-
1. 匿名 2020/08/18(火) 18:39:52
今更ながら最近ハマりました
アニメは幼少期弟と見てた記憶があるので存在は知っていましたが、こんなに面白いと思いませんでした
OPとEDが名曲揃いですよね
私は今原作コミックスをAmazonで注文中で届くのが楽しみです
ただのカードゲーム漫画ではなく、ストーリーがしっかりと作り込まれていて楽しめます!
私はアテムのカリスマ性と遊戯の優しさがとても好きで、2人がお別れをする時号泣嗚咽しながら見ていました!
遊戯王好きな方、語りましょう!+59
-1
-
2. 匿名 2020/08/18(火) 18:40:11
モンスターカード+4
-0
-
3. 匿名 2020/08/18(火) 18:40:32
次回!! 城之内死す!!+93
-0
-
4. 匿名 2020/08/18(火) 18:41:14
もうやめて彼のライフはゼロよ+49
-0
-
5. 匿名 2020/08/18(火) 18:41:32
松坂桃李です。+49
-1
-
6. 匿名 2020/08/18(火) 18:41:41
前戯王?+0
-12
-
7. 匿名 2020/08/18(火) 18:41:44
♬渇いた〜 叫びが〜+31
-0
-
8. 匿名 2020/08/18(火) 18:41:44
+15
-0
-
9. 匿名 2020/08/18(火) 18:42:21
風間くんどんどん声優うまくなってくよね。
最初と最後の方ですごい違う。一人二役すごい!+60
-1
-
10. 匿名 2020/08/18(火) 18:42:23
遊戯王はルール全く分からんけど、出てくるセリフが面白くて好きでアニメ見てた!笑+18
-0
-
11. 匿名 2020/08/18(火) 18:42:35
僕のターン!僕のターン!僕のターン!!!
実は最初のころの方が好きなんだ+27
-0
-
12. 匿名 2020/08/18(火) 18:42:45
ブラックマジシャンガール好き!+25
-0
-
13. 匿名 2020/08/18(火) 18:42:49
アテム超かっこいい
実は初恋の人w+55
-0
-
14. 匿名 2020/08/18(火) 18:43:51
渇いたー叫びがー😮🎤+19
-0
-
15. 匿名 2020/08/18(火) 18:44:00
イルミナティアニメの一つだね+5
-9
-
16. 匿名 2020/08/18(火) 18:44:09
>>6
スベったね+8
-0
-
17. 匿名 2020/08/18(火) 18:44:21
風間君の成長ぶりが凄い
今となると、風間君以外想像つかなくなっている
オープニングとエンディングも全曲すきだけど、特に松本隆が作詞した「元気のシャワー」が好き+40
-1
-
18. 匿名 2020/08/18(火) 18:44:21
友情勝利が強めで好き+8
-0
-
19. 匿名 2020/08/18(火) 18:44:27
>>9
さすがトオルちゃん!!+1
-2
-
20. 匿名 2020/08/18(火) 18:45:47
獏良が好きです+21
-1
-
21. 匿名 2020/08/18(火) 18:47:34
城之内くん…大好きだ!+22
-0
-
22. 匿名 2020/08/18(火) 18:47:53
ブラックマジシャン!!
遊戯王のイメージ最も強いカード+50
-0
-
23. 匿名 2020/08/18(火) 18:48:59
アテムが大好き!+15
-0
-
24. 匿名 2020/08/18(火) 18:50:06
出でよ!!オシリス!!!!+21
-0
-
25. 匿名 2020/08/18(火) 18:52:39
映画前売り券発売枚数で記録出したよね。
もちろんカード目当てだけど。+3
-0
-
26. 匿名 2020/08/18(火) 18:52:50
そいつはどうかな+14
-0
-
27. 匿名 2020/08/18(火) 18:53:39
やばいッテ!+4
-0
-
28. 匿名 2020/08/18(火) 18:53:47
+35
-0
-
29. 匿名 2020/08/18(火) 18:54:49
>>28
加々美さんの作画綺麗すぎ+53
-0
-
30. 匿名 2020/08/18(火) 18:55:22
遊戯王の主人公達はどうやって髪を染めているのか地毛なの?と疑問に思いながら見ていた野暮な人間です。+12
-0
-
31. 匿名 2020/08/18(火) 18:55:41
島でスターチップ奪い合ってた頃が好き。マリクとか出た頃も好き。もしマリク生まれてなかったら、リシドが後継者になってたんだろうか。+22
-0
-
32. 匿名 2020/08/18(火) 18:56:38
>>24
これが出てる間、対戦相手はずっとカード引かなきゃいけないんだっけ。+2
-1
-
33. 匿名 2020/08/18(火) 18:56:40
海馬社長、最初は嫌な奴!と思ってたけど...
