-
1. 匿名 2020/08/14(金) 08:23:54
私の彼氏は10年ペーパーで一年前に車を購入し運転をし始めました。
が、とにかく運転が下手です。長期間ブランクあったしそのうち慣れるかなと思ってましたが上達する気配がありません。
それに加えて不注意も多く、
・斜め前を並列走行してるトラックがウインカーで入れてほしいと伝えてるのに気づかずそのまま加速する。
・横断歩道を渡ろうとしてる歩行者に気付かない。
などなど…
このままいけば事故を起こすのも時間の問題です…。
どうにかプライドを傷つけないように、改善策を提案したいのですが、何かいい案があったら教えてください。+13
-53
-
2. 匿名 2020/08/14(金) 08:25:02
自分が運転するとか+138
-2
-
3. 匿名 2020/08/14(金) 08:25:15
慣れしかないんじゃない?ペーパーだったならなおさら。+93
-2
-
4. 匿名 2020/08/14(金) 08:25:23
あなたが運転した方がいい
運転は自分の命だけでなく人様も巻き込む
何かあってからでは遅い
私も旦那がペーパーだからずっと私が運転してる+205
-1
-
5. 匿名 2020/08/14(金) 08:25:29
そんな車の助手席にいたら事故られたとき真っ先に死ぬから乗らない方がいい+149
-0
-
6. 匿名 2020/08/14(金) 08:25:30
>>1
学校に通い直しなさいっていう+38
-2
-
7. 匿名 2020/08/14(金) 08:25:51
講習受けさせる+105
-0
-
8. 匿名 2020/08/14(金) 08:25:57
ペーパードライバー講習に行こうと思うの、あなたも一緒にどう?と誘う+127
-0
-
9. 匿名 2020/08/14(金) 08:26:06
事故りそうな程危ないのにプライドなんて気にしてられるかよ+92
-0
-
10. 匿名 2020/08/14(金) 08:26:14
男で運転下手って聞くと夜も下手なのかなって考えちゃう+31
-17
-
11. 匿名 2020/08/14(金) 08:26:18
>>1
普段運転する彼の男友達に一緒に乗ってもらう状況をつくる。
+9
-0
-
12. 匿名 2020/08/14(金) 08:26:20
プライドを傷つけないようにやんわり伝える必要ある?
車って簡単に人の命を奪ってしまうからしっかり伝えたほうがいいかも。事故起こしてからじゃ遅いよ+123
-0
-
13. 匿名 2020/08/14(金) 08:26:30
横断歩道の歩行者気づかないやつは運転するの向いてない+113
-0
-
14. 匿名 2020/08/14(金) 08:26:32
自分が運転して教えてあげたら?
ここはこうした方がいいとか…
運転してる隣で色々言われてもイラッとしたり慌てたりしても怖いし+3
-4
-
15. 匿名 2020/08/14(金) 08:26:38
さりげなく伝えてあげるのが良いんじゃないでしょうか。あの車間に入れて欲しいって!みたいな?
私の夫もペーパーですが、久しぶりに運転する時に乗り合わせたら、一方通行の標識がわからず、うわって思ってしまった。+4
-2
-
16. 匿名 2020/08/14(金) 08:26:44
すごい下世話な話だけど、夜も下手じゃないですか?
元彼が運転も夜もすっごく下手で、他の人もそうなのか気になってる(笑)+19
-21
-
17. 匿名 2020/08/14(金) 08:27:17
+1
-3
-
18. 匿名 2020/08/14(金) 08:27:18
そういうのはビシッと言わないと分からないんじゃ…
プライドとか気にしてる内に人轢き殺してりなんてしたらたまらん。
そもそも運転向いてないのかもね。
注意して逆ギレとかされたら別れるレベル。+48
-0
-
19. 匿名 2020/08/14(金) 08:28:15
運転の上手い下手にプライドもクソもない
下手なもんは下手+56
-0
-
20. 匿名 2020/08/14(金) 08:28:19
>>1
運転下手くそなんだから、私が代わりにしてあげるでいいよ。変化球じゃなく常に全力投球ストレート!+31
-1
-
21. 匿名 2020/08/14(金) 08:28:28
プライド傷つける傷つけないの問題じゃなくて強く言った方がいい
命が関わってる
歩行者に気付かないのは怖い
早く対処しないと他人を巻き込んで取り返しのつかないことになるよ+36
-1
-
22. 匿名 2020/08/14(金) 08:28:40
彼氏運転に向いてないのでは?
歩行者に気付かないとか初歩的過ぎて。
+33
-0
-
23. 匿名 2020/08/14(金) 08:28:53
ちゃんと危険なところを助手席でその場で伝えて改善しようとする男はいいと思うけど、逆ギレするタイプは別れたら?言い方は冷静に事実だけを述べる感じで。プライドとか言ってられんよ。+14
-0
-
24. 匿名 2020/08/14(金) 08:28:56
男の人に運転のことで注意するってめちゃくちゃ難しいよね。
元から自己肯定感高いと素直に聞き入れてくれそうだけど、卑屈が入った人だとめちゃくちゃキレそう。
彼女から言うと逆に頑なになっちゃうようなタイプなら、彼が頭が上がらない立場の人に頼んで注意してもらうとか。
そんな人とどうやってコンタクト取るんだって話だけども。+17
-0
-
25. 匿名 2020/08/14(金) 08:29:08
それを注意して怒ったりするのならそんな彼氏やめておいた方がいい。
自分や他人の命かかってるのにプライドがーとか言ってるようなの人間性ヤバイて。+18
-1
-
26. 匿名 2020/08/14(金) 08:29:20
そんな人運転させないで+14
-0
-
27. 匿名 2020/08/14(金) 08:29:21
>>16
せっかちでも運転下手とは限らない
あくまで個人のかんそーです+8
-0
-
28. 匿名 2020/08/14(金) 08:29:24
講習に通った方がいいよ、事故起こして誰かを巻き込んだりするリスクもあるから行きなって伝える。
断るならドライブデートは金輪際しないって言う。
助手席に乗って事故られて死にたくない+11
-0
-
29. 匿名 2020/08/14(金) 08:29:38
10年もペーパーで普通に運転出来るわけない…教習所行きなさい+51
-0
-
30. 匿名 2020/08/14(金) 08:29:44
>>1
車の運転って人の命に関わることだし、彼氏のプライドとか気にしてる場合じゃないのでは+31
-0
-
31. 匿名 2020/08/14(金) 08:29:54
ブレーキの踏み方が雑とかじゃなくて人身事故に繋がる下手さなんだね…
他人を巻き込みかねない運転スキルなら大人しくペーパーでいて欲しい
向き不向きはあるよ+23
-0
-
32. 匿名 2020/08/14(金) 08:30:24
>>27
処女が生意気なこと言ってすみません+1
-2
-
33. 匿名 2020/08/14(金) 08:30:49
一年それならセンスない。私ならガツンと言ってしまうし、お母さん的な気分になって恋愛としては冷める。
事故になりそうって極端に言うと人を殺してしまいそうって話なので、プライドを傷つけないようになんて言ってる場合ではないと思う。+14
-0
-
34. 匿名 2020/08/14(金) 08:30:52
>>10
下ネタでもないトピに下発言…
性のことばかり考えてしまうのは性依存症
治療すれば治るよ
+18
-12
-
35. 匿名 2020/08/14(金) 08:30:57
>>10
運転が下手な人は、仕事もできない人が多いってよく聞くけど、夜もか。
あるな。+31
-5
-
36. 匿名 2020/08/14(金) 08:31:24
男の運転下手はセンス壊滅的かも。
事故らないためにもトピ主が運転したほうがいいと思う。+7
-0
-
37. 匿名 2020/08/14(金) 08:31:37
>>1
主が命よりプライドを優先してる時点で…+26
-0
-
38. 匿名 2020/08/14(金) 08:31:41
主さんは運転しないの?+0
-3
-
39. 匿名 2020/08/14(金) 08:31:46
プライド云々関係ない。そんな事をなやんでる間に、人を轢くかもしれないよ。犯罪者の彼女になるかもよ。+6
-0
-
40. 匿名 2020/08/14(金) 08:32:13
>>13
横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいるのに車が通り過ぎたら、それだけで違反だよ。
厳しい警察官なら、横断舗装に歩行者が立ってるだけでも捕まる。
(友人の経験談)+28
-0
-
41. 匿名 2020/08/14(金) 08:32:18
私、免許とってから2回くらいしか運転しなかったからこのままじゃペーパーになると思って3年目に教習所のペーパードライバーコース通ったよ。私の場合は、普通の運転はすぐに慣れたけど、縦列駐車と車庫入れが超絶下手くそで、それを中心に練習したかったけど、普通に道を走ってばっかりで縦列も車庫入れも上手くならなかった+9
-0
-
42. 匿名 2020/08/14(金) 08:32:26
>>27と
>>32は私です+0
-0
-
43. 匿名 2020/08/14(金) 08:33:01
危険予測が全くなってないのかな
10年もペーパーだったのなら技術もそうだけど危険予測とかも勉強しなおさなきゃ
教習所にペーパードライバー用の講習受けに行くか暫く助手席にベテランドライバー乗せて教えながら運転するかかな+6
-0
-
44. 匿名 2020/08/14(金) 08:34:24
JAFのペーパードライバー向け講習に主さんも一緒に行く+4
-0
-
45. 匿名 2020/08/14(金) 08:36:15
上手い人が運転する車乗ることから始めた方がいい
あなたが運転席で彼氏が助手席がいいと思う+2
-0
-
46. 匿名 2020/08/14(金) 08:36:23
恥ずかしながら夫がそうなんだけど、おっしゃるとおり夜はもちろん仕事、人との接し方、注意力など全てが未熟だわ。+11
-0
-
47. 匿名 2020/08/14(金) 08:37:15
駐車が下手とかなら練習すればいいけど、主の彼氏のレベルはやばいわ。
運転しない方がいい。+8
-1
-
48. 匿名 2020/08/14(金) 08:37:16
学生の頃運転下手な人と付き合ってたよ。単独事故で廃車→そのあとの車は追突事故起こして廃車になった。一つ目の事故で私は助手席に乗ってて、よく無事で生きてたなって思う。立て続けに事故起こしても何も変わらなかったよ…結局は誰の意見も聞かないし、周囲を全然見ていなかった。
+1
-3
-
49. 匿名 2020/08/14(金) 08:37:18
>>40
最近はこの取り締まりが多いよ+8
-0
-
50. 匿名 2020/08/14(金) 08:37:45
彼に悪気が無くても人を殺してしまう事だってありえるよね。
頼むから運転させないで欲しい。
主さんだって家族が巻き込まれたらと考えたら
許せないでしょ。+5
-0
-
51. 匿名 2020/08/14(金) 08:38:19
こうしたら?とかハッキリ言ってあげた方がいいと思う。
周りの危険もだけど、1番はあなたも危険なわけで。
プライドどうこうより隣に同乗者、まして彼女がいるのに自分のしょうもないプライド優先するようは男ならやめた方がいいわけで。
言って治ったり、しばらく時間経って「運転上手くなったね」とか言って褒めて飴と鞭を使い分けるわけで。+3
-0
-
52. 匿名 2020/08/14(金) 08:38:20
私だったらプライドを傷付けようが危ない時は強く言っちゃう。後からじゃなくて、その場で
そうして都度気付かせて改善して行かないといつまで経っても視野が狭いままで危ないと思う。+6
-0
-
53. 匿名 2020/08/14(金) 08:38:25
運転技術どうこうの前に注意力、集中力をどうにかした方がいいんじゃない?
運転以外に普段からそんな感じなの?+5
-0
-
54. 匿名 2020/08/14(金) 08:38:29
>>16
マイナス多いけどそれ定説だよね。
運転下手は夜も下手。+20
-3
-
55. 匿名 2020/08/14(金) 08:38:53
>>35
これズバリだよ+9
-2
-
56. 匿名 2020/08/14(金) 08:39:37
>>42
今、夏休み?
早く課題しなさいね+4
-0
-
57. 匿名 2020/08/14(金) 08:39:48
そんなんで自分の運転に自身持ってる奴が1番厄介。
早めにガツンと注意して、それでも良くならないなら別れるべき!+6
-0
-
58. 匿名 2020/08/14(金) 08:40:03
不注意が多いのは直らないと思います。私はそれだけではないですが、別れました。+4
-0
-
59. 匿名 2020/08/14(金) 08:41:07
運転向いてないんだろうね
デートは電車にした方が良さそう
下手な人の横に乗るなんて自殺行為だよ
怖すぎる+7
-0
-
60. 匿名 2020/08/14(金) 08:41:07
>>51
わけで。が多いw+3
-1
-
61. 匿名 2020/08/14(金) 08:41:25
ペーパードライバー講習すすめてみたら?
免許取得した時と変わってる事や、忘れてしまった事思い出せるからいいと思う。と建前で言うけどそれこそ人引いたらシャレにならん。
だいたい2時間で1万〜1.5万が相場らしいけど。
+1
-0
-
62. 匿名 2020/08/14(金) 08:42:13
私の夫はペーパーでなくずーっと乗ってるのに下手くそだよ。今まで出会った人の中で一番下手
でも自分では下手とは絶対思ってないと思う…
ちゃんと前見てるはずなのに、前が詰まってる時に割と急ブレーキするのが本当に嫌
運転する時って歩行者信号見ないのかな?点滅してたら車側ももうすぐ赤だなってわかるはずなのに減速しないんだよね+0
-11
-
63. 匿名 2020/08/14(金) 08:42:17
助手席は死亡率高いから、まずは後部座席への移動をおすすめする。運転席の真後ろが一番安全なはず。+7
-0
-
64. 匿名 2020/08/14(金) 08:42:34
運転って慣れの問題だから、まずはペーパードライバー講習会に行く。
で、毎朝人や車があまり通らない時間に、人通りの少ない場所で運転して慣れるようにする。
休日だけとか週末だけなんて言っていたらいつまでも慣れない。
スピード出すのが怖くて大通りよりも近所の狭い道路に行きがちだけど、住宅街の道路の方が自転車や歩行者が無茶しがち(一定無視)しがちだから、大きな道路を運転してスピードに慣れるようにする。
初心者マークを貼って、運転が下手な事を周りにもわかるようにアピールする。+2
-2
-
65. 匿名 2020/08/14(金) 08:43:14
運転下手な男はエッチも下手ってホント?+7
-0
-
66. 匿名 2020/08/14(金) 08:44:30
>>62
旦那に運転させないでよ
+8
-0
-
67. 匿名 2020/08/14(金) 08:44:31
>>60
どーでもいいところに突っかかるなぁ+1
-1
-
68. 匿名 2020/08/14(金) 08:45:51
>>60
北の国からの純くん。+0
-0
-
69. 匿名 2020/08/14(金) 08:46:08
下手だと乗っててヒヤヒヤしない?
うちは旦那が運転苦手だから、運転歴が長い私が運転してる。
適材適所だよ。+5
-0
-
70. 匿名 2020/08/14(金) 08:46:15
>>63
まずは乗らないことをオススメする+4
-0
-
71. 匿名 2020/08/14(金) 08:46:55
私は、言い寄られてる男性が運転下手だったので、冷めたよ。
私が運転するほうが上手いんだもの。
何回やんわりと言っても聞かないので、運転を途中で代わり、「私の運転のほうが上手いよね」とか言っちゃった笑
男のプライドどうこうの前に、自分たちの命にも関わるし、他人の命を巻き込むことでもあるので。+6
-0
-
72. 匿名 2020/08/14(金) 08:47:51
運転下手なのに助手席なんて怖くて乗れないし乗らない恐ろしい+5
-0
-
73. 匿名 2020/08/14(金) 08:49:16
>>1
その彼氏、免許は10年前に取ったということだけど『初心者マーク』つけてる?
初心者マークを付ける時期に法律で決まりはないから、10年ペーパーだったなら周りに注意してもらうためにも『初心者マーク』付けて走ったほうがいいと思う、冗談抜きで。
+22
-0
-
74. 匿名 2020/08/14(金) 08:49:30
>>54
プラス仕事もで大正解+6
-1
-
75. 匿名 2020/08/14(金) 08:49:52
>>35
女性も?+0
-0
-
76. 匿名 2020/08/14(金) 08:50:45
>>13
信号の無い横断歩道を渡ろうとしているとき、止まらない車多すぎ。+16
-0
-
77. 匿名 2020/08/14(金) 08:51:20
>>65
それ、ホントです。
大きい車で夜道に細い場所通れたり、無理そうな駐車もなんなく停められた人居たけど、あっちもうまかったです。
ごめん…朝から何言ってんだ?私。+4
-4
-
78. 匿名 2020/08/14(金) 08:52:19
男には下手であってはなない事が有る。
それは運転だ。
って何かで見た。
男で運転が下手ってかなり珍しいと思う。
だからトピを立てたんだろうけど。+2
-1
-
79. 匿名 2020/08/14(金) 08:52:25
>>16
そういうのって基本的に自分勝手な人らしい。
運転もHも自分勝手で相手に思いやりがない。=下手。+8
-0
-
80. 匿名 2020/08/14(金) 08:53:08
>>1
自分だけが死ぬのならまだいいけど他人が犠牲になる前にやめさせて下さい。+4
-0
-
81. 匿名 2020/08/14(金) 08:53:40
同じ乗りこなすものだからねぇ+0
-0
-
82. 匿名 2020/08/14(金) 08:54:39
>>74
職場のフォークリフトの運転下手な人は仕事も出来ない。
なんか、鈍臭いんだよね。
その人チャリ通勤だけど、チャリの運転も下手くそ。
+5
-0
-
83. 匿名 2020/08/14(金) 08:54:47
>>1
プライド傷付けたくないってことなら、
「長年ペーパーだった知人が、慣れた頃に大事件起こしたから本当に心配、念のためペーパー講習受けてみない?」
って言ってみたら?
「下手」ってワードは言わずに心配系で言ってみたら良いと思うよ
運転のコツや危機管理を教えるのはプロに任せた方がいい+7
-0
-
84. 匿名 2020/08/14(金) 08:55:07
>>1
主さんが運転するしかない。
男性でも女性でも向いていない人はいるから。
もし主さんが免許無いなら、もう車は使わずに公共交通機関で移動する。
免許持ってない人から運転がどうのこうのという言われても、受け入れられない人が多いと思う。+11
-0
-
85. 匿名 2020/08/14(金) 08:55:40
主さんの彼はペーパー初期に見られる程度な気もするから、ハンドル操作やアクセルブレーキのタイミングがおかしいんじゃなければもう少し様子見でいい気がする。止まらなきゃダメ、って思ってない人も多いし。
わたしは、ずっとセカンドに入れて運転する人とかバック駐車の時にミラー全く見ない人に会ったことあって、それはほんとに怖かった。+2
-2
-
86. 匿名 2020/08/14(金) 08:56:38
>>1
事故の共犯になる前に別れな
車もまともに運転できない男と付き合う必然性が解らない+3
-0
-
87. 匿名 2020/08/14(金) 08:56:52
知識がないんじゃなくてセンスがない。
はっきり言って、人一倍注意深く運転した方がいいと伝えるべき。+4
-0
-
88. 匿名 2020/08/14(金) 08:57:22
>>5
ほんとこれ。
いざ事故起こしたらもっとできない人になる
ちゃんと対応できる人とは思えないからあなたが酷い思いさせられるよ
自分の運転に自信ないのか自覚すらないか知らないけど、私なら大切な彼女を乗せるならそれなりに運転できるまで待ってもらう。
その彼は危険な運転に付き合わせてる自覚はあるのかな?+4
-0
-
89. 匿名 2020/08/14(金) 08:57:38
車は人の命を簡単に奪いかねない凶器でもあるのよ+3
-0
-
90. 匿名 2020/08/14(金) 08:58:18
>>54
うん、周り見えてないからね+2
-1
-
91. 匿名 2020/08/14(金) 08:58:21
>>78
女性が下手であってはならないことがある。
それは料理だ。
だったら大炎上しそう。+2
-3
-
92. 匿名 2020/08/14(金) 08:58:53
一度に二つのことを同時にできない人は一定数いる
でも運転時はそんな場面の連続だから危ない+1
-0
-
93. 匿名 2020/08/14(金) 08:59:45
旦那が運転下手。
車間距離短くて危なっかしいので注意して直してもらった(ブレーキ踏まれたら確実にカマ掘るので)
普通に真っ直ぐ走ってるだけなのにやたらとフラフラする。今これも改善してもらおうとちょいちょい注意してる。私が運転すりゃいいだけなんだけど最初に運転席乗り込んでるからさ。+2
-1
-
94. 匿名 2020/08/14(金) 09:01:04
>>1
まさについ最近
運転下手な旦那がバック駐車しようとしたときに柱にぶつけそうだったから、危ない!って注意したよ。
あと、40キロ制限のところ80キロだしてたから注意した。
危ないし、警察に捕まるよね。
むしろ一回捕まった方がわかるかも。
車線変更する時も、ブレーキ踏んだ後にいつもウインカー出してる。
後続車にクラクション鳴らされてた。
+12
-0
-
95. 匿名 2020/08/14(金) 09:01:58
>>91
運転の例とは違う気もするけど。+2
-0
-
96. 匿名 2020/08/14(金) 09:02:46
まあ女にメシがまずいって言いにくいわな+1
-1
-
97. 匿名 2020/08/14(金) 09:02:54
私は加害者になるのが怖くて免許持ってないし取ろうとも思えないんだけど、主の彼氏みたいなレベルの人でも免許取れちゃうって怖い
プライドとかなんとか言ってる場合じゃない、そのうち人殺すよ+4
-0
-
98. 匿名 2020/08/14(金) 09:08:16
>>73
分かる、長年ペーパーだった人とペーパーじゃなくても運転がド下手な人はずっと初心者マーク付けてりゃいいのにさ、
「プライドが」
「恥ずかしい」
とか言って外すよね。
初心者マークは本人のためでもあるし、まわりが「危ない車だ」って注意するための情報にもなるから貼った方がいいのに。
べつに運転歴20年で初心者マーク付けてたからって違法じゃないし。+3
-0
-
99. 匿名 2020/08/14(金) 09:12:26
>>95
私は運転も料理も向き不向きは個人によると思うけど。
「男で運転が下手なのはかなり珍しい」
>>78さんがそう書いているので。
「女性で料理が下手なのはかなり珍しい」と書いたら、炎上すると思いませんか?+3
-1
-
100. 匿名 2020/08/14(金) 09:13:02
>>16
夜はけっこう相性が左右するからね
あとすぐ人のせいにする人も運転しない方がいいよ+4
-0
-
101. 匿名 2020/08/14(金) 09:14:54
知り合いの男性の人に(仕事はトラックドライバー)車に乗せてもらった時、高速ではずっと追越車線を走ってて速い車が左車線から次々追い越されてて、ずっと追越車線走ってると捕まるよ?後ろに車がいたら左車線に移動しないと煽り運転される原因になるよと言ったら、気にした事なかったって。
一般道では信号で前の車が止まってて、ちょうど反対車線の車が右折してお店に入る為ウインカーだしてて、私なら車間を開けてとめて車を入れてあげるのが普通だと思ってたけど、迷いなくその車の邪魔になる所に車を停車した。車右折したがってるよと言ったらその時気付いたみたいだった。
こいつよくこんなんでトラックドライバーできるよなと思ったよ。+11
-0
-
102. 匿名 2020/08/14(金) 09:15:42
>>99
?
例が違い過ぎて私にはわかりません。+1
-4
-
103. 匿名 2020/08/14(金) 09:18:18
こういう時はここに注意(そのためにここを見る)みたいな流れが、10年のブランクの間でスッポリ抜けちゃってるかもね
仮に「気を付けよう」って漠然と思ってても、具体的な部分が抜けてると気を付けようもないしね
危険運転野郎じゃなく、一般的なドライバーなら、ある程度ポイントポイントで抑えておけばそこまで危ない運転にはならないと思う
プライド云々は抜きにしても、主が教えるより講習の方がいいと思う
行ってもらうように主がんばれ+2
-0
-
104. 匿名 2020/08/14(金) 09:18:59
>>65
こういうこと言う人って、自分の運転はどうなのだろう?+1
-4
-
105. 匿名 2020/08/14(金) 09:20:54
>>1
・斜め前を並列走行してるトラックがウインカーで入れてほしいと伝えてるのに気づかずそのまま加速する。
トラックがウインカーを出してても、速度を落とさず同じ速度で走ってたのであれば、気付いてないと思うけど。
加速してるなら、トラックを入れたくないんだろうね。+3
-1
-
106. 匿名 2020/08/14(金) 09:21:28
オートマで?
踏むだけなのにへたくそとか終わってる+1
-3
-
107. 匿名 2020/08/14(金) 09:21:59
>>1
横断歩道を渡ろうとしている歩行者に気が付かないのはさすがにマズイ。
運転が下手とか以前の問題かと。+10
-0
-
108. 匿名 2020/08/14(金) 09:23:04
>>105
うん、これは下手とは関係ない気がするぞ+2
-0
-
109. 匿名 2020/08/14(金) 09:35:02
>>1
歩行者はねてしまわないか心配💦💦車の運転以外でなにか生活に支障はありませんか!?+4
-0
-
110. 匿名 2020/08/14(金) 09:35:18
うちの旦那は下手くそなくせに上手いと思ってるからタチが悪い
狭い住宅街でも平気でスピード出すし一時停止の標識なんか守ってるの見たことない、知らない場所に行くときも普通はある程度ナビを頭に入れてから行くのにそれもせず行き当たりばったり
助手席乗ってると何回もヒヤッとするからなるべく自分が運転してる
怖いし、人轢いてからじゃ遅いんだよと言っても俺は大丈夫、見えてるって言って聞かない。単独事故で痛い目見てほしい+3
-0
-
111. 匿名 2020/08/14(金) 09:37:05
>>1
自分や他人の命に関わるのにプライドもへったくれもないでしょう。学校で1からやり直せとキツく言うべし。
彼氏は運転が危うい自覚はあるの?
あったら大事な人を助手席に乗せないと思うよ。+2
-0
-
112. 匿名 2020/08/14(金) 09:38:59
ペーパードライバー講習行ったほうがいいよ+2
-0
-
113. 匿名 2020/08/14(金) 09:40:26
私も免許取ってから10年以上ペーパーで運転始めたけど、最初は何回か講習通って土手等車少なく広いとこで練習して、1年位は初心者マークつけてました。
そういうの進めてみたらどうでしょう?
+2
-0
-
114. 匿名 2020/08/14(金) 09:42:02
>>56
一年中夏休みですけど?+0
-1
-
115. 匿名 2020/08/14(金) 09:46:57
>>110
上手くて自信過剰も大事故に繋がるけど、下手の自信過剰は面倒ね。
「単独事故」がツボ。
なるべく物損対象外で、山道で大きな石などにぶつかって欲しいね。本人怪我なし、クルマは走行可能だがダメージあり凹+0
-0
-
116. 匿名 2020/08/14(金) 09:50:33
彼はADHDの可能性がありますね+2
-0
-
117. 匿名 2020/08/14(金) 09:50:37
>>115
車両保険必須+0
-0
-
118. 匿名 2020/08/14(金) 09:52:10
うわー。私も上京してからペーパーだけど年に1.2回は運転するようにしてる。
運転下手な男って嫌だわ…+2
-2
-
119. 匿名 2020/08/14(金) 10:00:12
プライドとか言ってれないよね。
自爆するならいいけど、人を轢いてからじゃ遅いんだからキツくても言うしかないよ!
それと、ペーパードライバーっていうレベルじゃなくて注意欠陥障害?ってくらいの感じだから調べたほうがいいよ+3
-0
-
120. 匿名 2020/08/14(金) 10:01:11
>>1
プライドを傷付けたくないとか、本人は上手いと思ってるのかな?
運転者が他人でもOKの保険入ってくれてるなら、主が運転すれば?+1
-0
-
121. 匿名 2020/08/14(金) 10:02:13
>>1
主です。やはりちゃんと指摘した方がいいですよね…
彼氏の運転歴は1年と少しで、最初の半年は初心者マークをつけていましたが今はつけていません。
おそらく彼氏は>>101さんのタイプと同じな気がします。普通に運転してるつもりなようですが気をつけるポイントがわかっていなかったり、側から見たら変な運転の仕方をします。
ながら運転の事故が話題ですが、この機会にきちんと指摘していこうと思います。
それでも上達しなそうならもう私がハンドルを握ることにします!+4
-1
-
122. 匿名 2020/08/14(金) 10:03:04
上京してからは車乗ってないけど、帰省したら車は積極的に乗るようにしてる。
長いこと田舎でしか乗ってなかったから、都内の道は怖くてね。+0
-0
-
123. 匿名 2020/08/14(金) 10:05:31
>>93
旦那に運転させんなよ。
たまにフラフラしてる人いて、スマホでもいじっふのかな?と思って追い抜きざまに見るけど何もしてないのにフラフラしてるんだよね。
周りが気をつけて避けてあげてるから事故担ってないだけなのを自覚してほしい。
本当に迷惑だからやめて。+3
-0
-
124. 匿名 2020/08/14(金) 10:08:36
>>121
いやもう上達は諦めて主さんが運転できるなら代わるべきだよ
そんな悠長なこと言ってる間に人を轢いたら、他の車にぶつけてしまったらどうするの
もうそれだけ運転して下手なら諦めさせなさい
上達はムリです+4
-0
-
125. 匿名 2020/08/14(金) 10:10:58
>>123
いるいる
思わず見ちゃうよね、なんであんなにフラフラするんだろうね不思議で仕方ない+2
-0
-
126. 匿名 2020/08/14(金) 10:14:25
運転下手な男ってなんか嫌+6
-1
-
127. 匿名 2020/08/14(金) 10:33:00
ペーパードライバー用の教習所へご案内
事故ってからじゃ遅い
数ヶ月運転しないだけでも
運転は下手になったと自分でも思う+1
-0
-
128. 匿名 2020/08/14(金) 10:42:32
運転して人格変わって暴言吐いたり、煽ったりする硬度あるよりはマシかな?
乗りこなすまで彼も辛いだろうし、あなたも乗るの苦痛だろうからやんわり貴方が運転なり交通機関使うなりどうでしょう?+1
-1
-
129. 匿名 2020/08/14(金) 11:02:48
彼氏じゃないけど、何回かデートしてて付き合うだろうなって人、運転怖くて冷めた。
やたら中央車線に寄ってる
フラフラ
赤信号なのに減速しない、急ブレーキで白線超えてる。
チラッと見たらうとうと眠そう
関係ないけど、ドリンクホルダーとか小物入れに直接ゴミをぎゅうぎゅうに詰め込んでた。うわー😨
助手席乗っていたくなくて、その後デート断り会わなくなった。話してると楽しいけど冷めるともうダメだった
+3
-0
-
130. 匿名 2020/08/14(金) 11:07:06
運転が下手な男はなにもかも下手。
仕事もトロい、セックスも絶望的+6
-1
-
131. 匿名 2020/08/14(金) 11:13:52
>>73
本当にそこ
教習所で習った記憶だけどね+1
-0
-
132. 匿名 2020/08/14(金) 11:17:41
このトピがる男が読んだ方がいいねw+3
-0
-
133. 匿名 2020/08/14(金) 11:18:15
ブランクのせいじゃなく、そもそも素質がないんだと思うよ!
横に乗ってて事故られたら主さんも痛い目に遭うからね。
いやらしくてもその都度指摘するか「私が運転するよ」って言った方が良いかも?+1
-0
-
134. 匿名 2020/08/14(金) 11:25:19
>>10
田舎者は知らないかもだけど、都会は車いらないから持ってない人が多いよ。+1
-6
-
135. 匿名 2020/08/14(金) 11:26:13
>>121
一緒に乗っているなら、指摘した方がいいと思います。事故したら主も巻き込まれるんだから。
それでもダメだったら主が運転した方がいいと思います。+2
-0
-
136. 匿名 2020/08/14(金) 11:35:54
>>16
でも運転上手いひとは皆んなそっちも上手ってわけでもないよね?その比率高いってことかなぁ。
運転上手かったのに夜はド下手くそだったバージョンもあるんだけど... あと運転下手くそというか馬鹿なのかちょっとしたミスでよく点切られてたけど、夜は上手い人もいた。
+5
-0
-
137. 匿名 2020/08/14(金) 12:06:22
>>54
それはないなー
自称上手いの夜は雑で下手
免停や離婚が複数回の奴はやっぱりオカシイ上に下手+3
-1
-
138. 匿名 2020/08/14(金) 12:07:56
>>134
前半は余計な一言だね。
性格悪…
田舎コンプレックスでもあるの?笑+2
-2
-
139. 匿名 2020/08/14(金) 12:09:33
>>35
運転下手=周りが見れない=気配りできない=自分勝手って感じかな?
物事全てに通じる気がする…
前に運転上手い人にコツ聞いたら運転はセンスだって言われた+8
-2
-
140. 匿名 2020/08/14(金) 12:15:20
>>16
運転もせっくすも思いやりが大切だから
当たってると思います+7
-0
-
141. 匿名 2020/08/14(金) 12:18:54
昔付き合ってた人が運転下手で、その自覚もある人だった。運転上手くなりたいなーとか言ってたし。余りにも危なっかしくて自分の命にかかわることだから私も怖くて、運転変わろうか?と何度か提案したけど拒否。一時停止無視した時はさすがに怒ったけど本人ピンときてない様子。結論から言うとなおりません。運転は練習すればある程度上達するけど最終的にはセンスだと思う。全てにおいてセンスなかった。ちなみに夜は普通でした。+3
-0
-
142. 匿名 2020/08/14(金) 12:21:00
運転下手なくせに高い車乗ってる奴がいちばんイライラする+2
-1
-
143. 匿名 2020/08/14(金) 12:59:23
あなたが運転して、彼が下手な部分を実演して「そうだそうだここはこうしなきゃダメだよね」と自問自答して相手が悟るように仕向ける+0
-1
-
144. 匿名 2020/08/14(金) 13:05:08
旦那が都会育ちで、ペーパーだった。結婚後、しばらく単身赴任して、車に乗ることなかったから今ではお酒もよく飲むし、もう運転させてないよ。怖いし。+1
-0
-
145. 匿名 2020/08/14(金) 13:06:41
>>121
すみません。
上達しなそうなら、ではなくて即刻運転はやめさせた方が良いと思います。
彼だけならまだしも、主さんや誰かの大事な人に何かあってからだと取り返しがつかないので。
少し軽んじて考えているのかなと思いました。+5
-0
-
146. 匿名 2020/08/14(金) 13:14:30
>>16
彼氏大型ドライバーだけど、気配り心配り最高だよ。日頃からよく気がつくし。+2
-0
-
147. 匿名 2020/08/14(金) 13:22:30
>>139
運転が上手いと思ってる人は周りに迷惑をかけているだけだよ
無謀な運転に周りが事故らないように避けてるだけでそれを上手いと思ってる+4
-2
-
148. 匿名 2020/08/14(金) 14:00:39
一年乗ってれば普通はある程度慣れると思うけどね+2
-0
-
149. 匿名 2020/08/14(金) 14:03:32
>>121
うん、都度指摘した方がいいですよ。
私は免許がないので運転を代わるとか出来ない素人だけど、乗ってて怖かったり危ないと思ったらすぐ言いますよ。
変わらないようならもう乗らないようにしてます。+3
-0
-
150. 匿名 2020/08/14(金) 14:14:02
何回かデートした人でいたよ、下手な人。
何でもない側溝でガタン!ってなってた💦
ちょっと難しい場所しか空いてない駐車場で10分以上かけて駐車したり。
本人いわく運動神経悪いらしい。
私も運動神経よくないけど、私ならこんな運転にはならないないなあと思ってるうちに恋する気持ちも冷めたんだよね。
大事な人乗せてるんだから気をつけて運転してほしいよね!+3
-0
-
151. 匿名 2020/08/14(金) 14:47:59
>>34
有名な言われ方だと思うけどなぁ車の運転の上手い男はセックスも上手い?運転下手な男はセックスも下手? – 女性の心と体を溶かすセックステクニック上達塾sexprogress.com車の運転の上手い男はセックスも上手い?運転下手な男はセックスも下手? – 女性の心と体を溶かすセックステクニック上達塾 当サイトについてセックス教材一覧初心者向け中級者向け早漏改善お問い合わせsearch HOME性の雑学車の運転の上手い男はセックスも上手...
+3
-2
-
152. 匿名 2020/08/14(金) 14:49:21
車も持ってない先が不安定な社会人がチャラ男演じても
こっちから願い下げするけど笑
ドライブも行けないし行くとこ限られるし行けたとしても最初は楽しいかも知れないけど最終的にはうんざり
チャラ男ってだけで夢ばかり語って何もない人多すぎてビックリだよ笑
+2
-0
-
153. 匿名 2020/08/14(金) 17:12:33
>>1
うちも彼氏が10年ペーパー。私は運転歴10年程だから思ったことは遠慮無く言ってる。
不注意でハイビームを戻し忘れるから「対向車きてるよ」とか「ずっと右の斜線走るのは違反なんだよ」とか。+0
-0
-
154. 匿名 2020/08/14(金) 18:25:46
運転の下手な男っているんだね。驚いた。+0
-0
-
155. 匿名 2020/08/14(金) 19:41:09
YouTubeとかで安全運転の
基本とかの動画見せまくる
ドラレコの事故映像とかで
どういうときに事故しやすいか
見せまくる+0
-0
-
156. 匿名 2020/08/14(金) 20:12:01
細い道とかでも結構スピード出しちゃうから、ゆっくり走ってって言ってる。
ケンカして怒ってる時は、運転荒くて怖くて泣いた。+0
-0
-
157. 匿名 2020/08/14(金) 22:57:13
>>1
運転ってセンスだから、下手な人は多分ずっと下手よ。
元彼も通勤で何年も毎日乗ってんのに、本当に下手だった。
んで下手なくせに大きい車乗ろうとすんの。
父親にも反対されてんのに、そしたらそのことを私に半ギレで「親父に偉そうにお前に大きい車は合ってないって言われた!」って愚痴られたけど、内心私も彼の父親に同感だった。
そしてその愚痴聞いた時に「この人自分の運転うまいと思ってんの?だから怒ってんの?」ってドン引きした。
主の彼はセンスの無さもだけど、通行人に気付いてないのは余裕無さすぎるし視野狭すぎる。+3
-0
-
158. 匿名 2020/08/14(金) 23:30:25
主が運転した方がいいと思います。
命に関わることなので。
もし彼氏さんに運転させたいなら人がいない明け方や深夜に近場のところとかで。
今はコロナウイルスの影響で自動車学校とかペーパードライバー講習をしてない所があるらしいので、講習は出来ないかもしれないです。+0
-0
-
159. 匿名 2020/08/14(金) 23:36:35
プライドって…人の人生変えるよ。誰かの人生終わる前に言ってあげて+0
-0
-
160. 匿名 2020/08/14(金) 23:43:55
別れた方がいい
混んでるのにかなりゆっくり走る、ミラーは何回も壊す、前歩いてる人を轢きそうになる、横見ずに車線変更して車居てビックリ、運転中ずっと文句言ってる人でした。いつか事故起こすと思います+0
-0
-
161. 匿名 2020/08/15(土) 00:19:28
>>1 タイトル見ただけで吹き出しちゃった笑+0
-0
-
162. 匿名 2020/08/15(土) 00:51:57
>>13
本当にそう思う。
でも、止まらないドライバー多いですよね。
歩行者に気づいて止まると、なんで止まってるんだ!!って感じでクラクションならされる。+0
-0
-
163. 匿名 2020/08/15(土) 08:11:34
仕事も運転技術も下手な男はやだね+0
-0
-
164. 匿名 2020/08/15(土) 11:39:30
>>1
注意喚起するのは勿論だけど高い車に乗らせる
センサーとか自動ブレーキついてる車
車線変更の時とか危なかったらアラームなるしぶつかりそうになったら自動でとまるし
絶対安全ってわけではないけどだいぶマシになるはず+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する