-
1. 匿名 2015/02/09(月) 08:37:24
タイトルのままです(^-^)+18
-4
-
2. 匿名 2015/02/09(月) 08:38:15
+67
-2
-
3. 匿名 2015/02/09(月) 08:40:11
当分買わない
でも、飼ってた犬を見ると飼ってた名前がいつも頭に浮かぶ
そして悲しくなる…+109
-7
-
4. 匿名 2015/02/09(月) 08:40:20 ID:M4Yl5sPREM
猫を飼ってたけど今は飼ってない+26
-2
-
6. 匿名 2015/02/09(月) 08:40:49
中学生のとき、飼っていた猫が亡くなって3日間泣き続けていたら、おばあちゃんが知り合いから子猫をもらってきてくれました。
かわいい子猫に家族みんなが癒されました。+129
-5
-
7. 匿名 2015/02/09(月) 08:40:51
飼いました。。
同じ種類の猫+54
-4
-
8. 匿名 2015/02/09(月) 08:41:51
飼いません
二度とあの苦しみ悲しみは味わいたくないから
+160
-12
-
9. 匿名 2015/02/09(月) 08:42:16
途切れたことがありません+91
-5
-
10. 匿名 2015/02/09(月) 08:43:52
5
なんの話?+25
-4
-
11. 匿名 2015/02/09(月) 08:44:08
産まれた時から絶えず猫がいます。
病気や老衰、沢山猫を看取ってきたけれど、亡くすといつも数日後に仔猫(捨て猫や親とはぐれた野良猫)と巡り会います。
毎回これも何かの縁だと思って引き取っています。+162
-2
-
12. 匿名 2015/02/09(月) 08:44:36
動物は本当に大好き。
でももう飼わないし
飼いたくない。
一人目の子供だったと思ってます。
シルバーチンチラでした。+89
-6
-
13. 匿名 2015/02/09(月) 08:45:16
猫が死んでかなしすぎてたまらなかった時近所のおばあちゃんが亡くなって犬が飼い主見つからなければ保健所行きとの事で飼った犬が今では愛おしい…。+120
-2
-
14. 匿名 2015/02/09(月) 08:45:24
実家でコリーちゃん飼ってました♪
生きているときはいいけどやっぱりお別れの事を考えると辛いみたいで…
母が無理だったみたいです…
+30
-3
-
15. 匿名 2015/02/09(月) 08:47:35
小学1年生から17年間飼っていた愛犬が先月なくなりました。
誰も居ない間に亡くなってしまいました。
なくなった実感がまだありません。+116
-3
-
16. 匿名 2015/02/09(月) 08:48:24
私も、愛猫とのお別れを経験しています。
もう、あの悲しみと苦しみを味わうのは嫌です。
きっとペットを我が家に出迎える事はないと思います。+69
-6
-
17. 匿名 2015/02/09(月) 08:49:07
シマリス飼ってました。
春になったら、また、我が家に迎えたいなって考えてます。+23
-3
-
18. 匿名 2015/02/09(月) 08:49:08
元々猫を二匹飼ってました、一匹を老衰で亡くして、この子は最期までみとったので、とても辛かったですが、納得しています。
その数ヶ月後に友人が猫を拾って困っていたので、二匹分の設備もありましたので、おうちに迎えました。
先住猫ももうそんなに長くないだろうな…と思うと今から切ないですが、今を楽しんでいます。+40
-4
-
19. 匿名 2015/02/09(月) 08:49:26
飼っていたマルチーズが9歳で亡くなって、母がかなりペットロスで…
迷ったけど、愛犬を失った悲しみはまた愛犬で癒されるかと思い、同じマルチーズを。
生まれたてのマルちゃんを譲って頂いたおかげで、先代のマルチーズを大切に供養しつつ、二代目マルにメロメロで、かなり癒されたと思います。
一度、犬を飼う喜びを知ってしまうと、もう犬のいない生活なんて考えられないですね。いつかはまた別れがくるとわかっていても。+147
-2
-
20. 匿名 2015/02/09(月) 08:52:54
同じ犬種を飼いました。
亡くなったコも今いるコも家族を繋いでくれる。今は亡くなったコのお墓まいりも一緒に行きます。+70
-2
-
22. 匿名 2015/02/09(月) 08:56:36
最近13歳のワンコをみとりました。辛くて辛くて家中の場所に思い出があるから、ただただ泣いていました。きっと新しく飼っても、亡くなったワンコと比べてしまう気がするので、しばらくはペットは飼わずのつもりです+54
-3
-
23. 匿名 2015/02/09(月) 08:56:51
保健所から引き取りました。
少しでも無駄な殺傷が減ればと思ったので。
+137
-2
-
24. 匿名 2015/02/09(月) 08:57:09
飼いました。
すぐには無理でしたが。
大切な家族が増えました。+61
-2
-
25. 匿名 2015/02/09(月) 08:57:24
皆さんの読んでたら今の愛犬とサヨナラする日が来るのかと思ったら想像しただけで悲しくなって来た。。涙
+118
-2
-
26. 匿名 2015/02/09(月) 08:59:19
小学2年生から一緒に大きくなった犬が13年間生きて、亡くなりました。
親の離婚や、兄からの暴力で家族が大嫌いでしたが、その犬が居てくれたから何とか耐えていました。亡くなってからは何も手がつかなくて
時が解決してくれると周りに言われましたが全く解決しなくて、新しい犬を飼いました。
犬種も大きさも全く違うのに、どこか似ていて癒されます。+86
-1
-
27. 匿名 2015/02/09(月) 08:59:19
もう二度と飼わないと思います。
亡くなったときがつらいので。+31
-5
-
28. 匿名 2015/02/09(月) 08:59:25
猫に『助けて。連れて帰って。』と頼まれたので
また家族に迎えました。
本当はもっと迎えたいけど責任持って保護できる範囲に留めてます。
苦渋の選択…+72
-4
-
29. 匿名 2015/02/09(月) 09:01:38
うさぎを飼ってました
人参の皮
キャベツの外側の葉など
むいたら袋にとっておいて
あげてました
いなくなっても
癖でしちゃう(´・ω・`)
そんなとき母校の小学校から
飼えなくなったといううさぎがいると聞き
新しく家族を迎えることになりました!
その子達も寿命で亡くなってしまい
今はまた、飼えなくなったという理由で
猫を迎えしあわせに暮らしてますよ(о´∀`о)+49
-4
-
31. 匿名 2015/02/09(月) 09:06:24
また同じ種類のハムスター飼いました。
名前も同じにして大切に飼っています!
+19
-4
-
32. 匿名 2015/02/09(月) 09:07:22
亡くなって少ししてから保護犬引き取りました。
2頭で飼っていたので、残された犬は情緒不安定になり、私もひどいペットロスに、、たまたま見ていた保護犬のサイトで、この子だ!と思い会いに行きました。
二人目の子供が生まれたばかりでしたが、保護されている方は譲渡してくれました(TT)うちに来てくれて本当によかった!!
いつも亡くなった子のペンダントをしています。側にいてくれるような気がします(^^)+41
-4
-
33. 匿名 2015/02/09(月) 09:07:41
ちょうど1年前に亡くなり今日が命日です。
介護が必要となり最期は大変でした。
あの介護を経験してなければ、いつの日かまた飼うことがあったかもしれませんが、もう一度あの介護を経験するのかもしれないと思うとなかなかそんな気持ちも起きません。
まだ1年なので、他の子を飼う気が起きないのもあります。お別れも介護も辛かったです。+43
-3
-
34. 匿名 2015/02/09(月) 09:09:05
去年17年一緒にいたMLダックスを看取りました。
最後は私に抱っこされながら息を引き取りました。
老年は介護とか大変だったけど思い出す度にまだ涙が溢れます。
これから先も飼えないと思います。+40
-4
-
35. 匿名 2015/02/09(月) 09:10:57
家で羽化したインコを飼ってました
喋れるのは
コンニチワ、ヤマト(インコ自身の名前)
○○ちゃん(わたしの名前)くらいですが
手のりですごく可愛がってたので
もうすぐ寿命だなぁ
と思うと切なくなってました
そして突然別れがやってきて
誰も見てないときに
静かに亡くなっていました
鳥は弱った姿を見せないって
本当に分からず悲しかったです
もうインコは飼っていませんが
縁があって猫ちゃんと暮らしてます!+27
-2
-
36. 匿名 2015/02/09(月) 09:12:22
>23さん、素晴らしいことです。
私もいつも考えて胸を痛めていますが、保健所に向かい、さらに一匹を選ぶのが辛い、また、選んだあと他の動物を残して背を向けて帰るのが辛く、どうしても行けません。
みんなが一匹でもとペットショップではなく保健所へ向かえたら、もっともっと減るのに…と思いながら、何も出来ない私は愚かです。
一匹でもと行動を起こせるあなたは素晴らしいです。+89
-1
-
37. 匿名 2015/02/09(月) 09:15:06
犬飼ってたけど絶対無理かな。。
弱っていく姿や、お葬式の時のこととか何年経っても忘れられないんよね。+22
-2
-
38. 匿名 2015/02/09(月) 09:15:32
飼えません。
買えません。
小さい頃から犬といつも一緒でした。
どれだけ支えてもらえたかわかりません。
けれど、震災以降経済的余裕なくて
飼えなく成りました。
寂しくてたまりません。+26
-4
-
39. 匿名 2015/02/09(月) 09:19:15
私はもうこんなに辛いなら飼いたくない!って思ってたけど、母が犬大好きすぎて1匹目の時かなりショックをうけてたみたいだけど次また飼う!って決めたら元気になってきたって言うのを聞いて母に任せました。
そしたら半年後には2匹目が我が家にきました( ^ω^ )+9
-1
-
40. 匿名 2015/02/09(月) 09:19:22
小さいころからずっと2~3匹の犬を飼っていて、1匹が亡くなったらしばらくして新しい子を迎えていました。
でも特に理由はなく初めて1匹だけになり、その子が亡くなった時はもう次の子は考えられませんでした。
あまりに喪失感がひどくて、もうあの悲しみは味わいたくありません。
今まで他の子に悲しみを癒してもらっていたんだなって実感しました。
+12
-1
-
41. 匿名 2015/02/09(月) 09:21:10
飼いました
ペットが亡くなった時は、もう飼う気はなかったけし、今のワンコが不思議な縁でウチにきた時は正直かわいがれないかな?って思ったけど、この子が悪いわけでもないし懐いてくるので、だんだんと情がわいてきて今では新しい家族の一員です。もちろん先代のワンコのことを忘れたわけでもないし、それぞれ愛することができると思います。+23
-1
-
42. 匿名 2015/02/09(月) 09:22:05
飼います!
亡くした悲しみも1ヶ月位すると和らぎ、散歩している犬や野良猫や小鳥に目が行き、また飼いたいな…という気持ちになります。
+11
-7
-
43. 匿名 2015/02/09(月) 09:22:14
自分が3歳の頃から一緒に育った犬を中学の時に亡くしました。
喪失感があまりにも大きくて親に頼んだものの飼ってくれなかったので、自分でお金を稼げるようになってから飼いました。
亡くすのが辛いから飼わない人と、飼うことで癒される人がいると思いますが、私は後者でした。
最初の犬を思い出そうとすると亡くなった時の悲しい記憶ばかりだったのが、新しく犬を飼ってからは「○○ちゃんはこうだったな」とか、生きていた時の楽しい思い出でいっぱいになりました。
今は2匹飼っています。
最初の犬も今の2匹も大好きです。+39
-1
-
44. 匿名 2015/02/09(月) 09:22:40
長文ですみません。
15年一緒にいたことりさんを亡くしました。
しばらく新しい子を迎えることは考えなかったのですが、
その子が亡くなった同じ月に偶然が起きました。
私の職場は建設業なのですが、社員が担当している住宅の
廊下で逃げたインコを見つけたそうです。
おそらくその住宅の住民さんだろうと思って飼い主さんを
探したそうですが見つからず、彼はインコを飼育したことが
ないため私が預かることになりました。
ネットの迷子掲示板、お世話になっている動物病院、警察にも
届けましたが飼い主さんは現れず。
これもなにかと縁かなと思い今では我が家の子として育てています。
+27
-3
-
45. 匿名 2015/02/09(月) 09:23:42
今飼ってます
別れがつらいからとか、先代犬を思い出すからもう飼わないという選択肢もありだと思います
でもペットロスでひどく落ち込んでる方は、新しい子を飼うことで生きる希望も湧きますし、立ち直る一つの手段だとも思います
ペットロスとはそれだけペットを愛していた証拠ですし、軽い気持ちで飼ってすぐ捨てる飼い主も蔓延る世の中、やはり一つの命をそこまで深く愛してくれる人にペットを飼って欲しいとも思います
ぎゅーっと抱きしめるとスースー息をたててリラックスしてくれてすごく癒やされますよ
新しい子を飼っているうちに、先代犬の死を受け入れることも出来てきます+25
-2
-
46. 匿名 2015/02/09(月) 09:24:26
20年近く一緒だった猫を看取りました
介護は勿論大変だったし、亡くした後は辛くて泣き通したけれど、その後また猫を迎えました
前の子と暮らした経験を生かして、今の子と接してるおかげか、私にべったり甘えてくれます
あの子がいてくれたおかげだなと感謝しています
ありがとう…+26
-1
-
47. 匿名 2015/02/09(月) 09:24:31
2日前に 15年飼っていたインコを 亡くしました
うんちが かなり水だったので病院に連れて行き入院して1日で逝ってしまいました
原因は分からないって病院側は言っているのですが 多分医療ミス
遺体を引き取り気が付いたのですが 首の骨が折れていました
病院に連れて行った私が殺した 私が悪いのです
さみしがり屋で怖がり屋さんでした どんなに辛かったかと思うと申し訳なさで胸が痛みます
もう 絶対に飼いません+9
-6
-
48. 匿名 2015/02/09(月) 09:24:55
お別れが辛すぎて飼ってません。
これからも飼うつもりもありません。。。
最大の癒しを与えてくれ猫ちゃんに感謝♡
いつまでも見守ってね
+16
-1
-
49. 匿名 2015/02/09(月) 09:27:33 ID:k2CbqsNz4i
可愛いけど、毎日のお世話が大変な事を思うと飼えないです。動画やテレビで観れるし
生き物は命を預かる事の大切さを、教えてくれただけで十分(^_-)-☆+5
-10
-
50. 匿名 2015/02/09(月) 09:30:07
猫を亡くして、また飼っています。
寂しいし悲しかったけど、
せっかく猫を飼える環境なら1匹でも、暖かい部屋で過ごしてほしいな…と思っています。+28
-1
-
51. 匿名 2015/02/09(月) 09:35:36
私が産まれる前から飼っていて犬と猫がそれぞれ死んでしまい、そのあと庭で母猫とはぐれて動けなくなってた三毛猫を母親が保護してそのまま飼っていました。その子もいなくなりました。その後父親が亡くなってしまい、子供たちは結婚して家を出ていたのでいきなりひとりぼっちになった母親がさみしいと泣くようになったので 犬を飼いました。同じ種類二匹ですが世話が上手なので毎日それなりに楽しそうです+7
-1
-
52. 匿名 2015/02/09(月) 09:36:17
12年一緒に暮らしていたワンコが亡くなり悲しくてもう飼わないと思っていたのですがたまたま行ったペットショップにいた一匹のワンコの事が家に帰ってからも気になり後日新しい家族として我が家に迎え入れました。
買う時はわからなかったけど遊んでいても家具によくぶつかるのでワクチン接種に行った時に病院で相談したら大学病院で検査をするように言われ検査をしてもらったら脳と視神経が繋がっていないので生まれつき目が見えていないという事が発覚しました。
飼うつもりもなく行ったペットショップで何であんなに気になる存在だったのか私自身でもわかりません。この子とそっくりの容姿のワンコを以前もペットショップで何度も見ていてたのにこの子の事は家に帰ってからもずっと気になっていました。
亡くなったワンコがこの子と出会わせてくれたんだと家族で話しています。
この出会いがなければきっとワンコを飼っていなかったと思います。
長々すみません。+16
-1
-
53. 匿名 2015/02/09(月) 09:38:33
16年近くずーっと一緒だった愛犬をなくしました
新しい子を、と思い、ペットショップから里親募集コーナーからいろいろ探しましたが…
どの子もみんなかわいい
ですが、あの子がパーフェクトすぎて他の子は考えられません
何よりも、新しい子を迎えてその子を溺愛したらたら、逝ってしまったあの子に申し訳ないような気がして+9
-4
-
54. 匿名 2015/02/09(月) 09:39:09
マルチーズ飼ってました。自分の初任給でやっと飼う事できてすごく嬉しくて、毎日散歩も楽しくてでも・・11年目に病気になって亡くなってだいぶつけどそれ以来飼ってない。+4
-3
-
55. 匿名 2015/02/09(月) 09:40:21
老犬が亡くなる半年前に迷いこんだ仔犬飼ってる
この出会いがなければ飼ってなかったな+7
-1
-
56. 匿名 2015/02/09(月) 09:43:06
シェルターのボランティアをしたことがあります。
新しい家族との出会いを心待ちにしている子達をみていると、ぜひそういう方々に家族に迎え入れて欲しいなと思います>_<
亡くされてつらい思いをされているかと思いますが、犬や猫たちは家族に出会えて本当に幸せな人生だったと思います。
家族にすら出会えないで亡くなっていった子たちもたくさんいるので…。
+30
-2
-
57. 匿名 2015/02/09(月) 09:43:50
17歳でポメラニアンが亡くなった。
もうあんな悲しい思いはしたくない。
我が家の愛犬はこの子だけで充分。
+6
-3
-
58. 匿名 2015/02/09(月) 09:45:52
20さいまで頑張ってくれた先代ワンコ。
虹の橋に行った時、悲しくて悲しくて
もう絶対犬とは暮らさない、先代ワンコにわるくて
暮らせないって思いましたが、
運命の出会いをした今のワンコが家にいます。
最初はとまどい、罪悪感もありましたが、
今の子がたくさん癒してくれて、
先代ワンコとの楽しい思い出も蘇りました。
今の子と暮らしてなかったら、
今も先代ワンコを亡くした悲しみばかりだったと
思います。
そして二人とも大好きです♡
+12
-2
-
59. 匿名 2015/02/09(月) 09:49:58
飼っていた愛犬が天国に行った時、悲しさが自分で予想していたよりはるかに大きく、それに動揺した。+9
-1
-
60. 匿名 2015/02/09(月) 09:56:21
元々、多頭飼いで1頭亡くし今は犬と猫1頭ずついます。
今の子達が亡くなっても飼います。
ただし自分自身が高齢になったら飼わないつもりです。
亡くした辛さは思い出すだけでもぞっとしますが、
辛い事ばかりではありませんでした。
その何十倍もの楽しい事がありました。
だからまた縁があれば犬や猫を飼います。
ペットが闘病中、友人たちに「可哀想に」とよく言われました。
でも私の犬は可哀想な犬じゃありません。
これだけ私や家族に愛されて愛されて最期は穏やかに旅立ったのですから。
ペットロスも経験しましたが、今は
悲しさや辛さよりも愛されていた事を忘れてはいけないと
保健所の犬猫、虐待されたペット、ブリーダー崩壊して置き去りにされたペット
その子達を目の当りにすると私の犬猫は本当に愛されていると思っています。
だから私は飼います。その子達にも人間の愛情は素晴らしい物なんだと
伝えたいです。+22
-1
-
61. 匿名 2015/02/09(月) 09:56:21
愛犬亡くしてしばらくは新しく迎えるのなんて無理だと思ってた。
けど犬と生活する喜びを知ってるからこそまた犬を迎えたいと思えるようになってきた。
何年かして子供が授かれなかったら保健所や里親募集で迎えに行くと考えてます。+16
-1
-
62. 匿名 2015/02/09(月) 09:57:58
30さん大丈夫でしょうか?統合失調症のような症状が顕著にでてますが…
決して恥ずかしい病気ではありません。あなた自身のためにも早めの精神科の受診をおすすめします。
心配してます。+4
-2
-
63. 匿名 2015/02/09(月) 10:00:22
前に飼ってた猫を亡くした時にうちの両親がペットロスになって、1ヶ月くらい昼も夜も泣くか塞ぎこむかだった
カウンセリングをさりげなく勧めたけど、子供の言うことなんか聞く親じゃなくて私も精神的にきつくなった矢先、親が子猫を保護センターから譲り受けてきて、ようやくペットロスから抜け出した
まあでも根本的な解決にはなってないよね
今の猫に何かあったら、また両親ともペットロスになるんだろうな(._.)+4
-1
-
64. 匿名 2015/02/09(月) 10:02:50
20年間飼っていた猫が2年前に
亡くなりましたあたしと同い年で
その猫の方がちょっと早く産まれてた
からお姉ちゃん的な存在の猫でした。
今でもまだ居るんじゃないかと
時々思ってしまいます。
あたしの場合ほその子以外にも
2匹飼っているのでその2匹が
癒やしてくれて何とか立ち直れました。
やっぱり他の2匹の猫が
いなかったら中々立ち直れかったと思います。+8
-1
-
65. 匿名 2015/02/09(月) 10:04:01
たくさん悲しみ苦しいけど…。
それ以上にたくさんの幸せを共に感じたはず!
長く介護された方はお疲れ様でした。
私も介護して16年育てた子が朝起きて突然旅立っていました。インフルエンザで寝込んだ先日、たった一人で逝かせた事、身体は少し硬くなってしまいお腹が温かくて…
本当にごめんなさい。本当にありがとう。
あなた達は私の人生の大切な一部です。
あなたがいなくて、15歳のあなたの奥さんクンクン鳴いて探してるよ。
+9
-1
-
66. 匿名 2015/02/09(月) 10:11:14
一週間前に猫が家族に看取られ逝ってしまいました。
私自身まだまだ辛い気持ちですが、友達に【また縁があったら猫を飼ってあげて。そうしたらまた幸せな猫が増えるんだよ。】と励まされました。
もう少し気持ちが落ち着いたら、また新しい猫を迎えたいと思います。
出来れば皆さんのおっしゃるような、保健所や保護されていくところのないこを引き取りたいと思います。+15
-1
-
67. 匿名 2015/02/09(月) 10:18:31
亡くなった時の悲しみよりもあの子たちがくれる、癒し、喜び、愛おしさ、幸せ、のほうが断然おっきい+21
-2
-
68. 匿名 2015/02/09(月) 10:19:34
同じ色の猫ちゃんを見ると、きゅーん!としてまた飼いたくなります・・・。
けど、動物って簡単に飼えるわけじゃないし
まだ飼ってません。+5
-1
-
69. 匿名 2015/02/09(月) 10:26:55
飼いました(*^^*)
ペットの死は辛いですよね。
私もワンコがしんでしまった時、たくさん泣きました。
黙って泣いてる友達が私に言ったんです。
「犬って、大好きな飼い主の喜ぶ顔をみるのが1番幸せらしいで。だから、好きな人の言うことを聞いたり、服従することが大好きなんやって。ご主人を守ることが大好きらしい。だから、亡くなっても飼い主の笑ってる顔が見たいし、ちゃんと見てるんちゃうかな。たまに帰ってきて、自分のために飼い主が泣いてたら、悲しいんちゃうかな。」
たくさんたくさん泣いたし、悲しいのには変わりないけど、生前、楽しそうにしてると同じように楽しみ、悲しんでいると寄り添ってくれていたことを思い出しました。
トピずれになりましたが、、、
その5年後くらいに、母と妹が、子犬を衝動買いしてきました。
可愛くて可愛くてしたないし、嫁に行った今でも、会いたくなります。
死んでしまったあのことは、全くの別、どちらのことも同じくらい大切で同じくらい大好きなです。
両親が同じくらい好き、我が子はどの子も同じくらい大切。
それと同じで、今飼っているペットは、あの子の代わりではないし。
命の尊さが分かったからこそ、一層、しんでしまった子も、今飼ってる子も、どちらの命も大切にしなければと思います。
長文すみません!+14
-1
-
70. 匿名 2015/02/09(月) 10:27:11
亡くなって本当にこの子は幸せだったかな?とかすごく考えます…。ものすごく辛くて悲しい思いをしてますけど人間のエゴで殺させてしまう子がいるのが現状ですよね?
