ガールズちゃんねる

やってみたい・やってよかった結婚式

110コメント2015/02/08(日) 17:51

  • 1. 匿名 2015/02/07(土) 18:31:05 

    今年の4月結婚式をあげる予定です。
    みなさんのやってよかった
    やってみたい結婚式を教えてください❤︎
    そんなに理想とかなかったので
    参考にさせていただきたいです!!!
    やってみたい・やってよかった結婚式

    +97

    -12

  • 2. 匿名 2015/02/07(土) 18:33:26 

    主さんおめでとうございます!
    嫉妬のマイナスは気にしないでくださいね!

    +185

    -14

  • 3. 匿名 2015/02/07(土) 18:33:43 

    暖かい時期に、ガーデンウェディング!

    +109

    -5

  • 4. 匿名 2015/02/07(土) 18:34:16 

    ハワイ良いですー
    ゴスペルで歌ってくれたんですが、黒人の方だったんですが感動しました
    風が気持ち良かったですね

    +87

    -11

  • 5. 匿名 2015/02/07(土) 18:34:19 

    神社で挙げたいなあと最近思います

    +81

    -9

  • 6. 匿名 2015/02/07(土) 18:34:40 

    やっぱり料理は美味しいのがいいですよね!

    +147

    -3

  • 7. 匿名 2015/02/07(土) 18:35:30 

    普通に 当たり前の 在り来たりの式場であげました。
    皆が喜ぶ式になりました。
    年老いた親戚や両親に無事に晴れ姿を披露出来たことが幸せです

    +63

    -8

  • 8. 匿名 2015/02/07(土) 18:35:59 

    料理が全て。
    ケチってたら分かるしガッカリする

    +177

    -3

  • 9. 匿名 2015/02/07(土) 18:36:12 

    綺麗なドレスを着るのは憧れます!

    +19

    -4

  • 10. 匿名 2015/02/07(土) 18:36:25 

    トピずれかもしれないけど
    ウェディングドレス着るようになったのって戦後?
    明治くらいからこういうスタイルもあったんですかね?
    あと指輪もいつ始まったのか気になる

    +21

    -10

  • 11. 匿名 2015/02/07(土) 18:36:28 

    ガーデン使ってデザートブュッフェ!
    メニューにはデザートとしか書かずに、サプライズでガーデンの扉ばっ!て開けたらデザートだらけで、大好評でした♡

    新郎新婦で1人1人にデザート乗せてあげたりして、ゆっくり会話もできて、喜ばれました(o^^o)

    +68

    -25

  • 12. 匿名 2015/02/07(土) 18:36:32 

    余興とかキャンドルサービスとか友人スピーチとかそういう事を一切なくしてほんとうに仲のいい友達と両親だけでこじんまりとした披露宴をしたけど気を使うこともなく楽しい式になった

    +137

    -6

  • 13. 匿名 2015/02/07(土) 18:36:32 

    仮装パーティみたいな感じで好きな服で参加する!
    私はウェディングドレス着たあとお直しでメイドになるっていうのが夢です!笑
    いつか叶えたいな笑♡

    +8

    -36

  • 14. 匿名 2015/02/07(土) 18:36:58 

    屋外での結婚式
    憧れ

    +99

    -8

  • 15. 匿名 2015/02/07(土) 18:37:30 

    友人の結婚式の時一人一人の席に手書きの手紙の様な物が置いてあって嬉しかったです!

    +104

    -4

  • 16. 匿名 2015/02/07(土) 18:37:48 

    披露宴前
    参加者全員にブートニアと花飾りを配ったのは喜ばれました。
    みなさん黒の衣装が多かったので
    残った画像が華やかになりました。

    +32

    -3

  • 17. 匿名 2015/02/07(土) 18:38:09 

    やはり、専門式場にお任せしたいと思います。昨年、友達の結婚式に参加して特別な演出があったわけではないのですがさすが専門式場だけあってサービス、食事、景色が最高でした。参加した私たちへの配慮をとても考えてくれ結婚式でとても気持ちよく素直に二人をお祝いしたくなる結婚式でした。私もやるなら参加した人に気持ちよく思って楽しんでもらえる式にしたいです。

    +26

    -7

  • 18. 匿名 2015/02/07(土) 18:38:31 

    主さん、おめでとうございます。
    今日、結婚式に参加しました。プロのマジシャンやパフォーマーが余興をやってくれました。素人がやるより(当たり前ですが)すごかったし、盛り上がりました。友達に頼むと友達もプレッシャー感じてしまうし、お金はかかるだろうけど見てる方もプロの方が楽しいです。

    +39

    -5

  • 19. 匿名 2015/02/07(土) 18:38:35 

    森の中の小さな可愛い教会で
    こじんまりとあげたい
    遠い目・・・

    +58

    -4

  • 20. 匿名 2015/02/07(土) 18:41:48 

    お色直しはカクテルドレスじゃなくて
    仮装しました!
    余興はなしにして
    私たちが余興のつもりで。笑

    笑ってもらって喜ばれたし安くすみました。

    +26

    -7

  • 21. 匿名 2015/02/07(土) 18:42:54 

    ケーキを食べさせ合うやつはやりたくない。
    最近流行ってるの?
    見飽きました(ー ー;)

    +77

    -24

  • 22. 匿名 2015/02/07(土) 18:42:59 

    小さな結婚式って式場で式を挙げて、近くのホテルの個室で身内だけで披露宴というか食事会した。
    変に見栄を張らず、呼びたい人で揉めなかったし、食事も美味しかったのでよかったかな。

    リーズナブルで、前撮りでドレスも和装も出来たし、本当融通きいたしスタッフには感謝してます。

    +26

    -5

  • 23. 匿名 2015/02/07(土) 18:43:29 

    おめでとうございます!
    賛否両論あると思いますが私は感動系がなんとなく苦手なので終始笑顔でいられる様な楽しい結婚式をやってみたいです

    +51

    -4

  • 24. 匿名 2015/02/07(土) 18:46:06 

    いろんな種類の花がたくさん咲いてる様な所で式をやってみたいです!

    +9

    -4

  • 25. 匿名 2015/02/07(土) 18:50:26 

    とにかく
    おもてなしと感謝の気持ちを一番に考えました。
    ドレスは海外製のやっすいの
    ティアラはイミテーション。
    手袋やくつなども最低限見える程度のを
    自分で探したり作ったりしました。

    でも料理や引き出物はケチらず
    デザートビュッフェや
    ウェルカムドリンクなど
    つけられるものは全てつけました。

    トイレには予備のストッキング
    コロコロ、制汗シートなど置いて
    ありがとうございますの手書きカード
    テーブルにも各自に手書きメッセージカード
    の感謝の気持ちを表現しました。

    +97

    -9

  • 26. 匿名 2015/02/07(土) 18:51:12 

    鎌倉あたりで、白無垢着て神社で挙式だけのシンプルな式が良かった。

    +19

    -2

  • 27. 匿名 2015/02/07(土) 18:51:57 

    夏にやったので挙式は神前、
    披露宴は向日葵いっぱいと白いお花
    たくさんの中でやりました(*^_^*)

    +9

    -6

  • 28. 匿名 2015/02/07(土) 18:53:37 

    おめでとうございます!
    テーブルフォトやって良かったですよ!ゲストのみなさんと話せるし思い出にもなりました☆

    +21

    -2

  • 29. 匿名 2015/02/07(土) 18:54:01 

    おもてなしの気持ちは凄く大切だけどそればっかり気にして本人達が楽しめないんじゃ元も子もないから主さんがやりたいことをやるのが一番だよ!

    +37

    -4

  • 30. 匿名 2015/02/07(土) 18:57:05 

    おめでとうございます!

    出雲大社で結婚式しました!( ^ω^ )
    白無垢の角隠しで!
    衣装さえもってれば、2万で当時はできました!
    やってみたい・やってよかった結婚式

    +71

    -3

  • 31. 匿名 2015/02/07(土) 18:57:32 

    10
    こないだテレビでやってたよ
    指輪はインドかイラクか中東のほうが発祥で、旦那の家の金庫の鍵を結婚式でもらうようになったのが始まり。
    指輪が鍵(ダイヤモンドとかついてそうな部分に鍵の突起がでてる)についててそれをもらってたみたい
    結婚して財産を共有てきな…

    +14

    -2

  • 32. 匿名 2015/02/07(土) 18:58:16 

    ケーキのラストバイト、ファーストバイトは当たり前くらいになったよねー

    +19

    -4

  • 33. 匿名 2015/02/07(土) 19:01:29 

    ゲストへ対して出すものはケチらない!!
    これは大事だと思います。

    料理とか引き出物の違いって、案外素人でもわかります。

    自分の結婚式でも、お料理は試食して、ケチらず美味しかったものにしました!
    引き出物もいろんな人の意見を聞いて決めました!

    一生に一度の事なので、自分のドレスや旦那のタキシードも、納得して気に入ったものにしました(*^^*)

    コストを下げるのって、どうしても自分たちのところから省きがちですが、そうすると、公開が残ると思うので‥

    ゲストと、演出やドレスなどは惜しまず、手作りの方が安くすむ次席表や、席札、飾りなどは手作りしました!
    ウェルカムボードやリングピローは友達がつくってプレゼントしてくれました(*^^*)
    もちろんお礼は渡しましたが、式場に頼むと数万円はすると思います。

    +26

    -1

  • 34. 匿名 2015/02/07(土) 19:01:48 

    厳島神社で結婚式したい。
    でもあの辺りって、披露宴どこでするんだろう。
    やってみたい・やってよかった結婚式

    +42

    -2

  • 35. 匿名 2015/02/07(土) 19:01:54 

    私は招待客が少人数だったので、
    キャンドルサービスの代わりに各テーブルスナップタイムをとって、
    その都度テーブルに私たち用のイスも用意してもらって、各テーブル5分ずつくらいですが、座って会話しました!
    全員とちゃんと話すことができてよかったですよ

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2015/02/07(土) 19:05:42 

    都心のホテルで式を挙げました。
    良かった点は、交通のアクセスがよくて来賓の方々に来て頂きやすかったこと、ホテルなので設備やサービスが満足できたこと。
    披露宴では、やはりお料理だけはお金をかけました。若い方からご年配の方まで、喜んで頂けるように。
    あとはホテル式場のスタッフとの打ち合わせでは、ベテランのスタッフに大体お任せすることで、式前の忙しさがかなり軽減されました。仕事をしながらだったので、助かりましたよ。
    衣装その他、決めないといけないことが沢山なので、主さんもお疲れが出ないように幸せな結婚式になるといいですね。
    ちなみに、夏の結婚式だったので、海をイメージした会場にしたくて、テーブルクロスは深いブルーにして、飾るお花もブルーが映えるように白を中心にしたシンプルなお花にしました。写真で見るとコントラストが綺麗でよかったと思ってます。写真に残るので会場全体のカラーや雰囲気も大切だな、と思います。

    +11

    -2

  • 37. 匿名 2015/02/07(土) 19:07:02 

    神社で挙式後に洋館を貸し切って披露宴。
    身内だけで、のんびりやりたいです。
    でも洋館って火NGの所が多いので、お料理がケータリングなんですよね。
    そして冷暖房設備が無い。
    やってみたい・やってよかった結婚式

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2015/02/07(土) 19:07:16 

    新婦が張り切りすぎて個性的な式をしたカップルは割と離婚してる気がしました。

    +5

    -8

  • 39. 匿名 2015/02/07(土) 19:07:19 

    キャンドルサービスを、ビールサーバーにしました!!

    夫がサーバーでビールをついでまわって、
    私はウコンの力(笑)と、お酒が飲めない人にお菓子を配りました☆
    みんな珍しそうに写真を撮ってくれたし、
    キャンドルサービスより、自由に動けるので、
    ゲストの方たちとたくさん話せました^ ^

    +17

    -23

  • 40. 匿名 2015/02/07(土) 19:10:11 

    高くついたけどデザートビュッフェはやはり好評でした。

    +30

    -3

  • 41. 匿名 2015/02/07(土) 19:10:37 

    狩野英孝呼んでみたい。
    狩野英孝にキャスティング・出演依頼する|キャスティング依頼なら「タレントの窓口」
    狩野英孝にキャスティング・出演依頼する|キャスティング依頼なら「タレントの窓口」www.talemado.com

    狩野英孝にお仕事やキャスティングの相談が出来ます。会社イベント、結婚式、学園祭など様々なニーズにお応えします。

    +15

    -7

  • 42. 匿名 2015/02/07(土) 19:13:26 

    旦那がジャズが好きなので、ジャズバンドを入れてデザートブュッフェにしたよ♪
    結構喜ばれた。
    それと新郎新婦の高砂をやめて超大きいテーブルにして、友人達と同じテーブルにしました。
    友達とも沢山話せたし良かったかも。
    後は泣けるような演出は一切無くして、楽しいだけの披露宴を目指しました♡
    挙式は当時珍しかった神前で挙げました♪
    素敵な結婚式にして下さい!

    +14

    -5

  • 43. 匿名 2015/02/07(土) 19:14:47 

    品川の式場から渋谷の二次会会場まで
    大型バスを借りて、
    二次会に参加してくださる方に乗っていただきました
    二次会には参加出来ない方は渋谷駅で降りていただけるように駅にも行ってもらいました

    結構高かったけどみんな楽だったみたいだしよかったです!

    +20

    -1

  • 44. 匿名 2015/02/07(土) 19:16:02 

    グアムで挙式しました。
    写真を見返すと海が本当に綺麗なので、ドレスがかなり映えるのでよかったと思います。
    大人数での披露宴とかお互い興味がなかったので、家族だけでできたし金額もそこまで高くなかったです。式が終わればそのまま新婚旅行できるので海外挙式もオススメです。
    やってみたい・やってよかった結婚式

    +57

    -9

  • 45. 匿名 2015/02/07(土) 19:18:41 

    主さん、おめでとうございます(^^)

    私の結婚式は、かなりかなり前ですが当時はまだ珍しい仲人の無い、結婚式でした。
    あと、料理とメインのテーブルとゲストのテーブルの花、ドレスにはこだわったかな。花は、私の好きな色でコーディネートしてもらいました。各テーブルのキャンドルは、これも当時は珍しい、水に浮かせるキャンドルでした。
    ウェルカムボードは、式場のスタッフの方が、当時、流行りだしたカリグラフィーで、サービスで作ってくれました。
    あれもこれもとやると、ビックリ金額になるので、これだけは譲れない!を決めると良いですよ。
    体調には気をつけて過ごしてくださいね。

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2015/02/07(土) 19:27:40 

    私は普通の式場でやりましたが格式ある神社で白無垢もいいなぁと思います。

    デザートブュッフェはとてもいいのですが、
    ・スピーチが伸びすぎてブュッフェ開始直後お開き(ほとんど食べられず)
    ・料理がかなり多くて男性でも食べきれずブュッフェが余りまくり→スタッフが大皿に山盛りにして勝手に置きにくる
    という事がありました。

    勿論新郎新婦に落ち度はないのですがこの二回は余りブュッフェを楽しめなくて申し訳ないやら残念やらでした。

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2015/02/07(土) 19:34:00 

    人前式でしました。
    誓いの言葉は二人のお母さんに手紙風に作ってもらって、読んでもらいました!神前式の牧師さんの代わりにお母さんみたいな感じで。
    小さい頃の思い出話なんかもちょっと入れてもらったので、ゲストの方も感情移入して泣けたーと結構好評でしたよ〜

    +10

    -4

  • 48. 匿名 2015/02/07(土) 19:35:53 

    お料理をケータリングしなければいけないのなら、出張お寿司も良いかな。
    好きなお寿司をお腹いっぱい食べて欲しい。
    庶民なものでお洒落なお料理の美味しさがわからないもので。何とかのゼリー寄せとか。
    でもお寿司出すとなると、他のものが困るよね。

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2015/02/07(土) 19:36:58 

    私もデザートブュッフェ喜んで戴きました
    あと、装飾の生花を包んでもらって女性ゲストにお持ち帰りして戴きました
    これも好評でした

    +12

    -3

  • 50. 匿名 2015/02/07(土) 19:39:04 

    おめでとうございますo(^▽^)o
    私はドレスもですが、ティアラ、ネックレス、イヤリングはとても自前では買えないものをレンタルしてつけました。
    なぜかというとその場ではもちろんなのですが、写真写りが高いものは全然違い、アクセサリーが良いものだと全体に高級感がでます!
    これはプランナーの友達からのアドバイスだったのですが、とてもよかったです。

    +5

    -3

  • 51. 匿名 2015/02/07(土) 19:42:29 

    デザートブッフェって人気あるんですね。
    私は、ゲストが取りにいかないといけない(一回は2月に中庭に用意されてて寒かった)、多めに用意されてるから必ず余ってて勿体ない。
    などなど…あまり嬉しくないのですが、少数派なのかな。

    +38

    -3

  • 52. 匿名 2015/02/07(土) 19:51:18 

    それなりのと有名なホテルで結婚式は専門?の結婚式に出席してお金かかるけどやっぱりやるならお金はかかるけどケチらず有名ホテルでやろうと思う。お金かかった分やっぱ、よかった。そうでないのは、申し訳ないけどやっぱかけていないのもわかるし少しご祝儀目当てかな?と勘ぐってしまいモヤモヤした気持ちが残ったので自分の時はおおいに出席者にお金をかけられるだけかけようよおもう。

    +5

    -6

  • 53. 匿名 2015/02/07(土) 19:53:47 

    デザートブッフェだと取りに行くのに緊張しちゃいます。
    戻ってくる時、落としたらどうしよう・・・とか。
    各テーブルに、大皿に色んな種類のケーキを置いて中華の回転テーブルみたいに、出来たらいいのにと思います。
    それか、各テーブルごとにワゴン置いて、そこから取って行って貰う形式とか。
    とにかく落としたら申し訳ないから出来るだけ歩きたくない。
    やってみたい・やってよかった結婚式

    +22

    -5

  • 54. 匿名 2015/02/07(土) 19:55:31 

    ブッフェじゃない
    ブュッフェでした。失礼。

    +4

    -5

  • 55. 匿名 2015/02/07(土) 19:58:13 

    年齢によりますが30越えると目と舌の肥えたゲストが多くなるのでとにかく食事だけはけちらなかったです。一人20000の和洋折衷料理にしました。年配の方もいたので洋食だけだと飽きるかと思ってそうしましたが正解でした。
    自分が友達の結婚式に参加したとき何が一番印象に残るかと言ったらやはり料理だったのでそれが一番気にしたかな。

