ガールズちゃんねる

【ネタ可】どうしよう、ン十年前の缶詰が怖い

169コメント2020/08/27(木) 15:37

  • 1. 匿名 2020/08/25(火) 13:00:27 

    昨日棚の奥を整理していたら、ン十年前の缶詰を見つけてしまいました。
    捨てたいのですが怖くて開けられません。
    賢者であるガル民の皆さま、どうすればいいか教えて下さい。

    +51

    -2

  • 2. 匿名 2020/08/25(火) 13:00:59 

    普通に開ければいい
    何ともないよ
    やれ

    +256

    -4

  • 3. 匿名 2020/08/25(火) 13:01:05 

    キアリーを唱えて!

    +20

    -2

  • 4. 匿名 2020/08/25(火) 13:01:11 

    見なかったことにしてそっとしまう

    +48

    -0

  • 5. 匿名 2020/08/25(火) 13:01:12 

    捨てるのに開ける必要ある?()

    +6

    -32

  • 6. 匿名 2020/08/25(火) 13:01:21 

    膨れてないなら普通に開けて中身捨てればいいよ

    +60

    -0

  • 7. 匿名 2020/08/25(火) 13:01:26 

    そのまま捨てちゃえー。

    +22

    -16

  • 8. 匿名 2020/08/25(火) 13:01:27 

    YouTubeで開けるとこ実況する

    +121

    -1

  • 9. 匿名 2020/08/25(火) 13:01:28 

    案外中身は普通だと思う

    +74

    -3

  • 10. 匿名 2020/08/25(火) 13:01:32 

    時を戻そう

    +103

    -3

  • 11. 匿名 2020/08/25(火) 13:01:37 

    私は剣を出そう

    +18

    -0

  • 12. 匿名 2020/08/25(火) 13:01:38 

    なんの缶詰め?膨らんでない?

    +36

    -0

  • 13. 匿名 2020/08/25(火) 13:01:43 

    >>5
    😨

    +31

    -0

  • 14. 匿名 2020/08/25(火) 13:01:46 

    年代を感じるトピタイw

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2020/08/25(火) 13:01:55 

    庭に埋めて忘れてしまおう

    +17

    -3

  • 16. 匿名 2020/08/25(火) 13:02:10 

    画像と文章でいいから実況してください。

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2020/08/25(火) 13:02:12 

    嫌いな上司にプレゼント

    +31

    -1

  • 18. 匿名 2020/08/25(火) 13:02:20 

    なんの缶詰め?サバ缶?

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2020/08/25(火) 13:02:23 

    ウチ
    昭和63年のツナ缶あるよ
    膨らんでないから
    今も保存してるけどw

    +73

    -3

  • 20. 匿名 2020/08/25(火) 13:02:31 

    そのまま取っておいてうん十年後の自分に開けてもらう

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2020/08/25(火) 13:02:33 

    缶が膨張してたら気をつけて

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2020/08/25(火) 13:02:50 

    プシューーーー
    ってなりそう

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2020/08/25(火) 13:02:54 

    缶詰、瓶詰めは保つ。
    普通に開けて頂きなさい。

    +20

    -1

  • 24. 匿名 2020/08/25(火) 13:03:00 

    ダイナマイトでぶっ飛ばしてやるよ

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2020/08/25(火) 13:03:27 

    つまらない回答になるけど普通に開けて大丈夫だと思う
    本当に中身が傷んでいたりしたら何十年もたつ間に膨張して破裂しているはず

    +36

    -0

  • 26. 匿名 2020/08/25(火) 13:03:30 

    タイムカプセルで埋めよう

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2020/08/25(火) 13:03:34 

    【ネタ可】どうしよう、ン十年前の缶詰が怖い

    +19

    -1

  • 28. 匿名 2020/08/25(火) 13:03:42 

    >>5
    自治体によっては中身と缶分けないと捨てられないんじゃない?
    なんなら缶は洗って捨てるとかもあるわけだし…

    +63

    -1

  • 29. 匿名 2020/08/25(火) 13:03:47 

    >>19
    激レア
    しかも人気のツナ缶

    +74

    -2

  • 30. 匿名 2020/08/25(火) 13:03:49 

    >>1
    ぽっくり作って遊ぼ!!

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2020/08/25(火) 13:03:51 

    ここで開封実況して恐怖を分かち合おう

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2020/08/25(火) 13:04:10 

    あど10年熟成させる

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2020/08/25(火) 13:04:19 

    ナイトスクープに出して見たら??
    ちなみに、缶詰は膨らんでなければ意外と大丈夫らしい

    +46

    -0

  • 34. 匿名 2020/08/25(火) 13:04:22 

    せっかくだから死ぬまでとってて棺桶に入れてもらう

    +20

    -1

  • 35. 匿名 2020/08/25(火) 13:04:25 

    膨らんでたフルーツの缶詰め開けたらシロップがバシャーってなってえらい目にあったことある

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2020/08/25(火) 13:04:25 

    代々受け継ぐか!

    +32

    -0

  • 37. 匿名 2020/08/25(火) 13:04:27 

    今から100年後の子孫へと張り紙して
    代々受け継がせる

    +43

    -0

  • 38. 匿名 2020/08/25(火) 13:04:28 

    【ネタ可】どうしよう、ン十年前の缶詰が怖い

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2020/08/25(火) 13:04:33 

    とりあえず来年まで取っとこう

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2020/08/25(火) 13:04:37 

    気まぐれクックかねこに売る

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2020/08/25(火) 13:04:42 

    レビュー楽しみにしてます!

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2020/08/25(火) 13:04:47 

    数年前のトマト缶を見つけて開封したことがあります。
    勢いよく中身が飛び出したよ。
    味は問題なし。普通に食べられました。

    +7

    -7

  • 43. 匿名 2020/08/25(火) 13:04:51 

    博物館に寄贈する

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2020/08/25(火) 13:04:53 

    賞味期限は、「おいしく食べられる期間」を表示したものなので、賞味期限を過ぎても食べることは可能です。
    また缶詰は理論上、腐らないので、保存状態さえよければ、何年、何十年経っても食べることができます。

    記録では、1938年にイギリスで114年間保存されていた缶詰を開けて食べたというものが残っています。
    北極観測隊用の肉や野菜の缶詰だったようですが、味も匂いも問題なく食べられたとのこと。

    そこまでの期間を経て食べるのにはさすがに抵抗がありますが、オイル漬けの魚やコンビーフなどの肉は、賞味期限を超えたほうが、味がよくなるとの話もあるほど。

    賞味期限が切れたものでも、すぐに廃棄せず、開けてみて臭いや質感などを確かめてみると食べられるものも多いかもしれません。

    ただし、缶の保存状態が良くない場合、缶の外観に錆や傷があったり、膨張が見られたり、直射日光の当たる高温多湿の状況下にあった場合には、腐敗の可能性があるので、やめておいたほうがよいでしょう。

    +27

    -2

  • 45. 匿名 2020/08/25(火) 13:05:00 

    >>19
    私と同い年

    +56

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/25(火) 13:05:01 

    >>1
    開けずに不燃ごみへポイ

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2020/08/25(火) 13:05:09 

    >>31
    よれは良い案だ!

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2020/08/25(火) 13:05:21 

    >>31
    やってほしい!怖かったら外行って開けてみて

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2020/08/25(火) 13:05:26 

    袋の中に缶詰めと缶切り入れて口縛って缶切りで開ける開ける

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/25(火) 13:05:34 

    【実況】うん十年前の缶詰を開けてみる

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2020/08/25(火) 13:05:39 

    メルカリ出したらいくらで売れるか検証だ

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2020/08/25(火) 13:06:48 

    ヤフオク

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2020/08/25(火) 13:06:59 

    缶詰め実況と聞いて飛んできました

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2020/08/25(火) 13:07:00 

    そんな何十年も前のじゃないけどうちもあったよ。パイナップルの缶詰。しかも膨らんでた。
    開けるのめちゃくちゃ怖くて旦那に託したけど旦那もかなりビビりながら開けてたよ。プシューって言ったけど大丈夫だった。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2020/08/25(火) 13:07:57 

