。
    ちょっと動揺してあのようなコメントしてしまいましたが、主さんはきちんと結果を伝えて下さって、最初に優しそうな人だと思った印象を裏切らない方でした。穿った見方には振り回されないようにします。ありがとうございました(^-^)

    +7

    -4

  • 1725. 匿名 2020/08/28(金) 15:20:30 

    >>1723
    値段の張ったものって食べなくても味がわかるし高カロリーなものが多いからあまり食べたくない
    もっと素朴で懐かしいようなものが好感度高いと思う
    高ければいいって思われてるようで高級品は案外嫌かも

    +3

    -15

  • 1726. 匿名 2020/08/28(金) 16:56:47 

    >>1725
    食べなくても味がわかるし


    味わかってないだろうし、食べたこともなさそう

    +12

    -3

  • 1727. 匿名 2020/08/28(金) 17:34:19 

    >>1543
    突然、「名店」扱いって、だいたい広告の力だもんね。ぐるなび秘書室、日経大人のナントカ、はみんな広告。
    それにつられてる秘書とか自称「きちんとした人」なんて大したことない。

    大企業の秘書室にいたら、山ほど手土産もらってくるから、それを全部リスト化して共有して、実際に味見して、パッケージから値段との釣り合いまで全部保管してるんだよね。
    相手先がこういう人だったら、これ、みたいなのが経験値とデータで蓄積されている。

    それは、もう貴重な財産だから、そんな簡単に知らない人になんて教えたくもないから教えない。秘書同士でも仲の良い人には教えるくらいかな。仲悪かったら「最近私もネタ切れなんです」とか言ってごまかしてる。

    だから、ネットで「何かありますか?」なんて聞いてる時点で主も大したことないなーって思います。
    それともリアルの友達いないのかな。

    +3

    -15

  • 1728. 匿名 2020/08/28(金) 17:37:58 

    >>1727
    はいはい、すごいすごい

    +14

    -2

  • 1729. 匿名 2020/08/28(金) 17:40:33 

    >>1702
    綺麗な日本語だし、言ってることに間違いは無いのに…
    こんなにザワっとするのは丁寧過ぎて慇懃無礼に感じるからかしら。

    +11

    -1

  • 1730. 匿名 2020/08/28(金) 18:11:56 

    >>1728
    ネットでセレブぶってても所詮は底辺層ってことだよ。主含めてね。

    +5

    -9

  • 1731. 匿名 2020/08/28(金) 18:22:11 

    >>1575
    そーよ。70代でも高齢者と思って無いよ。昔の50歳位よ。

    +7

    -0

  • 1732. 匿名 2020/08/28(金) 18:47:16 

    >>1729

    このわちゃわちゃ騒がしいガルちゃんで「無粋」なんて言葉を使っていて笑ってしまいました。
    言葉のTPOを考えず、度が過ぎた丁寧さから滲み出ている、気の強さと頑固さ。
    謝罪の言葉を使いつつ、心の中では頭なんて下げていないのが透けて見えます。
    全体的なちぐはぐが違和感の正体だと思います。

    +11

    -1

  • 1733. 匿名 2020/08/28(金) 19:00:52 

    >>1732
    主が立派とか素晴らしいとか全くそんなこと思わない。
    大事な人に持っていく手土産の相談を、周りの人に聞かないで、匿名掲示板で聞くという時点で、リアルは大したことない人なんだろうと思う。

    親戚なら自分の親とかに相談すれば良いし、仕事関係なら先輩に聞けば良い、義実家関連なら夫に相談すれば良い。

    それができないで、お上品ぶってるから違和感があるだけ。

    お勧めが、広告で話題のお菓子だもん…

    +4

    -15

  • 1734. 匿名 2020/08/28(金) 19:02:30 

    最後の方、荒らしてるのも褒めてるのも自作自演に見えちゃうね。悪意ある人がいて皆嫌気さしていなくなってしまったか、、、

    +7

    -1

  • 1735. 匿名 2020/08/28(金) 19:10:51 

    >>106
    両親に送り、自宅用にも購入しました。
    凄く美味しく感動で両親にも喜ばれました!

    コロナ渦でしばらく帰省できず親孝行できない中、 久々に親孝行出来て嬉しかったです。

    こちら食感、味ともに素晴らしく感動の美味しさでした。教えてくださりありがとうございます😊

    +16

    -2

  • 1736. 匿名 2020/08/28(金) 19:25:42 

    >>1639
    1631です。
    普通に美味しいけど、何度も食べたいものではないなと思いました。甘いけど美味しく食べましたよ。
    だがしかし、トピ主さんの求めているようなお菓子ではない!と断言できるくらい、庶民な味の食べ物でした。

    +4

    -0

  • 1737. 匿名 2020/08/28(金) 20:29:26 

    >>1722
    これは食べてみたい!

    +5

    -0

  • 1738. 匿名 2020/08/28(金) 20:33:10 

    >>1651
    冷やしてジャリジャリで食べるのも良し、レンチンして溶かして食べるも良し、って感じだよ。
    値段的にも、ちょっとした気楽な手土産だと思う。

    +5

    -0

  • 1739. 匿名 2020/08/28(金) 21:02:05 

    >>1736
    横、マダムシンコさんのおかあちゃん思い出の味を商品化したものらしいので庶民的な食べ物だよね
    超薄切りにして冷凍したものを少しずつ食べる分には美味しいよ

    +6

    -1

  • 1740. 匿名 2020/08/28(金) 21:07:30 

    >>1737
    このケーキは4000円くらいなのでトピずれですね。ごめんなさい。
    このボックスみたとき感動したのでつい…
    高級感のある手土産

    +13

    -0

  • 1741. 匿名 2020/08/28(金) 21:10:08 

    >>180
    一部白い恋人とか萩の月なんかの地方の銘菓の会社が銀座限定ブランドを出してて、あまり銀座感のある食べ物って感じではないかな。

    +7

    -0

  • 1742. 匿名 2020/08/28(金) 21:14:02 

    >>1727
    私も秘書だけど、贈る相手が年配の方が多いので分かりやすい名店のものが喜ばれる。虎屋とか帝国ホテルとか。うちの会社だけなのかもしれないけど、自分がおいしいもの好きなので本当はもっと発掘したい。

    +12

    -2

  • 1743. 匿名 2020/08/28(金) 21:46:56 

    >>1742
    珍しいものよりも「おお、あそこのものをありがとう」という感じですよね。

    「…どこ?」みたいなのは私も選びません。

    +10

    -2

  • 1744. 匿名 2020/08/28(金) 21:48:33 

    高級ではないかもしれないけど、今日たまたま買った焼き菓子が美味しかった。

    デリーモのキャラメルが入ったフィナンシェと、ビターチョコのマドレーヌ。
    他のお菓子もたべたいと思った。

    +11

    -0

  • 1745. 匿名 2020/08/28(金) 22:14:10 

    >>1740
    ちっちゃくてかわいいし、入れ物も素敵だし、こんなに種類があるのにすごくお手頃だし、女子で集まるときにこんなのあったらテンションあがるね ^ ^

    +13

    -0

  • 1746. 匿名 2020/08/28(金) 22:29:40 

    >>1301
    これ、しゃりしゃりしてて、おいしかったです。

    +2

    -0

  • 1747. 匿名 2020/08/28(金) 22:42:42 

    トゥールダルジャンでもクッキーを売ってますね。

    食事の後、予算オーバーになると思って、買いませんでしたが、
    そんなに高くなかったみたいです。
    高級感のある手土産

    +12

    -0

  • 1748. 匿名 2020/08/28(金) 22:48:15 

    >>1745
    4000円はパウンドケーキのお値段です。なんだか分かりづらい表現ですみません…!
    これはレカンのデザートワゴンでこんな風に提供されます。
    高級感のある手土産

    +14

    -1

  • 1749. 匿名 2020/08/28(金) 22:49:45 

    プレスキル・ショコラトリーの
    ガストロノミーの方で、食事をする場合、
    小菓子を前もって注文できると思います。
    高級感のある手土産

    +9

    -0

  • 1750. 匿名 2020/08/28(金) 22:49:57 

    >>1745だけど、勘違いかも💦
    こんな素敵なのが4000円なわけないよね…。
    >>1722の焼き菓子が4000円かな。
    でも全部美味しそうだし、ボックスやっぱり素敵だなー♡

    +6

    -0

  • 1751. 匿名 2020/08/28(金) 22:51:40 

    >>1748
    ごめんなさい入れ違いで>>1750コメントしちゃった
    ライトアップまでされちゃうのねー♡

    +6

    -0

  • 1752. 匿名 2020/08/28(金) 22:55:23 

    ティエリー・マルクスのブリオッシュは、
    前までガストロノミーの方で食事した後でないと購入できませんでしたが、
    最近はブーランジェリーも出来て、購入できるようになりました。

    なので希少価値がなくなったかもしれません。
    高級感のある手土産

    +18

    -2

  • 1753. 匿名 2020/08/28(金) 23:01:04 

    >>1752
    ホームページみたらどれも美味しそう。
    近く行ってみます。

    +4

    -1

  • 1754. 匿名 2020/08/28(金) 23:03:29 

    レベルの高い人は、高級店のものを散々食べ尽くしてるから、
    逆に山奥で1店舗だけでやってるお店とかの方が
    希少価値が高くて喜ばれるかのしれませんね。

    +13

    -3

  • 1755. 匿名 2020/08/28(金) 23:04:30 

    >>1749
    主さんではありませんが、その場でいただく以外にもギフト用にしてもらえるのですか?

    +2

    -0

  • 1756. 匿名 2020/08/28(金) 23:04:37 

    >>1740
    可愛い!
    こちらお呼ばれされたときに歓声あがるデザート!
    教えてくださりありがとうございます。

    +7

    -0

  • 1757. 匿名 2020/08/28(金) 23:08:23 

    MEERTのゴーフルは日本では買え無いみたいなので、
    その他商品は一部購入できるみたいです。

    お菓子好きな人なら、MEERTってロゴ見ただけでも
    喜んでもらえるのではないかと、、、。
    高級感のある手土産

    +7

    -3

  • 1758. 匿名 2020/08/28(金) 23:14:50 

    ブルボン王朝の末裔がやっている
    紅茶専門店 MARINA DE BOURBON(マリナドブルボン)は日本撤退したみたですね。

    ここも、美味しい小菓子がありましたが、、。
    高級感のある手土産

    +7

    -0

  • 1759. 匿名 2020/08/28(金) 23:22:44 

    >>1755
    そうみたいです。

    食事をする場合は、あらかじめ必要な量を注文して、
    持ち帰りが出来るように、取り置きしてもらえるようです。

    あまりにも気に入って、おししいと感想を伝えていると、
    ソムリエの方にそう仰って頂けました。

    私は注文してませんでしたが、3つほどお土産にいただきました。
    お店の好意で、常時ではないかもしれません。

    +2

    -3

  • 1760. 匿名 2020/08/28(金) 23:33:04 

    高級なお菓子を食べ尽くした人には、
    こうなったら自分で焼き菓子を作って持って行くぐらいしないと、
    心に染みないしれません。

    最高の材料を使って、紙袋やロゴも制作して、
    持って行くと、喜んでもらえるのでないでしょうか?
    高級感のある手土産

    +3

    -18

  • 1761. 匿名 2020/08/28(金) 23:41:10 

    >>1759
    詳しくありがとうございます!
    お店の通販にはやはりなかったので、まずはお食事に伺ってみたいです。


    +3

    -0

  • 1762. 匿名 2020/08/29(土) 00:29:39 

    60代のご夫婦のお嬢様がガル民だったら主さんちょっと恥ずかしいね。
    お手伝いさんいるようなお嬢様はガルちゃんなんてやらないから大丈夫かな。

    +12

    -2

  • 1763. 匿名 2020/08/29(土) 06:44:32 

    >>1739
    バームクーヘン自体カロリーオバケだからね

    +1

    -1

  • 1764. 匿名 2020/08/29(土) 07:00:42 

    >>106
    えっこのお菓子3000円ですよね。

    +1

    -6

  • 1765. 匿名 2020/08/29(土) 07:05:50 

    >>1740
    こんなん、セレブのお嬢様の15歳のお祝いとかにもらうやつやろ!笑笑

    +4

    -3

  • 1766. 匿名 2020/08/29(土) 07:13:25 

    >>1742
    地方の70代以上のお年寄りはそうかもね。でも今の60代なら地方のセレブでも珍しいものが好きだよ。

    +5

    -2

  • 1767. 匿名 2020/08/29(土) 07:19:00 

    私ならワインに合うお菓子渡すかな
    「ワイン好きだと伺ったので」とか言いながら
    このレベルの人になるとどこどこの何々みたいのももらい慣れてると思うんだよね
    それなら相手の話を聞いてこれを持ってきました、っていう感じの物の方が嬉しいと思う

    +11

    -1

  • 1768. 匿名 2020/08/29(土) 09:28:34 

    >>1766
    地方地方書いてあるが、うちの会社も取引先も大概丸の内だよ。そういう人達もいるってことで。

    +2

    -6

  • 1769. 匿名 2020/08/29(土) 11:02:48 

    高級感のある手土産

    +4

    -2

  • 1770. 匿名 2020/08/29(土) 12:46:53 

    >>1760
    素人の手作りのお菓子なんて気持ち悪くて食べられない。
    友達でも隠れて捨てるくらい無理。

    手作りのお菓子なんて持って行ったら次から出禁だよ。
    頭おかしい。しかも今はコロナの時期で、食中毒になりそうな猛暑の中、何が入ってるかわからない手作りとかありえない。

    +10

    -6

  • 1771. 匿名 2020/08/29(土) 13:34:18 

    >>1760
    ピエールエルメの焼き菓子(マカロンではない)売ってるから、その詰め合わせの方が手作りより嬉しいかな😵。

    +5

    -0

  • 1772. 匿名 2020/08/29(土) 16:28:02 

    お互いに心のこもった手土産を贈りあえる関係っていいですね。
    次はこれで喜んでもらえるかしら?とか。
    わたしは割と贈る相手から軽く扱われがちというか、立場が下だとみなされるのか、頂き物が多い方はかえって無頓着になるのか分かりませんが、テキトーな物を頂くことが多くて悲しくなる事が多々あります。
    この前は、お菓子は沢山あるだろうから〜と、家で取れたトマトを5つ持参されました…

    +10

    -1

  • 1773. 匿名 2020/08/29(土) 16:31:43 

    >>1768
    地方の普通の高齢者ですら定番デパ地下スイーツは貰い被りするから喜ばないのに、丸の内のセレブなお年寄りが喜ぶかしら?従業員か習い事の仲間に「うちに置いておいても食べないから」と渡して終わりよ。

    +4

    -1

  • 1774. 匿名 2020/08/29(土) 17:24:51 

    >>1773
    あなたの周りの事情は分からないけど、うちの場合は事実そうですよ。保守的なんだよ。
    そりゃ嗜好が皆一致するわけではないでしょう。あなたも丸の内界隈?手土産選ぶ選択肢があっていいね。

    +2

    -3

  • 1775. 匿名 2020/08/29(土) 17:54:31 

    >>1772
    せめて果物なら素直によろこべるのにね。
    九州住みですがあなたにシャインマスカット送ってあげたいです。
    高級感のある手土産

    +7

    -0

  • 1776. 匿名 2020/08/29(土) 19:38:14 

    >>1772
    それって親戚とかじゃないの?

    +3

    -0

  • 1777. 匿名 2020/08/29(土) 19:53:16 

    >>516
    吉兆庵で対応悪い店ってどこだろうね
    わたしも上品で感じの良い店しか知らないわ

    +3

    -0

  • 1778. 匿名 2020/08/29(土) 20:59:58 

    >>1773
    私もほとんど誰かにあげちゃう。
    食べたいものを食べたい時に食べたい分だけ買う。

    +1

    -2

  • 1779. 匿名 2020/08/29(土) 21:07:46 

    >>1751
    コースの最後に出てきて好きなものを取り分けていただけます。ライトアップは私も驚きました…!

    +3

    -0

  • 1780. 匿名 2020/08/29(土) 23:01:43 

    飯田橋 慶希処AMATERRACEのパウンドケーキ
    栗をつかったものは5000円~8000円代です。

    高級感のある手土産

    +16

    -1

  • 1781. 匿名 2020/08/30(日) 09:32:34 

    断面すごい…笑!
    高級感のある手土産

    +12

    -0

  • 1782. 匿名 2020/08/30(日) 10:26:02 

    >>1381
    主さんに対しては思わなかったけど、私も会社で秘書の人にこの質問されたことがある!
    えー、秘書なら色々な店把握してるだろうに、、、と思いつつ、困ってるならと提案してみたら全否定されて、、、試されていたのですよね。

    その後も「皆さんにご相談にしたいことがあるんですけど」で始まる同様のことがあって、もう何も言わないことに決めました。

    でも色々なお菓子が知れるこういうトピは大好きです!

    +11

    -0

  • 1783. 匿名 2020/08/30(日) 11:31:53 

    >>1780
    なんだろう?美味しそうに見えない

    +1

    -6

  • 1784. 匿名 2020/08/30(日) 11:53:49 

    これかわいい
    高級感のある手土産

    +14

    -0

  • 1785. 匿名 2020/08/30(日) 13:13:18 

    >>1784
    ガル民ならこれやろ
    高級感のある手土産

    +16

    -1

  • 1786. 匿名 2020/08/30(日) 14:01:45 

    >>1
    主さんのおかげで銀座kuma3のへしれケーキの存在を知りました!
    松屋銀座のデパ地下でケーキの取り扱いがあるみたいなのでぜひ購入してみたいと思います。本店には食事しないと行きにくいので…。
    黒豆は苦手だけど栗のケーキが美味しそう!
    高級感のある手土産

    +17

    -0

  • 1787. 匿名 2020/08/30(日) 14:22:17 

    >>1786
    デパ地下で買えるの?
    …というか割れた栗も入ってるんだね。

    +6

    -2

  • 1788. 匿名 2020/08/30(日) 15:01:19 

    >>1785
    推されている…!
    高級感のある手土産

    +18

    -1

  • 1789. 匿名 2020/08/30(日) 17:28:49 

    >>1499
    足立音衛門は立派なデパブラだな。
    前は期間限定だったけど今は普通に福岡三越にも入ってるね。

    +4

    -0

  • 1790. 匿名 2020/08/30(日) 17:37:32 

    >>1788
    どれもガル民が好きなやつばっかやんw

    +6

    -1

  • 1791. 匿名 2020/08/30(日) 17:38:10 

    >>1786
    これ食べたい!

    +2

    -1

  • 1792. 匿名 2020/08/30(日) 17:48:46 

    >>1780
    5400円の和栗の慶希でもだいぶ高級感あるね!
    高級感のある手土産

    +11

    -0

  • 1793. 匿名 2020/08/30(日) 18:46:56 

    >>1775
    うわ〜嬉しい!
    気持ちありがたく頂きます!
    その方は親戚でもないし、頂き物は確かに多い家なのでもらい疲れしているのかな?と、善意に取ってみたりもしますが、悲しくなる事の方が多いかな…
    そのトマトの方は頂き物を手土産として持ってくる事も多いのですが、明らかに自分たちが食べないお安いもの。。
    まだまだ、わたしは未熟者って事かな。

    +5

    -0

  • 1794. 匿名 2020/08/30(日) 19:31:09 

    >>1785
    えー!かわいい!!!!
    こっちのがいいwww

    +3

    -0

  • 1795. 匿名 2020/08/31(月) 04:39:58 

    >>1793
    すごく気持ちわかります。
    私はそういう人とは気持ち的に距離を取るようにしてます。最初からその人には期待しない…みたいな。あなたを思って贈り物をしてくれる存在を思い出せますように。
    私の方はというと今回のトピでさんざん叩かれて疲れたので、お互いレザンファンギャテのプティ・テリーヌでもお取り寄せしてワイン飲んでリフレッシュしましょう!
    高級感のある手土産

    +7

    -2

  • 1796. 匿名 2020/08/31(月) 05:52:48 

    >>1795
    レザンファンギャテ!
    星付きだよね。
    テリーヌ好きだから今度行ってみよ。
    高級感のある手土産

    +7

    -0

  • 1797. 匿名 2020/08/31(月) 06:12:25 

    >>1236
    ちょっと意地悪な意見になっちゃうかもしれないけど、普通にお中元のパンフレットに載ってるよね。

    +3

    -2

  • 1798. 匿名 2020/08/31(月) 07:03:53 

    >>1764のコメントにマイナスついちゃってるけど、主さんのコメント>>407に予算は5000円~10000円って書いてある。
    それに主さんの>>1のコメントを読めば価格帯とか焼き菓子がいいこととかは簡単に感じとれるって書いてあるコメントにはプラスなんだから送料込み4000円で本体価格3000円の商品は違うよね。
    >>106さんのお菓子は美味しそうで高級感もあるし私も食べてみたいけど、目上の人の贈り物にお取り寄せのお菓子は厳しいと思う。自分にとか親しい人へのプレゼントにはピッタリだと思うけど、配送途中で商品の中身が箱の中で片寄ったり季節的にクール便で来るだろうからパッケージが湿気ってヨレヨレになっちゃう場合もあるから失礼にあたることもあるしね。

    +1

    -8

  • 1799. 匿名 2020/08/31(月) 08:12:23 

    >>1798
    >>106の提案が>>407で予算を知る前のものだったから間違えてない。
    指摘するならちゃんと読まないと恥ずかしいよ。

    +12

    -1

  • 1800. 匿名 2020/08/31(月) 08:21:43 

    >>1798
    私もお取り寄せしたお菓子を手土産で持っていくのは気持ち的にできない。お中元みたいにお店から相手先に直接の配送とかならいいけど、神経質だからか紙袋とかパッケージとか中身がぐちゃぐちゃになってないかとかがどうしても心配。
    普通にお菓子を買うときも誰かへの手土産の時はお金がかかっても手提げ袋を余計に1枚もらうタイプ…笑!

    +2

    -5

  • 1801. 匿名 2020/08/31(月) 08:48:05 

    >>1799

    >>407の主さんのコメントを読まなくても>>1で主さんの挙げたお菓子をみただけで予算と焼き菓子いいことが普通に分かるって言うコメントにプラスがついてて矛盾してるっていってるだけだよ。
    >>407で予算を知る前の>>106さんのお菓子の提案がおかしいとは思わない。

    +2

    -4

  • 1802. 匿名 2020/08/31(月) 09:42:23 

    >>1795
    >>1796です
    セットで5000円なんですね!いろんなお味試せていいですね。

    お取り寄せのお菓子を持っていくの色々と気になる方ですけど、皆さんあまり気にならないのかしら。お相手にお取り寄せしましたとは言いづらいし…

    +2

    -2

  • 1803. 匿名 2020/08/31(月) 11:13:08 

    >>1802
    たしかに…。手土産でお取り寄せしたお菓子を持っていった場合、言わないで渡せればいいんだろうけど、どこのお菓子か聞かれたら返事に困るかも。
    お取り寄せしました!って正直に言ってそのお菓子のことで話が広がる人もいれば、自分の足で買いにいかなかったのかと逆に悪くとられることもあるかもしれないね。

    +3

    -2

  • 1804. 匿名 2020/08/31(月) 12:20:39 

    >>447
    三越伊勢丹ホールディングスだから…ね。

    +9

    -1

  • 1805. 匿名 2020/08/31(月) 20:02:48 

    >>1795
    あなたが叩かれるの分かる気がする

    +2

    -5

  • 1806. 匿名 2020/08/31(月) 21:28:35 

    >>1795
    レザンファンギャテにはスウィーツのテリーヌもありますね!
    店舗で購入出きるかは分かりませんが通販サイトでは冷凍状態で届くみたいです。
    はちみつ入り農園風テリーヌとっても美味しそう。6000円くらい。
    高級感のある手土産

    +10

    -0

  • 1807. 匿名 2020/09/01(火) 02:03:44 

    >>1806
    …これはヤバい、ほんと美味しそう!

    +6

    -0

  • 1808. 匿名 2020/09/01(火) 06:38:55 

    >>1806
    一応ホームページにテイクアウトのコーナーがあるね。問い合わせて買いにいくパターンかな。
    高級感のある手土産

    +8

    -0

  • 1809. 匿名 2020/09/01(火) 13:46:50 

    >>1786
    うちの会社だったら、「銀座くまさん」なんてふざけた名前のお菓子持って行ったら怒られるから無理だわ…

    +3

    -5

  • 1810. 匿名 2020/09/01(火) 13:48:10 

    >>1806
    スウィーツ笑

    +0

    -2

  • 1811. 匿名 2020/09/01(火) 14:15:37 

    >>1806
    わーこのケーキ頂いたら嬉しいだろうな~。
    真っ白のスタイリッシュなパッケージとパウンドケーキの素朴さ(サツマイモ、栗、かぼちゃ、杏とイチジク、黒ゴマをアクセントに加えたテリーヌ)の対比が新鮮で、頂き物が多い方にも喜ばれそう。
    パウンドケーキの具材が下や中央に片寄ったりせずこんなに具材が多いのに綺麗な断面のケーキは珍しい。テリーヌが有名なフレンチならでは…ですね!
    ただ冷凍かもしれない(解凍しないといけない)ことと、お店がある渋谷までいかないといけないところだけがネック。
    高級感のある手土産

    +8

    -0

  • 1812. 匿名 2020/09/01(火) 17:05:04 

    このフルーツケーキを連投してる人、同一人物じゃないかな?

    +6

    -2

  • 1813. 匿名 2020/09/01(火) 18:08:33 

    >>1812
    >>1283さんのコメント思い出したわ(笑)

    +4

    -0

  • 1814. 匿名 2020/09/01(火) 18:27:13 

    >>1390
    虎屋が論外なわけないよ。

    +2

    -2

  • 1815. 匿名 2020/09/01(火) 18:28:21 

    ドライフルーツが嫌いな男性も多いよね。

    +5

    -0

  • 1816. 匿名 2020/09/01(火) 18:35:34 

    >>1812
    >>1813
    思ったw
    どうしても選んだお店を認めて欲しい人がいるみたいw
    レザンファンギャテの人=イチヂクのミルフィーユの人だよね

    +9

    -4

  • 1817. 匿名 2020/09/01(火) 19:04:58 

    >>1816
    脳内セレブっていうか。自分の選んだものが正しいと思い込んでるけど、こういうドライフルーツとか嫌いな人もいることに全く配慮がないよね。

    +6

    -4

  • 1818. 匿名 2020/09/01(火) 19:08:42 

    社長秘書やってる時に、毎回手土産に栗の甘露煮を持ってくるおばさんがいて、社長から「栗が大っ嫌いだからもらっても困るし、やんわりと言ってもらえないか」と言われたことがある。

    やんわりと「いつも高価な物をいただいて恐縮ですが、大変申し訳ないのですが栗は…」と言いかけたら
    「私、いつも大事なお客様にはこちらの***を必ずお渡ししてまして、みなさん楽しみにしてくださるんです!」と自信満々に言い返されて、ダメでした。

    自分のセンスを疑うことも大事だな、と思いますよ。

    +16

    -2

  • 1819. 匿名 2020/09/01(火) 19:33:43 

    主のリクエストが数量限定のブランデーケーキ、季節的に柿や栗を使ったもので5000円~10000円だからね。
    …というか黒豆のへしれケーキはやめたのか。

    +2

    -0

  • 1820. 匿名 2020/09/01(火) 19:45:43 

    >>1818
    うちの叔母がそんな感じ。
    ずーーーっと連続で彩果の宝石が送られてくる。

    +13

    -1

  • 1821. 匿名 2020/09/01(火) 19:56:58 

    >>1820
    あーあれは、、減らない、、、

    +7

    -1

  • 1822. 匿名 2020/09/01(火) 20:08:54 

    >>1819
    8月の猛暑の時期に、柿だの栗だの。もっと涼しげなものがいいと思うんだけどな。

    +2

    -4

  • 1823. 匿名 2020/09/01(火) 23:49:06 

    >>1670の何気ないコメントに対する返信が怖すぎる…

    +5

    -2

  • 1824. 匿名 2020/09/02(水) 00:29:49 

    >>1823
    ふふ、だよね、サンドバッグ状態
    びっくりしたけど、言い返してもなぁと思ってスルーしたわ。がるちゃんの洗礼を受けたって感じ。

    +7

    -2

  • 1825. 匿名 2020/09/02(水) 03:09:22 

    >>1823
    急にドーバー海峡でてくるしこのトピはいつものガルちゃんとは違う雰囲気。
    普通のガル民はもっとめちゃくちゃ(誉め言葉)だけど、このトピに集まってるのはガル民の亜種ともいえそう。

    +8

    -2

  • 1826. 匿名 2020/09/02(水) 04:05:21 

    >>22
    美味しいけど、庶民派の代表だね。

    +1

    -0

  • 1827. 匿名 2020/09/02(水) 07:35:18 

    >>1825

    ガル民亜種

    特徴
    主に対しての異常なまでの崇拝と擁護

    コメントの例
    いろいろ配慮できて経験値も高そうな主
    主のコメから漂う色々な意味での品の良さ
    主が最初から出してる情報(>>1)からだいたいいろいろなことがわかる

    +4

    -3

  • 1828. 匿名 2020/09/02(水) 08:38:59 

    >>1824
    言い返すもなにも、>>1670はめちゃめちゃ的外れなコメだったじゃん…

    +4

    -4

  • 1829. 匿名 2020/09/02(水) 08:43:32 

    >>1
    ここではいいと思うけど「ちなみに」は敬語や丁寧語ではないのでビジネスシーンでも使ってるなら気をつけて。

    +3

    -6

  • 1830. 匿名 2020/09/02(水) 09:04:25 

    >>1828
    いくらあなたがめちゃめちゃ的外れなコメだと思っても言い返すのは自由でしょ。気に入らなければマイナス押せばいいだけ。

    +4

    -5

  • 1831. 匿名 2020/09/02(水) 09:05:20 

    ドーバー海峡はイギリスに住んでたことがあるっていう匂わせだよね
    そうするとある意味いつものがるちゃん

    +5

    -1

  • 1832. 匿名 2020/09/02(水) 09:15:32 

    >>1831
    分かるーあとフランスにも滞在していたか行ったことがあるのプチ匂わせ(笑)

    +4

    -1

  • 1833. 匿名 2020/09/02(水) 09:47:13 

    >>1828
    いやさ、頂き物が多いって本当に辛いのよ。
    主が贈ろうとしてる家庭なら、米はここの、肉はここの、お菓子はこれ。みたいに固定化されてるんじゃないかな?好きな時に好きな物を好きな分だけ食べる生活。他の人もレスしてたけど、私もだけど、頂き物のお菓子はほとんど誰かにあげちゃうと思う(頂いた事自体は嬉しいし、感謝します)。それでも!と、思うなら、好きな物を聞くか、ワインが好きって分かってるんだから、せめてチーズならかさも少なくていいかなぁと思ったの。

    +9

    -3

  • 1834. 匿名 2020/09/02(水) 11:21:39 

    >>1833
    あなた本当にセンスがないね。
    面倒臭いから簡単に言うけど

    主は、色々貰い馴れて、デパ地下好きな奥様のアンテナにちょっとだけひっかかるような物を差し上げたいんでしょ。年下のお嬢さんの感性で、お菓子好きな自分の為に選んでくれて、パッケージを見てどこのかしらって好奇心をくすぐる物を差し上げたいんだよ。

    +5

    -7

  • 1835. 匿名 2020/09/02(水) 11:32:18 

    >>1834
    貰い慣れて何十年だろうね、、、

    +7

    -2

  • 1836. 匿名 2020/09/02(水) 12:18:46 

    >>1834
    黒豆のへしれケーキなら主の感性だろうけど、ここで聞いたものを選ぶなら年下のお嬢さんの感性かどうか怪しいと思いますが…

    +6

    -1

  • 1837. 匿名 2020/09/02(水) 12:46:11 

    >>1834
    デパ地下好きとは書いてあるけど、お菓子好きとは書いてない

    +8

    -1

  • 1838. 匿名 2020/09/02(水) 13:00:21 

    >>1836
    >>1834は遠回しに主をディスっているのか(笑)

    +4

    -2

  • 1839. 匿名 2020/09/02(水) 13:18:26 

    >>1833
    ワインセラーがある食通のワイン好きにチーズ選べる?私は無理…

    +10

    -3

  • 1840. 匿名 2020/09/02(水) 14:06:11 

    >>1839
    そんなこと言ってたらお菓子も無理…!
    都内にはチーズ専門店が沢山あるから選択肢が広がって羨ましいわ。5000円~10000円でワイン通の人への贈り物と希望を伝えて専門家に選んでもらえれば安心だし。

    +10

    -2

  • 1841. 匿名 2020/09/02(水) 14:18:28 

    >>1831
    ドーバー海峡越えが地味に気になる…笑
    陸路なのか海路なのか空路なのか。
    それにチーズ=フランスってのもなんだかね。
    ヨーロッパ人同士でどこの国のチーズが美味しいかよく揉めてるし…

    +5

    -1

  • 1842. 匿名 2020/09/02(水) 15:41:45 

    >>1831
    健康食品か何かのCMでドーバー海峡を泳いで渡るというおばさま達を思い出してしまった。

    +3

    -1

  • 1843. 匿名 2020/09/02(水) 16:18:13 

    >>1839
    横だけどチーズなら料理に使ってもらってもいいしいいと思うけどな
    お菓子よくもらう家だと本当にもて余すんだよね

    +7

    -3

  • 1844. 匿名 2020/09/02(水) 18:03:51 

    >>1833
    ワインが好きな相手に敢えてお菓子で探してるんだから、チーズを選ばない理由がなにかあるんだろうな、とは思わない?
    菓子で探してると言ってる相手に、チーズがいいと思うって言えるのが不思議です。

    気を悪くしないでほしいんだけど、お宅みたいに小さいお子さんがいる家が頂くお菓子(困る位の大きさのバームクーヘンとか)と舌が肥えた富裕層相手に探すお菓子では質と量が違うんじゃないかな。

    +8

    -8

  • 1845. 匿名 2020/09/02(水) 19:28:05 

    >>1844
    バウムクーヘンは一例だよ
    貰う側にも苦悩もあると伝えたかったんだけど、、、

    +6

    -2

  • 1846. 匿名 2020/09/02(水) 20:25:36 

    >>1845
    横だけど。
    多分ここではどんなこと言ってもダメだと思うよ。
    富裕層っていうキーワードがあるから。

    +4

    -2

  • 1847. 匿名 2020/09/02(水) 20:36:53 

    >>1846
    だから富裕層側として、頂き物が多い辛さを分かってほしくて何度かレスしてるんだけど、、
    でも富裕層がバウムクーヘン貰うわけないW
    とか書かれそうだね

    +7

    -2

  • 1848. 匿名 2020/09/02(水) 20:45:00 

    >>1847
    そうだと思いますw

    +2

    -3

  • 1849. 匿名 2020/09/02(水) 20:49:17 

    >>1845
    主が高級なお菓子を贈ろうとしてるのを分かったうえでの貰う側からの一意見だよね。

    >>1670への恐怖コメントのなかにバウムクーヘン=ユーハイム(断定!)なうえに仮にも高級チョコレート店のゴディバにもケンカ売ってるコメントあって笑ったわ。

    +4

    -4

  • 1850. 匿名 2020/09/02(水) 22:07:52 

    >>1849
    ユーハイム断定には呆れを通り越して笑ってしまったわ

    +7

    -2

  • 1851. 匿名 2020/09/02(水) 22:10:12 

    >>1849
    ユーハイムとゴディバがとんだ巻き込まれ事故…。

    +7

    -2

  • 1852. 匿名 2020/09/03(木) 06:34:05 

    関係ないけどゴディバの苺のチョコレートディップ食べたくなった…笑!
    高級感のある手土産

    +9

    -0

  • 1853. 匿名 2020/09/03(木) 06:48:18 

    >>1852
    なにこれ、美味しそう! 
    どこのゴディバにもあるのかなー?近所のゴディバでは見たことないけど…

    +3

    -0

  • 1854. 匿名 2020/09/03(木) 07:16:49 

    >>1853
    ドイツのブリュッセル本店なら確実に買えるよー日本にもあったらいいのに。

    +5

    -0

  • 1855. 匿名 2020/09/03(木) 08:35:29 

    >>1841
    ユーロスターのパリ~ロンドン間の2時間半でチーズの味が落ちてしまうのか。

    +6

    -1

  • 1856. 匿名 2020/09/03(木) 10:08:53 

    >>1855
    チーズの産地からパリまでの方が時間かかることも多そうだよねw

    +7

    -1

  • 1857. 匿名 2020/09/03(木) 10:10:45 

    >>1854
    ハワイのアウトレットとブリュッセルのお店でも見たことある
    日本にはないのかな?

    +5

    -0

  • 1858. 匿名 2020/09/03(木) 10:21:44 

    >>1854
    ドイツだけ見て上の返信しちゃったけどブリュッセルはベルギーの首都だよ

    +7

    -0

  • 1859. 匿名 2020/09/03(木) 10:59:00 

    >>1858
    ベルギーのブリュッセル本店ですね!
    失礼しました。

    +4

    -0

  • 1860. 匿名 2020/09/03(木) 22:08:54 

    >>1853
    やっぱ外国!?
    パリに行ったときパリを調べてたら出てきたんだよね。日本にはないのかぁ、残念。

    +3

    -0

  • 1861. 匿名 2020/09/03(木) 23:22:48 

    >>1856
    だよね(笑)
    フレッシュチーズは鮮度が落ちて当たり前でフランス産チーズの熟成度合いのことを言ってるのなら好みの問題だろう。

    謎は深まるばかり…

    +3

    -2

  • 1862. 匿名 2020/09/04(金) 08:44:32 

    職場からパレスホテルが近くても奥さまのお誕生日に差しあげる千代チョコはやめた方がいいんじゃないかな。ここまでの食品へのプリントは抵抗がある人も多いと思う。
    高級感のある手土産

    +8

    -3

  • 1863. 匿名 2020/09/04(金) 10:19:14 

    ワイン好きからするとブランデーケーキよりフルーツやチョコレートを使ったケーキにワインを合わせる方が好きw
    お相手の方に紅茶を飲む習慣があるならブランデーケーキでもいいと思うけど。
    貰って嬉しいのは前の方にも出てたけどよねむらのサマートリュフクッキーみたいな塩やチーズを使ったクッキーかな。

    +8

    -0

  • 1864. 匿名 2020/09/04(金) 10:40:15 

    >>1818
    アレルギーでグルテンフリーな生活してるって言ってるのに毎回ヨックモックの大箱くれる人がいる。絶対食べないし缶ゴミで処分に困るしほんとその人も大嫌いになったわ。直接言えないけど。

    +6

    -3

  • 1865. 匿名 2020/09/04(金) 10:47:29 

    もうさ、おばあちゃん家からもらったとれたての梨とかでいいよ。もらい慣れた側からするとこねくり回したようなちょいオシャレな手土産は本当に面倒くさい。
    チョイスを褒めなきゃだし、もっと高級品を食べ慣れててもおくびにも出せないしクセ者としか思えなくてそのうち疎遠になると思う。
    処分しやすい定番メーカーで充分なのよ。余計な気を回されてもこっちが疲れるわ。

    +6

    -10

  • 1866. 匿名 2020/09/04(金) 11:20:58 

    >>1862
    パレスホテルなら断然こっちだわ
    高級感のある手土産

    +8

    -1

  • 1867. 匿名 2020/09/04(金) 12:30:51 

    >>1864
    アレルギーなら言った方がいいよー

    +7

    -0

  • 1868. 匿名 2020/09/04(金) 14:52:59 

    >>1866
    >>1863のワイン好きだけど、パレスホテルってワインに力入れてるんだね。ホームページにソムリエが選んだワインに合う冷凍されたパンのセットがのってて、自然解凍するだけで食べられるならこのセットとそのチョコレートをセットで貰ったら嬉しいかも…w
    別々のお店で買ったものは贈られる側にとっては気持ちが重いだろうし。
    高級感のある手土産

    +12

    -0

  • 1869. 匿名 2020/09/04(金) 20:38:41 

    >>1864
    すっごい分かる!しかもアレルギーで食べられなくても食べたいっていう気持ちはあるもんね。
    アレルギー性紫斑病になった時は泣いた。まず歩けない、冬なのにお湯でシャワーが浴びれない、大好きなお酒も飲めなくなった…

    +5

    -1

  • 1870. 匿名 2020/09/04(金) 21:55:23 

    >>1867
    言ってるんだよ、でも持ってくるんだよ
    ここまでくるともうビョーキだよ

    +6

    -2

  • 1871. 匿名 2020/09/05(土) 00:43:17 

    >>1870
    あ、ごめん、大嫌い、を直接言ってないんだね
    次は受け取らずに返しちゃう!

    +1

    -4

  • 1872. 匿名 2020/09/05(土) 03:13:27 

    >>1829
    これにマイナスつくの分かるわ。最近の人はよく使ってる。
    私も話し言葉ならあまり気にならないけど、重要な場面や書き言葉で使うのはちょっと…と思う。あと使い方を間違えてる人も多い。

    +5

    -4

  • 1873. 匿名 2020/09/05(土) 03:47:15 

    >>415
    私がもし姑としてこんな人が息子の奥さんになるのは嫌だな

    メルカリでルールも空気も読まずに◯◯円まで値下げしたら購入します!って不躾なコメントいきなり送ってくる人と同種な気がする

    彼氏を通してリサーチすればいいよ

    +1

    -3

  • 1874. 匿名 2020/09/05(土) 10:29:02 


    >>1872
    マイナスつくのは、その内容に同意しないと言う意味だと思ってたんだけど
    違うの???

    +7

    -1

  • 1875. 匿名 2020/09/05(土) 12:23:27 

    >>1868
    ド直球でちょっと笑ってしまった。
    高級感のある手土産

    +7

    -0

  • 1876. 匿名 2020/09/05(土) 15:24:38 

    >>1723
    あなた自身がもらった訳じゃない事はよく分かるw

    +3

    -1

  • 1877. 匿名 2020/09/05(土) 19:59:29 

    >>1870
    小麦アレルギーの息子を持ってますけど、あるあるです。
    グルテンフリーの意味知らない人もいるし、知っててもギフトを選ぶ段階で思い出してくれるとは限らないし、ギフトを渡すという行為自体が形骸化してて、相手が喜ぶかは考慮に入れず、とりあえずいつでも誰にでも決まったものを渡す人もいる。
    だから、相手が自分に都合の良いものを贈ってくれると期待することを止めたよ。
    どうせこちらの財布は痛まないんだから、相手のお気持ちだけありがたく頂戴して、喜んで食べてくれる人に横流ししてる。

    +6

    -1

  • 1878. 匿名 2020/09/06(日) 09:17:56 

    >>1862
    これは綺麗だなーって思ってつい食べずにとっておいちゃうパターンになりそう。

    +4

    -1

  • 1879. 匿名 2020/09/06(日) 13:50:54 

    >>983
    吉兆庵不味いと思ってる岡山市民多そう。
    私は宮雀の方が好き。

    +1

    -1

  • 1880. 匿名 2020/09/06(日) 13:56:04 

    >>1725
    価格の張ったものは案外高カロリーではないし、原材料も素朴だと思うのよね。
    添加物入れる方が確実に安くて量産できて、見た目も華やかになる。
    けど、甘味料ひとつも和三盆使ったり、きび糖使ったりすると上白糖より圧倒的に高い。
    でも、その分、噛めば味わい深くて美味しいと感じる。
    これが素朴な見た目でも美味しいという事だと思う。

    +7

    -0

  • 1881. 匿名 2020/09/06(日) 16:11:14 

    >>1865
    このスレは楽しめないでしょうし
    貰って困る贈答品とでもトピ立てたらいかがでしょう

    +9

    -2

  • 1882. 匿名 2020/09/06(日) 16:57:05 

    ここの人たちに欠けてるのはもらった側の気持ちだよ
    もらう側っぽい意見もちらほらあるんだし、そっちを参考にすればいいのに。。。
    高すぎるもの、奇をてらったものは避けて好物やゆかりの土地のものをあげるだけでよさそう

    +5

    -4

  • 1883. 匿名 2020/09/06(日) 17:48:07 

    >>1879
    お持たせも源吉兆庵ではなく、大手饅頭買ったりしてる。

    +3

    -0

  • 1884. 匿名 2020/09/06(日) 20:12:00 

    >>1878
    分かる!…提案してたのもあれだけデパブラはダメって言われてるのにバレンタイン催事定番の惑星の輝きを推してる人だったしね。
    高級感のある手土産

    +4

    -2

  • 1885. 匿名 2020/09/06(日) 22:01:17 

    >>1884
    着色料にアレルギーがある人もいるのに…

    +2

    -3

  • 1886. 匿名 2020/09/07(月) 05:02:04 

    >>1885
    横だけど青色アレルギーの存在を知った時は本当に驚いた。食品の着色料はもちろんだめだけど青色のペンや洋服の青い染料でもアレルギー反応がでるらしい。最近はコチニール色素がダメな人も多いみたいだね。

    +4

    -2

  • 1887. 匿名 2020/09/07(月) 07:58:57 

    食品添加物(人工甘味料・合成着色料)は苦手な人も多いよ
    >>1880 さんのレスにもあるけど、せっかく高価な手土産を選ぶなら材料にもこだわったものの方がいいと思う


    +4

    -1

  • 1888. 匿名 2020/09/07(月) 08:34:20 

    >>1887
    お金持ちほど添加物、着色料は避けてるよね
    みんな自己満だなぁ

    +4

    -4

  • 1889. 匿名 2020/09/08(火) 16:49:36 

    >>272
    ムックの声で再生されたw

    +4

    -0

  • 1890. 匿名 2020/09/16(水) 20:49:18 

    >>1795
    うわ〜素敵!
    まだ見てくださってるかな?
    >>1793です。こんな素敵なレスくださってたのに今頃気付きました。
    ありがとうございます!
    今度このテリーヌ取り寄せてみますね。乾杯!

    +4

    -0

  • 1891. 匿名 2020/09/17(木) 15:05:08 

    >>110
    私はこれのトマトver.が好き

    +0

    -0

  • 1892. 匿名 2020/09/19(土) 22:57:27 

    >>78
    クレッセント、10月末で閉店ですって。
    せっかくだからタルト予約して買ってきました。
    上質な素材だけで丁寧に作ったのが伝わる味。
    美味しかったです。教えてくれてありがとう。
    これがなくなるのは惜しいなあ…
    気になる方はお早めに。
    高級感のある手土産

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード