-
4501. 匿名 2020/08/23(日) 20:46:29
例えば職人さんとかたくさん差し入れとかチップ貰えるからね。年収なんてアテにならないんだよ。コンビニの店長は廃棄弁当を貰い放題だし。自営業も税金払いたくないから過小申告してるしね。サラリーマンはごまかしが利かないから税金を払うしかない+7
-1
-
4502. 匿名 2020/08/23(日) 20:46:42
>>4492
嫉妬はあまりしないかな。友達の子供はなついてくれるし、むしろ可愛いよ。+3
-0
-
4503. 匿名 2020/08/23(日) 20:47:03
>>4302
こんな発言する人が人の親なの?
お子さんが可哀想、産廃に育て上げないでね。+5
-5
-
4504. 匿名 2020/08/23(日) 20:47:18
いくら積まれても私には子育てって大変すぎて三人も幸せに育てる気がしない。
+4
-1
-
4505. 匿名 2020/08/23(日) 20:47:27
>>4458
でも子無しは今の親や子供達に老後月々何十万もの重い負担を与えるわけで、そんな一方的に被害者ヅラされたら不快だわ。+13
-3
-
4506. 匿名 2020/08/23(日) 20:47:29
>>4499
可能性はゼロじゃないから。+0
-0
-
4507. 匿名 2020/08/23(日) 20:47:40
>>4470
言葉遣いをきちんとすればもっと共感を得られるのに
+6
-0
-
4508. 匿名 2020/08/23(日) 20:47:45
>>4426
こいつ癇癪おばさん+1
-1
-
4509. 匿名 2020/08/23(日) 20:47:55
>>4457
親を反面教師にして
温かい家庭を築く人もいるから+2
-1
-
4510. 匿名 2020/08/23(日) 20:48:17
>>4470
後出しで情報追加までして、自分を正しいと言ってもらいたいことは分かりましたが…+2
-1
-
4511. 匿名 2020/08/23(日) 20:48:34
>>344
それって子供産んだらある程度払って当たり前の出費じゃない。+4
-1
-
4512. 匿名 2020/08/23(日) 20:48:48
>>4478
ホントそれ
ガル民税金払ってない子持ち主婦のタカリ根性凄すぎ+6
-0
-
4513. 匿名 2020/08/23(日) 20:48:55
>>4471
すごい思想ですね。ドン引きだわ。あなたが人の親じゃないことを願うよ。あなたみたいな人に教育されたら子供がねじまがるわ。+6
-1
-
4514. 匿名 2020/08/23(日) 20:49:09
私は3人姉妹で全員大卒フルタイムで三人とも毎月10万以上税金払ってます。
そう考えると3人産むお母さんって毎月30万円の税収を産み出す貴重な存在。
子なし宣言している方より普通に考えて立派。
私も3人産みます。+16
-1
-
4515. 匿名 2020/08/23(日) 20:49:29
>>4238
子なしで低賃金の女とか独身のリーマンより邪魔
ニート年寄りよりわずかにマシな位置なだけで産業廃棄物+4
-6
-
4516. 匿名 2020/08/23(日) 20:49:31
>>4497
パワハラ発言と診断書貰ったら出来るだろ
+0
-0
-
4517. 匿名 2020/08/23(日) 20:49:41
>>4501
違うチップなら全国民に回る予定。+0
-0
-
4518. 匿名 2020/08/23(日) 20:50:01
>>4497
願わなくてもきっとバチは当たるよー、バチはね、恨んでいる人が忘れた頃に当たるのだよ!今はまだ苦しくてその想いが手放せないかも知れないけど、年月は必ず忘れさせるよ!そして、本当に相手が悪かったらきっとバチは当たるよ。+0
-0
-
4519. 匿名 2020/08/23(日) 20:50:02
>>4052
そんなうちの両親は「年金が少ない」と文句言うてます。+2
-0
-
4520. 匿名 2020/08/23(日) 20:50:47
>>3901
所得によるから、高い人は高所得だよね。
確かに安くはないけど、栄養ある給食とおやつを提供してくれて、最大11時間も預かってくれると考えたら高すぎるって事はないかな。+5
-0
-
4521. 匿名 2020/08/23(日) 20:50:53
>>4247
本当に平等にして欲しいよね。他人の子供のために税金を払っているとか馬鹿らしい。お金がありちゃんと大学とか行かせられる人が産んで欲しい。お金もあり子供を大事に育てている人には6万配布するのはありだけど、いつも怒鳴りつけて適当に子育てしているお金もない人にはあげなくていい。
+3
-2
-
4522. 匿名 2020/08/23(日) 20:50:59
>>4457
あなたは何も間違ってませんよ。攻撃されても気にしないで下さい。子供いようがいまいがその人の存在価値が変わることはありません。むしろ他人を罵倒して見下す人の方がずっと存在価値は低いです。+1
-0
-
4523. 匿名 2020/08/23(日) 20:51:12
>>4471
外国人労働者に頼らずに済むようになるかもね。国民は移民に反対の声が多いのだから。+5
-1
-
4524. 匿名 2020/08/23(日) 20:51:30
子なしを叩くってことは今の子供たちは将来子供を産むことしか許されないってこと?
一人残らず全員産まないと人生そのものが否定される世の中を作ろうとしてるようなもの。
あ~おそろしや。+14
-1
-
4525. 匿名 2020/08/23(日) 20:51:48
>>4065
そういうのを最初から保育代に含めてくれればいいのにって事だと思います。+1
-0
-
4526. 匿名 2020/08/23(日) 20:51:56
>>3956
ヒント物価、税金、年金+2
-0
-
4527. 匿名 2020/08/23(日) 20:52:00
>>4505
子持ちであろうと一緒やろ
お前が老人になったら誰かが負担されるねん
お前だけは免除とかあるんかよ+0
-7
-
4528. 匿名 2020/08/23(日) 20:52:06
>>4518
いや、いじめっ子は割とその後も楽しく生きている+3
-1
-
4529. 匿名 2020/08/23(日) 20:52:30
>>4497
あれ?訴訟の被告は会社じゃなくて、その女性なんですか?業務量の負荷で体調を崩したんじゃなくて?仰ってることがよくわからなくなってきました。+2
-0
-
4530. 匿名 2020/08/23(日) 20:52:34
>>4084
働いてたから与えられる権利じゃない?+1
-0
-
4531. 匿名 2020/08/23(日) 20:52:36
>>3702
いまだに「ぢゃん」とか「ち」に濁点つける人がいたとは笑
そういう人は相手にするのやめましょ~。+4
-0
-
4532. 匿名 2020/08/23(日) 20:53:07
>>3901
えげつないほど高いなら高所得だよね
保育代ぐらい出せるでしょ+4
-0
-
4533. 匿名 2020/08/23(日) 20:53:25
>>4458
老後受ける恩恵の前払い
介護施設は身寄りのない小梨が優先的に入れと言うし
自治体からもいろいろなサポート受けられると思うよ+2
-0
-
4534. 匿名 2020/08/23(日) 20:53:35
心配しなくても11月頃に日本経済崩壊するよ
戦後から長らく続いた日本型資本主義も終わります+3
-0
-
4535. 匿名 2020/08/23(日) 20:53:49
子供二人だけど二人目から増えるの単純に嬉しいって思ったらダメだったのか‥
法案?が通ってもないしほんとうにするかも決まってないんだね。+5
-0
-
4536. 匿名 2020/08/23(日) 20:54:06
>>1517
これマイナス多いけど、うちも3歳以降保育料0円だよ。給食費や子供の道具箱、冷暖房費も払ってない。
母子家庭でもないし、世帯年収1300万だから住民税非課税世帯でも無い。自治体や保育園によるのかな?+3
-2
-
4537. 匿名 2020/08/23(日) 20:54:13
>>4529
会社も腹が立つけど、一番はあの女の言葉が許せない。ボイレコ持ってなくて録音出来なかったからあの言葉で訴えられない。
会社からは労災でお金貰えたけど、あの女への制裁が出来てない。+0
-0
-
4538. 匿名 2020/08/23(日) 20:54:21
>>4503
お子さんが真っ当に育ったら、産廃として真っ先に捨てられそう。+3
-0
-
4539. 匿名 2020/08/23(日) 20:54:27
>>4129
なんとかしてくれないような男だから離婚したんじゃないかな+1
-0
-
4540. 匿名 2020/08/23(日) 20:54:28
小梨は60前に全員死んでくれたら文句ない+4
-12
-
4541. 匿名 2020/08/23(日) 20:54:51
>>4458
子持ちに敵意を向ける前に、政府に向けるべき。
日本人同士、子持ちだろうが子なしだろうが、国を存続させるために協力し合わなきゃいけない。
少子化でこのまま日本人が減ったら外国人移民だらけになって、日本人いなくなるよ
それこそ日本の土地を狙ってるどこぞの国の狙いどおりじゃん+6
-0
-
4542. 匿名 2020/08/23(日) 20:55:04
>>4469
小児科耳鼻科はコロナ騒ぎになったら子供が病院から姿を消したといいますね。+0
-0
-
4543. 匿名 2020/08/23(日) 20:55:10
>>4189
親権がなかったら親じゃないんですか?+0
-0
-
4544. 匿名 2020/08/23(日) 20:55:16
>>4302
育ち悪いですね+2
-1
-
4545. 匿名 2020/08/23(日) 20:55:40
>>4456
おっしゃる通りですね…。+0
-0
-
4546. 匿名 2020/08/23(日) 20:55:42
うちの近所の道路族でぎゃあぎゃあうるさい
7人兄弟に
私の働いた税金が使われるなんて納得いかない!
ボール遊びで傷つけた我が家の車のキズまずは
その金で直してくれないかな(怒)+1
-0
-
4547. 匿名 2020/08/23(日) 20:55:48
>>4528
人生長いからね!憎い相手が老後不幸になるかも知れないんだよ!それまで待てないって言うかも知れないけど、そんなもんなんですよ!+0
-0
-
4548. 匿名 2020/08/23(日) 20:55:56
>>4540
たしかに。年金を貰うからややこしくなる+8
-1
-
4549. 匿名 2020/08/23(日) 20:56:24
>>4473
ひど。どう言う人間がどういう顔で書いてるんだろう
知りたくないけど+0
-0
-
4550. 匿名 2020/08/23(日) 20:56:33
>>4534
え?そうなの?怖くなってきた+0
-0
-
4551. 匿名 2020/08/23(日) 20:56:48
>>4540
あなた大丈夫ですか?
精神科受診されては?+11
-5
-
4552. 匿名 2020/08/23(日) 20:57:06
>>4531
あの言葉遣いは、30代前半くらいの世代で、歳の割に足りない方、という印象ですね+1
-1
-
4553. 匿名 2020/08/23(日) 20:57:10
>>4401
キジも鳴かずば撃たれまい
+2
-0
-
4554. 匿名 2020/08/23(日) 20:57:21
>>4539
だからって国にたからないでね。
あんたらの子供でしょ
知らんがな+7
-0
-
4555. 匿名 2020/08/23(日) 20:57:22
これで三人目産もうって人は、よく考えた方が良いよね。
政党変わって、状況変わる場合もあるし+5
-0
-
4556. 匿名 2020/08/23(日) 20:57:48
>>4552
いや、30代の後半のお●カ+2
-0
-
4557. 匿名 2020/08/23(日) 20:57:51
金をばら撒けば産むとでも思ってんのかな。
違うよ、給料が全体的にしっかりとベースアップして、使える時間も増えて、生活に余裕があってこそ、子供ほしいねってなんの。
ほんと政治家が無能すぎる。庶民感覚ゼロすぎる。
このやり方じゃ3人目にたどり着くまでの道が険しすぎるわ。ほんっとに無能。+11
-0
-
4558. 匿名 2020/08/23(日) 20:57:54
>>4146
産み育てるから偉いんだよ+4
-0
-
4559. 匿名 2020/08/23(日) 20:58:33
>>4537
仮に録音してても訴えられないよ。
誹謗でも中傷でもないからね、そんなの。
はやく忘れてサラダチキンでも食べてなよ+5
-0
-
4560. 匿名 2020/08/23(日) 20:58:47
>>4503
産廃とか言っちゃうあなたも人としてどうかしてる+4
-3
-
4561. 匿名 2020/08/23(日) 20:58:47
>>4524
昭和くらいまではそんなんだったよね。また時代が逆戻りするの?+5
-0
-
4562. 匿名 2020/08/23(日) 20:59:01
>>4540
あなたは、吉永小百合さんやタモリさんもタヒんでほしいと思ってらっしゃるのですか?ご自身の仰ってること分かってますか?
+3
-2
-
4563. 匿名 2020/08/23(日) 20:59:04
>>4559
サラダチキン?いきなり何?+2
-0
-
4564. 匿名 2020/08/23(日) 20:59:14
>>4542
子供は耳鼻科関係弱いから結構お世話になるしね。私の友人知人の子も結構通院してる子多くて、いつも鼻炎みたいな感じで可哀想だった。+1
-0
-
4565. 匿名 2020/08/23(日) 20:59:31
>>4557
貴方も無能っぽいから、そのままお一人様でいってらっしゃい+3
-0
-
4566. 匿名 2020/08/23(日) 20:59:55
>>4539
なんとかしてくれなさそうな男の子供なんで産んだ?+0
-0
-
4567. 匿名 2020/08/23(日) 20:59:55
>>4505
本当にバカなんだね。
今の働いてる世代は子供いなくてもお年寄り支えて子供いる人のファローしてるじゃん。
今のお年寄りだっていままで働いてきたからその下の世代はその恩恵受けてるんでしょ?
何で自分だけ被害者扱いされようとしてんの?
それにあなたの子供だけで世の中回ると思ってるんの?
+4
-9
-
4568. 匿名 2020/08/23(日) 20:59:58
子供欲しいから産むんですよね?
生活環境とか理解して
大家族になるんですよね?
野球チームとかサッカーチームとか
見た事ないぞ!!+3
-0
-
4569. 匿名 2020/08/23(日) 21:00:01
>>4164
三人目産みたいけどお金がなくて産み控えてる人が結構な数いるよ+7
-2
-
4570. 匿名 2020/08/23(日) 21:00:28
>>4542
そうですね。だから元々不要な受診が多かったということです。鼻水が出ると言って来るけど吸引しても鼻水なんてほとんどないとか。一部の人というレベルではないです。そんな人がたくさんいるのが事実なんです。+1
-1
-
4571. 匿名 2020/08/23(日) 21:00:30
>>4504
お金がいくらでもあるなら家政婦とベビーシッター雇って、子供の機嫌がいい時だけ構って悪くなればベビーシッターにお任せ。オムツ交換など汚れ仕事や面倒な事もお任せ、という一昔前の男親のような子育てでいいならあと数人産んでもいいわ。+0
-0
-
4572. 匿名 2020/08/23(日) 21:00:45
>>20
でも保育園料考えると4月生まれは
損するよ。どっちもどっちやない?+7
-0
-
4573. 匿名 2020/08/23(日) 21:00:57
>>4562
頭おかしい人だから相手にしないで。普通の人はそんな事思うわけないから+5
-2
-
4574. 匿名 2020/08/23(日) 21:01:04
アフリカみたいにバカスカ産んでも大変なんだよなぁ+4
-0
-
4575. 匿名 2020/08/23(日) 21:01:10
>>4540
なんで子なしだけなん?執着キモいな
60まで見張っとけよw+5
-1
-
4576. 匿名 2020/08/23(日) 21:02:29
>>1431
ね!少子化対策には賢い政策。
+6
-3
-
4577. 匿名 2020/08/23(日) 21:02:48
>>4180
それはもちろんあるよ!
でも休むな!!と言われたらどうにもできない+2
-1
-
4578. 匿名 2020/08/23(日) 21:03:04
>>4195
職種による+0
-0
-
4579. 匿名 2020/08/23(日) 21:03:30
今どきバカしか産まない。+4
-2
-
4580. 匿名 2020/08/23(日) 21:03:39
>>45
内部留保って課税されるのか!
なんか腑に落ちない。+2
-1
-
4581. 匿名 2020/08/23(日) 21:03:39
>>295
自己中過ぎてワロタ+1
-0
-
4582. 匿名 2020/08/23(日) 21:04:39
>>4279
そんなたった1人の悪い人を例に子持ち全て悪と言われても困ります+5
-1
-
4583. 匿名 2020/08/23(日) 21:04:54
>>4565
私は子供3人いますよ?
お一人様に失礼ですね貴女。
独身の人の事も考えられる既婚者でいたいものです。
ね?+1
-2
-
4584. 匿名 2020/08/23(日) 21:05:07
>>4212
じゃあ、少子化どうするのか具体的に教えていただきたい+1
-0
-
4585. 匿名 2020/08/23(日) 21:05:20
自分の子供だけ偉いと思ってる親多くて気持ち悪い。
+6
-2
-
4586. 匿名 2020/08/23(日) 21:05:24
>>4547
追加するとね、老後にバチが当たる方が数倍辛いよ!若ければやり直しが効くからね!+1
-0
-
4587. 匿名 2020/08/23(日) 21:05:24
>>306
私的には1年も早く一緒に居れる時間はないわで良いことないと思ってたから目からウロコ+1
-0
-
4588. 匿名 2020/08/23(日) 21:05:55
下手に働かなくていいよね+1
-0
-
4589. 匿名 2020/08/23(日) 21:06:17
>>4546
知り合いに7人兄弟いますが、8人目を中絶したと言ってました。7人と8人で何が違うのかよくわかりませんでしたが、何か7で止める理由でもあるのでしょうか…。+1
-0
-
4590. 匿名 2020/08/23(日) 21:06:27
>>4570
横 うちも耳鼻科受診ひかえた
理由は、いつも薬を長く出してくれなかったのに、コロナになってから一ヶ月出してくれるようになったから
前はくれなかったよ
診察料とりたかったんだと思ってる
不必要に受診しまくる親もいるけど、病院側もなんだかなとは思う
+4
-2
-
4591. 匿名 2020/08/23(日) 21:06:31
早くしてくれれば3人産んだのに+2
-0
-
4592. 匿名 2020/08/23(日) 21:06:41
>>4212
押し付けたのは妊娠した同僚じゃなくて、職場である会社でしょ。
矛先が違う。+2
-1
-
4593. 匿名 2020/08/23(日) 21:07:02
>>4230
産めないんじゃなくて、産む気がないと書いてあるよ+1
-0
-
4594. 匿名 2020/08/23(日) 21:07:04
これだけ手当もらって産む人増えなかったら大笑いだわw
やっぱ外国人が増えるだろうねぇ。
そんな環境で未来を生き抜く今の子供たちガンバ!+3
-0
-
4595. 匿名 2020/08/23(日) 21:07:11
>>3268
完ミで育ててるけどミルクとオムツってかかっても月1万くらいじゃない?思ったほどお金かからないなーって感じたけど…+3
-0
-
4596. 匿名 2020/08/23(日) 21:07:24
>>4226
まだ小さければ対象になる可能性もあるかもね+0
-0
-
4597. 匿名 2020/08/23(日) 21:07:28
>>4290
新車?w笑わせんなwww+1
-0
-
4598. 匿名 2020/08/23(日) 21:08:01
そんなことより私立高校、大学の完全無償化してほしい+0
-2
-
4599. 匿名 2020/08/23(日) 21:09:12
>>1431
増えそうだけど、正直児童手当ありきで考えてる時点でちょっと不安な感じだよね+5
-0
-
4600. 匿名 2020/08/23(日) 21:09:35
うち3人子供居てるけど先の事かんがえてら
6万とかいらん。+1
-0
-
4601. 匿名 2020/08/23(日) 21:09:50
>>4245
子育ての苦労も知らずにまぁよく言うわ+6
-9
-
4602. 匿名 2020/08/23(日) 21:10:03
>>20
考えた事なかった、今え?ってなってる。全然わかってない。+0
-0
-
4603. 匿名 2020/08/23(日) 21:10:11
どう考えても暗い未来しかない。
今の日本とはまるで違うだろうからねぇ。
今当たり前にあるものがそうじゃなくなってる。+1
-0
-
4604. 匿名 2020/08/23(日) 21:10:12
子供が増えるなら大事なことなのかもしれないけれど、給付の仕方をもうちょっと考えてほしい+1
-0
-
4605. 匿名 2020/08/23(日) 21:10:30
>>1967
よく、高所得の家庭ほど子どもの数が少なくて、低所得の方が子沢山ってきくけど、あれって本当なのかな
本当ならなんでそうなるんだろう
高所得の人ほど、子沢山でも育てられるだろうに…+6
-0
-
4606. 匿名 2020/08/23(日) 21:10:35
>>4554
本当それ
どうせ年金も貰えないし、知らないじーさんばーさん、子ども養って馬鹿みたい+4
-0
-
4607. 匿名 2020/08/23(日) 21:10:42
現金支給は馬鹿親が何に使うか分からないから使用目的に制限を与えて欲しい。
母親の美容整形代とブランドバック代と酒代は出せるのに娘の大学の学費は出さないという親もこの世にはいる。+7
-0
-
4608. 匿名 2020/08/23(日) 21:10:52
>>4540
子ありも死んでね+2
-4
-
4609. 匿名 2020/08/23(日) 21:11:33
>>4605
お金なくて他にやることないとかじゃない?
お金持ちの人が普通に子沢山だと、本当にありがとうございますって思う+2
-0
-
4610. 匿名 2020/08/23(日) 21:11:36
>>4242
その子を産んだのはあなたなのに、医療費とられたって考えになるのがな…
別の地域で無料でやってもらって失敗するかもしれないし、そこは10万ですんでよかったじゃん。+5
-0
-
4611. 匿名 2020/08/23(日) 21:11:38
>>4047
本来子どものための手当だと思うんですが、本当に子どものために使われているか怪しい家庭もありますもんね。+5
-0
-
4612. 匿名 2020/08/23(日) 21:11:43
>>4570
子供の受診が減ったのは保育園や幼稚園に行かないから流行性の疾患にかかるのが減ったからだよ。子育てした人ならわかると思うけど、無料だからって鼻水くらで他の病気もらいそうなところにわざわざ連れていかないよ。相当なレアケースを一般的な親みたいに言わないで+5
-0
-
4613. 匿名 2020/08/23(日) 21:11:43
>>4589
避妊しないんですかね?変わった人だと思うので常識で考えても分かりません。+4
-0
-
4614. 匿名 2020/08/23(日) 21:11:49
>>4590
症状ある場合は基本1ヶ月分は処方しません。コロナで来るのが嫌だろうと思っての医療機関側の配慮です。+4
-0
-
4615. 匿名 2020/08/23(日) 21:11:58
今の世の中で子供3人なんて
とてもとても無理だ
死ぬまでお金の心配が付き纏いそう+3
-0
-
4616. 匿名 2020/08/23(日) 21:12:03
>>4607
生保もですけど、現金支給の意味ないですよね+4
-0
-
4617. 匿名 2020/08/23(日) 21:12:08
>>4508
癇癪おばさんvsマウントおばさんw+3
-0
-
4618. 匿名 2020/08/23(日) 21:12:38
お金だと問題になる家庭もあるから、学費や保育園費用、免除とかにすれば良いのに。+4
-0
-
4619. 匿名 2020/08/23(日) 21:12:48
子供が小学校に上がってから保育園が無償化になった
もしこの政策が通るならば、何も恩恵を受けずに子育てをしてしまった感が否めない
大学の頃、就職だって一番超氷河期だった
ついてないわぁ+10
-0
-
4620. 匿名 2020/08/23(日) 21:12:52
>>10
これが俺のクラスターだ!+0
-0
-
4621. 匿名 2020/08/23(日) 21:13:08
>>4562
あなたが吉永小百合さんやタモリさんくらいお金持ちで納税してたら大丈夫‼️+4
-3
-
4622. 匿名 2020/08/23(日) 21:13:24
>>4245
そういうのが何で個人に向かうの?社会や会社の仕組みが悪いんでしょーよ。
+3
-2
-
4623. 匿名 2020/08/23(日) 21:13:54
普通家庭がもらう1万円と貧乏シンママの一万円の価値は全然違うよ。
なんで非課税家庭以上の人たちに児童手当を普及する意味がわからない。
今回のコロナ給付金ももらわなくてもいい人たちがもらって新しく家具を変えたり、
子供に新しいゲーム機を与えたりと贅沢している現状。
そんな人たちにあげる財源があったら、児童扶養手当を増やして欲しい。
私は元ダンナのDVが原因で精神麻痺で、働いている時に急に声が出なくなったり、手が動かなくなったりと最悪な状態。
自業自得とわかっていても、やるせないです。+1
-3
-
4624. 匿名 2020/08/23(日) 21:14:01
>>4277
紀香はたくさん税金おさめてるし、なんかボランティアみたいなこともしてなかった?
子供産むだけが全てじゃない+7
-0
-
4625. 匿名 2020/08/23(日) 21:14:14
>>13
欲しい気持ちを言ってたらそりゃ欲しいのは当たり前でしょ
本来自分ちの家計でやるもんでしょ
なんで「他人のお金もらわないと子供なんて育てられないよ。」っていう前提なの?
せめて年金制度や給与や雇用をしっかり安定させるとか、
ゆくゆくの、子供が生きる人生の展望を開かせるような、生きていけるな、って思わせる使い方のほうが
出生率に関係するんじゃないの
そんな目先の何に使われるかわからないお金ばらまくんじゃなくて
今より大増税になって、不景気で、雇用も安定してなくて、そんな中息子さんが無事就職できて、きちんとした正社員でボーナスも退職金もきちんと出て、家族養って教育費出せて、万が一病気になっても生活できて、老後収入がなくなっても夫婦二人生きて、ってできると思う?
今もらう6万が、その時なんかの役に立つの?
欲しい欲しい!もらわないともらわないと!って
それって将来増税になって子供に返ってくるんじゃないの?
ただでさえコロナ増税もあるだろうに+2
-1
-
4626. 匿名 2020/08/23(日) 21:14:20
>>4245
子供いない人の方が仕事できないのに。+5
-9
-
4627. 匿名 2020/08/23(日) 21:14:31
>>4605
離婚後に子供産んだシングルマザーなら知ってる。+4
-0
-
4628. 匿名 2020/08/23(日) 21:14:38
今の世の中旦那だけの収入ではやっていけない。
3人産むと言うことは2歳差として6年は時短、または休職することになる。
まずは給料を世界ベースに合わせてあげて行かないと3人産もうなんて思えない。
日本の給与手取りは税金や社会保険、年金があがっているせいで増えていかない。
+0
-0
-
4629. 匿名 2020/08/23(日) 21:14:51
>>4626
横
人による+1
-0
-
4630. 匿名 2020/08/23(日) 21:14:56
>>4605
7人兄弟の知り合いいるけど全員国公立大卒です
そういうのはいいと思う+4
-0
-
4631. 匿名 2020/08/23(日) 21:15:09
>>4590
処方薬は元々そんなに長期で出せるものではない。
小児や抗生剤が絡む処方は特に。
それがコロナ禍で一時的に医師の許可があれば長期で出せるようになっているだけ。
そんな理由で通院を止めても問題がないなら、初めから受診させなくても問題なしということ。+4
-2
-
4632. 匿名 2020/08/23(日) 21:15:11
>>4605
お金が減るのが嫌なんでしょ、あとはひとりにしっかり金かけて教育したいとかね
子育ては基本コスパ悪いしね+2
-0
-
4633. 匿名 2020/08/23(日) 21:15:25
保育園も無料だし小さいうちはそんなお金かかんないから本当にかかる時期に必要なものを支給してほしい+1
-0
-
4634. 匿名 2020/08/23(日) 21:15:41
>>4284
子持ちは好きで産んだんだから、少しの愚痴さえ許さない!!!!
て思考なんだろうね。
おそろしい。+7
-0
-
4635. 匿名 2020/08/23(日) 21:15:45
>>4605
高所得の人は学費の減免がないので、たくさん納税してたら子育てするのがバカらしくなるのかも。+4
-0
-
4636. 匿名 2020/08/23(日) 21:16:17
>>4612
あなたはそうでしょうが、レアケースではなく実際そういう人が多いのは事実です。現場で実際みてますから。それこそ一般的みたいに言わないで。+2
-2
-
4637. 匿名 2020/08/23(日) 21:16:29
>>4605
高所得の人が考える教育費→学費
低所得の人が考える教育費→食費
だからかと…。+2
-1
-
4638. 匿名 2020/08/23(日) 21:16:37
>>4623
ひとり親?恥ずかしいからそういうのやめてほしい・・・+3
-0
-
4639. 匿名 2020/08/23(日) 21:16:39
>>4619
これから一番お金かかるって子ども持つ世帯の方が手当て必要ですよね
赤ん坊とかお金そんなかからないのに+6
-0
-
4640. 匿名 2020/08/23(日) 21:16:44
公立高校も無料だからなぁ
私立高校との格差とかそういうの無くして欲しいわ
+0
-0
-
4641. 匿名 2020/08/23(日) 21:16:46
>>4261
実際その状況にならないと、いくらかかるかはわからないよ。
ある程度、見越してはいるけど…ここにお金がかかるのかぁ!!とか。+0
-1
-
4642. 匿名 2020/08/23(日) 21:16:55
>>4284
金かかるから何なの?+1
-1
-
4643. 匿名 2020/08/23(日) 21:17:26
>>4307
これから産む人は、その六万を毎月貯金しとけばいいじゃん+4
-0
-
4644. 匿名 2020/08/23(日) 21:17:31
>>4586
無神論者に罰とか効かないよ+0
-0
-
4645. 匿名 2020/08/23(日) 21:18:08
>>4614
そういう配慮なら嬉しい+2
-0
-
4646. 匿名 2020/08/23(日) 21:18:44
>>4629
4245さんは子持ちが仕事できない前提だけどね+2
-0
-
4647. 匿名 2020/08/23(日) 21:18:45
>>4623
知らんがな
そうならないように人生を慎重に選択したり何かを妥協してる人なんていっぱいいるのに
私可哀想でしょ助けてもらって当たり前みたいな顔しないでください+4
-0
-
4648. 匿名 2020/08/23(日) 21:19:16
>>4598
Fラン大学を潰したら考えても良いよ+2
-0
-
4649. 匿名 2020/08/23(日) 21:19:21
>>4608
虐待とか子供に悪影響与える親であれば、早めに死んだ方が子供はもちろん本人のためでもある気はする。+0
-0
-
4650. 匿名 2020/08/23(日) 21:19:38
>>4425
似たような子持ちの人が他のトピでいたね+0
-0
-
4651. 匿名 2020/08/23(日) 21:19:42
>>4631
アレルギーだから薬がないと寝れない
でも薬さえくれるなら通わなくても平気
この先も一ヶ月ほしいわ
+6
-2
-
4652. 匿名 2020/08/23(日) 21:20:18
>>4639
ほんとそうですよね
今保育園無償化になったのはありがたいことだとは思うのですが
子どもを保育園通わせてた時は1人につき保育料月33000円で3年間で約120万❌2人分払いました
その直後に保育園無償化になり、泣きそうでした
なんだかとってもついてないなぁと思う+11
-1
-
4653. 匿名 2020/08/23(日) 21:20:21
>>1676
物凄く同意。
頭の悪い遺伝子というより、躾もされてない、下品で教養のないDQNの遺伝子要らないね。
学校などで関わりたくない。
配るなら制限かけず平等にお願いしたいわ。+3
-1
-
4654. 匿名 2020/08/23(日) 21:20:24
>>4648
Fランいらない+5
-0
-
4655. 匿名 2020/08/23(日) 21:20:24
>>4341
じゃあそれでいいじゃん。結論でてるんだから+1
-1
-
4656. 匿名 2020/08/23(日) 21:20:30
>>4648
ほんと
白熱電球+おがくず→発火を予想できない工学士とか必要ありません。+2
-0
-
4657. 匿名 2020/08/23(日) 21:20:54
>>4619
うちも高校3年生の受験生がいるけど
そういった恩恵なんて殆ど何も無かった
私自身も氷河期世代だし今の世の中の状態だと
子供の就職も不安になるし
ほんとタイミング悪いというか人生ついてない…+10
-1
-
4658. 匿名 2020/08/23(日) 21:20:59
>>4619
高校無償だし、いいじゃん+0
-4
-
4659. 匿名 2020/08/23(日) 21:21:22
>>4644
神は関係ないよ!でもバチは有るんだよ。恨みと言うか。相手や自分が神を信じているかいないかは関係ない。+0
-0
-
4660. 匿名 2020/08/23(日) 21:21:43
>>4342
また同じようなこと言ってる+1
-5
-
4661. 匿名 2020/08/23(日) 21:21:54
今のコロナ騒動もデジタル社会にしたいがため
5Gになったら何でもかんでもオンライン上で監視されるようになって民衆からの反感を買うし、デジタル社会になると潰れる企業やなくなる職業もあるから、それを全部コロナのせいにしようとする計画+2
-0
-
4662. 匿名 2020/08/23(日) 21:22:04
>>4637
食費w
食費は教育費じゃなくて養育費じゃんねw
+3
-0
-
4663. 匿名 2020/08/23(日) 21:22:13
>>4607
そうじゃない人が大半だと思うけど、少数のヤバイ人のせいで普通の親も同じ目で見られてしまうのね。
+3
-0
-
4664. 匿名 2020/08/23(日) 21:22:20
>>4512
こういう人程共働きフルタイム主婦を責めるというか。
職場にいるけど、高学歴女性だし劣等感があるのかな。
まぁ本当に人柄なんだけど、自己顕示欲強い人程立場の違う人を責めるね。+5
-0
-
4665. 匿名 2020/08/23(日) 21:22:22
>>4562
そういう有名人や美男美女は別+3
-0
-
4666. 匿名 2020/08/23(日) 21:22:24
>>4367
許さなきゃいいじゃん+1
-1
-
4667. 匿名 2020/08/23(日) 21:22:42
>>4242
特定疾患には入らない疾患なの?+0
-0
-
4668. 匿名 2020/08/23(日) 21:22:59
3人も子供いたら、家も広くないと大変そうだね。
全員同性なら同じ部屋でも良いけど、そうじゃなかったら部屋数も必要だね。+0
-0
-
4669. 匿名 2020/08/23(日) 21:23:01
>>4623
自業自得
一番の被害者は子供+2
-1
-
4670. 匿名 2020/08/23(日) 21:23:12
>>4409
いや、私は利用しないんだけど
ただの疑問+0
-0
-
4671. 匿名 2020/08/23(日) 21:23:28
>>4654
Fランクラスの大学行くくらいなら高卒で働いてる人の方が優秀な人いそうなのに学歴社会ってそういうとこダメだよね+2
-0
-
4672. 匿名 2020/08/23(日) 21:23:32
>>4546
その道路族も国の宝と言えるのかなって思ってしまう。子供が国の宝って・・・+1
-3
-
4673. 匿名 2020/08/23(日) 21:23:40
>>4656
あれは酷かった+1
-1
-
4674. 匿名 2020/08/23(日) 21:23:47
>>4658
うちの地域は私立高校は完全無償化になってません
うちの一番近くは私立高校なので通わせるなら私立なのかなと思っています
所得に応じて私立も一定の授業料補助はありますが、公立高校と違って、私立高校は全額補助というのは余程所得がない限りありません
また、公立高校よりも授業料が3倍かかります
+3
-2
-
4675. 匿名 2020/08/23(日) 21:23:57
>>4661
凄い被害妄想+2
-1
-
4676. 匿名 2020/08/23(日) 21:24:47
>>4606
ほんとこれ。
子供たちはあなた達の年金払ってくれるから感謝してって言われるけど、今現在年金払ってる世代は一度も感謝された覚えないんだよね。
結局ちやほやされるのは子供の頃だけで、社会に出れば奴隷そのもの。
今の子供達も人参ぶら下げられて子供産め産め攻撃されるんだろうなぁ。+4
-0
-
4677. 匿名 2020/08/23(日) 21:25:03
>>4548
お金掛けてるのに?子供おらずとも支払ってるんだけど。
貴方の身内に貰ってる人はいないの?
…仕組み分かってるのかな。+2
-2
-
4678. 匿名 2020/08/23(日) 21:25:06
>>4658
子供が私立行きたいとか言ったりするんだよ
希望は叶えてあげたいけど
無償化なんてならないし満額払ってるよ+5
-0
-
4679. 匿名 2020/08/23(日) 21:25:13
>>4623
新しいゲーム機とか購入してまだ経済に使ってくれてるから良いのでは?+1
-0
-
4680. 匿名 2020/08/23(日) 21:25:30
>>4608
いや子なしの方が・・・+3
-6
-
4681. 匿名 2020/08/23(日) 21:26:05
>>4460
まぁ、用無しかもね+0
-1
-
4682. 匿名 2020/08/23(日) 21:26:28
>>4636
病院に来る子供だけ見てたらそうかもね。普通に幼稚園に通ってたらわかるよ。+1
-0
-
4683. 匿名 2020/08/23(日) 21:26:57
>>4675
ニュース見てないの?
スマートシティなんかはまさにそれじゃん。
あと監視カメラも増えてるし、キャッシュレスなんかもデータ収集してる。
これも全部国民の管理目的。+2
-1
-
4684. 匿名 2020/08/23(日) 21:27:08
>>4331
自分が入院中に他の人がフォローしたことはわかってないんだろうね。+1
-2
-
4685. 匿名 2020/08/23(日) 21:27:13
>>4642
金かかるから頂戴❤って事でしょうな+0
-0
-
4686. 匿名 2020/08/23(日) 21:28:10
>>4436
何度同じようなことを言うのか+3
-1
-
4687. 匿名 2020/08/23(日) 21:28:42
>>4444
マッチはいりませんかー+0
-0
-
4688. 匿名 2020/08/23(日) 21:29:22
>>1955
支援が増えるのは良いけどさ、負担はこれ以上持ちたくないよ~
総資産億越えの富裕層が負担するならまだしも、固定資産税、相続税って庶民にも影響与えるでしょ?