    >>19
    メルカリに出したらいくらで売れるかな

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2020/08/25(火) 13:07:58 

    >>44
    私はあなたのような人が好きだ

    +4

    -3

  • 57. 匿名 2020/08/25(火) 13:08:09 

    肉、魚系はダメ。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/25(火) 13:08:13 

    100年前の缶詰め開けて食べてた人いたし、ン十年くらいならまだまだ平気!
    ギネスに載れるように後ン十年寝かしとくのもいいかも

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/25(火) 13:08:19 

    >>1
    まずはその画像のせてほしい!実況してほしい!w

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/25(火) 13:08:27 

    爆破してしまえ

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/25(火) 13:08:51 

    そのまま一族で受け継いでいくべきだと思います。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/25(火) 13:09:06 

    >>55
    600円くらいなら買うよ

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/25(火) 13:10:20 

    ガスマスク&フェイスシールドを装着して屋外で開ける

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2020/08/25(火) 13:10:25 

    シーチキン目線を思い出した
    【ネタ可】どうしよう、ン十年前の缶詰が怖い

    +28

    -0

  • 65. 匿名 2020/08/25(火) 13:10:41 

    >>3
    まず、インパス

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2020/08/25(火) 13:10:48 

    >>1

    何の缶詰か
    何十年前のか 

    教えてほしい

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2020/08/25(火) 13:10:49 

    さらに寝かせて家宝として子孫に残す。
    二百年ぐらいしたら訳わからなくなって価値が出るはず。
    いい仕事してますねぇ。とか言われるよ

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2020/08/25(火) 13:10:58 

    >>2
    大佐かww

    +142

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/25(火) 13:11:07 

    とりあえずパッケージには何とあるのか
    それを書いてくれ
    気になってたまらん

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/25(火) 13:11:35 

    お祓いしてから開ける

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/25(火) 13:11:53 

    >>10
    使い方がうまい!

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2020/08/25(火) 13:12:01 

    >>2
    中身が爆発した時のために、風呂場でするといいよ

    +47

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/25(火) 13:12:37 

    まだそこまで古くないが
    【ネタ可】どうしよう、ン十年前の缶詰が怖い

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/25(火) 13:13:17 

    お宝鑑定団に出演する

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/25(火) 13:13:22 

    私の実家にもあります。
    1985年製造のコンビーフが!
    しかも二個!

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/25(火) 13:13:37 

    トピ画が秀逸

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2020/08/25(火) 13:13:47 

    >>73
    空気に税金までかかるのか!

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2020/08/25(火) 13:14:31 

    >>72
    風呂場が臭くなるの嫌だ
    前に吐瀉物を洗い流したら数日臭くて後悔した
    スウェーデンの臭い缶詰は外で開けるんだよ

    +11

    -1

  • 79. 匿名 2020/08/25(火) 13:14:44 

    >>19
    まだまだ熟成させてんの?w

    +38

    -1

  • 80. 匿名 2020/08/25(火) 13:14:52 

    2011年のサバ缶詰めが冷蔵庫にあります

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/25(火) 13:15:14 

    >>28
    【ネタ可】って書いてあるのにマジレス

    +3

    -7

  • 82. 匿名 2020/08/25(火) 13:16:20 

    >>19
    ビンテージじゃんw

    +27

    -0

  • 83. 匿名 2020/08/25(火) 13:17:00 

    あ、思い出した
    パイナップルの缶詰食べよっと

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/25(火) 13:17:02 

    開けた中身をインスタ映え投稿

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/25(火) 13:17:28 

    >>64
    シーチキン「うわぁーこんな明るい光を見るのは何年ぶりだろうー😳」

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/25(火) 13:17:45 

    >>1
    最近カードやボードゲームが流行ってるから
    それの罰ゲームの景品にする

    開封の儀は、
    爆発が怖いから、晴れた日にカッパを着てひとけのない河原でやる

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2020/08/25(火) 13:18:17 

    「可愛い顔、もっと見せてよ」ってイケメンぶりながら開ける

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2020/08/25(火) 13:18:48 

    >>38
    字体がいやらしいねん

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2020/08/25(火) 13:19:05 

    昔嵐の番組で賞味期限とっくにすぎた缶詰を食べる企画やってなかった?大野くんが食べてうまいって言ってたよ。絶対にマネしないでねってテロップついてた。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/25(火) 13:19:26 

    >>1
    開けてみよう!軍手して、ゴミ袋を広げてその中で開けてみよう!

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/25(火) 13:19:36 

    >>2
    男前でふいた 笑

    +102

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/25(火) 13:20:08 

    うちの冷蔵庫には何年も前に期限の切れた塩辛が鎮座ましましています。
    見てみぬふりして幾星霜………
    開けるの怖い……

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/25(火) 13:21:00 

    探偵ナイトスクープに依頼する

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2020/08/25(火) 13:21:08 

    何時間で腹痛が起こるか運よく起こらないか試す

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/25(火) 13:23:02 

    とりあえず散歩に連れてく

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2020/08/25(火) 13:23:06 

    >>89
    大野くん何でもうまいって言ってるイメージあるな

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2020/08/25(火) 13:23:26 

    >>19
    火通せば食べられるかな?(笑)

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/25(火) 13:23:43 

    >>5
    本気で言ってるなら、ポイ捨てしたり分別なしでゴミ捨ててそう。

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2020/08/25(火) 13:24:14 

    膨れてるの?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/25(火) 13:24:17 

    >>95
    ストレス発散で臭みとか苦味が抜けて味がまろやかになるかも

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/08/25(火) 13:24:53 

    上下が膨らんでるとやばいよね。昔、桃缶開けたら変な色の桃がプシューって音と共に出てきたわw

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2020/08/25(火) 13:25:02 

    >>19
    うちも
    母親が亡くなって実家の片付けしてたら
    コンテナ3箱分の大量の缶詰出てきた!
    どれもこれも期限切れ
    94年とか93年とか後は錆びてて読み取れなかった
    そのまま穴掘って庭に埋めてきた

    +34

    -1

  • 103. 匿名 2020/08/25(火) 13:25:09 

    主現れてー!

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2020/08/25(火) 13:25:49 

    >>101
    ピーチフィズだね

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2020/08/25(火) 13:25:50 

    数年前の缶コーヒーがあるんだけど大丈夫かな?

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/25(火) 13:26:26 

    早く開けなきゃ社会復帰できないよ!

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2020/08/25(火) 13:26:32 

    >>1都内?かけつけるよ!みんなでやれば怖くない!

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/25(火) 13:26:49 

    >>1
    まえにガルちゃんで相談したら、外で袋の中で開けるといいって教えてもらいました。

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/25(火) 13:27:25 

    あえてメルカリで売る
    コメント欄で貴重性を盛り盛りにアピールすることも忘れずに。マニアが買うかもしれない。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2020/08/25(火) 13:28:20 

    逆にレアな缶で売れたりしない?

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/25(火) 13:29:34 

    楽しく騒いでいたら缶詰めの方から出てくるかもしれない

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2020/08/25(火) 13:29:58 

    気を付けないと破裂するよ
    お土産でこれを頂いたけど、うち魚介系の汁物苦手で…
    どうしようと思っているうちに食器棚の奥の方へ行って数年
    無精者がやっと大掃除に着手したら、なんかベタベタしてて、どうやら発酵して破裂したみたい
    申し訳ないことしたと反省
    【ネタ可】どうしよう、ン十年前の缶詰が怖い

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2020/08/25(火) 13:30:08 

    >>19
    ツナ缶って熟成させた方が美味しくなるってNHKでやってた。

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/25(火) 13:30:52 

    庭にパンパンに膨れた桃缶がある。
    自然に缶が腐食して土に還るのを待ってる。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/25(火) 13:31:05 

    >>44
    缶詰マニアですか?詳しいな〜

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2020/08/25(火) 13:32:17 

    一緒に寝たら中身が出てくるかもね

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/25(火) 13:32:58 

    >>112
    もったいない
    うちは炊き込みご飯にするためにストックしてるよ
    たまに無性に食べたくなる

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2020/08/25(火) 13:33:21 

    >>44
    缶の外観に錆があっても影響あるんだね!
    確かに、昔おばあちゃんから期限切れで缶が錆びたフルーツ缶大量にもらって食べたけど魚みたいな味がしてまずかった

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/25(火) 13:33:48 

    >>2

    膨らんでたら開けた時に破裂して危険だから水を張ったバケツの中で開けるといいよ。

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/25(火) 13:33:59 

    >>112
    マニアックな缶詰めだな

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/08/25(火) 13:34:24 

    爆弾処理班に依頼する。

    ずっと前テレビで10年くらい経ったニシンを発酵させた缶詰を爆弾処理班が片付けてたよ👍

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/25(火) 13:35:08 

    >>1
    10分で着く

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2020/08/25(火) 13:39:19 

    >>25
    実家で倉庫掃除した時に破裂したももの缶詰発見して驚愕したよ‥
    まっっ黒のドロッとした液体になってた‥
    かろうじて桃っぽい甘い匂いと、錆びた鉄の匂いがした‥
    たぶん切れてから10年くらいだと思われる。
    暑かったからかな‥

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2020/08/25(火) 13:39:44 

    >>78
    吐瀉物が排水溝に残ってたのかも…
    とりあえず沢山水流して全体を薄めたハイターを霧吹きでシュッシュッして10分ぐらいにしてから流すとマシになるよ!

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/25(火) 13:40:37 

    >>122
    爆弾処理班が出動してくれるらしい(笑)

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/25(火) 13:40:46 

    >>1
    賢者だなんて本当は思ってねーだろ。

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2020/08/25(火) 13:42:04 

    >>122
    有能やな。
    ちなドアは開けない。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2020/08/25(火) 13:43:30 

    >>2
    ナポレオン時代は銃で撃って缶詰あけてたんだっけ……
    やろうぜ!

    +26

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/25(火) 13:45:10 

    私も10年前くらいにコストコで買ったコンビーフの缶詰を大量に床下収納に入れたまま忘れてて開けるのが怖いから放置してある。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/08/25(火) 13:45:40 

    探偵ナイトスクープに送る

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2020/08/25(火) 13:45:55 

    この前、桃缶が爆発してえらい目にあったよ。
    賞味期限から3年くらい経ってて、膨らんでた。
    前に岡村隆史のANN聴いてて
    「早く処分しないとダメだな」と思っていたのに。
    私のバカ…

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2020/08/25(火) 13:47:05 

    >>122
    ママチャリとばせば30分以内に行けるから缶持って待っててほしい

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2020/08/25(火) 13:52:14 

    つまらない回答だけど、缶詰は基本中身の食品が腐ることはなく、缶の成分が溶けて食品と混じって身体に有害になるから、その溶け出す年数を加味して賞味期限が設定してあるらしい。
    だから多分そこまで腐ってないし食べなければ大丈夫。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2020/08/25(火) 13:52:49 

    それもしかしておもちゃの缶詰めじゃない?

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/08/25(火) 13:54:16 

    >>119
    水の中だと爆発しない?
    腐ったものと一緒に水が飛び散りそうで怖い。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2020/08/25(火) 13:55:10 

    >>1
    開封の儀を実況してください

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2020/08/25(火) 13:55:14 

    実家に未開封のポーションある
    すごく恐いです
    【ネタ可】どうしよう、ン十年前の缶詰が怖い

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/25(火) 14:02:56 

    >>1
    賞味期限は一応の目安で10年くらいは大丈夫らしいよ
    100年前のも普通に食べられるみたい

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2020/08/25(火) 14:03:22 

    >>102
    穴掘るのが大変そう!

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/25(火) 14:07:15 

    メーカーに電話して、何十年も前の御社の缶詰があるんですが、腐敗具合の研究に役立てていただけませんか?と言ってみる

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2020/08/25(火) 14:11:17 

    膨らんで蓋部分が盛り上がってるフルーツの缶詰
    20コくらいあって放置してたんだけど爆発すると聞いて開けてみた。
    普通に開いたし中身も異常なかったよ。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/08/25(火) 14:15:42 

    ここを見るとフルーツ缶は膨張しやすいみたいね
    うちも戸棚の整理をしていたら爆発済みのフルーツ缶が出て来たことがある

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2020/08/25(火) 14:18:26 

    好きなユーチューバーに連絡をして、ネタにしてもらう

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2020/08/25(火) 14:27:31 

    >>1
    マジレスすると缶詰は理論上中身が腐ることはない。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/08/25(火) 14:31:12 

    >>1先週賞味期限切れの缶詰を7~8個捨てたのを思い出した。

    開ける時に勇気がいるけど
    マスクとゴム手袋すれば大丈夫。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2020/08/25(火) 14:35:15 

    タイムカプセルに入れて未来の誰かに開けてもらおう!

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2020/08/25(火) 14:36:07 

    焼き鳥は年月がたてばたつほどおいしいんだよね。
    お店に並んでいるのすら寝かせているやつだし。
    何の缶詰か知らないけど、同じのを買ってきて
    食べ比べってのも楽しいかもしれない。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/08/25(火) 15:13:04 

    そのまま可燃物に紛れさせて捨てちゃえば?

    +0

    -3

  • 149. 匿名 2020/08/25(火) 15:32:12 

    うちの妹は15年前の缶詰めの中身がが天井まで飛び出したと言ってました(^^;

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/08/25(火) 15:53:39 

    >>17
    お土産のシュールストレミング的な?。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2020/08/25(火) 16:16:50 

    今は開けないで代々受け継いで行くといいと思うよ。
    いつかそれが世界を救う…かもしれない!

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2020/08/25(火) 16:51:20 

    >>8
    むしろYouTuberが欲しがりそうだから「こんなのあるけどいる?」ってDM送る!

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2020/08/25(火) 16:56:21 

    探偵ナイトスクープに送り〜や
    好きそうやんこういうの

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2020/08/25(火) 17:17:00 

    家族揃ったところでイベント的に開けてみる。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2020/08/25(火) 17:31:14 

    はやくやりなさい
    【ネタ可】どうしよう、ン十年前の缶詰が怖い

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2020/08/25(火) 18:27:27 

    なにかほしい物があると頼ってたおばあちゃん。
    骨折がきっかけとなり施設に入所、最後のプレゼントは施設の皆さんとお買い物に出掛けた際に買ってくれた缶詰めでした。
    もう10年になりますがまだ冷蔵庫に冷やされたままです。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2020/08/25(火) 19:45:51 

    >>2
    なんでかわからんが
    8月で1番笑った

    +20

    -2

  • 158. 匿名 2020/08/25(火) 20:28:09 

    地元のローカルテレビ局に応募してみる

    福岡でいう発見らくちゃくみたいなのは全国的にあるのかな

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2020/08/25(火) 20:50:52 

    >>102
    何百年後かに発掘されて博物館とかに並ぶのかな。ロマンだね。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2020/08/25(火) 21:04:54 

    それタイムマシンや
    開けてみ

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2020/08/25(火) 21:07:28 

    >>2
    やれにやられた😍

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2020/08/25(火) 22:44:56 

    >>2
    命令形なのがジワる

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2020/08/26(水) 00:39:49 

    >>1
    先月、20年ほど前のものを開けました。
    床に黒い物体が飛び散っていたので、それを調べたら、桃でした。缶を突き破って出ていました。
    ネットで調べたら、桃は時限爆弾になるので注意と書いてありました。早く知りたかったです。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2020/08/26(水) 01:52:00 

    私、昭和46年の瓶のカルピス開けたよ。
    茶色だった。不思議と蒸発してなくて開けたらすぐ茶色見えた。匂いは怖いから匂ってない

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2020/08/26(水) 01:54:16 

    >>39
    > とりあえず来年まで取っとこう

    処置がとりあえず過ぎてワロタw

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2020/08/26(水) 09:28:43 

    >>10
    久しぶりに笑った!ありがとう!

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2020/08/27(木) 01:27:41 

    >>4
    見てしまった以上、いつ爆発するかも分からない代物を元の場所には戻せない。怖過ぎるよ!

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2020/08/27(木) 05:27:16 

    >>73
    これは元年か31年かで大きく違ってくるけど、税率的に最近だよね。
    ってか中はただの空気なのに税金まで払って買った人が何人くらいいるんだろう?開けた瞬間に不燃ゴミになるだけの代物なのに……。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2020/08/27(木) 15:37:43 

    >>111
    よっしゃここはいっちょ私が裸躍りでも

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード