ガールズちゃんねる

高級感のある手土産

1892コメント2020/09/19(土) 22:57

  • 501. 匿名 2020/08/26(水) 14:10:07 

    >>22
    好きだけど、残念ながら粗菓の類だと思う。

    +16

    -5

  • 502. 匿名 2020/08/26(水) 14:11:52 

    >>304
    ヨーロッパや東南アジアでも人気だよ
    めちゃくちゃ喜ばれる

    +10

    -5

  • 503. 匿名 2020/08/26(水) 14:13:05 

    >>451
    うわーすごい上から。
    60代ってそんなお年寄り?
    ワインもたしなむご夫婦なら別に関係ないと思うけど。それに娘さんもいるんでしょ?
    デメルにはマイナスついてないけど、能書きに関係なくあなたには素直に区別がついてないんでしょうね。

    +3

    -31

  • 504. 匿名 2020/08/26(水) 14:17:52 

    >>499
    500近くのコメントが集まっているところに虎屋の羊羹を今さら出してくるあたりわざとらしい
    主のコメントもまともに見てなさそう

    +61

    -9

  • 505. 匿名 2020/08/26(水) 14:20:35 

    デパ地下和菓子売り場で働いていた経験があるので、あれこれ考えましたが…。
    私はワイン通の方にこころみ学園のワインを送り大変喜ばれましたが、それも先様はすでにご存知でしょうね。
    お菓子ということですが、近いところではちみつはいかがでしょうか。熊本のたまみずのはちみつは、大変美味しいです。我が家も贈答品でいただき、パッケージは地味ですが、素晴らしい味に感激しました。
    ご自身でいままで召し上がったもので、これは美味しい、と感じたものを素直にお伝えすれば、なんでも喜ばれますよ、きっと。

    +35

    -3

  • 506. 匿名 2020/08/26(水) 14:20:52 

    >>407
    想像以上に由緒あるお家柄の裕福なご家庭
    これは難しいですね
    秘書が選ぶ手土産で検索すると良さげな手土産がいろいろ出てきますよ

    +17

    -3

  • 507. 匿名 2020/08/26(水) 14:21:37 

    >>11
    美味しいんだけど
    なんでだろう
    開けたらゼリーってテンション下がることがある

    +156

    -8

  • 508. 匿名 2020/08/26(水) 14:22:48 

    >>1
    イルプルーシュルラセーヌの塩味のクッキー
    ワインをお飲みになる方でしたらおすすめです。
    塩味のクッキーは鎌倉レザンジュ等が有名ですが、
    イルプルーのクッキーは段違いです。
    ただし賞味期限が1週間くらいと短いです。
    http://www.ilpleut.co.jp/boutique/pdf/20200817.pdf
    http://www.ilpleut.co.jp/boutique/pdf/20200817.pdfwww.ilpleut.co.jp

    http://www.ilpleut.co.jp/boutique/pdf/20200817.pdf

    +23

    -1

  • 509. 匿名 2020/08/26(水) 14:24:04 

    >>503
    60代は年寄りだから不向き、なんて誰も言ってない。
    これ以上やるとただの荒らしなのでこれで終わり。さよなら。

    +19

    -3

  • 510. 匿名 2020/08/26(水) 14:24:10 

    >>500
    やっぱり?
    いつも行く度に微妙な気持ちになってた。
    そんなに安いお買い物していないつもりなんだけど。
    私だけじゃないと知って安心。
    トピずれすみません。

    +24

    -1

  • 511. 匿名 2020/08/26(水) 14:26:36 

    >>504
    一切途中のコメ見ずに、しかもトピ主の最初のコメ読んでないと悪気なくてもこうなるんだよ。ふつうに1読んだら虎屋の選択肢は最初から消える。

    +47

    -1

  • 512. 匿名 2020/08/26(水) 14:27:23 

    港区高輪にある、完全予約制のパティスリーリョーコの焼き菓子はいかがでしょうか。

    ケーキが有名ですが、焼き菓子も上品でとっても美味しいですよ!

    +12

    -2

  • 513. 匿名 2020/08/26(水) 14:29:17 

    村上開新堂のクッキー♡
    貰ったら 凄く嬉しい。
    誰でも買えないけど…

    +5

    -20

  • 514. 匿名 2020/08/26(水) 14:29:30 

    >>356
    タケノトオハギ、地元だから嬉しい。
    小さし、この写真みたいなものだけではなくプレーンなものから季節のものまで沢山種類があるから年配の方も食べやすいと思います!

    +6

    -1

  • 515. 匿名 2020/08/26(水) 14:30:18 

    >>466
    知り合いの大きい会社の社長さんが、頂き物で食べてびっくりするほどおいしくて、毎年届くのをすごく楽しみにしているって仰ってました。
    私も一度食べてみたいです。

    +9

    -1

  • 516. 匿名 2020/08/26(水) 14:31:03 

    >>510
    横からごめんね。
    源吉兆庵は本当に店舗数多いから、なんとも言えないよ。
    都内だけど、近所にある路面店はパートの年配女性ばかりだけど接客も丁寧で態度良いよ。あと、同じ地域のデパ地下にある店舗では対応がそれ以上に良かった。中堅どころの男性スタッフで、こちらの要望を短時間で汲み取り、パパッと大きな箱の詰め合わせ作ってくれて、手際も良くて大満足。

    +37

    -0

  • 517. 匿名 2020/08/26(水) 14:32:05 

    明治記念館のオリジナルブランド菓乃実の杜
    サブレやパウンドケーキが美味しくて贈り物にもよく使います。

    +6

    -0

  • 518. 匿名 2020/08/26(水) 14:32:48 

    エシレのフィナンシェはどうかな

    +10

    -4

  • 519. 匿名 2020/08/26(水) 14:34:07 

    >>381
    ブルトンヌ、缶はオシャレだけど味は…です。

    +3

    -2

  • 520. 匿名 2020/08/26(水) 14:37:03 

    >>276
    >>234
    横ですが気になって調べてみたらネット販売見つけました!
    くろぎ茶々 -通販 | 宇治茶の菓子
    くろぎ茶々 -通販 | 宇治茶の菓子kurogichacha.thebase.in

    「くろぎ茶々」は京都の老舗茶舗「福寿園」と、現在は芝大門にある割烹「くろぎ」がコラボレーションしたお店です。京都「福寿園」の宇治茶をもとに、本家「くろぎ」の主人「黒木 純」が手仕事を加えて、「和」を追求した料理や菓子を生み出しました。店頭で販売して...

    +13

    -1

  • 521. 匿名 2020/08/26(水) 14:39:05 

    >>293
    岐阜中津川の満天星一休の森の水鏡も美味しいですよ。
    高級感のある手土産

    +43

    -0

  • 522. 匿名 2020/08/26(水) 14:40:15 

    >>500
    分かります!
    何でだろうってくらい、いつも感じが悪い店員さんばかり。。。
    本当、美味しいのに買いたくなくなる不思議。

    +15

    -3

  • 523. 匿名 2020/08/26(水) 14:41:52 

    見た事ないお菓子にワクワクしちゃう!!
    皆何かと隠し玉持ってるんだな~

    +39

    -0

  • 524. 匿名 2020/08/26(水) 14:44:01 

    年配の方に贈るなら瑞花のおせんべいを選びます。
    小さい子から年配までおそらくみんな好きであろう、日持ちもする、自宅用にはなかなか買わないけどもらったらうれしい、高級感もある、だろうからです。
    東京にもデパ地下や銀座店舗、オンラインショップもあります。
    高級感のある手土産

    +8

    -30

  • 525. 匿名 2020/08/26(水) 14:46:17 

    >>35
    夏目漱石の小説で空也の最中知ったわ
    吾輩は〜だったかな?
    食べてみたい…

    +9

    -0

  • 526. 匿名 2020/08/26(水) 14:48:04 

    ビチェリンのバーチ・ディ・ダーマ。
    伊勢志摩や大阪のサミットでも各国首脳に振る舞われたそうです。
    一口サイズで食べやすいし美味しいです!
    高級感のある手土産

    +50

    -1

  • 527. 匿名 2020/08/26(水) 14:51:09 

    >>440
    うーん、説明を聞いたら、ていうか聞いて初めて
    「すごいお菓子なのね」てのは分かったけど、
    知らないであの写真だけパッと見せられたら
    普通のクッキー缶持ってきたな、としか思えなかった。

    高級感が伝わらなかった

    +41

    -4

  • 528. 匿名 2020/08/26(水) 14:54:32 

    >>516
    510です。
    516さんは良い方々に接客していただいていて良かったですね。私もそのようにご対応頂きたかったです。残念です。
    こちらは仕事柄何店舗か利用させて頂いているのですが、いつも残念な気持ちにさせられます。
    個人的な感想ですが。

    +11

    -0

  • 529. 匿名 2020/08/26(水) 14:55:15 

    トリュフに見えて、実はあんこ
    高級感のある手土産

    +27

    -2

  • 530. 匿名 2020/08/26(水) 14:56:06 

    そういう相手なら虎屋は貰い飽きてそう

    +14

    -0

  • 531. 匿名 2020/08/26(水) 15:00:48 

    >>484
    ドバイのショッピングモール行った時、めちゃくちゃキランキランでゴージャスなヨックモックの専門店があって笑えたよ!人気みたいですね。

    +16

    -2

  • 532. 匿名 2020/08/26(水) 15:01:53 

    >>80
    ルタオは北海道じゃなく鳥取県の会社です。

    +7

    -8

  • 533. 匿名 2020/08/26(水) 15:03:06 

    >>520
    わ!ありがとうございます🥰

    +4

    -2

  • 534. 匿名 2020/08/26(水) 15:03:51 

    >>227
    これ美味しかったです🍑
    包装も可愛い。

    +8

    -2

  • 535. 匿名 2020/08/26(水) 15:06:21 

    >>1
    ワインに合うと書いていたので
    贈り物として大量購入しました(^^)
    しまひでってとこの、クワトロえびチーズ!
    スティックラスク?って商品と迷いましたが口コミも良かったのでこちらにしました。
    参考になればと写真もはっておきます(^^)
    高級感のある手土産

    +28

    -29

  • 536. 匿名 2020/08/26(水) 15:07:43 

    >>80
    ルタオは爆買い中国人観光客と「テレビ番組の○○○で紹介されました」と聞けば飛びつくタイプの人が喜ぶ
    お菓子屋さんのイメージになってしまった

    +37

    -3

  • 537. 匿名 2020/08/26(水) 15:08:20 

    空也もなか、和光、ヒガシヤ、広尾の和菓子をどうか
    かいたものです。

    多分すごくお家柄の良い家庭のハイレベルなご家庭そうですよね、お土産買っていくご予定のかた。


    ホルトハウス房子さんのハウスオブフレーバーズとかいかがですか。鎌倉の。通販あるみたいです

    +16

    -4

  • 538. 匿名 2020/08/26(水) 15:09:53 

    >>371
    ありがとうございます。
    美味しそうですね!

    +8

    -0

  • 539. 匿名 2020/08/26(水) 15:10:00 

    >>440
    ルレ・デセールのメンバーだから!
    会員になるのも難しいのに!と言われても…
    そんな権威より、単純に美味しそうか(美味しいか)
    見た目が高級そうかで判断してるだけでは?

    +28

    -5

  • 540. 匿名 2020/08/26(水) 15:12:47 

    Oggiのお菓子はどれも美味しいのでオススメです。

    高級感のある手土産

    +14

    -7

  • 541. 匿名 2020/08/26(水) 15:14:43 

    >>539
    いや、だから美味しいけど見た目じゃ味は分からないで話は終わったよね。

    +3

    -2

  • 542. 匿名 2020/08/26(水) 15:14:54 

    >>490
    意外とどこにでもあるような店のものって自分じゃいつでも買えるからと思って買わないことが多いから逆にいいかなと思って
    私もデパート大好きで毎日行くけどこの前いただいて嬉しかったからいいかなと思ったの

    +7

    -2

  • 543. 匿名 2020/08/26(水) 15:14:57 

    >>4
    定番すぎて舌が肥えてる人に渡すもんじゃないと思う

    +93

    -2

  • 544. 匿名 2020/08/26(水) 15:17:30 

    >>33
    若干トピずれですが。。
    京都の福知山市という所に本店があって、昔少し住んでました!文化財の建物でとても素敵な店内でしたよ。

    流石に1万円のテリーヌは買えませんでしたが、プレーン味なら1000円台から、個包装の焼き菓子なら数百円から買えた気がします。
    実家にや友人宅によくお土産で持っていってました〜!
    本店は夏はジェラートもありました!
    高級感のある手土産

    +20

    -6

  • 545. 匿名 2020/08/26(水) 15:18:01 

    ハモンセラーノとか
    1万くらいで売ってる。持っていくの大変だけど。
    ワインをすごくよく飲むお医者さん夫婦の家に行った時あった。
    高級感のある手土産

    +6

    -20

  • 546. 匿名 2020/08/26(水) 15:18:24 

    天の川っていうお菓子
    一見普通の和菓子に見えて食べるとびっくりするくらい小豆が艶々でおいしい
    小豆嫌いじゃなければおすすめ

    +4

    -1

  • 547. 匿名 2020/08/26(水) 15:19:04 

    >>407
    先方のご夫婦がどちらのご出身か分かりませんが…
    東京のデパートを熟知されているような方なら、むしろ地方の銘菓を取り寄せるとか、主さんのお住まい周辺の評判のお店の方が喜ばれるような気がします
    画像は、以前旅行先の福島県会津若松市で見かけた羊羹です
    あまりに綺麗で印象に残りました
    長門屋さんという、会津駄菓子などを作っているお店のもので3,500円
    他に胡桃を使った香木実という、伊勢志摩サミットで出されたお菓子などとの贈答用セットだと、ちょうどご予算ぐらいです
    高級感のある手土産

    +14

    -21

  • 548. 匿名 2020/08/26(水) 15:19:10 

    >>30
    おこしは苦手だったけど、これは美味しいと感じた唯一のおこし。

    +35

    -3

  • 549. 匿名 2020/08/26(水) 15:20:47 

    羊羹もどら焼きも夫婦で食すには食べきれませんよね。うちも食べて一切れです。橘のかりんとうをよくいただきますが嬉しいですよ。

    +4

    -3

  • 550. 匿名 2020/08/26(水) 15:23:24 

    >>471
    多分だけど>>1さんは贔屓にしているお店で特別に誂えたものより、もう少しサラッと購入したいんだと思う。
    そしてみんなのお菓子情報を楽しみながら情報を更新してるんだと思う。多分だけど。

    +51

    -0

  • 551. 匿名 2020/08/26(水) 15:28:18 

    ダリKのチョコ関係とか?東京大丸にオープンした。

    +2

    -2

  • 552. 匿名 2020/08/26(水) 15:28:46 

    >>34
    これ冷凍するとおいしいよ!
    トピずれごめん!

    +22

    -1

  • 553. 匿名 2020/08/26(水) 15:30:08 

    神戸元町の観音屋のデンマークチーズケーキはどうかな?焼いてチーズをとろとろにして食べるチーズケーキだから少し手間になるかもだけど、ワインにも合いそうだし、話題性もあるし、どうだろう。富裕層の方は好奇心と遊び心のある方も多いから楽しんでもらえるかも。

    +2

    -31

  • 554. 匿名 2020/08/26(水) 15:31:34 

    福岡住みです。とても上品な味です!
    トランシュジャック | Jacques ジャック 福岡
    トランシュジャック | Jacques ジャック 福岡jacques-fukuoka.jp

    トランシュジャック | Jacques ジャック 福岡 ブランド菓子職人 大塚お菓子トランシュジャック伝統のアルザスのお菓子ホールケーキ=アントルメカットケーキ=プティ・ガトーエクレア・シュークリームマキャロンヴィエノワズリガトー アヴェック テ半乾き菓子=ドゥミ...

    +11

    -4

  • 555. 匿名 2020/08/26(水) 15:33:19 

    >>10
    笑っちゃった…
    疲れてるのかな

    +6

    -1

  • 556. 匿名 2020/08/26(水) 15:34:26 

    上の福岡住みの者です。もう1つあげてみますね。
    ordine〜ご注文 | da Cosimo
    ordine〜ご注文 | da Cosimowww.dacosimo.com

    ordine〜ご注文 | da CosimoFacebook | お問い合わせお知らせコジモについて菓子工房アクセスギャラリー大変申し訳ございませんが、8月17日(月)〜9月1日(火)の間、発送ができかねますので、ご了承くださいませ。配送日のご指定は「ご注文頂く日より1週間後...

    +5

    -3

  • 557. 匿名 2020/08/26(水) 15:38:00 

    >>304 趣旨変わってない?!

    +10

    -1

  • 558. 匿名 2020/08/26(水) 15:39:19 

    >>175
    何が喜んでくれるかなって一生懸命考えて、
    喜んでくれたらいいなって持参したお菓子で
    ドヤってるなんて ひねくれた見方されるとか…

    こんな人には持っていきたくないし、
    いいの持ってってそんな思われるくらいなら
    歌舞伎揚かぽたぽた焼でも食ってろって思うわ。

    人からの厚意を悪意で受け取る人って
    周りから人が離れていきそう。

    +108

    -3

  • 559. 匿名 2020/08/26(水) 15:39:42 

    >>479
    誰かが特定の都道府県に旅行や出張で行ったら必ずと言っていいほど買ってくる定番土産物みたいな位置づけだよ
    白い恋人、萩の月、東京ばななみたいな感じ

    +25

    -2

  • 560. 匿名 2020/08/26(水) 15:40:10 

    京橋Hidemi Suginoの焼き菓子はいかがですか?

    ケーキの名店ですがデパ地下にはないですし、
    ドライフルーツやリキュールが入っているものも多くとても美味しいですよ。

    ひとつ300円程度なので、いくつか組み合わせると5,000円くらいになると思います。
    高級感のある手土産

    +33

    -3

  • 561. 匿名 2020/08/26(水) 15:41:26 

    >>369
    美味しいですよね〜
    昔とちょっと味が変わったけど、亀十は亀十って感じです。
    ちょっとバター増して食べたりします!

    +14

    -0

  • 562. 匿名 2020/08/26(水) 15:41:52 

    >>553
    昔からあるしそこそこ年齢いってる人なら食べたことあると思う。そしてあれ美味しいかな...?値段も安いから主の予算や要望にはあってないな。

    +14

    -5

  • 563. 匿名 2020/08/26(水) 15:42:54 

    >>1
    先程クワトロえびチーズをオススメしたものですが、こちらもワインに合うかとおもいます。あまり日持ちしないのと、5000円~の主さんの希望とは離れておりますので、参考にならないかもしれませんが💦
    高級感のある手土産

    +10

    -19

  • 564. 匿名 2020/08/26(水) 15:44:35 

    >>293
    すやが老舗だし美味しいと思う。
    一番高いけど。
    川上屋は名駅にテナントショップがあったり、割と手に入れやすいけど、食べ比べるとすやの方に軍配が上がる。
    でも、栗きんとんって日持ちしないんだよねー

    ちなみに自分でも手作りできますよ!

    +44

    -0

  • 565. 匿名 2020/08/26(水) 15:48:14 

    >>84
    えw しらなかった!
    京都いったときありがたくかってたよ。灯台下暗しw 教えてくれてありがとう

    +9

    -0

  • 566. 匿名 2020/08/26(水) 15:52:16 

    >>562
    横だけど、何様?人の提案をジャッジするなら自分が良いと思うものを書きなよ。

    +13

    -21

  • 567. 匿名 2020/08/26(水) 15:53:03 

    >>563
    昔からあるしそこそこ年齢いってる人なら食べたことあると思う。そしてあれ美味しいかな...?値段も安いから主の予算や要望にはあってないな。

    +2

    -8

  • 568. 匿名 2020/08/26(水) 15:53:41 

    >>554
    昔からあるしそこそこ年齢いってる人なら食べたことあると思う。そしてあれ美味しいかな...?値段も安いから主の予算や要望にはあってないな。

    +1

    -6

  • 569. 匿名 2020/08/26(水) 15:57:18 

    >>35
    会社のお得意さんから一度頂いたことがあります。
    その時に先輩が、これ小説に出てくるお菓子でなかなか買えないんだよ〜!ってめっちゃテンション上がってたのを思い出します。
    私は知らなかったのですが、分かる人には分かると思います。

    +17

    -3

  • 570. 匿名 2020/08/26(水) 16:03:31 

    >>566
    思った!笑

    +4

    -2

  • 571. 匿名 2020/08/26(水) 16:04:46 

    >>562
    そうなんですね(^^;
    少し前にTVで滝沢カレンちゃんと川田裕美さんが食べに行ってて感動してたから新しいグルメかと思ってました~。コメントやめて見る専にします!すみませんでした!!

    +12

    -4

  • 572. 匿名 2020/08/26(水) 16:07:18 

    そこそこの地位のある年輩には和菓子が妥当ですよ。
    洋菓子はカジュアルになってしまいます。

    +1

    -9

  • 573. 匿名 2020/08/26(水) 16:07:52 

    >>572

    +5

    -0

  • 574. 匿名 2020/08/26(水) 16:10:10 

    ノアドブールの焼き立てフィナンシェ

    バターの味がしてめちゃおいしい。
    伊勢丹で長蛇の列。
    高級感のある手土産

    +18

    -14

  • 575. 匿名 2020/08/26(水) 16:10:29 

    その方のイメージ通りの老舗の高級路線で行くか、話題性重視で少しくだけた路線にするかじゃない?主の年齢にもよるけど前者は貰い慣れてると思うから後者でも良いと思う。

    +7

    -0

  • 576. 匿名 2020/08/26(水) 16:11:18 

    >>487
    ね、そんなに嫌な言い方しなくてもいいのに。
    小田急にしか入ってないトロワグロとかもあるんですけどね。

    +43

    -0

  • 577. 匿名 2020/08/26(水) 16:11:59 

    >>572
    若い子が持っていくなら華やかな真新しいもの喜ぶんじゃない?
    ワイン飲むなら洋菓子も合うし。

    +7

    -0

  • 578. 匿名 2020/08/26(水) 16:12:45 

    叶匠寿庵のあも

    +4

    -5

  • 579. 匿名 2020/08/26(水) 16:13:15 

    芸能人の差し入れトピもそうだけど
    世の中いろんな美味しいものやおしゃれやかわいい食べ物あって
    すごい目の保養になるなあ

    +37

    -0

  • 580. 匿名 2020/08/26(水) 16:14:05 

    ポワールのバスチー
    OSSAU-IRATY オッソイラティ|Cake|POIRE ポアール 公式オンラインストア
    OSSAU-IRATY オッソイラティ|Cake|POIRE ポアール 公式オンラインストアe-shop.poire.co.jp

    「POIRE ポアール 公式オンラインストア」で取り扱う商品「OSSAU-IRATY オッソイラティ」の紹介・購入ページ

    高級感のある手土産

    +8

    -4

  • 581. 匿名 2020/08/26(水) 16:18:41 

    もしくはコラボ商品の御抹茶トリュフ
    御抹茶トリュフ【建都の昔】|Even Products|POIRE ポアール 公式オンラインストア
    御抹茶トリュフ【建都の昔】|Even Products|POIRE ポアール 公式オンラインストアe-shop.poire.co.jp

    「POIRE ポアール 公式オンラインストア」で取り扱う商品「御抹茶トリュフ【建都の昔】」の紹介・購入ページ

    高級感のある手土産

    +4

    -8

  • 582. 匿名 2020/08/26(水) 16:20:14 

    >>556
    すごくおいしそう!教えてくれてありがとう。お取り寄せ好きだから食べてみるね!

    +4

    -1

  • 583. 匿名 2020/08/26(水) 16:22:08 

    >>12
    千疋屋は良いけどタカノはやめたほうが良いと思う
    ランク落ちるわ

    +8

    -12

  • 584. 匿名 2020/08/26(水) 16:22:49 

    >>1
    竹取物語も美味しいよ
    高級感のある手土産

    +33

    -4

  • 585. 匿名 2020/08/26(水) 16:26:52 

    >>571
    横だけど、ここは10年以上前からあるお店で時々メディアに出てるお店だよ
    なぜかテレビとかではチーズケーキばかり推されるけど私は店内で食べるご飯(グラタンとかチーズ料理)の方が美味しいと思うよ(やはりチーズがおいしい)
    もし今後行く機会があれば行ってみて下さいね
    イートインできるお店は地下にあってちょっと雰囲気のあるかんじです

    +13

    -0

  • 586. 匿名 2020/08/26(水) 16:29:23 

    あえて高いものを外すとか
    ふっつーのやつ

    +1

    -2

  • 587. 匿名 2020/08/26(水) 16:31:05 

    >>17
    これ大好き!!美味しい(*^^*)

    +8

    -1

  • 588. 匿名 2020/08/26(水) 16:32:04 

    焼き菓子とかしょっちゅう貰いなれてる方は、もらった物を食べずに人にあげちゃうことが多い
    お持ちした時に一緒に食べられるフルーツやケーキがよさそうな気がする

    +1

    -5

  • 589. 匿名 2020/08/26(水) 16:33:09 

    >>30
    これ、美味しいよ!

    +20

    -2

  • 590. 匿名 2020/08/26(水) 16:33:31 

    >>303
    予約や並んでしか買えないからいただけたらとても嬉しい!

    +6

    -0

  • 591. 匿名 2020/08/26(水) 16:33:34 

    >>110
    これ!めちゃくちゃ美味しい!
    一度試食で頂いたら美味しくってビックリした。高いから普段は買えないけど、義実家に帰省する時の手土産にしてる。

    +17

    -2

  • 592. 匿名 2020/08/26(水) 16:37:56 

    >>349
    頂いたことあるけどほんと美味しかったです!!

    +13

    -1

  • 593. 匿名 2020/08/26(水) 16:38:40 

    >>103
    20代ですが、たまにいただいて食べますが、好きですよ。

    +3

    -3

  • 594. 匿名 2020/08/26(水) 16:39:33 

    >>124
    美味しいし日持ちするからありがたいけどな
    貰い物にケチつけるのなんか卑しい

    +29

    -9

  • 595. 匿名 2020/08/26(水) 16:42:09 

    老松の夏柑糖が好きなんですが時期が終わったので晩柑糖、もしくはまだ暑い日が続きますので本わらび餅はいかがでしょうか。




    https://oimatu.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=292578&csid=0

    +5

    -0

  • 596. 匿名 2020/08/26(水) 16:43:12 

    >>572
    え、60代でしょ?洋菓子も全然楽しむ世代だよね?ワイン好きならなおのこと。

    +28

    -0

  • 597. 匿名 2020/08/26(水) 16:43:59 

    >>2
    そんな事ないよ。
    これも銀座に事務所あるだけで店舗は1つもない。
    ベンチャーがやってるお取り寄せ菓子だから買うのは地方の人の方が多いんじゃないかな。

    +9

    -0

  • 598. 匿名 2020/08/26(水) 16:44:52 

    >>535
    これすきー!大人の味だよ。シャンパーニュにもぴったり。

    +5

    -3

  • 599. 匿名 2020/08/26(水) 16:46:00 

    千疋屋のケーキやゼリーって、高くはないよ。
    デパ地下での通常の価格帯。
    いや、美味しいしもらったら嬉しいけど、高級な贈り物ではない。

    +2

    -4

  • 600. 匿名 2020/08/26(水) 16:47:21 

    >>566
    コメントは何度か書いてます。
    食べたことある人なら分かるけど、、、350円で安いしとろけるチーズ載せたみたいな味だけど、アレに感動するのは謎です。

    +16

    -9

  • 601. 匿名 2020/08/26(水) 16:47:26 

    >>1
    兎やのどら焼き!御徒町にある店舗でいつも買います。とっても美味しいよ。

    +6

    -6

  • 602. 匿名 2020/08/26(水) 16:47:41 

    とらやの羊羹たまにもらうけど、砂糖入れすぎで小豆の味しないし、身体にも悪そうだからもう食べずに知り合いにあげてる。
    あの味が美味しかったのって、江戸とか明治時代までじゃない?

    +10

    -8

  • 603. 匿名 2020/08/26(水) 16:48:55 

    >>303
    私も、老舗のが間違いないと思う!
    こういう老舗は手づくりで本店しかないから、期間限定ショップがあってもめちゃくちゃ並んでで、みんな一人で大量買いするからすぐ売り切れる
    貰ったらうれしい!

    +6

    -1

  • 604. 匿名 2020/08/26(水) 16:49:11 

    私だったらそういう時は、期間限定品か手に入れるのが難しいもの、でなおかつ美味しいものにするかな~

    +5

    -1

  • 605. 匿名 2020/08/26(水) 16:49:15 

    >>1
    お酒を飲むならおつまみ系だと思う

    +7

    -3

  • 606. 匿名 2020/08/26(水) 16:49:15 

    >>297
    そんな風に言ってもらえ嬉しい!
    ありがとうございます、都内で秘書やってるので
    職業柄お菓子選び好きなんです

    +24

    -8

  • 607. 匿名 2020/08/26(水) 16:49:42 

    >>124
    私は好きだな。暑い時期だし、食欲なくてもゼリーならつるっと食べられる。ゼロカロリーみたいなのじゃなく、フルーツがいっぱい入ったゼリーもらえたらすごくうれしい。

    +59

    -7

  • 608. 匿名 2020/08/26(水) 16:51:36 

    >>600
    あなたの書き方がきついから、せっかく提案してた人が謝ってるよ。不味いかどうかは人によるし、頭ごなしに否定する必要ないと思う。

    +10

    -10

  • 609. 匿名 2020/08/26(水) 16:53:07 

    >>599
    千疋屋のメロンなら確実に高いw
    ジャムもおいしい。やっぱりフルーツとなると違う。
    千疋屋の名前は高級贈答品だと思う。というか、名前で選ばれるお店だと思う。

    +23

    -1

  • 610. 匿名 2020/08/26(水) 16:53:22 

    ゼリーって値段=素材の良さで食べたら一瞬で安物か高級品かわかるので、怖いよw
    箱入りで5,000円以下はフルーツケチってたりゼリー部分が単なる色ついたブドウ糖溶液だよね。
    5,000円以下のゼリー贈るくらいなら、小麦粉のお菓子の方が絶対いい。
    ゼリーほど露骨に味に差が出ない。

    +5

    -4

  • 611. 匿名 2020/08/26(水) 16:53:49 

    >>1
    銀座の空也のもなかはいかがでしょう?

    +7

    -8

  • 612. 匿名 2020/08/26(水) 16:54:10 

    >>609
    うん、千疋屋はフレッシュフルーツそのものを贈るのが最適だと思う。
    加工品ではなく。

    +24

    -2

  • 613. 匿名 2020/08/26(水) 16:54:30 

    いつの間にかマウントっぽくなってるね。

    +12

    -0

  • 614. 匿名 2020/08/26(水) 16:54:53 

    >>611
    定番過ぎて嫌だってよ。

    +3

    -3

  • 615. 匿名 2020/08/26(水) 16:55:53 

    >>600
    私もそのチーズケーキはおいしいと思いわなかった、、、
    とろけるチーズを乗せたスポンジという味がして、がっかりした覚えがあります
    個人的な感想なので好きな人には申し訳ないですが🙏

    +28

    -0

  • 616. 匿名 2020/08/26(水) 17:00:17 

    >>1
    これ、美味しそうだね。
    お嬢さんは、30代?20代?
    ご夫婦とお嬢さんにお豆のパウンドケーキは喜ばれそうですね。
    他の方があげてるお菓子も気になりますね。

    +12

    -3

  • 617. 匿名 2020/08/26(水) 17:00:53 

    あまのはら
    お茶のお稽古用に渡したら
    めっちゃ喜ばれたよ〜

    +3

    -0

  • 618. 匿名 2020/08/26(水) 17:01:10 

    >>189
    うわー!じっかの近所に住んでる娘です
    どうせ娘のオヤツでしょ?みたいに思われてるんだろうな、そうです!お歳暮御霊前で生活費抑制してます!

    +2

    -11

  • 619. 匿名 2020/08/26(水) 17:03:24 

    私がそうなんだけど、舌がバカなのでシンプルな見た目の本格過ぎるお菓子は安いのかな?と思われるリスクが。
    ケーキならフルーツや栗屋ナッツがたっぷりのった見た目豪華な品、和菓子なら箱入りで豪華な包装など、万人に外さないために大事だと思う。

    +0

    -15

  • 620. 匿名 2020/08/26(水) 17:04:20 

    >>537
    鎌倉なら小川軒のレーズンウィッチもおいしい。まあそこまでハイソじゃないけど😅

    +5

    -8

  • 621. 匿名 2020/08/26(水) 17:06:04 

    >>571
    もしかして食べた事ないのにお勧めした?

    +5

    -6

  • 622. 匿名 2020/08/26(水) 17:06:27 

    銀座三越にある十火のおせんべいはどうでしょうか?
    遊び心あって楽しいし、美味しいですよ^_^

    +6

    -3

  • 623. 匿名 2020/08/26(水) 17:06:59 

    >>571
    こちらこそすみません...
    値段が安いのと主さんの贈りたい方は舌が肥えてそうな感じからの発言だったんですが言い方がキツくなりました。
    40年以上前からある老舗なのであまり目新しくはないです。よくテレビが来ててお店にいっぱい写真貼ってます。観光客の方がよく雑誌とかみて来られてます。気になられてるようでしたら一度食べてみてください!

    +10

    -5

  • 624. 匿名 2020/08/26(水) 17:07:47 

    >>97
    これ、私は頂くと困るものだわ…。フルーツそんなに食べる習慣ないしシロップ漬けも苦手。お裾分けもしにくいし賞味期限短いから無理して食べる。最悪冷凍する。パッケージや手提げが可愛いし、見た目も華やかで、誰もが知ってる手に入りにくいもの、とはわかるんだけどね。
    コレ系を下さる方は、みすず飴とかパートドゥフリュイとか彩果の宝石なんかも良く選んでくれる印象。

    +30

    -29

  • 625. 匿名 2020/08/26(水) 17:08:29 

    >>46
    高いやつは要冷蔵だから持ち歩き時間長いならやめた方がいいかも。

    +11

    -1

  • 626. 匿名 2020/08/26(水) 17:09:57 

    たねやの水ようかん。

    +5

    -6

  • 627. 匿名 2020/08/26(水) 17:10:34 

    ベルアメールのパレショコラいかがですか?
    15枚で4,644円と安くもないけど気にするほど高くもないです。
    いろんな種類を目と舌で楽しめて、日持ちもします。

    +4

    -5

  • 628. 匿名 2020/08/26(水) 17:16:26 

    >>558
    ぽたぽた焼きおいしいけど袋菓子をおもたせにはしづらいなw

    確かに貰い物が多くて飽き飽きしてるおうちの人は一生懸命考えても喜ばすのは難しいかもしれない。でもトピ主さんが一生懸命選びたいって言ってるんだからここでそういう話は聞きたくないよね。

    +26

    -0

  • 629. 匿名 2020/08/26(水) 17:17:07 

    生菓子系は困る、って人もいるかもよ

    +7

    -0

  • 630. 匿名 2020/08/26(水) 17:18:10 

    >>30
    ここのおこしは美味しい!
    おこしというと激甘で固くて、というイメージだけど
    ここのおこしは一口食べて、ん?違う!とわかる。

    +25

    -3

  • 631. 匿名 2020/08/26(水) 17:18:42 

    >>193
    文面からいい人なのが滲みでてる…

    +20

    -1

  • 632. 匿名 2020/08/26(水) 17:20:07 

    >>499

    王道だよね。
    舌が肥えているならあえて冒険しない方がいい。

    一緒に食事をしたり何度かお宅にお邪魔したり、相手の趣味趣向やお好きそうなものがわかるまで、虎屋は無難。

    +10

    -13

  • 633. 匿名 2020/08/26(水) 17:20:15 

    >>56
    ナツメってこんな漢字なんだ!体にもよさそうだし、オシャレでワインにも合いそう。

    +43

    -0

  • 634. 匿名 2020/08/26(水) 17:21:35 

    >>67
    横から失礼します。
    初めて見ました。
    美味しそうだし
    1個400円ってところも安過ぎず高過ぎず
    今の時期に最適ですね!
    食べてみたいです。

    +21

    -0

  • 635. 匿名 2020/08/26(水) 17:22:09 

    >>612
    上沼恵美子さん?

    +3

    -0

  • 636. 匿名 2020/08/26(水) 17:22:49 

    ケチつけてる人って実際食べたことないのかな

    +6

    -2

  • 637. 匿名 2020/08/26(水) 17:23:02 

    >>624
    分かる
    あと片付けを考えてしまう
    小さい子供がいたら別だけど

    +11

    -2

  • 638. 匿名 2020/08/26(水) 17:23:18 

    >>440
    わたしは美味しいと思わなかった

    +4

    -1

  • 639. 匿名 2020/08/26(水) 17:24:52 

    >>124
    ゼリーあげない

    +23

    -2

  • 640. 匿名 2020/08/26(水) 17:26:03 

    >>59
    ○島屋で働いていた時、
    老舗展みたいなイベントで限定○個で用意して
    売れ残ったこちらのクッキーが社販で買えたけど、
    食堂脇の社販コーナーではいつも売れ残っていた。
    だって原材料が良いわけでもなく、
    大して美味しくないのに高いんだもん。

    こういうものは肩書き大好きな高齢者に差し上げるには
    良いのかもね。

    +16

    -7

  • 641. 匿名 2020/08/26(水) 17:26:20 

    >>80
    普通だった。また食べたいとは思わないな〜

    +4

    -1

  • 642. 匿名 2020/08/26(水) 17:26:28 

    >>227
    マスカットのよりこっちのほうが好き

    +9

    -2

  • 643. 匿名 2020/08/26(水) 17:26:36 

    >>443
    田舎だと、そのくらいでも割と少ない方だよー。ありがたいと思うけど、皆さんケース単位で贈って下さるので…

    +8

    -6

  • 644. 匿名 2020/08/26(水) 17:28:27 

    >>293
    岐阜出身だよ。 正直にいうと栗の出来が毎年違うからさ、微妙に違うんだよね。現地だといろいろなお店のものをまとめて食べられるセットがあるんだ。それ買ってから、今年はどこにしようかなって決めるんだよね。 お店によって違うからさ、白餡が入ってると和菓子かんとしっとり感が出るからさ、それが好きっていう人もいれば、栗と砂糖のみの方がっていう人もいるよね。 潰し具合によっても違うしなあ。
    たねやさんは前者、後者は すやで栗をは刻んだやつ入ってるから、栗だっていう感じがする。 
    材料で見分けるのがいいかなあ。 後お砂糖の種類でも味が相当変わるよ。 どんなんが好きなの?

    +34

    -0

  • 645. 匿名 2020/08/26(水) 17:28:45 

    >>46
    ドライフルーツってわりと好き嫌い別れるたべものだとおもう

    +86

    -0

  • 646. 匿名 2020/08/26(水) 17:29:49 

    みんなどんな環境で生きてるの。私はこんなこじゃれたお菓子あげたことも貰ったこともないよ(T-T)全部美味しそうだよー

    +42

    -0

  • 647. 匿名 2020/08/26(水) 17:34:02 

    >>640
    それ多分京都の村上開進堂じゃない?

    +11

    -2

  • 648. 匿名 2020/08/26(水) 17:34:06 

    >>643
    すごいマウントとるねw

    +25

    -3

  • 649. 匿名 2020/08/26(水) 17:34:15 

    >>1
    HACCIの蜂蜜なんていかがです?
    この時期、常温でも平気だし日持ちもするし
    カステラとかバウムクーヘンなどもあって、桐の箱に入って素敵です。
    高級感のある手土産

    +31

    -33

  • 650. 匿名 2020/08/26(水) 17:35:11 

    >>613
    ほんとそれw面白く読んでるよ!

    +8

    -0

  • 651. 匿名 2020/08/26(水) 17:35:37 

    亀末廣さんの「京のよすが」
    コテコテの洋菓子好きなのですがこれは頂いてみて上品な美味しさに感動しました。

    +4

    -0

  • 652. 匿名 2020/08/26(水) 17:36:26 

    >>73
    多分、家に頂き物が置いてあると思う。笑
    地位のあるお金持ちの方のお家、たいてい頂き物部屋みたいなのあるもの。お酒とか日持ちする高級品がわんさかあって、ありがたい事にいつもお土産に何かしら持たせて下さる。
    でも、いいの。そういう方はあまりにプレゼントに慣れていて、レベルが高すぎるから、最近はあまり印象に残らなくても気持ちが伝わればいいやと思ってる。

    +54

    -1

  • 653. 匿名 2020/08/26(水) 17:36:49 

    貰い慣れてそうな人に生菓子は危険だよ。
    貰いすぎて在庫がすごい。

    +14

    -1

  • 654. 匿名 2020/08/26(水) 17:40:16 

    私もお世話になっている弁護士さんへの手土産を探しているところなので、このトピ参考になります!

    やっぱりデパ地下スイーツが無難ですか?
    地元ではムッシュマキノが有名だけどカジュアルすぎるかな。

    +6

    -4

  • 655. 匿名 2020/08/26(水) 17:41:34 

    >>653
    うちは親が家で仕事する先生系なので、週3、4回で手土産を持って人が来るのでスイーツは飽和状態。
    よっぽどの品じゃない限り、そのまま家族友人に配ってる。
    生菓子は私が食べないと大抵冷蔵庫で腐ってしまう...。

    +13

    -2

  • 656. 匿名 2020/08/26(水) 17:41:47 

    >>647
    ヨコですが
    私もそう思いました
    それに
    >>640 さんのは「ロシアケーキ」のことではないでしょうか
    京都の方のロシアケーキは
    デパートでたまに取り扱っているのを見かけるので

    +20

    -0

  • 657. 匿名 2020/08/26(水) 17:44:23 

    >>595
    ここの本わらび餅おいしそうですね。
    食べてみたい!

    +4

    -0

  • 658. 匿名 2020/08/26(水) 17:46:00 

    キューブカステラ

    +4

    -1

  • 659. 匿名 2020/08/26(水) 17:48:39 

    >>406
    美味しいみたいですよ!取引先への手土産で使いました!

    +3

    -1

  • 660. 匿名 2020/08/26(水) 17:48:46 

    >>553
    マドレーヌにスライスチーズ載せて温めただけって感じで微妙でした

    +15

    -1

  • 661. 匿名 2020/08/26(水) 17:51:50 

    >>654
    弁護士さんにいくつか渡してたけど、日持ちがするやつと、地元民が知っているお店で、微妙に並ぶやつとか予約必須のものが喜ばれた。 高級品のデパ地は持っていく人が多いみたいです。

    +9

    -1

  • 662. 匿名 2020/08/26(水) 17:52:14 

    高級お菓子見るの好きだから、喧嘩しないでどんどんおススメのせてください。

    +73

    -0

  • 663. 匿名 2020/08/26(水) 17:52:41 

    >>655
    私も捨ててしまったことあります。
    食べ物を捨てるなんて罪悪感もあるし、甘いものが好きなんていってないけど生菓子が大量に来てしまって。
    知り合いにお裾分けできるお高めの物は率直にありがたい。。

    +19

    -0

  • 664. 匿名 2020/08/26(水) 17:53:21 

    >>115
    うちに来るために、わざわざそんな場所寄って
    きてくれつありがとう!みたいな気持ちになる、大変じゃん、相手が喜ぶのなにかなって選ぶの
    ネットで注文も時間かかるし

    +10

    -2

  • 665. 匿名 2020/08/26(水) 17:55:10 

    高級なものいっぱい食べてるなら見た目重視でお花のババロア
    高級感のある手土産

    +7

    -21

  • 666. 匿名 2020/08/26(水) 17:56:07 

    >>440
    私は好きだけど、デザインがポップでガーリー系だから10代の女の子がいるご家庭とかにお渡しするかな。なんだろう、いくら有名で美味しくてもTPOというか…。
    60代の方へミュウミュウをチョイスするみたいな感覚に近いかな。私は。贈る人の趣味を知ってるくらい近しい間柄の上で、なら全く問題ないけど。

    +66

    -2

  • 667. 匿名 2020/08/26(水) 17:58:31 

    >>520
    私がずぼらで調べておらず…代わりにありがとうございました!

    +5

    -0

  • 668. 匿名 2020/08/26(水) 18:00:28 

    >>30
    美味しいのかもしれないけど、受け取ったとき何かな〜と見て、おこしだと喜べないよね

    +15

    -0

  • 669. 匿名 2020/08/26(水) 18:02:46 

    年配者で嫌いな人はまずいないよね
    THE無難

    +1

    -3

  • 670. 匿名 2020/08/26(水) 18:05:10 

    >>669
    虎屋羊羹がw

    +1

    -4

  • 671. 匿名 2020/08/26(水) 18:06:01 

    >>256
    そんな1人の芸人が発言しただけで金持ちは頂きものの虎屋の羊羮をゴミ箱に捨てると確定になるのが、ガルちゃんらしい。芸人や、芸人を多数出演させるテレビ局は、日本の老舗や伝統ある物に対して批判的で、少しでも悪い印象をつけようとしていますね。これが、半島系の飲食店で行われた凶悪犯罪で店員が犯人の時は、20歳をとくに越えた犯人の顔写真も出さずに、中学や高校の卒業アルバムの写真で代用して庇うのが日本のテレビ局です。

    +13

    -18

  • 672. 匿名 2020/08/26(水) 18:06:08 

    >>162
    ワインがお好きな方はシャンパーニュもよく飲んでると思う。
    フレンチに行ったら最初はシャンパーニュから飲み始めるの当たり前ですし。

    モエシャンなどはスーパーでも売ってるしこだわりがある方に差し上げるものではないなぁ。サロンが個人的にはオススメ。

    +3

    -14

  • 673. 匿名 2020/08/26(水) 18:06:59 

    >>30
    これ本当にお上品な甘さでそこまで固さもなく、
    歯にもベタつかないし美味しかった

    +26

    -3

  • 674. 匿名 2020/08/26(水) 18:07:21 

    >>18
    お中元でたくさん届いてると思う。

    +9

    -0

  • 675. 匿名 2020/08/26(水) 18:08:51 

    関西ではミッシェルバッハのクッキーが美味しくて人気だけど、きっと予算的に安すぎますよね?

    +1

    -4

  • 676. 匿名 2020/08/26(水) 18:09:11 

    >>27
    美味しいですよね♡

    +16

    -0

  • 677. 匿名 2020/08/26(水) 18:09:26 

    >>661
    アドバイスありがとうございます。

    夫は弁護士費用を支払っているんだから、手土産は必要ないと言っているけど、やはり気は心ですよね。

    事務員さん達にも分けやすいように、個別包装のクッキーがいいかなと考えています。
    ツマガリとか。
    これまたカジュアルすぎるかな?

    +5

    -6

  • 678. 匿名 2020/08/26(水) 18:13:04 

    五三焼のカステラ
    高いだけあって普通のカステラより美味しかった!

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2020/08/26(水) 18:15:26 

    >>199
    福岡の高級なお菓子は何ですか?

    +1

    -0

  • 680. 匿名 2020/08/26(水) 18:15:31 

    >>1
    空也の最中はどうでしょう

    +5

    -11

  • 681. 匿名 2020/08/26(水) 18:16:09 

    >>1
    え、ごめん。まずそう、、、

    +5

    -22

  • 682. 匿名 2020/08/26(水) 18:16:38 

    >>1
    旬のものがいいとおもう

    +3

    -0

  • 683. 匿名 2020/08/26(水) 18:17:12 

    >>675
    宝塚では有名だけど、関西の他の都市ではあまり有名ではないです。

    +8

    -1

  • 684. 匿名 2020/08/26(水) 18:19:13 

    >>532
    マイナスついてるけど事実だよね。本社は北海道じゃない。

    +6

    -1

  • 685. 匿名 2020/08/26(水) 18:20:41 

    菊園最中令和桐箱入り

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2020/08/26(水) 18:21:09 

    >>225
    個人的に抹茶味があまり…なんだけど、いただき物って抹茶の事が多くて、ありがたいのだけど、できたら普通の味が良かったなぁ、って思ってしまう。
    若くないから抹茶がいいかなと思われているのか、抹茶の人気が高いのか。

    +13

    -1

  • 687. 匿名 2020/08/26(水) 18:21:17 

    飯田橋にあるAMATERRACEと言う所の慶希(ケーキ)が好きです
    木箱ごと焼いているそうですが、焦げ目等なく綺麗なままなので高級感があると思います
    パウンドケーキですが、重量感、食べ応え共にあり和風なケーキなので年配の方にも好まれる味だと思います

    +9

    -0

  • 688. 匿名 2020/08/26(水) 18:21:45 

    >>407
    それはハイソなお宅で贈り物悩むよね。
    静岡県のワインボトルに入った桐箱入りの緑茶、美味しかったよ!500ミリで1万円。
    それと成城駅前のあんやって店のあんワラビ。わらび餅にあんこが練り込まれてる。近所なんだけど、平日でもお客様よくいるから平均的に人気があるんだと思うよ。
    緑茶とわらび餅セット。


    +16

    -0

  • 689. 匿名 2020/08/26(水) 18:23:11 

    >>262
    これ本当に美味しい!!
    大阪にある本店と通販でしか買えない上に、本店の営業時間が平日のみですごく短いの。

    通販もコロナ前だと頼んでから1ヶ月近く待たされた気がする。

    本当に美味しくて止まらなくなるから困るわ。

    +18

    -0

  • 690. 匿名 2020/08/26(水) 18:23:40 

    シラーロッケン食べたーい。
    高級感のある手土産

    +3

    -2

  • 691. 匿名 2020/08/26(水) 18:23:46 

    >>138
    そんなにお上品な婦人ならお嫁さんだったのでは?店員さんが姑さんのことを、本来は大奥様と呼ぶべきを長年の習慣で奥様と呼んでたとか。

    やはり、お手伝いさんと奥様とでは、外見も振る舞いも微妙に差があるよ。

    +34

    -0

  • 692. 匿名 2020/08/26(水) 18:24:11 

    >>110
    食べたけど、うわーってなるくらい甘過ぎて健康に気を使う年代にはどうなんだろうね

    +4

    -4

  • 693. 匿名 2020/08/26(水) 18:24:13 

    その世代なら尚更千疋屋が無難
    お値段わかるし、聞いた事もない物は嬉しくないと思う
    個人的にはオードリー大好きなんだけど❤️
    塩瀬の和菓子も貰ったらほおおおおっとなります

    +2

    -15

  • 694. 匿名 2020/08/26(水) 18:26:44 

    マロングラッセ嬉しい。

    +4

    -1

  • 695. 匿名 2020/08/26(水) 18:28:12 

    >>407
    高いならとらやは?
    塩瀬のセットだと7千円
    ちょっとかな。

    +2

    -16

  • 696. 匿名 2020/08/26(水) 18:33:10 

    >>97
    近江屋洋菓子店なら、生ケーキを差し入れて頂くのが嬉しいです。

    +23

    -3

  • 697. 匿名 2020/08/26(水) 18:33:33 

    >>196
    何それ、食べてみたい!
    名前思い出して!笑

    +6

    -0

  • 698. 匿名 2020/08/26(水) 18:33:39 

    >>683
    兵庫や大阪では有名だと思うよ。
    ただデパ地下では売ってないし、予約して買うようなクッキーだから知らない人は知らないって言うだけ。

    横浜のアトリエロンド(ミッシェルバッハで働いてた人が独立したお店)でミッシェルバッハを受け継いだクッキーを売ってるから、関東のお菓子通には知られてる。

    +6

    -3

  • 699. 匿名 2020/08/26(水) 18:35:15 

    粟玄の和洋はいかがですか?
    大阪のお菓子屋さんなので、お取り寄せになるかと思いますが、関東の方なら目新しいかも?
    高級感のある手土産

    +17

    -0

  • 700. 匿名 2020/08/26(水) 18:35:52 

    >>602
    他の老舗の羊羮に比べると、虎屋のはしっかり小豆の味が残っていて美味しいと思いますよ。

    +9

    -1

  • 701. 匿名 2020/08/26(水) 18:37:03 

    >>595
    あーまた夏柑糖の季節が過ぎ去ってしまった。

    +4

    -1

  • 702. 匿名 2020/08/26(水) 18:38:39 

    貰う側からすると、生菓子はやめてほしいです。
    チョコレートとか割と日持ちするものがありがたいかも。

    +23

    -1

  • 703. 匿名 2020/08/26(水) 18:38:41 

    >>194
    甘いものは控えているので、貰うと困る。
    健康損ねる。
    やめてほしい。

    +2

    -13

  • 704. 匿名 2020/08/26(水) 18:39:36 

    >>662
    私も同じ
    他人に持っていく時はデパートで適当に選ぶけど

    美味しいものなら自分で食べたい

    +7

    -1

  • 705. 匿名 2020/08/26(水) 18:40:26 

    >>698
    予約しなくても普通に買うことが出来てたんだけどね。

    +3

    -0

  • 706. 匿名 2020/08/26(水) 18:42:48 

    >>395
    あんまりおいしくなくない?
    じゃがぽっくるの方が数倍美味しい

    +12

    -1

  • 707. 匿名 2020/08/26(水) 18:43:25 

    >>33
    これめちゃくちゃ美味しいですよね!

    特別な日にしか買えませんが。

    でもパウンドケーキとかは数千円で買えるのでちょっとしたおやつにお勧めです。

    +16

    -1

  • 708. 匿名 2020/08/26(水) 18:44:42 

    >>185
    美味しいですよね😊

    +10

    -0

  • 709. 匿名 2020/08/26(水) 18:46:43 

    >>450
    これ食べたい!通販ないかなー?

    +5

    -0

  • 710. 匿名 2020/08/26(水) 18:46:51 

    >>677
    横ですみません。夫が弁護士で毎週のようにお菓子など色々貰ってます。お客様である限りどの相手にも平等に接するので、顧問料も払ってるし渡さなくて良いという旦那さんの言い分もわかりますしそれでも全然問題ないと思います!
    もしお渡しになるなら個包装なら喜ばれると思います。ツマガリ美味しいですよね^ - ^
    相手に関わらず、日持ちする個包装のお菓子は助かると思います!

    +16

    -5

  • 711. 匿名 2020/08/26(水) 18:47:36 

    >>13
    いただきもので食べたよ。うちはあそこにコネなしなんで。笑
    昔風のクッキーなのかな、ノスタルジックな気分に浸れる味?って気がしませんか?

    だから好みが分かれるかもな、と思いました。
    舌が肥えていらっしゃる方が喜ぶかはちょっとわからないなあー。クッキーが高級品だった時代ならともかく。
    そういう味が好きな人はいいけど、海外で修行してきた有名パティシエが本場を超える味の焼き菓子が沢山売っている現在だとどうなんだろう。
    ごめんねー、いい案がなくって。

    生菓子でいいならニューオータニのスーパーシリーズとかは。

    +38

    -2

  • 712. 匿名 2020/08/26(水) 18:47:37 

    >>68

    わかる。
    舅姑がそれなりの地位もあってワインにも詳しくて交遊関係も広い人たちだから老婆心で言うけれど。

    正直こういうのは、どのくらい近しい相手なのか次第なんだよね。

    血の繋がった姪っ子とか
    昔からの友人のお嬢さんで可愛がっているとか

    それなら、今はこういうものがあるのねぇって喜んでもらえると思う。

    でも顔見知り程度なら今これこれが人気でーとかやらん方がいい。

    相手はお友だちじゃないんだから、口ではなんと綺麗事を言おうと、基本的に教え合うとかないから。

    自分なら無難に叶匠壽庵の「あも」
    虎屋ほど絨毯爆撃みたいな土産でもなく、ご存知ですかってな失礼さもない。値段も鼻白むような生意気さがない。

    付き合っていく中で徐々に自分色を出していった方がいいと思うよ。

    +7

    -49

  • 713. 匿名 2020/08/26(水) 18:48:35 

    >>706
    じゃがぽっくる美味しいよね!!じゃがほっこりも好き!!

    +11

    -0

  • 714. 匿名 2020/08/26(水) 18:49:21 

    >>293
    地元です。
    すやはわりとペースト状で、
    川上屋は粒感があります。
    私は川上屋のが好き。

    +12

    -1

  • 715. 匿名 2020/08/26(水) 18:49:32 

    >>648
    実家は普通の庶民だけど、ど田舎住みだから量を重視する人が多くて、桃5キロとか、梨やりんごだと10キロとか送ってくれるのよ…。千疋屋とか飾り箱とかじゃなくて、ダンボールの簡易包装みたいなやつで。マウントというより田舎あるあるだと思う。
    上京してフルーツの高さに驚いて、実家から宅配で送ってもらいたいけど、それだと食べ頃を過ぎちゃうの。

    +34

    -1

  • 716. 匿名 2020/08/26(水) 18:49:35 

    お茶やコーヒーなどはダメですか?食にうるさい職場で猿田彦の瓶のアイスコーヒーを戴いたときは全員「おっ!」となりました。
    ご年齢的に量は召し上がらないと思うので高級な旬の果物も良いのではと思います。

    +2

    -10

  • 717. 匿名 2020/08/26(水) 18:50:55 

    >>87
    お取り寄せした手土産ってのも、ダサいなと感じるのは私だけか?
    手土産には店に買いに行ったものを持っていきたい。しょうもない見栄だけどさり気なさを装いたい。
    用事があって先日東京に行ったので〜とか言うしかないか。

    +18

    -9

  • 718. 匿名 2020/08/26(水) 18:51:37 

    >>665
    美味しいのかな?ババロア久しぶりに食べたい。

    +3

    -1

  • 719. 匿名 2020/08/26(水) 18:52:10 

    >>1
    オーボンヴュータンは如何でしょうか?
    焼き菓子ならネットでも買えますよ。

    +36

    -1

  • 720. 匿名 2020/08/26(水) 18:53:01 

    弁護士は司法改革で人数が増えてからは、医者以上にピンキリの仕事だから一口に弁護士と言っても、名家の御曹司が頭良くて弁護士になってたり、地方のCラン大学出身が一念発起で司法試験に受かったのから本当に背景は様々です。
    手土産も、弁護士だからこれをというより、背景でお好みのお菓子を選んで差し上げるべきです。

    +4

    -12

  • 721. 匿名 2020/08/26(水) 18:53:47 

    >>675
    近所にあるからたまに買いに行くけど、横浜と名古屋の人にプレゼントしたらポカーンだった笑💦 兵庫、大阪の人じゃないと分からないのかも。そして、とりあえず買うけどそんなにびっくりするほど美味しい物ではないかなぁ。並ぶから希少価値的なかんじ。 

    +9

    -0

  • 722. 匿名 2020/08/26(水) 18:53:51 

    >>1
    ピエールエルメのマカロンとかは?
    60代って今時そんな爺さん婆さんでもないし、デパ地下好きなマダムならなんだこれって思ったりもしないはず。

    +14

    -20

  • 723. 匿名 2020/08/26(水) 18:53:59 

    >>717
    地方では入手困難な、地元の通なモノとか喜ばれるかもね。

    +6

    -0

  • 724. 匿名 2020/08/26(水) 18:55:57 

    福砂屋のキューブカステラ
    個放送で食べやすいし期間限定デザインが季節感もあって好き
    高級感のある手土産

    +14

    -18

  • 725. 匿名 2020/08/26(水) 18:56:31 

    >>654

    弁護士さんならデパ地下のお菓子ならなんでも喜んでくれると思いますよ。
    先方も顧客相手にこんなものなんて言わないから。
    日持ちがするものなら、面談時のお茶菓子として使えるし、ムッシュマキノいいと思います。

    +6

    -2

  • 726. 匿名 2020/08/26(水) 18:56:45 

    >>116
    今まで食べた中で一番美味しい。
    秘書さんとかもよくお使いに利用してる。
    きちんとしてる印象。

    +8

    -0

  • 727. 匿名 2020/08/26(水) 18:56:49 

    >>686
    抹茶苦手な人意外といますよね。多分あげてる人は自分が好きだから、まさか相手は抹茶嫌いだろうなんて思ってないからただ美味しいから年齢関係なく贈ってるだけだと思います。
    旦那が抹茶嫌いだから、抹茶スイーツ届いたら独り占めできるものの、ノルマ感があって後半辛くなりますが😅
    好き嫌い分かれるから抹茶はあまり手土産にしないようにしてます。自分用❣️

    +9

    -2

  • 728. 匿名 2020/08/26(水) 18:56:59 

    きくのやの富貴寄は?
    ありきたりすぎるかな

    +8

    -1

  • 729. 匿名 2020/08/26(水) 18:57:17 

    >>698

    以前は、>>705 さんの仰る様に
    地元の人がふらっと寄って買う雰囲気だったと思います
    徐々に予約が取りづらくなり
    数年前に全国ネットのテレビで紹介され
    ジェンヌさんへの差し入れや、インスタ映えする見た目も相まって
    一気にって感じだと

    +7

    -0

  • 730. 匿名 2020/08/26(水) 18:57:34 

    人が提案してくれた物を優しさからあまり好まないかもよと優しさからアドバイスするでもなくディスってる人は、頂き物した時も心の中で残念な贈り物〜と思うのかな?
    うちは職業柄、年間大量の頂き物するし贈り物もする。私が贈る時も家族構成や旦那から聞いた話で食の好みをイメージして考え抜いて決める。だから頂き物したときも、きっと考えてこれにしたんだろうなと思って嬉しいよ。
    スウィーツトピは穏やかに話がすすみそうなのに提案した人が傷つくようなコメントするのに驚くわ。

    +18

    -5

  • 731. 匿名 2020/08/26(水) 18:58:37 

    >>126
    お嬢様、もアラフォーとかだよ
    どっちにしろ難しい

    +22

    -0

  • 732. 匿名 2020/08/26(水) 18:59:21 

    >>722
    ピエールエルメは若者向きだし
    マカロン嫌いな人多いよね

    +20

    -2

  • 733. 匿名 2020/08/26(水) 18:59:26 

    >>275
    文章のセンスが抜群に良い!
    買いたくなっちゃった!

    +80

    -7

  • 734. 匿名 2020/08/26(水) 18:59:33 

    >>686
    そうですね。
    配慮が足りず申し訳ありません。
    そうしましたら、わらび餅などの方が良いかも知れませんね。

    +1

    -1

  • 735. 匿名 2020/08/26(水) 18:59:49 

    >>716
    猿田彦は、阪急のスーパーの阪急オアシスでは3年前から濃縮コーヒー部門の一押しなのです。しかし、阪急百貨店では見たことありませんがずっと猿田彦とはと疑問に思ってました。実体が不明なのに、有名になってる猿田彦とは?

    +9

    -0

  • 736. 匿名 2020/08/26(水) 19:00:53  ID:htyfQc5MmK 

    マジドゥショコラのマジドゥカカオはどうでしょうか?
    バレンタインの時期に博多阪急に来ていて、美味し過ぎて二度買いに走りました。

    +4

    -1

  • 737. 匿名 2020/08/26(水) 19:01:32 

    高級感もいいけど、そうゆう人は高級なものは慣れているから、レア感を出す方がいいよ。
    あとは金持ちは身体にいいものに気を使っている人が多いからオリーブオイル、お酢、100%ストレートジュースとかこだわったお取り寄せもいいと思う。

    +5

    -2

  • 738. 匿名 2020/08/26(水) 19:02:21 

    >>638
    ぜひ逆に美味しいと思ったお菓子教えて下さい。

    +5

    -2

  • 739. 匿名 2020/08/26(水) 19:02:23 

    >>384
    切る手間もなく手軽に食べられるしいいね。

    +15

    -0

  • 740. 匿名 2020/08/26(水) 19:02:42 

    >>726
    良いセンスだけど、バターたっぷりの濃厚なクッキーは、もう少し涼しくなってからの手みやげにして欲しいの。

    +13

    -0

  • 741. 匿名 2020/08/26(水) 19:03:32 

    和菓子なら、和久傳や老松のお菓子はどうでしょう。
    既出の空也のもなかも良いですよね!
    銀座たちばなのかりんとうは、かわいらしい缶に入っていて高齢の方には喜ばれます。
    お嬢様もいらっしゃるから、洋菓子が良いのかな?

    +4

    -2

  • 742. 匿名 2020/08/26(水) 19:03:49 

    >>721
    そういうのはウンチク語りながら渡した方がいいよ。あまり日本人ぽくないけど、「これ私の地元では有名な、予約しないと絶対手に入らない美味しいクッキーなんです、ぜひ試してほしくて」とか言うと喜ばれる。

    まあこのトピのようにそれほど近い距離感の仲じゃ無い場合はもちろんそんなセリフは失礼すぎだけどね!

    +15

    -0

  • 743. 匿名 2020/08/26(水) 19:05:14 

    もはや主さんへじゃないコメントになってしまうけど
    ラベイユのはちみつクッキーめっちゃ美味しい。
    (値段が予算以下だから)
    お茶受けにはもちろん、ワインのお供にも合うと思います!

    砂糖や人工甘味料使ってない。しっとり系クッキー。
    サクサク好きな人はスルーして。
    焼き菓子 - パティスリー ドゥ ラベイユ - はちみつ専門店 ラベイユ
    焼き菓子 - パティスリー ドゥ ラベイユ - はちみつ専門店 ラベイユshop.labeille.jp

    焼き菓子 - パティスリー ドゥ ラベイユ はちみつ専門店 ラベイユ

    高級感のある手土産

    +16

    -0

  • 744. 匿名 2020/08/26(水) 19:06:14 

    >>666
    よかったら今後の参考にHERMES級のお菓子教えて下さい。

    +5

    -12

  • 745. 匿名 2020/08/26(水) 19:07:51 

    >>13
    言うほど大したことない

    +14

    -4

  • 746. 匿名 2020/08/26(水) 19:09:28 

    >>742
    そうですよね😅仲良い友達なら絶対そう言いたいところでしたが、人から紹介された初対面の相手だったから言えなくて失敗したなーと思いました。あのクッキーは知らなかったら、包装も中身もかなり素朴な街のお菓子屋さんの見た目ですもんね💦

    +9

    -0

  • 747. 匿名 2020/08/26(水) 19:10:20 

    >>436
    これ好き!チーズにこの羊羹をのせて合わせてワインのスターターみたいな感じにしてもおいしいよ。

    +8

    -0

  • 748. 匿名 2020/08/26(水) 19:13:03 

    >>413
    葦のチーズパイ手土産差し入れによく使います!
    甘さとしょっぱさがちょうど良い。
    けど一箱700円だから安すぎるな〜。

    +13

    -0

  • 749. 匿名 2020/08/26(水) 19:14:44 

    >>475
    それは良い情報!ありがとうございます!

    +4

    -2

  • 750. 匿名 2020/08/26(水) 19:15:08 

    >>115
    常連の入口じゃなくて、手前の店舗側なら一見でも買える焼き菓子が沢山あるのにそれを教えないって性格悪くない?

    +16

    -2

  • 751. 匿名 2020/08/26(水) 19:16:45 

    >>734
    別に>>686>>727に贈る訳ではないので気にする事ないと思いますよ。

    +8

    -1

  • 752. 匿名 2020/08/26(水) 19:17:42 

    >>679
    主さんの求めるレベルほど高級ではないけど、
    福岡のきちんとした和菓子といえば鈴懸かなと思う。

    +30

    -1

  • 753. 匿名 2020/08/26(水) 19:18:21 

    >>275
    275さんのお人柄がすごく伝わる文章ですね。
    お友達になりたいと思ってしまいました。

    +62

    -7

  • 754. 匿名 2020/08/26(水) 19:18:37 

    >>167
    田舎を馬鹿にする奴が1番田舎者
    と、東京で暮らして知った

    +41

    -0

  • 755. 匿名 2020/08/26(水) 19:19:01 

    >>715
    田舎から桃5キロとか梨やりんご10キロ届いたら嬉しいな。千疋屋のフルーツはブランドの贈答品で味と見た目が釣り合ってるけど、地方の名産地のフルーツも本当に美味しいのがあるから、届くと嬉しい。

    +19

    -1

  • 756. 匿名 2020/08/26(水) 19:19:24 

    >>254
    横だけど画像分かりづらい

    +8

    -1

  • 757. 匿名 2020/08/26(水) 19:20:15 

    >>688
    ご近所さんかも?
    あんや美味しいですよね!
    向かいの成城アルプスの焼き菓子も手土産に重宝しています。

    +4

    -1

  • 758. 匿名 2020/08/26(水) 19:23:13 

    伊勢志摩サミットでお茶菓子として出されたブランカのシェル・レーヌ。

    季節限定かもしれないけど、青のり味や抹茶味とかもあってどれも美味しい。

    +10

    -1

  • 759. 匿名 2020/08/26(水) 19:24:34 

    >>70
    なんだよ、チキンカツって

    +11

    -0

  • 760. 匿名 2020/08/26(水) 19:25:42 

    >>1
    うちの親も同年代で、デパ地下系、レア物系、海外土産から特別栽培した野菜?やらまでとにかく沢山モノを頂く家なんだけど、もう食べたい物は自分で買ったり取り寄せしたりしてるから「ほほーぅ」ってなる事は中々ない。そもそももうあんまり食べない。

    私はハイエナでまだ物欲あるから、好きなものが来た時だけ取って帰ってるけど。

    だから、そんな悩んでたら時間と手間がもったいないと思う。そこまで考えこまずに決めちゃった方がいいよ。その時間と手間は自分の親や友達への贈り物にかけたほうがいい。

    +68

    -1

  • 761. 匿名 2020/08/26(水) 19:27:56 

    >>40
    シガールよりチョコが挟んであるやつの方が好きなのに、詰め合わせが配られる時シガールばかり配られる。嫌いじゃないけど少しがっかりする。
    あと、もらいすぎて嫌いな人もいるらしいよ。

    +31

    -1

  • 762. 匿名 2020/08/26(水) 19:28:34 

    ラ・カンパーニュの焼き菓子美味しいよ〜
    木箱に入れてくれるし。

    +8

    -2

  • 763. 匿名 2020/08/26(水) 19:29:10 

    今、缶入り高級クッキーが流行してますが、元祖缶入り高級クッキーであるイズミヤのクッキーも頂くと嬉しいです。

    御用達の村上開進堂のクッキーに対するここの御意見を読むと、イズミヤのも似たような御意見と推測しますが、今ほど流通の良くない時代にはクッキーとはああいう物だったんてしょうね。イズミヤのクッキーも美味しさよりノスタルジア優先です。

    +13

    -3

  • 764. 匿名 2020/08/26(水) 19:31:05 

    美味しいもの食べ尽くした甘味好きの社長さんが上野のうさぎやのもなかとどら焼きが絶品と言ってた。

    +9

    -2

  • 765. 匿名 2020/08/26(水) 19:31:18 

    >>710
    アドバイスありがとうございます。

    ご主人様は弁護士さんなんですね。
    毎週となると、デパ地下スイーツは飽きてしまっているかもですよね…

    良心的な費用でお世話になっているので、何かお礼にと思った次第で。

    個包装の物で検討してみます。

    +5

    -4

  • 766. 匿名 2020/08/26(水) 19:33:01 

    >>761
    わかるー。あっちの方が美味しいよね。

    貰いすぎてイヤって事はなかなかないんじゃない?貰いすぎるようなレベルの人は「あ、ヨックモックかー」って思ったとしても「これなら他の物くれよ!」なんて思わないよ。
    不要なら箱ごと誰かに上げたり配ったりして喜ばれるから別にいいんだよ。むしろ日持ちするから助かる。

    まあ、高級感は無いとは思うけど。

    +12

    -1

  • 767. 匿名 2020/08/26(水) 19:33:04 

    エシレのサブレは?もう流行遅れなイメージかな。日持ちするしいいかなって。

    +4

    -5

  • 768. 匿名 2020/08/26(水) 19:34:49 

    >>763
    缶ってステキなんだけど、捨てるの面倒くさいんだよなぁ

    +7

    -0

  • 769. 匿名 2020/08/26(水) 19:35:34 

    >>764
    私もうさぎやのどら焼き好きー!でも美味しく食べられる期間は短いよね。

    +8

    -0

  • 770. 匿名 2020/08/26(水) 19:38:32 

    >>590
    並ぶのも大変ですもんね。
    うさぎやは道路沿いのパーキングあるけど、亀十は浅草ど真ん中すぎて駐車するのも大変だし。
    どら焼きだけど、高級感は薄いけど、わざわざ買ってきてくれて嬉しいって思います。そして美味しい‼︎

    +8

    -0

  • 771. 匿名 2020/08/26(水) 19:38:39 

    >>730
    ただの美味しいお取り寄せ紹介トピなら確かにあなたの言う通りだと思う。

    でも、トピ主さんは舌が肥えてて美味しいものは一通り知ってる方に差し上げる手土産を探してるんだよ。
    その方が『一生懸命私たちの為に選んでくれたのね』という意味で喜ばれたいんじゃなくて、その手土産そのもので喜んでほしいんだよ。

    だからみんなもそのリクエストに応えて少し辛口なんじゃない?

    +10

    -3

  • 772. 匿名 2020/08/26(水) 19:39:37 

    これを5箱買う(5000円)
    高級感のある手土産

    +15

    -7

  • 773. 匿名 2020/08/26(水) 19:39:57 

    >>30
    前の職場で、いつもこれを手土産に持って来る人がいたけど、超不人気でした。最初、お世辞で美味しいと言ってしまったので、好評だと思ったみたいです。

    +12

    -14

  • 774. 匿名 2020/08/26(水) 19:40:48 

    よねむらのサマートリュフのクッキーはいかがでしょう。ワインにも合うし予算的にもいい感じかなと思います。
    高級感のある手土産

    +34

    -4

  • 775. 匿名 2020/08/26(水) 19:41:40 

    >>275
    すごい絶賛の嵐だね!

    +24

    -4

  • 776. 匿名 2020/08/26(水) 19:42:01 

    >>720
    アドバイスありがとうございます。

    お世話になっている弁護士さんは、50代で弁護士会の要職につかれています。旧帝大ご卒業です。

    にもかかわらず、依頼者に威圧感を与えないように、ざっくばらんに振る舞って下さっています。

    でも本当は高級志向なのかな?
    悩ましいです。

    +2

    -15

  • 777. 匿名 2020/08/26(水) 19:42:49 

    >>774
    銀座のよねむらなくなってしまって悲しい。

    +8

    -1

  • 778. 匿名 2020/08/26(水) 19:43:23 

    >>603
    あんこ好きはうさぎや、皮好きは亀十って感じでどっちも美味しいですよね〜

    +10

    -0

  • 779. 匿名 2020/08/26(水) 19:43:26 

    >>1
    自分がもらう立場だったらと考えるとラデュレのマカロンは嬉しいなぁ。
    マカロンもうあんまり自分では買わないから。
    チョコは真夏は暑苦しい感じ。

    +14

    -4

  • 780. 匿名 2020/08/26(水) 19:44:00 

    >>774
    これは、サレですか?

    +1

    -0

  • 781. 匿名 2020/08/26(水) 19:44:23 

    >>773
    おこしの話そのものとズレるけど、それ、難しいよねー。

    自信を持って持ってきた物や、すごく考えて選んでくれたんだろうなって物はこちらもマナーとして必ず過剰に褒めるから、そうやってお互い悲しい結果になっちゃうよね。

    +21

    -0

  • 782. 匿名 2020/08/26(水) 19:44:46 

    スリーブにシリアルナンバーが記載されていて、自分が何番目に購入したかが分かる粋な演出もあり、贈り物としての特別感もグッとプラスされますとのことで、こちらはいかがでしょう。
    高級感のある手土産

    +25

    -0

  • 783. 匿名 2020/08/26(水) 19:46:19 

    北海道民ですがお土産で頂いて美味しくて取り寄せてしまいました。
    中松屋の焼きマロン。
    高級感のある手土産

    +11

    -0

  • 784. 匿名 2020/08/26(水) 19:48:55 

    >>776
    トピずれなのによくそんなにしつこく自分語り出来るね。

    +25

    -2

  • 785. 匿名 2020/08/26(水) 19:50:41 

    柳月の季節ごとの結びシリーズ。風呂敷が可愛くていいんですよね
    高級感のある手土産

    +6

    -7

  • 786. 匿名 2020/08/26(水) 19:51:44 

    >>725
    アドバイスありがとうございます。

    やっぱり、デパ地下スイーツで日持ちするものがいいのかな?

    そうですね、いくら口が肥えている弁護士さんでも、こんなつまらない物をって捨てられることはないですよね。

    +3

    -7

  • 787. 匿名 2020/08/26(水) 19:52:24 

    >>785
    毎年友人が送ってくれて風呂敷集めてます。北海道感いっぱいでかわいいんですよね
    高級感のある手土産

    +15

    -0

  • 788. 匿名 2020/08/26(水) 19:52:34 

    >>1
    一周まわって

    ヨックモック

    +22

    -13

  • 789. 匿名 2020/08/26(水) 19:53:48 

    >>772
    トピ主さんが求めてる物ではなさそうだけど、カワイイ!

    +16

    -0

  • 790. 匿名 2020/08/26(水) 19:54:27 

    >>82
    ジェンディ美味しいよね。
    あのほろ苦さはお酒だね。ウイスキーやブランデーにも合うね。

    +6

    -0

  • 791. 匿名 2020/08/26(水) 19:56:28 

    >>227
    これ義母に母の日にあげました!

    +9

    -1

  • 792. 匿名 2020/08/26(水) 19:56:35 

    意外ですが地方のタコ煎餅は喜ばれましたよ
    美味しい物を食べなれてる友達や、元海外赴任の親戚があれは美味しいかったと又食べたいと初めて言われました。

    +7

    -0

  • 793. 匿名 2020/08/26(水) 19:58:51 

    >>761
    わたし逆にここ数年全然貰ってないからむしろ懐かしさで嬉しいかも。でも確かに大人で食べたこと無い人いなさそうだから大事な贈り物としては違うのかも。友達の家に遊びに行くとき用とか、自宅用かなぁ。自分で買ったことないけど。

    +6

    -0

  • 794. 匿名 2020/08/26(水) 20:00:40 

    >>679
    高級かどうかわからないけど伊都きんぐとかは福岡土産としては最近だからどうかな。
    高級感のある手土産

    +9

    -5

  • 795. 匿名 2020/08/26(水) 20:01:00 

    >>772
    3つ入ってるの?15個のプリンすごい迫力w
    子供たくさんいる家庭には喜ばれそう。

    +7

    -0

  • 796. 匿名 2020/08/26(水) 20:04:35 

    ブルガリのお菓子は?

    +1

    -0

  • 797. 匿名 2020/08/26(水) 20:07:04 

    和久傳の西湖

    +3

    -0

  • 798. 匿名 2020/08/26(水) 20:07:16 

    >>199
    福岡の人ってやっぱ言葉悪いんだ

    +3

    -17

  • 799. 匿名 2020/08/26(水) 20:14:05 

    >>780
    横ですが、私がいただいたのは甘いバニラ系のとしょっぱいチーズ系のものの半々で詰められていましたよー。選べるのかな?

    +6

    -0

  • 800. 匿名 2020/08/26(水) 20:14:29 

    黒船のどら焼き

    +4

    -0

  • 801. 匿名 2020/08/26(水) 20:14:59 

    >>275
    干し柿とガナッシュのセット、買っちゃったよ~

    +33

    -3

  • 802. 匿名 2020/08/26(水) 20:15:16 

    >>1

    松屋の鶏卵素麺は如何でしょうか?私の60代の茶道の先生がお気に入りだそうです♡
    あとは源吉兆庵であればその年代は外さないかと…!

    +2

    -22

  • 803. 匿名 2020/08/26(水) 20:18:15 

    >>48
    老松のですか?
    だとしたら、私も大好きですー

    +15

    -0

  • 804. 匿名 2020/08/26(水) 20:19:22 

    >>42
    博多の者ですか なんかすみません
    私が恥ずかしいわ

    +63

    -0

  • 805. 匿名 2020/08/26(水) 20:20:34 

    >>110
    これよく贈り物でいただく
    外側が粉っぽさがあって相当甘いから、特に砂糖菓子好きな人にはうってつけかと

    +4

    -1

  • 806. 匿名 2020/08/26(水) 20:20:39 

    >>479
    ありがたいです

    +4

    -0

  • 807. 匿名 2020/08/26(水) 20:21:16 

    >>606
    やっぱり秘書さんなんですね!気遣いの精神とセンスを感じたので!笑
    お客様が羨ましいです!

    +14

    -9

  • 808. 匿名 2020/08/26(水) 20:22:14 

    舌が肥えてらっしゃるということなので…ホレンディッシェカカオシュテューベのバウムクーヘン。
    普通にフワフワな物が好きで、店名が有名な方がよければクラブハリエのバウムクーヘン。

    +7

    -9

  • 809. 匿名 2020/08/26(水) 20:23:16 

    >>4
    えー要らないな
    勘弁してって感じ

    +17

    -8

  • 810. 匿名 2020/08/26(水) 20:25:37 

    >>763
    イズミヤのクッキーより甘さ控えめで粉の風味が強い素朴なクッキーって感じ
    バターたっぷりなクッキーも好きだけどそれとは別物で美味しいよ

    +4

    -0

  • 811. 匿名 2020/08/26(水) 20:25:52 

    目黒区八雲
    ちもと の八雲餅や竹に入った羊羹

    神楽坂
    紀の善 のババロア

    本当に美味しい

    +17

    -0

  • 812. 匿名 2020/08/26(水) 20:27:18 

    >>766
    20年くらい毎年もらうとさすがに他の物にしてほしいと思うよ…

    +2

    -1

  • 813. 匿名 2020/08/26(水) 20:28:38 

    >>232
    まずいよね
    中身が

    +9

    -8

  • 814. 匿名 2020/08/26(水) 20:28:40 

    >>85
    香典返しで先日いただきました。
    3種類あってずっしりとしていて、
    味も面白かったです。

    私は洋菓子が好きなので嬉しかったですが、
    先方が和洋、そして珍しいもの好きかによるかも。
    人によっては「食べ慣れない味」と、ひと口食べて終わりのパターンもあるかもしれない。

    +15

    -0

  • 815. 匿名 2020/08/26(水) 20:29:57 

    主さんのお相手の方だと、老舗や高級店はどこも目新しくなさそう。
    メインの手土産は、普段お渡ししている無難な物にして、1品添えるのはどう?
    例えば高級おかきをメインにして、清月堂のアマビエ練り切りを添えてみるとか…やっぱり遊びすぎ?
    高級感のある手土産

    +14

    -2

  • 816. 匿名 2020/08/26(水) 20:30:58 

    >>802
    鶏卵素麺は、知る人ぞ知る伝統のあるお菓子なので茶道の師範には喜ばれても、あの食感と濃厚な甘さが一般的なご家庭への手土産には受けないかもしれませんよ。

    +13

    -2

  • 817. 匿名 2020/08/26(水) 20:31:06 

    >>11
    千疋屋って名前が有名なだけで味は全然大した事ないし接客も無愛想だった

    +6

    -8

  • 818. 匿名 2020/08/26(水) 20:32:33 

    >>42
    上に同じく申し訳ありません…
    同じ福岡県民として謝ります

    +55

    -0

  • 819. 匿名 2020/08/26(水) 20:33:12 

    阿闍梨餅、美味しい

    +11

    -4

  • 820. 匿名 2020/08/26(水) 20:33:33 

    銀座に程近い、京橋にあるHIDEMI SUGINOのケーキはどうですか?

    +10

    -1

  • 821. 匿名 2020/08/26(水) 20:34:06 

    >>199

    本当に恥ずかしいよ
    だから福岡が嫌われるんだもん…

    +9

    -1

  • 822. 匿名 2020/08/26(水) 20:34:44 

    >>8
    なんて読むんですか?

    +4

    -12

  • 823. 匿名 2020/08/26(水) 20:34:53 

    秘書をしています。kuma3のケーキは味はもちろん、手提げ袋も高級感があり安心ですよね。
    あとは、ペニンシュラブティックのマンゴープリンも、常温保存ができ、日持ちがして高級感があると思います。

    +14

    -6

  • 824. 匿名 2020/08/26(水) 20:35:08 

    >>232
    通りもん好きだけど甘いもんね
    私福岡出身だけど友達の中には嫌いという子もいるよ

    +8

    -0

  • 825. 匿名 2020/08/26(水) 20:36:00 

    前にもらったけど、こういう色々入ってるの高見えするし、貰っても嬉しい
    高級感のある手土産

    +10

    -10

  • 826. 匿名 2020/08/26(水) 20:36:30 

    マカロンは?東京の有名洋菓子店ならどこのでも美味しいんじゃない?

    +1

    -3

  • 827. 匿名 2020/08/26(水) 20:37:18 

    >>815
    叶姉妹だったかのアマビエのコスプレを思い出しました。

    +2

    -0

  • 828. 匿名 2020/08/26(水) 20:38:01 

    >>30
    高級感は謎だけど、美味しそう

    +8

    -1

  • 829. 匿名 2020/08/26(水) 20:38:08 

    >>106
    親への贈り物に購入しました!
    教えてくださりありがとう❤️

    +24

    -1

  • 830. 匿名 2020/08/26(水) 20:39:34 

    >>822
    せんびきや
    です

    +5

    -1

  • 831. 匿名 2020/08/26(水) 20:41:09 

    >>27
    めちゃめちゃ嬉しい!
    美味しいし高級感あるし、そこらへんでは買えないという特別感もある。

    +5

    -6

  • 832. 匿名 2020/08/26(水) 20:42:11 

    GENDYのブランデーケーキ
    めちゃくちゃ美味しいけど絶対に自分では買わない...

    +7

    -0

  • 833. 匿名 2020/08/26(水) 20:43:25 

    >>760
    分かる。グルメで色々と貰ってる人には下手にアレコレ考えても唸らせるような物はあげられないから、定評のある物で、本人の口には入らなくてもお茶菓子で出したりお裾分けしやすい物にしてる。

    +33

    -1

  • 834. 匿名 2020/08/26(水) 20:47:15 

    >>280
    「センスが抜群にいい」
    素人の採点とかどうでもいいわ

    +9

    -30

  • 835. 匿名 2020/08/26(水) 20:49:34 

    空也の最中はどうですか?

    +2

    -7

  • 836. 匿名 2020/08/26(水) 20:51:57 

    HIGASHIYAは上品で美味しい。季節商品も心躍る。

    +4

    -1

  • 837. 匿名 2020/08/26(水) 20:52:56 

    >>835
    銀座の?

    +1

    -2

  • 838. 匿名 2020/08/26(水) 20:58:53 

    >>40
    そんな感じでシガールを貰うと「これあげときゃいいや。」って思っているんだろうなぁとどこかひいちゃう。
    それくらい人生で何人もの人に貰った。

    +3

    -14

  • 839. 匿名 2020/08/26(水) 20:59:26 

    >>817さんと少し違うけど、私は千疋屋でも京橋千疋屋はあまり口に合わないから頂いても残念ながらさほど嬉しくない。
    千疋屋総本店の方が好みに合ってる。

    +10

    -1

  • 840. 匿名 2020/08/26(水) 21:00:51 

    >>17
    おいしいけど、たねやは店の格的にそこまで高くないから、目上の人とかだと難しい

    +11

    -3

  • 841. 匿名 2020/08/26(水) 21:03:20 

    >>822
    田舎者‼️?✴️

    割りとどこでもあるよね⁉️

    +5

    -35

  • 842. 匿名 2020/08/26(水) 21:07:09 

    >>807
    おじさんやお客様や何あげようかなが
    私生活にもしみついて人に何かあげるのが好きです。
    皆さんが言ってるようにどんなものでも考え抜いてくれたものって感じてくれそうですよね。
    ありがとうございます!

    +14

    -5

  • 843. 匿名 2020/08/26(水) 21:11:14 

    メゾンデュショコラとかの有名どころのチョコレートの箱を貰うと嬉しい。
    ワインにもコーヒーにも合うし、さっと出せてさっとつまめて、見栄えするし日持ちするし。

    +13

    -1

  • 844. 匿名 2020/08/26(水) 21:14:09 

    >>35

    空也のもなか、なつかしい。
    初めて主人の実家に挨拶に伺った時に、持っていって感動されました。義父が定年前、銀座の近くで働いていたので、なかなか買えないこともご存知だったようです。

    +14

    -3

  • 845. 匿名 2020/08/26(水) 21:15:01 

    エシレのクッキー美味しい。
    缶もシンプルでおしゃれさん。
    高級感のある手土産

    +14

    -11

  • 846. 匿名 2020/08/26(水) 21:18:43 

    >>763
    イズミヤのクッキー私も好き
    あの赤と緑の入った浮き輪みたいなクッキー、いいよね

    ただ現在京都住まいだから、京都にいっぱい老舗のお店あるのにわざわざ東京のお菓子を選ぶのはどうなのだろうかと気になってたんだけど、今HP見たら発祥京都だった!箱に東京泉屋って書いてあるのに!

    +10

    -2

  • 847. 匿名 2020/08/26(水) 21:19:04 

    >>82
    私もこれオススメしようと思ってたら、同じ意見あって嬉しい!
    ほろ苦さがまさに大人向けで美味しいし、ロット番号入ってるから高級感もバッチリ。
    箱も素敵ですよね。

    +5

    -2

  • 848. 匿名 2020/08/26(水) 21:23:23 

    ペニンシュラのマンゴープリンは?喜ばれたよ
    高級感のある手土産

    +13

    -3

  • 849. 匿名 2020/08/26(水) 21:25:58 

    >>1
    HIGASHIYA GINZA(ヒガシヤギンザ)の棗バターお勧めです。
    うちの家族(9歳〜75歳)全員大好きですよ、緑茶コーヒーワインなんでも合います!

    +8

    -3

  • 850. 匿名 2020/08/26(水) 21:26:12 

    >>157
    横からだけど、食べた事あってのコメントですかね?
    ここのおこしは一般的な雷おこしとは風味が違ってそれほど硬くはないんですよ〜。私自身は年配の親類へのお土産に買い求めるとたいてい喜んで食べてもらっているのを目にしています。
    ただ、今回の主の要望に叶うまでの高級感はないと思います。

    +28

    -4

  • 851. 匿名 2020/08/26(水) 21:26:35 

    >>146
    >>158
    地元なので時々買いに行きますが、蕨餅ありますよ
    本当に美味しいですよね
    他の和菓子も美味しいので和菓子好きな人の手土産にすると喜ばれます

    店主の病気の事は聞いた事ないので判らないのですが、お店は普通に開いているので大丈夫と思いたいです

    +10

    -0

  • 852. 匿名 2020/08/26(水) 21:27:14 

    日比谷のミッドタウンにある鈴懸はどうかな?
    私もありきたりを避けたい時はここにしようかと。
    都内じゃまだそんなにメジャーじゃないよね?

    あと、お菓子じゃないんだけど、京都の昆布の
    雲月はどうかな?
    青山のお店ならわらび餅もあるので、昆布などの詰め合わせと一緒に手土産にオススメ。
    わらび餅は要予約です!

    +6

    -6

  • 853. 匿名 2020/08/26(水) 21:27:17 

    なんかマイナス多くない?

    +16

    -1

  • 854. 匿名 2020/08/26(水) 21:32:00 

    >>103
    ありがとう、そうなんですね
    憧れてたけどもういいや
    バターたっぷりのクッキーの方が美味しいもん

    +10

    -2

  • 855. 匿名 2020/08/26(水) 21:33:40 

    村上開新堂買うなら、オーボンビュータンのほうが私は好きだ。
    ただ、5000円でもけっこう大きい缶が買えちゃいますけどね(笑)
    あ、高島屋にはいってるから候補外⁉️

    好みの問題と思うけど、開新堂は不味くはないけど、あのお値段程か?と思う。
    あと、硬いのも多いので高齢者には不評なことも。

    何よりはとサブレな好きな庶民舌の私ですw
    開新堂は飽きるけど、はとサブレは永遠に好き!

    +20

    -1

  • 856. 匿名 2020/08/26(水) 21:35:56 


    驚く結果をもたらします
    このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。

    約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。
    たった3分ですから、ためす価値ありです。

    まず、ペンと、紙をご用意下さい。
    先を読むと、願い事が叶わなくなります。


    1,まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。


    2,1番と2番の横に好きな3~7の数字をそれぞれお書き下さい。

    3,3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)


    必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。


    4,4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。

    まだ、先を見てはいけませんよ!!


    5,8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。


    6,最後にお願い事をして下さい。


    さて、ゲームの解説です。

    1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。

    2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。

    3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。

    4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。

    5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。

    6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。

    7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。

    8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。

    9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。

    10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。


    この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。


    そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?

    +0

    -40

  • 857. 匿名 2020/08/26(水) 21:36:20 

    >>46
    ここのドライフルーツめっっっちゃ美味しかった!!!
    セミドライフルーツってやつは個包装になってておしゃれだし!

    +26

    -1

  • 858. 匿名 2020/08/26(水) 21:37:28 

    ダニエルのカヌレはどうでしょう?
    通販で買えたと思います☆

    +7

    -1

  • 859. 匿名 2020/08/26(水) 21:37:36 

    地元のこじんまりとした和菓子屋さんとかないですか?先方が絶対見たことも食べたこともないお菓子売ってるはず 和菓子は季節感が大事だから行くたびに新作に会えたりします 

    +12

    -0

  • 860. 匿名 2020/08/26(水) 21:38:22 

    高級ではないけど、やっぱ老舗は本当美味しいよね、しかも値段は決して高くない。泉屋のクッキー、本髙砂屋、ヨックモック、Top'sのチョコケーキ、Mary'sのチョコレート、甘くないけども海老のゆかり

    +4

    -14

  • 861. 匿名 2020/08/26(水) 21:39:27 

    ダニエルのカヌレ

    高級感のある手土産

    +15

    -7

  • 862. 匿名 2020/08/26(水) 21:39:52 

    >>407
    ただ自分が気に入っているからというだけですが、自由が丘のHiOIcecreamは、国産フルーツとミルクを使って、全て小パッチで作られているので、おすすめです。
    ルバーブや琉球バナナなど、珍しい味もありますし。

    +9

    -0

  • 863. 匿名 2020/08/26(水) 21:40:03 

    >>781
    それよくあるよね😅!
    まずいとは言う人はいないし、大げさに褒める人もいる。
    もちろん贈る時は相手が好きそうなものを悩んで悩んで選んでるつもりだけど、あまり真に受けないようにはしてる。
    でも自分の選んだものに絶対の自信がある人もたしかに多いよね。なんでだろ…。

    +16

    -0

  • 864. 匿名 2020/08/26(水) 21:40:37 

    >>860
    確かに美味しいのを挙げてるけど、主さんはありきたりは今回は避けたい由。
    あと、今回のお相手にはちょっと格が足りないのもあるね。

    +10

    -0

  • 865. 匿名 2020/08/26(水) 21:40:43 

    >>465
    ごめんね、私はドゥバイヨルやメゾンドゥショコラみたいな濃いのが好きだからこちらはお値段の割に印象に残らなかった。パッケージはとても素敵だし、お若い女性にはそれだけで喜ばれると思う!でもワイン好きな方なら、きっとショコラももっと香り深いのがいいのではないかな・・

    +12

    -9

  • 866. 匿名 2020/08/26(水) 21:41:15 

    >>561
    やっぱり味変わったよね?
    先日久しぶりに食べて「あれ?こんなだったかな?」って思った…
    最初に食べた時の感動が無かった

    +3

    -0

  • 867. 匿名 2020/08/26(水) 21:42:13 

    >>499
    田舎の母ちゃんのイメージ

    +5

    -4

  • 868. 匿名 2020/08/26(水) 21:42:36 

    フレデリックカッセルの焼き菓子おいしいよ。銀座三越にあります。

    +8

    -0

  • 869. 匿名 2020/08/26(水) 21:43:20 

    >>1
    銀座にあるGENDYのブランデーケーキはどうですか?
    1日50個で1つずつシリアルナンバーまで刻印されるので特別感もあるかと。
    高級感のある手土産

    +47

    -0

  • 870. 匿名 2020/08/26(水) 21:43:43 

    >>860
    いやいやいや、退職のお菓子ならいいけど、高級感はないと思うよ 

    +9

    -0

  • 871. 匿名 2020/08/26(水) 21:44:09 

    >>395
    若者向けだね!好きだけど!

    +2

    -1

  • 872. 匿名 2020/08/26(水) 21:44:48 

    >>34
    マイナス多っ
    美味しいんだけど若い人向けなんかな

    +28

    -4

  • 873. 匿名 2020/08/26(水) 21:45:07 

    秋だから栗とか芋とか

    +4

    -0

  • 874. 匿名 2020/08/26(水) 21:45:17 

    >>76
    9月半ばまでは陸の宝珠あるよー

    陸の宝珠は毎年お盆に必ず買うんだけど、今回は9月にお呼ばれがあって持たせたいからこの前吉兆庵行ったついでに聞いてきた
    吉兆庵はこれがかなり有名だけど、桃とか梨マンゴーさくらんぼの和菓子もかなり美味しい
    ただ、いかんせん全部高いw

    +6

    -2

  • 875. 匿名 2020/08/26(水) 21:45:49 

    >>834
    このコメントだけじゃないけど、他にもやたら絶賛や褒めあってて、なんか変な空気だな。
    センスが抜群!とか、秘書さんなんですねー素敵!みたいな。
    いつものがるちゃんじゃないぞ、どーした(笑)

    +33

    -8

  • 876. 匿名 2020/08/26(水) 21:46:06 

    >>716
    地方住みなのでお勧めのお店は存じ上げないけれど
    コーヒーのお土産のアイデアは良いとおもう!通な珈琲屋さんの貴重な豆から作った美味しいアイスコーヒーとかコーヒーゼリーとか。
    残暑厳しいこの季節に合ってるかなと。美味しいコーヒーは舌も満足して元気も出るので助かっています。

    それとワイン好きな人はコーヒーも好むイメージある。

    +4

    -2

  • 877. 匿名 2020/08/26(水) 21:46:14 

    治一郎のバームクーヘン
    ホールではなくて個包装されてる方なら手軽で良いと思います
    わたしは今まで食べたバームクーヘンの中で一番好き!

    +9

    -18

  • 878. 匿名 2020/08/26(水) 21:46:36 

    菓匠花見の白鷺宝はどうでしょう?
    高級ではないけど

    +10

    -0

  • 879. 匿名 2020/08/26(水) 21:47:20 

    >>872
    たしかに若い人向けかと
    あと同じようなキャラメルなら、プレスバターサンドのほうが美味しかったなー

    +8

    -1

  • 880. 匿名 2020/08/26(水) 21:47:27 

    ペコちゃんのほっぺ

    +3

    -2

  • 881. 匿名 2020/08/26(水) 21:48:28 

    >>462
    食べたことあるけど、めちゃくちゃ美味しいってわけでもなかった。私の下が貧乏舌だからかしら。

    +3

    -1

  • 882. 匿名 2020/08/26(水) 21:48:31 

    >>13
    クッキーは今予約なさっても待ちが三ヶ月ぐらい入りますからなかなか手土産になさるのは難しいですね。

    +9

    -0

  • 883. 匿名 2020/08/26(水) 21:48:46 

    豆大福で有名な原宿の瑞穂
    ここの最中がすごく美味しい!
    あんこも甘さ控えめのさらっとタイプで、最中の側がさっくり香ばしいの!
    高級じゃないけど、舌の越えてる方でお好みに合えばかえってこういうのも喜ばれるかも。

    ちなみに私はお茶の先生、お寺の住職の奥様に褒めて頂きました。

    +9

    -1

  • 884. 匿名 2020/08/26(水) 21:49:46 

    >>880
    あんまり、、

    +3

    -0

  • 885. 匿名 2020/08/26(水) 21:51:42 

    >>70
    サラダチキン食っておけ

    +3

    -0

  • 886. 匿名 2020/08/26(水) 21:52:01 

    シャインマスカット

    +11

    -4

  • 887. 匿名 2020/08/26(水) 21:52:26 

    地方の老舗のお菓子とか

    +3

    -0

  • 888. 匿名 2020/08/26(水) 21:52:53 

    ブドウ もも

    +3

    -2

  • 889. 匿名 2020/08/26(水) 21:54:08 

    >>55
    東京女子図鑑っていうドラマに登場してたから地方の人でも知ってると思うよ

    +19

    -1

  • 890. 匿名 2020/08/26(水) 21:54:53 

    >>876
    まず相手がコーヒー飲めることが前提
    かつ豆派なのか粉派なのかインスタント派なのか
    相手がコーヒー党で、かつ最近豆挽く機械を買ったって人伝に聞いたからイノダコーヒを贈ったことあるけど…

    +2

    -1

  • 891. 匿名 2020/08/26(水) 21:58:05 

    >>48
    老松のゼリーもらったことある!似たようなお菓子は食べたことあったけど段違いで美味しかった

    +9

    -0

  • 892. 匿名 2020/08/26(水) 21:58:50 

    >>880
    高級感のある手土産

    +1

    -1

  • 893. 匿名 2020/08/26(水) 21:59:36 

    >>175
    手土産って人となりがでるよね。高い=喜ぶとは限らないんだよね

    +13

    -0

  • 894. 匿名 2020/08/26(水) 22:00:39 

    栗きんとんって言う岐阜のお土産もらった時、高級だな〜って思った

    +5

    -0

  • 895. 匿名 2020/08/26(水) 22:00:56 

    >>751
    優しいお言葉ありがとうございます。

    +2

    -1

  • 896. 匿名 2020/08/26(水) 22:01:17 

    >>665
    素敵!(//∇//)

    +2

    -1

  • 897. 匿名 2020/08/26(水) 22:02:14 

    >>853
    ・主さんが条件にあげた内容を満たしていない(通りもんとかペコちゃんのほっぺとかもうアホかと)
    ・しつこいくらいに被っている(虎屋の羊羹、空也のもなか、ヨックモック)
    ・好みじゃない(主の知り合いにあげる前提なのになぜか自分が好みかどうかで判断している)、
    ・そもそもその菓子店を知らない、こんなところでしょうね

    +13

    -9

  • 898. 匿名 2020/08/26(水) 22:03:41 

    日持ちも重要。

    +7

    -0

  • 899. 匿名 2020/08/26(水) 22:03:59 

    >>880
    真面目に言ってるならやめて
    ネタのつもりなら面白くない

    +4

    -0

  • 900. 匿名 2020/08/26(水) 22:04:14 

    >>13
    開進堂じゃなくて、開新堂じゃないですか?

    +10

    -0

  • 901. 匿名 2020/08/26(水) 22:04:22 

    >>897
    コージーコーナーのシュークリーム

    +4

    -16

  • 902. 匿名 2020/08/26(水) 22:04:23 

    >>33
    ここの王様のフルーツケーキがめちゃくちゃ美味しい!

    +6

    -0

  • 903. 匿名 2020/08/26(水) 22:04:51 

    >>763
    まさに先日、食べたくなり購入しましたよ!このトピにも書きましたよ(^^)浮き輪のゼリーがまたかわいくてね!上品で素敵だから、大好き。2つ取り寄せ母にも1つあげました。

    +4

    -1

  • 904. 匿名 2020/08/26(水) 22:05:34 

    そんなにがんばらなくても。
    毎年大変じゃん。

    +9

    -1

  • 905. 匿名 2020/08/26(水) 22:07:17 

    >>764
    うん。うさぎやは絶品。

    +9

    -0

  • 906. 匿名 2020/08/26(水) 22:08:23 

    >>15
    これ最近頂いて食べたけど凄く高いよね。うちめちゃくちゃ田舎なんだけど、何故か突然近所にできたのよ。当然こんな田舎には知られてない位の店だし、近所のおじちゃんおばちゃんなんて、オープンしたからって知らずにはいったら高すぎてみんな驚いてたわ

    +12

    -1

  • 907. 匿名 2020/08/26(水) 22:08:28 

    >>815
    メインに何か話題性のあるものを一品っていいアイデアだね。きちんとしたお品を差し上げた上で、少しくだけた雰囲気のものも許される間柄なら会話も弾みそう。

    +15

    -0

  • 908. 匿名 2020/08/26(水) 22:09:14 

    >>865
    謝ってる意味がよくわからない
    私はドゥバイヨルやメゾン・ドゥ・ショコラが好きなんて隙あらば自分語りされたところで「だから何?」としか言いようがない

    +15

    -5

  • 909. 匿名 2020/08/26(水) 22:10:16 

    >>870
    本当に美味しい!よりも、名前でしょ?。舌が越えてる人間は何処の○○なんていわないよ本物知っているからね。

    +5

    -4

  • 910. 匿名 2020/08/26(水) 22:10:17 

    >>646
    同じく 
    ど庶民の私はもらう事はないだろうから、覚えといてお取り寄せしたい
    そしていつかこういう気の利いたおもたせのできるセンスを磨きたいね

    +23

    -1

  • 911. 匿名 2020/08/26(水) 22:10:39 

    どんな関係性なんだろう。お客さん?親族ではなさそう。一回目なら、無難に王道いったほうがいいかもね。高級チョコとか。夏場なら羊羹かな。日持ちするもの持っていかないとだめよ。
    ワイン好きだと洋菓子なのかなと思う。

    +5

    -0

  • 912. 匿名 2020/08/26(水) 22:11:48 

    >>97
    フルーツはアレルギーある人いるし、こんなに種類入ってるなら食べれないのが入ってる確率高そう。

    +9

    -9

  • 913. 匿名 2020/08/26(水) 22:12:03 

    >>877
    美味しいけどショッピングセンターとかに出店しちゃってるから、高級感はないな。

    +23

    -1

  • 914. 匿名 2020/08/26(水) 22:12:08 

    >>764
    日本橋清寿軒も味濃いめだけど絶品だよ。

    +5

    -0

  • 915. 匿名 2020/08/26(水) 22:12:14 

    >>875
    ね、きもちわりー(笑)

    +12

    -11

  • 916. 匿名 2020/08/26(水) 22:13:05 

    自分が住んでいる街の美味しいケーキ屋さんのケーキや、シュークリームじゃだめかな?
    うちの実家よくお中元お歳暮もはうけど、そういうのって大抵日持ちするものだから、生菓子は手持ち出来るお土産ならではと思うなー
    帰省時のお土産も生菓子系選んで買ってくと、一番親も喜んでる気がする。

    +10

    -1

  • 917. 匿名 2020/08/26(水) 22:13:23 

    >>891
    寒天と果物の果汁と少しの砂糖のみだからシンプルで美味しいですよね!
    甘夏ではなく希少な夏みかんがこだわりのようです。

    +6

    -0

  • 918. 匿名 2020/08/26(水) 22:13:24 

    >>877
    バームクーヘンならクラブハリエかな。

    +12

    -4

  • 919. 匿名 2020/08/26(水) 22:13:59 

    >>916
    家の近くでかうと、めんどくさかったんだなと思われる可能性あり。

    +4

    -9

  • 920. 匿名 2020/08/26(水) 22:14:28 

    >>465
    大昔、郷ひろみと二谷由利恵の結婚式の引き出物に使ったお店では?
    一時期とても人気のあるお店だったけど、今は好きな人が買いにくる程度に落ち着いてるよね。

    +12

    -0

  • 921. 匿名 2020/08/26(水) 22:15:02 

    >>908
    ほんとそれ
    人の提案を下げる必要もないしね

    +8

    -2

  • 922. 匿名 2020/08/26(水) 22:15:26 

    >>880
    休日のレジャーはイオンモール♪みたいな子持ち一家へのお土産みたい

    +7

    -0

  • 923. 匿名 2020/08/26(水) 22:15:44 

    高くて予約でいっぱいの店って気になるけど、いざ食べてみたら大したことなかったってのよくある。

    +9

    -0

  • 924. 匿名 2020/08/26(水) 22:16:45 

    >>861
    今更だと思う

    +3

    -2

  • 925. 匿名 2020/08/26(水) 22:17:34 

    私は空也の最中何度も頂いたけど、そもそも最中そんなに好きじゃないからいまいち有り難みがない。美味しいのかもよくわからない。ただ、この人頑張って買ったんだという気持ちは伝わる。買ってきてくれたんですかー?嬉しいー!という会話もうまれる。

    +16

    -0

  • 926. 匿名 2020/08/26(水) 22:18:04 

    ここの少し高いバームクーヘン。美味しかったって聞いた。
    高級感のある手土産

    +7

    -2

  • 927. 匿名 2020/08/26(水) 22:18:14 

    >>918
    10年前からデパートにあるよね

    +4

    -0

  • 928. 匿名 2020/08/26(水) 22:18:22 

    >>919
    よく受け取る側の家の近くの菓子屋で手土産を買うなとは言うけれど、贈る側の家の近くでもダメなの?

    +10

    -0

  • 929. 匿名 2020/08/26(水) 22:18:46 

    >>861
    美味しいけど…もう、いいかなって感じでした。甘ったりい

    +4

    -0

  • 930. 匿名 2020/08/26(水) 22:19:32 

    苺大福

    +4

    -2

  • 931. 匿名 2020/08/26(水) 22:19:56 

    >>217

    私もそう!
    マスカット果物の方が有難い。
    せっかくの美味しい果物を甘さで包み込んで手間を掛けて高いし!

    +26

    -1

  • 932. 匿名 2020/08/26(水) 22:20:35 

    >>865
    誰がお前にあげると言ったんだよwww

    +8

    -3

  • 933. 匿名 2020/08/26(水) 22:20:36 

    >>110
    うーん。マスカットとゼリーのコラボって感じで、それほどすごいとは思わない。

    +8

    -6

  • 934. 匿名 2020/08/26(水) 22:20:56 

    >>404
    これ高級志向の手土産を考えてなかったら是非おすすめしたかった!
    ワインとも合うし、海老の風味とチーズとが最高にマッチしてる

    +7

    -0

  • 935. 匿名 2020/08/26(水) 22:21:33 

    >>4
    定番だけど喜ばれるよね。美味しいし。

    この前祖母にとらやの羊羹とモナカあげたらちゃんと
    ミルクボーイやねwってつっこんでくれた笑

    +9

    -5

  • 936. 匿名 2020/08/26(水) 22:23:29 

    >>1
    赤坂にある塩野の羊羹、栗羊羹。
    1本4000円くらいなので2本で8000円ほど。
    デパ地下にもなく、場所柄政治家御用達の和菓子屋さん。
    高級感のある手土産

    +38

    -6

  • 937. 匿名 2020/08/26(水) 22:24:36 

    >>117
    おいしいけど高級感はない。
    実家のお土産にしてたわ。缶がかわいい。

    +5

    -1

  • 938. 匿名 2020/08/26(水) 22:24:41 

    ガトーフェスタハラダのラスクおすすめです!個包装のラスクなので日持ちも良いし、包装紙もおしゃれです(*^^*)スタンダードな砂糖をまぶしたラスクが有名ですが、相手が甘いものがお好きでなければトマトベースのお酒に合うラスクもありますよ!お中元やお歳暮でハラダが届くとみんなのテンションが上がります( ^Д^)

    +4

    -36

  • 939. 匿名 2020/08/26(水) 22:24:57 

    >>869
    美味しそう!限定ものだし、お酒好きなかたならいただいて嬉しいと思いますよ!食べたいなぁ

    +13

    -0

  • 940. 匿名 2020/08/26(水) 22:25:04 

    >>4
    虎屋の水羊羹って手土産にどうですか?
    ちょうど明日買いに行って明後日旦那の職場の方に差し入れで持って行こうと思ってたので知ってる方いたら教えてください!

    +8

    -1

  • 941. 匿名 2020/08/26(水) 22:25:08 

    >>11
    持ったときゼリーってわかったときのガッカリ感やばい
    もらっといてなんだけどさ

    +22

    -5

  • 942. 匿名 2020/08/26(水) 22:25:17 

    >>23
    陣太鼓は

    +3

    -0

  • 943. 匿名 2020/08/26(水) 22:25:31 

    >>919
    えっそうなんだ、、
    チェーン店より、その人の住んでる街にしかないような小さなケーキ屋さんの方が、希少価値があっていいのかと思ってた。
    ここ、ほんと美味しくて地元で有名なので食べて頂きたくって、ったら言われれば嬉しい気持ちにもなるのになー

    +12

    -0

  • 944. 匿名 2020/08/26(水) 22:27:21 

    >>912
    小麦粉アレルギーや卵アレルギーは無視かよw

    +17

    -2

  • 945. 匿名 2020/08/26(水) 22:27:33 

    >>928
    値段バレるからやめたほうがいいです。

    +0

    -10

  • 946. 匿名 2020/08/26(水) 22:29:17 

    >>175
    お茶請けにもいいわよね、お煎餅やおかき。甘いものばかりだと塩気ほしくなるわ。

    +5

    -1

  • 947. 匿名 2020/08/26(水) 22:29:33 

    >>930
    季節外れ

    +5

    -2

  • 948. 匿名 2020/08/26(水) 22:30:06 

    >>944
    乳製品もだよねww

    +9

    -1

  • 949. 匿名 2020/08/26(水) 22:30:33 

    >>97
    よく雑誌でモデルさんなんかが紹介しているね、これ!持参するの重そう(笑)

    +11

    -0

  • 950. 匿名 2020/08/26(水) 22:30:37 

    >>39
    トピズレの手土産にトピズレで返すけど、おじさんってなんかエクレア好きじゃない?
    私の父親もなにかっていうとエクレアが好きだった。
    …うちの父親だけかな。

    +8

    -2

  • 951. 匿名 2020/08/26(水) 22:31:01 

    >>919
    行列のできる超有名店のケーキ屋とかなら家の近所でもありだと思う。

    +9

    -0

  • 952. 匿名 2020/08/26(水) 22:31:59 

    >>838
    解る。私も考えるの面倒だったんだな〜と思う。
    あと退職のときのお菓子みたいって

    +6

    -6

  • 953. 匿名 2020/08/26(水) 22:32:27 

    >>933
    ゼリーじゃないよ。求肥だよ。

    +6

    -0

  • 954. 匿名 2020/08/26(水) 22:32:51 

    >>633
    これ美味しいよね

    +8

    -0

  • 955. 匿名 2020/08/26(水) 22:33:12 

    また荒らし・冷やかしが湧いてきたね
    目上の人(かつ食通な)60代の夫婦に贈る前提で提案してるとは思えないお菓子がわらわら出てくる

    +4

    -2

  • 956. 匿名 2020/08/26(水) 22:33:58 

    >>950
    うちもよ、シュークリームでなくエクレアがいいんだって(^^)息子もエクレアのほうがすき。なーんかさ、かしこまった奴じゃなくて普通に手頃に街で買えるのじゃダメなん?て感じのトピだよねガルだよ、ここ(笑)FUJIYA、コージコーナー大好きだわ私♪

    +3

    -35

  • 957. 匿名 2020/08/26(水) 22:34:30 

    >>831
    表参道ヒルズだよね
    高級感ってこういうことだよね

    +3

    -11

  • 958. 匿名 2020/08/26(水) 22:34:50 

    くりはちの焼き栗

    シンプルだけどめちゃくちゃ美味しい。

    +1

    -0

  • 959. 匿名 2020/08/26(水) 22:36:40 

    この前、銀行の頭取とお食事する機会があって手土産凄く悩んだんですが、結局選んだのは実家にある酒蔵の日本酒にしました。
    選んだポイントは都会のお洒落な物や高価な物は沢山もらい慣れてらっしゃるだろうから、自分の田舎の美味しい物を紹介しようとセレクトしました。
    地方出身なら話題のきっかけにもなるかも知れないと思います。

    +30

    -3

  • 960. 匿名 2020/08/26(水) 22:36:56 

    >>945
    これだけネット通販やグルメサイトが乱立したご時世なんだからどこで買ったって値段なんか調べればすぐ出るわwww
    さすがにお邪魔する人の家の近くにある店で買っていこうとは思わんが

    +9

    -1

  • 961. 匿名 2020/08/26(水) 22:40:29 

    私も空也のもなかに一票!
    なぜなら予約しないと絶対買えないから。
    お相手もその手間をわかってくださると思います。

    +2

    -17

  • 962. 匿名 2020/08/26(水) 22:41:31 

    エシレも飽きてるかな?

    +3

    -0

  • 963. 匿名 2020/08/26(水) 22:41:39 

    >>881
    私も2度目は良いかなって思いました。
    何であんなに人気なんですかね?

    +3

    -1

  • 964. 匿名 2020/08/26(水) 22:43:25 

    >>85
    美味しいけど夏には重い気がする

    +4

    -0

  • 965. 匿名 2020/08/26(水) 22:43:26 

    これからの季節なら、すやの栗きんとん。
    販売期間が 9月〜1月と短くて、毎年買おうと思っても気がついたら終わってるから、
    いただいたらすごく嬉しい。
    甘さ控えめで高齢の方にも喜ばれるのでは。
    高級感のある手土産

    +28

    -5

  • 966. 匿名 2020/08/26(水) 22:44:03 

    >>709
    多分銀座にしか売ってないから買いに行かないとダメっぽい。それがまた手に入りにくくて、手土産にするには価値上がるんじゃない?

    +6

    -0

  • 967. 匿名 2020/08/26(水) 22:44:42 

    >>852
    私、会社の接待の手土産探してて、鈴懸、雲月もサイト見て良さげだなと思ったんだけど、どうしてこんなにマイナス多いの?
    仕事で使いたいから理由知りたい。
    どなたか教えてください!

    +1

    -2

  • 968. 匿名 2020/08/26(水) 22:44:53 

    >>456
    紅茶やコーヒーにも合うし、舌の肥えた方でも大丈夫だと思います!

    +2

    -0

  • 969. 匿名 2020/08/26(水) 22:45:10 

    >>55
    いただいたことも贈ったこともあるけど素朴なもなかだから相手が知らない場合はちょっと微妙な反応だったな、、買うたいへんさがわかるからもらうととても嬉しいし味も美味しいんだけどね

    +19

    -0

  • 970. 匿名 2020/08/26(水) 22:46:04 

    >>961
    都内に住んでて貰い物多い人は飽きてる可能性も…

    +12

    -1

  • 971. 匿名 2020/08/26(水) 22:47:12 

    イデミスギノの焼き菓子はどうかな?
    フィナンシェとかどれも鮮度が良いからか、バターが香り高くてしっとりして、
    他の有名店のものよりも美味しい。
    ケーキも美しくて美味しくて芸術品のよう
    高級感のある手土産

    +12

    -0

  • 972. 匿名 2020/08/26(水) 22:47:22 

    >>778

    うさぎやは好きですが、亀十はあんまりでした。。。
    3回位食べましたが毎回イマイチで、何でだろうと思ってたんですが、皮か!と納得しました。
    ありがとうございますm(_ _)m

    +7

    -1

  • 973. 匿名 2020/08/26(水) 22:47:51 

    >>159
    これ大好き。
    周りの黄身しぐれが繊細でとても上品。
    一つが結構大きいのも好き。

    +10

    -0

  • 974. 匿名 2020/08/26(水) 22:50:18 

    >>646
    とらや、空也、開新堂に
    「またこれかー」
    なぞ言ってる生意気な環境です。ごめんなさい。

    +6

    -5

  • 975. 匿名 2020/08/26(水) 22:50:39 

    >>712

    あもは美味しいけど、わざわざ切らせるという手間があるから、目上の方の贈り物にはしない。

    +20

    -0

  • 976. 匿名 2020/08/26(水) 22:51:29 

    >>396
    すごいわかる。虎屋の羊羹やヨックモックもらったらちょっと舐められてるのかな?と疑うかも
    特に相手がおしゃれでトレンド知ってるタイプの人なら完全に手抜きだし、定番贈っときゃいいだろって気持ちがもう受け付けない
    今後お付き合いは控えようと思う人、結構多いと思う

    +4

    -22

  • 977. 匿名 2020/08/26(水) 22:51:45 

    >>961
    空也の最中は諸事情で主さんは相手にあげることを検討していないんだって

    +27

    -1

  • 978. 匿名 2020/08/26(水) 22:51:59 

    >>941
    私もゼリーはたらみでいいや

    +3

    -0

  • 979. 匿名 2020/08/26(水) 22:52:07 

    >>159
    口の中の水分全部持ってかれるw
    一度に1個は多いかな。
    でも切ろうとするとホロホロ崩れます。
    栗の風味が良いけど、甘味が結構強いよ。

    +6

    -0

  • 980. 匿名 2020/08/26(水) 22:52:07 

    >>938
    ハラダのラスク、めちゃくちゃ美味しくて大好きだけど、
    おもたせにするにはかさが高くて安すぎるんだよね。
    もっと小さくて値段が高い方がいいんじゃないかな?

    +43

    -0

  • 981. 匿名 2020/08/26(水) 22:52:35 

    >>356
    前にマツコの知らない世界でやってたよね。自分のために買わないだろうから、貰ったら嬉しいと思う

    +7

    -0

  • 982. 匿名 2020/08/26(水) 22:52:53 

    地方のお取り寄せはダメ?

    東京の高級なものほど頂きそうなので
    東京以外の美味しいものはどうですか?

    +5

    -0

  • 983. 匿名 2020/08/26(水) 22:53:38 

    >>15
    これ地元の岡山の人には人気ないです。というか源吉兆庵自体が。

    なんで都会の人がありがたがってるのかなって。

    +22

    -5

  • 984. 匿名 2020/08/26(水) 22:56:25 

    >>97
    これ、芸能人が差し入れでいただいた自慢とか
    SNSでしてたりする

    +3

    -0

  • 985. 匿名 2020/08/26(水) 22:56:29 

    もう出てるかもしれないけど、アトリエうかいのクッキー!
    ワインに合う塩味のクッキーの詰め合わせとかもあるし、見た目も綺麗です!
    高級感のある手土産

    +21

    -5

  • 986. 匿名 2020/08/26(水) 22:56:30 

    エシレのクッキー
    高級感のある手土産

    +8

    -6

  • 987. 匿名 2020/08/26(水) 22:57:16 

    >>11
    つい最近習い事の先生への御礼に、千疋屋のゼリー贈ったばかり。。猛暑だったし冷たい物が良いかと思ったんだけど、返信コメみると不評なんだね…

    +11

    -5

  • 988. 匿名 2020/08/26(水) 22:59:37 

    >>938
    美味しいよ。でもちょっと高級感はないよね
    だって私のような田舎のおばちゃんも普通に食べられる。手軽に渡せるイメージがあるんだよね。
    勿論好きですよ。

    +32

    -1

  • 989. 匿名 2020/08/26(水) 22:59:47 

    >>967
    安いからじゃない?

    +5

    -0

  • 990. 匿名 2020/08/26(水) 23:00:32 

    >>938
    どこにでも売ってて流行りが終わった感じ

    +17

    -2

  • 991. 匿名 2020/08/26(水) 23:00:33 

    >>124
    分かる。まず、蓋開けるのに苦労する。
    しかも溢れてべとつく。
    糖尿予備軍で無駄に糖質取りたくない
    年寄りなら尚更。

    +5

    -12

  • 992. 匿名 2020/08/26(水) 23:01:25 

    >>30

    これとても美味しかった。
    父親の告別式の香典返しだった。
    気になったけれど、お年寄りにも好評だったよ。

    +15

    -0

  • 993. 匿名 2020/08/26(水) 23:02:28 

    >>1
    数が限定だしへしれけーきは素敵だと思います。私はこれの黒豆じゃなくて栗の入ったのもありがとう好きです。
    あまり日持ちがしませんが帝国ホテルのガルガンチュワのブルーベリーパイはホールの大きいのは予約になりますが昔ながらのものが好きなうちの親の喜びそうなものです。オンライン販売などはありませんが、その方がひと手間かけた感じがするかもしれません。

    +14

    -0

  • 994. 匿名 2020/08/26(水) 23:02:52 

    >>116
    クッキーって自分の好みありません?
    私これはそこまで美味しいとは思えませんでした。

    +7

    -1

  • 995. 匿名 2020/08/26(水) 23:03:30 

    定番?かもだけど、ジャンポールエヴァンのマカロンとかどうかな?
    マカロンってばかにされがち?だったけど、結構値段するし、ここのはかなり美味しいと思う!
    結局みんな好みはそれぞれだけど、少なくとも自分でほんとに美味しいと思うもの、もらって嬉しいと思いものをあげようと思う気持ちが大切だと思うなー

    +5

    -5

  • 996. 匿名 2020/08/26(水) 23:04:31 

    お菓子で1万円って難しいよね。ショコラならすぐ1万円くらいするけど季節が合わないし。東京の有名店なんか飽きてるだろうし、地方のお取り寄せでいいのないのかな。

    +6

    -1

  • 997. 匿名 2020/08/26(水) 23:05:04 

    閉店したマキシム・ド・パリのナポレオンパイ。『GINZA SIX』の最上階にある多目的ラウンジ『THE GRAND GINZA LOUNGE(ザ・グラン銀座 ラウンジ)』にて堂々の復活。『銀座マキシム・ド・パリ』の元総支配人と初代パティシエの監修により、正真正銘にして当時の味そのままに再現。
    高級感のある手土産

    +34

    -0

  • 998. 匿名 2020/08/26(水) 23:05:16 

    >>30
    いただき物で初めて食べた時ビックリした!浅草とかの雷おこしとかとは違って、香ばしくてサクッととして上品な感じ。何かのお使いにいつか使いたいなと思ったよ。

    +18

    -1

  • 999. 匿名 2020/08/26(水) 23:06:11 

    九段にある洋菓子ゴンドラの缶入りパウンドケーキが好き。
    焼き菓子の詰め合わせも美味しいよ。

    +6

    -0

  • 1000. 匿名 2020/08/26(水) 23:06:31 

    >>997
    これ、懐かしい!昔銀座の地下鉄のとこで買ってた。美味しいけどお高めだよね。

    +14

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード