-
1. 匿名 2020/08/13(木) 23:29:38
今30後半ですが、自分は相変わらずおっちょこちょいだったりマイペースだったりするのに、周りから酷い扱いを受けることが減ったと数年前から感じていました。
20代の頃は人から馬鹿にされるようなことが多く、見てると私以外も20代女性ってわりとそういう扱いを受けやすい年齢なのかなと気づきました。
ガル民の皆さんも自分の20代の頃を思い出すとどうですか?今の方が店員さんからの扱い良くないですか?
+31
-77
-
2. 匿名 2020/08/13(木) 23:30:40
別にそんなことなかったですよ+196
-5
-
3. 匿名 2020/08/13(木) 23:30:44
人から×
年上から◯
+21
-14
-
4. 匿名 2020/08/13(木) 23:31:08
顔がキツめなのと服装も強めのためあんまり店員さんは上から来ないです
+17
-1
-
5. 匿名 2020/08/13(木) 23:31:12
30代はもう見放されてるってことだよ+73
-15
-
6. 匿名 2020/08/13(木) 23:31:19
舐めた態度取られることはあったかな+54
-6
-
7. 匿名 2020/08/13(木) 23:31:23
ババァはちょっとのことでヒスおこすから、丁寧に+82
-14
-
8. 匿名 2020/08/13(木) 23:31:33
>>1
20代の時より、上の先輩の扱いが上手くなったんじゃない?+8
-2
-
9. 匿名 2020/08/13(木) 23:31:35
20代が1番輝いてたよ
バカにされたことなんてないというか、気にしたこともなかった+102
-5
-
10. 匿名 2020/08/13(木) 23:31:41
+1
-2
-
11. 匿名 2020/08/13(木) 23:31:51
馬鹿にされるかは自分の態度や周りの人間による
若いうちは立場的にそりゃ上からは下に見られるっしょ+22
-4
-
12. 匿名 2020/08/13(木) 23:32:21
29歳だけど20台前半はみんなちやほやしてくれて、後半になるにつれてそれがなくなった気がする…
けど馬鹿にされてるとかは感じたことないなあ+73
-2
-
13. 匿名 2020/08/13(木) 23:32:26
人による+4
-0
-
14. 匿名 2020/08/13(木) 23:32:33
30代半ばですが今も20代の頃もバカにされたことなんてないです。+12
-3
-
15. 匿名 2020/08/13(木) 23:32:39
>>1
そりゃおばさんをいじるわけにはいかないよ
逆に生暖かい目で見られたり、陰で失笑されてるんだよ+45
-4
-
16. 匿名 2020/08/13(木) 23:32:46
最近の20代ってガキっぽいもん
学生気分が抜けきってないかんじの人多い+16
-12
-
17. 匿名 2020/08/13(木) 23:32:50
30代ですが、今の方が馬鹿にされてる気がする+6
-1
-
18. 匿名 2020/08/13(木) 23:32:54
社会経験薄いくせに20代からイキッてる方がおかしい+25
-6
-
19. 匿名 2020/08/13(木) 23:32:57
まあでもいじりにくい年頃ではあるよね。
仕事で中堅っていう立場になる人もいるし+8
-0
-
20. 匿名 2020/08/13(木) 23:33:00
>>1
いじられる対象になりやすかったりするよね。愛想のいい子は特に、年齢がだいぶ上の男性がからんでくるよね。
にこにこしてたら何言っても大丈夫みたいに思われると知って、30代になると、うまく立ち回れたりするようになるのかな。
40代からは、反撃できるようになるよ。+57
-0
-
21. 匿名 2020/08/13(木) 23:33:25
>>1
ちやほやはされるけど意思は尊重されない感じ。
可愛くて無邪気でちょい馬鹿、みたいな振る舞いを求められる。
若い頃はかなりイライラしてました。+43
-1
-
22. 匿名 2020/08/13(木) 23:33:31
若いから、を理由に馬鹿にされることも多かった。
今思えば若さを理由に馬鹿にするのは許せないけど、経験が浅い分自信満々に言い切ったり取引先や関連部署の事情を深く鑑みないまま配慮の足りない発言してた。
資格持ってるだけで実務の実績乏しいのに実績ある人に突っかかったり。+32
-1
-
23. 匿名 2020/08/13(木) 23:34:49
逆に若い頃は大抵の事は許された
30代からは仕事出来ないと舐められるし嫌われる+20
-2
-
24. 匿名 2020/08/13(木) 23:35:19
>>1
店員さん限定の話ですか?
社員教育が行き届いたお店なら客が20代でもそんな対応あり得ないはずだけど+7
-0
-
25. 匿名 2020/08/13(木) 23:36:40
20代前半の頃はタクシー1人で乗るたびに舐められた対応されたわ
タクシー以外ではない+14
-0
-
26. 匿名 2020/08/13(木) 23:37:13
>>1
そんなこと全く感じたことないです
+5
-0
-
27. 匿名 2020/08/13(木) 23:37:22
20代の頃から30〜40代の人が素直に聞けないんだなって思う
電話をするとだいたいはそっちでやってくれないの?とか渋るから中々電話きれなかった+2
-5
-
28. 匿名 2020/08/13(木) 23:38:27
もともとの性格や振る舞いでバカにされにくい人もたくさんいるけど、
各年代ごとにバカにする種類(質?)は違ってきそう
40代以降の人だってババアだ老害だのバカにされてる人いるでしょ?+17
-0
-
29. 匿名 2020/08/13(木) 23:38:38
若い子には色々言いやすいだけじゃない?弱い者イジメみたいな感じでさ。+26
-1
-
30. 匿名 2020/08/13(木) 23:38:42
>>1
おっちょこちょいだったりマイペースな30代後半なんて、もう救いようがないから誰も触れないだけでしょ…+23
-2
-
31. 匿名 2020/08/13(木) 23:38:44
20代は可愛い
女は僻み、男は構いたくなる
+4
-6
-
32. 匿名 2020/08/13(木) 23:38:48
28歳だけど、バカにされた感じはしないかな。
20代前半はちやほやされて、
後半になってくると対等で接してくれつつも、至らぬとこもあるからそこに対して教えてくれたりするから有難いなと思ってる。
ただ、家電量販店や不動産で物件探しとかなると
20代女ってのは舐められてるなと思う。
同世代の友達より、年上の人とか親と行くべき。+12
-0
-
33. 匿名 2020/08/13(木) 23:39:42
>>1
産まれて40年、人様からひどい扱いを受けたことがないですけど。+3
-7
-
34. 匿名 2020/08/13(木) 23:42:55
主さんの「馬鹿にされる」がどんなことを指しているかはわかりませんが、それって注意や指摘だったりしませんか?おばさんになると影で言われるだけで直接言われなくなるので、おっちょこちょいさが変わってないなら思われてることは同じかと思います。+10
-4
-
35. 匿名 2020/08/13(木) 23:43:02
40台のいまのほうがバカにされる。
なんでも「ババア」つけてバカにされる感じ。+6
-0
-
36. 匿名 2020/08/13(木) 23:43:04
むしろミスを若さと愛嬌で誤魔化せてる気がします。+8
-2
-
37. 匿名 2020/08/13(木) 23:43:41
20代ってまだ社会をあまりわかってないから無敵だった気がする。+12
-1
-
38. 匿名 2020/08/13(木) 23:43:53
>>16
20代だけどそう思う。自分含め。
昔の芸能人の映像見ても、え!?20代!?、人によっては、え!?10代!?ってびっくりするくらい若い時からしっかりしてる。+12
-1
-
39. 匿名 2020/08/13(木) 23:44:10
子供の幼稚園の先生が20代の女性。
母親達は彼女より当然年上になる。
もちろん全く馬鹿になんてしてなくて、若い先生の頑張りを微笑ましく、時に可愛らしく思ってる。
でもきっと先生からすれば、年上の母親達が「若いのに頑張ってるわねえ」って見てるのを「ナメられてる」って思うこともあるかもしれない…。
そうじゃないんだよ、若くてちょっと眩しいなっていう羨ましさもある。もうこっちにはそういうのないから。+12
-1
-
40. 匿名 2020/08/13(木) 23:44:55
バカにされるって子供扱いされるとかそういう事ですか?+3
-2
-
41. 匿名 2020/08/13(木) 23:45:01
馬鹿にされるというか若いからなめられるってのはあった+13
-0
-
42. 匿名 2020/08/13(木) 23:45:20
今30代ですが、20代を客観的に考えても、そうは思いませんよ+6
-0
-
43. 匿名 2020/08/13(木) 23:45:25
>>1
おっちょこちょいな上マイペースだったから馬鹿にされたんでしょ?
普通は20代だからって馬鹿にはされないよ
+10
-2
-
44. 匿名 2020/08/13(木) 23:45:50
>>12
ちやほやされて、ニコニコ対応してもらえてた頃懐かしい。
歳重ねると「こんなことも知らないの?できないの!」と、言われ おばさんには厳しい世界になる。+21
-0
-
45. 匿名 2020/08/13(木) 23:48:30
こんな内容でトピをたてる主はとても大変そうだなーと思ったよ。
無理はしないでね!+5
-0
-
46. 匿名 2020/08/13(木) 23:49:10
>>1
30代になったら格段に仕事がやりやすくなったわ。+7
-1
-
47. 匿名 2020/08/13(木) 23:50:10
>>1
まさかガル民は30代以降の人しか居ないと思ってますか?私はまだ21歳ですがチヤホヤされてます+0
-3
-
48. 匿名 2020/08/13(木) 23:52:00
>>31
20代でもブスはシカト+3
-0
-
49. 匿名 2020/08/13(木) 23:52:19
>>1
ガル民って意外とプライド高いから、バカにされてたなんて認めないと思うよ
若い女性の方が強めにクレーム言われたりするものね
若い女性はまだ経験浅そうで弱そうに見えるのかな、下に見てくる変な人もいたかな+10
-3
-
50. 匿名 2020/08/13(木) 23:52:51
>>7
みんながみんなそうじゃないよ、とマジレス
それガル民の特徴のまんまじゃん+6
-1
-
51. 匿名 2020/08/13(木) 23:53:14
ゆとり、ゆとりって私を貶めるためだけに言われ続けたのは20代だったなー。
30も半ばを過ぎたら誰からも言われない。
本当に良い反面教師だったと思う。自分が上司になった今、世代や年齢で人の内面を全員一括りにする奴の愚かさを若いうちに知ることが出来て本当に良かった。
+5
-0
-
52. 匿名 2020/08/13(木) 23:55:16
そうですね。だからガルちゃんでババアをバカにして仕返ししてる+2
-2
-
53. 匿名 2020/08/13(木) 23:57:03
>>2
これだから2コメは、+1
-1
-
54. 匿名 2020/08/13(木) 23:57:22
30代になったらいくら仕事で成果出してても、結婚してないだけで若い子にバカにされます。+1
-1
-
55. 匿名 2020/08/13(木) 23:57:24
>>50
そんなの分かってるわ+1
-5
-
56. 匿名 2020/08/13(木) 23:57:28
20代前半の頃は自分自身が大人になりきれてなくて、年齢だけはいい大人なのに精神年齢は10代のままだったので発言や行動もそれなりになっちゃってたんだと思います。だからお局からも当たりが強かったり。嫌味言われる事も多かったけど、その時は気付けなくて後でモヤモヤしたりしてました。
今は20後半になり、色々学んでそんな事全然なくなりました。嫌な人が居てもなんならその人が幼稚なんだな~。ほどほどな関係保って下手に関わらない方が良さそう…。とか冷静に判断と割り切りが出来るようになった。精神年齢もちゃんと追い付いてきてちゃんと対応してるからだと思う。+5
-0
-
57. 匿名 2020/08/13(木) 23:57:51
>>55
さすがガル民まんま>>7だね+2
-1
-
58. 匿名 2020/08/13(木) 23:58:19
仕事では、ある程度20代は若さで甘えが効くけれども
年をとってくると、それも通用しない。
ある意味、中高年の方が周りの目は厳しいよ。+3
-1
-
59. 今お腹痛くなっちゃって下してるの励ましてよガル民ガル民だけが友達だよ 2020/08/13(木) 23:58:29
>>21
これわかる+7
-0
-
60. 匿名 2020/08/13(木) 23:59:25
>>1
人による。
それだけだと思う。
若くても年いってても、いじられやすい人はいじられるし、とっつきにくい人はいじられない。+6
-0
-
61. 匿名 2020/08/14(金) 00:00:30
>>47
ほら、若いってだけでこのマイナス、嫉妬
これが結果ですよ
若いとバカにしてくるよ、ここの人も、てかここにいるような人たちがバカにしTERUのかもね+8
-0
-
62. 匿名 2020/08/14(金) 00:00:45
ガルちゃんでもそうじゃない?
年齢マウント取るんじゃないって年齢公表するとすぐマイナスつくよ+1
-0
-
63. 匿名 2020/08/14(金) 00:00:58
>>59
名前が気になっちゃった
お大事にね!私もさっきお腹下してた!
早く寝よう!+8
-0
-
64. 匿名 2020/08/14(金) 00:01:24
>>50
ここガルちゃんだし+0
-5
-
65. 匿名 2020/08/14(金) 00:03:45
>>64
すごいねマジレスって言ってる人に突っかかってくる人初めて見た+2
-0
-
66. 匿名 2020/08/14(金) 00:04:36
主さんはナメられやすいタイプなのかな?
私は責任感皆無のぱっぱらぱーフリーターだけど10代の頃からナメられること、馬鹿にされることはなかったです。
おっちょこちょいで毎日凡ミスしてるけど許されるというか。むしろ何もしてないのに怖がられる。
プライベートでは存在感なさすぎて気付かれないことはあるけど店員さんも優しいよ。
私が覚えてるのだと中学生の頃に反抗期真っ只中の妹や近所のクソガキから馬鹿にされたのが最後かな?+5
-1
-
67. 匿名 2020/08/14(金) 00:04:37
人によるけど、若い子は仕事を舐めきってるから苦手。自分も若い頃はそうだったと思うけど、自分がある程度の年齢になったら甘い考えの若い子に対して苦手意識を感じてる。指導しても上の空。キツく指導したらパワハラって、甘やかし過ぎだと思うわ。+2
-6
-
68. 匿名 2020/08/14(金) 00:05:08
>>30
主が聞いてるのはそういうことじゃないよね
20代って人からバカにされること多くない?ってことでしょ、論点ズレてるよ
主がどうこうって話じゃないから+4
-2
-
69. 匿名 2020/08/14(金) 00:07:02
>>43
普通はおっちょこちょいだからって人をバカにしたりはしないものだよ、貴方の言ってることもどうかと思うけどね… おっちょこちょいだからバカにされたとか、貴方はおっちょこちょいな人をバカにする?そういう風に見てるの?+4
-1
-
70. 匿名 2020/08/14(金) 00:07:07
若いし男性からはちやほやされた
けど、やっかいなのは自分が社会人3年目の頃の、ひとつ下の同性後輩
その後輩が1年仕事を経験し、とりあえず手技的な技術を身につけ、自分の下にはじめての後輩が入ってきた時
まるですべてを知ったような振る舞いをしつつ、
私みたいな割りと穏やかな(ボーっとしてる?)タイプの先輩を、小馬鹿にするような態度してきたよ
医療職で特殊な環境だからかもだけど
少なくとも4人いた…^^;
+4
-0
-
71. 匿名 2020/08/14(金) 00:08:49
>>24
社会に出たら接客できてなかったり変な店員も結構いるのに、本当にそれがわからないの?視野が狭いな+0
-1
-
72. 匿名 2020/08/14(金) 00:09:05
独身30代のほうが20代から馬鹿にされるよ!+0
-1
-
73. 匿名 2020/08/14(金) 00:09:35
若い時はマウンティングしたい人が多いからじゃない? 自分より上か下かこだわる人が多いよ+1
-0
-
74. 匿名 2020/08/14(金) 00:09:47
>>1
自分のこと
おっちょこちょいって言える人って。笑
+1
-1
-
75. 匿名 2020/08/14(金) 00:11:38
アラフォーだけど20代からバカにされるよ
+0
-0
-
76. 匿名 2020/08/14(金) 00:12:17
私は逆だな。
主と同じ30代後半だけど、お店や病院で何かを訴えると、うるさいおばさん扱いされることが増えたように思う。
その代わり、私と同じことを同じ人に夫が訴えた場合は、以前よりすんなり意見が通るようになった。
だから、ここぞのときにはいつも夫に言ってもらうようにしてる。悔しい気持ちもあるけど、そのほうがすんなりいくと気づいた。+4
-0
-
77. 匿名 2020/08/14(金) 00:14:37
>>68
30代になって誰も触れないことを主さんは馬鹿にされなくなったって思ってるだけじゃない?って意味です+8
-1
-
78. 匿名 2020/08/14(金) 00:16:56
むしろチヤホヤされまくってた
アラフォーの今なんて全然だな。+1
-0
-
79. 匿名 2020/08/14(金) 00:17:46
>>15
おばさんをいじるわけには、ってか、そもそも人をいじるのやめろよ
その馬鹿にしたようなコメントがもう無理だわ+12
-3
-
80. 匿名 2020/08/14(金) 00:19:00
>>68
放っときなよ、明らかに主を叩きたいだけのコメントじゃん+1
-4
-
81. 匿名 2020/08/14(金) 00:21:15
>>74
>>。笑
↑こういう書き方する人っておばさんに多いけどなんで?w
(笑)とか文末に笑 でいいじゃん
律儀にマルつけないとって?+0
-1
-
82. 匿名 2020/08/14(金) 00:22:25
今アラサーだけど、20代だからっていうか、ゆとりど真ん中世代だから事あるごとに言われてきた感はある
自分自身が馬鹿にされてるというより「ゆとり全体馬鹿」みたいなね+0
-1
-
83. 匿名 2020/08/14(金) 00:22:31
仕事が建築系なんだけど、女ってだけでもきついけど、20代の時なんてホントお嬢ちゃん扱いで蚊帳の外に立たされることもあった。
馬鹿にされてたっていうか、舐められてた。+6
-0
-
84. 匿名 2020/08/14(金) 00:24:13
今は主婦で社会から離れてしまったからないけれど働いてた時はゆとり世代だねぇー。と悪く言われてた。+0
-0
-
85. 匿名 2020/08/14(金) 00:29:52
>>71
うん、いや、言葉足らずだったね
20代の時に人から馬鹿にされた対象が店員だけなら、店が悪かっただけなんじゃないかなと言いたかったの
接客悪い店員は何歳になっても遭遇するけど、そういう店員が居るのはだいたい社員教育もしてないロクな店じゃない
それくらい知ってますよw
主さんは30代になって、そういう店を利用しなくなったんじゃないのかな?と思ったのでね+4
-0
-
86. 匿名 2020/08/14(金) 00:30:25
最近の若者はとか、ゆとりはーとか言われやすいよね。
クレーム受けやすいのは若い年代の店員さんかなとは思う。
+3
-0
-
87. 匿名 2020/08/14(金) 00:35:03
20代vs30代以上の争いになってる気が…+2
-0
-
88. 匿名 2020/08/14(金) 00:40:41
若い内はされるよ。駅員とか店員とか年上の人とかに。可愛がられたり勝手に恋愛感情を持たれる一方で馬鹿にもされたり威張られたりする。それが若いってこと。+6
-0
-
89. 匿名 2020/08/14(金) 00:42:06
>>20
40代からは反撃w
確かにそうなのかも^ ^
私の母もおっとりした女性だったのに、年々強くなってる笑+7
-0
-
90. 匿名 2020/08/14(金) 00:44:55
>>43
横ですが、トピ主の文の情報から読み取れることをそのまま伝えただけだと思います。
私も20代だからって馬鹿にされた事はないので、理由を考えたときに、文の中から可能性がある事を伝えたのではないかと思いました。+0
-1
-
91. 匿名 2020/08/14(金) 00:49:10
>>89
20です。コメントありがとう!
そうよぉ何を言えばひるむかが、手にとるように分かってしまうのよ。+4
-0
-
92. 匿名 2020/08/14(金) 01:12:22
40代でも馬鹿にされますよ+1
-0
-
93. 匿名 2020/08/14(金) 01:15:25
>>59
がんば!お腹温めな!+6
-0
-
94. 匿名 2020/08/14(金) 01:27:37
おっちょこちょいって笑+1
-0
-
95. 匿名 2020/08/14(金) 01:59:34
>>1
30になって気付いたけど、20代までって素晴らしく親切にされていたんだなと感じています。
というか自分も強く出るべきところは強く出られるようになったので、そういう変化もあるかと思いますけどね。+7
-0
-
96. 匿名 2020/08/14(金) 02:02:11
主に反対する人多いけど若いを理由にバカにされることよくあるけどなー+4
-0
-
97. 匿名 2020/08/14(金) 02:02:37
ババアの方がバカにされる+2
-2
-
98. 匿名 2020/08/14(金) 02:16:39
私は比較的早くに子どもを産んだから何歳になっても周りのお母さん達より年下。
そういう点で年下だから職歴大してないからと見下されてると感じる事は多い。やっと30代になったもう若いって言われない!と喜んでいたら周りも同じだけ歳を重ねてるからいつまでも「若いから〜」いやいや、もう30代後半ですよって思うけど若いってのは「私達より若いから」って事なんだよね、、うっかりもう30後半のオバサンですよなんて口にしたら多分最後だね、「私もう50になるよ」とか言われてどう返していいか分からなくなる。
それ以外だと、営業の人からまともに営業さるるようにはなったかも。若いから分からないだろうとナメられてた部分はあったから。そして自分も色々言えるようもなったしね、要望とか疑問とか矛盾点の指摘とかいらないとか。+1
-0
-
99. 匿名 2020/08/14(金) 02:23:23
>>51
ゆとり世代の最年長は、今31歳くらいじゃないの?30半ば過ぎなら違うのでは?+2
-0
-
100. 匿名 2020/08/14(金) 03:39:31
私、30代になってからのほうが酷い
っていうか蓄積されてるからなのか余計にイライラしてるし過敏になってる+0
-0
-
101. 匿名 2020/08/14(金) 06:10:54
>>15
本当それ。
あきらめがちに陰口を遠巻きに言われているなと思う。+4
-0
-
102. 匿名 2020/08/14(金) 07:19:18
うちの職場は20代の方がおばちゃんより強いです。若くてチヤホヤされてるから無敵だし普通におばちゃん本人に年の事とかバカにした事言ってるよ。
大人しいおばちゃんばかりだから何も言わないし、若い子の性格の方がおばちゃんみたいで怖い。+1
-2
-
103. 匿名 2020/08/14(金) 07:29:31
>>1
多分、年齢的に痛いと思われるようになったんじゃないかな。
+0
-0
-
104. 匿名 2020/08/14(金) 07:52:41
>>1
くそー!舐めやがって!!が、心の口癖でした!+3
-0
-
105. 匿名 2020/08/14(金) 08:03:08
>>99
51です。
今私は36歳なのですが、やっぱり、ゆとりと言われているのはもう少し年下の世代ですよね?
最初は私も「ゆとり世代と言われているのは私の年齢の世代ではありませんよ」って言ったんですけど、
「ほらねwwゆとりはみんな決まってそう言うんだよwwムキになってもゆとりはゆとりなのにw」
しか返って来ないんです。「私だけにじゃなく、ゆとりという言葉を使った若年層へのイジリも嫌です」って言い続けて過ごしました。
ゆとり世代をいじって叩いても良い世代だと思っている上司に逆らえず、つらい20代でしたよ。
+4
-0
-
106. 匿名 2020/08/14(金) 08:05:19
「ゆとり世代(笑)」「出身はどちら?…あぁ田舎だね(笑)」「かっぺ」「私そんな容姿に生まれなくて良かった♪」「彼氏いるかどうか言わないなら、上司と不倫してるって噂流しちゃお★」
新卒で言われたことです。馬鹿にされること多かったですね。馬鹿にされたことより、馬鹿にしなきゃやってられない30代が多くて悲しくなりましたね。そんな会社にしか入らなかった自分が本当にクソだと思います。+5
-0
-
107. 匿名 2020/08/14(金) 08:20:25
そうかな。馬鹿にされるとか、気にした事なかったけど30代になるとある程度ほっとかれる。+0
-0
-
108. 匿名 2020/08/14(金) 08:47:11
職場の同僚(30代)は仕事できないおっちょこちょいだけど、絶対バカにされないしむしろ気を遣われている。
なぜなら、美人だから。
むしろ、それが隙になって愛されキャラみたいになってる。20代の男性社員からも。
20代の女子社員は彼女の事をバカにしたそうな感じだけど、周りが絶対バカにしないからそれをしてしまうと自分の立場が逆に悪くなると思ってしていない感が見受けられる。
本人は仕事できないのを自覚しているから謙虚だし、いつもニコニコしてる。ホント美人は得だ。+3
-0
-
109. 匿名 2020/08/14(金) 09:19:17
40過ぎた頃から病院とかでバカにされるようになった+0
-0
-
110. 匿名 2020/08/14(金) 10:38:24
絶対そういう事いう人は居た、あの子急に可愛いの意識しだしてだのぶりっ子だの気にしないけど+1
-0
-
111. 匿名 2020/08/14(金) 10:54:39
若くて引き手あまたの状態が
本人にとってはバカにされたという認識なんだね
+1
-0
-
112. 匿名 2020/08/14(金) 13:00:22
>>1
主さんは可愛くて、優しい感じなんじゃないですか?
そういう可愛いタイプは(男から)バカにされやすいって高須クリニック委員長が言ってましたよ。
私はちょっと納得しました、その説に。
「若くて可愛い」、上から目線でいじられることは多くて、ムダに傷付くことが多かったからよく疲れていましたよ。
+4
-0
-
113. 匿名 2020/08/15(土) 09:42:29
>>28
でも40代は見放されてるから裏でバカにされると思う。20代はまだ期待されてるから直接言われる。+0
-1
-
114. 匿名 2020/08/15(土) 09:45:56
駄目な40代よりまともな20代に年上の上司はさらに厳しかったりするから嫌。+2
-0
-
115. 匿名 2020/08/15(土) 17:30:02
>>99
検索をしたけれど、今の40代〜30代はゆとり世代らしいよ。
1977年の学習指導要領から、ゆとり教育が開始をされたらしいね。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する