-
1. 匿名 2020/08/22(土) 22:35:42
+7
-22
-
2. 匿名 2020/08/22(土) 22:36:39
本当に雷すごくて怖かった+202
-3
-
3. 匿名 2020/08/22(土) 22:36:57
一瞬テレビが消えた+47
-2
-
4. 匿名 2020/08/22(土) 22:37:11
>>1
停電も断水もきついね。+339
-3
-
5. 匿名 2020/08/22(土) 22:37:23
同じ埼玉だけど越谷は雨だけだったよ+69
-2
-
6. 匿名 2020/08/22(土) 22:37:38
埼玉住みだけど
今割りと涼しいからまだ良かったかもね
停電で暑いのはつらい+204
-2
-
7. 匿名 2020/08/22(土) 22:37:39
停電したね+17
-1
-
8. 匿名 2020/08/22(土) 22:37:44
暑いのに断水は辛いね。早く復旧しますように+192
-5
-
9. 匿名 2020/08/22(土) 22:37:45
その時間神奈川県でもピカッとなってて怖かったわ
今の時間がピークかなこちらは
どんどん温暖化の影響ひどくなるね
なんとかならないものか+107
-1
-
10. 匿名 2020/08/22(土) 22:37:49
落ちて埼玉+9
-48
-
11. 匿名 2020/08/22(土) 22:38:23
別の用事で検索して、なんか異常にコメント少なくねって思って開いたら立ってまだ3分くらいだったww+5
-1
-
12. 匿名 2020/08/22(土) 22:38:26
予告無しの断水はキツい+166
-0
-
13. 匿名 2020/08/22(土) 22:38:40
猛暑だから断水停電は命に関わるよね……+193
-2
-
14. 匿名 2020/08/22(土) 22:38:42
お風呂入れない+30
-2
-
15. 匿名 2020/08/22(土) 22:38:48
鴻巣に友達いるから心配…でもわざわざ連絡しない方がいいかな+11
-8
-
16. 匿名 2020/08/22(土) 22:39:03
停電とかは大丈夫なのかな??この猛暑で停電とかになったら熱中症になっちゃう!!+82
-1
-
17. 匿名 2020/08/22(土) 22:39:26
雷だけで断水になるんだね
いくらなんでも復旧すぐするんでしょ+69
-2
-
18. 匿名 2020/08/22(土) 22:39:57
こうのす市って読むんだね+43
-16
-
19. 匿名 2020/08/22(土) 22:40:53
埼玉だけど今日としまえん行ってたから全然知らなかった+7
-0
-
20. 匿名 2020/08/22(土) 22:41:35
前に鴻巣付近に住んでた
停電じゃなくて断水でまだ良かったね
この夏の時期に停電はきつい
一刻も早く復旧することを願うわ+43
-0
-
21. 匿名 2020/08/22(土) 22:41:40
「鴻巣市によりますと22日午後6時10分ごろ、市内の吹上第二浄水場で落雷の影響で浄水場の電気設備が動かなくなり、水を送れない状態になっています」
早く復旧されますように..+105
-0
-
22. 匿名 2020/08/22(土) 22:41:49
川越は雨も降らなかったし雷もそこまてだったよ
鴻巣早くよくなると良いですね
暑いから大変だけど停電でエアコン付けられないよりはまだマシかな?
早く良くなる事を祈ってるよ+30
-1
-
23. 匿名 2020/08/22(土) 22:41:49
さいたま市ですが、結局雨振らなかったです。
遠くで雷が光っていましたが、鴻巣のあたりだったんですね。
早く復旧しますように。+66
-2
-
24. 匿名 2020/08/22(土) 22:41:55
トイレも流れないのかなぁ?
つらい+28
-1
-
25. 匿名 2020/08/22(土) 22:42:28
鴻巣、昔ライブで一回行ったな。
駅前にドムドムバーガーあったような…。+6
-0
-
26. 匿名 2020/08/22(土) 22:43:13
>>15
親友レベルなら連絡してもいいけどそうじゃないなら野次馬みたいでうざい。+51
-1
-
27. 匿名 2020/08/22(土) 22:43:30
>>18
鴻巣知らないの!?
あの埼玉県民なら全員知ってる鴻巣を!+146
-11
-
28. 匿名 2020/08/22(土) 22:43:43
お風呂のお湯は抜いたらいけないよ+6
-2
-
29. 匿名 2020/08/22(土) 22:43:46
>>10
吹いた。笑 埼玉県民より+5
-20
-
30. 匿名 2020/08/22(土) 22:43:53
ハープか?+1
-0
-
31. 匿名 2020/08/22(土) 22:44:43
>>29
全く笑えない+28
-2
-
32. 匿名 2020/08/22(土) 22:45:04
熊谷市民だけど、雷怖かったよ〜+26
-1
-
33. 匿名 2020/08/22(土) 22:47:31
>>1
こんな寝苦しい夜にエアコンつかなかったらヤバくない?早く復旧しますように!!+22
-1
-
34. 匿名 2020/08/22(土) 22:47:31
>>31
ごめんなさい+2
-6
-
35. 匿名 2020/08/22(土) 22:47:47
>>27
免許センターがあるからね!
鴻巣にしかないんだよ!
めっちゃ不便なんだよ!+135
-0
-
36. 匿名 2020/08/22(土) 22:48:20
神奈川!今いきなり降り始めた!+4
-0
-
37. 匿名 2020/08/22(土) 22:48:42
埼玉の隣の県だけど落雷でアパートのテレビアンテナやられたっぽくてテレビつかない+13
-1
-
38. 匿名 2020/08/22(土) 22:49:11
早く復旧するといいね。お風呂に入れなかった人達、可哀想だな+6
-0
-
39. 匿名 2020/08/22(土) 22:49:12
まだ夜でよかったね+4
-0
-
40. 匿名 2020/08/22(土) 22:51:01
>>28
風水では風呂にお湯張りっぱなしはダメっていうけどそんなこと言ってる場合じゃないよね
災害多い日本で+19
-2
-
41. 匿名 2020/08/22(土) 22:51:07
>>18
地方民からすると、大宮近くていいじゃんって思ったw+9
-4
-
42. 匿名 2020/08/22(土) 22:51:32
行田の民だけど、二回停電した。
お隣ではそんな状況とは…+26
-0
-
43. 匿名 2020/08/22(土) 22:52:39
>>18
違反すると免許更新で鴻巣まで行かなきゃいけないから、
「鴻巣まで行きたくないなら、交通ルールを守りましょう」
と、免許更新の講習で必ず言われる+63
-0
-
44. 匿名 2020/08/22(土) 22:52:56
千葉だけど、音はまだしないけど空がピカピカしてる。+3
-0
-
45. 匿名 2020/08/22(土) 22:53:51
いつ停電や断水になるかわからないから備えとこう+2
-0
-
46. 匿名 2020/08/22(土) 22:54:13
>>40
風水じゃなくて、菌が湧くから溜めたらダメらしいよ。+10
-1
-
47. 匿名 2020/08/22(土) 22:54:55
免許更新で行ったな〜
大丈夫かな…+1
-0
-
48. 匿名 2020/08/22(土) 22:56:24
>>41
埼玉では大宮じゃなくて池袋に近い方がいいんだよ。+12
-4
-
49. 匿名 2020/08/22(土) 22:57:26
私鴻巣だけど停電もなく普通に生活できてるよ
地区によって違うのかな、早く復旧するといいね
ついでに免許の更新も楽だよ
みんな住みなよ+52
-1
-
50. 匿名 2020/08/22(土) 22:57:27
これから台風シーズンにもなるし、お水をはじめ、食べ物や日用品の備えは大事ですね!
もちろん買い占めは良くないですが、我が家は日頃からスーパーに行ったら缶詰やお水をひとつ買って、少しずつ備蓄を増やしてます。+14
-1
-
51. 匿名 2020/08/22(土) 22:57:41
年々異常気象による様々な被害多くなって来たね。暑いぞ~熊谷
+11
-2
-
52. 匿名 2020/08/22(土) 22:58:48
>>51
今年は思っていたよりもそんなでもない熊谷+7
-1
-
53. 匿名 2020/08/22(土) 22:58:50
>>42
行田市ならゼリーフライ食べている?出来れば味知りたい~+13
-0
-
54. 匿名 2020/08/22(土) 22:59:50
>>35
ほんとに不便だよね
なんでここにしかないんだ…みたいな場所だよね😂+28
-0
-
55. 匿名 2020/08/22(土) 23:00:37
土曜の夜だからってダラダラしてたけど、急いでお風呂入ってくる!!+7
-0
-
56. 匿名 2020/08/22(土) 23:00:58
千葉県民だけど19時ちょっと前に落雷で停電したよ
クーラー止まるし冷蔵庫も中身が心配でハラハラした
1時間くらいで無事に復旧したけど、
この時期に停電は本当シャレにならないよ+36
-0
-
57. 匿名 2020/08/22(土) 23:01:23
>>53
横だけどソースたくさんかけたコロッケと大差なし+9
-0
-
58. 匿名 2020/08/22(土) 23:02:37
なんで大宮の人ってこう…埼玉県の話題が出ると、近所でもないのに語り出すのだろうか+3
-11
-
59. 匿名 2020/08/22(土) 23:03:16
>>42
行田民だけど端っこの方だからか停電にはならなかったよ。でも一瞬だけ部屋の明かりが点滅した。+5
-1
-
60. 匿名 2020/08/22(土) 23:03:38
一瞬テレビの調子が悪くなった人いませんか?+1
-0
-
61. 匿名 2020/08/22(土) 23:03:44
今年色々あり過ぎ+13
-0
-
62. 匿名 2020/08/22(土) 23:04:42
>>57感想ありがとう。どんな物かめっちゃ興味あったからさ。行田市まで行くの面倒くさいから通販でも利用しようと思っていたとこ…
+0
-0
-
63. 匿名 2020/08/22(土) 23:05:35
トイレを流すのに結構水の量がいるから湯船の水は流さないほうがいい。
ペットボトルのチョロチョロでは流しきれないからバケツを使うといい。
早く解消するといいね。+7
-0
-
64. 匿名 2020/08/22(土) 23:05:50
>>27
ある意味埼玉の関所だよね+49
-2
-
65. 匿名 2020/08/22(土) 23:06:30
>>41
この図だと近そうに見えるけど、県全体での位置関係見るとそんなに近くなさそうな気がする
埼玉意外と広いから+19
-0
-
66. 匿名 2020/08/22(土) 23:06:42
去年台風で猛暑の中停電した時は死にかけた‥。本当この時期の停電はやばい。+7
-0
-
67. 匿名 2020/08/22(土) 23:08:42
21時半には復旧したみたいです。
よかった~!!+38
-0
-
68. 匿名 2020/08/22(土) 23:09:23
この時期の停電もクーラーや冷蔵庫なんか大変だけど、断水辛いね+5
-0
-
69. 匿名 2020/08/22(土) 23:11:04
>>56
同じく千葉だけどこっちは停電しなかったよ。船橋市。+3
-2
-
70. 匿名 2020/08/22(土) 23:11:33
>>62
地元もそんなに食べてないよ。なんか地域の祭りで頂いたり食卓にあれば拒否らないけど、それくらい地味と言うか特別感ない味というか。さっきソースて書いたけどウスターソースな感じ。各店で配合違うけど、やっぱ大差はなしよ。
+9
-0
-
71. 匿名 2020/08/22(土) 23:12:56
>>60
時刻設定がリセットされました。+0
-0
-
72. 匿名 2020/08/22(土) 23:14:49
備えます!+12
-0
-
73. 匿名 2020/08/22(土) 23:15:32
>>26
ですよね!+4
-3
-
74. 匿名 2020/08/22(土) 23:15:59
>>27
まぁ、県民でなければ仕方ないかと。+24
-0
-
75. 匿名 2020/08/22(土) 23:19:14
>>42
同じくだけど、うちの地域は瞬停が4回くらいあったよ。
吹上の浄水場に落ちたらしいね。+2
-0
-
76. 匿名 2020/08/22(土) 23:20:07
>>67
でも、思いの外長かったんだね。+7
-0
-
77. 匿名 2020/08/22(土) 23:21:00
>>43
違反したけど地元の警察署でできたよ。+2
-7
-
78. 匿名 2020/08/22(土) 23:23:13
>>46
急な断水の時は役に立つよ
トイレ流せるでしょ+15
-0
-
79. 匿名 2020/08/22(土) 23:24:39
鴻巣市民です。雷鳴ってテレビとエアコンがプツッと消えて、マジ?って思ったらテレビは勝手に付いた。エアコンまた付けて、15分後くらいでまた同じ現象。結果的に長い停電という訳じゃなく一瞬電気が寸断された状態だった。この現象、電化製品には悪影響だよね+5
-1
-
80. 匿名 2020/08/22(土) 23:26:11
鴻巣実家だよ〜心配だ!親はもう寝てるだろうから連絡しないが…心配だ!+8
-1
-
81. 匿名 2020/08/22(土) 23:27:01
>>35
鴻巣ってだけでもめちゃくちゃ不便なのに、更に駅から離れてるからね!
どうにかならないのかね、あれは。+40
-2
-
82. 匿名 2020/08/22(土) 23:29:12
>>49
あー…免許取得と更新だけなら便利だろうけど…いいや。+4
-2
-
83. 匿名 2020/08/22(土) 23:31:16
たっま今、埼玉の友人とそんなやり取りしていたところでした。+2
-0
-
84. 匿名 2020/08/22(土) 23:32:30
鴻巣市吹上住みだけど、停電は何回かなったけど
すぐ戻ったよ。
でも18時半から20時まで断水でお米も
炊けなくて困ったよ。
こんなこと始めてだからパニックになったよ。+7
-1
-
85. 匿名 2020/08/22(土) 23:33:24
北部住みだけど
雷の音が凄いな程度だった
鴻巣復旧して良かったよ!+3
-1
-
86. 匿名 2020/08/22(土) 23:34:10
吹上!鴻巣市に吸収されたんか!
2005年に編入してたのね〜+19
-1
-
87. 匿名 2020/08/22(土) 23:34:28
備えて+1
-1
-
88. 匿名 2020/08/22(土) 23:37:15
ごめんなさい、長野県に住んでて地域ちがうんですけど、今日雷が近くに落ちて、テレビが壊れました、、レコーダーも
落ちた時の音と光が凄すぎて、娘と悲鳴をあげました。話には聞いたことあったけど、まさか自分がって思いました
+16
-0
-
89. 匿名 2020/08/22(土) 23:40:27
当たり前の事かもしれないけどこれ聞いて自分の地域で雷注意報出たときはお水溜めておこうと注意換気になった。あと停電もするからバッテリー充電とかも必須だね。+5
-0
-
90. 匿名 2020/08/22(土) 23:42:00
>>88
PCなんかもoffっててもコンセント抜いてないとやられたりするから要チェック。+9
-0
-
91. 匿名 2020/08/22(土) 23:46:40
>>42
同じく行田市民。出かけていたから停電起きているの知らなかったんだけど、帰ったら風呂のTVや追い炊き機能のパネルが故障してた…+3
-0
-
92. 匿名 2020/08/23(日) 00:12:44
今日の雷は一段と張り切ってたね。
鴻巣の皆さま、お疲れ様でした。
明日も雷らしいので、皆さま気をつけましょうね。+5
-0
-
93. 匿名 2020/08/23(日) 00:15:28
>>82
地味に、電車も全部止まるよ?
意外と住んでみると良いところだよw+10
-0
-
94. 匿名 2020/08/23(日) 00:15:39
東京だけどコレコレの配信が落ちた+0
-1
-
95. 匿名 2020/08/23(日) 00:18:13
熊谷はめちゃくちゃ降ったし、雷もすごかった。
急すぎてビックリした。
滝が降ってきたかと思った。
仕事帰りで、まだ時間大丈夫だと思ってたら油断した。
暑い日の断水はつらいね。
+7
-0
-
96. 匿名 2020/08/23(日) 00:24:40
熊谷だけど3回か4回停電なったし、パキッて何かが割れた?雷落ちた?ような音がしたあと凄いデカい音した
久しぶりに雷雨経験したかもって思ってたら鴻巣で落ちたのか〜
少し停電してクーラー止まっただけでも辛かったのに、ずっと停電してたらと思うと……+4
-0
-
97. 匿名 2020/08/23(日) 00:25:18
>>1
ベギラゴンですね+0
-0
-
98. 匿名 2020/08/23(日) 00:28:43
>>62
自分ちでおからにジャガイモ足して揚げたら良いんじゃないかな?
ゼリーフライより焼きそばフライのが好きな熊谷市民w
つっちーがフライをスタッフさんに伝えたら全然別物が出来たって何年か前の27時間でやってたなw+2
-1
-
99. 匿名 2020/08/23(日) 00:35:49
トイレ流せないのはキツい+2
-0
-
100. 匿名 2020/08/23(日) 00:58:46
鴻巣のお住まいのかた断水もどりましたか
千葉も雷でピカピカ
昨夜ちょうど、来月の台風で去年みたいに
停電にならないか、対策とか
旦那と会議していました
冷房とかで喉乾燥するから
早くもどるといいですね
+5
-0
-
101. 匿名 2020/08/23(日) 01:04:16
>>35
免許試験に川口から車で行った+5
-0
-
102. 匿名 2020/08/23(日) 01:10:02
>>98
横だけど焼きそば入りのフライなの?フライ単体しか食べたことなかった。行田です。+5
-0
-
103. 匿名 2020/08/23(日) 01:22:09
>>88
長野でありましたね。
畑作業してた方に落ちたようで救急車で運ばれました。+4
-0
-
104. 匿名 2020/08/23(日) 01:33:34
夫が水道の仕事しててカミナリが来ると停電しないかいつも気にしてる+3
-0
-
105. 匿名 2020/08/23(日) 01:37:05
>>102
フライとフライの間に焼きそばが挟まっています
ふっくらしてる部分に焼きそばがはいってるんですよ〜
かねつき堂とかにもあるはず+2
-0
-
106. 匿名 2020/08/23(日) 01:54:50
>>101
(笑)+1
-0
-
107. 匿名 2020/08/23(日) 02:03:21
>>101
うらやま+1
-0
-
108. 匿名 2020/08/23(日) 02:04:00
>>27
18で一人ではじめての遠征+6
-0
-
109. 匿名 2020/08/23(日) 02:13:36
雷音凄かったもんね
家の中にいたけどちょっと怯えてたわ+3
-1
-
110. 匿名 2020/08/23(日) 02:18:22
>>43
他県だけど違反講習は以前は最寄の試験場でよかったのだけど、数年前からうちの自治体も違反講習は田舎の方のそこの試験場のみに指定されてる
車でないといけないところなのに、違反中だから車では行けず送迎してもらうか一般交通機関(とはいえ電車でも駅から遠いところだから試験場行きの高速バス)になる
もはや違反者減らしのためにわざと行きづらい場所に指定してる自治体が増えたんじゃないかなー+2
-1
-
111. 匿名 2020/08/23(日) 02:30:03
>>41
空いてるなら車で40分くらいだけど、信号が多いから1時間はかかる
そんなに近く感じないんだよね+6
-1
-
112. 匿名 2020/08/23(日) 02:38:25
>>35
コロナが流行る前に免許更新あったけど近くの警察署でOKだったから平日有給とって行ってきた。
日曜に行きなよと言われたけど日曜の鴻巣は行く勇気ないわ。
行き帰りとか考えるとちょっと遠出の日帰り旅行。
+9
-0
-
113. 匿名 2020/08/23(日) 02:42:06
去年落雷でうちの地域は数時間停電でちょうどご飯時の時間帯で全然つかなくて困ったから、今回も雷で停電したらどうしようって思ってた。
電気つかなかったのもキツイけど、断水じゃトイレとか困っちゃうもんね。
+3
-0
-
114. 匿名 2020/08/23(日) 04:34:22
備えましょう!+1
-0
-
115. 匿名 2020/08/23(日) 05:48:45
>>78
断水の時に、お風呂の水とか使ってトイレの水流したらかえって溢れるからダメなんだって。+5
-1
-
116. 匿名 2020/08/23(日) 06:15:15
>>103
さっきのラジオのニュースで言ってた。その二人外国人(国籍は言わなかった)なんだって。出稼ぎの人なのかなあ。コロナで祖国にも帰れず、ずっと日本にいたのかなあ?+3
-0
-
117. 匿名 2020/08/23(日) 07:16:13
鴻巣とか住んでる人いるの?+1
-7
-
118. 匿名 2020/08/23(日) 07:40:53
>>117
いるよ〜
ちょっと前の埼玉トピでも鴻巣民いたよ
+2
-0
-
119. 匿名 2020/08/23(日) 09:10:43
夏に停電になった時用に叩くと冷たくなる保冷剤をストックしてる。
100均にも売ってる。+2
-0
-
120. 匿名 2020/08/23(日) 09:31:59
>>119
それは便利ですね!
何時間くらい持続しますか?
+1
-0
-
121. 匿名 2020/08/23(日) 09:40:03
>>117
とかってなんですか?
鴻巣に住んでる方がいるから1万2000世帯に断水ってなってるんでしょう。+4
-0
-
122. 匿名 2020/08/23(日) 09:58:49
もう何が起きるかわからない…
⚡☂🍃来るな!!と思ったら水ためておこう
停電もクーラーボックス準備して…
はあぁ神様!!なるべく🗾避ける様にお願いします+2
-0
-
123. 匿名 2020/08/23(日) 10:11:10
この蒸し暑いなか停電に断水って…。+0
-0
-
124. 匿名 2020/08/23(日) 10:14:46
>>105
なるほど挟んであるやつですね。かねつき堂有名だけど行ったことないです。+0
-0
-
125. 匿名 2020/08/23(日) 10:15:53
今日免許センター行く予定だったんだけど、行っても大丈夫かな。確認してみる。+1
-0
-
126. 匿名 2020/08/23(日) 10:50:42
>>81
免許とる前で車も運転出来ないのにね
私は視力が引っかかって2度も行ったよ+1
-0
-
127. 匿名 2020/08/23(日) 10:53:37
>>32
同志よ~
ここ何年かで1番凄かったね
犬が震えて可哀想だったよ+3
-0
-
128. 匿名 2020/08/23(日) 10:55:30
>>125
東日本大震災の直後に免許更新に行ったけどやってたから今日もやってると思う
ただ、東日本大震災直後だった時はガソスタ渋滞で車がほとんど進まなくて時間に遅れる恐れがあったけどw+2
-0
-
129. 匿名 2020/08/23(日) 11:01:52
鴻巣とか隣の隣だけどそんなことになってたの知らなかったわ+1
-0
-
130. 匿名 2020/08/23(日) 11:14:29
水道からビリビリって感電したんだけど雷かな?怖くてペットボトルの水で洗い物流してる+0
-0
-
131. 匿名 2020/08/23(日) 13:45:12
>>27
県民だけど知らない(笑)+0
-0
-
132. 匿名 2020/08/23(日) 14:13:53
備えてください+0
-0
-
133. 匿名 2020/08/23(日) 14:25:36
>>25
駅前にDOM DOMは桶川ではないですか?+0
-0
-
134. 匿名 2020/08/23(日) 14:48:21
>>25
20年くらい前ですが、駅にドムドムありましたよ。
上りホームからも買えました😄+0
-0
-
135. 匿名 2020/08/23(日) 16:20:40
備えましょう!+0
-0
-
136. 匿名 2020/08/24(月) 10:19:06
>>120
返信遅くなりました。
使ったことなかったので今朝試しにやってみたんですが、室内で50分程しかもちませんでした。
100円前後で色々な所で売ってるので他のも試してみます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
埼玉県鴻巣市で22日午後6時10分ごろから、落雷の影響で最大でおよそ1万2000世帯で断水となっています。<略>浄水場の電気設備が動かなくなり、水を送れない状態になっています。