ガールズちゃんねる

【ガス水道電気】1つだけ1年間タダになるなら?

119コメント2020/08/14(金) 09:24

  • 1. 匿名 2020/08/13(木) 21:12:40 

    こんばんはー!
    みなさんはタダになるなら何がいいですか?
    主は猫がいるため365日24時間エアコンつけっぱなしのため電気です

    +178

    -3

  • 2. 匿名 2020/08/13(木) 21:13:11 

    電気

    +393

    -0

  • 4. 匿名 2020/08/13(木) 21:13:24 

    電気!
    エアコンつけっぱなしにしたい

    +282

    -4

  • 5. 匿名 2020/08/13(木) 21:13:24 

    ガスは私の尻から大量に出るから実質無料

    +33

    -5

  • 6. 匿名 2020/08/13(木) 21:13:29 

    うちオール電化だから電気

    +122

    -1

  • 7. 匿名 2020/08/13(木) 21:13:35 

    【ガス水道電気】1つだけ1年間タダになるなら?

    +8

    -1

  • 8. 匿名 2020/08/13(木) 21:13:38 

    電気だな。
    本当にタダになるなら、ガスコンロをIHに変える!笑

    +147

    -0

  • 9. 匿名 2020/08/13(木) 21:13:40 

    オール電化なんで、電気代!

    +51

    -1

  • 10. 匿名 2020/08/13(木) 21:13:50 

    ガス!
    プロパン高いよ
    風呂と台所で7000円
    夏だから安い方

    +166

    -1

  • 11. 匿名 2020/08/13(木) 21:13:55 

    電気

    +17

    -0

  • 12. 匿名 2020/08/13(木) 21:13:57 

    電気

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2020/08/13(木) 21:13:58 

    そりゃ電気代でしょ
    いちばん高いんだし

    +81

    -3

  • 14. 匿名 2020/08/13(木) 21:14:01 

    俄然、電気!  
    オール電化だから。

    +22

    -1

  • 15. 匿名 2020/08/13(木) 21:14:05 

    ウチも猫飼いですので電気でお願いします
    猛暑が続きますし

    +20

    -1

  • 16. 匿名 2020/08/13(木) 21:14:11 

    電気!
    ガスと水道は一日中使うものではないから!

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2020/08/13(木) 21:14:13 

    >>3

    意味不明すぎて草

    +26

    -1

  • 18. 匿名 2020/08/13(木) 21:14:15 

    電気。
    ガスや水道は仕事してると、そこまで使わない。

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2020/08/13(木) 21:14:15 

    電気代が高すぎるので電気代。
    水道とガス代はめっちゃ安いのに電気代だけ3倍払ってる。

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2020/08/13(木) 21:14:16 

    電気!

    エアコンかけまくる。

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2020/08/13(木) 21:14:21 

    オール電化なので絶対電気代!

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2020/08/13(木) 21:14:40 

    電気は一日中使うから電気かしら⚡️🐹

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2020/08/13(木) 21:15:03 

    電力会社やガス会社や水道局の職務を全否定するトピ

    +3

    -5

  • 24. 匿名 2020/08/13(木) 21:15:08 

    電気以外いるの?
    水道、ガスとか、プールとか温泉持ってる人くらいじゃない?

    +6

    -3

  • 25. 匿名 2020/08/13(木) 21:15:20 

    >>17
    とりあえず通報しておいた

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2020/08/13(木) 21:15:24 

    電気一択!

    +0

    -1

  • 27. 匿名 2020/08/13(木) 21:15:26 

    夏は冷房のせいで電気代スッゴい
    8月は二万近くなる・・・憂鬱

    アイス食べよ

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2020/08/13(木) 21:15:36 

    >>3
    開園前だから落ち着いて

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2020/08/13(木) 21:15:41 

    電気。
    家の中で1番お金がかかってる

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2020/08/13(木) 21:15:53 

    オール電化だから、電気!

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2020/08/13(木) 21:16:00 

    電気
    猛暑とコロナ対策にエアコンつけないと

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2020/08/13(木) 21:16:03 

    電気しかないでしょ
    と思ったけど、プロパンだとガス代恐ろしく高いし、今住んでいるとこの水道代も恐ろしく高い。

    上下水道代が数千円は羨ましい。

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2020/08/13(木) 21:16:27 

    携帯代金

    +1

    -4

  • 34. 匿名 2020/08/13(木) 21:16:31 

    電気
    オール電化にすればいい

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2020/08/13(木) 21:16:31 

    電気でしょ ガスも電化できる 水道代はタダの地域実際にある

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2020/08/13(木) 21:16:40 

    断然ガス!
    プロハンで高すぎる…

    +33

    -1

  • 37. 匿名 2020/08/13(木) 21:16:54 

    電気代

    最近はクーラー付けっぱなしなので

    料金が怖い❗️

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2020/08/13(木) 21:17:03 

    オール電化なのでもちろん電気!!

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2020/08/13(木) 21:17:06 

    それよりもCPR検査をタダにしてほしい

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2020/08/13(木) 21:17:06 

    >>10
    プロパンって高いよね
    なくなってしまえばいいのに

    +49

    -0

  • 41. 匿名 2020/08/13(木) 21:17:18 

    >>1
    電気。
    オール電化だから。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2020/08/13(木) 21:17:32 

    一番高い電気
    エアコン節約術!沖縄で設定温度 1℃上げればひと夏で約1,500円近くの節約 | OKIRESI(オキレジ)
    エアコン節約術!沖縄で設定温度 1℃上げればひと夏で約1,500円近くの節約 | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com

    エアコン、節約、28℃、1500円、サーキュレーター、扇風機、併用、電気代、節電、夏、沖縄、オススメ、アイリスオーヤマ、リモコン、パワフル、自動運転、コンパクト、設定、効率、循環、快適、家電、最新、省エネ、風量、空気、入れ替え、窓、風通り、お得、熱中症、...

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2020/08/13(木) 21:18:26 

    絶対電気代
    タダなら廊下の電気をつけっぱなしにして
    夏と冬は24時間エアコンフル稼働させとく

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2020/08/13(木) 21:19:02 

    ここまで電気9割、プロパンガスのためガス1割

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2020/08/13(木) 21:19:23 

    電気!
    オール電化でガス引いてないけど、とにかく電気代がかかる。
    月数万…
    転勤族で都内にいるから仕方ないのかなぁとは思うけど、前は田舎で同じオール電化で月1万ちょいだったのに…

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2020/08/13(木) 21:19:38 

    水道代ですが一人暮らしで今まで月1500円ぐらいの請求だったんですが、先々月から90円になってます。
    間違いとしても二か月も間違えますかね?
    さすがに水道屋に言うべき?

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2020/08/13(木) 21:19:45 

    電気代に決まってる〜
    夏は4万いくからw

    ガス代は5000円くらい
    水道代は1か月なら8000円くらいだもん


    +2

    -0

  • 48. 匿名 2020/08/13(木) 21:19:56 

    ガスか水道…水道かな
    この辺り高過ぎ

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2020/08/13(木) 21:20:04 

    電気
    家族が付けっぱなしにしてるのをパチパチ消してまわる生活をやめたい

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/13(木) 21:20:35 

    >>44
    ほんと笑
    このトピこれ以上の展開あるの?このあと笑

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2020/08/13(木) 21:20:39 

    >>10
    同じく!
    冬なんか二人暮らしなのに一時期二万近くいったよ~

    +28

    -1

  • 52. 匿名 2020/08/13(木) 21:20:46 

    ガスかなぁ。
    炊飯器壊れて土鍋で炊くから毎日使うし、冬の床暖は外せない!

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2020/08/13(木) 21:20:54 

    【ガス水道電気】1つだけ1年間タダになるなら?

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2020/08/13(木) 21:21:16 

    >>47は都市ガスです

    プロパンって田舎???
    高いってどれくらい高いの??

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2020/08/13(木) 21:22:02 

    素人が唯一貯めて売れるのは水
    あ、貯める場所がないか

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2020/08/13(木) 21:22:17 

    >>24
    プロパンはすごく高いよ
    毎日湯船につかる人は一人暮らしでも一万余裕でこえる

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2020/08/13(木) 21:22:47 

    電気
    エアコンを電気代気にせずに使いたい

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/13(木) 21:23:06 

    >>39
    PCR検査な

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/13(木) 21:23:13 

    電気タダにしたいなら電力会社を国営にして税金いっぱい納めなきゃ♪

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/13(木) 21:23:55 

    ガス!
    髙いんだよ。
    湯壺にお湯貯めてザバーーーーって毎日入りたい。

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2020/08/13(木) 21:23:58 

    電気も捨てがたいけどガスかなあ。
    いつもケチってじっくりコトコト系の料理避けてるから、ガスがタダになったら煮込みまくりたい。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/13(木) 21:24:33 

    電気だよね。先月うちの市の水道料金コロナ対策で半額だった知らなんだもっと使用すれば良かった。ちょっと話変わるが米軍家族の家庭は電気代無料だって日本政府の思いやり予算で それで悪質なのはアメリカに里帰りした間も電気つけっぱなしだってふざけてるよね

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/13(木) 21:25:20 

    >>54
    3倍近く高いらしい。
    賃貸によっては選べないし

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2020/08/13(木) 21:25:21 

    46です。
    今、調べたらコロナで水道代が安くなっているみたいです!
    嬉しい(о´∀`о)

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2020/08/13(木) 21:25:58 

    やっぱ電気だな!
    冬場の暖房代高くなって負担だもん。

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2020/08/13(木) 21:26:55 

    夏は電気
    冬はガス

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/08/13(木) 21:28:01 

    >>56
    そんなに高いんだ…
    水道という意見が聞きたい

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/08/13(木) 21:28:25 

    >>50
    そんな悲しい事言わないで~泣

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/13(木) 21:28:27 

    金額考えても断然電気!
    エアコンつけっぱ、部屋干しやめて乾燥機、暖房と加湿器ガンガン回す!

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2020/08/13(木) 21:29:09 

    ガス

    うちプロパンだからめっちゃ節約してるけど冬が辛い
    毎朝暖かいお湯で洗顔して
    毎晩熱い風呂に入りたい

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/13(木) 21:29:35 

    >>67
    洗濯好きな人とか?
    洗い物が多い人とか?

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/13(木) 21:29:40 

    電気ですね
    夏に冬にエアコンつけっぱなしにしても無料なんて最高!浮いたお金でお高いお寿司や焼き肉食べたい!!

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2020/08/13(木) 21:30:14 

    オール電化のアパートなんで電気!
    一人暮らしなんで水道代は1500円弱だし

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2020/08/13(木) 21:30:49 

    電気に決まってる。
    オール電化だから。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/13(木) 21:31:44 

    都市ガスじゃないからキツいやで。ガス一択や

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2020/08/13(木) 21:32:08 

    水道っ!!

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2020/08/13(木) 21:33:56 

    電気代かな〜。
    今は特に暑いから全部の部屋でエアコン付けてる

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/08/13(木) 21:34:06 

    >>67
    水道は節約しようと思えばできるけど、電気は難しいからね
    真夏真冬にエアコン使わないのって酷だもん

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/13(木) 21:34:57 

    皆さん電気やガスなんですね。
    うちは水道です。
    バンバン水使いながら掃除やペットの小屋毎日洗いたい。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/13(木) 21:35:43 

    電気。毎日洗濯乾燥しまくって、夏は冷房、冬は暖房をフル稼働させる。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/13(木) 21:36:26 

    >>39
    濃厚接触者ならタダな筈だよ

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/08/13(木) 21:37:32 

    電気一択

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2020/08/13(木) 21:38:55 

    冬だけでいいから電気代タダになってほしい。
    電気代、夏は1万円、冬は2万6千円。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/13(木) 21:39:22 

    オール電化だから、電気料金!

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2020/08/13(木) 21:39:45 

    >>3
    お、おう…知らんけど。ぱおん。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/13(木) 21:42:11 

    >>3
    間に合ってます

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/08/13(木) 21:44:00 

    そりゃもう電気一択でしょ!

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2020/08/13(木) 21:45:01 

    電気かな〜夏冬我慢せず過ごしたいし、乾燥機とかつけたいし、床暖つけたいし、ゲームしまくりたいし

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/08/13(木) 21:48:49 

    でんき

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/13(木) 21:49:25 

    >>10
    追い焚きしたらドカンと金額上がる

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/13(木) 21:50:13 

    電気
    スマホの充電に困らないから

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/13(木) 21:58:34 

    水道だなー

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/13(木) 22:01:27 

    水道
    バカ高い市だから普通に2万近く行く

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2020/08/13(木) 22:03:43 

    >>5
    へそで茶が沸いたから私は電気でお願いします

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2020/08/13(木) 22:04:04 

    >>10
    わかる。冬とか本当に恐ろしい金額になる

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2020/08/13(木) 22:07:15 

    >>3
    黙って通報しました

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/13(木) 22:09:22 

    >>17
    反応しないで通報

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/13(木) 22:18:33 

    冬は、ガスファンヒーターとお風呂で、ガス高いし、夏はエアコンで電気が高いんだよなー…
    悩む…

    でも、電気かなー。
    電気代が無料なら、始めだけガスファンヒーターで暖めて、あとはエアコンで…とかもできるし!

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2020/08/13(木) 22:20:19 

    >>10
    一人暮らしで夏3600円。冬でも6000円行かないくらい。
    ほぼ毎日自炊してるし、夏も冬も朝もシャワーあびるし、週2回お風呂ためてる。地方だけど、調べたらそんなに安い地域でもなかったから謎。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2020/08/13(木) 22:20:22 

    電気代か水道代かで迷う。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/08/13(木) 22:24:04 

    >>10
    うちも夫婦2人で同じくらい!
    プロパンがこんなに高いとは知らず…
    冬とかお風呂沸かしたら2万とか余裕でこえそうで恐ろしいです…

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2020/08/13(木) 22:33:05 

    ガスかなぁ、

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/13(木) 22:33:18 

    無論電気代。
    エアコン気にせず使えるって最高

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/13(木) 22:36:26 

    オール電化だから電気一択

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2020/08/13(木) 22:38:26 

    一般家庭だったら電気代が一番高いよね?
    違う家もあるの?プロパンって電気代を追い越すぐらい高いの?

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/13(木) 22:41:06 

    昨日、エアコンつけっぱなしにしたらアプリで見たら700円だった。今月かなりいきそうなので電気代かな。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2020/08/13(木) 22:44:37 

    電気だよね
    1番使うし節約にも限度あるしね

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/13(木) 23:00:30 

    >>40
    プロパンは自由に価格を決められるって聞いたことがあります。だから高いんだと。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/13(木) 23:09:15 

    >>108
    国からプロパンガス協会に価格見直し提案するよう指示して欲しいわ。高すぎる。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2020/08/13(木) 23:20:49 

    電気!!!床暖つけまくる!!!

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/14(金) 01:08:55 

    んなもん電気に決まってる
    エアコンつけっぱなしにするわ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/08/14(金) 05:42:47 

    >>1
    私も電気!オール電化だから、夏休みに気兼ねなく朝からエアコンつけたいので✨

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/14(金) 06:13:43 

    絶対ガス!
    プロパンだし、夏は安いけど冬はストーブも使うからバカ高い。ら

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/14(金) 07:40:05 

    >>24
    水道代は地域によってかなり違うよ。
    首都圏は安いけど、地方だと同じ水量でも倍以上違う所もある。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/14(金) 07:46:45 

    電気代だな~
    特に冬、オイルヒーター使うから。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2020/08/14(金) 07:48:34 

    >>5
    😂

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/14(金) 08:25:32 

    >>40
    悪どいことしてる企業もあるからね
    老人世帯からぼったくり
    野放しにしてるからね

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/08/14(金) 08:34:49 

    >>40
    でもプロパンって3.11の時いち早く復旧できたのよね。
    プロパンは2.3日、ガスは1か月以上かかった。
    メリットはあるから価格をある程度上限付けて欲しい。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/14(金) 09:24:40 

    家のローン。これしかないやろ

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード