-
1. 匿名 2020/08/14(金) 19:29:33
学校や保育園の事で心配事はありませんか?担任の先生に相談したいけど、過保護かも、考え過ぎかもと思うと躊躇います。みなさんだったらどうするか意見を聞かせてください。
小二の息子がよくあざや擦り傷をつくって帰って来ます。本人に聞いても遊んでて転んだとしか言いません。長男は運動大好きで骨を折るくらいやんちゃな子なので擦り傷くらいなんとも思わないんですが、小二の次男は大人しく本やお絵かきが好きな大人しい子で、外遊びは好きではない子です。もしかしていじめられてる?と勘ぐってしまいます。でもどれも数日で消えるような大したことない怪我なのでそれくらいで相談するのも大袈裟かなとも悩んでいます。
みなさんだったらどうするか教えてください。
他の方も学校や保育園に相談しようか迷ってる事があればこの場で聞いてみてください。+58
-5
-
2. 匿名 2020/08/14(金) 19:30:58
学校に聞くのもいいと思うけど
まずは子どもに根気よく聞く方がいいかもしれない
+214
-0
-
3. 匿名 2020/08/14(金) 19:31:32
とりあえず、学校でよく外遊びをしているのか、先生に聞いてみれば?+146
-1
-
4. 匿名 2020/08/14(金) 19:31:33
あくまで私の考えで別に一般論ではないけど、私は出来るだけ言わないようにしてる
よほどの怪我とかあまりにおかしいと思えば動くけど
先生の捉え方によってはモンペ予備軍としてブラックリストに載るかもしれないから
そうすると子供が他の先生にまで色眼鏡で見られてしまう+94
-9
-
5. 匿名 2020/08/14(金) 19:31:42
それは先生に聞くでしょ
まだ保育園児なら尚更。+2
-32
-
6. 匿名 2020/08/14(金) 19:31:54
そのくらいの子なら自分の中での遊びとかあるからら、言わなくてもいいと思う
高いところから飛び降りる1人遊びとかよくしてた+47
-2
-
7. 匿名 2020/08/14(金) 19:32:51
聞こうよ!
母親が「なんかおかしい…」ってのは、当たること多いと思う
違っててもいいじゃないの+113
-18
-
8. 匿名 2020/08/14(金) 19:33:08
去年の遠足の写真、我が子の写りが、他の子に比べて少なかった!!
これは先生が贔屓してるのか聞こうか迷ったけど、我慢しました!+3
-57
-
9. 匿名 2020/08/14(金) 19:33:10
お子さんに何か嫌なことされてない?最近は誰と遊んでるの?って聞かないんですか?
その答え方によっては何かトラブルあるのかなって心配になると思いますが。
まずは本人、あとはせっかくお兄ちゃんがいるのだから何気なく登下校の様子を見てもらうとかしてみては?+64
-0
-
10. 匿名 2020/08/14(金) 19:33:12
大したことない感じで聞いてみる
『最近アザ作ってくることが多いんですが、やんちゃな遊びでも覚えたんですかね〜?普段の様子どうですか〜?』みたいな。+72
-2
-
11. 匿名 2020/08/14(金) 19:33:30
思春期早発症の娘がいるのですが、低学年にしてもう胸が外からはっきりわかるくらい膨らんでいて、どうやら周りの子たちがそのことをからかってくるらしいのです。
娘の特性をどうやって子どもたちに理解してもらえばいいのか、頭を悩ませています。+63
-0
-
12. 匿名 2020/08/14(金) 19:34:31
相談していいと思います。
夏休み前に懇談はなかってのですか?
私も息子のことで少し気になることがあってちょうどいいタイミングで懇談があったので先生に相談しました。+21
-1
-
13. 匿名 2020/08/14(金) 19:35:34
母親の勘ってすごいから、直感を信じて相談したほうがいいと思う+38
-4
-
14. 匿名 2020/08/14(金) 19:35:45
先生に聞くなら、どんなことして遊んでますか?とか、どういうこと仲がいいですか?とか、友達と仲良くできてますか?とかそういう外堀から聞いたほうがいいと思う。+25
-1
-
15. 匿名 2020/08/14(金) 19:40:25
先生に聞くとしてもそれとなく聞く程度がいいんじゃないかな。子供本人が転んだだけって言ってるのに、親が勝手にイジメを勘ぐって先生に連絡取ってるのを本人が知ったら親に不信感抱くかも。+34
-0
-
16. 匿名 2020/08/14(金) 19:40:59
過保護。
子供が親に言える環境を作った方がいいと思います+10
-14
-
17. 匿名 2020/08/14(金) 19:41:21
>>8
写真好きな子ほど屈託なくカメラの前にイエーイって出てくるから、枚数多くなりがち。逆にカメラ避ける子もいる。
お子さんのタイプとか、撮影のタイミングとかにもよるかと。+46
-0
-
18. 匿名 2020/08/14(金) 19:41:52
母親の、小さい我が子に対する【この子はこういう子なんです】って、意外に当たらない場合がありますよね。
日進月歩で毎日変化成長していくので、性格も運動神経も遊びの好みも、クルクル変わる事があります。
クラスのメンツや先生、習い事の仲間やコーチなど、色んな人から刺激を受け、心身が変化していくので親が知らないような一面を持つ事もあります。
我が子だと分かり難いけれど、よそのお子さんだと分かったりしますよね。
親御さんが言う我が子像と、親御さんが知らない場所での実際の様子が違う場合を目にすることは、割とあると思います。
気になる場合は、家では●●な子なんですが、学校でどんな様子ですか?みたいに聞くと、教師側も家でのお子さんの様子を意外に感じてビックリするような場合もあるので、情報交換するような聞き方が良いかもですね。+47
-1
-
19. 匿名 2020/08/14(金) 19:45:45
>>11
それは担任と養護教諭に相談しても良いと思います+64
-0
-
20. 匿名 2020/08/14(金) 19:46:31
聞いてみてもいいとは思いますが、私自身子供の頃から大人になった今でも不注意でよく青たんできます。よく母にいじめられてるの?って聞かれてました。本当にいじめとかじゃなく、自分で転んだりぶつけたりでした。+6
-0
-
21. 匿名 2020/08/14(金) 19:47:09
普段大人しい子だと不安や心配になりますよね。皆さんもおっしゃってるように、先生に休み時間はどんな子とどんな遊びをしてますか?ってそれとなく聞いてもいいし、お兄ちゃんがいるなら、ちょっと学校の様子それとなく見てほしいなってお願いしてもいいかも。+4
-1
-
22. 匿名 2020/08/14(金) 19:48:18
>>1
小学生でしたら連絡帳はどうでしょうか。
電話や面談となると躊躇してしまいますが、連絡帳でしたらもう少し気軽に先生に相談できると思いますよ。+3
-7
-
23. 匿名 2020/08/14(金) 19:49:48
>>8
マイナス多いけど分かる。クラスの子が15人で、クラス写真が200枚超え。数人で写ってる写真も多いのに、3枚しかないことがあった。それでも、うちの子も写してとは頼めない…。+17
-2
-
24. 匿名 2020/08/14(金) 19:52:53
>>7
私もそう思う。
しばらく見守っていてもやはり変だと感じるんでしょ?
母の勘はあながち間違えてないから聞いてしまって良いと思うよ。
もちろん、次男くんに色々聞いた上でね。
先生からは「次男くんは何と言ってますか?」と必ず聞かれるから、もし大丈夫と言っていたとしてもそれを伝えていいと思うよ。
子供の大丈夫は大丈夫でない場合もあるから。
先生も馬鹿じゃないから主がモンペかそうでないかは話してみてわかるよ。
放ったらかしが一番良くない。
すべての先生が子供を一人ずつきちんと見てるわけではないから、こちらからのアクションで初めて気づく先生も多いよ。
何もなかったらなかったでいいじゃん。+30
-2
-
25. 匿名 2020/08/14(金) 19:56:46
初めての子の時は、全てに過剰に心配しがちだった。赤ちゃんの育て方も1人目と2人目では、申し訳ないくらい神経の使い方が違うのと同じ感じ。
小学校低学年で子供同士の無邪気な喧嘩だとしても、泣いてしまったり、思い悩んだり、親に知られたくなくて誤魔化したりする。
何かある!って分かるのに言わないから、モヤモヤして担任に相談したら聞き取りをしたみたいで、嫌がってるから辞めましょうね、と話がついたと先生から連絡がきた。
同時に、あちらにも報告しておきましたと言われ。相手の親御さんがものすごく丁寧に謝罪の連絡をしてこられた。なんだか気まずく感じてしまった。
それから小学校中学年、高学年、中学生になり、2人は親友ではないけれど普通に幼なじみの同級生で、そんな事あったっけ?とか言う。なんなら進路も近く、同じ高校に行くかも知れないな〜など笑って話してる。
親は、たった1度の事でも割と申し訳なかったり気まずかったりを引きずってしまいがちになるから、話の進め方は要注意だと思います。
見過ごしてはいけない大事な問題か、時が解決する割とよくある成長過程か、見極めるのは難しいですね。+3
-0
-
26. 匿名 2020/08/14(金) 19:57:14
母親の勘が当たってる時もあるから、先生に聞いても良いと思うよ
「いじめられてませんか?」と直接的に聞くと、先生も構えてしまうのではないかと思います
いつもどんな遊びしてますか?どんなお友達とあそんですか?など学校の様子をとりあえずは聞いてみるのはどうでしょう?+3
-0
-
27. 匿名 2020/08/14(金) 19:59:02
>>8
うちはめちゃくちゃ多くてなんの忖度か勘繰ったよ
特に美醜が際立ってるわけでもないのに+0
-6
-
28. 匿名 2020/08/14(金) 20:00:22
心配しているのでそれとなく見てていただけませんかってお願いしたことあるわ
取り越し苦労だったみたいだけど+1
-1
-
29. 匿名 2020/08/14(金) 20:01:27
ケガは気になるね。学校でできたなら保健室で手当てしてもらってるだろうし、頻繁なら先生も事情知ってるかもしれないから、連絡帳で聞いてみてもいいと思うよ〜。+2
-0
-
30. 匿名 2020/08/14(金) 20:02:39
>>24
そうですよね。モンペみたいな言い方や態度でなければ、全く問題ない。男の子ならそれくらい、って意見もわかるけど、もし本当にいじめが進行していたらどうするんだと思ってしまう。何かあってから一番後悔するのは母親だから。+6
-0
-
31. 匿名 2020/08/14(金) 20:04:51
漢字の覚えが悪すぎる+0
-0
-
32. 匿名 2020/08/14(金) 20:06:03
>>25
もし誰からも注目されずに悪気なくエスカレートしてしまっていたらという可能性を考えると…。
親同士が多少気まずさを引きずったとしても、早めに注意が行き届き、数年後にはスッカリ当人同士は忘れて楽しく過ごせる関係になったなら、担任に相談して良かったんじゃないかな。
全てがうまく治るとは限らないしホント難しいね、子供のことに親が出る時の出方みたいなのって。+0
-0
-
33. 匿名 2020/08/14(金) 20:06:52
学校行くのは嫌がってないですか?
日曜日の夜とか様子見ると何となく違うなとかわかると思います。
+0
-0
-
34. 匿名 2020/08/14(金) 20:11:49
ん~。
私だったら聞く「どこかぶつけた?」「今日転んだ?」とか。
もしいじめられていた場合、アザを指差してどうしたの?と聞いたら話をしてくれなさそうだから。
先生には言わないな、アザや擦り傷くらいだったら。+0
-0
-
35. 匿名 2020/08/14(金) 20:11:53
LINEで起きたイザコザを中学校に相談する強者がいたよ。学校自体、あらかじめLINEやSNS禁止と通達してるので親同士、子ども同士で解決すべき。てか、なんで禁止なのにやらせるのか?+4
-0
-
36. 匿名 2020/08/14(金) 20:14:25
教員をしています。
是非、相談してください。
子どもによってはお母さんに心配をかけまいと事実を隠すことがあります。
大人しい子ならなおさらです。
正直、何かある前提(うちの子いじめられてるでしょ!等)で高圧的に話をされると厄介だなと感じますが、『少し気になるので学校でどういう様子か教えてください』や『大人しく何も話してくれないので、意識して見てもらっても良いですか?』と相談されることに関しては厄介だなとは感じません。
何かあってからでは遅いです。
何もなければそれで良いのですから、是非相談してみて下さい。
+30
-1
-
37. 匿名 2020/08/14(金) 20:15:21
>>30
本当にそう思うよ。
モンペを気にしてる人は大抵はモンペではないよね。
そう思われたらどうしようで学校に気を遣ってどうにかできたかもしれないタイミングを逃す方がよっぽど悔やむと思うよ。
大騒ぎするのは良しくないけど、気になるので様子を見ていただけますか?の一言で自分自身も落ち着くしね。
+12
-0
-
38. 匿名 2020/08/14(金) 20:16:28
>>36
わわわ!心強いお言葉!
ありがとうございます。+6
-1
-
39. 匿名 2020/08/14(金) 20:18:25
>>6
してたw
今は無理+1
-0
-
40. 匿名 2020/08/14(金) 20:18:28
うちの子は大人しい、とかは家でのその子。外の世界で色んな顔を持つようになるし、親のイメージに合わせて親の前では親の気にいるように振る舞う子もいる。自分の子供時代を思い出すと、子供なりに気を遣ってた。
ただ、親の色んな決めつけは良くないしアテにならないけど、親の、何かおかしいな、とかはすご〜く当たるから、上手なリサーチで無難に解決できたら良いですね。変に波風立てたくない気持ちは子供側にもあるので。
+2
-0
-
41. 匿名 2020/08/14(金) 20:18:40
>>36に付け足しですが、
どうして学校での様子が気になるのかは伝えたほうが分かりやすいです。
まわりくどくふわっと言われるより『最近、けがが多いので』とはっきり伝えてくださった方が、表情や行動以外にも気にかける視点もはっきりするので(今日は傷がないか等)子どもを観察しやすいです。+14
-1
-
42. 匿名 2020/08/14(金) 20:22:09
>>1
聞くくらいなら良くない?例えそれでモンペリストに入ったからって何なの?子供の事に無関心な親よりいいとおもうんだけど。+15
-0
-
43. 匿名 2020/08/14(金) 20:23:13
思えば、親って手探りだよね。育児書とかを読んで知識を得ながら子供に向き合う人ばかりじゃないし。
でも、何かおかしいなーとかは本能で気付くんだろうね。母親って。+1
-0
-
44. 匿名 2020/08/14(金) 20:31:35
>>22
連絡帳ってわりと無造作に先生の机に置かれてたりして、他の子どもに見られる可能性あるよ。あと文章だとこちらの意図がうまく伝わらないこともあるから変に誤解生みそう。
私はもう少し様子見でいいと思うけど、先生に聞くならさりげなくさらっと電話でのほうがいいと思う。+2
-0
-
45. 匿名 2020/08/14(金) 20:37:00
子供に聞く時も先生に聞く時も、さりげなくしないと、思い込みや偏見で質問をぶつけたら子供も先生も警戒してしまうから。+1
-0
-
46. 匿名 2020/08/14(金) 20:40:33
>>1
子どもには聞かないんですか?+1
-0
-
47. 匿名 2020/08/14(金) 20:47:33
>>46
すみません、聞いてましたね。電話してみたらいかがでしょうか。電話のほうが主さんの気持ちがしっかりと伝わると思いますよ( ^_^)+1
-0
-
48. 匿名 2020/08/14(金) 20:48:26
長男くんは何年生なんだろう?
休み時間ちょっと様子見てきてもらうとか出来ないかな…?+0
-0
-
49. 匿名 2020/08/14(金) 20:49:44
家と学校でしたいことが違う子もいるから、思い込みで判断するのは早いと思いますよ。+0
-0
-
50. 匿名 2020/08/14(金) 20:52:27
我慢強い子は聞いてもなかなか話してくれないから心配ですよね。
私なら先生にはいじめとかは言わずに
外遊びしてるか
どんな時に怪我してるか
などとりあえず先生に聞いてみるかな。+1
-0
-
51. 匿名 2020/08/14(金) 21:05:36
>>4
ブラックリストに載ったらどうなるの?
子供が色眼鏡で見られると、どうなるの?
すみません、普通にわからなくて。+11
-0
-
52. 匿名 2020/08/14(金) 21:28:33
>>1
うちの子、幼稚園の時によく転んでたんだけど、先生に相談したら、
転ぶ前に足のステップがおかしい
縄跳びで両足同時につけない
って言われて、よく見てくれてるなぁと感謝したよ。
多分、利き足が強かったんだと思うけど、こちらもそれを意識して対応したら転ばなくなった。
先生も、わざわざ親に言わないけど、気にして対応してる場合もあるから聞くだけ聞いてみたら?+8
-2
-
53. 匿名 2020/08/14(金) 21:37:50
>>1
あんまり外遊びしない大人しい子の方がどんくさいから友達と遊ぶとケガすることもある。何もないところで転んで骨折とかするのむだいたい外遊びしない大人しい子。+2
-0
-
54. 匿名 2020/08/14(金) 21:45:01
>>18
教師してますが、あなたの文章を読んでなんか、ストンと落ちました。
これからの教師生活に役立てていきたいと考えさせられました。
ありがとうございます。+6
-0
-
55. 匿名 2020/08/14(金) 21:45:59
園や学校での心配事は担任の先生に相談した方がいいよ
ただ子供か◯◯に嫌なこと言われた
とかを間に受けて相手の親御さんに相談や連絡してしまうと、厄介なことになるのでやめましょう+2
-0
-
56. 匿名 2020/08/14(金) 21:46:33
>>1
別に聞くのは良いのでは?『うちの子インドア派なんですけど、学校では外遊びとかしてますか?』ぐらいの軽い感じなら先生も嫌な気もしないのでは?+3
-0
-
57. 匿名 2020/08/14(金) 21:47:37
家ではインドアで大人しい子なんだけど、最近学校から帰ると擦り傷が出来ている事が多い、遊び中か授業中か、傷自体は軽いし本人も気にしていない様子だけれど、いつ出来た擦り傷か親としては気になります、みたいに軽めの質問をしてみたらどうかな?
+1
-0
-
58. 匿名 2020/08/14(金) 21:49:25
>>8
うちも全然写ってなかったけど、うちの場合は写してほしいって言うよりは我が子がちゃんとみんなと一緒なや行動できてなかったんじゃないかと心配してしまった…。+2
-0
-
59. 匿名 2020/08/14(金) 22:11:54
>>11
それは、からかいとかいじめとかとは別の次元で治療が必要な案件ではないかと思いますが…もちろん、身体的な特徴をからかうのは絶対だめ!ですけど。
ホルモン注射で早発の度合いを抑えることもできるし。身長の伸びとかその後の心身の発育に関して、親がしてあげられるケアをしてあげた方がいいのではと思いますが。おせっかいだけど受診とかされてますか?+1
-1
-
60. 匿名 2020/08/14(金) 22:18:48
>>25
相手の親が、うちの子にやられてて家で泣いてると担任に電話を何回かしたみたいで、
担任から電話が2回ほどかかってきたことがあります。
子どもに聞くと、理由はあるみたいでしたが
電話がかかってきて相手の子が泣いてるなんて聞いたので、家でも話しをしっかりしました。
まぁ、相手にも非があるのになぁ〜なんて
少しモヤモヤはしましたが…
うちは、男の子だからなのか
子ども同士でする喧嘩や言い合いなどの出来事を
自分からは話してきません。
だから、自分の子がもしかしたら友達に酷い事をしているかもしれないと思うと少し怖いです。
担任の先生との電話や、他の友達のお母さん同士等から学校の様子を聞くことで
色々なことを知れる事もあると思います。
+0
-0
-
61. 匿名 2020/08/14(金) 22:37:02
>>31
学習障害や形の認知の弱さがあるかもしれないので、相談してみたほうがいいと思います!
早いほど、ケアできますよ!+0
-0
-
62. 匿名 2020/08/14(金) 23:02:26
>>8
うちの子も全くなかったよ。
本人が写真嫌いで映らないようにしてたみたい。
親は心配になるけど、そういう子もいる。
中学になってから先生に乗せられて笑顔で写ってることもあるよ。大人しいから先生がわざと笑わせて撮るようにしてくれてるみたい。
写真好きな子は自分から来てくれるし先生も撮りやすいだろうしね。+1
-0
-
63. 匿名 2020/08/14(金) 23:05:01
聞いてもいいと思う。
よくあざを作ってくるけど、家では大人しい方だけど学校では外遊びとかしてるんですかねー?とか。
うちは逆に学校から疑われて困った。拳法やってて体にあさが結構あって…
だからうちじゃないってことも伝えるためにも言ってもいいと思う。+1
-1
-
64. 匿名 2020/08/14(金) 23:21:10
>>16
うんうん、どうやったらいいかな?+1
-0
-
65. 匿名 2020/08/15(土) 01:47:53
>>1
外遊びするやんちゃくんは、派手な怪我だけど
大人しめな子は、身体の使い方に慣れてないから
よく転んだり打ったりするよ。
ひんぱんに教室でも机とかにつまずくし。
直球で聞く印象よくないし
他のお友達にきくのもいいかもね。+0
-0
-
66. 匿名 2020/08/15(土) 01:51:43
>>8
そんなん言う親が増えたから、学校ってもう写真を撮らなくなったんだよ。遠足のとか。+3
-0
-
67. 匿名 2020/08/15(土) 01:54:48
>>22
何かのついでの電話で聞いた方がいいよ。
連絡帳は、書き言葉になるからクレーム的な印象になりがちだよ。+0
-0
-
68. 匿名 2020/08/15(土) 01:56:48
>>57
そんな軽い傷は、先生もわからない。+0
-0
-
69. 匿名 2020/08/15(土) 02:14:13
うちの子は年長ですが、どーしても人にされた嫌な事を言いたがりません。
友達に相談した所、お母さんが友達に怒っている姿を見たくないんじゃない?と言われハッとしました。
でもやっぱり怪我をしていたら心配ですよね。
私が主さんの立場だったら、とりあえず長男に次男の様子を見てくるようにお願いするかと思います。
何かあって手遅れになってからでは遅いので、迷われるなら聞いてもいいかと思います。
信頼のできる先生に限りますが。+0
-0
-
70. 匿名 2020/08/15(土) 11:42:56
自分が運動苦手でお絵描きや読書が得意なタイプだったんだけど、よく生傷作ってた…というか、恥ずかしながら大人になっても生傷作ってしまう。
運動神経悪いからね。+1
-0
-
71. 匿名 2020/08/15(土) 11:44:50
>>23
それはお子さんがカメラを避けてるからだよ。でなければそうはならない。
自分から写りに行きな!って、自分の子供に言いなよ。+1
-0
-
72. 匿名 2020/08/15(土) 14:49:44
>>1
そのまま伝えたらいいと思います。
・大したことない怪我だから相談も大げさかなと思っていた
・でも家では大人しい子だから、いじめだと勘ぐってしまう
1さんの感じだと、モンペ扱いされないと思いますけど。モンペってもっと
学校でケガしたのに連絡がない!と責める
証拠がないのにいじめに違いない!と責める
自分の子の気持ちが分からず先生から聞いてと押しつける
我が子は大人しい子と決めつけて聞く耳持たない
みたいな感情的なやつって気がする
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する