庶民には担税力なんてもうほとんど残ってないよ!!
財源だって固定資産&相続と内部保留9:1の割合かも知れないし、手離しには喜べませんて+1
-0
-
4689. 匿名 2020/08/23(日) 21:29:55
>>4677
逆にその仕組みが悪いよね
私達払ってる年金→私たちの年金用の貯蓄じゃなくて今のじさまばさまの年金
子供減ってるもん単純に考えて私達もう貰えないよねw
貰えるとしたら私たちの子どもの代がめちゃくちゃ年金払う+5
-0
-
4690. 匿名 2020/08/23(日) 21:29:55
>>4682
あなたの幼稚園の人数と受診者数はまったく比べものになりません。+0
-0
-
4691. 匿名 2020/08/23(日) 21:30:12
>>110
18歳ではなく、児童手当対象から外れるのが高校生からなので、16歳だと思います。+0
-0
-
4692. 匿名 2020/08/23(日) 21:30:32
>>4559
なんか以前にもサラダチキンでてたねw+1
-0
-
4693. 匿名 2020/08/23(日) 21:30:33
>>4505
子なしは百害あって一利なし
子供生んだら1人前+2
-3
-
4694. 匿名 2020/08/23(日) 21:30:53
>>4689
未来の子供達、今の3~4倍の年金払わされてそう+1
-1
-
4695. 匿名 2020/08/23(日) 21:30:58
>>4497
じゃあ願って終了だね+0
-1
-
4696. 匿名 2020/08/23(日) 21:31:10
>>4369
妊婦検診は無償じゃないよ!
あくまで補助で、一回で5000円前後払いました。
私の場合は、妊娠から出産までの費用は30万は越えましたよー。経過もそこそこ普通で、出産も普通でした。
もちろん、それを国にお金出せとは言いませんが!!!+0
-0
-
4697. 匿名 2020/08/23(日) 21:31:20
>>4623
私もシンママだけどこのコロナで新しいゲーム機買ったよ
子供にっていうか自分も遊びたいからだけど
だめなの?+3
-0
-
4698. 匿名 2020/08/23(日) 21:31:43
>>4688
それでそれです
わずかかもですが、自分の子ども達孫達にと残す資産も国に持っていかれるという
なのに知らない子どもや爺婆は養わないといけない+1
-0
-
4699. 匿名 2020/08/23(日) 21:32:07
大学生の時付き合ってそのまま社会人になって結婚するケース多いじゃない。真剣に付き合ってても学生時代に妊娠したらおろすか退学二択だよね。アメリカみたいに、産んで休学したあと保育園入れて学業復帰とかできるといいんだけどね。就活も。+1
-0
-
4700. 匿名 2020/08/23(日) 21:32:08
>>4590
コロナで頻繁にくる負担減らすためにやってくれただけでしょ。
どうしてそういう考えに至るのか、、+2
-0
-
4701. 匿名 2020/08/23(日) 21:32:18
近所に新興宗教信者夫婦が住んでて、そこは子供2人のうち1人はニート、1人は飲酒運転殺人犯。
増えれば増えるほど社会にマイナスになるところには1円もあげないでほしい。+3
-0
-
4702. 匿名 2020/08/23(日) 21:32:29
>>4634
そういう人多いよね。勝手に産んだのにっって言われるけど、この少子化の時代、産めるのに産まないで旅行だ美容だって贅沢し放題で、年金はもらうんだ💧
それは勝手じゃないのかな💧+7
-7
-
4703. 匿名 2020/08/23(日) 21:33:06
>>4683
個人的には問題ないなー
むしろ監視社会で犯罪者100%検挙してほしい
脱税とかも+2
-0
-
4704. 匿名 2020/08/23(日) 21:33:14
>>4690
はいはい。子供育ててから言ってね。+4
-3
-
4705. 匿名 2020/08/23(日) 21:33:21
>>4702
独身だって年金払ってるもん+11
-0
-
4706. 匿名 2020/08/23(日) 21:33:43
>>4540
ゴミみてぇな煽りだなwww+4
-0
-
4707. 匿名 2020/08/23(日) 21:34:16
>>4705
おいら、子供いるけど、自分で働いて年金払ってるぜ+5
-0
-
4708. 匿名 2020/08/23(日) 21:34:23
子供いなくてこんなに責められるなら年金も払わないくていいんじゃない?
感謝もされないし。
+4
-0
-
4709. 匿名 2020/08/23(日) 21:34:49
>>4515
在日ナマポほど邪魔なものないけど?+5
-0
-
4710. 匿名 2020/08/23(日) 21:35:01
>>4672
きちんとしつけられたお子さんは国の宝だけど、公共の場で奇声を発して近くに親の姿も見当たらないようなのはちょっと…+6
-0
-
4711. 匿名 2020/08/23(日) 21:35:21
>>4705
正論だ笑笑
独身でも税金払ってるからもらう権利あるね+5
-2
-
4712. 匿名 2020/08/23(日) 21:35:55
>>4702
貰うんだって年金払ってきてるんだから、貰って当然だし元は自分の金だから
返ってきてるだけなんだけど+8
-2
-
4713. 匿名 2020/08/23(日) 21:36:09
>>4707
独身の私だって、毎日働いて税金も年金も払ってるよ。
年金をしっかり納めた人は、未婚既婚関係なく年金を貰って良いと思うよ。+10
-4
-
4714. 匿名 2020/08/23(日) 21:36:26
>>4692
サラダチキンにマジキチンからの風評被害+0
-0
-
4715. 匿名 2020/08/23(日) 21:36:38
とりあえず、ここのトピは独身は関係ないわ+2
-1
-
4716. 匿名 2020/08/23(日) 21:37:08
>>4707
当たり前な+2
-0
-
4717. 匿名 2020/08/23(日) 21:37:10
>>4473
これで子育てしてるとか嘘でしょ
本当だとしても在日だよね+1
-0
-
4718. 匿名 2020/08/23(日) 21:37:15
>>4566
>>4554
いや、私に言われましても。。。汗+0
-0
-
4719. 匿名 2020/08/23(日) 21:37:30
>>4716
だから頑張って+0
-0
-
4720. 匿名 2020/08/23(日) 21:37:50
>>4719
あなたもね+0
-0
-
4721. 匿名 2020/08/23(日) 21:37:53
>>4715
安藤美姫みたいに独身で出産する人はどうなるのかな?+0
-1
-
4722. 匿名 2020/08/23(日) 21:38:32
>>4710
私が通ってるスポーツクラブの廊下で走り回ってるこけし顔天パのガキ、本当に迷惑だわ。
親はベチャクチャお喋りに夢中、廊下にはでかでかと「ろうかははしらない!」って平仮名で張り紙してあるのに、ドタバタドタバタギャースカ。
きちんとお行儀良くしてる子もいるのに、あの差は一体…+0
-0
-
4723. 匿名 2020/08/23(日) 21:38:35
>>4689
本当に今の子供たちは年金の現実を見たらやってられなくなるだろうね。自分の子供達は成人してて、自分の時は子ども手当とか大してなかったけど、私はまだまだ働けるから納税した分そのために税金が使われてもいい、というか使って欲しい。+3
-0
-
4724. 匿名 2020/08/23(日) 21:38:48
小学生の頃のスポ小は毎日だったけど、今は週末だけのとこしかない。
家でゲームで遊びたがる子供が多いし、習い事で忙しい子も多いから、友達とはゲームが多い
それが嫌だから、
自分の子にも習い事をさせる=お金も手間もかかる
毎日スポ小は良かったと思う
+0
-1
-
4725. 匿名 2020/08/23(日) 21:38:54
独身は一番恩恵受けてないから
ある意味可哀想
自分だったら結婚を急ぐ
損したくないから+1
-3
-
4726. 匿名 2020/08/23(日) 21:39:13
>>4702
美容や旅行を諦めなきゃいけないほどの稼ぎなの?+3
-1
-
4727. 匿名 2020/08/23(日) 21:39:31
>>4720
笑える+0
-0
-
4728. 匿名 2020/08/23(日) 21:39:53
独身の僻みに変わってきたじゃん+1
-2
-
4729. 匿名 2020/08/23(日) 21:40:00
>>4582
そうだよね、子持ちに悪態つく人は自分の母親も侮辱していることになるのにそこらへんどう思ってるんだろ+0
-2
-
4730. 匿名 2020/08/23(日) 21:40:00
>>4715
なんで関係ないの?笑+2
-0
-
4731. 匿名 2020/08/23(日) 21:40:00
>>4657
大変だったと思うけど、お子さんはご両親の苦労とかすごさとかをきちんと見て育ってると思うので、立派な大人に成長されると思います!+5
-0
-
4732. 匿名 2020/08/23(日) 21:40:14
>>4713
その年金の原資は他の人が育てた子供が払ってることをお忘れなく。+5
-4
-
4733. 匿名 2020/08/23(日) 21:40:18
>>4715
独身の人も払ってる税金でもあるから無関係ではないでしょ+5
-1
-
4734. 匿名 2020/08/23(日) 21:40:19
>>4704
絶対コレ言うと思った笑
こういう人のあるある~+2
-1
-
4735. 匿名 2020/08/23(日) 21:40:22
幸せそうに見えるからねぇ。。。+0
-2
-
4736. 匿名 2020/08/23(日) 21:40:24
>>4725
急いだ結果が離婚の末路+3
-1
-
4737. 匿名 2020/08/23(日) 21:40:29
>>4727
あんたも 笑+0
-0
-
4738. 匿名 2020/08/23(日) 21:40:30
>>4728
どこらへんが?笑+1
-0
-
4739. 匿名 2020/08/23(日) 21:40:42
>>4623
ゲーム機買ったり家具買った家庭はなんで給付金で買ったってわかるの?給付金関係なく前から買おうと思っててタイミング的にかぶっただけかもよ。+1
-0
-
4740. 匿名 2020/08/23(日) 21:40:55
>>4727
2人でお話ししてて、あんたら仲いいな+1
-0
-
4741. 匿名 2020/08/23(日) 21:40:57
>>4713
未来は君よりも若い世代が支えるんだぞ+2
-1
-
4742. 匿名 2020/08/23(日) 21:41:15
>>4626
ワロタw
どんな理論よww+1
-0
-
4743. 匿名 2020/08/23(日) 21:41:19
>>4448
うちも第一子が私(女)だったから、父親が小さい男の子いる女とダブル不倫したらしい
産み分けありだったら●されてたのかなあって思うわ
でもそれが進むと中国や朝鮮みたいになるよね、地獄じゃん+1
-1
-
4744. 匿名 2020/08/23(日) 21:41:33
>>4725
結婚急いで旦那が実はDVでしたとかモラハラでしたとか他に女いましたとか、それでシングルマザーです国民のみんさん助けてください、とか知らねえよ+3
-1
-
4745. 匿名 2020/08/23(日) 21:41:36
>>4713
老人だらけの社会は嫌だ+3
-1
-
4746. 匿名 2020/08/23(日) 21:41:45
>>4725
いいと思う+0
-1
-
4747. 匿名 2020/08/23(日) 21:41:52
>>4734
きっと夫婦揃って頭悪いわw
遺伝で子供もw+4
-1
-
4748. 匿名 2020/08/23(日) 21:42:10
>>4732
私も年金払ってるから、ありがたく頂くよ。
頭が良い子にお金を注いで育てるのは大賛成です。+2
-1
-
4749. 匿名 2020/08/23(日) 21:42:32
>>4715
人の税金からもらうお金の話なのに?笑+1
-1
-
4750. 匿名 2020/08/23(日) 21:43:04
>>4608
子ありは若い世代が働けるように孫の面倒みないといけないから+2
-6
-
4751. 匿名 2020/08/23(日) 21:43:23
>>4690
何で、あなたこのトピに来てわざわざ耳鼻科の話で威張ってるの?
逆に病院関係者なら、コロナ対策で、子供たちもマスクや手洗いを徹底してて菌をもらわないから、感染しない→病院にいく必要がないってわかりそうなもんだけど。
+1
-1
-
4752. 匿名 2020/08/23(日) 21:43:28
>>4731
ありがとう
これからがお金の掛かる本番だから
頑張って働くよ+4
-0
-
4753. 匿名 2020/08/23(日) 21:43:42
>>4732
子持ちの人にこういう文句言われるなら、将来まじで年金いらないから、今の子供手当もなしでいいよ+11
-2
-
4754. 匿名 2020/08/23(日) 21:43:45
>>4636
融通がきかない上司そっくり。全て私が正しいのよ!って圧かけてくる+1
-1
-
4755. 匿名 2020/08/23(日) 21:43:58
>>4741
じゃあ、独身は年金貰っちゃダメなの?既婚と同じように払うのに?+3
-0
-
4756. 匿名 2020/08/23(日) 21:44:05
>>4725
損得だけで考えるなら
生活保護の男性が一番得だから生活保護者と結婚とか、平均寿命を超えた男性と結婚とか、そういう感じ?
+0
-1
-
4757. 匿名 2020/08/23(日) 21:44:18
>>4652
うわー。ちょっとやるせないね。子なしの私から見てもなんだかなーって思っちゃう。
+3
-0
-
4758. 匿名 2020/08/23(日) 21:44:22
>>4732
そう。子供が減れば成り立たない制度だよね
+1
-2
-
4759. 匿名 2020/08/23(日) 21:45:01
>>4619
仕方ないよ
そうやって自分のときはて言い出してたら永遠に子育てしやすい世の中にならないし+0
-0
-
4760. 匿名 2020/08/23(日) 21:45:12
>>4753
こういう人の子供あんま稼げるようにならなさそう
母親が稼いだら損たかるのが得って言外に教えてそう+3
-3
-
4761. 匿名 2020/08/23(日) 21:45:54
>>4652
分かるよ!私もそうだよ。三人目は金銭的に諦めたよ
でも仕方ないよ
少子化はいいことないよ+2
-0
-
4762. 匿名 2020/08/23(日) 21:46:29
>>4723
>>4694
>>4689
一概には損するとは言えないよ
長生きすればするほど貰えるから
いまの子供たちがジジババになった時は平均寿命100超えてるかもしれない
受給開始年をあげられたら困るけど、極端には上がらないだろうからね
払った分くらいかえしてほしいよ+2
-0
-
4763. 匿名 2020/08/23(日) 21:46:46
>>4753
文句ってか事実言われてるだけだろ+2
-9
-
4764. 匿名 2020/08/23(日) 21:47:26
>>4762
いや、長生きは後の世代に迷惑だよ。+0
-0
-
4765. 匿名 2020/08/23(日) 21:48:09
>>4713
でも子供が減ると貰える年金も減るんだよ。
子持ちが一生懸命育ててるから、少なからずともあなたの将来も年金が貰える。
+2
-1
-
4766. 匿名 2020/08/23(日) 21:48:39
>>4570
不要な受診w
たくさんいる事実が何よ。
子供に症状が出てるから、悪化する前に連れていくんでしょうよ。わざわざ病院に。
たまにでる鼻水で様子見ているうちに、鼻水が急に汚くなって受診してたら『はい、中耳炎ですね』って良くあることじゃない?
一度そういうことあったら、早めに受診して手を打とうと言うのも親は考えると思うけど。
あなたに不要とか言われたくない。+2
-1
-
4767. 匿名 2020/08/23(日) 21:49:05
>>4741
あなたがここで何と言おうが、払ったら将来受けとる権利が誰にでもあるんです
残念でしたね^^+2
-0
-
4768. 匿名 2020/08/23(日) 21:49:22
>>4765
だから子持ちへの支援にも文句はないけど?
+1
-0
-
4769. 匿名 2020/08/23(日) 21:49:24
>>4751
まず耳鼻科の話だしたのこっちじゃないし。威張ってないし。コロナの前から受診の必要がない人たちが来てたのは事実だって言ってんのにわからない人だね。別にあなたのこと言ってないから引っ込んでな。さようなら。+1
-1
-
4770. 匿名 2020/08/23(日) 21:50:11
>>4755
少子化止めようとしてる制度にわざわざ文句言わなくていいと思う。みんなが二人生めば少子化にならないんだから、三人目生んで欲しくて、ここまでしなきゃいけないのは誰が原因だよ+5
-3
-
4771. 匿名 2020/08/23(日) 21:50:46
>>4540
また癇癪おばさんが癇癪起こしてる
安定剤処方して貰いなさい+2
-0
-
4772. 匿名 2020/08/23(日) 21:51:23
>>4766
症状あるならどうぞ笑
ないのに来てるって話だから。うるっさいね、まったく+1
-2
-
4773. 匿名 2020/08/23(日) 21:51:47
>>4770
景気が悪いのも原因じゃない?
日本には幸福追求の権利があるんだし、独身や子なしを責めるのはお門違いだよ。それこそ人権問題じゃないの?+4
-2
-
4774. 匿名 2020/08/23(日) 21:52:48
>>4771
安定剤がもう効かなくなってるんだよw+1
-0
-
4775. 匿名 2020/08/23(日) 21:52:49
>>4750
マイナス多いけどこれそう思う
必要としてくれる家族がいる人は
簡単に死ぬわけにはいかない+2
-0
-
4776. 匿名 2020/08/23(日) 21:53:40
6万は配りすぎやろ+1
-1
-
4777. 匿名 2020/08/23(日) 21:54:17
>>4775
誰にでも家族はいるんだが+3
-3
-
4778. 匿名 2020/08/23(日) 21:54:36
>>4657
私も同じです。色々あるのはもう慣れました(笑)
受験もどうなるのか不安ですが頑張りましょう。+0
-0
-
4779. 匿名 2020/08/23(日) 21:55:21
>>4765
年金なんてもうどうみても破綻してるから期待してる人まだいるんだね+2
-1
-
4780. 匿名 2020/08/23(日) 21:55:26
>>4671
ほんとそう
大学の学費云々言う前に、学問に適さない子はさっさと職人コースに行くシステムに変えるべき。
大学の同期に、小学校から大学まで全部私立+中学受験と大学受験で塾代という男がいたけど、就職できず、自分より10歳以上年下の人達と一緒に「頑張らない会」みたいなの作ってそこの教祖になって、中卒の女性と結婚してたよ。
彼1人にかけた無駄な教育費を、所得の低い家庭のできる子にかけてたら、国立大10人分くらい卒業できると思う。親の見栄によるむだな学費ほど無駄なものはない。+2
-2
-
4781. 匿名 2020/08/23(日) 21:55:50
>>4772
鼻水、出てたから来たんでしょ。
吸引の時にとれないことなんて良くある。
その場だけで症状ないって判断しないで。
耳鼻科のお姉さま!!+2
-0
-
4782. 匿名 2020/08/23(日) 21:55:57
>>4773
景気も人が減ればどんどん悪くなるよ
消費は落ち込み、増えるのは膨大な医療費と年金の支払いばかり。あとは老人ホームの建設費?
もうなってるでしょ+2
-0
-
4783. 匿名 2020/08/23(日) 21:55:59
>>4775
悲しいかな、必要とされてると思ってるのが本人だけのケースもある+5
-2
-
4784. 匿名 2020/08/23(日) 21:55:59
>>4763
「私達の子どもがあながた達の年金払うんです〜」が最大の武器なのかもだけど、年金なんかいらねーからお前達の子ども養いたくないよって話
事実どうこうじゃないんだ+7
-6
-
4785. 匿名 2020/08/23(日) 21:56:23
>>4772
きっと後ろめたい部分があるんだろうね+0
-1
-
4786. 匿名 2020/08/23(日) 21:56:48
>>4771
多分薬飲んでない未治療で病識ないと思う+1
-0
-
4787. 匿名 2020/08/23(日) 21:57:12
>>4782
もう景気悪いね。平成生まれだけど、景気が良い日本を知らないよ。
+2
-0
-
4788. 匿名 2020/08/23(日) 21:57:30
>>4784
だったら本気で年金受け取らないで欲しい+3
-3
-
4789. 匿名 2020/08/23(日) 21:58:58
>>4788
横
年金は一定の年数を支払えば、受給する権利が与えられるんだよ。
あなたが受け取るなって他人に要求する事は出来ないけどね。+7
-1
-
4790. 匿名 2020/08/23(日) 21:58:58
>>4570
行きたくて行ってるわけじゃなく鼻水でてるときに受信したときにまた次の週に来いといってくるのよ
鼻水とまっててもね+2
-0
-
4791. 匿名 2020/08/23(日) 21:59:15
>>313
これ大量にプラスついてますが、児童手当の受給対象は15歳までだけど、第1子とカウントされるのは18歳までですよね。+1
-0
-
4792. 匿名 2020/08/23(日) 21:59:34
>>4787
それは子供が減ってるせいだよ…+2
-2
-
4793. 匿名 2020/08/23(日) 21:59:39
>>4780
とりあえず大学行ってれば給料高いとか優遇って制度おかしいなって思います
そんな私は大学生ですが、バイト先とか高卒でフリーターやってる人の方が大卒で社員やってる人より仕事できるじゃんってこと多々あります+4
-0
-
4794. 匿名 2020/08/23(日) 21:59:48
>>4473
これは名誉棄損
弁護士に相談します。
撤回は不要
もう遅い+2
-0
-
4795. 匿名 2020/08/23(日) 22:00:01
>>4623
給付金もらわなくていい人の基準って何?
+0
-0
-
4796. 匿名 2020/08/23(日) 22:00:14
>>4777
子ありは定年後
孫の世話とかで必要とされるのよ
次の世代を協力して育てていくの
+2
-3
-
4797. 匿名 2020/08/23(日) 22:00:31
>>4766
子供の不要な受診より老人の不要な受診の方が多いと思う。
病院の受け付けで「今日〇〇さん来ないわねー体調悪いのかしら」みたいな+3
-1
-
4798. 匿名 2020/08/23(日) 22:00:55
>>4792
減るのは仕方無いよ。欲しいって思う人がそれだけ減っちゃったんだよ。
+1
-2
-
4799. 匿名 2020/08/23(日) 22:01:21
>>4788
子持ち様笑+4
-0
-
4800. 匿名 2020/08/23(日) 22:01:22
>>4783
子供いない人にはわからないね+5
-3
-
4801. 匿名 2020/08/23(日) 22:02:03
>>4784
とりあえずそんなに嫌なら日本から出て行って欲しい+3
-5
-
4802. 匿名 2020/08/23(日) 22:02:08
>>4685
なんで一言の愚痴も許さないの?+0
-1
-
4803. 匿名 2020/08/23(日) 22:02:34
>>4648
あなたが考えても意味ないしね+0
-1
-
4804. 匿名 2020/08/23(日) 22:02:46
>>4800
横
私は自分のじいさんが大嫌い。早く死んで欲しい。+2
-3
-
4805. 匿名 2020/08/23(日) 22:02:48
>>4796
へー、定年とかない人もいるけどね+1
-3
-
4806. 匿名 2020/08/23(日) 22:02:50
>>4798
一生懸命働いても半分は給料税金で持っていかれるもん
自分の子どもが自分達みたいに大変な思いする(もしくはもっと大変な思いする)って思うとちょっとなあ、、、+1
-1
-
4807. 匿名 2020/08/23(日) 22:03:03
>>4793
本当にそう思います。
企業も変わらざるを得ないんじゃないかと思うけど、本当は教育から変えてくれたら理想的ですよね。
+1
-0
-
4808. 匿名 2020/08/23(日) 22:03:16
>>4754
はいはい。それで?笑
もう疲れたからやーめた。相手にするだけ時間の無駄。さようなら。+0
-1
-
4809. 匿名 2020/08/23(日) 22:03:16
>>4784
そもそも自分が育てた子供が払う年金が独身に使われたくなかったらそういう文句は国に言えってな+6
-1
-
4810. 匿名 2020/08/23(日) 22:03:28
>>4801
おまえが出てけば?+3
-2
-
4811. 匿名 2020/08/23(日) 22:03:35
>>4801
何目線で言ってるの笑+2
-2
-
4812. 匿名 2020/08/23(日) 22:03:50
>>4789
子供いるいないに関わらず、少子化対策の税金に反対してない人にはそんなこと思わないよ。+3
-2
-
4813. 匿名 2020/08/23(日) 22:03:55
>>1
コロナでステイホームを命じてるくせに
政治家はキャバ+1
-0
-
4814. 匿名 2020/08/23(日) 22:04:09
>>4806
税金高過ぎるよね+0
-1
-
4815. 匿名 2020/08/23(日) 22:04:28
>>4788
いらないよまじで
貯金しておく
貰えるとも思ってないしね+2
-3
-
4816. 匿名 2020/08/23(日) 22:04:38
>>4792
昔が多すぎた+2
-0
-
4817. 匿名 2020/08/23(日) 22:05:26
>>4801
あ?
