-
1. 匿名 2020/08/23(日) 13:29:19
出典:www.sponichi.co.jp
安住アナは「40、50、60、70代の男の人は機嫌が悪そうに見える方が多いですよね。ちょっと難しい年ごろですからね。意外に男性って難しい年ごろが長いんですよ」と言い、「12、13歳くらいが非常に男の子は難しいって言われるんですけど、私の感覚で言うと、43歳から76歳くらいが難しいと思います」と独自の見解を示した。安住紳一郎アナ「43歳から76歳くらいが難しい」 男性について“独自解説”― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp安住紳一郎アナ「43歳から76歳くらいが難しい」 男性について“独自解説”
+364
-0
-
2. 匿名 2020/08/23(日) 13:29:54
それな+278
-9
-
3. 匿名 2020/08/23(日) 13:30:06
幅広すぎない?+505
-3
-
4. 匿名 2020/08/23(日) 13:30:38
76越えてからの人はもっと面倒くさい+417
-2
-
5. 匿名 2020/08/23(日) 13:30:41
老害は65歳から75歳までに多い気がする+356
-0
-
6. 匿名 2020/08/23(日) 13:30:52
幅広いけど、なんとなくわかる。+325
-1
-
7. 匿名 2020/08/23(日) 13:30:52
安住さんは47歳か+92
-2
-
8. 匿名 2020/08/23(日) 13:30:57
45過ぎたら男は一気に老ける(持論)+315
-2
-
9. 匿名 2020/08/23(日) 13:30:59
オッサン殆どやんw+185
-0
-
10. 匿名 2020/08/23(日) 13:31:15
は?+1
-5
-
11. 匿名 2020/08/23(日) 13:31:21
男は人生の半分も難しい生き物なのか。+150
-1
-
12. 匿名 2020/08/23(日) 13:31:30
難しいというより面倒くさい+242
-1
-
13. 匿名 2020/08/23(日) 13:31:34
褒め続けるのもしんどいですよね…
>「年齢とともにプライドみたいなものも出てくるしね。でもそのプライドをうまく利用すると、むしろ軽く3つくらいの家庭の電気料を補えたりするくらいの活用法もある。試しに男の人を褒めてみたら2日くらい食べ物与えなくても元気に暮らしてる。すごいちやほやしたら2日、3日食べ物いらないと思う」と話した。+192
-2
-
14. 匿名 2020/08/23(日) 13:31:36
なげーよw+14
-4
-
15. 匿名 2020/08/23(日) 13:31:43
むしろ76歳から面倒くさいのがなくなる人を見たことがない
76歳で面倒ならずっと面倒+191
-1
-
16. 匿名 2020/08/23(日) 13:31:57
オヤジの偉そうな勘違いっぷりは異常だもんね+198
-0
-
17. 匿名 2020/08/23(日) 13:32:04
わかるわー
良いおじさんになる人も稀にいるけど、中年の男の人はこじらせてる人多い+236
-1
-
18. 匿名 2020/08/23(日) 13:32:16
安住アナも難しいの?+26
-2
-
19. 匿名 2020/08/23(日) 13:32:47
あずみん見てるー?
トピ立ったわよー(≧∇≦)b+80
-2
-
20. 匿名 2020/08/23(日) 13:32:55
バブル世代がとにかく無理
会社では口だけの役立たず+123
-4
-
21. 匿名 2020/08/23(日) 13:33:03
おばちゃんの方が優しい+133
-5
-
22. 匿名 2020/08/23(日) 13:33:11
難しい期間長すぎ
めんどくさい生き物+37
-1
-
23. 匿名 2020/08/23(日) 13:33:22
オッサンってことか
おじいさんになるとまた違うステージに上がる感じだもんね
キツイおじいさんもいるけども+86
-1
-
24. 匿名 2020/08/23(日) 13:33:31
この人すき+36
-4
-
25. 匿名 2020/08/23(日) 13:33:35
どの年齢も自分で自分の機嫌コントロールできない人は終わってるわ+232
-4
-
26. 匿名 2020/08/23(日) 13:33:44
>>8
女は35+17
-33
-
27. 匿名 2020/08/23(日) 13:33:51
おじさんのほとんどじゃん+23
-0
-
28. 匿名 2020/08/23(日) 13:33:57
43から76って長すぎて絶望+90
-0
-
29. 匿名 2020/08/23(日) 13:33:58
+126
-0
-
30. 匿名 2020/08/23(日) 13:34:54
ずっとめんどくさいよ+40
-0
-
31. 匿名 2020/08/23(日) 13:34:54
たけしという1番難しいおじいちゃんと番組作ってるの凄い+152
