-
1. 匿名 2020/08/21(金) 18:59:07
お仕事や学校はお休みしますか?
学校も始まり、ふと不安になりました。
我が家は誰が発熱したら、家族全員お休みして様子をみようと思ってます。それぞれに事情もあると思いますが、どうすることがベストなんでしょうか?+30
-10
-
2. 匿名 2020/08/21(金) 18:59:40
とりあえず休む+94
-1
-
3. 匿名 2020/08/21(金) 18:59:59
休まない+24
-18
-
4. 匿名 2020/08/21(金) 19:00:23
休むかな+24
-0
-
5. 匿名 2020/08/21(金) 19:00:30
家族全員は休まない+97
-20
-
6. 匿名 2020/08/21(金) 19:00:36
働かなきゃ...職場行かなきゃ...皆が待ってる...+15
-21
-
7. 匿名 2020/08/21(金) 19:01:02
保育園は休んでと言われたから休む
職場には言われてないけど休む+40
-2
-
8. 匿名 2020/08/21(金) 19:01:14
旦那はリモートだから家
私は専業
なので必然的に、みんな家にいる状態です+17
-16
-
9. 匿名 2020/08/21(金) 19:01:17
+30
-3
-
10. 匿名 2020/08/21(金) 19:02:19
>>1
休めるなら休むのが1番だと思う+47
-1
-
11. 匿名 2020/08/21(金) 19:02:54
県の警戒レベル上がったから家族に風邪症状出たら学校休めって通達きた+24
-3
-
12. 匿名 2020/08/21(金) 19:03:12
病院勤務だからかもしれないけど同居家族が体調不良になると即出勤停止になる+27
-0
-
13. 匿名 2020/08/21(金) 19:03:49
職場や学校の方針に従う
うちの職場は休まなくて良いことになってる+32
-0
-
14. 匿名 2020/08/21(金) 19:04:12
ああもうコロナ疲れたよ…+121
-2
-
15. 匿名 2020/08/21(金) 19:04:40
様子を見る意味で全員休んで、各自家庭内ソーシャルディスタンスを発動
患者は、すみやかに保健所に連絡 担当者の指示を仰ぎ
病院へ行くか、家で療養するか選択
学校と職場へは、メールで結果を連絡する+0
-5
-
16. 匿名 2020/08/21(金) 19:05:55
コロナがあるから、兄弟の発熱は登校不可とか、職場でもそれぞれあるルールに従います。+31
-0
-
17. 匿名 2020/08/21(金) 19:06:03
>>6
なぜかイザムがマグロの刺身だったかが無くて『消費者が待っている』という店員に文句を言ってた映像を思い出してしまったw+0
-2
-
18. 匿名 2020/08/21(金) 19:06:51
>>1
会社に状況を話して来いと言われたらどうしますか?+8
-0
-
19. 匿名 2020/08/21(金) 19:08:03
私も旦那も職場から休むよう言われてる。
学校は家族の発熱で休む必要はなくなったけど、旦那は新宿へ出勤しているから念の為休ませる。+9
-0
-
20. 匿名 2020/08/21(金) 19:08:47
>>13
うちも休まなくていいんだけど、もし自分が家庭内感染してたら職場で第一人者になってしまう
リスキーだよ+10
-3
-
21. 匿名 2020/08/21(金) 19:08:59
>>1
医療従事者です。
とりあえず休み、数日様子を見るのがベストです。熱が下がらない様なら保健所や市町村の医師会に架電し、PCR検査でしょうかね、自治体によって対応は変わると思いますが。
しかし、発熱だけで他の症状がでていなければ、自費検査になる可能性もあります。
+7
-1
-
22. 匿名 2020/08/21(金) 19:09:22
先週まさに熱出しました。
まだ夏休みだったので、子供たちは学校、幼稚園なかったですが、主人は仕事を休み、リモートで自宅で会議。子供の習い事、歯医者すべて休ませました。
PCR検査の結果陰性がわかってから主人は仕事へ。
このあと来るインフルエンザの季節を思うと、本当に大変な世の中になってしまったなと思います。
検査結果が出るまで、もし陽性だったらと考えたら食欲もなくなり、眠れなくて、精神病みました。。。+57
-2
-
23. 匿名 2020/08/21(金) 19:10:25
でも家族全員休めるなら休むのがベストだよね+13
-1
-
24. 匿名 2020/08/21(金) 19:11:23
わたしの職場(病院)では、同居家族が発熱したら2週間休まないといけないです。+9
-1
-
25. 匿名 2020/08/21(金) 19:11:34
夫の会社は激務だけど?だからこそ?家族の誰かが発熱したり、コロナの症状でたら、落ち着くまで休むように言われてる。+2
-0
-
26. 匿名 2020/08/21(金) 19:14:46
発熱出て家族に恨まれるのはやだな+6
-1
-
27. 匿名 2020/08/21(金) 19:17:40
誰にも言わずに隠して隠して隠しまくる❗
職場にも普通に出勤します‼️
バレたら最後、バレたら終わり。+7
-17
-
28. 匿名 2020/08/21(金) 19:21:21
>>5
仕事場で
働いてる人の家族がコロナに感染して
仕事場のスタッフ全員自宅待機になるってる
できれば発熱した時点で休んで欲しい+33
-2
-
29. 匿名 2020/08/21(金) 19:22:34
休む
もし万が一コロナで他人に感染させたとなったら大変だから+4
-0
-
30. 匿名 2020/08/21(金) 19:23:56
子ども達の学校は家族が体調悪かったら休めってなってますよ。+8
-0
-
31. 匿名 2020/08/21(金) 19:24:40
PCR検査ってインフルエンザみたいな鼻に細い棒突っ込んでグリグリされるやつ?あれ大嫌いだから絶対熱出したくない…+7
-0
-
32. 匿名 2020/08/21(金) 19:25:43
>>28
横
学校や職場は家族が発熱しても本人に症状がなければ登校や出勤オッケーになっている
その指示に従っているのに文句言われる筋合いない
家族でコロナがでたら自分が陰性でももちろん家族全員2週間自宅待機だけど+15
-12
-
33. 匿名 2020/08/21(金) 19:26:26
>>5
兄弟いるなら子供は休ませた方が良さそう。
大人も職場に子供が発熱したこと話して判断して貰うのが賢明じゃないかな。+18
-0
-
34. 匿名 2020/08/21(金) 19:27:00
>>27
隠すのはだめですね🙅♂️
しかしコロナ差別を見てると
そうせざるを得ない人はたくさん
いるように感じます。+28
-0
-
35. 匿名 2020/08/21(金) 19:27:44
>>32
横なのに何故そんなに怒ってるのか…
あなたのところがそうだなんて誰も知らないでしょ+14
-0
-
36. 匿名 2020/08/21(金) 19:29:21
>>32
そんなんだから感染広がるんだよね+10
-2
-
37. 匿名 2020/08/21(金) 19:30:50
家族の発熱だけなら休まないかな。味覚異常とか他の症状もあれば自分も休む。+7
-1
-
38. 匿名 2020/08/21(金) 19:32:56
>>18
会社に電話する時に録音してた方が良さそうだね。+4
-1
-
39. 匿名 2020/08/21(金) 19:32:58
>>27
でも自分も数日後、発熱して感染してしまってたら、隠し通せない。
結局、職場の人たちからは、すごく恨まれる…
そうなるのが怖くて、まず職場には事実を伝えて、「休みたい」と言う。
それでも、出勤しろというなら、何かあっても仕方ない。
+15
-0
-
40. 匿名 2020/08/21(金) 19:34:47
私が発熱したときは家族に会社休んでもらった
コロナじゃなかったけど色んな人に迷惑かかって申し訳なかった+6
-0
-
41. 匿名 2020/08/21(金) 19:39:02
でもさ、全員休むと言ってもいつまで休むのかな
例えば2日くらいで解熱したら?
そのあとどうすれば良いんだろう?
簡単にはPCR検査されない場合とか。
+37
-0
-
42. 匿名 2020/08/21(金) 19:43:42
>>9
トピ画が発寒ー!
ハッカンではなくハッサムと読みます。
ちなみに札幌市西区の地名です(地元です)。
+24
-0
-
43. 匿名 2020/08/21(金) 19:45:09
こどもが発熱したら
1週間は休まないといけません。
職場と小学校でそう決まってます。+3
-0
-
44. 匿名 2020/08/21(金) 19:46:42
家族に発熱や体調不良の症状が出たら会社に報告して休むように言われてるよ。
むしろ行くという選択肢はないよ。
常に、症状があってもなくても「もしも自分がコロナだったら」を想定して行動しないと駄目だと思う。+3
-0
-
45. 匿名 2020/08/21(金) 19:58:04
>>9
まさかここで発寒の看板を見るとはw
私の実家は稲積公園駅のあたりです。
+17
-0
-
46. 匿名 2020/08/21(金) 20:02:26
北海道の方かしら。うちの最寄り駅ww+0
-0
-
47. 匿名 2020/08/21(金) 20:20:25
会社規定では家族が検査を受ける時は報告することになってるけど、発熱の段階で私も休ませてもらうと思う。
と言うか正に実家の母から、発熱したから助けてって連絡がきた。別の家庭だけどすぐ近所だから接触しまくってるし、必要があればこの後病院に連れて行くと思う。
金曜のこの時間だから発熱相談は時間外だから総合病院に連絡してるみたい。
一人暮らしや本人が運転できない時はどうやって距離のある病院に行くんだろうか。+4
-0
-
48. 匿名 2020/08/21(金) 20:22:50
みなさんちゃんとした会社で羨ましい。
うちの会社は家族が発熱しても出勤してるし、本人が高熱出しても下がったら普通に出勤してくるよ。
さすがに本人が高熱は、数日は休ませてほしかったけど、それも言えるはずがなく代わりに私が休みたいと言ったら差別してるみたいな雰囲気になった。
それは言ったら駄目だったのかな。。
難しいね。+2
-1
-
49. 匿名 2020/08/21(金) 20:57:14
熱が基本ですよね〜
熱が出ずに咳だけ出ても休まないといけないですか?
無症状とかいるんだから普通の風邪気味でも休まないといけない意味がわからない!
熱が数日続くならわかるけど〜+2
-1
-
50. 匿名 2020/08/21(金) 20:57:18
>>28
神奈川住みだけど、夫が都内勤務で、家族が熱出したら1週間は休まなきゃ行けないって言ってたな。
ただ、夫は5月からずっと在宅だから電車通勤しなくなったの助かる。+2
-2
-
51. 匿名 2020/08/21(金) 21:11:02
主です。
コメントありがとうございます。
会社での方針も各々違うんですね。勉強になりました。
発熱で病院にかかったとしても、すぐにはコロナの検査もしてもらえないだろうか、休む期間の判断が難しいですね。
コメントにもありましたが、家庭内感染を職場に持ち込んだ場合を考えるとそれが怖いです。+4
-0
-
52. 匿名 2020/08/21(金) 21:30:59
>>1
うちは会社から通達きてるから、休む。
内容は、1波の時と余り変わらないかな。
発熱以外の症状が無く、1日で下がれば、それから4日出勤停止だったかな?
熱が無くても、濃厚接触なら出勤停止2週間。
今は自転車通勤だし、事務所は本社と違って人少ないから、出勤してる。
休みでも会社都合の有給だから、痛くはないかな。
夫はテレワーク。
娘は小学校休ませる。+1
-0
-
53. 匿名 2020/08/21(金) 21:39:04
それは休むかな。
自費でPCR検査受けるよ。
安全が確認されたら出勤する。+1
-0
-
54. 匿名 2020/08/21(金) 22:01:20
>>1
リアルタイムに子供がちょうど今熱出してるよ!
会社は、「本人もしくは同居の家族が発熱4日以上続いた場合、PCR検査で陰性を確認orPCR検査しない場合は2週間の自宅待機」ってことになってる。
でもこれおかしな話で、「4日以上続いたら出社できなくなるから、それまでは出社して。4日下がらなければ発熱5日目からはあなたも自宅待機ね」って言われた。
意味わかんなくない?!その4日間普通に働けと?その期間こそが一番接触を絶たなきゃいけないときだよね?+9
-0
-
55. 匿名 2020/08/21(金) 22:33:58
>>32
私の子供が通う学校では家族の誰かに風邪様の症状が出たら本人に症状がなくても休ませてとなっているよ。
自治体とその学校で対応はかなり違いそう。+5
-0
-
56. 匿名 2020/08/22(土) 00:18:07
住んでるとこによるかなぁ。
感染者毎日何百と出てるとこなら休むかもっていうか休まなきゃならないのかな?
北海道ですが、毎日1桁くらいだしそのほとんどが札幌なのでその他の地域だったら休まないと思う。
+3
-0
-
57. 匿名 2020/08/22(土) 01:46:31
>>5
夏休み前に、うちの下の子(小学生)が飲み込む時に喉が痛いと言ってきた時は、焦った。
熱は無くて、喉の奥にブツブツ。
次の日が土曜日だったから、小児科に電話して診察してもらったよ。扁桃炎でした。+3
-0
-
58. 匿名 2020/08/22(土) 08:03:15
正にうちの子昨日から熱出してる
保育園はもちろん休みだけど
夫が仕事休みだったので預けて私は仕事行った
家族が陽性になれば話は違うけど、それ意外は特に通達が出てるわけでもないので…+0
-0
-
59. 匿名 2020/08/22(土) 08:59:04
>>21
それお高いんですよね?+1
-0
-
60. 匿名 2020/08/22(土) 09:24:55
>>9
稲積公園の三八飯店が好き。+3
-0
-
61. 匿名 2020/08/22(土) 13:21:16
なんかさ、陽性判定された人の行動歴見ると、一度発熱してすぐ下がったんだけどまた発熱してって人が少なくないじゃない
で、結果そうでしたっていう
言ってもしょうがないけどこの症状やめてほしい
これ、自分だったらいったん下がったところで、ほかに症状がなければ出勤しちゃうような気がする
個人的にはだけど、1日発熱するぐらいよくあることだし
会社から事前にちょっと怪しければ2週間休んでって周知されてれば別だけど、すぐ熱が下がって平気なのに休みますって言うに言えない会社もきっと多いよね
インフルみたいにわっかりやすい発熱の仕方だったら判断しやすいのにな+3
-0
-
62. 匿名 2020/08/23(日) 00:05:48
同居の人が検査の時点で出勤停止なんだけど、今まさにその状況。職場や関係者に不安な思いさせてると思うと申し訳なさすぎる…今だって迷惑かけてるのに、陽性だったら更に大事になるから気が気でない。どんな顔して職場いけばいいのか…+0
-0
-
63. 匿名 2020/08/24(月) 07:52:24
>>9
死んだお婆の家があったところだぁ~!
北海道離れてから10年経つから懐かしい+0
-0
-
64. 匿名 2020/08/26(水) 21:59:58
家族が発熱して在宅勤務してる。
微熱だし病院行っても検査の話は出てこなかったからまだ検査はしてない。不安で仕方ない…+0
-1
-
65. 匿名 2020/08/30(日) 23:36:32
>>1
今まさに自分が好きな37.4度の熱が出て不安で押しつぶされそうです。
クーラーつけてないのに寒気がするし、のどが少し痛い。
いやだ怖い+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する