-
1. 匿名 2015/02/09(月) 10:25:22
この日は、千葉・よしもと幕張イオンモール劇場で3回公演。西野は「漫才出番わず(完了)。大声で子供が泣いているのに『よしよ~し』と何分間も子供をあやし続ける方がいらっしゃいました。他のお客さまの迷惑になるので、子供が泣き出したらロビーに出してください。【未就学児入場不可】となっていない公演であろうと関係ありません。マナーの問題です」と訴えた。
+672
-19
-
2. 匿名 2015/02/09(月) 10:28:28
当然だね!!
マナーの悪い客多すぎ+1419
-19
-
3. 匿名 2015/02/09(月) 10:28:50
まあしゃーないんでは?+39
-473
-
4. 匿名 2015/02/09(月) 10:29:11
西野に同意
+1141
-18
-
5. 匿名 2015/02/09(月) 10:29:18
確かにそうだけど、西野は嫌いだわー+764
-100
-
6. 匿名 2015/02/09(月) 10:29:55
西野嫌いだけどコレは正論だと思う。+1136
-16
-
7. 匿名 2015/02/09(月) 10:29:56
この人引退しなかった?+16
-103
-
8. 匿名 2015/02/09(月) 10:30:01
当たり前の事だよ。
泣きわめいてるのに頑なに外に出ない親がおかしいから。
そもそも、そんな小さい子供連れてくるのが非常識。+1182
-11
-
9. 匿名 2015/02/09(月) 10:30:09
子供が泣いても許される公演は、Eテレとしまじろうくらいだよね。+959
-8
-
10. 匿名 2015/02/09(月) 10:30:10
西野さん、まだいたんだー。、+39
-79
-
11. 匿名 2015/02/09(月) 10:30:34
正論だが、こいつが言うと何か
ムカつく...+104
-161
-
12. 匿名 2015/02/09(月) 10:30:39
そもそも泣きじゃくる可能性のある年齢の赤子を連れてくる時点でどうかと。その日ぐらい親か親戚に預けるとか。子供なんてジッとしてらんないんだから黙ってネタ見続けるなんてしんどいでしょ。+756
-9
-
13. 匿名 2015/02/09(月) 10:30:49
それくらいは考えてもらわないと、周りの客に声が届かないとか迷惑だよね。まず私は泣くかもわからない子供を連れては行かないけど。+518
-6
-
14. 匿名 2015/02/09(月) 10:30:51
泣いてる子を笑わすのが芸人魂+31
-340
-
15. 匿名 2015/02/09(月) 10:30:57
子供を笑わせてあげようとすれば良いのに。+34
-348
-
16. 匿名 2015/02/09(月) 10:31:24
子供をどこへでも連れていくバカ親にはウンザリ
育ちと知性が出るから自分と子供のマナーしっかりしてね!+580
-13
-
17. 匿名 2015/02/09(月) 10:32:25
正論だけど、
おまえが言うと腹がたつ!+58
-137
-
18. 匿名 2015/02/09(月) 10:32:29
たぶんだけど、日頃聞きなれてる自分の子の泣き声だと
そんなには気にならないのかと…
他の人には耳ざわりなんだけどね+394
-20
-
19. 匿名 2015/02/09(月) 10:32:37
乳幼児を笑わせろって・・さすがに無理でしょ(笑)
+364
-13
-
20. 匿名 2015/02/09(月) 10:32:45
ツイッターで広く呼びかけるのもいいけど、当日その場では伝えられなかったのかね?
居合わせた他のお客さん、大迷惑だと思うんだけど。+271
-22
-
21. 匿名 2015/02/09(月) 10:32:45
これ西野に関わらず色んな芸人がトークライブとか動画サイトとかテレビで言ってるよ
でも、そういう話してる芸人て大概独身で、本人たちも「俺らが独身やから思うんかなー」て言ってた。私も西野の意見に同意だけど、それは私が子供いないから思うことなのかな+31
-117
-
22. 匿名 2015/02/09(月) 10:32:46
泣きだしちゃうようなちいさな子供が吉本を楽しめるとは思えないので
どうしても見たくて、でも預ける所がないとかなら
夫婦のどちらかが子供を見ていて片方が見に行けばいいのにね
+270
-3
-
23. 匿名 2015/02/09(月) 10:32:51
わず
に違和感+191
-17
-
24. 匿名 2015/02/09(月) 10:32:51
14.15さんは、ライブとかへ行かれた経験がないんですか?
料金払って、ライブを見に来てるその他大勢の観客からしたら迷惑です+357
-5
-
25. 匿名 2015/02/09(月) 10:33:14
西野きらいだけど、これはわかるかな。
確かに子ども居ますよ!多少の事は多目にみてよね。って感じの親にはイラつく。多少なりの配慮をしてほしい。
個人的にイラつくのは子どもの為に設置してある公共物を使って、それを元に戻さない親。+320
-6
-
26. 匿名 2015/02/09(月) 10:33:21
漫才見に来てなんでそんなちっちゃい子を連れてくるんだー+162
-5
-
27. 匿名 2015/02/09(月) 10:33:23
母親って子供の泣き声に鈍感になってるんだよね。+197
-8
-
28. 匿名 2015/02/09(月) 10:33:24
コンサートとかライブとかに子どもを連れてく人の気持ちが分からない。
音も大きいし昼間ならまだしも夜とか・・。+252
-5
-
29. 匿名 2015/02/09(月) 10:33:37
こういう問題各所で発生してるね
飛行機や新幹線、劇場やホテル・・・
大人の集まる公共の場所では配慮が必要
マナーの悪い人へはペナルティ課すべき+180
-14
-
30. 匿名 2015/02/09(月) 10:34:26
ををを!引退するとか誰も得しないこと言うオオカミ少年だけど
これは正論!キンコン西野「西野亮廣」名義での芸人活動引退発表、占い師に?お騒がせに「ほんとにオオカミ少年」girlschannel.netキンコン西野「西野亮廣」名義での芸人活動引退発表、占い師に?お騒がせに「ほんとにオオカミ少年」 西野は直後にツイッターで「あ」「また怒られるー!!」「た、タスケテ…」とつづっていることから、いつもの“お騒がせ”のようだが、フォロワーから「自業自得です...
+52
-2
-
31. 匿名 2015/02/09(月) 10:34:52
21
子持ち芸人も割と言ってるよ
「俺(私)だったら親とかに預ける。他のお客さんに迷惑だし舞台上の芸人にも失礼だから」って+197
-2
-
32. 匿名 2015/02/09(月) 10:35:25
そーだね。けど西野に言われるとイラっとする
+15
-63
-
33. 匿名 2015/02/09(月) 10:36:04
映画館でもそんな人がいて本当に驚き。
この発言がもっと広がって、そういう人たちの目にとまる事を願います。+253
-7
-
34. 匿名 2015/02/09(月) 10:36:05
西野さんが正論言うの初めて聴いた+71
-3
-
35. 匿名 2015/02/09(月) 10:36:13
この前あるライブに行った時、バラードで泣き声が響いた時は最悪だったなぁ。親だって楽しみたいって気持ちは分かるけどさ+214
-4
-
36. 匿名 2015/02/09(月) 10:36:29
そりゃそうだわ。もし自分がファンで見に行ってて泣かれたら絶対イライラする!+183
-2
-
37. 匿名 2015/02/09(月) 10:39:06
西野〜!
これはもっと言っても良いぞー!
