ガールズちゃんねる

「男がネイルか」とつぶやいた初老男性、続く言葉に称賛の声が寄せられる

799コメント2020/08/27(木) 07:21

  • 501. 匿名 2020/08/12(水) 20:48:43 

    うちの爺ちゃん(88)は爪染めと言う

    +7

    -0

  • 502. 匿名 2020/08/12(水) 20:52:59 

    こんなオカマ野郎の理解なんか進んでるわけないのに
    うそくさい

    +10

    -2

  • 503. 匿名 2020/08/12(水) 20:54:37 

    この人本当に男なん?
    かまってちゃんの女子みたいな文面でウザすぎる

    +39

    -0

  • 504. 匿名 2020/08/12(水) 20:56:00 

    >>495
    ツイッター小説として、フィクションであることを明記した上で書いてくれてれば個人的には結構好きな話なんだけどなー

    +14

    -0

  • 505. 匿名 2020/08/12(水) 21:00:15 

    >>480
    そうそう
    ネイルって言うお爺さんは稀
    ジェンダーレスなお爺さんも稀
    そんな極々稀お爺さんが偶然
    これまた稀なネイルした男の隣に座って
    いい事言う
    ドラマみたいな世界だねw

    +40

    -1

  • 506. 匿名 2020/08/12(水) 21:00:20 

    >>2
    女って器小さいね

    +21

    -55

  • 507. 匿名 2020/08/12(水) 21:09:14 

    >>9
    アラフォーのうちの旦那すらネイルなんて言葉でない。その爪のやつって言う

    +40

    -3

  • 508. 匿名 2020/08/12(水) 21:09:33 

    そもそも。じいさんがネイルって言葉を知ってるかい?

    +8

    -0

  • 509. 匿名 2020/08/12(水) 21:14:44 

    >>450
    個人的にはって言ってるじゃん

    +5

    -11

  • 510. 匿名 2020/08/12(水) 21:20:58 

    >>490
    やったぁ!とか言われたらあなたのためにケーキ買ってるんじゃないから、と思ってしまいそう

    +19

    -0

  • 511. 匿名 2020/08/12(水) 21:25:09 

    >>9
    うちの父65歳はマニキュアすら知らないと思う。
    爪に塗るやつとか言いそう(笑)

    +38

    -0

  • 512. 匿名 2020/08/12(水) 21:25:24 

    >>154
    優しい世界(を望んでいる)ポエマー?

    +23

    -0

  • 513. 匿名 2020/08/12(水) 21:26:26 

    >>171
    あなたの意見も所詮他人だからどうでもいいわ。
    他人からしたらあなたの身内も好きにしたらいいと思う。どうでもいい。

    +2

    -11

  • 514. 匿名 2020/08/12(水) 21:30:17 

    >>208
    見知らぬ男に話しかける女子高生なんていないよね

    +21

    -0

  • 515. 匿名 2020/08/12(水) 21:30:38 

    >>21
    秋葉で短期バイトしてた時に、よく女装おじさん見たけど、まんま普通のオジサンがギャル服着てたりメイド服着てた。ネイルもギャルおじさんはしてた。
    眉毛も髭もすね毛も処理無し。
    目元や唇のみのポイントメイクはしてるのにファンデとかしてなくて肌はオジサン丸出し。不思議だったなー。
    でも別に言動は普通の人だった。

    +18

    -0

  • 516. 匿名 2020/08/12(水) 21:30:56 

    この人LGBTで悩んでるというより男社会の価値観のホモソーシャルで苦しんでたっぽいのかなと思う
    この意識が強すぎる人は自分自信がその価値観に縛られてハードルあげてることに気付かなくてメイク用品買うのも相当な勇気だったのかなと
    上司に風俗連れて行かれそうになっていやだったとか
    設定上のキャラかもしれないからなんとも言えないけど

    +2

    -0

  • 517. 匿名 2020/08/12(水) 21:38:44 

    >>295
    普通男性がいたら店員さんは「プレゼントですか?」って声かけると思う
    それとも女装してから店行ったのかな?

    +10

    -0

  • 518. 匿名 2020/08/12(水) 21:49:07 

    >>484
    このツイート、わかり難い文だな
    読点を使うところを!にしてるからかな

    +11

    -0

  • 519. 匿名 2020/08/12(水) 21:49:55 

    プラフの感想とマイナスの感想みたいなのがふわっと浮かんだ結果気分はプラマイゼロという感じ。
    もともとフラットなわけではなく

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2020/08/12(水) 21:50:13 

    >>506
    男の方が器小さいじゃん
    「女のくせに」ってよく言ってるよね

    +14

    -7

  • 521. 匿名 2020/08/12(水) 21:51:18 

    >>97
    自分の作り話でネット上が盛り上がってるのを見て楽しんでるだけだよ。バカバカしい

    +38

    -0

  • 522. 匿名 2020/08/12(水) 21:51:37 

    そのオッサンはホモ

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2020/08/12(水) 21:59:33 

    >>9
    え?うちの父は61歳だけど、あたしがネイルするから普通にネイルって使うよ。
    この初老の男性にも娘なり孫娘なりいたら耳慣れた言葉なんじゃない?

    +6

    -16

  • 524. 匿名 2020/08/12(水) 21:59:35 

    >>2
    ゲイの人だから気にならない
    普通の男だったら少し嫌かも

    +23

    -33

  • 525. 匿名 2020/08/12(水) 21:59:35 

    トピタイだけで嘘松と見抜いた

    +7

    -0

  • 526. 匿名 2020/08/12(水) 22:02:22 

    >>506
    そーやってなんでもひとくくりにする人、嫌い。
    >>2が器小さいこと言ってるだけだし、そもそも女かもわからんし。

    +55

    -9

  • 527. 匿名 2020/08/12(水) 22:04:50 

    色のチョイスが気持ち悪い

    +3

    -1

  • 528. 匿名 2020/08/12(水) 22:05:19 

    >>9
    鋭いね!
    おじさんでネイルなんて言う人はゲイか化粧品会社の人位かも

    +17

    -2

  • 529. 匿名 2020/08/12(水) 22:09:35 

    >>1
    おじいさんがネイルなんて単語使うか?

    +5

    -0

  • 530. 匿名 2020/08/12(水) 22:10:21 

    >>2
    私が担当してもらってるネイリスト男の人だよ。
    美容関係のお仕事は男でも女でも腕が良ければどっちでもいいわい。

    +92

    -2

  • 531. 匿名 2020/08/12(水) 22:26:13 

    Twitter見てきた。嘘くさいというよりただつまらなかった。

    +11

    -0

  • 532. 匿名 2020/08/12(水) 22:31:22 

    >>9
    ネイリストの私もそれ思ったけど、
    もしかしたらそのおじいさんの孫がネイリストだったりしたらありえるよね。
    うちの旦那アラフィフだけど私がネイリストだからネイルって言うよ。

    +4

    -19

  • 533. 匿名 2020/08/12(水) 22:38:19 

    おじいさんはそういうの許される時代じゃなかったんだろうなあ

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2020/08/12(水) 22:41:38 

    >>444
    爪で全然良いと思うw
    最初にマニキュアという単語が浮かんでしまうから、今風に言わねばと思い「ネイル」という単語を探してしまうんだよねw

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2020/08/12(水) 22:43:02 

    男だからアレダメコレダメは無いし
    好きにすればいい
    爪をどうしてようが嫌悪感も無い
    ただし嘘松はキモい

    +4

    -1

  • 536. 匿名 2020/08/12(水) 22:43:02 

    バブルオバチャン達はブタゴリラのようなゴツい男が好きだったのかもしれないけど、
    ドカタしてそうな汗臭そうな男はもうモテないよね。
    中性的な男の方がかっこいいもん

    +0

    -9

  • 537. 匿名 2020/08/12(水) 22:44:27 

    >>1

    今日、官庁街で、男の人2人が、真っ昼間炎天下の中、掌と指を絡ませながら、堂々と仲良く歩いていたのを観た。

    周りの行き交う人々も、特に注意を払っている感じでもなさそうだった。

    時間帯と場所を考えると、このシーンが日常化しつつあるのは(おそらく、今後、目にする頻度は増えると思う)、時代は変わったということなんだろうな

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2020/08/12(水) 22:45:11 

    >>154
    昔の携帯小説みたいだと思った

    +15

    -0

  • 539. 匿名 2020/08/12(水) 22:48:42 

    ネイルをする男性を特別視しない世の中になりますように。

    +2

    -3

  • 540. 匿名 2020/08/12(水) 22:53:45 

    >>13
    この前指一本だけに描いた昆虫のネイルアートを見た取引先の男性が「僕にもして」というのでしてあげました!周りに自慢している姿を見ると可愛くなっちゃいますよね。

    +2

    -1

  • 541. 匿名 2020/08/12(水) 22:53:57 

    >>79
    私もそこ引っかかった!
    40の私もマニキュアって言っちゃうから笑笑

    +44

    -0

  • 542. 匿名 2020/08/12(水) 22:54:17 

    >>9
    コナン君並みの鋭さだな

    +17

    -1

  • 543. 匿名 2020/08/12(水) 22:56:07 

    >>9
    じーちゃんなら、ディズニーランドをですにーらんど
    と言うように
    マニキュアもまぬきあ
    とか、そもそも勘違いして覚えていそう。

    +19

    -0

  • 544. 匿名 2020/08/12(水) 23:00:56 

    >>9
    ネイルって言うと思うよ?10年以上前の話だけど私の知り合い逆にマニキュアを知らなかったし

    +4

    -15

  • 545. 匿名 2020/08/12(水) 23:03:29 

    >>3
    「男がネイルか」は「男もネイルする時代なんだなー」て意味なんじゃない?

    +77

    -0

  • 546. 匿名 2020/08/12(水) 23:06:28 

    >>7
    Twitter、嘘臭いの多い
    そして野党やテレビで騒ぎ出す
    そして日本下げ、与党下げ、安部下げ
    日本人のモラル低くなった、全部、自民党と安部の所為だ
    全ては世論誘導の為
    「男がネイルか」とつぶやいた初老男性、続く言葉に称賛の声が寄せられる

    +29

    -6

  • 547. 匿名 2020/08/12(水) 23:06:32 

    >>451
    嘘は重ねていくスタイルですね。お年寄りには
    匂いがきついし、身動き取れないし手仕事の邪魔になり爪や健康にも悪いよ。除光液もしっかりしてね

    +5

    -0

  • 548. 匿名 2020/08/12(水) 23:08:16 

    >>539
    楽器弾きは使うから問題無いです。

    +0

    -1

  • 549. 匿名 2020/08/12(水) 23:09:53 

    >>536
    価値観全てがダサい。被災地で頑張ってる人は皆かっこいいよ

    +1

    -0

  • 550. 匿名 2020/08/12(水) 23:11:27 

    ごめん私はちょっと無理
    黒ならいい

    +1

    -1

  • 551. 匿名 2020/08/12(水) 23:12:19 

    >>476
    うちの60代後半の父は赤いマニキュア塗ってたら血豆とか言ってた

    +7

    -0

  • 552. 匿名 2020/08/12(水) 23:16:59 

    この投稿者よりも、この投稿をリツイートして拡散した人の知能を疑う

    +22

    -0

  • 553. 匿名 2020/08/12(水) 23:18:14 

    >>141
    押し付けないで欲しい。爪が弱い人見る。マニキュア駄目な職種もある
    多様性認めようね

    +6

    -0

  • 554. 匿名 2020/08/12(水) 23:18:56 

    >>484
    これは嘘臭いですね~~笑

    +13

    -0

  • 555. 匿名 2020/08/12(水) 23:19:23 

    >>516
    設定上のキャラかもしれないって…
    もろキャラじゃん、壮大な

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2020/08/12(水) 23:20:34 

    最近の女っぽい男が流行ってるのって、コスメとか売らせる戦略??
    全然良さが分からないけど。

    +5

    -2

  • 557. 匿名 2020/08/12(水) 23:21:06 

    なんか昔話題になった「0号室」みたいな雰囲気を感じる
    フォロワーめちゃくちゃ多いはずなのにみんなのタイムラインには表れず、アカウント作った時点でいきなり大量のいいねがついたりしてたやつ
    本も出てた

    +10

    -0

  • 558. 匿名 2020/08/12(水) 23:21:42 

    >>141
    食品を扱う仕事に就いたのはあなたが選んだことでしょ?
    そんなにネイルしたいなら転職すれば

    +9

    -0

  • 559. 匿名 2020/08/12(水) 23:22:00 

    この後そのおじいさんと多目的トイレで…

    +1

    -0

  • 560. 匿名 2020/08/12(水) 23:25:01 

    >>154
    単なる創作アカウントなんじゃないの

    +10

    -0

  • 561. 匿名 2020/08/12(水) 23:25:09 

    ネイルショップのやらせ?

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2020/08/12(水) 23:27:11 

    ネイリストにネイルした方が爪が強くなりますよと乗せられてやってたけど爪が割れやすくなってやめた

    +4

    -0

  • 563. 匿名 2020/08/12(水) 23:29:49 

    >>2
    賛否両論あるかもしれないけど個人的には男性のネイルだけはどうしても受け付けない〇rz
    差別的なのは分かってるけど…

    +15

    -23

  • 564. 匿名 2020/08/12(水) 23:34:23 

    >>518
    日本語不自由なのに創作と承認欲求は強い子
    病気かなと思う

    +13

    -0

  • 565. 匿名 2020/08/12(水) 23:36:50 

    >>9
    Twitter見てきたけど、むしろ書いてる本人はマニキュア連呼してるから本当におじいさんはネイルって言ったんじゃないかな。うちの親はマニキュアって単語が言えないからネイルって言ってる(発音しやすい)

    +6

    -17

  • 566. 匿名 2020/08/12(水) 23:41:19 

    ピューロランドの近くに住んでるんだけど、ゆめカワみたいな格好した男の人におじいさんが「なんだサンリオちゃんか」と言ってるのは見たことある 笑

    +8

    -0

  • 567. 匿名 2020/08/12(水) 23:41:39 

    >>16
    私は息子がゲイならなんとも思わないな。旦那がゲイなら嫌とけど(なんで結婚したんだ?という意味で)

    +4

    -7

  • 568. 匿名 2020/08/12(水) 23:41:41 

    手の写真見たけど完全に女性の手首だった
    女性でもこんな華奢な手なかなかいない

    +2

    -0

  • 569. 匿名 2020/08/12(水) 23:44:12 

    >>468
    横だけど記事書いた人への言葉じゃないの 

    +1

    -0

  • 570. 匿名 2020/08/12(水) 23:44:22 

    >>7
    嘘だと思うけど、こういう嘘って何のためにつくんだろうね?承認欲求高いのかな

    +85

    -0

  • 571. 匿名 2020/08/12(水) 23:45:29 

    え、この人ずっと物書きでツイートも創作だと思ってたけど違うの?

    +3

    -0

  • 572. 匿名 2020/08/12(水) 23:49:30 

    良い話だけど、おじいさんがネイルなんて単語知ってるんだね
    うちの父親絶対知らないわ

    +5

    -1

  • 573. 匿名 2020/08/12(水) 23:54:31 

    アセクシャルの私からしたら同性だろうが恋人がいるこの人のことが羨ましいよ。
    本当にいるなら、だけど。

    +5

    -0

  • 574. 匿名 2020/08/12(水) 23:58:11 

    >>79
    初老とわざわざ言ってるから50代じゃないの?足が悪い人もいるだろうし杖ついておかしいとは思わない。50代なら普通にネイル言うよ。おしゃれな人なら。

    +1

    -24

  • 575. 匿名 2020/08/12(水) 23:58:14 

    >>3
    いやこれ爪とか手を見せたいついでの注目されたがり創作エピソードでしょ。マニキュアならまだしも。

    +41

    -1

  • 576. 匿名 2020/08/12(水) 23:59:44 

    >>22
    >>450
    「好きなことを好きなように自由に楽しむのは良いことだよ!
    でも個人的には女は女らしく、小さくて柔らかい手が好み。
    この手を見てカッコいい指とは思っても女性の魅力は感じない。
    そもそも本人も女らしさは求めてないんだろうけど。」
    って男が言ってるのと同じって事だね。
    お前の好みなど知らん。

    +12

    -4

  • 577. 匿名 2020/08/13(木) 00:00:03 

    >>155
    彼氏の分もケーキ買ってやれよwと思ったけど、そうか、元々いないのか

    +3

    -1

  • 578. 匿名 2020/08/13(木) 00:01:15 

    この方のツイッター見て素敵だなーと思い
    夏休み中の夫にペディキュアしてあげました!
    最初は嫌がってた夫も最近は慣れたらしく
    サンダル履いても平気なようです
    爪がきれいに見えるし気に入ってるのかも!

    +0

    -14

  • 579. 匿名 2020/08/13(木) 00:04:31 

    >>2
    小指だけ爪伸ばしてる方が気持ち悪いよ。
    あれ何で伸ばしてるか知ってる?
    鼻ほじるためだよ。
    それに比べたら、綺麗にネイルして清潔にしてる方がずっと好感度高い。

    +61

    -3

  • 580. 匿名 2020/08/13(木) 00:05:02 

    はは、男の僕から言わせてもらえば笑っちゃう。
    男も女もネイルはするべきじゃない。ま、してもいいけど魅力的じゃないね。
    ナチュラルの爪が一番きれい。
    ってかネイルしてる男とか女って爪長いじゃん。あれが嫌だ。
    爪をちゃんと切ることが大事。
    白くなってる部分は切ろう!伸びてるのは汚い。
    それが僕の意見だよ。えっへん。

    +0

    -14

  • 581. 匿名 2020/08/13(木) 00:06:30 

    >>572
    うーん、人によるかも。
    そういう事に敏感な人ってたまにいる

    +0

    -4

  • 582. 匿名 2020/08/13(木) 00:08:10 

    すごく素敵だね
    わたしもそっちの世界をえらぼー♥️

    +0

    -6

  • 583. 匿名 2020/08/13(木) 00:13:35 

    >>9
    ネイル知ってるでしょって意見にマイナスたくさん付いてるのがガルちゃんらしくてなんか落ち着くwww

    私の祖父は70歳だけどネイル知ってるよ〜
    私がネイリストだから。
    ネイルって言葉を知らないような人は、隣に座る人の爪なんて見ないと思うの。
    人の爪を見て「男がネイルか」と言うくらいだから、ネイルを知ってるんだと思うけどなー。
    娘や孫、奥さんがネイルをしてるから爪を見るのが癖になってたりするんじゃないかな。