どんどんめっちゃカッコ良く見えてきて好きになったなぁ
声優補正もあるかもだけど+39
-0
-
34. 匿名 2020/08/18(火) 18:58:42
非ィ科学的だ!+8
-0
-
35. 匿名 2020/08/18(火) 18:59:54
兄が遊戯王やってたから私もやり始めた
初めて水の踊り子見た時は驚いた笑+12
-0
-
36. 匿名 2020/08/18(火) 19:00:25
>>3
デュエルスタンバイ!!!!+27
-0
-
37. 匿名 2020/08/18(火) 19:01:13
反則級だぜ、エクゾディア。何だよ、攻撃力無限大って。そして私はずっとエ「グ」ゾディアだと思っていた。
+3
-0
-
38. 匿名 2020/08/18(火) 19:01:26
>>6
+5
-1
-
39. 匿名 2020/08/18(火) 19:04:04
Overlap好きです。
遊戯王を読み込んで、kimeruさんが作詞をしたと聞いた覚えがあります。
世界観にぴったり!+14
-0
-
40. 匿名 2020/08/18(火) 19:05:58
+31
-0
-
41. 匿名 2020/08/18(火) 19:10:49
社長のブルーアイズホワイトドラゴン愛+33
-0
-
42. 匿名 2020/08/18(火) 19:11:32
海馬家の変態執事も転生体なんだよね。+3
-0
-
43. 匿名 2020/08/18(火) 19:11:55
>>11
俺のターン!!+3
-0
-
44. 匿名 2020/08/18(火) 19:15:40
私も大好き
数年前から漫画欲しいなと思ってるけど揃えようと思ったら高くて中々手が出ない。悲しい+7
-0
-
45. 匿名 2020/08/18(火) 19:16:19
世代だからカードで遊んだり見てました!+2
-0
-
46. 匿名 2020/08/18(火) 19:16:29
>>28
ニコニコ全盛期だったとき見分けるの楽しかったなぁ
遅すぎだけどつい最近2016年の映画見て何度目かの再燃してる
記憶編の完全版が読みたいのと、和希先生また画集出してくれないかな~というのが密かな願い+30
-0
-
47. 匿名 2020/08/18(火) 19:19:25
+18
-0
-
48. 匿名 2020/08/18(火) 19:20:02
海馬社長がナレーションしてくれる朝ドラがあると聞いて+9
-0
-
49. 匿名 2020/08/18(火) 19:21:42
>>22
下の説明が新しいからなぁ
やっぱこっちかな+21
-0
-
50. 匿名 2020/08/18(火) 19:24:12
>>3
>>36
最近ラジオで聴き直したからか、両方松坂桃李の声で再生されてしまった😂+14
-0
-
51. 匿名 2020/08/18(火) 19:24:40
>>40
もう一人の僕の腕の筋肉具合が好き!+19
-1
-
52. 匿名 2020/08/18(火) 19:25:39
息子がはまっていたのにいつの間にか私が虜に!(笑)+7
-0
-
53. 匿名 2020/08/18(火) 19:28:23
>>5
それしか浮かばない笑+12
-1
-
54. 匿名 2020/08/18(火) 19:36:18
今の遊戯王見てないや。セブンス見てる人いる??+3
-0
-
55. 匿名 2020/08/18(火) 19:39:54
カードゲームメインになる前の悪人を闇のゲームで懲らしめる路線も結構好きだった+27
-0
-
56. 匿名 2020/08/18(火) 19:40:53
兄がハマってて一緒にカードゲームやったり漫画読んだりしてた。
今、思うと遊戯達の住んでる街ってめちゃくちゃ治安悪いよね笑+23
-0
-
57. 匿名 2020/08/18(火) 19:43:58
初期の闇のゲーム時代も好きだったな~+11
-0
-
58. 匿名 2020/08/18(火) 19:46:07
+14
-2
-
59. 匿名 2020/08/18(火) 19:46:45
オタ友にたまに使う。+11
-0
-
60. 匿名 2020/08/18(火) 19:47:54
海馬コーポレーションの社員ってめちゃくそ大変そうだよね。なんでカタギの人間であるはずの会社員が銃持ってるか疑問だし。
社長が高校生で副社長が小学生でしかも社長は自分の好きなゲームのために公私混同しまくりだし、よく会社経営出来てるよね。+28
-1
-
61. 匿名 2020/08/18(火) 19:48:15
>>9
改めて見てみると意外と初期から表と闇の声の使い分けはできてた。
作者だったか、金八先生見てて選んだらしい。+8
-0
-
62. 匿名 2020/08/18(火) 19:48:29
エアマックスを強奪するギャングを雇う靴屋
遊園地に爆弾を仕掛ける爆弾魔
カードを強奪する集団
強盗
etc…
童実野町とんでもねえ治安だな+27
-0
-
63. 匿名 2020/08/18(火) 19:50:37
マイナーだけど、東映版?1番初期の緒方恵美さんが遊戯の声やってたバージョンが1番好き。
劇場版のエンディングクレジットにアニメーターやってる高校のクラスメイトの名前があって感動した!+20
-0
-
64. 匿名 2020/08/18(火) 19:51:36
DM縛りかな?シリーズでもいいかな?
無印見てた子供時代からずっと見続けてるけど、ゼアルがお気に入り!
就活のとき、かっとビングに助けてもらいました!+8
-0
-
65. 匿名 2020/08/18(火) 19:52:17
闇マリクが大好きすぎてフィギュア買いました+9
-0
-
66. 匿名 2020/08/18(火) 19:52:39
海馬キャラが変わりすぎ問題+12
-0
-
67. 匿名 2020/08/18(火) 19:54:42
次回 城之内 死す
アニメ史上最大のネタバレ+18
-0
-
68. 匿名 2020/08/18(火) 19:55:44
海馬社長って案外苦労人だよねwww+21
-0
-
69. 匿名 2020/08/18(火) 19:55:58
カードゲーム路線になった時初期は結構ルール曖昧なとこ多かったよね
月に攻撃するとか30%の確率で回避とか+3
-0
-
70. 匿名 2020/08/18(火) 19:56:51
>>47
これは気付かなかった!!笑
イシズ姉さん最後の方こんな露出してたの?!+14
-0
-
71. 匿名 2020/08/18(火) 19:59:18
遊戯王 幽遊白書 ハンターハンターは厨二病心をかなりくすぐるタイプの漫画だよね+9
-0
-
72. 匿名 2020/08/18(火) 19:59:51
>>41
神を生贄にして、ブルーアイズ召喚するのはやばい+17
-0
-
73. 匿名 2020/08/18(火) 20:00:59
マインドクラッシュ!!!+7
-0
-
74. 匿名 2020/08/18(火) 20:04:24
よく敵キャラに憧れてデッキ真似たりしてたけどかなり弱かった(笑)
ペガサス観て「トゥーン強い!欲しい!」→「トゥーン発動にライフ1000も払うの…漫画にそんなのなかったじゃん…」
闇マリク観て「強い!欲しい」→「あれ闇のゲームで相手に痛みを与えるのが前提の戦法だし現実でやったら効率悪いじゃん…」+5
-0
-
75. 匿名 2020/08/18(火) 20:06:26
ノア編のペンギン対杏子の話。
作画もきれいで印象に残ってる。+15
-0
-
76. 匿名 2020/08/18(火) 20:07:44
>>9
今も風間くんですか?
初期しか知らなくて…
当時軽くファンだったので、遊戯王も見たんだけど、正直ヘタだなと思いました。
+0
-0
-
77. 匿名 2020/08/18(火) 20:09:01
>>66
名前から言って、重要キャラではあったんだろうね。海馬は記憶を司る脳の一部だし、瀬人って名前もあるし(エジプト神話にセトという神がいる)。+6
-0
-
78. 匿名 2020/08/18(火) 20:09:15
>>74
あと孔雀舞の初期の戦法もかなり無理あるよね。
ハーピィ以外のカード出なきゃバトル出来ないしデッキ40枚分の40種類の香水の匂いを判別できる嗅覚って天才ソムリエかなんかなの?って話だしカードゲームやらんでもそれで食っていけるわ。+11
-0
-
79. 匿名 2020/08/18(火) 20:13:35
王国編で海馬が「負けたら飛び降りるぞ。さあ攻撃出来るか?」てやりだした時は普段綺麗事嫌いな私でも「命を粗末にするな!」てなった(笑)+14
-0
-
80. 匿名 2020/08/18(火) 20:14:50
ずっと大好きで、29歳の今もデュエリストです!
でもカードゲームよりも原作がなにより好き。
ただのゲーム漫画じゃなくてちゃんと友情漫画になってて泣ける。遊戯と城之内の一番目の文字をとると友情になるのが大好き+24
-0
-
81. 匿名 2020/08/18(火) 20:16:21
遊戯王といえば‥+15
-0
-
82. 匿名 2020/08/18(火) 20:18:56
>>79
「カードゲームに命をかけてる」が比喩ではなくてマジなのが多すぎ。なんでゲームを普通に遊びとして楽しめない奴ばかりなのw
闇遊戯もスターチップの足りない2個分は「自分の命だ!」とか言っちゃうし。(そもそもその体はお前のものじゃないよね??)+10
-1
-
83. 匿名 2020/08/18(火) 20:19:35
旦那が初期の遊戯王が大好きでカードとか集めてる!
私も小学生のとき遊戯王カードで遊んでたわぁ。+4
-0
-
84. 匿名 2020/08/18(火) 20:20:07
デュエルリンクスでキャラの声聞いた時「こんなに声張り上げてたっけ?」てビックリした+1
-0
-
85. 匿名 2020/08/18(火) 20:20:35
アニメの乃亜編は海馬君が熱くて好きだった
覚えてる方いるでしょうか+19
-0
-
86. 匿名 2020/08/18(火) 20:20:51
作画監督によって絵柄違いすぎるのが面白かった。
キサラの髪色が白だったりブルーだったり。
色指定までフリーダム過ぎて!
自分は全話ニコニコ動画のコメント付きで観ててハマって原作まで買っちゃった。+9
-1
-
87. 匿名 2020/08/18(火) 20:22:59
カード実際に買うと「こんな設定原作に無かったよね!?」てなる時と「原作にはあんな効果があったのに無い!」てなる時があった+7
-0
-
88. 匿名 2020/08/18(火) 20:23:49
すぐに拐われてしまう、モクバこそ真のヒロイン+18
-0
-
89. 匿名 2020/08/18(火) 20:25:54
>>9
遊戯王DMは風間の成長日記。最初はマジで下手だったのにめちゃ上手くなった。+12
-1
-
90. 匿名 2020/08/18(火) 20:26:32
>>75
真崎杏子16サーイ+5
-0
-
91. 匿名 2020/08/18(火) 20:26:49
ターンエンドだ+2
-0
-
92. 匿名 2020/08/18(火) 20:27:35
>>85
若干BLっぽかったねw+2
-0
-
93. 匿名 2020/08/18(火) 20:27:37
デュエリストオラつきすぎて面白い(笑)+20
-0
-
94. 匿名 2020/08/18(火) 20:29:52
孔雀舞が好きだった。
城之内の妹の静香ちゃんも好きだった声が可愛い+21
-1
-
95. 匿名 2020/08/18(火) 20:36:11
すげーピンポイントなこと言うけど、劇場版でアテムが降臨した時に呼び出したマハードがアテムの方向いて膝ついてから攻撃するの好き+12
-0
-
96. 匿名 2020/08/18(火) 20:37:59
>>31
あのクソ親父からしてそれはねえ+2
-0
-
97. 匿名 2020/08/18(火) 20:39:02
>>76
今もだけどジャニのせいで主役だけイベントやってもこない
海馬や城ノ内の人がイベントしてる
アニメ20周年のときまじで主役不在だった
ツダケンが人呼べるほど人気出たからまだ様にはなってるけど
+5
-0
-
98. 匿名 2020/08/18(火) 20:40:24
見えるけど、見えないもの+8
-0
-
99. 匿名 2020/08/18(火) 20:43:21
>>11
ワイのターンや+0
-0
-
100. 匿名 2020/08/18(火) 20:44:36
>>28
かがみさんのふつくしい指コレクション+13
-0
-
101. 匿名 2020/08/18(火) 20:46:30
>>97
アプリは風間くんじゃない?+2
-0
-
102. 匿名 2020/08/18(火) 20:46:37
御伽くんが地味にイケメン+17
-0
-
103. 匿名 2020/08/18(火) 20:47:34
>>9
「なぁにこれぇ」は名言だよね+8
-0
-
104. 匿名 2020/08/18(火) 20:51:56
>>55
カプモンよ永遠なれ+6
-0
-
105. 匿名 2020/08/18(火) 20:55:40
>>79
実は攻撃の無力化でエルフの剣士の攻撃を止めて青眼で反撃すれば、どっちみち海馬の勝ちだったりするww+2
-0
-
106. 匿名 2020/08/18(火) 20:56:42
>>92
乃亜とモクバが仲良くなってくの可愛かった
でもそんな目で見ちゃダメww+6
-0
-
107. 匿名 2020/08/18(火) 21:02:07
遊戯と城之内くんの友情が熱い+5
-1
-
108. 匿名 2020/08/18(火) 21:05:35
>>32
オシリスの能力は召雷弾。
召喚・特殊召喚された相手モンスターの攻撃力を2000下げて0になったら破壊。
マリクが操ってた人形がデッキ切れさせられて負けたのは、オシリスの召雷弾を逆手にとってリバイバル・スライムを何度も特殊召喚させたことにより、生還の宝札の効果でドローさせられ続けたから。+3
-0
-
109. 匿名 2020/08/18(火) 21:06:04
>>101
ジャンフェスとかには来てくれないんだよなぁ
+3
-0
-
110. 匿名 2020/08/18(火) 21:06:45
>>32
引くことができるだから、別に引かなくてもいいって当時から死ぬほど突っ込まれてたw
+2
-0
-
111. 匿名 2020/08/18(火) 21:07:58
>>102
公式イケメンだぞ+4
-0
-
112. 匿名 2020/08/18(火) 21:09:59
>>97
今もなんですね!たまに新しい?遊戯王みると声の違和感ないから上手くなったんですね!
イベントはいないんだ(T . T)
ジャニヲタがすごいってことですよね?
遊戯王ファンは悲しいですね(T . T)+0
-1
-
113. 匿名 2020/08/18(火) 21:10:25
>>93
この時も街の人に迷惑かけてたけど5D‘sではとうとうデュエルのために一般車両が排除されて劇場版ではデッキが住民票みたいになっててもうデュエリストでなければ人にあらずな世界になっとる+8
-0
-
114. 匿名 2020/08/18(火) 21:12:18
ラーの翼神竜がデザインきれいなのにOCGの扱い悪いらしくてヲーとか呼ばれて悲しい
きれいだよね、ラーの翼神竜+8
-0
-
115. 匿名 2020/08/18(火) 21:19:38
オープニング、Shuffleが一番好き+13
-0
-
116. 匿名 2020/08/18(火) 21:22:17
>>68
ふつくしい…
ってネットスラングだと思ってたんだけど、海馬社長が言い出したらしいよねwww+7
-0
-
117. 匿名 2020/08/18(火) 21:25:05
>>28
加々美さんって城之内がイノキになったりする人?
めっちゃ作画好きなんだけどクセが強いよねww+8
-0
-
118. 匿名 2020/08/18(火) 21:25:19
社長ってアテム大好きだよね笑+17
-0
-
119. 匿名 2020/08/18(火) 21:27:32
ジャンプで始まった時はこれすぐ終わるんやろなーって思ってた+2
-0
-
120. 匿名 2020/08/18(火) 21:27:50
原作の王様も神々しくて好きです+23
-0
-
121. 匿名 2020/08/18(火) 21:28:09
>>66
だがそこがいい+2
-0
-
122. 匿名 2020/08/18(火) 21:31:57
>>81
伝説の200話+5
-0
-
123. 匿名 2020/08/18(火) 21:32:55
友情!努力!勝利!がテーマなジャンプで
遊戯王のテーマは「友情、死、愛」って作者が語ってて闇を感じたw+8
-0
-
124. 匿名 2020/08/18(火) 21:34:44
>>4
HA☆NA☆SE+7
-0
-
125. 匿名 2020/08/18(火) 21:39:06
>>66
ふぅん+6
-0
-
126. 匿名 2020/08/18(火) 21:39:49
もっと腕にシルバー巻くとかさ!+24
-0
-
127. 匿名 2020/08/18(火) 21:44:54
>>118
劇場版のラスト、海馬が生きてるのかどうかめっちゃ気になる、、+6
-0
-
128. 匿名 2020/08/18(火) 21:45:37
アベマTVで一期の予告を全部放送した時は正気かと思った+4
-0
-
129. 匿名 2020/08/18(火) 21:45:54
>>109
あー、そういうのは難しそうね
新社長でそういうの緩くなればいいけど…
ジャニ声優以外といるけど大人の事情で差し替えとかおおいなかの
貴重な存在の風間遊戯は特別な存在で居続けてほしい
レアカードとかいっぱい持ってるんだろうなぁ…+5
-0
-
130. 匿名 2020/08/18(火) 21:48:19
>>81
邪神井上+3
-0
-
131. 匿名 2020/08/18(火) 21:55:07
>>20
井上バクラは可愛いし、松本バクラはかっこいいから好き+5
-0
-
132. 匿名 2020/08/18(火) 22:02:25
アテムって杏子の恋心に気付いてたの??
遊戯はきづいてたよね??
こんなん惚れるわ+11
-0
-
133. 匿名 2020/08/18(火) 22:04:10
>>107
間違ってマイナス押しちゃいました、すみません
オベリスクに怯えて泣いてるクリボー可愛かったのを何故か覚えてる+4
-0
-
134. 匿名 2020/08/18(火) 22:05:38
杏子、少女漫画の主人公みたいでかわいいw+3
-0
-
135. 匿名 2020/08/18(火) 22:15:08
>>132
覚えてないわ…
どっちだったっけ?アテムは友達として認識してたという記憶なんだけど、定かじゃない+4
-0
-
136. 匿名 2020/08/18(火) 22:20:58
遊戯王トピ見かけたら毎度書くけど、ペガサス様が元気なGXが好き+6
-0
-
137. 匿名 2020/08/18(火) 22:21:52
>>132
俺の睨んだとこじゃ、杏子はお前に惚れてるぜ!
とか言ってたから、気づいてないと思う+11
-0
-
138. 匿名 2020/08/18(火) 22:39:36
マイナス覚悟だけどARC-Vが好きです…
私が遊戯王に興味持ったきっかけ
歴代のファンから見ると、ストーリーやデュエルの展開に粗がありすぎるらしくて叩かれてるのが悲しい…
黒咲さんが好きでした+5
-0
-
139. 匿名 2020/08/18(火) 22:42:42
>>118
このふたりの最初のデュエルがすべての始まりでもあるもんね。
+5
-0
-
140. 匿名 2020/08/18(火) 22:45:48
デースマース社長+11
-0
-
141. 匿名 2020/08/18(火) 22:49:31
>>137
そうなんだ…
意外と王様ニブイのね…+8
-0
-
142. 匿名 2020/08/18(火) 22:52:13
海馬コーポレーション牛乳まで作ってるとか手広いなってネタにされてた頃が懐かしい+15
-0
-
143. 匿名 2020/08/18(火) 22:56:59
王国編は言ったもん勝ちルールだけど、人間模様とかストーリー性がわりと濃く描かれてるから好き。
でもやっぱバトルシティ編が一番面白いと思う!+5
-0
-
144. 匿名 2020/08/18(火) 23:01:38
ショットガンシャッフルはカードを傷める+3
-0
-
145. 匿名 2020/08/18(火) 23:02:06
10年ちょっと前、ニコ動で遊戯王の動画すごく盛り上がってたよね!
社長のツンデレキャニオンって動画でハマって原作とアニメ見始めて、どハマりした。
遊戯王はキャラの立ち姿がカッコいいよね!!!+15
-0
-
146. 匿名 2020/08/18(火) 23:11:47
>>94
義妹感ハンパない静香ちゃんw+1
-0
-
147. 匿名 2020/08/18(火) 23:16:43
>>131
闇サトシ+4
-0
-
148. 匿名 2020/08/18(火) 23:22:21
>>127
社長はそう簡単に死ななそうw+2
-0
-
149. 匿名 2020/08/18(火) 23:25:11
>>145
遊戯王はMAD素材が多すぎるw+5
-0
-
150. 匿名 2020/08/18(火) 23:35:57
>>133
クリボーって表情豊かで可愛いよねw
杏子が携帯に付けてたクリボーのストラップほしい+5
-0
-
151. 匿名 2020/08/19(水) 00:11:36
アテムに対しては少女漫画のヒーローのようなカッコよさがあってきゅんとしたときめきを感じるけど、遊戯は本当に良い子だなって心底思う
個人的に無害で性格の良いジャンプキャラランキングの上位に入るわ
底無しに優しくて思いやりがあって穏やかで、でも勇敢なところが彼のいいところ+22
-0
-
152. 匿名 2020/08/19(水) 00:14:34
>>103+10
-0
-
153. 匿名 2020/08/19(水) 00:56:15
>>109
2015年の映画の前にはゲストで出てたよ+2
-0
-
154. 匿名 2020/08/19(水) 01:02:05
とんでもなくボリュームあるけど、とりあえず全シリーズ観るのおすすめ+1
-0
-
155. 匿名 2020/08/19(水) 01:04:49
>>1
主さん
原作読み終えてまだまだ遊戯王を楽しみたいと思ってくれたら
是非劇場版THE DARK SIDE OF DIMENSIONSと
その前日譚であるトランセンドゲームも読んでみて下さい
原作者の高橋先生のインスタも遊戯王の新しいイラストがよく更新されているので良かったら見てください+9
-0
-
156. 匿名 2020/08/19(水) 01:07:14
はっきり言うぜ羽蛾
お前弱いだろ+12
-0
-
157. 匿名 2020/08/19(水) 01:08:24
海馬社長www+18
-0
-
158. 匿名 2020/08/19(水) 01:08:40
バクラ+7
-0
-
159. 匿名 2020/08/19(水) 01:11:39
>>138
黒咲さんかっこいいよね
ARC-Vはアークソと呼ばれるくらいクソ展開だったけど、私も好きだよ!
女の子が軒並み可愛かったからね!
でも過去キャラの扱いとか主人公のクソさとか親父共のやばさとかとにかくやばかったね!
そりゃ最後に赤馬社長もプッツンきて笑うわって感じだ!+4
-0
-
160. 匿名 2020/08/19(水) 01:30:39
>>155
映画はすでに手中にありますw
原作を読み込んでから見ようと楽しみにしています!
インスタ知りませんでした〜!!!めっちゃ絵がうまいですよね、この先生!アテムのイラストもあってすごいドキドキしちゃいました^_^
こんなにたくさんの有益な情報を教えて下さってありがとうございます!+9
-0
-
161. 匿名 2020/08/19(水) 05:32:42
>>56
エアマックス狩りもあった気がするw+1
-0
-
162. 匿名 2020/08/19(水) 05:34:32
ジャンプでカラーを始めてみたとき黄金の塗りが綺麗でとにかく感動した+5
-0
-
163. 匿名 2020/08/19(水) 05:59:23
>>160
腕の筋肉ムキムキだ
+2
-1
-
164. 匿名 2020/08/19(水) 06:25:15
アニメオリキャラのレベッカが好きだった。
遊戯の強さや男らしさをいち早く見抜いて、アテム<<<<遊戯なところ。この子、男見る目あるなあって。+7
-1
-
165. 匿名 2020/08/19(水) 06:38:11
普通の少年漫画ならヒロインって大事にされるのに
王様の気持ちの入れようが
杏子<<超えられない壁)<<<城之内くん<<<相棒おおおお!なのが笑えた。
杏子が拐われたりしても、割と冷静に心配。
城之内くんだとかなり動揺して町中走り回る。
表遊戯に至っては発狂(虫野郎参照) 廃人(ドーマ編)+22
-0
-
166. 匿名 2020/08/19(水) 06:41:40
>>144
ZE!+2
-0
-
167. 匿名 2020/08/19(水) 07:25:14
笑い過ぎて腹筋鍛えられた。+5
-0
-
168. 匿名 2020/08/19(水) 07:34:22
>>159
女の子キャラも可愛かったですよね
柚子シリーズも好きでした
ただ柚子シリーズの中であれだけ序盤から重要キャラに描かれてた
瑠璃の初登場が1年以上も引っ張られて、あげく柚子との絡みも録に無かったのは
とても残念でした…
柚子との絡みを期待していただけに
+1
-0
-
169. 匿名 2020/08/19(水) 08:02:26
>>150
可愛いだけじゃなくちゃんと仕事するいい子だしね
私はクリボーの増殖で出てきたの一匹くれって思いますw
+5
-0
-
170. 匿名 2020/08/19(水) 08:53:07
>>165
デート回は杏子ちょっと可哀相だったけどめちゃくちゃいい子なのを再確認したわ
相棒に関してはドーマ編はぶっ飛んでてあれはあれで大好きだけど、やっぱり御伽編後の屋上プロポーズ(?)が絆を感じさせて泣ける+10
-0
-
171. 匿名 2020/08/19(水) 10:04:53
>>137
これDMね+5
-0
-
172. 匿名 2020/08/19(水) 10:06:32
>>163
アテム好きだからこそムキムキはやめて欲しい
原作のアテムは神+3
-0
-
173. 匿名 2020/08/19(水) 11:06:27
>>60
いくら給料高くても、部下を海にドボンする男のもとでなんて普通怖くて働けないわ。
私が親なら、子供がこんな企業の面接受けようとしたら全力で止めたい。
やりがい、お金、夢よりも最低限のラインとして命を脅かされない会社に就職してほしい。+8
-0
-
174. 匿名 2020/08/19(水) 11:09:08
>>72
私はその直前の胸を刺す悲しみ発言に「えっ!?」と絶句した。
今思うと、なんか闇遊戯みたいなこと言ってるな。+7
-0
-
175. 匿名 2020/08/19(水) 11:09:50
>>150
あのぬいぐるみ欲しいけど高いんだよね…。+3
-0
-
176. 匿名 2020/08/19(水) 11:19:45
>>165
王様って有事の際もかっこいいけど、冷静になれる力は遊戯の方がありそう
でも、遊戯って本当にいい子だからアテムが大切に思うのもよくわかる。+12
-0
-
177. 匿名 2020/08/19(水) 11:23:25
学生時代に海馬にガチ恋の挙げ句玉の輿妄想してたけど、もし主要キャラ3人の中で彼氏にするなら城之内が一番現実的なのかもね。+13
-0
-
178. 匿名 2020/08/19(水) 11:30:30
孔雀舞はよくあの格好で平然と繁華街歩けるなと言いたいところだけど、実際に平成の頃は渋谷の109にああいう服当たり前のように置いてあったよね…。+16
-0
-
179. 匿名 2020/08/19(水) 11:46:09
ブラックマジシャンとエルフの剣士が好きだった。
当時のカード、まだファイルに集めたのある。+7
-0
-
180. 匿名 2020/08/19(水) 12:12:32
遊戯王といえば初代(遊戯達の代)に限る
原作と東映版アニメとRは好き
マイナス承知で、DMが神格化されててリメイクしたら批判されるだろうけど声や作画やアテムのキャラその他諸々に納得いかなかったから作り直して欲しい
リマスターでは作画自体は変わってなかったし+4
-0
-
181. 匿名 2020/08/19(水) 12:17:54
遊戯王
っていうタイトルのセンスがカッコ良くて好き+7
-0
-
182. 匿名 2020/08/19(水) 12:33:36
>>180
これなんで泣いてるの?+3
-0
-
183. 匿名 2020/08/19(水) 12:40:12
>>182
アニオリで表遊戯が消えたからだっけ+6
-0
-
184. 匿名 2020/08/19(水) 12:41:29
>>158
もふもふ+0
-0
-
185. 匿名 2020/08/19(水) 13:00:50
>>158
うさみみ🐰+3
-0
-
186. 匿名 2020/08/19(水) 13:05:27
>>180
私はDM派だけど、ドーマ編の闇遊戯のお豆腐メンタルは好きじゃなかった。あと舞さんの闇落ちも。+9
-0
-
187. 匿名 2020/08/19(水) 13:13:03
>>22
少年漫画なのに竜や騎士ではなくマジシャンを主人公のパートナーに選ぶ作者のセンスに脱帽です+11
-0
-
188. 匿名 2020/08/19(水) 13:16:24
>>41
会社にブルーアイズのモニュメント作ってるもんね。社員は会社来るたびに「オタク」「何だかんだ子供なんだなあ」と思ってたんだろうか。つかあの会社って何やってる会社だっけ、そう言えば。+12
-0
-
189. 匿名 2020/08/19(水) 13:44:46
>>183
アテム相棒大好きやなwww
+9
-0
-
190. 匿名 2020/08/19(水) 13:45:14
>>187
わかるーー!!
見栄えいいし超かっこいいよね
センスありまくりで流石って感じ+7
-0
-
191. 匿名 2020/08/19(水) 13:58:19
>>41
嫁ジェットとかあったねw+6
-0
-
192. 匿名 2020/08/19(水) 14:21:18
>>158
マリクvsバクラ戦が好き。
バクラ負けること多いけど、負けたときのセリフがなんかかっこいい笑+9
-0
-
193. 匿名 2020/08/19(水) 15:47:24
>>191
現代に海馬コーポレーションがあったら、社員の小規模グループLINEで「社長のブルーアイズ愛には呆れるわwww」と鼻で笑ってる人が一部いそう。
当然本人にバレたらただじゃ済まないので、LINEだけで細心の注意を払って。+8
-0
-
194. 匿名 2020/08/19(水) 16:57:18
>>60
社員は社員でも黒服は名目上ボディーガードだから他の社員はワンマン経営だけど普通の会社だと思ってるのでは
研究員は普通っぽいし+2
-0
-
195. 匿名 2020/08/19(水) 17:05:47
>>180
私は5D'sも好きだな
原作第一だからアニメも好きだけど原作との違いが気になってしまうので、アニメの完成度としては5D'sがストーリーの纏まりが良くてノリが良く熱いし一番好き
原作通りのリメイクは劇場版で見てみたいな
ワンピや進撃みたいな~編ごとに話を短く編集してリメイクしたみたいなやつ
流石に長期アニメは今更難しいだろうから+5
-0
-
196. 匿名 2020/08/19(水) 17:07:24
>>186
闇落ち舞さんビジュアルはカッコいいけどメンタルがカッコ良くないのよね+4
-0
-
197. 匿名 2020/08/19(水) 18:15:48
>>180
あいぼおおおおおおおおーーーー!
あいぼおおおおおおおおーーーー!
あぁぁぁぁぁぁぁー!
アテムが調子に乗らなきゃこんなことにならんかったのにね+6
-0
-
198. 匿名 2020/08/19(水) 19:33:36
アニメだと加々美さんと平山さんの作画が好きだった。+8
-1
-
199. 匿名 2020/08/19(水) 21:40:02
>>196
あんな自立心高そうな舞が7歳年下の男子高校生に依存してるって…。+8
-0
-
200. 匿名 2020/08/19(水) 22:19:58
城之内が学校の成績悪いのってカードゲームのガチ勢だからだけじゃなく、生活費や学費のためのバイト三昧生活で毒親を養ってたからもあったんだろうな。+11
-0
-
201. 匿名 2020/08/20(木) 08:08:21
ARC-Vだと黒咲兄妹の仲の良いところ見たかったなぁ…
本編の描かれ方だと仲の悪い兄妹にしか見えなかった+1
-0
-
202. 匿名 2020/08/20(木) 09:26:52
ドーマ編の教訓を現実世界で活かすならこんな感じかな。
闇遊戯=チームプレー中に仲間を思いやらず独断行動はやめましょう。
竜崎、羽蛾=挫折を人のせいにするのはやめましょう。
孔雀舞=人に依存せずたまには自分で考えましょう。+4
-0
-
203. 匿名 2020/08/20(木) 14:06:28
>>115
結構都会的なイメージだよね。
去年まで横浜住まいだったから、みなとみらいをモデルにしてると聞いて確かに似てると思った。+7
-0
-
204. 匿名 2020/08/20(木) 17:41:29
>>200
飲んだくれの足だけで登場した親父か。+7
-0
-
205. 匿名 2020/08/20(木) 21:59:08
>>138
私もARC-V好きだよ!
「え?」ってなった時もかなりあったけど、ARC-Vで遊戯王にハマってカード買ってデュエリストになったし。(テキストの意味やタイミングの理解はまだ追いつかないけどさ)
黒咲さんかっこいいよね。私は赤馬社長が好きだったよ。+1
-0
-
206. 匿名 2020/08/21(金) 15:41:26
十代が出てくるアニメの奴好き。クロノス先生とか。+2
-1
-
207. 匿名 2020/08/21(金) 19:07:23
>>66
キャベツの頃からえらい変わったよねw+2
-0
-
208. 匿名 2020/08/21(金) 19:14:01
>>140
トムの勝ちデース!+2
-0
-
209. 匿名 2020/08/22(土) 13:36:50
Mr.シャチホコの遊戯王歌ってみためっちゃ上手いね!特にWARRIORS
EDのEYESや初代OPの乾いた叫びモノマネver、GXのティアドロップも歌ってるよ+2
-1
-
210. 匿名 2020/08/27(木) 03:10:46
ARC-V好きな人いて嬉しい、大好き!
遊戯王見始めたきっかけもこれ。他シリーズも全部見たよ。
でも始めに見たシリーズって思い入れ深すぎて誰が何と言おうとARC-Vが今でも1番好きだな。
みんな好きだけど遊矢シリーズが好き。
今はSEVENS見てる!何かテイスト変わっちゃったけど、顔芸と闇堕ち展開を待ってるw+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する