確かにバカ親は大迷惑
+191
-4
-
38. 匿名 2015/02/09(月) 10:39:31
夜遅く乳幼児を連れまわすバカ親見るけどなんなの?アレ・・
しかも居酒屋みたいな飲食店に平気に遅くまで居るね
虐待だよね
夜のライブやコンサートだって同じ
なんか非常識な母親多すぎで腹立つ+194
-8
-
39. 匿名 2015/02/09(月) 10:39:57
でも芸人をアイドル視してる変なファンて、○○に私の子供を見て欲しい!みたいな訳分からん思考回路の人いるからね。たまにTwitterで、○○にうちの子だっこしてもらいましたー!とか画像付きで呟いてる人見ると、赤ちゃんと一緒に出待ちしてるんだ…て思う+119
-3
-
40. 匿名 2015/02/09(月) 10:40:30
子供を飛行機にも乗せるなってバカ親!!ていいたくなる+25
-58
-
41. 匿名 2015/02/09(月) 10:40:55
映画とか子どもが騒ぎすぎてセリフ全然聞こえないとかあるよね。
子ども向けの作品なら仕方ないけど、
それ以外だと出てけーって思ってしまう。+128
-1
-
42. 匿名 2015/02/09(月) 10:41:31
じゃあ、子連れはどこにも行くなってことか!
って反論よくあるけど、そういうことではないんだよね。
自分も料金払ってるんだからと言って居座るのはダメじゃないかなあ。
他のお客さんの料金分の権利もあるし。
+220
-6
-
43. 匿名 2015/02/09(月) 10:42:03
事情があって預ける人がいない人もいるかもしれないしね。息抜きだってしたいだろうし、ライブ中だけ子供を預かってくれるようにとかできたら良いんだけどねぇ。+18
-96
-
44. 匿名 2015/02/09(月) 10:42:03
言い方がむかつく
こっちは金払ってるお客様なのに
+7
-184
-
45. 匿名 2015/02/09(月) 10:42:25
これは同意!
ほんっと今、わきまえない人多いね!
マナーだし常識だよ!
そもそも私なら未就学児連れての参加は遠慮します+180
-2
-
46. 匿名 2015/02/09(月) 10:43:02
珍しく正論言ってる。
子育て中のママさんにも子供を連れて外出する権利はあるし、子供が泣くのは仕方ない。
だけど、楽しむためにお金を払って入場したお客さんにとって子供の泣き声が迷惑なのは当たり前。みんな子供の泣き声よりネタを見たいだろうし。そういうお客さんを邪魔する権利まではないと思う。
だから私はガルちゃんで我慢してるんだけども。+143
-4
-
47. 匿名 2015/02/09(月) 10:45:06
欧米はそういうマナー厳しいからね
日本ももっとバカ親を糾弾したほうがいいね+137
-4
-
48. 匿名 2015/02/09(月) 10:45:15
映画館とか、プラネタリウムにも子供向けの上映時間があるから
映画とかどうしても見に行きたいならそういうの利用すればいいよね。
吉本にはないだろうけど
映画も静かに見たい私は子供が寝てから深夜にDVD見てます
+54
-1
-
49. 匿名 2015/02/09(月) 10:46:03
44 出た・・クレーマー+72
-2
-
50. 匿名 2015/02/09(月) 10:46:50
分かるが、お前は嫌い+11
-30
-
51. 匿名 2015/02/09(月) 10:47:08
お笑いじゃないけど舞台(大人向け演劇)にも結構連れて来るのよこれが。子供を芸術に触れさせたい?のか知らんが、未就学児には理解できないと思うんだよな〜。泣かないまでも、「今の人死んだの?」とか質問したり。また親が丁寧に答える。こちとら高い託児に預けて見に来てんのよ。と注意したくなる。しないけど。+68
-2
-
52. 匿名 2015/02/09(月) 10:47:34
でもさぁお金払ってるだから、それくらい許してもいいと思うんだけど
そもそもこの人、そんなお客様に文句言える程売れてないじゃん+4
-87
-
53. 匿名 2015/02/09(月) 10:48:40
イオンモール幕張新都心、近いからよく行くんだけど・・・このバカ親、イオンモールにある劇場だから多少子どもが騒いだっていいでしょ?ぐらいに思ってそうな気がしてやだなぁ。
私も幼稚園児の娘いるけど、イオンモールだろうとファミレスだろうと、周りに迷惑になるような騒ぎ方したら叱るし、言うこと聞かないなら帰るか外に出て落ち着かせる。当たり前のことなのにね。
+64
-2
-
54. 匿名 2015/02/09(月) 10:51:02
これは正論。
公共の交通機関とか「何か事情があって」赤ちゃんを連れてる場合と、自分の趣味•娯楽で赤ちゃんを連れ回してるのとはワケが違う。
そもそもそんな小さい子を連れてくるなって話しだし、周りの迷惑を考えて欲しい。子供が泣きじゃくってる中、平気で舞台?お笑い??見てる人って神経疑う。+70
-2
-
55. 匿名 2015/02/09(月) 10:51:15
子供が泣くのは仕方がない。と
子供が泣くのは仕方がない、だから劇場内で泣いてもしょうがない。
を混同している人も多いよね。
でもほとんどの親御さんはちゃんと区別しています。
ちゃんとしている人はちゃんとしているけど
こういう駄目な例は目立っちゃうんだよなあ。+63
-1
-
56. 匿名 2015/02/09(月) 10:51:25
52
流石にこれは売れてる売れてないは関係ないwww
芸人云々じゃなくて他の"同じ料金払って見に来てる"人達に迷惑だって話をしてるのよ。+76
-2
-
57. 匿名 2015/02/09(月) 10:54:02
普段は西野きらいだけど、それだけは同意。+30
-4
-
58. 匿名 2015/02/09(月) 10:55:47
子供を全然注意しないバカ親・・・
将来この子供は犯罪しなければいいなと思う+40
-1
-
59. 匿名 2015/02/09(月) 10:56:19
先日あるコンビのライブに行った時、私たちの隣にお子さん連れた夫婦がいました。
案の定、途中からグズグズし始めたけど、芸人さんは
「自分に子供がいるせいか、子供がこうなっちゃうのはある意味子供の仕事だと思えるんだよね、だからいいよいいよ」とそのまま見てていいよみたいな仕草をしながら言っていました。
隣にいる身としてはこっちが我慢するのかーって気分になったし、親の膝の上でグズグズしてるから足がぶつかってくるのもいい気分じゃないけど、やっぱり自分に子供がいないからおいおいって思うのかな。
何よりその親も悪びれる感じが微塵もなく、謝ってもこないしライブ終わってから子供に「面白かったよね!」と聞いてたから、多分子供がぐずってても何も感じないのかもしれません。
公共交通機関で子供が騒いでうるさいって問題は、乗らなきゃ移動出来ないんだから仕方ないなって思うけど、ライブは違うんじゃないかなって思う。+89
-1
-
60. 匿名 2015/02/09(月) 10:56:35
西野が言うんじゃねぇよ。能無しのくせに
+5
-45
-
61. 匿名 2015/02/09(月) 10:58:18
子供が泣いたり騒いだりするのはしょうがないかもしれないけど、親の対応次第でまわりの気分も変わるのにっていつも思う。
子供だからしょうがないでしょって開き直る親が多すぎ!+59
-1
-
62. 匿名 2015/02/09(月) 11:00:07
これは西野が正しい。
以前、野球選手のトーク番組の公開録画の観覧が当たったから行ったんだけど、選手のトークの最中に子供が泣き出して3回くらい中断してた。
選手も芸人とは違うから、どうしていいのかわからない感じで苦笑いするしか無いって感じだった。
後日オンエア見たら中断してるときに話してた選手の部分は丸々カットされてて気の毒だった。
特に現役の野球選手なんかはバラエティとかに頻繁に出てくる訳じゃないし、新人の選手は顔を覚えてもらうチャンスなのに…。
他にも番組の撮影からカメラ撮影禁止って説明があったのに携帯やスマホでバシャバシャとお構いなしで取ってる子連れの年寄りとかいて、マナーの悪さが目に余った。+62
-2
-
63. 匿名 2015/02/09(月) 11:00:24
44
あなた以外の、鑑賞中に泣き声で邪魔されてる人達もお金払ってるんですよー(^。^;)
むしろその人達の方が圧倒的多数なんですよー(^_^;)+72
-2
-
64. 匿名 2015/02/09(月) 11:00:59
当たり前の話し
お金出して楽しみに行ってうるさい子供と常識ない親のせいでとんだ目にあった事あるので。
その親にチケット代弁償してもらいたいくらい+52
-1
-
65. 匿名 2015/02/09(月) 11:01:07
もう泣き止むだろう、もう泣き止むだろう、と思いながらなだめたりあやしたりしてるから、親はそんなに長く周りに迷惑かけてるとは思ってないんだよね。それに一度外に出てしまったら、動き回れる自由を知ってしまった子供を、また中に連れ戻すのは難しい。っつーことでギリギリまで粘るバカ親が多い。+40
-1
-
66. 匿名 2015/02/09(月) 11:04:18
子持ちこそ、家に引き籠ってればいいのに
子連れで街へこないでほしい迷惑だわ+46
-25
-
67. 匿名 2015/02/09(月) 11:07:07
西野に注意されるほどのバカ親+29
-3
-
68. 匿名 2015/02/09(月) 11:07:32
子供なら何でも許されると思っている親は許されない。+69
-1
-
69. 匿名 2015/02/09(月) 11:08:14
普通子供を吉本なんかに連れて行かないだろ。
どんだけ親がDQNなんだよ。
子供向けイベントに行かせるよ。
+37
-1
-
70. 匿名 2015/02/09(月) 11:09:12
54
その事情が「親が急病で倒れて子を預けるにも急すぎて誰も見つからなくて連れて行くしか無い」ならともかく
「ママだって息抜きしなきゃ疲れちゃう!ママが笑顔でいるために遊びに行くべきだから子も連れていく」だと
誰も納得しなかったりするよね+37
-2
-
71. 匿名 2015/02/09(月) 11:10:52
お笑いライブとは違うけど、先日映画のレイトショー観に行ったら、隣が子供2人連れた母親だった。
嫌な予感がしたら、案の定上映中子供は2人で喋りっぱなし。まるで家でテレビみてるみたいに。
母親は気にもとめずに映画に没頭してるし。
映画の内容なんか全然入ってこなくて、チケット代ドブに捨てたようなものでした。
最低限のマナーを守れない奴は子供なんか作るなって言いたい!
マナー違反の子供はまた同じ様な親になって...終わらない連鎖だよ。+63
-2
-
72. 匿名 2015/02/09(月) 11:10:59
>59
>「自分に子供がいるせいか、子供がこうなっちゃうのはある意味子供の仕事だと思えるんだよね、だからいいよいいよ」
仕事だったら他人に迷惑かけてええんかいっ!て話ですけど(^^;)この芸人のこの考え方は優しさというより、注意することで自分の株が下がらないか不安で守りに入った発言としか思えない
もし59さんがその芸人のファンだったらごめんね+51
-2
-
73. 匿名 2015/02/09(月) 11:11:14
子供が泣き叫ぶのはしょうがないけど
それをわきまえずに連れ回している親が
周囲の他人が罵倒してもいいという
風潮になればいいのになあ
暴力はダメだけど罵倒くらいいいでしょ+27
-6
-
74. 匿名 2015/02/09(月) 11:14:15
興味ない公演見せられた子供も、子供の泣き声で公演を楽しめない周りの人も可哀想。誰ひとり得しない。+39
-0
-
75. 匿名 2015/02/09(月) 11:15:38
本当にそう思う。
普段は炎上ばかりしている西野さんに今回は同意。
知り合いのピアノの発表会をみにいったときの話。
順番は小さい子からで、おのずと小学生の高学年や中高生は順番は後になっていました。
恐らく低学年と思われる子の両親とその弟が見に来ていて、その子の出番が終わってそのまま会場で他のお子さん方の演奏を聞いていたんだけど、やっぱり小さい子だったからそのうち二人とも飽きちゃって、うるさいのなんの‼
親も、会場から出れば良いのに「しーー!静かにね」と注意するくらいで、そのまま居座ってた。
そしたらその親子の前に座っていた人が「あなたのお子さんは出番は終わったのだろうが、我々の子供もこれからの出番だ。いくつになっても我が子の出番は静かに聞きたいんだから、ロビーに行ってくれ」と注意していた。
密かに拍手喝采だった。
+80
-0
-
76. 匿名 2015/02/09(月) 11:17:44
最近本当に
あやして何とかしようってバカ親が多い
速攻出ろ!!+49
-1
-
77. 匿名 2015/02/09(月) 11:17:46
西野「こういうことツイートしておけば俺の株も少しは持ち直すだろw」
+2
-33
-
78. 匿名 2015/02/09(月) 11:18:48
ライブやら公共の場で泣きわめく子供を連れまわさなければならない事情なんてない。
ライブで泣きわめく子供のヨダレまみれの手で髪を触られてもうトラウマになった。
+48
-4
-
79. 匿名 2015/02/09(月) 11:18:55
今8ヶ月の子供いるけど、こういう記事見るたびに、あと10年くらい趣味で出掛けたり出来ないんだなあと思って暗い気持ちになる。+6
-65
-
80. 匿名 2015/02/09(月) 11:19:44
うん、正論だね。
だからといって、西野の好感度が上がるわけでもないけど。+14
-7
-
81. 匿名 2015/02/09(月) 11:19:54
私は博多大吉華丸が好きで
よくライブ行きますが
この二人は、途中入場の人もいじって
笑いに変えるし、クシャミやセキも
携帯の音も、もちろん子供の泣き声も
うまくいじって、会場がほっこりするから
好きです。
コンサートや演劇じゃなく、笑いのライブなんだから
うまくやれないのを、お客さんのせいに
しないでほしい。+7
-70
-
82. 匿名 2015/02/09(月) 11:22:16
20さん
漫才の出番終わったって言ってるから、複数のコンビが漫才で出るようなイベントだったのでは?
漫才の途中で注意とか無理でしょ。それこそ流れぶったぎる感じになって本人も漫才見に来た観客にも迷惑。+21
-0
-
83. 匿名 2015/02/09(月) 11:24:29
79
10年間、観劇のマナーを教えずに連れまわすつもりなら出掛けないでください。
ちゃんとマナーを教えてそれを守れるような子供に育ったら、10年と言わず5年でも4年でも子連れで出掛けてください。
そして、託児という方法も視野に入れてくださいね。+47
-4
-
84. 匿名 2015/02/09(月) 11:24:36
幼稚園のおゆうぎ会とかでも、乳児が泣いたら外に出て欲しいです
私は出入り口のそばで見て、泣いたらすぐ出ました+29
-3
-
85. 匿名 2015/02/09(月) 11:24:37
79
だったら子供なんてつくらなきゃいいじゃん
もっと親としての責任自覚して+50
-4
-
86. 匿名 2015/02/09(月) 11:26:09
マナー違反はダメだけど、泣き声すら笑いに出来ない芸人って終わってるんじゃないの?
後からマナーだから云々って言うより、その場で笑いに変えて自然に注意を促すことが出来なかった、お前の腕がないだけだと思う。+5
-58
-
87. 匿名 2015/02/09(月) 11:27:18
79
ある程度制限されるかもしれないけど、そこまで重く考える事ないと思うよ。
そもそも人の迷惑になるから、、って考えられる人だったら大丈夫だと思う。
+13
-3
-
88. 匿名 2015/02/09(月) 11:29:17
86
責任転嫁な考え方なんじゃない?
あんたの子供だけで世界回ってるんじゃないんだから+50
-2
-
89. 匿名 2015/02/09(月) 11:30:03
44&52
金払ってるから「お客様は神様」ってか?
西野やがるちゃんの皆様が言ってるのは他の神様が迷惑してるからってことなんだが。+44
-2
-
90. 匿名 2015/02/09(月) 11:32:01
福山雅治の年越しライブに乳飲み子連れてきてた夫婦がいて呆れてものが言えなかった!
そう言う非常識で馬鹿な両親に育てられて、馬鹿で非常識な子供が増えて行くんだなって思った。+57
-1
-
91. 匿名 2015/02/09(月) 11:35:07
79
いらん子だったら養子に出せば?
あなたの子だって迷惑がられながら実親に恩着せがましく育てられるより
我が身を投げ打っても子を育てたいという他人を親にした方が幸せになるし+28
-4
-
92. 匿名 2015/02/09(月) 11:35:54
結婚式とかでもぐずる子ども外に出さない親多いよね。
いくら親族でも、挙式とか主賓挨拶、花嫁の手紙の時くらいすぐ席外せよって思う。+33
-1
-
93. 匿名 2015/02/09(月) 11:37:07
レストラン、電車、とにかく公共の施設も出てってください。+29
-10
-
94. 匿名 2015/02/09(月) 11:37:39
この方、あんまり好きではないけれど…
言ってる事は正論。
先週、映画に行ったら、双子の赤ちゃんをベビーカーに乗せて入ってきたお母さん!
上映前から双子ちゃんが愚図っていて嫌な予感したけども。。
案の定、暗くなって爆音で映画が始まったら大泣きされました(;゜0゜)
1番前に座ってる様でしたが、立ち上がって赤ちゃん抱き上げてあやすので邪魔だし、何より五月蝿い!
映画館に赤ちゃんってダメなんじゃ??泣くに決まってんじゃん。赤ちゃん可哀想だよ。
百歩譲っても「泣いたら退場」すべし。
+51
-2
-
95. 匿名 2015/02/09(月) 11:39:24
子供は泣くのが仕事でしょうに
子供の泣き声が気になるなら自分達が見にこなければいい+3
-60
-
96. 匿名 2015/02/09(月) 11:39:54
西野たまにいい事言うね(笑)
これさ、母親もそうだけど最近父親もやばいよ。
自分の子供の泣き声に鈍感になってるのか、一向にその場から出て行こうとしないバカ父いる。
まだ母親の方が気がつく人が多くて、イクメン気取りで場の空気読めない男に腹が立つ。+35
-4
-
97. 匿名 2015/02/09(月) 11:42:51
正論。
前に幼稚園のお遊戯会的なやつがあって、ママ友の下の子が飽きて激しくグズリだして泣くわ暴れるわだったけど、ママ友は上の子のビデオ撮影やめないし、外にも出ない。
おかげで撮ってたビデオにはその子の激しい泣き声が。
+37
-3
-
98. 匿名 2015/02/09(月) 11:47:49
イクメンって出世できない仕事出来ない男だと思ってる+30
-12
-
99. 匿名 2015/02/09(月) 11:48:42
何か多分、お笑いの舞台やカジュアルめなコンサート、発表会、披露宴やらの楽しい系のイベントは、子供の泣き声も歓声と同じでライブの彩り、とか思ってるんじゃないのかな。みんな昔は子供、泣いて笑って、楽しもうよ、みたいな。
冗談じゃないよね。
+32
-1
-
100. 匿名 2015/02/09(月) 11:55:38
この方、あんまり好きではないけれど…
言ってる事は正論。
先週、映画に行ったら、双子の赤ちゃんをベビーカーに乗せて入ってきたお母さん!
上映前から双子ちゃんが愚図っていて嫌な予感したけども。。
案の定、暗くなって爆音で映画が始まったら大泣きされました(;゜0゜)
1番前に座ってる様でしたが、立ち上がって赤ちゃん抱き上げてあやすので邪魔だし、何より五月蝿い!
映画館に赤ちゃんってダメなんじゃ??泣くに決まってんじゃん。赤ちゃん可哀想だよ。
百歩譲っても「泣いたら退場」すべし。
+12
-2
-
101. 匿名 2015/02/09(月) 12:04:16
強引ベビーカー集団
なんとかならないもんかね
酷いマナー+35
-2
-
102. 匿名 2015/02/09(月) 12:06:21
こどもの同級生の親にいる
嫌だ
保育園の発表会なんかでもギャン泣きさせてて
また産んで今も小さい子がいる
先週の授業参観の時には廊下を走り回らせてて
次は小学校の卒業式があるけど嫌だわ・・・+23
-1
-
103. 匿名 2015/02/09(月) 12:13:14
すぐ泣き止むと思ったのかな~
でもダメだと思ったらロビーに出るべきだね。
79
8ヶ月だと一番煮詰まる頃じゃないかな?
大丈夫、すぐに出掛けられるし、マナー守りましょうっていうだけのことだよ。+17
-2
-
104. 匿名 2015/02/09(月) 12:16:22
みーんな 都合つけて 金払って それなりに楽しみにして出向いて来てる
赤子のギャーギャーを聞きたくはない
赤子のママ「じゃ、子連れはどうすりゃいいのさ!家に籠ってろってーの」
ああ、そうだよ! あと知恵を使え 非常識!+72
-5
-
105. 匿名 2015/02/09(月) 12:18:59
101
マナー以前にベビーカーが2台ならぶだけで邪魔だよね。
ママ友5人集まったら5台。
気をつけてるけどいるだけで邪魔って顔されるので、電車の時間ずらしたり気を遣ってるんですよ~(x_x)+19
-3
-
106. 匿名 2015/02/09(月) 12:19:50
95
なにいってんだこいつwwww+12
-3
-
107. 匿名 2015/02/09(月) 12:22:55
95
泣く場所もあることを まず知って やり直し+7
-2
-
108. 匿名 2015/02/09(月) 12:23:53
観劇に行って、泣き喚いてる子を見かける度に思うよ。周りも迷惑だし、当の子供も、訳のわからないものを長時間見させられて可哀想。連れて行くのは親のエゴだよ。+42
-1
-
109. 匿名 2015/02/09(月) 12:29:05
81
だからといって大多数の人が迷惑だと感じる以上、マナー違反はマナー違反です。
芸人さんがフォローしてくれるからとか、そういう問題じゃありません。正当化するのはやめてください。+27
-3
-
110. 匿名 2015/02/09(月) 12:42:37
正論???
とは言い切り難い。
マナー???
微妙なとこだなー。。
そりゃ、出て行くのが当たり前だけど、
子育てとなると、強要し難いとこはある。
舞台が舞台だからなー。。
笑いを共有する場でこの発言って、
あんま素敵じゃないなーと私は思う
もっと言い方はなかったんかな?
ストレート過ぎて印象よくない。
素敵な芸能人はもっと楽しませる言い方できそう。
まあ、西野だしね。。+5
-44
-
111. 匿名 2015/02/09(月) 12:42:48
芸人さんが子供笑わせろっていうけど、どのぐらいで泣き止むか分からないのに、ずっと構ってる訳にはいかないでしょ。
お笑いライブ見るお金があるなら、託児所に預けて来て欲しい。+43
-3
-
112. 匿名 2015/02/09(月) 12:45:09
冷たいね〜(笑)
笑いの場なのに。
まあ難しい問題だけど、
無下に連れてくるな、とか出て行け、
とかは無いわ〜。。+6
-50
-
113. 匿名 2015/02/09(月) 12:49:22
110
子育てを理由にするなら、子供が理解できない場所(この場合お笑い)を見に来るのは控えるべきでは?
観に行くなら泣いたら外に出て、他のお客さんの観覧の妨げになることは避けるのは最低限のマナー。+33
-3
-
114. 匿名 2015/02/09(月) 12:49:51
ロックバンドのライブに夫婦と子供二人(3歳、0歳)連れて行くって言う友だちがいたので
「運営に確認したほうが良くない?」と聞くと他の友人達(未婚)が「子供がグズるのは仕方ないよ~みんなかわいいから許してくれるよ」と子連れライブを進めていた。
結果何もなく済んだけどそれは何もなかったから良かっただけのこと。
友達ならダメなものはダメって言うべきと思ったわたしが悪者。
実際隣に他人の子供がいたらイライラするでしょう?許してくれる他人なんていない。ってなんで考えられないんだろう?
+40
-4
-
115. 匿名 2015/02/09(月) 12:50:17
今回は西野に同意
そのまま居る親の神経が分からない
周りの人にも迷惑だし、子供もかわいそう
それに出演者にこんな事言わせないで、劇場側がスタッフがちゃんとやってあげなよ!とも思う+27
-3
-
116. 匿名 2015/02/09(月) 12:51:55
西野嫌いだけど… っている?(笑)+29
-2
-
117. 匿名 2015/02/09(月) 12:57:19
今回の西野の発言を批判してる人って、「子連れならどんな傍若無人も許される、子育てしてる自分たちが一番偉い、どんなことでも子育て中の私達が最優先!」とでも思ってるんですか?
世の中こんな母親ばっかりだと日本の将来は相当暗いと思います。
かくいう私も子育て真っ最中ですが、出掛けるのは好きだけどん坊を連れ回してまで外出したいとは思いませんし子供のために犠牲になってるとも思いません。+37
-4
-
118. 匿名 2015/02/09(月) 13:15:02
過去に遭遇した出来事。
子供が泣きわめく→イライラ。聞こえない→ 15分後母親が席をたつ→やっとロビー行くか→そう思いきや、後ろの空いてる席(後ろ数列空いてた)に移動しただけ!!
え?!少し離れれば迷惑でないと思った?!
結局講演45分間、 30分は泣いてた。
そんだけ泣いてるのならなにかあるんだよ、暑いとかミルクとかオムツとか。そんなに自分がみたいの、お金もったいないの?!と思った。
係の人がなにか言わないことにも腹が立ったから、事前に注意を促すのは賛成。+40
-2
-
119. 匿名 2015/02/09(月) 13:20:13
最近多いよね。周りへの配慮という義務を怠ってるくせして権利ばっかり主張するモンスターママ。+43
-3
-
120. 匿名 2015/02/09(月) 13:26:23
29
それは違う。
何かを見聞きする為の場所とはね。
飛行機などの移動手段は仕方ない事。
泣き声が我慢ならないなら、
耳栓するかチャーター機を使いな。
お前も泣いて育ったんだよ。
+5
-34
-
121. 匿名 2015/02/09(月) 13:36:48
子供が乳児の間は親が我慢すればいいんだよ
ライブや映画館なんて家族でこなくてもDVDでいじゃん
子供の声はひびくしうるさいベビーカーも邪魔
お笑いライブに家族連れなんて存在自体迷惑だもん
他の金払ってる客にも気を使って欲しい
+44
-3
-
122. 匿名 2015/02/09(月) 13:37:36
騒音以外の何のでもない。
子供嫌い。+27
-5
-
123. 匿名 2015/02/09(月) 13:39:42
正論!!
ロビーなど外へ一時的に連れ出すことができないバスツアーでもそういう親子がいてイライラしてしまった。移動時間ずっと子供がぎゃん泣きする声、機嫌がいいときも子供特有の奇声、お母さんが必死にあやす声をきき続けたら、大変だなというよりもうんざりしてきた。。
お母さんだって息抜きしたいかもしれないけど、その息抜きのためにまわりの人の息抜きを奪う迷惑な親が多すぎ!+44
-1
-
124. 匿名 2015/02/09(月) 14:00:27
66は言い過ぎ。ライブや映画、舞台ならわかるけど、子持ちは街に出るなは言い過ぎでしょ。
あなたは小さい頃一度も街へ買い物に連れてきてもらえなかったの?
この意見にプラスがついてるのは、いくらなんでも酷すぎるよ。+14
-17
-
125. 匿名 2015/02/09(月) 14:02:00
子連れは来るなとは言わないだけ優しさを感じる。
お互いライブを気持ちよく見るためには退席は必要でしょ。
+34
-3
-
126. 匿名 2015/02/09(月) 14:18:11
66
それは同感できない。+8
-5
-
127. 匿名 2015/02/09(月) 14:32:14
観劇もマナー悪い人多すぎ。
お団子頭や前屈み…
冬シーズンの公演で、咳が止まらない人とかもちゃんと薬飲んでマスクして来るべき
あちこちでゲホゲホゲホゲホ…
いい加減にしてよ
+30
-0
-
128. 匿名 2015/02/09(月) 14:32:23
この間幕張に行ってきたんだけど幼児が悲鳴あげてて最初に出てきたはんにゃがいじってくれてその時は笑いも取れてたんだけど、そこから始まるたんびに悲鳴をあげて芸人さんが弄るみたいなのを繰り返してコントも中断する形になってたのに親は全然外に出なくて子供は本当に大好きなんだけど苛々してしまった+39
-1
-
129. 匿名 2015/02/09(月) 14:52:06
このスレ全部の意見に同意とは思わないけど、
去年実母が私の子3歳前を連れてアナ雪見れるかね?と言うが、まだ2歳だし走り回る泣き喚くし、他の方に迷惑かけるのは解ってるし、泣けば外に連れ出すので母がお金出すつもりだろうから、勿体無いし、絶対無理だから、いやいやいや無理無理‼︎と全力で拒否はした。実母ながら、どうして2歳前のしかもわんぱく(T . T)な孫を映画に連れて行きたいと思ったのか凄く謎。+17
-0
-
130. 匿名 2015/02/09(月) 15:02:05
未就学児不可と、なってても入ってるのは
何故ですか?
保護者もマナーを守って欲しい。
子供がいたら芸人さん達が話す内容に気を使って聞いてるこちらまで、つまらなくなるし。
必要以上に意味もなく笑ったりで
泣く子供もいるし、大人の場所には連れて来るべきでは、ない+21
-2
-
131. 匿名 2015/02/09(月) 15:09:06
誰にも預けることができないからしょうがなく連れて行ったのかな?でも今は一時保育とかもあるしね、預けようと思えばいくらでも預けられる+12
-1
-
132. 匿名 2015/02/09(月) 15:32:15
イオンモールに劇場があるの?
その内全国のイオンに出来たりして。
集客しやすそうだし…。+6
-3
-
133. 匿名 2015/02/09(月) 15:40:12
私も、レストランとかでもそうだし、劇場などの観覧物で子供がギャーギャー泣いてても席を外さない人が不思議でならない。
あやすんじゃなくて、出て行くべきだと思う。
この前、和太鼓の演奏会に行った時、暗転した途端 怖いと泣き出し、静かな場面から和太鼓連打みたいな演出も台無しだった。
未就学児なんて暗い部屋で大音量なんて怖がって当たり前だろうに、親のくせに分からないのかな?
周りの人も皆んなこれ見よがしに振り返ってその泣いてる子供を見てうるさいアピールしてるのに、母親はあやすだけ。
なんで出て行かないんだろう?って本当に不思議だった。+35
-1
-
134. 匿名 2015/02/09(月) 15:47:15
59さん
なんというコンビですか?
色んなお笑いのライブ行ってるけど、幼児OKのライブなんて行きたくないからコンビ名晒して欲しいです。
逆に、そのコンビのライブは子連れOKと言うことなんだから、今回のイオンに子供連れて行ってたような人は、そのコンビのライブに行けば良いと思います。
名前晒しても、不利益はないと思う。
+15
-2
-
135. 匿名 2015/02/09(月) 15:51:00
正論。
一時期の少子化対策が激しかった頃に産んだ人が、勘違いしやすいんだよね。
子連れ優遇するような施設やシステムが異常に増えた事があったから、子連れ様、だと思ってるんだよ。
そしたら調子に乗った行儀悪い親ばかりだったものだから、世間の反発が増えて、今や子連れで行ける所がどんどん減ってる。
電車すら乗りにくい空気になってる。
+31
-2
-
136. 匿名 2015/02/09(月) 15:55:23
こういう時に係りの人が何も言わないのがおかしいと思う。
レストランやカフェで子供が走り回ったりソファで飛び跳ねてたりしても店員が何も言わない所とか、
映画館や劇場で子供が大泣きしてても案内スタッフが注意しない劇場には二度と行かないようにしてる。
子供のギャン泣き許容してる店や劇場は、私とは合わない。
保育施設と化してる所に用はない。
+26
-1
-
137. 匿名 2015/02/09(月) 16:05:18
このあいだ病院行った時、
母親と幼稚園年中くらいの男の子1人の親子と、
父親と3歳くらいの女の子1人の親子がいた。
男の子の方、大声で叫んだり飛び跳ねたり、めっっちゃうるさい!
母親は小声で「だーめ。うるさいよ。」というだけで、ギャーギャー遊ぶ子供を止めない。
みんな白い目で見てた。
一方、女の子連れた父親は、女の子が飽きて大声出しそうになったらすぐさま絵本取りに行って小声で読んであげて、
その後、薬を貰うまでの間にさすがに長く待たされて女の子がグズりだしたら、
すぐ立ち上がって、「グズりだしたのでお薬だけ後で頂きに来ます。」と言って帰って行った。
このお父さんの行動が当たり前なのかも知れないけど、周りにとても気を遣っててすごく感心した。
会計終えて病院出たら、病院の下のラーメン屋で、さっきのうるさい男の子が店内を走り回ってるのが見えた。
男の子と女の子の元気さの違いってあると思うけど、やっぱりかなり親の図々しさとか無神経とか関係してると思う。+34
-2
-
138. 匿名 2015/02/09(月) 16:09:24
劇団四季は未就学児用の個室があって、
そこを指定したら子供ばかりいる個室から観れるのに、たまに普通の観覧席に子連れで来てる人いる。
でも四季は係りの人が子供の事はすごく注視してて、一瞬でもグズったら退場させられるよ。
子連れじゃないと観れない子供向けの演目は別だけど、
ライオンキングとかは即退場だよ。
泣き止むまでロビーにいて、と連れ出される。
+28
-0
-
139. 匿名 2015/02/09(月) 16:11:09
5分泣きやまなかったらもう劇場の案内人がロビーに促さないとダメ。
観劇する場に、泣くことで意思表示するレベル子供連れて来たらダメ。+26
-2
-
140. 匿名 2015/02/09(月) 16:11:35
最近、歌手のコンサートや、舞台でも、わざわざ親子席がもうけられてる時あるけど、
本当にやめてほしい。
主催者は、子供のいる人も楽しめるようにという配慮なんだろうけど、
そのひと達のせいで、周辺のどれだけの人達の楽しみを奪ってるのか考えてみてほしい。
子連れの人の為なら、子連れ限定で、昼間に30分程度のミニライブでも開いてあげればいい。
そして通常のライブは、未就学生不可でお願いします。+27
-3
-
141. 匿名 2015/02/09(月) 16:21:25
有名メイクアップアーティストのメイク講座とか、プライベート招待みたいなのにすぐツイッターとかインスタグラムとかで
「子供連れて行って良いですか(;;)?」「子連れダメですよね(>_<)」「ベビーカーで行っても良いですか?」って言う人がいる!
そんなさ、一般的に考えて、客商売の人が「子供はやめて」なんて言えるわけないじゃん。
親の方でベビーカー乗せるくらい小さな子供が同席して良い場かどうか考えるべきでしょ?図々しいわ。
預けられないなら諦めれば良い。
小学校や幼稚園入れば多少は1人で動けるようになるでしょ?たかが3~4年、なんで我慢出来ないんだろ。
親が幼稚なんだろうね。
でも最近、ネットの影響もあって、
そういう人は干され気味というか、親として失格みたいな雰囲気なってきてる感じもするけどね。
+26
-2
-
142. 匿名 2015/02/09(月) 16:23:30
泣いてから退出では遅い。
泣き出した時点で、周りの人は気が散るし、席をたつ動作も邪魔になる。
やはり、最初から連れて来ちゃダメなんだよ。
そういう事を分からない親が多すぎる。+32
-2
-
143. 匿名 2015/02/09(月) 16:39:56
USJのモンスターロックンロールショウ、大好きだったけど、必ず子供が泣き出すので、
行くのやめました。
モンスターが出てくるんだから、小さな子は泣くに決まってるでしょ。
こっちも、日頃のストレス解消に、非日常の世界を楽しみたいのに、
泣き声聞こえた瞬間に、日常のストレスになっちゃう。
本当に自己中な親が多い。
周りの人の事を思いやれる親が増えてくれればいいんだけど。
+15
-3
-
144. 匿名 2015/02/09(月) 16:43:27
最近の小さい子のお母さん、色んな所に連れて歩き過ぎだと思う。+23
-3
-
145. 匿名 2015/02/09(月) 16:48:54
当たり前!
以前電車内で、泣き喚く子供がいて、優しそうで上品なお婆ちゃまが、
「子供には責任無いもんね~」って赤ちゃんに笑いかけて、
バカママが「そうですよね」って言ってあからさまに周りに勝ち誇った顔したら、
「だからお母さんが責任持たないとね」って、次の駅でバカママの腕掴んで降ろした。
全員で拍手でした。+33
-3
-
146. 匿名 2015/02/09(月) 16:49:18
タイムリーです。
この前やってしまいました。
すぐに退出しましたが、芸人さんにかなり迷惑かけてしまって反省してます。
+10
-10
-
147. 匿名 2015/02/09(月) 17:17:22
146
連れて行く前に、そのようになると分からなかったのがすごい。
想像力や気遣いがないんだろうね。+19
-4
-
148. 匿名 2015/02/09(月) 17:21:46
146
芸人さんと、お客さんにね。
ほんと嫌だったと思うよ、お客さん。+19
-3
-
149. 匿名 2015/02/09(月) 17:34:37
子連れOKで子供が泣きわめいても良い公演もやって欲しいよねぇ?+7
-14
-
150. 匿名 2015/02/09(月) 18:06:21
ホント、子供の泣き声ってうるさい。 西野が言おうがどんな言い方だろうが出ろ。+19
-1
-
151. 匿名 2015/02/09(月) 18:41:48
他の客の迷惑考えたら当然。+18
-0
-
152. 匿名 2015/02/09(月) 18:49:39
息抜きは大切だけどね。
ただ小学生にでもならない限り、泣きわめくから。
一時保育ってもんが今はあるんだし利用しましょうー。地域によっては一時間300円。激安!一人で行ったほうが気分転換になるし、良いと思うけどな。
それに、一緒に行くなら別に育児で病んでない限り公園でピクニックのが楽しいよ。寒い暑い日は児童館!先生達は悩みも聞いてくれるし、ストレス発散ー。+11
-0
-
153. 匿名 2015/02/09(月) 18:52:48
泣き声のマナーもそうだけど、病気の子を連れ回してる人も何とかして欲しい!
友達の子(1才未満)が病弱で、感染症とかウィルス性胃腸炎で入退院を繰り返してるんだけど、退院したその日に子連れで集まりに参加してきた。
他の友達と、『赤ちゃん、元気になったらまた集まればいいんだから、今回はゆっくり休んで』って言っても無視。
『大丈夫だから〜』とか言って人混みの中、子連れでカフェに来た。
で、結果的に赤ちゃんの症状悪化で再入院、その場に居合わせた別の友達は赤ちゃんからウィルス性胃腸炎をもらって苦しんだ。
それでも本人は、『うちの子がうつしたっていうの!?』って逆ギレ。
ほんと、自分の気持ちを優先させないで周りの迷惑を考えて色んなマナー守ってほしい!+24
-2
-
154. 匿名 2015/02/09(月) 18:56:00
子供の声はストレスを軽減させてくれるんだって+2
-26
-
155. 匿名 2015/02/09(月) 19:21:01
いやー、ここまで正論との意見になるのがびっくり。そこまで正しい???+5
-26
-
156. 匿名 2015/02/09(月) 19:25:06
155
うん、正しいよ。
びっくりするなんて、これが世間一般の当たり前の意見と知らなかったんだね。
なんて世間知らずで非常識なんでしょう。+28
-3
-
157. 匿名 2015/02/09(月) 19:27:52
子連れと咳が出る人は観劇控えるのは最低限のマナーだよ。
それを知らない人は大人として非常識だと思う。
子供が泣いたら退出して、と、
咳が酷い時は退出して、は、ずっと昔から舞台人はお願いし続けてる事だよ。
美輪明宏も、咳が出るのに退席しないマナーの悪い観客は最悪だと言ってたよ。
そういうマナー悪いのがたまに来るけど、二度と来ないでって言ってたよ。+19
-0
-
158. 匿名 2015/02/09(月) 19:32:45
子供相手に目くじら立てなくてもぉ〜って周りが言うなら分かるが親自身が言うなやと思う+16
-1
-
159. 匿名 2015/02/09(月) 19:55:57
この人は芸術的な芸は無理。お客様を非難する暇あるならもっと勉強して。+1
-15
-
160. 匿名 2015/02/09(月) 19:59:49
この人は芸術的な芸は無理。お客様を非難する暇あるならもっと勉強して。+1
-14
-
161. 匿名 2015/02/09(月) 20:17:39
みんなただ同意するんじゃなくて
わかる!でも西野嫌いがセットになっててワロタ+5
-0
-
162. 匿名 2015/02/09(月) 20:54:38
何年か前にも、西野さん言ってたような…。
確かにトークライブとかもそうだけど、わたし的にはずっと金切り声(!?)出して騒いだり、人にぶつかるくらいのスピードで走り回ってる子供がいて、明らかに他のお客さんが不快な顔してるのに、親が一向に注意しなくて腹立つことよくある。
私だって、子供だからこれくらいは…と思う範囲を設けてるけど、あまりにも酷い放置っぷりには呆れる。+13
-0
-
163. 匿名 2015/02/09(月) 21:07:57
こんな親ばかりじゃどこもかしこも未就学児の入場不可になっちゃうよねー。でもその方が良いのかも。+10
-2
-
164. 匿名 2015/02/09(月) 21:29:26
145
そうなったら確かに痛快だけど妄想?w+0
-0
-
165. 匿名 2015/02/09(月) 21:34:24
子供が泣いたり騒いだりすることを気にせず、まわりの方にも迷惑をかけないために母子室があります。
+4
-1
-
166. 匿名 2015/02/09(月) 22:17:31
正論です。正論ですけど、お笑い芸人、観に来ていただいてるお客様にその言い方は良くないと思います。そのお母さん、周りの方には迷惑かけたと思います。でもどうしても観たかったのかもしれないし、お母さん本人も周りには申し訳ないというか、気にしてたと思うんです。確かにそのお母さんは非常識だったと思うけど、お笑い芸人として、観に来て頂いてる側として、少しお母さんの気持ちを汲み取った言葉がもう少しあってもいいと思います(*_*)でも、正論です!!言い方の問題かな...+6
-20
-
167. 匿名 2015/02/09(月) 22:31:04
※166
言いかた云々言ってるけど十分配慮した言い方だと思うけど。
西野好きじゃないけど、事実を淡々と訴えてるだけで
別に暴言吐いたわけじゃないし、いったいどんな言い方したら納得するの?
「漫才もわからんガキなんぞ連れてくるな!泣いたらとっとと連れ出せボケが!」
とか言ったなら、言い方云々言うのはまだわかるけど。
+12
-4
-
168. 匿名 2015/02/09(月) 22:46:37
166さん素敵です。+3
-15
-
169. 匿名 2015/02/09(月) 22:55:27
この前なんばグランド花月行った時、客席の泣いてる赤ちゃんに向かって漫才中の中川家が「どしたの~?」って大阪のおばちゃんみたいにかまってた。このトピ見て中川家はどんだけええ人かわかった!!
もちろん会場はウケてましたよ。+12
-5
-
170. 匿名 2015/02/09(月) 22:59:00
この前なんばグランド花月行った時、客席の泣いてる赤ちゃんに向かって漫才中の中川家が「どしたの~?」って大阪のおばちゃんみたいにかまってた。このトピ見て中川家はどんだけええ人かわかった!!
もちろん会場はウケてましたよ。+6
-6
-
171. 匿名 2015/02/09(月) 23:01:55
何まともな事言ってんだこの人
もっと毒吐けばいいのに+0
-3
-
172. 匿名 2015/02/09(月) 23:08:39
167さん
う~ん、そうなんです暴言吐いたわけではないんですよね(*_*)ただ、なんかお子さん連れてまで観にくるくらい好きなのかなぁ..とか。あきらかな悪意のあるお客さんとかではないので、注意するにしてもまずは感謝の言葉はあっても良かったかなぁと..+3
-14
-
173. 匿名 2015/02/09(月) 23:11:08
今度あるロックバンドのライヴに行く予定なんだけど、そのライヴに3歳児を連れていく!とFacebookで宣言している人がいる…
コミュニティ内で他人だから、何も言えないけど呆れる…周りの迷惑考えていない人が多すぎる!+10
-3
-
174. 匿名 2015/02/09(月) 23:17:47
166
でもさ、周りに居た人も楽しみにして来た訳でしょ?たった一人の子供のせいで、周りが迷惑するなら母親が配慮すべきだと思う。
見たかったから連れてきた、は迷惑をかける理由にはならないよ。+16
-4
-
175. 匿名 2015/02/09(月) 23:29:21
こういう自己ちゅーバカ親に出くわして
こうあるべきなんて書き込むと
子育てしてないくせに分かったようなこと言うな
子育てしてみれば分かるとか言われるんだよね
子供いない女は人間に非ずなんてひどい差別トピで
「子供産まなくていいから、子育てについてえらそうに意見しないで。子育てしてから言って。」と言うようなコメがちらほらあり、プラスも結構ついてた
迷惑だからそれについて意見言うだけでこっちはおまえの子育てなんかどうなろうが関心ないのに、子育てに意見するなって返ってくるんだよね
まあ、彼女らは子育て経験者の意見でも、時代がちがうとか屁理屈こねて反論するんだけどね
+11
-5
-
176. 匿名 2015/02/09(月) 23:33:17
そもそもイオンに来る人たちが民度低いから、諦めてる。+7
-4
-
177. 匿名 2015/02/09(月) 23:44:25
こういう事を言われるから、いつまでたっても、子育てしにくい世の中なのだと思います。+5
-15
-
178. 匿名 2015/02/09(月) 23:50:44
赤ちゃんも可哀想だし見てる人たちの迷惑を考えたら、泣き出したら出てくのは当然のマナー。
それを心が狭いとか言ってる人がいて呆れた事がある。+12
-1
-
179. 匿名 2015/02/09(月) 23:54:43
とはいえ、イオンモールでしょ
客層がそんなのばっかりな所でやるほうもやるほう+11
-4
-
180. 匿名 2015/02/10(火) 00:01:44
※172
「悪気がない」って「悪意がある」よりたちが悪いんだよ。
ライブの邪魔してやろう、と「悪意があって」爆破予告等したとかなら警察出動できるし
犯人を捕まえられる。観客も一般人もタレント本人に文句言ったりしない。
でも「悪意がなく」赤ん坊連れて来たり、笑いどころじゃないところで
黄色い歓声あげたりした場合、こうやってタレント本人が苦言を呈しても
「悪意がないんだから…」とか何も悪くないタレントが悪いかのように見る人もいるんだよ。
すごく極端な話なんだけど、カルト宗教に洗脳された人なんかは
悪意どころか、「これは救済だ、善行なんだ。」と信じて殺人までやる人間だっているんだから。
+5
-1
-
181. 匿名 2015/02/10(火) 00:03:35
※177
お笑いライブで泣き出した子供についての話なのに
子育てしにくい世の中って、何言ってんだ?+8
-4
-
182. 匿名 2015/02/10(火) 00:26:43
お前がマナーを語るなよ。
生活保護不正問題で開店休業中の相方の説教が先だろ。
+2
-7
-
183. 匿名 2015/02/10(火) 00:29:01
この前劇場で子どもが結構大きな声を出していて、係の人が注意しにきたら、
「小さい子どもが声を出すのは当たり前。
なんで注意されるの?」って逆ギレしてた人見たことある。
子どもが泣いたり、声出したりするのは普通のことだけど、場所とか声のボリュームを考えないとね。
子ども向けの映画とかでもギャーギャー騒ぐのは違うと思う。+10
-1
-
184. 匿名 2015/02/10(火) 00:38:54
以前入場制限の無いクラシックコンサートで乳児連れのお祖母さん。愚図るたびにロビーに出ていくんだけど、おさまると戻ってきてまた愚図って、の繰り返しでドアの開閉が多く、入口近くの席だった私は終始落ち着けませんでした。
赤ちゃん自身の為にも、周りのお客さんの為にも、連れてこないという選択肢も持ってもらえたらと思います。
+13
-3
-
185. 匿名 2015/02/10(火) 02:26:58
バカ親って自分の楽しみを優先させて、何処でも侵食しようとするよね。
劇場や映画館はもちろんレストランも遠慮してほしい。
こちらは料理だけでなく、雰囲気や空間、時間にもお金を払ってるんだから、子供の躾ができていないなら来るな。+6
-3
-
186. 匿名 2015/02/10(火) 02:33:46
電車も金切り声を上げる子供が居たりすると疲れ倍増です。
自宅じゃなくて公共の乗り物ですよ。
ちゃんと教育して下さい。+5
-3
-
187. 匿名 2015/02/10(火) 03:41:57
169
へ〜中川家がね〜。
創価〜。あ、漢字変換しちゃった!
そうか〜。
+0
-5
-
188. 匿名 2015/02/10(火) 05:52:53
その前に連れていくなよ+4
-3
-
189. 匿名 2015/02/10(火) 06:01:21
子どもは泣くのが仕事と言う親に言ってやりたい じゃ~泣きやますのは親の仕事だろ!+5
-3
-
190. 匿名 2015/02/10(火) 07:58:01
しまじろうのコンサートは幼児ばっかりだったけど、それでも息子がグズグズ泣き出した時は焦ったし酷くなってきたから途中で外に出たよ。もうすぐ3歳だけど、とにかくジッと出来ないし奇声あげるし我が子でも、うるさいしイライラするから基本ひきこもりです。
スーパーではカート乗らずに走り回るからネットスーパー使えば良いし通販で服を買ったりしてます。
息子と出かけると疲れるから小さい間は必要最低限の外出しかしない方が楽やわ。+4
-2
-
191. 匿名 2015/02/10(火) 09:40:30
いつもマナーのマの字も出来ていないものが、マナーを人に言うのは、盗っ人猛々しい。
自分もマナーの悪さを治しますと宣言して述べるべきであるし、自分は改める気がないのなら、ちゃんとマナーを守っているまともな者にそのコメントを言わせるべき。
+2
-3
-
192. 匿名 2015/02/10(火) 09:43:50
納得。
でも西野はやっぱり嫌い。+2
-0
-
193. 匿名 2015/02/10(火) 10:15:19
私は子供いないんだけど、友達の子供3才児をイオンで子守してたら急に騒ぎ出して周りの人から思いきり睨まれました
子供って目障りなんだろうなと実感させられましたね+3
-1
-
194. 匿名 2015/02/10(火) 10:22:59
その場で注意してくれてるなら立派だと思ったけど、後でTwitterで言っても意味ないじゃん
ただ単に自分、常識ありますみたいな宣伝+2
-2
-
195. 匿名 2015/02/10(火) 10:56:11
赤ちゃんに対する目線が厳しいですね。公共の場で、泣き止まさない親もどうかとは思いますが…
+0
-3
-
196. 匿名 2015/02/10(火) 14:55:58
184さん
分かります!!(>_<)
愚痴ったらロビーへ連れだせばマナーOK!と思ってるお母さんも考え直してほしいです。
泣いた時点で現実に引き戻されるし、ロビーへでて行く行為もけっこう迷惑。。
座席のまえってそんなに広くないし座ってたら人が歩けるスペースないですよね。足もとに置いた鞄をどけたり自分の足を縮こませて通れるようにしてあげるとき、もう戻ってこないでね~と思ってしまいます。
大抵泣き止んだ頃戻ってきますが。そしてまた通るとき妨げられておいしい場面を見逃します。二回繰り返されるとレそうになる。
暖かい目で見守れるのは「その劇や音楽が、あかちゃんや子供が楽しめるものである」ときだけ。 あとは親が観たいだけ。+2
-2
-
197. 匿名 2015/02/10(火) 15:53:05
マナーを守ることも、子供をしつけることも大事だと思います。ただ、子供に対する目線が厳し過ぎると思いますよ。だからいつまで経っても、子育てしにくい世の中なのだと思いますよ。+1
-4
-
198. 匿名 2015/02/17(火) 20:22:43
子供嫌いなんだろうね、この芸人。
中川家との器の違いを感じる。
絵も真似と言われてるし、大嫌い
+0
-0
-
199. 匿名 2015/02/17(火) 20:26:54
175
小梨って育児に対する理想がやたら高くて現実とかけ離れたことしか言わないからね。
だったら、育児したら?と言われてもしょうがない小梨もいる。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣(34)が8日、自身のツイッターを更新。劇場客席で泣く子供について「他のお客さまの迷惑になるので、子供が泣き出したらロビーに出してください」と“苦言”を呈し、マナーを求めた。