-0
-
32. 匿名 2020/08/23(日) 13:34:56
旦那44だけど、年々面倒になるわ。
あと30年これが続くのか…+99
-0
-
33. 匿名 2020/08/23(日) 13:35:18
旦那48歳が若作りな服装して職場の若者とはしゃいでるけどそれより煙草と酒と揚げ物控えて加齢臭とブヨブヨ体型と肌のボツボツ減らせと思う。
若い女にモテたいと言ってたがそこじゃない。
+125
-2
-
34. 匿名 2020/08/23(日) 13:35:25
つまりずっとじゃん+39
-1
-
35. 匿名 2020/08/23(日) 13:35:26
男はこういう生き物だからって語った記事読むとわがままな男のライターだなってすぐわかる
女に我慢させてこんな風に接して欲しいって願望しか伝わらない+133
-1
-
36. 匿名 2020/08/23(日) 13:35:48
ほんとに!!ろくなやついない!+29
-1
-
37. 匿名 2020/08/23(日) 13:36:04
>>13
どういう状況なの?ww
完全に飼ってるよね+113
-0
-
38. 匿名 2020/08/23(日) 13:36:26
>>8
女もじゃない?人間はそういうものなのかな+78
-6
-
39. 匿名 2020/08/23(日) 13:36:56
>>25
これは女でも同じだよね
男でも女でも自分の機嫌すらコントロールできない人は周りを地獄にするか、自分を地獄にする。+118
-1
-
40. 匿名 2020/08/23(日) 13:37:02
騙されたり傷付いたりしてるうちに疑り深くて面倒くさくなるのは仕方ない+8
-3
-
41. 匿名 2020/08/23(日) 13:37:27
>>33
33さんはそれを見てどんな対応してるのか気になる+12
-0
-
42. 匿名 2020/08/23(日) 13:37:39
今年配の人って自分の感情のコントロールとか子供の頃に教わらなかっただろうし
普通に生きてたつもりがいつの間にか時代が変わって気付いたら取り残されて嫌われてるって感じになってそう
そう考えるとおじさんも生き辛いのかも
それを若者や女性にぶつけるおっさんは消えろと思うけど+76
-1
-
43. 匿名 2020/08/23(日) 13:37:46
自虐史観刷り込まれた団塊の世代(1947年~1949年生まれ)が一番のクズ+50
-3
-
44. 匿名 2020/08/23(日) 13:38:36
要するに褒めちぎってくれってこと?+12
-0
-
45. 匿名 2020/08/23(日) 13:38:38
>>38
いや、女は30で一気に老ける人が多い。+26
-28
-
46. 匿名 2020/08/23(日) 13:39:09
だから自殺しちゃうん?+1
-0
-
47. 匿名 2020/08/23(日) 13:40:04
>>25
不機嫌で周りに気を使わせるやつ大嫌い+96
-4
-
48. 匿名 2020/08/23(日) 13:40:18
年取るってみんなが自然にとっていくことだから難しくないと思ってたけど、その年齢ごとの自分なりの着地点見つけていかないと逆にしんどくなるのかもしれないなと最近気づいた。
それは何かを諦めてかもしれないし、何かに必死でしがみついてかもしれないけど、自分で一旦通過点決めないといけないのかも。+11
-0
-
49. 匿名 2020/08/23(日) 13:40:45
>>31
昨日もわけわかんないこと言い出したたけしを
見事に無視して次の話題に移っててさすが!と思ったわ+93
-0
-
50. 匿名 2020/08/23(日) 13:41:06
>>25
ガル民にいっぱいいるな+5
-1
-
51. 匿名 2020/08/23(日) 13:41:46
>>8
探偵ナイトスクープ見てて、同年代の依頼者の老け具合に驚く。私もテレビに映ったらあんな感じかと。+70
-1
-
52. 匿名 2020/08/23(日) 13:42:39
確かに中年層から年寄りのおっさんて笑っててもどこか険ある人多いわ+14
-0
-
53. 匿名 2020/08/23(日) 13:42:47
ニコニコしてありがとうね〜が口癖のおばあちゃんいるけど、みんなのアイドルって感じだわ
あんな感じに年を取りたいけどなかなか難しいんだろうな〜+14
-1
-
54. 匿名 2020/08/23(日) 13:43:01
たしかにうちの父親も40,50は難しそうだった。
60過ぎてからは容易になったようだ
(何がだよ笑)+28
-0
-
55. 匿名 2020/08/23(日) 13:43:44
>>1
40歳過ぎたジジイは男じゃないと思ってる+25
-2
-
56. 匿名 2020/08/23(日) 13:44:07
>>13
プライドだけは高いから、下から誉めてやれば、調子に乗せればいいと。中年男性服兼ね持ってるよ、と。+40
-0
-
57. 匿名 2020/08/23(日) 13:44:56
変にプライド持っちゃうからかな?
若い頃は笑って?許されてたことも許されなくなる雰囲気。昔は「男子たるもの~」なんて言われてたからそういう刷り込みみたいなものもあるのかな?+8
-0
-
58. 匿名 2020/08/23(日) 13:45:27
>>1
43才以上で あずみんの
周囲のTBS関係のひとって、、、めんどくさそうだよ+21
-0
-
59. 匿名 2020/08/23(日) 13:45:35
わかる。素直に「へぇ〜そうなんだ」って言わなくなる。+30
-1
-
60. 匿名 2020/08/23(日) 13:45:49
老化によって前頭葉が萎縮して、忍耐力が落ちるんだっけ?+38
-0
-
61. 匿名 2020/08/23(日) 13:46:38
最近の中年オヤジって、まだまだ俺は若い!イケてる!とか思ってる人多くない?
背中に変な英語書いてあるピチピチのシャツ着てたり、若いことまだ付き合えると思ってたり。
男ってだけで持ち上げられて下駄履かせてもらって、なんかプライドあるんだろうなぁ。+45
-0
-
62. 匿名 2020/08/23(日) 13:46:47
>>8
白髪だらけの人とかいるもんね。
女性よりも見た目に頓着しなかったりそこら辺自然体にってことで染めたりしないんだろうけど。+20
-0
-
63. 匿名 2020/08/23(日) 13:47:24
>>56
変な漢字変換と予測されちゃう(;つД`)
>中年男性カネ持ってる、
と書きたかったのに+1
-0
-
64. 匿名 2020/08/23(日) 13:48:04
>>1
何か分かるけど、、
と言うか簡単に言えば赤ちゃん返り?理性が無くなると言うか+12
-0
-
65. 匿名 2020/08/23(日) 13:48:16
後半全部じゃない
40すぎは変な人多いよね
年取ると前頭葉が劣化してキレやすくなるし頭も悪くなってくるからだとおもうけど+27
-0
-
66. 匿名 2020/08/23(日) 13:48:26
うちの旦那41歳。やっとまともな父親に
なったと思ったのに、今度は面倒くさくなるんだ…+12
-0
-
67. 匿名 2020/08/23(日) 13:48:28
長いなぁ~+7
-0
-
68. 匿名 2020/08/23(日) 13:49:27
会社で43歳から60歳までの上司と仕事してる旦那って凄いんだな。
そんな旦那ももう少しで43歳。
若くて扱い安いうちに色々躾けておいて良かった。
このまま仲良く年取っていきたいな。+9
-5
-
69. 匿名 2020/08/23(日) 13:49:41
>>45
なんでだろうね
出産とか結婚とかキャリアとかで悩むから?+4
-3
-
70. 匿名 2020/08/23(日) 13:50:20
>>49
同じタケシ相手でも太一は相当ヨイショしてる。付き合いの長さか自信かフィールドの違いか。+12
-1
-
71. 匿名 2020/08/23(日) 13:51:36
自分女だけど、難しくなっていきそうな兆しを最近感じる。気を付けないと。。+24
-0
-
72. 匿名 2020/08/23(日) 13:52:02
>>13
男って本当めんどくさい
うちの旦那も褒めて欲しいみたい
本当に素晴らしいと思ったら褒めるけど、そうじゃないのに褒めるなんて私にはできない
例えばご飯を率先して作ってくれたけど、作ってくれたご飯が美味しくない時とかさ・・・
作ってくれた事にはありがとうって言うけど。
私は男性を伸ばせるタイプじゃないな。
ダメな嫁でごめんなさい+74
-2
-
73. 匿名 2020/08/23(日) 13:53:16
>>64
そうそう。それで100歳で0歳になるらしいよw
うちのじいさんが言ってた+1
-0
-
74. 匿名 2020/08/23(日) 13:53:22
>>3
40過ぎたらめんどくさいオッサン化するって意味にも思えたw+35
-1
-
75. 匿名 2020/08/23(日) 13:53:46
安住さんが、チヤホヤしたら2、3日ご飯いらないっていったのは、あながち間違ってないと思う。
私は夫をめちゃくちゃ褒めるんだけど、
仕事しながら家事全部できるようになった。
この前入院して、いま療養中なんだけど、夏休みの小学生の子ども2人見ながら仕事(自営)も通常通りこなして三食ご飯作ってくれて家はピカピカ。
しかも機嫌もいい。
私はとにかく夫の話(けっこうお喋り)に全部機嫌よく、楽しく相槌うって、褒めまくってるだけ。
昔は何もしてくれなくて育児ノイローゼになってたのが嘘みたい。+23
-4
-
76. 匿名 2020/08/23(日) 13:55:58
>>31
難しいか?