だから病院で保護された子や保健所で行き場のないところからまたもらってきます。
+14
-0
-
71. 匿名 2015/02/09(月) 10:29:34
愛犬を病気で亡くして家族全員ペットロスになりました。
その後の会話と言えば亡くなった犬の話ばかり…。当分飼うつもりはなかったんですけど、寂しさに耐え切れず3ヶ月には新しい犬を飼う事になりました。
今の犬の誕生日や食いしん坊な所など、前の犬と似ている所が沢山あるので、生まれ変わりかもしれないと運命を感じています。+8
-0
-
72. 匿名 2015/02/09(月) 10:32:20
猫を亡くしましたが飼ってません。
同じ種類の猫を飼い亡くなった猫の気持ちを託すことも考えましたがまだ迎える気持ちが持てません。
でもいつか猫を飼い、亡くなった猫と同じ愛情を注ぎたいしそれを生きがいにしたいです。
+8
-0
-
73. 匿名 2015/02/09(月) 10:37:28
実家で昔ハムスター(計8匹)、ウサギ(計2匹)、2年前まで犬を飼っていました。
2年前に最後のペット(犬)がいなくなり悲しく寂しいですがもう自分から飼おうとは思いません。
ペットの最後は何度味わってもつらいし後悔だけがいつも残り私は夢にまで出てくる程でした。
本当に幸せにしてあげられるか、しっかりと最後を看取ってあげられるか今の自分では自信がないからです。一人暮らしだし昼間は普通に仕事をしているので、家に誰もいないときに何かあったら(例えば地震とか)と心配でなりません。+2
-2
-
74. 匿名 2015/02/09(月) 10:42:52
日によって時間によって気持ちが変わります。
ウサギを飼っていたのですが、私にとって亡くなったウサギは生き甲斐で生活の中心。どこにいても何をしてても想うような大切な存在でした。
またあのぬくもりに触れたい気持ちと、また辛い気持ちになるのが怖い気持ちと、飼っていたウサギを裏切るような罪悪感とで気持ちがぐちゃぐちゃです。
きっと新しい子を迎えたらメロメロで溺愛してしまうと思うのですが、だからこそ躊躇してしまいます。亡くなった子が寂しがらないかなとか、そういうことを考えてしまうんですよね。
どうも、私にはまだまだ時間が必要なようです。+4
-0
-
75. 匿名 2015/02/09(月) 10:49:09
犬は大好きだけど、もう飼わないと思います。
飼ったとしても10年も20年も前かな?+2
-0
-
76. 匿名 2015/02/09(月) 11:20:46
本当は動物大好きだけど、、、。
結婚して旦那の連れ子として飼った初めての猫2匹。
本当に可愛くて子供同然でした。
3年前、去年と2匹亡くして、この悲しみは辛すぎてもう飼えません。
18歳と21歳でだいぶ長生きしてくれたけど、まだまだ、一緒にいたかったよー(。>д<)
+8
-0
-
77. 匿名 2015/02/09(月) 11:42:10
小さい頃からずっと犬飼ってる。ブリーダーからだったり、ペットショップの売れ残りの子だったり、元飼い主に追い出されて行き場のない子だったり、出会いがあるから(笑)
だから同じ犬種は飼ったことないから寂しさは少ないかなー。
私も母親になって、子供が犬と遊んでるの見ると微笑ましい。子供が犬飼いたいって望んだら飼うだろうな。+3
-0
-
78. 匿名 2015/02/09(月) 11:57:16
私は丁度一年前に愛犬を亡くして立ち直れませんでした
ペットロスというものみたいで、いろんな本で調べたり、お医者さんの話を聞いたんですけど
ちゃんとしっかり立ち直れるまではペットはまた飼わない方がいいみたいです。
立ち直れないまま飼うと、癒されるなどいい場合に転がる可能性もなくはないけど、
前のペットを超えることができずに可愛がれなかったり辛くなったりするみたいです。
酷いと面倒を見ることもしなくなるみたいです。
私はまだ新しい家族を迎える自信がないので飼っていません。+3
-0
-
79. 匿名 2015/02/09(月) 12:13:27
マルチーズとサバトラ猫の2人亡くしてます。
2人とも寿命でした。家族だったので、死を受け入れるまでに随分な時間がかかりました。今でも夢に見る日々です。今、あと1人茶虎がいます。今でもマルチーズ欲しいなとか思うけど、やっぱりあの悲しみを乗り越える自信もないので、二どと飼わないと決めていますが……保護されている犬猫達を思うと引き取りたいという思いもあるし…+2
-1
-
80. 匿名 2015/02/09(月) 12:19:12
49日を終えて新しい子を迎え入れました
(^^)新しい子によって、前の子の悲しみがすぐに和らぎましたよ!!私はペットロスの方にこそ
すすめたいです!+6
-2
-
81. 匿名 2015/02/09(月) 12:23:29
看取る覚悟がないので新しいコを迎え入れる考えはまだないです。
でもあの癒される感覚が懐かしいしまた味わいたいです。+4
-0
-
82. 匿名 2015/02/09(月) 12:25:14
実家で3度悲しい思いをしました。
結婚してから2匹飼っています。
全て保護犬です。
どれだけ悲しい辛い思いをしても新しい飼い主を待っている子が居るから1匹でも多くの命を救いたいと思っています。
別れは本当に悲しいです。
それでも私は健康な内は飼い続けたいと思います。
自分以上に悲しい思いをしてる保護犬が沢山居るからです。
+6
-0
-
83. 匿名 2015/02/09(月) 12:25:27
ペットが亡くなって数年ですが、まだ新しいペットは飼っていません。今は悲しみよりも楽しかった思い出が強くなってきて、いずれは新しいペットを家族に迎え入れたいです。
でも以前のペットと比べてしまいそうなので、同じ犬種は飼えないです。
比べてしまったら、新しいペットにも悪いと思っちゃって。
+1
-0
-
84. 名無しの権兵衛 2015/02/09(月) 12:28:12
私の祖父母は犬を飼っていたのですが、その当時は野生動物が
よく村の畑を荒らしていたため、駆除するために撒かれていた
毒入りの餌を誤って食べて死んでしまい、祖父母はそのことが
トラウマとなって二度とペットは飼わないと決めたそうです。
犬ってあんなに鼻が利くのに、わからなかったんですね・・・
亡くなったペットとの思い出が良いことばかりであれば、また
飼いたいと思われる方もいらっしゃるでしょうね。+1
-1
-
85. 匿名 2015/02/09(月) 13:01:27
初めて飼った猫が野良の子猫でした。
亡くなると家族もあんまり会話しなくなったので思い切って新しい子を里親サイトで探しました。
最初の子と同じように身寄りのない子を幸せにしたかったので。
最初は同じように愛せるか不安でしたが、全然大丈夫でした。
生まれ変わりみたいで似てるところが沢山あって可愛いです。
心療内科の医師が『ペットロスはペットで治す』と言ってましたが、まさに私はこれで乗り越えたかも。
+6
-1
-
86. 匿名 2015/02/09(月) 13:04:32
愛犬のブルーマールの
シェルティを亡くして寝れず食べれず…
写真を見て泣いて
お骨を見て泣いて
そんな毎日だったのですが
ある日同じシェルティのセーブルの
子犬が家にいました。
辛そうな私を見てられないと
同棲していた彼が一大決心で
連れてきたそうで…
最初は
前の子に申し訳ない気持ち、
私が欲しいのはこの子じゃない
色が違う…
と本当にひどい事を思ってしまいましたが
日を経つにつれやはり愛情がわき
可愛くて可愛くてしょうがないです。
ひどい事を思った自分が恥ずかしく
反省しております。
親友であり、相棒であり、
話し相手であり、子供のようであり
やはり支えになってくれてます。
+5
-1
-
87. 匿名 2015/02/09(月) 13:14:54
シーズーを飼ってました
身体が弱く7年しか生きられなかったけど、その子と出会い家族四人は癒されました。亡くなる何日か前まで家族は忙しく休みもバラバラで寂しい思いをさせてしまいました。でも亡くなる時家族四人が休み重なりその朝に次男の布団の中で冷たくなってました。ご飯あげるのは次男の役目だったのでありがとうの意味で次男の布団の中で逝ったねかな?それから家族はペットロスです。会話がなくなり毎日泣いてました。何も手に付かずそれを見ていた主人から新しい家族迎えようと
悩みました。ペットロスもつらいです。
その子もシーズーでした。ちょっと大きくなってたけどよく似てたの前のシーズー君に
保健所で合わせてくれたのかな?ありがとうの感謝です。+4
-0
-
88. 匿名 2015/02/09(月) 13:27:39
飼いましたよ!
捨てられた命を一匹でも多く守るために!+5
-1
-
89. 匿名 2015/02/09(月) 13:31:43
飼えません。8年経った今もロス状態で、写真を見ると死んだときの事を思い出して涙が出ます。
やっぱり死ぬのはつらい。
+5
-0
-
90. 匿名 2015/02/09(月) 14:33:36
子供のころに捨て犬を拾って飼った。
犬が死んでしまってからもう何年も経つけど後悔や反省することが多くて飼えない。+1
-0
-
91. 匿名 2015/02/09(月) 14:36:41
子供のころに捨て犬を拾って飼った。
犬が死んでしまってからもう何年も経つけど後悔や反省することが多くて飼えない。+0
-0
-
92. 匿名 2015/02/09(月) 15:12:37
犬を亡くしたけど、家庭を持ってお世話が出来る環境が整えばまたわんちゃんと一緒に暮らしたい。亡くなったわんちゃんを思い出すと未だに会いたくて側にいてほしくて泣く時がある。+3
-0
-
93. 匿名 2015/02/09(月) 17:16:04
去年、愛猫が亡くなりました。悲しくて悲しくて今でも涙が出てくるほどですが、また飼いたいです。
以前読んだ詩みたいなので、
猫が死んだらあなたの心には猫がたの穴が開いてその穴は猫でしか塞げない
というような文があって、私の場合本当にその通りだなぁと思ってます+4
-0
-
94. 匿名 2015/02/09(月) 17:55:06
二度と飼えません。
+1
-0
-
95. 匿名 2015/02/09(月) 18:22:47
16年飼ってたワンコが逝ってしまってペットロスでしたが
3か月後に飼いました
とっても大切に育てたし癒してくれるし
飼って良かったと思ってますよ
+4
-0
-
96. 匿名 2015/02/09(月) 19:12:17
もう飼わないときめたけどペットショップで中型犬の中にまじって小型でガリガリの子がいたので家に連れて帰りました
ろくにご飯も貰えずにガリガリだったし半年も売れ残ってるぶちゃ子でしたが、いまは大きくなって可愛くなりました
あのペットショップは少しは改善されたけどよく契約の時にこのご飯食べさせてますって嘘つけたな~と腹がたった+2
-0
-
97. 匿名 2015/02/09(月) 20:02:12
13年一緒にいた秋田犬を亡くしました。あの子は幸せだったのか、他の家にもらわれてればもっと幸せになれたのではないかとしばらく自分を責めて泣いてばかりいました。そんなときに、まだ犬が好きなら新しい子をお迎えしなさい。と言われました。前の子にしてあげられなかったと後悔した事を次の子にして、幸せにしてあげなさい。と。それで決意して、新しい子をお迎えしました。その子との生活の中で、あの子はこんなときあんな顔してたなーとか思い出す顔がいつも笑ってる顔ばかりで。その時、幸せだったと思ってくれてたかな。と少し自分を許す事ができた。今では亡くなった子の笑顔しか思い浮かびません。+3
-0
-
98. 匿名 2015/02/09(月) 20:34:40
小学生の頃からかれこれ20年。
いままでペットがいない期間がありません。
必ず二匹以上飼っているので、1人がサヨナラしても他の子が慰めてくれます。
今は猫が3匹いますが、1匹は今年で10歳…
また悲しい日が来るのだろうとそろそろ心構えしていますが、うんと元気に長生きして欲しいです。+7
-0
-
99. 匿名 2015/02/09(月) 20:59:22
ペットが亡くなった後、何年か後にきっかけがあってペット飼いましたよ。
22年生きた猫2匹、亡くなった時は私達の家に来てくれてありがとうって感謝しかなかったです。最後は頑張って生きてくれました。
何年かはペットを飼うなんて考えもしませんでしたが、知り合いから里親を探している猫がいて是非とのきっかけがあって飼いました。
性格は全く違いますが、変わらず愛情注いでます。この子も長生きしてうちに来てくれて良かったって思ってもらえるよう育ててますよ。
小さな、小さな命です。
きっかけがあればその命を繋いであげて下さい。+3
-0
-
100. 匿名 2015/02/09(月) 21:28:48
14年飼っていた猫を亡くしました。
半年くらいは、ちょっとした事で泣いていました。
スーパーにあるキャットフードも見ることができませんでした。
二度とあんな思いはしたくないと思いました。
1年半後、沖縄の島の野良猫が家族になりました。
飼い始めて4ヶ月ですが、正直この子とさよならする日が来るんだ…って怖くなるときもあります。
でもやっぱり私も家族も、この猫中心に笑顔で過ごせています。
天国に行った子と比べる事もあります。
思い出して大泣きすることもあります。
でも、この子が家に来てくれたことで私も家族も幸せな日々がおくれていると思います。
そして、この子にもそう思ってもらえるように
大切に大切に育てたいと思っています。+2
-0
-
101. 匿名 2015/02/09(月) 21:41:10
12年一緒に暮らした愛猫を亡くして数ヶ月後、出先で偶然保護されていたまだ目も開いていない子猫二匹をこれも何かのご縁だと、先代の子を一番可愛がっていた母が言うので、思い切って引き取りました
更にその4ヶ月後、迷い込んできた子猫を保護して家族に迎えました
計三匹と暮らしています。
毎日幸せ。先代の子は勿論、今の三匹もたまらなく愛しいです。+3
-0
-
102. 匿名 2015/02/09(月) 21:41:27
犬は、もう二度と飼えない。ボーダコリーだったんだけど、4年しか生きられなくて…病気で手術を受けたんだけど術中死してしまって、寂しい思いをさせて死なせてしまった…。
何年も経ってるのに、まだ涙が出てうまく言えないけど、もうその子以外の犬は飼いたくないんだ…。だからそのボーダコリーが私の人生で最後の犬になると思う。
あと、3年前に16歳の猫が虹の橋に行ったけど、最後の最後まで一緒にいて、ずっと「大好きだよ。愛してるよ。ありがとう。」って言えたし、あの子もきっとそう思ってくれてたと思う。幼稚園の頃から大学生になるまで一緒にいてくれたから、しばらくペットロスで辛かったけど、今は幸せな思い出しか蘇らなくて^_^
明日、また新しい家族を迎えに行きます。
今家にいる子も、新しく迎える子も、精一杯愛してあげたい!この家に来て良かった、幸せだって思ってもらえるように、大切に育てるよ!
最後の時まで、愛してあげたい。
+6
-0
-
103. 匿名 2015/02/09(月) 21:42:27
大切な猫が亡くなりました。
悲しくて、苦しくて、とても辛かったです。
でも、虐待されている子猫と出会ってしまい、見捨てることは出来ませんでした。
あれから2年,子猫は大きくなって毎日、私に笑顔をくれます。
お別れのことを考えると、胸が張り裂けそうになります。
でも、虐待されている子、捨てられている子を家に迎え入れてあげてほしいです。+5
-0
-
104. 匿名 2015/02/09(月) 22:50:36
4匹チワワ飼ってました。一昨年父犬、子供が心臓病で亡くなり、去年子供(兄弟)も同じ病気で亡くなりました。今母犬は持病もなく元気にしていますが、老犬の域にきています。心臓病の3匹は介護も医療費も大変でしたが、最後苦しみが壮絶過ぎて立ち直れないんじゃないかってくらい落ち込みましたが、今残った子とこれからの時間大事にしたいと思っています。この子がいなくなってしまったら…と考えるだけで涙が出そうですが、少し時間は空くだろうけど何か飼うんじゃないかなと思います。小さい頃から動物に囲まれてきたので一人は耐えられないと思います。お世話するのも楽しいし癒されます。が、お別れだけが本当に辛いです。+0
-0
-
105. 匿名 2015/02/10(火) 00:00:10
2匹犬を飼っていて、最近一匹亡くなってしまいました。
本当に辛いけど残された一匹がいて救われてます!
もしもう一匹を飼っていなかったとしても、また飼いたくなるきがします!
だって別れはかなしいけど、それ以上に飼ってた人にしかわからない幸福をたくさんもらったなぁと思えるからです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)+3
-0
-
106. 匿名 2015/02/10(火) 00:32:13
ペットロスってペットでしか治せない気がする+3
-0
-
107. 匿名 2015/02/10(火) 00:36:15
去年の11月に生後3日から育てた愛猫を事故で亡くしました。つらくて悲しくて色んなサイトを覗いていると一つのボランティアにたどり着きました。
そこは、過酷な状況で捨てられた猫、人を信用できず警戒したり、威嚇したりと人慣れしていない猫達がたくさんいました。ボランティアの人達に先住猫ちゃんが渡してくれるバトンが必ずありますよと言ってくれました。
そこで迎え入れたシャーシャー猫ですが
ボランティアさんもビックリの甘えん坊さんに大変身しました♪
亡くした悲しみや後悔は無駄では決してなく
次に迎え入れる子の為に先住の子が教えてくれた事考えさせてくれる事があるんだと私は思います。
長文乱文すみませんでした+4
-0
-
108. 匿名 2015/02/10(火) 00:49:23
虹の橋www.geocities.jp虹の橋−愛する伴侶動物を失って苦しい時に、思い出して読んで下さい。ペットロスの癒しのために−音楽が流れます。スピーカーをONにしてくださいね。(環境により再生できない場合があります)虹 の 橋天国の、ほんの少し手前に「虹の橋」と呼ばれるところがあ...
+2
-0
-
109. 匿名 2015/02/10(火) 01:12:16
ここ数年はとぎれず猫に囲まれてます。
つい2ヶ月ほど前にも新長老だね~といってた猫が亡くなりました。
9歳という少々早い年齢で。
どんなコでもいなくなれば悲しいし、寂しい。
まだたくさん猫たちがいるので、
新しく増やすつもりはないと思います。
ただ今いるコたちも亡くなったコもみんな保護したコだったり
事情や縁でいるコたちなので、
もし、縁があって我が家に来てくれたら恐らく迎え入れると思います。
矛盾してるようですが、少しでも一緒にいられることで
私たち自身に幸せを与えてくれる大事な存在なので…
Only OneではなくAllin Oneなのかなぁ~
+3
-0
-
110. 匿名 2015/02/10(火) 03:12:06
亡くなって凄く落ち込んで泣き腫らしながら毎日過ごしてましたが、縁があって2匹めお迎えしました。今はこの子に凄く癒されてます。お迎えしてほんとによかったなって思ってます!
もちろんいまだに最初の子のことをたびたび想い出して辛くなるけど、2匹めの子のおかげで気持ちも軽くなりました。しょっちゅう、一緒にいてくれてありがとうねって言ってます^_^
ペットロスはかなり辛いですが、次の子をお迎えすることで辛い気持ちが癒されて、さらに不幸な動物達が一匹でも減るならばぜひ次の子をお迎えしてほしいです!+4
-0
-
111. 匿名 2015/02/10(火) 08:44:54
老齢の兄弟猫をわりと近い間隔で亡くしてしばらく深く沈んでいたけれど、偶然死にかけた子猫をみつけて「ほっとけば明日には死ぬんじゃないだろうか」と思ったので連れ帰った。
死なないように猫ミルクや離乳食をあげながら何か月か通院しているうちに元気になってきて、猫を助けたつもりだったのに助けられたのは自分だと感じた。
命を落とす猫をたった一匹でも救えたのも嬉しい。寄り添って生きていきたい。+1
-0
-
112. 匿名 2015/02/10(火) 08:48:24
まさに今日が、19年間一緒にいた愛猫の49日です。もう猫は飼わないと思います。だってあの子じゃないから!+1
-1
-
113. 匿名 2015/02/10(火) 08:53:50
人間がペットロスで辛かったら病院に助けてもらえる
飼い主のいない犬や猫は助けてほしいと思いながら苦しみの中で命を落としてしまう
天国にいったうちの子は私が泣かないようにさびしくないようにいつも心配していると思う
そして自分と同じ境遇だった仲間を一匹でも救ってほしいと願っていると思う
だってとても優しい子だったから
+0
-0
-
114. 匿名 2015/02/10(火) 09:36:24
今飼っている愛犬がそう。
もう10年くらい前、知り合いの人から捨て犬を見つけたとのことで、子供の頃からの憧れでもあってどうしても飼ってみたかったので飼い始めたんですが・・・
飼い始めてたったの1ヶ月で交通事故で亡くしてしまいました・・・。
その時は本当に立ち直るのに苦労して、毎日泣いて毎日悔やんでましたが、ようやく1年後くらいの立ち直った頃にペットショップ行ったら、運命を感じてしまったワンコがいました。
数時間、悩みに悩みまくりましたが結局可愛さに根負けして連れて帰りました。
あと数ヶ月で10歳になります。元気に育ってくれて、家族を癒してくれる大切な存在です!!
でも今の愛犬を最後にもう2度と飼うことはないと思います。+2
-0
-
115. 匿名 2015/02/10(火) 12:08:49
黒猫をかってました。
亡くなったときはお別れが辛いからもう二度と飼うのをやめようと思ったんですけど…
私も落ち込みがすごくて、家族も暗くなってしまって
せめて49日を過ぎてから新しいこをむかえようってことになって3ヶ月ごに子猫が来ました
失ったかなしみは同じ動物でなきゃ消せないなって思います+0
-0
-
116. 匿名 2015/02/21(土) 21:44:13
子どもの時から現在までに小鳥、金魚、猫、犬など飼いました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する