    +12

    -16

  • 584. 匿名 2020/08/13(木) 00:17:43 

    >>563
    下品な話だけど、男がネイルしてる場合、その手でエッチのとき触られるのが嫌だwww
    女でも、ネイルしてる手で料理とか作って欲しくない。

    +5

    -5

  • 585. 匿名 2020/08/13(木) 00:18:30 

    これは嘘松

    +4

    -0

  • 586. 匿名 2020/08/13(木) 00:20:50 

    >>9
    美容関係やアパレルで働いてた可能性もある。
    うちの父は美容学校の先生だったから私よりも詳しいよ。
    父ならこのおじいさんと全く同じセリフ言うと思う。

    +3

    -10

  • 587. 匿名 2020/08/13(木) 00:25:08 

    >>137
    別にそこは矛盾してないみたいよ
    自分でマニキュア買いに行ったら女子高生が助けてくれたんだって
    自分の力でマニキュアを買おうと思ったら、初めて会った高校生に助けてもらった話|いちとせしをり|note
    自分の力でマニキュアを買おうと思ったら、初めて会った高校生に助けてもらった話|いちとせしをり|notenote.com

    「わたしも最初はこれだったから」 今更来た夏に、自分を重ねる。 幸せになればなるほど、わたしは文章を書かなくなると思っていた。錆びた歯車を泳いでいる自分がいちばん、自分らしいのだろう、と。いつか亡くなる胸に手をあて、想いを透かしている。 ...

    +6

    -11

  • 588. 匿名 2020/08/13(木) 00:29:15 

    男がやるとキモくて女がやるとキモくない理由は?

    +1

    -3

  • 589. 匿名 2020/08/13(木) 00:30:50 

    >>2
    ん〜私も彼氏がやり出したらちょっと無理だな〜

    +23

    -7

  • 590. 匿名 2020/08/13(木) 00:33:59 

    >>509
    「個人的にはもっと肉付きいい方が好きだな
    まあ本人も女性らしさは求めてないんだろうけど」
    あなた個人の好みなんてもっと知らんってなるわ
    最後もこう言っとけば許されるでしょ感あるし

    +6

    -2

  • 591. 匿名 2020/08/13(木) 00:36:11 

    >>2
    男には寛容さ求めるくせにナチュラルに男女差別して寛容にならないのは女のほうが多いよね
    男らしくないとか女々しいとか普通に言うし
    女らしくないなんて言ったらブチギレでしょ

    +27

    -5

  • 592. 匿名 2020/08/13(木) 00:36:26 

    >>587
    ネットでマニキュアのおすすめを調べることも買うこともできるし、友達からもらったマニキュアの色違いを買うこともできるだろうに
    ドラッグストアの中で「どれがマニキュアだ」と心が掻きむしられるように焦ってるのが謎だなと思った

    +27

    -1

  • 593. 匿名 2020/08/13(木) 00:39:15 

    >>43

    こんなに素敵なレディが俺 待っててくれたのに

    +16

    -0

  • 594. 匿名 2020/08/13(木) 00:46:30 

    >>1
    おじいさんがネイルなんて言葉知らないよ。
    素敵なんて言い方するおじいさんもいない。
    ほんと嘘くさいわ。

    嬉しくて塗って外出てに男がネイルかって言われてあまりの恥ずかしさに、って急になに?
    おかしいでしょ。
    やってる事と行動違いすぎ。

    +18

    -0

  • 595. 匿名 2020/08/13(木) 00:47:35 

    >>43
    笑っちゃった、悔しい😂

    +7

    -0

  • 596. 匿名 2020/08/13(木) 00:50:50 

    >>5
    家事やらない男の人は綺麗な手の人も多いよね。

    +10

    -0

  • 597. 匿名 2020/08/13(木) 00:50:53 

    >>497
    そうなの?!現役BAだけど、今どこのメーカーもタッチアップ禁止だから絶対嘘だと思ってた。

    +31

    -0

  • 598. 匿名 2020/08/13(木) 00:51:49 

    >>35
    なんだ、そんな感じなんだ。残念。

    +14

    -0

  • 599. 匿名 2020/08/13(木) 00:52:19 

    >>9
    天才。

    ツイ主見に行こうと思ったけど直ぐ様に解決した。
    ありがとう。

    おじいちゃんはネイルなんて言わないね。

    +18

    -1

  • 600. 匿名 2020/08/13(木) 00:53:06 

    >>594
    マニキュア買う時もそうなんだけどこの人って行動と内面がちぐはぐだよね。
    ネイルしたまま外出する人はそれを恥ずかしいとは思わないよね。恥ずかしく感じる人は家だけでネイル楽しむと思う。
    ドラッグストアで女子高生とすれ違うだけで焦るような人は、わざわざ店舗で買わずネットでマニキュア買うと思う。

    +8

    -0

  • 601. 匿名 2020/08/13(木) 00:53:10 

    >>2
    彼氏とかがすんのは嫌
    でも他人がするのはどうでもいいでしょ
    わざわざ本人に言う必要はあるの???

    +6

    -4

  • 602. 匿名 2020/08/13(木) 00:53:23 

    >>9
    嘘松だよね

    +28

    -0

  • 603. 匿名 2020/08/13(木) 00:53:28 

    >>4
    Mattも指綺麗だよね。

    +0

    -1

  • 604. 匿名 2020/08/13(木) 00:56:29 

    >>587
    見に行ったらすごく長文だったw
    ドラッグストアでマニキュアを買っただけの話なのに
    はじめてのおつかいかよ

    +38

    -1

  • 605. 匿名 2020/08/13(木) 00:57:56 

    >>405
    すごくよく分かります!左利きをすごく意地悪に揶揄された時は、しばらく人前で字を書くことを躊躇う程でした。多分、性的マイノリティは変えられないけど左利きは変えられるじゃんって思われてると思うんですよね。
    生理前で情緒不安定な時は「私達の方がよっぽど差別されてるわー!」と家で暴れてます…。普段は大丈夫なんですけど💧

    +2

    -9

  • 606. 匿名 2020/08/13(木) 01:00:14 

    >>2
    わかる(笑)

    他人がやってることだからどうでもいいんだけど、性同一性障害とかならともかくただのオシャレ感覚で化粧したりネイルしたりカラコンしたりスカート履いてる男の人がいたら多分引いてしまう(笑)

    +14

    -12

  • 607. 匿名 2020/08/13(木) 01:03:35 

    >>397
    トランスジェンダーならカミングアウトするのもわかるんだけど、職場で同性愛やバイってカミングアウトする必要はないと思ってしまう
    職場でプライベートな話をする必要もないし、自分の性的嗜好をわかってもらう必要もなくないか?
    職場ではめんどくさくて彼氏、彼女いないことにしてる人もたくさんいる

    +27

    -0

  • 608. 匿名 2020/08/13(木) 01:05:05 

    >>25
    マネキュア

    +8

    -0

  • 609. 匿名 2020/08/13(木) 01:08:51 

    この男性がどこの県にお住まいか知らないけど、この時期に随分知らない人に話しかけられるんだなと思った
    家族や友達や店員さん以外の見知らぬ他人に話しかけるのは気が引けてしまうから
    相手も嫌だろうなと思うし、話しかけないで!って怒られたら嫌なので

    +9

    -0

  • 610. 匿名 2020/08/13(木) 01:09:51 

    >>2
    男女問わず素材が美しいのが一番だけど、オシャレは個人の自由
    しかも申し訳ないけど、年取ったチー牛系男ってマジでキモいよ
    ただでさえ清潔感ないのに加齢でダルダルしてて、ある程度の身だしなみはマナーって真理だと思う
    そんな人よりかはネイルもメイクも脱毛もカラコンもしてる、お手入れバッチリりゅうちぇる系が増えてくれた方が断然良い

    +10

    -4

  • 611. 匿名 2020/08/13(木) 01:12:08 

    ネイルって燃えないゴミになるから環境破壊。
    そもそも不潔でし性別関係なく流行ってほしくない

    +0

    -8

  • 612. 匿名 2020/08/13(木) 01:14:56 

    >>1
    この人なんか面倒くさい

    +13

    -0

  • 613. 匿名 2020/08/13(木) 01:16:29 

    この男性って人目を気にする人なのか気にしない人なのかよくわからない
    ドラッグストアでネイル買う時はやたらオドオドしてるのに、ネイルした状態で外へ出る
    だから気にしないのかと思いきやおじいさんに話しかけられたら隠す
    前の職場でゲイを笑われて気にしてたのに新しい職場ではゲイであることを隠さない
    不思議な人だ

    +18

    -1

  • 614. 匿名 2020/08/13(木) 01:17:32 

    間違いなく作り話の嘘だろうなあ。啓蒙活動の一環だよ。

    +12

    -0

  • 615. 匿名 2020/08/13(木) 01:21:48 

    ドラスト勤務だけど、男の人でも普通にメイクしたいんですけど何を買えばいいかわからなくて‥みたいに聞いてくる人もいるし、じっくり吟味して買っていくサラリーマン風の人なんかもザラにいる。
    まぁまぁ田舎だけどそれをみて悪口言ってる人も見たことないし、ネイルもそう。男でも普通に爪に塗ってる人もいるし、何も特別なことじゃないよ。
    男がネイルなんて‥って実はこの人本人が一番思ってるんだと思うわ。

    +25

    -2

  • 616. 匿名 2020/08/13(木) 01:23:14 

    >>477
    デパコスの方がよっぽど敷居が高いはずなのにね‪w

    +3

    -0

  • 617. 匿名 2020/08/13(木) 01:25:08 

    >>2
    手品師のおじさんとかAV男優とかがたまにやってる、深爪や指毛そのままの汚い指にトップコートだけ塗ってテカテカさせてる爪は大嫌いなんだけど、Mattがインスタに載せてるネイルを見たらすごく素敵だった。
    シルバーのラメやグレーの中性的なデザインがクールで女性のネイルとは全然違う魅力があった。ああいうのなら流行ってほしい。

    +5

    -3

  • 618. 匿名 2020/08/13(木) 01:27:15 

    >>2
    時代が違うんですよ。若い男性も自由に化粧をすることが出来る素晴らしい国になったのよ。

    +7

    -8

  • 619. 匿名 2020/08/13(木) 01:27:21 

    おじいさんがネイルって言うかな
    マニキュアって言いそうだけど

    +2

    -0

  • 620. 匿名 2020/08/13(木) 01:27:34 

    53歳歳、新宿区在住、きらきらの
    大学生のこどもがいるわたしでさえ
    ジェルネイルとマニキュアどう違うの?
    厚さ?マニキュアでじゅうぶんじゃない
    ぐらいなのに、おじさん、ネイル?って
    いわないな。うちの59歳の夫もせいぜい
    マニキュアで、爪塗ってんな、ぐらい。

    +1

    -6

  • 621. 匿名 2020/08/13(木) 01:28:54 

    >>499
    堂々としてなさいってことでしょ

    +10

    -0

  • 622. 匿名 2020/08/13(木) 01:31:16 

    >>43
    どんな悩みでも打ち明けて
    そう言ってくれたのに

    時がいつか~
    二人をまた~
    初めて会った~
    あの日のように導くのなら~

    +9

    -1

  • 623. 匿名 2020/08/13(木) 01:31:30 

    >>2
    私だったら彼氏とか男友達がしたいって言ったら一緒に楽しむけどなぁ。男でも化粧していいし、マニキュア塗ってもいいと思う。女の人だってすっぴんでいたかったらすっぴんでいればちいし、マニキュアだって塗りたくなかったら塗らなくてもいいんだし。それとこれと別に女であることには変わらないのに、そういう人のことを女捨ててるとか言うよね。なりたい自分になるのに一番の弊害は結局周りの目なんだよね。流石に町中を全裸で歩きたいとかとか、パン一になりたいとかは法律的にアウトだけど、そうじゃなかったら自由にすればいいと思う。

    +16

    -3

  • 624. 匿名 2020/08/13(木) 01:31:55 

    うそくさいけど、実話なら素敵。
    でも彼氏がネイルしてたら無理。

    +1

    -2

  • 625. 匿名 2020/08/13(木) 01:37:32 

    >>613
    自分が受け入れられることを普通以上に望んでいて、それでいて自分が否定されることを普通以上に恐怖してるからそういう言動をするんじゃないかな

    +6

    -0

  • 626. 匿名 2020/08/13(木) 01:44:38 

    >>506
    ちんさんの方が器ちっちゃいwww
    くそ低脳帰れよ

    +5

    -6

  • 627. 匿名 2020/08/13(木) 01:44:49 

    >>2
    ガルちゃんなんて、おばちゃんか暇な主婦のたまり場だから。時代錯誤な人達ばかり。
    化粧やネイルなんてTPOさえわきまえていたら個人の自由じゃん。どう思うかも個人の自由だけどね。
    キモいって言い方がもう…

    +8

    -7

  • 628. 匿名 2020/08/13(木) 01:45:24 

    >>9
    若者から見たら40代もおじいさんだったのか
    ファッション関係のおじいさんだったのか(だから素敵とか今時の物に理解がある)

    +2

    -0

  • 629. 匿名 2020/08/13(木) 01:53:05 

    そのうち、男の人もファションで当たり前のようにスカートを履く時代が来るのかしら?
    でも、👖の上にスカートだよね多分。
    生足だと女装になる?丈の長さによる?

    +0

    -2

  • 630. 匿名 2020/08/13(木) 01:56:51 

    >>9
    だよねぇ。
    女だけど「ネイル可愛い〜」って言わないや。
    「爪可愛い〜」です。
    私がネイルって言うの、なんか無駄に気取ってる感出るしw

    +20

    -4

  • 631. 匿名 2020/08/13(木) 01:59:25 

    >>15
    >ただの優しい世界だった。

    これで一気に嘘くさくなるね!
    ツイ民の言い回しの気持ち悪さって独特

    +74

    -1

  • 632. 匿名 2020/08/13(木) 02:00:23 

    >>629
    スコットランドだけじゃなくてたしか東南アジアのどこかもスカートあった気がするな
    足首まで丈があるから、もしかしたら半パンより見栄えが良いかもしれない

    日本も暑い時期はスカートで良いよ
    大体、浴衣は巻いてるだけだし
    変に下半身露出してるとかじゃなきゃ全然良いじゃん

    暑いよ

    +3

    -0

  • 633. 匿名 2020/08/13(木) 02:02:35 

    >>31
    だよね
    自分の力で、ってどんだけ高いネイルだよ
    100均にだってあるのにww

    +15

    -1

  • 634. 匿名 2020/08/13(木) 02:09:35 

    >>563
    まあそれぞれ好みはあるからねぇ
    私は男の人の短い丈の短パンと
    七歩丈の裾折り返したパンツがほんとに無理
    生理的に受け付けないw
    「男がネイルか」とつぶやいた初老男性、続く言葉に称賛の声が寄せられる

    +6

    -3

  • 635. 匿名 2020/08/13(木) 02:11:19 

    >>633
    だから値段の問題じゃないんだって
    その方向性でこの人を叩くのは違う

    +3

    -0

  • 636. 匿名 2020/08/13(木) 02:11:26 

    >>587
    最初っからグダグダまどろっこしい喩えが意味わかんなくてむず痒すぎて、マニキュア買いに行くとこまでいけず脱落しました…
    村上春樹が書く主人公みたいな自己陶酔感

    +36

    -0

  • 637. 匿名 2020/08/13(木) 02:12:10 

    男性でもバンドマンっぽい人とかホストっぽい人とか
    モード系の個性的なオシャレな人とかが
    ガッツリネイルしててもなんとも思わないなー

    +1

    -0

  • 638. 匿名 2020/08/13(木) 02:15:49 

    >>629
    大学生の時、ファッションオタクな男友達がスカート履いてたよw
    彼はレギンスの上から履いてた
    裏原系ってやつ?よくわからない

    +2

    -0

  • 639. 匿名 2020/08/13(木) 02:22:34 

    >>2
    女のくせにその言葉使いの方がみっともないと思いますけど?

    +6

    -6

  • 640. 匿名 2020/08/13(木) 02:23:04 

    >>392
    若くても爪いいね!って普通だと思ってた
    通じるし、違和感無い

    +12

    -0

  • 641. 匿名 2020/08/13(木) 02:27:55 

    私は創作活動してるんだけど、リア垢ではまわってこないのに創作垢ではまわってきたから創作系のツイートなのかと思ってた
    たまにツイッターで短文小説あげる人がいるから

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2020/08/13(木) 02:33:56 

    こっちがデートでも何でもガンガン引っ張っていくのは全然ありだしむしろ付いてきて欲しいけどネイルしてる男はダメ

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2020/08/13(木) 02:34:10 

    黒ネイルor爪磨きなら許せるけど、ピンクで可愛いらしい色使いは正直萎えるかなぁ。
    かっこよさを強調するネイルなら素敵だと思う。

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2020/08/13(木) 02:42:26  ID:BEHuMglj8q 

    >>133
    ほんと、どんな街だよってなりますよね

    +5

    -0

  • 645. 匿名 2020/08/13(木) 02:44:33 

    >>609
    そんな優しさに溢れる街住んでみたいですよね〜
    多分ないけど

    +6

    -0

  • 646. 匿名 2020/08/13(木) 02:48:45 

    >>506
    お前は器もチンコも小さいけどな

    +1

    -5

  • 647. 匿名 2020/08/13(木) 02:59:30 

    >>524
    凄いマイナスついてるけどネイルしてた男の人はゲイだよ
    オネエだったらネイルしてても別に不思議じゃなくない?

    +0

    -6

  • 648. 匿名 2020/08/13(木) 03:01:13 

    >>647
    普通の人でも別にいいじゃんって言うマイナスだと思った

    +7

    -0

  • 649. 匿名 2020/08/13(木) 03:13:34 

    >>493
    思春期女子のメンタリティっていうのすごく納得できた
    この人noteの日記の冒頭にふわふわっとした要領を得ないポエムみたいなの書くよね
    あれ見てなぜか既視感あるなと思ってたんだけど、そういえば自分も中高生のころ、忍者ブログに似たようなポエム書き綴ってたわ…

    +6

    -0

  • 650. 匿名 2020/08/13(木) 03:28:54 

    >>9
    おじさんでも知ってる人はそれなりにいると思うけどなー

    +1

    -4

  • 651. 匿名 2020/08/13(木) 03:30:40 

    テレビで男性ミュージシャンが出てて、
    ネイルしてたのは遠目からわかったんだけど、
    手元が映ったとき、あまりに指毛が凄くて
    綺麗にネイルしてるなら指毛先に処理してよと思ってしまった。

    +8

    -0

  • 652. 匿名 2020/08/13(木) 03:33:13 

    個人的には男でもネイルしたり口紅引いたり、やりたきゃ好きにやりなよと思う。
    それよりも気になったのが、このいちとせさんという人の自己陶酔っぷりというか「悲劇のヒロイン」な立場に甘んじすぎているところ。
    日記では泣いたことを異常に飾り立てた表現で何度も書き記していたりするし、どこか「こんなに可哀想な自分が可愛い!」っていう気持ちがあるんじゃないかな。
    アラサーにもなってそういう気質が染み付いてたらそりゃ生きづらいだろうなと思う。
    自分で自分のことかわいそう扱いしてたら、他人からもそのようにしか扱ってもらえないよね。
    全てがバズ目的の妄言アカウントです!と言ってもらった方がまだ健全とすら思える。

    +26

    -0

  • 653. 匿名 2020/08/13(木) 03:35:22 

    Twitter思わず見てみた。この人文章は綺麗だけど心に響かない…
    男同士で歩いてたらすれ違ったおばあさんに「お付き合いしているの?」と聞かれたとか会社の人に「今度恋人とどこ行くの?」と言われたとか嘘くさい

    +32

    -0

  • 654. 匿名 2020/08/13(木) 03:35:56 

    >>605
    あなたが言ってることは>>405さんの意見と違うと思うよ

    +7

    -0

  • 655. 匿名 2020/08/13(木) 03:38:21 

    >>505
    しかもたまたまその日初めて外にネイルをして行ったという偶然も入れてあげてw

    +14

    -0

  • 656. 匿名 2020/08/13(木) 03:45:34 

    >>455
    同じツイート内で今日初めてマニキュアを買いに行った、と書いてるからあえてネイルとマニキュアを使い分けてるよ

    +15

    -2

  • 657. 匿名 2020/08/13(木) 03:49:46 

    >>12
    どうなんだろう。昔、女性っぽゲイの人と住んでたけど、その人の趣味でヒールとかすごい集めてて、
    ここまで集めたら自分の足に合うのあれば履いてみたら?って進めたら泣いて帰って来たな。
    やってみたかったけど、注目されたら恥ずかしかったみたい。進めた自分も悪かったって思ったけど。
    憧れやとかあったんだと思うけど。それを最初からするなって厳しく無い?女性でも何かに憧れて、出来なくて、恥ずかしいなって思う経験あると思うんだけど。

    +8

    -1

  • 658. 匿名 2020/08/13(木) 03:53:33 

    >>121
    コスメコーナーをうろついている他人に
    声をかけるJKっているかな?
    そして最近の子は100均で初ネイルって感じだと思う

    +28

    -0

  • 659. 匿名 2020/08/13(木) 03:53:57 

    おじいさんがネイルなんて言葉を発するだろうか?
    マニキュアじゃない?

    +10

    -0

  • 660. 匿名 2020/08/13(木) 04:07:16 

    >>615
    うん、でもこのトピでも思いっきり否定してる人がたくさんいるじゃん?

    +1

    -3

  • 661. 匿名 2020/08/13(木) 04:10:18 

    中の人は多分、腐女子とか夢女子とかいう人なんだと思う
    他の人とは違う自分でありたい(その違う部分がLGBTって事でも)
    その事で苦しみ、また人の優しさに支えられるアタシ…というストーリー
    「いちとせしをり」ってネーミングが夢女子っぽい
    ツイッターやnoteが同人誌的なものなんだろうね

    +17

    -0

  • 662. 匿名 2020/08/13(木) 04:31:52 

    >>1


    防衛大臣である河野太郎氏の祖父に河野一郎氏がいた。

    自民党の実力者て、当時 爪にマニキュアをしていることで有名だった。

    中曽根康弘氏が評した言葉:

    「床屋に行くと爪にマニキュアをしてもらっていた。外国へ行って要人と握手した時に、自分の指の爪がはずかしくなったというのがきっかけで、特にハリウッドでデボラ・カーの柔らかなきれいな手に触れた時は我が指を見て心臓が凍ったという」―河野一郎について(『私の履歴書)

    「男がネイルか」とつぶやいた初老男性、続く言葉に称賛の声が寄せられる

    +5

    -0

  • 663. 匿名 2020/08/13(木) 04:32:31 

    >>2
    きもいか?
    透明の塗ってるくらいならいいんじゃない?
    きったねえ爪より綺麗にしてる方が清潔感あるし

    +5

    -2

  • 664. 匿名 2020/08/13(木) 04:33:33 

    >>45
    もしかしてツイッターの嘘松bot見てる?w

    +2

    -0

  • 665. 匿名 2020/08/13(木) 04:41:23 

    >>25
    爪が腐って来とる

    +1

    -0

  • 666. 匿名 2020/08/13(木) 05:41:23 

    じいさん「男のネイル、良いではないか、じゃあホテルに行くぞ」

    +1

    -5

  • 667. 匿名 2020/08/13(木) 05:44:06 

    これ本当だとしても嘘くさいね
    何アピール?

    +8

    -0

  • 668. 匿名 2020/08/13(木) 05:45:50 

    >>9
    この鋭い指摘に裏でまた何かを画策してる企業の工作員がワラワラわいて、否定をしたりバカにしたりを書き込んで目を覚まそうとする人の邪魔するんだろうね

    +8

    -0

  • 669. 匿名 2020/08/13(木) 05:50:08 

    嘘でもいいんだけど会話が不自然
    アニメのシナリオなんかにも多いんだけど登場人物がみんな同じ人みたい(会話なのに独り言っぽい)
    語彙に変化つけるだけでキャラクターに厚みが出るのに

    +10

    -0

  • 670. 匿名 2020/08/13(木) 06:06:37 

    >>10
    発端のポテサラはどうか知らんけど、その後に続いたギョーザやら唐揚げやらは怪しいと個人的には見ている。最初のポテサラ事件で多分ポテサラの売り上げがかなり上がってギョーザやら唐揚げがステマ的に仕組まれたのでは?ひねくれているかしら?

    +26

    -0

  • 671. 匿名 2020/08/13(木) 06:26:20 

    >>9
    えっ……周りのおじいさん、普通に「ネイル」て言うけどな…
    私の周りのおじいさんがおかしいのか…?

    +4

    -6

  • 672. 匿名 2020/08/13(木) 06:26:37 

    >>655
    初めて自力でネイルを買った日に見知らぬ女子高生がアドバイスしてくれて、初めてネイルをして出かけた日におじいさんに褒められるという偶然の重なりw

    +15

    -0

  • 673. 匿名 2020/08/13(木) 06:28:48 

    >>31
    みんなマニキュアは自分の力で買うでしょ
    なのに人生で初めてとか随分と大袈裟だよね

    +4

    -2

  • 674. 匿名 2020/08/13(木) 06:30:58 

    ガルちゃんでは嘘だと気付いてる人ばかりなのに何でTwitterは賞賛の嵐なのか…

    +8

    -1

  • 675. 匿名 2020/08/13(木) 06:45:46 

    >>484
    これだけで百合の結婚と決めつけるのがすごいわ
    印鑑買った人の方は保証人欄にサインするだけかもしれないのに
    「帰ったら婚姻届書こうね」とか会話が説明的すぎるから嘘松くさいけど

    +9

    -0

  • 676. 匿名 2020/08/13(木) 06:49:49 

    >>2

    自分はメイクやネイルやっといてそれ言ってるならただの性差別なゲス

    +6

    -3

  • 677. 匿名 2020/08/13(木) 06:54:19 

    女性がふんどし履くのと同じことだと思う。キモイ

    +1

    -2

  • 678. 匿名 2020/08/13(木) 07:00:31 

    >>677

    それでうまい比喩言ったつもり?
    女性がふんどしすることは別に何も悪いことじゃないけど?
    昔から女性もふんどしする風習のある地域は日本にあったし
    下着が当たり前の今でこそ普段からふんどしなんて男女ともしないけど
    祭りのときは男女ふんどしする地域なんて普通にある
    そこ行って同じこと言ってみなよ

    +1

    -2

  • 679. 匿名 2020/08/13(木) 07:06:19 

    >>678
    祭りのふんどしじゃなく、日常生活でのふんどしのことを言ってた

    +1

    -1

  • 680. 匿名 2020/08/13(木) 07:06:50 

    >>1
    なんか嘘くさいと言われる世界です

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2020/08/13(木) 07:11:41 

    >>457
    なんか分かる(笑)

    +4

    -0

  • 682. 匿名 2020/08/13(木) 07:16:17 

    じじいはじじいであるからこそ素晴らしい。じじいが自分の生きた時代を無視して現代に合わせたり気を使ったりしたら、じじいの言葉に時の流れを感じれなくなる。それは全焼して再建された後の金閣寺のよう。正しい正しくないよりも時の流れを感じさせてくれればそれだけでじじい、ばばあにはこれ以上ない価値が有る。それまで縦×横で物事を考えてた若者に高さという概念を吹き込む言葉

    +4

    -0

  • 683. 匿名 2020/08/13(木) 07:31:39 

    >>662
    海外の要人でも男でマニキュアしてる人なんていないよwwなんなのこれ。個人的な趣味じゃないの?

    +0

    -2

  • 684. 匿名 2020/08/13(木) 07:33:23 

    >>19
    うちの父(76)はシンナーって言いますねw

    +12

    -0

  • 685. 匿名 2020/08/13(木) 07:34:04 

    最近この設定でじじいが悪者にされすぎて気の毒だなとは思う。

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2020/08/13(木) 07:39:00 

    韓流アイドルみたいで素敵だわ

    +1

    -3

  • 687. 匿名 2020/08/13(木) 07:43:00 

    >>1
    たまたまLGBTQの2人が出会った奇跡か嘘話

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2020/08/13(木) 07:54:05 

    男の人は爪に注目しない。髪型変えたのに分からない男の人がいるくらいなのに気付くわけない。
    よっぽど長いゴテゴテの爪なら話は別だけど、気付くのは女の人だけだよ。

    あと文章の表現の仕方が女子にしか見えない。男性が書いてると思って読んでもどうしても女の人にしかみえてこなくて、ヒゲとかそういう男性的な単語でやっと思い出す。

    +7

    -0

  • 689. 匿名 2020/08/13(木) 07:54:13 

    嘘っぽい感じするけどもしかしたらそのお爺さんもそういう方面に興味があったけど世代的に絶対に無理だったという可能性もないとは言い切れない

    +1

    -0

  • 690. 匿名 2020/08/13(木) 07:58:52 

    さして仲良くないのに「霊感がある」「イジメられてた」「毒親育ち」「LGBTQ」を告白してくる人間を私は信用してない

    +10

    -0

  • 691. 匿名 2020/08/13(木) 08:04:08 

    >>7
    これは嘘松だわーて思ったけど誰かを傷つける嘘じゃなきゃいいわ

    +6

    -3

  • 692. 匿名 2020/08/13(木) 08:11:25 

    化粧品カウンターのツイでバズってた時に見た人だー
    余計な情報付け加えてくるのと自分の世界に酔いしれてる感じがうわぁ...って思った

    ゲイのマイノリティな世界は理解してみたいと思うけれど
    すぐ涙ぐんだり情緒大丈夫かよって思う

    +6

    -0

  • 693. 匿名 2020/08/13(木) 08:13:24 

    >>9
    昔の人はマニキュアって言うよね。
    ウチのじいちゃん78歳は『マネキュア』って発音するよ(笑)


    +7

    -0

  • 694. 匿名 2020/08/13(木) 08:13:59 

    >>23
    ばばあの私はマニキュアと言ってしまうよ

    じじいなら尚更な気がするなぁ

    +6

    -1

  • 695. 匿名 2020/08/13(木) 08:16:12 

    >>19

    うちのじぃちゃん、マネキュアって言う

    +6

    -0

  • 696. 匿名 2020/08/13(木) 08:18:16 

    おじいさんが『ネイル』なんて言うんだね

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2020/08/13(木) 08:18:54 

    最近Twitterでこれ系のおそらく作り話な投稿多くて糞気持ち悪いわ
    何狙ってのんのか知らんけどマジでキモすぎる

    +9

    -0

  • 698. 匿名 2020/08/13(木) 08:22:54 

    >>683
    海外(欧米など)でマニキュアと言うと、爪のお手入れ全般も含まれていて、要人とか実業家とかビジネスマンとかスーツを着て身嗜みに気をつける人は爪のお手入れもしてるんだよ。
    サロンかセルフで爪をカットしてヤスリかけ、甘皮処理してみがいたり透明なトップコートだけつけたり。
    (爪が伸びて汚れて黒かったり、ささくれあったり荒れてるのは男性でもハイクラスの人はNGの風潮)
    タイトル忘れたけど、1950〜60年代のアメリカ映画で女性が男性に『マニキュアしてあげるわ』『ああ、頼むよ』って言ってヤスリかけて磨いてあげるシーンがったよ。

    +4

    -0

  • 699. 匿名 2020/08/13(木) 08:28:14 

    スカッとジャパンとかも大っ嫌い
    あれも創作でしょ?

    +10

    -1

  • 700. 匿名 2020/08/13(木) 08:31:43 

    >>692
    楽しんごや槇原や氷川さん見てると結局こじれて暴力の世界
    心は女の執着心と嫉妬で怒り、力は男 恐怖だよ

    +2

    -1

  • 701. 匿名 2020/08/13(木) 08:33:38 

    バズり目的の嘘松だな
    なんで毎度毎度引っかかる馬鹿がいるんだろ

    +26

    -0

  • 702. 匿名 2020/08/13(木) 08:36:27 

    >>698
    追記
    日本の昭和30〜40年代ではまだ『男が爪のお手入れなんて!女々しい!』みたいな風潮だから、こういう記事に取り上げられたんじゃないかな?
    現代は、オシャレな人とか営業マンなんかで気にする人はサロンでお手入れしたりするよね。

    +5

    -1

  • 703. 匿名 2020/08/13(木) 08:39:34 

    なんかいちいち文章がしゃらくさいな
    自己陶酔感だけはビンビンに伝わってきた

    +22

    -0

  • 704. 匿名 2020/08/13(木) 08:39:39 

    >>697
    妄想が凄そう笑

    +2

    -0

  • 705. 匿名 2020/08/13(木) 08:41:10 

    >>679

    日常でなんて男だってしてないじゃん

    +0

    -0

  • 706. 匿名 2020/08/13(木) 08:53:01 

    >>6
    嘘松!!!

    +10

    -0

  • 707. 匿名 2020/08/13(木) 08:55:49 

    >>2
    結構いいよって人多いんだね
    私は彼氏や旦那がしてたら嫌
    まず恋愛対象にもならない
    他人なら興味ないから内心女っぽいなって思うくらいかな

    +15

    -3

  • 708. 匿名 2020/08/13(木) 08:57:08 

    >>7
    これ、前に口紅バージョンもかいてたよこの人

    +6

    -0

  • 709. 匿名 2020/08/13(木) 08:59:56 

    >>2
    逆に女のくせにすっぴん、ショート、ボーイッシュファッションを貶されたら自己満足だから余計なお世話って発狂するくせに。

    +5

    -1

  • 710. 匿名 2020/08/13(木) 09:02:40 

    >>16
    それ矛盾してないか?結局は自分に関係ある男にはしてほしくないってことはネイルを拒否してるんだよ。綺麗事とか偽善は辞めて素直にネイルは無理の方が納得できる

    +3

    -5

  • 711. 匿名 2020/08/13(木) 09:14:08 

    「男がネイルか」といったん落とすようなことを言ってから「素敵じゃないか」と持ち上げるのって創作Twitterあるある
    そんな相手の反応見るような話し方する人は実際少ないと思う
    「へー、今は男の人も爪塗るんだね。綺麗だね」みたいな感じで言うと思う

    +22

    -0

  • 712. 匿名 2020/08/13(木) 09:14:13 

    突然の雷雨。
    せっかくのお洒落に水をさされて、
    肩をすくめながら空のご機嫌をうかがう。
    雨上がりの道路、とりのこされた空に、
    お気に入りのワンピースを着た私がうつる。
    激しい雨が打ち付けても、ずぶ濡れになっても。
    そのあとにはきっと、きれいな虹。


    私も作ってみたぞー!

    +10

    -2

  • 713. 匿名 2020/08/13(木) 09:17:26 

    >>97
    精神的に病んでて薬ももらってるみたいだからそういう類だと思う

    +13

    -0

  • 714. 匿名 2020/08/13(木) 09:17:51 

    >>699
    あれ超つまんないよね

    +5

    -1

  • 715. 匿名 2020/08/13(木) 09:24:13 

    >>610
    チー牛って言葉初めて知った笑。さんま御殿に出てた東大生の大津くんに似てる。でもブサイクでも善良な人ならまだマシじゃないかな。私はポルシェおじさんみたいな非常識でイカれた人の方が無理。

    +3

    -1

  • 716. 匿名 2020/08/13(木) 09:25:06 

    バズった口紅のあれは脚色はあれどまあ一部は本当なのかもしれないけどほかのは…?
    もしかしてこういう世界ならいいなという願望をネタにしているだけなのかもしれない

    +2

    -0

  • 717. 匿名 2020/08/13(木) 09:25:59 

    まぁ、キモいとも思わないし素敵とも思わない。
    関係ないけど、男性の日傘が広まったら良いのになーと思うわ。

    +3

    -0

  • 718. 匿名 2020/08/13(木) 09:27:28 

    >>5
    すでにあがっているけど水仕事していないから手がキレイなんだよ!

    +5

    -0

  • 719. 匿名 2020/08/13(木) 09:27:51 

    >>711
    絶対嘘だし釣りだよ。おじさんがそんな事言うわけない。

    +6

    -0

  • 720. 匿名 2020/08/13(木) 09:28:36 

    >>587
    冒頭しか読んでないけど
    「朝焼けをお手玉しながら、一日の始まりに息をのせている」
    って何だよ意味わかんないよ
    なんかゴテゴテしつこすぎる文だったわ
    陶酔ちゃんなの?

    +18

    -0

  • 721. 匿名 2020/08/13(木) 09:30:30 

    Twitterって実名じゃないし、嘘の話書いてる人多いだろうね。バズれば金儲けできるし、信者つけばいいもんね。いつの時代も疑わない人は、情弱ビジネスの餌食。

    +5

    -0

  • 722. 匿名 2020/08/13(木) 09:32:06 

    >>121
    この人がイケメンとかならあり得るけど、普通の見た目25歳なら話しかけられないと思う。見た目男なんでしょ?変な男だったらどうしようって女性なら恐怖感じるよ。

    +16

    -0

  • 723. 匿名 2020/08/13(木) 09:32:20 

    >>10印象操作だね。

    +6

    -0

  • 724. 匿名 2020/08/13(木) 09:32:41 

    マニキュア買うだけでも必死な人が外につけていけるのかなあ?ハードル高すぎじゃない?

    +4

    -1

  • 725. 匿名 2020/08/13(木) 09:40:13 

    >>712
    うまい!
    いいねいいね
    ウザさ出てるよ

    +6

    -1

  • 726. 匿名 2020/08/13(木) 09:42:40 

    >>720
    朝焼けをお手玉www
    パワーワードすぎる

    +11

    -0

  • 727. 匿名 2020/08/13(木) 09:44:09 

    >>712
    w 自己陶酔してる感じがいいね!

    +6

    -1

  • 728. 匿名 2020/08/13(木) 09:47:00 

    >>91
    いやおじいさんの方でしょ。
    おじいさんが知らない男の爪なんてチェックするか?って意味。
    奥さんとか、身近な女性がネイル変えても気づかないもんね。

    +5

    -0

  • 729. 匿名 2020/08/13(木) 09:57:23 

    >>707
    あなたの意見も興味ないわ
    器おちょこかよくらいにしか思わない

    +7

    -7

  • 730. 匿名 2020/08/13(木) 09:57:58 

    >>10
    誰がどう言ったとかどうでもいいよね

    +7

    -0

  • 731. 匿名 2020/08/13(木) 09:59:16 

    >>721
    とりあえず知らない女子高生と通りすがりの爺さんが出てきたら9割方ウソだと思ってる

    +12

    -0

  • 732. 匿名 2020/08/13(木) 09:59:49 

    >>720
    www
    これもわけわからんかった
    錆びた歯車を泳ぐってどういうこと?

    > 錆びた歯車を泳いでいる自分がいちばん、自分らしいのだろう、と。いつか亡くなる胸に手をあて、想いを透かしている。

    +11

    -0

  • 733. 匿名 2020/08/13(木) 10:03:19 

    >>1
    男のアイプチやファンデも売ってるくらいだからネイルも特別なことじゃないと思うけどなー!
    別にしたければすればいいと思うわ。
    彼氏や旦那がしてても好きなんだなぁ、楽しんでるなぁくらいにしか思わないや。
    なんならこーしたら綺麗とか教えてあげる。

    +2

    -3

  • 734. 匿名 2020/08/13(木) 10:04:18 

    >>1
    嘘クセー
    こんなエピソードがあったネイルなんですよって事にしてネイルをみせたかっただけでしょ

    +6

    -0

  • 735. 匿名 2020/08/13(木) 10:04:32 

    >>731
    あと見た目いかついのに優しいこと言う若者もね

    +5

    -0

  • 736. 匿名 2020/08/13(木) 10:05:44 

    >>587
    >脇から水滴を流すわたし
    脇汗かいた、じゃダメなんだ

    +6

    -0

  • 737. 匿名 2020/08/13(木) 10:06:20 

    ゲイでもネイルしてもスカート履いても本人の自由だし幸せならなんの問題も文句もないけど
    そんな人いる?まあ、いないことはないかもねレベルの他人に話しかけられる状況が
    そんなにある?いや、ないだろ…レベルの頻度で遭遇してるから真実味がない、だからツッコミが入りまくる
    真実味の代わりにフワフワした美しい響きだけをもりもり貼り付けられてもクドくなるだけで説得力が出る訳じゃないからなぁ

    +4

    -0

  • 738. 匿名 2020/08/13(木) 10:12:41 

    したければすればいいけど、似合ってなければ男も女も気持ち悪いよ
    そこ性別関係ない、似合ってれば素敵
    そこ勘違いすんなよ

    +1

    -4

  • 739. 匿名 2020/08/13(木) 10:14:53 

    >>738
    そういう話をしているのではない

    +5

    -1

  • 740. 匿名 2020/08/13(木) 10:17:02 

    >>9
    加山雄三、伊東四朗、宝田明(全員80代)だったらいいそうなイメージ。

    +2

    -0

  • 741. 匿名 2020/08/13(木) 10:17:03 

    >>732
    たぶんこの人が亡くなる前に考えることは
    あの黒歴史満載のポエム誰かに見つかる前に爆破してくんないかなー?だと思うわ

    +7

    -0

  • 742. 匿名 2020/08/13(木) 10:20:47 

    >>736
    えっ!ワキ汗のことこんな風に言ってんの?
    なんか、言葉綺麗にすることにこだわりすぎて意味わかんなくなってない?
    眦(まなじり)から水とかじゃなくてほんとに脇?

    +10

    -0

  • 743. 匿名 2020/08/13(木) 10:22:27 

    >>740
    その人選wでも分かる。戦前から生きている方とかは、マニキュアとしてのネイルじゃなくて、英語で爪=ネイルという意味で言ってくる感じがある。うちの祖父も爪切りのことをたまにネイル切るとか言う。

    +2

    -0

  • 744. 匿名 2020/08/13(木) 10:24:15 

    >>1
    仮にこれが事実だったとして、
    本当に恥ずかしいのはネイルをする男ではなく
    公道を自動車で暴走して「(スピードを)出しすぎちゃった」とか言う50歳の会社役員

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2020/08/13(木) 10:24:18 

    なんだろう。
    この初老のお爺さんを思い浮かべた時、麻生太郎の顔が思い浮かんだよ。

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2020/08/13(木) 10:24:21 

    >>684
    うちのおじいも一緒!笑

    +3

    -0

  • 747. 匿名 2020/08/13(木) 10:26:24 

    >>742
    リンク先の文章にあったよ
    ドラストでネイル探してた時に吹き出てきたみたい
    つっこみどころ満載で結構おもしろいから読んでみて

    +5

    -1

  • 748. 匿名 2020/08/13(木) 10:27:49 

    お爺さんはネイルなんて単語知りません
    嘘丸出しエピソード広めて何が楽しいの?

    +4

    -0

  • 749. 匿名 2020/08/13(木) 10:34:28 

    >>13
    会社の同僚男性が透明のジェルネイルやってる。
    奥さんと一緒にネイルサロン行ってるそうで。
    指キレイで、なぜか清潔感がある!

    +1

    -1

  • 750. 匿名 2020/08/13(木) 10:35:32 

    >>660
    横だけど、そりゃあここは匿名の掲示板だから否定意見もそれなりにあるでしょ。
    男がネイル?気持ち悪って思ってる人がいるのは当たり前。
    私自身そもそも性別関係なくネイル嫌いだし。
    でもそれはあくまで個人の意見であって本人に目の前で言う人はそんなにいないし、必要以上に自分が気にしてるから気になるんでしょって事がいいたいんだと思うけど。

    +4

    -0

  • 751. 匿名 2020/08/13(木) 10:36:07 

    >>1
    そろそろ、

    あれオカマじゃね?と後ろ指をさされて
    咄嗟に水色のネイルを隠した。
    その水色は、私の目の淵に溜まる涙そのもの、だった。
    そうするとすれ違った女子高生が
    好きになっちゃいけない人なんて、この世にはいないんだよ。この人に謝ってください。
    と声をあげた。男の人は、舌打ちをして帰り
    女子高生はぺこりと頭を下げ去っていった。
    空を見上げたら、快晴だった。
    そうだ、私は快晴を思って水色を選んだのだと、感じた。

    こんな感じの嘘ツイあげそう

    +22

    -0

  • 752. 匿名 2020/08/13(木) 10:37:16 

    >>751
    拍手喝采も追加でw

    +8

    -0

  • 753. 匿名 2020/08/13(木) 10:40:03 

    >>707
    女にちやほやされたいきも男かオカマしかさすがにしないから大丈夫

    +2

    -5

  • 754. 匿名 2020/08/13(木) 10:44:50 

    >>7
    そもそも初老のおじさんが、【ネイル】なんて言うかなぁ?。何とも、うそくさい。

    +8

    -0

  • 755. 匿名 2020/08/13(木) 10:45:55 

    嘘松みたいなのって若い子がするもんだと思ってた。拗らせるのに年齢関係ないんだね

    +3

    -0

  • 756. 匿名 2020/08/13(木) 10:47:06 

    承認欲求モンスター

    +2

    -0

  • 757. 匿名 2020/08/13(木) 10:48:40 

    確かにおじさんがネイルなんて言わないよね!
    マニキュア、なんならうちの方の田舎だったらマネキアとか言いそうだなと!笑

    +2

    -0

  • 758. 匿名 2020/08/13(木) 10:50:47 

    ネタっぽいと思う人もいると思うけど、私はダンディなおじいさんなら、そんなこともあるかなぁーって思ったよ(^^)

    +0

    -10

  • 759. 匿名 2020/08/13(木) 10:51:47 

    >>747
    言いたいことは読む前からだいたい想像できた
    逆に読んだら何が言いたいのか全然頭に入ってこなかったw

    +2

    -0

  • 760. 匿名 2020/08/13(木) 10:53:53 

    >>759
    糸みたいな細ーい話にもちゃもちゃ肉つけ過ぎて本題が埋もれてるっていうね

    +5

    -0

  • 761. 匿名 2020/08/13(木) 10:54:50 

    >>587
    村上春樹か江國香織を意識してるのかな?
    物事すべて抽象的に例えるから余計情景が浮かばないわ
    テーマに合わせてすんなり書けないんだね

    +6

    -0

  • 762. 匿名 2020/08/13(木) 10:56:53 

    美辞麗句

    +0

    -0

  • 763. 匿名 2020/08/13(木) 10:57:39 

    >>1
    一本だけ黒いスカルプ柄のアートネイルをした男性美容師さんを見たことあるよ。

    +0

    -0

  • 764. 匿名 2020/08/13(木) 10:59:16 

    >>1
    塗り方が適当だから嘘臭い

    +1

    -0

  • 765. 匿名 2020/08/13(木) 11:16:28 

    この人エッセイストになりたいみたいだね
    頑張れとは思うけど、物語の主役な自分に酔いすぎてるところや観察眼の対象が自身の気持ちにしか向いてないところ直していかないとキツそう
    うまいエッセイ書く人ってたいがいどこか醒めてる部分があるというか、自分を傍観者の立場において物事を冷静に観察する力がずば抜けてる

    +16

    -0

  • 766. 匿名 2020/08/13(木) 11:29:07 

    心に響く言葉ってのは、ありふれたものの中のひと粒だから輝くんだよ
    全部がダイヤモンドになったらむしろダイヤモンドの価値そのものが下がるのにさ
    とにかく過剰に飾り立て過ぎててゴテゴテしてるから、見て欲しい部分が何処なのか全然分からない

    +8

    -0

  • 767. 匿名 2020/08/13(木) 11:40:27 

    >>570
    バズりたがり族

    +0

    -0

  • 768. 匿名 2020/08/13(木) 12:06:35 

    >>312
    巻き爪で膿んだ時は診てくれたけどただの巻き爪や深爪ではどうでしょうねw

    +1

    -0

  • 769. 匿名 2020/08/13(木) 12:44:54 

    >>672
    これがよく言う「#出逢いに感謝」ってやつなのかなぁ 笑

    +5

    -0

  • 770. 匿名 2020/08/13(木) 12:50:58 

    >>751
    本人が書いたのかと思うくらいリアルw

    +11

    -0

  • 771. 匿名 2020/08/13(木) 12:52:22 

    >>751
    むしろ本人のより読みやすくて好き

    +10

    -0

  • 772. 匿名 2020/08/13(木) 13:08:07 

    >>5
    肌は加工だとしても手の形が綺麗だよね。羨ましいな、、

    +0

    -4

  • 773. 匿名 2020/08/13(木) 13:11:01 

    >>7
    嘘っぽいけど嫌な気分になる話ではないから、いいかと思う

    +1

    -6

  • 774. 匿名 2020/08/13(木) 13:13:28 

    >>237
    フォロワー(友達)からも見えちゃうからネガティブな意見は言いにくいだけ
    捨て垢なら気にしないけど

    +2

    -0

  • 775. 匿名 2020/08/13(木) 13:46:10 

    「ネイル」って言うおじいさんは、あまりいないと思うし、
    私は「素敵」という言葉にも違和感。
    高い世代の男性で使う人は少ない気がするし、
    使う人であっても、知らない若い男相手に対して言わない気がする。
    それに、誉めたいなら、誉める言葉から始めるものだと思う。
    最初に「男がネイルか」なんて不自然。

    +8

    -0

  • 776. 匿名 2020/08/13(木) 13:58:16 

    >>271
    このツイートの引用ツイート見たらそこそこ疑ってたり優しい世界()って言ってる人いたよ
    こういう場合リプ欄は賞賛で埋まってるのに引用ツイートは懐疑的な人が多い

    +5

    -0

  • 777. 匿名 2020/08/13(木) 15:01:01 

    おじいさんを志茂田景樹に設定したら何の違和感もなかった

    +4

    -0

  • 778. 匿名 2020/08/13(木) 15:28:59 

    ゲイだからって前置きすることで
    「嘘くさい」とか「有り得ない」等の批判を事前ブロックしている感じがするよね
    内容も、ゲイに理解がある人に感動!みたいな感じだから
    批判コメされたら
    やっぱり差別されたしくしくってしそう

    +7

    -0

  • 779. 匿名 2020/08/13(木) 17:14:13 

    >>702 さん

    >>662 です


    その通りです。


    「男がネイルか」とつぶやいた初老男性、続く言葉に称賛の声が寄せられる

    +3

    -0

  • 780. 匿名 2020/08/13(木) 18:27:07 

    >>697
    「LGBTQに理解ある私」演出したい若い子が乗ってくれるから嬉しいんじゃない?
    LGBTQだからといって持ち上げることはLGBTQであるという以外のその人の個性を無視してる行為だっていつ気づくんかね?
    私は同性好きだろうが、赤ちゃんになるのが好きだろうが、他人の性的嗜好なんかどうでも良いわ

    +3

    -0

  • 781. 匿名 2020/08/13(木) 19:16:26 

    >>433
    今は固定概念って言い方もします
    昔と違います

    +0

    -0

  • 782. 匿名 2020/08/13(木) 21:53:30 

    >>581
    そういうことに敏感なおじいさんなんてほんの少数のごく僅かにいるけど、それは美容関係の仕事に関わっていたとか対女性仕事の上品な方ぢから、こんな下品な絡み方知らない人相手にしない

    +2

    -0

  • 783. 匿名 2020/08/13(木) 22:55:40 

    >>675
    本当それ。「帰ったら一緒に書こうね」とかならわかるけどねw

    +1

    -0

  • 784. 匿名 2020/08/13(木) 23:17:09 

    Twitter上で創作話でちょっとうまく釣れてバズると、真似する陰キャどもがさも本当のことのように必死に創作をドヤ顔で上げてると思うと冷笑ものだわ。
    オタクや妄想虚言する連中が嫌われるの当然ちゃ当然だわ。

    +3

    -0

  • 785. 匿名 2020/08/13(木) 23:20:16 

    >>715
    そんなん当たり前でしょ
    外見の話なのになんで基地外は無理とか言うのか意味がわからない

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2020/08/14(金) 00:16:29 

    >>9
    うちの60代後半の父は私の影響でネイルって言う。

    +1

    -3

  • 787. 匿名 2020/08/14(金) 01:25:38 

    >>154
    こっわ

    +3

    -0

  • 788. 匿名 2020/08/14(金) 07:24:17 

    >>15
    初老男性が「ネイル」って言葉使うかな?
    ってあたりで創作っぽいと思ったよ。
    せいぜい「マニキュア」じゃない?

    +4

    -0

  • 789. 匿名 2020/08/14(金) 07:27:18 

    >>343
    うまいねえ

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2020/08/14(金) 10:25:37 

    >>383

    意味わからん
    こういうのって病名つきそう

    +3

    -0

  • 791. 匿名 2020/08/14(金) 10:28:16 

    >>761
    村上春樹と江國香織に謝って欲しい

    +3

    -0

  • 792. 匿名 2020/08/14(金) 10:29:50 

    >>683
    靴磨き、手先の手入れはビジネスマンの身嗜みだよ
    映画にもたまに出てくる

    +0

    -1

  • 793. 匿名 2020/08/14(金) 10:31:21 

    >>707
    野球してる人は爪割れるからマニキュア塗るで〜

    +2

    -3

  • 794. 匿名 2020/08/15(土) 10:01:10 

    >>775
    マニキュアっていうよね、じいさん世代は。

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2020/08/15(土) 19:29:45 

    男の人にも売りたいって事かな

    女の人のネイルですら好きじゃない人多いんだけど

    +0

    -0

  • 796. 匿名 2020/08/16(日) 20:54:22 

    指輪との組み合わせもかわいいね
    個人的に左下の白いのと指輪の組み合わせ好みだわ

    +0

    -3

  • 797. 匿名 2020/08/17(月) 03:55:11 

    >>87
    ていうか昔は男も化粧してたでしょ
    何が普通とか社会が作り出すものでしかないよ
    したい人もしたくない人も、性別関係なく自分の好きなようにできる世の中になってほしい

    +0

    -0

  • 798. 匿名 2020/08/20(木) 03:00:28 

    大喜利がエスカレートしてた
    「男がネイルか」とつぶやいた初老男性、続く言葉に称賛の声が寄せられる

    +4

    -0

  • 799. 匿名 2020/08/27(木) 07:21:56 

    >>37
    いやネイルとも言うでしょう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード