-
1. 匿名 2020/08/13(木) 22:34:02
この一か月は口も聞いてないし顔も合わせていません。それぞれ個室があるので寝る時も別々です。
嫌いになったわけじゃなくて、仕事が忙しいので疲れてる時に話しかけられるとイライラしてしまい、一人の時間がほしいのです。
それに愛情も結婚当時より薄れている気がします。子なしなら離婚も簡単だろうと思うでしょうが、主の両親はすでに亡くなり兄弟もいないので、旦那以外の家族がいないのです。
倦怠期中の方、乗り切った方、離婚した方。
いろいろお話し聞かせてください。+98
-4
-
2. 匿名 2020/08/13(木) 22:34:48
ペット飼う+195
-3
-
3. 匿名 2020/08/13(木) 22:35:22
別れたら?+59
-43
-
4. 匿名 2020/08/13(木) 22:35:54
家族いないなら気にせず離婚できるわ+169
-15
-
5. 匿名 2020/08/13(木) 22:36:02
空気よんで欲しいよね。ビジネスホテルに1泊するのは?+13
-3
-
6. 匿名 2020/08/13(木) 22:36:15
ちゃんと話しな+87
-1
-
7. 匿名 2020/08/13(木) 22:36:23
>>3
他人事と思って簡単に言ってない?
違うならいいけど+89
-11
-
8. 匿名 2020/08/13(木) 22:36:38
子ありでも、子供がある程度大きくなったら、会話ない+105
-9
-
9. 匿名 2020/08/13(木) 22:36:39
そんな仲悪いの?
どうぶつの森二人でやらないの?+16
-14
-
10. 匿名 2020/08/13(木) 22:36:53
旦那さんから離婚を切り出されたら、離婚を回避するために歩み寄ったり出来るの?+91
-0
-
11. 匿名 2020/08/13(木) 22:36:57
子供がいたらいたで喧嘩増えるけどね+121
-3
-
12. 匿名 2020/08/13(木) 22:37:03
>>1
お互い何歳で、結婚何年?
まだ子無しなだけなのか、今後もずっと子無し確定なのかどっち?+9
-11
-
13. 匿名 2020/08/13(木) 22:37:42
>>7
ガルちゃんだし
結局他人事でしょ+51
-1
-
14. 匿名 2020/08/13(木) 22:38:15
子無しでも共有の財産があったり人間関係があるから
離婚簡単に出来ないよね+61
-5
-
15. 匿名 2020/08/13(木) 22:38:21
>>7
他人じゃん+34
-1
-
16. 匿名 2020/08/13(木) 22:38:33
悩むだけ未練があるんじゃないの?
+7
-0
-
17. 匿名 2020/08/13(木) 22:38:45
私も子供いないけど
子供いないと煮詰まるよね
かと言って、子供がいるのにケンカするのも、それはそれで、大変そうだけどね+103
-4
-
18. 匿名 2020/08/13(木) 22:38:48
今はそのままでコロナや主が落ち着いたら話し合いしたら良いよ+8
-0
-
19. 匿名 2020/08/13(木) 22:38:54
>>7
こどもいないなら早い方がいいと思う。今なんてバツイチ、バツニなんてゴロゴロいるし。こどもができたら、こどもの為にってなるから、いないならさっさと別れた方がいい+19
-18
-
20. 匿名 2020/08/13(木) 22:39:14
子どもが居ても倦怠期はあるけどね。
子どもが居なければ個人対個人だけだからリセットしてしまいがちかと思ったけどそうでもないんだね。+52
-1
-
21. 匿名 2020/08/13(木) 22:39:20
>>1
こどもがいるかいないかでいちいち分けて考えるみたいなのそうがおかしい。
いてもいなくても問題の本質は同じだと思うのに、いつもそこ区別しようとする人が多くてすごいいやだ。
+111
-25
-
22. 匿名 2020/08/13(木) 22:39:28
離婚したいとか、嫌いになったとかじゃないなら、絶対今の精神状態を説明してわかってもらった方がいいよ。更年期とかではなくて?+9
-0
-
23. 匿名 2020/08/13(木) 22:39:29
>>7
え?
その他人に聞いてきて他人が答えるんだからお互い他人事+19
-1
-
24. 匿名 2020/08/13(木) 22:39:34
離婚したらすっごく寂しくなるよ+23
-3
-
25. 匿名 2020/08/13(木) 22:41:24
>>1
1ヶ月も口聞いてないの?
それに耐えれるのがすごいね
+88
-1
-
26. 匿名 2020/08/13(木) 22:42:09
一ヶ月も会話とかなくて、どうやって話し掛けていいか分からなくなりそう。+76
-0
-
27. 匿名 2020/08/13(木) 22:42:19
仕事が忙しい時は、うちの夫も自室にこもってるよ。もうそれに慣れちゃったし、私は私で好きな事してる。+3
-1
-
28. 匿名 2020/08/13(木) 22:43:25
>>2
これは良いと思う。
関係ないけど、反抗期の子どもがいる家庭で犬を買うと、家族の関係が良くなるらしい。+88
-0
-
29. 匿名 2020/08/13(木) 22:43:28
まあ、いる意味はないよね。
寂しいなら他人でもいいし。
+6
-0
-
30. 匿名 2020/08/13(木) 22:43:37
もし仲悪くなっても週一はエッチしようねとは約束している+6
-10
-
31. 匿名 2020/08/13(木) 22:44:35
>>21
現実問題、じゃあこどもの親権どうするの?旦那に渡してしまう?自分が握って育てるの?いないならさっさと別れた方がいいのよ。+15
-4
-
32. 匿名 2020/08/13(木) 22:44:56
イチャイチャべたべたするだけか愛情表現ではないけれど、対話が無いのはお互い誤解を生むし、それが長く続けば生じた亀裂は簡単には元に戻らない。
+54
-2
-
33. 匿名 2020/08/13(木) 22:44:58
>>30
義務的で余計冷めそう+25
-2
-
34. 匿名 2020/08/13(木) 22:45:03
うちは猫がいるから、ケンカすると猫が仲直りさせようとするんだよね。リビングに集まってー!撫でてー!って感じで、それぞれの部屋に呼びに来るよ。+80
-1
-
35. 匿名 2020/08/13(木) 22:45:18
えー離婚して1人になった方がマシだと思うよ。旦那の親戚付き合い嫌じゃないの?法事とかもあるよね。+10
-1
-
36. 匿名 2020/08/13(木) 22:45:43
今でも充分1人の時間取れてるんじゃない?
もっと欲しいなら離婚一択。
わたしはアラフォーで子どもいないけど、不妊治療をするタイミングでわたしが専業になったらいい感じでうまくいくようになったよ。わたしがイライラするのが喧嘩の原因だったみたい。
今はペット飼って、楽しく暮らしてます。
+43
-0
-
37. 匿名 2020/08/13(木) 22:45:50
大震災の時、真っ先に夫の事思ったよ。大丈夫かな!?って無意識に電話かけまくってた。
一晩会えなくて、「いつも空気のような存在の夫の安否がわからないだけでこんなに不安で悲しいなんて」って思った。
翌日再開できた時、かけがえのない人だなとよくわかったよ。
事故や災害があった時に真っ先に自分を心配してくれる人はこの人だけだって。
まあ喉元過ぎればまた馴れ合いの日々なんだけどね。+83
-0
-
38. 匿名 2020/08/13(木) 22:45:58
正社員で働いてるなら離婚しても良くない?+17
-0
-
39. 匿名 2020/08/13(木) 22:46:27
>>1
絶賛倦怠期。
離婚なんて考えやしないけど、コロナの影響もあり毎日つまらないなとは思ってる。
夫はゲームに夢中
ため息しかでない+53
-0
-
40. 匿名 2020/08/13(木) 22:46:55
そんなこと言ったら独身はどうなるの
離婚すれば独身に戻るたけだよ
+7
-0
-
41. 匿名 2020/08/13(木) 22:47:07
>>26
そういう不器用夫婦がこじらせて修復不可能になる。
+4
-1
-
42. 匿名 2020/08/13(木) 22:47:23
子供いないならば、頑張って我慢する必要もなくない?
イライラして話すのも嫌なくらいなら別れちゃえば?+10
-2
-
43. 匿名 2020/08/13(木) 22:49:08
主さんは家族がいないから1人になりたくないって言ってるが、一緒にいて嫌な旦那といるくらいなら、離婚して1人になった方がマシじゃないか?+28
-0
-
44. 匿名 2020/08/13(木) 22:49:41
>>7
最後の、違うならいいけど・・・って必要?+4
-1
-
45. 匿名 2020/08/13(木) 22:50:22
>>7
違ったらなにがいいの?どういう意味?+7
-1
-
46. 匿名 2020/08/13(木) 22:50:33
レスで子供いないし、共感するだけの会話は苦手だといって、話せば上から目線で説教だし、ケンカすれば1週間は全く口聞いてくれないし、夫婦でいる意味あるのかなって思う事あるなぁ
別れて大恋愛してみたいなって思ったりもするけど、自分に自信無いから勇気が出ないんだよね+66
-1
-
47. 匿名 2020/08/13(木) 22:50:36
誰かが1人でいる寂しさを取るか2人でいる煩わしさを取るかって言ってた。どちらを取ってもまた悩むかもしれないので現状維持で話した方が良さそう。決定的な嫌なことがあれば別だけど+6
-0
-
48. 匿名 2020/08/13(木) 22:51:19
1か月、口も顔も合わせてない/
意外は普通にあるあるだと思うけど
流石に1か月はなかなか長いと思う
せめて、ご飯くらい一緒に食べられないのかな?
世間話くらいで+26
-0
-
49. 匿名 2020/08/13(木) 22:52:11
>>1
そんなになってでも、一緒にいる意味はなんなん?愛情も薄れて、ぜんぜんしゃべらなくて…。苦痛じゃん、毎日が。+34
-0
-
50. 匿名 2020/08/13(木) 22:53:20
旦那さんに他に良い人できたら捨てられちゃうんじゃない?それなら若きうちに別れた方がダメージ少ないよ。+31
-0
-
51. 匿名 2020/08/13(木) 22:54:24
>>33
自分でもこの約束には無理があると思ってたりして…
+5
-1
-
52. 匿名 2020/08/13(木) 22:54:32
離婚簡単にできないとかじゃないよ
行動力ないだけ。
悩んでるうちは離婚するつもりないよ。
+19
-1
-
53. 匿名 2020/08/13(木) 22:55:36
>>34
可愛いね
いいな可愛いなって思うけど、愛犬亡くした経験からなかなか動物が飼えない
でも、子なしだからそういう家族みたいな存在がいたらまた生活が違うんだろうなって思う+26
-0
-
54. 匿名 2020/08/13(木) 23:00:51
結婚九年目だけどそろそろ会話のネタ尽きてきたかもしれない。お互いにおしゃべりだからなぁ。
+17
-0
-
55. 匿名 2020/08/13(木) 23:01:24
長くなればそれだけ拗れるよ。1ヶ月とか悪いけどいつか離婚に繋がりそう。+7
-0
-
56. 匿名 2020/08/13(木) 23:01:42
>>51
こんな約束しても相手は束縛されてるみたいにしか感じないよ。逆に旦那からこれ言われたら私は耐えられない。強要だし好きって気持ちが薄れてるのに義務的にさせられてさ。えっちって、好きだからしたくなるんだし、気持ちが薄いなら無理にしない方がよっぽどいい。+8
-0
-
57. 匿名 2020/08/13(木) 23:03:45
>>4
主さんが孤独になってしまうからって意味かと思った+6
-1
-
58. 匿名 2020/08/13(木) 23:03:51
結婚8年目。毎日2〜3時間話します。
でもこれから倦怠期になって話さなくなったら、仕事してるとはいえ、子どももいないし、きっと暇だなあ。+21
-1
-
59. 匿名 2020/08/13(木) 23:04:31
>>2
動物は家族の変化を察知して、仲を取り持ってくれたりするよね。いい潤滑油になってくれる。+38
-1
-
60. 匿名 2020/08/13(木) 23:06:13
わかるわぁー、今更離婚も不安が大きいし。
10歳若ければ離婚してるけど。
+17
-0
-
61. 匿名 2020/08/13(木) 23:07:43
私も子なしだけど、心から憎い&経済力があれば離婚しても良いのではないかな。
そこまでじゃないなら、独りでいるよりは良いかと思う日が来るかも。+12
-1
-
62. 匿名 2020/08/13(木) 23:10:19
>>30
キモい+4
-2
-
63. 匿名 2020/08/13(木) 23:10:19
1ヶ月話してないとか、倦怠期のレベルを超えているように感じるのですが+8
-0
-
64. 匿名 2020/08/13(木) 23:10:25
>>61
孤独死は免れそう+0
-2
-
65. 匿名 2020/08/13(木) 23:12:46
倦怠期でしょ?
