-
1. 匿名 2020/08/11(火) 16:10:36
出典:www.sponichi.co.jp
田中みな実の仮免5回不合格に かまいたち濱家が上乗せ告白「僕は仮免までもいってない」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jpお笑いコンビ「かまいたち」の濱家隆一(36)が7日深夜のTBS「有吉ジャポン2 ジロジロ有吉」(金曜深夜0・20)に出演。
田中「違うんですよ。“目視してない”とか言ってくるんですけど、見てるかどうかは私にしか分からないじゃないですか」
濱家「一つ訂正させてください。僕は仮免までもいってないんですよ」「僕らの時代は“男がオートマなんて”という時代で、マニュアルでいったんですけど、本当に(マニュアル操作が)理解できなくて。あんまり分かっていないのに、ギリギリでたまっていく(教習の)ハンコが怖くてやめました。こりゃあ駄目だって」+11
-60
-
2. 匿名 2020/08/11(火) 16:11:29
>>1
知らんがな+94
-53
-
3. 匿名 2020/08/11(火) 16:12:19
仮免は受かりたいな…
+158
-1
-
4. 匿名 2020/08/11(火) 16:12:39
なんでカッパ+69
-0
-
5. 匿名 2020/08/11(火) 16:12:40
濱家さん結婚してください
大好きです❤️+24
-37
-
6. 匿名 2020/08/11(火) 16:12:42
田中「違うんですよ。“目視してない”とか言ってくるんですけど、見てるかどうかは私にしか分からないじゃないですか」
言い訳すな!(´-`)+335
-7
-
7. 匿名 2020/08/11(火) 16:12:43
はい解散。+11
-3
-
8. 匿名 2020/08/11(火) 16:12:44
仮免5回も不合格な人は運転に向いてないから、もう乗らない方がいいよ。
諦めて下さい。+604
-4
-
9. 匿名 2020/08/11(火) 16:13:06
仮免ってそんな受からないっけ?+266
-3
-
10. 匿名 2020/08/11(火) 16:13:12
ん?+1
-3
-
11. 匿名 2020/08/11(火) 16:13:30
>>5
既婚だよね+59
-0
-
12. 匿名 2020/08/11(火) 16:13:49
ペーパー試験さ、変な引っ掛け問題多くない?
どんだけ捻くれた人間が作ってるのかと想像してしまう+36
-40
-
13. 匿名 2020/08/11(火) 16:13:53
>>5
略奪よ!+9
-2
-
14. 匿名 2020/08/11(火) 16:13:59
濱家好き
今も奥さんにお弁当作ったり料理してるのかな?
詳しい人から見たら違うのかもしれないけど、素敵な旦那さんなイメージがある+107
-11
-
15. 匿名 2020/08/11(火) 16:14:06
>>6
その言い訳を警察や、もし事故った時に被害者の相手に言えるのでしょうか?+231
-1
-
16. 匿名 2020/08/11(火) 16:14:17
運転は適性が大事だし、なかなか受からない人は諦めるのが正解だと思う。人の人生にかかわる事故を起こしかねない。+243
-2
-
17. 匿名 2020/08/11(火) 16:14:19
濱家好きやで+31
-7
-
18. 匿名 2020/08/11(火) 16:14:26
仮免で受からないって、まず見極めで落とされそうだけどね
濱家の仮免試験まで行けないってのはわかるが+117
-1
-
19. 匿名 2020/08/11(火) 16:14:37
かまいたちもうちょい売れてもいい感じ+21
-9
-
20. 匿名 2020/08/11(火) 16:14:41
芸能人だからタクシーや運転してくれるマネージャーさんいるから困らなそう
都会は車無くてもいける+88
-2
-
21. 匿名 2020/08/11(火) 16:14:53
仮免5回不合格・・・・!!
田中みな実さん『車の免許』の取得止めた方がいいと思う。+186
-1
-
22. 匿名 2020/08/11(火) 16:15:21
仮免を5回?!?!
見てないって言われたら次は見てますアピールしたらいいのに。
プライド高くて気が強いから誰かに何か教わるのが難しいのかな?+189
-0
-
23. 匿名 2020/08/11(火) 16:16:27
濱家笑うww+5
-3
-
24. 匿名 2020/08/11(火) 16:16:36
教官次第だよね。
私卒検のカーブでアクセル踏んで危ない思いしたのに合格してしまったよ。
まあ免許取ったら自動車学校は関係ないし自己責任だもんね+33
-4
-
25. 匿名 2020/08/11(火) 16:17:21
仮免でそんなにダメなら外走らないでくれ!
事故の元!
なんでそんな欲しいの?いらないでしょ+87
-0
-
26. 匿名 2020/08/11(火) 16:17:22
仮免5回も落ちてるのか…
もう諦めた方がいいと思う+76
-0
-
27. 匿名 2020/08/11(火) 16:17:30
私もマニュアルなら免許取れなかったかも知れない+81
-4
-
28. 匿名 2020/08/11(火) 16:17:36
私も教官に「君大丈夫か?」とか言われました+35
-1
-
29. 匿名 2020/08/11(火) 16:17:39
私、地元で免許とったけど、東京で運転するのは怖くて無理。+81
-1
-
30. 匿名 2020/08/11(火) 16:17:44
今割と優しくなってるみたいだけど昔はクセ強い教官いたよね
難癖つけてくるみたいな
そういう合わない人とならないように友達は指名してた+92
-0
-
31. 匿名 2020/08/11(火) 16:17:49
学生時代のアルフィーの高見沢さんは
横暴な教官をブン殴って取得しなかった
…のちに売れてから取得した+43
-0
-
32. 匿名 2020/08/11(火) 16:18:18
>>8
危ないよね+67
-0
-
33. 匿名 2020/08/11(火) 16:18:25
ネタじゃなかったら本当に適正がないってことだから運転免許は諦めた方がいいよね
本当に運転のセンス全くない人っている+76
-1
-
34. 匿名 2020/08/11(火) 16:18:36
運転がどうしても向いてない人もいる。
私もそう。運転しないで生活できる様に暮らしたらエエ。+54
-0
-
35. 匿名 2020/08/11(火) 16:19:00
>>1
いちゃもんつけてみな実と少しでも長くいたいんだね笑
部長じきじきになぜか私用に携帯に連絡来てビックリしたよ、セクハラエロオヤジめ
教習生をそんな目で見るな
+6
-11
-
36. 匿名 2020/08/11(火) 16:20:26
>>34
私も向いてない人。免許取得までは全部1発で受かったけど、自分に適性がないのがわかるから運転しない生活を選んだ。お互いゆるゆるがんばろう。+41
-1
-
37. 匿名 2020/08/11(火) 16:20:37
運転に向いてない人っているから…
危ないし、もう免許取らなくていいと思う+17
-0
-
38. 匿名 2020/08/11(火) 16:22:00
目視は絶対チェックされるポイントなんだから教官に気づかれるレベルでちゃんとやらないとダメだよ〜+26
-0
-
39. 匿名 2020/08/11(火) 16:22:09
>>2
この河童、小峠に似てる+27
-2
-
40. 匿名 2020/08/11(火) 16:23:13
仮免で落ちるのはちょっと…
そんなに落ちるなら運転しない方が良いと思う
怖すぎる+24
-0
-
41. 匿名 2020/08/11(火) 16:23:18
マニュアルだったら私も無理だわ。
ギアの切り替えとかなにやってんの?ってレベルだもん。理解したくないというか笑
マニュアルは車が好き、運転が好きな人じゃないと。男はマニュアルじゃないとって考えは好きじゃない。+47
-0
-
42. 匿名 2020/08/11(火) 16:23:38
>>6
ほんとしょうもない言い訳ですよね。
見てるのがわかるように多少オーバーにやればいいだけ。
それ貫いて5回落ちるのはどうかと。+129
-0
-
43. 匿名 2020/08/11(火) 16:24:00
めっちゃ運動神経悪くて、頭も悪い私でも1回で受かったよ…。
どうやったら5回落ちる事ができるんだろう。
よほど向いていないか、自己中な動きしてるんだろうな。+47
-2
-
44. 匿名 2020/08/11(火) 16:25:38
座学でなかなか合格できない人と実技でなかなか合格できない人がいるけど、後者なら運転向いてないんだと思う
座学はひっかけ多いからそういうの苦手な人は実技が良くてもなかなか合格できない場合がある+22
-0
-
45. 匿名 2020/08/11(火) 16:25:56
>>6
チラ見程度じゃ落とされますわ+55
-0
-
46. 匿名 2020/08/11(火) 16:26:12
私頭良くないし運転も上手な方でもないけど仮免なんて落ちなかったよ
周りでも1回落ちたくらいしかみた事ないわ
仮免5回落ちるって免許取らない方が良くない…?+50
-1
-
47. 匿名 2020/08/11(火) 16:26:25
こういうのいらない。
内輪で話してろよ。
記事にする意味が分からない。+5
-0
-
48. 匿名 2020/08/11(火) 16:27:31
>>8
どこかの記事で読んだんだけど、何度も仮免落ちる人って知的障害の可能性高いんだって書いてあった。発達障害なら普通に取れるんだって。+62
-8
-
49. 匿名 2020/08/11(火) 16:27:33
>>1
仮免5回も落ちるって結構恥ずかしい事だと思うんだけど...+38
-0
-
50. 匿名 2020/08/11(火) 16:27:47
仮免5回も受けるってメンタル強い!
自分だったら5回もいかずに諦めそう。+14
-0
-
51. 匿名 2020/08/11(火) 16:27:50
>>9
普通にやってれば受かるし、落ちる人まわりで聞いたことない。+103
-5
-
52. 匿名 2020/08/11(火) 16:28:00
逆にすげーわ
言われたこと注意すれば良いだけやん+6
-0
-
53. 匿名 2020/08/11(火) 16:28:16
目視しているように、教官にも分かるように運転したら良いだけ。
本当に目視しているのかもしれないけど、「チラっ」て目だけ動かしても、ちゃんと見てないと見なされちゃうんだよ。
融通きかなくて、屁理屈ばかりこねるタイプのおばさんだな。免許取れても、無謀な見なし運転で事故起こしそう。+26
-0
-
54. 匿名 2020/08/11(火) 16:30:07
助手席にのせてもらえばいいじゃないの+2
-0
-
55. 匿名 2020/08/11(火) 16:30:41
まだ第一学科二回しか受講してないですが、すごく運転が不安です…
無事免許とれるかなぁ(´;ω;`)(´;ω;`)+7
-0
-
56. 匿名 2020/08/11(火) 16:33:02
田中みな実どんくさいんだね。+16
-0
-
57. 匿名 2020/08/11(火) 16:37:28
教習所ですっごいコワモテな人が居て話してもヤンチャ系な感じだから運転もビュンビュンするのかな?って思ってたら、運転の時になったらすっごいオドオド?してて衝撃的すぎてビックリした(笑)
運転は性格が出るっていうけど、あれは本当の性格が出たのかな?+8
-0
-
58. 匿名 2020/08/11(火) 16:37:29
免許取れないとかsyamu以下じゃん+3
-1
-
59. 匿名 2020/08/11(火) 16:38:01
自己中な運転しそうだしこんな人に免許与えちゃダメだと思う+13
-0
-
60. 匿名 2020/08/11(火) 16:39:24
>>1
本当だったら、ヤバいと思う。
そんな人、まわりにおらん。+18
-0
-
61. 匿名 2020/08/11(火) 16:39:48
>>6
私はスムーズに免許取ったけど、目視はめちゃくちゃ言われたの思い出した
若い時って視野が180度以上あるのかと思うくらいすごく見えたので
エクソシストばりに首をぐるんぐるんしてアピールしてたな+82
-0
-
62. 匿名 2020/08/11(火) 16:40:07
事故起こしても言い訳するんだろうね
運転はやめたほうがいい
+7
-0
-
63. 匿名 2020/08/11(火) 16:41:05
MTそんなに難しいかな
まあ向いてない人は見切りつけてやめといて正解だね+6
-0
-
64. 匿名 2020/08/11(火) 16:41:49
例えば、子供が仮免落ちたからって免許取るの止めろって言える?+0
-3
-
65. 匿名 2020/08/11(火) 16:45:17
>>9
教習所によっては3回くらい落とす所あるけど、さすがに9回はないわ。+26
-0
-
66. 匿名 2020/08/11(火) 16:47:58
田中「違うんですよ。“目視してない”とか言ってくるんですけど、見てるかどうかは私にしか分からないじゃないですか」
教えてもらってる立場で何故こんなにも上から言えるのか+29
-0
-
67. 匿名 2020/08/11(火) 16:49:54
>>11
えぇーーーーーーー!?
