- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/08/12(水) 11:02:27
投稿には、「素敵です」といった声がたくさん寄せられていました。
・素敵ですね!こういう人が増えてほしいな。優しい世界。
・もう性別関係なくネイルは広まっていると思う。「男だから~」とか関係ない。
・いい話。うちの夫もネイルしていますよ!爪が割れにくくなるって喜んでいます。
綺麗な手!!💅初めてネイルした日にこんな言葉かけられたら嬉しくなっちゃいますね!+1840
-201
-
2. 匿名 2020/08/12(水) 11:03:06
いや、ネイルはキモいだろ
+1894
-1460
-
3. 匿名 2020/08/12(水) 11:03:24
ツンデレおじさん!+2330
-31
-
4. 匿名 2020/08/12(水) 11:03:25
指綺麗だね+2241
-26
-
5. 匿名 2020/08/12(水) 11:03:26
手が自分より綺麗…Orz+2506
-23
-
6. 匿名 2020/08/12(水) 11:03:28
せーの、+33
-59
-
7. 匿名 2020/08/12(水) 11:03:35
うそくさい+2663
-57
-
8. 匿名 2020/08/12(水) 11:03:43
なんか嘘っぽい+2169
-47
-
9. 匿名 2020/08/12(水) 11:04:07
おじいさんが「ネイル」って言う?
設定が甘い
やり直し+4206
-42
-
10. 匿名 2020/08/12(水) 11:04:11
ポテトサラダやから揚げやら最近こんなのばっかだね+935
-8
-
11. 匿名 2020/08/12(水) 11:04:13
指めっちゃ綺麗だね+205
-36
-
12. 匿名 2020/08/12(水) 11:04:28
あまりの恥ずかしさに…って、だったらネイル最初からすんな
と思いました。+1477
-71
-
13. 匿名 2020/08/12(水) 11:04:40
誰がネイルしたっていいじゃない!
私はネイルしてる男性も好きだな。+48
-132
-
14. 匿名 2020/08/12(水) 11:04:59
>>9
鋭い!+1269
-14
-
15. 匿名 2020/08/12(水) 11:05:05
>>1
嘘くさいし、
ただの優しい世界だった。とか
Twitterって変な締めの一文入れる人多いの気になる。+1422
-17
-
16. 匿名 2020/08/12(水) 11:05:06
キモくはないし、好きにしたらいいと思うけど、自分の旦那や息子にはして欲しくないのが本音。+719
-42
-
17. 匿名 2020/08/12(水) 11:05:08
私はキモいと思うので、隠しといてね+368
-118
-
18. 匿名 2020/08/12(水) 11:05:22
優しい世界とか付けちゃうあたりがもうネタ投稿に慣れてそう+797
-7
-
19. 匿名 2020/08/12(水) 11:05:33
>>9
ほんとそうだよね
ネイルなんてじいさんは言わない+1692
-12
-
20. 匿名 2020/08/12(水) 11:05:55
ネイルの話で同性のパートナーがいる情報いる?+251
-4
-
21. 匿名 2020/08/12(水) 11:06:00
温水みたいな容姿の腕剛毛おじさんが淡いエメラルドグリーンのネイルしてたら何故!って思う+286
-6
-
22. 匿名 2020/08/12(水) 11:06:01
好きなことを好きなように自由に楽しむのは良いことだよ!
でも個人的には男は男らしく、大きくてゴツゴツした手が好み。
この手を見て綺麗な指とは思っても男性の魅力は感じない。
そもそも本人も男らしさは求めてないんだろうけど。+273
-23
-
23. 匿名 2020/08/12(水) 11:06:08
いや嘘だね
じいさんがネイルとは言わないよ
マニキュアでしょ+669
-11
-
24. 匿名 2020/08/12(水) 11:06:32
おじいちゃんが「ネイル」なんて言わないわw+540
-11
-
25. 匿名 2020/08/12(水) 11:06:46
>>9
え、じゃあ何て言うの?+10
-134
-
26. 匿名 2020/08/12(水) 11:06:56
はい嘘松+352
-5
-
27. 匿名 2020/08/12(水) 11:07:09
ジェンダーレスやアーティスティックな人がしてるのは素敵だと思う。よう惚れんけど。+89
-5
-
28. 匿名 2020/08/12(水) 11:07:25
これツイッターで見たネイリストだけど、
爪にカラーを塗らなくても
ケアだけでも男性が気軽に
ネイルサロンに立ち寄れるようになれば
いいなと思います。
深爪矯正や巻き爪に強いサロンもありますし。+200
-38
-
29. 匿名 2020/08/12(水) 11:07:43
おじいちゃんならネイルがなんなのかも言わない気がする
「そんなもの塗って!」とか+328
-2
-
30. 匿名 2020/08/12(水) 11:07:50
>>25
マニキュア+267
-2
-
31. 匿名 2020/08/12(水) 11:07:51
人生で初めて自分の力でネイルを買い
とかネイルはともかく文章キモ過ぎて鳥肌
自分の力でネイルを買いってマジで何?27歳でこの文章爪いじってる場合じゃないのでは+376
-19
-
32. 匿名 2020/08/12(水) 11:08:01
>>25
爪に色塗るのか
とか
マニキュア
じゃない?
+354
-3
-
33. 匿名 2020/08/12(水) 11:08:12
またオヤジか!と思ったら、いい話だった。+4
-31
-
34. 匿名 2020/08/12(水) 11:08:20
>>1
この人のツイート全部嘘くさいから見てほしい
+282
-2
-
35. 匿名 2020/08/12(水) 11:08:23
Twitter見てきたけどバズりたくて仕方ないから頭ひねった感じの文章ばっかりで胸焼けした+262
-1
-
36. 匿名 2020/08/12(水) 11:08:42
>>9
絶対に言わないよね!
爪塗ってるとかそんな感じだと思う。
ネイルって単語自体知らなそう。+925
-8
-
37. 匿名 2020/08/12(水) 11:09:11
>>9
ほんと。ネイルなんて言わないよね
30代の私でさえマニキュアだよ+1000
-31
-
38. 匿名 2020/08/12(水) 11:09:52
60半ばの父親は、爪に何つけてんだって言う
多分ネイルなんて言葉も知らない+236
-5
-
39. 匿名 2020/08/12(水) 11:10:11
>>37
いや、30代はネイルっていうし
ネイルサロン行ったことない人はマニキュアしか知らないか+20
-89
-
40. 匿名 2020/08/12(水) 11:10:21
>>21
娘の練習台になったのかなと思うw+65
-0
-
41. 匿名 2020/08/12(水) 11:10:28
コロナ禍の中、ネイルはやめたほうがいいよ+5
-27
-
42. 匿名 2020/08/12(水) 11:10:29
>>2
なんで?+266
-55
-
43. 匿名 2020/08/12(水) 11:10:30
綺麗な指してたんだね
知らなかったよ+68
-3
-
44. 匿名 2020/08/12(水) 11:10:32
>>1
はい、ネタネタ。
おじいさんが『ネイル』なんて言わないよ
『爪に塗っとんのか』くらいな言い方にしとけばいいのに。
+317
-2
-
45. 匿名 2020/08/12(水) 11:10:35
最後に拍手喝采と握手がないぞ
書き直せw+60
-2
-
46. 匿名 2020/08/12(水) 11:10:50
嘘~嘘なのか?!
でもいいじゃん、日本って変わったよね。
このおじさん、ほんとにいるといいな。+8
-16
-
47. 匿名 2020/08/12(水) 11:10:51
男性がネイルなんて言い方しなそう。
本当の話なら…+77
-6
-
48. 匿名 2020/08/12(水) 11:10:55
おじいちゃんがマニキュアって言葉を知ってるかも怪しいと思う+153
-3
-
49. 匿名 2020/08/12(水) 11:11:13
ネイルしてる男は女性側に主導権預けてきそう。子分か弟位の立ち位置にしかなれない存在。
大黒柱は難しそうだ。+3
-4
-
50. 匿名 2020/08/12(水) 11:11:15
初老の母親もネイルなんて言葉使わないのに、初老のおじさんが使うとは、美容関係のお仕事についてる初老のおじさんなんですかね。+141
-4
-
51. 匿名 2020/08/12(水) 11:11:19
平和な世の中だな
くらいがよかったかも+11
-0
-
52. 匿名 2020/08/12(水) 11:11:29
>>28
そうそう!
カラー塗らなくてもお手入れして指を綺麗にする事はとても良いと思う!+50
-2
-
53. 匿名 2020/08/12(水) 11:11:41
ツイッターランドで賞賛されがちな男性のメイクやらそっち系統、やっぱり一般的には受け入れられないと思う
好きな人はやればいいけど、今時こういうこと認めないなんて偏見〜とか思ってると痛い目見るよね+58
-9
-
54. 匿名 2020/08/12(水) 11:11:48
>>31
わかる
1本30万円くらいするマニキュアとかならわかるけどね+116
-5
-
55. 匿名 2020/08/12(水) 11:12:13
>>16
なんで?結局レイシストじゃん(笑)。
キモくはないし~とかわざわざつけなくても本音見えてますよー。+14
-44
-
56. 匿名 2020/08/12(水) 11:12:21
寒いわ+20
-2
-
57. 匿名 2020/08/12(水) 11:12:35
優しい世界では
爺ちゃんがネイルって単語使うんか
+72
-2
-
58. 匿名 2020/08/12(水) 11:12:49
初老がネイルなんてワードでてこない
自分のネイルみせるために
バズらせたかっただけ+102
-4
-
59. 匿名 2020/08/12(水) 11:13:15
>>2
別に化粧もネイルも自分の好きなように楽しめばいい。
服なんて大事な部分がちゃんと隠れるならなんでもいいよ。
ネイルもシザーハンズみたいな人を傷つけるものではないなら問題ない。+385
-22
-
60. 匿名 2020/08/12(水) 11:13:21
>>48
初老ということは私たちと10~20才しか変わらないと言うことだよ。知ってて当然。
私たちの上の兄弟や親世代なんだから。
もう時代は変わったんだよ。+0
-30
-
61. 匿名 2020/08/12(水) 11:13:51
>>9
うちの父親はマニュキアって言ってるわ
+560
-3
-
62. 匿名 2020/08/12(水) 11:13:54
>>7
それ。嘘松臭がはんぱない。+523
-7
-
63. 匿名 2020/08/12(水) 11:13:56
40代主婦の私のなん十倍綺麗な手をしていますね
素敵です+6
-9
-
64. 匿名 2020/08/12(水) 11:14:00
黒のネイルくらいならわりと見慣れてきたかも。
でもやっぱり男性の手は無骨なほうが好きだわ。
その辺、頭が固い方になってきてしまったのかなー。+10
-1
-
65. 匿名 2020/08/12(水) 11:14:17
男性がネイルするのは別にいいんだけど、『たくさん褒められたいし、たくさん見てほしい』とか、こんな嘘くさい投稿しちゃうんだから承認欲求半端ねーなと思った。+113
-1
-
66. 匿名 2020/08/12(水) 11:14:19
このご時世だけどあえて言わせてもらう。
男のネイルは気色悪い+61
-11
-
67. 匿名 2020/08/12(水) 11:14:34
元ネイリストですが、スクールに通ってる頃は彼氏の爪で練習させてもらってました。
検定の指定カラーになってる赤を綺麗に塗れた時は、1日落とさずに外でも過ごしてくれて嬉しかったなぁ。
男性でもネイルを楽しんで良いよね。+16
-16
-
68. 匿名 2020/08/12(水) 11:14:35
V系か業界人か本当に性同一性なんとかじゃないと、変な人だと思うかな
マジでやめて欲しい+10
-8
-
69. 匿名 2020/08/12(水) 11:15:02
おじいさんってネイルって知らないんじゃないの。
マニュキュア??マニュキュアも知らないかな。。
でもネイルは知らないと思う。+17
-4
-
70. 匿名 2020/08/12(水) 11:15:10
40代の男性に初老の男性っていうの違和感あるわ
練ってきてない?設定+9
-5
-
71. 匿名 2020/08/12(水) 11:15:12
>>9
こういうのって男性用化粧品を普及させようとしているメーカーから依頼された電通がしくんでるんじゃないの?+667
-3
-
72. 匿名 2020/08/12(水) 11:16:14
>>9
同居の娘や孫がいつもネイルネイル言ってたら爺さんでもネイルって言うようになるでしょ
+18
-97
-
73. 匿名 2020/08/12(水) 11:16:16
男の手なんて見るか?おっさんが
ましてや爪だし
ホモじゃないの?+29
-5
-
74. 匿名 2020/08/12(水) 11:16:25
ネイル見せたいだけ
優しい世界って言いたいだけやん+87
-3
-
75. 匿名 2020/08/12(水) 11:16:52
>>1
それなら最初から「男がネイルか」なんてボソッと言わなきゃいいじゃん
最初から「素敵じゃないか」って言ってあげればいいんだよ+80
-0
-
76. 匿名 2020/08/12(水) 11:17:11
囁くように言われたらなんか怖い。囁くって耳元でこっそり伝えるイメージだから。
呟くならまだわかるけど。+16
-0
-
77. 匿名 2020/08/12(水) 11:17:18
>>9
絶対言わないとも言いきれない
固定概念+31
-67
-
78. 匿名 2020/08/12(水) 11:17:18
じいちゃんがネイルも嘘くさいし、降りる時「じゃあな」って去って行ったってのも笑えた
小説かよ+104
-0
-
79. 匿名 2020/08/12(水) 11:17:25
>>7
マニキュアか、ならともかく、杖をつく年齢でネイルって言ったの?+603
-3
-
80. 匿名 2020/08/12(水) 11:17:39
男でも女でも良いけど、チャイナと戦争になった時はちゃんと戦ってね。とだけ言いたい。+4
-12
-
81. 匿名 2020/08/12(水) 11:17:43
>>58
少なくとも奥さんや娘や孫娘の誰かでもネイルしてたら知ってるでしょ(笑)
女子社員のいる職場でも知るタイミングはいくらでもあるよ+2
-23
-
82. 匿名 2020/08/12(水) 11:17:52
>>67
私も検定を受けるのに
男性モデルさんの爪にカラーを塗った状態で
電車に乗ったし
帰りもそのまま電車で帰って来ました。
モデルさんには感謝感謝です。+11
-9
-
83. 匿名 2020/08/12(水) 11:17:58
嘘松っぽいけど、まぁこういう人を傷つけたり差別や中傷につながらない嘘松だったらいいかと思う
+10
-3
-
84. 匿名 2020/08/12(水) 11:18:06
~に称賛の声とか、周りにいた人が拍手したとかいうフレーズが付いてるのはほぼ嘘100%+55
-0
-
85. 匿名 2020/08/12(水) 11:18:18
「何で隠すんだ。素敵じゃないか」とか言う人が第一声「男がネイルか」なんて言う?+110
-0
-
86. 匿名 2020/08/12(水) 11:18:28
そういえば昨日の基礎化粧品とゴディバのトピ立った?+1
-0
-
87. 匿名 2020/08/12(水) 11:18:30
ネイルくらいならって思わなくもないけど、じゃあどこまで進むんだろう。
男が女レベルで化粧する世の中になるかもしれないよね。+3
-0
-
88. 匿名 2020/08/12(水) 11:18:54
>>35
見てきたけど
自己陶酔がすごい小説みたいだったわw+106
-0
-
89. 匿名 2020/08/12(水) 11:18:58
>>9
マニキュアだよね。+273
-1
-
90. 匿名 2020/08/12(水) 11:19:16
男の人でもネイルする人増えたよね。そういう好きな事を性別に囚われずできる世の中好きだな。+5
-4
-
91. 匿名 2020/08/12(水) 11:19:19
>>73
そもそも同性のパートナーがいるって書いてあるよ。+8
-1
-
92. 匿名 2020/08/12(水) 11:19:28
>>86
立ってない
ニュースになってないから立てにくいんじゃない?数日後に立ちそう+4
-0
-
93. 匿名 2020/08/12(水) 11:20:02
周りが言ってるからってそれを絶対覚えるとも限らなくない?
成長途中の子供じゃないんだから+8
-1
-
94. 匿名 2020/08/12(水) 11:20:30
>>50
初老って40歳のことじゃないの?
定義が変わってきてるのかな+10
-1
-
95. 匿名 2020/08/12(水) 11:20:33
嘘松+10
-1
-
96. 匿名 2020/08/12(水) 11:20:33
>>7
ぜん嘘松に共通してる
詳細な台詞が入ると一気に嘘くさくなるやつ…+453
-1
-
97. 匿名 2020/08/12(水) 11:20:36
>>34
ケーキ屋の話でもう限界だった
息吐くように嘘つく人っているけどその類なのかな〜+159
-0
-
98. 匿名 2020/08/12(水) 11:20:49
>>72
まさかこのTwitter信じてるの!?
あなたも優しい世界にいるのね+52
-0
-
99. 匿名 2020/08/12(水) 11:20:50
>>92
ありがとー+1
-0
-
100. 匿名 2020/08/12(水) 11:21:36
>>82
あの赤は女性でも抵抗ある人がいる、特に目立つ色。
当時協力してくれたモデルさん達には本当に感謝です。
小一時間じっと座ってるのもしんどかっただろうね。+5
-5
-
101. 匿名 2020/08/12(水) 11:21:45
>>17
キモイから隠せが通るならあんたも顔全部隠しといてね笑+79
-24
-
102. 匿名 2020/08/12(水) 11:21:53
黒のネイルしてるヤンキーならたまに居る+9
-0
-
103. 匿名 2020/08/12(水) 11:21:58
いや、ネイルはキモいだろ
+6
-8
-
104. 匿名 2020/08/12(水) 11:22:05
おじさんじゃなくておじいさんか
ネイルってなかなか言わなそうだね+13
-0
-
105. 匿名 2020/08/12(水) 11:22:12
他人に声かけられて嫌なこと言われるか身構える→優しい言葉だった→優しい世界のパターンがお好きみたいね+58
-0
-
106. 匿名 2020/08/12(水) 11:22:18
知らないおっさんが若者に声かけるの自体あまり見ないな
コロナでソーシャルディスタンスなんて言ってる時勢だから余計に話しかけづらい+47
-0
-
107. 匿名 2020/08/12(水) 11:22:24
>>2
ぶっちゃけ人による+239
-27
-
108. 匿名 2020/08/12(水) 11:22:27
ていうか他人の爪までわざわざ見てないよ
男の指先なんて特に+34
-0
-
109. 匿名 2020/08/12(水) 11:22:46
>>12
ネイルする男が恥ずかしいわけないよね笑+179
-4
-
110. 匿名 2020/08/12(水) 11:22:54
>>9
言うと思うよ。うちの85歳の祖母も今日はネイルしてるのねー綺麗ね。とか言ってくるよ?
お孫さんと仲良い祖父母は、若者向けの言葉知ってる事多い。+16
-87
-
111. 匿名 2020/08/12(水) 11:22:59
トピずれだけど、男性も日焼け止めはして欲しい。昔より数倍オゾン層破壊で、負担が大きいよね。化粧と言うか肌を守る、ファンデ、スキンケアは必要だよね。化粧水とかも。
日傘も必要だよ。もっと多くの人が心がけて欲しい。今の若い子は抵抗なさそうだけどね。
一気に広まったら、経済効果に繋がるよね。
化粧品業界は。でも、コロナがなーては思うけど。+27
-1
-
112. 匿名 2020/08/12(水) 11:23:11
>>94
定義は確かそうだよね。
でも今の老け方は昔に比べると実年齢の7割って聞いたことある+8
-1
-
113. 匿名 2020/08/12(水) 11:23:27
この人の他のツイートも全部、嘘くさいというか芝居がかってるよ。+71
-1
-
114. 匿名 2020/08/12(水) 11:23:36
絶賛してる奴らも全員架空だろww
Twitter虚言症多すぎて怖い+79
-0
-
115. 匿名 2020/08/12(水) 11:23:45
父が仕事上爪が割れるのを防ぐ為に透明のマニキュアつけてたけど、おじさんの武骨な手だからミスターマリックみたいだったよ+7
-0
-
116. 匿名 2020/08/12(水) 11:24:11
>>7
爺さんが「ネイル」なんて言葉知ってるはずないよね?
ウソクさ🤨+493
-3
-
117. 匿名 2020/08/12(水) 11:24:23
画像、男性の手なの?ねいるもしない、クリームも塗らない私。私の女子力どこいった…+2
-4
-
118. 匿名 2020/08/12(水) 11:24:43
こういう綺麗な指とかイケメンとかビジュアル系とか中性的とかおしゃれな男性なら似合うとは思うけどね…
私は男(お世辞にも↑には一つも当てはまらない)のネイルを二人ほど見たけど嫌悪感しかなかった
その二人への感想はきもっ!だったなぁ
嫌いな人だったっていうのもある+3
-1
-
119. 匿名 2020/08/12(水) 11:24:49
>>105
これ上の爪と同じ人か+26
-0
-
120. 匿名 2020/08/12(水) 11:26:11
>>1
ウソっぽ。マニキュアとか言うならまだしも おじいさんがネイル何て言葉言う?+73
-1
-
121. 匿名 2020/08/12(水) 11:27:03
ドラッグストアにネイルを買いに行ったら女子高生3人が助けてくれたんだってwww
「マニキュアを塗りたいです」「そしたらこれがいいですよ、わたしも最初はこれだったから」
ここまで来るとネタとして笑えるわ+96
-0
-
122. 匿名 2020/08/12(水) 11:27:34
女装願望のあるジジイだったんだろ
男がネイルは普通にキショいわ+9
-2
-
123. 匿名 2020/08/12(水) 11:27:43
>>38
私の父もそんな感じ
それに、家族には本音を言っても、わざわざ赤の他人になんか言わないよね
例えば、カトちゃんに対して、「○○歳の歳の差とかあり得ない。金目当てだろ?」とか、「志村駄目だったか!」とか、志村けんさんを呼び捨てで志村呼ばわりしてたりするけど、外でそんなの絶対言わないし+6
-0
-
124. 匿名 2020/08/12(水) 11:27:55
>>112
そっかー
40になった時は「ついに初老か…」と思ったけど
最近の人たちは若いよね
友蔵みたいなおじいちゃんはあまり見ない
+7
-0
-
125. 匿名 2020/08/12(水) 11:28:15
>>114
Twitterはガルちゃん並みに虚言癖多い+31
-1
-
126. 匿名 2020/08/12(水) 11:28:16
こういうの本当嘘松っぽいと思ってしまう。だって私電車で知らない人に話しかけられたことも、話しかけられてるのをみた事もないよ、そんなに知らない人に話しかける?+72
-1
-
127. 匿名 2020/08/12(水) 11:28:55
オカマ増えすぎでしょ+6
-3
-
128. 匿名 2020/08/12(水) 11:29:14
この人って、コスメカウンターに口紅見に行ったら試されますか?って聞かれた人と同じかな
ネタ臭がすごい+65
-0
-
129. 匿名 2020/08/12(水) 11:29:47
初老男性がネイルとは言わんと思う
マニキュアとかとっさに言葉出てこないと思うけどな
こう言う話嘘くさくて信用してない+15
-0
-
130. 匿名 2020/08/12(水) 11:29:50
>>108
見てないならどうしてガルちゃんで爪が長い、垢が溜まってる男の人多いとか小指の爪だけ伸ばすなってコメントが盛り上がるんだろう+0
-0
-
131. 匿名 2020/08/12(水) 11:29:59
爪が弱い人もいるし男性でもしてても何も思わないし
職業に支障なければ、爪にまでおしゃれ意識すごいなーとは思うけど、
これは、嘘ぽいな~
ネイルしてる男性なんて都内行ったら見るし珍しいか?くらい思うもん。+16
-0
-
132. 匿名 2020/08/12(水) 11:31:02
>>100
私はずっとその男性モデルさんで
3級から1級まで受けたんですが
3級の赤ポリの時は冬で手袋をしてもらいました。
2級のパールホワイトの時は夏で
手袋はできず、申し訳ない事にそのまま
電車に乗ってもらいました。
1級は流石に車で行きました。+3
-8
-
133. 匿名 2020/08/12(水) 11:31:03
そもそも街中や電車の中で、他者から話しかけられることが少ない
せいぜい、道を聞かれる時か、子供といるときに、あらかわいいわね〜みたいに言われるくらい
まず、街の人々と会話が発生しない+28
-1
-
134. 匿名 2020/08/12(水) 11:31:09
電車は嘘松の舞台になることが多いね+37
-0
-
135. 匿名 2020/08/12(水) 11:32:09
私のおじいちゃん散々孫(私)から
見てネイルかわいいでしょとか言われてきたから
ネイルって単語知ってる人はいるんじゃない?+0
-6
-
136. 匿名 2020/08/12(水) 11:32:17
「男がマニキュアか」
「結構いいぞ」
くらいだったらよかった?+14
-0
-
137. 匿名 2020/08/12(水) 11:32:20
>>121
えっそうなの?「人生で初めて自分の力で買ったネイル」設定忘れちゃってるじゃんwwww+47
-2
-
138. 匿名 2020/08/12(水) 11:32:35
>>108
男の爪は大事よ。+0
-1
-
139. 匿名 2020/08/12(水) 11:33:18
>>105
おっさんずラブのマイマイみたい❗️
だけども
これも、嘘くさいわ❗️+30
-0
-
140. 匿名 2020/08/12(水) 11:33:19
>>2
こんな言葉遣いする女もいるんだからネイルする男がいてもいいじゃない+442
-26
-
141. 匿名 2020/08/12(水) 11:33:25
食品を扱う仕事はゴム手袋着用必須にして、全ての職種の人がネイルできるといいなと思うわ。
なぜかお固い風紀委員もどきがマナーマナーとうるさくて、ネイルできない。
全く手入れしてないよりも、ネイルでお手入れしてる方がずっといいじゃん。
クソ固い考え、なくなれ。+2
-14
-
142. 匿名 2020/08/12(水) 11:33:29
でも韓国アイドルみたいに男が化粧しまくるのなんか嫌なんだよな。このエピソードは好きだけど。+3
-12
-
143. 匿名 2020/08/12(水) 11:33:34
>>48
まぁね。
うちの父親は「おい!足の爪、内出血してるぞ!」
って心配してたw+20
-0
-
144. 匿名 2020/08/12(水) 11:33:50
>>128
あー男なのにプレゼント用だと思われなかったみたいなやつだよね?見た記憶ある!ほんと拗らせすぎて気持ち悪いね+64
-0
-
145. 匿名 2020/08/12(水) 11:33:59
>>9
まず気づかんよね+239
-2
-
146. 匿名 2020/08/12(水) 11:34:25
設定を小さい子供にして、「なんで男の人なのにネイルしてるのー?」と言わせて、隣にいたお母さんが、「男の人でもネイルはするの。きっとネイルが好きなのよ。」というセリフにでもした方が、まだリアリティーあったと思う+25
-1
-
147. 匿名 2020/08/12(水) 11:34:30
>>1
正直、身近な人とか彼氏とか旦那がネイルなんかしたらドン引きだわ
人前ではしないでねって全力で止める
どうでもいい他人なら理解のある人間と思われるようにこういう反応するかもしれないけど+34
-4
-
148. 匿名 2020/08/12(水) 11:34:50
指長くて綺麗だなぁ+2
-8
-
149. 匿名 2020/08/12(水) 11:35:40
個人の自由よ。
自由なんだけど、ネイルサロン通って爪ピカピカにしてる男は嫌。
自分好き過ぎじゃん。
Mattの域なら別。+19
-1
-
150. 匿名 2020/08/12(水) 11:36:07
>>128
同じ人だった
「もちろんです。もうすでにわたしは、お客様に似合うお色が、見えていますよ」
とかそんな小説みたいな事、見た目男性の人に咄嗟に言える店員いるかなw
あと、見た目男にしか見えないのに
口紅やワンピース買って時プレゼント用ですかって聞くのやめて言ってるけど
口紅は女性でもプレゼントの場合あるから聞かれる事だし
見た目が男だったら聞かれても仕方ないよ+81
-0
-
151. 匿名 2020/08/12(水) 11:36:23
女らしくや女なんだからを求めたらキレる人が、
男が~とか求めるのそろそろ辞めたがいいよ
といつもこの手のトピで思う
+6
-12
-
152. 匿名 2020/08/12(水) 11:36:43
>>101
その通り+46
-11
-
153. 匿名 2020/08/12(水) 11:37:21
>>148
加工してるでしょ
ボケてるし+13
-0
-
154. 匿名 2020/08/12(水) 11:37:30
>>1
そんな人にばっかり行く先々で出会う人生すごーい!棒+100
-0
-
155. 匿名 2020/08/12(水) 11:37:38
彼氏やらケーキ屋やら全部妄想じゃないかと思うわ+62
-0
-
156. 匿名 2020/08/12(水) 11:37:55
嘘松だと思う…+34
-0
-
157. 匿名 2020/08/12(水) 11:37:56
>>101
ちょw本当それだと思うw+37
-11
-
158. 匿名 2020/08/12(水) 11:37:58
>>9
あなたみたいな鋭さが自分にも欲しいわ
あやうく騙されるとこだった+389
-8
-
159. 匿名 2020/08/12(水) 11:38:17
そもそも、買いにくかったら通販で買っちゃえばいいのに、なんでわざわざ店頭で買うんだろう?
ドラッグストアやデパートで試してみるとか、店員さんにアドバイスを受けるとか、女性でも恥ずかしくてやらない人も多いだろうに、この手の人ってかなりアクティブだよね+48
-1
-
160. 匿名 2020/08/12(水) 11:38:35
>>7
事実は小説より木なり+3
-18
-
161. 匿名 2020/08/12(水) 11:38:57
男性の手なのかな?
ツイ見てきたけど女性が男性のフリして妄想理想話を書いてそうにも思える。
+32
-0
-
162. 匿名 2020/08/12(水) 11:38:58
>>114
この前まで素直に信じてた自分...+9
-0
-
163. 匿名 2020/08/12(水) 11:39:21
ツイート見てるけど創作臭半端ない
「職探し中だけど面接も受けられず予定もうまくいかない」→翌日「ねえ!!やっと内定でました!!正社員!」って…+50
-0
-
164. 匿名 2020/08/12(水) 11:39:48
旦那の爪でいつも練習してるから申し訳ない…
身体ごついのに、くまさんネイルを先週したばかり…+1
-12
-
165. 匿名 2020/08/12(水) 11:40:05
>>114
嘘をつくことに何の抵抗もないどころか、楽しんでそう
こういう人達がどんどん増えたらこわいね+27
-1
-
166. 匿名 2020/08/12(水) 11:40:25
口紅や頬紅が売れなくなったから
メーカーが考え出した案かな、と思いました。+16
-0
-
167. 匿名 2020/08/12(水) 11:41:36
>>111
中年の渋い俳優とかがやってくれたらいいのにと思う
スキンケアは女がやるもので、男がやるのは恥ずかしいと思ってる人でも、カッコいい渋めの男性俳優が広告塔になったら、真似しそうだよね+6
-0
-
168. 匿名 2020/08/12(水) 11:41:43
>>105
もし実在するならこのおばあさんBLの読みすぎだわ。+68
-0
-
169. 匿名 2020/08/12(水) 11:41:55
>>155
全部腐女子の妄想臭いよね
一昔前のpixivの投稿漫画かよって感じ+42
-0
-
170. 匿名 2020/08/12(水) 11:42:06
なんかホモホモといってた世代の人達が反論してるのかなー
ここババチャンじゃなくてガルちゃんなのに( ˊᵕˋ ;)+1
-13
-
171. 匿名 2020/08/12(水) 11:42:45
>>55
本当に他人なら何とも思わない。
でもそれは他人だからであって、自分の身内なら嫌だよ。他人の目も気になるし。+23
-3
-
172. 匿名 2020/08/12(水) 11:42:48
>>9
おじいさんとはいえ初老だよ
50~60歳位でしょ
奥さんとか娘さんネイルサロンとかに行ってたら
普通に会話に出て来るだろうし
今はネイルって言うのかぁって学習してるかも+11
-74
-
173. 匿名 2020/08/12(水) 11:43:10
>>1
そもそもこの人のアカウント名が「lie girl」なんですけど!!!!やっぱりネタなんじゃん
ツイート全部キモいと思ってたらオッサンが妄想を書き綴ってるだけだったのね+78
-1
-
174. 匿名 2020/08/12(水) 11:43:18
>>146
いやそれもすごい嘘臭いw+19
-0
-
175. 匿名 2020/08/12(水) 11:44:40
>>105
これは、この人の理想の世界なんだろうな…。
まだまだ偏見の目はあるもんね…。お年寄りは特に。+54
-1
-
176. 匿名 2020/08/12(水) 11:45:20
私はケア程度なら清潔感あって良いと思うけど、がっつりネイルはうーん…+6
-0
-
177. 匿名 2020/08/12(水) 11:45:54
上手そうな指+0
-3
-
178. 匿名 2020/08/12(水) 11:46:08
これは拍手喝采だね!!+0
-5
-
179. 匿名 2020/08/12(水) 11:46:12
>>172
男の人ってそこまで女の人の話聞いてないよ
+45
-0
-
180. 匿名 2020/08/12(水) 11:46:20
こういうやさしい世界を創作で垂れ流すアカウントってことじゃないの+29
-0
-
181. 匿名 2020/08/12(水) 11:46:27
例えば、GacktやMattがネイルしてても、誰も気にしないように、要は、似合ってるかどうか?だと思う
似合ってないから、不自然な目で見られちゃうんじゃないかなぁ?男性であるからっていうよりは+8
-0
-
182. 匿名 2020/08/12(水) 11:47:33
まあ好きな手ではある
顔は知らないけど+2
-0
-
183. 匿名 2020/08/12(水) 11:47:36
>>160
木になってどうするw
事実は小説よりも奇なり+24
-0
-
184. 匿名 2020/08/12(水) 11:47:54
>>1
女性の手にしか見えない…。+5
-6
-
185. 匿名 2020/08/12(水) 11:49:02
>>173
女の子じゃなくて?
私は女性だと思った。+23
-0
-
186. 匿名 2020/08/12(水) 11:49:30
おじさんか「素敵」もあんまり言わなそう「綺麗」ならわかるけど。
まあネイルには反対じゃないです。まず指が綺麗でうらやましい。+6
-0
-
187. 匿名 2020/08/12(水) 11:49:48
>>43
隣にいつもいたなんて
信じられないのさ+30
-0
-
188. 匿名 2020/08/12(水) 11:50:55
ただしイケ手に限る+1
-0
-
189. 匿名 2020/08/12(水) 11:51:30
>>79
おーー!!!するどい!!!+264
-1
-
190. 匿名 2020/08/12(水) 11:51:31
>>185
私も女だと思った
垢名から嘘つき女って自分で名乗ってる感じだよね
+34
-1
-
191. 匿名 2020/08/12(水) 11:51:40
関ジャニファンで、昔から安田くんがしてるので男性がネイルしててもなんとも思わん。
ただ、自分の家族だったら「キモッ」って言うかも(笑)+4
-1
-
192. 匿名 2020/08/12(水) 11:51:45
涼平ぐらい可愛かったら許せる
exitりんたろーのネイルは気持ち悪い+3
-14
-
193. 匿名 2020/08/12(水) 11:51:52
杖をついた初老男性、、
初老って40歳の事なんだけどな+19
-1
-
194. 匿名 2020/08/12(水) 11:51:54
>>9
絶対ネイルなんて言わない
自信ある
読んだ時にすごい違和感+474
-4
-
195. 匿名 2020/08/12(水) 11:52:04
>>9
内容的にちょっと胡散臭いけど、、、
おじいさんって何歳くらいなんだろう
60過ぎの父はふつうにネイルって使う
娘ばっかりで母にもネイルしてるから
+17
-16
-
196. 匿名 2020/08/12(水) 11:52:39
>>61
うちの父はマニキュアすら怪しいな。
69歳だから、もう初老ではないけど。
+28
-0
-
197. 匿名 2020/08/12(水) 11:53:29
27歳がマニキュアって言って
お爺さんがネイルって言ったの??
逆じゃない??????+5
-1
-
198. 匿名 2020/08/12(水) 11:53:38
>>172
このまとめのタイトルには初老ってあるけど
本人は「おじいさん」としか言って無くない?
杖ついて「よいしょ」っていいながら座るんだから50代は無理があるわ
70代以上(の設定)だと思う+41
-0
-
199. 匿名 2020/08/12(水) 11:53:47
>>180
創作だね
まずネイルと言わないし素敵なんて言葉使わない
せいぜい良いじゃないか〜ぐらい
ババアは騙されない+22
-0
-
200. 匿名 2020/08/12(水) 11:54:55
なんか原宿系 中性的な顔の人 女性よりの顔の人 等で
全体的に細く 指も細くて綺麗な人なら似合うけど、
ゴリゴリの男性がしてたらミスマッチとは正直思う。
個人の自由だし、好きにしてもいいと思うけど。+2
-0
-
201. 匿名 2020/08/12(水) 11:55:14
>>6
なに??+32
-2
-
202. 匿名 2020/08/12(水) 11:55:41
>>71
それっぽい
男がネイルしてもいいんだよ〜素敵ですよ〜
これでマンマとのれば市場は倍!
美味しいよね+135
-0
-
203. 匿名 2020/08/12(水) 11:55:53
この前ネイルサロンで施術してもらってたら
若者ではない男性が値段とか聞きに来てた
女性1人のネイルサロンだと
男性と2人っきりはちょっと怖そうだけど
男性のネイル自体は全然いいと思う+3
-2
-
204. 匿名 2020/08/12(水) 11:56:05
>>71
それだ!
金の臭いがする+123
-0
-
205. 匿名 2020/08/12(水) 11:56:20
お母さん(友達)の真似っこでペディキュアをしている三才の女の子に「あれーツメなんにもやってなーい」「なんでー」とよく言われます。
可愛らしいけど三才ですでにマウント?をとってくるなんてすえ恐ろしいわ+4
-3
-
206. 匿名 2020/08/12(水) 11:56:27
うちの父はネイルって知ってるけどな~
どうせキャバクラかなんかで覚えてきたんだろうけど+2
-8
-
207. 匿名 2020/08/12(水) 11:56:39
私男女平等じゃなくていい派だからヤダ
男が女っぽいのも嫌いだし
女が口悪いとか、愛想悪いと男以上に終わってると思っちゃうタイプ
別に他人が何をしてても何も言わないけどね+11
-3
-
208. 匿名 2020/08/12(水) 11:58:00
>>154
この人初めてマネキュア買った時もドラックストアでウロウロしてたら
女子高生に声かけられてマネキュア選んで貰ってたよ
優しい世界w+92
-0
-
209. 匿名 2020/08/12(水) 11:58:03
作り話が甘いわ
ネイルだとぉ+10
-0
-
210. 匿名 2020/08/12(水) 11:58:47
この方のTwitter見たけど
エッセーかいてるし
仕事依頼はDMへ!だし
ツイート全部こんな感じのやつばかり、、、
どれかバスってくれ!!って感じなのかな見えてくる+47
-0
-
211. 匿名 2020/08/12(水) 11:59:43
>>9
私もそこが一番気になった。
話を盛るにしてももう少し工夫しないとね。
+255
-4
-
212. 匿名 2020/08/12(水) 11:59:43
>>16
私は男女とわず、きれいな人が好きだから旦那でも息子でも大歓迎だよ。
って書くとネイルしてない人はきれいじゃないのかーとか言われてしまいそうだけど、自分に手をかけている人というか、おしゃれが好きな人というか…だめだ日本語難しい。+15
-20
-
213. 匿名 2020/08/12(水) 11:59:57
>>34
見て来た
妄想小説だね+108
-0
-
214. 匿名 2020/08/12(水) 12:00:11
商品企業のアンケートで何で商品を知ったのか?
1番はsnsだもんね
企業は自然に乗り込むでしょ+5
-0
-
215. 匿名 2020/08/12(水) 12:00:43
令和2年も趣味やお洒落にもグチグチ思われる時代なんだな~ここ見てると。+1
-6
-
216. 匿名 2020/08/12(水) 12:00:46
+14
-0
-
217. 匿名 2020/08/12(水) 12:00:54
>>41
緊急の時とか迷惑かけちゃうもんね+1
-2
-
218. 匿名 2020/08/12(水) 12:01:00
>>172
この人のTwitterみてみたら?こんな同じような話ばかりツイートしてるよ、、、+35
-0
-
219. 匿名 2020/08/12(水) 12:02:14
>>217
足の爪や手でも1本塗らなければいいだけだよwwww+1
-0
-
220. 匿名 2020/08/12(水) 12:02:33
>>9
あとさ、じいさんには隣に座った人の爪なんて見えないと思うよ、老眼で。+403
-2
-
221. 匿名 2020/08/12(水) 12:02:36
>>7
とある男性、ネイルしてたらおじいさんに「ネイルか」と言われたけど、その後に続く言葉がただの優しい世界だった - Togettertogetter.comまとめました。 更新日:8月10日19時14分
棘だと突っ込んでる人あんまりいないね
がるちゃんと違って男に激甘だからかな+35
-14
-
222. 匿名 2020/08/12(水) 12:02:37
こんなトピ削除しろよ+3
-2
-
223. 匿名 2020/08/12(水) 12:02:40
>>159
いきなりデパコスいくってアクティブだよね
デパコスとか最初緊張したもん
しかも買うお金ないから帰ってきたってw+30
-0
-
224. 匿名 2020/08/12(水) 12:02:42
>>1
ネイルする男なんて不気味で信じられないし何するかわからないから適当に言って丸くおさめて逃げたんだろうね
+6
-0
-
225. 匿名 2020/08/12(水) 12:03:59
ツイキャスもしてるなら一応は男性なのかな
+0
-0
-
226. 匿名 2020/08/12(水) 12:05:37
嘘くせー話。おじいちゃんがネイルなんて言葉つかう?どうせバズらせてフォロワー増やしたいだけでしょ。
ネイルの画像も、ネイルより自分ご自慢の指wwwを見せたいだけってのが伝わってくるわ+18
-0
-
227. 匿名 2020/08/12(水) 12:05:48
>>1
Mattみたいな手してるな+2
-0
-
228. 匿名 2020/08/12(水) 12:05:48
>>216
いや、倒産しかけてる会社を辞めただけでしょ
普通の事だと思うけどw
+23
-1
-
229. 匿名 2020/08/12(水) 12:05:57
Twitterやってる若い子もたいはんは馬鹿じゃないから嘘だってわかってバズらせてるんじゃないかな。
こんな世界になったらいいね。
文章が面白かったな。
私もネイルしてみたいんだ。
とかそんな感じで。
ガルちゃんのコメントだって嘘か本当かわからないけどプラマイするし。+8
-1
-
230. 匿名 2020/08/12(水) 12:07:32
>>154
うそくさwww+74
-0
-
231. 匿名 2020/08/12(水) 12:08:35
>>229
嘘を本当にあったことのように書くって普通にやばくないか?少し話し盛っちゃったーとかならとにかくさ+13
-0
-
232. 匿名 2020/08/12(水) 12:10:01
私冷めてるから、男とはいえ所詮他人がネイルしてようが、刺青してようが、鼻にピアス開けてようがどうでもいい。興味ない。偏見とかという前に興味がない。+6
-1
-
233. 匿名 2020/08/12(水) 12:10:47
>>228
他の社員より早く知れる立場の人間が倒産ギリギリに退職金貰って逃げるって酷いと思う+9
-1
-
234. 匿名 2020/08/12(水) 12:11:22
>>1
そのおじいさんもゲイの可能性あるよなと思った私はゲス
令和2年、「おじいさん」と言われる世代はネイルとか言わないだろう。マニキュアだろう。そして口に出さないまでも「女の腐ったようなやつだ」「今時の男は」と思う。いい悪いではなく、それが昭和初期男子のメンタリティ。
そしてここだけの話だが、私も男がこんな色つきの爪してたら「なんだこいつ」と思います。すみません、口には出しませんから。+39
-0
-
235. 匿名 2020/08/12(水) 12:14:28
女子高生の話とか本当に嘘臭いよね
男が化粧品コーナーに突っ立ってたら「何こいつ邪魔」くらい言われると思う+40
-0
-
236. 匿名 2020/08/12(水) 12:14:30
>>9
近所のおじいちゃん80代が「爪紅」って言ってて何か素敵だと思った。+307
-0
-
237. 匿名 2020/08/12(水) 12:15:35
>>7
ツイッターは嘘を疑ってる人いないけど+6
-37
-
238. 匿名 2020/08/12(水) 12:18:48
>>7
わかる。読んだ瞬間嘘くさい感半端ないな〜って思った。+233
-1
-
239. 匿名 2020/08/12(水) 12:19:31
>>9
なんかこの話違和感すごいなと思ったけどそうだ。それだ。+197
-2
-
240. 匿名 2020/08/12(水) 12:19:54
>>12
そうそう、そこもまた嘘くさいポイント+130
-2
-
241. 匿名 2020/08/12(水) 12:21:23
初老ならネイルって言葉知らんじゃないの?
男がマニキュア(マネキュア)か。だろう+3
-1
-
242. 匿名 2020/08/12(水) 12:23:05
いや、、、、ネイルまでは行き過ぎ感がw
その目前までなら寧ろ良いと思う!
まぁ大の男が背中丸くして甘爪処理してる姿を想像すると笑えるけどw+1
-1
-
243. 匿名 2020/08/12(水) 12:23:08
>>79
マニキュアすら怪しいよね
「爪に色塗って…」とか言うレベルの年代じゃないかと+324
-1
-
244. 匿名 2020/08/12(水) 12:30:19
>>61
うちの父はマニキュアすら言えるかどうか。爪に色が付いてるって言うくらい。+26
-0
-
245. 匿名 2020/08/12(水) 12:31:35
>>233
業績悪化の時、経理や管理職が急に辞めるとか良くある事
普通、業績危なくなったら自主退職促すよ
退職金は外部積立なら支払われるし
国が退職金払ってくれる制度とかあるはず
ゼロって事はないじゃないのかな
この辺も嘘くさいね
+14
-1
-
246. 匿名 2020/08/12(水) 12:32:26
>>9
爪塗りってるじいさんいた+48
-0
-
247. 匿名 2020/08/12(水) 12:33:37
>>169
それだわ!
私腐女子で同人活動してるんだけど周りみんなこのツイートをリツイートしてくるからきつかった…
腐女子こういうの好きなんだよな
私は虚言を疑うし自己顕示欲が透けて見えるから嫌い+25
-1
-
248. 匿名 2020/08/12(水) 12:33:48
>>21
昔から不思議なおじさんはいるからなー。おじさん全開で女装してたり。+21
-0
-
249. 匿名 2020/08/12(水) 12:35:11
私も嘘くさいと思いました
男性がネイルをすることは別に良いと思ってますがこのツイートには嫌悪感あります+12
-1
-
250. 匿名 2020/08/12(水) 12:36:15
>>9
ギター弾きはマニキュアするけど、これは嘘ですね。
プラモ作る人は男性でもデザイン上手い人も要る+65
-1
-
251. 匿名 2020/08/12(水) 12:37:53
>>237
バカッターといいね欲しさだから企業戦略操作もあり+36
-0
-
252. 匿名 2020/08/12(水) 12:38:31
おじいちゃんが「ネイル」はないな。うちの母でさえマニキュアって言うよ。父は爪に変なもん塗るなビックリする、だし。+16
-0
-
253. 匿名 2020/08/12(水) 12:38:47
>>7
この人、デパートのツイートでもバズってたよね+114
-1
-
254. 匿名 2020/08/12(水) 12:39:14
>>9
お父さん72歳に聞いたらネイルって知ってたからありえると思うけどなー。+10
-28
-
255. 匿名 2020/08/12(水) 12:40:02
>>94
38歳から?+0
-0
-
256. 匿名 2020/08/12(水) 12:40:08
>>106
本当かどうか微妙…+1
-0
-
257. 匿名 2020/08/12(水) 12:45:31
「最近の若い奴は…パソコン使いこなせてすげーな」
みたいな漫画最近みた。+0
-0
-
258. 匿名 2020/08/12(水) 12:46:32
おじいさん と書いてあるけど、その世代の人が理解を示してくれてるのがすごい事だと思う。+1
-3
-
259. 匿名 2020/08/12(水) 12:48:07
ツイッター見たけど、ほかの投稿も作文だろこれ
どんな世界に住んどるんだ+39
-0
-
260. 匿名 2020/08/12(水) 12:48:54
>>154
これを投稿してしまうって割とガチで病んでないか?
普通に引く+97
-0
-
261. 匿名 2020/08/12(水) 12:51:39
男性のネイルは自由で素敵な事なのに、作り話入れちゃうのもったいないね+9
-1
-
262. 匿名 2020/08/12(水) 12:52:32
>>260
うつ病とかカウンセリングとか書いてるから病んでるよ+41
-0
-
263. 匿名 2020/08/12(水) 12:53:48
器用な人だな
こんな風に綺麗に塗れない+2
-4
-
264. 匿名 2020/08/12(水) 12:55:06
>>167
反町隆史あたりかな?
同世代から少し上は勿論、今は相棒効果で高齢者からも知名度高いでしょ。
中性的ではなく男っぽいイケメンで妻子持ちというのもスキンケア→女性がするもので男性がするのは女っぽくて嫌だと思う人の抵抗感も払拭できるし。+1
-0
-
265. 匿名 2020/08/12(水) 12:55:38
>>154
デパートのTwitterでも似たようなのあった+27
-1
-
266. 匿名 2020/08/12(水) 12:56:24
>>1
こんな嘘ついてまでジェンダーレス社会を浸透させたいのかね
私自身は男女の差なんてあって当たり前、それを無くすのは返って不自然だと思ってるからこういうエピソードは微笑ましいどころかキモいし怖い+68
-2
-
267. 匿名 2020/08/12(水) 12:58:07
この人のツイッター見てきたけど、周りの人が彼を喜ばせたい人達ばかりで本当に凄い世界だな。
私はこんな世界に身を置いた記憶が無い、パラレルワールドなのかな。+39
-0
-
268. 匿名 2020/08/12(水) 12:59:12
え〜、コロナなのに電車で話しかけられて…?+10
-0
-
269. 匿名 2020/08/12(水) 13:00:58
おじいさんネイルって言葉しってるんだ
おしゃれなおじいさん+2
-3
-
270. 匿名 2020/08/12(水) 13:01:15
>>267
この人がゲイなのかジェンダーレスなのか知らんけど、生きづらいんだと思うわ。
で、理想の世界をあたかも自分がこの世界で体験したかのようにツイートして満足してしまう。
虚言癖って自分がついた嘘を本当の出来事みたいに錯覚するからね、病気なんじゃない?+31
-0
-
271. 匿名 2020/08/12(水) 13:02:39
>>237
いたけど少なかったw
ネイル、嘘松で検索かけたw+45
-0
-
272. 匿名 2020/08/12(水) 13:02:48
>>30
いーや、マニキアだな。+24
-0
-
273. 匿名 2020/08/12(水) 13:03:23
>>154
これもし私がケーキ買いに行ってこの対応されたら店員ちょっと頭おかしいんじゃないかと心配して、そして二度と行かない。
日常生活において常軌を逸してる発言や行動する人からは離れたい。気持ちが悪い。
嘘だろうけどね。+95
-0
-
274. 匿名 2020/08/12(水) 13:03:34
この人のツイートどれも嘘くさい。全部ポエマーみたいなツイート。+31
-0
-
275. 匿名 2020/08/12(水) 13:03:34
>>9
言えてるー。銭湯で居合わせたおばあさんに、爪染めてるの?って言われたもん。+159
-2
-
276. 匿名 2020/08/12(水) 13:04:17
>>9
名探偵気取りの低学歴+1
-59
-
277. 匿名 2020/08/12(水) 13:04:49
この恥ずかしいツイートに、絶賛してる多数のTwitter民の方が心配
めちゃくちゃ頭悪そう+55
-0
-
278. 匿名 2020/08/12(水) 13:05:10
>>266
同じく。
なんかどんどん社会が変わってって気持ち悪い。+25
-0
-
279. 匿名 2020/08/12(水) 13:05:31
時代遅れと言われるだろうけど男がネイルは私は正直気持ち悪いです。この間サンダルを履いた若い男性が足の親指だけ塗っていてゾワッとした。+8
-1
-
280. 匿名 2020/08/12(水) 13:06:51
イマイチよく分からんのだけどジェンダーレスって性別がないってこと?
じゃあトイレとか銭湯はどっちいくの?+4
-0
-
281. 匿名 2020/08/12(水) 13:08:07
男性の爪のほうが大きくて塗りやすそうだなあ。+1
-0
-
282. 匿名 2020/08/12(水) 13:09:03
>>154
やった〜!って言う店員も化粧品売り場で知らない男性に話しかけてる女子高生も見たことないw+94
-0
-
283. 匿名 2020/08/12(水) 13:10:14
>>1
この人は勘違いしてる
優しいんじゃない、どうでもいいんだよ
どうでもいいから出る言葉
息子だったらまず心配する+4
-0
-
284. 匿名 2020/08/12(水) 13:11:56
なんだろう…
謙虚さ装ってるわりに堂々とした写真だな
私がそうなんだけど、自信ないとか恥ずかしいなら爪の先だけか、手の平をこちら側にして指を曲げて撮る気がするな
手の全体像を写さないというか…
まあ人それぞれですけど+7
-0
-
285. 匿名 2020/08/12(水) 13:12:15
画面に抱きつくとかいちいち芝居がかってる+41
-0
-
286. 匿名 2020/08/12(水) 13:15:24
>>285
こうあってほしい(願望)の世界をネットに作り上げて満足してるんだろうな。可哀想。+45
-0
-
287. 匿名 2020/08/12(水) 13:16:07
>>28
深爪矯正や巻き爪に強いサロンもありますし。
いや病院行くだろw+21
-5
-
288. 匿名 2020/08/12(水) 13:17:42
>>79
Twitterでもそれ書いてたわ!+181
-0
-
289. 匿名 2020/08/12(水) 13:18:17
>>9
私もそれひっかかったけど、ネイルに寛容なおじさんって事は娘とか奥さんと仲良しで「ネイル変えたんだー」とか日常的に聞いてるのかもよ。+6
-33
-
290. 匿名 2020/08/12(水) 13:21:11
>>274
ネタアカだと思うよ+12
-0
-
291. 匿名 2020/08/12(水) 13:23:28
>>9
おしゃれ好きな孫いるおじいちゃんは言うかも
祖母が施設にいるから会いに行くと仲良いご老人が集まって来るんだけど、その中にいたおじいさんが私のネイル見て「うちの孫も自分でネイル始めたって楽しそうなんだよ~」と、お孫さんから送られて来た写真見せてくれたよ
スマホで笑
今のおじいちゃんげ若々しい人も増えたからね+18
-16
-
292. 匿名 2020/08/12(水) 13:24:07
Twitterってこういう「優しい世界」ネタが好きだよね
優しくて常識的でリベラルな思想な人達がたくさん出てきてお互いを褒めあって気持ちよくなってる感じ+39
-0
-
293. 匿名 2020/08/12(水) 13:24:21
こういう美談的なのやこの前のポテサラ云々みたいな荒れそうなネタをツイに投稿して盛り上がったら記事にするみたいな一連の流れを商売としてやってんのかとすら思うわ
ある意味ネット記事を作るライターみたいなことで+11
-0
-
294. 匿名 2020/08/12(水) 13:26:47
>>270
納得!腑に落ちました
私も思春期の頃にこういうのあった
毒親貧困家庭育ちで周りも似た家庭が多かったんだけど、現状が欠乏していて人から馬鹿にされるような子は幸せアピールやそれが行きすぎた故の虚言があった
最初はケッと思ったけど、行きやすくなると良いですねって感じに受け取り方が変わったわ+8
-0
-
295. 匿名 2020/08/12(水) 13:26:55
>>265
エッセイにワンピース買った時も同じような話書いてたよ
見た目男性なのに
店員さんが「そのワンピースお客さんに似合いますよ」と勧められたと
ワンパターンw+40
-0
-
296. 匿名 2020/08/12(水) 13:29:46
手が綺麗~ネイルも映えるし羨ましい!+0
-6
-
297. 匿名 2020/08/12(水) 13:30:10
>>154
面白いwww+6
-0
-
298. 匿名 2020/08/12(水) 13:32:26
>>19
世の中ネイルって言う洒落たじいさんもいるかも知れないけど、家のじいちゃん(78)はマニキュアすら言えない。
マニキュアとかマネキアとか言ってるわ。+114
-0
-
299. 匿名 2020/08/12(水) 13:35:04
新入社員の入社当日に「明日は恋人との幸せな話を持ってきてくださいね」なんて言う教育担当社員いる?
妄想が過ぎてて不気味なんだけど…+47
-0
-
300. 匿名 2020/08/12(水) 13:35:33
>>204
エッセイを本にしたいみたいな事書いてあったから
書籍化狙ってるじゃないのかな
エッセイは一年でドラマティックな事起きすぎだったw+39
-0
-
301. 匿名 2020/08/12(水) 13:37:04
恥ずかしくて隠すなら最初から塗るな♪ヽ(´▽`)/+6
-0
-
302. 匿名 2020/08/12(水) 13:40:14
この人情緒不安定なのか泣きすぎ
涙が止まらないとかよくある嘘フレーズ多用してたわ
デパートで泣いて、新しい職場で泣いて
ほぼ毎日何かに感動して泣いてるよ+33
-0
-
303. 匿名 2020/08/12(水) 13:41:05
>>285
うわあああああああ+28
-0
-
304. 匿名 2020/08/12(水) 13:41:31
これを貼れと言われた気がした。+35
-0
-
305. 匿名 2020/08/12(水) 13:42:00
いくらLGBTフレンドリー企業って言っても初日に泣く社員にはフレンドリーにはなれないと思う+25
-0
-
306. 匿名 2020/08/12(水) 13:42:08
>>292
きもちわるい世界だな+27
-0
-
307. 匿名 2020/08/12(水) 13:42:10
現実世界では生きづらいから、Twitterの中で見知らぬ他人との温かい交流を創作して心の隙間を埋めてるのか。。
+19
-0
-
308. 匿名 2020/08/12(水) 13:43:04
>>9
100歩譲って「マニキュア」だよね。
でも多分お爺さんともなると概念が「爪に色塗ってる」だと思う。+201
-2
-
309. 匿名 2020/08/12(水) 13:43:08
今の若い男たちは平気で嘘つくよね
Twitterバズらせるために
怖いわ
日本の将来+26
-1
-
310. 匿名 2020/08/12(水) 13:43:14
>>300
あとバズるとnoteに誘導してる
有料記事で金儲けしたいのかもね+41
-0
-
311. 匿名 2020/08/12(水) 13:45:39
嘘くさいし、男の女性化が本当に嫌+27
-0
-
312. 匿名 2020/08/12(水) 13:46:44
>>287
病院で深爪なんてみてくれる?+14
-3
-
313. 匿名 2020/08/12(水) 13:48:59
>>266
性別がある以上性差があるのは当然なのにね。
勿論中間の人がいるのは分かるけど、その少数の中性的な人に合わせて性差をなくす、ジェンダーレスは反対。
性差をなくすのではなく中性的な人は中性と男女の間に別枠を設ければ良いだけなのにね。+22
-1
-
314. 匿名 2020/08/12(水) 13:51:47
>>9
だよね!
ネイルって見た瞬間あれ…?って思った
アラフィフのわたしもマニキュアの方が断然なじみあるもん+115
-2
-
315. 匿名 2020/08/12(水) 13:53:46
スマートニュースで見て
絶対嘘だ、ガルにトピ立ったらボッコボコだぞって思った
ネイルなんて言うお爺さん絶対居ないよね+19
-0
-
316. 匿名 2020/08/12(水) 13:55:32
>>299
セリフがくさいよね
デパートの店員も「あなたに似合う色もう見つけました」とか
この人の周りセリフが芝居かかってる人多すぎw+38
-0
-
317. 匿名 2020/08/12(水) 13:58:08
>>71
だろうね、案件っぽい+91
-0
-
318. 匿名 2020/08/12(水) 14:00:21
>>31
ネイルなんて高校生がバイト代で買えるくらいのもんだろうが+71
-2
-
319. 匿名 2020/08/12(水) 14:04:07
>>150
>>128
気持ち悪すぎる。ネイルとかリップどうこうじゃなくて嘘ってバレバレな内容を事実としてネットにアップする性格が気持ち悪い。+59
-0
-
320. 匿名 2020/08/12(水) 14:05:42
Twitterやらないから知らないんだけど
みんな嘘だなと思いながらも突っ込まない空気感なの?こんな感じでまとめた文章なら嘘でもオッケーみたいな+10
-0
-
321. 匿名 2020/08/12(水) 14:06:46
>>316
全員劇団員みたいだよねw
バイトのパワハラ通報メールを受けて本社から調査に来た社員がこんなこと言う?+37
-0
-
322. 匿名 2020/08/12(水) 14:08:51
>>105
万一嘘だったとしたら、相手はどう思ってんだろう…
嘘も公認なのかな+14
-0
-
323. 匿名 2020/08/12(水) 14:13:39
>>299
セクハラ事案で担当外され左遷コース
嘘が下手すぎて怖い脚本
+29
-0
-
324. 匿名 2020/08/12(水) 14:13:42
>>150
>もうすでにわたしは、お客様に似合うお色が、見えていますよ
こんなこと言う店員いるかなぁ…??
宗教っぽくていやだわ+58
-0
-
325. 匿名 2020/08/12(水) 14:16:41
>>322
そもそも相手なんていないんだよ・・・+43
-0
-
326. 匿名 2020/08/12(水) 14:16:47
>>154
なんかこっぱずかしくなる
客のことお兄さん?+58
-0
-
327. 匿名 2020/08/12(水) 14:18:35
>>307
もう宗教かアメリカ映画のカウンセリングだね。
心の隙間は魔の巣で喪黒 福造さんにうめて貰えばいいのに+10
-0
-
328. 匿名 2020/08/12(水) 14:21:41
他の男の人がやっていても気にならないけど旦那にはしてほしくない+2
-0
-
329. 匿名 2020/08/12(水) 14:22:03
私の価値観が古いのかもしれないけど、やっぱり男性がネイルしたりメイクしたりって気持ち悪いし、なんか痛々しい。見てはいけないものを見てしまった感。
私25歳なんだけど、周りの男性見渡しても1人もいない。
普通に社会生活営んでる人でこの手の人見たことない。+9
-0
-
330. 匿名 2020/08/12(水) 14:24:11
というか、なぜ男の性同一性障害ばかりを持て囃すんだろう。
しかも持て囃すのは女性なんだよね。浅はかだと思う。
きっと、自分は最初から女っていう優越感があるからホイホイ「私は応援してるよ!」ってなる。
フェミニンなゲイ?ばかりが可愛がられて、典型的なゲイ、女性の性同一性障害やレズビアンはここまで受け入れられてないよね。
なんか利用されてる感が否めない。+27
-0
-
331. 匿名 2020/08/12(水) 14:24:23
>>287
巻き爪は病院に行くけど
深爪を矯正してくれる病院てどこにあるの?
+5
-3
-
332. 匿名 2020/08/12(水) 14:24:26
>>280
実際怖いよね。マツコとかミッツとか氷川さんとかごつい人がイケメンを銭湯とかで見てニヤニヤしてると思うとゾッとする+2
-2
-
333. 匿名 2020/08/12(水) 14:24:48
爺さんはネイルなんて言わないだろう
うちのばーちゃんだってブラジャーのこと胸当てだぞ+7
-0
-
334. 匿名 2020/08/12(水) 14:27:15
>>285
うわぁ…w+21
-0
-
335. 匿名 2020/08/12(水) 14:29:09
色々盛ってる所あるんだろうけどこの人のnote気になって何だか見てしまう
そしてたまに創作を疑う意地悪な自分に落ち込んだりもする+0
-10
-
336. 匿名 2020/08/12(水) 14:30:25
男がネイルし出すと10年後女の指が男みたいになるんだけどね?
美しさってそういうもん(笑)
女から美しさ奪いたいブスがやること+0
-8
-
337. 匿名 2020/08/12(水) 14:30:59
>>330
ゲイを友達にしたい女って一定数いるよね。
ゲイの友達がいることがお洒落とでも思ってるんだと思う。
海外ドラマとか見てると主人公のいい相談相手がゲイの確率めちゃ高いし、そこから憧れも来てるんだろうな。
逆にビアンを友達にしたい男っていない。
ヤらせてくれる訳でもないし、男友達みたいに話が面白い訳でもない、ビアンと過ごす意味とは?なら男友達と過ごすわ、みたいな。+21
-0
-
338. 匿名 2020/08/12(水) 14:32:29
気持ち悪いって言いづらい世の中を作ろうとしてるのかなあ?
気持ち悪いことに、気持ち悪いって言えない人が増えていて嫌になる…+23
-1
-
339. 匿名 2020/08/12(水) 14:34:14
田舎ではヤリモクの男しかいない
"男友達"は"男友達"のまま
男友達から恋人にとかがない気がした
ネイルしてる男は肥満とか+0
-2
-
340. 匿名 2020/08/12(水) 14:34:41
>>337
ゲイと友達になったら面白そうだし男の気持ちいろいろ相談したい!って女いるよね
男だから彼氏にも怒られないし〜みたいなのもいる
相手を利用することしか考えてなくてそれのどこが友達だよって思う+12
-0
-
341. 匿名 2020/08/12(水) 14:36:22
フィクションだと思って読めばいいの?+5
-0
-
342. 匿名 2020/08/12(水) 14:36:46
この人、明らかにバズった事に味を占めてるよね+36
-0
-
343. 匿名 2020/08/12(水) 14:38:57
>>9
つめがあまいよね+194
-2
-
344. 匿名 2020/08/12(水) 14:39:04
フェスで見たギタリストの有名どころ、皆多分ジェルネイルしてたな。
押尾コータローとか。ピック使わないでアコギがんがん弾くから補強なんだろうなーと思ってたわ。+5
-0
-
345. 匿名 2020/08/12(水) 14:40:32
>>342
気持ち良かったんだろうねw+14
-0
-
346. 匿名 2020/08/12(水) 14:46:06
>>344
ギタリストは補強でサロンに行く人
多いよね。+6
-0
-
347. 匿名 2020/08/12(水) 14:50:44
作り話までしてバズらせたいのね+11
-0
-
348. 匿名 2020/08/12(水) 14:50:48
>>12
どちらかというと女性向けアパレル勤務の男性はネイルをしていましたよ。
りゅうちぇるみたいな方。
もしかしたら、恥ずかしがるかも⁈+4
-17
-
349. 匿名 2020/08/12(水) 14:51:36
この人ネイルの画像のツイートで1回バズったから
味しめて嘘ツイートでもっかいバズろうとしたのかと思って見てた(無事バズったけど)+9
-0
-
350. 匿名 2020/08/12(水) 14:53:37
ギターする人は昔から男でもネイルしてる+4
-1
-
351. 匿名 2020/08/12(水) 14:53:49
>>285
気持ち悪い親子関係+33
-0
-
352. 匿名 2020/08/12(水) 14:55:32
>>175
むしろ、実は老人に心ない言葉を言われたかと想像させるほどの妄想炸裂だよね。何ワールドだ?
世間のじいさん婆さんは、正直この手の人たちに対して理解低いと思うよ。いい悪いとかでなくそういう世代だからね。自分から男二人連れに「お付き合いしてるの?」と話しかけるとかない、まず念頭にそういう意識がないから。
ワニのやつもそうだけど、薄気味悪いわ。+50
-0
-
353. 匿名 2020/08/12(水) 14:55:51
>>312
深爪矯正とかバカなの、ねえ?
深爪て自分で短くしてるだけじゃん。伸ばして補強しとけやw+3
-12
-
354. 匿名 2020/08/12(水) 14:59:39
>>343
山田くん、一枚!+61
-1
-
355. 匿名 2020/08/12(水) 15:00:14
>>337
ごく一部だと思いたいけど、ゲイの人の中には女に対する憎しみ抱えてる人もいるのにね。男女の性差をこえた友情ごっこみたいなのしたがる人、安易で浅はかな発想だなと感じる。
ノンケ女性もゲイ男性も恋愛の対象は男性なんだから、端的に見て敵対する関係のはずなのにね。フラットな友人関係→後にゲイと知る、ってのと違い、ゲイの男と友達になりたーい!ってやつはおかしいと感じる。
+14
-0
-
356. 匿名 2020/08/12(水) 15:00:28
>>331
巻き爪の話してるんだけど。
深爪は病気や怪我じゃないでしょう、そんなことも理解できないの?+2
-14
-
357. 匿名 2020/08/12(水) 15:03:03
>>356
一言多いんよなー。+12
-2
-
358. 匿名 2020/08/12(水) 15:03:19
>>356
巻き爪の話ししてるんだけどって
いたしたの?+11
-1
-
359. 匿名 2020/08/12(水) 15:05:06
>>353
その補強の仕方がわからないから
ぜひぜひ教えて欲しい!+6
-1
-
360. 匿名 2020/08/12(水) 15:08:00
この人ものすごく病んでる感じ
彼氏も付き合ってからうつ発症してるようだし…
飲食店の元同僚がインカムで「ゲイ気持ち悪い」「ゲイが男と喋ってた」なんてずっと言うって書いてるけど妄想っぽいし統失臭も感じる
ゲイバレして気まずくなったくらいならわかるけどさ+32
-0
-
361. 匿名 2020/08/12(水) 15:09:45
>>1
なんかアカウントおかしくね?+1
-0
-
362. 匿名 2020/08/12(水) 15:10:02
>>10
たまに猛烈くそじじいいるけど、9割のじいさんはむしろすれ違っても申し訳なさそうにしてるよね+67
-0
-
363. 匿名 2020/08/12(水) 15:11:22
>>37
すごいプラスだけど、周りでマニキュアって言う人あまりいない+45
-17
-
364. 匿名 2020/08/12(水) 15:13:42
>>154
やったーと言い、今日も青かった。と言い、嘘臭さといい
全てが嫌いだわ+80
-0
-
365. 匿名 2020/08/12(水) 15:15:49
>>298
老眼で人の爪に興味すら沸かないと思う+57
-0
-
366. 匿名 2020/08/12(水) 15:17:55
+11
-0
-
367. 匿名 2020/08/12(水) 15:18:18
>>1
おじいちゃんが「ネイル」なんて言うわけない
マニキュアは知ってると思う+14
-0
-
368. 匿名 2020/08/12(水) 15:20:15
>>364
ポエムと仕事への乖離への想像が下手で違和感が凄く気持ち悪い
多分 仕事経験そんなに無く被害妄想は強い病気だと思う+37
-1
-
369. 匿名 2020/08/12(水) 15:22:24
自分が褒められるために、バズりたいがために
おじいさんとか同僚とか悪者に仕立て上げるのが最低+20
-0
-
370. 匿名 2020/08/12(水) 15:24:42
他の方も書いてるけど、他者から承認されたくて妄想と虚言繰り返してるんだろうね
他人に認められたい欲求が尋常じゃない
人から褒めて欲しくて病んでる
+20
-0
-
371. 匿名 2020/08/12(水) 15:28:14
>>31
身内の女性に買いに行ってもらうのではなく自分で買ったってことじゃない?
マニキュアやりたくて仕様がなかったけど自分で買うのも恥ずかしかったのかも+24
-11
-
372. 匿名 2020/08/12(水) 15:32:23
実際もう70代前半でも戦後生まれで、いろんな文化を吸収してきた世代だよね
あっという間に自分を取り巻く世界が変わるのを身をもって経験してきた世代の人が、いつまでも固定観念に捉われてる戦前の老人像で語られるのがもう違和感でしかない
80代だってネット駆使してるような時代にいつの老人像を語ってるんだろうって思う
+2
-4
-
373. 匿名 2020/08/12(水) 15:36:35
>>154
会話は捏造かもね
実際は
店員さんが買った時にニコニコしてる(接客だから)
↓
この人が店員さんがすごく嬉しそうにしていると思い込み、「ノルマとかあるんですか?」って聞く
↓
「ないですよ」と店員さんが答える(接客中だから笑顔)
↓
この人は勝手に自分が幸せになるのが嬉しくて店員さんが笑顔なのかと思い込む
なら自然な感じがする+64
-0
-
374. 匿名 2020/08/12(水) 15:37:45
>>360
前にツイッターでこの人の別の投稿がバズったときに興味を持って、noteもじっくり読ませてもらった。文章を追っているうちにうまくは言えないけどすごく不安になって、この人いつか折れそうだなと感じてしまった。
社会の中でマイノリティだから生きづらさを抱えてる、ということを差し引いても危うい感じがするよね。SNSに依存しすぎてるのもよくないと思う。
一度ネット絶ちしたほうがいいんじゃないかな…
+25
-1
-
375. 匿名 2020/08/12(水) 15:43:05
>>34
自己承認欲求拗らせてるけど特に才能とか無いから作り話でバズろうとするやつツイッターにごまんといるよね+112
-1
-
376. 匿名 2020/08/12(水) 15:44:11
度々出てくる恋人もイマジナリー彼氏っぽいね
いいか悪いかは置いといて、理想を思い通り描けるTwitterがこの人にとってのある種の心理療法なのかも?
+14
-0
-
377. 匿名 2020/08/12(水) 15:46:20
>>363
ジェルとかお店でアートしてくれる時はネイル
ポリッシュで自分で塗る時はマニキュアって呼んでる
38歳だけど私が小さい時にはネイルなんて言ってる人いなかった
みんなマニキュアって呼んでたよ
ネイルって言葉が広まったのはジェルネイルが出てきた時だと思う
だからネイルはジェルのイメージが強い
アラフォーぐらいだとポリッシュの場合はマニキュアって言う人も多いと思うよ+57
-0
-
378. 匿名 2020/08/12(水) 15:47:04
>>143
とうちゃんカワイイwww+5
-0
-
379. 匿名 2020/08/12(水) 15:50:21
>>321
こういう文章、自分で考えて自分で感動してそうで怖い+33
-0
-
380. 匿名 2020/08/12(水) 15:55:57
高見沢さんみたいな人結構いるね+0
-0
-
381. 匿名 2020/08/12(水) 15:56:26
この人は女性になりたいってずっと言ってるのに
まず見た目や服装を変えないのはなんでだろ
あと筋肉質って書いてあったのに
女性でも開けられる蓋が開けられない華奢になったり
自分の性格は繊細と言ってるのに
他人には繊細言わないでって怒ったり
設定がブレてるよw+7
-0
-
382. 匿名 2020/08/12(水) 15:56:31
男がネイル…
野見さんを思い出すw+1
-1
-
383. 匿名 2020/08/12(水) 15:57:39
>>154
行きつけって書いてあるからまぁそれなりに仲良いのかもだけど、うーん‥
店員さん側からケーキをプレゼントされてなんで?ノルマがあるの?いや、お兄さんが幸せになるから、ならまだ話としてわかるんだけど、ケーキ屋に来てケーキをたった一個だけ自分で買って、やったー!ノルマはないです!お兄さんが幸せになるからって会話として破綻してない?大丈夫か?+63
-0
-
384. 匿名 2020/08/12(水) 15:58:04
>>161
それもあるかもなぁ
よくいるよね、腐女子が自分が考えたBL妄想を実際に起こった話にしてツイートするの。そういえば、このツイートするの人も同性のパートナーがいる(設定)だったな
もし、腐女子がツイートしてるなら、自分も褒めて貰えて承認欲求満たせるし(爪のツイートとか)、自分のBL妄想(同性のパートナーがいても偏見ありませんでしたよ等)もツイートできて一石二鳥なんだな+19
-0
-
385. 匿名 2020/08/12(水) 15:59:55
>>79
私も同じこと思った。
マニキュアならともかく、年配の人がネイルとは言わないと思う。+205
-0
-
386. 匿名 2020/08/12(水) 16:03:01
>>6
嘘松!!!
え?違う?+82
-0
-
387. 匿名 2020/08/12(水) 16:03:53
ちなみに初老っておじいさんじゃなくて40のことだから+2
-1
-
388. 匿名 2020/08/12(水) 16:07:23
こんな頻度で心の綺麗な他人に遭遇した事ないけど、もしかして私は修羅の世界にでも住んでいるのか…?+6
-0
-
389. 匿名 2020/08/12(水) 16:10:23
>>79
そこなんだよねー
マニキュアならまだ信憑性があったんだけど+157
-0
-
390. 匿名 2020/08/12(水) 16:12:45
>>19
本当これ。
高齢者からは、爪やってるのか、みたいな言い回しでしか言われたことないw+124
-0
-
391. 匿名 2020/08/12(水) 16:13:53
>>216
私馬鹿なもんで大学にいくらかかるのかよく知らないんだけど
結構な役職についてる人なのに退職金がないと大学の費用賄えなかったのかな
だとしたら積み立てとか学資保険とかやってなかったのかな?
+14
-0
-
392. 匿名 2020/08/12(水) 16:14:12
>>9
女でもマニュキュアとか爪かわいい~っていう人もいるのにね+84
-2
-
393. 匿名 2020/08/12(水) 16:17:15
>>61
私の父は「マニキア」です
キュが言いにくいのかな+28
-0
-
394. 匿名 2020/08/12(水) 16:20:30
1を100ぐらいにしちゃうタイプなのかな。
この話も実際は隣にいた女性にネイルしてるんですか?いいですね、素敵じゃないですかって言われたぐらいの話を女性に言われたんじゃ意外性がないな、おじいちゃんに言われたことにしとこ!って悪気なく話盛っちゃってるんじゃない?
さすがに全部作り話だとしたら怖すぎる‥。
+11
-0
-
395. 匿名 2020/08/12(水) 16:20:31
名前忘れたけど絶対に顔を出さないTwitterの詩人を思い出した+1
-0
-
396. 匿名 2020/08/12(水) 16:23:46
>>16
誰もあなたの事は聞いてないよ+3
-15
-
397. 匿名 2020/08/12(水) 16:24:31
>>35
見てきた
前の職場ではゲイ気持ち悪いと言われたのに、転職した職場はゲイに偏見がなくて「今度恋人とどこにデート行くの」と聞いてくれて泣いたらしい
職場の世間話で泣くなんて、LGBTを特別なものにしてるのは自分自身なのでは?と思う
いちいち悲劇のヒロインぶる人はLGBTとか関係なく迷惑
+88
-0
-
398. 匿名 2020/08/12(水) 16:27:00
>>384
腐女子は男の振りするの好きな人がいつの時代も一定数いる気がする+4
-0
-
399. 匿名 2020/08/12(水) 16:27:45
また老害かと思ったらそうじゃないおじ様もいらっしゃるのですね。+0
-3
-
400. 匿名 2020/08/12(水) 16:28:32
>>15
嘘くさいとしか思わないけど、このツイートにわざわざ嘘くせーってリプしてる人もこの人もどっちもどっちに思えちゃう。
嘘くせーって言ったって嘘でした。なんて言わないのにね。+11
-42
-
401. 匿名 2020/08/12(水) 16:28:59
>>97
ケーキ屋胡散臭いね。
最後の1個のケーキで完売したから閉店!帰れる!なら分かるけど。
にしても、やったぁーー!!
って言う人いる?
やった!よっしゃぁ!よーしっ!よしよしよしよし!
なら言うけど、
世の女はやったぁー!って言うの?+41
-0
-
402. 匿名 2020/08/12(水) 16:29:58
うちの父親は透明マニキュア塗ってるよ
爪が脆くなってすぐ割れるらしいから私が透明マニキュアあげた+3
-2
-
403. 匿名 2020/08/12(水) 16:30:41
>>1
勝手にすればいいけど、マニキュアしてる男はほとんどゲイ説が私の中ではある…
でもネイル好きなら隠す必要ないし、こんなウソ丸わかりのTwitterする必要もない
つぶやきみてきたけど、ふわーっとした言葉並べてるけど全部うそくさくて怖かった…+13
-0
-
404. 匿名 2020/08/12(水) 16:31:03
>>2
彼氏、旦那がやったら嫌だって人多いけど他人はどうでもいいと思っちゃう+237
-7
-
405. 匿名 2020/08/12(水) 16:31:21
>>397
マイノリティならではの辛さとか、偏見とかたくさんあるんだろうけど被害者意識が強い人は面倒だよね。
性的マイノリティとは違うけど、私左利きで高齢者の方から障がい者のように扱われたり、就職も大変だったでしょ?とか的外れな事言われた事もあるけど、差別だ!偏見だ!なんて思った事ないけどなぁ…+24
-0
-
406. 匿名 2020/08/12(水) 16:33:27
>>401
そりゃやったぁー!って言う人も世の中にはいるんじゃない?
私は言い方うんぬんより、お客さんの前で売れてやったー!って言う店員が気になるわ笑+54
-7
-
407. 匿名 2020/08/12(水) 16:35:34
私の父親(70代)は最近やっと「パスタ」を覚えたよ
スパゲッティからパスタに変わったり面倒くさいって言ってる+8
-0
-
408. 匿名 2020/08/12(水) 16:36:32
>>173
よく気づいたね!www+4
-0
-
409. 匿名 2020/08/12(水) 16:36:38
>>37
ごめん。同じく30代の私はネイル。
マニキュアって物の名前で
爪に塗った段階でネイル
って思ってる。
綺麗な色のマニキュア買ったからネイルしてみたー!
的な。
世間的には間違ってたとしても私はそう思ってる。+26
-21
-
410. 匿名 2020/08/12(水) 16:38:46
また電通かー+2
-0
-
411. 匿名 2020/08/12(水) 16:40:59
ひと昔前の夢小説みたいなポエムだな+8
-0
-
412. 匿名 2020/08/12(水) 16:44:56
>>1の内容読んだだけで臭すぎて無理なのに
ツイッター読んでみてって勧められても読む気しない+9
-0
-
413. 匿名 2020/08/12(水) 16:46:00
ツイート見てきた。大島薫の二番煎じって感じ。+3
-0
-
414. 匿名 2020/08/12(水) 16:46:21
>>15
この程度で嘘って感じる人って、どれだけ普段人と接してないんだろうと思ってしまう…+4
-57
-
415. 匿名 2020/08/12(水) 16:58:28
初老って昔は40歳頃からだったのね。旦那初老だわ+1
-3
-
416. 匿名 2020/08/12(水) 16:58:39
前にアメトークでおじさん芸人が集まる回で、中川家剛が爪を磨いてピカピカにしてるって話してその手がアップになったら、スタジオの観覧客から「ひぇ~…」ってドン引きの声が上がってた
残念だけどあれが世の総意かなと思う+5
-0
-
417. 匿名 2020/08/12(水) 17:01:37
嘘ばっかりお疲れ+14
-0
-
418. 匿名 2020/08/12(水) 17:03:21
>>392
私も毎回それ言いそうになって、頭でネイルという単語を探してからやっと「ネ、ネイル可愛いね」って言える+9
-0
-
419. 匿名 2020/08/12(水) 17:08:17
>>79
40歳でも初老って言うからな~って納得しかけたけど、杖?おじいさん?ってなったわ+100
-0
-
420. 匿名 2020/08/12(水) 17:12:07
私はネイルしてる男性は苦手。+2
-0
-
421. 匿名 2020/08/12(水) 17:15:20
>>34
名前もliegirlだもん
嘘つき女的な?+64
-2
-
422. 匿名 2020/08/12(水) 17:19:09
初老ってことはそこまでおじいさんではないし、デヴィッド・ボウイとかのグラムロックをリアルタイムで聞いてた世代かな+0
-2
-
423. 匿名 2020/08/12(水) 17:20:21
手綺麗すぎない?+0
-0
-
424. 匿名 2020/08/12(水) 17:21:06
ゆめかわポエム怒涛の波状攻撃
むず痒さに隙がなくて胸焼けする…+10
-0
-
425. 匿名 2020/08/12(水) 17:24:54
>>26
悲しい世界笑笑+2
-2
-
426. 匿名 2020/08/12(水) 17:33:18
>>37
手にするのがマニキュア、足ならペディキュア、全般を指してネイルだと思ってた
液体自体はネイルポリッシュ+57
-0
-
427. 匿名 2020/08/12(水) 17:34:33
それを素敵だと感じてる人が、最初に「男がネイルか」なんて言い方する??
下げて上げるっていうオチのついた話をつくることが前提に来てるから出てくる発想に思える
そもそもおじさんが ネイル って言い方することからして違和感しか無い+27
-0
-
428. 匿名 2020/08/12(水) 17:36:22
>>38
うちの50歳の父も知らない。マニキュアは母が言うから知ってるけど。しかしネイリスト目指してる友達の父はフレンチネイルやベイビーブーマやスカルプの練習台になってるから知っておられるw 甘皮処理されて綺麗な爪先だよ〜+1
-0
-
429. 匿名 2020/08/12(水) 17:38:48
>>7
ほんとそれ
じゃあなんで最初からネイルいいですねって言わないのって話
男がネイルか、なんて言い方批判されてると思うに決まってるし後にフォローしても台無しなくらいクソジジイだと思ったし全然スカッとしない
落として上げる設定に無理がありすぎる
物語としてへたくそ
+157
-0
-
430. 匿名 2020/08/12(水) 17:41:42
>>2
あなた絶対モテない+56
-48
-
431. 匿名 2020/08/12(水) 17:47:09
こういうの、私も嘘だぁって思うタイプ
わざわざその人に指摘はしないけど
でも、指摘した人に対して最近、「嘘だったとしても、人を傷つけてないからいいじゃん」とか「嘘だとして、あんたに何か迷惑かけたの?」とか横から言ってくる奴が増えた印象。
何?嘘か真実かはどうでも良くて、優しくて素敵な話をありがとうって思わなきゃなんないわけ?w
なんかモヤモヤするんだよな+32
-0
-
432. 匿名 2020/08/12(水) 17:56:19
>>1
純粋に素敵な話だと思う。大人になると、固定概念が強くなって、こうあるべき みたいになりそうだけど、心にゆとりをもって色んな人を受け入れていけたら楽しいだろうな、と思う。+0
-17
-
433. 匿名 2020/08/12(水) 18:04:54
>>432
固定観念と既成概念ごっちゃにしちゃう人って本当にいるんだね
大人が間違えると恥ずかしいよ+11
-1
-
434. 匿名 2020/08/12(水) 18:10:56
こういう公共の場で知らない人が話しかけてくる系の話ってそんなにあるか!?って思っちゃう
スカッと言い返すカッコいい高校生がいたとかさ
もうお腹いっぱいどす+31
-0
-
435. 匿名 2020/08/12(水) 18:12:10
最近の男の子はオシャレねーと思ってよく呼んだら27歳かよ!+4
-3
-
436. 匿名 2020/08/12(水) 18:20:02
>>9
老人ホームで働いてますが、知ってる方多いですよ。
福祉ネイリストさんとかも時々訪問に来るなら最近のおばあちゃんたちは今時のお洒落と触れ合う機会が多いし、その影響でおじいちゃんたちもネイルの存在を知っていたり…若いお孫さんとかいらっしゃる方は普通に知ってるんじゃないかなぁ。+11
-33
-
437. 匿名 2020/08/12(水) 18:35:04
>>417
やったぁ〜なんて言う女の人なんてそういないよ。かなりのぶりっ子ちゃんなら言うかもしれないけど。
やっぱり男の妄想ってこんなもんだよね+12
-0
-
438. 匿名 2020/08/12(水) 18:38:06
>>22
ジャニーズとか韓国アイドルとか女性にモテる男はみんな中性的だから、今の時代、ドカタしてそうな男臭い男は逆にモテない気がする。+1
-7
-
439. 匿名 2020/08/12(水) 18:38:12
>>275
私も言われました!
悪い成分があるから爪を染めるのは心配だよってお爺さんに言われたことある。+19
-0
-
440. 匿名 2020/08/12(水) 18:40:17
>>429
ビックリして男がネイルかって呟いてしまったのでは?
時代は変わったなーって+4
-8
-
441. 匿名 2020/08/12(水) 18:40:49
>>435
昨日もテレビで若者ぶった男が年上グループを貶してたけど、その人28歳だったからなんかモヤった。+1
-1
-
442. 匿名 2020/08/12(水) 18:42:27
>>321
ものすごいフィクション感
私の世界が優しくないからか?+26
-0
-
443. 匿名 2020/08/12(水) 18:43:29
>>432
ユーチューブでメイクしてイケメンになってナンパするって企画があったんだけど、普通にイケメンになっててかっこよかったし、似合うなら別にいいと思う。男のネイルはアニメとかだと多いけどねw
昔だとビジュアル系の人がやってたし
似合うならやってほしい+0
-0
-
444. 匿名 2020/08/12(水) 18:47:42
>>418
私は3秒以内に探せなかったら「つ、爪カワイイね♪」になるなw+3
-0
-
445. 匿名 2020/08/12(水) 18:48:10
昔のオバチャン達は男らしい男が好きだったのかもしれないけど、汗臭そうな男はもうモテないよね。
中性的な男の方がかっこいいもん+0
-1
-
446. 匿名 2020/08/12(水) 18:49:25
>>9
話は本当か微妙って感じだけど、ネイルは別に知ってるじいさんなんていっぱいいるよ
知ってるくらい若々しいから、人のネイルに気づいたのかなぁとも思ったし。+8
-23
-
447. 匿名 2020/08/12(水) 18:51:50
真偽はともかく、やさしい世界の主人公であることで他人(フォロワー)から女の子らしく見てもらうことを期待してる感じ+3
-0
-
448. 匿名 2020/08/12(水) 18:54:35
>>2
そんな事ないよ。
元サッカー選手の武田さんもしてるけど
ネイリストの彼氏とか接客業やってた時は
彼女にあわせてネイルしてる人多かったから
20代30代なら普通だと思うよ。
眉毛も整えて指先も綺麗だから個人的には
ゲイ以外の人もオシャレな若者は都内だと結構してる人いる。
爪を保護する為にしてる男もいるしね。+66
-32
-
449. 匿名 2020/08/12(水) 18:54:52
>>9
私もおじいさんがネイルとか言わんだろって思ったわ。+57
-3
-
450. 匿名 2020/08/12(水) 18:56:32
>>22
この人ゲイだよ
勝手に性的な目でジャッジして気持ち悪い
「見て!この服可愛い!」って写真載せてる女の子に対して「もっと肉付きいい方が男は好きだよ〜」とか言ってるオジサンと同じようなことしてるよ
+28
-6
-
451. 匿名 2020/08/12(水) 18:57:31
>>37
ネイルって言うよ。
マニキュアより言いやすいから
スマホみたいな3文字だから覚えやすいのかも。
うちのじいちゃんはネイルの練習相手もしてくれるよ。
まあ透明しか基本受け付けないみたいだが。
+5
-19
-
452. 匿名 2020/08/12(水) 18:57:36
娘とか孫がネイルしてたら言葉知ってると思うけどね+0
-5
-
453. 匿名 2020/08/12(水) 19:05:30
>>9
偏見
言う人もいるだろう+8
-28
-
454. 匿名 2020/08/12(水) 19:05:42
>>441
ちょっとそろそろ大人の男にならないとねぇ+1
-0
-
455. 匿名 2020/08/12(水) 19:06:58
>>9
実際にはネイルとは言ってないかもよ
簡潔に書くために言い換えて書くのはよくあること+19
-21
-
456. 匿名 2020/08/12(水) 19:08:01
>>5
形の話?肌の話なら加工されてるだけだと思うよ
色が全体的にぼやーっとしてるから+21
-0
-
457. 匿名 2020/08/12(水) 19:08:07
>>25
爪綺麗にやってもろて、とか、綺麗に色塗ってまあー!とか83歳の祖母は言ってるね
マニキュアという単語は知ってるけど、出てこないみたい
+97
-0
-
458. 匿名 2020/08/12(水) 19:08:40
>>13
うちの旦那も爪が割れやすいから透明の塗ってジェルネイルしてるよ。
爪が強化されて喜んでる+10
-1
-
459. 匿名 2020/08/12(水) 19:13:03
>>432
私もこの人の話好きだよ。
lie girlってのもわざと伏線張ってるように感じるし、こんな世界だったらいいなって気持ちを現実の様に書いてる気がして、何か儚い感じがする。
+2
-15
-
460. 匿名 2020/08/12(水) 19:13:55
自分中心視点すぎて客観性なさすぎると嘘臭い
誰もそこまで他人の隅々、一挙手一投足に注目してないしそんなに耳も良くない+3
-0
-
461. 匿名 2020/08/12(水) 19:16:42
この人のほかのツイート見る感じだとこれも嘘松かな?とは思うけど、例えばおじいさんが元ネイルサロンのオーナーとか化粧品メーカーで働いてたとか仕事柄女性のトレンドに詳しい可能性もあるから「おじいさん=ネイルとは言わない」ってことはないと思う+3
-6
-
462. 匿名 2020/08/12(水) 19:21:55
>>114
知り合いは女なのに男としてTwitterやってるし
(性同一性障害では無い)
もうTwitterはそんな世界なんだと思ってる
+20
-0
-
463. 匿名 2020/08/12(水) 19:24:32
>>451
じいちゃんいくつ?+8
-0
-
464. 匿名 2020/08/12(水) 19:25:59
>>266 いや、既に書かれてるけど虚言癖アカウントっぽいから
単にバズ目的で適当にツイートしたんだと思うよ。
ジェンダーレスについてはなんとも思わんけど、馬鹿の嘘ツイートに利用されんのは流石に同情するわ。+16
-0
-
465. 匿名 2020/08/12(水) 19:27:26
Twitterざっと見たけど、嘘とは言わないまでもかなり盛ってるなと思った
文章もかなり女性作家的な感じを意識して書いてるよね
一つをひとつとか、体言止めとか
でもやっぱりクセのあるTwitter特有の言い回しだから面白くは無い+22
-0
-
466. 匿名 2020/08/12(水) 19:33:09
>>392 ネイルって単語を知ってるのに、つい「爪かわいい!」って言っちゃうwww+23
-0
-
467. 匿名 2020/08/12(水) 19:34:31
>>348 そういう人はそもそも恥ずかしがらないだろって話じゃないの?+19
-0
-
468. 匿名 2020/08/12(水) 19:36:54
>>20 自分語りしたくてたまらないんだろうね。虚言ツイート多いからなにが事実なのかは分からないけど。+45
-1
-
469. 匿名 2020/08/12(水) 19:39:18
>>9
マニキュアだよねw+14
-1
-
470. 匿名 2020/08/12(水) 19:41:14
この人noteにも書いてるけど、こんな感じの文章の人多いね
最後に「やれやれ」って締めてそうな…
+9
-0
-
471. 匿名 2020/08/12(水) 19:42:21
>>31 27歳!?!?高校生と思ってたのに普通に大人やん…。
子供の嘘松はまだ笑って流せるけど、いい大人が「初めて自分のお金で買った」とか普通に引くわ…。+36
-2
-
472. 匿名 2020/08/12(水) 19:46:01
男の丸いシルバー以外の揺れるピアスもネイル並に痒くなる+1
-1
-
473. 匿名 2020/08/12(水) 19:50:45
>>455
これは思った
一字一句覚えてるわけじゃないかもしれないのにね+11
-6
-
474. 匿名 2020/08/12(水) 19:52:43
マンガみたいな展開ほんとにあるんだ+0
-3
-
475. 匿名 2020/08/12(水) 19:52:54
完全嘘松.気色悪い男だな+6
-0
-
476. 匿名 2020/08/12(水) 19:53:47
>>25
マニキア
60代のうちの父はマニキュアと言えない+53
-1
-
477. 匿名 2020/08/12(水) 19:57:23
>>471
この人虚言癖入ってると思うし特別擁護したいわけじゃないけど、この人のnote見たら「人生で初めて自分の力でネイルを買い」は「以前は人の目を気にしてネイルを買いに行けなくて、友だちにプレゼントとしてネイルをもらったことがあってすごく嬉しかった。今回は初めて自分でネイルを買いに行けた」っていうニュアンスだったよ+15
-6
-
478. 匿名 2020/08/12(水) 20:00:40
>>437
やったぁなんて言わないし、ケーキ屋の店員さんが客をお兄さんとは呼ばない気がするわ+16
-0
-
479. 匿名 2020/08/12(水) 20:02:22
>>97
こういう、ついてもなんの意味もない嘘をつく人ってこわいと思ってしまう
+53
-0
-
480. 匿名 2020/08/12(水) 20:19:06
>>451
そら孫に付き合ってあげてる環境なら覚えるだろうよ
ただそんな爺さんは極々稀だぞ?+18
-0
-
481. 匿名 2020/08/12(水) 20:19:51
悪いことしてる訳じゃないし、いいじゃん。
人生1度だし、自由に楽しんでお洒落を楽しめばいいと思うけどな。
周りはうるさいけど、適当聞き流せばいい。+0
-4
-
482. 匿名 2020/08/12(水) 20:23:11
>>478
客をお兄さん呼びする店員なんざ首にしてほしいわ
もし、お姉さんこのケーキおすすめですよ!なんて言われたら、なにこいつって思うけど+13
-0
-
483. 匿名 2020/08/12(水) 20:23:22
>>481
このトピで問題になってるのは男性のネイルの是非じゃなくてこのエピソードが真実か否かだけどね+6
-0
-
484. 匿名 2020/08/12(水) 20:23:49
嘘松って店員とか知り合いをお姉さん、お兄さん呼びしたりさせたりするの好きだよね+9
-0
-
485. 匿名 2020/08/12(水) 20:26:46
年寄りって外出たら自分の事でいっぱいいっぱいだから他人にとやかく言う暇ないよ+1
-1
-
486. 匿名 2020/08/12(水) 20:27:33
>>23
なにその変な決めつけ笑+5
-26
-
487. 匿名 2020/08/12(水) 20:29:14
>>9
言われたまま正確に書いてるとは限らないけどね+15
-9
-
488. 匿名 2020/08/12(水) 20:30:52
>>344
私もギターやってる人なのかと思いました。爪の補強でネイル塗るのは珍しくないというか、オススメされてることもありますし。
私はネイル塗らずに硬い弦を押さえ続けて、見事にあちこち割れました!塗った方が良かった。他の楽器でもそういうことありそうだけど。+2
-4
-
489. 匿名 2020/08/12(水) 20:31:14
漢は黙ってネイルガン+0
-0
-
490. 匿名 2020/08/12(水) 20:37:21
>>482
ケーキ1個買ったら「やったあ!」って言うのもやめてほしいw
絶対「は?」ってなる+18
-0
-
491. 匿名 2020/08/12(水) 20:38:23
>>36
「素敵」という表現もしないと思う。+17
-0
-
492. 匿名 2020/08/12(水) 20:39:19
>>2
前時代的だね+66
-25
-
493. 匿名 2020/08/12(水) 20:43:27
勝手な憶測だけど、思春期の頃はきっとジェンダーの問題で苦しい思いをしたんだろう
当時焦がれに焦がれた"女の子"をがむしゃらに謳歌してる感じ
だから27歳なのに思春期の傷つきやすくて夢見がちな少女みたいなメンタリティなんだと思う
そして外見上は27歳のLGBTだからこそそれを周りはピュアだ綺麗だと褒めちぎる
+2
-0
-
494. 匿名 2020/08/12(水) 20:43:42
>>479
クロちゃんと同じ種類+7
-0
-
495. 匿名 2020/08/12(水) 20:43:56
すぐ嘘って言うの嫌い
悪い事書いてる訳じゃないし、嘘でも本当でもよくない?+1
-14
-
496. 匿名 2020/08/12(水) 20:44:49
>>9
マニキュア、も出て来ないんじゃないかな…
女みたいに塗りやがって、なら解るけど誉めるは無さそう。悪いけど作り話にしか聞こえないな+20
-1
-
497. 匿名 2020/08/12(水) 20:44:58
>>34
この人、化粧品見ていて接客されて嬉しかったみたいなツイートでバズッた人だよね?
+37
-0
-
498. 匿名 2020/08/12(水) 20:45:23
このツイート主もしかして女なんじゃないの?
と思うことは時々ある+5
-2
-
499. 匿名 2020/08/12(水) 20:46:54
>>12
こういう意見ってセクシャルマイノリティの人たちの気持ちを考えられてないんだろうなーと思う。
まだまだ日本はLGBTの人たちへの理解が足りてない+10
-27
-
500. 匿名 2020/08/12(水) 20:47:30
>>451
いちとせしをり乙+11
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
同性のパートナーがいる、いちとせしをり(@liegirl_1chan)さんがTwitterに投稿したエピソードに反響が上がっています。