オマエがまず見本を示せ+1
-1
-
4818. 匿名 2020/08/23(日) 22:05:29
>>4774
躁うつ病なのにヤブ医者からうつ病の薬処方されてハイになってるパターンかも+1
-0
-
4819. 匿名 2020/08/23(日) 22:05:37
>>4788
統失かよ+1
-0
-
4820. 匿名 2020/08/23(日) 22:05:43
>>4812
なら、あなたの親は当然年金もらってないんだよね?
もしくは当然貰う予定ないんだよね?+1
-1
-
4821. 匿名 2020/08/23(日) 22:05:53
>>4816
年寄りが多すぎるのも産みすぎたせいだよね+2
-1
-
4822. 匿名 2020/08/23(日) 22:06:10
>>4812
キチガイ+1
-0
-
4823. 匿名 2020/08/23(日) 22:06:21
>>4815
子供いないならさぞかし貯まりますね
孤児院とかに寄付したらいいと思います。+3
-4
-
4824. 匿名 2020/08/23(日) 22:06:42
>>3769
わかった!
じゃあ公務員がぎりぎり入るくらいのところを制限にしますね!!+1
-0
-
4825. 匿名 2020/08/23(日) 22:06:47
もらえるかどうかわからない年金で喧嘩するなよ+1
-1
-
4826. 匿名 2020/08/23(日) 22:07:16
>>4801
先ずは在日に言えよ+2
-0
-
4827. 匿名 2020/08/23(日) 22:07:41
>>4769
丁寧に耳鼻科ネタ返信しといて良く言うわ。
おやすみなさい+0
-0
-
4828. 匿名 2020/08/23(日) 22:07:46
>>4823
横
なんで??アンカー先の人が自由に使えば良いじゃん+3
-0
-
4829. 匿名 2020/08/23(日) 22:07:55
>>4823
え笑
年金いらないから他人養いたくないって言ってるのに孤児院かー
そうだね、今度は可哀想な子ども達武器にする?+4
-0
-
4830. 匿名 2020/08/23(日) 22:08:12
>>4809
そもそも子どもを持つか持たないかは事前に選べるし
少子化なのも大変な世の中なのも分かった上で、好きで産んだんやろがいっていう+2
-5
-
4831. 匿名 2020/08/23(日) 22:08:34
>>4530
あなた考え方がおかしいよ。
権利って何のことか分かってる?
産休育休が働いてたら与えられる権利なんて意味不明。
ただの社会保障なのに。+2
-1
-
4832. 匿名 2020/08/23(日) 22:08:38
>>4821
だからといって老人は急に減らないし、子供の減りかたを緩やかにできるのが本当は一番いいんだよね。+3
-0
-
4833. 匿名 2020/08/23(日) 22:09:15
>>4800
実母の虐待によりシェルター経由で保護されて、警察の指導で実母を着拒しているのに、実母は自分が必要とされてると思い込んで何度も職場に押しかけてくるという職場の人をなぜか思い出しました…+0
-3
-
4834. 匿名 2020/08/23(日) 22:09:48
>>4832
延命治療やめれば良いんじゃない?+0
-0
-
4835. 匿名 2020/08/23(日) 22:09:53
令和になってから良い事なかったけど、この法案可決されたら本当最高!子沢山で良かった!+1
-2
-
4836. 匿名 2020/08/23(日) 22:10:31
>>4814
政治家のキャバ代+2
-0
-
4837. 匿名 2020/08/23(日) 22:10:55
>>4754
ww
良く居るおばさま。
一方の視点でしか物事見れなくて、押し付けてくる感じ。
ことば使いもおばさま臭い+1
-0
-
4838. 匿名 2020/08/23(日) 22:11:08
>>4836
つまりキャバ嬢の生活費+2
-0
-
4839. 匿名 2020/08/23(日) 22:11:40
>>4836
皆の税金はキャバのおねーちゃんのオッパイの谷間にGotoトラベルするのね+2
-0
-
4840. 匿名 2020/08/23(日) 22:11:54
>>4823
はよ病院行けよ老害+2
-0
-
4841. 匿名 2020/08/23(日) 22:12:37
ここの独身の方々は
他人の子供に自分の税金が使われるのは許せないから、子供なんかいなくなって日本滅びろ
て考えなの?それとも
子供は必要だけど私は知ったこっちゃないから子持ちが全部自腹で支払え。子育てに使ってる税金すべて撤廃!私たちは自由ヒャッホー!
なの?+5
-1
-
4842. 匿名 2020/08/23(日) 22:12:47
>>4823
頓服飲んで寝なさい+3
-0
-
4843. 匿名 2020/08/23(日) 22:14:09
>>4839
本当に追求されたらまずいところから目をそらせるために、子持ちと子なしで戦わせておけばおっけーだもんね+2
-0
-
4844. 匿名 2020/08/23(日) 22:14:50
>>4834
今はできてないから色々ある。これからそうなるかも。+0
-0
-
4845. 匿名 2020/08/23(日) 22:15:16
>>4841
学力が優秀で、将来日本を引っ張れる素質を持った子供の教育支援は大賛成。
学力が優秀じゃなくても、モノ造りとかで凄い才能を持ってる子供の力を伸ばす為に税金を使うのも大賛成。
在日ナマポやDQNやアンポンタンに税金を使われるのはノーサンキュー!!!+2
-3
-
4846. 匿名 2020/08/23(日) 22:15:17
こんなんに税金使われてるなら国防費に使って欲しいわ。国の為になるだろ。+3
-3
-
4847. 匿名 2020/08/23(日) 22:15:36
>>4841
前者じゃない?
こんなこと続けてたらもたないでしょ日本
国民は割と優秀だと思うけどトップがアホすぎ+0
-1
-
4848. 匿名 2020/08/23(日) 22:16:24
>>4846
もう子ども手当てに限らず、税金増やして、それで何かしようとする考え一旦やめてほしい
今はコロナで使いまくった国の貯金どうするかでしょ+1
-4
-
4849. 匿名 2020/08/23(日) 22:16:44
>>4844
長生きは罪だよ。私は遅くても70位で死んでおきたい。+0
-0
-
4850. 匿名 2020/08/23(日) 22:16:58
>>4841
そう。自分の代までなんとかなればその先はどうでも良い。+1
-0
-
4851. 匿名 2020/08/23(日) 22:16:59
>>4841
財源の無駄かなと思う。日本の為に自衛隊に使って欲しい。+1
-2
-
4852. 匿名 2020/08/23(日) 22:17:02
>>4434
この流れ爆笑しました。
ありがとうございました。+1
-0
-
4853. 匿名 2020/08/23(日) 22:17:27
>>4845
在日ナマポやDQNやアンポンタンってもれなく根性が乞食+2
-0
-
4854. 匿名 2020/08/23(日) 22:18:26
>>4853
そうそう。在日ナマポとか本当に嫌い。あいつらのマナー最悪だし。+5
-0
-
4855. 匿名 2020/08/23(日) 22:18:57
>>2321
昔は専業主婦が多かったからそれなりの人数産めたんだと思うよ。
働け、でも産め!育てろ!ってそれはしんどすぎやしないかな。+17
-2
-
4856. 匿名 2020/08/23(日) 22:19:41
年収800万円ごときの奴が中卒の山本太郎を批判してるから笑う。山本太郎は年収1億円を蹴ってでも国民を守るために政治家になった男だよ。+2
-12
-
4857. 匿名 2020/08/23(日) 22:20:03
>>4855
人によっては
働け!家事しろ!産め!育てろ!
ですからね+9
-0
-
4858. 匿名 2020/08/23(日) 22:20:22
>>4856
山本太郎とかどうでもいー+4
-1
-
4859. 匿名 2020/08/23(日) 22:20:52
>>4855
何を言ってるんだね!!!
働け!産め!働け!育てろ!働け!旦那の世話しろ!働け!PTAやれ!働け!義父母の介護しろ!働け!
だよ!馬車馬状態だよ!+17
-1
-
4860. 匿名 2020/08/23(日) 22:21:40
>>4853
無銭自慢
背乗り自慢
横領自慢
そういう生活保護一族に善意で軒先を貸して母屋を取られたことがあります。それ以来、平等なんて不要と思ってます。本彼らの通った後はぺんぺん草も生えません。+2
-0
-
4861. 匿名 2020/08/23(日) 22:21:49
>>4856
岡本太郎の方が好き+4
-0
-
4862. 匿名 2020/08/23(日) 22:22:17
>>23
今日、はじめて自分たちの場合を調べて、所得制限かかっていることを知って愕然とした。税金めちゃくちゃ払ってるのに、何の恩恵も受けられていない。日本が社会主義国家みたいになりそうで怖い。+7
-0
-
4863. 匿名 2020/08/23(日) 22:22:40
自分たちの力だけで育てる自信がないなら産まない方が良い。
何かをあてにして物事を進めるとろくな事ない。+10
-6
-
4864. 匿名 2020/08/23(日) 22:24:06
女って、既婚独身でよく争ってるよねw
婚カツトピと同じような空気だわwww+2
-0
-
4865. 匿名 2020/08/23(日) 22:24:57
>>4856
ただの極左やん+0
-0
-
4866. 匿名 2020/08/23(日) 22:24:59
世田谷区や港区や新宿区の富裕層が多い地区ではなぜか山本太郎の支持率が高かったね+1
-0
-
4867. 匿名 2020/08/23(日) 22:25:25
つーかさ、マジで日本の女性ってこき使われ過ぎじゃない?+5
-2
-
4868. 匿名 2020/08/23(日) 22:25:37
>>4856
太郎ダンス甲子園でメロリンQって言ってたから高校は出てるんじゃ?+0
-1
-
4869. 匿名 2020/08/23(日) 22:26:52
>>4865
ビジネス右翼で国民を騙してる安倍よりもマシでは?竹島の式典を中止にしたのは安倍だよ。韓国に十億円も支払ったんだよ+2
-2
-
4870. 匿名 2020/08/23(日) 22:26:58
>>4859
今の女の人ってしんどいよね。もっと男頑張れって思うなぁ。
育児とかもさ、いいとこ取りだもんね。しんどいことは担当してくれなくて外で抱っこ、だけでイクメン気取りなんだもの。
寝かしつけとかしてくれや。+13
-2
-
4871. 匿名 2020/08/23(日) 22:28:02
>>4470
凄い負のオーラ+4
-1
-
4872. 匿名 2020/08/23(日) 22:28:21
>>4857
しまった、家事抜けてた(笑)。
そうなんだよね。家事もせないかんのよね。なんか不平等だわ。+4
-0
-
4873. 匿名 2020/08/23(日) 22:28:25
>>4870
そうそう!!
つーか、イクメンって何?!自分の子供なんだから、育児して当然だよね?
なのに、何で男はちょっとオムツを替えるだけで褒められるの?おかしくない??
私はそれが理解できない!+12
-2
-
4874. 匿名 2020/08/23(日) 22:28:26
>>4870
離婚しても当たり前のように女が育てて男は金出すだけ+0
-0
-
4875. 匿名 2020/08/23(日) 22:28:51
>>4863
こういう意見を真に受けてさらに少子化が進む。+4
-7
-
4876. 匿名 2020/08/23(日) 22:29:11
>>4874
女が子育てしんどいと言っても自業自得と言われ、男が子育てしんどいと言ったら同情される世の中+8
-0
-
4877. 匿名 2020/08/23(日) 22:29:28
>>4874
お金も出さない男も多いよ+7
-0
-
4878. 匿名 2020/08/23(日) 22:29:50
>>4487
横
言われた言葉も、女としてあり得ない言葉だわ+2
-0
-
4879. 匿名 2020/08/23(日) 22:30:34
>>4507
よこ
それほど、辛かったんでしょ+1
-1
-
4880. 匿名 2020/08/23(日) 22:30:56
>>4874
養育費出すのなんて良い方だよ。
うちの父親なんてさ、うちの母をリンチしておいて不倫までしてて、不倫相手の連れ子養うからって言って養育費踏み倒したよ!
しかも!うちの母と結婚するよりずっと前に別れた奥さんとの間に娘がいたのに、その子の養育費も払ってなかったってよ!
本当にクズ!!+10
-0
-
4881. 匿名 2020/08/23(日) 22:32:42
>>3421
貧乏子沢山は国民の負担だよ😀+4
-3
-
4882. 匿名 2020/08/23(日) 22:33:59
>>4762
そうなると子供世代の負担がさらに増えるね。+0
-0
-
4883. 匿名 2020/08/23(日) 22:36:10
弱者の為の政策で良い法案だと思う。+4
-3
-
4884. 匿名 2020/08/23(日) 22:36:16
>>4875
横。
当たり前の事に何言ってんの?
そんなにタカりたいの?+1
-5
-
4885. 匿名 2020/08/23(日) 22:37:31
>>4708
あなたが払った年金は今の老人がもらってるだけだから、老人にいいなよ+3
-2
-
4886. 匿名 2020/08/23(日) 22:39:02
>>4725
その改行は必要ですか?+0
-0
-
4887. 匿名 2020/08/23(日) 22:39:04
>>3767
なんか妬みにしか見えなくて逆にかわいそうになる+2
-0
-
4888. 匿名 2020/08/23(日) 22:39:05
>>4884
日本人の子供が増えるより移民が増える方がいいってことか。+5
-3
-
4889. 匿名 2020/08/23(日) 22:41:41
>>4804
私はあなたのじいさんでない+5
-0
-
4890. 匿名 2020/08/23(日) 22:41:45
独身がなんでそんなにカリカリしてるのか分からない
今から結婚して子供産む可能性あるなら子供に関する政策に反対してたら自分たちの首締めるだけじゃないの?
自分が独身の時は毎日やりたいことやって楽しくて子持ちにあーだこーだ思うなんて発想すらなかったけどな+6
-4
-
4891. 匿名 2020/08/23(日) 22:44:42
>>4830
でもあなたたちのせいで少子化なんだよね+4
-1
-
4892. 匿名 2020/08/23(日) 22:46:07
>>4815
そうしなよ。
子供たちも将来支える年金受給者が減って助かるよ
+3
-1
-
4893. 匿名 2020/08/23(日) 22:46:48
>>4708
厚生労働省に聞いてみてね+1
-0
-
4894. 匿名 2020/08/23(日) 22:47:34
>>4768
じゃあ私も文句ないよ!
ありがとう!+1
-0
-
4895. 匿名 2020/08/23(日) 22:48:22
>>4767
本当に残念だね+2
-0
-
4896. 匿名 2020/08/23(日) 22:54:17
>>4845
ごめん、後半なに言ってるのかちょっとわからない+0
-0
-
4897. 匿名 2020/08/23(日) 22:55:53
>>4850
あなたが何歳かにもよるけど今少子化対策をしておかないと、あなたの老後の頃にはすでに破綻して生活できなくなってるかもよ?+3
-1
-
4898. 匿名 2020/08/23(日) 22:56:18
>>4851
子供がうまれないと自衛隊もなくなっちゃうじゃん+4
-0
-
4899. 匿名 2020/08/23(日) 22:56:43
>>4847
そんな覚悟だったとは+0
-0
-
4900. 匿名 2020/08/23(日) 22:57:12
>>4891
横だけど
子どもを産むことは義務ではない。選択肢の一つ。
選ぶ自由があるということは、一方を選ぶことにより自らに起こり得る不具合を受容するということ。
子どもを産んだ人も産まない人も、互いを非難する必要はないし、その資格もない。
義務を果たさない者は非難されても仕方ないが、自由選択が認められた状況下において、他人の選択を他人が非難する資格はない。
あなたが子どもを持たない人を責めても良いのは、法律で子どもを産むことが義務付けられている場合のみ。+5
-8
-
4901. 匿名 2020/08/23(日) 22:57:22
>>4845
大人になるまでわからないよ。国立大出て引きこもりもいるし、中卒肉体労働から独立して社員抱えてたりする人もいる。+4
-2
-
4902. 匿名 2020/08/23(日) 22:57:49
>>4846
いくら国防費かけても子供がうまれないと国民がいなくなるしねぇ+8
-1
-
4903. 匿名 2020/08/23(日) 22:58:32
>>4901
レアケース…+7
-0
-
4904. 匿名 2020/08/23(日) 22:59:23
>>4903
意外とそうでもないよ+3
-1
-
4905. 匿名 2020/08/23(日) 23:00:20
実現するならさっさとして欲しいわ
マジで今でギリギリかアウトぐらいのタイミングだよ
+4
-2
-
4906. 匿名 2020/08/23(日) 23:00:47
>>4863
こういうこと言う人は、じゃあどうやって少子化対策をすべきだと思うの?+9
-1
-
4907. 匿名 2020/08/23(日) 23:01:35
>>3326
海外はほとんど民間企業レベル、ボランティアレベルしかもらってない国もあると聞いたよ。
日本だけだよ、高い給与もらってふんぞり返ってる役立たずの無駄議員がたくさんいるのって。+4
-0
-
4908. 匿名 2020/08/23(日) 23:02:55
>>3585
ほんとだね~ 育児の人手は金で買えないんだよね
神田うのとか超金持ちでも、ベビーシッターの窃盗被害とかあってたしね…
ただの人手じゃないんだよね。
ジジババに代わる、信頼出来る人手を社会が用意出来なきゃ、3人はなかなか難しい…
だから、認可保育園とか少しでも信頼出来る保育施設を多子世帯に優遇するという策は賛成出来る+5
-1
-
4909. 匿名 2020/08/23(日) 23:05:07
>>4900
私にあなたを責める権利はないけど、でも実際に独身の人が少子化を悪化させてるのは事実。
そして少子化だと将来みんなが困るのも事実
産まないのは自由だけど、自分が産まないから子持ちに税金使うな!とか言わないで欲しい。
将来子供が減ったら困るのはあなたと同じだよ+11
-4
-
4910. 匿名 2020/08/23(日) 23:10:10
>>4479
あのね、払いたくない。
って一言も言ってないよ?
そりゃ子供産んだらお金かかるの当たり前だし別にそれに対してなんとも思わないよ。
ただ!対策に対してちょっとズレてるだろ。
って思ってるだけだから+6
-0
-
4911. 匿名 2020/08/23(日) 23:11:15
>>4909
本当それ
産まないのは勝手だしそういう人生も尊重されるべきだから自由にすればいいんだけど、こういう政策系のトピに税金ガー子持ちは優遇されすぎだーとかって来ないで欲しい
お互い気分も悪いし+10
-2
-
4912. 匿名 2020/08/23(日) 23:11:46
>>4511
払いたくないとは一言も言ってないから
お金かかるのももちろん当たり前だし
そんなの別になんとも思わないよ。
政府の対策がズレてるだろって思うだけ。
子育てをきちんとしてきた事ない世代の人が
話し合ってるわけだからそりゃ仕方ないのかもしれないけど
ここでこんなにお金使う?って事多いでしょ。+2
-0
-
4913. 匿名 2020/08/23(日) 23:12:18
>>1740
あなた子供いないでしょ。
+1
-3
-
4914. 匿名 2020/08/23(日) 23:12:49
>>4536
世帯年収いう必要ある?www
自慢かよ。+1
-1
-
4915. 匿名 2020/08/23(日) 23:16:34
そもそも私たちが老人になる頃には年金制度は破綻していて年金なんてもらえないかもしれないし、子供たちも年金を徴収される事はなくなるかもよ?それに代わるものが新たにできるかもだけど。+4
-3
-
4916. 匿名 2020/08/23(日) 23:17:38
>>4430
本当それね!
『国民は増税、政治家は議員定数を、痛み分けしましょう』
とりあえず議員定数減らすと堂々とうそぶいてた安倍さんは忘れない。
しかも国民から搾り取った税金だってアベノマスクや電通に中抜きされんだもんな
まず何やるにも税金泥棒から排除したら予算作れるよ
+6
-0
-
4917. 匿名 2020/08/23(日) 23:17:59
>>4285
出来てねーだろwww+3
-0
-
4918. 匿名 2020/08/23(日) 23:19:29
>>4383
フードチケットとかの商品券だけにしてほしいよね。+4
-0
-
4919. 匿名 2020/08/23(日) 23:20:22
>>4915
今の段階でそれを鵜呑みにするのはやめといた方がいい
最低払った分は返ってくると思うし物価指数もどんどん上がってるからとりあえず年金は払っといたほうがいいと思ってる+7
-1
-
4920. 匿名 2020/08/23(日) 23:22:42
>>3069
ガル民って公務員に対しての僻みがすごいよねー。おばさん多いからかな?年配の人ってそうだよね。
公務員もピンキリなんだけど。
高給取りの公務員なんてごく一部なのにね。
民間の方がよっぽど貰ってるよ。自分も公務員になれば現実わかるよー。
+7
-4
-
4921. 匿名 2020/08/23(日) 23:22:46
>>4375
みんなまとめて強制送還でいいよこんなクズ共。+3
-0
-
4922. 匿名 2020/08/23(日) 23:23:02
>>3917
外国人ばかりになるよりかはいいと思う。保育園で外国籍の子増えてきてる。+5
-2
-
4923. 匿名 2020/08/23(日) 23:23:24
>>4919
払った分返ってくる??
半分も戻ってこないと思ってるけど、、、+1
-0
-
4924. 匿名 2020/08/23(日) 23:31:42
>>3316
そういう貴方はどのくらい『生産性』があるの?+3
-1
-
4925. 匿名 2020/08/23(日) 23:32:46
>>4214
チャイナもね+2
-1
-
4926. 匿名 2020/08/23(日) 23:35:32
>>3271
25歳って大卒じゃん。長い学生期間が終わってこれから色々経験したり自立したり。
25歳はないわ。
+1
-1
-
4927. 匿名 2020/08/23(日) 23:36:11
>>2873
子供4人いて満額貰えないって事はかなり余裕があるはず。+3
-0
-
4928. 匿名 2020/08/23(日) 23:36:28
>>4174
あんたも頭に花咲いてるんだね。+2
-0
-
4929. 匿名 2020/08/23(日) 23:36:48
>>1
子供欲しくても出来ない人多いから、そこにもっと投資すればいいよ
+4
-1
-
4930. 匿名 2020/08/23(日) 23:37:04
>>4214
ブラジルもね+1
-0
-
4931. 匿名 2020/08/23(日) 23:39:00
シンママは擁護多いけど、子沢山はほんと叩くよね。
ちゃんと税金払ってるのに裕福じゃないってだけでほぼDQNみたいな扱い。+1
-4
-
4932. 匿名 2020/08/23(日) 23:40:03
>>2838
でもここでは子沢山=DQNみたいな考えの人ばっか。+3
-1
-
4933. 匿名 2020/08/23(日) 23:41:46
>>4128
本当にそう思う!
次の世代につながないと、日本は日本でなくなるよ。
自分たちは勝ち逃げという考えを捨てるべき。
次の世代が良くなるために、命をかけた先人も数多くいるのに。
自分さえ良ければいい、甘い汁だけを啜る考えは終わりにして、未来の世代を考えないと、世界情勢から取り残されるよ。
この意見のプラスが延びないのなら、子育てはしにくいままだと思う。
+3
-7
-
4934. 匿名 2020/08/23(日) 23:42:22
>>814
でも生活が苦しいから産んですぐに泣く泣く保育園に預けて働く人もいるわけで、子どもが小さいうちだけでも家庭育児してくれる人が増える可能性もある。
結果、待機児童も減るし必要な人が利用出来るようになる。
今の時代3人以上産む人を増やそうとするより、まずは結婚して1人でも子どもを産みたいと思う若い人を増やさないと少子化は改善されないと思う。+6
-0
-
4935. 匿名 2020/08/24(月) 00:12:57
>>4866
世田谷自然左翼……+0
-0
-
4936. 匿名 2020/08/24(月) 00:14:57
国は労働者ほしいんだなあ
でも不幸な子供増えそう
自分は、6万もらえるから産んだ家とかに生まれるのやだw+3
-0
-
4937. 匿名 2020/08/24(月) 00:20:21
>>3326
実際ちゃんとやるってなったら大変な仕事だからある程度お給料はあっていいと思います
ちゃんとやるならね、、、、
幼稚園児みたいにわーわーやじ入れてるだけ、国会で居眠りしてるだけ、的外れな追求する野党は全員辞めてくれ(^^)+0
-0
-
4938. 匿名 2020/08/24(月) 00:21:43
>>4936
まあ
6万やるから子ども産め=将来金払える労働者作れ
ですからね国の感覚は
+3
-0
-
4939. 匿名 2020/08/24(月) 00:23:03
>>4934
すごく正論だと思います
子ども欲しいけど、余裕ないなあって思ってる人いると思います
男性だと、結婚したら奥さん、子どもも養わないとかあって結婚さえ躊躇する人もいそう+5
-0
-
4940. 匿名 2020/08/24(月) 00:24:09
>>4932
子沢山→DQNは成立しないけど
DQN→子沢山は成立しそう+5
-2
-
4941. 匿名 2020/08/24(月) 00:25:34
>>4917
笑ったwwww
「鳩山さんは土下座したのに、安倍さんはしないの最低!」って調子乗らせただけだった+0
-1
-
4942. 匿名 2020/08/24(月) 00:35:24
>>4934
そうだよね。そもそも若者が結婚乗り気じゃない人が増えてるからね。結婚したら自由になるお金は一握りの人多いと思うし、子育て終わるまでは自分の時間は減るしね。今の時代稼ぎが少なかったら男も家事や育児は手伝うのが当たり前だから、男の人もその現実を嫌がってそうだし。まずは結婚して一人目からって考え必要だと思う。
+5
-0
-
4943. 匿名 2020/08/24(月) 00:51:24
>>4026
怪しいパーツ仕込まれて個人情報盗まれるようなチャイナ製iPhoneであれば安全料として日本製のiPhone買うわ。+1
-0
-
4944. 匿名 2020/08/24(月) 00:55:16
>>4590
こんな考えになるなんて悲しいです。+1
-0
-
4945. 匿名 2020/08/24(月) 00:59:28
>>4934
既に子持ちだと子供持つハードルが低いからね。
未婚の人に子供産んでもらうのは、まず相手がいないとだから時間がかかるよね。
よって、既に子持ちの人にメス入れた方が少子化対策には良いのよ。+3
-5
-
4946. 匿名 2020/08/24(月) 01:11:14
>>4087
「ベクレてる」なんて言ってる時点でこいつに政治なんてやらすと悪政になるの目に見えてるよ。+1
-0
-
4947. 匿名 2020/08/24(月) 01:17:15
高い金かけて不妊治療する人は虐待やネグレクトせんじゃろうし若いくて計画性ないバカヤンキーがボロボロ子供産んで金だけもらって子供は虐待パターンが多そう。そいつらに税金を投入したくない。
+2
-3
-
4948. 匿名 2020/08/24(月) 01:18:55
>>4174
東大は殆ど左だから+0
-0
-
4949. 匿名 2020/08/24(月) 01:22:02
>>4298
自分の家事情はいいから。+0
-0
-
4950. 匿名 2020/08/24(月) 01:24:34
>>4601
苦労って思うなら産むなよ。+2
-1
-
4951. 匿名 2020/08/24(月) 01:26:48
>>4626
仕事できないあんたが言うことじゃないな。+2
-0
-
4952. 匿名 2020/08/24(月) 01:28:57
>>4634
恐ろしいも何も。事実だろ。+1
-1
-
4953. 匿名 2020/08/24(月) 01:35:22
>>4702
いや実際産むのは自分の意思でしょ?+3
-0
-
4954. 匿名 2020/08/24(月) 01:37:13
>>4707
当たり前のことだ+0
-0
-
4955. 匿名 2020/08/24(月) 01:42:24
まあ、とりあえず元気な生保は全員ひっくるめて専用の離れ小島に送って住まわせたらいいと思うよ。そこで職業訓練受けさせて、就職試験パスしたら島を出れるようになる。+10
-1
-
4956. 匿名 2020/08/24(月) 01:58:30
>>4374
別?本気で言ってる?…金貰えるウェーイ!なバカ夫婦が増えるって考えが現実的だよ。+6
-2
-
4957. 匿名 2020/08/24(月) 02:02:36
>>970
ほとんど生保でしょう
日本人の税金でさ楽しく遊んでる
毎日がカーニバルの気質だもの真面目に働くのが珍しい+1
-0
-
4958. 匿名 2020/08/24(月) 02:03:29
>>3878
実際違うって言ってる人居るよ?
あとは年齢で変わるよね?+0
-0
-
4959. 匿名 2020/08/24(月) 02:17:27
>>3730
世間知らずなの自分でしょw
まずぐぐりなよ+1
-0
-
4960. 匿名 2020/08/24(月) 02:53:57
>>1561
頑張って共働きしているのに、保育園高すぎてあり得ない。所得差別いい加減やめて欲しい。働いたら負けじゃん+3
-1
-
4961. 匿名 2020/08/24(月) 02:55:55
これを実現したいがために固定資産税を上げるの
は反対!+6
-1
-
4962. 匿名 2020/08/24(月) 04:00:34
>>1
固定資産税が上がったら不動産の買い控えが出てこないかな。
マイホーム持つのも維持するのも、どれだけ上がるのかわからないけど増税分を考えないと。
春は税金の支払いでどっと出て行くので冬のボーナスは取っておかないといけない。
相続税も払えないと家を手放さないといけない場合も出てくるな。
+3
-0
-
4963. 匿名 2020/08/24(月) 04:51:59
>>4136
www+0
-0
-
4964. 匿名 2020/08/24(月) 04:56:03
前の職場に生保の人で住まいの借家が冷房がないから夏は病院に入院して、涼しくなるまで過ごしてる人がいたんだけど
売店でオヤツをごっそり買ってベッドの上でテレビみながら寛いで、三食昼寝つき、風呂になれば呼ばれ、最高だなと思った。
真面目に働いても税金にごっそり持っていかれて、楽ばかりしてる何の生産性もないゴミども(生保)を生かすために使われて
バカバカしくなる。おかしいよ。+4
-0
-
4965. 匿名 2020/08/24(月) 04:58:32
だからその子供を産んだら無条件でお金配りますとかじゃなくて、医療費や大学までの学費無償にするとかにしてほしい
金目的で産んでネグレクトみたいな虐待が増えるだけだよ+6
-0
-
4966. 匿名 2020/08/24(月) 06:06:48
>>413
むしろそれ狙いだと思うよ。
日本人は最下層に置きたいんだよ。
一部の富裕層はいるだろうけど、大半の日本人は最下層で奴隷のように生きることになると思う。+5
-0
-
4967. 匿名 2020/08/24(月) 06:12:55
>>4765
年金なんてあてにしないでそんなもの払わなきゃいいだけ。
その分貯金する。
これで解決。
+1
-0
-
4968. 匿名 2020/08/24(月) 06:14:25
>>4792
緊縮財政のせいだろ!
勉強しろや!!+1
-0
-
4969. 匿名 2020/08/24(月) 06:19:15
>>4933
なにが日本が日本でなくなるだよ。
もうとっくになくなってるだろうが。
そういうことに気付かない奴に限って子供ポコポコ産むんだよな。
+2
-1
-
4970. 匿名 2020/08/24(月) 06:21:03
>>4524
今でさえこれなんだから、未来はもっと過激になってるかもね。
子供産まないと殺されそう。+2
-1
-
4971. 匿名 2020/08/24(月) 06:41:03
三人目以降PTA免除とかなら産む人増えるかも?+5
-0
-
4972. 匿名 2020/08/24(月) 06:49:31
>>4964
>楽ばかりしてる何の生産性もないゴミども(生保)を生かすために使われて
人間の価値を生産性ではかるのはやめろ
じゃないと働けない障害者はみんな死ねみたいなナチスみたいな思想になる
+5
-0
-
4973. 匿名 2020/08/24(月) 08:19:26
少子化対策を先導してる偉い御方は子供3人いるのか?+1
-1
-
4974. 匿名 2020/08/24(月) 08:22:30
>>4863
そうだよね。お金貰えなくなったから育てられないと言いかねない。+3
-1
-
4975. 匿名 2020/08/24(月) 08:53:05
>>4932
まあ現実では実際そうだから仕方ない。
自分は違う!って思うなら自信持って生活するといいよ。DQNかそうじゃないかなんて実際見たらすぐわかるから、リアルで関わる人はちゃんと分かってくれるよ+4
-0
-
4976. 匿名 2020/08/24(月) 09:04:10
>>4940
てことは1人っこや2人の親にはDQNが存在しないという事ですか?+2
-0
-
4977. 匿名 2020/08/24(月) 09:05:06
>>4950
はい、子持ちは愚痴禁止でましたー+2
-1
-
4978. 匿名 2020/08/24(月) 09:08:53
>>4956
子持ちへの偏見だよね。
実際はそんな親なんて極少数で、大半はファイナンシャルプランナーに相談したりして計画的に子供の人数も考えて産んでるよ。
そんな中で月6万貰えるならもう1人産めるって思った人がこの政策で三人目産むんだと思う。
+5
-4
-
4979. 匿名 2020/08/24(月) 09:10:26
>>4967
そんなこと言われても給料から引かれてるしね+2
-0
-
4980. 匿名 2020/08/24(月) 09:11:45
>>4973
もしいたとしても、どうせおっさん議員なんて自分で子育てしてないだろう+2
-0
-
4981. 匿名 2020/08/24(月) 09:35:19
>>1
いいと思うよ。ただ、財源は無駄な社会補償費にしてくれ。
意味のない年寄への湿布バラマキとか、リドカイン漬けとかやめれば、それくらい浮くだろ。+3
-0
-
4982. 匿名 2020/08/24(月) 10:05:24
>>515
まさにそれね。
経済が上向く必須条件が人口が増えることって言うのがわからんアホが反対してるんでしょ。+2
-0
-
4983. 匿名 2020/08/24(月) 11:38:32
>>4906
少子化少子化って言うけど
もし育てられなかった時の後のこと考えてくれ
少子化は解消されても他の問題が山積みになるじゃないか
だからもっと考えて産んでよ
無責任すぎるよあんたの考え+5
-3
-
4984. 匿名 2020/08/24(月) 12:01:12
三人以上育てるって大変だと思う。
優遇してあげてほしい。+5
-3
-
4985. 匿名 2020/08/24(月) 12:13:45
>>4972
生保の生活ぶりを目の当たりにしたらゴミどもって思っちゃうよ…。+3
-0
-
4986. 匿名 2020/08/24(月) 12:18:12
>>4976
あー、買い物中の親子見てて確かに子沢山は平均して行儀悪いかも。+5
-4
-
4987. 匿名 2020/08/24(月) 12:26:07
少子化少子化って言うけど、今の人口(特に高齢者)が多過ぎなんじゃないの?本来の日本の国土の広さに見合った人口に戻りつつあるだけだと思う。ギャーギャー騒いでるのは多すぎる団塊の老害が年金貰えないからってだけでしょ?
そんな老害のために産めよ増やせよなんて馬鹿らしくない?+2
-2
-
4988. 匿名 2020/08/24(月) 12:31:57
泉谷しげるも言ってたよ。団塊どもが早く死ねって。団塊世代の本人が言ってるから説得力あるね。+4
-0
-
4989. 匿名 2020/08/24(月) 12:37:11
>>4916
電通とNHKは解体して貰いたいもんだね。天下りの巣窟だもんね。+4
-0
-
4990. 匿名 2020/08/24(月) 12:37:48
高度医療の弊害だよね。
本当に長生きしすぎ。+3
-0
-
4991. 匿名 2020/08/24(月) 12:39:00
電波オークションして、その利益も財源にすればいい。
電波料安すぎ。+3
-0
-
4992. 匿名 2020/08/24(月) 12:39:55
一回ベビーブーム起こさないとまずいのは確か。
+3
-0
-
4993. 匿名 2020/08/24(月) 12:41:00
所得制限なし、日本人限定ならやってもよい。+5
-0
-
4994. 匿名 2020/08/24(月) 12:59:37
>>412
子育てにお金が掛かるのは独身でも分かる。
それを承知で生んだのではないのでしょうか。
子供を免罪符にする親たちが嫌いなだけです。
+5
-4
-
4995. 匿名 2020/08/24(月) 13:45:31
+0
-0
-
4996. 匿名 2020/08/24(月) 14:18:47
>>1561
保育園って無償化されたのでは?+0
-0
-
4997. 匿名 2020/08/24(月) 14:19:17
>>17
シングルとか貧乏人とか頭おかしい奴ほど子沢山。そういった層がいくら子供生んでも、税金を湯水のように使ったて良い方向にならないと思う。
金持ってる層がたくさん産んでくれなきゃどうにもならないきがする。
+5
-1
-
4998. 匿名 2020/08/24(月) 14:29:40
>>4994
子供生むときにある程度の見通しは立ててたけど、増税分とか思ったより地味にダメージ来たり、無償かといいつつ値上がりして支出増えたりコロナで働けなくなったりで、予想外の出来事があったのは確かなんだよね。
だから、お金がかかるのは承知だししょうがないけど…免罪符として子供を使っているかと言われたらそうではない人もいるよ+4
-0
-
4999. 匿名 2020/08/24(月) 14:52:25
無駄を省いて財源つくって、三人目、四人目産んでもらわないと。
出生率は下がるぱかり。
一番力をいれてほしい。+3
-0
-
5000. 匿名 2020/08/24(月) 14:57:59
>>4983
私の考え???
あなたはどんな少子化対策を考えてるの?て聞いただけで、私の考えはまだ何ものべていないと思うんだけど。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
村上芽氏が著した書籍『少子化する世界』(日本経済新聞出版社)から4回にわたり、少子化における世界の現状について報告する連載。第2回では、先進国の中で出生率が比較的高いフランスの現状をみる。2006年以降、フランスにおける出生率は2.00前後で推…