-
1. 匿名 2020/08/19(水) 14:08:43
発売日当初の帯には「SNS総フォロワー数250万人」と書かれていた。しかし次第に作者のフォロワー数が減ると「SNS総フォロワー数200万人」に修正され、最終的にはフォロワー数ではなく「Twitterで総合1000万いいね超えの話題作!」になっている。
修正の原因は作者のフォロワー数の変動である。4月をピークにフォロワー数が減ったのが原因だ。
出典:gogotsu.com
悲報 100日後に死ぬワニの絵本の帯が下方修正されまくっていく様子がおもしろい | ゴゴ通信gogotsu.comきくちゆうき氏が2019年12月12日から自身のTwitterにて公開していた『100日後に死ぬワニ』。カウントダウンするかのように、「死まであと○日」と書かれており、それが一気に話題となった。 ネットだけでなくテレビも取り上げ100日後にどうなるのかと大盛り上がり。
+335
-8
-
2. 匿名 2020/08/19(水) 14:09:22
100日後に死に続けるワニ+1237
-11
-
3. 匿名 2020/08/19(水) 14:09:28
まだあったんだ+665
-6
-
4. 匿名 2020/08/19(水) 14:09:41
正直でよろし+779
-7
-
5. 匿名 2020/08/19(水) 14:09:41
盛り上がりからの失速がすごかった+1584
-4
-
6. 匿名 2020/08/19(水) 14:09:52
当時は毎日Twitterチェックしてたけど、もうすっかり忘れてたわ、、+610
-2
-
7. 匿名 2020/08/19(水) 14:09:57
ワニの笑顔が切ないw+507
-5
-
8. 匿名 2020/08/19(水) 14:10:07
忘れてたわ、連日暑過ぎて+510
-2
-
9. 匿名 2020/08/19(水) 14:10:14
嘘ついてないし素直だね+527
-1
-
10. 匿名 2020/08/19(水) 14:10:15
ゴゴ通苦手+48
-2
-
11. 匿名 2020/08/19(水) 14:10:32
いろんな意味で本当に死んだね+729
-4
-
12. 匿名 2020/08/19(水) 14:10:39
死んだらもう用なしだったんだね+365
-5
-
13. 匿名 2020/08/19(水) 14:10:52
「ミュート忘れてた」+209
-4
-
14. 匿名 2020/08/19(水) 14:10:56
死んでから稼ぐワニ+399
-5
-
15. 匿名 2020/08/19(水) 14:11:08
2020年はあまりにも衝撃的な訃報が続いて
フィクションのワニの死はふっ飛んでしまった感じ+917
-2
-
16. 匿名 2020/08/19(水) 14:11:10
101日後に炎上したワニってやつ好き+712
-2
-
17. 匿名 2020/08/19(水) 14:11:19
電通とコロナのダブルパンチ「100日後に死ぬワニ」完結後の展開に"電通案件"がトレンド入り…「これもう100日後に電通入りするワニだろ」「死を金儲けに使われてる感があってすっきりしない」girlschannel.net「100日後に死ぬワニ」完結後の展開に"電通案件"がトレンド入り…「これもう100日後に電通入りするワニだろ」「死を金儲けに使われてる感があってすっきりしない」 「100日後に死ぬワニ」完結後の展開に“電通案件”がトレンド入り…「これもう100日...
+524
-3
-
18. 匿名 2020/08/19(水) 14:11:25
なぜこんな急激に飽きられたの?
最終話の内容に納得がいかなかったから?
急に色んなメディア化が発表されて胡散臭くなったから?+13
-97
-
19. 匿名 2020/08/19(水) 14:11:50
100日後に死ぬワニを語ろうpart2girlschannel.net100日後に死ぬワニを語ろうpart210日を切りましたね… ねずみくんは何かを察知しているのか気になります 100日後に死ぬワニを語ろう100日後に死ぬワニを語ろうTwitterでバズってる100日後に死ぬワニを語りましょう。本当に死んじゃうんでしょうか?好きな人との行...
ガルちゃん民もあんなに夢中だったのに…+28
-83
-
20. 匿名 2020/08/19(水) 14:11:50
フォロワーが250万から138万に減るってすごいね。
捨てアカウント消されたらいくら残るんだろう。+726
-0
-
21. 匿名 2020/08/19(水) 14:11:52
何回死体蹴りすれば気が済むの…+132
-14
-
22. 匿名 2020/08/19(水) 14:12:03
帯ってコロコロ変えられるものだったんだ+401
-1
-
23. 匿名 2020/08/19(水) 14:12:21
ワニくん映画化もするんでしょ?+90
-1
-
24. 匿名 2020/08/19(水) 14:12:31
電通絡みってバレたら即死したね、このブーム+712
-3
-
25. 匿名 2020/08/19(水) 14:12:33
話自体は良かったのに、商魂があからさま過ぎてケチついた感じ。
この作者さんのワニの次の漫画もよくわからないからフォローはずしちゃった。+411
-4
-
26. 匿名 2020/08/19(水) 14:12:42
>>1
全然詳しくないけど、1日目から30日目までの13日間ってことは1日ずつ話がある訳じゃないんだ?+123
-0
-
27. 匿名 2020/08/19(水) 14:12:44
何かがちょっとずつ違えばもっと盛り上がったのに。
特に映画化の発表のタイミングとか。
もっとワニくんが亡くなって悲しむ時間が欲しかった。+309
-5
-
28. 匿名 2020/08/19(水) 14:12:49
あの頃は平和だったなあ〜
+302
-1
-
29. 匿名 2020/08/19(水) 14:12:50
>>18
逆になぜ盛り上がっていたの?+288
-4
-
30. 匿名 2020/08/19(水) 14:13:08
鮮やかなほどスピーディーな盛り下がりが見事だった+285
-1
-
31. 匿名 2020/08/19(水) 14:13:36
お盆終わったのにまだワニくんいるの?+142
-3
-
32. 匿名 2020/08/19(水) 14:13:39
>>18
余韻なかったから?+36
-2
-
33. 匿名 2020/08/19(水) 14:13:57
関係ないけど、青汁王子が今似た様な漫画になってて170日目に何が起きるのか少し気になる+76
-4
-
34. 匿名 2020/08/19(水) 14:14:08
これ
本当に面白かった?
+24
-21
-
35. 匿名 2020/08/19(水) 14:14:13
>>1
1ヶ月ごとに修正されるワニ+70
-0
-
36. 匿名 2020/08/19(水) 14:14:35
流行りにのらないうち失速してたわ
そもそもそんなにいい作品でもないと思うんだけど+196
-2
-
37. 匿名 2020/08/19(水) 14:14:42
>>1
結局このワニの話は何だったの?
最終回も意味不明。桜並木が同じとか、ねずみ?のバイクがいた時にワニは近くで轢かれてたとか色々あったけど、正しい結末って何なの?+202
-2
-
38. 匿名 2020/08/19(水) 14:14:52
>>18
最終話が投稿されてすぐに商品の宣伝されたから。
読者は100日かけてワニくんに感情移入してるのに。+307
-3
-
39. 匿名 2020/08/19(水) 14:14:54
>>現在作者であるきくちゆうき氏のフォロワー数を見てみたところ138万フォロワーだったことがわかった。きくちゆうき氏曰く「フォロワー数=戦闘力」だという(2013年4月4日のツイートより)。
タイトルといい、嫌味の効いた記事だなw+314
-1
-
40. 匿名 2020/08/19(水) 14:15:02
>>19
電通が立てたのかな?
事件前のパートトピはどれもいまいちな伸び方だったような?+86
-5
-
41. 匿名 2020/08/19(水) 14:15:05
どんな最期を迎えるのか興味はそそられたけど
途中経過はクソつまんなかった+123
-5
-
42. 匿名 2020/08/19(水) 14:15:13
>>18
個人的には死をオモチャにして稼ごうとはしゃいでる様が胸糞悪かったから
+321
-2
-
43. 匿名 2020/08/19(水) 14:15:15
100日以降の炎上が一番盛り上がった件+316
-3
-
44. 匿名 2020/08/19(水) 14:15:18
ツイッターで見れるのに本買うほどの熱心なファンいるのかな?+181
-0
-
45. 匿名 2020/08/19(水) 14:15:21
>>22
本自体は難しいけど、帯だけならオンデマンド機で小ロットで何度も出力し直せる+108
-0
-
46. 匿名 2020/08/19(水) 14:15:28
>>18
もとからこの漫画の面白さが分からなかった
+185
-2
-
47. 匿名 2020/08/19(水) 14:15:29
>>29
芸能人がすすめてもん。アンガの田中さんまで。なんかガッカリだわ。+167
-2
-
48. 匿名 2020/08/19(水) 14:15:38
>>18
単純に物語が終わったからだと思う。+33
-1
-
49. 匿名 2020/08/19(水) 14:15:44
作者の過去作もねぇ。。。+105
-2
-
50. 匿名 2020/08/19(水) 14:16:24
まだワニを諦めてなかったのか+79
-5
-
51. 匿名 2020/08/19(水) 14:16:26
ツイッターで無料で見せられた作品を、わざわざ買って読む人いるの?+143
-1
-
52. 匿名 2020/08/19(水) 14:16:34
そもそも絵が無理+71
-3
-
53. 匿名 2020/08/19(水) 14:16:35
架空のお話だけど、最後は壮大なイジメで終わるという残念な結末+14
-11
-
54. 匿名 2020/08/19(水) 14:16:53
マスコミはこのワニ漫画押してたよね+88
-0
-
55. 匿名 2020/08/19(水) 14:17:16
ポップアップストア・ワニカフェ・映画化・いきものがかりコラボと100日目に一気に発表したのが敗因+225
-0
-
56. 匿名 2020/08/19(水) 14:17:37
>>53
え、いじめなんてあった?+28
-2
-
57. 匿名 2020/08/19(水) 14:17:41
テレビでこれ推してたよね+69
-0
-
58. 匿名 2020/08/19(水) 14:18:06
>>14
のつもりだったワニ+121
-0
-
59. 匿名 2020/08/19(水) 14:18:11
>>18
電通によるやらせがバレたから+189
-0
-
60. 匿名 2020/08/19(水) 14:18:13
漫画好きなんだけどなあ。
作者の漫画が人気出てきたから周りが金儲けに走ったんだろうな。マイナスだろうけど私はこの作者さん好きだよ。+5
-49
-
61. 匿名 2020/08/19(水) 14:18:47
>>5
死んだ途端に映画やらコラボやらって出てきさえしなけりゃよかったのにね。ほんとに直後だもんね。
でもその大炎上でワニくん火葬されてるとか言われてたのはちょっとだけ笑った。
+612
-2
-
62. 匿名 2020/08/19(水) 14:19:13
誰だって死んだら用はないでしょw+2
-28
-
63. 匿名 2020/08/19(水) 14:19:36
1にちめから30にちめまでの13にちかんってことは
13日分しか載ってないの?
なんか潔く全日数載せたほうが売れたんじゃないのかね。+13
-0
-
64. 匿名 2020/08/19(水) 14:19:38
>>29
私もなんでこんなに人気があったのかわからない+105
-4
-
65. 匿名 2020/08/19(水) 14:19:39
SNSでバズったコンテンツなんて所詮そんなものだよね。
無料で楽しめるから人気が出たのであって、フォロワーがそっくりそのまま購買者になるわけじゃない。+153
-1
-
66. 匿名 2020/08/19(水) 14:19:57
この間本屋見かけた時、コレってなんだったっけ?って思ってた
コロナ騒ぎですっかり影が薄くなった感じ+45
-0
-
67. 匿名 2020/08/19(水) 14:19:59
怒涛のコラボ発表後の各ネット民の空気の凍りっぷりが面白かった+124
-2
-
68. 匿名 2020/08/19(水) 14:20:00
何をするにも仕掛けまくったとしか思えない展開速度だったのがもう・・・。
それさえなければ結果は違っただろうにね。+44
-0
-
69. 匿名 2020/08/19(水) 14:20:07
100日後死んでからが一番重要でそこにみんな想いをはせるからこその人気だったにもかかわらず余韻に浸る暇も与えない愚策の数々
東京駅でのイベントショップはほんとに悲惨でした+152
-1
-
70. 匿名 2020/08/19(水) 14:20:13
映画化どうなったん?w+48
-0
-
71. 匿名 2020/08/19(水) 14:20:43
>>18
初めから100日後に確実に死ぬのが分かっていて、死へ向けてカウントダウンするのが斬新で盛り上がってただけで、元々たいした漫画じゃないからだと思う
ワニが死なないただの日常漫画で、あのクオリティなら多分こんな受けてない+172
-2
-
72. 匿名 2020/08/19(水) 14:20:54
>>41
しかも最終回もパクリという+36
-0
-
73. 匿名 2020/08/19(水) 14:21:03
>>18
この漫画、ほんわかしてたけど一応生死をあつかってたからね。
沢山の人がワニの行く末を暖かく見守ってるさなかに、金儲けになると見越した連中がグッズだのカフェだの準備してたのかと思うと興醒めする。
+168
-5
-
74. 匿名 2020/08/19(水) 14:21:10
昨日本屋で見た
手前の本が平積みされてて隠されてたけどwww+14
-0
-
75. 匿名 2020/08/19(水) 14:21:28
15日目くらいから、遡って見てた。
毎日毎日早く更新されないかな~、ねずみくんいいやつだな~とか楽しみだった。
ついに100日目を迎えて、はぁ……って余韻に浸ろうと思ってたら、速攻で追悼ショップやらいきものがかりやら、とんでもない数のグッズやら。
その日のうちにフォローやめて、ワニのことは3日で忘れた。+174
-1
-
76. 匿名 2020/08/19(水) 14:21:44
>>63
絵本版「100にちごにしぬワニ」は全3巻構成での展開を予定。
今回はその第1弾「1にちめから30にちめまで」となる。
内容は30日のうち13日間をピックアップ
意味不明すぎて草。誰が買うんだろう。+196
-0
-
77. 匿名 2020/08/19(水) 14:21:50
>>23
もう変なイメージついたし、この状況で観に行く人いると思えない
頓挫しそう+203
-0
-
78. 匿名 2020/08/19(水) 14:22:19
日本人って故人を静かに偲びたいっていうのがあると思う。
なのに葬式当日に「はいはいはい〜、とうとう死にましたね!悲しいですね!じゃあお金の話を!!」って輩が来たら葬儀場から叩き出されるのが当たり前だし、そいつに対する嫌悪感も半端ない。
それを創作とはいえ派手にやらかしたのがワニ。
+207
-2
-
79. 匿名 2020/08/19(水) 14:23:57
よく行く本屋でも絵本?漫画?が平積みされてるけど
一向に減らなさ過ぎてだんだん気になってきて
とうとう行くたびに平積みの在庫数チェックする体になってしまった。
在庫数数え始めてからも一冊も減ってない…
+90
-1
-
80. 匿名 2020/08/19(水) 14:24:12
なんか「爺ちゃん死んだばかりなのに、財産分けの話始まったみたいな気持ち」
のような事を書いてる人がいて
妙に納得した+245
-1
-
81. 匿名 2020/08/19(水) 14:24:49
コロナのせいで中国の工場1月~3月ほぼ稼働してなかったのにグッズ展開がやけに豊富だったから、余計に電通案件疑惑が増したんだよねこれ…+166
-0
-
82. 匿名 2020/08/19(水) 14:24:50
>>59
3ヶ月で作るのムリじゃないかって量のグッズ作ってるし、YouTubeも視聴回数の何倍も「高評価」ついてたって見た。
YouTubeの仕組みわからないけど、そんな事ありえるの?
ちなみに画像のグッズは3月21日から販売されてたらしい。ワニの最終回は前日の20日。+102
-0
-
83. 匿名 2020/08/19(水) 14:25:02
>>5
商売が悪いわけでは無いんだけど、多分電通が絡まなくても普通に人気は出たと思うんだよね。
電通が余計な事をしたイメージ。乗っかった作者も残念だけど、作者のイメージも作品のイメージも落として、電通はイメージ戦略どうなってんの?って思った。
+369
-12
-
84. 匿名 2020/08/19(水) 14:25:03
>>26
私も、ん?って思った。+73
-0
-
85. 匿名 2020/08/19(水) 14:25:10
ワニへの思い入れがみんな強すぎて逆に引くわ
親が子供に本買ったり中高生がグッズ買ったりするだけでしょ?
アラサー以降でマジで怒ってる人たちちょっと現実社会で疲れすぎ+3
-52
-
86. 匿名 2020/08/19(水) 14:25:47
>>60
私もワニ以前から作者フォローしてたし、普通に好き。
何か色々と巻き込まれて災難だなという気もする。+5
-45
-
87. 匿名 2020/08/19(水) 14:26:44
>>82
You Tubeは視聴回数は1日おきにカウント反映だけど
高評価数は押した瞬間にカウント反映するから誤差が出るのはしょうがない+23
-1
-
88. 匿名 2020/08/19(水) 14:26:56
炎上爆死したあと作者に火にガソリンを注がれ霊柩車が事故で大破したワニ🐊+47
-0
-
89. 匿名 2020/08/19(水) 14:27:28
>>41
クソつまらないからこそ、「日常ってこんなもんだよなー」って思いながら見てた部分もある。+59
-0
-
90. 匿名 2020/08/19(水) 14:27:53
>>76
絵本って基本的に子供が読むのを想定してるだろうし、その子供にこれはここまで!なんていろんな意味でむりだよね。
物語は一冊の中で完結されないと、続きは?→あと何ヶ月かあとね、なんて通用しない。親だって、子供がとっっっくに興味なくしてるものの2冊3冊目なんか買わないよ絶対。+98
-1
-
91. 匿名 2020/08/19(水) 14:28:32
>>82
追悼ショップって…
これ企画した人サイコパスなの?+135
-1
-
92. 匿名 2020/08/19(水) 14:28:37
>>60
人気出たからじゃないと思う。
初日の方から電通が目つけてたとしても、約百日後にあんなにグッズ用意出来ないって。
もうずっと前から計画されてた、作られた話題作だったんだよ。+162
-0
-
93. 匿名 2020/08/19(水) 14:28:53
ジュンク堂でワニグッズ売ってたよ
残ってたけど、そこそこ売れたんだな+3
-14
-
94. 匿名 2020/08/19(水) 14:29:25
ツイッターで毎日のように話題になってたのは知ってるけど
キャラデザとかで人気出たわけでもなさそうなのに
何であんなにグッズ出して売ろうと思ったのか分からない
変な企画+81
-0
-
95. 匿名 2020/08/19(水) 14:29:44
策に溺れる。にピッタシ+51
-1
-
96. 匿名 2020/08/19(水) 14:30:02
企業側に倫理観なさすぎ+40
-1
-
97. 匿名 2020/08/19(水) 14:31:27
「余命1ヶ月の花嫁」
「100日後に死ぬワニ」
次に日本で流行るのは?
って大喜利のお題になりそう+95
-1
-
98. 匿名 2020/08/19(水) 14:31:37
写真2枚目から、“さく”以外に“ぶん”も追加されてるね。+6
-1
-
99. 匿名 2020/08/19(水) 14:31:40
99日目に初めてワニについて知って
まとめ読みしてる間に100日目迎えて完結。
ベストタイミングだった。+29
-0
-
100. 匿名 2020/08/19(水) 14:32:34
話には興味ないけどワニくんのキャラデザは可愛いと思う
ただネズミやモグラからは作者本来のエグい作風が滲み出していて苦手+9
-22
-
101. 匿名 2020/08/19(水) 14:32:59
そもそも子供向けではないよね?
何気ない日常が「◯日後に死ぬ」と思うと、見え方が変わってくる。
何て小学校高学年にならないと想像できなくないか?+56
-1
-
102. 匿名 2020/08/19(水) 14:33:08
「君の名は」を見てなんだこれ?
「カメラを止めるな」を見てなんだこれ?
「100ワニ」を読んでなんだこれ?
私の感覚が古いんだと思った3作品+103
-6
-
103. 匿名 2020/08/19(水) 14:33:09
1日目から読んでたけど100日目にフォロー外しました+43
-1
-
104. 匿名 2020/08/19(水) 14:33:59
クラウドファンディングも目標の20万達せず15万ちょっと?で終わったしねえ
まだワニ好きって人がいたら全員サクラだとすら思うわ、、なにしろ電通だし笑+115
-0
-
105. 匿名 2020/08/19(水) 14:34:11
西野二世+7
-1
-
106. 匿名 2020/08/19(水) 14:34:14
>>97
一週間の恋人+21
-0
-
107. 匿名 2020/08/19(水) 14:34:53
まだいたの?
もう皆忘れてるし新しいキャラでも出したら?+13
-0
-
108. 匿名 2020/08/19(水) 14:35:03
ワニよりキノコのイメージが強いわ
+30
-0
-
109. 匿名 2020/08/19(水) 14:35:38
どんなに連載中人気でも基本終わると人気が落ちたり忘れ去られていくもんだし。
サザエさんとかドラゴンボールとか国民的漫画にならない限り当たり前かと。
+37
-0
-
110. 匿名 2020/08/19(水) 14:36:25
これ絶対書籍出したらコケると思ってた
ネットでバズった奴って調子に乗ってグッズや本を出すと売れないんだよね
これ映画化されるって聞いたけどされた?+75
-0
-
111. 匿名 2020/08/19(水) 14:36:27
>>27
私もそう思います。
私は楽しく読んでいたし、最後の話もワニくん優しかったんだな、桜綺麗。…としんみりしていました。
が、しんみり気分の所にすぐに
✨特報✨書籍化決定🎈映画化決定🎈‼️ 🐙
って感じの明るいタコのイラストと文字が出てきて、えぇぇええ!???ってなりました。+172
-0
-
112. 匿名 2020/08/19(水) 14:36:39
がるちゃんでもかなり盛り上がってたのに、いまやグッツなんか買ったら恥ずかしいレベル
ワニとイソジンの知事は今年の二大急降下キャラ+86
-4
-
113. 匿名 2020/08/19(水) 14:37:37
>>71
私もそう思うわ。
絵も上手くはないし、内容も「100日後に死ぬ」って前提がなければ別になんてことない日常。
それを一日ずつ公開して、カウントダウンされていくのが受けたんだよね。まとめて100日分読んでも、あっそうなんだ…くらいの感想しか出てこないと思う。+95
-0
-
114. 匿名 2020/08/19(水) 14:38:21
のぶみ みたいだな。
親(大人)が感動→子供に勧める
を期待してるんだろうけど、当の子供には響かない。子供のことを考えて作った絵本ではない。+89
-1
-
115. 匿名 2020/08/19(水) 14:38:47
>>76
図書館に収蔵されたら嫌だなあ。
3冊分、他の絵本置けなくなるじゃん。
+85
-1
-
116. 匿名 2020/08/19(水) 14:39:13
>>2
ひどすwww+93
-0
-
117. 匿名 2020/08/19(水) 14:39:27
>>98
本当だ
あいはらひろゆきって誰やw+17
-1
-
118. 匿名 2020/08/19(水) 14:40:23
最近は白いアザラシをバズらせようとしてるよね
+18
-1
-
119. 匿名 2020/08/19(水) 14:40:47
ワニどころじゃないんだよ!+22
-0
-
120. 匿名 2020/08/19(水) 14:40:53
もう電通が流行を作れる時代は終わった+98
-1
-
121. 匿名 2020/08/19(水) 14:41:07
このワニに罪はない。
周りが悪い ワニが被害者+18
-7
-
122. 匿名 2020/08/19(水) 14:41:18
昨日イオンでわにくんのガチャガチャ見たわ。
中身半分ほど残ってたけど、今後だれかやる人はいるんだろうか。+22
-0
-
123. 匿名 2020/08/19(水) 14:42:07
電通と言えば「香水」って歌も怪しい+116
-3
-
124. 匿名 2020/08/19(水) 14:43:08
>>118
何それ?ゴマちゃんのこと?+29
-0
-
125. 匿名 2020/08/19(水) 14:43:53
SNS発祥のヒットって怖いと実感した出来事だったわ。仕掛けるのは手軽だけど、ちょっと間違えると評価が大反転して人格否定するレベルまでボコボコにされる。+73
-0
-
126. 匿名 2020/08/19(水) 14:45:12
バズらせるの前提の電通絡みのコンテンツなんていくらでもあるんだろうけと、ワニは死を扱ってるのがねぇ・・・ホントにマンガを好きだった人にもソッポ向かれて作者に何が残ったんだろう?欲を出すのが早過ぎたよね+69
-0
-
127. 匿名 2020/08/19(水) 14:46:01
ワニの作者もワニも自分みたいに高望みせず質素で清貧でマジメそうだし
もうじき死ぬ運命で可哀相だから応援してたひと多いと思う。
でも実は、この手の人は案外野心家。ワニ作者を同族嫌悪してそう。
+50
-0
-
128. 匿名 2020/08/19(水) 14:46:43
>>123
例え電通でもチョコプラのクォリティはガチ。何回も見ちゃう
本家のは一回きりだけどw+32
-6
-
129. 匿名 2020/08/19(水) 14:46:54
>>27
わかる。喪失感を味わう時間もなく景気良い発表しまくっててしらけた+51
-1
-
130. 匿名 2020/08/19(水) 14:47:00
>>118
知らなかった
最近やっと崖の上のヤギが解決したのに+27
-0
-
131. 匿名 2020/08/19(水) 14:47:03
>>78
的確すぎる!!
せめて49日は明けてからってみんな言ってたもんね、好きだった人こそそういうの大事にしてただろうに
商売商売!金儲け!ってのを隠す気もなくて冷めたわ+96
-2
-
132. 匿名 2020/08/19(水) 14:47:52
いきものがかりの曲もまた薄っぺらくて+94
-0
-
133. 匿名 2020/08/19(水) 14:48:44
そもそも流行ってます!なんてスッキリでやるまで知らなかったよ
ステマややらせも多いし、ワニ以降さらにそういうのに敏感になって嫌悪感抱くようになった気がする+43
-4
-
134. 匿名 2020/08/19(水) 14:49:28
死ぬ死ぬ詐欺+21
-1
-
135. 匿名 2020/08/19(水) 14:49:51
100日目が来る直前から作者が宣伝でテレビ出だしてニコニコと作品紹介してたのも悪かったわ。あれで薄っぺら感が増した+86
-0
-
136. 匿名 2020/08/19(水) 14:50:16
>>83
今まではこの方法で巧くいったんでしょうね。
覚めていく人がサーッと潮が引く様が何とも言えません。+191
-0
-
137. 匿名 2020/08/19(水) 14:50:35
>>123
なんかあれ三木道山に似てない?
一生一緒にいてくれや~のヤツ+61
-2
-
138. 匿名 2020/08/19(水) 14:50:55
>>102
合う合わないは誰にだってありますからね。
作品のせいにしなかったあなたは素晴らしい。+45
-0
-
139. 匿名 2020/08/19(水) 14:53:54
死んで悲しむ暇もなく
商品100種類!映画!いきものがたり!
だったからフォロー外しました
ネット側の代表作だと思ったら
権力が見えて嫌になったよ+51
-1
-
140. 匿名 2020/08/19(水) 14:54:47
>>49
電通がらみとこれだよね!
マリオのやつとかドン引きしたもん。
きくちって人が今後、どれだけいい作品出しても受け付けない。+92
-0
-
141. 匿名 2020/08/19(水) 14:55:23
ツイッターで流行った漫画で長続きしてるものってあまりない気がする…
映画化とかも割とするけどイマイチ盛り上がりに欠けてた+20
-0
-
142. 匿名 2020/08/19(水) 14:56:16
>>123
しょっぼい歌だよね。
何一つ響かなかった。+74
-2
-
143. 匿名 2020/08/19(水) 14:57:03
>>1
同時期ぐらいに出てきたのに格差が出たね+85
-1
-
144. 匿名 2020/08/19(水) 14:57:55
>>73
金儲けになると見越したんじゃないよ
最初から金儲けするつもりだったんだから+78
-0
-
145. 匿名 2020/08/19(水) 14:57:56
ぶっちゃけ、事件発覚後にカフェ閑散状態やフリマの値下げ画像見て、ワニ知ったからキャラ達に何の思い入れもなかった。
リアルタイム読者なら思い入れもあって、裏切られた感もあるのかな?
捨て垢やサクラも多いだろうし
もしヤラセがバレなかったら実際どれだけ売上あったのか知りたい気持ちもあるw+49
-0
-
146. 匿名 2020/08/19(水) 15:01:48
>>1
気になっていまTwitter見てきたらフォロワー110万人になってた…+54
-0
-
147. 匿名 2020/08/19(水) 15:02:50
見るたびに顔かたちが違うの微妙に気になってたけど、
ツイッター漫画だし、素人のもよくバズってたから全然気にならなかった。
けど、あんな大々的に漫画化映画化ってなるとさすがに引いたよ。
下積みしてる漫画家さんが、いちばん気分悪いだろうなー+19
-0
-
148. 匿名 2020/08/19(水) 15:04:10
この動物キャラ何か違和感あると思ったら、手先・足先が人間みたいで気持ち悪い。
+16
-0
-
149. 匿名 2020/08/19(水) 15:06:12
読むためだけにフォローしてたから最終回後にフォロー外したよ+24
-0
-
150. 匿名 2020/08/19(水) 15:06:25
死んだ直後に景気の良い次の話しだすのって、日本人の感性にはないと思うんだよねー+64
-0
-
151. 匿名 2020/08/19(水) 15:06:29
>>128
私もだ…
「物真似の人達」程度の認識だったのに、モトヤは歌上手いしIKKOは癖の強いダンスしてるしで(´⊙ω⊙`)こんな顔になった
ガルで貼られてたから見たけど、良いの教えて貰ったわ〜
ありがとう、あの時の見知らぬガル子笑+14
-8
-
152. 匿名 2020/08/19(水) 15:07:07
>>24
いかにみんなが電通や電通に作られたブームが嫌いということがわかった案件でしたね。
+192
-0
-
153. 匿名 2020/08/19(水) 15:07:11
>>136
そうなんだろうね
ただワニに関しては「死」をテーマにした作品だし
読者もそこを一番見所にして追っていたわけだから
最終回(ワニの死)直後に作者や関係者らがお祭りみたいなムード持ち出したらそりゃみんな冷めるよね…
とにかく話題性だけに囚われて、慎重に扱うべきだったテーマを蔑ろにしたのが一番の失敗だろう+95
-0
-
154. 匿名 2020/08/19(水) 15:08:06
>>81
そのへんの疑惑も含めて、良くも悪くもコロナのおかげで盛り上がった部分はあるかも。
閑古鳥が鳴いてるカフェに「ちゃんとソーシャルディスタンスを守ってる」ってツッコミが入ったりw+70
-0
-
155. 匿名 2020/08/19(水) 15:08:31
>>33
何に目覚めるんだろねw+10
-0
-
156. 匿名 2020/08/19(水) 15:09:01
ガッカリしたけど、この人の絵のタッチはすごく好き。
ワニ以外のイラストのグッズは買ったけど、どうしてもこの人の作品はワニの悪いイメージがつきすぎて外では使えないのよ。
個人で頑張ってほしい。+2
-26
-
157. 匿名 2020/08/19(水) 15:09:50
死ぬとわかってて見てるの気持ち悪いってミュートしてる人いたけど賢かったな…+38
-5
-
158. 匿名 2020/08/19(水) 15:10:13
本当は生きてたりして+6
-1
-
159. 匿名 2020/08/19(水) 15:10:25
>>29
Twitterやってるけど、当時はそれなりにフォロワー数が多いWeb漫画やってる人や有名絵師さんとかリツイートして、それでやたら回ってきてた+45
-0
-
160. 匿名 2020/08/19(水) 15:10:26
作者もワニを黒歴史扱いしてて笑った+27
-1
-
161. 匿名 2020/08/19(水) 15:10:36
>>146
解除が面倒な人が110万人も!+77
-1
-
162. 匿名 2020/08/19(水) 15:10:45
1日後に炎上して100日後には忘却の彼方だからな+23
-0
-
163. 匿名 2020/08/19(水) 15:11:32
地元の小さなショッピングモールにガチャガチャがあったけど、中身は減っていなかった
可哀想なくらい減っていなかった+51
-0
-
164. 匿名 2020/08/19(水) 15:11:35
>>83
人気出たら出たでどの道、作者のキノコはバレてたんじゃない🍄?+74
-1
-
165. 匿名 2020/08/19(水) 15:12:48
この人の絵柄好きじゃない。
魅力を感じない。+34
-3
-
166. 匿名 2020/08/19(水) 15:13:31
>>5
世間の人を舐め腐ったような商品展開だった+206
-2
-
167. 匿名 2020/08/19(水) 15:14:11
>>72
何のパクリなの?+28
-0
-
168. 匿名 2020/08/19(水) 15:15:21
>>143
グッズ出すペースはこういうキャラものの前例に沿ってスケジュール立てればよかったのにね…+27
-1
-
169. 匿名 2020/08/19(水) 15:18:05
近くにワニのガチャガチャあったけど、カプセル満タン…誰も回してない様子だったよ。+36
-1
-
170. 匿名 2020/08/19(水) 15:20:49
>>83
電通との共同制作だったから、下手でも比較的一般向け寄りな絵になったのであって、作者本人単独での発案ならいつものようにキモイ下ネタマリオやグロイ生物など、人を選ぶ作品しか作れなかったと思うぞ
だってお涙頂戴エピソードに使ってた死んだ友人の話って嘘でしょ?+108
-4
-
171. 匿名 2020/08/19(水) 15:22:36
なかなか死なないな、このワニ+6
-1
-
172. 匿名 2020/08/19(水) 15:26:26
+10
-3
-
173. 匿名 2020/08/19(水) 15:29:51
未だにこのワニが100日後に死ぬ事しか知らないけどこれからもこれ以上知る事は無いと思う+35
-1
-
174. 匿名 2020/08/19(水) 15:33:05
>>27
死を悼むどころか
お祭りのようにしてたから
それが強烈な不信感をかったよね+100
-0
-
175. 匿名 2020/08/19(水) 15:33:26
一連の騒動に興味ないんだけど、最終回の意味が分からないのが結構不快だった。+16
-0
-
176. 匿名 2020/08/19(水) 15:33:30
>>143
この猫の方が愛嬌があって好き+74
-1
-
177. 匿名 2020/08/19(水) 15:33:31
ちょっと!
しまむら行ってみて!!!
このド派手な色柄の
寝具が売ってるから。
もちろん、ぜんぜん
売れてない!
目立つ目立つ。+44
-1
-
178. 匿名 2020/08/19(水) 15:34:43
>>169
それどころか
鬼滅ガチャガチャのハズレとして入れられてるのが
5ちゃんにあったわ+35
-0
-
179. 匿名 2020/08/19(水) 15:35:35
連載途中から「好評につき映画化決定!」とか出しておけば良かったのに
グッズも追悼ショップとかじゃなくて連載中に
終わって一気に映画!いきものがかり!で、トドメに不謹慎みのある追悼ショップで完全に終わったと思う+57
-0
-
180. 匿名 2020/08/19(水) 15:37:47
フォロワー=ワニが死ぬまで100日待ち続ける悪趣味な人達だと思ってました
+10
-3
-
181. 匿名 2020/08/19(水) 15:39:03
最終回から電通案件がバレて炎上までがピークだったよね
+48
-0
-
182. 匿名 2020/08/19(水) 15:42:42
>>154
数日で閉店したよね+25
-0
-
183. 匿名 2020/08/19(水) 15:43:23
>>179
本当はその辺のスケジュールも練ってあったんだろうけど
コロナで前倒しになって不自然さが隠しくれなくなったとか
言われてたね+18
-0
-
184. 匿名 2020/08/19(水) 15:43:57
オタって本当にこういう事には熱いよね。暑苦しい。
ごめん25歳すぎて本気で怒ってるとしたらダサい。+2
-32
-
185. 匿名 2020/08/19(水) 15:45:15
死んでもなお弄られ続ける運命の🐊…🥺+3
-0
-
186. 匿名 2020/08/19(水) 15:45:38
>>5
作者さん純粋に書いてたのに商品任せた会社の売り方が超絶下手だった。
弁明動画に商品を告知した社員が出てて笑いながら「炎上はほぼ僕のせいです」みたいな事言ってたけど、「何ヘラヘラしとんねんこの戦犯」って本気でムカついた。ワニ好きだったのに。+8
-59
-
187. 匿名 2020/08/19(水) 15:46:10
とれなくてもとれるまであそべるそうです!
是非お子さまにいかがですか?+38
-0
-
188. 匿名 2020/08/19(水) 15:48:23
いきものがかりのワニの曲どうなったんだろう
映画も企画されてたよね+21
-0
-
189. 匿名 2020/08/19(水) 15:49:52
>>187
凄いや+35
-0
-
190. 匿名 2020/08/19(水) 15:51:18
>>177
私も最近見たw
誰が買うんだろう
+17
-0
-
191. 匿名 2020/08/19(水) 15:52:34
下方修正も話題作りになるのかな?だって○年○月時点で○○万人!って書いておけばいいのに
コスメ系なんてモニターでばらまいた期間に獲得したアッ○コスメ1位の勲章をずーっとパッケージに貼ってるよ!?+8
-0
-
192. 匿名 2020/08/19(水) 15:53:42
カフェガラガラだって噂になってたよね
映画化するらしいけどどうするんだろ
コロナでうやむやにするのかな+44
-0
-
193. 匿名 2020/08/19(水) 15:53:47
>>157
当たり前だけど死ぬ瞬間を心待ちにしてる訳じゃない。笑
1日1日ほのぼのした日常シーンが描かれてて、だんだんと最後まで見守りたい、生きてて欲しいって気持ちを煽る作品だった。
でも直後の追悼祭りがその気持ちを踏みにじったんだよね。作者はなんも悪くない。運営がド下手。+10
-6
-
194. 匿名 2020/08/19(水) 15:53:50
転売屋爆死案件+37
-0
-
195. 匿名 2020/08/19(水) 15:55:13
どの本屋でもコンビニにも本が積まれてて、でも全然減る様子がなくてコロナもあったんだろうけど損害エグそうだな…って思った。+16
-0
-
196. 匿名 2020/08/19(水) 15:55:29
>>2
腹抱えて笑った、本当にわらったw
ありがとう+60
-2
-
197. 匿名 2020/08/19(水) 15:55:44
>>177
え、しまむらコラボグッズまで出てんの
全然ニュースにも話題にもならなかったね…+40
-0
-
198. 匿名 2020/08/19(水) 15:56:09
>>123
異様にたくさんの芸能人がカバーしてるのは、どっかから頼まれてるとかもあるのかなと思ってる+80
-0
-
199. 匿名 2020/08/19(水) 15:57:39
>>186
最初からこういう企画って打診受けて描いてるやつ+44
-1
-
200. 匿名 2020/08/19(水) 15:58:06
>>187
アメマバッジの悪夢再来+10
-0
-
201. 匿名 2020/08/19(水) 16:04:29
帯ってそこまで正確さに拘らないといけないんだ・・・
一時は250万人いってたんだからそのままでも捏造になりはしないと思うけど+5
-4
-
202. 匿名 2020/08/19(水) 16:05:40
>>187
捨て身w+27
-1
-
203. 匿名 2020/08/19(水) 16:05:40
>>198
芸能人がこぞって何か宣伝し始めると怪しく見えてしまう
このワニもそうだし、ちょっと前だと検察庁法改正のハッシュタグ、今だとネトフリの韓国ドラマ
内容がどうというより、みんな一斉に言い出す、ってところが不自然+127
-0
-
204. 匿名 2020/08/19(水) 16:06:10
>>69
7月にやってた奴だっけ。
他の店はちらほらとでも人入ってるのに(ジャンプショップとかは別次元で混んでる)、ワニショップだけいつ横通っても店員以外人っ子一人いないっていう…+41
-0
-
205. 匿名 2020/08/19(水) 16:07:41
>>192
これがまた高くてしょぼいとどこまでも商売下手くそだった
ネット記者の冷やかしぐらい+24
-0
-
206. 匿名 2020/08/19(水) 16:09:44
すっかり忘れてた。+4
-0
-
207. 匿名 2020/08/19(水) 16:11:40
>>78
99日目に突如小学館が出した、ワニ書籍化!書き下ろしページいっぱいあるよ!!の告知が第1炎上だった気がする。
あれも、いよいよ今夜が山…っていうタイミングで病室にいきなり知らん人が「故人の思い出のアルバム作りました!!あなた達がまだ見てない故人の写真もいっぱい入れてありますよ!」って乱入してきたくらいのタイミングの悪さと思う。+112
-2
-
208. 匿名 2020/08/19(水) 16:21:17
>>25
話も微妙+41
-0
-
209. 匿名 2020/08/19(水) 16:26:02
>>55
電通と繋がってたことが即バレしたからでしょ…+72
-0
-
210. 匿名 2020/08/19(水) 16:27:08
なんJだけが今構ってあげてる状態+17
-0
-
211. 匿名 2020/08/19(水) 16:28:30
>>187
景品取るところにいっぱい落ちてそう+37
-0
-
212. 匿名 2020/08/19(水) 16:30:24
>>177
私も見たけど2度目に行ったらもうなかった売り切れたわけじゃないと思う+16
-0
-
213. 匿名 2020/08/19(水) 16:32:00
>>69
やってるのぜんぜん知らんかった
ここのスペース、キャラクターストリートのど真ん中だし良い場所なのになあw東京駅「100日後に死ぬワニ」ショップ 「店内ガラガラ」噂を確かめに行ったら: J-CAST トレンドwww.j-cast.com東京駅の地下にある土産物店や飲食店などが並ぶ「東京駅一番街」では、4コマ漫画「100日後に死ぬワニ」のポップアップショップが営業している。「100ワニSHOPin東京駅一番街B1いちばんプラザ」で、2020年7月24日~8月6日の期間限定だ。ただ、店がオープンした直後か...
+34
-0
-
214. 匿名 2020/08/19(水) 16:43:41
>>5
ぼったくりみたいなメニューのわにカフェはどうなったのかしら?+99
-0
-
215. 匿名 2020/08/19(水) 16:49:08
+85
-0
-
216. 匿名 2020/08/19(水) 16:50:30
100日目のゴールから向こう1年間コラボスケジュールがっつり組んでたんだろうねきっと+24
-0
-
217. 匿名 2020/08/19(水) 16:57:58
>>214
コロナのせいにして即閉店+134
-0
-
218. 匿名 2020/08/19(水) 17:00:29
>>205
高い割には不味そうなラーメンとか青色のカレーとかで本気で売る気があるのか?って思うレベルだったよね+13
-0
-
219. 匿名 2020/08/19(水) 17:03:04
鬼滅の刃のガチャガチャのハズレで入ってるワニくんのイメージしか無くなった+21
-0
-
220. 匿名 2020/08/19(水) 17:08:00
>>23
映画化するほどの内容かな?
10分くらいのショートムービーなら分かるけど+132
-0
-
221. 匿名 2020/08/19(水) 17:08:53
>>132
いきものがかり割と好きなのに何故かワニの曲だけは1ミリも響いてこなかったんだよなぁ+15
-1
-
222. 匿名 2020/08/19(水) 17:10:11
ワニの結末はどうでもよかったんだけど漫画をアップする度にクリリンの「ワニくん〇〇してくれーーーーー!!」の画素数の荒いコラをアップする人がいてそれだけを楽しみにしていた+4
-1
-
223. 匿名 2020/08/19(水) 17:11:42
結局、絵も話も何の魅力があるのか分からずにいつの間にか死んでいったコンテンツのイメージ+15
-1
-
224. 匿名 2020/08/19(水) 17:14:13
>>21
死体を操ってた電通が終わるまでじゃない?+36
-0
-
225. 匿名 2020/08/19(水) 17:19:29
>>55
色んなところで言われてるけど49日しんみりする期間あればまだ良かったよね
鉄は熱いうちに、と思ったのか知らないけどテーマがテーマだったからね…+36
-0
-
226. 匿名 2020/08/19(水) 17:21:16
>>218
うん。同じお金だすなら本格的なラーメン屋の方が百倍いいような。
たまたま通りかかった星のカービィ?は
大人気の入れ替え制だったけどキャラクターのコンセプトもいかされていた
ワニ🐊カフェのコンセプトは
はてしなく金儲け
入れ替え制の必要なしの貸し切り状態
裏目に出て大赤字に終わる+24
-3
-
227. 匿名 2020/08/19(水) 17:22:00
>>65
250万フォロワーのうちの1%でも買えば2万5000部で大健闘だと思うんだけど、それすら売れてなさそう…+45
-0
-
228. 匿名 2020/08/19(水) 17:32:30
>>153
電通の担当者にまともな倫理観があれば上手くいったのかもね…+47
-0
-
229. 匿名 2020/08/19(水) 17:34:00
確かに話題にはなったけど、ここまでプッシュしてくるとは思わなかった。+6
-0
-
230. 匿名 2020/08/19(水) 17:36:21
真底どうでもいいけど最終回にSNSで盛り上がってた芸能人は今もフォローしてるのかちょっと気になる+23
-0
-
231. 匿名 2020/08/19(水) 17:39:02
>>54
お察しだよね。こんな下手な絵で…
もう最近はマスコミが御輿担ぐ=敵みたいな感覚でいるよ私は。あながち間違いでもないし。てことで安倍総理、トランプ大統領頑張れ。+65
-4
-
232. 匿名 2020/08/19(水) 17:45:54
>>226
オタクだからコラボカフェよく行くけど、コラボカフェって大体ぼったくり価格だけどそれでも客が入るのはその作品の世界観が好きだったり、キャラに思い入れがあるからだよね
ワニはたかが3カ月ちょっとの間しかやってなかったから思い入れがある人は少ないだろうし、ツイッターで何となく読んでた人が大半だからわざわざカフェに行く人は少ないと思う
+42
-0
-
233. 匿名 2020/08/19(水) 17:59:46
電通ワニ
韓国ではワニを日本経済や日本人の歯並びの悪さをワニに例えると見たよ
ワニが死ぬ、つまりそういうこと+25
-3
-
234. 匿名 2020/08/19(水) 18:01:03
>>29
ラスト何日間で
朝、テレビでやってたからだよ。ZIPだったかめざましだったか。
で、ガルチャンみたらトピ立ってた。+23
-0
-
235. 匿名 2020/08/19(水) 18:04:47
>>23
映画化もゲーム化も決定!
だったはずだけどね…+60
-0
-
236. 匿名 2020/08/19(水) 18:13:57
+3
-33
-
237. 匿名 2020/08/19(水) 18:22:01
これグッズももう少し点数絞ってサラッと売ってますくらいにしたほうが良かったような。
消費者側の需要に比べて供給側のテンションの高さが凄い高低差。+47
-1
-
238. 匿名 2020/08/19(水) 18:27:21
>>177
知らないおばちゃんなんて何の思い入れもないから、なにこのダサいワニ柄・・で終わるよね。+14
-0
-
239. 匿名 2020/08/19(水) 18:28:09
>>236
刑務所の方がいい飯出そう・・+39
-0
-
240. 匿名 2020/08/19(水) 18:39:33
>>213
毎日そこ通ってたけどほとんど人がいなかったよ
店員さんが数名だけでした+35
-0
-
241. 匿名 2020/08/19(水) 18:42:52
漫画としては好きなやつ+1
-9
-
242. 匿名 2020/08/19(水) 18:54:58
>>118
しかも英語と日本語2ヶ国語で配信して海外にアピールしようとしてるよねw
外国人のコメントなんて全然ついてないけど+17
-0
-
243. 匿名 2020/08/19(水) 19:00:26
>>146
嘘つけ
それでも、フォロワー減りすぎたけどね(笑)+11
-3
-
244. 匿名 2020/08/19(水) 19:28:30
万人受けする絵柄じゃないのに芸能人まで騒いで不自然すぎた。作風がビレバンの片隅にいるようなマニアックなキャラクターだし感動モノが似合わないよ。+32
-0
-
245. 匿名 2020/08/19(水) 19:29:44
>>25
四コマつまんないけど‥
どんな死に方するか気になってみんな見てただけのような+63
-0
-
246. 匿名 2020/08/19(水) 19:49:35
>>123
私も怪しいと思いました。
ドルガバ言ってるだけの曲ですよね。
あれは何かの力が働いてなければ流行るような曲ではないと思う。
+52
-0
-
247. 匿名 2020/08/19(水) 19:55:07
>>243
すみません、嘘ついたつもりはありませんでした。
Twitterでワニの公式があったのでこれと勘違いしてしまいました…+44
-1
-
248. 匿名 2020/08/19(水) 20:08:12
単行本置いてあったから立読みした。
後日談の書き下ろし酷かった。
+4
-0
-
249. 匿名 2020/08/19(水) 20:17:02
>>246
ドルガバの香水のステマソングなのかなあ?と
とにかく有名人が一斉にYouTubeに歌をアップしてて
「あれ?」と思った+35
-2
-
250. 匿名 2020/08/19(水) 20:29:06
>>76
なんで13日間だけなんだろ?
13ページしかいれられないのだとしても
1ページに8日分ギチギチにつめたら全部入るだろ+20
-0
-
251. 匿名 2020/08/19(水) 20:34:26
栄枯盛衰+2
-1
-
252. 匿名 2020/08/19(水) 20:35:51
>>243
自己紹介文の自作品紹介に
生涯恐らく一番の代表作になるであろう100ワニをどうぶつーずより後に記載してるのが
なんかムカつくわ笑+26
-1
-
253. 匿名 2020/08/19(水) 20:35:53
>>233
ソフバンの白戸家のCMみたい。
「犬の子」が侮辱の言葉ってやつ。
あの人たちそういうネチネチした嫌がらせ好きだよね。+30
-4
-
254. 匿名 2020/08/19(水) 20:45:07
連載終わってしばらくは、作者は「もうワニは終わりました」って
ワニ書いてなかったのに、ちょっと前から積極的にワニ書いて
「契約でワニをかけないとか言われてたけど、そんなわけない」
って言ってた…けっこう自我が強いな
そんなに流行らなかったから、ワニ解禁になったんだなーと解釈した+48
-1
-
255. 匿名 2020/08/19(水) 21:04:20
作者は一生ワニの十字架を背負うことになると考えると、ほんと描かない方がよかったよね、、、+20
-1
-
256. 匿名 2020/08/19(水) 21:11:16
>>1
電通?+5
-0
-
257. 匿名 2020/08/19(水) 21:19:24
>>1
ワニが死んだ直後にものすごい種類のグッズの販売開始。
しかもコロナで中国工場の生産ラインがストップして、他のキャラグッズは延期になってたのに、ワニはストップしてなかった。
つまりコロナの前に、すでにワニグッズは完成してた。
グッズは企画に1ヶ月、制作に3ヶ月くらいかかるから、ワニの連載スタートとほぼ同時にグッズ計画もスタートしてたはず。
「話題になってからグッズの話が来た」ってのは、時系列的にかなり無理がある。
だからはじめから電通主導で仕掛けられた企画だったって言われてるね。
昔はこういう手口で簡単にだませたんだろうね。
ネットがある今は、検証されちゃうからすぐにバレるのに、ヤラセの仕込みが雑すぎる。+98
-0
-
258. 匿名 2020/08/19(水) 21:26:02
ワニのプリントしたクッションがしまむらに売ってたけど、しまむら用に作ったのかな?それとも売れないから流れてきたのかな?+9
-0
-
259. 匿名 2020/08/19(水) 21:26:36
>>203
左翼ハッシュタグは、きゃりーが「友達に頼まれてツイートした」
アナ雪ステマは、ツイッター漫画系の連中が「広告会社から金もらって投稿しました」
昔はペニオクのステマに加担した芸能人がたくさんいた。
韓国コスメのステマに協力したIKKOは、韓国から金をもらってた。
「韓国親善大使」やってたし、韓国コスメのアドバイザー仕事ももらってた。
ワニもそうだけど、マスゴミや芸能人が推すものはたいていがステマだよね。+61
-1
-
260. 匿名 2020/08/19(水) 21:29:51
>>51
BOOKOFFの100円ワゴンに新品が大量に並んでそう+15
-0
-
261. 匿名 2020/08/19(水) 21:41:15
>>167
キリンという漫画の10巻 SCENE.35
+18
-0
-
262. 匿名 2020/08/19(水) 21:48:16
101日目に炎上したワニ+12
-0
-
263. 匿名 2020/08/19(水) 21:56:33
>>2
ジョジョにそういうスタンドあった+18
-0
-
264. 匿名 2020/08/19(水) 22:05:00
予定調和だとしても、100日終了後に徐々に発表すれば良かったのに。なんであんなに一気に発表しちゃったんだろ。電通様くらいになれば、冷められるって簡単に想像つきそうだけど+25
-0
-
265. 匿名 2020/08/19(水) 22:16:52
>>236
2、3日まともに食べれなくて餓えてたら食べる+6
-0
-
266. 匿名 2020/08/19(水) 22:18:51
しまむらにクッションとか売ってた。
なんで売れると思ったんだろう。+12
-0
-
267. 匿名 2020/08/19(水) 22:20:23
>>263
キングクリムゾンね+7
-1
-
268. 匿名 2020/08/19(水) 22:21:29
偽りの流行だとしても途中まではほぼ成功していたはず
これは本当に電通のプロモーション担当が下手くそすぎたとしか言いようがない+38
-1
-
269. 匿名 2020/08/19(水) 23:21:34
>>65
駅に置いてあるフリーペーパーと同じで、無料だから意味なく貰っていくけど、これが一枚一円でも払わないと貰えないシステムになったら大半はスルーして持って帰らなくなる。
電通と絡んでるのがわかったから、怒涛の商品展開で興ざめしたからとか言われてるけど、正直ちゃんと期間を置いて発表しててもその頃には飽きられてたろうし、この手の作品にそこまでお金を出したいって人そんなにいないよね。+34
-0
-
270. 匿名 2020/08/19(水) 23:21:54
最終回が近づくにつれて不自然なくらいいろんなメディアが取り上げるようになったよね。
多分裏でなんかあるんだろうなーって思ってたら案の定電通絡みとか、露骨すぎて大手のくせにやり方下手だなって思ったよ。
梅田のキディランドにも一時期広めのグッズ売り場設けられてたけど全然人いなかった。+20
-0
-
271. 匿名 2020/08/20(木) 00:14:46
これは色んな意味で傑作でした+6
-0
-
272. 匿名 2020/08/20(木) 00:14:46
>>2
うまい!+11
-1
-
273. 匿名 2020/08/20(木) 00:15:34
この作者の人ツイッターでかなりヤケになってるときあるよね。ある意味被害者だわ+6
-11
-
274. 匿名 2020/08/20(木) 00:33:57
作品は別に好きじゃないけど、この帯のマメさは讃えたい。+7
-0
-
275. 匿名 2020/08/20(木) 00:36:56
>>111
そのキラキラと風船とタコwww
あの時の記憶が蘇ってきた…!www+27
-0
-
276. 匿名 2020/08/20(木) 00:38:52
100日後に死ぬワニ ワニのズボン | 100日後に死ぬワニ 趣味・コレクション | プレミアムバンダイ公式通販p-bandai.jp「100日後に死ぬワニ」より、雑貨・アパレルアイテムが登場! | バンダイの公式通販サイト | プレミアムバンダイ。
ワニのズボン売ってたのが一番おもしろすぎた。
ネタで欲しくなったが、よく考えたら要らない。+23
-0
-
277. 匿名 2020/08/20(木) 00:38:54
>>236
なんでこの画像持ってたの?かわいいじゃんw+3
-0
-
278. 匿名 2020/08/20(木) 00:49:40
>>15
ワニカフェだ何だで荒稼ぎする計算だったんだろうけどね。+36
-0
-
279. 匿名 2020/08/20(木) 00:50:45
>>274
虚偽広告になるから、広告業界は表現に細心の注意を払ってるわよ+8
-0
-
280. 匿名 2020/08/20(木) 01:04:03
>>25
最終話がなぁ…
まぁ、全部見たことないけど+6
-0
-
281. 匿名 2020/08/20(木) 01:05:05
ステマするならもっとちゃんとしたのじゃないと
死体持ってこられても+7
-0
-
282. 匿名 2020/08/20(木) 01:20:18
こんなに電通嫌われてるのになんで潰れないんだろう
存在しても誰も得しない企業+23
-1
-
283. 匿名 2020/08/20(木) 01:39:55
>>262
きちんと火葬されたな+9
-0
-
284. 匿名 2020/08/20(木) 01:58:47
>>257
ある時、夕方のニュースでいきなりこの話が流れた。「Twitterで話題になっています」って。
一回それ見たら他のチャンネルのニュースでもやり始めてるのを見てしまい、なんか変な予感がした。
一斉に話題にしているところがおかしいなって。
多分この日から流すとか決まってたのかなって。
それで終わった途端にグッズ、映画、曲、って3ヶ月じゃ決まらないよね。
色々な噂にも納得しています。+36
-0
-
285. 匿名 2020/08/20(木) 02:03:07
Twitterのなかだけで盛り上がっておけば良かったのに
金になると思って調子に乗りすぎたね+11
-0
-
286. 匿名 2020/08/20(木) 02:06:04
>>179
あんなめでたい感じのクリエイティブじゃなくて、
今までありがとう、劇場やグッズでわにくんを思い出そう、振り返ろう
くらいのしんみりしたメッセージやデザインにするだけで全然違ったと思う+9
-0
-
287. 匿名 2020/08/20(木) 02:08:42
いきものがかりのあの曲!
小学生が作ったんか?と思わせる駄作も追い討ちをかけたのでは。+16
-0
-
288. 匿名 2020/08/20(木) 02:42:29
>>64
私も。絵も好きじゃないし、何が面白いのかわからなかった…+17
-0
-
289. 匿名 2020/08/20(木) 02:45:42
評価がひっくり返っていく様子が興味深かった+22
-0
-
290. 匿名 2020/08/20(木) 03:53:59
何?このワニ人気なの??+0
-0
-
291. 匿名 2020/08/20(木) 04:24:06
>>19
あー虹プロとかいうのと同じ電通ステマトピな書き込んでるのもほぼ電通のバイト+22
-1
-
292. 匿名 2020/08/20(木) 06:01:49
>>187
これは酷いw
作者宛に着払いで送り付ければ良いのに+7
-0
-
293. 匿名 2020/08/20(木) 06:37:36
ワニ自体そうだけど、この作者が苦手だわ。
ワニ以前の作品のパクリとか電通騒動の時に泣き出したり、Twitterで煽ったりしてプライドの高い痛い人だと思う。+23
-0
-
294. 匿名 2020/08/20(木) 07:40:39
こんなんタダだから話題になったレベルでしょ
絵は上手いというわけでもなくストーリーも意味わからないし+8
-0
-
295. 匿名 2020/08/20(木) 07:51:50
そもそも初めから面白くないのよ。
頑張って、お洒落にシュールに描いてる感じ。
申し訳ないけど薄っぺらくて響かなかった。+8
-0
-
296. 匿名 2020/08/20(木) 08:24:36
>>246>>249
ドルガバっドルガバ~♪アバクロっユニクロ~🎤
+6
-0
-
297. 匿名 2020/08/20(木) 08:37:26
>>261
ググったらまんま同じでワロタ+6
-0
-
298. 匿名 2020/08/20(木) 08:40:00
>>1
まだワニが生きてる時にワニカフェとかだったら、まだ行く人たくさんいたと思うんだけど、死んでから一斉に金儲け案件がスタートしたのが拒否反応の原因だよね。100日後には全てが終わるってしてたらもっとみんな熱中したかもね。+6
-0
-
299. 匿名 2020/08/20(木) 09:20:58
>>213
その後のハイキューショップは事前申込みしてないと入れなかったのに、、、。+5
-0
-
300. 匿名 2020/08/20(木) 10:20:33
同じワニならクロコダインの100日とかやってほしい+4
-0
-
301. 匿名 2020/08/20(木) 10:51:32
>>69
同じ場所で前の週まで開かれてたカービィのプププトレインは大盛況で、それと比べられて悲惨だったやつね。+6
-0
-
302. 匿名 2020/08/20(木) 10:58:26
>>276
ズボン「在庫がありません」ってなってる。
まさかの売り切れ?+1
-0
-
303. 匿名 2020/08/20(木) 11:19:34
>>301
その後はハイキューのショップでこちらも入場制限する大賑わいでしたよ+3
-0
-
304. 匿名 2020/08/20(木) 11:57:00
>>276
その下のオススメに出てたオコエのTシャツの方が気になる笑+0
-0
-
305. 匿名 2020/08/20(木) 13:16:02
SNSを使ったマーケティングの成功例(100日後前)と失敗例(100日後)として長く語り継がれるだろうねこれ+6
-0
-
306. 匿名 2020/08/20(木) 13:21:08
>>282
そんな一個人の庶民が何人嫌ったところで潰れるわけがない
世の中はもっと複雑に権力のある人たちがお互いの利権を求めてがっつりと組んで成り立ってる+3
-2
-
307. 匿名 2020/08/20(木) 13:34:54
100ワニの功績は転売ヤーを道連れにしたこと+22
-0
-
308. 匿名 2020/08/20(木) 14:53:56
>>97
神さま、あともう1日だけ+0
-1
-
309. 匿名 2020/08/20(木) 15:15:22
最後には透明になるんじゃない+0
-0
-
310. 匿名 2020/08/20(木) 15:39:55
>>140
マリオ下品すぎて任天堂にメール送ったの思い出した+8
-0
-
311. 匿名 2020/08/20(木) 16:15:01
>>282
でも電通は弱体化してるよ。
去年、赤字転落した。
企業が前ほどテレビに広告費を出さなくなってきたから。
テレビ見てる人がめっちゃ減ってるから、ネット広告に移ってきてる。
テレビ業界とグルになってステマして荒稼ぎする電通スタイルが、通用しなくなってきたのよ。
ワニのステマ失敗は、その象徴的な事件だった。+15
-0
-
312. 匿名 2020/08/20(木) 16:26:08
>>213
グッズの発注はかなり前から進めなきゃいけないし、グッズショップも何ヵ月も前から不動産契約しないと借りれないもんね。
走り出した列車はもう止められない。
行き先が爆死でも。
店内にいたほんのちょっとの大人は客じゃなくて、様子を見に行った電通社員や、グッズ会社の担当者だと思う。+6
-0
-
313. 匿名 2020/08/20(木) 17:00:40
>>1
ワニが嫌われた理由はこんな感じかな?
・本当は電通案件なのに、「Twitterで自然に」ブレイクした」と嘘ついてた
・電通は社員を自殺に追いこんだブラック企業
・その電通が死にネタで稼ごうとしてる気持ち悪さ
・きくちゆうきが「電通案件じゃない。全て自分でやった」とさらに嘘を重ねた
・グッズ制作のプロが、
「制作にかかる日数から逆算すると、『ワニが話題になってからグッズの話が来た』という言い訳は苦しすぎる」
・きくちゆうきがワニの前に描いてたマンガが、あまりにキモすぎた
・「男の性器の形をした頭を持つマリオブラザース風の兄弟が、相手の吐いたツバを飲み込んで喜ぶ」という異常な内容+13
-1
-
314. 匿名 2020/08/20(木) 17:26:11
始まった当初は日常漫画にサブカル寄りの毒も少し足したノリかと思ってたけどいつの間にか「ありふれた日常を大切に。」的な感じにすり替えられた感。炎上がなくても興味は早々になくしてたと思う。+6
-0
-
315. 匿名 2020/08/20(木) 17:44:48
>>186
最初から企画とか言ってる人多いけど、最初はふつうに趣味で描いてたんだと思うわ。当たるか分からんものに最初から投資する人いないし。声かけた会社はポストこぐまのケーキ屋にしたかったんだろうね。
戦略だけではピークの最終話に宣伝告知を持ってくるのは正しいけど、ワニではダメだった。目先のことばかり考えてた会社の力不足。
作品自体は、毎日更新を追ったり友達とワニについて話したり、色んな人が100日目を迎えるのを見守ってソワソワしたり読者の一体感をいい形で体験できた。いい作品だった。+2
-10
-
316. 匿名 2020/08/21(金) 23:47:44
>>120
ネットの台頭とともに広告代理店終わったって感じだよね+1
-0
-
317. 匿名 2020/08/22(土) 00:55:16
>>316
マスコミやメディアがいかに恣意的に情報操作してきたか、ネットのお陰でかなりばれてきたもんね。
ネットを信用し過ぎるのもよくないけど+3
-0
-
318. 匿名 2020/08/24(月) 08:00:06
>>63
100ページあるハードカバー絵本として出した方が売れたと思う
絵本の最後の日の文章だけ気になるから図書館で読むか+0
-1
-
319. 匿名 2020/09/03(木) 00:55:20
絵本は高いのに、完結はしないで何冊か買わせる
何日も飛ばして抜粋日常になってるで買う人を騙しに来てるよ
+0
-0
-
320. 匿名 2020/09/15(火) 12:28:24
>>1
ワニくんは
きょうも
げんきです。
ジワるw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する