    あとは式のあと一人一人に手書きのお礼状送りました。これも呼ばれて参加したのにそれきりで疎遠になった人が何人かいたので。

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2015/02/07(土) 19:58:38 

    私もデザートブュッフェは、あんまり好きじゃないですねー、
    デザート食べる時にはもうお腹いっぱいになってるから、結局食べれた試しがありません。

    +30

    -1

  • 57. 匿名 2015/02/07(土) 20:00:31 

    私も人前式でしました!
    無宗教なので、結婚するときだけ神様に誓うっていうのもヘンだと思って。
    どうせなら、見守ってくれる家族や友人に誓いたいと思いました。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2015/02/07(土) 20:01:33 

    デザートがたくさん並んでいる様子はテンションあがるよね。
    でもあれって10万円くらいかかっているって聞く割には誰も取りに行かなくて寂しい感じがする。
    結局残ってしまう。
    人様の結婚式で鼻息荒く何度も取りに行けないもんね。
    お持たせしてくれたら嬉しいけど。

    +19

    -1

  • 59. 匿名 2015/02/07(土) 20:06:36 

    おめでとうございます!
    子供が10人ちょい、参加してくれたので、お菓子投げしました。
    でっかいコアラのマーチとか、いろいろ。
    面白かった~!
    あとは、みんな言ってる、手紙。
    ネームプレートの下に置いた。
    一生に一度のはずだから、準備も楽しまなきゃね♪

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2015/02/07(土) 20:07:10 

    ビュッフェって二次会の話?
    披露宴で見かけたことないですが…

    +5

    -20

  • 61. 匿名 2015/02/07(土) 20:14:02 

    海の近くで式を挙げて東京の有名ホテルで披露宴。自分のやりたい挙式と家族のためにやる披露宴で皆満足できる式をしたいな〜

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2015/02/07(土) 20:14:05 

    私も料理とドリンクは1番上のものにしました。

    とても喜んでもらえましたよ。


    あと、私は名古屋なんですが、菓子まきをしました。

    2階くらいの高さからお菓子の詰め合わせを投げるんですが(節分の豆まきみたいな)、老若男女すごく盛り上がりましたよ\(^o^)/


    +5

    -0

  • 63. 匿名 2015/02/07(土) 20:16:55 

    何回も参加したし自分も結婚式経験から正直呼ばれた方は3万も出すんだから元取らせてよねって思ってる人かなりいると思いますよ。誰も口には出さないけど。
    だから料理が少なかったり不味かったり引き出物が明らかにチープだったり立食パーティ式で足が痛いだけのに呼ばれるとゲストは不満に思うだけなんでそこだけ気を付ければいいのかと思う

    私の時は何度も試食して基本の高めのコースにさらに数品追加したり変更したりそこだけは気を遣いましたね。

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2015/02/07(土) 20:16:56 

    白無垢! アラサーなので大人な雰囲気でいきたいです。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2015/02/07(土) 20:17:36 

    白無垢がきたいです。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2015/02/07(土) 20:19:34 

    63さんに同感

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2015/02/07(土) 20:19:37 

    各卓のお花を最小限にして、その分食事と引き出物のランクを上げました。
    出席して下さった方にすごく喜んで頂けましたよ♪
    自分が出席した結婚式でも花は覚えてませんが、料理と引き出物は覚えています!

    あと、ファーストバイトではなく、ラストバイト。
    食べさせてもらう前に両親に一言スピーチしてもらい、笑あり涙ありで楽しかったです。

    +8

    -3

  • 68. 匿名 2015/02/07(土) 20:21:37 

    親友レベルと友達の結婚式なら何見ても感動だったけど大人数のグループ内の友達レベルだと新婦への感動より料理に目が行くのは確か。

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2015/02/07(土) 20:24:15 

    デザートブュッフェをこれまで参加した結婚式でみたことないです。参加してきたのは名のある式場ばかりでオークラホテル、椿山荘、帝国ホテル、グランドハイアットですがブュッフェはなかったです。現在は主流なのですかね。私の結婚式はいつになるのやら・・・

    +8

    -5

  • 70. 匿名 2015/02/07(土) 20:28:13  ID:DMwajeoKVh 

    主さん、おめでとうございます。15年前のことですが、もう一度やりたいくらい楽しかったです。結婚式。
    ふつうと違う流れだったのですが、

    新婚旅行かねて海外挙式を2人だけでしました。フロリダに新婚旅行で、ディズニーワールドで挙式。でもホテルの庭での小さい式なので、たぶん日本での式より安かったと思います。
    おみやげをたくさん買って、後に日本で披露宴。来てくれた方たちにお礼とともにお土産を配りました。

    いい流れだったなぁと思います(*^_^*)
    やってみたい・やってよかった結婚式

    +8

    -4

  • 71. 匿名 2015/02/07(土) 20:32:24 

    グアムでしたいです!

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2015/02/07(土) 20:34:11 

    先に新婚旅行も良いかも
    披露宴で旅行のビデオ流すのも良いし

    +2

    -10

  • 73. 匿名 2015/02/07(土) 20:39:17 

    20代の頃、引き出物が100円ショップかリサイクルショップで調達したかと思われるチープなグラス一つでドン引きした経験があったので自分の時は5,000円のカタログと2品添えました。カタログでも3,500と5000円の差でもぱっと見て中身の充実さが違ったので迷わず選びましたよ。
    ちなみにその安物グラスはいまだに仲間内で語り継がれてます。

    +3

    -3

  • 74. 匿名 2015/02/07(土) 20:41:24 

    72ゲストは完全に飽きるよ…

    +22

    -2

  • 75. 匿名 2015/02/07(土) 20:51:58 

    素朴な疑問ですいません。
    現在が2月で結婚式が4月って間に合うのでしょうか。友人は、半年前に予約をしたと言っていたのを思い出した。人気式場だったから半年前だったのかもしれないけど周りの子は一年前か半年前からおえてました。経験ないんですが楽婚とかっていうのなら早いのかもしれないけどちゃんとした結婚式が2ヶ月で準備出来るのか参列者にも招待状送るのに大丈夫ですか?他人のことですが経験ある方は主さんにアドバイスしてあげたほうがいいかも。

    +10

    -5

  • 76. 匿名 2015/02/07(土) 20:53:53 

    75です。
    脱字があったので。
    一年前か半年前に式場をおさえてたという意味です。
    さ。がぬけておえてたになってました。すいません。

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2015/02/07(土) 20:55:03 

    結婚式は発表会ではないので、来て頂くゲストの好みとか考えて感謝が伝わる様にした方がみんな感動してくれるし祝福してくれます\(^o^)/

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2015/02/07(土) 20:58:18 

    デザートビュッフェは友人から好評だったよ(^O^)/

    +5

    -5

  • 79. 匿名 2015/02/07(土) 20:59:28 

    結婚式は、教会式だったんだけど、フラワーシャワーじゃなくて、バブルシャワーにして良かった。
    退場していくこちらも、バブルが光って綺麗に見えて幻想的で綺麗だったし、大人になってシャボン玉を飛ばすこともなかったから、子供に戻ったみたいで楽しかった、という感想もいただいたので。

    +3

    -4

  • 80. 匿名 2015/02/07(土) 21:01:10 

    私は両親が他界してるんですが
    席とお皿、グラスは用意して写真を飾って天国から出席して貰いました

    お互いの家族だけ招待して、幼少からのアルバムと二人の付き合ってからのアルバムを見ながらお食事するだけのものでしたが、ゆっくりとした時間を過ごせてよかったです

    +7

    -2

  • 81. 匿名 2015/02/07(土) 21:07:06 

    キャンドルサービスをなくして、各卓フォトをお願いしました。
    本当はキャンドルサービスもやりたかったけど、意外と時間がなかったので…。
    各テーブルごとに写真を撮って、少し談話する時間を作りました。
    親戚がほとんどで年配のゲストの多い披露宴だったので、良かったかなーって思います。

    本当に結婚式はあっという間なので、素敵な一日にしてくださいね(*^^*)

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2015/02/07(土) 21:09:51 

    白無垢を着たいので和装にしたいです。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2015/02/07(土) 21:16:24 

    デザートビュッフェ好評だったって書いてる人多いけど、私はうーん…
    種類は豊富だけどあんまりおいしいものはないし、年配の方は取りに行くのが大変って意見があります。
    新婦の友人は喜ぶけどね(⌒-⌒; )

    +23

    -3

  • 84. 匿名 2015/02/07(土) 21:40:09 

    4
    ゴスペルは元々黒人が歌う歌ですよ!

    生ゴスペル羨ましい!

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2015/02/07(土) 21:43:24 

    歳いくに連れて、神社での神前式に憧れが増します。やっぱり日本人だからかなー
    やってみたい・やってよかった結婚式

    +25

    -1

  • 86. 匿名 2015/02/07(土) 21:43:45 

    カジュアルな式にしたくて、
    トップ画みたいに高砂をなくして
    ソファーみたいにしたいんですが
    みなさんどう思いますか?

    高砂だとゲストと距離感があったり
    写真取りに行きたいのになんか行きにくかったりするので、、、

    +5

    -3

  • 87. 匿名 2015/02/07(土) 21:47:10 

    親戚だけ呼んで20名だけの式、披露宴しました。
    友人達のドンチャン騒ぎ余興は不要でしたので。
    お台場の日航ホテルで海をバックに、美味しい料理とゆったりした時間を共有出来て本当に良かったです!

    盛大な式も魅力あるでしょうが、数年後離婚したと聞くとどうしても式当日の記憶がよみがえって来てしまいます。

    +7

    -2

  • 88. 匿名 2015/02/07(土) 22:03:01 

    私は昨年式を挙げたのですが、
    名古屋では昔からやっている菓子投げを披露宴会場の前のホールでしましたよ!
    小さな子供も出席してたので盛り上がりました。
    名古屋の方では演出で菓子投げしている方多いと思います。

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2015/02/07(土) 22:08:01 

    86
    人数にも寄ると思いますが、遠くの席から主役の顔が見れないのはちょっと寂しいかな。
    高砂を少し低くするもの良いかもしれませんね。
    前に、少人数でコの字型に長テーブルを置いて夫婦も一緒に座った方がいましたよ。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2015/02/07(土) 22:10:28 

    30代も半ばなのでやらない予定でしたが、親がどうしてもとのことで家族だけでやろうと思ってます。
    便利な場所にあるホテルで挙式と会食。
    自分がどうしたいかより、田舎の親、地方の兄弟に負担にならないことばかり考えてて既に疲れてる。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2015/02/07(土) 22:33:09 

    テーブルフォトをしてお見送りの時にプチギフトと一緒に当日撮った
    写真を渡しました!!だいたい結婚式は写真を撮ってもらっても私たちが貰うことって少ないので帰りに渡したらビックリ&喜んでもらえましたよ(^^)

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2015/02/07(土) 22:46:08 

    結婚おめでとうございます♪

    私は先月挙げたのですが
    ・料理を和洋折衷にしてお箸で食べれるものにした
    ・ベールダウンを母にしてもらった
    ・引き出物をカタログギフトにしたけど性別や年齢、好みで買えた
    ・キャンドルサービスをやめてフォトサービスをした
    ・挙式で本物の牧師さんにしてもらった(お話がとても素敵でゲストも泣きそうになったみたいです♡)

    幸せな1日ですが料金は…っていうことを抑えるためにも勇気が要りますが
    サービス出来ないですか?
    削れるところないですか?
    とこまめに聞くことでコストダウン出来ます‼︎
    あと最後の打ち合わせで見積もりを改めて出してもらうなど…

    楽しい幸せな結婚式になることを願ってます(*^^*)♡

    +4

    -3

  • 93. 匿名 2015/02/07(土) 22:46:34 

    いつもお参りに行ってる神社で、感謝の気持ちも込めてお式を挙げたい!

    大きいところだから、参道を歩いて行くんだけどその様子がすごく素敵なんだー。
    特に夕方に行う篝火挙式が凄く神秘的で憧れる(*☻-☻*)

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2015/02/07(土) 23:27:12 

    待ち合い室では、ウコンと飴を置きました!

    披露宴に、バルーンを置いて明るくしました。

    テーブルの花はガーベラとカーネーションが明るくなりお薦めです。

    テーブルの写真周りもいいです。

    デザードブッフェも楽しいです❗

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2015/02/07(土) 23:39:36 

    ブライダルのヘアメイクスタッフをしているので、たくさんの式を見てきましたが
    進行がゆったりしている方が新郎新婦様もゲストの方も満足そうな感じでした。
    美味しいご飯食べて欲しいからと食事だけは豪華にしたかった!という方も多いです。
    あれもこれも詰めすぎるとバタバタして
    もう終わったの?という感じになります。
    ご本人様は体感スピードが異常に早く感じます。

    個人的にはご友人の完成度の低い余興が一番いらなく感じます。親族と友人の温度差がすごいです。
    あとビールサーブも時間もかかる割りに盛り上がるのは一部だけ。新郎側の男友人くらいかな。

    キャンドルリレーやブーケトスなど意味のあるイベントをすると思い出にのこりやすいかもしれませんね。

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2015/02/07(土) 23:47:25 

    出席する側からすると、友人代表スピーチとか上司のスピーチ、友人や親戚の余興はない方が良いです。

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2015/02/07(土) 23:49:58 

    おめでとうございます。

    愛知県民、熱田神宮で神前式をやりました。
    3年前、23歳だった私は薄ーいピンクの刺繍の入った白無垢で♪
    玉砂利を歩いて参拝し、屋外で神前式。
    七五三シーズンだったので、女の子が自分にみとれて固まってました(笑)
    知らない人からも声をかけてもらえて、本当に特別な日なんだなーと実感できました☆
    厳かな雰囲気で緊張したけど、自慢の結婚式です。

    +7

    -17

  • 98. 匿名 2015/02/07(土) 23:54:44 

    おめでとうございます。

    愛知県民、熱田神宮で神前式をやりました。
    3年前、23歳だった私は薄ーいピンクの刺繍の入った白無垢で♪
    玉砂利を歩いて参拝し、屋外で神前式。
    七五三シーズンだったので、女の子が自分にみとれて固まってました(笑)
    知らない人からも声をかけてもらえて、本当に特別な日なんだなーと実感できました☆
    厳かな雰囲気で緊張したけど、自慢の結婚式です。

    +5

    -13

  • 99. 匿名 2015/02/08(日) 00:16:38 

    20代の頃はドレス着たいと思ってたけど
    30超えたら完全和装でやりたいと思うようになった!

    テレビで初めて崎陽軒のこれを見た時は衝撃的だった!
    同じような結婚式に何度も出席したから
    自分がする時はこれぐらいもしろくて
    みんなの記憶残るものがしたいなぁ


    +14

    -1

  • 100. 匿名 2015/02/08(日) 00:23:36 

    34さん
    厳島神社のある宮島には披露宴のできる旅館やホテルがありますよ。
    私も広島に住んでいるので、厳島神社で挙げるのが憧れ。いい日取りは一年以上前から予約しないと取れないとか聞きますが。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2015/02/08(日) 00:24:52 

    こんなの受け付けてくれる会場もないだろうけど個人の趣味に走るなら、ゴシックな式にする。
    黒いウェディングドレスが凄く着たい。旦那はマリスミゼルの伯爵みたいな化粧と格好をさせるw

    +2

    -9

  • 102. 匿名 2015/02/08(日) 01:17:43 

    97花嫁の自分に見とれてるって凄いお花畑だね

    +15

    -2

  • 103. 匿名 2015/02/08(日) 01:30:29 

    都内某所で神前式挙げました。
    白無垢は総刺繍で半端ない重さでしたね。
    色打ち掛けもこれまた重く肩が痛くなるほどでしたが一生に一度の良い経験ができました。
    文金高島田にしましたが軽量タイプにしたのでこちらは快適でした。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2015/02/08(日) 03:40:01 

    おめでとうございます♡

    去年の夏に結婚式をやったんですが、その時ゲストのみなさんにサプライズでフラッシュモブをやりました!
    披露宴会場のスタッフに扮したプロのダンサーさんが急に踊り出しビックリしたふりをした新郎新婦もサビから混ざって踊る。というのをやりました。
    おばあちゃん含め会場全体がものすっごく盛り上がりましたよー!
    オススメです♡

    +6

    -6

  • 105. 匿名 2015/02/08(日) 08:03:03 

    ウェディングツリー、デザートブッフェ

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2015/02/08(日) 08:16:39  ID:DMwajeoKVh 

    受付で、ポラロイドカメラで全員の写真を撮った。(1-2名ずつ)
    余白にお礼を書いて、後日本人に配った。

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2015/02/08(日) 09:07:43 

    かなり常に笑顔でいないと、写真とか撮られてて、真顔だと残念なので、皆に見られている日なんだと気にして笑顔で(自分が思ってる以上に笑顔でちょうどいいか、足りないくらい)いるといいですよ、と都内の有名ホテルの結婚式を終えた友達から教えてもらいました。友達はもっと笑顔でいればよかったと言っていました。
    私はその教えを守り(笑)良い写真たくさん撮ってもらえてよかったです( ´`) 友達に聞いていてよかったと思いましたm(_ _)m

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2015/02/08(日) 13:39:26 

    プーケットで挙式!
    子供の頃から海外挙式憧れてたから。親兄弟の参加で、式後も両家で観光したり。
    日本からレンタルドレスを持ち込み、ヘアメイクは日本人だから安心だったし、タイ人のオカマちゃんカメラマンがサイコーだった!写真もすっごくキレイにできたよー。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2015/02/08(日) 13:54:45 

    友達の結婚式で各席に席札と一緒に招待客それぞれの名前で作ったネームインポエムが置いてあって皆喜んでいました^_^
    やってみたい・やってよかった結婚式

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2015/02/08(日) 17:51:55 

    毎年初詣に行く神社で挙式。親族15人のみでした。
    その後、タクシーで移動して料亭で食事会。
    みんなとちゃんと話せた。

    小規模だから赤字といっても大したことなく一番気に入った着物を選んで、一番美味しいものを食べた。
    お互いの祖父母がとても喜んで今でも言われる。
    家族の思い出として良い1日になりました。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード