-
1. 匿名 2020/08/25(火) 14:57:20
私はカレンダー通りのパートをしていますが、急な休みや早退の時は代わって誰かがやってくれています。
普段は一人でその仕事を受け持っているため、誰かと組むことなく自分のペースでできる気楽さもありますが、私が休むことで他の人が自分の仕事に専念できなくなるので、申し訳ない気持ちになります。
1人で仕事を任されている方は休みの時職場の理解がありますか?休んでも問題なく回ってますか?+78
-2
-
2. 匿名 2020/08/25(火) 14:58:24
一人休んで回らないならその会社はすでに終わってる+211
-3
-
3. 匿名 2020/08/25(火) 14:59:08
個人事業主なので常にひとりです。
やる気がない月は如実に収入が減ります+90
-2
-
4. 匿名 2020/08/25(火) 14:59:53
羨ましい!
+21
-1
-
5. 匿名 2020/08/25(火) 15:00:04
>>1+48
-3
-
6. 匿名 2020/08/25(火) 15:00:12
>>1
回ってると言うか、私が休んだら自分の仕事がたまるだけ…
自由に休めるけど、休んだらどっかで取り戻さないといけない
ま、だいたい暇な職場で今も自由時間みたいなもんだから全然問題ないんだけどねw
+107
-3
-
7. 匿名 2020/08/25(火) 15:00:19
他の人が休んだ時、あなたが助けてあげればいいのよ
持ちつ持たれつの関係が維持できる職場はいい
+54
-0
-
8. 匿名 2020/08/25(火) 15:00:30
支店の一人事務してるけど、普通に有給とってます
ただ、1週間とか連続で休むのは難しい
私宛の電話はメモ残してもらってるけど、それくらいかな
業務を肩代わりしてもらう事はない+68
-0
-
9. 匿名 2020/08/25(火) 15:01:09
小さな会社なので一人だけの事務員してます
休んだら私の仕事は机に積まれてますw+106
-0
-
10. 匿名 2020/08/25(火) 15:02:41
私は教員ですが常に代わりが居ない仕事だなと思います+32
-9
-
11. 匿名 2020/08/25(火) 15:02:49
完全に一人で仕事をしています。
休んでも代わりがいないので不便ですけど、
やることさえやれば上司から文句も言われないし、自由気ままです。+82
-0
-
12. 匿名 2020/08/25(火) 15:04:22
>>3
私も!
子供が夏休みの間はやりたくても仕事が捗らないうえに、三食作るのがしんどかったー。
でも保育園入らなかったので、あと1年半がんばるしかない。+2
-0
-
13. 匿名 2020/08/25(火) 15:07:02
1人で清掃のパートをしています。
代わりはいませんが、そんなにうるさい職場ではないので、次の日に汚れた分だけ綺麗にすれば何にも言われません。
めちゃくちゃ気楽です。+84
-1
-
14. 匿名 2020/08/25(火) 15:07:15
+3
-0
-
15. 匿名 2020/08/25(火) 15:08:25
あー、金持ちと結婚してえわ+56
-1
-
16. 匿名 2020/08/25(火) 15:10:23
>>1
まあでもさ。
実際こういうもんじゃないの?
+19
-3
-
17. 匿名 2020/08/25(火) 15:10:24
>>14
長期休暇が明けたあとの私だわw+2
-0
-
18. 匿名 2020/08/25(火) 15:11:18
>>16のアンカ間違えた
>>15宛てね
何故か5が入力できなかった+2
-0
-
19. 匿名 2020/08/25(火) 15:11:28
1人事務員です。事務やら経理やらやっています。
休んでも誰かが大変になったりはしないけど、自分が大変。
先月は給与計算するぞ!と会社に行く途中倒れて、そのまま入院して、具合悪くて泣きそうになりながら給与計算したよ。辛かったー+58
-0
-
20. 匿名 2020/08/25(火) 15:12:34
1人事務でこないだ夏期休暇取ったよー
5日くらいだけど。
やっぱり多少仕事はたまるけど、休むことには特に何も言われないです。+25
-0
-
21. 匿名 2020/08/25(火) 15:12:38
私1人で店に立ってる。事務所が別にあってラインで連絡取り合ってる。客以外と喋らないしいまはコロナで客足も遠のいてるから下手したら一言も発さないまま帰宅する。
気楽だけど、なにかイレギュラーな事あったらてんてこ舞い
なるからあと1人だけ欲しい。+21
-0
-
22. 匿名 2020/08/25(火) 15:12:44
>>16
1がいいよ。優しいんだよ!?+48
-0
-
23. 匿名 2020/08/25(火) 15:14:56
>>16
1だな〜
安定してるし浮気もしないし+40
-0
-
24. 匿名 2020/08/25(火) 15:15:19
>>16
うちの旦那、リアルに③+4
-0
-
25. 匿名 2020/08/25(火) 15:16:10
>>22
>>23
でも、夜の方イケる?+1
-2
-
26. 匿名 2020/08/25(火) 15:16:35
私ひとりでやってるけど連休取れない😑
海外旅行行きたい+4
-1
-
27. 匿名 2020/08/25(火) 15:21:15
私個人事業主、今日やる気でねー!頼む、明日の私!
翌日昨日の私しばくぞ!
この繰り返しですわ+19
-0
-
28. 匿名 2020/08/25(火) 15:21:19
>>1
気楽で良いけど反面がそれだよね。
昔、1人事務してました。
生理痛が酷い時に休んだことありますが、
出来ること(電話、来客)は男の人にやってもらって
次の日にはたんまり通常業務たまってました(笑)+15
-0
-
29. 匿名 2020/08/25(火) 15:22:22
一人仕事いいですね、今求職中なんですが、分譲マンションの一人管理員されてる方おられませんか?+3
-0
-
30. 匿名 2020/08/25(火) 15:24:53
カラオケ屋、基本1人シフト(8時〜12時)
30室満室になる事は少ないけど入室、ドリンク運び、退室、部屋掃除、その間にコール、オーダー、来店と一瞬も止まっている時間がない。
子供が具合悪い時は自分で代わりの人探さないといけない。+9
-0
-
31. 匿名 2020/08/25(火) 15:27:54
>>5
足元がよろしくない!+22
-0
-
32. 匿名 2020/08/25(火) 15:28:01
私は店舗で私しかできない事務を一人業務でやっています。すごく辛いです。病気でも何日も休んだら回らないから休めないし、産休取りたいけど引き継ぎできないから気持ち的に病んできます。一人業務の部署ってそんなものなの?辛すぎないですか?+7
-1
-
33. 匿名 2020/08/25(火) 15:34:28
>>25
好きになったらブスさのなかに可愛さや素敵さを見出せるから大丈夫!+17
-0
-
34. 匿名 2020/08/25(火) 16:11:45
完全一人事務。
ネットバンキングの暗証番号も私しか知らない。
コロナとかクモ膜下とかで救急搬送されたりとかで、事前準備もできずに急に長期休まなきゃいけなくなったら取引先や給与等の支払いとかどうするんだろ…とふと思う。
社長に言っても「体調管理よろしくね♪」と言われるだけ。
不可抗力も許されない。+38
-0
-
35. 匿名 2020/08/25(火) 16:14:01
一人事務やってた時は、単に休んでいる間の仕事がどんどん溜まっていくだけで誰もやってくれなかった。
出社して書類でぐちゃぐちゃのデスクを見ると泣きたくなってた。+18
-0
-
36. 匿名 2020/08/25(火) 16:26:29
一人業務だけど、すごい楽
ADD傾向があるから今日はあっち、明日はこっちと自分のペースで仕事をしてる。締め切りさえ守れば誰にも何も言われないしミスも自分でカバーできる。自分の責任で本当幸せ。
他の人に目つけられる事もなく毎日仕事に没頭できる。
休みの日は上司に協力してもらってるけど急ぎの案件はそんなに沢山ないから誰も困らない。+17
-0
-
37. 匿名 2020/08/25(火) 16:31:51
>>5
これ偽現場猫だよね+3
-2
-
38. 匿名 2020/08/25(火) 16:33:08
>>16
公務員て年収400万なの??もっとあると思ってた。+5
-0
-
39. 匿名 2020/08/25(火) 16:36:05
飲食店サポート。一人仕事。一人仕事は私に向いている~☺️+4
-0
-
40. 匿名 2020/08/25(火) 16:39:00
>>16
ブサメンがいい~☺️+4
-1
-
41. 匿名 2020/08/25(火) 16:40:30
>>22
匂い次第だな+1
-0
-
42. 匿名 2020/08/25(火) 16:59:15
>>16
1。私子供要らないし好きになれば顔とか関係ないしそれすら愛おしいと思えるから。+5
-1
-
43. 匿名 2020/08/25(火) 17:09:22
1人事務、憧れだわァ
1人事務のひとが休んだ時、代わりにその仕事の一部をやってたけど、必ず感謝されたな
別にいいのにって思ってたけど、1人事務のひとは1人で捌くのにプレッシャーもあったんだなとこのトピ見て思ったわ+13
-0
-
44. 匿名 2020/08/25(火) 17:37:43
パートにしては責任が重すぎるのでは。
+7
-0
-
45. 匿名 2020/08/25(火) 17:50:04
>>16
③ってふつうに良さそうだけど一番浮気しそう。
自分からは行かないけど、相談女とかに引っかかりそう。
+9
-1
-
46. 匿名 2020/08/25(火) 19:25:18
>>3
私も1人は快適だけど
気を緩めてダラダラすると収入に直結します+4
-0
-
47. 匿名 2020/08/25(火) 19:37:52
>>19
そんな…かわいそう。
私も1人経理なんですが
そういうときに本当に困りますよね。
私は辞めようと思っています。
誰かサポートできる人がいないと会社としても困るでしょうし。
会社のために死にたくないです
+7
-0
-
48. 匿名 2020/08/25(火) 20:33:32
休み自由、昼寝も勤務中の買い物も自由。
でも仕事内容が好きだから、メリハリはつけるようにしてるよ。
一人の仕事って常に誰かに見られてるわけじゃないからこそ、自分にある程度厳しくしないと、とことんだらけてしまうと思う。+3
-0
-
49. 匿名 2020/08/25(火) 20:40:53
>>33
愛嬌と言う言葉を知らないのかな?+2
-0
-
50. 匿名 2020/08/25(火) 22:05:33
>>16
1とか言ってる人嘘やろ?
金目的やんw
金なんて無くてもいいから4一択やわ。+2
-3
-
51. 匿名 2020/08/25(火) 22:22:06
調剤薬局で1人事務です。私のやり方で仕事できるから楽。
休みの時は、パートのおばさんにやってもらう。
複数事務はもう無理。ストレスになる。
話したくなければ、忙しいふり。
昼休みも完全に1人。お昼寝付き。だから働けてる。
人が変わって、雰囲気がおかしくなったら転職を考える。
他の薬局にはもう務めたくない。+4
-0
-
52. 匿名 2020/08/25(火) 22:23:25
もう誰かと組みたくない。+8
-0
-
53. 匿名 2020/08/25(火) 22:43:39
いいなぁ。1人事務したい!
ハロワで募集とかしてるんですか?
+3
-0
-
54. 匿名 2020/08/25(火) 22:43:53
主です。
自分の仕事が溜まるだけならまだ良いのですが、リアルタイムにこなさないといけないので、常にそこにはまる人がいなければなりません。
子持ちが私だけなので比べられるような人もいないのですが、だからこそよく思っていない方もいるのではとも思いました。
でもそれを踏まえた上で働かせていただいてるので、開き直るわけではないですが、休みをいただいたら謝罪と感謝を忘れないようにしたいと思います。
だったらシフト制にしたらとか子供が小さいうちは辞めたらなど厳しい意見ばかりではないかと不安でしたが、共感や背中を押してもらえるようなお言葉もいただきありがとうございました。+4
-0
-
55. 匿名 2020/08/25(火) 22:48:00
>>54
重要かわかりませんが、子持ちというのをトピに書いていませんでした。後だしになってしまいすみません。+2
-0
-
56. 匿名 2020/08/26(水) 05:38:03
誰かに代わってもらわなきゃならない仕事より、自分の仕事がたまってくような仕事のが気が楽
+8
-0
-
57. 匿名 2020/08/26(水) 14:29:58
一人で電話番をしていますが、ヒマすぎて死にそうです。
その割に、トイレに行った瞬間に電話がかかってくる。
+5
-0
-
58. 匿名 2020/08/26(水) 14:51:54
私も一人事務。月末月初は忙しいけど、基本ヒマ。
特に今月は暇すぎる。+4
-0
-
59. 匿名 2020/08/26(水) 20:58:23
>>51
私来月から調剤薬局の事務3週間研修後1人事務の予定です。
オープニングで薬剤師さんも新しく入社される方らしいですが調剤薬局に慣れてらっしゃるとの事ですが、、、
未経験からのスタートなので不安すぎますがなんとかなるもんでしょうか??+1
-0
-
60. 匿名 2020/08/27(木) 07:52:57
>>7
正論なんだけど
そうなるために常に人間関係に気を使いすぎて
私は病み気味になってる
半年に1日や2日程度の有給のために、周りに気を使って精神ボロボロ
だし、無駄な雑務的な業務もやるから、他の人間はやらなくなる
上司が代わりにやってくれればいいのに、私に山のように仕事を頼むくせに
自分は一歳手助けしない+2
-0
-
61. 匿名 2020/08/27(木) 13:47:28
>>59
初めの3カ月位は凄く大変だと思います。
誰かにメールしたり電話をかけまくる日々でしょう。
1人で抱え込まず、薬剤師さんとコミュニケーションを取ったり、質問や相談できる人を見つけて下さい。
オープニングスタッフのようなので、みんなで話しながら良い薬局を作って行けるかもしれませんね。やりがいはあると思いますよ。
+3
-0
-
62. 匿名 2020/08/27(木) 13:53:10
>>61
お返事ありがとうございます!
今日会社に面談に言ったら抱え込まずなんでも相談してね!と言われました。
最初は患者さんの人数も少ないから慣れてけると思うと。
正直めちゃくちゃプレッシャーですが、アラサー未経験で雇って頂いたので頑張ります!
お話聞いてくださってありがとうございました!+6
-0
-
63. 匿名 2020/08/28(金) 07:46:20
>>60
できないことは出来ないと断ってもいいと思う。仕事無限にやる羽目になるし、それで大丈夫と思われると辛いよ。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する