ガールズちゃんねる

「エホバの証人」元信者の告白。私が25年間の洗脳生活から逃れるまで

2529コメント2020/09/03(木) 03:47

  • 1. 匿名 2020/08/19(水) 22:57:12 

    「エホバの証人」元信者の告白。私が25年間の洗脳生活から逃れるまで(佐藤 典雅) | 現代ビジネス | 講談社(1/7)
    「エホバの証人」元信者の告白。私が25年間の洗脳生活から逃れるまで(佐藤 典雅) | 現代ビジネス | 講談社(1/7)gendai.ismedia.jp

    今から2年前のことなのだが、突然「サンマさんの『ホンマでっかTV』から出演しませんか?」とオファーがやってきた。なんでもドン底人生を経験したパネルの一人として私の体験談を語ってほしい、と。どうやら7年前に私が執筆した『ドアの向こうのカルト』(河出書房新社)を読んでとのことらしい。あのサンマさんを生でみられる! と思いスタジオのセットに入ったら吹いてしまった。自分の座る場所に「洗脳評論家」というプレートがおいてあったからだ。


    エホバに入信後の私の生活は、これまでと一変し「制約」されることが多くなっていった。例えば、クリスマス、ハロウィン、お誕生日のようなイベントは全て異教徒(サタン)の祭りだとことごとくご法度。クラスでイベントがあると教室を退場して一人図書館で読書をして時間を潰す。

    さらに、クリスチャンは闘いを学んではならないからと、運動会の騎馬戦からレスリングも禁止。格闘技の授業中は一人ベンチで座っていなければならない。国家と政治もサタンによる体制だから参加してはらないと、国家敬礼はおろか学校の校歌を歌うことさえ許されなかった。

    (中略)

    当時教団の信者は週に3回(も!である)集会所にいくことが義務付けられていた。当然フルタイムや残業で働いている信者にとっては無理難題な話なのだが、神様のご意志であれば必ず可能であると諭された。

    しかし、うちの奥さんが息子であるがっちゃんを妊娠した直後から切迫流産が続き、1年間完全に寝込んでしまう状況になってしまった。

    この時に「集会に行くことが神のご意志であれば、うちの奥さんが不可抗力で1年間も集会にいけないのはおかしい。神は何をやっているのだ?」と疑問をもってしまったのだ。(母からは信仰心が足りないからだ、と言われたが…。)

    +1746

    -32

  • 2. 匿名 2020/08/19(水) 22:57:51 

    宗教やる奴は全員あたおか

    +3355

    -248

  • 3. 匿名 2020/08/19(水) 22:58:18 

    まだオウムの団体が残ってるのが怖い

    +2634

    -19

  • 4. 匿名 2020/08/19(水) 22:58:20 

    宗教ってめんどくせぇーー!!

    +2290

    -35

  • 5. 匿名 2020/08/19(水) 22:58:51 

    それで?

    +558

    -46

  • 6. 匿名 2020/08/19(水) 22:59:04 

    宗教って心が安らかにならないと意味ないよね

    +2197

    -15

  • 7. 匿名 2020/08/19(水) 22:59:11 

    がっちゃん…?

    +1146

    -17

  • 8. 匿名 2020/08/19(水) 22:59:13 

    カルト宗教と思ってる

    +1187

    -11

  • 9. 匿名 2020/08/19(水) 22:59:13 

    輸血も駄目なんだっけか

    めんどっ

    +2003

    -12

  • 10. 匿名 2020/08/19(水) 22:59:20 

    宗教は周りをも滅ぼすよ。
    宗教狂いの私の親はまだ狂ってんのかな

    +1497

    -22

  • 11. 匿名 2020/08/19(水) 22:59:25 

    小学校の時、クリスマス会の時間必ずいなくなる子クラスに1~2人はいたなぁ

    +1202

    -40

  • 12. 匿名 2020/08/19(水) 22:59:28 

    宗教とか洗脳は怖いよね。関わりたくない。

    +1215

    -16

  • 13. 匿名 2020/08/19(水) 22:59:36 

    人間って怖いね。
    こんなこともおかしいって判断つかなくなっちゃうんだから。

    +1207

    -11

  • 14. 匿名 2020/08/19(水) 22:59:49 

    友人が、信者の両親が輸血拒否したばかりに死んでしまった。
    あの人たちは狂ってる。

    +2143

    -22

  • 15. 匿名 2020/08/19(水) 22:59:51 

    記事の冒頭だけ読んだけどテレビ制作って相変わらずクソなんだねw
    本人に何もつけずに洗脳評論家のパネルは酷い

    +978

    -16

  • 16. 匿名 2020/08/19(水) 23:00:05 

    心が弱ってもカルトには、すがらない。
    ただでさえ不幸な人がより不幸になるイメージ。

    +1289

    -21

  • 17. 匿名 2020/08/19(水) 23:00:11 

    親が信者は地獄

    +1734

    -12

  • 18. 匿名 2020/08/19(水) 23:00:11 

    それが支えになっている人は勝手にやれば良い

    +792

    -13

  • 19. 匿名 2020/08/19(水) 23:00:23 

    エホバの証人がヤバいという事についての証人

    +1454

    -8

  • 20. 匿名 2020/08/19(水) 23:00:31 

    学生のとき、いたな
    みんなでケンタッキーに行ったときも、サラダしか食べてなかった

    +541

    -43

  • 21. 匿名 2020/08/19(水) 23:00:51 

    エホバってキリスト教の一種だと思ってたからクリスマスも禁止とかビックリ
    ていうか
    なんでもドン底人生を経験したパネルの一人として私の体験談を語ってほしい、と。
    ってあるけど、ホンマでっかのスタッフ失礼だな

    +1031

    -10

  • 22. 匿名 2020/08/19(水) 23:00:53 

    >国家敬礼はおろか学校の校歌を歌うことさえ

    国歌斉唱のこと?

    +627

    -12

  • 23. 匿名 2020/08/19(水) 23:01:09 

    エホバやってる友だちが「本当は辞めたいんだけどさぁーそうすると親とも絶縁しなきゃいけないしさぁー」って感じだった。
    全く信仰心はないけど、色々な事情があって抜けれない人も多い気がする。

    +1490

    -14

  • 24. 匿名 2020/08/19(水) 23:01:13 

    同級生に、エホバの子いたけど野外活動のキャンプファイヤー不参加、運動会もリレーの選手になってたけど当日来なかったりしたっけ。あと、首に輸血NGの札みたいなのつけてたかな?
    大人になって自由に生きてて、海外旅行とかにも行ってると風の噂で聞いたのでよかったわ。

    +1355

    -7

  • 25. 匿名 2020/08/19(水) 23:01:15 

    悪い意味の純粋な人がはまるイメージ。

    +613

    -9

  • 26. 匿名 2020/08/19(水) 23:01:19 

    新興宗教の二世ってほんとに可哀想
    信仰は自由だけど、本人が入信するかは18歳になったら決めるとかルールがあったらいいのに、、、

    +1563

    -10

  • 27. 匿名 2020/08/19(水) 23:01:28 

    元2世から言わせると


    頭おかしい基地外が入る宗教
    正気じゃない人間が集まってる故に誰も自分が正気じゃないと気付いてない

    +1301

    -9

  • 28. 匿名 2020/08/19(水) 23:01:31 

    このネタほんとだったのね。

    +1408

    -4

  • 29. 匿名 2020/08/19(水) 23:01:39 

    クリスマスがダメって?

    +179

    -6

  • 30. 匿名 2020/08/19(水) 23:01:45 

    怖いですよね…宗教って
    なんか、こう…うん…
    「エホバの証人」元信者の告白。私が25年間の洗脳生活から逃れるまで

    +61

    -369

  • 31. 匿名 2020/08/19(水) 23:01:46 

    宗教やるのは、自由ですが
    他人を、巻き込まないでほしい。
    勝手にやってろ。

    +1138

    -7

  • 32. 匿名 2020/08/19(水) 23:01:50 

    エホバの人よく学校の前で「目覚めよ」ってビラ配ってた

    +837

    -10

  • 33. 匿名 2020/08/19(水) 23:01:51 

    >>11
    うちのクラスは毎回「おたのしみ会」だったのは、そんな理由があったから?と、いま気付かされました

    +660

    -24

  • 34. 匿名 2020/08/19(水) 23:01:52 

    著者の方の現在のお写真、鳥肌実氏かと思った

    +111

    -3

  • 35. 匿名 2020/08/19(水) 23:01:53 

    >>1
    クラスに居た
    運動会などの行事は全て欠席してた

    献血はダメだと輸血もダメなのかな?手術はどうするんだろ

    +694

    -11

  • 36. 匿名 2020/08/19(水) 23:02:22 

    えー、これいつ放送されたの?ちょっと見たかった!

    +311

    -2

  • 37. 匿名 2020/08/19(水) 23:02:24 

    年賀状は出せないんでしょ

    +36

    -9

  • 38. 匿名 2020/08/19(水) 23:02:26 

    親戚にもエホバの信者がいた。親戚のお葬式とかはエホバを信仰していない夫と子だけ参加。
    子供も普通に体育も音楽も参加してた。
    なので、害がないっていうイメージだったけどな。

    +352

    -18

  • 39. 匿名 2020/08/19(水) 23:02:29 

    エホバやってるとフルタイムで働くの難しいみたいだね。どうやって食べていくのだろう。

    +588

    -5

  • 40. 匿名 2020/08/19(水) 23:02:32 

    誰か!
    創価も暴いてくれ!

    +613

    -10

  • 41. 匿名 2020/08/19(水) 23:02:34 

    >>1
    こんなごく普通の暮らしの中にサタンwがいっぱいあるのに、何故サタンだらけの生活圏内で生活しようとするのかね。

    +1014

    -8

  • 42. 匿名 2020/08/19(水) 23:02:42 

    >>35
    手術も出来ません

    +387

    -19

  • 43. 匿名 2020/08/19(水) 23:02:44 

    何かを信じることで心が救われるなら良いことだけど、必要以上にハマると周りが見えなくなっちゃうのが怖いよね

    +365

    -3

  • 44. 匿名 2020/08/19(水) 23:02:46 

    >>28
    マジでこんな感じの人が聖書持ちながら話しかけてきて面倒だった

    +742

    -10

  • 45. 匿名 2020/08/19(水) 23:02:55 

    高校の時クラスに居たな〜柔道できないから一人だけ女子に混じってダンスしてた子。可哀想だった。

    +457

    -14

  • 46. 匿名 2020/08/19(水) 23:02:57 

    宗教なんて、何の取り柄もなくなし得ない人が、自分が特別だと思いこむためのものにしか見えない。

    +381

    -24

  • 47. 匿名 2020/08/19(水) 23:02:58 

    >クリスマス、ハロウィン、お誕生日のようなイベントは全て異教徒(サタン)の祭りだと

    誕生日祝うのもサタンの祭りになるの?
    仏教もお釈迦様のお誕生日祝う日あるよね

    そもそも誕生日祝いに宗教関係なくない??
    あるの?

    +460

    -9

  • 48. 匿名 2020/08/19(水) 23:03:00 

    >>11
    親がやってて幼稚園のクリスマス会参加できなかった…
    今思い出しても悲しくなる…
    泣いて出たい!って頼んだのもはっきり覚えてるよ…

    +824

    -6

  • 49. 匿名 2020/08/19(水) 23:03:00 

    ものみの塔

    +273

    -4

  • 50. 匿名 2020/08/19(水) 23:03:04 

    >>24
    あと学校から帰宅したら遊びに行くのも禁止されてたらしい。
    意味不明。帰宅したら何かお祈りとかしてんのかな?

    +473

    -8

  • 51. 匿名 2020/08/19(水) 23:03:10 

    >>1
    小学校の友達がそうだっなぁ。子供ながら普及活動頑張ってたよ。運動会のソーラン節や騎馬戦は出てなかったしやることを反対する活動もしてらたからわたしの学年法被や大漁旗できなかった記憶がある。今どうしてるんだろう…

    +299

    -6

  • 52. 匿名 2020/08/19(水) 23:03:12 

    海外では宗教が戦争の原因になることが多いからなあ、神様ってなんなんだろ

    +371

    -6

  • 53. 匿名 2020/08/19(水) 23:03:22 

    週3でそれに行く人がパートの面接に来たわ。面倒そうだから不採用

    +443

    -1

  • 54. 匿名 2020/08/19(水) 23:03:22 

    神にすがっても助けてはくれない

    洗脳されてる人達には、自分自身が最強である事に気付いて欲しい

    +396

    -7

  • 55. 匿名 2020/08/19(水) 23:03:27 

    創価もかなりヤバイよ
    あいつら頭おかしい
    新聞 変な事ばかりかいてある
    いい加減目を覚ませ!姑!!

    +438

    -11

  • 56. 匿名 2020/08/19(水) 23:03:29 

    >>32
    目覚めなきゃならんのはどっちだよwって感じよね

    +575

    -3

  • 57. 匿名 2020/08/19(水) 23:03:45 

    >>35
    輸血ダメだよ。前に子供が事故かなんかで輸血が必要になったとき、エホバの両親が拒否した事件?あったよね。

    +569

    -5

  • 58. 匿名 2020/08/19(水) 23:03:46 

    >>20
    なぜ?!
    ケンタふつーに食べるよ笑
    お金なくて買えなかったならあり得るけど。

    +254

    -10

  • 59. 匿名 2020/08/19(水) 23:03:48 

    結婚相手の弟嫁がエホバだったら気になりますか?
    弟はエホバではありません
    嫁家族はみんなエホバです

    +385

    -7

  • 60. 匿名 2020/08/19(水) 23:03:56 

    面倒くさがりだったら洗脳されないのかな。

    だって、面倒くさくない?www
    週3も行かなきゃならなくて
    学校生活でも他の人とは
    違うように過ごさなきゃならないなんて。

    面倒くさーい。

    +445

    -3

  • 61. 匿名 2020/08/19(水) 23:04:11 

    うちの姑は渡る世間張りに姑の弟嫁をイビるけど、エホバだよ 
    よくそんなに次から次に嫌みが出てくるなって感心するほどすごいイビるけどエホバだよ!
    何学んでるのでしょうか?

    +556

    -7

  • 62. 匿名 2020/08/19(水) 23:04:13 

    いぇーい!エホバの証人!親につれられ物心ついた頃から集会につれてかれたよー。未就学生なのに聖書朗読中にうとうとしたら、トイレつれてかれてワイヤーを束ねた鞭でお尻何度も叩かれたよ!ついでに親から虐待されてること集会の長老に相談したけどスルーされたで!

    +612

    -4

  • 63. 匿名 2020/08/19(水) 23:04:15 

    この人か。洗脳解けてというか、そこまで洗脳されてなかったのかな。頭良さそうだし。

    +297

    -4

  • 64. 匿名 2020/08/19(水) 23:04:29 

    勧誘する人ってひとを選んでるよね
    街中にいるけどやたらめったら通行人に声かけてるわけじゃない
    私昔のあだ名が「ジャイアン」だったせいか私1人しか通行人がいなくても絶対声かけられない

    +368

    -5

  • 65. 匿名 2020/08/19(水) 23:04:44 

    創価の暴露もよろしく!

    +208

    -3

  • 66. 匿名 2020/08/19(水) 23:04:49 

    昔入院してた時同室だった女の子が足の切断手術受ける時
    親が同意書に危険な状況の際輸血をする事を拒否してたわ。

    本当かわいそうだと思った。

    同意しないということは危険な状態になっても
    死ぬしかないわけじゃん?

    うちの親もめっちゃ勧誘されてて
    定期的にエホバの人たち家にきて
    不気味な笑顔で話してきて
    本当無理だった私は
    小学生ながら居留守使ったりしてた。

    あの人たち本当怖い。

    +431

    -6

  • 67. 匿名 2020/08/19(水) 23:04:49 

    同級生が、宗教で選挙がダメだから僕には投票しないで下さいと宣言した。
    学級委員の選挙前だったから単にズルいと思ってしまった

    +221

    -7

  • 68. 匿名 2020/08/19(水) 23:05:02 

    全ての主婦が宗教の前にって、いやいや、あんたの母親が異常だっただけだよ。私の親族、旦那にもいないわ。

    +162

    -14

  • 69. 匿名 2020/08/19(水) 23:05:07 

    よく家に来るよ
    インターホンの画面見てすぐ分かる。
    50代くらいのおばさんともう少し上のお婆さん2人組。

    無視してもちゃんと会釈して去っていくのをいつも画面越しで見てるw
    こういう人たちって独特な雰囲気あるよね。不気味

    +495

    -3

  • 70. 匿名 2020/08/19(水) 23:05:08 

    そういえばわたしがファンの俳優さんも小さい頃から両親がクリスマスも誕生日も家でお祝いする習慣がなかったって話しててこれの信者じゃって噂されていたなぁ…

    +238

    -3

  • 71. 匿名 2020/08/19(水) 23:05:12 

    昔、同級生が卒業アルバムに将来の夢はエホバに仕える?みたいなこと書いてた。

    +119

    -3

  • 72. 匿名 2020/08/19(水) 23:05:13 

    エホバの証人は性犯罪隠しまくりでオーストラリアやアメリカ等で訴訟起されまくり敗訴しまくりやから気をつけやー

    エホバの証人組織は、性犯罪者を罰しない | JW.orgものみの塔オンライン・ライブラリー JW.orgを日々活用する ニュースに目ざとくある
    エホバの証人組織は、性犯罪者を罰しない | JW.orgものみの塔オンライン・ライブラリー JW.orgを日々活用する ニュースに目ざとくあるameblo.jp

    エホバの証人組織は、性犯罪者を罰しない | JW.orgものみの塔オンライン・ライブラリー JW.orgを日々活用する ニュースに目ざとくあるエホバの証人組織は、性犯罪者を罰しない | JW.orgものみの塔オンライン・ライブラリー JW.orgを日々活用する ニュースに目ざ...

    +187

    -3

  • 73. 匿名 2020/08/19(水) 23:05:20 

    >>14
    子供の頃、エホバ信者の人のドラマ見て怖いな~と思ったよ。
    近所にもいて、親の葬式にも参列しないんだよね。

    +504

    -6

  • 74. 匿名 2020/08/19(水) 23:05:26 

    玄関開けたらいきなりおばさんに聖書読まれるよね
    後ろに中学生くらいの子供もピュアな目でこちらを見つめてくる
    断ると親子で憐れんだ目で見てくる

    +191

    -4

  • 75. 匿名 2020/08/19(水) 23:05:32 

    婚前交渉禁止
    マスターベーション禁止
    異性と二人っきりになること禁止
    (基本的に)正常位以外は禁止
    アナルセックス禁止


    他にもあるだろうけど、思い出したものだけ。

    +290

    -4

  • 76. 匿名 2020/08/19(水) 23:05:35 

    神のゆらぎって映画がエホバを題材にした映画と聞いて今度観てみようと思う

    +71

    -8

  • 77. 匿名 2020/08/19(水) 23:05:39 

    アメリカ行く時の飛行機で私は輸血しませんって英語で書いてあるネームホルダーみたいなやつを首からぶら下げてる集団がいたな。あぁエホバかなぁ。って思ったけど本当に普通の人たちだった。

    +166

    -0

  • 78. 匿名 2020/08/19(水) 23:05:42 

    >>1
    信仰するのは自由だけどさ、信者の2世は本当に可哀想だと思うよ。

    芦田愛菜ちゃんの映画もそんな話だよね
    「エホバの証人」元信者の告白。私が25年間の洗脳生活から逃れるまで

    +377

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/19(水) 23:05:45 

    >>1
    お金も儲けだから信者が来ないと困るからね。
    教団が無料で住居や食料を信者に与える宗教なら私は神を信じるけどね。

    +441

    -3

  • 80. 匿名 2020/08/19(水) 23:05:51 

    創価もヤバイよ
    子供が出来たのは創価のおかげって姑に言われた

    +230

    -6

  • 81. 匿名 2020/08/19(水) 23:05:55 

    >>42
    無輸血でならみんなやってる。
    けど、心臓とか開頭とか難しい手術は無理かもね。

    +195

    -1

  • 82. 匿名 2020/08/19(水) 23:06:43 

    かなり美人なエホバの人がうちに来たことあったな…
    その人も禁欲的な生活してるんだろうか
    余計なお世話だけどもっと楽しい人生おくればいいのに

    +296

    -3

  • 83. 匿名 2020/08/19(水) 23:06:46 

    >>35
    自己血で輸血すると聞いたことや、結局死にたくないから輸血しますって人もいました。

    +284

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/19(水) 23:06:50 

    創価学会だった方いませんか?
    詳しく知りたいです

    +86

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/19(水) 23:07:06 

    >>65
    うちの隣人なんか、ソーカでDQNだよ、、、、
    子供達デキ婚で、孫たちがうるさいのに、
    金髪で、池田さんは素晴らしい方だと言われても

    +220

    -3

  • 86. 匿名 2020/08/19(水) 23:07:17 

    元2世だけど本当に辛い毎日だった。

    エホバの教えをしっかり守らないとあんたはハルマゲドンで死ぬ、と叩き込まれて幼い頃から常に死を意識してた。
    そんなだから心は全然休まらなかった。

    奉仕活動で親がわざわざ同級生の多い地区を回るから、友達にもすぐバレていじめが始まった。

    親と絶縁してエホバやめるまで「早く死にたい。死にたい。」ってずっと思ってた。

    +398

    -3

  • 87. 匿名 2020/08/19(水) 23:07:20 

    >>7
    あられちゃんですか?

    +344

    -5

  • 88. 匿名 2020/08/19(水) 23:07:38 

    >>17
    職場にそんな子いました。
    基本良い子でしたが、「私、お母さんにいつか殺される
    と思ってた」と、ポロっと愚痴りました。
    何も言えませんでした。

    +400

    -1

  • 89. 匿名 2020/08/19(水) 23:07:51 

    エホバの証人は寄付だけで成り立ってますbyエホバの証人

    普通に不動産転がしてるし会社も持ってるんだよなぁ

    +258

    -3

  • 90. 匿名 2020/08/19(水) 23:08:06 


    「エホバの証人」元信者の告白。私が25年間の洗脳生活から逃れるまで

    +144

    -2

  • 91. 匿名 2020/08/19(水) 23:08:13 

    >>37
    そうだよね!
    年明けてからしばらくしてメッセージカードみたいの来てたな

    +47

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/19(水) 23:08:31 

    知り合いの話で母親が宗教にのめり込んで勧誘でご近所を回ってるから息子の結婚が白紙
    宗教にのめり込んでる義母なんてヤダ
    その男の子は母親が亡くならない限り結婚できないかと

    +178

    -2

  • 93. 匿名 2020/08/19(水) 23:08:42 

    創価学会なくなれ
    池田死

    +187

    -6

  • 94. 匿名 2020/08/19(水) 23:08:57 

    >>18
    ほんとにそう。
    ただ他人を勧誘するのやめて欲しい。
    必要だったら自分から行ってるからそっちから来ないで欲しいと思う。

    +252

    -1

  • 95. 匿名 2020/08/19(水) 23:09:20 

    エホバより創価学会の方がヤバイ!

    +132

    -14

  • 96. 匿名 2020/08/19(水) 23:09:28 

    友人がそうだったけど、出来ないこと多かった記憶…。年賀状出せないと聞いた。

    会社にも信者いたけど、社内で亡くなった方の黙祷するとき退室していった。
    黙祷しちゃいけないらしいね

    +147

    -2

  • 97. 匿名 2020/08/19(水) 23:09:33 

    高校生の時にバスを待ってたら、おばあさんから「あなた頭良さそうな人だね。読書は好き?」と聞かれた。物腰の柔らかい感じで品のある感じの人だったけど、手渡されたのはエホバの証人の本。この人はこんな歳になるまで、何も学ばなかったんだなって思った。

    +297

    -6

  • 98. 匿名 2020/08/19(水) 23:09:46 

    「エホバの証人」元信者の告白。私が25年間の洗脳生活から逃れるまで

    +455

    -5

  • 99. 匿名 2020/08/19(水) 23:09:47 

    この間家のポストに幸福の科学の冊子が入ってた
    表紙に「守りは大丈夫か」っぽい書いてあって、この冊子が入っている時点で守りは弱いわw
    久々に清水富美加を見たけど、やっぱり可愛いわね

    +275

    -5

  • 100. 匿名 2020/08/19(水) 23:09:49 

    普通に観光地で景色見てて地元の人に声かけられたと思って世間話して、こう言う旅もいいなと思った矢先の最後にエホバだったと言う後味悪い体験ある。

    +205

    -1

  • 101. 匿名 2020/08/19(水) 23:09:50 

    >>84
    私創価3世だよー

    +41

    -3

  • 102. 匿名 2020/08/19(水) 23:09:58 

    >>37
    仏教のお葬式にも出ないみたい

    +50

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/19(水) 23:10:08 

    創価創価創価創価
    毎日うんざり

    +97

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/19(水) 23:10:10 

    >>7
    車は食うけどタイヤは残してたような

    +406

    -5

  • 105. 匿名 2020/08/19(水) 23:10:26 

    祖父母に虐められておかしくなりそうだった母がエホバを信じてた
    多分エホバ信じて無かったら自◯してたと思う
    輸血もしたし、今は洗脳解けたけど、幼い頃連れてかれた集会所で必ず子どもの泣き声が響いてて怖かった
    あれムチで叩いてたんだね

    +278

    -2

  • 106. 匿名 2020/08/19(水) 23:10:39 

    >>101
    何か言われたり活動はされてます?

    +18

    -1

  • 107. 匿名 2020/08/19(水) 23:11:28 

    >>59
    気になるどころかどうにか諦めさせる。
    あいつら広めようとゴリ押ししてくるから絶対厄介。
    反対しても説得してもダメなら弟さんだけ絶縁状態かな。

    +263

    -4

  • 108. 匿名 2020/08/19(水) 23:11:29 

    ライブドアニュースでこの記事今日見たんだけど
    読み入っちゃった。頭の良い人でよかったて思った
    奥さんも元々信者の方で年月かけて家族脱会させたって
    私も離婚理由が元旦那と家族の宗教問題だったからってのも大きいんだけど
    すごく難しい問題だと思った脱会って。
    私は多分離婚したからって除籍されてないとおうの
    長年モヤモヤしてるんだけど
    今更それについて話し合うことも面倒で、、、

    +117

    -4

  • 109. 匿名 2020/08/19(水) 23:11:34 

    >>2
    カルトはね

    +322

    -19

  • 110. 匿名 2020/08/19(水) 23:11:43 

    エホバの人って自宅にテレビ無い人多いよね?
    教団で禁止されてるのかな…

    +80

    -1

  • 111. 匿名 2020/08/19(水) 23:11:59 

    >>85
    池田ってそんなに凄いの?
    どこが何が凄いの?

    +110

    -2

  • 112. 匿名 2020/08/19(水) 23:12:13 

    >>59
    かなり気になる
    甥っ子か姪っ子が怪我や病気しても輸血出来ないし、親族で顔合わせるたびに勧誘してくるよ

    +249

    -1

  • 113. 匿名 2020/08/19(水) 23:12:19 

    トランプの義理の息子クシュナー君はエホバの証人とビジネスしてる

    知らんかったやろ

    トランプ息子とのよい関係をアピールするWT動画 - YouTube
    トランプ息子とのよい関係をアピールするWT動画 - YouTubeyoutu.be

    お義父さんが大統領に当選してしまったため、政治的な関わり を疑われること恐れて、ものみの塔協会は動画を公式サイトから 削除しました。

    「エホバの証人」元信者の告白。私が25年間の洗脳生活から逃れるまで

    +64

    -4

  • 114. 匿名 2020/08/19(水) 23:12:33 

    子供の学校でも数名いたな、運動会で校歌歌う時みんな立ってるのに座ったまま歌ってない子ら。

    +52

    -4

  • 115. 匿名 2020/08/19(水) 23:12:37 

    >>9
    一人暮らしでアパートに住んでた頃、小さい子連れて勧誘の人が来てた
    献血が趣味なんで入りませんって断ったわ

    +510

    -1

  • 116. 匿名 2020/08/19(水) 23:12:41 

    創価にのめりこんだ高校時代の友達から、池田大先生がいかに素晴らしいかが延々と手紙や年賀状にしてよく届いたわ
    明るくてクラスいちの人気者でいい子だったのにな
    子供も3人できたけどどうしてるのかな、大丈夫かなってたまに思う

    +120

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/19(水) 23:12:42 

    >>62
    あと、追記したい!
    エホバの証人はカルト教。
    入信してる間は怪奇現象に悩まされまくったで!

    +247

    -3

  • 118. 匿名 2020/08/19(水) 23:12:46 

    >>20
    それ、ベジタリアンっていう宗教なのでは?

    +275

    -3

  • 119. 匿名 2020/08/19(水) 23:12:46 

    学生時代、バイト先で2世の子がいた
    バイトも集会があるときは早上がりしてたな
    その子が持病持ちで、母親がかなり傾倒してたらしい
    バイト先でエホバのパンフレットとか持って来てたし(その子はすごく困ってた)

    なんだか弱い心につけ込むみたいで嫌な気持ちになるわ

    +147

    -1

  • 120. 匿名 2020/08/19(水) 23:12:48 

    >>110
    サタンの考えが入ってくるから

    +60

    -0

  • 121. 匿名 2020/08/19(水) 23:13:14 

    家の近所に宗教の建物があるんだけど日曜の朝っぱらから甲高い声の女の人が歌うんだけど煩いし気味が悪い。人の出入り多いし毎日朝から夜遅くまで何してるの?夜小さい子や制服姿の学生も出入りしてる。

    +92

    -6

  • 122. 匿名 2020/08/19(水) 23:13:26 

    剣道や柔道の授業では正座してるだけ

    +19

    -2

  • 123. 匿名 2020/08/19(水) 23:13:45 

    >>72
    まじか。彼らの教えでは最も重い罪で排斥になるはずだよ。

    +76

    -0

  • 124. 匿名 2020/08/19(水) 23:13:52 

    連休の観光地で両親と小学生くらいの娘さんが立っててその横に冊子が入ったスタンドが置いてあったのを見かけたけど、娘さん可哀想だった
    自分くらいの子供たちは両親と観光楽しんでるのに自分はエホバの布教だよ

    +207

    -2

  • 125. 匿名 2020/08/19(水) 23:13:52 

    子供の頃、近所の同級生2家族がエホバだった
    学校もよく休んでたし家にTVないし、変わった子ってイメージだった
    でも2人とも頭よかった

    今も片方の家のお姉さんは近所のミ〇ドでバイトしていて
    阿佐ヶ谷姉妹のネタみたいに布教活動してるのも見かける

    +131

    -2

  • 126. 匿名 2020/08/19(水) 23:14:01 

    元旦那の親がこれに入ってたんだけど自分のことクリスチャンなのって言ってた。
    キリスト教形式の結婚式はやめてねって言われたぐらいで勧誘とかも特になく。
    元旦那は誕生日もクリスマスも普通に楽しんでた。

    こういう浅い人もいるの?
    義母のさらに親に無理矢理入れられたとかではなく、信心はあるみたいだった。

    +81

    -0

  • 127. 匿名 2020/08/19(水) 23:14:01 

    土日になるとおばさん2人組でピンポン押すのやめてほしい

    +144

    -2

  • 128. 匿名 2020/08/19(水) 23:14:07 

    エホバかは分からんけど親が信者で
    気味悪いほど髪伸ばしてた子がいた。
    あと修学旅行に欠席した子もいた。
    かわいそうどっちも

    +101

    -5

  • 129. 匿名 2020/08/19(水) 23:14:08 

    とても優しくて丁寧で、子供達にも明るく声をかけるお母さんがいました。
    学校の奉仕活動にも必ず参加されてたので、子供会の役員にお誘いしたところ、「宗教上、クリスマス会のお手伝いだけは絶対にできないから……」と、丁寧に断られました。
    でもお子さんは楽しそうに参加されてたから、自分の信仰の強制はしなかったんだろうな。

    +198

    -2

  • 130. 匿名 2020/08/19(水) 23:14:10 

    >>121
    とても口に出しては言えないようないやらしいことをしてます

    +9

    -13

  • 131. 匿名 2020/08/19(水) 23:14:30 

    信じるものは救われるとあるが
    人に押し付けるのだけは辞めてくれ
    勧誘もしていらん!

    ただ、友人でエホバの証人二世がいるが
    洗脳された親から解き放たれるのに相当苦労していた。

    +92

    -3

  • 132. 匿名 2020/08/19(水) 23:14:35 

    中学の時の友達にいた。大多数が高校に進学するなか、進路は専門学校に行くとかで、卒業後の消息は誰もわからない。中卒から専門学校って不思議たったんだけど、宗教活動に専念するための方便だなと、今ならわかる。
    信者の人達って、一体どうやって生計立ててるんだろう。

    +157

    -1

  • 133. 匿名 2020/08/19(水) 23:14:51 

    カルト宗教にどっぷりの人の顔つきってありますよね
    笑顔でも目がいっちゃってる
    幸薄そうな雰囲気

    +132

    -2

  • 134. 匿名 2020/08/19(水) 23:15:02 

    この危険な暑さの中天理教の布教に若者がやってきたよ。とても低姿勢だったから好感持てたけど、宗教は苦手。はっきりと「申し訳ないけどそういうの好きじゃなくて。ごめんなさいね。」と伝えたらあっさり去っていったよ。

    +109

    -1

  • 135. Pink Lemonade 2020/08/19(水) 23:15:05 

    昔「朝起き会」を名乗る御婦人に街頭でいきなり声をかけられて気持ち悪くて逃げちゃった事あるわ🙀

    朝起き会もまさか宗教関連?

    +160

    -2

  • 136. 匿名 2020/08/19(水) 23:15:09 

    >>105
    まじで?え?子供をムチで叩くの?

    +124

    -5

  • 137. 匿名 2020/08/19(水) 23:15:10 

    >>9
    ある程度の規模の医療機関ではエホバに対する輸血のガイドラインあるよね。
    当たり前だけど、救命救急とかで生死がかかってる場合は輸血する医療機関が多い。

    +363

    -3

  • 138. 匿名 2020/08/19(水) 23:15:22 

    エホバの洗脳アニメがあるよ
    暇な時見たけど怖すぎた

    エホバの友になろう | アニメ
    エホバの友になろう | アニメwww.jw.org

    エホバの友になれるよう,親が子どもを教えるためのビデオレッスンです。子どもはアニメを見て,親と神の言うことを聴いて従う大切さを学べます。

    +36

    -5

  • 139. 匿名 2020/08/19(水) 23:15:29 

    >>28
    今のとこに引っ越して何年もこういう人が定期的に来てうんざりしてたんだけど今忙しいとか曖昧なことを言うんじゃなくて2度と来ないでください、他の人にもしっかりそう伝えてくださいとハッキリ言えば来なくなるって聞いてそうに言ったら来なくなった。
    もっと早く知りたかった。

    +375

    -5

  • 140. 匿名 2020/08/19(水) 23:15:29 

    駅まで自転車の後ろに乗せてくれた
    先生に見られて次の日


    ここまで書いて自転車のお兄さんはエホバじゃなくモルモンだと気づいた

    +35

    -2

  • 141. 匿名 2020/08/19(水) 23:15:31 

    >>125
    基本的に高卒で非正規で働くことを推奨されてます。

    +102

    -3

  • 142. 匿名 2020/08/19(水) 23:15:45 

    数年前 玄関の前に仲良さそうなご夫婦がきてエホバの証人と言ってました。『仏教で仏を信じないといけないんですけど』と伝えると、『イエスも仏も仲良しでもいいんです』と。毎週いろんな人がくるようになり子供にはYouTubeみたいなのでエホバのアニメをみせはじめました。優しそうな人なんだけど、辞書?もらって申し訳ないなぁと思い、断りました。元気にしてるんだろうか。

    +6

    -25

  • 143. 匿名 2020/08/19(水) 23:16:07 

    >>75
    これ男の子だと結構大変じゃない?
    バレなきゃいいってしてるのかな

    +167

    -0

  • 144. 匿名 2020/08/19(水) 23:16:15 

    >>136
    知らなかったの?

    +33

    -6

  • 145. 匿名 2020/08/19(水) 23:16:23 

    創価はフランスだとカルト認定されてなかった?

    +117

    -1

  • 146. 匿名 2020/08/19(水) 23:16:47 

    6年付き合っていた人の母親がエホバを信仰していた。
    違う理由で別れたけど、別れるちょっと前にその彼の車から、顔写真入りのエホバの証人証明書が出てきた。彼も隠れて信仰していたみたい。
    別れて良かった。

    +236

    -3

  • 147. 匿名 2020/08/19(水) 23:17:08 

    >>123
    性犯罪者が居ますなんて言ったら神聖(笑)な組織の評判ガタ落ちやからな

    詳しくはググるなりYoutubeで裁判の動画見るなりしてくれ

    +39

    -0

  • 148. 匿名 2020/08/19(水) 23:17:18 

    >>119
    うちの近所のエホバ信者の娘さんも聴覚障碍者だった
    今思うと、つけ込まれたのかなと感じてる

    +132

    -3

  • 149. 匿名 2020/08/19(水) 23:17:23 

    +93

    -2

  • 150. 匿名 2020/08/19(水) 23:17:35 

    歌を歌いながら近付いてきてなにか冊子を渡そうとしてくるのはどこの宗教?
    ベビーカー押しながら一人で歌って近付いてくるから怖かったわ
    受け取らなかったけど

    +58

    -0

  • 151. 匿名 2020/08/19(水) 23:17:45 

    >>28
    駅で勧誘してたのは、意外にもピアノの先生してそうな、清楚なお嬢さんたちとおじさんの組み合わせだった。

    +262

    -4

  • 152. 匿名 2020/08/19(水) 23:18:14 

    会社にも何人かいるけど全員フルタイム勤務ではなく土日は絶対休むシフト。一人暮らしとか既婚者もいるのにやってけるの?と思うけど、すごい質素な生活してるらしい。

    映画とか漫画、スポーツ、音楽、暴飲暴食や過度な飲酒とか娯楽は大体ダメだとか。何が楽しくて生きてるのか心配になる。

    +179

    -3

  • 153. 匿名 2020/08/19(水) 23:18:14 

    >>111
    なんやろな、ホンマに。
    活字で人を素晴らしい方って見るのはともかく
    日常会話で、言う人にびっくりしたわ。
    しかも見た目元ヤン

    +90

    -0

  • 154. 匿名 2020/08/19(水) 23:18:21 

    >>32
    絵がまた怖いんだよね

    +151

    -2

  • 155. 匿名 2020/08/19(水) 23:18:28 

    >>2
    あたおかまではいかないけど風水もそんなイメージ。
    財布の色は黄色がいい、なら分かるけど鏡を寝かせる(布をかぶせる)とかはよく分からない…

    +303

    -31

  • 156. 匿名 2020/08/19(水) 23:18:38 

    >>106
    私自身はなにも活動はしてない
    祖父や親は、月に1、2回くらい集会に参加してるかな
    あと正月には新年勤行会っていう集会に行ってる

    勧誘行為は、祖父も親ももう高齢だから今はしなくなったけど
    昔はすごかったみたい
    駅前で全然知らない人に声をかけたりとか
    ノルマがあって、聖教新聞を何部とってもらわなきゃいけないとか決まってて
    本当に大変だったと言ってた

    今は選挙のときには「公明党に入れてね」って電話かかってくるくらいかな
    それも何人に言ったかって集会で報告しなきゃいけないみたい

    +70

    -1

  • 157. 匿名 2020/08/19(水) 23:18:42 

    エホバてキリスト系でしょ
    カルトすぎてキリスト教徒に迷惑がられてるらしいけどw

    +40

    -9

  • 158. 匿名 2020/08/19(水) 23:19:06 

    >>143
    バレた男の子の体験談が怖かったよ。
    晒し者にされる。

    +126

    -1

  • 159. 匿名 2020/08/19(水) 23:19:09 

    >>2
    過激なのは何事もよくないけど、中には心の支えが必要な人もいるんだよ。
    無宗教って言ったってクリスマスはお祝いして新年は初詣、イースター・お盆・ハロウィン…
    どれも「宗教だから参加しない」ってなる人はごく少数だと思うよ?
    ごとかしらは宗教とかかわってる。

    +267

    -37

  • 160. 匿名 2020/08/19(水) 23:19:21 

    >>2
    あとメンタル撃弱ね。
    うちの母がまさにエホバにどっぷりだったわ。

    +238

    -8

  • 161. 匿名 2020/08/19(水) 23:19:31 

    >>136
    聖書にしつけはムチで叩くって書いてるから
    ベルトとかゴムホースとかで叩くよ
    100回の人もいる

    +115

    -3

  • 162. 匿名 2020/08/19(水) 23:19:43 

    >>59
    子供生まれたら子供がかわいそう

    +214

    -1

  • 163. 匿名 2020/08/19(水) 23:19:47 

    宗教法人っておいしいのかな
    税金免除だっけ?

    +94

    -1

  • 164. 匿名 2020/08/19(水) 23:19:52 

    >>109
    日本で宗教やってる奴らろくな奴いないから
    by創価二世

    +204

    -8

  • 165. 匿名 2020/08/19(水) 23:19:57 

    子供の頃は宗教なんて全く知らなかったんだけど、自分の子供が学校行くようになると、こんなにも宗教の人がいるんだとびっくりした。色んな宗教の人がいて宗派が違うとマウティングとかあるのかな

    +34

    -0

  • 166. 匿名 2020/08/19(水) 23:20:13 

    >>3
    「レオン・フェスティンガー」の「予言が外れるとき」でググると色々でてくるんだけど、
    65年近く昔に予言者のいる宗教団体に潜入調査した心理学者の話しが凄く面白いよ。
    オウムの人たちもそんな感じなのかなぁって思った。

    +120

    -3

  • 167. 匿名 2020/08/19(水) 23:20:47 

    >>116
    この話Twitterでも見かけたことあるけど
    流行ってるの?

    +12

    -1

  • 168. 匿名 2020/08/19(水) 23:20:56 

    >>7
    一瞬ガルちゃんかと思ってドキッとした(笑)

    +148

    -3

  • 169. 匿名 2020/08/19(水) 23:21:00 

    「エホバの証人の活動のなかで、最もつらかったこと」元信者が告白(いしいさや) | 現代ビジネス | 講談社(2/5)
    「エホバの証人の活動のなかで、最もつらかったこと」元信者が告白(いしいさや) | 現代ビジネス | 講談社(2/5)gendai.ismedia.jp

    「エホバの証人」と聞いてどういうイメージを持つだろうか。この度、元信者のいしいさやさんが、その全容を語ってくれた。衝撃の告白をここに掲載する。

    +30

    -1

  • 170. 匿名 2020/08/19(水) 23:21:02 

    戦うスポーツはダメなんだよね?
    信者のセリーナ・ウィリアムズがテニスを仕事にしてるけどいいの?

    +37

    -0

  • 171. 匿名 2020/08/19(水) 23:21:32 

    >>17
    うん、地獄だったよ(笑)
    母だけだったけど、充分地獄だった。
    わたしを巻き込ませなかった父には感謝しかない。

    +306

    -3

  • 172. 匿名 2020/08/19(水) 23:21:33 

    正社員で働いちゃだめなんだ!
    だからエホバの人は自営とかばかりなんだ。
    まあ水曜だったかな?
    布教する日に都合よく休める会社もないしね。
    友達のお姉ちゃんは神の思し召しの方と結婚してたなー。

    +87

    -2

  • 173. 匿名 2020/08/19(水) 23:21:43 

    >>50
    何かで見たけど、楽しむ事自体がダメな事で我慢してるとあの世で幸せになれる的な
    あと信者以外と仲良くするな!みたいな感じらしい

    +233

    -3

  • 174. 匿名 2020/08/19(水) 23:22:19 

    こんな豊かな時代に制約って…。

    一回の人生なのに、勿体ない。

    私は思い切り楽しみますよ。

    +102

    -1

  • 175. 匿名 2020/08/19(水) 23:22:21 

    子供まで連れ出して訪問しに来るな

    +64

    -1

  • 176. 匿名 2020/08/19(水) 23:22:24 

    >>32
    一時期家のポストにも入ってたわ。
    聖書の一節かな。

    +98

    -1

  • 177. 匿名 2020/08/19(水) 23:22:27 

    >>9
    エホバの二人組が何回もピンポン攻撃して来て置いていったパンフレットには子供を殴れって書いてあったよ。
    教儀を守らない人には暴行しても良いみたいな考えがあるらしい。
    この団体は本当に無茶苦茶だよ。

    +494

    -17

  • 178. 匿名 2020/08/19(水) 23:23:00 

    勤めてた病院の近くに集会所があってうちにかかるんだけどめちゃくちゃ迷惑だったよ
    待ち合いの患者さんに布教しようとするし本当に糞

    +35

    -4

  • 179. 匿名 2020/08/19(水) 23:23:03 

    >>157
    キリスト教ってか、自分達に都合よく改ざんされたユダヤ教。

    +99

    -3

  • 180. 匿名 2020/08/19(水) 23:23:29 

    >>164
    創価もカルトやん

    +120

    -2

  • 181. 匿名 2020/08/19(水) 23:23:34 

    >>101
    私も三世。
    母方の親戚全員。最悪でしょ笑

    +101

    -0

  • 182. 匿名 2020/08/19(水) 23:23:48 

    嘘みたいな話しで誰も信じてくれないけど、道端で細いもやしっこみたいな眼鏡かけた黒髪の20代くらいの兄さんが、自分をガン見してきた。すれ違う時にラグビーボールのパスみたいに突然エホバの聖書を投げてきた。人間って本能で手をだしちゃうのかキャッチしたら兄さん逃げてった。聖書怖くて放り投げて家にダッシュしました

    +102

    -1

  • 183. 匿名 2020/08/19(水) 23:24:00 

    >>2
    盲目的な信仰心ほど怖いものはないよね。
    宗教やる、っていうのはただ触れるとか排除せず受け入れてるとかとは全く意味が違うことだよね。

    +154

    -4

  • 184. 匿名 2020/08/19(水) 23:24:33 

    >>159
    その辺の寺とかで良いじゃん

    +5

    -22

  • 185. 匿名 2020/08/19(水) 23:24:37 

    >>74
    覗き穴から見てクロスモチーフのネックレスをしてから出る
    いつでも対応できるように玄関に常備している

    +54

    -1

  • 186. 匿名 2020/08/19(水) 23:24:45 

    >>180
    うん、だからオススメしない

    +95

    -3

  • 187. 匿名 2020/08/19(水) 23:25:30 

    >>17
    母がアーメン父はナームーだったけどどちらかに強制もされなかったし、どちらの行事にもチョイチョイ参加してた。
    どちらもそこまでドップリじゃなかったからか私はタダのイベントで楽しまなきゃ損だと思って育ったよ(笑)

    +172

    -6

  • 188. 匿名 2020/08/19(水) 23:25:32 

    >>181
    うちは父方親族全員だよ(笑)
    そして実家のご近所にも創価信者の人多い(笑)
    ヤバイよね(笑)

    +85

    -0

  • 189. 匿名 2020/08/19(水) 23:25:38 

    エホバの証人の教え

    高卒で働け
    大学行く暇あるならエホバの為に働け
    輸血するな
    結婚するまでセックスするな
    オナニーするな
    異性をエッチな目で見るな

    +122

    -1

  • 190. 匿名 2020/08/19(水) 23:25:52 

    昔に会社の面接希望者の対応担当してたんだけど、応募の電話してきて面接日程は後日電話しますって切ったのにその日にアポなしで会社に来たエホバのおばさんがいた。
    せっかく来たから業務説明したら、検討しますって帰っていって、かと思ったら
    「いつから仕事できるんですか?」
    って電話で催促してきて、正式に面接をしてみたら
    「私、奉仕活動に差し支えるからこんな仕事できません」
    とか言うし、自己中な社会適応できなそうなおばさんで対応するの疲れた思い出。

    +161

    -1

  • 191. 匿名 2020/08/19(水) 23:26:18 

    >>156
    ヨコー!
    FとKだっけ?
    フレンドと投票確約。

    うーん、あいつらまだ蠢いてるのかよ?
    ○○先生死んだんじゃない?
    本でもYouTubeでも悪を暴露されてさ。

    分裂して消滅しちまえ

    +24

    -3

  • 192. 匿名 2020/08/19(水) 23:27:04 

    >>184
    寺も宗教だよ(笑)

    +65

    -0

  • 193. 匿名 2020/08/19(水) 23:27:10 

    日本と言う国からしてみたらエホバが異端の異教徒じゃんね
    何百といる神様皆を排除してたら日本には住めないよ
    戦いはダメっておたく、他教徒と戦ってますやん
    闘いNGなら共存せな

    +112

    -3

  • 194. 匿名 2020/08/19(水) 23:27:47 

    >>155
    でも昔姿見は見ない時は布かけてあったよね?おばあちゃんちとかはそうだったよ

    +251

    -3

  • 195. 匿名 2020/08/19(水) 23:28:06 

    宗教って本当に昔の時代ならではの人間の心の拠り所で、もちろん信仰心を馬鹿にしてるわけではなく、あくまでも物凄く昔だから、どの国も皆、発展途上国してなくて、そんな中で神を信じ祈り…

    でも、途中から世界中、開発が進み様々な文明が…だからもうそこまで規律とかなくていいと思う。戦争も殺人もなくならないし、ある宗教は花粉症の人はお布施いくら包めば治るとか堂々と…治らなきゃ信仰心がまだまだ…となる。
    宗教って差別化というか、あそこがあれだから、うちはこうする、みたいな感じで別れてったから変なこともあるよ。
    そもそも、某宗教は処女でお腹に子供が宿った、といってんだから、本当に信じる人だけが信じるって感じで…

    +27

    -2

  • 196. 匿名 2020/08/19(水) 23:28:18 

    >>41
    このコメント的確過ぎてツボww

    +278

    -3

  • 197. 匿名 2020/08/19(水) 23:28:20 

    駅でエホバの人が何人か歩いていて、
    会話が聞こえたんだけど
    20代ぐらいの若いさわやかな男の人が2人
    普通の世間話してた
    ああ、この人たち若いのに人生捧げてるんだな…と思った

    +113

    -1

  • 198. 匿名 2020/08/19(水) 23:28:24 

    >>159
    宗教だからイベントに参加してるって人も少ないと思うけど
    ただ楽しいからしてるだけ

    +97

    -6

  • 199. 匿名 2020/08/19(水) 23:28:36 

    ここのコメント見てると、同級生にエホバの子がいた人けっこういるねw
    私は同級生にはいなかったけど、近所のおばさんでエホバの人いる。
    姑に近所では絶対勧誘活動するなって言われてたのに、姑が死んだ途端に近所で勧誘活動してた。
    父が「信じるのは勝手だけど人に押し付けるな」って迷惑がってた。

    エホバより創価の方が周りにいる。
    前に家が近所でたまたまバイト先同じだった人の母親が、息子とバイト先同じだからって理由で、聖教新聞の勧誘来てびっくりしたわ。

    +81

    -0

  • 200. 匿名 2020/08/19(水) 23:28:45 

    エホバとものみの塔の違いがよくわからない

    +19

    -3

  • 201. 匿名 2020/08/19(水) 23:29:12 

    うちの母は統一教会だった
    ガチってほどじゃなかったからとっくに洗脳は解けてるけど、私が高校生くらいまでそうだった
    何度か集会?みたいなのに連れていかれたことあるけど、後で思い返せば日本人に韓国マンセーさせるための洗脳場所だった
    日本と韓国つなぐトンネル作りかけてるらしい
    無理に決まってるけど


    +132

    -0

  • 202. 匿名 2020/08/19(水) 23:29:39 

    >>59です
    みなさん気になるんですね!
    ありがとうございます
    夫の弟嫁がエホバでした
    夫と結納も終わったあとにサラリと夫から報告されました
    夫も隠してるわけじゃなくてエホバの話題になったときそういえば弟嫁も家族全員エホバってオカン(義母)から聞いたわ〜と
    それをうちの両親にさらりと話したら(私もエホバをよく知らなかった)、そんな話聞いてない!どういうことだ!?とめちゃくちゃ怒られました
    そんなに問題視されることなんだ!とその時初めて気が付き、夫に弟嫁のエホバについて詳しく聞きました
    夫も詳しくはわからないから義母に確認したところライトなエホバ?だから勧誘とかも全然してこないよとのことでした
    弟と弟嫁にはすでに子供もいますが、お宮参りとかのイベントも普通にやっているそうです
    まだ3回くらいしか会ったこともないので大丈夫かはよくわかりませんが、今のところ被害はないです

    +166

    -0

  • 203. 匿名 2020/08/19(水) 23:29:41 

    公園で子供と2人で遊んでたら、
    めっちゃそれの二人組のおばちゃんに張り付いたような笑顔で話しかけられた。

    それまで子供と楽しく遊んでたのに凄くイヤな気持ちになったよ。

    あの張り付いた笑顔、本当気持ち悪い。


    +87

    -0

  • 204. 匿名 2020/08/19(水) 23:30:05 

    >>195
    進化論も否定してるし
    化石も悪魔が作ったとか言ってるよ

    でも進化論はローマ法王が容認したんだっけ

    +19

    -0

  • 205. 匿名 2020/08/19(水) 23:30:30 

    よく、イヴとクリスマス
    そして、オリンピック期間中は戦争はやめる、みたく
    めちゃくちゃ酷いテロリストみたいな人たちもそれらを守ったりするのは宗教って聞いたけども、そもそも人を苦しめていい宗教とかは怖い。

    +37

    -2

  • 206. 匿名 2020/08/19(水) 23:30:57 

    義両親どっぷりエホバ
    夫も子供の頃から誕生日もクリスマスもお正月も何のイベントも無かったらしい
    学校でのイベントは退出してたって
    私と知り合った頃にはもう抜けてて結婚後にエホバだったと聞かされた
    夫に対してイベント事の楽しみ方に違和感を感じてたから謎が解けたよ

    +88

    -0

  • 207. 匿名 2020/08/19(水) 23:31:01 

    >>159
    初詣もハロウィンもクリスマスも宗教だって意識はないけどね
    日本人にとってはただの楽しいイベント
    お盆でやっと宗教絡んできたかな、と思う程度
    でも別に神様に祈ってるわけじゃない
    ご先祖様に挨拶してるって意識だよ私は

    +150

    -10

  • 208. 匿名 2020/08/19(水) 23:31:26 

    >>32
    うん、あなた方が「目覚めよ!」だね

    +203

    -2

  • 209. 匿名 2020/08/19(水) 23:31:27 

    エホバではないけど、ある日宗教の勧誘で一回来てみませんかー?って誘われて『こどもが風邪ひいてるんで(行きません)』って断ったら、こどもの風邪は親が悪い!夫婦仲が悪いからこどもの調子が悪くなるって話をされたなー。
    とんちんかんなことばっか言ってて宗教無関心なわたしにはよくわかんなかった。

    +93

    -1

  • 210. 匿名 2020/08/19(水) 23:31:29 

    エホバ(別名ヤハウェ)「俺人間作ったけど失敗作やったし、俺を崇拝したユダヤ人だけ救うわ」→ユダヤ教
    ↓↓↓
    人々「それユダヤ人しか救われないのでは🤔俺違う神信じるわ」
    ↓↓↓
    イエス・キリスト「俺は神の子や。俺は神さえ信じればみんな救われるとエホバから聞いた。だからみんな神を信じるんやで」→キリスト教

    これがユダヤ教とキリスト教の違い

    +105

    -5

  • 211. 匿名 2020/08/19(水) 23:31:42 

    >>35
    大事な人を救えない宗教って何か意味があるの?

    世界を考えるなら歴史的に宗教は戦争を引き起こすし、実際日本も政権に食い込み過ぎてるよね
    必要悪なのかもしれないけど選挙以外に意味がない
    生活費削って募金して無税だし

    害しか無い


    +344

    -3

  • 212. 匿名 2020/08/19(水) 23:31:43 

    >>191
    そうそう!FとK(笑)
    うちの地域は高齢化が進んで
    あまり広布活動はしなくなったけど
    それでも選挙のときは知り合いみんなにメールや電話したりしてるみたい
    私には無理だわ…

    +18

    -1

  • 213. 匿名 2020/08/19(水) 23:32:22 

    寺も神社も宗教意識して通ったことないわ
    なんとなく神社仏閣好き〜程度のノリ

    +23

    -2

  • 214. 匿名 2020/08/19(水) 23:32:41 

    エホバって未だに根強く残っているね。何年かに一回イピンポン押してくるわ。仏教徒なのでいりませんってハッキリ嘘言うわ笑

    そう言うと勧誘者もそれ以上言えないし、こっちも気が楽になる。あれだけ社会問題になっているのに信仰しているの信じられないな…

    +65

    -1

  • 215. 匿名 2020/08/19(水) 23:33:06 

    >>157
    エホバの人がキリストはちょっと…みたいな事言ってたよ!
    アーメンするから部外者からしたら同じに見えるけどね。

    +52

    -0

  • 216. 匿名 2020/08/19(水) 23:33:17 

    キリスト教って、酔っ払うのは駄目なんだよね。葡萄酒なら少し飲んでもいいとかだけど。守ってない人たくさん知ってるけどさ。宗教って親がそうだと赤ちゃんのときから、そうなるし。嫌なら改宗できたとしても、なんか親と同じ、とか流れでって人は気の毒。

    +50

    -2

  • 217. 匿名 2020/08/19(水) 23:33:29 

    >>40
    思想などは本当に素敵だと思います。

    ただそれを行う取り巻きの人達が大嫌いです。

    +10

    -109

  • 218. 匿名 2020/08/19(水) 23:33:39 

    >>21
    エホバはキリスト教を嫌ってるよ

    +107

    -5

  • 219. 匿名 2020/08/19(水) 23:34:11 

    うちの学校すぐ推薦くれる緩い学校でみんな進学や就職先が決まってるなか
    エホバの男の子卒業するギリギリまで就職先決まってなくて
    先生が大丈夫だからね!って励ましてたけどやっぱり宗教が不利になってたのかな?

    +78

    -2

  • 220. 匿名 2020/08/19(水) 23:34:40 

    >>137
    裁判起こしてなかったっけ?

    +83

    -0

  • 221. 匿名 2020/08/19(水) 23:34:53 

    サタンうんぬん言ってるみたいだけど
    献金頼り

    資本主義と何も変わらないよ

    +32

    -3

  • 222. 匿名 2020/08/19(水) 23:34:56 

    >>49
    え?物乞いの塔?

    +59

    -6

  • 223. 匿名 2020/08/19(水) 23:35:05 

    >>202
    すでに結婚してて子供までいるんだ。
    ライトなエホバとかあるの…?笑

    でも用心はしておいたほうがよさそうだね。
    必要以上には関わりたくないね。

    +190

    -3

  • 224. 匿名 2020/08/19(水) 23:35:26 

    やっぱり一神教は駄目だな

    +9

    -4

  • 225. 匿名 2020/08/19(水) 23:35:48 

    エホバ信者って、「エホバの信者です。気軽にお声かけを」的なネームプレート付けてますよね?
    昔、外食中に隣の席に来たから、店員に言って席移動した事ある。

    +26

    -2

  • 226. 匿名 2020/08/19(水) 23:35:51 

    そういや仏教高校通ってたんだけど、エホバが駅で待ち構えてて本(聖書?)渡して来て、断れなくて受け取ったら先生も複雑な顔してた。わざわざ他の宗教に喧嘩売る時点でおかしいと思う。聖書読んでみたけどつまんなかった。

    +92

    -3

  • 227. 匿名 2020/08/19(水) 23:36:05 

    >>16
    別トピにも書いたけど、学◯の知人が、
    学◯の人で幸せな人はいないんだよね…
    何で辞めないのかな?

    +70

    -0

  • 228. 匿名 2020/08/19(水) 23:36:09 

    >>49
    ものみの塔とエホバは違うの??

    +49

    -4

  • 229. 匿名 2020/08/19(水) 23:36:51 

    怖いのはオウ○の勧誘はヨガ教室のプリントでヨガから始めるんだよね
    そこで高学歴や一応美人の人たちが揃った、とTVでやってたけど。
    今ならヨガってインドとか修行ではなく、よく女性が健康のために、とかやるけど、、なんか誘うのが怖い、自分から興味ある人だけなら、、来る者は拒ます去るもの追わずにしたらいいのに

    +52

    -1

  • 230. 匿名 2020/08/19(水) 23:37:02 

    私の友達も他の宗教は邪教?だからってクリスマスとかキリスト系のイベント楽しめないみたい。本人は信仰心強いからそれでいいんだろうけど側から見てたらえ?て思うよね。まぁ自分の信じたいものを信じるのが1番なんだろけど。

    +15

    -0

  • 231. 匿名 2020/08/19(水) 23:37:05 

    >>161
    最近は世の中の流れを考慮してムチで叩くのは禁止になったらしいよ笑
    ぶれぶれ〜

    +113

    -0

  • 232. 匿名 2020/08/19(水) 23:37:36 

    >>7
    クピポーーー!

    +317

    -2

  • 233. 匿名 2020/08/19(水) 23:38:08 

    >>140
    「エホバの証人」元信者の告白。私が25年間の洗脳生活から逃れるまで

    +38

    -2

  • 234. 匿名 2020/08/19(水) 23:38:10 

    >>42
    手術はするけど、輸血が必要な事態になっても輸血はしません。

    +113

    -0

  • 235. 匿名 2020/08/19(水) 23:38:11 

    私の新入社員歓迎会の時に、いきなり「私は乾杯はできません!」と言い出した人がいて、何の宗教だかは分からないけれど、その場の空気が凍り付いたのを忘れられない。

    +81

    -1

  • 236. 匿名 2020/08/19(水) 23:38:12 

    英語も喋ることも出来なさそうな人(偏見)が、サタンwとか言ってると笑ってしまう

    +22

    -2

  • 237. 匿名 2020/08/19(水) 23:38:14 

    日曜の朝からと、火曜の夜からと、集会があった
    日曜は会館みたいなとこで80人くらい
    火曜の夜は一般の家庭の和室とかで20人くらい
    地域ごとで小さく群れってのを作ってた
    集会では聖書読んで、前で教壇みたいなとこで話してる人のことをノートに書いたりしなきゃいけなかった
    集会の始まりと終わりに、なんか曲歌ってた
    毎回違う歌で本もある
    割当てっていうのがあって、2人組で劇のシナリオみたいなの考えて、集会の時に1組、それを披露しなきゃいけなかったりした

    ほとんど毎日、近所を回る奉仕活動もあった
    行ける人だけ参加してた感じだけど
    なかなか来ない人の文句とか言ってたし、噂とかもしてたし
    人の悪口言っちゃいけないんじゃねーの?って子供ながらに思ってた

    年に数回、ドーム貸し切って大会がある
    バスとかで行ってた
    大会の時に、バプテスマっていうのがあって、プールで鼻つまんで立ったまま1人に補助されて、仰向けの形で数秒沈むだけ
    それを受けた人が、女は姉妹、男は兄弟と名乗れる
    資格みたいなもんなのかな
    ガル山姉妹、ガル男兄弟って感じ

    ガル男兄弟が性欲に負けてエッチしてしまった時、兄弟っていう資格を剥奪されてた

    +88

    -2

  • 238. 匿名 2020/08/19(水) 23:38:17 

    >>202
    エホバ以外の人と結婚できるの?

    +87

    -0

  • 239. 匿名 2020/08/19(水) 23:38:18 

    >>110
    うちの叔母、エホバの証人だけど、ちゃんとテレビあるよ

    +22

    -1

  • 240. 匿名 2020/08/19(水) 23:39:08 

    >>231
    そのかわり、浣腸とかされてたりして。

    +23

    -2

  • 241. 匿名 2020/08/19(水) 23:39:09 

    ミッドサマー見ようよカルトホラーだよ

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2020/08/19(水) 23:39:10 

    >>28

    必ずロングスカートです。
    家に来ました

    +244

    -3

  • 243. 匿名 2020/08/19(水) 23:39:30 

    >>30

    なんでも、こうもっていくあんたみたいなのもコワイ。

    +133

    -9

  • 244. 匿名 2020/08/19(水) 23:40:04 

    >>32
    無知な子供にものを配る→お家で親に怒られる→よくわからないけど親が怒られたから悪いものだと子供は認識する
    ただ子供にトラウマ植えつけるだけでほとんど逆効果だと思う。

    +133

    -0

  • 245. 匿名 2020/08/19(水) 23:40:07 

    子供が子供に聖書渡してることがあると聞いた。
    子供だから理解できずあの子に本もらった〜って手に持ってるのが聖書で嫌だったって。
    大人が受け取らないからって子供を利用して子供に渡すやり方もどうかなって思う。

    +20

    -3

  • 246. 匿名 2020/08/19(水) 23:40:15 

    >>78
    予告編見たけどおもしろそう。

    +158

    -0

  • 247. 匿名 2020/08/19(水) 23:40:42 

    >>181
    全く同じ!母方の親戚が死んだときに創価形式の葬式に初参列したけど二度と行きたくない。
    コロナで外出自粛中の間に母方の高齢の親戚全員ぽっくりいかないかなって思ってる。悪いけど。

    +48

    -2

  • 248. 匿名 2020/08/19(水) 23:40:45 

    うちの横に大きめの公園があって、そこを拠点してよく回ってるから度々来る
    「興味ないので」ってドアも開けずに断るか居留守するけど、面倒だ

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2020/08/19(水) 23:40:53 

    >>149
    本当に子供がかわいそう

    +66

    -1

  • 250. 匿名 2020/08/19(水) 23:41:00 

    生長の家 ってありましたよね?今どうなってんだろ。殺人事件があったのは覚えてるけど…
    キリスト教とか仏教なら、幼稚園、学校とかあるから分かるけど、どこで生長の家とか、入ろうとするのかな…

    +39

    -2

  • 251. 匿名 2020/08/19(水) 23:41:28 

    母が宗教は入らないけどエホバの人の話はすごく興味深いって言ってて、私が小さい頃にエホバの人が時々家に来てた。集会も体験?みたいな感じで一度だけ行って、なんか赤い飲み物飲んだ事だけ覚えてる!あれ何の飲み物だったんだろ。笑
    その後、私の家にエホバの人達が来てるのを私の友達が見たらしくて「○○ちゃん家、宗教やってるの?って聞かれて嫌だった」って母に話したら「じゃあ来てもらうの止めるね」って言って止めてくれた。それから母は全くエホバに関わってないけど、数年前「当時エホバの人が日本は将来、水害や飢餓や病に苦しむ事になるって話をしてたんだよ」って聞いた。コロナや洪水などの水害も多いし、意外と当たってるなと思った。

    +11

    -39

  • 252. 匿名 2020/08/19(水) 23:41:45 

    たまにエホバが来る
    統一教会も幸福の科学も冊子だのフライヤーだのを投函してくるんだが、私が不幸だという情報でも流れとるの?
    結構幸せに暮らしてるんですがね

    +88

    -3

  • 253. 匿名 2020/08/19(水) 23:42:19 

    >>212
    やんなくていいしょ。
    インチキだし。
    スマホ時代になって、しょーもない団体って分かるでしょ。
    しかし怖いのが、信じてる2世3世とか。
    マジで感動してるのよ?!

    手足になってる奴ら見てみ?
    すごーく優しいから。
    ボランティアだもん。
    (洗脳)

    仕事にしてる奴らちゃんと見てみ!
    パワハラ底知れぬ!!!

    +44

    -1

  • 254. 匿名 2020/08/19(水) 23:43:02 

    >>201
    ボランティアのイベント関係でバイトしたけど、あーって感じだったよ

    明らかに、本当に違う人種

    イベントを成功させようとか考えてないから話は平行線のまま

    イベント終わった後に協会系チラシを配ってたのは驚いたわ
    打ち合わせにそんな事するなんて思わなかった

    お子さんいる人はボランティアコンサート系のイベント気をつけてね

    ボランティアイコールでは良い人
    じゃないからね

    +61

    -1

  • 255. 匿名 2020/08/19(水) 23:43:50 

    今日とある宗教団体が駅前で「自殺はしないでください」って旗持ってた。
    シンプルに怖かった。そして本当に悩んで苦しんでる人の弱味につけ込むのをこうもあからさまにやるか、と気分が悪くなった。

    +69

    -1

  • 256. 匿名 2020/08/19(水) 23:43:54 

    みんなエホバやらエホバの証人って言うし、信者も自分の事エホバの証人っていうけど正式名称は「ものみの塔聖書冊子協会」であって宗教の名称にエホバのエの字も無い。

    つまりエホバの証人ってのは「ものみの塔聖書冊子協会」が作成する冊子を広めてる人って意味でしかない。
    そして信者が1番その事に気付いてない

    +72

    -0

  • 257. 匿名 2020/08/19(水) 23:44:04 

    >>220
    裁判あったから、ガイドラインが出来た病院が多いんだよ。

    +119

    -1

  • 258. 匿名 2020/08/19(水) 23:44:08 

    清水富美加とかは親が、三姉妹みんな入ってるよね。これだと親の流れで入らざる得ないみたいな人も嫌ではないのかな。洗脳とか分からないけど。長男かなんかがYou Tubeで清水富美加のこと、部屋のベランダから抜け出したとか言ってたの話題になったような…違ったかな

    +50

    -1

  • 259. 匿名 2020/08/19(水) 23:44:12 

    >>81
    以前心臓の予定手術した方いたよ。
    自己血輸血ならokらしい。
    他人の血液が駄目なんだって。
    でも他人の赤血球が駄目でアルブミン投与はokという矛盾。
    アルブミンも血液成分なのに。

    +148

    -0

  • 260. 匿名 2020/08/19(水) 23:44:15 

    >>75
    ごめん
    もと二世だけど、アナルと正常位以外ってピンポイントなタブーを初めて聞いて吹いたw

    +204

    -2

  • 261. 匿名 2020/08/19(水) 23:45:50 

    >>233
    私の場合は逆
    好奇心いっぱいで眺めてました
    知らない男の人の自転車に乗るなと教頭先生にマジ説教されるし…


    江口先生を持って来るあなた
    やりますねえ

    +20

    -0

  • 262. 匿名 2020/08/19(水) 23:46:36 

    >>251
    記念式に行ったんだね。無酵母パンとぶどう酒をみんなでまわすの。一部の限られた人たちにしかそれを口にすることは許されてないから、たぶん、飲んではないんじゃないかなぁ。

    +24

    -2

  • 263. 匿名 2020/08/19(水) 23:46:43 

    >>70
    誰か気になるわー。

    +61

    -1

  • 264. 匿名 2020/08/19(水) 23:46:53 

    手術室で働いていたけど、エホバの人は輸血がダメだったり、輸血はダメだけど他の血液製剤などはオッケーとか、どちらもダメとか正直色々大変なイメージです。そこまで、自分の命のリスクや可能性を削ってまで純粋に信仰できるって、ある意味すごいと思います。自分には絶対出来ない。

    +71

    -0

  • 265. 匿名 2020/08/19(水) 23:47:10 

    宗教よくわからないんだけど、ああいうのって、入会してる協会?にお金とか払うの?

    +14

    -0

  • 266. 匿名 2020/08/19(水) 23:48:10 

    >>40
    一時よく調べたけど、創価はエホバとかと比べると案外緩いんだよね。特に縛りとかは無い。
    ただ、選挙時に鬱陶しい。

    +246

    -5

  • 267. 匿名 2020/08/19(水) 23:48:14 

    うちの店に年に一回くらい、優しそうなおじいちゃん二人でエホバのチラシおかしてくださいって、すごい丁寧で腰の低い態度でくるの。
    断るけど。

    もうね、優しそうなおじいちゃん二人だから、断るの本当に罪悪感でるのよね。
    断るけどね。

    +116

    -0

  • 268. 匿名 2020/08/19(水) 23:48:22 

    中学の時、同級生が柔道出来ないって事でやっていなかったけど、今思うとあれエホバだったのか。

    +17

    -0

  • 269. 匿名 2020/08/19(水) 23:48:54 

    >>260
    当事者なのに知らなかったの?
    私は本で読んで知っていました。

    +15

    -9

  • 270. 匿名 2020/08/19(水) 23:49:16 

    >>251
    年に1回、記念式っていうのがあって、それだけ参加する人とかいた
    近所の人とか興味ある人誘ったりして連れてくる
    赤ワインと、味のない平べったいパンみたいなのを一人一人横に回して、飲んで食べるんだよね
    今思ったら回し飲みとか気持ち悪いですね
    私は子供だったから、赤ワインは匂いだけ嗅いで回してました
    味のないパンだったけど、小麦感があってそれだけ美味しかった笑笑

    今コロナだけど集会とかやってるのかな
    めっちゃ密ですよね

    +45

    -2

  • 271. 匿名 2020/08/19(水) 23:49:40 

    お祭りの時、新聞紙配ってて、私は何も知らずに受け取ってた。横に彼氏がいたんだけど、後から、あれエホバだから絶対受け取ったらいけないやつだよ。俺いなかったら勧誘されてるよと言われた。

    +13

    -4

  • 272. 匿名 2020/08/19(水) 23:49:47 

    え、キリスト系だと思っていたんだけど
    クリスマスだめなんだ(笑)
    したら何者?!

    +42

    -1

  • 273. 匿名 2020/08/19(水) 23:49:55 

    >>194
    単純に、ホコリ被るからじゃないの?

    +123

    -4

  • 274. 匿名 2020/08/19(水) 23:49:59 

    >>70
    横から失礼します
    お誕生日がクリスマスイブ?だっかな
    遅咲きの俳優さんは確か誕生日も1年中イベントも何もしない両親だったので、と言ってた。

    +69

    -0

  • 275. 匿名 2020/08/19(水) 23:50:14 

    >>9
    旦那の叔母がエホバ。
    お祖母ちゃんに輸血必要になった時も「私は同意出来ないから」って義父が病院に同意書書きに行った。お祖母ちゃん亡くなった時もお通夜来なかった。
    でもすごく明るくて優しい叔母さんなんだな。なんで入信したのか謎。

    +318

    -6

  • 276. 匿名 2020/08/19(水) 23:50:58 

    >>39
    それ!
    私も不思議に思ってるんだよね。
    以前エホバ信者の派遣さんがいたんだけど、週3くらいの勤務なのに一人暮らししてた。実は他の信者と共同生活だったのかな…。
    頭が切れて仕事も出来る人だったから、なんで宗教にのめり込むのかも不思議だったな。

    +225

    -4

  • 277. 匿名 2020/08/19(水) 23:51:55 

    >>92
    私の義母エホバだよ
    でもダンナは全く宗教関係なし
    結婚してすぐの頃にエホバのチラシ送りつけられたのがきっかけで私は義母と絶縁したけど
    ダンナは私の味方で義母とはほぼ絶縁状態
    義母から連絡来ない限りダンナから義母に連絡することは無いです
    いつか義母が亡くなっても葬式もノータッチで構わないって言ってくれてる
    結婚できるかどうかは案外息子さん次第だと思うけど

    +77

    -3

  • 278. 匿名 2020/08/19(水) 23:52:15 

    >>155
    数珠付けてる人もそういうの信じやすいんだろうな…って思う

    +82

    -7

  • 279. 匿名 2020/08/19(水) 23:52:37 

    制約がおかしかったり、勧誘がひどいのは変だよね。信じるものは救われるけど押し付けるのは違う

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2020/08/19(水) 23:52:47 

    親戚に居る!
    何かにつけて『聖書にはこう書いてある』って言い出すし祖父が亡くなった時も『お線香は触っちゃいけないから』『お焼香は出来ないから』って言ってしないし、祖母が亡くなった時なんて従兄弟2人とも『仕事で来れない』『どうしても外せない用事がある』って出席しなかった。後日、1人は沖縄旅行で、もう1人は彼氏が海外に行くのに見送りに行くからって身内の葬式を欠席。ありえない。
    エホバはそういうズレた感覚になるインチキ宗教ですよ。2人目の従兄弟は大卒で理学療法士の資格まで持ってるのに宗教活動で週3日は休みが必要だと面接で言うと全部落とされるからコンビニとか靴屋でアルバイト。

    +45

    -2

  • 281. 匿名 2020/08/19(水) 23:52:56 

    >>265
    払うんだよ。
    払う様に優しく導くんだよ。

    心がね、弱ってると拐かされる。
    なんか勧誘来たら全部録音して、いいえしか言わないこと!

    +15

    -0

  • 282. 匿名 2020/08/19(水) 23:53:03 

    >>263
    〇〇む○と〇〇さん?インタビューか連載とかでイベントごとは両親が全くしなかったしお誕生日も何もしない家庭なのでと言ってて、お誕生日とクリスマス時期が重なってて何もしないのか、と思った記憶あるけど

    違ったら申し訳ないので名前伏せます

    +45

    -1

  • 283. 匿名 2020/08/19(水) 23:53:24 

    >>98
    さすがマザ吉だよね!!

    +144

    -0

  • 284. 匿名 2020/08/19(水) 23:53:30 

    職場に創価のおばちゃんいる。
    今は共稼ぎ、シングル、核家族は当たり前の家が多いのに、やたら
    子供にお弁当を作らないのは愛情が足りない
    冷食、惣菜食べさせて愛情が足りない
    だの言ってるよ。

    +15

    -1

  • 285. 匿名 2020/08/19(水) 23:53:55 

    >>262
    記念式って言うんですね!赤い飲み物の入ったグラスが回ってきたのを覚えていたのですが、飲んでいないんですね!それ以外、何をしたか全く覚えてないので記憶がかなり曖昧でした。
    教えてくださりありがとうございます。

    +17

    -1

  • 286. 匿名 2020/08/19(水) 23:54:18 

    >>203
    子供がいるからすぐにその場を立ち去らない(話が出来る)と思ってんだろうね。
    楽しい時間なのに邪魔すんなって思う。
    勧誘だってわかった瞬間に能面でやり過ごしたけど。

    +18

    -0

  • 287. 匿名 2020/08/19(水) 23:54:25 

    たった今、気がついたけど
    何十年も「エボバ」だと思ってた!「ホ」だったんですね…

    +20

    -2

  • 288. 匿名 2020/08/19(水) 23:54:32 

    小学校の同級生にいた。
    低学年の時、学校休みの日に兄弟で子供用スーツ着て、おじいちゃんと一緒に近所をまわってたのを見かけた。
    多分ものみの塔配ってたんだろうなー。

    運動神経良い子で運動部で活躍してたのに、途中から部活行かなくなってた。もしかして土日はエホバの集会とかあって練習や大会に参加できないとかだったのかな?
    兄弟そろって高校にも行かずだったみたい。

    闇の深い宗教なのだろうか…

    +47

    -1

  • 289. 匿名 2020/08/19(水) 23:54:37 

    職場のシングルマザーの人が離婚したとたんママ友から宗教の勧誘されたって言ってた。
    女手ひとつで子供さんいて離婚するときもご主人に大変な思いさせられたでしょって寂しさや弱味に漬け込んで話を切り出されたって。
    あれから10年たつのに、たまーにまだ勧誘されるって言ってて家もバレてるからたぶん偶然を装って話しかけてるのバレバレって言ってた。
    子供同士ももう大学生で交友関係も途切れてるのにロックオンされたら終わりだって。

    +20

    -1

  • 290. 匿名 2020/08/19(水) 23:54:43 

    >>35

    もう20数年前の話だからおぼろ気な記憶だけど、
    近所の独り暮らしのおばさんがガンか何かの病気になって、
    やっぱり輸血できなくて手術しなくて亡くなったよ。

    +103

    -2

  • 291. 匿名 2020/08/19(水) 23:54:49 

    >>39
    アラフォー義姉はパートで実家だよ。今は抜けた?義母だけど責任感じてるんだか衣食住面倒みてるよ。義姉は自分の欲しい物(車、旅行など大金以外)のためだけに働くだけ。とんだエホバさんだよ。

    +191

    -5

  • 292. 匿名 2020/08/19(水) 23:55:04 

    そういうの見ると神様ってそんな戒律守らなきゃいけないほど心狭いんだって思う

    +27

    -2

  • 293. 匿名 2020/08/19(水) 23:55:05 

    私は大嫌いだけど母の家系がそ◯か信者。

    結婚を考えてる彼氏に隠すのは悪いから正直に打ち明けたら、〇〇が信仰してないなら全然いいよって言ってくれて安心と同時に恥ずかしさもあった。
    でも彼はいいと言ってくれても彼の両親が知ったら反対するかもしれない。

    変な宗教は信仰してない家族からしたら大迷惑。本人以外からすると将来の足かせになる可能性もある。

    +67

    -0

  • 294. 匿名 2020/08/19(水) 23:55:10 

    >>102
    あと結婚式もだよ
    神前だけじゃなくチャペル式でも宗派が違うからと言って参列してなかった
    何しに来たんだコイツと思ったことある

    +55

    -0

  • 295. 匿名 2020/08/19(水) 23:55:26 

    元のガチエホバいないの?私がそうなんですけどw

    +31

    -0

  • 296. 匿名 2020/08/19(水) 23:55:44 

    >>23
    優しいんだね
    わたしなら絶縁してでも宗教なんていやだわ

    +213

    -3

  • 297. 匿名 2020/08/19(水) 23:55:57 

    学生時代にコンビニでバイトしてた時に、買い物もしないでレジにきてエホバの勧誘された。集会のお知らせみたいなチラシと必ず為になるから!と本を置いて行かれた。実家が昔からアンチ宗教なので私も気持ち悪いと思ってバックルームに行ってそのまま捨てた。大人になって思うけど、人の信仰には文句言わないけど他人を巻き込愛と思った。後店に入ったらせめて缶コーヒー1つとか買い物くらいしろ。笑

    +42

    -0

  • 298. 匿名 2020/08/19(水) 23:56:05 

    わたし生まれつき病気を持って産まれて
    35歳の今でも体調悪くなったら入院したり
    通院してるけど
    一度もこんなのに頼ろうと思ったことはないわ
    両親も同じこと言ってた

    大体こんなんで治るなら医者はいらねーわと思うけどね

    +104

    -1

  • 299. 匿名 2020/08/19(水) 23:56:54 

    今まで勧誘に三回くらい来てた。いつもロングスカート&日傘

    +14

    -1

  • 300. 匿名 2020/08/19(水) 23:57:05 

    >>297
    変換ミス、巻き込む愛じゃなくて巻き込むなですw

    +14

    -0

  • 301. 匿名 2020/08/19(水) 23:57:11 

    >>281
    回答ありがとうございます。
    そうなんですね。なんかどこかで、その支払う金額が高ければその組織で出世?するみたいなこと聞いたので気になりました。

    +9

    -1

  • 302. 匿名 2020/08/19(水) 23:57:49 

    >>161
    マイケルジャクソンも父親にムチで叩かれてたよね。
    でもエホバじゃないよね?

    +31

    -3

  • 303. 匿名 2020/08/19(水) 23:58:32 

    いいことは神様のおかげ
    悪いことは自分のせい
    …なんか解せない

    +82

    -1

  • 304. 匿名 2020/08/19(水) 23:59:12 

    >>9
    小学生の頃、母親にあの子ケガさせちゃダメよって名指しで言われて何でだろって理解出来なかったけど、大人になって理解できたな。

    +270

    -0

  • 305. 匿名 2020/08/19(水) 23:59:26 

    >>295
    エホバに入って良かった?

    +7

    -1

  • 306. 匿名 2020/08/19(水) 23:59:35 

    子供の時にエホバ連れてかれてて、そこで初恋のお兄さんができて…多分高校生くらいのお兄さん
    よく甘えに行ってたら、その人の母親に、女丸出しではしたない!みたいなかんじで叩かれた

    多分私まだ4、5歳だったんだけど、子供心にすごい傷をおった笑笑

    +117

    -2

  • 307. 匿名 2020/08/20(木) 00:00:25 

    >>270
    子供で意味も分からず参加してたので、詳細を聞けてなんだかスッキリしました(笑)
    集会で密なのにしかも回し飲みって、コロナ禍の今やってたらヤバいですよね!

    +23

    -2

  • 308. 匿名 2020/08/20(木) 00:01:31 

    >>162
    産まれた時から洗脳だから、子ども本人はかわいそうなことに気づかない。

    +49

    -0

  • 309. 匿名 2020/08/20(木) 00:01:53 

    学校の授業で宗教は「心の拠りどころ」と習ったけど、トピみたいに生活の中心で、何よりも優先されるなんて、全然心の拠りどころじゃない。

    宗教はそっと側に寄り添うようにして存在する方が、健全でいられそう。

    +61

    -0

  • 310. 匿名 2020/08/20(木) 00:02:40 

    寂しい人が受け入れられる感じが嬉しいんだろうね。知り合いが違う宗教に傾向していったとき、「会友さんがね」って嬉しそうに言ってた。
    会友は友達では無いと思うけど、どちらかと言うと引きずり込む悪い人よ。

    +27

    -0

  • 311. 匿名 2020/08/20(木) 00:03:26 

    >>228
    同じ

    +41

    -0

  • 312. 匿名 2020/08/20(木) 00:03:30 

    >>270
    あー、ワインと薄いパンって、キリストの血と肉の事でしょ?

    +28

    -1

  • 313. 匿名 2020/08/20(木) 00:04:13 

    >>1
    戦いがダメなら妊娠もダメだし受験も就職もダメじゃん。
    自分に都合のいい解釈しかしないね。
    しかもエホバなのにクリスチャンなんて名乗らないでほしい。
    普通のキリスト教が誤解される。
    エホバなんだからエホバって言えばいいのに。

    +361

    -5

  • 314. 匿名 2020/08/20(木) 00:04:55 

    >>98
    強気でいけばアッサリ引き下がってくれるもんなの?

    +94

    -1

  • 315. 匿名 2020/08/20(木) 00:05:09 

    >>304
    周りに気を使わせる宗教って何だろうね

    +165

    -0

  • 316. 匿名 2020/08/20(木) 00:05:20 

    >>284
    職場のお姉さんがそうだった。支部の偉い立場の元旦那が、600万だかの仏壇の借金置いてフィリピーナと逃げた。
    周りの人達に、旦那が居なくなったのはあんたが悪い!と諭されたらしい。
    後にフィリピーナと別れてシラッとして戻って来たらしいけど。

    +37

    -0

  • 317. 匿名 2020/08/20(木) 00:05:32 

    エホバって確か子どもへの罰がベルトとかで直接お尻を叩かれるんじゃなかったっけ?
    自分が好きで入信するのは勝手だしいいけどさ、子どもまで強制されたら可哀想だわ…。

    +61

    -1

  • 318. 匿名 2020/08/20(木) 00:06:02 

    うちも母子家庭で、私は父親の記憶が全くないくらいの時に離婚してて、養育費も何もくれない最低なオヤジだったぽくて
    一度も会ったことないし
    母は祖父母に甘えたくないらしく、1人で兄と私を育ててたから
    なんか心の拠り所が欲しかったんだろうなと、大人になった今となっては思います
    弱みにつけこまれますよね
    いつのまにか家族全員抜けましたけど笑笑

    +33

    -0

  • 319. 匿名 2020/08/20(木) 00:06:04 

    元二世だけど母親が祖母を無くした心の隙につけ込まれて狂信者になって、幼稚園児だった私の人生はかなり狂わされた
    中学の時に本当に嫌で集会に行くのを辞めてから母からのネグレクトは酷かった
    父はヒスる母の相手が面倒になって完全な傍観者、助けてくれなかった
    大学進学は、どうせ滅ぼされるお前に学歴は必要ないし金がもったいないとさせてもらえなかった
    今の旦那と出会うまで2度、母が原因で婚約破棄された
    でも1番ツラかったのは何でも捨てられちゃう事だった
    亡くなった父方祖母はエホバ反対してたのもあって母とめちゃくちゃ仲が悪かった
    父方祖母の形見は祖母の死後、全部学校行ってる間に何かと理由をつけて捨てられた
    家族は崩壊したし、常に愛を叫ぶ母からは全く愛を感じたことは無かった

    +125

    -1

  • 320. 匿名 2020/08/20(木) 00:06:11 

    子供が学校から帰ってきて「○○君妖怪ウォッチとか鬼太郎の妖怪系見たらダメなんだって!エホバだから」と言ってビックリした。よく話を聞くと小さい聖書を持ってきて休み時間に読んでるらしい。
    親の影響で純粋にしてるんだろうなって考えたら可哀想になっちゃったよ。

    +104

    -0

  • 321. 匿名 2020/08/20(木) 00:06:29 

    >>295
    オナニーは我慢してたの?

    +11

    -4

  • 322. 匿名 2020/08/20(木) 00:06:31 

    >>1

    会社でエホ●してるおじさんいるけど、輸血出来ないから輸血で助かる息子見殺しにした人知ってる。


    あとバレたら大変なの?エホ●の人で手術と輸血隠す人の話知ってる!

    +206

    -4

  • 323. 匿名 2020/08/20(木) 00:06:46 

    >>149
    子供をこらしめるとかその時点でヤバイ宗教だと気づかないのかな。愛してないじゃん。

    +69

    -0

  • 324. 匿名 2020/08/20(木) 00:07:39 

    >>30
    表紙に使うだけなら勝手にできるよねえ、うん

    +115

    -7

  • 325. 匿名 2020/08/20(木) 00:08:19 

    >>317
    今はどうか知らないけど、叩かれてた
    何をしでかしたかは覚えてないけど
    すんげー逃げ回ってた
    私は布団たたきで叩かれてたけど

    +18

    -0

  • 326. 匿名 2020/08/20(木) 00:08:27 

    >>251
    「当時エホバの人が日本は将来、水害や飢餓や病に苦しむ事になるって話をしてたんだよ」

    ↑そりゃ、そういう事もあるでしょ…。

    +97

    -0

  • 327. 匿名 2020/08/20(木) 00:08:45 

    >>305
    いいわけない。何年も人生を無駄にしたよ。
    キッパリ辞めて今の生活が本当に幸せに感じられる。
    ただ、辞めたくても辞められない2世とか3世には同情する。エホバの証人て宗教って言うか、もう生き方だし、信者以外の人たちと関わっちゃいけないから断絶(自分から辞めること)したら家族とも口をきいてもらえなかったりするから足を洗うのが本当に大変なんだよ。信者の中のコミュニティでしか生きてきてないから、簡単には抜け出せないの。

    +70

    -0

  • 328. 匿名 2020/08/20(木) 00:09:16 

    >>207
    ご先祖様ってそれ仏教

    +45

    -1

  • 329. 匿名 2020/08/20(木) 00:10:25 

    >>284
    うち創価だけど、別にそういう難しい教義は創価にゃないよ
    その人の思想なんでしょ
    私は創価も犬作も大嫌いだけどね

    +37

    -0

  • 330. 匿名 2020/08/20(木) 00:11:35 

    ものみの塔だっけかな
    戦争とかしてる国の話で
    捕まって銃を向けられて、殺される!って時に、エホバの名を叫んだら、お前いまなんて言った?みたいな感じで聞かれて、解放されたとかいう話が載ってた
    誰が作ってるんだろう
    毎月新しい冊子が発行されるよね

    +43

    -0

  • 331. 匿名 2020/08/20(木) 00:11:56 

    >>17
    宗教は自由だって主張するわりに、我が子には自由にさせないんだよね

    +267

    -2

  • 332. 匿名 2020/08/20(木) 00:12:00 

    >>319
    トピのタイトル見たら色々とフラッシュバックして書きなぐってしまいました
    読みにくいですよねスイマセン…

    +54

    -0

  • 333. 匿名 2020/08/20(木) 00:12:42 

    話聞くのは面倒くさいけど、冊子読むのけっこう好き
    信仰はしてないけどミッション系の学校で聖書読み込んでるので、矛盾点とか論点おかしいところみつけて面白がってる

    +38

    -0

  • 334. 匿名 2020/08/20(木) 00:12:53 

    >>280
    お焼香に関してはなかなか難しいところだと思いますよ。
    お焼香できない、という人=エホバだとは限りませんし、新興宗教ともかぎりません。

    日本に生まれたクリスチャンの方の多くは、「文化的習慣」だと思って焼香される方も多いでしょう。
    ですが「自分はクリスチャンだから」とお葬式に参加しても
    お焼香されない方も一定数いますよ。
    厳格なカトリック、ギリシャ正教会(カトリックとは違いますが、キリスト教です。カトリックなみに歴史は長い)の方ですと、とくに。
    あとは年配の方ですね。

    そもそも日本が、なんでも受け入れすぎなんですよ。
    神社はどんな教徒でもお祈りOKで受け入れてますが、世界的に見ればクレイジーです。
    普通はその宗教の教徒のみしかお祈りの場にいけません。
    日本は宗教に関してかなり異質な国なんです。

    お焼香しない=非常識、インチキ、カルトとは決めつけないであげてください。

    +20

    -7

  • 335. 匿名 2020/08/20(木) 00:13:35 

    >>1
    エホバと聞くと映画のパーフェクトワールドを思い出す

    +66

    -3

  • 336. 匿名 2020/08/20(木) 00:13:45 

    創価幽霊3世だけど、エホバきつすぎ。
    輸血や手術ダメとか、アニメやイベントもダメとか。
    創価はまだマシ。
    まぁ、それでも抜けたいけど。

    +48

    -4

  • 337. 匿名 2020/08/20(木) 00:14:14 

    なんで名前か忘れたけど、朝早く集まって掃除とか話し合いする宗教あるよね
    たま〜にその冊子が郵便受けに入れられてて、いつも結構な芸能人が載ってるんだけど、その人達もその宗教入ってるのかな?と疑問がある

    +7

    -1

  • 338. 匿名 2020/08/20(木) 00:14:52 

    絶縁してた友達から5年ぶりにLINEきてやり取りしてたんだけど、ちょうどその時私は人生で一番の失恋をしてつらくてLINEをしばらく返せなくなった。
    で、返せるようになって理由を伝えたら急に「私クリスチャンなんだ。エホバの証人なの。」って言われて、いろいろ説明し始めてURLまで5個くらい送ってきた。まじめに話したことが馬鹿らしくなったし、弱みに漬け込もうとする感じが無理だなと思ってそこからまた絶縁した。
    アムウェイとかも久々に連絡きた友達が実はアムウェイだったってよく聞くけど、こんな感じなのかなぁと思ったよ。

    +68

    -1

  • 339. 匿名 2020/08/20(木) 00:14:59 

    >>151
    近くに見張りみたいな人もいるよね。タブレット持ってる。

    +78

    -0

  • 340. 匿名 2020/08/20(木) 00:15:19 

    >>295
    あなたは一世?二世以降?

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2020/08/20(木) 00:16:05 

    >>137
    昔、エホバ信者の子供さんが事故か何かで輸血が必要なのに、両親が輸血断って亡くなったことがあったね。

    +179

    -0

  • 342. 匿名 2020/08/20(木) 00:16:27 

    ちょっと何言ってるかわからない

    +2

    -1

  • 343. 匿名 2020/08/20(木) 00:16:54 

    以前働いてた職場にエホバの人がいて木曜日に集会だか勧誘活動で休むんだけど、冬場それで風邪ひいただのなんだの言って毎回といっていいほど翌日の金曜日も休んで、その人の担当の仕事を代わりにやるのが当時一番下っ端の私だった。けどなんのフォローも感謝も謝罪もないどころか、あとから自分のやり方と違うとかめっちゃ些細な事で小言を言われる始末で、なんだコイツ?って思いつつも耐えてたんだけど、上司がまったく注意しないどころか「信心深くて素晴らしい」みたいな見当違いなこと言いはじめたからいよいよ嫌になって辞めたよwそんなん言ったら私だって神社大好きだし信心深いのですが…?
    他のパートさん曰く、エホバの人が皆そうかは分からないけどなんか労働は悪?みたいな考え方を持っていて、将来は幹部になってお金を貰う気でいるから仕事というものをあまり重じていなくて、なので簡単に休むし代わってもらって申し訳ないとかの感情をそもそも持ち合わせていないみたいな話だった。一緒に働く側としては最悪すぎる…。
    私が遭遇したその人の人間性の問題で、エホバの信者が皆そんなんではないとは思うけど、この一件から苦手意識がある。長文失礼しました。

    +53

    -0

  • 344. 匿名 2020/08/20(木) 00:16:57 

    小学校の頃に二人いたなー。

    1人は芸能人並にめちゃくちゃ綺麗な女の子で、もう1人も顔はまあまあだけど明るくてすごく目立つ女の子だった。

    目立つ子だったから単純に仲良くなりたくて、宗教が何かもよく分からず親にその子達が入ってるものみの塔に入りたい!って頼み込んだことがあったな笑
    断固拒否されて一度も行かなかったけど、今考えたら正解だったわ

    +82

    -0

  • 345. 匿名 2020/08/20(木) 00:17:11 

    なんとなく日本は宗教が良くも悪くも向いてない気がする
    真面目とか規律が守れるという人いるよね
    それは良いけど、結婚式とかキリスト教でなくても気にせず…とか、なんとなくで色々しちゃう、ハワイで挙式したいとか言う人も挙式するならキリスト教でないなら、これを数時間受けなきゃ駄目となると、挙式したいがために、する。みたいな。あまり、宗教はまらないのかもね。ハロウィンも履き違えてる人多いし

    +12

    -3

  • 346. 匿名 2020/08/20(木) 00:17:55 

    小学校の頃合唱祭の練習の時とか必ず端っこでイスに座って見てた子がいたけど、これだったのかな

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2020/08/20(木) 00:17:56 

    >>250
    確か、山下達郎と竹内まりやがそうだよ。

    +15

    -1

  • 348. 匿名 2020/08/20(木) 00:18:47 

    母がエホバだった者です。初めから集会も大嫌いで、頻繁に裏でお尻を叩かれていました。
    思春期の難しい時期になると、教えを強要してくる母に耐えきれず、非行三昧で度々家を締め出されてました。
    現在は2人とも離れていますが、あの頃のことは思い出したくもないですし、人生を歪められた気がして本当に悔しいです。

    +93

    -0

  • 349. 匿名 2020/08/20(木) 00:18:56 

    昔、駅歩いてたら女性2人が来て、お祈りさせて下さいて言われたんだけど、いやいいです。私創価学会なんで!って言ったら、あっ、ああーで言葉なくしてどこかに行ったわw
    宗教には宗教返しするのがいいと思った。
    因みに私は無宗教です。

    +71

    -0

  • 350. 匿名 2020/08/20(木) 00:18:59 

    叔母がエホバ。自分の母親(私の祖母)のお葬式も、お線香があげられないから、と一人で別室にいた。
    子供達と布教活動してたけど、旦那は信者ではないから、当然家庭は上手くいかず。でも離婚もせずもはや還暦過ぎ。でも本人は幸せらしい。

    +11

    -2

  • 351. 匿名 2020/08/20(木) 00:19:01 

    宗教とか、ホンマにアホらしい。

    洗脳とか怖い!!!

    週3も時間使うなんて勿体ない!


    +58

    -0

  • 352. 匿名 2020/08/20(木) 00:19:42 

    うちは母親が信者で、自分も中学生くらいまでは集会連れて行かれた→反抗期からのエホバ離脱
    あと数年いたら姉妹になるよう勧められただろうな

    信仰は自由だけどせめて自己完結にしてほしい

    +40

    -2

  • 353. 匿名 2020/08/20(木) 00:20:06 

    中学の同窓会で元彼に久々に会ったら、エホバに入っててげんなりした
    すごいデブになってたとかハゲてたとかの方がどんなにマシだったか

    +34

    -1

  • 354. 匿名 2020/08/20(木) 00:21:07 

    >>332
    そんな事ないですよ
    大変な思いされてきましたね
    こういう場でも溜め込んできたことを発散できて良かったと思いますよ
    家族のことは、なかなか友達とかには言いにくく、溜め込みがちですもん
    無理しすぎないでくださいね

    +84

    -0

  • 355. 匿名 2020/08/20(木) 00:21:34 

    >>343
    本人もあり得ないけど何より上司が最悪ですね

    +22

    -0

  • 356. 匿名 2020/08/20(木) 00:21:35 

    >>137
    私がこども産んだ個人病院は輸血出来ない妊婦は受診できないと言われたな。
    そういう理由だったのか。

    +192

    -1

  • 357. 匿名 2020/08/20(木) 00:21:36 

    仏教神道キリスト教なんかも宗教だろって言われてもカルトとは全然違うよね
    日本人の無宗教の感覚は外国の人には理解できないらしいけど

    +20

    -0

  • 358. 匿名 2020/08/20(木) 00:21:39 

    >>282
    だめだ、どうしてもトムとジェリーにしか見えない

    +161

    -2

  • 359. 匿名 2020/08/20(木) 00:22:05 

    >>9
    たけしの映画怖かった!

    +78

    -4

  • 360. 匿名 2020/08/20(木) 00:22:26 

    >>340
    2世の元開拓者ですよー

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2020/08/20(木) 00:22:54 

    >>155
    鏡は霊が映るとか入り込むからって聞いた。

    +92

    -1

  • 362. 匿名 2020/08/20(木) 00:23:39 

    私も反抗期に離脱しましたー

    小学4年生くらいまでは、運動会の応援合戦に参加できなくて、みんなから何でー?って言われて本当恥ずかしくて辛かった
    小学校高学年から、うるせー!私はみんなと応援合戦やりてーんだ!みたいな感じで勝手にやった笑

    +69

    -0

  • 363. 匿名 2020/08/20(木) 00:23:40 

    そこで気付ける程度の信仰だったの?‪w

    +1

    -3

  • 364. 匿名 2020/08/20(木) 00:23:53 

    >>1
    でも マインドコントロールから解けて良かったね
    うちも親族が大学生の時だまされてそこから抜けられないからね
    合○結婚式もして お金全部 宗教に持っていって
    すっからかんなのに 子供3人も産んで
    全部教団の指示でしてるんだよ…
    自分で考えられないロボットだよね

    +268

    -4

  • 365. 匿名 2020/08/20(木) 00:24:23 

    高校生でグレていた人、親がここの信者だったよ。
    就職しちゃいけないみたいで夜のお仕事してた…変な宗教だよ。

    +50

    -0

  • 366. 匿名 2020/08/20(木) 00:24:44 

    >>39
    うちの近所の駅前にいつもスーツのおっさんが日替わりで立ってるけど仕事は?って思う

    +143

    -4

  • 367. 匿名 2020/08/20(木) 00:25:12 

    >>21
    エホバは自分たちこそ真のキリスト信者と言いますが、キリスト教としては異端とされています。
    クリスマスは、イエスはもっと温かい季節に生まれたんだけどキリスト教を広める際に他宗教のお祭り日であった12月25日を主の生誕日としたので、異教徒の祭りとしてNGみたいです。
    エホバはゴリゴリの原理主義、しかもオリジナルの聖書を信じてるから独特ですね。

    +128

    -1

  • 368. 匿名 2020/08/20(木) 00:25:16 

    元旦那の両親がエホバだったよ。
    正にその通り、お祭りすら行ったらダメって。
    私が物凄い勢いでカルトだ!!って否定したら無理やり白装束で山に連れて行かれる所だった。クソババァとクソジジィに安易に連れて行かれる程弱くないから玄関先で警察呼ばれるか、私のエアガンで撃っても良いか、バットで殴るかどれか選べ!!って言ったらすごすご帰って行った。それを止めない元旦那にもドン引き、不倫されたんだけど、私がエホバに入信しなかったからだって責めて来たけど、調停に持ち込んでやったらだんまり。
    糞ですよーー!!

    +73

    -7

  • 369. 匿名 2020/08/20(木) 00:25:33 

    >>62
    それはあなたの周りだけが異常

    +3

    -59

  • 370. 匿名 2020/08/20(木) 00:25:34 

    >>69
    普通じゃないオーラがあるよね。
    別の宗教だけど、街中で通行人に手振ってる信者が完全に目イッちゃってた。
    笑ってるのに笑ってない。

    +66

    -2

  • 371. 匿名 2020/08/20(木) 00:25:50 

    うちの旦那が訪問にくるエホバの勧誘を家に招き入れて討論してた。
    集会とは一度も行ってないけど、違う価値観の話が面白いみたいでご飯も振る舞ったこともあるよ。結婚相手以外とは性行為はしないという話でじゃあ童貞!?とかカミングアウトさせて大盛り上がりだった。

    +29

    -14

  • 372. 匿名 2020/08/20(木) 00:26:14 

    >>348
    今は鞭とかしないらしいよ、集会も強制じゃ無いんだって、進学も留学も本人がしたいならさせるんだって
    玄関先に来た二人組が来た時に昔親からされて嫌だったからエホバは嫌いと説明したら、昔とはもう違うんですよ、だから大丈夫です、とか言われた時はマジで殺意湧いた

    +81

    -0

  • 373. 匿名 2020/08/20(木) 00:26:30 

    >>343
    上司も怖いね。でも宗教を盾にされると、それを否定すると色々いわれちゃうのかねぇ。
    とにかく辞められてなによりでした。

    ちなみに、労働は悪、なんじゃなくて収入を増やす(お金を求める)ことが悪なんだよ。
    奉仕という労働は尊ばれる。
    奉仕より、お金を目的に働くことを優先するな、みたいな。

    よくわからん理屈だけどね。どうやって生きていくんだって。

    +22

    -0

  • 374. 匿名 2020/08/20(木) 00:26:34 

    エホバたまに勧誘来るけど頭狂ってるとしか思えん。輸血禁止だから見殺しだよね

    +9

    -2

  • 375. 匿名 2020/08/20(木) 00:26:34 

    >>359
    説得だっけ。
    本読んだよ。息子の命より信仰が大事なんて考えられない事件だね。

    +99

    -2

  • 376. 匿名 2020/08/20(木) 00:26:37 

    >>334
    寺も神社も教会も大体誰でもフリーじゃん

    +8

    -1

  • 377. 匿名 2020/08/20(木) 00:27:16 

    >>62
    エホバって子どもへの厳しい暴力があるって、前に何かの記事で読んだわ。

    +189

    -3

  • 378. 匿名 2020/08/20(木) 00:27:26 

    >>314
    ヤンキー、ガテン系が苦手らしいよ

    +106

    -0

  • 379. 匿名 2020/08/20(木) 00:27:39 

    >>139
    うち、ママ友にやられてて
    何回目かに強めに👆同じように言ったけど、意味が無かったよ…
    今はコロナで勧誘を自粛してるとかで、メールが来てるんだけど…なんで返信すれば良いのかすごく迷ってて数週間放置しちゃってる

    +74

    -0

  • 380. 匿名 2020/08/20(木) 00:28:22 

    子供は子供達で結構仲良くしてたけど
    イケメンとか可愛い子もいたし
    今思うとめっちゃもったいないなあの子ら
    私は貧乏だったけど、父親が医者とかも普通にいて金持ちだったなー
    乗馬とかしてたし

    +7

    -1

  • 381. 匿名 2020/08/20(木) 00:28:30 

    >>326
    知り合いの人の親戚が統一教会に入ってて、
    後数年後に津波がある、と言ってたらしく、
    それが東日本大震災と合致してたと言ってた。
    信者の中には、そういうのわかる人もいるのかな?
    と思った。

    +2

    -30

  • 382. 匿名 2020/08/20(木) 00:28:46 

    今は聖書もタブレットなんだよね
    びっくりしたわ
    いきなり読み上げられて、分かりましたか?って聞かれたけどニコニコしながらちっとも分かりません!!って言ったら諦めて帰って行った

    +28

    -1

  • 383. 匿名 2020/08/20(木) 00:29:14 

    >>314
    そうだと思う。争わない宗教だからかな。
    エホバも手かざしもソウカも声かけられたけど
    ソウカ以外は強気であっさり断れた。
    あなたの幸せを〜とか言われ、とっても幸せなんです!!と言ったら、それは何よりですねと去っていかれました。ソウカは知り合いのツテとかで勧誘してくるからしつこいし話も長いので逃げる一択です。

    +108

    -0

  • 384. 匿名 2020/08/20(木) 00:30:29 

    >>349
    私もその手使ったことあるw
    ピンポンって来てインターホン越しに「神は全てのものに愛を分け与えナンチャラ」って説教始めたから「あー私、他の宗教のお勉強会に行ってるんです(嘘)」って言ったら無言で立ち去った。(「すみません」もないのかって思った)

    +26

    -0

  • 385. 匿名 2020/08/20(木) 00:30:50 

    私は創価二世。
    生まれて数ヶ月で入信させられ、
    子供の頃から座談会やら集まりに連れてかれてた。
    いろいろあって、今は親とは絶縁してる。

    親が自分の意思で信仰するのは一向に構わないが、年端もいかない子供まで巻き込むのは、人権侵害だとすら思う。
    その後の人生への影響の大きさが違う。

    +52

    -0

  • 386. 匿名 2020/08/20(木) 00:32:25 

    >>360
    開拓者ってすごいですね!
    月に何十時間、奉仕活動しなきゃいけないとか、すごい規約ありませんでした?

    +25

    -0

  • 387. 匿名 2020/08/20(木) 00:32:55 

    >>355
    上司は悪い人ではなかったんですけど、職場での評価に信心深さとか持ち出して欲しくなかったですね…。そのエホバの人は上司とかお局タイプの先輩にはすごく接し方がうまいというか、人によって顔を使い分けるようなとこがあって、それを見抜けてないところへの失望も辞める要因のひとつでした

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2020/08/20(木) 00:34:06 

    >>372
    そうなんですね…!あの頃とは変わったな…
    相談役みたいなベテラン姉妹に、母はオススメの鞭とか教えてもらってたりしたし(体にミミズ腫れや裂傷などの傷が残りづらく、痛みがしっかりあるもの)進学も大学はあり得なかったですよね。

    今は違うからと言って一度心に受けた傷は治らないというのに。大丈夫ですなんてよく言えたものですね…!

    +57

    -0

  • 389. 匿名 2020/08/20(木) 00:34:16 

    聖教新聞とってる人は
    創価って事かな?

    職場の人、掃除するのに
    聖教新聞持ってきてくれた

    +28

    -0

  • 390. 匿名 2020/08/20(木) 00:34:29 

    >>368
    クリスチャンとかいう両親の息子のクセして不倫とかドン引き。まさに糞宗教!

    +44

    -1

  • 391. 匿名 2020/08/20(木) 00:35:10 

    >>379
    うちにもピンポン鳴らして来た時、うちの夫がとても嫌がるんですよ、ごめんなさいね、ご苦労様でした〜と言ったら、そんな風に優しく言われたの初めてです。わかりました、では失礼します、と直ぐに帰って行ったよ。
    夫が、父が、母が嫌がってるが効くと思う。

    +81

    -1

  • 392. 匿名 2020/08/20(木) 00:35:19 

    >>265
    入ったらアリ地獄ですよー
    ノルマもあるからね
    お金がなくて 食費削るから
    子どもたちが 食べ物とか差し入れると
    貪るよー
    両親だまして お金をもらいに行くよ
    そんな情けなくて人をだましている自分を
    つらいと言っても
    「神様はあなたが正しいことを知っている」
    とか意味不明なことを言うよ
    そんな子どもだましのことがまかり通っている
    おそろしい集団ですよ

    +21

    -1

  • 393. 匿名 2020/08/20(木) 00:35:30 

    >>381
    後からなら何とでも言えるでしょ。

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2020/08/20(木) 00:35:32 

    母親が○光にはまり、私の小学生時代は悲惨だった。まだ週休2日ではなく、日曜日しか休みがないのに片道2時かけて宗教に連れていかれる。しかも月二、三回も。友達と動物園や川にいく約束してても全部キャンセルさせられる。おかげて一時メンタルやられて不登校になりました。それでも、神様神様。神様ってなに?いたらこんなに苦しめないでしょ。私を見てよ。あなたは一体なにがしたいの?
    育ててもらったことには感謝してるけど宗教にはまったことと、されたことは絶対許せない。

    +59

    -0

  • 395. 匿名 2020/08/20(木) 00:35:47 

    某漫画で知ったけど、ムチめちゃめちゃ痛いらしいね。

    +14

    -0

  • 396. 匿名 2020/08/20(木) 00:36:34 

    >>211
    確かハルマゲドンとかいうこの世の終わりが訪れた後にエホバの証人は楽園に行けるんだけど、輸血してたら楽園に行けない。ハルマゲドン前に亡くなったエホバの証人は楽園に行けるけど、輸血してて亡くなった人は復活できないから絶対輸血してはダメという考え方だったような。
    鬼畜だよね

    +90

    -0

  • 397. 匿名 2020/08/20(木) 00:36:45 

    >>381
    それ不安を煽って入信勧めてるんだよ。
    どこの宗教も「天変地異が起こる」って言ってる。
    水害も何もない年なんて無いよ。誰でも予言らしき事が言える。

    +51

    -0

  • 398. 匿名 2020/08/20(木) 00:36:55 

    >>11
    小学校で教員してますが、担任したときに熱心に話されたので、子どもがイヤな思いをしないように、クラスのイベントや学年行事、運動会のダンスも、参加できるものにして、相談を重ねました。
    ご両親とも、子どもの意思を尊重してあって、明らかに…というものでらなければ、本人に任せますというスタンスだからできたのかもしれません。
    今はいろんな子がいるから、配慮が必要で難しいです。

    +253

    -1

  • 399. 匿名 2020/08/20(木) 00:37:06 

    >>201
    親戚がそうなんだけど
    お母さんが マインドコントロールから 解けたきっかけは何だったのですか?

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2020/08/20(木) 00:37:36 

    >>194
    動作は理解できる
    それにはいろんな意味があると思うんだけど、無機質な物に何かしてあげるってのが理解できない

    鏡を寝かせる、とか水晶の上に数珠を置いて休ませるとかそういうのがなんだかな〜って感じ
    生物じゃないのに休ませるもクソもねえと思う

    +41

    -9

  • 401. 匿名 2020/08/20(木) 00:37:47 

    >>345
    基本的に真面目な日本人に宗教の規律なんていらないと思う。
    あまりにも縛りが増えると、息ができなくなる。
    輸血拒否で実際に死者が出てるんだし。

    台所やトイレには神様がいるから綺麗に掃除しよう★くらいが丁度良いと思うな。

    +63

    -1

  • 402. 匿名 2020/08/20(木) 00:38:55 

    ここの宗教の人、変な人がいて笑っちゃったよ。
    暇だったから話聞いていたら、とつぜん世間話はじめて「道端に立ってる柱は男性器がモチーフって知ってました?」とかほざいてきてドン引きした記憶。

    +52

    -0

  • 403. 匿名 2020/08/20(木) 00:39:01 

    >>80
    そうなんだよね
    良いことがあると私がお祈りしたおかげだ!
    悪いことがあるとお祈りしないからだって
    信仰するのは自由だけど、押し付けてくるの本当に嫌

    +76

    -0

  • 404. 匿名 2020/08/20(木) 00:39:01 

    >>376
    フリーですね。それが、日本くらいだよって話なんです。
    教会も入って、神父様や牧師様の説教をきいたりすることももちろんできます。

    海外でも、ただ入ることはできますよ。

    ただ、入ることができても、世界各国の宗教的な建築のなかには、教徒のみ入れるお祈りのスペース、あるいは教徒のみの時間があったりします。
    観光地化されてるような教会でも、ラフな格好はマナー違反だし、異教徒入れない部屋(宗派の違いも厳しい)があるんですよ。

    改宗を考えている人でもないかぎり、異教徒が遊び半分で祈りを捧げるのは、ものすごく失礼でタブーにあたります。

    日本はフリーすぎて、そういうものがないけど。

    神社で、他宗教の人もお祈りしていいんだよっていうと、ビックリする方が多いですね。

    +15

    -3

  • 405. 匿名 2020/08/20(木) 00:40:03 

    >>341
    これだね。大ちゃん事件って言われてる。輸血したら助かってたんだよ。両親に従わなければならなかった病院の先生たちも相当悔しい思いをしたみたい。
    「エホバの証人」元信者の告白。私が25年間の洗脳生活から逃れるまで

    +151

    -0

  • 406. 匿名 2020/08/20(木) 00:40:10 

    >>377
    ムチでうつやつね。虐待だっつーの!!

    +94

    -0

  • 407. 匿名 2020/08/20(木) 00:40:21 

    >>57
    その事故かわからないけど、小児科医が輸血出来なくてこどもの命を救えない悔しさを語ってる記事があったな。

    +180

    -0

  • 408. 匿名 2020/08/20(木) 00:40:22 

    >>386
    月70時間です。若かったのでバイトを掛け持ちしてなんとかやっていましたけど、ヘトヘトでした。昔は90時間でしたけどね笑

    +29

    -0

  • 409. 匿名 2020/08/20(木) 00:41:00 

    元教師だけど、赴任先の学校の裏がエホバの建物があった。
    生徒の2割ほどエホバ信仰者。対応難しいし、誰がエホバなのか分からないし精神的に疲れたよ。
    結局信仰者の対応のストレスと同僚からのアムウェイ勧誘に負けて退職したよ。宗教とアムウェイには関わらないと決めた。

    +61

    -0

  • 410. 匿名 2020/08/20(木) 00:41:25 

    無縁な世界w

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2020/08/20(木) 00:41:30 

    >>202
    仏式のお葬式に出ないと思います。
    知り合いのお宅、
    同じ敷地に住んでいる家族の
    お葬式に参列できないと言ったそうです。
    なので、義両親様、ご主人が仏式の葬儀をご希望なら
    出ません。

    +53

    -1

  • 412. 匿名 2020/08/20(木) 00:42:26 

    >>139
    私は、とてめよい考えだと思いますが、職業上、特定の宗教を信仰できないので申し訳ありません、と伝えたら、時々挨拶されるけど、勧誘されなくなりました。
    すごい美人さんが来て、柔らかに話されるから、挨拶だけなら嫌ではない。

    +74

    -3

  • 413. 匿名 2020/08/20(木) 00:42:40 

    理解不能だわ

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2020/08/20(木) 00:43:19 

    311の時に起こった次の日か翌日くらいにポスティングで広告が入ってたの覚えてる
    神の怒りだとかなんとか。。印刷早いなって思ったけど、なんかいろいろすごいよね

    +41

    -0

  • 415. 匿名 2020/08/20(木) 00:43:43 

    >>14
    同級生が輸血拒否されて亡くなった
    何のための宗教なのかなって思うよね
    自分たちが幸せになるのが1番なのに…

    +471

    -0

  • 416. 匿名 2020/08/20(木) 00:43:50 

    >>166さんのコメントみて軽く調べてみた
    終末予言を外したら逆に結束が強くなるとは驚き!
    人間の心理って面白いね〜

    +75

    -0

  • 417. 匿名 2020/08/20(木) 00:43:54 

    カルトでシャクティパットする宗教あったよねwww

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2020/08/20(木) 00:44:03 

    今住んでいる土地に越して来た時に専業で在宅していたら、ここの宗教に限らず色んなところが訪問してきたよ。

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2020/08/20(木) 00:44:35 

    宗教は反対ではないんだけど、なにが嫌って人に強制してくる事。
    各々好きにすればいいのに。

    +24

    -0

  • 420. 匿名 2020/08/20(木) 00:44:40 

    >>400
    トピズレだけど、松居一代がお財布をベッドで休ませてるんだよね。大金持ちなんだよね。
    ゆほびかにもお財布をベッドで休ませるやり方みたいなの載ってた。

    +21

    -0

  • 421. 匿名 2020/08/20(木) 00:44:57 

    本末転倒

    エホバの証人では、結婚がエホバ同志でしか許されていません。

    年頃になり、好きな人ができて、自分の好きな人と家庭を持てない事に納得できずにエホバを離れる人もいます。

    中には、信仰を貫きたい一心で好きな人と別れるも、適齢期を過ぎても教団内での伴侶を見つける事ができず、結婚できない焦りから、更に教団への奉仕活動にのめり込み、日常生活に支障をきたしたことがきっかけとなりうつを発症する信者は多いと言います。

    +58

    -1

  • 422. 匿名 2020/08/20(木) 00:45:14 

    >>50
    信者の人以外は世の人って呼ぶらしいね。

    +118

    -0

  • 423. 匿名 2020/08/20(木) 00:45:19 

    >>17
    うちは父が単身赴任でいない生活で母がエホバの信者になっても誰も止める人が周りにいなかったから地獄だったよ。
    誕生日なんて祝ってもらった事ないし、人の誕生日会も行けない、おばあちゃんの家に行っても仏壇に手を合わせるのもダメ、行事が参加できず周りから変な目で見られる。
    無理矢理集まりに行きたくもないのに連れていかれて、隣の子とこそこそ話すと姉妹と呼ばれるオバハンに定規で足かお尻をぶっ叩かれる。
    子供の頃の思い出なんて嫌な事しかない。

    +184

    -1

  • 424. 匿名 2020/08/20(木) 00:45:19 

    そ◯かはフランスではカルト扱いだよ
    サッカー日本代表の中村◯輔はそのせいで、フランス人監督の時にエースであるにも関わらず、代表落ちしてた

    +38

    -0

  • 425. 匿名 2020/08/20(木) 00:46:40 

    玄関のドア開けて早々、「今、不幸ですよね?」って猫の毛だらけの獣臭いおばさんに言われた
    めっちゃくちゃ失礼なんだが!
    人生今のところ悔いなし、衣食住と親からの愛を受けて育った私が不幸なわけないだろ!
    強いて言うなら初対面の宗教おばさんにケチつけられたことが不幸

    +43

    -1

  • 426. 匿名 2020/08/20(木) 00:46:42 

    産まれながらの洗脳って恐ろしい

    +21

    -0

  • 427. 匿名 2020/08/20(木) 00:47:17 

    >>266
    クリスマス、誕生日、運動会とか普通にやってるよね。
    まぁでも嫌いだけど。

    +89

    -0

  • 428. 匿名 2020/08/20(木) 00:48:45 

    >>132
    あるんですよ。エホバの証人の専門学校。
    名前忘れたけど、泊まり込んでひたすら目覚めよ誌など刷って、お給料もらう施設が。

    +64

    -1

  • 429. 匿名 2020/08/20(木) 00:49:24 

    >>28
    エホバは、品のいい感じ(ワンピースとか、清楚系スーツとか)の女性が駅とかに立っているイメージがある、S価は、貧乏くさいイメージ。

    +297

    -5

  • 430. 匿名 2020/08/20(木) 00:49:34 

    この人達の教えでは「(この世の)終わりの日」がやってきて、エホバの証人以外の人間は皆死ぬ」んだって。「終わりの日」が近づくと天災や異常気象が続き原因不明の疫病が世界を襲う、らしいよ。だから今、まさに世の中はこれに当てはまっているから、内輪はさぞかし盛り上がっているんじゃない?

    +11

    -0

  • 431. 匿名 2020/08/20(木) 00:52:25 

    >>18
    カルトは 良かれと思ってやっているところが
    面倒
    そして信者も教団の被害者なんだけど、
    被害者が新たな被害者、信者を作り増やしてしまい
    違法なことをしてしまったり 家族や大切な人との関係を壊して
    しまうことが許せない

    +52

    -0

  • 432. 匿名 2020/08/20(木) 00:52:29 

    エホバの友達が数人いるけど多種多様。
    ご飯の時にお祈りしたり、聖書くれて熱心に勧誘してきたり、キリスト教を糾弾する友人もいる。

    でも、アメリカに住んでるエホバの友達は普通。
    勧誘してこないし、政治の話も多少するし、酒も飲む。いただきますと乾杯がないくらい。
    その子の親は創価学会員って言ってたし、お国柄何かしら信仰してるのが当たり前だから、宗教の話は暗黙の了解で一切しない。
    日本のエホバはかなり厳しいって言ってた。
    信仰は個人の思想だから、害がなければ普通に付き合える。だって自分に関係ないもん。

    +7

    -1

  • 433. 匿名 2020/08/20(木) 00:52:33 

    >>155
    風水もスピ系もヤバいよね。

    数年前流行ってた子宮系女子だっけ?膣にジェムリンガ入れてる基地外集団w

    まだやってるのかな?笑

    +112

    -1

  • 434. 匿名 2020/08/20(木) 00:53:19 

    興味ないのにしつこく訪問されるのが嫌って方が多いので、内部の事を少し書くね。

    きっとみなさん優しいから、興味ないんで〜とか忙しいんで〜とか居留守でやり過ごしてると思うんだけど、ときどき、もう来るな!とかブチギレる人とかは訪問拒否のリストに入れるんです。なので、「訪問拒否リストに入れてください。もう来ないでください。」って言えば拒むことはできないので、そのように上に伝える仕組みになってる。(もしもまた女性2人組や夫婦が来たら、うまく上に伝わってないか、厳しさが足りないです)

    それでも、彼らのルールでは1年に1回リーダー的な位置の男性が訪問拒否のおうちをまわることになってるけど、頻度はだいぶ減らせるはずです。

    +10

    -3

  • 435. 匿名 2020/08/20(木) 00:55:20 

    >>373
    上司は優しいといえば優しい人だったんですが、信仰の自由を尊重したいみたいな配慮がかえって妙な忖度になってしまっていて残念でした…
    奉仕のための労働はきちんと尊重されるものという考えなのですね!嫌な思い出もあって、誤った認識をしてしまっていた点もあったので教えていただいてありがとうございます。
    たしかに一般社会の、しかも賃金の発生する労働の場では周囲とのすり合わせが大変そうな理屈ですね…

    +6

    -2

  • 436. 匿名 2020/08/20(木) 00:56:37 

    エホバの知り合いはいないけど
    某有名新興宗教に身内が入ってる知人がいたが
    頑張って人集めをやってるとお金がどんどん入ってくるから
    家がどんどん大きくなっていくんだって笑
    やっぱりお金目当てなんだねー
    少数の貢がれる人と多数の貢ぐ人で成り立ってる世界なんだろうね
    よくわからないけど

    +12

    -1

  • 437. 匿名 2020/08/20(木) 00:57:42 

    >>75
    避妊(ゴム)禁止っていうのは聞いたことある

    +66

    -3

  • 438. 匿名 2020/08/20(木) 00:57:46 

    知り合いに二世の元信者の子がいる。
    今は「自然消滅」中で、信者の親とは疎遠にしているらしい。

    全く普通に暮らしているように見えるけど、輸血には抵抗があるって言ってたな。
    宗教をやめても、根強く残ってしまうものがあるのかな。

    +21

    -0

  • 439. 匿名 2020/08/20(木) 00:57:48 

    >>295
    何がきっかけで目が覚めたの!?

    +13

    -0

  • 440. 匿名 2020/08/20(木) 00:58:34 

    >>334
    出たーこういうやつ、うざいよねー

    +4

    -5

  • 441. 匿名 2020/08/20(木) 00:59:06 

    >>405
    これ、親後悔してなければ
    本当にマインドコントロールっておそろしいと思う
    未来ある子の人生が
    親の価値観で閉ざされたんだから
    カルトに支配されると自分で考えられなく
    なるから
    本当にくやしい事件です

    +124

    -0

  • 442. 匿名 2020/08/20(木) 01:00:58 

    >>28
    小学校の時、留守番してたらきたw
    15分くらい捕まった。

    「ふ〜ん、で、なんですか?話がよくわかりません」っを繰り返した記憶がある。へんな冊子を渡された、そのままゴミ箱に捨てた。

    +208

    -4

  • 443. 匿名 2020/08/20(木) 01:01:00 

    >>9
    自分の子供の命が危なくても輸血しないというのは本当に信じられないことです。

    +253

    -1

  • 444. 匿名 2020/08/20(木) 01:01:16 

    >>269
    あの組織の正式文献にそんな明白には記述されません

    +23

    -1

  • 445. 匿名 2020/08/20(木) 01:01:17 

    >>337
    天理教?知人がそこの道場に生まれたけど、
    両親が失踪して、本人が後を引き継ぐと言ってた。
    お金が無いっていつも言ってたな〜。

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2020/08/20(木) 01:03:02 

    >>24
    同級生にエホバ経営者の息子がいたけど頭良くて穏やかで大人っぽくて周りの男子とは違って話やすかったわ

    直接本人にエホバの事聞いたけど首に札は覚えてないな

    +13

    -5

  • 447. 匿名 2020/08/20(木) 01:03:30 

    私は都合のいい時だけ神頼みする派でおもに腹痛のときだけトイレで信心深くなるんだけど
    こういう人たちもトイレで祈りだすのかしら

    +42

    -0

  • 448. 匿名 2020/08/20(木) 01:03:43 

    有名な信者


    矢野顕子 

    嶋田ちあき・真理子

    臼井儀人

    +19

    -0

  • 449. 匿名 2020/08/20(木) 01:04:29 

    >>404
    宗教やってる人って面倒くさいなあ

    +11

    -4

  • 450. 匿名 2020/08/20(木) 01:04:37 

    >>433
    子宮委員長?みたいな名前で活動してた人が壱岐島だかの個人の敷地になぞの神社建てたのがTwitterでまわってきたんだけど、地元の人たちはどう思ってるんだろう?って心配になった

    +62

    -0

  • 451. 匿名 2020/08/20(木) 01:04:49 

    数ある宗教の中で一番幸せになれなくない?

    ただ情報網怖いわ
    引っ越して直ぐに阿佐ヶ谷姉妹みたいのが来たわ

    余談だけど、ウチの目の前に朝鮮協会あるから繋がってるんだろうと思う
    引っ越して直ぐに来るわけないもん

    +9

    -7

  • 452. 匿名 2020/08/20(木) 01:06:03 

    >>228
    エホバの証人って人達が所属している協会がものみの塔

    +72

    -0

  • 453. 匿名 2020/08/20(木) 01:06:37 

    元JW2(エホバ2世)だけど、質問ある?

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2020/08/20(木) 01:06:48 

    カルトってネズミ講と似てるね

    +29

    -1

  • 455. 匿名 2020/08/20(木) 01:07:10 

    すごく不思議なんだけど世界のいろんな宗教の各教団にはあれだけ預言者いるのに誰もコロナを予言できなかったの?
    なんで各神様たちはみんなだんまりなのかしら

    +57

    -2

  • 456. 匿名 2020/08/20(木) 01:07:37 

    >>117
    それ気のせいでは?
    私20年やってたけど、一切なかったです。

    +13

    -37

  • 457. 匿名 2020/08/20(木) 01:07:58 

    >>444
    じゃあ内密のマニュアルがあるのでしょう

    +3

    -7

  • 458. 匿名 2020/08/20(木) 01:08:01 

    >>408
    開拓者学校行った?
    あれって2週間だっけ?今は簡素化()されたのかな?

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2020/08/20(木) 01:08:38 

    >>453
    オナニーは我慢してたの?

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2020/08/20(木) 01:08:40 

    エホバの信者たちは、このコロナについてどう思ってるんだろう。

    +20

    -0

  • 461. 匿名 2020/08/20(木) 01:09:00 

    >>1
    だいたい怪しい宗教って、矛盾が出てくると信仰心が足りないって言って片付けるよね。
    その言葉が一番胡散臭いんだよ!

    +358

    -0

  • 462. 匿名 2020/08/20(木) 01:09:28 

    >>27
    何歳で出たのですか?きっかけは?

    +61

    -0

  • 463. 匿名 2020/08/20(木) 01:09:53 

    >>41

    同感です。

    スッとさせられました。

    +152

    -1

  • 464. 匿名 2020/08/20(木) 01:10:24 

    >>276
    逆にエホバが本当の職なのでは?人格的に優れてる人を世に放って他の人を宗教へ誘い込むのが目的とか。

    +79

    -0

  • 465. 匿名 2020/08/20(木) 01:10:47 

    >>428
    あったあった!
    ベテル?だっけ?なんかそんな名前のとこ!
    子供の時に見学に行ったよー
    すんごい綺麗な施設で、個人の部屋も綺麗で
    大人になったらここに住みたいとか思ってた笑

    +43

    -1

  • 466. 匿名 2020/08/20(木) 01:10:50 

    >>437
    そもそもセックスを楽しむこと自体が好ましくないこととされてる

    +62

    -0

  • 467. 匿名 2020/08/20(木) 01:10:53 

    カルト映画だとちょっと前にミッドサマーが流行ってたけど
    あれカルト宗教入った経験ある人がすごく描写がリアルだって褒めてた

    +9

    -0

  • 468. 匿名 2020/08/20(木) 01:11:17 

    >>1
    エホバ降りて、かの塔を見たまえり
    かしこにて彼らの言葉を乱し、互いに言葉の通ずることを得ざらしめん
    ゆえにその名はバベルと呼ばる

    +1

    -8

  • 469. 匿名 2020/08/20(木) 01:11:22 

    >>282
    たしかその俳優さん昔彼女の誕生日をサプライズで祝いに行ったことがあると話してたような
    両親が信者で本人は別に信仰してないのかもしれないけど

    +38

    -0

  • 470. 匿名 2020/08/20(木) 01:12:21 

    >>467
    統一に入ってたけど百合に目覚めて離脱した人の感想が面白かった

    +5

    -1

  • 471. 匿名 2020/08/20(木) 01:13:22 

    うちは父が創価で私も名前だけ入れられ、母が多分後からエホバで小学校時代はガチガチに縛られてたよ。
    ずっと家の中が宗教戦争で、機能不全家庭で地獄だったよ。当然だけど兄弟全員病んだよ。
    子供時代に家族で楽しかった事なんて一つも思い出せない。

    +49

    -0

  • 472. 匿名 2020/08/20(木) 01:13:22 

    >>2
    そこまでは思わないな。知り合いにもいるけど、大事な人を立て続けに亡くしたとか、すごく弱ってるところにうまく入り込んでくるんだよ。

    +165

    -11

  • 473. 匿名 2020/08/20(木) 01:13:34 

    >>459
    してたw
    でも信仰がある人とかは、しちゃったあとに悔い改めの祈りを捧げるんじゃないかな?笑

    +9

    -1

  • 474. 匿名 2020/08/20(木) 01:13:36 

    知り合いが元信者なのでいろいろ調べたんだけど、いつも見張ってる神ってこわいなと思った。

    見守ってくださるのではなく、見張ってる。
    だから常に正しい行いをしなくてはならないらしい。
    しんどい宗教だなと思う。

    +35

    -0

  • 475. 匿名 2020/08/20(木) 01:13:58 

    >>458
    行った行った!ちょうど簡素化された年だったから、1週間だったと思う。めっちゃしんどかったけど頑張って注解してた笑

    +9

    -1

  • 476. 匿名 2020/08/20(木) 01:14:22 

    神様信じてて宗教信じない人だけど宗教ハマる人が不思議でしょうがない
    科学がほとんど否定してるのに

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2020/08/20(木) 01:14:27 

    >>465
    それだー!ありがとうございます。綺麗な施設なんですね^_^知りませんでした

    +20

    -1

  • 478. 匿名 2020/08/20(木) 01:14:49 

    >>468
    文語体www

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2020/08/20(木) 01:16:27 

    >>173
    いやいやこの世で楽しんでなんぼでしょ。何言ってんだかw
    本当宗教意味不明。それでも信者は後絶たないんだなぁ。。

    +117

    -1

  • 480. 匿名 2020/08/20(木) 01:17:01 

    >>406
    何が腹立つって、思春期の子供(下手したら大学生すら)鞭打ちのときは自らズボン👖おろして尻差し出さなきゃいけないんだよ。精神的にも虐待されてる。絶対、変な性癖の親もいるわ。

    +117

    -1

  • 481. 匿名 2020/08/20(木) 01:17:16 

    >>475

    1週間でも十分キツイけどねw
    教材の出版物は照らす者?
    巡回監督とのガチ討議だから注解しないわけにはいかないよねw

    +9

    -0

  • 482. 匿名 2020/08/20(木) 01:17:56 

    >>377
    そういえば中学生なのに若々しさが無く若白髪が凄かった
    体質かストレスか・・

    +40

    -0

  • 483. 匿名 2020/08/20(木) 01:18:20 

    >>60
    私もめんどくさがりだから、ずーとゴロゴロ寝ていることがあの世で幸せになれる方法だっていう新興宗教ができない限りは安泰。

    +129

    -1

  • 484. 匿名 2020/08/20(木) 01:19:54 

    エホバや創価学会に新興宗教は、商業的な匂いがしてきらい。日本には、寺と神社と僧侶がいるからいいじゃん。教祖やる人達は欲にまみれてるよ。

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2020/08/20(木) 01:19:55 

    >>405
    命よりも信仰が大切って理解できない
    命なければなんの意味もないのに

    +130

    -0

  • 486. 匿名 2020/08/20(木) 01:20:06 

    >>62
    うちは電話線の鞭棒だったよー
    しかも3回叩かれるの

    +81

    -1

  • 487. 匿名 2020/08/20(木) 01:21:57 

    >>485
    この世が滅びて新しい楽園の世界になったら
    死んだ人が生き返るっていう
    復活の希望を信じてるからだよ

    私は到底信じることができなかった…
    (しかしバプテスマ受けた笑)

    +64

    -0

  • 488. 匿名 2020/08/20(木) 01:22:37 

    >>481
    照らすものだったと思う!(元)姉妹に会えてうれしいわ〜笑
    私は計画的にFOしたからまだたぶん不活発扱いだけど、親が死んだら断絶する予定。あなたはどうやって離れたの?

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2020/08/20(木) 01:22:52 

    今でも鞭打ちってあるの?
    虐待どうこうで、完全に無くなったのかな?

    +6

    -1

  • 490. 匿名 2020/08/20(木) 01:23:07 

    「エホバの証人」元信者の告白。私が25年間の洗脳生活から逃れるまで

    +3

    -15

  • 491. 匿名 2020/08/20(木) 01:23:41 

    >>115
    私も同じ理由で断ったことある。

    「趣味、献血なんですよ。
     あなたのとこ、だめなんでしょ?笑」

    って返したら「そんなことは…」って言い出したので
    おや、時代で教義変わったのかな?と思ったが、
    やっぱり二度と来なかった。

    +244

    -1

  • 492. 匿名 2020/08/20(木) 01:23:50 

    >>266
    お布施とか、いっぱい巻き上げられるのかしら。
    下の方は良い人で利用されてるイメージだけど、どんな感じなんだろう。

    +79

    -1

  • 493. 匿名 2020/08/20(木) 01:24:26 

    >>270
    大丈夫です!回すけど誰も飲まず食わずです!
    もし食べようとしたりする人がいたら係の人に全力でとめられます笑
    旦那がワインの匂い嗅ごうとしたら慌てた係の人が止めにきました笑

    ちなみに集会は今流行りのzoomでしてますよー

    +20

    -2

  • 494. 匿名 2020/08/20(木) 01:24:35 

    >>449
    海外旅行で、宗教的な建物に入るならマナーですよ。
    面倒なら、いかないことをおすすめします。
    宗教に関してだけいえば、日本の常識は世界じゃ非常識です。

    +11

    -4

  • 495. 匿名 2020/08/20(木) 01:24:58 

    小学生の時の夏休みは、母が仕事で従兄弟のお母さんが同居してる祖父の家にいたんだけど
    従兄弟のお母さんに「お勉強するよー」って呼ばれて、行ったらいつも知らないおばさんがいたんだけど
    それがエホバの証人の、勉強だったらしい……

    母に「今日は、みんなでお祈りしたの!本でお勉強したの!」って話して発覚して、私だけその会に参加禁止になった(笑)

    今思えば、私が子供のうちからマインドコントロールしようとしたのでは……?と考えてしまう

    +12

    -0

  • 496. 匿名 2020/08/20(木) 01:25:21 

    >>237
    小さい頃私も集会とか大会に連れて行かれてたことがある。学校では校歌斉唱ダメだったし、国旗掲揚の時は後ろ向いてしゃがんでた。他にも何人かいた。
    集会は日曜日だったりで見たいテレビがあって行きたくなくてにげたこともある。
    火曜日夜とかもあった気がする。今ははっきり覚えてないけど。
    エホバの大会に行くってよりは旅行気分というかお出かけするみたいなのが楽しかった。
    大会中でのご飯はいろいろ種類もあって寄付みたいな感じでお金をだしてた。
    大会中は難しい話ばかりだし、眠くなって良く寝てた。
    叩かれるとかはなかった。起こされたりはしたけど。
    ある大会で母がパプテスマをうけて姉妹になった
    その時の写真がある。
    昔は熱心に活動してたが、今はひっそりと続けてはいるみたい。
    母よりかなり今も熱心なのが母の姉家族。
    家は仏教だったから、祖母(母方)がなくなった時はエホバの証人だった母は葬儀には参加はしなかったが、裏方では働いてた。
    母は無理強いもしなかったし、実家に帰ると父とお寺さんにも行く。お墓参りにも行く。

    +40

    -1

  • 497. 匿名 2020/08/20(木) 01:26:14 

    お肉好きなデブだから宗教とか無理だわ

    +4

    -3

  • 498. 匿名 2020/08/20(木) 01:29:02 

    >>488
    照らす者ってワード久しぶりに使った!笑
    わたしは世の人ヤって審理委員会だよー

    でも開拓者の姉妹が不活発になったら牧羊とかウザくなかった?

    +12

    -0

  • 499. 匿名 2020/08/20(木) 01:29:11 

    小さい頃近所にエホバ信者の一家がいて(奥さんが熱心)奥さんが週に1回うちに来て母に聖書の勉強会?みたいのをしていた。
    我が家は無宗教で(お墓は浄土真宗)もちろんエホバに入信はしなかったけど、今思うとよくそんなことしてたな!?とびっくりする。
    その家には私と同い年の女の子がいたからママ友みたいなものだったんだろうけど、私はママ友に宗教の話なんてされたらドン引きして関わり持たないと思う…。よく父も家にあげることを許したなって…(私の夫なら絶対許さない)
    親達が勉強会している間、私はその女の子と我が家のリビングで遊んでいたけど、確かその子幼稚園行かせてもらってなくて、悪い子ではないけどなんとなく話が通じない感じだった。
    我が家で遊ぶからおもちゃは私ので遊ぶんだけど、母に「◯ちゃんはクリスマスとかやらないから、新しいおもちゃをクリスマスプレゼントでもらったって言っちゃダメ」って言われていた。
    でも私が言わなくても、クリスマス後に新しいおもちゃが増えていたから気づいたみたいで「クリスマスのプレゼント?」って向こうから聞いてきて気まずい思いをしたことを覚えてる…。
    その後我が家が引っ越してしまってそれ以来なんだけど、あの女の子、きっとツライ思いたくさんしてきたんだろうな…当時は何もわかってなかったけど今考えると胸が痛い…元気にしているかな…

    +33

    -0

  • 500. 匿名 2020/08/20(木) 01:29:32 

    何代も途切れさせないようにさせて、信者から、金を巻き上げる。
    宗教の信者はね、教祖の金ずるなだけ。
    今日限り、辞めた方がいいよ。
    自分の金は、自分と自分の家族に使おう。
    悩みのない人なんて、いない。
    だけど、新興宗教では、その悩みは解決しない。
    金ずるだから、宗教の人は親身になってあなたの話を聴いているふりをする。
    解決しない、アドバイスをする。
    仲良しと、思っていないのに、仲良しのすりをするんだよ。
    金ずるだから。
    辞めたら不幸になる?いい人が、そんな事言うかい?
    信用できる人が、脅すかい?おかしいよね。

    +36

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。