-
1001. 匿名 2020/08/26(水) 23:07:08
>>86
分かる。
もらう事多い。+16
-0
-
1002. 匿名 2020/08/26(水) 23:07:44
>>30
これ上野のやつですか?+5
-0
-
1003. 匿名 2020/08/26(水) 23:08:06
>>940
職場の人何人かへの差し入れなのか、お世話になっている人1人へ渡す(持って帰ってもらう)かどっちだろう?
とらやの水羊羮は家でゆっくりお茶と食べるもので、ぱぱっとその場でも食べられる、いわゆる差し入れ向きではないと思う。
美味しいんだけどね。+6
-2
-
1004. 匿名 2020/08/26(水) 23:08:31
>>938
職場に配るレベルのお手軽さじゃない?東京駅に新しく出店したみたいでそこの限定ならまだいいかな。+31
-0
-
1005. 匿名 2020/08/26(水) 23:09:06
>>875
いつもの層とは違うかも
宝石のトピとかだとこんな感じだよね。笑+21
-0
-
1006. 匿名 2020/08/26(水) 23:10:18
GENDYのブランデーケーキ
めちゃくちゃ美味しいけど絶対に自分では買わない...+8
-0
-
1007. 匿名 2020/08/26(水) 23:10:35
>>427
法事のイメージ+5
-1
-
1008. 匿名 2020/08/26(水) 23:11:44
>>465
エリカかわいいよねー女友達の誕生日とかちょっとしたプレゼントで使う!+3
-0
-
1009. 匿名 2020/08/26(水) 23:12:05
>>684
ルタオの本社は千歳市だよ、グループの総本山が鳥取
メープルマニアとかバターバトラーとか駅土産専門菓子店と同じグループと
知った瞬間からそれほど美味しくないような気がするのが悲しい感性の私+9
-1
-
1010. 匿名 2020/08/26(水) 23:15:08
>>955
多分なにが高級かと感じる個人差だと思う。高級なお菓子に縁のない人は、百貨店にあるありきたりなものでも滅多に食べられないものだと思うんじゃない?+9
-0
-
1011. 匿名 2020/08/26(水) 23:16:06
>>30
コレは本当に美味しい!
おこしなんて…とおこしを下に見ていたが、食べた時にこんなに美味しいおこしがあるのかと衝撃が走り、後日私も買いに走った。
味に品がありますよね
+20
-2
-
1012. 匿名 2020/08/26(水) 23:18:04
>>599
千疋屋のオレンジやぐグレープフルーツをくりぬいて作ったゼリー好き
あれの6個入りをいただいたときはこんなにお高いもの感謝感謝でしたよ+15
-0
-
1013. 匿名 2020/08/26(水) 23:18:56
>>70
唐突に脂っこいのきて笑った+11
-1
-
1014. 匿名 2020/08/26(水) 23:20:15
>>1
ごろっとした豆が苦手だ....+8
-6
-
1015. 匿名 2020/08/26(水) 23:20:35
>>910
細かくて申し訳ないけれど、「おもたせ」の意味が違うかも。持ってきてくれた手土産を出すときの言葉だよ〜!
天のやの地酒ケーキ。日持ちもするし、包装もしっかりしている。
フレデリックカッセルのビスキュイ。(今の時期は溶けるから持ち運びが難しいかな…。)生菓子でも良いならここのミルフィーユ。
ギンザシックス、珍しいお店がたくさんあるから、手土産には重宝している。銀座によく行く方宛だと微妙かな?+18
-0
-
1016. 匿名 2020/08/26(水) 23:21:11
>>45
どら焼きと一緒に手ぬぐいをいただいたことがあり、当時集めていたからとても嬉しかった+1
-0
-
1017. 匿名 2020/08/26(水) 23:21:23
>>938
どちらにお住みの方ですか?+6
-1
-
1018. 匿名 2020/08/26(水) 23:22:23
>>613
1コメからずっと見てる暇人だけど、ガルちゃんだなぁって、面白く読んでますw+14
-0
-
1019. 匿名 2020/08/26(水) 23:22:29
>>1003
返信ありがとうございます。
旦那は自営業でスタッフが6人いるので箱詰めのものを一つ渡して帰ろうと思っていました。
昼食後などに食べてもらえればと思ったのですがボリュームがかなりあるのでしょうか。+2
-0
-
1020. 匿名 2020/08/26(水) 23:23:06
京都の「一乗寺中谷」
木箱に入ったティラミスや
陶器入ったプリンはお土産に喜ばれます。+9
-0
-
1021. 匿名 2020/08/26(水) 23:25:07
>>727
抹茶、柚子、生姜あたりは、何だか特に嫌いと言えない雰囲気ですよね。あと芋栗かぼちゃも。それだけすごく好きな人が多いって事なんだろうけど、同じく苦手な人も多い食材だと思う。ご夫婦で好みの担当が違うの、何だか平和でいいですね!笑+4
-0
-
1022. 匿名 2020/08/26(水) 23:25:46
>>1015
教えてくださってありがとうございます!
恥かいたけど一つ勉強になりました+9
-0
-
1023. 匿名 2020/08/26(水) 23:26:06
>>928
受け取る側の近くだと、用意してなかったけど手土産急遽買いましたってなるからあまり好ましくないけど、贈る側の近くならいいと思いますよ。+7
-0
-
1024. 匿名 2020/08/26(水) 23:27:32
>>403
それ礼儀として喜んでるだけだよ
本当に喜んでないと思う+11
-2
-
1025. 匿名 2020/08/26(水) 23:27:47
>>42
さらに上に同じく、福岡出身として申し訳ございません。発言した人が福岡出身じゃない可能性もあるかもですが、、+35
-1
-
1026. 匿名 2020/08/26(水) 23:29:55
>>1009
オープンしてから20年程度で老舗とは言い難い店で、やたらTVで芸能人が宣伝していてステマ臭いと思いながら見てた
ルタオが出店している札幌市内の百貨店も生活圏内(通勤経路)にあるけど相変わらず買わないし選択肢にも入らない
そういう道民(市民)は多いと思う
コロナ禍以前は観光客で常に混んでるって感じだったけど+13
-0
-
1027. 匿名 2020/08/26(水) 23:30:07
>>30
賛否両論あるみたいですが、美味しいのは確かみたいですね。興味津々なので買ってみます。+21
-1
-
1028. 匿名 2020/08/26(水) 23:35:17
>>774
これ美味しいよね、年に1回だけの贅沢として自分のために買う
店頭で「これ」と注文するとき必ず深呼吸してしまう+5
-0
-
1029. 匿名 2020/08/26(水) 23:35:18
グーテデロワのホワイトチョコラスク+6
-30
-
1030. 匿名 2020/08/26(水) 23:35:19
>>4
デパートで簡単に買えるものはダメだよ。+18
-5
-
1031. 匿名 2020/08/26(水) 23:35:42
鈴懸のおてづめ最中。
日持ちするから年配の方にはこれにしてしまう
今は水羊羹の方がたべたいけどー+8
-0
-
1032. 匿名 2020/08/26(水) 23:36:15
>>56
これ、美味しそうだけど、高価なんだよね
いただいたら嬉しい
秘書の手土産系の雑誌や本は参考になるよ
CREAとかでも特集組んでたよね+8
-1
-
1033. 匿名 2020/08/26(水) 23:36:48
>>35
数年前 ニューヨーク帰りの義理親戚に空也最中渡したら「あんこは食べられないの!甘いものは食べないから!」とか言われてムカついたの思い出した。会社のお昼休みにランチ食べずに取りに行ったのにー!!
トピずれごめんね、誰かに聞いてもらいたかったのよ…
私はもらったら嬉しいよ。+82
-2
-
1034. 匿名 2020/08/26(水) 23:37:00
>>719
何を買ってもおいしいですよね、尾山台の店舗に、何度も買いに行ってます。
デパートでは、確か日本橋の高島屋にしかなかったから、ありきたりな感じもそんなにないし。。
+8
-0
-
1035. 匿名 2020/08/26(水) 23:37:46
>>8
定番すぎてNGダヨ、舌のこえている方には。東京だと買える所多いし。+12
-2
-
1036. 匿名 2020/08/26(水) 23:38:11
>>106
すごく美味しそう
主さんではないですが教えてくださって
ありがとうございます😊+20
-1
-
1037. 匿名 2020/08/26(水) 23:38:28
>>1019
横ですが、私は職場で15 時に羊羹を食べられたら嬉しいです。
頂きものの多い職場なのですが甘い物でもしょっぱいものでも個包装だと嬉しいです。
+7
-0
-
1038. 匿名 2020/08/26(水) 23:39:03
>>1017
群馬でしょ、きっと。+1
-1
-
1039. 匿名 2020/08/26(水) 23:39:29
>>782
これ、イメージ作戦だけで私は微妙
美味しいけれどこの半分の金額でよくない?と思った+3
-0
-
1040. 匿名 2020/08/26(水) 23:41:22
>>121
東京みやげの定番で無難すぎ。どこでも買えるし。+6
-4
-
1041. 匿名 2020/08/26(水) 23:41:28
熊本県水俣にある
柳屋本舗の美貴もなか+3
-1
-
1042. 匿名 2020/08/26(水) 23:41:34
>>68
塩瀬もデメルも普通に食べたことあるし、面白みないよ。松屋銀座ならキャンティとか他のデパ地下に入ってない名店もあるし、ヘシレケーキなら黒豆よりも栗にしてほしい。+14
-1
-
1043. 匿名 2020/08/26(水) 23:42:38
>>1019
1003です。
京都府民なので、和菓子を食べることが多いです。
こちらの水羊羮は他と比べて、味がしっかりしているように思います。
昼食後すぐ(特にガッツリ食べたあと)にはちょっと重いかな。
+1
-0
-
1044. 匿名 2020/08/26(水) 23:43:12
>>989
鈴懸安いかな?日持ちしないものが多いけどね。
福岡出身者だけど、鈴懸は高級和菓子のイメージ。東京にもじわじわ進出してきてるね!+6
-0
-
1045. 匿名 2020/08/26(水) 23:43:45
>>772
個人的には欲しいわwww+6
-1
-
1046. 匿名 2020/08/26(水) 23:44:10
>>499
定番すぎ!!
どこでも買えるし、希少価値がないとダメなのでは??+12
-2
-
1047. 匿名 2020/08/26(水) 23:46:33
>>611
並ばないと買えないお持たせとして、有名すぎる。かなり定番だと思う。+5
-3
-
1048. 匿名 2020/08/26(水) 23:47:37
>>838
そうそう、お返しがシガールだった時の虚しさったらないよ。味気ないしやっつけ感がハンパない。+4
-7
-
1049. 匿名 2020/08/26(水) 23:48:22
>>788
まわらなくてイイと思う… 主の予算と合わないのでは。(安すぎて)+5
-0
-
1050. 匿名 2020/08/26(水) 23:49:42
>>104+3
-1
-
1051. 匿名 2020/08/26(水) 23:49:46
>>936
私も食べてみたい!笑
デパ地下にないのはポイント高いよね。+12
-0
-
1052. 匿名 2020/08/26(水) 23:49:52
>>1001
虎屋の羊羹は香典返しでも貰うよね
都内にいる人への手土産ではないわ
田舎の高齢の親戚とかなら無難みたい+18
-2
-
1053. 匿名 2020/08/26(水) 23:50:09
>>407
お菓子じゃ無いけど、飛騨高山のキュルノンチュエの白カビソーセージやレバーのパテは?
ワインにはよく合います。
高島屋で取り扱ってます。+9
-6
-
1054. 匿名 2020/08/26(水) 23:50:35
>>35
今はコロナの影響で予約無しの当日でも買えるみたい+7
-0
-
1055. 匿名 2020/08/26(水) 23:50:36
>>1039を書いたのは私ですが
そうだ!4000円だろ!と思うのは自分で買ったからであって
お土産ならば珍しさから有りだわ
余計な事書いて失礼いたしました
+6
-0
-
1056. 匿名 2020/08/26(水) 23:51:46
>>34
これたいして美味しくない
空港のお土産+33
-3
-
1057. 匿名 2020/08/26(水) 23:52:12
>>712
あもたまに買うけど、めちゃめちゃお手頃だし、うちでは普段のお茶や義実家にいろいろ送るときの中の一つって感じ
この時期だとしっかり冷やさないとちょっと甘ったるく感じるし
私は主さんの珍しくていいと思うけどな+19
-0
-
1058. 匿名 2020/08/26(水) 23:52:46
>>4
おふくろさんの作詞家の先生と何かトラブルがあって、森進一が虎屋の羊羹を持ってお詫びに伺ってたのが忘れられない
昔、連日ワイドショーでやってた
羊羹じゃなかったかもしれないけど+8
-0
-
1059. 匿名 2020/08/26(水) 23:53:15
>>1050
104 間違い
1041に添付したかった+1
-0
-
1060. 匿名 2020/08/26(水) 23:54:05
>>1
HIGASHIYA の和菓子。
デザイン性がとても高く、味の品が良いです。このブランドを知っている事で一目置かれると思いますよ。
HIGASHIYAwww.higashiya.com日々の果子を提案する和菓子店「HIGASHIYA」の公式サイトです。HIGASHIYA GINZA(銀座)、HIGASHIYA man(南青山)、HIGASHIYA man marunouchi(丸の内)の店舗情報もご覧いただけます。
+13
-1
-
1061. 匿名 2020/08/26(水) 23:55:05
発言小町みたいなコメントあるねw+7
-0
-
1062. 匿名 2020/08/26(水) 23:55:07
>>1041+5
-1
-
1063. 匿名 2020/08/26(水) 23:55:51
>>1053
酒のツマミも喜ばれそうだよね+3
-2
-
1064. 匿名 2020/08/26(水) 23:55:58
>>58
今の時期なら希水もオススメです!
黒糖の味はついていない蓮根餅のりんご味で爽やかです。
8月末か9月末まで販売してたと思います。
秋は栗味が出てましたが、それよりも希水の方がおもたせに評判いいです。+7
-0
-
1065. 匿名 2020/08/26(水) 23:56:08
>>1044
博多駅の地下の通りにあるよね。価格はここに上がってるものの中では安いと思う。私は家族のお土産に買う感じだった。+9
-0
-
1066. 匿名 2020/08/26(水) 23:56:17
>>68
それだけディスって、結局安定のデパ地下かよww+34
-0
-
1067. 匿名 2020/08/26(水) 23:56:38
資生堂パーラーの椿モチーフのサブレ
缶も椿でかわいい
+6
-7
-
1068. 匿名 2020/08/26(水) 23:56:41
>>27
私は高い割に上品過ぎてそこまで美味しくないって思ってた
だったら味はアンリシャルパンティエでも良いけど、高級感を贈りたいだけならHUGOが良いのかな+12
-1
-
1069. 匿名 2020/08/26(水) 23:57:06
>>1
銀座和光のマロングラッセ、定番ですがお酒好きな方のようなのでどうでしょうか
個人的にはパティスリーSATSUKIの黒豆パウンドも好きですが予算的に安くなってしまいますよね、、、
あとは定番過ぎますが、うかいのクッキー缶
マカロン好きならばピエールエルメは外れないですよね+31
-3
-
1070. 匿名 2020/08/27(木) 00:00:22
>>316
千疋屋のゼリーなんて、とても嬉しいです!+10
-2
-
1071. 匿名 2020/08/27(木) 00:00:33
>>957
>>831
マイナスは田舎住みのガル民?+1
-4
-
1072. 匿名 2020/08/27(木) 00:01:32
>>938
カテゴリーが全く違うよ…
趣旨を理解しよう。
+14
-1
-
1073. 匿名 2020/08/27(木) 00:01:37
桂新堂はもう出たかな?
わりといい値段だけど食べやすくていくらでも食べれちゃう。カルシウムたっぷりでどの世代の人でも受けると思う。+14
-13
-
1074. 匿名 2020/08/27(木) 00:02:18
高級とまではいかないけれど、見た目が爽やかで、健康な のことも考えたお菓子となると、いつもこれです。+3
-6
-
1075. 匿名 2020/08/27(木) 00:02:52
>>1071
表参道ヒルズ=高級なんて思わない
ダサすぎる+21
-4
-
1076. 匿名 2020/08/27(木) 00:03:26
>>1043
>>1037
ありがとうございます!
ボリュームがあるのでおやつに召し上がってください、とお伝えして渡しますね^ ^
都心からはやや離れた所に仕事場があり、かつスタッフも年配の方が多いので分かりやすい虎屋がいいかなーと。
参考になりましたありがとうございました!+3
-0
-
1077. 匿名 2020/08/27(木) 00:03:55
>>1
パウンドケーキなら帝国ホテルのオーチャードかアピシウスの+9
-1
-
1078. 匿名 2020/08/27(木) 00:04:44
>>1074
詰め合わせがこんな感じ
白砂糖を使わず、甘みは蜂蜜なので健康に良いかと。+6
-1
-
1079. 匿名 2020/08/27(木) 00:04:55
>>919
どう思うかは貰った側。一言、近所の物ですが…って言葉添えればいいじゃん。きもちだよ、きもち+6
-0
-
1080. 匿名 2020/08/27(木) 00:05:14
>>1
手土産好きには飽きられてるかもしれないけど、和菓子なら私は◯也を持ってきます
盆暮れ正月は大量に予約してるよ
ただし、田舎のあんこ大好きばあちゃんみたいな方には甘さが物足りないと思います+4
-11
-
1081. 匿名 2020/08/27(木) 00:06:33
>>712
こういう意見、貴重だわ
あれこれ説明してくるのって面倒だし押し付けがましいと思われること多いよね。あもとか年代的にちょうどいいと思う。いい加減ってやつだわね+2
-22
-
1082. 匿名 2020/08/27(木) 00:07:21
>>1075
ね(笑)都内にいると高級でもなんでもないわよ今は銀座でさえ安っぽくなってきてんのに(笑)+5
-3
-
1083. 匿名 2020/08/27(木) 00:07:42
>>503
私も>>131は違うなーと思いました
マイナスが許せなくて反論した人に噛み付かずにはいられないようならガルちゃんやらない方がいいと思いますよ+20
-2
-
1084. 匿名 2020/08/27(木) 00:08:56
>>1082
恵比寿アトレで知ったから、そこまで高級だと思ってなかった+3
-0
-
1085. 匿名 2020/08/27(木) 00:09:19
>>131
初めて見た!缶も中身も可愛いね(*´∀`)♪これ貰ったらすごく嬉しい!+4
-0
-
1086. 匿名 2020/08/27(木) 00:10:14
1万近い金額分のスイーツって少人数家庭には多すぎること多いから、
永楽屋や和久傳のお菓子とちりめん山椒などの詰め合わせだと急いで食べなきゃというのが無くていい。+12
-1
-
1087. 匿名 2020/08/27(木) 00:10:31
>>1054
そう!この前、ダメ元で行ってみたら
意外にあっさり買えて驚いた。+6
-0
-
1088. 匿名 2020/08/27(木) 00:10:37
主さんの地元の銘菓は?
舌が肥えている美食家の方はあらゆる高級菓子や話題の菓子は一通り召し上がったのではないでしょうか。
話題にもなるし地元の有名店のものをお勧めします!+9
-0
-
1089. 匿名 2020/08/27(木) 00:10:55
>>116
秘書してたとき、よく行ってました。比べたら申し訳ないけど開新堂よりも本当おいしい!!+9
-1
-
1090. 匿名 2020/08/27(木) 00:11:27
小布施堂+5
-1
-
1091. 匿名 2020/08/27(木) 00:12:17
>>4
今の60代って羊羹喜ぶかな?もっと世代が上な気がする。+20
-3
-
1092. 匿名 2020/08/27(木) 00:12:37
そもそもオサレな方は小麦粉のお菓子って嫌がると思う。カロリー高いし、グルテンフリーとかいう人多い。いただきものが多い家なら焼き菓子ってだけでもう無理なんじゃ?って思った+1
-6
-
1093. 匿名 2020/08/27(木) 00:12:56
>>34
私は大好き♥️大丸か羽田でしか今も買えないのかな?食べたいな❗+8
-5
-
1094. 匿名 2020/08/27(木) 00:14:02
>>33
これ、ハーフサイズもあるよね…
+5
-0
-
1095. 匿名 2020/08/27(木) 00:15:03
>>333
トピの趣旨とは合わないからマイナスだけど、これ美味しかったです。
見た目はふーん、可愛いね、って感じでしたが食べ始めたら止まらず、甘党の私にはヤバいお菓子でした!+8
-0
-
1096. 匿名 2020/08/27(木) 00:15:30
>>503
>>541
>>738
>>744
しつこい+6
-4
-
1097. 匿名 2020/08/27(木) 00:16:13
>>1
先方がワインお好きなら、ドライフルーツが入った羊羹おすすめ!私それきっかけで赤ワインに羊羹を合わせるようになった!+6
-2
-
1098. 匿名 2020/08/27(木) 00:17:10
>>712
あも??+1
-0
-
1099. 匿名 2020/08/27(木) 00:17:44
いくつか思いついたものをお伝えしますね。
主さんが選んだものが1番良さそうな気がしますが、ご参考までに。
・レストランよねむらのトリュフクッキー
ワインにも合うかと思います。かなり前から予約しないと買えないです。
・アトリエうかいのクッキー
レストランうかい亭などうかいグループのスイーツ店です。見た目も可愛いですし、クッキーがとっても美味しいのでお薦めです。
・岡埜栄泉の豆大福、栗饅頭
とっても美味しいです
…が、日持ちしないのでちょっと厳しいですかね。
虎ノ門に店舗があります。+11
-4
-
1100. 匿名 2020/08/27(木) 00:19:13
>>959
それ、すごい良いと思う、話のきっかけにもなるよね。+14
-1
-
1101. 匿名 2020/08/27(木) 00:20:03
既出かもしれませんが、レゾルカのチーズケーキ。
ゴルゴンゾーラベースのチーズケーキの上に胡桃入りのクランブルがかかっていて、厳選された地中海産の蜂蜜をかけていただきます(〃ω〃)
ゴルゴンゾーラは好みが分かれますが、ワインがお好きな方ならお好きかも…?
お酒にも合う一品です。
+20
-1
-
1102. 匿名 2020/08/27(木) 00:26:31
>>275
高級感もあり、個包装。
華やかな見た目でご夫婦・お嬢様にも喜ばれそうですね。主さんのご要望にピッタリ!!
そして何より美味しそう。
いただくと嬉しい贈り物ですね。
私も気になります。
+25
-3
-
1103. 匿名 2020/08/27(木) 00:28:16
>>94
五千円くらいじゃないっけ?+4
-0
-
1104. 匿名 2020/08/27(木) 00:28:16
>>611
空也は当日食べるとパリパリで一段と美味しい
買ったその日に渡すのが醍醐味なんだけど意外と知らない人が多い
銀座近くに住んでるからいつもこれで渡してる+15
-0
-
1105. 匿名 2020/08/27(木) 00:30:13
市田柿のなにか。+4
-0
-
1106. 匿名 2020/08/27(木) 00:30:38
>>283
ミニ羊羮は保存食代わりになるよ+13
-0
-
1107. 匿名 2020/08/27(木) 00:32:22
>>1099
続きです。
・山田平安堂 和菓子
漆器の小箱の中に和菓子の詰め合わせが入ったものです。
(漆器の専門店です。)
ちょっと値が張りますが…
・千代ちょこ
パレスホテル内のペストリー「スイーツ&デリ」で購入できます。千代紙をイメージした美しいチョコレートです。+16
-2
-
1108. 匿名 2020/08/27(木) 00:35:48
>>1053
洋菓子か和菓子って散々言われてますよ+8
-0
-
1109. 匿名 2020/08/27(木) 00:37:18
>>58
西湖美味しいよね
私は夏期限定の笹ほたるも美味しくて好き
見た目も情緒があって素敵+16
-0
-
1110. 匿名 2020/08/27(木) 00:38:03
>>782
これ値段程美味しいですか?
キャラメルバーは食べましたが、値段程の味はせず、
2度目はないなと思ったので
+2
-0
-
1111. 匿名 2020/08/27(木) 00:38:22
赤坂のリベルターブルはいかがでしょう?
黒トリュフとカルヴァドスのパウンドケーキは他にはないアイテムなので、贈り物に良いと思います。
サブレやマドレーヌもおすすめです。+21
-0
-
1112. 匿名 2020/08/27(木) 00:40:11
>>4
超お母さん世代w+5
-1
-
1113. 匿名 2020/08/27(木) 00:43:17
>>175
両親のおかげで頂けているだけの癖に何様のつもり笑?
育ちの悪さが垣間見れるわ。
+50
-6
-
1114. 匿名 2020/08/27(木) 00:46:05
>>106
美味しそうだし、良いんだけど
都内の手土産 を聞いているのに
おすすめのお取り寄せ
の紹介になってる感じはする+9
-9
-
1115. 匿名 2020/08/27(木) 00:46:27
>>11
お中元でいただいて、初めて食べました!
わぁー!千疋屋だー!拍手
でしたが、甘すぎて少し食べてギブ
ゼリー好きな子供たちも残していました
庶民には味が濃すぎます+8
-1
-
1116. 匿名 2020/08/27(木) 00:47:03
暑いし、雅庵のわらび餅はいかがですか?
品川エキュートで買えます+2
-0
-
1117. 匿名 2020/08/27(木) 00:47:20
>>1099
>>1107
さらに続きです。
・ダニエルのカヌレ
何種類ものカヌレが入った詰め合わせは見た目も可愛いですし、もっちり食感が個人的には大好きなのでおすすめなのですが…5,000円以下になってしまうかと思います。
・バーチ・ディ・ダーマ
伊勢志摩サミットの際に提供されたものです。
常温保存可能、日持ちする、軽いので持ち運び手土産には最適です。外は軽い優しいクッキー生地のような感じで、中にそれぞれの味(3種類)のクリーム?チョコレート?が挟まっていて美味しいです。+14
-2
-
1118. 匿名 2020/08/27(木) 00:48:25
>>356
見た目も素敵!トピ見ててよかった!+3
-0
-
1119. 匿名 2020/08/27(木) 00:48:49
>>928
相手先の近くは失礼だよね。
次元が全然違うけど、ミスドの近くに住んでるお友達が差し入れミスドばっかりってげんなりしてたな…。
自分ちの近くで買うのは大丈夫だと思う。
「昔からここのが好きでよく食べるんです。もし良かったら」っていうのは私は別に悪い気はしないな。+11
-0
-
1120. 匿名 2020/08/27(木) 00:49:13
ヤマザキの豆大福でよくなーい!
高級志向な方なら食べたことないはず!
うまいよ!+5
-6
-
1121. 匿名 2020/08/27(木) 00:50:13
>>256
お金持ちエリアならお手伝いさん運転手さんとかいるし、毎日じゃないけど庭師さんやパーティーのケータリングの人、フローリストとかとにかく色んな長い付き合いの業者もしょっちゅうくるし捨てずにお裾分けするって聞いたけど+18
-0
-
1122. 匿名 2020/08/27(木) 00:50:46
>>35
めちゃくちゃ美味しい、これこそ年配からお子様まで絶対嬉しいと思う!
小学生の頃、父がお土産で貰ってきたとき「え~最中?」って思ったけど食べて感動したもんw
お取り寄せしてもらおうと思ったけどしてないし、しばらく恋い焦がれてた、懐かしい笑+4
-1
-
1123. 匿名 2020/08/27(木) 00:51:23
>>1058
とらやの羊羹で合ってるよ
お詫びに行ったのに更に作詞家(川内先生)を激おこさせたんだよね
それこそテレビ局のスタッフなんか連れて映像におさめるなって+5
-0
-
1124. 匿名 2020/08/27(木) 00:52:01
>>175
親のおかげでおすそ分け貰ってるだけの立場でしょ
林真理子の娘、林真理子が貰ったものの中から
自分が好きなものとかだけガッツくと
コラムとかに書かれていたけど
それを思い出したわ+38
-3
-
1125. 匿名 2020/08/27(木) 00:53:17
>>413
湘南付近行くと必ず買う!チーズパイ美味しいよね!
+6
-0
-
1126. 匿名 2020/08/27(木) 00:53:48
夏だから無難にゼリーで。+1
-0
-
1127. 匿名 2020/08/27(木) 00:54:49
>>356
葬式みたいな色合いだね+2
-8
-
1128. 匿名 2020/08/27(木) 00:55:14
>>13
私15年くらい前に普通に電話で予約してみかんのゼリーを買ってその時ついでにクッキーも買ったと思うんだけど
記憶違いかな?それとも途中で販売の仕方変わったのかなー?めっちゃ前なんで記憶も曖昧だわ+1
-1
-
1129. 匿名 2020/08/27(木) 00:56:29
>>407
予算5000円から なら+21
-0
-
1130. 匿名 2020/08/27(木) 00:58:10
フィオレンティーナの焼き菓子とか
ジャンポールエバンのチョコとか
ペニンシュラとか帝国ホテルのお菓子やスイーツかな+5
-0
-
1131. 匿名 2020/08/27(木) 01:00:16
空也のもなかってそんなに美味しいの…?
高級もなかは虎屋の御代の春しか知らなかった+1
-0
-
1132. 匿名 2020/08/27(木) 01:01:14
>>956
友達の家に持っていくならそれでいいと思う。
でも軽すぎて他にそばに店がないとかじゃなきゃ友達の家にも持っていかない。+6
-0
-
1133. 匿名 2020/08/27(木) 01:06:51
>>175
お相手はあなたのご両親の為に選んでいるのです。60代前半か後半かにもよりますが、私がその年齢の方にお渡しするとしたら出来るだけ固いものは避けます。
ご両親が60代ということはあなたは30代くらいでしょうか。
とっくに自立しているであろう良い歳した娘のことを考えて選んでいるわけではありませんよ。
お煎餅が食べたきゃ自分で買ってください。+35
-2
-
1134. 匿名 2020/08/27(木) 01:08:10
>>1107
>>1117
>>1099
またまた続きです。(長々とすみません…)
・HIGASHIYA GINZAの豆菓子
豆菓子は、黒胡麻・柚子胡椒など味が色々あります。
豆菓子以外にも、日持ちする年配の方も好みそうなお菓子が様々ありますし、お願いすれば自由に組み合わせて詰め合わせをつくっていただけます。桐箱に入れていただけるので高級感とあるかと思います。季節限定商品もあるので、特別感も出るのかなと…
・惑星ショコラ
大阪リーガロイヤルホテルの「ショコラブティック レクラ」で購入可能です。(確かオンラインでも購入可能だったかと)
お相手の方が惑星好きな方でしたら是非!
ただし、夏にチョコレートはちょっと危険ですね(^ ^;)
相手の方の趣味や好み、お渡しする状況(徒歩での持ち運び時間が発生するのか、お食事の場でお渡しするとしたら和食なのか…など)をもう少し詳しく教えていただければ、他にも何かご提案できるかもしれません。
(すでに出てましたら見逃しており申し訳ありません
>< )
手土産選びって大変かと思いますが、一生懸命考えて選んでくれたんだなーと気持ちが伝わるのが一番かと思います!
頑張ってくださいね。+8
-13
-
1135. 匿名 2020/08/27(木) 01:08:22
>>1065
上がって
→
挙がって
だよ。+0
-1
-
1136. 匿名 2020/08/27(木) 01:12:18
>>131
とっても可愛いし美味しそうだけども、トピ主さんの話から想像するご夫婦には合わなそうかなぁ。
もう少し若い層か、小さいお子さんがいるか、一般家庭への少し豪華なお礼とかには良さそう。+23
-1
-
1137. 匿名 2020/08/27(木) 01:12:28
>>30
すごく良いものを教えてくれてありがとうございます!さっそくお取り寄せしてしまった・・・w+8
-2
-
1138. 匿名 2020/08/27(木) 01:12:55
1本4000円位でちょっとやすいけど、名古屋の老舗和菓子屋さんの羊羹。
切ると断面ごとに富士山の色が変わって、四季の富士山を表しているそうで綺麗です。+13
-1
-
1139. 匿名 2020/08/27(木) 01:13:26
>>1121
死んだばあちゃんが名家の家政婦をやっていたんだけど、自分では買えないような高級なお菓子をたくさんいただいたと嬉しそうに話してたな+14
-1
-
1140. 匿名 2020/08/27(木) 01:14:16
アトリエ うかいのクッキー
初めて食べたとき感動したから+20
-1
-
1141. 匿名 2020/08/27(木) 01:17:32
>>34
高級ではない。手土産というか旅行のお土産レベル。+17
-2
-
1142. 匿名 2020/08/27(木) 01:17:53
>>1131
虎屋の最中はどっしりと重みがあるけど、空也の最中は小さくて軽くて食べやすい
私はそんなに餡好きではないけど、空也の最中は食べやすくて好き+8
-0
-
1143. 匿名 2020/08/27(木) 01:18:21
>>11
こんなこと言っては申し訳ないけど
トマトとか入っていて美味しくなかったので頂いたらうーんて思う+3
-1
-
1144. 匿名 2020/08/27(木) 01:19:18
>>1139
物大切にする人多いよね、お金持ち
全員がとは言わないが+7
-0
-
1145. 匿名 2020/08/27(木) 01:21:10
>>1140
これ凄い何回か出てくるね
うかい亭で食事はした事あったけど知らなかったから自分用に買ってみるねw
おいしそ〜+11
-0
-
1146. 匿名 2020/08/27(木) 01:25:08
私はすごい貧乏人だからこのトピを他人事のように眺めてるんだけど、世の中にはこんな
綺麗なお菓子があるんだなあと勉強になるね
頂けるものなら何でもすごい嬉しいんだけど、お金持ちと付き合いのある人はそれなりに
苦労するんだなあと・・+41
-0
-
1147. 匿名 2020/08/27(木) 01:29:05
>>316
ここの会話の水準は富裕層がベースになってると思われるので(トピ主さんがお話されてるご夫婦に合わせてる為)、辛口な返信が多いのかも。
一般家庭へ千疋屋の贈り物は喜ばれることが多いと思いますよ。年代にもよるのかも知れませんが。
私はアラフォーですが千疋屋のゼリーいただいたら嬉しいし、お高いのに!って感激しますよー。
なにより気持ちが一番大事ですし、今までお渡ししたお宅でもきっと喜んでもらえてますよ(*^ω^*)+46
-0
-
1148. 匿名 2020/08/27(木) 01:31:00
>>1140
パッと見おせち料理に見えたw
華やかで素敵だね!
私も買ってみる
教えてくれてありがとう+2
-0
-
1149. 匿名 2020/08/27(木) 01:32:10
>>1114
トピ主は「都内の」って限定してるっけ?+4
-1
-
1150. 匿名 2020/08/27(木) 01:36:28
>>1140
アトリエうかいのクッキー美味しい
いろいろな種類が入っていて嬉しくなるんだけど、必ず誰も食べずに残ってしまうものがある…+6
-0
-
1151. 匿名 2020/08/27(木) 01:38:46
>>1099
アトリエうかいは、駅ビルで買えるクッキーというイメージですが…+13
-2
-
1152. 匿名 2020/08/27(木) 01:39:23
神戸の常盤堂さんの「渋皮煮栗むし白妙」をおすすめします。
本当に本当に美味しいお菓子です。
料理研究家の松本忠子さんが雑誌で紹介してくださって知ってからずっとお気に入りとなりました。
今の季節しか手に入りません。
手頃な栗蒸し羊羹のようにもちもちしてたり断面にシロップがにじんだり羊羹と栗の柔らかさに差があることはありません。
白小豆羊羹と渋皮と栗が隙間なくみっちりと仕上がり、切り分ける時の包丁も同じ圧力ですっと入り端正な切り口が現れます。上品な和服の様な色合いです。
白隠元豆でなく貴重で手間のかかる白小豆の羊羹が渋皮煮を引き立てて甘すぎずデリケートな後味。
これを取り寄せしたら休日においしいお茶を用意してゆっくり味わいます。
私にはかなり贅沢なお取り寄せなのですがとっておきのお菓子です。
ハーフサイズもありますし皆さんにもぜひ試していただきたいです。
きっと先様も喜んでくださるとおもいます。
+15
-1
-
1153. 匿名 2020/08/27(木) 01:40:05
>>1149
>>407の主さん追記読むと
地方のを通販でお取り寄せして持参するのは
ちょっと違う気がするよ+17
-1
-
1154. 匿名 2020/08/27(木) 01:42:22
>>32
海老のお煎餅、絶品ですね!+1
-1
-
1155. 匿名 2020/08/27(木) 01:42:32
>>30
職場の更衣室でずーっと残ってたよ、コレ+7
-1
-
1156. 匿名 2020/08/27(木) 01:42:36
>>30
これは老人が好みそう!+7
-3
-
1157. 匿名 2020/08/27(木) 01:45:02
>>46
これ頂いた事があるんだけど、アレルギーで食べられない物が多かったから残念だった。
評判良いし、食べたかったなぁ。
主さんも60代の方なら少ないとは思うけどお相手のアレルギーは気をつけた方がいいかも。+11
-0
-
1158. 匿名 2020/08/27(木) 01:45:26
>>106
これあげたことあるけど特に感想なかったな+5
-0
-
1159. 匿名 2020/08/27(木) 01:58:34
足立音衛門の栗のテリーヌ「天」
一本1万円
栗がお好きななら
+25
-3
-
1160. 匿名 2020/08/27(木) 01:58:37
>>590
日本橋三越で木曜日だけ買えるよー
午前中なら大丈夫そう+2
-0
-
1161. 匿名 2020/08/27(木) 02:01:32
>>1
あっこれ姉に貰ったことある。
美味しかったけどこんなに高いとは知らなかった。
って味ですw
最近クッキー缶たくさんありますよね。
吉祥寺のアテスウェイや滋賀県にあるメゾンドロースノアって
お店のクッキーが食べてみたいです。
あとはパレスホテルのクッキーやパウンドケーキも美味しそう。
帝国ホテルより洗練された感じで気になってます。+6
-3
-
1162. 匿名 2020/08/27(木) 02:03:54
>>45
うさぎやのどら焼き、私には甘すぎて合わなかった。
+6
-2
-
1163. 匿名 2020/08/27(木) 02:07:20
>>1024
そうだね
本当戴き物多いと辛いよ
ちょっと古いけど、岡田美里の離婚したくなる気持ち分かる+17
-0
-
1164. 匿名 2020/08/27(木) 02:08:13
>>46
めちゃくちゃ美味しそう!存在知らなかった。ドライフルーツ好きにはたまらないわ。教えてくれてありがとう。私買います!+5
-1
-
1165. 匿名 2020/08/27(木) 02:09:23
>>1
定番品じゃだめなの?それか、定番品の期間限商品
舌が肥えてるからこそ定番品が安全だけど
+4
-0
-
1166. 匿名 2020/08/27(木) 02:11:51
>>1
暑い時期なら仙太郎さんの河内熟子はいかがでしょうか?日持ちはしませんが。
またはチョコレートがお好きであれば、ショコラティエエリカのマボンヌもオススメです!+19
-0
-
1167. 匿名 2020/08/27(木) 02:18:42
ハウスオブフレーバーズのチーズケーキ。
高級かどうかより、リリエンベルグのお菓子とかそのかたがわかいころから定評あるお店のほうがよいとおもう。
+8
-1
-
1168. 匿名 2020/08/27(木) 02:21:30
>>3
それお歳暮用+0
-0
-
1169. 匿名 2020/08/27(木) 02:22:20
>>124
別にあなたには会わない‥+10
-2
-
1170. 匿名 2020/08/27(木) 02:22:47
>>27
大したことない。
普通に
ノワ・ドゥ・ブールのほうが美味しい。+6
-1
-
1171. 匿名 2020/08/27(木) 02:23:55
和久傳の西湖
これより旨いものはない+4
-9
-
1172. 匿名 2020/08/27(木) 02:25:29
>>15こっちのが10倍美味しい
広島の菓子屋
それはこれのパクリ
ひとつぶのマスカット(常温便・冷蔵便) | 旬果瞬菓(しゅんかしゅんか)共楽堂www.kyorakudo.co.jpみずみずしいマスカットの爽やかさと、ほんのり甘い求肥で包んだ、ひとつぶのマスカット。発売開始から、皆さまに長く愛され続けています。
+15
-1
-
1173. 匿名 2020/08/27(木) 02:26:04
>>17
恵那のすや のほうが美味しい+8
-3
-
1174. 匿名 2020/08/27(木) 02:27:06
お菓子もよいけど、ワイン飲む方なら、都内には天然酵母の名店ベーカリーがあるからナッツがはいったのとか何種類かみつくろったら良いと思う。
グラム売りだったり下手なお菓子より高くなることもある。+7
-4
-
1175. 匿名 2020/08/27(木) 02:29:07
>>1
高級感なら京都和久傳の西湖
知ってる人なら大喜び
ネットで送れるし、
食わず嫌い王やテレビでは
叶姉妹、長嶋一茂、君島十和子さんオススメでした。+7
-4
-
1176. 匿名 2020/08/27(木) 02:32:44
>>1
緑寿庵清水の金平糖
日本で唯一無二の手作りです
高級なお菓子がお好きなら喜ばれますよ
高島屋か銀座に路面店有り
+4
-7
-
1177. 匿名 2020/08/27(木) 02:34:43
ワインにすごくこだわりある目線で言わせてもらうと、お菓子ではたねやの夏季限定トマトゼリーが一番嬉しかったです。フィナンシェとか、いらない。+5
-3
-
1178. 匿名 2020/08/27(木) 02:38:13
>>1143
千疋屋にもいろいろあるんだよ
変わったもの作るのはだいたい銀座千疋屋かな
私は京橋千疋屋がすき
+8
-0
-
1179. 匿名 2020/08/27(木) 02:40:21
>>560
ここの焼菓子は本当に美味しいですね。
ケーキもすごく美味しいけど、柔らかく繊細で崩れやすいのから焼菓子が手土産向きでしょうね。
並ばないと買えないものだし、いただくと嬉しい。+7
-0
-
1180. 匿名 2020/08/27(木) 02:43:46
千疋屋のメロンかマンゴー
+2
-2
-
1181. 匿名 2020/08/27(木) 02:43:47
>>1098
あんこに求肥?が入ってるお菓子です
形は羊羮みたいです+3
-0
-
1182. 匿名 2020/08/27(木) 02:45:18
>>1159
これからの時期に向いてるね+6
-0
-
1183. 匿名 2020/08/27(木) 02:45:26
>>1099
親切な人なのかもしれないけど知識ひけらかしてる感じがちょっと…+9
-15
-
1184. 匿名 2020/08/27(木) 02:47:28
>>1
千疋屋のゼリー
暑いし、チョコとかケーキとか重いもの食べたくないし、下が肥えてるなら奇をてらう系より老舗系のが無難だとおもいます。
もし孫がいたらおやつにあげたりできるのでは?+6
-4
-
1185. 匿名 2020/08/27(木) 02:47:56
西荻窪の住宅街にあるアテスウェイ/a tes souhaits! は遠方から買いに来てる人も多いです。ケーキも焼菓子も美味しいのですが、生活圏が違うと意外と知らない人も多いです。
+9
-1
-
1186. 匿名 2020/08/27(木) 02:47:59
>>372
そう?
以前、超上流家庭にお贈りしたら、毎回リクエストされるようになったから書いたんだけどな
親しくしてるから本音だと思うけど、お菓子なんかは戴きすぎて珍しいものは何もないらしいよ
変わった物、高級なものなんかは、いち早く外商さんが手土産に持ってくるらしい
一般庶民がどれだけ情報を集めても、外商さんたちには敵わないよ+1
-19
-
1187. 匿名 2020/08/27(木) 02:49:23
>>956
トピタイと主のコメくらい読もうよ…
主さんとは全く関係ない庶民で地方民だけど、初めて聞くお店も多くてすごく参考になってるよ。
私みたいな庶民が普通にしてたら入ってくることのない情報を聞けるのはガルの良いところだよ。
+40
-0
-
1188. 匿名 2020/08/27(木) 02:57:10
>>41
言ってることはごもっともだけど言い方性格悪すぎ
普段からそんな他人を馬鹿にした感じの物言いなの?+7
-12
-
1189. 匿名 2020/08/27(木) 03:00:00
>>219
あんみつならここか森八と言うくらい美味い!
+1
-0
-
1190. 匿名 2020/08/27(木) 03:01:58
コミナセマコのキューブショコラは?
買える時間が決まってるからちょっと面倒だけども。キューブ・ショコラ 4個入り – Kominasemako | コミナセマコ | 東京都中央区京橋のデザートレストラン | Dessert Restaurantkominasemako.comキューブ・ショコラ 4個入り – Kominasemako | コミナセマコ | 東京都中央区京橋のデザートレストラン | Dessert Restaurant RESTAURANTDESSERTDRINKSCHOOLBASICCUTTINGSHOPALLSECS, DEMI SECSCONFISERIEMACARONCHOCOLATEHERB TEACAKEGIFTGALLERYORDER CAKE...
+3
-1
-
1191. 匿名 2020/08/27(木) 03:02:08
>>1081
あも好きだけど、自宅用なら1本1300円とかだよ。
庶民の私ですらたまに食べてるんだけど、主のコメ読んだ?
つぶあんと求肥ですごく重いから、頑張っても2切れくらいしか食べられないし、3人なら何本も詰め合わせるわけにはいかないよ+16
-1
-
1192. 匿名 2020/08/27(木) 03:08:09
丸の内タント・マリーのチーズケーキはいかがでしょうか。チーズの入れ物のような箱に入っていて、チーズと思いきやケーキ、みたいな。
カマンベール、ブリー、ゴルゴンゾーラがあり、小ぶりなので、2種類くらい買って食べ比べとかも楽しいかもしれません。(予約必須です)
このケーキはワインと合いますし、ケーキ単体としても美味しいです。
あとはムームーサンドもオススメです。+5
-3
-
1193. 匿名 2020/08/27(木) 03:10:38
>>199
こいつだとか馬鹿だとか言い方ヒドイね~+3
-5
-
1194. 匿名 2020/08/27(木) 03:12:44
やはり健康とか気になったり美容が気になる年代だから高級食パンブームあったりだからあまりお菓子の選択はしなくなっている。お菓子の情報がほしいだけなのかもしれないけど。
焼き菓子よりシャインマスカットや調理用バナナや高級フルーツトマトのほうが喜ぶよ。+5
-4
-
1195. 匿名 2020/08/27(木) 03:24:02
>>1183
知識をひけらかしているというより、
いつかお遣い物に使おうとブックマークしている商品を
そのまま持ってきた感じ…
食べたことない物も含まれてそうです。+7
-9
-
1196. 匿名 2020/08/27(木) 03:27:08
既に何人か書かれてますが虎屋の羊羹。季節限定のこんなのもダメですかね?+7
-9
-
1197. 匿名 2020/08/27(木) 03:27:19
>>735
横ですみません。恵比寿の小さな珈琲店が猿田彦珈琲です。今は引っ越してしまいましたが以前近くに住んでいて通ってました。
有名なのはオーナーさんが商売上手だからです。小さな恵比寿の珈琲店だけでは売り上げは微々たるもの。上手に戦略を練って拡大。確か台湾にも進出したかな。
缶コーヒーや、色々コラボとかも上手です。+8
-0
-
1198. 匿名 2020/08/27(木) 03:29:38
>>87
creema やminneで普段絶対いけないような地域のお菓子屋のクッキーなどお取り寄せしてる。今のご時世特に街に出てデパ地下まで行くと密になりそうだから、ネットでお取り寄せが安心。+3
-0
-
1199. 匿名 2020/08/27(木) 03:34:02
>>2
銀座や青山やら現実味ないかもしれないけれど、レストランと違ってお菓子なら空輸可能だし、送料数百円払って東京のお菓子食べれるなら安いもんだと思ってる。田舎だから周りでは手土産のお菓子の有名店限られてるから被りがちだけど、オンラインショップだと絶対被らない!+8
-1
-
1200. 匿名 2020/08/27(木) 03:42:16
GINZA SIXくろぎ茶々の常葉白練
木箱に入ってて高級感あってオススメ
量はそんなに多くない+3
-1
-
1201. 匿名 2020/08/27(木) 03:43:20
お菓子じゃなくて申し訳ないけど、相手がコーヒーや紅茶に砂糖をいれるのであれば良い砂糖とか
でも予算である5000円~の砂糖なんてあるのかはちょっとわからない+2
-9
-
1202. 匿名 2020/08/27(木) 03:43:53
>>1197
ジョージアヨーロピアン美味しいよね+3
-0
-
1203. 匿名 2020/08/27(木) 03:45:05
>>1183
>>1195
性格悪いね
+19
-7
-
1204. 匿名 2020/08/27(木) 03:47:37
>>407
予算より安いですが
GINZA SIXくろぎ茶々の常葉白練は木箱に入ってて高級感あります。抹茶味なのでワインには合わないですが、ご夫婦で召し上がるのでしたら適量かと+5
-1
-
1205. 匿名 2020/08/27(木) 03:49:05
>>415
1万くらいなら、このトピ主さんの予算とも同じだし、まさにこのトピ参考にすればいいんじゃないな。+8
-1
-
1206. 匿名 2020/08/27(木) 03:50:38
楽しくて一通り見たけど、どれも美味しそう!
みんなグルメだなー。
しかし主さんのご要望はなかなか難しいね。
手土産に悩みすぎて持っていく事を諦めるレベルのお相手だわ…+29
-1
-
1207. 匿名 2020/08/27(木) 03:51:22
>>997
朗報をありがとうございます。これが大好きで、もう買えなくなる直前に泣きそうになりながら食べおさめたのを思い出しました。
GINZA SIXでは地下のパブロフがお気に入りでパブロフばかりでした。次回は最上階まで行きます!
主さん!パブロフもオススメです。横浜元町のパウンドケーキ専門店 - Pavlov(パブロフ)www.pavlov.jpパウンドケーキ、ケーク・サレが自慢の、横浜元町の焼き菓子専門店。結婚式や各種ギフトにもどうぞ。焼きたてのケーキとこだわりのお飲み物をお楽しみいただけるカフェも併設しています。
+8
-0
-
1208. 匿名 2020/08/27(木) 04:06:24
>>1174
確かに。パンでもいいならシニフィアンシニフィエがオススメです。ワインに合わせるべく作られたようなパンが多い。数個で5000円はすぐに超えます。まだもう少し先だと思うのですが、秋限定のポルチーニバゲットが香りがよくて美味しいです。+3
-6
-
1209. 匿名 2020/08/27(木) 04:10:55
>>121
ご高齢の方にはそういう定番だけど美味しくて安くは無いもののほうがいいかもね。ウエストはリーフパイだけじゃなくドライケーキとかクッキーも美味しい。+5
-6
-
1210. 匿名 2020/08/27(木) 04:18:39
>>121
とらやは嬉しいけどウエストは正直テンション下がるなぁ+4
-15
-
1211. 匿名 2020/08/27(木) 04:21:03
こんにゃくチップス
チョコ味とかあるみたいだし+2
-24
-
1212. 匿名 2020/08/27(木) 04:21:54
>>1211
すみません完全にトピ間違えました!
+16
-1
-
1213. 匿名 2020/08/27(木) 04:24:21
>>1208
シニフィアンシニフィエ懐かしい!
雑誌か何かで見て買いに行ったら値段に驚いて1,2個しか買えなかった記憶…
でもその分美味しいですよね!+5
-2
-
1214. 匿名 2020/08/27(木) 04:41:07
>>22
通りもん美味しいのに…
中がミルクアンでしっとりしてて初めて食べた時衝撃を受けました。
東京の人はそうでもないのかな?+3
-24
-
1215. 匿名 2020/08/27(木) 04:42:43
>>1
今の時期なら、
和久傳の 西湖
家族みんなで楽しむなら、
和光のプチフール
(箱を開けると色んなプチフールが
宝石箱みたいで歓声が上がる)
どちらも家庭画報系の年配女性には受けるかと
思うがいかがでしょうか?
+12
-12
-
1216. 匿名 2020/08/27(木) 05:09:20
>>1171
これ、都内のデパ地下で結構人気だよ+10
-1
-
1217. 匿名 2020/08/27(木) 05:12:21
+3
-1
-
1218. 匿名 2020/08/27(木) 05:13:15
>>1214
美味しいけど高級手土産ではないね+16
-1
-
1219. 匿名 2020/08/27(木) 05:18:58
>>1135
変換ミスくらいあるでしょ真面目だな+2
-2
-
1220. 匿名 2020/08/27(木) 05:21:32
>>1
チーズの詰め合わせ。
ウォッシュタイプや、
シェーブルなども入れる。
親しい間柄で、
ワイン好きなら喜ばれる。
菓子が無難と思うが、
60歳の夫の記憶には残りにくいから。
ちなみに金持ちはしょっちゅう良い物を
もらっている。
そして大抵の場合、何を貰ったか忘れている。
1番のポイントは、記憶に残る変なモノを、
持って行かない事かなぁ。
+12
-2
-
1221. 匿名 2020/08/27(木) 05:22:46
>>1214
舌の肥えた60代ご夫婦への高級手土産ってトピなんですけど。+14
-1
-
1222. 匿名 2020/08/27(木) 05:24:40
>>1188
こんなにちゃんと書いてくれる主に対してお高いチョコレートとか投げやりなレスしてる方がよほど性格悪いわ。+5
-7
-
1223. 匿名 2020/08/27(木) 05:24:52
主の要望だと、二者選択。
デパートや虎屋の安易で進めるか、
個人的趣向はあるけどわざわざ行った感を出すか。
結構前からいなり寿司人気ない?
これ銀座のだけど、他でも人気ある所あるよね。+3
-20
-
1224. 匿名 2020/08/27(木) 05:26:16
>>4
なんだかんだでで、高齢の地位のある人には虎屋、千疋屋、三越で買った特製五山焼カステラは外さないんだよなぁ。
若い人にはつまらないけど。+9
-17
-
1225. 匿名 2020/08/27(木) 05:32:46
>>121
主のコメ読めば無難なもの求めてないのわかるけどな+20
-0
-
1226. 匿名 2020/08/27(木) 05:32:55
>>1
三社で社長秘書、専務秘書、外資で日本法人社長秘書やっていました。
3人家族に、一度開けたら全部食べ切らないといけないような一般のパウンドケーキってセンス悪い。
あと、小分けになってないから、切らなきゃいけなくて奥様とお嬢様から「めんどくさ」と思われると思う。皿とフォークも出さなきゃいけないし。
相手のこと考えずに「私のこだわりです!」って感じで、感じ悪いです笑+12
-38
-
1227. 匿名 2020/08/27(木) 05:33:47
>>1040
銀座ウエストは東京にしか売ってないし、都内も「どこにでも」じゃないから。
地方の人からは喜ばれますよ。知ったかしないようにね+6
-9
-
1228. 匿名 2020/08/27(木) 05:35:03
村上開新堂のクッキーとか?なかなか手に入りにくくて買えないからレア感があるお菓子。
正直、そこまで美味しいとは思わないけど、苦労して手に入れたということに価値があるようなもの。
虎屋もらい慣れてる人なら、そういうことに感激してくれるかも。+2
-14
-
1229. 匿名 2020/08/27(木) 05:35:49
>>245
エシレは油が強くて一口食べたらもういいやって感じ。あと、油ギトギトで手が汚れる、小分けになってない、賞味期限が短過ぎてもらっても困る感じです。+9
-5
-
1230. 匿名 2020/08/27(木) 05:36:56
読んでいて参考になるし面白いけど
通販でのお取り寄せ向けや
職場で配るお菓子としてオススメなのが
混じっててカオス
主さんが追記で
予算五千円から一万で「手土産」
お中元やお歳暮で貰ってそうなのはダメ
空也と高級フルーツも避けたい
相手が三越や高島屋のデパ地下好きなので
そこで簡単に入手できるのは避けたい
と書いてるよ
パッケージが安っぽくない菓子がいいらしい
60代夫婦と娘一人だそうだから
日持ちしない生菓子大量はダメだと思う
+34
-2
-
1231. 匿名 2020/08/27(木) 05:39:03
>>722
マカロンって男性から不評。「何食ってるかわからない」「色が気持ち悪い」「カルメ焼きの高いの」「何の値段?」
すべて、上場企業の役員数人からもらったコメントです。
男性でマカロン喜んでる人に会ったことないですねー。+24
-2
-
1232. 匿名 2020/08/27(木) 05:40:12
>>802
鶏卵素麺は脂ぎってて気持ち悪いですし、貰っても「え…」って感じ。+6
-1
-
1233. 匿名 2020/08/27(木) 05:41:01
>>1223
少し調べたけど、
六本木にある呼きつねっていなり寿司も美味しそう。
名前も良いよね、呼きつねって。
60代ならデザートや甘味に囚われないお持たせもありかも。
いなり寿司なら白ワインとも合いそうだし、揃えてのでも楽しそう!満点がとれる手みやげは、このおいなりさん![東京カレンダー]tokyo-calendar.jp元祖ジャパニーズフィンガーフードといえば、みんな大好き❤おいなりさんですよね。都内で行列のできるいなり寿司、3店舗をご紹介! 「こきつね」というなんとも愛らしい屋号の印象どおりの、ひと口でぱくっとつまめる小振りないなり寿司。近頃〝美し...
+5
-15
-
1234. 匿名 2020/08/27(木) 05:42:14
高齢ならあんまりパサついたお菓子より適度に水分のある方が良さそう。+4
-0
-
1235. 匿名 2020/08/27(木) 05:43:52
>>1186
主のコメ読んでも理解できないみたいだね。
それか頭堅くて頑固過ぎる。
+18
-1
-
1236. 匿名 2020/08/27(木) 05:44:47
>>15
もう売り出してから10年くらい経ってると思うので、今更珍しくもないし、お金持ちで舌が肥えてるなら、昔ブームの時に嫌というほど貰ってるはず。
「あ、頑張って探した結果、これ?笑」みたいなイメージですね。+6
-5
-
1237. 匿名 2020/08/27(木) 05:44:53
>>1230
まとめ有難う。難易度高いねw+11
-0
-
1238. 匿名 2020/08/27(木) 05:47:40
>>304
外資に勤めてたけど、本当に外国人受けがすごい。ベルギー、スウェーデン、イギリス、中国、韓国、インドの人たちに出したけど、貪り食べてましたよ。
+15
-0
-
1239. 匿名 2020/08/27(木) 05:49:41
>>275
文章が上手すぎてステマかと思っちゃうw+6
-7
-
1240. 匿名 2020/08/27(木) 05:56:00
>>384
社会的地位のある家庭の奥様だったら、お中元ワンシーズンで飽きるほど貰ってると思う。困るほどにね。+12
-0
-
1241. 匿名 2020/08/27(木) 06:04:07
ロブションのブッシュドノエル貰った時はテンション上がった+6
-1
-
1242. 匿名 2020/08/27(木) 06:05:53
>>524
これはこれでいいと思うけど、主のニーズからしたら的はずれだと思うよ。主のコメを読んだら意味がわかるよ。+7
-0
-
1243. 匿名 2020/08/27(木) 06:07:11
>>1134
あなたは前の方にも提案していた秘書の方?+0
-1
-
1244. 匿名 2020/08/27(木) 06:09:55
>>1005
高級菓子と宝石限定の層がいるの?
がるちゃんに?(笑)+5
-3
-
1245. 匿名 2020/08/27(木) 06:16:40
>>421
食通の60代にふさわしいというよりは、30代の友達へのお土産感のが強いと思う。美味しいけどね。
これを選ぶなら主のあげてるケーキのが相応しい。+7
-0
-
1246. 匿名 2020/08/27(木) 06:19:24
>>1216
私は食べたけど、そこまで美味しいとは思えませんでした+0
-0
-
1247. 匿名 2020/08/27(木) 06:19:59
>>1220
和菓子か洋菓子で探してるらしいですよ+6
-0
-
1248. 匿名 2020/08/27(木) 06:20:29
>>1170
ノワ・ドゥ・ブールのはすごく人気だけど、個人的に好みじゃなかったな~。
フィナンシェ好きで見つけたら必ず買うけど、やっぱりアンリ・シャルパンティエが1番美味しい…。
個人的には、アンリ>VH>ノワ。+9
-3
-
1249. 匿名 2020/08/27(木) 06:30:51
バイブよ+0
-0
-
1250. 匿名 2020/08/27(木) 06:31:18
>>848
おぉー高級感あるね。
もらったらテンションめちゃ上がるわ!+2
-0
-
1251. 匿名 2020/08/27(木) 06:33:44
>>566
横
怒ってるみたいだけど、562の言ってること、間違ってないと思うよ。主や主が手土産を考えているお相手と住む世界が違いすぎるのか、566は自信満々にお門違いな提案してると思う。違うかなと言われて噛みついてるし。嫌な言い方だけど、田舎の人ってこういう感覚なのかなと思ってしまいました。主が考えているものとは予算も、クオリティや格の位置づけも違う。通販サイトとかもかなり安っぽいし洗練とは程遠い。気の置けない友達や家族への手土産としてならいいと思うけど、目上のこだわりのある方たちを喜ばせたいと思うなら違うし、(お世話になってる方たちへのご挨拶や御礼だろうから)下手したら失礼にあたるよ。これ持って行ったら。
+31
-3
-
1252. 匿名 2020/08/27(木) 06:34:22
>>1212
びっくりしたじゃないか。笑+9
-0
-
1253. 匿名 2020/08/27(木) 06:37:53
>>956
入って行けない世界に無理に入らなくてもいいんだよ。静観してれば。ロムってるだけでも楽しいよ。+17
-1
-
1254. 匿名 2020/08/27(木) 06:38:00
なんでもいいからもらう方の立場になってみたいな笑+9
-0
-
1255. 匿名 2020/08/27(木) 06:40:10
>>38
それは、お菓子ではないから私の方で処分しておく
今すぐ持ってきて💖+9
-0
-
1256. 匿名 2020/08/27(木) 06:43:08
>>1235
老人は頑固になるんだよ
わかってあげなさい+4
-3
-
1257. 匿名 2020/08/27(木) 06:43:42
>>1134
惑星ショコラ!
息子が小学生の時バレンタインにプレゼントしました。
今思えば贅沢過ぎた。
惑星とか宇宙にロマン感じる人にはワクワクしますよね。
味はふつうでした。+6
-0
-
1258. 匿名 2020/08/27(木) 06:44:15
>>1242
私も瑞花のおかき好きですよ!
タカラジェンヌへ差し入れされると聞きました。+3
-2
-
1259. 匿名 2020/08/27(木) 06:46:31
>>1075
ヒルズ高級店じゃないって人とは生活レベルが違うんだろうなぁ。私は行ってもバンバン買えないから充分高級店だと思う💦+13
-1
-
1260. 匿名 2020/08/27(木) 06:48:54
>>1251
え?>>566さん噛みついてる?
+7
-7
-
1261. 匿名 2020/08/27(木) 06:51:00
>>1238
横、外国って意外とお菓子美味しくないよね
+17
-0
-
1262. 匿名 2020/08/27(木) 06:51:25
>>1217
噂に聞く山吹色のお菓子ね?+3
-0
-
1263. 匿名 2020/08/27(木) 06:53:02
>>1258
楽屋への差し入れならいいけどお世話になってる方へご挨拶やお礼に行くにはカジュアル過ぎる。主のコメ読んだらそう思うよ。+8
-0
-
1264. 匿名 2020/08/27(木) 06:57:39
>>256
もったな+2
-0
-
1265. 匿名 2020/08/27(木) 06:58:12
>>1238
海外何カ国か住んだり長期滞在したけど、日本とはレベルが段違いだから。目抜き通りの高級店みたいなのは日本でも買えるし、日頃ショッピングセンターで買えるものは日本のコンビニの方が30倍はいい。私も外資長かったけど、きのこの山やポッキー激ウマとか言って喜んで食べるよねあの人たち。+9
-3
-
1266. 匿名 2020/08/27(木) 07:00:24
ステラおばさんのクッキー+1
-13
-
1267. 匿名 2020/08/27(木) 07:06:53
>>1259
横
ヒルズそこそこお高い店集まってるけど、いわゆる高級ではないよね。ただのショッピングセンターって感じ。+9
-3
-
1268. 匿名 2020/08/27(木) 07:07:36
>>22
博多弁が余りにも有名だけど実際使ってる人見た事ない。
+3
-0
-
1269. 匿名 2020/08/27(木) 07:08:36
>>936
羊羹の下に札束が入ってそうw+4
-0
-
1270. 匿名 2020/08/27(木) 07:17:28
草月の黒松!!!
安すぎるか(^_^;)+3
-2
-
1271. 匿名 2020/08/27(木) 07:18:32
蜂蜜はどうだろう。高級蜂蜜は高い。
ワイン飲む方ならバケットにオリーブオイルとハチミツつけて食べないかな?
ブルチーズにハチミツかけても美味しいし。+10
-3
-
1272. 匿名 2020/08/27(木) 07:19:16
>>1267
すごいマウンティング+5
-8
-
1273. 匿名 2020/08/27(木) 07:27:22
>>1226
秘書のわりに言葉遣いが悪いですね。
で?あなたの手土産候補はださないのですか?+30
-3
-
1274. 匿名 2020/08/27(木) 07:29:31
>>1128
クッキーは年々待ち時間が長くなってしまって、十二、三年前は一ヶ月弱ぐらい、そのうち二ヶ月、いま三ヶ月待ちです。おまけに何月何日に欲しいと言う指定も出来ません。みかんゼリーは店頭で普通に買えますが、あっと言う間に売り切れてしまいます。どうしてこんなになってしまったのか、あれよあれよと言う間にこうなってしまって人気の凄まじさが怖いです。+5
-0
-
1275. 匿名 2020/08/27(木) 07:30:30
>>1248
私も同意だわ
だからといってアンリがすごく美味しい訳ではないけど
ユーゴは値段に見合った味では無いしノワも感動する程美味しくも無い+4
-1
-
1276. 匿名 2020/08/27(木) 07:33:34
>>121
年上の舌が肥えた人相手なら、わたしも変にチャレンジしないでとらやの羊羹かなぁ+4
-8
-
1277. 匿名 2020/08/27(木) 07:34:16
>>34
これ並んでる理由が解らなかった。美味しいけど…
見た目が可愛いから若い子がSNS用に写真取りたいのかな?と思った。+3
-2
-
1278. 匿名 2020/08/27(木) 07:34:38
白妙の和菓子。
頼めばTVチャンピオンV8殿堂入シール貼ってくれるから、話も弾む。+1
-5
-
1279. 匿名 2020/08/27(木) 07:40:28
>>13
林真理子さんの小説、中島ハルコさんちにたくさんあったクッキーだ+1
-0
-
1280. 匿名 2020/08/27(木) 07:41:26
>>499
美味しいけどしょっちゅう食べる機会あるしな。+6
-1
-
1281. 匿名 2020/08/27(木) 07:42:42
とらやの羊羹はベタすぎると思うのかめったに頂かないので貰うと地味に嬉しい。
+2
-4
-
1282. 匿名 2020/08/27(木) 07:42:45
まつのはこんぶ+7
-10
-
1283. 匿名 2020/08/27(木) 07:43:24
>>280
>>733
同じ人?文章の書き方全く同じでめちゃめちゃ褒めちぎってるやん+7
-3
-
1284. 匿名 2020/08/27(木) 07:46:15
>>1248
アンリ不味くなったじゃん。
ヴィクトルのほうがまだマシ。
ノワも焼きたては美味しいけど贈答用は別に。
+6
-2
-
1285. 匿名 2020/08/27(木) 07:46:48
>>1272
このトピなにげにマウンティングだらけよ。
上品ぶってるけれど、私のほうがレアな高級品知ってるわよ!感が出まくってて怖い。
お菓子好きだから楽しそうなトピだと思ったのに…。+23
-3
-
1286. 匿名 2020/08/27(木) 07:47:05
>>1226
えーそんななかなかないキャリアお持ちならとっておきを披露してくれるのかとワクワクして読み始めたのに。嫌味だけなんて、残念。+37
-3
-
1287. 匿名 2020/08/27(木) 07:50:26
>>1284
アンリ嫌いな人もいるよね。
私は好きだけど完全に個人的な感想だから、もちろん否定の意見があるのもわかる。+2
-0
-
1288. 匿名 2020/08/27(木) 07:50:59
お取り寄せできない物は暑い時期は買いに行く気がしない+1
-0
-
1289. 匿名 2020/08/27(木) 07:51:04
ミッシェルバッハのクッキー+8
-7
-
1290. 匿名 2020/08/27(木) 07:52:39
>>1248
私はアンリ苦手です。
食べると喉が痒くなるんですよねー。
クレープシュゼットは美味しいとは思いますが+4
-2
-
1291. 匿名 2020/08/27(木) 07:53:04
>>1263
的外れというのは同意した上でのコメントです。
商品自体はいいと思いましたので。
+1
-0
-
1292. 匿名 2020/08/27(木) 07:54:34
ツッカベッカライカヤヌマのクッキー+18
-0
-
1293. 匿名 2020/08/27(木) 07:55:09
>>4
高級感はあるけど、羊羹って好き嫌いあるよね。+5
-3
-
1294. 匿名 2020/08/27(木) 07:55:16
>>1290
喉が痒くなるのはアレルギーじゃないの?!
+7
-0
-
1295. 匿名 2020/08/27(木) 07:57:14
>>963
やっぱり和久傳だし、物珍しい菓子だからかな?どこでも売ってるものでもないからとか。個人的には和久傳はお料理の方が好き。+5
-0
-
1296. 匿名 2020/08/27(木) 08:00:25
源吉兆庵 陸乃宝珠(りくのほうじゅ)+4
-8
-
1297. 匿名 2020/08/27(木) 08:00:49
よねむらのトリュフクッキーはいかがでしょう?+2
-0
-
1298. 匿名 2020/08/27(木) 08:01:05
>>1293
それ言い出したら何でもそうだよ+4
-1
-
1299. 匿名 2020/08/27(木) 08:01:33
>>1290
フィナンシェはアーモンド入ってるから、アーモンドのアレルギーとかじゃない?+4
-1
-
1300. 匿名 2020/08/27(木) 08:02:00
マウンティングトピかな?+13
-0
-
1301. 匿名 2020/08/27(木) 08:03:07
鶴屋八幡 干し琥珀 山清水+4
-4
-
1302. 匿名 2020/08/27(木) 08:05:04
もうコメ1000超えてますが、最終的に主さんどれ選んだか教えてくださいね。+12
-6
-
1303. 匿名 2020/08/27(木) 08:06:10
>>1267
私の中でショッピングセンターはイオン、ららぽ、アリオ、アウトレットとかそんなレベルなのでヒルズに行くってなったらちょっと緊張しちゃう笑
ヒルズがショッピングセンターはという感覚だと高級店はどこになるんだろう?伊勢丹とかじゃないよね、、?きっと都心の一等地に住んでるんだろうなぁ、羨ましいよー!+8
-2
-
1304. 匿名 2020/08/27(木) 08:07:27
主決まったー?+3
-6
-
1305. 匿名 2020/08/27(木) 08:07:41
>>1300
途中から気づいた。+7
-1
-
1306. 匿名 2020/08/27(木) 08:09:29
>>1
ヨックモック+2
-9
-
1307. 匿名 2020/08/27(木) 08:09:56
>>1181
そういうお菓子があるんですね!全国津々浦々からの投稿だから知らないもんばかりです。教えてくれてありがとう(^^)+5
-0
-
1308. 匿名 2020/08/27(木) 08:10:02
>>1285
それが見てて面白いwさすがガル民と思ってるw
私は田舎者庶民だからいろんなお菓子知れて単純に楽しいけど+15
-0
-
1309. 匿名 2020/08/27(木) 08:10:22
マリベルのパンドラボック+13
-0
-
1310. 匿名 2020/08/27(木) 08:11:09
できれば日持ちするほうが嬉しい
フルーツとか消化しきれない
いただいた物をダメにするの罪悪感だしストレス+11
-0
-
1311. 匿名 2020/08/27(木) 08:13:31
>>1
羊羹なら小城羊羹(村岡屋)の流し箱羊羹が風流かも。小城桜(桜味ではない、色がきれいで美味しい)とか良いかもしれません。
ちゃんとした商品名忘れましたが、桜と小城桜と普通の羊羹の三種類で、桜が五千円ぐらい、小城桜は2万円以上、普通のは毎月一日に出来るとかで名前がそんな感じの名前で1万円ちょっとだったか。桜色のは頂いて嬉しかったと、、、と言っても親が頂いたんだけど。予約注文。+7
-0
-
1312. 匿名 2020/08/27(木) 08:14:09
>>22
あんた、福岡じゃないやろ+6
-2
-
1313. 匿名 2020/08/27(木) 08:14:19
オーボンビュータンの焼き菓子+10
-4
-
1314. 匿名 2020/08/27(木) 08:16:23
餅匠しづく 新町しぐれ+8
-0
-
1315. 匿名 2020/08/27(木) 08:20:24
>>167
君はデパートへも行けない引きこもりやん+3
-3
-
1316. 匿名 2020/08/27(木) 08:21:40
>>1285
それがなくちゃ、ここじゃないわよ~(笑)名前だけ知っている程度、一度食べたことあるだけ、テレビで見ただけとさの人がわんさかいそう(笑)+7
-0
-
1317. 匿名 2020/08/27(木) 08:25:10
ショコラティエ パレ ド オール カカオ水ようかん+7
-5
-
1318. 匿名 2020/08/27(木) 08:25:54
>>1214
博多の女、美味しい!好きだなぁ+4
-1
-
1319. 匿名 2020/08/27(木) 08:25:58
>>712
菓子の説明なんか要らないよ。なんかカードが入ってっから。+0
-1
-
1320. 匿名 2020/08/27(木) 08:26:50
>>121
とらやの羊羹は安いし、年寄りは羊羹あげれば喜ぶって思ったんでしょって思われそう
前に会社でもらったけど甘過ぎてだれも食べずに捨てちゃった+7
-4
-
1321. 匿名 2020/08/27(木) 08:27:23
美味しそう
手土産じゃなくて自分用に買いたい+3
-0
-
1322. 匿名 2020/08/27(木) 08:28:05
>>1226
横ですが、
小分けになっているお品でグレードの高いものを探すのは難しいですから何かお品を具体的にご提案なされば親切かなと思います。+25
-1
-
1323. 匿名 2020/08/27(木) 08:28:47
>>4
>>5
同じお店の同じ商品書き込みしてるのにプラマイに差があるのはなぜなのか?+5
-0
-
1324. 匿名 2020/08/27(木) 08:29:19
エスキス 焼き菓子+4
-2
-
1325. 匿名 2020/08/27(木) 08:29:53
>>1
銀座 虓のカヌレは高級感もあるし、めちゃくちゃ美味しい+2
-2
-
1326. 匿名 2020/08/27(木) 08:30:55
>>1310
フルーツは腐らせる率が高い
面倒くさがりの人は、高級メロンさえ腐らせる+16
-0
-
1327. 匿名 2020/08/27(木) 08:31:00
大阪 帝塚山にあるケーキ屋ポアールの焼き菓子
フォルマのチーズケーキ
大阪に住んでた頃にどちらも手土産でいただいて美味しかったし,お高めだと教えてもらいました
どちらのお店もオンラインでも販売してます
先ほど調べたらポアールデロワGINZAというページがあったので,主さんはご存知かもしれません(x_x)+5
-0
-
1328. 匿名 2020/08/27(木) 08:31:07
>>158
>>851
146です。
何年か前、情熱大陸に出演されたとき、たしか腰を痛めてらっしゃりお医者さまからそれを指摘されてたような…。(わらび餅を練るのはかなり負担がかかるので止めたほうがいいと)
ちょうどその時近くで仕事してたので、食べられなくなったら悲しいねと仕事仲間と話してた記憶があります。
でもまだ販売されてるのでしたら、きっと良くなられたんですね。失礼いたしました。+9
-0
-
1329. 匿名 2020/08/27(木) 08:31:16
ドゥブルベボレロ アイアシェッケ+14
-1
-
1330. 匿名 2020/08/27(木) 08:31:24
>>875
色々参考になって楽しいトピではあるけど、ちょいちょい痒いコメントあるよね。あと、若干マウント入ってたり笑
+20
-0
-
1331. 匿名 2020/08/27(木) 08:34:18
60代の夫婦ってまだまだ和菓子って年でもなくない?
とらやの羊羹みたいなのをよろこぶのはもっと上の年代かと…
うちの母は60代だけど洋菓子が好きだよ+10
-0
-
1332. 匿名 2020/08/27(木) 08:35:09
東京駅構内に新しくできたグランスタにあるお菓子屋さんで好きなのを選ぶ。新商品ばかりだから多少口に合わなくても許してもらえるかも?!+1
-4
-
1333. 匿名 2020/08/27(木) 08:38:01
>>1316
そういう感じはまだいいよ。がるちゃんらしいしさ笑
私はいつも○○を差し上げてます。みなさん喜んでくださいますよ…みたいなのは、ちょっと寒気がするのよ!+9
-0
-
1334. 匿名 2020/08/27(木) 08:38:24
パスティッチェリア アマレーナ クロスタータ+10
-0
-
1335. 匿名 2020/08/27(木) 08:38:27
>>2
中身より紙袋が大事って言うもんね
美味しいものは地方にもあるけど富裕層向けに地位を築いているお店がない
地方と都内の名門校を比べたらブランド力が違うように
+5
-1
-
1336. 匿名 2020/08/27(木) 08:38:55
>>521
>>564
>>644
>>714
栗情報ありがとうございます!
がるちゃんすごい…
今年ももう予約が始まるそうなので、参考にさせていただきますね。
手づくりできそうと言うか(たぶんすごい繊細な作業(><*)そういう味がしますよね。栗!栗うまい!っていう。
通販だと着いた翌日にはしっとり感がぬけて少しパサッとしてしまうんですけど、それもまた上品な落雁みたいで好きなんです。
各店セット食べに行きたいですけどステイホームが…(;ω;)皆様、地元のお菓子を楽しんでくださいますよう。
+8
-0
-
1337. 匿名 2020/08/27(木) 08:40:12
>>1049
いちいち釣られんなw+4
-0
-
1338. 匿名 2020/08/27(木) 08:40:50
>>985
見た目可愛いし品のある味ですよね!
手土産でいただいて気に入ってそれ以降たまに自分で買います🎵+2
-0
-
1339. 匿名 2020/08/27(木) 08:41:13
maru sankaku shikaku タルト+10
-2
-
1340. 匿名 2020/08/27(木) 08:41:49
>>275
干し柿のミルフィーユはバターやチーズなら美味しいけど、チョコはくどいわ。私は嫌い。お相手はワイン好きらしいからいいかもだけど。+6
-9
-
1341. 匿名 2020/08/27(木) 08:42:42
>>1329
アイアシェッケは、初めて食べた時、美味しすぎてびっくりした。+7
-0
-
1342. 匿名 2020/08/27(木) 08:43:59
>>1005
いつもの層だよ笑。
みんながるちゃん民なんだから。+3
-0
-
1343. 匿名 2020/08/27(木) 08:45:07
>>1302
いち個人の勝手な予想
主は結局自分が検討している黒豆のケーキにすると思う
+34
-0
-
1344. 匿名 2020/08/27(木) 08:45:23
>>904
いっそ、発想変えて一回手作りクッキーでも焼いてみたら?いつも選ぶのも神経使うし。プレーンとお抹茶味で市松にしたり絞り袋で○にしてドライフルーツ入れてみたり、栗やさつまいもも美味しい。何種類か見た目も素敵なクッキー+美味しい紅茶とかさ。シフォンケーキよく焼きますよ店で買うより自信あるし+4
-23
-
1345. 匿名 2020/08/27(木) 08:45:58
>>1331
うん和菓子派になるのは油物が胸焼けし始める後期高齢者から。+5
-1
-
1346. 匿名 2020/08/27(木) 08:48:23
>>1333
くれない会か!(笑)マダムごっこしたいのね!マダムといえばマダムシンコのバームクーヘンとかどうかね?( *´艸`)+5
-4
-
1347. 匿名 2020/08/27(木) 08:49:40
>>1346
甘すぎておいしくないと評判なやつだ。
食べたことないけど。
でも好きな人は好きそう。あまりない商品だし。+7
-0
-
1348. 匿名 2020/08/27(木) 08:51:46
>>1207
喜んでいただけて嬉しいです。
1日20台限定で電話もしくはWebから予約が必要なようです。【人気沸騰中】「銀座マキシム」の伝説スイーツ「苺のミルフィーユ」が復活 | ザ・グラン銀座 | GINZA SIX13階の多目的ラウンジwww.grandginza.com「THE GRAND GINZA」では、老舗フランス料理店「銀座マキシム」の看板スイーツ「苺のミルフィーユ」が登場。元総支配人・初代パティシエ監修のもと、上品なカスタードとさくさくパイ生地をそのまま再現。まさに当時の味のままの自信作に仕上がりました。
+10
-0
-
1349. 匿名 2020/08/27(木) 08:52:54
>>1093朗報♪今だけオンラインで購入できます!
+1
-1
-
1350. 匿名 2020/08/27(木) 08:53:13
>>1329
ドゥブルベボレロは、9月はマロンパイの季節です。+14
-0
-
1351. 匿名 2020/08/27(木) 08:56:33
>>1347
たまにテレビで見かけるよね、なんかドバーッとカラメルが流し混んであるやつ。胸焼けしそうなくらいゲロ甘そ!+4
-2
-
1352. 匿名 2020/08/27(木) 08:57:01
>>190
今や手土産の定番になりつつあるから貰い飽きてると思う…
私はめちゃくちゃ嬉しいけど+6
-2
-
1353. 匿名 2020/08/27(木) 08:58:03
10-4月ならあけぼののいちご大福
販売は銀座本店のみ+2
-5
-
1354. 匿名 2020/08/27(木) 08:58:13
>>1330
本来ガルちゃんってこういうサイトだよねというのが凝縮されたトピだと思ったわ
マウント気質ありありな人
スーパー、コンビニ、田舎でも買えるチェーン店(不二家やシャトレーゼ)のお菓子しか知らない人
紹介できるものがないなら黙って去ればいいのに何か言わなきゃ気が済まない人
人付き合いが乏しい
お菓子希望だと主さんが言ってるのにハムやチーズがいいとコメするなど文章をまともに読んじゃいない
ここガルちゃんなんだから気楽に買える物で良くない?と勝手に条件やルールを変えようとする人
時々トピの主旨に沿った造詣の深い人が出てくる+51
-2
-
1355. 匿名 2020/08/27(木) 08:58:34
>>1343
だよね。個人的に黒豆は嫌いだからハズレだ〜!って思うけど。
+13
-2
-
1356. 匿名 2020/08/27(木) 08:59:00
>>11
フルーツゼリーは本当にテンションさがる
色んな種類があるけどひとつでいいんだ。何個も食べれない
家族も、ララクラッシュやたらみとかは好きなのに高級ゼリーは食べないから困る+8
-7
-
1357. 匿名 2020/08/27(木) 09:00:52
>>1305
私は最初から気づいてたわ!+6
-0
-
1358. 匿名 2020/08/27(木) 09:01:01
>>1351
食べたことないのにそんなこと言うの?
私は好きだよ。色んな食べ方があるし。
ただ、こだわりの方には持っていかない。あくまでも普段使い。+4
-3
-
1359. 匿名 2020/08/27(木) 09:01:30
>>1356
ゼリー好きって人あんまいないよね+7
-9
-
1360. 匿名 2020/08/27(木) 09:01:37
>>1346
やっすいマダムやなwww
でも面白いwww+6
-0
-
1361. 匿名 2020/08/27(木) 09:03:15
>>1343
女とはそーゆうもんだ我も女だけども(笑)左手と右手に服持って、ねえ!どっちが似合うかな?って云うもんだから右かな。ってゆーと、えー?左でしょ。何言ってんの?みたいな(笑)+19
-1
-
1362. 匿名 2020/08/27(木) 09:05:13
>>1173
「恵那すや」より、「すや」の方が美味しい。+3
-0
-
1363. 匿名 2020/08/27(木) 09:06:55
>>865
私も高級チョコ好きだからわかる
自分でジャンポールエヴァンとかは買うけどエリカは買わない
もちろんまずくはないけどね+11
-1
-
1364. 匿名 2020/08/27(木) 09:08:29
鎌倉のハウスオブフレーバーズのチーズケーキはどうでしょうか。チーズケーキならワインにも合うと思いました。+6
-1
-
1365. 匿名 2020/08/27(木) 09:09:36
>>1360
つい、このまえBSで白い巨塔みていて思い出しただけなの、くれない会を。マダムシンコの値段はわかりゃん😅+3
-0
-
1366. 匿名 2020/08/27(木) 09:09:56
>>855
確かに鳩サブレみたいなお菓子好きな人だと村上開新堂は好きじゃないだろうね
まあ好みだからね+9
-0
-
1367. 匿名 2020/08/27(木) 09:11:00
>>715
分かる!実家から夏にメロン2玉とスイカ1玉と桃10個送られてきた。確かに小ぶりだったけど一人暮らしだよw+13
-0
-
1368. 匿名 2020/08/27(木) 09:11:48
>>1358
通販番組で見かけたら、謝っておくわシンコさんに。カラメル苦手なのよバームクーヘンは大好きだけど+5
-2
-
1369. 匿名 2020/08/27(木) 09:13:52
高級でおしゃれなお菓子がたくさん、皆さんすごい!
私はせいぜいイオンで買うような3000円以内のお菓子持っていく程度だから、買う機会ないけどワクワクしちゃう。美味しいお菓子と紅茶でアフタヌーンティーとか楽しみたいなぁ…!+13
-1
-
1370. 匿名 2020/08/27(木) 09:14:52
>>1344
本当に主の求めている、洗練や格を理解出来ない人。
素人の自己満手作り菓子なんて誰がありがたかるの?
+20
-3
-
1371. 匿名 2020/08/27(木) 09:15:58
>>1362
中津川なら川上屋のほうが。+3
-0
-
1372. 匿名 2020/08/27(木) 09:19:13
>>1370
いつも高級なの食べているなら、お口直しにいいんじゃないの?クッキーっていってもバターや卵、小麦粉きちんとした所のを使うと5000円下らないわよ。そこらのスーパーじゃないやつ+2
-15
-
1373. 匿名 2020/08/27(木) 09:20:09
>>1343
ヘシレケーキなら絶対栗のほうにしてほしい。
音右衛門の栗のテリーヌ天でもいい。+13
-3
-
1374. 匿名 2020/08/27(木) 09:24:13
>>269
オーダーメード、1ヶ月前からの予約みたいだから、主さんが行く日程によりそう。+3
-0
-
1375. 匿名 2020/08/27(木) 09:24:42
>>1303
ただのショッピングセンターは言い過ぎだけど、ショッピングセンターだよね。高級ぶってるショッピングセンター。+11
-2
-
1376. 匿名 2020/08/27(木) 09:25:59
>>1343
なんかいちばん良さそうだもの。+8
-2
-
1377. 匿名 2020/08/27(木) 09:27:21
>>1331
若くても和菓子派の人もいるわ。洋菓子飽きて和菓子の世界へ。+8
-1
-
1378. 匿名 2020/08/27(木) 09:28:39
>>1344
腕前どうこうより他人の手作りはNGだと言ってる人が多いのに敢えてぶつけてくるとは
しかもコロナ禍のご時世に…+15
-1
-
1379. 匿名 2020/08/27(木) 09:28:46
>>1372
読解力が皆無なんですね。
いつ誰がお口直しになるものを探してる?
どこにでも手作りの物を持って行って、恥をかいていればいいと思うよ
+11
-2
-
1380. 匿名 2020/08/27(木) 09:32:12
>>1296
あちこちどこにでも店舗あるから主の希望から外れる。
その結果そこまでの特別感ないし。+8
-1
-
1381. 匿名 2020/08/27(木) 09:33:37
>>1343
このトピは試されてるんだよ
おすすめがあれば教えてくださいお願いしますと下手(したて)に出ているように見せかけておきながら、
いきなりハードルが高そうなものを一番最初に出して「これを超えてみろよ」
さらに後出しで都内デパ地下で買えるものは避けたい、お酒もダメ、フルーツもダメ、空也の最中も却下
私の(主の)贈り物のセンスいいでしょ?みんな後押しして?というトピ+22
-19
-
1382. 匿名 2020/08/27(木) 09:34:32
>>1206
主がなかなかレベル高い人だと思う。
お手軽感から的はずれなもの持って行ったら自分を判断されることにもなるから悩ましいし、何より、相手に喜んで頂きたいよね。+9
-5
-
1383. 匿名 2020/08/27(木) 09:34:39
>>372
横からだけど、
新米の賛否は置いといて、
新米1キロくらいってちゃんと言ってるから、
俵担いでは行かないでしょ。
サイズ的には腰抜かす量ではなく、ちょうどいいサイズだと思う。+6
-8
-
1384. 匿名 2020/08/27(木) 09:35:27
>>1381
なんか卑屈過ぎてびっくり!+21
-9
-
1385. 匿名 2020/08/27(木) 09:36:27
>>1383
俵担いではネタw
ガル民冗談通じない人多い。+11
-5
-
1386. 匿名 2020/08/27(木) 09:37:22
お菓子じゃないからダメかも知れないけど、1玉1万5千円くらいの静岡メロンは美味しくて喜ばれました!+6
-5
-
1387. 匿名 2020/08/27(木) 09:41:01
>>991
糖尿予備軍で無駄に糖質取りたくないならケーキもクッキーも饅頭もやめなよ
ゼリーだけとばっちりww+9
-0
-
1388. 匿名 2020/08/27(木) 09:42:55
>>1386
かなーり後から参戦するなら前の方も少し読んだ方がいいよ。+10
-1
-
1389. 匿名 2020/08/27(木) 09:46:55
>>1349
やったー😃✌️+2
-2
-
1390. 匿名 2020/08/27(木) 09:53:06
>>1354
主の探してるもののレベル、背景を的確に理解して提案できる人ってそこそこ限られて来るんはずなんだけど、虎屋は論外にしても、他にも全国チェーンの和菓子屋の名前飛び交い続けてるしね。って言うとマウンティングになるのか。笑。自分の知らない美味しそうなお菓子知ることができて楽しいなって思ってるけど、私みたいにたいした提案できないなら黙ってロムってればいいのにと思う。+31
-1
-
1391. 匿名 2020/08/27(木) 09:54:41
>>1216
手土産という話なのでそれてないですけど+0
-7
-
1392. 匿名 2020/08/27(木) 09:56:38
>>1383
手土産ってその場で渡して、流れでじゃあ一緒に今からいただきましょうってなることも多いよね。少なくとも主の場合そんなシチュエーションも想定される。それを生のお米って、、、小さければいいってものじゃないよ。+10
-2
-
1393. 匿名 2020/08/27(木) 09:57:04
>>1343
同感です。
自分が選んだ物で良かったか確認したいって感じなのかな?と思いました。あとは「大丈夫ですよ~」「素敵ですよ~」って後押ししてほしいとか?
+9
-2
-
1394. 匿名 2020/08/27(木) 09:57:11
>>1294
>>1299
それが他の焼き菓子食べても何とも無いんです。
アンリの焼き菓子だけ、何故か痒くなる。。。
卵とか新鮮じゃないのかなー?と勝手に思ってます。+3
-3
-
1395. 匿名 2020/08/27(木) 09:58:32
>>1371
中津川でもすや派です。+2
-0
-
1396. 匿名 2020/08/27(木) 09:59:28
>>1391
主は複数のデパ地下で買えるものは除外してる。
わくでんは都内でも何カ所かで買えるからさほど珍しくない。+10
-0
-
1397. 匿名 2020/08/27(木) 10:00:24
>>1192
美味しいねー
湯島のお店だっけ?+2
-0
-
1398. 匿名 2020/08/27(木) 10:02:22
>>1381
そうそう。たぶん自慢したいんだよね。
秘書やってる人はみんな知ってるけど、ぐるなび秘書室っていう会員サイトがあって、一応、名刺を提出しないと入れないんだけど、そこの掲示板も主みたいな感じで、「別に悩んでもいないけど自慢したい」みたいなのばっかり。
秘書の手土産なんて自分の足と経験でネタを貯めていくものなのにね。
中卒や発達障害トピが乱立するがるちゃんで、マウントとって何が嬉しいんだろうな+10
-14
-
1399. 匿名 2020/08/27(木) 10:02:22
ル レクチェのカービングコンポートはもう定番すぎる?
有機栽培の新潟の洋梨って珍しくて話のタネになるかもしれないし、一応季節感あるし書いておきます
洋梨は好き嫌いわかれるかな?+9
-2
-
1400. 匿名 2020/08/27(木) 10:05:04
>>1390
全国チェーンの和菓子屋どころか、ペコちゃんのほっぺだのステラおばさんのクッキーなんてもっと論外www+14
-1
-
1401. 匿名 2020/08/27(木) 10:07:49
ページ変わったからかいておくね
>>1>>407が主
>>1230はまとめさん+10
-0
-
1402. 匿名 2020/08/27(木) 10:08:32
>>1354
お菓子トピっていつもこんなに伸びないのにね
ガルちゃんって美人、金持ちの話題になるとやたらトピが伸びるよね+5
-0
-
1403. 匿名 2020/08/27(木) 10:08:39
>>1381
気づいてなかった((( ;゚Д゚)))
一生懸命考えて提案しちゃった…。
情報を喜んでくれた人がいたからそれでいいや。+26
-4
-
1404. 匿名 2020/08/27(木) 10:09:22
>>1363
ジャン・ポール・エヴァンも主の基準に満たしてないからダメっぽいね
地方都市の百貨店にでさえ常設してるよ+13
-2
-
1405. 匿名 2020/08/27(木) 10:10:56
最終的に主に矛先が向くのもガルちゃんらしいわ+9
-0
-
1406. 匿名 2020/08/27(木) 10:12:47
>>1210
私逆だ
虎屋はテンション下がるけどウエストはあがるw+18
-0
-
1407. 匿名 2020/08/27(木) 10:15:19
ロミユミのレモンクッキー❗️ジャムのイメージだけど焼き菓子は美味しい。
60くらいならバビントンティールームとか思い出されるかもしれない。+1
-3
-
1408. 匿名 2020/08/27(木) 10:16:18
>>1406
私も一緒です
近隣にウエストの実店舗がない地方民だからかな
虎屋は地元のデパートにもあるし…(羊羹だって美味しいけどね)+10
-0
-
1409. 匿名 2020/08/27(木) 10:20:20
>>1336
犬山市だけど、もちたけというお店の栗羽二重も美味しいよ。羽二重餅の中に栗きんとんが入ってて、ロールケーキみたいになってるから、お取り寄せでも栗が乾燥しにくい。
あと、中津川や恵那のお店は、栗きんとんだけじゃなくて栗粉餅もやってる所が多いから、栗好きなら一度試してみてほしいな🌰+10
-1
-
1410. 匿名 2020/08/27(木) 10:25:40
白金高輪メゾン・ダーニのガトーバスクが美味しい。外側は香ばしくて中はしっとり。
メゾンダーニmdahni.comフランス バスクの「Miremont」、パリの「LA VIEILLE FRANCE」で修行したパティシエが、港区白金の地にバスク菓子を中心としたパティスリーをオープンいたします。バスク菓子の伝統と格式を重んじながら、日本人ならではの新しい感覚を取り入れた美しいスイーツの数...
+3
-5
-
1411. 匿名 2020/08/27(木) 10:33:04
>>1384
私もうすうす思ってた…。
このトピは最初からマウンティングトピだって。
お菓子好きだから、お菓子トピ必ずのぞくけど、このトピはなんか違う。+13
-3
-
1412. 匿名 2020/08/27(木) 10:33:26
>>1398
いつの間に主が悪者になっててびっくりした。
いくつか主の書き込み見て、そんな品がない可哀想な人ではないと思ったけど。むしろ節度があって淡々と自分の希望出しながら真剣に選ぼうとしてるんだなという印象。+29
-5
-
1413. 匿名 2020/08/27(木) 10:33:40
>>1343
そして結果どうしたのか教えてくれるのかな?+3
-0
-
1414. 匿名 2020/08/27(木) 10:40:25
季節感も大事だと思うので。
岩国がんね栗 煌
+16
-1
-
1415. 匿名 2020/08/27(木) 10:44:54
>>1414
美味しそう!
栗好きだから食べてみたいです🌰+8
-0
-
1416. 匿名 2020/08/27(木) 10:48:35
昔、会社の先輩から「渡す時に重さがあり、形状もきちんと感がある。羊羹はお詫びの品の最高峰だから、いざというときまで取っておけ」と言われて以来、普通の手土産には羊羹避けてるw
個人的には虎屋の羊羹、好きだから貰ったら嬉しいけど。+20
-0
-
1417. 匿名 2020/08/27(木) 10:52:43
>>1386
主さんの状況では千疋屋辺りでないと+2
-3
-
1418. 匿名 2020/08/27(木) 10:58:12
>>1352
いや何度もらってもうれしいよ
予約しないと買えないからわざわざ予約してくれたんだなって思うし+4
-4
-
1419. 匿名 2020/08/27(木) 11:01:11
>>1313
日本橋高島屋で買えるから、今回は残念!
私は大好きだよ。+4
-1
-
1420. 匿名 2020/08/27(木) 11:01:12
>>1334
美味しそうと思ったけど関西のお店かー
東京にも出店してほしい
お菓子はオンラインしてまで買いたくないんだよな…+2
-1
-
1421. 匿名 2020/08/27(木) 11:04:30
>>1332
地方からの観光客向け、もしくは地方へのお土産向けなので、主さんの主旨とはずれちゃうかな~+8
-1
-
1422. 匿名 2020/08/27(木) 11:04:40
>>1413
このままフェードアウトしそう
案外コメントの数々を見て参考になりそうなものは控えつつ呆れてるんじゃない?
相手に贈るのはやめておくと前もって言ってるのに、相変わらず空也・とらや・生のフルーツを挙げる人が出てきてるんだから+14
-3
-
1423. 匿名 2020/08/27(木) 11:08:44
>>1422
そっかぁ(._.)
優しそうな人かなと思っていたから、そうだったら残念だな。確かによく読んでいなかったり主旨から外れちゃってるようなコメントもあるけど、みんなそれぞれに美味しい物を紹介してくれているからなぁ。+9
-0
-
1424. 匿名 2020/08/27(木) 11:14:17
>>1206
私、悩み過ぎて、一周回ってとらやの本店限定の羊羹を苦し紛れに買ったことあるわ(笑)
なんか張り切り過ぎて、訳分かんなくなって変な敗北感を味わった(笑)+26
-0
-
1425. 匿名 2020/08/27(木) 11:18:10
>>1227
横だけど、いい情報!
有名過ぎて地方にもあると勝手に思っててお土産には避けてたんだけど、今度ここのにする!+8
-0
-
1426. 匿名 2020/08/27(木) 11:20:01
>>1424
本店限定商品ならいいんじゃない?
定番商品(夜の梅とか)との違いは何だろうねー?って話のネタにもなりそう
でも悩み過ぎて判断力も鈍ってきて負けたなという気持ちはわかるww+13
-1
-
1427. 匿名 2020/08/27(木) 11:22:32
>>1322
その難しいものを探すのが腕の見せ所では?
+3
-11
-
1428. 匿名 2020/08/27(木) 11:23:15
>>1233
私もここのおいなりさん、気になってるw
でも60代のご夫婦とお嬢様においなりさん5000円分以上を持っていくのは多すぎてご迷惑なっちゃう。けして安いおいなりさんではないけどね。
結構な数を買えちゃうじゃん。+11
-2
-
1429. 匿名 2020/08/27(木) 11:23:29
>>1286
そもそも住んでいるところもわからない人に、アドバイスはできないのでは?
私の場合は関西でしたので、関東の方にアドバイスはできません。+3
-11
-
1430. 匿名 2020/08/27(木) 11:23:52
>>1409
トピずれですが
お隣の各務原市に住んでいる岐阜県民。
>>17に大量のプラスが付いててリアルに(゚Д゚≡゚Д゚)゙?となりました。
子供の頃から栗きんとんは大好きで秋になると近所の和菓子屋さんで買って食べていた。
郷土の大好きなお菓子ですが、東京での扱いが意外過ぎたし>>293さんのような方も現れて流れに付いていけないw
でも凄く嬉しい…恐縮してしまうけど。
お店によって個性あるしガルちゃんで紹介された有名処も勿論美味しい。でも地元で長くやってる小さな和菓子屋さんが作る栗きんとんが一番好きだったりするのよね。
主さん、何日も後になってもいいからお土産を何にしたか報告して欲しいなー。
+10
-1
-
1431. 匿名 2020/08/27(木) 11:24:20
>>1273
私は関西でしたので、関東の方にアドバイスはできません。通販で取り寄せよりは、百貨店や直営店で購入の方が格が高いですよね?
+3
-16
-
1432. 匿名 2020/08/27(木) 11:24:26
主旨とはズレてしまって申し訳ない。
虎やより塩瀬総本家の羊羹が好きなんだけど、世間的には虎やの方が美味しいって感じなのかな?+0
-0
-
1433. 匿名 2020/08/27(木) 11:27:10
ELLE gourmet
項目がはっきりわかれていないようなのでサイトが見辛いけど、手土産のスイーツも紹介していますよ。
+6
-0
-
1434. 匿名 2020/08/27(木) 11:28:58
>>1432
とらやのブランド力ですかねぇ~
私も塩瀬のほうが好き。
とらやは私には甘過ぎて。
日本橋うさぎやの羊羹もあっさりしていて好きです。+5
-0
-
1435. 匿名 2020/08/27(木) 11:30:28
>>712
熊本に住んでるときに「あも」食べてみたいと思って初めて食べた時に熊本の有名なお土産「陣太鼓」にそっくりで、陣太鼓ってお土産で飽きるほど目にしてたけどいいお菓子だなと再認識した だから「あも」って意外とどこにでもあるような和菓子でそれほど高級感も特別感もないや+1
-1
-
1436. 匿名 2020/08/27(木) 11:32:12
>>1434
仲間がいて嬉しいです( ´∀`)
うさぎやは食べたことないので今度食べてみます!+3
-0
-
1437. 匿名 2020/08/27(木) 11:34:58
手土産トピでこんなに伸びるの珍しくない?+10
-0
-
1438. 匿名 2020/08/27(木) 11:42:10
>>1425
誤解されがちですが、本当に関西や地方には店舗がないんですよ。
手提げ袋も厚手で防水で最高です。
私は地方に行く時には銀座ウエスト使いますよ。
あまり知られてないものだと、「?」という顔されますしね。+10
-0
-
1439. 匿名 2020/08/27(木) 11:42:24
主の要望に沿ってないからといってマイナスされているのを見るのが切ない。
友達へのプレゼントとかに活用したいと思います。+11
-1
-
1440. 匿名 2020/08/27(木) 11:42:27
>>1368
まるでシンコとお知り合いみたいな口ぶりねwww+5
-0
-
1441. 匿名 2020/08/27(木) 11:43:32
>>1438
カフェも素敵だし、ここのお菓子を貰ったら嬉しい。+4
-0
-
1442. 匿名 2020/08/27(木) 11:43:40
>>179
わかる!グマイナーのあのクッキー美味しいよね。500円くらいの小分けのやつよく買うよ!
キッフェルンも好き。
テーゲベッグはホレンディッシェのやつもあるよね。美味しいのかな。4000円くらいするから手がでない…+11
-1
-
1443. 匿名 2020/08/27(木) 11:43:41
>>1359
夏は嬉しい+5
-0
-
1444. 匿名 2020/08/27(木) 11:46:21
>>1365
2000円くらいだったような気が。
ほろ苦くて美味しかった。+4
-0
-
1445. 匿名 2020/08/27(木) 11:48:59
>>1437
それだけ悩んでる人も多いんだよ、きっと。
私も仕事で5000~10000円の手土産に毎年悩んでるから、このトピすごく参考になる!+16
-0
-
1446. 匿名 2020/08/27(木) 11:49:23
>>380
そうかな?私の周りの高齢の女性は漉餡派が多いけど。+4
-0
-
1447. 匿名 2020/08/27(木) 11:49:47
>>1425
もし私がウエストのリーフパイやヴィクトリア(ジャム入りクッキー)を貰ったら泣いて喜びます
大げさではありません、本当です+8
-0
-
1448. 匿名 2020/08/27(木) 11:50:36
>>1296
これ、種がムカつく💢+3
-2
-
1449. 匿名 2020/08/27(木) 11:51:06
>>1436
どら焼も美味しいです!上野のとまたちょっと違うんです~+2
-0
-
1450. 匿名 2020/08/27(木) 11:51:22
>>1429
横だけど。
そうだとしても、もう少し優しい言い方ってものが…。+13
-1
-
1451. 匿名 2020/08/27(木) 11:53:17
>>1400
それジョークが嫌がらせでしょ+8
-3
-
1452. 匿名 2020/08/27(木) 11:55:10
>>1408
どちらも嬉しいけど、通の人は要らなさそう+0
-0
-
1453. 匿名 2020/08/27(木) 11:55:57
>>1410
高齢者はあまり喜ばないよ+1
-4
-
1454. 匿名 2020/08/27(木) 11:56:38
>>1414
これ自分じゃ買えない+4
-0
-
1455. 匿名 2020/08/27(木) 11:57:31
>>1416
いつの時代の話や
虎屋も普段から食べてくれと言うてるわ+3
-4
-
1456. 匿名 2020/08/27(木) 11:59:20
>>1435
「陣太鼓」が好きな人には
山形県鶴岡市の「古鏡」おすすめ
私は「古鏡」のほうが好きです+7
-0
-
1457. 匿名 2020/08/27(木) 12:02:27
もうさ、ずんだ餅とかにしといたら?庶民的じゃん+3
-8
-
1458. 匿名 2020/08/27(木) 12:03:50
チーズはダメなの?+3
-1
-
1459. 匿名 2020/08/27(木) 12:16:17
>>17
たねやおいしいですよね!自分で餡を入れる最中が好きです!+10
-0
-
1460. 匿名 2020/08/27(木) 12:17:17
>>1381
主のケーキ、ありがちでそんなにいいと思わないけどな+3
-6
-
1461. 匿名 2020/08/27(木) 12:18:14
>>1331
30代ですが昔から和菓子好きです。年齢より好みじゃないですか?+16
-0
-
1462. 匿名 2020/08/27(木) 12:18:39
>>1460
それは主さんに行って+3
-0
-
1463. 匿名 2020/08/27(木) 12:18:47
>>1128
みかんのゼリーのほうは京都村上開新堂かな
こちらも人気だけど予約すれば買えるかと
東京の村上開新堂は、購入したことある人に紹介してもらわないと買えないし(紹介できるのは年に3人だけ)、そして予約できても買えるまで1年待ちなので、一般庶民が食べてみたくてもほぼ不可能な状況です……。+10
-0
-
1464. 匿名 2020/08/27(木) 12:18:56
wagashi asobi のドライフルーツの羊羹は?
値段はそんな高くないけど、ワインを飲む時にも和菓子だけど合いそうだし、おしゃれな気がして。+5
-1
-
1465. 匿名 2020/08/27(木) 12:20:18
>>1331
お茶されてる方なら和菓子も喜ばれると思うけど、何でも食べてるからさらにハードル高くなるね+3
-0
-
1466. 匿名 2020/08/27(木) 12:22:42
>>1409
羽二重餅も好きで取り寄せています…!!
餅好きまでバレてるようで驚きました。。
検索したらもう和菓子モードになってしまい、これからお昼(しょっぱいもの)食べなきゃならんのに…と思ってますw
>>1340
私もトピずれかなーと思ってました。
滋味ある栗菓子ですけど、主さんの求める高級なお使いもの菓子とはちょっと違いますよね。。
近県の皆さんが詳しい情報を寄せてくださるのでつい。。(; ̄ー ̄A
主さんごめんなさいね+6
-1
-
1467. 匿名 2020/08/27(木) 12:25:31
婦人画報のお取り寄せサイト見やすかったです。
+9
-0
-
1468. 匿名 2020/08/27(木) 12:28:07
>>269
綺麗だからもらったら嬉しいけれどなんだかおいしそうじゃない+11
-0
-
1469. 匿名 2020/08/27(木) 12:29:32
>>1459
もう少し甘い方が好き+1
-2
-
1470. 匿名 2020/08/27(木) 12:30:28
>>1412
主が自演かしら?+2
-13
-
1471. 匿名 2020/08/27(木) 12:30:42
>>1467
あそこで買って好きになったレモンケーキ屋が、焼き菓子屋を辞めていた😭+3
-0
-
1472. 匿名 2020/08/27(木) 12:32:05
>>269
美味しそうだけど、おはぎなんだよね?
ご飯を適当に潰したようなアレ、、+2
-2
-
1473. 匿名 2020/08/27(木) 12:33:14
>>1462
センスいいと言ってるのは貴女では?
+1
-2
-
1474. 匿名 2020/08/27(木) 12:33:49
>>1392
だから、新米の賛否は置いといてって言ってますよね。+6
-2
-
1475. 匿名 2020/08/27(木) 12:34:41
>>1411
他トピみたいにギャァギャァ言い合わないけどギスギスしてるよね(笑)
ある程度プライドある人がチクチクやりあってて良いと思います。+25
-0
-
1476. 匿名 2020/08/27(木) 12:34:45
>>1445
今時、手土産で10000円までが許されてるなんて、コーポレートガバナンスにひっかからないんですかね?
財閥系商社にいましたが、社長会長の手土産でも5000円未満でしたよ。規定で3000円までだったんですが、それでは消費税入れたら殆どがダメということで税込みで5000円未満になりました。
その金額で最高のものを探すのが腕の見せどころです。+3
-21
-
1477. 匿名 2020/08/27(木) 12:36:58
>>1476
マウンティングで金メダルとれそうねあなた+25
-0
-
1478. 匿名 2020/08/27(木) 12:37:55
これ食べてみたい+14
-0
-
1479. 匿名 2020/08/27(木) 12:38:47
>>1449
情報ありがとうございます(^-^)
+2
-0
-
1480. 匿名 2020/08/27(木) 12:39:30
>>1476
貴女、できる女ねw+0
-6
-
1481. 匿名 2020/08/27(木) 12:39:59
秋だし栗良いよね。+17
-1
-
1482. 匿名 2020/08/27(木) 12:42:07
>>1464
なんかまずそうだけど、ワイン好きなら喜ぶかもね+0
-2
-
1483. 匿名 2020/08/27(木) 12:43:11
>>1453
ごめんなさい!
主旨とは違ってしまったけど、とっても美味しいのでお菓子探していらっしゃる方の参考になればと紹介してしまいました。+8
-1
-
1484. 匿名 2020/08/27(木) 12:45:04
>>1476
仕事で、と書きましたが、会社勤めではありません。悪しからず。+4
-4
-
1485. 匿名 2020/08/27(木) 12:48:18
>>1484
横ですが、そうかなと思っていましたよ(^-^)
私も仕事で同じような価格帯で探すことが多いですが、なかなか難しいですよね。
+4
-0
-
1486. 匿名 2020/08/27(木) 12:49:58
>>1485
お互いここを参考に頑張りましょう!(笑)
もう主さん横目に公私含めて、楽しく情報収集しています。+7
-0
-
1487. 匿名 2020/08/27(木) 12:54:43
>>1476
横だけど、外資系なら事情は違うかも。
私、かなり大規模なところに勤めてたけど、最終判断下す本国の担当が各国の物価にそこまで細かく干渉する訳ではないから、規定が大まか、ゆるくなることもあるよ。+8
-0
-
1488. 匿名 2020/08/27(木) 12:55:55
>>1451
本気で書いてる人もいそうだわ
コンビニとイオンモールで生活が完結してる人ガルに多いもん+6
-2
-
1489. 匿名 2020/08/27(木) 12:57:08
チーズケーキはカジュアルだし、でも高級チーズケーキならお洒落じゃない?+10
-1
-
1490. 匿名 2020/08/27(木) 12:57:26
>>1487
さらに横ですが。
私も外資ですが仰る通りそこまで厳しくはないです。+5
-0
-
1491. 匿名 2020/08/27(木) 12:58:10
>>1428
これ美味しそうですね~
美味しいお稲荷さんは本当~に旨!ってなって、ポイポイと何個でもいけてしまう。。
甘いお菓子ならストップがかかるんだけれど。
むしろ個数をたくさん持ってきて欲しい危険な手土産だw+4
-2
-
1492. 匿名 2020/08/27(木) 12:58:34
>>1463
もううちの会社の購入権、誰かに譲りたい(笑)
上司が年に二回もお取引先にここのクッキー使ってて、もういい加減飽きられていないかと思うんだけど、60代で地方の人だから絶対的信者みたいになってて変えようとしない(笑)+5
-2
-
1493. 匿名 2020/08/27(木) 12:59:34
>>1491
大人数のお相手先に良さそうですよね!+3
-0
-
1494. 匿名 2020/08/27(木) 13:01:12
>>1488
イオンモールへもなかなか行けないド田舎のガル民だけど、婦人画報や高島屋スイーツはたまに取り寄せるし、生協でも全国の人気スイーツがよく企画販売されてるし、旅行した時に買ったり、旦那に頼んだりするから、そこそこいただいてるわ。+9
-1
-
1495. 匿名 2020/08/27(木) 13:03:54
>>1481
私、果物味のお菓子が苦手なんだけど、栗だけは別だから、こらからの季節は和洋どちらも楽しみ!+6
-0
-
1496. 匿名 2020/08/27(木) 13:14:02
主です。
まだ決めきれていませんが、少し日があるのでここでの意見を参考に楽しく悩みますね。
数量限定のブランデーケーキ、季節的に柿や栗を使ったものが有力候補です。
ご自宅に伺うのは2回目で、以前は桐箱に入った五三焼カステラとお花を持って行きました。
その時は奥様が美味しいケーキをご用意してくださっていたので、今回も持っていったものをその場でとはならないと思います。
パウンドケーキは切るのが…というご意見もありましたが、お手伝いさんがいらっしゃるのでそこは大丈夫です。
皆様の投稿に素敵なものが多いので、メインの手土産を一品、他に奥様のお誕生日が近いのでもう一品というアイデアが浮かびました。パレスホテルが職場から近いので、奥様用のもう一品は千代チョコもいいな、と思っています。
書ききれないですが、他にも今後手土産として利用したかったり、少しカジュアルなものは友人の家に行く時、両親や自分用に等々、参考になる投稿が沢山ありました。
少ない情報の中で、皆さん本当にありがとうございました!+58
-5
-
1497. 匿名 2020/08/27(木) 13:15:29
知らないお店、知らないお菓子、なかなか出せない値段…
800コメまで読みましたが、甘いもの欲しくなってきたので、井村屋のあずきバーと格闘しながら続きを楽しみます✨
+21
-0
-
1498. 匿名 2020/08/27(木) 13:17:52
>>1496
私の想像通りの品と知性あるコメント!(笑)
主さんの心のこもったチョイスが喜ばれて、素敵な時間が過ごせますように。+29
-5
-
1499. 匿名 2020/08/27(木) 13:24:49
うわ、なんか流れがすごい…
デパブラじゃないけど足立音衛門の栗のパウンドケーキは福岡でも買えます。+5
-3
-
1500. 匿名 2020/08/27(木) 13:26:00
>>1497
私はカントリーマーム頬張りながら、ここの高級お菓子の情報読んでるw+22
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する