ガールズちゃんねる

WHO、5歳以下はマスク不要 コロナ感染防止に子ども向け指針

227コメント2020/08/26(水) 03:37

  • 1. 匿名 2020/08/23(日) 14:10:48 

    WHO、5歳以下はマスク不要 コロナ感染防止に子ども向け指針 | 共同通信
    WHO、5歳以下はマスク不要 コロナ感染防止に子ども向け指針 | 共同通信this.kiji.is

    世界保健機関(WHO)と国連児童基金(ユニセフ)は22日までに、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けたマスク着用の子ども(18歳未満)向け指針を公表した。5歳以下はマスクを適切に着用できないことが多い上、他人に感染させる可能性も他の年代に比べて低いとして、着用は不要とした。

    +19

    -293

  • 2. 匿名 2020/08/23(日) 14:11:12 

    またまたぁ〜

    +541

    -11

  • 3. 匿名 2020/08/23(日) 14:11:49 

    >>1
    秋冬寒くなったらマスクするよ。

    +379

    -6

  • 4. 匿名 2020/08/23(日) 14:11:49 

    テドロス辞めさせろや

    +976

    -3

  • 5. 匿名 2020/08/23(日) 14:11:53 

    年齢関係あるのかな

    +327

    -9

  • 6. 匿名 2020/08/23(日) 14:11:55 

    適切に着用できないのは認めるけど、その後の文言は眉唾。

    +448

    -6

  • 7. 匿名 2020/08/23(日) 14:11:59 

    いやいや、よっぽどの事情がない限りはつけられるなら、つけた方がいいって

    +606

    -18

  • 8. 匿名 2020/08/23(日) 14:12:07 

    信用ならん

    +353

    -7

  • 9. 匿名 2020/08/23(日) 14:12:20 

    信じません

    +320

    -6

  • 10. 匿名 2020/08/23(日) 14:12:38 

    もうすぐ夏が終わって冬が来るんだから余計なこと言わなくていいよ。

    +354

    -8

  • 11. 匿名 2020/08/23(日) 14:12:40 

    からの…
    大量死…からの
    やはり必要でした感

    +494

    -10

  • 12. 匿名 2020/08/23(日) 14:12:49 

    前どこかで2歳以下は危険とかは、なるほどって思ったけど、これは本当?

    +251

    -1

  • 13. 匿名 2020/08/23(日) 14:12:56 

    感染させる確率低いじゃなくて、感染させられるかもしれないじゃん

    +168

    -16

  • 14. 匿名 2020/08/23(日) 14:13:01 

    前にニュースになってた時は2歳未満だったのに年齢上がったの?

    +88

    -1

  • 15. 匿名 2020/08/23(日) 14:13:11 

    そりゃそうだ。
    小さい子はすぐ症状が変わる。
    吐瀉物で窒息死の事例もあるし。

    +168

    -7

  • 16. 匿名 2020/08/23(日) 14:13:27 

    私もなんか発表してお金もらいたい

    +157

    -2

  • 17. 匿名 2020/08/23(日) 14:13:31 

    この期に及んでWHOの言うこと信じる人間いるの?

    +320

    -3

  • 18. 匿名 2020/08/23(日) 14:13:35 

    ころころ変えないで

    +74

    -1

  • 19. 匿名 2020/08/23(日) 14:13:36 

    もう黙ってた方がいいよ

    +194

    -1

  • 20. 匿名 2020/08/23(日) 14:13:47 

    うちの近所のスーパーは2歳以上はマスク着用しないと入れないわ

    +188

    -4

  • 21. 匿名 2020/08/23(日) 14:13:48 

    WHOが言ってる事は信用ならん!
    4歳の子供いるけど周りに人が居ない時以外はマスクは必ずさせてる。
    子供を守れるのは親だけ。

    +258

    -15

  • 22. 匿名 2020/08/23(日) 14:13:56 

    大人より唾飛ばしたり唾のついた手で触ったりする事多いと思うけど…

    +192

    -1

  • 23. 匿名 2020/08/23(日) 14:14:10 

    何の機関かわからなくなってきた。もう必要ないんじゃない?

    +80

    -0

  • 24. 匿名 2020/08/23(日) 14:14:17 

    咳してるので勘違いされたら嫌だし付けてます

    +58

    -1

  • 25. 匿名 2020/08/23(日) 14:14:29 

    >>4
    WHOの話聞くのはそれからだよね。

    +138

    -0

  • 26. 匿名 2020/08/23(日) 14:14:32 

    うちもうすぐ4歳だけど、子どもってすぐ顔や口触るから、マスクによって普通の風邪の予防にもなってるとは思う。

    +166

    -3

  • 27. 匿名 2020/08/23(日) 14:14:38 

    子供に感染者を増やすための作戦か何か?
    そんなことして誰か得する人がいるの?
    3歳5歳いるけど、下の子でもちゃんとマスクできるよ。

    +87

    -19

  • 28. 匿名 2020/08/23(日) 14:15:01 

    媒介して他の人にうつるってことはないの?
    どちらにせよ、ぎゃあぎゃあ騒がれて唾液飛ばされるの嫌なので、着けていてもらいたいですけどね。

    +7

    -2

  • 29. 匿名 2020/08/23(日) 14:15:06 

    テドロスの言うことなんて何一つ信じてない。
    何を発言してももう無理だよ。

    +115

    -1

  • 30. 匿名 2020/08/23(日) 14:15:06 

    着けてくれる子はつけた方が良いんじゃない?
    特に咳が出ている子はね。
    お母さんの手作りかな?と思う可愛い布マスクの子をよく見る。
    でも布マスクじゃウイルスの侵入は防げないんだよね?

    飛沫感染させない目的で着けてほしいとは思う。

    +122

    -5

  • 31. 匿名 2020/08/23(日) 14:15:09 

    うん。わかった。着けるね

    +28

    -0

  • 32. 匿名 2020/08/23(日) 14:15:11 

    あなたがたの情報ほど参考にならないものはありません。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2020/08/23(日) 14:15:39 

    「他人に感染させる確率も低い」
    完全にゼロじゃないなら着けてください。

    +77

    -4

  • 34. 匿名 2020/08/23(日) 14:15:50 

    WHOの言うことはもう何も信じないよ。冬はインフルの予防接種しろとかも言ってたけどスルーします

    +61

    -3

  • 35. 匿名 2020/08/23(日) 14:15:58 

    もちろんマスクはしてたんだけど、昨日ちょっとむせて咳き込みが一時的に続いて、それだけでその場から早く立ち去りたくなった。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2020/08/23(日) 14:15:59 

    また仕事してるふり?

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2020/08/23(日) 14:16:19 

    この暑さで外でマスクしてる幼い子みると熱中症大丈夫かな?とか勝手に不安になる。自分で体温や体調の変化に気付きにくい子どもはマスクしないほうがいいよね。コロナじゃなくて熱中症で病院行くことになる。

    +113

    -9

  • 38. 匿名 2020/08/23(日) 14:16:23 

    日本のこどもならスーパーの中だけとか短い時間であれば3歳くらいからつけられると思う。

    +111

    -11

  • 39. 匿名 2020/08/23(日) 14:16:52 

    中国に忖度するだけの団体

    +39

    -1

  • 40. 匿名 2020/08/23(日) 14:17:00 

    4歳だけどしてるし、これからもさせるよ。

    +39

    -4

  • 41. 匿名 2020/08/23(日) 14:17:11 

    どうなのこれ
    それで園でもマスクしなくていいみたいな流れになったら嫌だな

    今でも野外では外させられてて親としては微妙な心境だから

    +8

    -28

  • 42. 匿名 2020/08/23(日) 14:17:34 

    子供はコロナより熱中症の方がやばい
    屋内でも熱中症になるし

    +69

    -5

  • 43. 匿名 2020/08/23(日) 14:18:17 

    まぁマスクの意味をなしてないよね
    お迎え行くとみんなマスクから鼻出てるし
    暑くて顎につけたり

    でも不要!って言い切るのは不安

    +24

    -3

  • 44. 匿名 2020/08/23(日) 14:18:32 

    >>41
    野外はさすがに外さないと熱中症なるでしょ。

    +54

    -0

  • 45. 匿名 2020/08/23(日) 14:18:35 

    >>41
    今の時期は野外でマスクつけさせる方がやばいと思う

    +77

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/23(日) 14:19:31 

    例え本当にそうだったとしてもさ、新型コロナ以外にもあるわけで。
    冬とかインフルだか風邪だか知らんが彼らは豪快にくしゃみするでしょ。
    鼻水拭いた手であちこち触るでしょ。
    不快だし恐怖だから何か事情がない限りはそのままマスクが当たり前のまま育ってほしい。

    +4

    -13

  • 47. 匿名 2020/08/23(日) 14:19:43 

    >>11
    安定のテドロス節

    +57

    -0

  • 48. 匿名 2020/08/23(日) 14:19:47 

    >>41
    野外では外した方が、、大人だって倒れておかしくない暑さだよ

    +59

    -0

  • 49. 匿名 2020/08/23(日) 14:19:55 

    風邪予防にもなるんじゃないの⁉︎

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/23(日) 14:20:26 

    >>30
    マスクなしでギャーギャー騒がれると嫌だよね。特に子供は保育園や幼稚園で密になりがちだから。
    おとなしくマスクつけてるすごく小さい子見ると、可愛いなぁ、偉いなぁって思う。
    手作りの布だと、けば立たたないし、子供も紙より付け心地いいんだろうか。

    +25

    -14

  • 51. 匿名 2020/08/23(日) 14:20:57 

    日本の小児科医の先生達も同じ事言ってるよ。子どもは屋内にいても熱中症なるからね。幼い子がマスク着けてなくても何も思わないわ。むしろこの暑さで外でマスクつけさせてる親みると大丈夫?って思う。

    +42

    -11

  • 52. 匿名 2020/08/23(日) 14:21:21 

    おとなしくしてれば、子供は外してた方がいいんじゃないかなと思う。

    でもなぜか、おとなしい子は普通にマスクをしてて、つけてない子はスーパーで走り回ったり大声でしゃべったりするんだよね。

    +51

    -2

  • 53. 匿名 2020/08/23(日) 14:21:39 

    >>2
    街中では小さい子はマスクしてないよ
    暑くて外しちゃう

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2020/08/23(日) 14:23:00 

    >>30
    ちゃんと着けてくれている子がうらやましいな
    年中のうちの子は全然ダメ
    療育通ってるんだけど仕方ないのだろうか
    とにかくすぐ外す…

    +26

    -4

  • 55. 匿名 2020/08/23(日) 14:23:06 

    >>37
    明日から学校だけど、マスクどうしようか悩んでる。熱中症の方が怖いよ。知り合いの子が屋内で熱中症で倒れたばかりだし。
    マスクしてると喉が乾きにくいって言うしな。

    +27

    -3

  • 56. 匿名 2020/08/23(日) 14:23:33 

    飛沫感染するのにマスク不要とかアホなの?

    +9

    -6

  • 57. 匿名 2020/08/23(日) 14:23:56 

    >>20
    いいなぁ。羨ましいよ。

    +30

    -3

  • 58. 匿名 2020/08/23(日) 14:24:07 

    >>46
    自分達が子ども時代にはそんな不自由な事しながら生きてないから今の子ども達がマスクをするのが当たり前の生活になるのはさすがに可哀想だわ。表情も読み取れないし。大人は不自由でも我慢できるけどう子どもにもそれを強要するのはどうかと思う。

    +26

    -7

  • 59. 匿名 2020/08/23(日) 14:24:37 

    5歳と2歳の子供いるけど、2歳でも言えばちゃんとマスクしてるよ。

    +15

    -17

  • 60. 匿名 2020/08/23(日) 14:24:46 

    こんなアホみたいな指針を出すくらいなら各自で任せるの方がまだマシだよ

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/23(日) 14:25:40 

    テドロスの言うことは信じるな

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/23(日) 14:26:54 

    >>55
    子どもはコロナで死ぬより熱中症で死ぬ確率の方が高いみたいだね。子どもが熱中症になったら重症化するまでにあっという間。熱中症になったら体の筋肉溶けるから後遺症も残る。無理させないでいいと思うよ。

    +29

    -4

  • 63. 匿名 2020/08/23(日) 14:27:04 

    小さい子はマスクは苦しくて息ができないだろうからしないほうがいいと思う。

    +15

    -5

  • 64. 匿名 2020/08/23(日) 14:27:09 

    乳児はともかく、年少くらいだったら感覚過敏とかない限りマスク嫌がらなくない?

    +8

    -14

  • 65. 匿名 2020/08/23(日) 14:27:46 

    >>52
    大人しい子だからマスクを付けられる
    マスクを付けない子=制御不能 だからマスクできないしうるさくしたりする
    っていうのはある程度想像付く

    もうすぐ2歳のうちの子は後者なので出来るだけ連れて行きません….

    +25

    -2

  • 66. 匿名 2020/08/23(日) 14:28:00 

    辞職せずにまだコメント出してるのか
    メンタル強すぎwww

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2020/08/23(日) 14:28:02 

    >>4
    辞職を求める署名はどうなったんだろう

    +57

    -0

  • 68. 匿名 2020/08/23(日) 14:30:33 

    >>66
    ほんとだよw面の皮厚すぎてコロナにも罹らなそうだねwww

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/23(日) 14:30:43 

    >>65
    旦那とかに預けて行ってるってこと?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/23(日) 14:30:48 

    ニュースで時々マスクつけさせてまでこの暑さで噴水とか公園で遊ばせてる親みるとえ?って思う。コロナは怖いけど熱中症は怖くないんか?って。熱中症の方が絶対怖いんだけど。

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/23(日) 14:31:01 

    >>58きたねーんだよ!だったら親がきちんとしつけろよ!

    +5

    -19

  • 72. 匿名 2020/08/23(日) 14:31:24 

    >>65
    それは65さんがまともな親って事だよ。

    気にせず、マスクしないし暴れるしを放置してる親がたまにいるから、子持ち全体のイメージが悪くなるんだよね。

    +11

    -2

  • 73. 匿名 2020/08/23(日) 14:31:40 

    >>1
    そりゃね、それはまわりの大人がきちんと対策してる大前提でしょ
    マスクしてない人がいたり手洗いもちゃんとやってんのか信用してないから本人が自衛するしかないと思ってる

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2020/08/23(日) 14:31:58 

    >>69
    旦那に預けて買い物とか普通でしょ。

    +8

    -2

  • 75. 匿名 2020/08/23(日) 14:32:47 

    >>54
    指示が通りにくい子は本当に大変だよね
    療育行く子って程度の差はあれ感覚過敏気味だったりするし
    見た目普通だから親の躾が出来てないように思われるし(いや実際躾できてないのは否定できないけど定型の子の躾よりかなりハード)

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/23(日) 14:34:02 

    これで幼稚園のマスク着用が無くなった場合、
    冬にインフルやノロもまた蔓延するのかなあ。

    他の年代に比べて感染力が弱いってだけで、
    感染はするんだよね。

    +13

    -3

  • 77. 匿名 2020/08/23(日) 14:34:21 

    >>71
    きちんとしつけられた結果こういう言葉遣いの大人になるんですね…

    +16

    -1

  • 78. 匿名 2020/08/23(日) 14:34:25 

    >>71
    正論言われたらヒステリックになる感じだったらあなたも小さい頃はくしゃみしまくって汚い手でそこら辺触ってたんだろうな〜

    +13

    -1

  • 79. 匿名 2020/08/23(日) 14:34:57 

    子供の方が具合悪い事気づきにくいし、マスクなしなのはしょうがないと思う。
    スーパーでもしょうがないと思う。

    マスクしてなくて大声で叫んでる子を自分が避ければいいやって思う。

    子供がマスクしてない事は文句言うつもりもないので、マスクなしで子供が暴れてる親は、避けられても怒鳴ったり睨んだりしないで欲しい。

    +25

    -3

  • 80. 匿名 2020/08/23(日) 14:35:28 

    2歳児は分かるけど5歳はした方が良い気がする

    +13

    -7

  • 81. 匿名 2020/08/23(日) 14:35:29 

    >>1
    またテキトーなことを

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2020/08/23(日) 14:36:35 

    >>55
    もう、学校の子供同士は多少しょうがないんじゃないかなって思う。確かに自分の子がマスクしてない子から移されるの心配って人もいるだろうけど、スーパーみたいにいろんな人がいるところとは違う。

    +13

    -1

  • 83. 匿名 2020/08/23(日) 14:36:49 

    >>59
    5歳はわかるけど2歳は個人差あるよ
    あと2歳何ヵ月かでまた全然違う

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/23(日) 14:37:58 

    >>71
    やばいやつだ

    +12

    -1

  • 85. 匿名 2020/08/23(日) 14:38:39 

    >>80
    5歳なんてまだまだ自分の体の不調に気づかないよ。子どもの体的にはなんかちょっと疲れたなぁ。がもう既に熱中症だったりするからね。

    +16

    -2

  • 86. 匿名 2020/08/23(日) 14:38:43 

    こないだは5歳以下は100倍だか他の年代より大量にウィルスを保持しているみたいな記事なかった?

    +7

    -2

  • 87. 匿名 2020/08/23(日) 14:39:21 

    >>55
    私も3歳の娘の幼稚園が始まりますので気になっていました。
    本人は自分ではマスク絶対取らないのと幼稚園だとまだ緊張して水分もあまり取らないと先生に言われたばかりなので。

    熱中症の心配さえなければ迷わずマスクつけさせますがこの気温が危険ですよね。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2020/08/23(日) 14:39:51 

    LOOK WHO'S TALKING?

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2020/08/23(日) 14:40:08 

    >>76
    幼稚園って日中もマスクしてるとこのが多いのかな?
    私の周りで聞く幼稚園はみんな園バスだけマスクして園に着いたら熱中症予防もあり外しちゃうらしいんだよね。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/23(日) 14:40:12 

    >>37
    大人でもしんどいのに子供が炎天下でマスク着けてたら本当あっという間に熱中症になりそうだよね。逆に最近の子ってマスクに慣れちゃってて、「外していいよ」って言っても真っ赤な顔して頑なに外さないこともあるので怖いよ。帰ってきても水筒がほとんど減ってなかったりして水分もとれてないのかなと思うことがあるので、園では外遊びの時は外させる方針になってる。正直今は熱中症で倒れる方が怖いので、私は小さい子は屋外では外して良いと思ってる…。

    +57

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/23(日) 14:40:52 

    犬や猫も感染したんだよ?人間のガキが感染しないわけないじゃん。感染しないこと証明したいなら、今すぐ5歳児数百体にウイルス投与してみろ。

    +7

    -14

  • 92. 匿名 2020/08/23(日) 14:41:09 

    >>76
    アルコール消毒頻繁にしてるのと
    今は少しでも風邪の症状あったら登園禁止の所多いから
    例年よりは減りそうだけどね。どうなんだろ

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/23(日) 14:41:26 

    年寄りと呼吸器官に疾患がある人もむせやすいよ
    今は水分補給もしなければならないし

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/08/23(日) 14:41:38 

    >>1
    「他人に感染させる可能性も他の年代に比べて低い」?
    じゃあなんで保育園にコロナが広がるの?

    咳エチケットも守れないし近くで大声で話したりするからコロナ撒き散らすじゃん。

    +25

    -4

  • 95. 匿名 2020/08/23(日) 14:42:24 

    断言する奴、責任とれるのかよ。テドロスなんて詐欺師ペテン師マリオネット風情が何を言ってるんだ。

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2020/08/23(日) 14:43:02 

    WHOの言う事は信じられないわ。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/23(日) 14:43:04 

    >>91
    やっぱり暑さで頭おかしい人増えてるね〜。怖い怖い。

    +13

    -2

  • 98. 匿名 2020/08/23(日) 14:43:40 

    前に、5歳以下の子供は大人の200倍だったかな?の菌が喉にいたってニュース見たけど

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2020/08/23(日) 14:43:41 

    >>64
    年少さんはつけられるけど
    あごにかけてたり鼻出してる子多い

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/23(日) 14:43:45 

    WHOの言うことなど誰が信じると? 
    最初マスクなんかいらないって言ってたのどこのどいつだよ。コロコロ言うこと変えやがって!!誰がお前の言うことなど聞くもんか!

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2020/08/23(日) 14:44:17 

    >>52
    大人もそう。
    大声でしゃべりまくる人に限ってマスクしてないの。
    不思議だよね。

    +23

    -1

  • 102. 匿名 2020/08/23(日) 14:45:05 

    >>25
    コロナは2年以内に収束するって言ってたけど、そりゃ冬の北京オリンピックあるんだから収束させたいよね?
    そして復活のオリンピックに仕立て上げたいんでしょ

    +34

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/23(日) 14:46:00 

    そもそもマスクの穴の大きさはウイルスの30倍で、呼吸の度にウイルスは排出されるだろうから、どっちでもいいけどね。くしゃみや咳してる人は液体で飛ばすから必要だろうけど。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/23(日) 14:46:35 

    5歳以下の子どもで臨床試験を第Ⅲ相まで実施するのが先だ。

    +1

    -7

  • 105. 匿名 2020/08/23(日) 14:46:51 

    この期に及んでまだコロナに関して公表するとか何様
    信用できない

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2020/08/23(日) 14:49:03 

    >>102

    さすがテドロス。
    相変わらず中国の犬。
    ブレないね。

    +34

    -0

  • 107. 匿名 2020/08/23(日) 14:49:46 

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2020/08/23(日) 14:49:51 

    >>41
    >今でも野外では外させられてて親としては微妙な心境だから

    柔軟に考えられない人がいるから
    5歳以下はしない方がいいってなるのかも

    +21

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/23(日) 14:50:59 

    3歳6ヶ月の息子
    マスクつけてくれるけど気づいたら息苦しいのか鼻だしちゃってる、
    ちゃんとずっとつけてくれる子すごいなぁと思って見てる。どうしたらいいんだろう

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2020/08/23(日) 14:51:14 

    >>89
    うちの子が通ってるところは給食の時以外はしてるよ。給食の時も机の間隔を開けて、仕切りも置いて食べてる。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/23(日) 14:51:46 

    >>20
    いまだにスーパー内でマスクしてない年寄りみる

    +41

    -4

  • 112. 匿名 2020/08/23(日) 14:52:18 

    感染させる確率は低いとしても感染する確率は変わらないなら意味ないんじゃない?

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/23(日) 14:52:34 

    >>109
    正直慣れしかないと思う。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/23(日) 14:52:40 

    難しい子以外はスーパーや病院では絶対につけてほしい。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/23(日) 14:53:08 

    >>20
    すごい徹底してるんだね、すごいなぁ。
    そういうとこだとバスケットやカートの除菌とかもしてくれてそうだね。

    うちは今日スーパーにいったら奥さんはマスクしてて、旦那さんはマスクなしって夫婦がいて、嫌だなぁって思ったけど事情があってマスクできない人なのかなぁと思うようにしたけど、気がつくと何回もぴったり横に来てたりその度に大声でペチャクチャ話してて、マスクもしない配慮もしない奴はやっぱり嫌だと思った。

    +55

    -1

  • 116. 匿名 2020/08/23(日) 14:54:51 

    >>102
    それまで中国あるのかな?世界各国敵に回すようなことして、コロナ収束したらただでは済まないと思うんだけど。

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/23(日) 14:54:54 

    子供だからこそマスク必要だよ。暑い時期は熱中症リスクの方が高いから屋外では子供にマスクさせない方がいいとは思うけどね。屋内につれてくるならマスクさせて欲しい。子供はどうしてもお喋りしちゃうものだし、、。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2020/08/23(日) 14:55:30 

    >>1
    WHOもう黙ってていいよ。
    子供は重症化しにくいけど感染した場合、他人に感染させる力が大人より強いと言ってる専門家もいるから、熱中症に注意してウチの子には付けさせるよ。

    +24

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/23(日) 14:56:15 

    子供が感染すると輩出するウイルスの量が大人の倍以上っていうデータがあったよ
    子供が重篤化する云々ではなく感染しないようにして、感染してもウイルス。撒き散らさないようにマスクするんでしょ
    WHOはAHOかっ!

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/23(日) 15:00:39 

    >>4
    マジでいつ辞めるだろ?
    まさかの任期満了まで?

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2020/08/23(日) 15:02:29 

    >>5
    日本小児科医会は2歳未満は気道が細く呼吸する力も弱いからマスクをしない方が良いって発表してるみたいよ。
    息が苦しくても意思表示ができなかったり自力でずらす事もできないから問題だって。

    +50

    -2

  • 122. 匿名 2020/08/23(日) 15:02:29 

    頭の上から大人の飛沫を被るだろうに………。
    マジかよ。WHO…。

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2020/08/23(日) 15:02:44 

    あぁ…ノーマスク派の知人がこの話の「5歳以下」を無視してまた何か言い出しそうだわー。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/08/23(日) 15:03:13 

    テドロスの言うことと逆のことをするとだいたい安全なことはもう過去の発言と現実から証明されている。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/23(日) 15:03:40 

    テドロスまじ黙れって。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/23(日) 15:03:49 

    >>20
    うちの近所の眼科は、0歳でもマスクしてないと待合室にいさせてもらえないよ。
    そうとは知らずに赤ちゃん用マスクは用意せずに行っちゃったら、すごく困った。
    幸い他の患者さんいなかったから上の子たちだけで待たせて私と赤ちゃんは外で待ってたら、診察で呼びに来て、赤ちゃんにティッシュにセロテープつけた簡易マスクくれた。
    でも、ティッシュなめて詰まった方が危ないから無理ですって断った。
    結局外にいる私が看護士さんに症状を伝えて、上の子たちだけで診察室に入って受診した。
    2歳以下はマスクいらんってニュースで言ってたからしてなかったのに、この扱いはひどいと思った。

    +71

    -18

  • 127. 匿名 2020/08/23(日) 15:05:28 

    最後の「発達障害を抱えている子どもに対しては年齢を問わず、マスク着用を強制しないよう推奨した。」って一文の方が重要に感じる。感覚過敏とかでマスクつけられない子もいるだろうから。
    つけられる人がマスクしたら、つけられない人を守ってることにもなる。つけられるのにつけない人はどうかと思う。

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2020/08/23(日) 15:05:44 

    >>121
    それは身体能力的に難しいからってことはだけど、5歳なんてマスクしても普通に生活できるし、まだ、全貌がわかってないウイルスならマスクで予防することに越したことはない。

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/23(日) 15:07:17 

    >>126
    ティッシュにテープは酷いね…。
    ほんとティッシュ食べちゃう方が危ないわ。

    +82

    -2

  • 130. 匿名 2020/08/23(日) 15:09:23 

    >>1
    子供に限らずきちんとマスクしてる人少ない。

    サイズが合ってなかったり、鼻出してたり、マスクを頻繁に触ったり、飲食の時あごにしたり。

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2020/08/23(日) 15:14:05 

    >>4
    テドロスは何で辞めないの??権力者の親族とか枕??

    +39

    -0

  • 132. 匿名 2020/08/23(日) 15:15:13 

    >>126
    0歳でもマスク着用しなきゃいけない病院見た事も聞いた事もない。
    私も2歳以下はマスク不要とニュースで見たから息子(1歳8ヶ月)にはマスク付けていなかったけど..
    小さい下の子がいる家庭はどうしたらいいんだろうね。
    そういう病院ばかりじゃないけど、ちょっと困っちゃうよね。

    +63

    -2

  • 133. 匿名 2020/08/23(日) 15:15:42 

    >>126
    ティッシュのマスクかぁ。うちの子も絶対舐めるか破って遊んじゃうわ。
    赤ちゃんにまでマスク強要ってひどいね!

    +56

    -4

  • 134. 匿名 2020/08/23(日) 15:17:47 

    >>126
    0歳にマスクって…窒息のリスクの方がはるかに高いよね。飲食店とかで赤ちゃんのことよく知らない若いアルバイトの子が言うならまだしも、医療機関がそんな無茶なこと言うなんてなんだか本末転倒な気がするわ。

    +79

    -5

  • 135. 匿名 2020/08/23(日) 15:19:28 

    じゃあ必要ということだと思う
    逆解釈が必要

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/08/23(日) 15:22:04 

    >>131
    枕で吹いたw

    +33

    -1

  • 137. 匿名 2020/08/23(日) 15:22:25 

    >>115
    マスクできない(しない)なら、せめて会話しないでほしいよね

    +11

    -2

  • 138. 匿名 2020/08/23(日) 15:22:58 

    今さらだけど、このこと調べてたらデイリーヤマザキのコロナに関する張り紙の件が出てきて知ってびっくりしたわ。
    ネットの信憑性のない噂程度の効果がある食べ物とか羅列しちゃってるやつ。
    フランチャイズ店のオーナー独断の行動で本社も迷惑してるだろうな。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2020/08/23(日) 15:23:45 

    テドロス率いるWHOとユニセフww
    胡散臭い feat. 胡散臭い

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/23(日) 15:24:18 

    >>1
    WHOの言うことの真逆をいくよ。

    ってか、うちの5歳と3歳は外に出るときはきちんとマスクつけるし。屋外では外すけど、店内に入ったら自らつけるよ。コロナになったらいかんけんね!って手洗いも手首までしっかり洗うし、うがいも忘れない。
    子供だってきちんと伝えればわかるよ。

    ってか、大人の方がマスクの付け方いい加減な人多いじゃん。
    鼻出してたり、なぜかマスク下ろして話しかけてきたり。意味わかんない。

    +5

    -5

  • 141. 匿名 2020/08/23(日) 15:25:29 

    嘘つきWHOのいうことかぁ。
    後出しで逆の情報言ってきたりするし信用ならないよね。
    チャイナの犬だしいらん団体だわ。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/08/23(日) 15:25:41 

    看護師ですけど、同僚が「マスクしなくていいって発表されてよかった〜マスクしたがらないからこうやって言ってもらえると助かるわ。」だって
    おいおい…

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2020/08/23(日) 15:26:06 

    >>126
    0歳は無理だよね。
    眼科でも医者でしょ?ティッシュとか危なすぎて理解できない。私なら病院変える。

    +70

    -3

  • 144. 匿名 2020/08/23(日) 15:27:05 

    日本の皆さん、12歳以上はマスク必要です
    WHOからのお願いです
    WHO、5歳以下はマスク不要 コロナ感染防止に子ども向け指針

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/08/23(日) 15:27:57 

    小さい子ってベタベタさわるしその手で口さわることも多いから、人混みの中や集団生活してる時間はマスク必要だと思う
    暑い中換気されてる空間でマスクは不要だと思うけどね

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/08/23(日) 15:28:56 

    うちの子2歳になりたてで熱中症やら窒息が騒がれてからマスクしてないけどやっぱり心配だし周りの目も気になる。
    子どもいない人から見たら何歳かなんてわかんないしね。

    5歳なんてますますわからなくない?
    それに危険性云々じゃなく不要ってどういうこと?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/08/23(日) 15:29:49 

    >>38
    感覚過敏とか、呼吸器が弱いとか無ければね?みんながみんな健常児ではないから、「できる子は」したらいいと思う。

    +33

    -1

  • 148. 匿名 2020/08/23(日) 15:31:46 

    >>134
    その医者ヤブだからやめなよ。0歳児にマスクさせるって頭おかしいよ。

    +28

    -0

  • 149. 匿名 2020/08/23(日) 15:31:49 

    もうWHOの言うことが全部信じられない
    不信感抱きすぎてしまった

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2020/08/23(日) 15:36:16 

    うち3才だけど、ちゃんとマスクできるからさせてる。
    公園や散歩の時は人が回りにいないところにいるから、暑いしマスクはさせてない。

    そんなのいちいち言わなくても親が判断するんじゃない??

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2020/08/23(日) 15:36:58 

    >>89
    そうなんですね!
    私の園は、年少から全員着用で
    日中も水分補給以外はつけています。

    何度か顔を真っ赤にして帰ってきたのでやっぱり危ないのかなと思います。。

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2020/08/23(日) 15:39:40 

    また余計なこというなよ~

    二歳くらいまではたしかに窒息とか怖いからいいとしても、、二歳いったらできる子もおおいんじゃない?
    猛暑の中つけさせる親もいないと思うし、スーパーやコンビニとか人混みに行くときはつけるべきだと思う。
    うち二歳だけど、くしゃみするときは手をって教えてても出来ないこともあるし、歌歌っちゃったりするからスーパーとかでは必ずつけさせてる。

    外では人混みはないから、暑い日はさせてないけど。。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2020/08/23(日) 15:40:12 

    >>86
    コロナは分からないけど大体のウィルスは、子どもの方が沢山持っていてうつす力も強いっていうよね。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2020/08/23(日) 15:41:49 

    >>1
    やっぱりWHOはアホですか? 感染させる可能性が低いだけで感染させないとは限らないし 感染する可能性はどう考えてるの? ワザとこう言う事言ってイライラさせてんの? 役立たず組織め!

    +12

    -1

  • 155. 匿名 2020/08/23(日) 15:44:18 

    うち4歳だけど、きちんとマスクつけれてるよ。
    子どもはちょっとした刺激で咳出たりするし。
    2歳以下ならしなくていいと思うけど、それ以上ならしたほうがいいよ。
    外で距離とれるとき以外は、うちはする。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2020/08/23(日) 15:49:28 

    >>37
    地面からの距離は大人より近いしね、夏はコロナより熱中症の方がこわいよ、冷房のきいたスーパーとかはマスクしても、外で距離がとれるところはマスクは外した方がいいよね。子供の命を守れるのは親だよ。まじで熱中症あぶないから!

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2020/08/23(日) 15:50:13 

    テドロスの言うことは真逆だから。
    数ヶ月後、何で子供にもマスクさせなかったんだ、ムキーッ( `Д´)/ってなるから。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2020/08/23(日) 15:50:14 

    うちの子は発達障がいがあってマスク着用できないからこうやって理解ある人が増えると助かります
    障がいやアレルギーなどでマスク着用できない人がいることを知ってほしいです

    +18

    -4

  • 159. 匿名 2020/08/23(日) 15:50:44 

    信じない。無理やろ、テドロスよ。
    こいつの言うこと信じたら終わり。

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2020/08/23(日) 15:51:36 

    みんなお子さん優秀なんだねぇ
    うち3歳なりたてだけど、マスクしてても外すし触るし鼻出てるし
    感染予防の為なら無意味だと思ってしてない
    マスクしてる子、させてる親っていう体裁を保つ為にはつけた方が良いんだろうけど

    +11

    -5

  • 161. 匿名 2020/08/23(日) 15:51:42 

    >>38
    うちも2歳半で短時間ならマスクできるから受診する時とかはしてます。
    保育園に着けてきている子もいるけどそれは意味ないかなって思います。

    +12

    -1

  • 162. 匿名 2020/08/23(日) 15:52:20 

    流石テドロス氏
    安倍首相はトランプの狗に成り下がって
    脱退するなよ
    したら軽蔑するからな

    +0

    -3

  • 163. 匿名 2020/08/23(日) 15:53:16 

    先日、やむを得ない用事で役所に行った際、2歳の子どもが突然愚図って泣き出したのですが、案内係の人に「飛沫が飛ぶので隅へ行って用紙を書いて下さい」と言われました。
    泣くことも考えてなかったから、これからはどこでもマスク必携だなと思いました。

    +6

    -7

  • 164. 匿名 2020/08/23(日) 15:55:47 

    マスクしないなら家族総出で人混みへは来ないでもらいたい

    +5

    -2

  • 165. 匿名 2020/08/23(日) 16:00:33 

    >>103
    ウイルスは空気中でブラウン運動してますよ

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2020/08/23(日) 16:00:43 

    WHOはもう信用しない

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2020/08/23(日) 16:04:06 

    >>160
    あなたのお子さんの感染予防には意味ないかもだけど、周囲に飛沫を飛ばさないためには諦めない方がいいんでは…ちょっとでも付ける瞬間があるなら。
    っても私の子も言葉がまだよく通じずマスクは断固拒否で取り付く島もないから、周りの目と板挟みで辛い日々だけどさ。。

    +8

    -2

  • 168. 匿名 2020/08/23(日) 16:04:50 

    子ども達の幼稚園はマスクなしで登園OK、希望者はつけてきて良いけどその場合はマスクを入れる袋と替えマスク(子どもが外して床等に放置することが多いから)を持ってくること。
    熱中症もあるし顔色の目視もできなくなるから、マスク付けてきてても子ども本人が外したがった場合は職員がつけさせることはしません。って方針だったからどこもそんな感じかと思ってた。

    職員はみんなマスク付けてるし、送迎の保護者は強制マスクだけど。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2020/08/23(日) 16:05:33 

    >>1
    大人も子どもも同じ人間なのに、5歳以下だけマスク不要とかおかしいやろ

    +9

    -12

  • 170. 匿名 2020/08/23(日) 16:05:58 

    >>163
    隅で書けばいいだけじゃん。出入り禁止にされた訳じゃないし。

    +9

    -1

  • 171. 匿名 2020/08/23(日) 16:08:25 

    こういうのが問題になってるからね
    つけられる人はつける
    できない人には強制させない

    マスクが着用できない自閉症児を搭乗拒否…航空会社に賛否|日刊ゲンダイDIGITAL
    マスクが着用できない自閉症児を搭乗拒否…航空会社に賛否|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

     旅客機内で、自閉症の男児がマスクを着けるのを嫌がって騒ぎに。機長の判断で、男児とその家族が飛行機を降ろされて……米国で起きたそんな出来事が論議を呼んでいる。 米地方テレビ局ABC13(8月11日付電子版)などによると、テキサス州ヒューストン郊外に住むアリ...

    +5

    -2

  • 172. 匿名 2020/08/23(日) 16:08:49 

    >>169
    それ言ったら高齢者も若者も同じ人間だからリスクも同じってなっちゃうから…
    一応、5歳以下とする根拠はあるんでしょ。本当かどうかは別として

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2020/08/23(日) 16:17:34 

    正しいことを言ってくれたとしても信用できなくなった。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2020/08/23(日) 16:20:09 

    >>1 コロナ以前のインフルエンザや風邪でのマスクが当たり前になってる日本からすれば何言ってんの?だよね
    海外はマスクしないのが一般的だったからマスクを軽視してるだけな気がする

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2020/08/23(日) 16:20:50 

    >>14
    発信源が違うだけ
    ちなみにWHOと厚労省で違うことは結構ある

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2020/08/23(日) 16:28:20 

    子供は重症化するリスクは低いので、マスク不要でしょ。
    むしろこの暑さで子供がマスク着けられてると心配になる。
    熱中症とコロナどちらが怖いの?となる。
    熱中症のほうが子供たくさん亡くなってるよ。

    +16

    -5

  • 177. 匿名 2020/08/23(日) 16:28:43 

    >>169
    子供は「サイズが小さいだけの大人」ではないんだよ。心も体も大人とは違う注意点や配慮が必要なの。

    +12

    -2

  • 178. 匿名 2020/08/23(日) 16:30:15 

    >>4
    予知能力があるっぽい人がこの人6月まででやめるって言ったの信じてたのに,,,まだいるね。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2020/08/23(日) 16:30:28 

    できる子はできる。
    できない子はできない。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2020/08/23(日) 16:34:49 

    WHO、5歳以下はマスク不要 コロナ感染防止に子ども向け指針

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2020/08/23(日) 16:41:45 

    コロナは困るけど、幼稚園で、感染対策&マスクのおかげで、いつもより風邪や感染症が流行ってない。

    今まではすぐ何かしらもらうし、公園でちょっと風邪気味の子と遊んだだけでうつっていたりしてたから、マスクにある程度効果はあると思うんだけどなー
    こどもからうつる風邪ってほんとつらいから、できるならマスクしてほしいけどね。

    +8

    -2

  • 182. 匿名 2020/08/23(日) 17:19:06 

    マスクを嫌がるか嫌がらないかの話ではなく
    熱中症も同時に気をつけないといけない今の時期は
    外では幼稚園くらいまではマスクしなくていいんでは?
    根拠?ない

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2020/08/23(日) 17:19:50 

    一歳半の子供はマスクなんて絶対にしてくれない。
    出歩かないが1番なんだけど、どうしてもの時はハンカチで押さえたりガーゼ被せてるよ。
    泣き叫ぶけど…。

    +2

    -9

  • 184. 匿名 2020/08/23(日) 17:26:59 

    テドロスの任期は2017年7月1日から5年間で2期出来るはず、マーガレット・チャンも2期だったよ
    アメリカの脱退通知がトリガーとなって他の国が脱退するようなことがあったら1期で退場あるかもね

    この発言は彼の任期に合わせてかな?オリンピックかな?
    コロナ、「2年未満」で収束可能 スペイン風邪より短期間―WHO:時事ドットコム
    コロナ、「2年未満」で収束可能 スペイン風邪より短期間―WHO:時事ドットコムwww.jiji.com

    【ベルリン時事】世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は21日の記者会見で、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)について、1918年から約2年間流行が続いたスペイン風邪と比較し、より短い「2年未満」で収束が可能だとの見通しを示した。

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2020/08/23(日) 19:05:22 

    >>1
    園児クラスターあるんですけど?
    なんのデータ見て発表してるの?
    海外の生活習慣の観点から判断してる気がして日本人には響かない

    +2

    -5

  • 186. 匿名 2020/08/23(日) 19:54:01 

    5才以下の子どもが無症状で媒介してるって、記事読んだんだけど。また、探しに行くの面倒いなあ。

    2年で収束見込みの発表もフラグみたいな気がして嫌なのに。

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2020/08/23(日) 19:56:09 

    >>170
    横だけど、そんなにギスギス返信する話?

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2020/08/23(日) 19:58:52 

    >>182
    結局暑苦しかったりしてマスクを何回もいじったりすれば意味ないもんね。
    子どもの飛沫までコントロールできない。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2020/08/23(日) 20:17:10 

    今さら?
    うちの幼稚園では園児もマスク必須だよ
    毎日毎日、暑くてもみんなちゃんとマスクつけて登園してたのに

    +3

    -7

  • 190. 匿名 2020/08/23(日) 20:53:12 

    無理にとはいわないけど、嫌がらないなら着用させるべき。出かけるときに親が率先して着用すれば真似して習慣になると思うし。

    +3

    -2

  • 191. 匿名 2020/08/23(日) 21:06:24 

    >>5
    子供の方が無症状だけど感染を広めやすいとも言われてるよね

    いずれにせよ、人から人へ感染はしない説やマスク不要説などこの人達の情報を鵜呑みにしない方がいい

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2020/08/23(日) 22:03:30 

    前も書いたけど、スーパーでマスクしてない子供がタオルで口ふさぎながら「死んじゃう~死んじゃう~」って言いながら親の足もとにしがみついてたよ。
    マスクしなくて大丈夫って今さら発表したところで子供は恐怖心植え付けられちゃってるから意味ないと思う。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2020/08/23(日) 22:38:44 

    つけれるなら付けた方がいいし、防げるならお子さんは、予防して用心するのが一番いい。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2020/08/23(日) 23:03:28 

    WHOが不要ってことは要るってことだろなぁ 

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2020/08/23(日) 23:04:21 

    >>5
    コロナとは関係ないけど、娘が幼稚園の頃痰がからむ咳をしていて病院に連れて行ったら、
    「自分でマスクをはずして痰を出せるようになればマスクをつけていてもいい。
    でも幼い子は痰を飲み込んだり、それでのどがつまる場合もあるから、すぐにティッシュに吐き出せるようにマスクははずしていた方がいい」
    って言われたよ。

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2020/08/23(日) 23:09:02 

    >>12
    先日小児科に行ったとき、ポスターが貼ってありました。窒息死の可能性のほうが高いからマスクはしないようにしましょうと、日本小児科学会から正式に出ていました。
    だた子供がコロナに感染しないわけではないので
    小さい子は感染してしまうリスクの方を減らすためになるべく人混みは避ける。食事前はきちんと手を洗うなど基本の予防策をきちんと実施することのほうが大切だと思います。

    +28

    -1

  • 197. 匿名 2020/08/23(日) 23:12:51 

    定期的にマスク不要論だすね

    何で?

    信用してないから 外さないけど

    何で?

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2020/08/23(日) 23:20:27 

    販売員やっています。
    マスクしていない子供がパーテーションの隙間から顔を入れてくるのが気持ち悪くてすっごくイヤ。
    マスクさせないなら親はそれなりに気をつけて欲しい。

    +4

    -4

  • 199. 匿名 2020/08/24(月) 00:43:51 

    子供のウィルス保有量は大人の約10~100倍だというデータがあったはず、まして子供は咳やクシャミの時に口に手(肘)を当てる事もしない。WHOが何と言おうと少なくとも学校や店の中ではマスクをつけさせるべきでは。

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2020/08/24(月) 00:47:37 

    >>1
    テドロス、お前が言うまでもなくヨーロッパではとっくに12歳以上は大人と同じ扱いって
    マスク義務化されてるわボケ!おっそいんだよ!っていうか、こいつが言う事っていっつも
    ずれていて、酷いときは真逆だったりするからな、何を言ってももうこいつの言葉には
    耳を貸さないことにしたわ。

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2020/08/24(月) 00:48:41 

    >>197
    思った程日本人がリコールマスクに引っかかってくれないから。
    もう一層の事日本人ガンガン感染しろやって事じゃなーい。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2020/08/24(月) 00:49:58 

    >>188
    なので手洗いは徹底させる事だね。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2020/08/24(月) 00:56:35 

    >>1
    全く信用できない
    何一つ仕事してない機関じゃない?
    何のためにあるの?
    うちはマスクさせますよ

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2020/08/24(月) 01:13:48 

    >>76
    うちはコロナ渦中前はよく風邪もらって鼻水ズルズルが頻繁だったけど、コロナ対策のおかげで風邪ひかないからある意味助かってる。
    マスクなくなってまた風邪ひくようになったら幼稚園も頻繁に休みそうだし今のままがいいな。。

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2020/08/24(月) 01:19:16 

    >>126
    この前1歳半の娘にマスクつけて皮膚科に行ったら、赤ちゃんはつけなくて良いよ!熱中症の方が心配!と言われました。
    他の患者さんが子供がマスクしてないだろ!とか私たちに何か言ってこないようにと別室で待たせてくれたよ。

    0歳の子にテープとティッシュでマスクって…
    なんか色々としんどい世の中になってきたなあ。

    +16

    -0

  • 206. 匿名 2020/08/24(月) 01:24:52 

    そっすか。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2020/08/24(月) 02:17:15 

    >>204
    うちもそうです
    マスク生活になってから全く風邪を引かなくなった。
    そして幼稚園でヘルパンギーナや手足口病も流行ってない。小児科もすいてる。

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2020/08/24(月) 02:19:02 

    5歳以下はマスク必要なさそうだなんてそんな都合良いことあるのかな。。
    まだ分かってない事ばかりなのに。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2020/08/24(月) 02:39:59 

    5歳くらいだと自己判断も出来ないし
    スーパーとか人混みに行く時は親と一緒だろうし絶対着ける
    保育園や幼稚園でも基本は着けてた方がいいけど外遊び中は全体的に目が届くかわからないしたまに先生が用事かなんかで園児しかいない時間もあるからそういう時は着けてなくてもいいのかなと思う
    お昼寝中もマスク着ける保育園とかあるみたいだけどそれもそれで異変に気付きにくそうで怖い

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2020/08/24(月) 02:44:03 

    逆に大人が居ない登下校中の小学生とかに外してほしい
    うちは人通りが少ない田舎なので登下校中はマスクしなくてもいいと学校から連絡あったよ
    なんか小学生が登下校中に熱中症で倒れたらしい
    暑くてもマスク外したら駄目って言われたから外せなかったと言ってたって

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2020/08/24(月) 08:30:59 

    >>20
    ほんと最近マスクなし増えた
    ジジィのマスクなしとか入店拒否してほしいくらい

    +7

    -1

  • 212. 匿名 2020/08/24(月) 08:45:38 

    >>30
    小さい子ようマスクを売ってないから毎日間に合わないからじゃない?可愛いからじゃなく、布マスクのお母さんだって、出来る限りの工夫でしょ。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2020/08/24(月) 08:47:40 

    >>13
    私もそれ思いました!
    感染させないじゃなくって
    感染するリスクを考えたらマスクした方がいいんじゃないのかなって思いました。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2020/08/24(月) 09:05:36 

    この発表は夏に限定せず年中5歳以下はマスク不要ってこと?

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2020/08/24(月) 09:35:17 

    >>207
    横だけど、本当だ!
    幼稚園で毎年今頃流行る病気が流行ってない!というか誰もかかってないわ!

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2020/08/24(月) 09:51:30 

    >>126
    看護師です。
    マスク不足で変えられないからマスクの間にティッシュ挟んだら一瞬で窒息しそうになったからティッシュは危険だと思いました。
    その病院の人ちゃんと自分で試してみたのかな?拒否できない赤ちゃんにそんなことするのはちょっと酷いなぁ。

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2020/08/24(月) 10:55:33 

    信じた頭悪親がいそう。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2020/08/24(月) 11:27:44 

    >>21
    ただの虐待だね

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2020/08/24(月) 11:29:19 

    >>176
    子供は子供でも、低年齢な程 重症化の危険性は高いとの研究結果も出ていますから
    一概には言えないのでは?
    0歳児にいたっては 感染したら10%以上重症化のリスクがあるそうです。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2020/08/24(月) 11:53:12 

    この記事は?
    5歳未満のコロナウイルス保有量「大人の10~100倍」のナゾ(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    5歳未満のコロナウイルス保有量「大人の10~100倍」のナゾ(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     子供から大人に感染しているのか――。新型コロナウイルス感染者のうち、成人よりも幼児の方が多くのウイルスを保有していることが判明し、話題となっている。  研究結果を発表したのは、米シカゴの小児感染


    +0

    -0

  • 221. 匿名 2020/08/24(月) 11:56:21 

    もう誰も信じないし黙ってて

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2020/08/24(月) 12:37:52 

                    12歳以上の子どもは成人同様のマスク使用を、WHOとユニセフが提言 - ロイター
    12歳以上の子どもは成人同様のマスク使用を、WHOとユニセフが提言 - ロイターjp.reuters.com

    世界保健機関(WHO)は、新型コロナウイルス感染抑制対策として、12歳以上の子どもは成人と同様の条件で、また6─11歳の子どもはリスクに応じてマスクを着用するよう求める見解を示した。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2020/08/25(火) 08:43:50 

    >>218
    横だけど何が虐待なの?意味がわからない
    うちの子も5歳だけど屋内とかではマスクさせてるよ。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2020/08/25(火) 10:55:12 

    >>83
    横だけど
    病児の看護師さんから、親が根気強く説明してマスクを取らないように言って聞かせて見て聞かせれば、ちゃんと付けるって言われた。
    帽子をかぶらせるとの一緒って。
    本当かなぁ?と思いつつ説明して聞かせたらちゃんとするようになったよ。ちな1歳11か月。2歳未満にマスクなんて!って言われそうだけど(笑)どうしても付けないと行けない場所に行く時だけ付けてる。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2020/08/25(火) 14:32:28 

    >>223
    希望にさせたら良いのよ
    マスク付けたい?聞いてさ
    無理矢理付けさせたらいけない

    テドロス氏を侮辱に繋がるしね

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2020/08/25(火) 15:23:53 

    >>223
    1. 感染予防の科学的根拠はなく、マスクが気になり触ってしまうことで、かえってウイルス感染リスクを高める。
    2. 口呼吸になりがちで、口からウイルスや細菌を直接吸い込む。特に子どもの場合、歯並び、顔立ちの成長、成績への影響、自律神経への悪影響が医師から指摘されている。
    3. 低酸素症により免疫力の低下が起き、あらゆる感染症にかかりやすくなる。
    4. 呼吸器ウイルスに感染した場合、呼吸のたびに排出しているウイルスをマスクを着用することで、再度吸い込み、鼻腔から嗅覚神経に入り、脳に到達する。
    5. 熱中症にかかるリスクが高まる。
    6. サージカルマスクは大量の廃棄物になり、資源の無駄使いである。
    7. 布マスクは布の中の湿度を高め、不衛生であり、ウイルスによる呼吸器感染症リスクが最も高かったことがベトナムの医療機関からの報告で上がっている。

    コピペです。
    そもそも飛沫が防げるのは分かったけど、無症状者の飛沫にウィルスがいることは検証されてない。
    5%といわれているのを見かけたけど、そこから自分が無症状陽性者である確率かけたら
    0.000~の世界。
    上記のデメリット受け入れてまで子供もマスク必要なの?って話。

    +0

    -0

  • 227. 名無しの権兵衛 2020/08/26(水) 03:37:08 

    >>4 テドロスのおっさん、最初はマスクは無意味だと言ったくせに、後で180度方向転換して、自分はちゃっかりマスクしているんですよ。

     ↓


    今回の指針についてはテドロスが発表したとは書かれていませんが、私はこんな無責任なトップの率いる組織の言うことなんて信じられません。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。