口うるさいけど話分かるし心広いし
安住君を信頼して乗っかってる感じが好き。
あと、タモリと爆笑問題とか。+9
-4
-
77. 匿名 2020/08/23(日) 13:56:14
>>3
人生の半分
男はみんなめんどくさいって事か
+36
-0
-
78. 匿名 2020/08/23(日) 13:56:28
うちの旦那、40越えたくらいからすごくプライド高くなった気がする。仕事でのステイタスも上がったからか、なんか面倒くさいおっさんになったなーと思ってた。これからもっと面倒くさくなってくのかな、いやだなぁ。+25
-1
-
79. 匿名 2020/08/23(日) 13:56:30
>>38
人生の折り返し地点だからですかね〜+6
-0
-
80. 匿名 2020/08/23(日) 13:58:04
そこまで年を取ったら、周りの人のご機嫌なんて
いちいち、取りたくもないだろうし
取る必要がなくなるから、ワガママ、頑固って言われるんじゃないかなぁ?
だって、人間って少なからず周りと摩擦を起こさないために良い人を演じてる部分ってない?
もう、老害って言われても関係ないんだよ、
きっと。+4
-0
-
81. 匿名 2020/08/23(日) 13:58:30
え、だからって良い歳した大人なのに、30年近くご機嫌とれってこと?
自分のご機嫌は自分で取れよ+32
-0
-
82. 匿名 2020/08/23(日) 13:58:42
安住さんのラジオ日曜天国、おもしろいよ+14
-1
-
83. 匿名 2020/08/23(日) 13:58:50
お前が一番難しい+1
-7
-
84. 匿名 2020/08/23(日) 13:59:05
何でだろ?仕事での地位が高くなるから?+0
-0
-
85. 匿名 2020/08/23(日) 14:00:01
>>49
未成年の有名人にかなり失礼な下ネタ言ってたね。
相手にせず自然にスルーしてさすが安住だと思ってた。
たけしは同年代の孫がいるはず。十二分に金銭的な恩恵受けてるだろうけど十代の孫には嫌なじいさんだろうな+29
-0
-
86. 匿名 2020/08/23(日) 14:00:02
女性は50代
殆んどしんどい。
+15
-0
-
87. 匿名 2020/08/23(日) 14:00:25
>>8
女も45だよ+13
-2
-
88. 匿名 2020/08/23(日) 14:01:55
55
でも大体やらかす(性犯罪含め)の40から上
70過ぎのキモじじいが十代の子とかに手出す事件とか聞くと憎悪しかない。マジ○ねと思う+6
-0
-
89. 匿名 2020/08/23(日) 14:03:11
男性の平均寿命って81歳だし76まで面倒くさいってことは43過ぎたら死ぬまでほぼずっと面倒くさいってことか…+20
-0
-
90. 匿名 2020/08/23(日) 14:03:13
>>41
30代はまだ節制してたけど今じゃ聞く耳持たないので放置です。
食事は栄養バランス考えた物出してますけど陰で揚げ物三昧です。
40過ぎてから若い子好きを出してきたので諦めてます。+12
-0
-
91. 匿名 2020/08/23(日) 14:03:23
>>45
それはない。余程自分に無頓着なら分かるが。+15
-0
-
92. 匿名 2020/08/23(日) 14:03:53
>>13
女性だって褒められたいよ
褒めてくれたら何品でも出せるし掃除洗濯もテキパキできる
自分だけ褒めて褒めては甘え過ぎ+126
-1
-
93. 匿名 2020/08/23(日) 14:04:03
>>4
まあ男って76ぐらいでだいたい死ぬんじゃない?そこ越えて元気なジジイで厄介な奴はほんとに厄介だけど。+38
-0
-
94. 匿名 2020/08/23(日) 14:05:33
>>35
ほんとそれ
男は甘え過ぎ+39
-0
-
95. 匿名 2020/08/23(日) 14:05:57
なにそれ
相手したられないから隔離施設で男同士でなんとかしてくれや+2
-0
-
96. 匿名 2020/08/23(日) 14:13:03
>>78
プライド高くなった→自信なくなった
かもしれない。
地位とか目に見えるものはランクアップしたけど、体力とか身体的な部分に衰えを感じてるのかも。
アラフィフくらいになった上司ってみなそんな感じだったので。
家で家族にだともっとめんどくさい人になってそうって人多かった。+15
-1
-
97. 匿名 2020/08/23(日) 14:13:48
私だって誉めてほしいんだけど!
オジサンめんどくせー+9
-0
-
98. 匿名 2020/08/23(日) 14:14:27
こうやって自覚ある人ならいいよね。
接客業してると、あなたの奥さんではありませんが?と言いたくなる人たくさんいる。100円だけだして無言で立ってるからこちらは…?て聞いたらライターだよ!ちっ!気がきかねーなとグチグチ文句言われた。んなもん、わかるかい!!60代くらいかな。ほんとに嫌い。+22
-0
-
99. 匿名 2020/08/23(日) 14:20:34
>>35
男が甘えたい時出してる5つのサインを理解すれば仲が深まる?!みたいなの読んだけど自分勝手すぎて笑えた
絶対書いてるの男+36
-0
-
100. 匿名 2020/08/23(日) 14:20:37
女性は美味しいもの食べたり、おしゃべりしたり、綺麗なものを見たりで機嫌良くする自浄作用があるけど、男性には無いらしいよ。だからちやほやしてくれるキャバに金を出してでも行く、奥さんが不機嫌だと浮気する。
まあ要するに幼稚園レベルの子どもと同じということです。
だからって女性が褒めて立ててっていうのを当たり前みたいに求められるのは違うと思うけど。
逆に会社で出世したいとかなら分かりやすく男性上司を褒めとくといい。女性には嫌われるけど。+18
-0
-
101. 匿名 2020/08/23(日) 14:21:06
>>8
50過ぎたら目も当てられない+16
-4
-
102. 匿名 2020/08/23(日) 14:23:03
>>85
何言ったの?+3
-0
-
103. 匿名 2020/08/23(日) 14:23:56
>>1
わかる
男の更年期こじらせると更生できない+17
-0
-
104. 匿名 2020/08/23(日) 14:27:24
>>13
よく男性は褒めて育てろって言うけど、本当はどうなんだろ?
私は、年の差婚の夫を褒めてたら超モラハラの超勘違いバカになった。パチンコで隠れ借金も見つかり、私と結婚したせいだと全て私のせいなんだって。褒める事は、人によって危険でもあると思う+74
-1
-
105. 匿名 2020/08/23(日) 14:32:19
51歳の未婚のオッサンにストーカーされてんだけど
どうすりゃいいの安住さん教えて+6
-0
-
106. 匿名 2020/08/23(日) 14:34:47
>>86 ホントそれ。こんなに物事に対する記憶力や理解力や集中力・体力・意欲・気力・活力が別人みたいなレベルにまで落ちるなんてこの年齢になるまで知らなかった。
しんどくない日なんて皆無と言っても過言ではない感じ。
朝起きた時からグッタリしてる事もしょっちゅう。
しんどいよね。(-_-;)
+17
-0
-
107. 匿名 2020/08/23(日) 14:35:01
>>61
背中に変な英語書いてあるピチピチのシャツ着て
ってww
少数派だと思うよ~+7
-0
-
108. 匿名 2020/08/23(日) 14:39:01
>>44
それだと無駄に調子にのりそう+2
-0
-
109. 匿名 2020/08/23(日) 14:40:13
長いよ!+0
-0
-
110. 匿名 2020/08/23(日) 14:43:19
>>104
年の差婚なんて、奥様(が年下だと仮定して)がお姫様のように振る舞えると思っていたけど、亭主関白の人もいるよね
離婚をほのめかせば、捨てられまいとして少しはマシになるかもよ?
てか、別れちゃえw
+35
-0
-
111. 匿名 2020/08/23(日) 14:43:19
女は共感されたい、男は褒められたい
どっちもほどほどにやる
好きだからやることもあるしめんどいからやることもあるよ+1
-0
-
112. 匿名 2020/08/23(日) 14:44:52
>>55
でも安住さんは好きよ+10
-0
-
113. 匿名 2020/08/23(日) 14:45:46
>>33
いっそ保険金を増額…+20
-0
-
114. 匿名 2020/08/23(日) 14:50:21
>>86
50半だけど、若い頃には50代ともなれば、閉経してやれやれwとなっているかと思いきや(生理が重いタイプなので)、筋腫持ちで全然閉経する気配もなく、昼寝なしでは暮らせず、顔のシミシワは増加の一途で、本当なーんにも良いことがない
まあお金の心配は一先ずないかな?貧乏性だから生活の質は全然変わらないけど+2
-0
-
115. 匿名 2020/08/23(日) 14:59:25
あずみんは、出世コースに乗っているんだから、大変とはいいつつも充実してるんじゃないかな?
フリーとしての引く手も数多だろうし
定年後はフリーで確定でしょ
大半の人は出世コースから外れてこの先どうしようかと悩みつつ落とし所を見つけるんだよ
そこまで不幸でもないさ
+14
-0
-
116. 匿名 2020/08/23(日) 15:01:35
>>61
うちの夫だ、ピチピチの英字Tシャツwそして夏場でも先の尖ったクソダサい靴www+6
-0
-
117. 匿名 2020/08/23(日) 15:04:08
私がここ数ヶ月で目撃したクレーマーとか、子供や妊婦に向かって怒鳴っているのは、全員が老人の男。+28
-0
-
118. 匿名 2020/08/23(日) 15:06:31
>>86
そんなに色々しんどいのにガルちゃんやる気力は
あるんだ?
+2
-4
-
119. 匿名 2020/08/23(日) 15:24:21
>>33
すごく同感。飲みたい、食べたい、あれもこれもと欲ばかり大きいのが体に表れている。
自己評価高くて、自分の姿を客観的に見れない。
枯れ気味な人の方がさっぱりして好感もてる。
+15
-0
-
120. 匿名 2020/08/23(日) 15:30:20
>>61
バブル時代のトレンディドラマっていうのかな?昔は中年オヤジと新人女子が不倫して女が本気になっちゃうみたいなの多くない?笑
でも昔とは男が使う額が違うんだろうね。+9
-0
-
121. 匿名 2020/08/23(日) 15:35:30
車運転してると、店の駐車場から道路に出ようとしてる時なんかに、こちらが出ようとしてるのわかってて、出入り口を塞いで出られないようブロックして赤信号停車するのは9割が40代以上の男。
車マナーは地域性にもよるから、前住んでたところはブロックされることは少なかったけど。+7
-0
-
122. 匿名 2020/08/23(日) 15:40:25
やっぱりこの人頭悪いね。馬鹿馬鹿しいことしか言わない。+1
-6
-
123. 匿名 2020/08/23(日) 15:48:12
長えわ+2
-0
-
124. 匿名 2020/08/23(日) 15:49:41
芦田愛菜ちゃんのスマホのCM
販売スタッフというかホステス扱いだなーて感じするんだけど
あのオジサンみたいにおだてられてニコニコしてくれるならまだいいけどさ、
実際は操作分からんて店に通ったり、俺に気があるとストーカーになりそうで心配になる。+17
-0
-
125. 匿名 2020/08/23(日) 15:53:19
>>59
知ったか
または
昔はこうだったんだよね
という選択肢ができるよね。+2
-0
-
126. 匿名 2020/08/23(日) 15:55:17
>>31
たけしは、ギャラ高いし、
コロナ禍で見直し対象だと思う。+8
-1
-
127. 匿名 2020/08/23(日) 16:05:52
>>13
これって男同士の話かな?
女は妻も部下も店員も同じく自分に尽くす存在だと思ってる爺が多い気がする。+28
-0
-
128. 匿名 2020/08/23(日) 16:15:27
確かにこの年代の男の人は、神のような人格を持った人もいれば
意地くそ悪くてろくでもない人もいる。褒めてもらっているか
いないかの差なのかな。
安住さん、そろそろ結婚するんじゃないかと
思っていましたが、気難しすぎて振られちゃった?
電撃発表があるのかな?物腰が柔らかくなったのも
年齢のせい?+1
-2
-
129. 匿名 2020/08/23(日) 16:21:25
>>61
40半ばで20代女子狙えるラストチャンス!と奮ってるオジサンいるよね+13
-0
-
130. 匿名 2020/08/23(日) 16:34:32
>>33
すごく同感。飲みたい、食べたい、あれもこれもと欲ばかり大きいのが体に表れている。
自己評価高くて、自分の姿を客観的に見れない。
枯れ気味な人の方がさっぱりして好感もてる。
+8
-0
-
131. 匿名 2020/08/23(日) 16:39:11
近くのチェーン店スーパーの店長50くらい?もこんな感じ。
電話で「ウズラ?無い無い!そんなに売れねぇから!」と怒鳴り声が丸聞こえでビックリしたよ。
見るたび不機嫌そうな睨むようなギラついた眼で怖いんだよね。+5
-0
-
132. 匿名 2020/08/23(日) 16:41:06
>>100
不倫に誘われない?+2
-0
-
133. 匿名 2020/08/23(日) 16:58:47
>>104
それは褒めるシチュエーションとかやり方が違うんじゃない?
褒めると甘やかすはまた違うと思う
褒めるのは、何かしてくれて嬉しかった時とか好ましい行動には「嬉しい」「ありがとう」を言う
そうするとそれが定着してまたやってくれるようになる
本当は出来るのに先回りして何でもやってしまったり、本人の要望に物とかお金で解決するのは甘やかす
嬉しい、ありがとうを言いすぎて悪いって事はないと思う
少なくてもモラハラ勘違いになならないよ+2
-4
-
134. 匿名 2020/08/23(日) 17:10:15
安住さんなんて仕事ができる上に愛されキャラでイージーモードなんじゃないの?+4
-1
-
135. 匿名 2020/08/23(日) 17:23:55
>>49
軍団はヨイショする人しかいないしね…+7
-0
-
136. 匿名 2020/08/23(日) 17:33:54
もうみんな女の子として
育て上げてくれ
めんどくさいんだよ!!+7
-0
-
137. 匿名 2020/08/23(日) 17:50:57
仕事柄、夫婦と接すること多いけど
旦那さんは大体ブスッとした顔とか無表情でこわい
ただ笑顔でニコニコしているだけで天使に見える+5
-0
-
138. 匿名 2020/08/23(日) 18:07:00
>>7
同年齢は堺雅人、大泉洋、Gackt、イチロー、稲垣吾郎など+1
-0
-
139. 匿名 2020/08/23(日) 18:12:54
>>104
それは104さんだけの責任じゃないと思う
旦那さんの元々持っていた気質とか、たまたま旦那さんの周りにそういう人物が多いとか
努力で人間関係を良好に保つには限界があると思う
自分の努力がよかったから円満ですっていう奥さんたまにいるけど、
人生なめてて傲慢だと思うわ+7
-0
-
140. 匿名 2020/08/23(日) 18:48:21
>>13
ほんとしんどい。
褒め続けるのをやり過ぎると馬鹿じゃないかと思うようになる。調子のるし褒め過ぎ厳禁だよね、男って。+15
-0
-
141. 匿名 2020/08/23(日) 18:56:38
>>25
私ですわ・・・+0
-0
-
142. 匿名 2020/08/23(日) 19:06:16
男女の特徴によるものと
生活習慣によるものがありそう
女性は横社会ぎみなのに対して男性は縦社会。
自分が上に行ったら上から目線
また下から敬ってもらえないイライラだったり。
女性より横のつながりで発散する術ないし。
生活習慣てのは
まだまだ男社会で会社で支持できる立場なのを引きずってるんじゃないかな。
その男のプライドとやらを解消するために会社や家庭で女性が虐げられる仕組みがまだまだ残ってると感じる。
個別ではなくあくまで全体的な話ね。
+5
-0
-
143. 匿名 2020/08/23(日) 19:35:42
てかなんでこっちが機嫌とってやらないとならないのか、おだてられたがってる男まじでウザイから無視してるけどずっとかまってちゃんアピール俺サマアピールしてるきもジジイ多過ぎ+4
-0
-
144. 匿名 2020/08/23(日) 19:39:38
あずみんは性的にはオスだけど心の7割女以上に濃いめのオバサンだから、同世代のおじさんに対して気持ち悪い!って見てる部分と少しわかるようなそんなかんじなんじゃない?
今どき女にはなかなかいないくらいの根っからのオバサン男あずみん+10
-0
-
145. 匿名 2020/08/23(日) 19:41:40
こういう不機嫌爺の目の前で、わざと若い男を褒めまくってる。
爺の若い男への嫉妬は凄まじい。
+12
-0
-
146. 匿名 2020/08/23(日) 20:14:03
>>145
嫉妬は女性の専売特許じゃないよね。
女性の嫉妬がすごいと言われるのは
ある意味わかりやすいのかもね。
男性のそれは、表に出さずネチネチと、歴史で言えばクニ同士の争い起こしたり会社の立場使ってエグいことしたりと
そういうイメージ。+10
-0
-
147. 匿名 2020/08/23(日) 20:57:44
>>29
私もこれが浮かんだ+2
-0
-
148. 匿名 2020/08/23(日) 21:12:35
>>8
女も若く見えるのは30代くらいまでだと思う。
女優さんとか見てても、40過ぎると貫禄でてくる。+6
-2
-
149. 匿名 2020/08/23(日) 21:22:42
>>104
おばかさんを褒めたりしたら
単純なので、世界で一番俺が偉い!と思って
やりたい放題しだすよ
アメとムチ
使い分けないと+8
-0
-
150. 匿名 2020/08/23(日) 21:23:44
40代は人生がしんどかった
マジでしんどかった+2
-0
-
151. 匿名 2020/08/23(日) 22:17:52
>>8
私のまったく同じ持論です!
42.43あたりが仕事もできて魅力的にみえ、45すぎると一気に老ける。+6
-3
-
152. 匿名 2020/08/23(日) 22:24:03
会社、社会で自分の感情コントロールできない人を集めて躾し直す研修施設ないのかな。一人いるだけで、会社が嫌になるよね。+5
-0
-
153. 匿名 2020/08/23(日) 22:42:04
>>143
てかさ、盲点だったんだけど
そんなに褒めて欲しいんだったら
男同士で褒めればよくないw
お互いの気持ちわかって
褒めあって
優しい世界やんw+9
-0
-
154. 匿名 2020/08/23(日) 23:44:34
>>47
自分の機嫌ぐらい自分でとんなきゃいけないよね。+3
-0
-
155. 匿名 2020/08/24(月) 00:27:14
>>13
褒め続けた結果ますます難しい年頃が長引くんじゃないかと思う
あいつらすぐ図に乗るから、やや元気がないぐらいでずっといてほしいわ
犬猫や子どもみたいに可愛けりゃ褒めて褒めて甘やかしたくもなるけどね
大人なんだから自分の機嫌ぐらい自分でとれよ
ちょっとデキのいい子どものほうがよっぽど聞き分けいいよね
って内心思ってる
馬鹿が恥さらしてることに気付かずに生きてて可哀想にって+12
-0
-
156. 匿名 2020/08/24(月) 00:48:47
>>33
48歳既婚男性の「若い女にモテたい」ってまず叶わない夢だよね
叶ってる人は願わずともそうなってる
そちら側の民ではなかったと早めに気付いて諦めてほしい
七夕の短冊にでも書いとけってなる
+5
-0
-
157. 匿名 2020/08/24(月) 01:31:30
定年前後のおじいちゃんは面倒。+3
-0
-
158. 匿名 2020/08/24(月) 05:20:56
>>99
犬が甘えたい時のサインの記事とかあるよね。
ペットみたいだね。+0
-0
-
159. 匿名 2020/08/24(月) 05:27:45
>>155
褒め続けたから、お客様は神様ダロー!みたいになっちゃたんじゃないかね。
周りには嫌われてるから、目新しい人みつけて隙あらばロックオン!されちゃうから触るな祟り。+5
-0
-
160. 匿名 2020/08/24(月) 07:18:35
65歳同士くらいの男性のいざこざは、言った言わない問題に発展してこじれる。+1
-0
-
161. 匿名 2020/08/24(月) 08:25:52
だからクソじじいと呼びたくなる+4
-0
-
162. 匿名 2020/08/24(月) 09:09:31
こんなのになるの?いやだ歳とりたくない+1
-0
-
163. 匿名 2020/08/24(月) 12:35:53
『嫉妬』
『嫌い』
感情感じは全ておんなが付くけど男の方が数千倍嫉妬心ひどい。
男の嫉妬は全て殺人に直結する。+3
-0
-
164. 匿名 2020/08/24(月) 15:07:41
>>5
団塊世代かな。癖強いよね。クレームつけるのもだいたいこの世代。+2
-0
-
165. 匿名 2020/08/24(月) 15:59:19
>>61
ラインとかSNSに若い時の写真送ってきたり載せたりして
22の俺(笑)とかやりがちw
反応しないと面倒なのでかっこいいー若いーと一応反応する。
そしてそういう写真全部謎のしかめっ面。ヤンキーみたいなやつ。
うまく説明できないけどw+2
-0
-
166. 匿名 2020/08/24(月) 20:51:59
>>104です
皆さん、コメントありがとうございます!
約20上の夫は、信号待ち、歩く道、暑いので飲み物をすすめるだけで大声でキレ怒鳴り散らします。怖くて辛くてたまりません。でも考えが古いのですが結婚した以上、何があっても思いやり、添い遂げるのが結婚だと育ってきたので、私が踏み出せなくて。夫はことある事に『離婚だ!』と叫び、結婚生活を続けるには私が謝るのしか方法がなくて。
おもいやり、支え合う夫婦になりたいのに、相手を地獄に落ちるまで罵る夫は人として信じられない自分もいます
+3
-0
-
167. 匿名 2020/08/25(火) 01:49:12
>>166
失礼を承知で書き込みしますが
旦那様認知症の疑いがありませんでしょうか。
うちの父は認知症を発症してから、すぐ怒鳴る、母をののしる
僻みっぽくなる、人格が変わってしまいました。
念のため病院で調べたほうがよろしいのでは?
早期発見大事です。+2
-1
-
168. 匿名 2020/08/26(水) 02:48:32
>>1
男にも更年期障害あるからね
思えばSMAP揉めたのも40の頭
女は身体の合図もあるし、CMやら(命の母とか)世間が教えてくれるから対策できるけど、男は更年期すら頭にも浮かばずに70くらいまで迷走しちゃうのが多いんじゃないの+0
-0
-
169. 匿名 2020/08/31(月) 23:59:40
>>33
48歳の夫だけど援助交際で貯蓄使い果たしそうになってる。モテてるつもりで頭おかしくなってるよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する