もう何年もいるんだからこんな時もあるさって思って乗り換えるしかないんじゃないかなぁ。
他の人は離婚離婚って簡単に言ってるだけだから聞き流した方がいいよん。+28
-1
-
66. 匿名 2020/08/13(木) 23:13:04
でもさ、お互い老後に介護するの嫌なら別れた方がいいよね
熟年離婚って17%もいるんだよ+13
-1
-
67. 匿名 2020/08/13(木) 23:16:50
>>7
例え仲良い友達だとしても離婚したら?って言うわ+3
-5
-
68. 匿名 2020/08/13(木) 23:17:15
ご主人かわいそう、向こうからは話しかけてくるんでしょ?+3
-0
-
69. 匿名 2020/08/13(木) 23:17:53
ガルチャンってアラサー以上の独身が多いから足ひっぱられて離婚を薦められるよ
間違いない+9
-5
-
70. 匿名 2020/08/13(木) 23:19:34
>>24
そうとも限らないよ。
私も実家は毒親で帰れないし、親戚姉弟もいなくて、旦那しか家族居なかったけど、離婚して一人になったらイライラもなくなり毎日自由で気楽だよ。
仕事忙しくてしんどくても帰宅後、家事やら掃除やら頑張らなくていいし、旦那がいるから頑張ってやってた事をしなくて良くなったのは心が軽くなった。
+29
-0
-
71. 匿名 2020/08/13(木) 23:20:53
>>33
そもそも仲悪くなったら触りたくもないよね+6
-1
-
72. 匿名 2020/08/13(木) 23:21:47
うちは今ほんとに会話ないし、部屋は狭いし逃げ場がなくて地獄+15
-0
-
73. 匿名 2020/08/13(木) 23:22:35
離婚しないなら、旦那に依存せず、いつ別れても良いように、友達作りや趣味を作るのに励むかな+5
-1
-
74. 匿名 2020/08/13(木) 23:27:48
うちの祖母なんていつ離婚しても良いようにずっと準備してたらしい。結局離婚しなかったけど、祖父の悪口が凄かった。結局軽い認知症になっちゃって祖父に面倒みてもらってる。祖父が可哀相。+5
-4
-
75. 匿名 2020/08/13(木) 23:28:08
>>70
ずっと現状維持出来たら何よりだよ!
でも病気したり、仕事がなくなったり、ふと孤独を感じたりと色々あるからね
人間一人ぼっちほど寂しいものはない+7
-3
-
76. 匿名 2020/08/13(木) 23:30:20
>>1
お気持ち分かります。
どんなに喧嘩しても情もあるし、離婚しても他の人と再婚する確率は私は低いのでなるべく空気を悪くしないように、ムカついても寝たら忘れるように自分を辛くしないようにしています。
37歳ですが子供欲しくてもできなかったので旦那と二人で生きていくしかないので。
+22
-1
-
77. 匿名 2020/08/13(木) 23:31:45
>>28
へぇ、なるほど。うちはネコですが
会話の共通ネタに困らない、場を和ませてくれる、癒される等、ペットの存在はとても有り難いです。+23
-2
-
78. 匿名 2020/08/13(木) 23:33:51
ペットがかすがいのうちはあるだろうけど、離婚しそうだから試しにペット飼ってみるとかやめてくれ。
+18
-0
-
79. 匿名 2020/08/13(木) 23:35:16
>>72
わかる
自分だけの部屋が無いから辛い…+5
-0
-
80. 匿名 2020/08/13(木) 23:35:56
>>28
簡単にペット言うけれど、もし離婚した際どちらかが引き取るとかちゃんと話し合わないとまた可哀想な子が増えることになるよ。+31
-0
-
81. 匿名 2020/08/13(木) 23:45:32
>>21
いや違うでしょう。
【子供のために別れない】という意見がたくさん出てくるから子なし限定にしたんでしょ。
わたしはわかるな。子供がいなくて30代40代になって、夫の愛情が薄れてきたり、話したくない顔を合わせたくないと思うようになった時、一緒にいる意味あるのかな?と思うよ。
子供がいたら、父母だから別れるなんてそこまで深刻に考えなくて済むけど、子供がいなかったら考えてしまう。+59
-1
-
82. 匿名 2020/08/13(木) 23:49:13
>>3
あーあ、すーぐそうやって
別れたら?っていう。
+14
-0
-
83. 匿名 2020/08/13(木) 23:53:36
例えば好きな人ができて付き合えそうだったり、何かのきっかけがあれば簡単に離婚しそう
芸能人でもそういう人多いよね
+5
-0
-
84. 匿名 2020/08/13(木) 23:57:59
コロナで自宅にいる時間が長くて辛くないですか?
結婚5年目です。
うちは夫が2月3月くらいから自宅勤務で、7月に何年も嘘をつかれてたことが判明して、信用できなくなって、やっと1ヶ月経ってなんとか落ち着いてきましたけど、まだ思い出して感情的になることがある。でも狭いマンションに2人。でももう夫にそのことを責めるのはしないと決めた。でもずっと家にいる。
気分転換しにくいし、家族友達ともなかなか会えないし、発散できないですよね。+27
-0
-
85. 匿名 2020/08/14(金) 00:02:09
逆に子供を夫婦仲を繋ぐ言い訳や道具にしようとしないでほしい。夫婦仲はあくまで夫婦のみの問題。お互いにどうしたいか、どうしてほしいかなんて直接相談して話し合わないと解決しないよ。+6
-0
-
86. 匿名 2020/08/14(金) 00:07:21
>>1
主のような夫婦は子どもがいようがいまいが関係なく仲悪いと思う、むしろもっと最悪になるかも
子どもの事でもめないだけマシ
1人で生活できるのだったら別れて新しい生活をするのもいいんじゃない?+8
-0
-
87. 匿名 2020/08/14(金) 00:08:51
>>2
うちも猫飼ってるけど、
グダグダ旦那に文句言ってたら目の前に現れてジーっと見てくる。たまに鳴く時もある
そんな可愛い目で見られるともう怒る気無くなってくるんだよねえー+38
-0
-
88. 匿名 2020/08/14(金) 00:13:02
結婚5年目
会話もないし2年ぐらいレス
一緒にいるとらイライラして苦痛だからなるべく一緒にいないようにしてる
色々ありすぎて今まで我慢してきたんだからこれからは自分の好きなように生きたいって思って離婚計画してるけど踏ん切りがつかない+13
-0
-
89. 匿名 2020/08/14(金) 00:13:08
>>2
いいかも。猫を飼った知り合い夫婦は、すっかり仲が良くなり、さらにレスに拍車がかかったそうです(猫と寝たくて)。+30
-0
-
90. 匿名 2020/08/14(金) 00:14:23
さっき喧嘩したよ
夏休み中に1日置きに、海まで釣りに行く
釣れないのに
しかも海まで1時間半もかかるのに
往復で3時間
つい一言、釣れないのにガソリン捨てながら走って何が楽しいの?って言っちゃた、、、
+9
-0
-
91. 匿名 2020/08/14(金) 00:17:04
私も日々旦那にイライラすることが増えてます。
猫が癒し。猫がいなかったらもっと関係悪化してると思う。
離婚しないにしても、別居はしてると思う。+15
-0
-
92. 匿名 2020/08/14(金) 00:41:31
嫌いになったわけじゃなくて、仕事が忙しいので疲れてる時に話しかけられるとイライラしてしまい、一人の時間がほしいのです。
主が嫌なの?
これから主はどうしたいのかにもよる。
主が修復したいのなら歩み寄る、話し合えばいい。
+1
-0
-
93. 匿名 2020/08/14(金) 00:43:50
>>87
夫婦の話題がないって相談したら、子供いないお友達夫婦が猫いいよってお勧めされた。猫のことで話すって。
あと子供がなかなか生まれたかった叔父さんも従兄妹がまだ生まれてない時から猫飼い始めて、よかったって言ってた。
でもなー生き物を飼うって大変そうだなーって、わたしはまだ考え中というか、ペットいたらいいってわかるけど、うーむ!!+17
-0
-
94. 匿名 2020/08/14(金) 00:48:34
2ヵ月近くまともに会話してない。犬2匹いるけど旦那は去年産まれた義弟夫婦の子に夢中みたいでワンコたちにそっけない。ワンコたちが悲しそうにしているのを見るとすごくイライラする+19
-1
-
95. 匿名 2020/08/14(金) 01:08:50
>>46
でも共感してほしいよね。
うちも女性が求める共感するだけの会話ができなくて、夫に愚痴を話すと余計イライラします。
共感してほしい、共感が大事だって何度言ってもわかってくれない。わたしは夫の仕事の愚痴とかちゃんと否定とかせずこうしたらいいんじゃない?とか余計なことも言わずに聞くのに。
わたしは今病気で働けてないけど、もしかなりよくなって仕事見つけて安定・自立できたら離婚も考えてる。わたしも自信ないけど、別にずっと夫とあと何十年も一緒の人生じゃなくてもいいんじゃないかって思う。
義実家との不仲もあり、夫に嘘つかれてた(このトピのどこかに書いた)ことも含め、なんかもう自立したい。と思うようになった。+14
-0
-
96. 匿名 2020/08/14(金) 01:15:45
>>88
レスつらいよね。
なんか夫37なのに性欲減退してるようで(自宅勤務だから他で発散もない、自己処理すらない)げんなりします。
逆にこちらは30代になり性欲が上がってきたというか、たぶん子供がほしいからホルモンなどの関係でそうなるんでしょうね。
別れるなら早いほうがいいけど、踏ん切りがつかないのわかります。+22
-0
-
97. 匿名 2020/08/14(金) 01:23:02
>>3
この手のトピだとすぐ出るよね、別れたら?って。+6
-0
-
98. 匿名 2020/08/14(金) 01:50:46
主さんと同じく私の仕事忙しくてイライラして口聞いてない。
と言うか、何度も注意してきてる事を無視して己の欲望を優先させることにぶちギレて、1ヶ月まともに話してない。
離婚も過るけど実際したいとはならない。
今はちょっと一人になりたい。
なのに、来週から夫婦揃って在宅勤務が始まるのよー‥。
スッゴく疲れた+6
-0
-
99. 匿名 2020/08/14(金) 03:06:52
離婚して困らないのはバリバリ働いてる正社員だけじゃないの?
私無理だよ
もう若くないし実家頼れないし自営業の旦那に私も猫も依存してるから無理
だから旦那にはいつもありがとう
私と猫が生きてるいけるのは旦那が頑張ってる
おかげだよって伝えてます
+10
-2
-
100. 匿名 2020/08/14(金) 05:59:01
>>11
そうそう。むしろ、子ども産まれてからの方が喧嘩増えたよ。+5
-0
-
101. 匿名 2020/08/14(金) 06:05:07
>>80
当たり前
うちなら親権(犬の)の取り合いになる。+3
-2
-
102. 匿名 2020/08/14(金) 06:35:00
>>1
正直子どもが生まれたら夫との関係も良くなった。
子どもに関する話題が増えて、夫婦で守るべき存在ができたから、運命協力隊みたいな感じで絆が強くなった気がする。
もし今後も子どもを作る予定がないなら、ペット飼うのもいいと思う。+3
-7
-
103. 匿名 2020/08/14(金) 07:08:48
>>70
結果 人それぞれにはなるだろうね。+0
-0
-
104. 匿名 2020/08/14(金) 07:54:11
>>1夫婦でそれぞれ個室があるのはいいと思うけど…
寝室も食事も別々なのはヤバいかな。
+0
-0
-
105. 匿名 2020/08/14(金) 08:27:38
まさに今月離婚しましたよ。+5
-0
-
106. 匿名 2020/08/14(金) 08:37:22
>>70
それは、元々相手との相性悪いよね
仕事で疲れきってる妻に帰ってから?掃除までさせるって+0
-0
-
107. 匿名 2020/08/14(金) 09:10:17
>>60
まだまだ就職して一人でいける!ていうときはまだ仲良かったりするんだよね〜。容姿的にもまだいけてたり。+4
-0
-
108. 匿名 2020/08/14(金) 09:13:35
>>1
うちは夫が主さんと同じで疲れているから放っておいてというタイプなので、放っておきました
なので割り切って自分のペースで生活していましたが、夫が転職してから関係が良くなりました
主さんも話しかけられたくないほど疲れているってところを一度考えてみてはどうでしょうか
+4
-1
-
109. 匿名 2020/08/14(金) 09:21:09
>>105
お疲れ様でした!ゆっくり休んで自分の人生を楽しんで下さいね!私も離婚を迷っている所ですが勇気が出ません。+5
-1
-
110. 匿名 2020/08/14(金) 10:03:50
>>34
猫も空気読むんだね。
うちは旦那が猫嫌いだから、一生無理だ。
とても羨ましい。+3
-1
-
111. 匿名 2020/08/14(金) 10:37:54
>>9
カワイイね。家はポケモンGOだな。夜とか早朝に一緒に歩いてポケモンゲットして、色違いズルい!とかこれメタモンだよ!早く!とじじいとばばぁがはしゃいでる。
他の新しい事も一緒に始めてハマれば2人でやるし、ハマらなきゃ続けたい方は続ける。
個であり組であり、だな。+12
-2
-
112. 匿名 2020/08/14(金) 11:18:02
がるにいる子なしって仲良い夫婦が多いから意外。
子どもいないから多少見栄はってる人もいるからね🙄+6
-1
-
113. 匿名 2020/08/14(金) 13:39:47
>>1
今の状態の生活を主さんの夫はどう思っているんだろう。
主さんは今の状態のままでいいと思ってるのかな?
夫婦の形はそれぞれだから、二人がそれでよければいいのかもしれないけど、
ちょっとさみしいよね。
仕事が忙しいから一人の時間が欲しいのは分かります。
一人っ子だったなら、なおさら一人でいたいのは分かります。
でも食卓に「お帰りなさい」みたいなメモを置いておくとか、
返信がなくても一日一回メールを送るとか位はできるはず。
食事も夫の好きなものを用意しておくとか、冷蔵庫に夫の好きなもの
(我が家だったらプリンとかお高いビール)入れておくとか。
+5
-0
-
114. 匿名 2020/08/14(金) 19:14:28
はぁ…旦那の機嫌伺うのほとほと疲れた
どっか出掛けるにもお盆でどこも混んでるし、外は大雨だからびしょ濡れになって歩くのもしんどいし
居場所が無いって辛いわ
愚痴ってすいません+7
-0
-
115. 匿名 2020/08/14(金) 21:38:29
>>114
わかるよ。
嫁はニコニコして明るくしてりゃーいいらしい、
で、旦那の期限トリ
息が詰まる
偉そうにしてさ
+7
-0
-
116. 匿名 2020/08/14(金) 22:33:14
>>96
ねぇここで書いていいかわからないので駄目だったらごめんなさい。
私も30代になってから急に性欲バカ上がりして子供がほしい本能なのかなって自分なりに思ってたんだけど、夫は子供がいれば〜など口だけ協力の姿勢なし。出したんだから俺の任務完了。
排卵の週なんて聞きたくない、やる気なくす。話し合っても解決しなかったので子供をあきらめました。夫は私が本気だとは思ってないみたい。
その日を境に性欲が無くなり、ひとりでしようと思ってもまったく濡れず、、、キモくてすみません。
夫に幻滅しすぎてホルモンも減少しちゃったのかなともう終わりなのかなと毎日悲しい。+8
-2
-
117. 匿名 2020/08/15(土) 01:34:12
主さん状況似てる!
うちも子なしでほぼ会話はなくご飯も寝室も別。
結婚してからずっとレスです。
子供は欲しいのでこの歳で別れたところで再婚できなかったら…となかなか踏ん切り付きませんでしたが(32歳です)、もしこのまま奇跡的に子供作ろうってなっても仲良くない夫婦から生まれる子供がかわいそうだなと思い、離婚することになりました!
もし再婚できなくてもそれはそれで諦めて趣味に生きようと思います。+8
-0
-
118. 匿名 2020/08/15(土) 07:34:19
>>116
うち、排卵日はずして性行してる可能性があります。まさかとは思ったけど、生理周期なんて簡単にバレるし、子供ができそうな日は行為しません。
夫37が、子供ほしいかわかんなくなった!とカミングアウトしてきました。わたし32。
しかも他の揉め事のついでに言われたので、そんな大事なことを、しかもほかの相談乗ってもらってた(笑)女には嫁妊娠させないようにしなきゃーとか言ってました
ただの屈辱、侮辱+6
-0
-
119. 匿名 2020/08/15(土) 10:39:09
>>7
は?ババア頭悪くね?他人だろ
+1
-1
-
120. 匿名 2020/08/15(土) 12:56:34
>>118
読んでて涙出てきた。
拒否される側ってこんな気持ちなのかな。
好き合って結婚したはずなのにうまくいかないですね。
うちの夫は子供が産まれたとしても私の実母に全て協力してもらう気満々です。それもあって嫌になりました。産んだら1才までに保育園、私の仕事復帰、保育園に入れなければ実母に預けて仕事をすればいいと。
結婚して始めて価値観が合わないと気付きました。
+6
-0
-
121. 匿名 2020/08/15(土) 13:04:30
>>1
一人の時間は皆ほしいもんだけど、限度ってもんがあるでしょ。もっと旦那さんを大切にしなよ。
どんなに忙しくても、5分でも10分でも夫婦の時間をもつ努力は必要だよ。一日は24時間もあるのに、会話ゼロ秒で挨拶もなしで顔すら合わせないって他人以下じゃん。そりゃ愛情も薄れるわ。愛は勝手に維持できるものじゃなくて、育むものだよ。
リハビリにおはよう、おやすみの声かけから始めてみては?+5
-0
-
122. 匿名 2020/08/15(土) 16:43:12
>>113
それも愛情があるからできることじゃない?
冷めてきてたらもうそんな気遣いもする気にならないと思う+2
-0
-
123. 匿名 2020/08/15(土) 17:10:17
>>4
親が亡くなってれば心配掛けさせる人もいないし別れる心理的負担は少ないけど、孤独って意味では躊躇するよね
でもこのままだとほんとに壊れちゃうよ+1
-0
-
124. 匿名 2020/08/15(土) 17:48:34
もう限界です。
コロナなので高齢の祖母のことを考えて父に承諾を得ないといけないが、一回実家帰るかもしれない。
夫の顔見るのもやだ70平米マンションで自室はあっても全部の食事を別にはできません。
自宅勤務で夫は家に。何年も嘘つかれていたことがフラッシュバックして、特に夜寝る前、朝起きた時に思い出して嫌な気分になります。
発散できません、心療内科は来週半ばで早められないので、頓服の安定剤を多く飲んでしまっています。そうしないとブチギレちゃうんです。
ひとりならそれで発散して寝てとかできるけど、夫がいるなかでそんなんだと、何事?みたいになって面倒面倒面倒+2
-0
-
125. 匿名 2020/08/19(水) 00:39:47
もう誰もいないんですか?
↑の者ですが、土曜日から実家に帰ってます。
心療内科を受診でき、先生からは距離を取ってればだんだん記憶が薄れてきますと言われました。薬の種類も量も変わらずです。しばらく実家に痛いです。
みなさんどうされてますか?猫しか倦怠期を救ってくれないの?猫飼うのはうちはたぶん無理だと思います…アレルギー体質なので😥+1
-0
-
126. 匿名 2020/08/20(木) 23:48:53
>>6
ちゃんと話しても無駄なんだと思うよ、枯れてるんだから愛情も性欲も活力も努力する心もね
40代でもキラキラしてる人たくさん居るのに、孤独だとかつまんないとか言って、そのつまんない時間にしがみついてるのが結婚なんですかね?+0
-0
-
127. 匿名 2020/08/21(金) 00:17:01
>>69
離婚しない方がいいんじゃない?
今はつまんない生活でも幸せだった時の思い出とかさ~、旦那と語り合えないなら思い出してもあんまり意味ないか。
旦那と別れたら生活して行けないだろうから、我慢してる方が老後に年金とかで得するかもしれないよ?
と、子なしと不倫してるアラフォー独身の私が自由に言ってみました。+0
-0
-
128. 匿名 2020/08/21(金) 00:23:43
>>24
面倒な事も減ってイライラもしなくなって自由に猫とゴロゴロしてかなり快適に生きてる
長年、窮屈な思いをしていた証拠だったんだとわかった私は結婚に向いてなかった+3
-1
-
129. 匿名 2020/08/26(水) 08:51:02
私はお互いバツイチ同志で再婚の子なし夫婦なんですがお互い結婚の現実を知ってるから高望みしてないしセックスレスで旅行とかおでかけとかも全然しないし会話もそんなにないけど逆に気を使ってないからそうなんるんだと思うし自然体で楽にいられるならそれでいいと思います。
前の結婚の時は家に居るのがとても苦痛でした。
恋愛感情なんて続くものじゃないと思ってるしお互いに体調悪いとか困ってる時に支え会えればそれで良いです。どこかで親兄弟みたいな家族愛に切り替えられたら楽かもですね。+0
-1
-
130. 匿名 2020/08/28(金) 21:05:49
>>105
あちゃー+0
-0
-
131. 匿名 2020/08/28(金) 21:08:17
>>129
セックスしないのー?もったいない なんで???
子供ができたら可愛いよ、と高齢だったけ?
なんか物足りない夫婦だね+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する