ガールズちゃんねる

“好きだけど彼氏と別れた”理由「会社の経営者で財力がありすぎた」「宗教が違った」

499コメント2020/09/12(土) 23:09

  • 1. 匿名 2020/08/22(土) 00:53:56 

    “好きだけど彼氏と別れた”理由「会社の経営者で財力がありすぎた」「宗教が違った」 | キャリコネニュース
    “好きだけど彼氏と別れた”理由「会社の経営者で財力がありすぎた」「宗教が違った」 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    “好きだけど彼氏と別れた”理由「会社の経営者で財力がありすぎた」「宗教が違った」 | キャリコネニュース


    結果的につらい別れの相手と別れて「正解だった」と回答した人は54.2%。「後悔している」はわずか8.5%だった。

    つらい別れの理由として最も多かったのは「家族や家柄の問題」で22.1%。具体的には、

    「お相手の彼は離婚歴がある方でした。私はそれも受け入れていたのですが、私の家族からは理解を得られず、結婚には至らずに別れることとなりました」(滋賀県/20代)

    「会社の経営者で財力がありすぎた事と、年齢差・結婚歴などの問題により、親や周囲の猛反対により別れることになったからです」(福岡県/30代)

    といった理由が寄せられた。他にも、奈良県の20代女性からは「宗教が違っていたので別れざるを得ませんでした」という声が上がった。

    +220

    -0

  • 2. 匿名 2020/08/22(土) 00:55:23 

    財力がありすぎは違うのでは?

    +673

    -56

  • 3. 匿名 2020/08/22(土) 00:55:43 

    宗教の違いはありがちだよね。
    私もあった。

    +673

    -7

  • 4. 匿名 2020/08/22(土) 00:56:00 

    彼の父親が893

    +492

    -6

  • 5. 匿名 2020/08/22(土) 00:56:27 

    お泊りした翌日の朝、玄関に聖教新聞が届いてた…

    +633

    -7

  • 6. 匿名 2020/08/22(土) 00:56:45 

    >>1
    “好きだけど彼氏と別れた”理由「会社の経営者で財力がありすぎた」「宗教が違った」

    +148

    -7

  • 7. 匿名 2020/08/22(土) 00:56:53 

    会社の経営者で財力がありすぎた事と、年齢差・結婚歴などの問題により、親や周囲の猛反対により別れることになったからです」(福岡県/30代)

    ↑この男性は結婚しないほうが良さそうなのはなんとなく分かるわ。
    申し訳ないが、浮気しそう。

    +491

    -4

  • 8. 匿名 2020/08/22(土) 00:57:20 

    宗教の違いは、確かに大変…自分たちだけの話では済まないし。

    +342

    -2

  • 9. 匿名 2020/08/22(土) 00:57:46 

    「会社の経営者で財力がありすぎた事と年齢差結婚歴などの問題により親や周囲の猛反対により別れることに」

    財力以外の問題点が多すぎたってことじゃん親が猛反対するなんてよほどだよ

    +359

    -3

  • 10. 匿名 2020/08/22(土) 00:57:54 

    >>1
    今はシンデレラみたくなれる時代じゃないのでは?

    同じような経済力、学歴などで結婚してるよね。

    +214

    -4

  • 11. 匿名 2020/08/22(土) 00:58:40 

    好きすぎて好きすぎて、自分がメンヘラみたいになってきて、相手にも嫌な思いさせるだろうし、そんな自分も嫌だし、それでお別れした。後にも先にもその人だけそうなった

    +363

    -3

  • 12. 匿名 2020/08/22(土) 00:59:03 

    まあバツアリは親からしたらちょっと心配だよね。

    +237

    -2

  • 13. 匿名 2020/08/22(土) 00:59:10 

    すごく好きだけど、浮気された。
    あやまってくれたし私もまだ好きだったけど、心を鬼にして別れました。

    +364

    -3

  • 14. 匿名 2020/08/22(土) 01:00:34 

    >>1
    奈良県の20代は彼が天理教だったのか?

    +168

    -3

  • 15. 匿名 2020/08/22(土) 01:00:41 

    親に猛反対により別れましたよ

    +54

    -0

  • 16. 匿名 2020/08/22(土) 01:00:49 

    別れたというか
    他の女性に持っていかれた、、、

    +80

    -2

  • 17. 匿名 2020/08/22(土) 01:02:14 

    彼の兄が犯罪者だった

    +213

    -3

  • 18. 匿名 2020/08/22(土) 01:02:48 

    >>2
    経営者と同棲していたけど、その人はジップロックのタッパーを使い捨てだった。犬が飼いたいと言い出して犬を飼うと、何か違うと言ってもう一匹違う犬種を買ってきた。書ききれない程に色々とあり、当時の彼に関しては理解に苦しむ事が多かったです。世の中そんな人もいます。

    +587

    -7

  • 19. 匿名 2020/08/22(土) 01:03:00 

    >>2
    私もそうだった。
    さらりあ家庭短大卒の自分とゼネコンの後継とでは身分が違いすぎて無理だった。
    政治家の娘と結婚したよ彼は。

    +349

    -8

  • 20. 匿名 2020/08/22(土) 01:03:27 

    >>13
    正解だと思う
    浮気された時点でどんなに良い彼として頑張ってくれても
    モヤモヤはずっとついて回るだろうし

    +247

    -3

  • 21. 匿名 2020/08/22(土) 01:03:45 

    >>9
    苦労するのが目に見えてたんだろうね。

    +63

    -3

  • 22. 匿名 2020/08/22(土) 01:06:10 

    宗教はデカイ。
    神社の跡取りと6年付き合ったけど、結婚まで踏み切れなかった。
    嫁姑もそうだし、氏子さんや地域の人との関わり、上手くやれる自信が持てなかったよ。

    +275

    -2

  • 23. 匿名 2020/08/22(土) 01:06:25 

    発達障害だった。好きだったけど私が病んで諦めた。

    +168

    -1

  • 24. 匿名 2020/08/22(土) 01:08:23 

    いくら好きでも良い人でも男が非正規では先が見えないから、、

    +163

    -1

  • 25. 匿名 2020/08/22(土) 01:08:32 

    >>18
    それ、財力じゃなくて人間性じゃない?
    ヤバすぎ

    +438

    -9

  • 26. 匿名 2020/08/22(土) 01:09:23 

    >>2
    初めて経営者と付き合った時、忙しさのレベルが違う事と、経済力の違いも理由の一つで別れたよ。

    私は一人暮らし節約生活で、そのまま行けばシンデレラストーリーだっただろうけど、持ち物は高価な物ばかりだし、久しぶりに会うと車変わってたり価値観違いすぎて惨めに思えてちゃって別れた。

    こんな人もいるよ。

    +492

    -4

  • 27. 匿名 2020/08/22(土) 01:09:50 

    >>17
    身内に警察官がいたら、子供が目指したくなった時、なれなかったりするんだよね

    +170

    -6

  • 28. 匿名 2020/08/22(土) 01:11:23 

    お金があって困ることは少ないけど
    「お金を使え」と言われるのがストレスな人はいるしね。
    やっぱりレベルが合う人間が1番なんだと思う。

    +134

    -1

  • 29. 匿名 2020/08/22(土) 01:11:44 

    >>5
    当時付き合ってた彼の実家から送って来た野菜が宗教新聞に包まれてた笑

    +315

    -4

  • 30. 匿名 2020/08/22(土) 01:13:03 

    >>9
    財力あって良い方なら親も喜ぶよねー

    +79

    -0

  • 31. 匿名 2020/08/22(土) 01:14:49 

    わかる。経営者は忙しいから恋人と言うより結婚なんだけど、それだけじゃなく自分にストイックで男前とかだと釣り合うように努力しないといけないし超疲れる。
    で、結婚は結婚で自分の方がレベル低いから親族に会うの躊躇うし。

    +155

    -3

  • 32. 匿名 2020/08/22(土) 01:15:56 

    本人に問題なくても
    財力がありすぎる家とか古い名家とかの結婚は
    その親戚や周りとの付き合いや
    奥さんとしてのふるまいでしんどい思いはしたくはないかなぁ、、
    旧財閥系や和歌の冷泉家に嫁に行けるか?って考えても無理だものw

    +157

    -2

  • 33. 匿名 2020/08/22(土) 01:16:08 

    ストレスに弱い時期で相手が転勤族だったから結婚は難しいと諦めた。

    +94

    -4

  • 34. 匿名 2020/08/22(土) 01:16:12 

    容姿が醜すぎて背も低くて良いところは優しいしかないから別れた

    +12

    -5

  • 35. 匿名 2020/08/22(土) 01:16:33 

    >>6
    もうこれ、いい加減ウザい

    +24

    -10

  • 36. 匿名 2020/08/22(土) 01:17:44 

    >>27
    大使館にも就職出来ないしね…

    +96

    -1

  • 37. 匿名 2020/08/22(土) 01:21:46 

    結婚考えてたけど、家族が強烈で別れた人いる。
    物乞いじみた付きまといで揉め事を定期的に起こす母、恋愛=不倫な姉、いじめ加害者の弟。

    彼自身は良識的だったし縁を完全に絶つならとも思ったけど、それぞれのエピソードが本当に強烈で無理だった。

    +211

    -1

  • 38. 匿名 2020/08/22(土) 01:23:02 

    >>14
    女性側の可能性もあるね

    +66

    -4

  • 39. 匿名 2020/08/22(土) 01:23:54 

    相手の母が強酸党議員で彼は入党していなかったけれど、「二人の間に政治ネタは入れない」約束だったけれど、党の旅行に参加しないなら今年の旅行は全部なし。とか小遣い全部献金していたり、コソコソ集まりに参加していたみたいなので別れた。
    相手の雇った弁護士も党員らしく、5年位些細な事で訴えられて大変だった。

    なぜ同じ政党支持者同士でくっつかないんだろうね。

    +179

    -4

  • 40. 匿名 2020/08/22(土) 01:23:56 

    そーか学会ドップリでがじょー会?の人だったし借金まみれだったのでしょうがないよね

    +31

    -5

  • 41. 匿名 2020/08/22(土) 01:25:12 

    私の元彼も別の理由で結局別れたけどとんでもない金持ちだった。
    でも彼は父親が元々大金持ち、母親はむしろ貧乏な家の人らしく、貧乏人の感覚がわかってた人で、私のことも馬鹿にしなかったし人のことも変に威圧するアレはなかった。
    学歴に対しても何も気にしない人だった。

    家族になる人の全てを代々ガチガチに固めてるような家系の人は難しそうだね。

    +187

    -2

  • 42. 匿名 2020/08/22(土) 01:26:03 

    >>33
    逆パターン
    同じ所で同じ人と仲良くして同じ様にしなきゃいけないのが辛くて別れた事ある
    相手の田舎に家建てて私はお連れさまになるのが目に見えたので別れました。
    そこまで好きじゃなかったんだなーと今になったら思える

    +56

    -0

  • 43. 匿名 2020/08/22(土) 01:26:33 

    >>19
    さらりあ家庭ってなに

    +138

    -4

  • 44. 匿名 2020/08/22(土) 01:28:49 

    >>5
    裸足で逃げ出す案件

    +185

    -7

  • 45. 匿名 2020/08/22(土) 01:29:49 

    >>8
    創価男とエホバ女が結婚しようと親に挨拶に行ったけど両方の親から猛反対
    本人たちは宗教は関係ないと駆け落ちして結婚したよ
    親の呪縛から解けて今でも仲良く暮らしているよーと言いたいところだけど3ヶ月後に離婚した
    やっぱり生まれてからすぐに宗教の英才教育を受けているから色々合わなかったみたい

    +224

    -2

  • 46. 匿名 2020/08/22(土) 01:30:30 

    >>10 結婚や出産、入学、新居とかお祝い事の度に実家の格差が出ると惨めになることもあるだろうしね。釣り合いって大切だよね。
    そんなこと屁とも思わない厚かましさがあればへっちゃらなのかな?

    +81

    -1

  • 47. 匿名 2020/08/22(土) 01:34:33 

    >>5
    リアルにこれあった。
    彼氏がコンビニに飲み物買いに行ってくれてお留守番してたら新聞が玄関に。部屋の隅に仏壇(扉が閉まっててただの箱みたいで気がつかなかった)もあって震えた。
    その後夕方までいるつもりがお昼くらいで急に帰るね!って言って帰っちゃった。
    駅まで見送ってくれた時の悲しそうな顔を思い出すとちょっと悲しくなるけど受け入れられなかった。

    +319

    -6

  • 48. 匿名 2020/08/22(土) 01:37:14 

    >>22
    うちの実家が神社だけど地域住民総姑みたいなところあるし、その判断は正しいと思う。
    人間関係で溜め込みやすい人は速攻で胃に穴こしらえる羽目になる。

    +179

    -0

  • 49. 匿名 2020/08/22(土) 01:38:45 

    >>2
    振られたを言い換えただけよね

    +41

    -42

  • 50. 匿名 2020/08/22(土) 01:39:30 

    >>43
    😂😂
    サラリーマンかなぁって思って読んでたけどどうでしょう?

    +162

    -2

  • 51. 匿名 2020/08/22(土) 01:39:36 

    宗教の問題。
    結婚願望0。
    ダブルパンチだった。
    まぁ付き合うだけならいいけど。
    別れて正解。

    +69

    -0

  • 52. 匿名 2020/08/22(土) 01:39:44 

    元彼は頭が良すぎた。中学の時の同級生で、地元で1番の高校→一浪したけど国立大の医学部に入った。大学は地元じゃなかったから遠距離になって、長期休みに会うようにしてたけど、普通の女子大行った私とは違う世界の人になってしまい、別れた。

    30歳になった頃、中学の同窓会で久々に会って、多分お酒で酔った勢いで「まだ好き」と言われたけど、私には彼氏(後の夫)がいたので、即お断り。もし彼と別れず結婚してたら、周りから格差婚と言われてただろうなぁ。

    元彼は今、同じく国立大医学部出た女医さんと結婚し、夫婦で開業して頑張ってるよ。

    +128

    -21

  • 53. 匿名 2020/08/22(土) 01:42:03 

    親の会社を継ぐことになって
    いまは仕事しか考えられないって言われた。
    別れるまでいかなくてよくない?って思いながら
    たぶん女出来たんだろーな。すぐ思った。

    +101

    -0

  • 54. 匿名 2020/08/22(土) 01:43:00 

    >>5
    私もあった
    しかも、5部…
    後から知ったのは家族の人数分?みたいな
    ノルマ・・・
    別れた

    +158

    -0

  • 55. 匿名 2020/08/22(土) 01:44:08 

    PBだったので別れました。
    後に再婚した人は年下の可愛い顔した人。

    +31

    -2

  • 56. 匿名 2020/08/22(土) 01:47:51 

    年齢の違い

    恋愛だけならいいが結婚は考えられない

    +15

    -1

  • 57. 匿名 2020/08/22(土) 01:48:52 

    >>5
    初めて泊まって夕ご飯食べに行こうとなった時
    元彼にちょっと待って!と言われて待っていたら
    勤行唱え始めた。サーっと血の気が引いて
    その場では何の呪文かな〜♪と言うのが精一杯。
    数日後お別れしました。

    +265

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/22(土) 01:49:01 

    6年間付き合って婚約した彼氏に浮気されて別れました。
    22〜28歳の時に付き合って、お互いの両親に結婚の挨拶も済ませて、同棲開始直後のことです。
    許せないし、でも好きだから別れたくないし、と毎日考えて、周りからは結婚する前でよかったと言われてもすぐには納得できなくて。
    浮気なんて二度としない、やり直してほしいと言われても信用できず、大好きだけど今後の長い人生この人とずっと一緒には居られないと思い、泣く泣く別れを告げました。
    ですが、今思えばただの意地とプライドで別れたくなかったのかなとも思うし、結果的に別れて大正解だったと2年経った今でも思ってます。

    +166

    -2

  • 59. 匿名 2020/08/22(土) 01:52:02 

    母子家庭、マザコン
    母親に新車を買ってあげたと聞いて引いた
    しかも母親からねだってきたらしい

    +49

    -11

  • 60. 匿名 2020/08/22(土) 01:53:52 

    >>25
    タッパーはなんとなくわかるけど、犬のくだりはヤバすぎ

    +203

    -1

  • 61. 匿名 2020/08/22(土) 01:54:13 

    とにかく彼の母親、母方の親族が苦手だった
    しょっちゅう集まってはカラオケとかしていて、たまに下ネタとか言うのが苦手で、ノリが合わない
    あぁ彼はこの人から生まれたんだ…としみじみ思ったら、なんか好きではなくなった

    +131

    -4

  • 62. 匿名 2020/08/22(土) 01:55:53 

    キレるとわけのわからない謎理論で「おまえ(私)が悪い」とまくしたててくる彼氏というか元彼
    モラハラ気質なんだろうな
    そんなんでも好きだ好きだって言ってきて、いいときはすごく優しかったから別れられないでいた
    共依存状態なんだろうね
    でももう、そんなのお互いの時間無駄にしてるだけだし、好きって気持ちがゼロになったわけでもないしたまに寂しい、ギュッてされたいとか思っちゃうけどきっぱり別れなきゃね

    +108

    -1

  • 63. 匿名 2020/08/22(土) 01:56:21 

    宗教は多そう。私もそうだった。
    彼氏の実家がゴリゴリの創価、彼氏自身は生まれた時に入信させられてたけど俺は興味ない関係ない~って感じだったけど、やっぱり生まれた時からそういう環境にいるから知らず知らずのうちに刷り込まれてるんだよね。
    結婚したいと言われて話し合ったけど無理だった。

    +133

    -1

  • 64. 匿名 2020/08/22(土) 01:58:35 

    昔、ひとり暮らしの彼の部屋に(クローゼットの中にかくされてた)小さな仏壇・・・
    実家にもデカイ仏壇あるらしい・・・
    もちろんご先祖様は入ってない形だけの仏壇・・・(拝む用?)
    昔、入信したときに勧められて買ったみたい
    もとのご先祖様はの宗教は悪いと言われたらしく処分?どうなったか謎らしい

    そして本棚にあった革命?の本・・・

    無理なのでお別れしました



    +120

    -1

  • 65. 匿名 2020/08/22(土) 01:59:34 

    >>2
    電車で移動すりゃ安上りなのにすぐタクシー使ったり、
    ご飯屋さん選びの基準が値段の高さだったり、
    あれ食べたい!これ欲しい!がすぐに叶えられたり

    確かに困ることなんて無かったんだけど、幸せじゃなかった

    ぱっと目についたお店に入ってみたり、
    それで美味しく無かったね〜笑って言い合ったり、
    あれ欲しいけど我慢しよう!
    って方が私は楽しかったなぁ

    +305

    -18

  • 66. 匿名 2020/08/22(土) 02:01:39 

    >>2
    付き合うだけなら良いけど
    結婚となると両家の格差って大変なんだよ
    育った環境も違いすぎると落ち着かない
    私には無理だと思って別れた経験がある

    +269

    -1

  • 67. 匿名 2020/08/22(土) 02:02:14 

    >>5
    うち近所の信者に勝手に毎朝ポストに入れられてたよ
    必ずしも信者とは限らないよ

    +159

    -2

  • 68. 匿名 2020/08/22(土) 02:03:02 

    顔も性格も収入も申し分なかったけど、年中厄年なの?ってくらい色々巻き込まれる人で怖じ気付きました。
    例えばさ、同じ日に空き巣 カツアゲ ひったくりに合う的なミラクルをちょいちょい起こすのよ。
    中々デートの待ち合わせに来ないなって思ったら飛び降りの巻き沿いにあって救急搬送されてたり流石にびびるわ。
    私が豪運だったら分けてやれるかもしれないけど、せいぜい並だからね。
    お供しますぜとは思えなかったっす。

    +135

    -1

  • 69. 匿名 2020/08/22(土) 02:03:02 

    借金

    優しかったし何より顔がタイプだったから大好きだった
    付き合っててすごく楽しかった
    借金は付き合って8ヶ月くらいの時に打ち明けられた
    私にお金を借りることもなかったから、全然気がつかなかった
    大好きなのに無理やり別れたからそのあと何年も引きずった
    今は別れて良かったと思ってるけど、未だに思い出すなあ

    +81

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/22(土) 02:04:31 

    >>50
    なるほど!
    さらりあ家庭短期大学ってのがあるのかと思ったw

    +99

    -3

  • 71. 匿名 2020/08/22(土) 02:08:31 


    >>48
    地域住民総姑

    ↑こんなゲンナリする言葉なかなか無いと思う。
    うちの姑みたいなのにワラワラ囲まれたら憤死する。

    +185

    -2

  • 72. 匿名 2020/08/22(土) 02:12:01 

    代々自営業(家族経営)の彼と、代々サラリーマン(核家族転勤族)の私とでは価値観がまるで違いすぎてやっていく自信なくなっで別れた。

    私→あらかじめ決められた収入でいかに人生設計を立てるか。あくまで家族の単位は夫婦と子供。
    親は子供夫婦に迷惑かけたくないという考え。
    彼→借金も投資のうち。身内のつながりが強い。親の借金は息子の借金。近居当たり前。

    沢山もめたなー

    +114

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/22(土) 02:17:03 

    相手のお兄さんが
    私の事を嫌ってたので別れました。

    ご両親は、気に入って頂き
    そろそろ結婚しては?

    仰ってましたが

    お兄さんから毛嫌いされたまま
    結婚しても
    肩身が狭いので

    別れました。

    +118

    -1

  • 74. 匿名 2020/08/22(土) 02:18:40 

    >>18
    それはその人が変わってるだけだと思いますよ。
    経営者ってケチな人もたくさんいるから、物や生き物を大切にできない人は苦労知らずの2代目か、将来性のない成金だと思います。

    +278

    -3

  • 75. 匿名 2020/08/22(土) 02:20:02 

    好きだったけど元彼がメンヘラすぎて普通の付き合いできないから別れた。楽しくない。

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/22(土) 02:24:05 

    >>31
    分かるなぁ。
    ストイックすぎたりプライベートな時でも仕事のアンテナが立ってて、一緒にいても癒されないんだよね。
    自分が同じようなタイプなら上手くいくのかもしれないけど。
    のほほんと過ごせる時が少ない。

    +77

    -1

  • 77. 匿名 2020/08/22(土) 02:26:39 

    >>58
    別れて良かったと思います!
    理性忘れて他の人と浮気するような人信用できない。

    +56

    -1

  • 78. 匿名 2020/08/22(土) 02:27:02 

    >>3
    宗教の違いでの別れと言ったらinstagramのイラストエッセイ投稿されてるrikkaさんの、りん編を思い浮かべた。結構リアルで衝撃的やったなぁ…。ガルちゃんで知ってる人どれくらい居るか気になる…。

    +75

    -7

  • 79. 匿名 2020/08/22(土) 02:28:55 

    さきほど、付き合って4ヶ月の彼氏の手取りが9万ほどと判明しました。仕事は公務員です。
    ちいさいときの事故が原因で見た目など普通ですが、障害者枠で就職しており、仕事もその給料にみあった内容でしかなく暇ではあるようで、残業もありません。
    私は38になり相手は少し年下です。
    いつも将来の話になったとき何かしらはぐらかすというか、違和感があり、やっと今日話してくれたと思ったらお給料がそんなでした。
    「自分の給料では(わたしに)指輪もドレスも着せてあげられない」と泣かれ、別れる話になりました。
    公務員だからやめることは考えてないようですが、その給料ではずっと一人のままだし、どうにか上司に相談したり、ダブルワークすべきといいました。
    私はお金で困ることが嫌だったのでそれなりに資格をとり給料も30万はあります。私が支えるのもひとつなのでしょうが、親が厳しく26のときの相手は20万ほどは稼ぎがありましたが反対されそのままいまだに独身です....。
    やっと好きな人がまたできて今度こそとおもってたのに。
    別れ話になったものの、ふんぎりがつきません。客観的に考えれば、綺麗事言っても世の中金の面もあるし別れるほうをすすめられると思いますが、なにか意見をもらいたいです....
    何か生きてることがきつくなってきてしまいました

    +79

    -9

  • 80. 匿名 2020/08/22(土) 02:29:17 

    >>68
    そんな運がないのに、顔も収入も申し分なく生きていけてるなんて、強運と悪運を持ち合わせてる凄い男性ですね!

    +99

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/22(土) 02:31:18 

    >>70
    私も「さらりあ家庭短大」なんか、宗教の学校だとばかり笑

    +76

    -1

  • 82. 匿名 2020/08/22(土) 02:37:29 

    >>79
    子供を産みたいかそうじゃないかでだいぶ違うと思う。
    夫婦2人ならあなたが支えてあげればいい、もう親の反対とかの年齢でもないのかなと。

    +130

    -0

  • 83. 匿名 2020/08/22(土) 02:39:55 

    >>3
    宗教の違いというか、宗教に入っていたらお別れするかな。
    無宗教なもんで。

    +45

    -20

  • 84. 匿名 2020/08/22(土) 02:45:21 

    >>79
    さんが自分が養ってでもこの人と離れたくない!と思うのであればいいと思います、素敵だなと思います

    ですが彼氏さん的にも今の時点で指輪もドレスも、、と言っているみたいなので覚悟は必要そうですね

    +71

    -1

  • 85. 匿名 2020/08/22(土) 02:46:16 

    天理教と学会は危険って
    親に言われました

    確かに変なヤツ多い笑
    「今幸せですか??」と勧誘してきた2人組のおばさん
    アンタ達の顔見たら不幸ってわかります笑

    +89

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/22(土) 02:46:28 

    >>67
    はっきり断った方がいいよ(無料でも)

    3ヶ月取る事で、たしか入信いつでもできる状態になると思う(入る条件クリアです)

    +53

    -2

  • 87. 匿名 2020/08/22(土) 02:48:54 

    >>82
    ありがとうございます。

    彼の親は世間体をとても気にするようで、今日言っていたのは「お前のような給料で付き合うとか無理だ」とか色々言われてたようで少し性格的に消極的なところがあります。そのへんが事故の後遺症だったりでもあるようですが。
    確かに38とかなら自分の人生、親に決められたり、親のせいにして
    ....とかは違うと思いますが、ここまで独身できてしまい、やっぱり祝福されたいです。そうなるとこの相手ではないんだろう....って打ちながら思いつつ、でももうまた相手を探すこと自体が苦しいです。一人なのにももう嫌で....。なんでこんな人生なのかなって悲しくなります

    +51

    -3

  • 88. 匿名 2020/08/22(土) 02:50:40 

    >>65
    わかる。わかるよー
    お高いお店はたまに行くから良いんだと私は思うし、あの店ハズレだったねって愚痴ったり笑ったりも思い出?になるし。
    モノだってパッと買うより、他を我慢してとかお金やりくりして買った方が大事にするような気がする。

    +123

    -4

  • 89. 匿名 2020/08/22(土) 02:51:02 

    元カレが母子家庭で母親は水商、借金あり、男にだらしない
    妹さんは16歳で出産、子供の父親誰か分からずで水商やりホス狂い
    何より元カレが今で言う特殊詐欺師で前科あり、その後ホストやって女性を騙しまくってその後飲食で働いて身を隠してて私がターゲットに
    私にはお金が無かったけど、彼と母妹たちも私の実家や親に金がありそうだったから近付いたって言われて今でも◯んで欲しいよ

    +90

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/22(土) 02:51:41 

    >>1
    経営者で財力あって反対されるわけないじゃん
    不安定な業界か社会的信用に関することでしょ?

    +10

    -10

  • 91. 匿名 2020/08/22(土) 02:52:06 

    めちゃめちゃ好きで彼女が居て2番目の女とわかってても付き合ってた。
    2年後彼女と別れて彼女になったけど、実は女友達と遊びに行くのも嫌がるソクバッキーだった。

    それでも好きだから…と言うこと聞いていたけど、3ヶ月周期でネガティブマインドがやってくるようになり、30歳になる前に誰か俺を殺してくれないかなーとか、フリーターのままの俺はお前のヒモにみえるんだろうなあとかぐちぐちめんどくさい。

    3回目のネガティブマインドがやって来たときに捨てた。

    +77

    -1

  • 92. 匿名 2020/08/22(土) 03:06:06 

    >>84
    ありがとうございます。

    公務員に甘んじず、少ないなら稼ぐ努力をしたらいいのに、本人にしかわからないところですが、疲れやすかったりもするみたいで....。私は昭和人間なので、気の持ちようだし稼いでこい!と思ってしまいます。
    元々私も仕事が好きで働いてるわけではなかったので、家庭が困るくらいなら共働き、とは思っていたし20万くらいはあるのかと思ってたらまさかの9万といわれ、夜ご飯食べに行って支払いしたら半額返してくれたけどもう仕分けなさすぎて返しました。
    誕生日にも花束とケーキをもらい、冗談で「ダイアモンドかしら」なんていったりして、もらったのがお花で、正直、38で花束もらっても....など心の中で色々と思ってしまいましたが、花束とケーキだけでも相手には相当な金額だったと思い、冗談でもダイアモンドとかいってしまったり、苦労かけさせたのかなと思うともうしわけなさすぎて。
    相手は元々どんな金額でも自分の頼んだ分の会計派だったので納得がいきましたが、これからもしまた会っても気を使うな....と思ってしまいます。
    別れ話なったけど、9月頭に近場の温泉に行くことにしてて、お金はクレジットで払ったためもう戻ってこないし、それこそ相手のお給料きいたら無駄にはできないので、行こう!と誘いました。一応お互い嫌いで別れる話になったわけではないのですが気まずさばかりが残った感じで、今日は解散しました。
    万が一結婚できるなら、できるかわかりませんが、子供もほしいです。でもそうなると厳しいですよね....

    言いたいことだけ打って取りまとめのない文章ですみません。
    付き合ったこととか誰にも相談とかなにもしてこなかったので、やっと聞いていただける方がみつかって、思いがとまらなくて。
    すみません。

    +43

    -28

  • 93. 匿名 2020/08/22(土) 03:08:27 

    宗教だったら問題として取り上げられるんだけど中には
    はっきりと宗教とも単なる勉強会とも区分けできない組織があって
    経営者がこれにハマると従業員を朝5時出勤させて勉強会とか始まって従業員は生活崩壊離職。経営者一族だけが私生活を守って再起する形に

    +15

    -1

  • 94. 匿名 2020/08/22(土) 03:09:31 

    >>47
    読むんじゃなかった
    切ねえ
    でも正解だわ

    +228

    -1

  • 95. 匿名 2020/08/22(土) 03:21:51 

    >>2
    相手の家から何か言われそうだね。
    経営者ではないけど、医師と結婚噺が出てた知り合いは、相手のお母さんに猛反対されてた。

    中小企業サラリーマン家庭の娘で看護師なんてと。

    +160

    -2

  • 96. 匿名 2020/08/22(土) 03:38:09 

    >>39
    私も、昔父親が党幹部という人と付き合ったことあるけど、彼の育ち方も凄く特殊で、普通の学生生活送ってないような面もあったな。

    彼自身は優しい人だったけど、実は性格的に色々拗らせてるぽくて、別れるとき大変だった。

    でも主さんみたいに弁護士呼ばれなかっただけマシかもね。

    +62

    -1

  • 97. 匿名 2020/08/22(土) 03:41:40 

    元カノの話が異常に多かった。
    彼女に浮気されて別れたらしく、愛想も無く化粧もしない不細工な人。しかも私と付き合ってるのにまだ連絡取ってた。
    元カノの話聞かされすぎてイライラして
    「めちゃくちゃブスだし頭おかしいのに、人間として扱ってもらえて嬉しかっただろうね」って言ったらキレられた。
    なんで私がキレられないといけないのかわからない。

    +91

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/22(土) 03:55:20 

    >>2
    10年くらい前 メガバン赤 の元カレ
    学歴よく親も官僚で 私は見かけだけよかったのかな。 家庭の事情で高卒で働いてたのね。
    付き合いが長くなるとだんだん下にみられてるのがわかったし、身分が違うことを言うようになった。
    今は 中小の経営者と結婚して10年、だけどいまだにその人のことが忘れられない。
    今思えば性格悪いんだけど 相性が一番よかったんだよね、げすい話だけど。

    +133

    -18

  • 99. 匿名 2020/08/22(土) 03:56:06 

    >>78
    ずっと読んでるー!
    りっかが付き合った人の中で人間性でいったらりんが一番よかった…うまく行って欲しかった…
    宗教の問題は難しいよね。

    +42

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/22(土) 03:59:08 

    >>26
    でも彼女にならいろいろ支援とかブランド品とかプレゼントしてくれない??

    +5

    -48

  • 101. 匿名 2020/08/22(土) 04:12:28 

    >>100
    ごめんだけど、あなたみたいな厚かましくて身の程知らず女なら付き合えるんだと思った……「でもブランドとかプレゼントくれるでしょ」てw でも、の接続詞から意味不明だもん。はっきりと価値観の違いと書かれてるのに。

    >>26さんは、身の丈や自分の価値観がきちんとあって、どうしてもそこから逸脱してしまう彼氏との経済状況からくる様々な違いをよしと出来なかったんだと思う。合ってる間違ってるとかはないのだろうけど、とても真面目で誠実で、好感がもてます。。。

    +133

    -12

  • 102. 匿名 2020/08/22(土) 04:27:06 

    >>2
    カネカネうるさい貧乏人ガル子にはわからん

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/22(土) 04:37:31 

    >>11
    何でか分からないけど、特定の相手にだけメンヘラ発動する事ってあるよね。多分その人と居るとずっと不安になるからなんだろうけど。好きって気持ちと相性って全く別物なんだよね。

    +184

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/22(土) 04:40:32 

    イケメン、高身長、高収入、私のことが大好き。とっても好条件だったけど、物凄いシスコンで気持ち悪くて別れました。付き合うだけならいいけど、やっぱり結婚するとなると家族がどんな人達なのかも重要なんだよね。

    +30

    -0

  • 105. 匿名 2020/08/22(土) 04:46:05 

    >>104

    彼女よりも妻よりも実の妹……みたいな真性シスコンならちょっと困ると言うか、将来を考えると嫌だけど、あなたのことが大好きな上でシスコン程度なら別に問題なくない?当の妹が「兄貴、ほんとウザい」みたいなさっぱりした子なら、尚可だしね。

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/22(土) 04:46:20 

    >>101
    深く考えない身の程知らずの厚かましい女性の方が、ひとまずは付き合っていけるんだろうね。

    「この人が〝誤差〟って言って笑った金額、うちのお母さんが一生懸命1ヶ月パートした金額だな…。」
    とか思ってしまう思慮深いタイプはダメ。

    「私のこと好きなんでしょ?今週はヴィトン行きたいし、もう一部屋増やしたタワマンにまた引っ越したいんだけど!」

    とか言うタイプの方が良い場合もある。

    人格者の金持ちは手に入らなさそうだけどね。

    +102

    -2

  • 107. 匿名 2020/08/22(土) 04:47:44 

    >>5
    付き合いで取るパターンもあるよ。
    遠いようで近い親戚の付き合いで一時期、聖教新聞取ってたけど、内容もすごいな...と思うものもあってなかなか興味深かった笑

    +80

    -1

  • 108. 匿名 2020/08/22(土) 04:52:43 

    >>18
    財力というよりお金の使い方の問題ね。

    +143

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/22(土) 04:55:42 

    >>47
    彼氏もこの経験が一度や二度じゃなかったんだろ。

    +228

    -2

  • 110. 匿名 2020/08/22(土) 05:04:49 

    >>2
    わかる。
    私は財力よりも、向こうが忙しすぎて寂しいー!ってなってた。

    この場合、女性側が惨めになって別れを切り出すパターンなのかな
    惨めになるのも私には理解できないけど

    +64

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/22(土) 05:04:51 

    >>66
    従姉妹が大手銀行に就職して、結婚も視野に入れて社内恋愛してたけど、しばらくして、その彼が銀行の創業家の家庭(コネ入社)だと知った。
    育ち良さそうだなとは思ってたけど、奨学金返済している自分とはあまりにも育った環境が違うと。
    この人と結婚したら、家庭に入らなければならず、仕事は続けられないし、一族と他経営者の派閥とか難しい問題にも直面するの目に見えてるし、そんな生活無理だと思って別れたって言ってた。
    彼は結婚したかったようだし、その後も何度もやり直したいと言われたけど、彼の母親とかの情報も見聞きすると地獄の入り口としか思えなくて、彼自身は好きだったけど、諦めたそう。
    その辺りのこと鈍そうなタイプで、味方にもなってくれなさそうってのも大きかったらしい。
    幸い、彼が家族にはまだ紹介してなかったから、辞めさせられることもなく、飛ばされることもなく、仕事続けられてるけど、名前でもすでにバラしてたら、どうなるか解らなかったって。

    +72

    -0

  • 112. 匿名 2020/08/22(土) 05:06:35 

    >>2
    ほんまそれ

    私は経営者、企業家と付き合ってたけど
    一回も思ったことない😂

    +9

    -5

  • 113. 匿名 2020/08/22(土) 05:10:42 

    >>5
    ◯月と◯月は強化月間(?)みたいな感じで、代金は払うから新聞入れさせてくれって毎年頼まれる。ノルマがあるみたいよ。

    +59

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/22(土) 05:28:47 

    >>18
    可哀想に、成金社長だったのね、
    本当のお金持ちで将来さらに稼ぐことができる人は、
    経営者の元彼たち振り返ってみると、お金に厳しいよ。

    +134

    -13

  • 115. 匿名 2020/08/22(土) 05:29:07 

    >>106
    ちょっと極端では?
    私の周りの経営者と交際してる人はねだってなくても向こうが尽くしてくれるし相手も立派な人格者だよ
    生活水準が違うからこそ惨めな思いをさせないように支援してくれるんだと思う
    それを受け入れるのが厚かましいとは思わないな

    +10

    -33

  • 116. 匿名 2020/08/22(土) 05:46:03 

    タイプのイケメン過ぎた。
    私自分のコンプレックスを刺激されまくるし、一緒に歩いてて私は浮いてるんじなないか?とかイケメンだから絶対に浮気される。とか考えちゃって優しくできなかった。
    勿論振られたけど、今考えると本当に申し訳ないを事したと思ってる。

    +30

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/22(土) 05:53:08 

    >>106

    支援て言葉が出てくる段階で無理では?
    「生活水準が違うから恵んであげてんだ」なんて相手に思われているとしたら相手との関係は終わると思う

    +81

    -1

  • 118. 匿名 2020/08/22(土) 05:56:40 

    >>17

    当人の問題ではないにしても
    いろんな意味で難しいよね

    +47

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/22(土) 06:01:55 

    >>3

    私も!
    クリスマスに対しての意識の違いがあったなー。

    +24

    -1

  • 120. 匿名 2020/08/22(土) 06:02:16 

    >>92
    分かれる相手と旅行行くの?それって楽しいのかな?あなたと彼の関係性がわからないけど、私なら行かないかなぁ。
    他の人も書いてる通り、自分が支えてでも彼のことが好き!ってわけじゃないなら結婚はやめて良かったと思う。彼の収入がこれから上がるわけでもなさそうだし、後々お金の問題になりそう。

    +58

    -1

  • 121. 匿名 2020/08/22(土) 06:06:40 

    >>69
    交際だけならまだしも
    結婚となると
    気持ちだけで乗り切れる問題ではなくなるので
    避けられるリスクは避けることになるよね

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/22(土) 06:16:16 

    財力ありすぎ?普通喜ぶとこ
    年が離れすぎて金目当てにしか思えないから反対じゃないの?

    +3

    -9

  • 123. 匿名 2020/08/22(土) 06:16:55 

    >>96

    党員の人を知っている
    皆がそうじゃないとかいい人もいるかも知れないんだけど
    その人は
    全方向を敵認定していつも何かと闘っているからしんどいよね
    もっと楽に生きられないのかと
    でも当人はそれが一番楽しいんだろうね
    やりがいがある?なのかなあ

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2020/08/22(土) 06:19:12 

    >>2
    要は、お金に対する価値観の違いで、別れたのでは?
    ケチなお金持ちだと庶民感覚が残ってるけど、豪快に使うお金持ちだと、ときどきドン引きするぐらい金遣い荒いからね。

    +88

    -2

  • 125. 匿名 2020/08/22(土) 06:27:11 

    >>18
    >ジップロックのタッパーを使い捨てだった

    これ、Twitterネタか何かのネタであった

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/22(土) 06:29:06 

    >>2
    浮気されたし愛されてなかったんだよ本当は

    +6

    -3

  • 127. 匿名 2020/08/22(土) 06:33:20 

    >>47
    その彼はやっぱりそのせいだってわかってるのかな。。

    +186

    -1

  • 128. 匿名 2020/08/22(土) 06:34:15 

    >>79
    失礼ですが、38歳ですよね。多分 お子さん欲しいなら今のタイミング逃すともうあとはないですよ。もし、
    結婚して、子供ができたとしたら、あなたが大黒柱となって、育休とってすぐ職場復帰してするようにすれば?
    あと、その彼氏がどんだけ、家の事をやってくれるか。
    主夫になる覚悟?気質があるのか。
    彼氏さんも、あんまり家庭持ちたいっ!という気概があるのかどうか。誠実な方ならいいんだけど、ただゲームやったり一人の時間が大好きな人はだめだよ。
    でも、子供できて、ご両親が近くにいるなら子どものこと協力してもらえるかも。もし、旦那になって非協力的なら離婚すれば良い。
    大変だけど、38なら子ども欲しいなら後はないと思う。
    どれだけ自分に覚悟があるかですよ!!覚悟ないなら別れて、子どもが難しいけど、違う男性さがせばいいよ。
    自分のご両親も巻き込んで相談してみたら??
    以前、反対した事を後悔てるだろうから、いろいろ援助してくれるかも。

    +31

    -5

  • 129. 匿名 2020/08/22(土) 06:39:47 

    >>48
    氏子の数だけ姑がいると思えって言うよね(笑)

    +57

    -0

  • 130. 匿名 2020/08/22(土) 06:41:16 

    >>11
    私も今思い返すと、どこがそんなに良かったのか…って思うけど、とにかく好きで好きでその人だけに固執してた。
    でも、気持ちのベクトルの違いに自分がしんどくなりすぎて別れちゃった。
    今の自分の方が好き。

    +104

    -0

  • 131. 匿名 2020/08/22(土) 06:44:52 

    >>3
    彼氏はそうでもなくても、彼氏の親が熱心だったりね
    絶対厄介になる

    +87

    -2

  • 132. 匿名 2020/08/22(土) 06:51:46 

    >>54
    !!!
    あれ、家族の人数分だったのかーーー!笑
    うちは更に公明新聞もありました笑

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2020/08/22(土) 06:55:34 

    >>47
    わたし創価二世なんですけど、わたし自身は何も活動していません。むしろ毛嫌いしていて創価とは全く接触ありません。母が死んだら脱会するつもりです。
    それでも世間はこんな扱いなのかな…

    +170

    -6

  • 134. 匿名 2020/08/22(土) 06:56:08 

    >>40
    じょー会?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2020/08/22(土) 07:00:48 

    財力は違うと思うな。
    価値観違う男がたまたま財力ある男だったのでは。
    コミュ障で、経営者の彼のサポートができそうにないという理由ならわかるけど、それも彼の仕事や立場が理由で、財力関係無い。
    沢山稼ぐ人は浮き沈み激しいから、怖いというのはわかる。

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2020/08/22(土) 07:01:18 

    >>133
    二世の方は知らずに入会?させられてたりで大変ですよね。
    結婚する際に発覚して大変な思いした友人が居るので活動してないのなら早めに脱会するのをおすすめします。
    お母さんの気持ちを考えると辛いだろうけど。

    +122

    -2

  • 137. 匿名 2020/08/22(土) 07:02:49 

    >>134
    横だけど、牙城会だね。
    なかなかどっぷりしっかり宗教活動なさってた方かと思われます。

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/22(土) 07:02:58 

    >>113
    私も言われた事ある!!
    でもタダでも断ってたわぁ。

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2020/08/22(土) 07:04:48 

    >>71
    中々のパワーワードだよね…

    +32

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/22(土) 07:05:53 

    >>43
    さらには…の間違えでは?

    +12

    -2

  • 141. 匿名 2020/08/22(土) 07:05:53 

    >>133
    残念ですがこんな扱いだと思いますよ
    友人で割と綺麗な子がいるけど、実家創価で独特の雰囲気を感じた彼氏が結婚をしぶってます
    36だけどまだ独身です
    我が子の婚約者が創価の家とわかったら私も反対しますね

    +166

    -2

  • 142. 匿名 2020/08/22(土) 07:07:47 

    >>133
    元会員です。
    そういう人沢山いるけど、何がきっかけでスイッチ入るかわからないのよ。
    誘っても誘っても来なかった人が、大学入学とか転職とか病院なんかで、別人のように熱心な信徒になっちゃうってケースは割とある。
    もちろん私みたいに何かおかしいと感じ始めて結婚を機にバッサリ止める人もいる。
    脱会しない限り、世間から創価の人扱いされるのはしょうがない。

    +122

    -0

  • 143. 匿名 2020/08/22(土) 07:10:20 

    >>79
    彼氏さんも好きで障害者枠で働いてるわけでもないだろうに、ダブルワークすべきはひどいね。

    +99

    -7

  • 144. 匿名 2020/08/22(土) 07:10:48 

    >>2
    お金があってもそれが当たり前なら、
    全然幸せにはなれないんだよね。
    良い物を買えてもそれは当たり前だし。

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2020/08/22(土) 07:13:07 

    >>5
    うちの実家は事業やってたから、付き合いで色んな新聞取ってたこともあるので、聖教新聞も一時期あったから、そういうのもあるからね。

    +24

    -0

  • 146. 匿名 2020/08/22(土) 07:13:08 

    >>2
    自分と格差がありすぎてだよね。相手の周囲に反対されたら別れるしかないよ。学歴や収入はどうにもならない。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2020/08/22(土) 07:15:12 

    >>7
    ZOZOと剛力みたいな感じかな?

    +20

    -0

  • 148. 匿名 2020/08/22(土) 07:15:17 

    >>79
    別れたほうがお互い幸せだろうな。
    公務員は復業基本出来ないよ。

    あなたはモラハラの傾向があるけど、幸せになりたいだけなんだろうな。
    彼も最初から言ってくれてたら違ったのにね。

    +94

    -3

  • 149. 匿名 2020/08/22(土) 07:18:31 

    >>128
    もう寝てらっしゃるかな?
    前のレスも読みました。
    私もこの方の意見と同じです。

    同い年ですが周りに不妊多いです。
    結婚抜きにしても子供が欲しい気持ちが強いなら、もうとにかく早く子供作るしかない年齢です。
    彼を養う気持ちで結婚するか、すぐに別れてすぐに結婚ありきの人を紹介所などで探すかして動き出す必要があります。
    年齢的に彼との避妊をやめてできたら結婚でもいいと思います。

    ただし上記の意見は絶対に子供がほしい。たとえ彼と別れる事になって自分一人ででも子供を育てたい。という強い意思があれば、です。

    そうでなければ結婚は何歳でしてもいいのだし、焦らず考えたらいいと思います。
    レスを読む限り、彼も彼の両親も、彼が仕事をがんばるという方向にはいかなさそうに思えます。
    あなたが彼に今のように頑張りを求めるならお互いにストレスだと思います。
    彼が家事メインにやってくれるような方なら、一生養ってあげようという気持ちで結婚してもいいと思います。

    彼の家族も気になるので次を探しても良いかと思いますが、一生1人かもしれない不安もわかります。

    一つ気になったのですが、給料がそこまで低いって、他に補助はないのでしょうか?
    給料は少ないけど実質の収入はもっとあったりしませんか?

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2020/08/22(土) 07:19:01 

    宗教2世なのと女癖が悪くてバツ2で
    子供がいたのと親がかなり手広く事業を
    やっていたんだけど倒産して逃亡してた
    こと。あと糖尿病も持ってた。

    何も聞かされて無くてカレの実家のお城
    みたいな豪邸に連れて行ってもらった
    帰りに盛大に後出しされて本当に大好き
    だったのに泣く泣く別れました。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2020/08/22(土) 07:19:41 

    >>92
    横だけど、別れる理由ばかり探してるのが答えだと思う。
    あなたは彼の事情を知ってしまって気を遣うようになってしまった。
    これはあなた自身の問題だけど、一生そういう関係で生きていくのはしんどいだろうなと思う。
    ただ、周りから祝福されたいとか、相手の稼ぐ金額で態度が変わるのは今後見直した方が良いんじゃないかな。
    多分あなたの中で、裏切られた気持ちが強いのではないかと思う。
    彼本人が怠けてこういう事態になってるわけでは無いから、辛いね。

    +71

    -0

  • 152. 匿名 2020/08/22(土) 07:24:04 

    子供欲しい欲しくないの意見が
    合わなくて別れることってよくあるんかな?

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2020/08/22(土) 07:28:36 

    好きだけどバツイチ子持ち
    親に反対されたから。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2020/08/22(土) 07:30:03 

    >>86
    そうなんだ!
    まぁ結構昔の話で、入れられても無視し続けてたら信者さんが引っ越したのかやられなくなった
    毎度毎度新聞捨てるの大変だったけどね!

    +17

    -1

  • 155. 匿名 2020/08/22(土) 07:33:47 

    「会社の経営者で財力がありすぎた事と、年齢差・結婚歴などの問題により、親や周囲の猛反対により別れることになったからです」(福岡県/30代)

    いやこれ前半よくない?
    問題は後半

    +13

    -2

  • 156. 匿名 2020/08/22(土) 07:35:26 

    >>130
    好きが強すぎて、自分が壊れていく感じ、私もあった。しんどかったなー。

    別れたらすっきりするよね。

    +45

    -3

  • 157. 匿名 2020/08/22(土) 07:35:29 

    >>4
    告白を断ったねんけど、彼の妹さんの嫁ぎ先の義父が元893

    六本木のど真ん中にどえらいマンション持ってました。どう考えても不釣り合いだったと、現場を見た彼は言っていました。

    +4

    -12

  • 158. 匿名 2020/08/22(土) 07:39:34 

    >>2
    リアル道明寺か…羨ましいけど。
    実際はお金の価値観が違うんだろうな。

    +35

    -0

  • 159. 匿名 2020/08/22(土) 07:40:51 

    >>1
    部落解放新聞ていうのが
    置いてありました。
    何かわからなかったんですが
    ネットで調べて部落というものを知って
    怖くなって別れました
    超田舎です

    +42

    -1

  • 160. 匿名 2020/08/22(土) 07:42:30 

    相談です

    いまお互いバツイチで、お付き合い考えている男性がいます。
    私は普段は明るく気がきくと言われますが、瞬間的に感情がぐちゃぐちゃになって突拍子もない行動に出ます。その直後に我にかえってまずい...と気付けるのですが、毎回未然阻止ができません。

    お相手の方は小さなカジュアル旅館の店舗責任者です。とても大らかで、私とやっていきたいと言ってくれます。でも、こういう気質だと嫁ぎ先としては向いてないですよね。私は有資格者で、外で働くつもりなので(いまは隣の県にいる)お客様との直接の長いお話はしません。従業員用の通用口からひっそり出入りするので、イレギュラーや繁忙期に少し客前に一瞬出る感じです。でもだからこそイレギュラー起こる確率も高いような...

    いい年なので慰めとかは求めてないです。率直にどうでしょうか。

    +1

    -6

  • 161. 匿名 2020/08/22(土) 07:44:13 

    >>107
    母がそうだった。親戚から断りきれず3ヶ月だけ取らされて、でも宗教大嫌いな父が郵便受けから取ってきた聖教新聞をそのままゴミ箱へ捨ててたな。開きもせずに。

    +19

    -0

  • 162. 匿名 2020/08/22(土) 07:44:59 

    >>1
    石原さとみかっ!

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2020/08/22(土) 07:45:58 

    >>5
    うちの母は付き合いでどうしても断りきれずに一時期とってたよ~。しばらくしてやめてた。
    特に入信したりもなかったよ。

    +35

    -0

  • 164. 匿名 2020/08/22(土) 07:47:06 

    >>92
    別れてあげたほうがいいと思います、彼氏さんのためにも。

    彼氏さんがどんな障害か分かりませんが、障害があるひとに「気のもちよう」だと思うなんて、ひどいなと感じました。

    ダブルワークできるくらいなら障害者枠ではなく最初から一般就職を選んでいると思いますけど……

    +126

    -2

  • 165. 匿名 2020/08/22(土) 07:47:26 

    財力ありすぎたは、相手の家族からの反対なんじゃ?

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2020/08/22(土) 07:49:05 

    >>48
    寺や神社は宗教に加えて地元の人間じゃないと嫌がる檀家が多くて 嫁取りが大変だって聞いたことあるわ。あるお嫁さんが 初めての集まりで出したお茶請けがその地域には珍しい物で、この地域には馴染みませんよっていう宣戦布告かと何年も色んな人から叱られた話とかヒェッて思ったwww檀家でもご近所でもないうちにまで話が回ってくるって相当よ。

    +47

    -0

  • 167. 匿名 2020/08/22(土) 07:52:15 

    >>2
    相手は財力あり過ぎるけど割り勘派だったとかなら理由になるw

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2020/08/22(土) 07:52:20 

    宗教はヤバいよね。私も彼氏じゃないけど、幼なじみに騙されたような形で、集会みたいなのに行かされた。この宗教をやってればいかに救われるかみたいな事を発表していて、みんな眼がいっちゃってるし、恐ろしかったよ。

    +17

    -0

  • 169. 匿名 2020/08/22(土) 07:52:30 

    >>133
    怖いよね?
    姑が熱心な信者です
    夫は毛嫌いしているし
    私達の子供は創○をカルト呼ばわりしています。夫が脱会しているか知りたいけど
    姑に連絡するのも嫌だな。

    +49

    -2

  • 170. 匿名 2020/08/22(土) 07:52:31 

    >>39
    >>96
    強酸ってそんなに凄いのですか!
    (同音異義語なのは、誤変換じゃなくて、敢えての検索よけですよね…?)

    +41

    -1

  • 171. 匿名 2020/08/22(土) 07:55:46 

    >>47
    創価3世です。活動とかなんにもしてないし、熱心な学会員だった祖父が亡くなってから聖教新聞もいらないですって言っても勝手に置いていかれる‥お金はいらないから読んで!って。甥っ子のおむつ捨てる時に包む紙として活用してます。笑

    +27

    -5

  • 172. 匿名 2020/08/22(土) 07:56:38 

    宗教関係は本当に辛いな…
    高校の時から3年付き合った彼氏とは性格も合うし一度も喧嘩したことなかったし本当に結婚したかった

    お互い結婚を意識し始めて将来の話になった時、宗教やめて子どもが生まれたら関わらせないと約束するなら結婚するって言ったらそれはできない、でも結婚したいと言われた

    その時に私より宗教を取ったんだなと感じて泣く泣く別れた
    その元彼は数年後違う人と結婚したみたいだけどやっぱり同じ宗教の人なのかな

    +20

    -1

  • 173. 匿名 2020/08/22(土) 07:56:40 

    >>141
    私宗教入ってないんですが、
    無知ですみません、
    何故皆さん拒否なんですか??

    そんなやばい感じなんですか???

    +1

    -6

  • 174. 匿名 2020/08/22(土) 07:56:57 

    >>160
    まず精神科通って治療してからじゃない?

    +13

    -0

  • 175. 匿名 2020/08/22(土) 07:57:04 

    >>45
    子供の教育、しつけ、病気した時の対応、親の介護、
    宗教入ってたら当たり前のように根底にある。
    恋愛中はいいけど結婚は基本的な価値観一緒じゃないと辛い。
    宗教入ってる人はやっぱり同じ宗教の人と結婚が1番いいよ。

    +42

    -0

  • 176. 匿名 2020/08/22(土) 07:57:05 

    >>5
    それは朝から怖すぎる

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2020/08/22(土) 07:59:20 

    >>79
    友人が手取り9万の彼と結婚しました。結婚して10年ほど経ちますが、お子さんもいて、家も建てました。
    お金の面で私が仕事を辞めることはできないから、育休中が心配と言っていたけど、うまく乗り越えながらやってるみたいです。
    旦那さんの親がやはり申し訳ないと思ってるみたいで、お子さんの世話とか時々食料買ってきてくれたりとかするみたいですが。
    結婚前は周りはみんな心配していたけど、(むしろ別れたほうがいいと思ってました)今とても幸せそうなので、こんな例もあるんだなと思いました。

    +50

    -4

  • 178. 匿名 2020/08/22(土) 08:00:17 

    定職に就こうとしない

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2020/08/22(土) 08:00:35 

    >>2
    苦労を知らないお坊っちゃまや
    下品な成金と付き合うからだよ。
    財力抜きで魅力ある人なら別れないよ。
    あ、うちの旦那ね。

    +6

    -15

  • 180. 匿名 2020/08/22(土) 08:02:06 

    付き合った彼が経済界との交遊関係が広い愛情溢れる本当に良い家の出だった
    自分も他人からはお嬢と言われたけど、成金系で、母親同士の性格 品の格差が一番影響大きかった

    学生の頃は気付かなかったけれど、遠距離で終わりになってよくよく考えたら あのまま付き合っても 彼の家の環境では堂々と振る舞えなかっただろうなあと思う

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2020/08/22(土) 08:02:16 

    >>156
    だよね。
    そんな自分がイヤになってく、でも好きで別れられない→自分がイヤに…って負のループだった。
    でもいざ別れたら憑き物が落ちたかのようにスッキリw

    +29

    -0

  • 182. 匿名 2020/08/22(土) 08:02:43 

    私は世間一般的な適齢期に絶対に結婚したい
    彼は結婚願望がない人だった
    絶対に人並みに結婚したかったから凄く好きだったけど別れた

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2020/08/22(土) 08:03:02 

    >>47さんにとっては嫌な思い出かもしれないけど文章読んで涙出ました

    +18

    -5

  • 184. 匿名 2020/08/22(土) 08:04:16 

    >>141
    無知すぎ!狙われるよ~

    恋愛は自由だけど宗教だけは反対するな。
    特に創価。結婚式から子供の名付けから
    全て普通の家庭とは違う。財産もむしり
    とられて、義実家もいずれ強い勧誘を受け
    はじめるよ。

    +37

    -1

  • 185. 匿名 2020/08/22(土) 08:04:59 

    >>141
    似たようなカップルを知ってます。
    こちらは男女共に既に40代。
    結婚に至らない理由は、お相手の男性の親の反対。
    結婚の条件は、女性の脱会及び親族一同が宗教には一切関与させようとしないこと。
    例え活動していなくても創価の人と親族になるなんて危険極まりないし、何より関わりすら持ちたくないのが本音。

    +58

    -2

  • 186. 匿名 2020/08/22(土) 08:05:45 

    >>23
    私も相手がアスペで真っ直ぐで純真なのですが、全く心が通じず、時にとんでもない発言をされカサンドラみたい病みそうになりわかれました。
    辛かったけど、一緒にいたらやばかったです。

    +30

    -1

  • 187. 匿名 2020/08/22(土) 08:06:12 

    >>8
    10年付き合っていざ結婚という時に相手の親から「会館の予約もあるから、式の日程とか決める時私も行くから!」と言われて『はい...?』ってなった。
    その時初めて創価だと知って、20代の全てが無駄になると悩んだけど別れた。
    元彼は自分が熱心じゃないから言わなくてもあまり関係ないと思ったと言ってたけど、結婚したらあんたのおかんと関わらない訳にいかないでしょと。

    +42

    -0

  • 188. 匿名 2020/08/22(土) 08:09:20 

    >>4
    不釣り合いというか、関わってはいけない人種。
    他人の不幸で得てるお金で生きてる人達だよ。

    +73

    -0

  • 189. 匿名 2020/08/22(土) 08:10:00 

    >>169
    フランスでは、幸福の科学と同じでカルトとして政府が発表しています。

    +33

    -0

  • 190. 匿名 2020/08/22(土) 08:10:13 

    >>85
    天理教は無害だから大丈夫とか言われ近づいてくるけど避けるに越した事ないと思うわ。どっぷりなイトコは結婚できないし嫌な事あったらすぐに奈良行くよ。

    +24

    -0

  • 191. 匿名 2020/08/22(土) 08:11:08 

    >>39
    結婚してたわけでもないのに、何で弁護士が五年間も出てくるの?
    一体何を訴えるの?? 人に訴えられることって滅多にないよね。

    +16

    -0

  • 192. 匿名 2020/08/22(土) 08:11:25 

    >>111
    大手銀行の創業家の家庭って、子供が社内恋愛して別れた場合、
    その元交際相手を転勤(左遷?)や退職にまで追い込むの…?

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2020/08/22(土) 08:11:51 

    ワキガが凄すぎた

    冬に付き合い始め「まぁちょい臭うけど、優しい人だしカッコいいし」と思って付き合ってたけど夏は無理だった。キャパ超えた。

    +22

    -0

  • 194. 匿名 2020/08/22(土) 08:11:51 

    >>187
    10年か~…長いね…
    でも別れて正解だと思うよ。
    彼もかわいそうだね。親の宗教のせいで
    好きな人と結婚できないとは。

    +32

    -0

  • 195. 匿名 2020/08/22(土) 08:12:04 

    >>45
    日本人に多い寺に墓あってクリスマスにチキン食う系の人たちでさえ、墓参りの仕方とか仏壇の管理とか全然違うからね。
    育ちの違いですら違いあるのに、宗教まで違ったらそりゃ上手くいかないわと思う。

    +36

    -1

  • 196. 匿名 2020/08/22(土) 08:12:42 

    >>19
    さらりあ…サラダのなにかの短大?

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2020/08/22(土) 08:13:15 

    >>2
    私の知り合い(資産家で代々続く大きな会社の跡継ぎの男性。至っていい人)2人、それぞれ二回破談になったよ。
    女性の親があまりに財力が違いすぎると反対したらしい。男性の家に挨拶に行く前に破談になった。会社の社長夫人になる大変さとかを危惧したのかなあと。

    +60

    -2

  • 198. 匿名 2020/08/22(土) 08:15:52 

    >>79
    見た目が分からない障害とは?障害者枠で車椅子の方は見た事がありますが…
    公務員なら副業は無理だし、付き合って4ヶ月なら辞めておいた方が無難かも
    障害者枠だと、例え転職しても驚く程給料は低いです

    +65

    -0

  • 199. 匿名 2020/08/22(土) 08:16:01 

    >>174
    なぜ精神科なんでしょうか。
    と思ったら、軽度のADHDって書いてなかったです

    +1

    -4

  • 200. 匿名 2020/08/22(土) 08:17:00 

    >>3
    私もあった!
    車に乗ったら白い御守りがぶら下がってて霊○○光って書いてあった
    経営者でイケメンだったけど無理だと思ってすぐ別れた
    たぶん正解だったと思う

    +44

    -1

  • 201. 匿名 2020/08/22(土) 08:17:24 

    >>103
    すごく同意だ。好きと相性は別、って名言だわ。

    +47

    -0

  • 202. 匿名 2020/08/22(土) 08:17:54 

    >>113
    宗教って金かかるんだねー、
    やだわー

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2020/08/22(土) 08:21:02 

    >>5
    同じです。元彼からはっきり親が学会だと言われた。俺は違うって言ってたけど、そういう系の話がちょくちょく出てたから、結局本人もなんだなって…お別れしました。

    +70

    -0

  • 204. 匿名 2020/08/22(土) 08:21:13 

    >>142
    私の友達も二世で親が熱心でいやだ私は絶対しない!と言ってた。けどあることで悩んでた時に学会の皆さんが色々してくれたみたいで急にどハマりして布教?するように。
    入っていて良かった、救われたと目を輝かせてた。こんなに変わるんだと驚きました。

    +43

    -0

  • 205. 匿名 2020/08/22(土) 08:21:30 

    >>11
    初めて付き合った彼氏のことが好きすぎて
    私もメンヘラみたいになってたな
    執着してなかなか別れられなかった
    結婚話が出たとき相手の経済的理由もあって別れました

    +53

    -1

  • 206. 匿名 2020/08/22(土) 08:23:53 

    >>133
    ガルちゃんでもこういう人よくいるよね。
    二世三世で全く活動していません、むしろ嫌いです、脱会したいです、って。
    どんな状況でも籍を置いている時点で立派なソーカ。
    危険人物にはかわりない。

    +93

    -4

  • 207. 匿名 2020/08/22(土) 08:24:12 

    >>184>>173へのレスだよね

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2020/08/22(土) 08:26:00 

    >>203
    違うって何が? 入会していない人と活動はしていないけど入会はしている人だと大きな違いだよ。

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2020/08/22(土) 08:27:12 

    >>13
    私もです。浮気された時はすごく苦しかった。その後は彼の携帯に通知が来るたびに不安に。また女かと。一年後、結婚しようと言われたけど、心から信頼できず別れました。結婚を断ったらすごくキレてきた。色々とナメられてました。

    +73

    -1

  • 210. 匿名 2020/08/22(土) 08:27:23 

    >>48
    ガル民には無理や

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2020/08/22(土) 08:28:28 

    >>15
    猛反対されたにも関わらず好きだけの勢いで結婚して結局離婚した。
    若さゆえだけど、親の言う事に耳を傾ける事も必要だと実感しました。

    +31

    -0

  • 212. 匿名 2020/08/22(土) 08:28:39 

    宗教、前科、病気、出生、バツ、子持ち、は結婚前にしっかり調べて引っかかるようならいくら好きでもやめた方がいい。

    +13

    -0

  • 213. 匿名 2020/08/22(土) 08:29:21 

    >>136
    そんな簡単に言われても。。。
    私は三世だけど、脱会=親と縁切りを意味するから
    簡単にはできないよ。
    うちは両親がかなりの熱心な信者だったから学生時代は強制で辛かった。
    今は結婚して家庭持ってるから、活動は全くしてないけどね。
    私も親がいなくなったら脱退するつもり。

    +2

    -30

  • 214. 匿名 2020/08/22(土) 08:29:47 

    >>204
    宗教やってる家っていい人で不幸体質多いよね。
    病気家系だったり、良くしてくれてる信者さんに囲まれてて純粋培養で騙されやすかったり。
    ピンチに陥った時の対処法が祈るとかお布施とかで自分で選択できなくて厳しい世の中生き残っていけない的な・・
    そういう意味でも結婚相手には辞めといた方がいいと思うわ。

    +46

    -1

  • 215. 匿名 2020/08/22(土) 08:30:32 

    >>17
    うちは姉の旦那が犯罪者だよ
    本人は否定してて姉もそれを信じてる
    でも前科は付いちゃってるし私はもう結婚諦めてる

    +43

    -2

  • 216. 匿名 2020/08/22(土) 08:30:46 

    >>191
    付き合ってる=婚約
    という言い分。
    「慰謝料よこせ」「治療費出せ」「あげたもの返せ(誕プレ、クリスマスの類は貰ってない)」など。
    良くいちいち裁判所も取り合うな。と思った。

    +39

    -0

  • 217. 匿名 2020/08/22(土) 08:31:13 

    >>166
    へぇ。こんな話、もっと聞きたい。

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2020/08/22(土) 08:31:17 

    >>208
    活動はしてないけど入会してるってことになるのかな。でも一人暮らしなのに親から言われて聖教新聞とったり、元カノも同じ学会員だったんだよねーとか言われると、結局自分も信仰してるんじゃん!って思ってきてさ。無理になってしまいました…

    +25

    -0

  • 219. 匿名 2020/08/22(土) 08:33:31 

    >>131
    友だちがこれで別れてた。
    プロポーズ受けてOKしたあとに親の宗教知らされて、彼は親には口出させないからと言っていたけど実際はやっぱり両家の挨拶やら式の運びやらに色々口挟まれて、彼もなんだかんだ親を無下には出来ずで友だちの両親も猛反対、泣く泣く別れてた。

    +49

    -1

  • 220. 匿名 2020/08/22(土) 08:34:35 

    >>14
    女性が天理教かとおもた笑

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2020/08/22(土) 08:35:18 

    >>132
    その人の場合は、そういう感じのこと言ってました(目安としての数字なのかもだけど…)
    家によっても違うのかもですが…

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2020/08/22(土) 08:35:48 

    >>95
    これはひと昔前にもよく言われていた様だね
    開業医とか代々医者家系が看護師のヨメ連れてくるとかなり姑にやられたんだってね
    仕事で関わるこの通りの奥さんが、姑亡き後
    お姑さんのハナシになると形相変わってた
    もう嫌悪感いっぱいの顔
    看護師の友人に聞いたら今でも結構、看護師の彼女だと言われるんだよ〜と言ってたな

    +27

    -1

  • 223. 匿名 2020/08/22(土) 08:36:01 

    >>47
    仏壇あるのっておかしいのかな?宗教入ってない祖父母の家にあったけど

    +7

    -4

  • 224. 匿名 2020/08/22(土) 08:36:18 

    >>218
    活動してなくても団体に籍があれば入会状態に決まってるじゃん。

    +22

    -0

  • 225. 匿名 2020/08/22(土) 08:36:38 

    >>92
    「気の持ちようだし稼いでこい!」とか言われたり思われたりするの、どんな相手でも嫌だ…押し付けないでほしいし、配慮がないよ

    +75

    -1

  • 226. 匿名 2020/08/22(土) 08:37:50 

    >>198
    交通事故などで脳に障害があると見た目は普通でも障害者手帳持ってたりするよ

    +19

    -0

  • 227. 匿名 2020/08/22(土) 08:38:11 

    >>218
    あの新聞、内容がクレイジーじゃない?
    正気の沙汰ではないというか。あれをお金だして買うとか無理だわ。

    +19

    -0

  • 228. 匿名 2020/08/22(土) 08:38:27 

    元彼が有名な企業創業家の次男で、私は母子家庭育ちで銀座のクラブのヘルプだった。
    彼はバツイチだったので交際には問題なかったけど、育ちが違いすぎてコンプレックスだらけになった。
    小さい頃の誕生日というお題で話した時、私は「小さいホールの苺ショートケーキ」で、
    彼は「家に管弦楽団が来て演奏を聞きながらのパーティー」
    その他諸々、育ってきた世界が違いすぎるエピソードが沢山あった。
    育ちが違うと格下側はコンプで辛い。

    +24

    -0

  • 229. 匿名 2020/08/22(土) 08:39:35 

    >>79
    自分の肩に全てかかってきますよね。
    定年まで働くのですか?
    自分が健康でずっと働けて
    もし病気をしても保障を受けて復帰もできる環境なのですか?
    私が79さんの身内なら反対です。
    結婚や育児とはそんな簡単ではないです。

    +18

    -1

  • 230. 匿名 2020/08/22(土) 08:40:55 

    >>131
    私これで別れたわ
    親の言いなりだったし、選挙になったら異常性がでてきた

    +29

    -1

  • 231. 匿名 2020/08/22(土) 08:41:48 

    >>1
    財力、年齢差、結婚歴。30代。

    相手が親の年齢超えてるなら反対するな。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2020/08/22(土) 08:41:50 

    >>148
    横ですけどすみません、モラハラの傾向ってどこから読み取りましたか?

    +0

    -2

  • 233. 匿名 2020/08/22(土) 08:42:07 

    >>67
    実家も勝手に入れられてた。
    生ゴミ包んで捨てるのに便利だから母はありがたいわ〜言ってましたが、今は子供達が独立して生ゴミ減ったから邪魔だわ〜って。
    何十年も続いてるから、信者は何部か買取りするシステムでもあって捨てるよりはと近所に配ってるのだろうか。

    +22

    -0

  • 234. 匿名 2020/08/22(土) 08:43:57 

    >>223
    ソーカ専用の仏壇ってのがあるの。

    +39

    -1

  • 235. 匿名 2020/08/22(土) 08:44:28 

    >>48
    確かに。知り合いのお寺さんの奥さんは皆強い!!
    かなり強い。そうじゃないとやってられないのね。

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2020/08/22(土) 08:44:36 

    >>165
    それだけじゃないのよ
    ものの価値観やライフスタイルお付き合いの多さや金銭的に豊かだからね、それにまつわる全部が辛くなるのよ
    なんかついてゆけない感の上にミジメ感まで襲ってくる
    無邪気な性格や世間を知らないウチに結婚に持ち込めるのだったらいいのかもね
    自分の場合は結婚式の招待人数やらそもそもの式場のランクを決めるあたりから辛かった

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2020/08/22(土) 08:45:20 

    >>230
    選挙に口出さないで欲しいよねウンザリする

    +24

    -1

  • 238. 匿名 2020/08/22(土) 08:45:29 

    >>232
    横だけど、そこらかしこにモラハラ臭が漂ってるじゃんw

    +25

    -3

  • 239. 匿名 2020/08/22(土) 08:45:49 

    >>92
    突然知って動揺してるんだなとはわかったけど
    公務員の障害者枠で働いてるのにダブルワークしろとか
    昭和の人間で気の持ちようとか書いてるのみたら
    理解出来てないんだと思う

    あなたも想定外で驚いたのだろうけど
    きっとその時のやり取りで彼も傷ついただろうから
    お互い日が浅いうちにお別れしたら

    +93

    -0

  • 240. 匿名 2020/08/22(土) 08:46:24 

    >>113
    自腹で払ってる信者が大勢いるんだね…
    信者になったらお金かかりそう
    謎なシステム



    +6

    -0

  • 241. 匿名 2020/08/22(土) 08:46:40 

    >>79
    どんな障害なのか分からないけど、あなたが好きなら支えれば良い。
    他の人も言ってるけど、公務員だから副業はできません。
    別れたいならこれ以上理由を探す必要はないと思いますよ。

    +24

    -0

  • 242. 匿名 2020/08/22(土) 08:46:51 

    >>200
    私の元彼も家族でそこに入信してた!勧誘されたから別れた!

    +8

    -1

  • 243. 匿名 2020/08/22(土) 08:46:52 

    実際、代々医者の家系とかに嫁ぐと大変そう。
    知り合いにいるけど、義母に未だに嫌味言われたり、旦那何も出来なくて、コンビニすら最近初めて1人で買い物したらしい。
    子供がみんな医学部で、独立したら…と言ってた。
    これは旦那捨てられる予感。

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2020/08/22(土) 08:46:58 

    >>233
    布教活動の一環でさ、自腹きって配る自体が信心している事になるのかな?
    いずれにせよ、なんかね…

    +8

    -1

  • 245. 匿名 2020/08/22(土) 08:47:48 

    >>224
    ほんまそれ!よくわからん言い訳だとおもうわ。

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2020/08/22(土) 08:48:39 

    >>227
    そーなんだ?こわくて見れなかったよ…

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2020/08/22(土) 08:48:39 

    >>113
    ウチの義実家も、近所の人がタダで配ってくる。何ヶ月に一回だけだから強化月間のノルマだけ。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2020/08/22(土) 08:48:53 

    >>123
    権力と闘う私…カッコイイ…。
    って陶酔してるのよ。
    んで、自分や家族の問題は「相手の自主性を尊重して…」って棚上げ。

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2020/08/22(土) 08:52:24 

    >>238
    その後の文章も鑑みてってことですか?
    初めの投稿だけだと私は分からなくて。

    +1

    -6

  • 250. 匿名 2020/08/22(土) 08:52:55 

    そうかの人たちの「入会してるけど自分は興味ない」「本当は毛嫌いしている」「親が勝手に入会させた」「活動していない」は、非そうかの嫁をとってそうかに入れる為の口実(要するに嘘)だから。
    結婚すると必ず旦那の親、親戚、下手すりゃ他人の学会員が出てきて脅迫紛いの勧誘してくるから。
    で、旦那は助けてくれないから。

    +28

    -1

  • 251. 匿名 2020/08/22(土) 08:53:20 

    >>190
    洗脳って怖いね笑
    誰かに頼るって精神が自分を不幸にしてることに気づかない笑

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2020/08/22(土) 08:54:03 

    >>226
    後遺症とかなら相談者も「アレ?」って気付かないものかなと思って
    他のレス見ると彼氏はそれも隠してたみたいだし、相談者もダブルワークして欲しいとか言っちゃってるし、公務員ってのだけに釣られた感があるんだよね
    要はどっちもどっち

    +19

    -1

  • 253. 匿名 2020/08/22(土) 08:54:44 

    >>43
    さらりあ家庭短大っていう短大があるのかと思ったw
    家政学部的なw

    +56

    -1

  • 254. 匿名 2020/08/22(土) 08:54:57 

    >>238
    横の横ですが
    どこら辺がモラハラか私も全くわかりません。

    +4

    -11

  • 255. 匿名 2020/08/22(土) 08:55:47 

    >>249

    横からだけど

    理由があって給料が少ないのに
    公務員にダブルワークしろって言ってる所

    +32

    -1

  • 256. 匿名 2020/08/22(土) 08:57:41 

    >>2
    価値観そのものが違いすぎるとしんどい。自分の生い立ちになんのコンプレックスもないし実家も地元も好きなのに、それが否定される感がある。だれも直に否定なんてしないけどね。
    本当に金持ち生活がしたい、いい車に乗りたい、いい鞄持ちたい、いいところで食事したいなどそれらが第一願望なら叶っていいかも。そうでないとしんどい

    +36

    -2

  • 257. 匿名 2020/08/22(土) 08:57:47 

    >>206
    親が創価、親がキリスト教で子供は信仰心がないから集会や教会に行かず何も興味ない子いるよ。
    興味がなく、誰かから活動強要されることもないから脱会もしないで放置しているだけじゃないかな?
    創価もキリスト教も信者は神社?お寺は参拝してはいけないそうですが、友人は関係ないからと初詣もするし。でも親が亡くなったときのお葬式はその宗教のルールありそう。

    +4

    -6

  • 258. 匿名 2020/08/22(土) 08:58:57 

    >>189
    169です
    やっぱり
    カルトですよね


    +12

    -0

  • 259. 匿名 2020/08/22(土) 08:59:03 

    私が血液の疾患がある。症状がないときは落ち着いてるけど、感染症や出産なんかで悪化するかもしれない病気。
    それを承知で結婚もしようと言ってくれた人がいましたが、彼のお母さんがうちの実家に、お宅の娘は詐欺師だと電話したり、ひどい手紙を送って来たり、悲しかったです。彼のお父さんはすべてお母さんの言いなりの人。
    彼も戦ってくれたけど、引け目を感じたまま付き合うのは自分自身もよくないと思い、私が実家に引き上げ、終わった。彼からの電話も手紙もメール無視しました。
    好きだったからサッパリとはせず、20年近く経った今も引きずっている。誰のことも本気で好きになれないまま42歳になった。

    +28

    -0

  • 260. 匿名 2020/08/22(土) 08:59:08 

    >>1
    経営者って何あったらもろに被るから私は無理だな。

    +8

    -1

  • 261. 匿名 2020/08/22(土) 09:00:03 

    >>254
    あなた本人でしょ?w

    +20

    -3

  • 262. 匿名 2020/08/22(土) 09:00:19 

    >>213
    そこが普通の感覚と違うんだよ。言ってる事怖いよ。
    脱退イコール縁切り←一般人にはそこがもう意味不明で………………それすらわからないくらい宗教にどっぷりじゃんかアンタ

    +75

    -0

  • 263. 匿名 2020/08/22(土) 09:00:25 

    >>143
    でもさ、結婚するかどうかは置いといてこの彼氏さん
    今は親が健在だからなんとかなってるんだろうけど、亡くなったらどうするんだろ?と思っちゃう
    この給料額じゃ生活していけないよね
    結婚するなら彼女に養ってもらうの前提になるし、結婚しないとしてもこの先のこと考えたら副業やって収入増やさないとかなり厳しくない?

    +8

    -4

  • 264. 匿名 2020/08/22(土) 09:01:00 

    >>250
    わかります。
    うちは旦那が独身時代友だちに誘われて少しの間入信していました。
    結婚前にやめたのですが
    どこからか信者が電話番号を入手して( 転勤先でそんなに誰にも教ていない番号)
    奥さんは知らないだろうけどあなたのご主人はれっきとした草加の信者です!と言われました。
    夫の友だちも草加で
    いつかきっと戻ってくると信じています!と言われたり

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2020/08/22(土) 09:01:26 

    >>23
    付き合ってる彼氏がそうで、迷ってる。
    おそらく(いや絶対)ADHDで、どうやっても遅刻が治らない、朝起きられない、家が嘘みたいに汚い。一緒に片付けても2週間ぐらいで元通り。
    お風呂に入るのを面倒臭がる。

    好きなのに悲しい。

    +31

    -0

  • 266. 匿名 2020/08/22(土) 09:01:30 

    >>260
    そこまでもろに被ることもないかな。町工場で家族経営規模ならあるかもしれないけど

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2020/08/22(土) 09:01:41 

    >>257
    それがさ笑
    姑は支部長とかも経験済みの
    熱心な信者だけど
    旅行で
    神社仏閣も普通に来ていた

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2020/08/22(土) 09:02:21 

    >>107
    元カレがそうだったから少し勧められて見ましたが自画自賛の内容て独特だった・・・
    あげると言われたけど断った




    +7

    -0

  • 269. 匿名 2020/08/22(土) 09:03:38 

    >>79
    色々と貴重なご意見ありがとうございます。

    そんな話する予定ではなかったので驚いたのと、彼を傷つける言葉を色々といってしまっていたと思います。

    ちがう回答のところで 彼のために別れたら?ともかかれ、そうなのかもしれないですね。

    皆さん本当に色々と考えてコメントしていただいてありがとうございました。

    ありがとうございました。

    +14

    -4

  • 270. 匿名 2020/08/22(土) 09:03:52 

    >>263
    だから、結婚狙ってたんじゃないの?

    +3

    -3

  • 271. 匿名 2020/08/22(土) 09:04:47 

    >>78
    今検索して読んでます。面白い。
    少女マンガは読まない方だけど、これはリアルでいいですね。
    宗教ってフィクションだと描くのタブーだけど、相手が宗教がらみだとこんなことになるのか~!

    +22

    -0

  • 272. 匿名 2020/08/22(土) 09:06:42 

    >>95
    リアルに中学受験の時期(対策としては小学生どころか年長の2月から受験を見据えた入塾になる)とか、あまりスペックに差がある奥さんだと心労すごいと思う

    旦那さんが医師ならある程度の結果を子供にも求めるだろうし
    奥さんがシビアな受験経験がない、等だと義父母からいい顔されないと思う

    +40

    -0

  • 273. 匿名 2020/08/22(土) 09:07:52 

    >>87
    まだ別れていないのかな
    彼氏を支えて人生楽しく過ごせそうなら?
    二人の収入合わせて暮らせるはず
    あとは、貴女の覚悟


    +16

    -0

  • 274. 匿名 2020/08/22(土) 09:11:01 

    >>270
    見た目じゃわからないのが難点かもね・・
    目に見える障害だと私が支えてあげなきゃ!みたいなパーフェクトワールドな女性が一定数いるから。
    障害者枠の取り合い不倫騒動とかあったもん・・

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2020/08/22(土) 09:13:23 

    性欲の差

    強い人は無理

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2020/08/22(土) 09:13:26 

    >>265
    高確率で子どもに遺伝するよ・・
    ダブル苦難だよ・・

    +36

    -1

  • 277. 匿名 2020/08/22(土) 09:14:51 

    >>68
    運のバランスおかしい人いるよね

    +18

    -0

  • 278. 匿名 2020/08/22(土) 09:15:40 

    >>274
    横だけどこれみて
    事故の障害より発達のが低いけど9万はそれ以下だよ

    障害者枠で就職した人の給料は?|平均月収と障害者枠のメリット | 障がい者としごとマガジン
    障害者枠で就職した人の給料は?|平均月収と障害者枠のメリット | 障がい者としごとマガジンshigoto4you.com

    一般枠で就職するか障害者枠で就職するか迷っていませんか? 障害者枠で就職する場合に一番気になるのが給料。厚生労働省が5年に1度行う「障害者雇用実態調査」の結果から、障害者枠で就職した場合の給料について具体的に見てみましょう。また、障害者枠で就職するメ...

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2020/08/22(土) 09:15:48 

    >>253
    私なんて調べてしまったよ

    +12

    -0

  • 280. 匿名 2020/08/22(土) 09:15:48 

    >>79
    既にご存じかもしれませんが
    障害の等級にもより障害年金を若い世代も貰える場合があります
    貰える資格があるのに請求してないケースが多いとか
    月額平均7~8万ほどだそうです
    過去5年分もさかのぼって貰うことができます

    +21

    -0

  • 281. 匿名 2020/08/22(土) 09:17:49 

    >>22
    自分は社家に嫁ぎました。人付き合いは苦手だけど、いまの旦那と本当に結婚したいと思ったので。
    今のところ問題はないけど、皆さんのコメント読んでたら不安になってきました。

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2020/08/22(土) 09:18:15 

    >>68
    逆に考えれば
    それだけのトラブルに巻き込まれても
    最終的には助かる強運の持ち主と言えるのかもしれない。
    でも最初から何もないのがいいね。

    +39

    -0

  • 283. 匿名 2020/08/22(土) 09:19:59 

    自営業で裕福な家庭だと、親がガチで宗教どっぷりのケースが多かった
    本棚にズラリと並ぶ本で気がついた事もあったよ
    (生長の家とか)

    あと、生活振りが相反するからか、会社員家庭を下に見る風潮があるなーと
    選民意識なのか、とにかくカネがあるのが上!
    他人を計る物差しが、自分より上か下か…とにかくカネ!という感覚が嫌でした

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2020/08/22(土) 09:20:19 

    >>273

    ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2020/08/22(土) 09:20:56 

    >>2
    付き合う前に彼女8人いるけど、
    みんな好きだからそれでもいい?
    って聞かれたことある

    +6

    -2

  • 286. 匿名 2020/08/22(土) 09:26:03 

    >>265
    逆によく好きだな。

    +35

    -0

  • 287. 匿名 2020/08/22(土) 09:26:35 

    >>25
    中東の石油王とか中国の金持ちとか圧倒的な金持ちってそういう人多いよ

    +8

    -1

  • 288. 匿名 2020/08/22(土) 09:27:27 

    >>197
    釣り合いが取れないと、結婚式の費用の分担からホテルの格、呼ぶ人数や顔ぶれも違い大きいもんね

    その後、出産祝い、新築祝い、七五三やら入学…と、両家の付き合いや支出バランスを考えるとお付き合いが難しいほどの格差を親として考えるからじゃないの

    親もいつもへりくだって惨めな思いするのもしんどいというか

    +24

    -0

  • 289. 匿名 2020/08/22(土) 09:29:59 

    >>204
    少し悪い事が続くとタイミングで声がかかるよ
    身内や家族がそうだとそういう環境だよ
    見張られる感じは多少あるかと
    私は絶対しない(嫌い)と言ってても
    何かのタイミングでスイッチが入ると、
    目をキラキラさせながらドップリ引き戻される
    「いつか必要となるときがくる」と言われ、実際にはなかなか脱会させてもらってない人は多い気がする(名前が残る…)闇

    +23

    -1

  • 290. 匿名 2020/08/22(土) 09:31:58 

    >>265
    私の親友、それで耐えられなくなって今月離婚しました
    旦那は学歴は高いけど、すぐ人間関係うまくいかなくなって短期間で仕事転々
    片付けられないから、仕事して帰っても部屋グチャグチャで、仕方なく彼女のお金で業者に片付けてもらったけど、一週間でまたもとどおりとか

    +25

    -0

  • 291. 匿名 2020/08/22(土) 09:34:05 

    >>262
    私も二世だけど、本当にその通りなんだよね。
    気づかないうちに洗脳されてるの。
    脱会=親を捨てるのと同意義だって…
    人を幸せにする為の宗教なのにおかしいよね。

    +52

    -0

  • 292. 匿名 2020/08/22(土) 09:34:22 

    >>265
    多動の親子がいる
    似るのか、遺伝なのか…
    少なからず遺伝する可能性はゼロではない

    +13

    -0

  • 293. 匿名 2020/08/22(土) 09:37:34 

    >>280
    そうなんですね、教えていただきありがとうございます。

    別れるかどうか今はちょっとわかりませんが、彼に情報として伝えようと思います。

    +11

    -0

  • 294. 匿名 2020/08/22(土) 09:38:45 

    >>182
    自分の優先順位明確でいいと思う
    私は アレもこれも欲しくて、結局つかみ損なったから

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2020/08/22(土) 09:40:09 

    >>5
    新聞は聖教新聞しか届かない離島があるよ

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2020/08/22(土) 09:43:42 

    >>47
    実家も聖教新聞とってたけど、仕事の付き合いでとってたらしいよ。爪切るとき使ってたくらい。
    うちは無宗教だし親もなんの活動してない。
    彼氏も勝手に置いてかれたり、付き合いでとってたかもしれないよ。

    +8

    -20

  • 297. 匿名 2020/08/22(土) 09:43:48 

    高校生の頃、相手が完璧過ぎて自分が嫌になって別れた事がある。
    高身長さわやかイケメンで、やってる部活は全国レベルで日本代表になる男って言われてた。
    すごい真面目で努力家だった。
    男女ともに友達も多かった。
    とにかく人格も神。
    人の悪口やネガティブな事絶対言わないし、親や兄弟も大事にしてた。
    もちろん私もめちゃ大事にされてたし愛されてる実感もすごかった。

    でも、どんどん何でこんな凄い人が私?
    私邪魔じゃない?
    ってなって一方的に別れてしまいました。

    過去に戻れるなら当時の私を振りかぶって殴りたい!
    そんな優良物件二度と現れないぞー!

    +16

    -0

  • 298. 匿名 2020/08/22(土) 09:46:53 

    >>14
    意外かもしれないけど、天理市民で1番多いのは創価学会なんだよ。
    天理教徒は地方から来てる人が多いだけで、地元の創価と地方の天理のカップルで別れるパターン多い。

    +40

    -1

  • 299. 匿名 2020/08/22(土) 09:47:37 

    >>278
    調べてくださりありがとうございます。

    本当ですね。

    暑いのに厚手のデニムか色のあせはじめてるハーフパンツしかはかないし、上もTシャツ(Tしゃつは5種類くらいはあります)、Tシャツだけで出歩くのは嫌いとのことで色のあせた黒のシャツを必ずはおってて、買ったら?というけど、うん。だけで一度ユニクロに一緒に行ったときも、買わなくていいから履いてみなよ、とすすめてズボンをはかせたりして、気に入ったものもあったようですが結局買わずで。
    おしゃれとかそういうのに疎かったり、興味がないのかと思ってたけどこういう理由だったんだと思って、買ったらとかの言葉もきつかったんだろうな、とか色々考えてしまいます。

    独り暮らしをしているので、まさかそんなだと思ってなくて。

    +1

    -2

  • 300. 匿名 2020/08/22(土) 09:52:38 

    >>293
    私の職場に障害者雇用で働きながら
    障害年金貰ってる人がいるので参考までに
    もし該当しなかったらごめんなさい

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2020/08/22(土) 09:53:14 

    結婚前提だったけど、頑なに子供は作らないって言われたから別れた。私が欲しかったので、どうしても折り合いがつかなかった。

    +15

    -0

  • 302. 匿名 2020/08/22(土) 09:56:39 

    >>296
    おそらく、ひとり暮らしって事だよね。この彼は。その家に仏壇まであるから熱心だと思う。

    +35

    -0

  • 303. 匿名 2020/08/22(土) 09:56:54 

    >>211
    でも親の言う事聞いて別れてたら一生無駄に後悔してたかもよ

    +10

    -1

  • 304. 匿名 2020/08/22(土) 09:58:31 

    >>252

    あんたの意見はどうでもいい。

    悩んでる人に攻撃してからに。

    +1

    -7

  • 305. 匿名 2020/08/22(土) 09:58:43 

    >>2
    金銭感覚が違いすぎると怖くならない?

    結婚を見据えて引っ越しの話がでたとき、家賃40万の物件見せられて、「本気!?」って思ったし、たまたま入ったお店で3万のバッグをかわいいと言ったら、「買えば?3万やろ?買ってあげるよ」と即買いしたり、自分の金銭感覚もこんな風になってはいけないと思ってしまった。

    庶民は庶民らしく過ごすの方がいい。

    +62

    -1

  • 306. 匿名 2020/08/22(土) 09:58:51 

    >>2
    価値観が違うと求められる事が違うだろうね

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2020/08/22(土) 09:58:56 

    >>27
    身内に犯罪者がいたら、警察官になれない
    ではなくて?

    +77

    -0

  • 308. 匿名 2020/08/22(土) 10:00:02 

    昔「ごきげんよう」に渡辺典子が出た時に
    新婚の夫が食事してる時に後ろからずっとハグしてると言って
    そんなじゃ旦那さん食べられないじゃないですか〜w 言われて、アツアツだったのに離婚しててびっくりした、
    離婚理由か旦那さんが好きすぎてトイレに行けないからだって
    あんまり好きな人だとトイレに行ったり、おならとか気になっちゃって神経すり減らすってことかな?

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2020/08/22(土) 10:01:44 

    >>252
    あなたが公務員よりスペックが低いのはわかった

    +3

    -6

  • 310. 匿名 2020/08/22(土) 10:02:25 

    >>307
    他にもあるよ。

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2020/08/22(土) 10:05:18 

    >>114
    経営者の元彼たちって笑
    うそくさ!!

    +18

    -3

  • 312. 匿名 2020/08/22(土) 10:06:34 

    >>161
    お父様の気持ち分かるなぁ

    お金も全部払ってくれるからタダなんだけどけど無宗教者にとっては存在自体がウザったいゴミだもんね

    +10

    -0

  • 313. 匿名 2020/08/22(土) 10:08:14 

    >>305
    典型的なお金に裕福になれない人の考えだよそれ。

    相手がそれだけ稼いでるなら、家賃も40万でよくない?
    それに40万てそんなに言うほど高い家賃ではないでしょ。
    3万のバッグも大した金額じゃないじゃん。

    +23

    -16

  • 314. 匿名 2020/08/22(土) 10:09:04 

    >>27
    弁護士になる時も調べられるよ

    +23

    -0

  • 315. 匿名 2020/08/22(土) 10:09:52 

    >>308
    生活するにはきついよね。
    私も知り合いが彼の家のトイレに入るのが恥ずかしくて、毎回コンビニのトイレに行ってるって人いたけど、
    そんなんじゃ生活はとてもできないよね。

    +15

    -0

  • 316. 匿名 2020/08/22(土) 10:11:08 

    >>302
    大学のとき仏壇ある人いた

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2020/08/22(土) 10:13:13 

    >>5
    お借りしたトイレにそのカレンダーが貼ってあって二度見した

    +15

    -1

  • 318. 匿名 2020/08/22(土) 10:17:10 

    >>78
    私も読んでる!し、真っ先に宗教の問題…て出てリッカさんの漫画が頭をよぎった
    リッカさん最後幸せになってほしいなぁ
    佐伯さんとはどうなるの?

    +21

    -0

  • 319. 匿名 2020/08/22(土) 10:17:52 

    >>213
    マニュアルでもあるんじゃないかと思うくらい親は子に言うよね、脱会は縁切りみたいに…
    しかも、一瞬で顔色変わって機嫌が最悪になる
    親に言われると子供はキツいよね
    子供の不安を利用したやり方だと感じるよ…
    そもそも、その根本の組織に大きな問題があるのかも、そしてドップリ浸かってしまった親も組織の一員になってるから、脱会者は地獄に落ちるかのように不幸になると思ってると思う

    実際は不幸にならないし、むしろ自由になるのにね

    +37

    -0

  • 320. 匿名 2020/08/22(土) 10:17:52 

    >>113
    統⚪教会の信者と噂されていた同級生が幼馴染のグループLINEに統一教会の動画をアップしだした。私にお土産付きの本が送られてきた。コチラもお土産付きで読まずに返したけど信者勧誘強化月間だと思ってる。自腹を切って信者が勧誘する宗教、ましてや某国の統⚪教会なんて虚しさしかないよ

    +17

    -0

  • 321. 匿名 2020/08/22(土) 10:23:24 

    >>18
    最初の犬どうなった

    +41

    -0

  • 322. 匿名 2020/08/22(土) 10:31:53 

    >>267
    まわりに合わしてるだけで、手合わさないし賽銭もしないよ、そこにお金は絶対使わないし
    心の中では自分の宗教のお経をひたすら唱えてるって言ってたよ…(自分の宗教が一番正しいという考えだし)
    最近は隠してる信者も多いらしいしね

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2020/08/22(土) 10:37:56 

    >>223
    普通のご先祖様を奉る仏壇はいいけど、ソーカのは、、ねぇ…

    +12

    -1

  • 324. 匿名 2020/08/22(土) 10:39:33 

    >>79
    別れた方が良いと思います。たしかに辛いとは思いますが言い方は悪いですが妥協しないほうが良いのではないですか?40歳くらいで結婚する人もいますしまだ4ヶ月しか付き合ってないですし、わざわざその方と、、、と思ってしまいます。30代ならまだ良い人に会える可能性もありますよ。

    +25

    -0

  • 325. 匿名 2020/08/22(土) 10:41:55 

    >>299
    多分9万以外に障害の手当ては貰ってるはず
    あなたと結婚したらそれは減るから親もいやなんじゃない?

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2020/08/22(土) 10:42:29 

    >>2
    いや、ありえるよ。
    私も元カレテレビに出るくらい金持ちで経営者だったけど、世界が違うし仲間も何もかも違う世界過ぎて私もだんだん萎縮するし不安になって上手くいかなくなって別れたよ。
    そんな人もいるよ。

    +49

    -0

  • 327. 匿名 2020/08/22(土) 10:44:35 

    >>5
    うちのおばあちゃん、付き合いで取ってあげてたな。全然普通の南無阿弥陀仏だったけど。

    そういうの全然疎くて、結婚して戸建てに引っ越しだときに近所を散歩してたら無料でどうぞってあったから、ちょうど番組表見たいしラッキー!と貰ってきたら旦那に「創価と間違われるからやめなさい」と言われたな。

    +25

    -2

  • 328. 匿名 2020/08/22(土) 10:45:28 

    父方の祖母が創価で叔父とその娘(私から見て従兄妹)も入信してるけど、奇跡的にうちの父親は入信してなくて我関せずの立場。
    ほんっとに父親に感謝しました。
    おかげで結婚とかの人生の契機にゴタゴタしなくてすんだかなと、、

    一応夫には父方の祖母が〜って話はしてますが、うちの家族は見事に無宗教&関わってないので、大丈夫だと思われたみたい。

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2020/08/22(土) 10:46:33 

    財力、あったらいいじゃん!

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2020/08/22(土) 10:48:16 

    >>133
    学会員同士で結婚するのが1番上手く行くと思う。
    元彼が学会員で結婚は諦めたけど、
    私と別れた後学会員の女性と結婚してる。
    私も無宗教の人と結婚したけど、お互い幸せだと思うよ。

    +59

    -0

  • 331. 匿名 2020/08/22(土) 10:52:59 

    >>261
    私がほんにんです。
    254は私のコメントではありませんが

    +4

    -1

  • 332. 匿名 2020/08/22(土) 10:54:48 

    >>313
    うん、横だけどそう思った。

    どっかにあったタッパー使い捨ての人とかは、
    金銭感覚おかしいと思うけど、
    その収入に応じて当たり前って変わるんだよね。

    こちらが気合入れて記念日とかにご飯行くお店が、
    家族で当たり前に行きつけの層もいるからね。

    +22

    -4

  • 333. 匿名 2020/08/22(土) 11:03:34 

    >>311
    そこに反応しちゃうのが笑
    僻みは心にしまっておこうね

    +11

    -0

  • 334. 匿名 2020/08/22(土) 11:08:16 

    >>170
    96です。
    その元カレは、中学から高校への進学先も党から決められたそうです。

    本人は非常に成績がよく進学校へ行きたかったらしいんですが、進学は悪、みたいな雰囲気で(労働が善、と言うことでしょうね)格下の高校へ行かされたとか。

    しかも、全寮制。料理当番があり、月に何回か寮生数十人分の弁当作りを担当させられたそうです。

    私もこの話を聞くまで強酸党にそこまでアレルギーなかったのですが、若者の未来を奪うのは違うだろう、と。ちょっと、、、付いていけないですよね。

    +32

    -1

  • 335. 匿名 2020/08/22(土) 11:14:23 

    >>30
    有り余る財力をもっても賄いきれないマイナス要因て相当だね。

    +9

    -0

  • 336. 匿名 2020/08/22(土) 11:18:46 

    >>45
    私は親が代々創価です。ちゃんとお互い宗教に関して身も心も脱退していたらもしかしたら上手く行ってたかもしれませんね。お互い盛り上がって愛でなんとかと他力本願になってたんでしょう。宗教してる家庭って他力本願の考え方すごい根強いと思います。だから実際起きてる事も受け止めづらく神様がなんとかしてくださるって産まれて物心ついた時からそういう生活してて尚且つ信仰してる対象が違うんですからそりゃ色々難しいでしょうね…

    +20

    -1

  • 337. 匿名 2020/08/22(土) 11:34:30 

    既婚者だった。
    まさかまさかの妻子持ち。
    結婚してるか聞いたら『バツイチなんだ(笑顔)』とか言ってたし。
    今なら信用しないけど20歳ちょいの自分はまんまと騙された。
    かなり引きずったけど、今じゃドコが良かったのか分からない。
    たまに夢に出てきて起きてからムカムカしてる(笑)

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2020/08/22(土) 11:36:50 

    >>259
    辛かったね。好きなまま別れたら想い出は綺麗なままだし。そのまま結ばれてたとしたらお互い冷めていくというか、嫌な面も見せ合い今とは違う気持ちかもね。彼はどんな気持ちでいるのだろうね。

    +10

    -0

  • 339. 匿名 2020/08/22(土) 11:38:23 

    >>5
    結婚してもやらなくていいよ相手の家族もニコニコ顔だったけど 変な話結婚式お葬式集団で南無南無されるのが無理だったので別れた

    +2

    -3

  • 340. 匿名 2020/08/22(土) 11:39:24 

    >>337
    次に夢に出てきたら、グーで3発殴れ!

    私が許すw

    +11

    -0

  • 341. 匿名 2020/08/22(土) 11:46:01 

    >>57
    もはや、それが奇異な事とも思わないんだね。恐ろしや

    +33

    -0

  • 342. 匿名 2020/08/22(土) 11:52:49 

    お互い40代半ばなので、もし再婚したら彼氏の両親の介護要員となって苦労しそうだったから。

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2020/08/22(土) 12:06:53 

    >>18
    それは財力の問題ではなく人間性の問題ですね

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2020/08/22(土) 12:09:36 

    >>1
    財力があることは問題じゃないでしょ
    年齢差がある過ぎる上にバツも何個か付いてたから反対されたんだよね。
    これが会社経営の36歳初婚だったら親は反対なんかしなかったでしょ。

    +6

    -1

  • 345. 匿名 2020/08/22(土) 12:16:09 

    >>1
    母子家庭、支払いはほとんど彼
    長男だし家族に自殺者がいることがわかり
    親が猛反対の末 泣く泣く別れました。

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2020/08/22(土) 12:24:53 

    >>338
    >>259です。返信ありがとう。
    実家に帰ってからも3年ぐらい手紙が来たりしました。電話とメールは着虚にしてました。待っていてほしいという内容でしたが具体的な方法は何も書いておらず。私が返事もしないで無視してたし、そのうちにパッタリと手紙も来なくなった。
    顔もよくて性格は温厚で、モテないわけのない人でしたから、健康で問題も抱えてない傷物ではない
    好きな人が出来て結婚したのではないかと思います。


    +4

    -1

  • 347. 匿名 2020/08/22(土) 12:29:13 

    >>2
    財力がある家は財力のある家柄を好む。
    ちょっと金持ちなら玉の輿だね〜とか羨まれるけど、
    財力がありすぎると釣り合わなくて結婚が成立しないよ。

    +50

    -0

  • 348. 匿名 2020/08/22(土) 12:29:37 

    >>79
    地方在住で子供はいらない、作っても1人で貴女が定年まで働くことが出来るなら大丈夫だと思う

    旦那が月収30万で妻はパート、とかなら全然あるんだからその逆と思えばいけなくもないのでは

    +20

    -0

  • 349. 匿名 2020/08/22(土) 12:34:02 

    >>216
    ありがとうございます。
    怖すぎる。
    縁切れて本当によかったですね……!

    +16

    -0

  • 350. 匿名 2020/08/22(土) 12:35:31 

    >>2
    息子が自力で稼げるようになったとかなら別だけど代々の家はそれなりに家柄を見るよ
    超有名会社の社長の息子と高校時代に付き合ったことがあるけどその年で既に探偵に調査されて
    大学までには別れてね妊娠なんてもってのほかですよと言われたことがある
    もちろん結婚なんて考えてもなかったし妊娠するような関係でもなかったので怖くてすぐ別れた
    漫画みたいな玉の輿はやっぱり漫画の話

    +53

    -0

  • 351. 匿名 2020/08/22(土) 12:36:43 

    >>2
    レベル高い男性はしょぼい女じゃ釣り合わないしなー
    遊びで終わるよ
    釣り合いたいなら女が頑張って格上げるしかないが
    まず無理だから

    +19

    -1

  • 352. 匿名 2020/08/22(土) 12:38:13 

    >>344
    自分の親より旦那側の親類とかに反対されたんじゃない?会社経営って大変だよ
    年収1000万ぐらいの普通のちょっと稼ぐ人ぐらいで玉の輿に乗ったと喜んでるぐらいが1番いいよ

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2020/08/22(土) 12:39:37 

    >>78
    271ですが、今連載分読み終えてました。
    面白かった~!

    出てくる男性のゲスさがリアルでイイですね。
    佐伯さんの遊び人っぷり、嫌いじゃないw
    手持ちの女を合コン出させてしっかり回収するとか、ぜげん系のクズですねww
    モラハラ男も新興宗教もリアルだったー!

    面白い漫画を教えてくれてありがとうございました!

    +11

    -1

  • 354. 匿名 2020/08/22(土) 12:40:00 

    >>351
    そこまで格上げ出来たら女だって男の世話にならなくても稼げるだろうし変に男に傅く必要もないから
    結婚となると家柄は越えられない壁になるよね
    自分の親にまで惨めな思いをさせることになるし

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2020/08/22(土) 12:41:22 

    >>7
    紀州のドン・ファンみたいな人を想像しました

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2020/08/22(土) 12:42:34 

    家族や家柄の問題での理由でも、自分にとっては相手との付き合いは時間の無駄と感じた。

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2020/08/22(土) 12:45:19 

    >>354
    うんうん、なかなか女性で知恵がまわり稼げる人いないしね
    悔しいけど

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2020/08/22(土) 12:48:39 

    >>170
    強酸党って皆平等主義かと思ったら大間違い。結局中国強酸党と同じでトップ層が美味しい思いをして下層は哀しい位に下層。酷いもんだよ。

    +30

    -1

  • 359. 匿名 2020/08/22(土) 12:49:08 

    >>113
    無料でもいらない
    いずれ勧誘されるよ
    新聞取ってる=理解者と思われるから

    「あの角のオウチの誰々さんも読んでくれてるの」と、いつの間にか悪気なく宣伝に使われる事あると思う

    +11

    -0

  • 360. 匿名 2020/08/22(土) 12:51:59 

    >>183
    優しい方ですね
    もらい泣きしそうになりました

    +7

    -1

  • 361. 匿名 2020/08/22(土) 12:53:51 

    >>215
    それを理由に出来て良かったじゃん

    +4

    -13

  • 362. 匿名 2020/08/22(土) 12:55:15 

    >>265
    他の健常者に目を向けなよ。

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2020/08/22(土) 13:11:26 

    >>5
    祖母が付き合いでとってたけど誰も読まず捨ててた

    +5

    -1

  • 364. 匿名 2020/08/22(土) 13:13:19 

    >>192
    従姉妹から聞いた限りなので、憶測かそんな実態があるのかまでは解らないです。
    ただ、従姉妹は40歳ぐらいで、女性でも転勤ある職種なのに、一度も転勤も無く、大きく業務の異動もなく、元カレの恩恵があるのかもしれないとは言ってました。
    元カレはどこかのご令嬢と結婚され、結婚直後にかなり昇進され、みんな正体に気づいたそうです。

    +23

    -1

  • 365. 匿名 2020/08/22(土) 13:22:48 

    >>26
    旦那いわく、義理の姉はお金目当てで結婚したみたい
    結婚当時、義理姉の旦那母は鬼籍で、父親だけだから上手いこと結婚したって
    義理姉は今は、ベンツ乗りまわしてる
    そして、義理母はそれを自慢してくる
    あんたの息子は甲斐性ないですからねと、今度言ってやろうと思ってる

    +4

    -8

  • 366. 匿名 2020/08/22(土) 13:23:44 

    >>79
    彼の給料が低いことが問題みたいに書いてるけど、あなたの人間性の方が問題だと思う
    障害って彼にとってどうしようもないことなのに「気の持ちようだから稼いでこい!」って。
    自分が彼と同じ境遇になって同じこと言われたらどう思いますか?

    花束プレゼントしてもらったのに「ダイヤモンドかしら?38にもなって花束もらっても…」とかも、あなたのプライドの高さすごく出てると思う。
    親が厳しいから結婚反対されて38で独身って親のせいにしてるけど、せっかく結婚するならみんなに祝ってほしい、ダイヤモンドもらってドレス着て…って自分がこうしたいっていうのがすごく強いんだね
    あなたが望んでる理想の形は彼とは難しいだろうから、彼のためにも別れたほうがいいんじゃないかと思った

    そんなに結婚したい・子どもも欲しいなら、彼とは別れて婚活すべきだと思う。出産のタイムリミット考えたら時間的な余裕はもうないと思うよ。

    +32

    -4

  • 367. 匿名 2020/08/22(土) 13:24:20 

    >>305
    わかるなあ。いつまでもそのお金があるとは限らないもの。代々の資産家ってわりと堅実だし。
    子供の頃バブル崩壊のあれこれを目の当たりにして、一晩にして全財産失って借金塗れとか見聞きしてるとバンバン考えなしに使ってる人は怖くなる。
    放蕩してる感じのお金の使い方に言い知れぬ恐怖を感じるよ。

    +25

    -0

  • 368. 匿名 2020/08/22(土) 13:25:05 

    >>346
    そうですか。彼も現在はどうあれあなたのことは忘れられないと思う。あなたを傷つけたことで彼も傷ついていると思う。自分を傷物と言わないで。体が健康でも性格がどうにもひどい人間たくさんいるじゃないですか!それに老いていけばいずれ皆大なり小なり病気になるしいつまでも健康でいる保証はないです。無理に忘れることはないと思うけれど少しずつ周りに目が向けられるようになるよう応援してます。

    +15

    -0

  • 369. 匿名 2020/08/22(土) 13:31:20 

    >>47
    切ない。
    絶対マイナスだらけだろうけど、付き合ってた当時わたしも同じように彼の家に行って知った。
    悩んで親とも協議して結婚したけど、幸せです。


    +20

    -0

  • 370. 匿名 2020/08/22(土) 13:32:42 

    >>105
    そんなレベルじゃなくて、私が帰ったあと兄の部屋のゴミ箱漁ってコンドーム見つけて拾って、それを母親に言うような気持ち悪い妹だったんです。単純に私の事が嫌いだったんだと思うんだけどね。それを知っても彼氏は「あいつ寂しいんだよー」とかで片付ける奴だったからもうダメだと思いました。

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2020/08/22(土) 13:39:33 

    >>325
    ありがとうございます

    親からは世間体をきにする家族だから、自分みたいなのは疎まれてる、みたいなこといってたのと、お父さんは自営をしてるけど継がせることとかも全く考えてないとのことで仲もよくない、と言っていました。

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2020/08/22(土) 13:40:07 

    私も元カレが上場企業の2代目で、付き合ってる時は家賃も生活費も全部払ってくれてたから働かないで何年か暮らしてたよ。
    でもやっぱりお金持ち、更に女の扱いがお姫様みたいに甘やかすからモテるし、浮気されたし、彼の知り合いに会っても私は母子家庭のど貧乏育ちだったのでついていけず、精神的に病んで別れたよ。
    大好きだったのに、何もかも違い過ぎて浮気も一生するだろうなーと思ったら辛くて。
    甘やかされ過ぎて駄目にもなったよ。
    別れるときも暫く暮らせる様に色々してくれたから
    今だに好きでなかなか好きな人も出来ないよ。

    +10

    -0

  • 373. 匿名 2020/08/22(土) 13:41:51 

    >>300


    いえ、ご親切にありがとうございます。

    私とは別れたとしても、誰かよい人見つけたときに少しでも生活が潤えばいいし伝えてみます。

    ありがとうございます

    +10

    -1

  • 374. 匿名 2020/08/22(土) 13:42:35 

    >>79
    どんな障害かわからないけど、転職は無理なのかな?

    +1

    -1

  • 375. 匿名 2020/08/22(土) 13:44:00 

    自分の親が酷すぎて彼と彼のご家族に申し訳ないと思った、こんな自分じゃ申し訳ないとも思って、今は頑張ればよかったと後悔してる

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2020/08/22(土) 13:45:38 

    >>366
    私なら9万じゃ生活できないからきつくても副業するな

    +4

    -5

  • 377. 匿名 2020/08/22(土) 13:47:04 

    好きな人を好きでいるためにその人から自由でいたいのさ

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2020/08/22(土) 13:49:25 

    元カレが創○人で新聞配達されてるの思い出しました!とくにそれで別れたわけじゃなかったけど、長く付き合ってたら大変だったのかな、、、

    +3

    -1

  • 379. 匿名 2020/08/22(土) 13:50:20 

    >>376
    公務員は副業禁止だからねえ💦

    +20

    -0

  • 380. 匿名 2020/08/22(土) 13:52:11 

    駅 - 竹内まりや - YouTube
    駅 - 竹内まりや - YouTubewww.youtube.com

    強く儚い者たち - Cocco https://youtu.be/Scu5zZ0M4Cs 猫 - DISH// https://youtu.be/9dHRF55BC7s ただ君に晴れ - ヨルシカ https://youtu.be/DZwISSDUTZI 他にも音楽の動画をアップしていますので、よかったらチャンネ...


    +0

    -0

  • 381. 匿名 2020/08/22(土) 13:59:42 

    >>315
    トイレ一階と二階に二つ欲しいよね。
    あるいは結婚したとしたらマンションの隣同士で暮らすの。
    「家、ついて行ってもイイですか」って そういう夫婦がいて楽そうだったよ。

    料理は奥さんの部屋で作りそこで食事
    寝る時は旦那さんの部屋で一緒に寝る。
    旦那さんの部屋のガスは止めて、バスルームも物置にしてる。基本は奥さんの部屋で。
    プライベートな時間はそれぞれの家でそれぞれの好きなことをして過ごす。
    トイレは2箇所あるしそれぐらいの距離感いいな。

    +11

    -0

  • 382. 匿名 2020/08/22(土) 14:00:01 

    >>26
    忙しさのレベルが違うってめっちゃ分かる!
    私も初めてお付き合いした時思った。はじめは会ってる最中も仕事するなんて大事にされてないのかな…と思ってたけど、それが彼の日常だったわ。
    本当にめっちゃ仕事してる。ちょっとした“気付き”も逃さないし、基本いつも仕事脳なんだよね。
    ある意味尊敬してたけど、やっぱりちょっと寂しくて結局お別れしちゃった。

    +32

    -0

  • 383. 匿名 2020/08/22(土) 14:14:25 

    >>7
    年齢差が気になる
    20も30も上だと、反対されるのもわかる

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2020/08/22(土) 14:14:49 

    あちらの国の人だとわかり別れました。

    絶対にわかり合えない。

    +10

    -0

  • 385. 匿名 2020/08/22(土) 14:19:09 

    付き合いだしてしばらくしてから
    野菜が全く食べれなくて、肉ばかり…

    こいつと結婚したら、家族皆で同じおかずが食べれない、別メニュー作ったりと考えたら面倒臭くなって色々考えてやめた。

    食べ物の好き嫌いない人と結婚しました。

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2020/08/22(土) 14:22:00 

    ちょいちょい
    光熱費とか食費がって言う。同棲もしてないのに
    夜にごはんに誘ったらお給料前だから今度ねって平気で言う

    違和感がすごくて好きだけど別れます

    次いこう。次なんていないけど。

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2020/08/22(土) 14:29:27 

    超・超下ネタごめんなんだけど
    アナルセックスをするために毎日道具で拡張してくれと命令されて真顔になったため

    +17

    -0

  • 388. 匿名 2020/08/22(土) 14:35:56 

    >>11
    今まさしくそんな状態で別れを切り出しました。話し合いが難航してて、これで良かったんだと思える日が来るかな?苦しいです。

    +35

    -0

  • 389. 匿名 2020/08/22(土) 14:36:17 

    変な宗教真面目に信じてる段階で冷める。

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2020/08/22(土) 14:46:12 

    >>2
    住む世界が違い過ぎると上手くいかないんだよ

    +17

    -0

  • 391. 匿名 2020/08/22(土) 14:55:12 

    >>370

    あ、ごめん、それはキモいね🤣
    兄のシスコン以前に、そんなのが義妹になるなら、逃げて正解だったよウン👍👍👍

    +12

    -0

  • 392. 匿名 2020/08/22(土) 14:57:01 

    >>183
    47です。
    色んな方がコメントしてくれててびっくりしました(笑)
    泣かせてしまい申し訳ないです。優しい方ですね。まだ見てるかわからないけど…、
    嫌な思い出ではないですよ。楽しくて優しい人でした。
    その後直接確認したらご両親も熱心で兄弟もみんな一家で創価信者と聞き、「今日は驚いちゃって急に帰ってごめん。私は綺麗事言えない、やっぱ偏見があるから。受け入れられない」とハッキリ言いました。彼も「そうだよね、ハッキリ言われたのはじめて。言ってくれてありがとう」と言ってました。
    お別れしたけど、今も数人で一緒に飲んだりしますよ。彼が創価って事は私しか知らないです。
    彼は30代半ばで未だ独身です…。
    長文失礼しました。

    +26

    -0

  • 393. 匿名 2020/08/22(土) 14:58:36 

    >>156
    羨ましい
    すっごい未練引きずってどうしようもなくなった
    生活も荒んだ
    いつも私を不安にする人だったから長い目で見れば結婚しなくて正解だったと思えるけど何年もかかった

    +15

    -1

  • 394. 匿名 2020/08/22(土) 14:59:11 

    まだ別れてないけど、ピル飲んでって言われ迷ってる。
    下ネタごめんだけど、中だししたいけど妊娠はイヤっていう無責任さに不安あるし、病気こわいし。
    自分の快楽優先?
    浮気もしそう。

    +19

    -0

  • 395. 匿名 2020/08/22(土) 14:59:50 

    >>79
    あなたの年齢ならまだ子供は生める。そして余裕あるなら、卵子凍結しておく。そして今の彼は別れて方がいい。なぜか?子供の世話だけでも大変なのに、パートナーの世話前提あなたが稼ぐ前提の関係なんて、あなたにもしもの事があったらどうする?共倒れか、子供いたら子供を守れません。子供が危機の時全力で力出せる?その人。

    結婚は、寂しいからするのではないよ。お互い、少しずつ力を出し、優しさを出し合う関係にならないとダメだよ。
    可哀想だから、同情などや寂しいから付き合ったら終わりよ。
    あなたはね、出会ってないだけでいい人見つかる。アルバイトしてごらん。お金目的じゃなくて、人脈作りとして。

    +8

    -2

  • 396. 匿名 2020/08/22(土) 15:01:53 

    >>394
    もー絶対に別れなさいよ。
    ゴムもつけないであなたに避妊薬飲ませるような男、後であなたが恨むよ。
    絶対に別れて。子宮がんはなぜなるか分かる?遊んでる男から感染するんだよ
    ガンになりやすい16,18型のウイルス。
    あなた将来子宮がんになっていいの?

    +14

    -0

  • 397. 匿名 2020/08/22(土) 15:35:46 

    今の彼氏が本気で神様はいると信じていて
    多額のお布施払って月一集会行ってる…
    話し聞くたびに白けた気分で聴いてる。
    神様はお金取りません。

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2020/08/22(土) 15:40:44 

    今まで付き合った人みんな何かある…

    ●よく働くけど浮気しまくる人
    ●司法試験受からずずっとフリーターの人
    ●働くのが嫌いで月収八万の人
    ●よく働くし浮気しないけど変な宗教の人

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2020/08/22(土) 15:41:20 

    >>296
    付き合いもあるかもね。
    上京して一人暮らしをした時に、大学の友達にどうしてもってお願いされてとったことある。
    私の実家は無宗教。
    でも、電話で親に新聞の事を話したら、すごく怒られてお金だけ払ってすぐ止めることになったよ。

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2020/08/22(土) 16:00:09 

    >>22
    友達、他県の神社の神主と結婚したけど、うまくやってるんだろうか…。子どもが生まれたところまでは聞いたけど、その後疎遠になってて今どうしてるかわからない。

    +11

    -0

  • 401. 匿名 2020/08/22(土) 16:01:58 

    >>265
    わかります。
    私も多分今付き合ってる人、ADHDだろうな....って心のなかで思ってます。でもすきになったので....

    +13

    -0

  • 402. 匿名 2020/08/22(土) 16:13:04 

    先週会ったお見合い相手が天理大学出身だったんだけど、天理教なのかな?
    特殊な宗教はキツいな。天理教ってヤバいですか

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2020/08/22(土) 16:14:08 

    >>359
    10年くらいになるけど今のところ大丈夫です。
    こっちも商売してるから持ちつ持たれつで新聞受け取るくらいならという感じ。(読んでないけど)
    周囲もその辺の事情は察してる。

    万が一勧誘されてもそこはきっぱり断るし。

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2020/08/22(土) 16:15:09 

    >>92

    どんな障害なのかな。
    障害者年金とか手当あるはずだから、年間の合計収入は300万位あるとか?
    単純に公務員障害者枠採用での月収が9万となると、生活キツいと思いますが他の収入源があるなら腹を割ってお金の話をすべくお互いシミレーション立ててみては如何でしょうか。
    ただ、結婚まで漕ぎ着けて…お子さん授かった後にお金の面で喧嘩が絶えず子どもに醜態を晒すような事だけは避けたいですよね。

    結婚は愛情だけで成り立つものでは無いです。私はアラフォーで結婚し38歳で出産した身ですが>>92さんの気持ちも分かります。
    とにかく後悔しない選択をなさってください。
    あなたの人生は、あなたのものです。

    +8

    -1

  • 405. 匿名 2020/08/22(土) 16:30:40 

    >>55
    プライベートブランドしか浮かびませんでした。PBってなんですか?

    +4

    -1

  • 406. 匿名 2020/08/22(土) 16:33:26 

    15のときだけどすごく好きな人と両思いとなって付き合ったけど、友達期間が長かったからこの人とキスやセックスは恥ずかしすぎてできない!!!
    となってしまって他に好きな人できたと言って別れた。あの時は彼女としての振る舞いも恥ずかしくて。
    バカなことしたわ。

    +5

    -1

  • 407. 匿名 2020/08/22(土) 16:38:36 

    可愛い人で大好きだったんだけど
    年の差かなりあったし、バツ1だったし、家持ってたけど収入心配だったし結婚はちょっとね……
    連絡来なくなって自然消滅しましたが、1年後に突然連絡きた時にちゃんとお別れしました

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2020/08/22(土) 16:39:41 

    >>216
    きっと貴方と別れたくなかったんだろうね
    振られて相当プライドが傷付いたんでしょう

    +13

    -0

  • 409. 匿名 2020/08/22(土) 16:57:28 

    >>25
    うん!私も人間性の問題でお金があるかではないよ、その人。

    +6

    -1

  • 410. 匿名 2020/08/22(土) 16:59:18 

    >>227
    うちの近所の100均(大手のチェーン店)の荷物詰める台に置いてある、割れ物保護用の新聞紙がたぶんそれでした。横半分に切ってあって、下半分の方でお皿を包んだので具体的な新聞の名前は載ってませんでしたが、我が家は新聞をたくさん取ってるので習慣でつい紙面を読んでもしかしてこれは…?と気づきました。

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2020/08/22(土) 16:59:33 

    >>26
    会うたびに車が違う人が嫌だ笑
    お金を持っててもそれを見せびらかさない人がいいなって思う。

    +20

    -0

  • 412. 匿名 2020/08/22(土) 17:06:44 

    >>259
    私も、免疫の難病があります。
    自分のせいでなったわけじゃないけど、259さんのおっしゃる「傷物」という表現がすごく身にしみてわかります。
    健康体の人には所詮どう頑張っても勝てないんですよね。
    結婚適齢期の手前に発病し、病気であることは弱みでしかないので、発病後に出会った男性と深い仲になりそうになっても拒まれるのが怖くて避け続けてきました。結婚は諦めています。子どもを産める年齢が通り過ぎたらまた気持ちが変わるのかな…
    お互い、コロナにもかからず、病気も悪化しませんように。

    +12

    -0

  • 413. 匿名 2020/08/22(土) 17:13:19 

    >>68
    それ絶対にお払い行ったほうがいい。なにか憑いてるとしか思えない。普通に生きてたらないでしょう

    +13

    -0

  • 414. 匿名 2020/08/22(土) 17:35:12 

    帰化済みの在日韓国人だった。
    彼自身は良い人だったけど彼の家族と会って結婚は無理だと思い別れた。

    +23

    -0

  • 415. 匿名 2020/08/22(土) 17:36:45 

    >>11
    わかりみが深い…4年前の今頃そうだった、メンヘラ発動しすぎて呼ばれてないけど向こうが休みだと会社休んで会いに行ってたりしてた…おー怖い その年の冬に全てブロ削して縁切った

    +17

    -1

  • 416. 匿名 2020/08/22(土) 17:47:13 

    >>337
    次会ったらこ◯せ。

    私が許す。私も騙されてて何度こ◯ろしてやろうかと思った。今もたまに思う

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2020/08/22(土) 17:53:46 

    ネットゲームで 知り合った
    最初は単なる暇なときの話し相手だったけど、段々ゲームでログインするのが楽しくなって来た頃告白された

    逢ってみたらスゴくお金持ちで、逢う度に色々私には贅沢過ぎて距離を置きました

    私貧乏育ちだし学も無いから無理でした

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2020/08/22(土) 18:12:59 

    >>10
    周りの友達や同僚見ててもそう思います。
    見た目も肩書きも金銭的にも釣り合いとれてる人が、
    結婚生活上手くいってます。

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2020/08/22(土) 18:17:00 

    留学中に付き合ってた彼と結婚する予定で、卒業後彼の両親に結婚の報告しにいったらまさかの名家の息子。

    私の父は大企業の幹部やっていますが、ちょっとあそこまで規模が大きすぎると本当別の世界。

    彼の父が日本に良くない印象を持ってること、そして彼の父が経営している会社と私の父が勤めてる会社がある意味良くない関係で、結婚してから絶対苦労すると思い、一方的に別れました。

    でも、帰国した後色々な人紹介してもらいましたが、正直彼以上にドキドキする人がいない。

    あそこまで全てにおいてフィットしていたのは奇跡だったんだな、と若さに任せてあの時結婚しちゃえばよかったとたまに後悔してます。

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2020/08/22(土) 18:27:00 

    「宗教の違い」はでかいよ!
    私の同期が結婚考えてる人があるというので色々話を聞いてたんだけど、「宗教に潔癖で無神論者みたいなの」と言われた。
    同期がお寺の紫陽花を見にデート行こう!と誘うと嫌がるとか、クリスマスもダメとか。
    それ聞いて、会社の先輩が
    「もしかして創価とかそっち系ではないのか。黙って結婚して後で揉めることもある。相手実家に行ったら仏壇がないか調べて」
    といった。
    するとほんとに仏壇があり、聖教新聞もあってビンゴ。
    親御さんが「え?息子言ってなかったの?あの子も熱心ですよ」と。
    同期はそれで婚約破棄していた。

    +14

    -0

  • 421. 匿名 2020/08/22(土) 18:54:42 

    >>321
    >>18です。皆さんが仰る通りで財力では無くて人間性の問題ですね。

    犬の話はまだ続きがあり、2匹目の犬は元カレの部下に押し付けて3匹目を買ってきました。別れた後に3匹目の犬は元カレの姉が育てています。最初の犬は私が引き取り可愛がっています。

    +37

    -0

  • 422. 匿名 2020/08/22(土) 18:56:41 

    >>79
    障がい者年金が2か月に1回だけどドカンと入ってきてるはずだからその手取りよりよほど収入あると思いますけどそんな話はなかったのかな?

    +5

    -1

  • 423. 匿名 2020/08/22(土) 19:07:19 

    あまりにいいとこの子。お食事の時とか大テーブルでお父様が肘掛け椅子に…お手伝いさんいて…みたいな。私が大学卒業の時に婚約したいって言われて、絶対に跡継ぎが必要な話もされた。
    正直、生理が1年飛ぶようなめちゃくちゃな体質で妊娠に自信がなかったので、嫁入りしたら絶対プレッシャーで頭おかしくなると悩んで辞めた。
    今は普通の旦那と不妊治療して子供2人授かり幸せです。

    +12

    -0

  • 424. 匿名 2020/08/22(土) 19:15:26 

    >>227
    昔に見たことあるけど、
    パッと見てあの国の新聞かと思った記憶
    称賛する記事や忠誠心
    マスゲームの光景やカラー記事とかが何となく…

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2020/08/22(土) 19:31:11 

    >>25
    世の中全てのものがタダ同然みたいな環境でずっと暮らしてたらそんな思考になっちゃうのも何となく想像できるような気がする

    +17

    -0

  • 426. 匿名 2020/08/22(土) 19:33:23 

    >>392
    まだ見てます!笑
    そうだったんですね。はっきり言うのも辛かったと思います。でも彼がありがとうと言ってくれたり、今も飲みに行く関係ってことは47さんも彼もとてもいい人なんでしょうね。お二人の幸せを願っています。

    +10

    -0

  • 427. 匿名 2020/08/22(土) 19:45:03 

    >>39
    友達の旦那の実家がそうらしいけど、やっぱりそういうことがあるんだ…ちょっと宗教みたいだね。もう結婚しちゃったけど。

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2020/08/22(土) 19:47:29 

    実家の商売がうまくいかず、家も引っ越さなくてはいけなくなって、当時の彼氏にフラれたことある。その彼と結婚したいとは思ってなかったけど、すごくお金持ちの家だった。ハッキリとは言われなかったけど、親に別れるように言われたんだと思う。

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2020/08/22(土) 19:49:54 

    >>68
    可哀想過ぎる
    確かに強運の人とくっついた方がいいわな
    そんな人めったにいないが…

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2020/08/22(土) 20:01:31 

    昨晩の話ですが、彼が遠く(新幹線を使う距離)の友人のところに飲みに行くと言って向かったのですが、日帰りの予定が急に誤字脱字だらけのLINEが届き終電を逃したので泊まって帰ると。

    信用していたつもりですが許せない自分がおり、最悪別れ話の色も含んだ話を彼にしようとも考えます。

    2年お付き合いして今年から同棲を続けていますが、これが初めての出来事ではあります。

    それでも許せないと思う自分は心が狭いのでしょうか??

    昨晩は眠ることもできずに今日も食欲が全くなくなるほど落ち込んでいます。

    また、彼は私も知る同性の友人と二人きりで飲んでおり、一人でビジネスホテルに泊まったのは本当だとは思います。

    一度くらいは許してあげるべきですか?

    +0

    -1

  • 431. 匿名 2020/08/22(土) 20:10:07 

    >>6
    論外。

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2020/08/22(土) 20:20:07 

    付き合いたての頃はわからなかったけど、2年目にして発言が左翼に偏ってることに気付きストレスで別れた。

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2020/08/22(土) 20:22:02 

    >>31
    >>76


    まさに彼とのお別れを考えているのですが、私の気持ちを代弁してくれているみたいですっきりしました。
    とても泣きそうです(;_;)

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2020/08/22(土) 20:34:30 

    彼氏がクリスチャンだからどうしても結婚に踏み切れない
    そこまで敬虔な信者ではないけど、子どもが生まれたら洗礼を受けさせたいって言ってた…
    結婚しない方がいいかな?

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2020/08/22(土) 20:39:48 

    >>402
    天理大学だから天理教って訳じゃないと思うから素直に聞いてみてはいかがでしょう。(スポーツ強豪校だしスポーツやりたくて入ったとかありそう)世間的には勧誘や壺とかお布施とか押し売りしないしボランティアをよくするので害のない宗教というイメージがあるみたいです。 
    親戚が天理ですが、それでもチラホラ独特の用語とな宗教ぽい感じとか出してくるので苦手です。
    結婚相手だったらナシかなぁ。

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2020/08/22(土) 20:40:04 

    >>36
    犯罪歴は罪にもよるけど確か
    刑期が終わって10年で消えるよ。だから研なおこも
    現在は前科消えてるよ。

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2020/08/22(土) 20:49:23 

    >>434
    洗礼と言われてるとビビるね。
    女の子のクリスチャンって清楚なイメージあるけど
    実際どうなんだろうね。
    同級生にキリスト教会の子いたけど親が独特で生き辛い感じだったわ。

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2020/08/22(土) 20:59:41 

    >>436
    けんなおこは起訴されておりません
    いい加減なこと書くな

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2020/08/22(土) 21:04:36 

    彼氏が医師の卵だった。好きだったけど、お友達カップルなんかと一緒に出かけると住む世界の違いを感じた。
    このまま結婚だなんだってなると、相手の家から反対されそうな気がしたし、医師の妻としでやらなきゃいけないことができる気がしなくて別れました。心残りではあるけれど後悔はないかな

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2020/08/22(土) 21:04:50 

    >>255
    給料に見合った暇があるってところを見逃してませんか?

    +0

    -2

  • 441. 匿名 2020/08/22(土) 21:11:13 

    >>376
    マイナス多いけど私もそう思うよ。もしくは転職とかも視野に入れる。普通に女性とお付き合いできるくらいの障害なのであればそれほどでもないんだろうし、そこにしがみついてる理由を知りたい。

    +6

    -1

  • 442. 匿名 2020/08/22(土) 21:28:55 

    好きな気持ちは嬉しいけど、気持ちが重すぎて無理な嫉妬までしてくるようになって疲れた。別れた今でもまだ好きな気持ちがあるから、今辛くて一日中別れた彼を思ってしまう。辛くてやり直して、辛さを吹き飛ばしたいけど、やり直すとまた嫉妬嫉妬嫉妬でケンカになるのが目に見えてる。

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2020/08/22(土) 21:34:34 

    彼氏が韓国人だった。むこうの親に同じ韓国人か中国人じゃないといけない、日本人は駄目だと言われた

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2020/08/22(土) 21:35:44 

    >>2
    分かる分かる
    マッチングアプリでも年収2000万〜3000万!
    って書いてる人とかにいきにくいもん
    自分と身分が違い過ぎる…

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2020/08/22(土) 21:44:54 

    >>78
    見に行ったら
    今読み終わったwww

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2020/08/22(土) 21:46:14 

    >>436
    大使館の身辺調査を舐めちゃいかんよ。経歴上から消えたとしてもほぼ無意味だね。小さい国の大使館は知らないけど。

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2020/08/22(土) 22:04:43 

    付き合って3年、好きだけどレスが辛い。彼がEDで一回挑戦して失敗して依頼ずっとしてない。結婚したら平和に暮らせそうだけど、子供も欲しいしもう無理かな…。

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2020/08/22(土) 22:09:28 

    >>388
    難航している理由は彼が別れたくないと言ってるのかな?
    どちらにしても何をしてても彼の事が頭から離れないよね。こればっかりは時間が解決してくれるしかないんだよね。

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2020/08/22(土) 22:11:49 

    >>442
    男の嫉妬はつらいね。もうちょっとヤキモチやいてよ!って、思わせてくれるくらいが丁度良いのにね。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2020/08/22(土) 22:19:14 

    >>430
    浮気の心配がないのであれば、、、。そんな怒る事かな。確かに良い気持ちはしないから彼には機嫌取りをしてもらって、別れることもないよ。

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2020/08/22(土) 22:19:51 

    >>17
    元彼の父親が殺人の前科でした。私も20代前半で愛でなんとかなると自分が頑張ればと思っていましたが周りの人達に止められました。止めてくれた人の中にも嫁の父親が横領罪で前科持ちの人がいましたが罪に格差がないかもしれないが殺人は重すぎると止められました。
    今もうあれから10年以上たちましたがあの時止めてくれた人達に感謝してます。あのまま結婚と考えるだけでゾッとするし若気の至りって怖いなと…。

    +19

    -0

  • 452. 匿名 2020/08/22(土) 22:23:52 

    >>59
    母子家庭の私からしたらちょっと暗い気持ちになるなぁ。母の苦労や母に対する感謝が大きいだけだと思うんだよな〜
    うちの兄も母に色々プレゼントしてますが、マザコンってわけではないし家族思いの良い男性だと思うよ

    +10

    -2

  • 453. 匿名 2020/08/22(土) 22:27:19 

    >>434
    どんな宗教でも無宗教の人からしたらハードルはあるよ。キリストならよくて創価はだめ、とか無いから。お金を納めるのも、何かに依存するのも両方にある。やめておいた方が良い。

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2020/08/22(土) 22:28:54 

    金があれば好きになれるよ。
    ないよりはw

    +1

    -1

  • 455. 匿名 2020/08/22(土) 22:30:32 

    彼のモラハラで
    カサンドラ症候群っていうの?今考えたらそれになってた
    別れたのは3年前になるけど未だに向こうが彼女途切れた時とかに電話がある
    でてないけど

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2020/08/22(土) 22:45:46 

    >>54
    妊婦さんがいたら、胎児の分まで取らされると聞いたよ。読み聞かせて毛穴から教えを入れるんだと力説されたことがあります。毛穴って(笑)

    +8

    -0

  • 457. 匿名 2020/08/22(土) 22:51:18 

    友達の付き合ってるお相手がゴリゴリの統一教会の人で仲間みんなで全力引き留め中です

    +9

    -0

  • 458. 匿名 2020/08/22(土) 23:04:38 

    >>3
    あっさりクリスチャンならいいけど、宗教的な制約や日常生活で宗教の優先順位が高いと厳しいよね。
    カルトは以ての外

    +9

    -0

  • 459. 匿名 2020/08/22(土) 23:05:32 

    >>5
    うちは付き合いで取ってるけどおかねの無駄だと思ってる。。。

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2020/08/22(土) 23:05:47 

    >>441
    公務員の障害者枠ってものすごく狭き門なんです。希望者が山ほどいてほんの一握りしかなれないよ。
    転職とか健常者のように簡単にはいかない。むしろ公務員でいることの方が絶対いい。

    +11

    -0

  • 461. 匿名 2020/08/22(土) 23:12:04 

    >>440
    障害者にダブルワークしろって
    鬼か

    +8

    -2

  • 462. 匿名 2020/08/22(土) 23:13:54 

    >>451
    こういうの見ると、犯罪者の家族って本当に被害者だと思う
    子供の犯罪なら親の責任と言われちゃうかもだけど、親の犯罪は子供にはどうしょうもない
    こういう人たちは永遠に幸せになれないのかなって
    罪の大小はあれど、常に何か後ろめたさを感じてしまいそうだし今の時代SNSとか発達してるから気の毒でしかたない

    +10

    -0

  • 463. 匿名 2020/08/22(土) 23:49:14 

    >>1
    奈良は天理教の人じゃないと‼︎みたいな感じ?

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2020/08/22(土) 23:57:56 

    つきあって半年ぐらいの時に彼氏の実家にお邪魔したんだけど、家がすごく汚かった。
    ゴミ屋敷とかではないんだけど、埃や水回りの汚れが直視できないほど。
    その他にも彼の家族について色々なことがわかって、もう無理だなと思って別れました。

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2020/08/22(土) 23:59:45 

    >>434
    毎週日曜日礼拝いく
    毎回寄付せなあかん
    キリスト教の人間関係だってある
    クリスマスだの忙しいし手伝いある
    お金をだして働かせてもらう♪くらいの気持ち。
    できそう?やめときな~

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2020/08/23(日) 00:10:43 

    >>2
    いや、お金っていくらあってもいいでしょう?って思いがちだけれど、経済感覚が違ったり、付き合いが違ったりで結構大変だと思うよ。結局、自分の身の丈にあった相手が一番。

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2020/08/23(日) 00:12:11 

    家庭環境が違い過ぎた。
    うちはイキがることだけ立派な底辺毒親、元彼の父親は地元では有名な企業の社長で、本人も後を継ぐための修行中だった。
    元彼はいつも私の味方でいてくれるとても良い方だったけど、例えば食事のマナーひとつ取ってもいろんな場面で浮き彫りになる私の育ちの悪さ。
    何より両親がたかりそうなのが怖いのでFOしました。

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2020/08/23(日) 00:14:56 

    >>434
    結婚前に一緒に教会に行ってみたり、信者から話を聞いたりしてみたら?あとそこまで敬虔な信者ではないっていうのがどこまでかははっきりさせた方がいい。あと、434さん自身はどう?現在信者ではなくとも、キリスト教について、どの程度までなら合わせられる?

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2020/08/23(日) 00:18:00 

    >>462
    気の毒だとは思うけれど、被害者と言われればモヤモヤしてしまう。これにプラスした人は、もし自分にとって大切な人が被害にあったとき、加害者家族も被害者だよね。って言ってあげられるのかな?
    私は無理。もし加害者家族が幸せになってたら、ぶち壊したいとまでは思わなくても、祝福はしてあげられない。

    +5

    -6

  • 470. 匿名 2020/08/23(日) 00:18:57 

    >>255
    そもそも公務員はダブルワーク禁止だよ。

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2020/08/23(日) 00:20:07 

    歳上の士業の元カレは年収4000万で欲しいものあったら言ってねって遠慮してもヴィトンやカルティエに連れてかれてこれ似合いそうって買ってくれたり優しすぎていいのかなって感じだった
    ただ10歳離れてて結婚しようと言われたけど私はまだ22歳で結婚したくなくて別れた
    今30歳で独身だからあのまま素直に結婚しとけばよかったなあ
    むしろ当時の私何お前ごときが断ってんだよって感じだわ笑

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2020/08/23(日) 00:20:33 

    >>79
    1番最初に浮かんだのは、覚悟が出来るかどうかでした
    その覚悟も半端なものではなくて
    よく読ませて頂きましたが揺れているのがこちらにも響いて来ました
    辛いですよ、お金がなくて生活してゆくのは…それでも結婚したいとなれば食わせていく!自分が…がないと無理だと思いました
    やはり覚悟だと思います

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2020/08/23(日) 00:21:20 

    >>99
    お返事ありがとうございます!
    返信気付けなくてすみません!
    りん、めっちゃ良かったですよね!
    でも宗教の壁は本当に大きいですよね…💔
    私が作者の立場でも泣く泣く別れを選んでしまうなって(それまでが幸せ過ぎたからこそ→)読んでて辛くなってしまいました…
    かなりリアルでしたよね…!!

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2020/08/23(日) 00:21:32 

    >>59
    母子家庭でもマザコンとか出ない限りいいと思うけれど。両親そろっていてもマザコンの方が嫌だ。
    59さんの場合は母親が子供にねだるという時点でダメだけれど。

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2020/08/23(日) 00:21:45 

    >>3
    敬虔なクリスチャンと
    熱心な真言宗

    結婚しても続けたい事
    クリスチャンの方は日曜礼拝、有給休暇を使って布教活動
    真言宗は夏の一週間くらい(総本山埼玉って言ったと思う)に掃除しに行く事と富士登山、三つ指ついてお出迎え

    両人の願いは叶えられなくもないけど、叶えるのは私じゃないなと思った
    付き合ってる時から色々と制約が多いと思ったので結婚には至らず

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2020/08/23(日) 00:30:26 

    >>325
    この質問者です。

    貰えてませんでした。該当しなかったそうです....

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2020/08/23(日) 00:46:24 

    彼のお姉さんが引きこもりだったから。
    ご両親の死後、面倒を見るのが嫌だったから

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2020/08/23(日) 00:51:08 

    >>353
    271さん!まとめて、こちらに返信しますね!
    通知に気付けなくて、すみません!
    コメントありがとうございます!
    早速検索&完読して下さり、ありがとうございます!

    彼氏としてはリン100点満点なのに本当惜しいですよね…イベントとして、お正月やクリスマスやハロウィンを楽しむのとは訳が違うし「愛が有れば何だって乗り切れる」的な綺麗事では乗り越えられないですよね宗教問題って…私が作者の立場でも同じように泣く泣く別れるだろうなって思いながら読んでました!

    クー君と佐伯編は本当にヤバいですよね…
    でもクー君が言ってたみたいに「何も出来ない女の人を守ってる自分が好き」って男の人、割と多い気しません??それに気付いてないカップルの方が多いだけであって気付けたのは珍しいパターンなんじゃないかなって思いながら読んでました!
    佐伯編に関してはTwitterでボロカスに叩かれてて凄い事なってますよ…😅もしガルちゃんでトピ立ってしまったら絶対炎上するヤツや…って思いながら見てます😅(もし気になったらハッシュタグ+タイトルで検索掛けてみて下さい!)

    +1

    -1

  • 479. 匿名 2020/08/23(日) 00:52:07 

    >>4
    この手のパターンって冗談じゃなくて本当にあるものなんだね怖い怖い
    後腐れなく別れないと命にかかわるよね

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2020/08/23(日) 01:00:52 

    >>32
    あー
    そういえばがるちゃんでも義理実家は資産家で子供に譲るまで何があっても絶対離婚はしない的な嘘くさい書き込み見かけることあるな
    並大抵じゃないお金持ちの人は余所者に資産持っていかれないように対策しているだろうし簡単にお金回してくれるはずもない
    他のことでも色々厳しいルールしきたりがあるだろうから玉の輿いぇーいって呑気に優雅にのほほんなんて幻に近いもんだね

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2020/08/23(日) 01:01:13 

    >>318
    コメントありがとうございます!
    通知気付けず返信遅くなってしまって、すみません!

    ガルちゃんユーザーで70人近くの人達が知っててビックリしました!結構認知度高いんやなって改めて思いました(笑)

    佐伯編ですが漫画では最初の2年半+追加で5年間=7年半も佐伯に注ぎ込んだ、みたいです😱💦
    今の旦那が誰かは明かされてないけどリアルでは結婚して赤ちゃん産んだってinstagramで報告されてました!!!

    +2

    -1

  • 482. 匿名 2020/08/23(日) 01:05:21 

    相手の家族が気になって別れた。
    実家暮らしの彼氏で、夜になるとお母さんから電話がかかってくる(今日は帰ってくるの?の電話)
    前もって連絡すればいい話なのにしてなくて毎回電話、さらに「友達のとこに泊まるから」と母親に説明していた。

    「彼女だって言うと、結婚するのかとか会わせろとか言われるから」って言い訳されたけど
    30歳の男が母親の言いなりになってるのが気持ち悪くて別れた。

    ちなみにお母さんからの電話に気づかないと妹さんから生存確認の電話かかってきてた(笑)

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2020/08/23(日) 01:05:28 

    >>79
    国や地方自治体は障害者の雇用義務がある。ただその枠で雇用されてるってことは、障害手帳持っていたり、上にもコメントされてる方がいますが、障害年金受給されてるのではと思います。普通に働ける方なら月額6.5万円程度(年額約78万円)ではないかと。
    でも、お給料も年金額も大きく増額することはないだろうから、あなたがそれに耐えられるかじゃないかな。

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2020/08/23(日) 01:09:02 

    >>445
    コメントありがとうございます!
    通知気付けなくて返信遅くなってしまって申し訳無いです!
    内容確認して下さり、ありがとうございます!話数多くて一気に読むん大変でしたよね?💦お忙しい中、時間を裂かせてしまって申し訳無いです!
    リンとの件は切ないですよね…彼氏としては申し分無いのに結婚となると嫌でも付き纏う問題やし…リアル過ぎて考えさせられてしまいますよね…

    +2

    -1

  • 485. 匿名 2020/08/23(日) 03:49:09 

    >>281
    今のところ問題ないのなら、無闇に悩まない方がいいですよー。不安が態度に出てしまったら、それこそ危惧することが形になってしまいます。多分何かある所は、数回で片鱗出てきてますから。顕在化していない悩みは、見ぬふりしましょう〜。

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2020/08/23(日) 07:05:32 

    >>388
    職場でトラブルあって今忙しいって言うんです。遠距離でも月1会ってましたが、コロナで5月から会えていないので、会わずにそのままLINEででも話進めようと言ったら文字でそんな話できない、電話するの一点張りです。それでトラブル発生し連絡とれていない状況です。

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2020/08/23(日) 07:14:11 

    >>419
    その元彼一家って外国の人?

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2020/08/23(日) 08:41:00 

    >>484

    仕事しながら合間で見てきました😊
    教えて下さり有難うございました♫
    あれはご本人の実話に基づくんですよね〜?
    ご本人の現在はどのあたりなのか気になるー笑

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2020/08/23(日) 09:13:38 

    >>472
    ありがとうございます。

    話し合って別れることになりました。

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2020/08/23(日) 09:14:44 

    >>483
    ありがとうございます。

    障害年金をもらうには軽度が軽い、となってもらってないとのことでした。

    話し合って別れることになりました。

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2020/08/23(日) 09:16:32 

    >>374
    ありがとうございます。

    公務員になる前に普通の会社に勤めたことがあるそうで、全部試用期間で首になってたらしく。それもあって、公務員に応募したそうです....

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2020/08/23(日) 09:17:56 

    >>304
    ありがとうございます。

    私のせいで嫌な思いさせてすみません。
    庇っていただいてありがとうございます。

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2020/08/23(日) 09:23:54 

    >>92
    ありがとうございます。

    昨日、やっぱり付き合おう、と言われたのですが、話し合い、好きだけでは生活していけない、という話になり、別れることにしました。

    私の覚悟が足りなかったのと、聞けば聞くほど色んな経験(試用期間でのクビとか)していて、一緒にいても知らず知らずに私の発言が傷つけるのもたくさんわかったけど、嫌いになったわけではないので、人のこと心配してる場合じゃないけど、これからの彼が心配で、自分もどうしたらよいかわからなくなってしまいました

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2020/08/23(日) 12:52:10 

    >>449
    そうですね。
    嫉妬してくれないのも悲しいですが、異常なほどの嫉妬は精神的にきついです。

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2020/08/23(日) 14:01:47 

    >>100
    経営者の頭の中は彼女が1番じゃないのよ。

    記念日、誕プレ、支援なんて言葉が頭に浮かぶ程余裕ない。
    経営者=お金持ち=プレゼントくれる=支援してくれる
    こんなのよっぽど余裕がある経営者だけだと思うよ。

    それ本当に好きじゃないんじゃない?とか思うと思うけど、実際経営者の人と付き合うと精神的な支えこれ一本!心が離れてなければOK!
    て感じ。






    +0

    -0

  • 496. 匿名 2020/08/24(月) 04:26:03 

    >>481
    わざわざ返信ありがとうございます!
    佐伯さんにそんなに注ぎ込んだとは!😵
    結婚相手は誰なんでしょうね?佐伯さんなのかなぁ〜?
    普通の恋愛マンガより1番好きで楽しかったリンが宗教だった…とかリアリティあって勉強になるマンガだなぁと思います
    結婚に宗教…は大事ですよね

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2020/08/25(火) 17:40:46 

    BFPジャパン、エベネゼル緊急基金、聖書研究会(シオンとの架け橋、聖書に学ぶ会)、シオンの喜び、日本メシアニック親交会、ハーベストタイムミニストリー、原始福音キリストの幕屋(キリスト聖書塾)、ミルトス社、聖書と日本フォーラム、基督聖協団

    ※要注意キリスト系カルトです

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2020/09/07(月) 18:45:49 

    >>59
    ひとり親で育ててくれた事に感謝している優しい人だと思ったけど、母親の方からねだってきたと聞いたら、将来を考えるのはちょっと、いや、かなり心配ですよね。

    母親としては、車を贈ると言われても、気持ちだけで充分。自分(子供自身)の為にそのお金使って欲しいもの。

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2020/09/12(土) 23:09:33 

    >>478
    今返信に気づきました。
    トピずれですが遅ればせながら……。

    「何も出来ない女の人を守ってる自分が好き」
    これってロリコンの特徴らしいですよ。
    諸外国に比べて若さや幼さに執着する日本には多いそうです。自信ないくせにプライド高い男性が多いからか……。

    佐伯さんや、主人公に対してボロカスですねw
    でもリアルだし、そこがいい。
    主人公を一旦捨ててから、元サヤになる下りとかクズすぎてゾクッと来ましたw
    ホストに入れ込んで堕ちていく客のような狂気を感じる。完全なフィクションだったら、ここまで狂気を感じないと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。