そんなぁー😭+0
-14
-
68. 匿名 2020/08/11(火) 16:52:56
>>24
マジレスするとカーブの手前でスピード落として、そのあと少しアクセル踏んで遠心力かけながら曲がるのがスムーズな運転だよ。ブレーキ踏みながらカープ曲がるのはかえって危ない。まあ教習所的には遠心力とかダメなんだろうけど。+7
-0
-
69. 匿名 2020/08/11(火) 16:54:04
田中みな実みたいな人は最初の適性検査の時点で完全にマークされてたと思う+17
-0
-
70. 匿名 2020/08/11(火) 16:54:04
>>64
さすがに5回落ちたらやめろって言うわ+14
-0
-
71. 匿名 2020/08/11(火) 16:54:20
>>9
武勇伝の様に仮免許合格できない事を言っている事に違和感なの私だけ?+44
-0
-
72. 匿名 2020/08/11(火) 16:55:37
>>6
首を回してないのかな
目線だけ回してるなら落とされるよね+33
-0
-
73. 匿名 2020/08/11(火) 16:55:50
駐車方法の教え方はあれでいいのかね
他にもっとあるだろうと思う
駐車はどーも苦手+9
-0
-
74. 匿名 2020/08/11(火) 16:58:11
私、教習所通ってた時忙しくてあまり行けてなかったんだけど、期限が近くなって焦り出して行かなきゃ!ってなって、何を思ったか仮免前のスタンプ全部溜まってたから4ヶ月ぶりの運転で練習なしで急に仮免の試験うけたら、試験の後、指導員さんに「今日すごく運転し辛かったでしょ?」って聞かれたから、「そうですね。急に仮免の試験受けちゃって緊張しました!」って言ったら、指導員さんが笑顔で「そっか。左足でアクセル踏んで右足でブレーキ踏んでたら運転しにくいよね。怖かった…。不合格。」って言われた。
めっちゃ恥ずかしかった我ながらやばいとは思ったけどそんな私はでも仮免は2回目で受かった。+10
-3
-
75. 匿名 2020/08/11(火) 16:58:15
教官の立場を考えると、その人が本当に見えてるかどうかなんてわからないから、自分が見えてるかどうかだけじゃなくて、オーバーなくらい「目視してますよ!」ってわかるようにするのもポイントだよね。田中みな実は頭いいんだから、そのぐらいのことわかってるはずなのに、頑固なのかな。+14
-0
-
76. 匿名 2020/08/11(火) 16:59:32
仮免3回落ちた時点で、免許取得を諦めて欲しい+7
-0
-
77. 匿名 2020/08/11(火) 17:02:16
鈍臭そうだもんね。
因みにちゃんと目視してるかどうかは横から見ててもわかるから。+4
-0
-
78. 匿名 2020/08/11(火) 17:02:25
ア○そうだもんね
みな実じゃなくて濱家+3
-2
-
79. 匿名 2020/08/11(火) 17:08:52
教習所のマニュアルは正しかった、最低限の技術すら身につけられない人たちはヤバいよ+5
-0
-
80. 匿名 2020/08/11(火) 17:10:26
一発で仮免も本免も取れたけど、運転してない。
クランク、S字、方向転換、右左折が苦手。スピードも怖くて出せない。途中から自分が不向きだと気付いた。よく免許取れたと思う反面、高い身分証となったよ…+5
-1
-
81. 匿名 2020/08/11(火) 17:10:58
>>48
診断済みのADHD。免許は落ちることなく取れたけど、路上の時に教官に向いてないから実生活では運転しない方がいいって言われた。
確かにとっさのときに、ほんの一瞬だけ左右が分からなくなるんだけど、さすがプロ。見逃さなかったらしい。もちろんペーパー。+54
-1
-
82. 匿名 2020/08/11(火) 17:11:07
底辺高校の平均点20の私ですら仮免は一発で受かったのに、大卒のみな実ちゃんが仮免落ちるなんて…+1
-0
-
83. 匿名 2020/08/11(火) 17:13:53
仮免中は馬鹿らしくても大袈裟に確認した方がアピールになるもんね
昔は指先確認声掛け確認まであったよ
本当に阿呆らしいと思いながらも真面目にやってた+6
-0
-
84. 匿名 2020/08/11(火) 17:13:56
マニュアル?オートマだったらちょっと…
頭が良すぎて理屈くさいから運転に向かないんかな?+1
-0
-
85. 匿名 2020/08/11(火) 17:18:38
わざとらしいぐらい目視するよね。
仮免1回落ちたけど。+5
-0
-
86. 匿名 2020/08/11(火) 17:20:04
>>81
乗らない方が良いと言われても免許取れてますよね。
仮免を落ち続けるとか、仮免まで到達しない訳じゃないですよね。+22
-0
-
87. 匿名 2020/08/11(火) 17:24:12
芸能人で何回も免許落ちる人たまにいるよね…
どこまでネタなのか知らんけど
TVで見てる限りは普通そうだけど
頭がちょっとアレの人ってことなのかな?
+8
-0
-
88. 匿名 2020/08/11(火) 17:25:41
仮免なぜか落とされた
それまでスムーズだったのに
それからまた路上から免許取得までスムーズだった
なぜ落とされたのか未だにわからん+1
-2
-
89. 匿名 2020/08/11(火) 17:26:22
私は実技は全部一発合格だったけど筆記は落ちたな…
本免は場所が遠く絶対落ちたくない思いもあったからか90点ギリギリで受かった。
もう受けたくないなー+2
-0
-
90. 匿名 2020/08/11(火) 17:29:46
適性ないんだから上限決めて欲しい
何回も受けてたまたま受かった人が路上出て来たら怖い
三回落ちたらもう免許取れないとかにして+4
-0
-
91. 匿名 2020/08/11(火) 17:31:00
>>24
カーブ手前で速度を落としてカーブで速度上げるのが正解と習った。だから貴方のやり方正解だと思うのだけれども。+1
-0
-
92. 匿名 2020/08/11(火) 17:31:23
>>1
かまいたちの人の
マニュアル操作が理解できないのに、ギリギリラインたまっていく合格ハンコが怖くてやめました
ってバカだけど偉いと思う。理解出来てないのに免許とったらダメだって思ったんでしょ賢い判断だ
ちゃんと勉強しなかったのか勉強しても理解できなかったのかは知らないけど+32
-0
-
93. 匿名 2020/08/11(火) 17:34:06
>>70
1回くらいなら可愛いもんだけど、5回はね。+1
-0
-
94. 匿名 2020/08/11(火) 17:34:14
>>2
気持ち悪いからやめてほしい+22
-0
-
95. 匿名 2020/08/11(火) 17:41:03
私教官に怒られまくって自分には向いてないんだと一度は取得を諦めたんだけど地方に転勤になって車がないと不便すぎてもう一度通うか迷ってるんだけど、一度諦めた人でもう一回通って取れた人いますか?+4
-0
-
96. 匿名 2020/08/11(火) 17:43:30
>>87
今時、一部のコアなファン以外にはえ?大丈夫?って思われることを理解出来ない処に流れを掴めない芸能界の闇を感じる。昭和のぶりっ子アイドルじゃあるまいし。+4
-0
-
97. 匿名 2020/08/11(火) 17:49:43
何回落ちても最終的に乗れるようになればいい
逆上がりだって人より時間かかっても出来る様になれば同じ+1
-1
-
98. 匿名 2020/08/11(火) 17:54:51
さすがに仮免5回落ちは適正がないのかも
車必須の田舎暮らしでもないんだし、もう無理して取らなくてもいいのでは+4
-0
-
99. 匿名 2020/08/11(火) 17:55:34
若いうちに取らないと!
と、教官に言われたわ。
当時25〜26歳だったんだけど、
「特に女性は判断力が落ちてくる。出来れば学生のうちに取ってもらいたいよな、ねっ、もうおばさんだよ。」
クソが。
自分で働いて貯めて、ようやく時間が取れたのに。+17
-2
-
100. 匿名 2020/08/11(火) 17:59:48
教習所通い始めてから事務所の社長に外車買ってもらったから意地でも免許取りたいんだよね+1
-0
-
101. 匿名 2020/08/11(火) 18:01:37
車内で手を握ったり膝をポンポンってやってくるセクハラ教官がいて、それ以降事務の人にその教官は避けて下さいってお願いしてたんだけど、何故か卒業検定がその教官で、ちゃんと運転出来てたはずなのに信号が変わってアクセル踏んだ瞬間に「反応が鈍い!まるでなってにいな君は!」って突然怒鳴られて不合格にされた。
終わったあと事務に話したけど結局再試験にされて悔しくて泣いてしまった。+7
-1
-
102. 匿名 2020/08/11(火) 18:02:03
>>9
卒検5回落ちて免許諦めたけど仮免は一発だったから受かりやすいと思うので+10
-0
-
103. 匿名 2020/08/11(火) 18:02:45
>>16
だね
なんか運転するなってお告げにも捉える+6
-0
-
104. 匿名 2020/08/11(火) 18:04:54
>>97
人の命かかってるから逆上がりと同じではないかな…
向いてない人も一定数いるよ
向いてない人も受かってしまう今の制度に問題ありかな
+9
-0
-
105. 匿名 2020/08/11(火) 18:06:01
>>104
あおり運転する人、大きな事故起こした人は運転禁止にして欲しいわ+4
-0
-
106. 匿名 2020/08/11(火) 18:08:06
>>48
発達障害です。
仮免、本免一発でした。
たしかに、運転免許は、中学卒業レベルの学力があれば受かるようになっているとは聞いたことがあります。なので、あまりにも落ちるようなら、知的障害を疑ってもいいかもしれませんね。
でも、知的障害を持っている方知っていますが、かなり運転上手ですよ。
逆に私は>>81さんのようにペーパーですし、講習所の講師にも、「高速運転する時は、必ず隣に人乗せて運転せい!一人だと事故になるわ!」と言われました。
だから、障害あるなしにかかわらず、その人のセンスだと思います。
>>86
発達障害の人は、授業や試験みたいに決まっていることなら、得意な人は多いです。でも、実際の運転は別なんです。+23
-2
-
107. 匿名 2020/08/11(火) 18:09:33
どうすれば5回落ちるのか聞きたい?落ちる要素ある?言われた通りしてれば勝手に運転できるようになるよ。+5
-0
-
108. 匿名 2020/08/11(火) 18:21:26
>>81
私もADD 多分人の3倍努力して 取れた。知的もやばいと思ってる。興味ないことは全然覚えられないの。
絵で見るとわかりやすいのでアラウンドビューモニターつけてもらった。+13
-0
-
109. 匿名 2020/08/11(火) 18:23:48
アナウンサーだったら賢いのにね。そんなこともあるんだ~
みんな得手不得手あるんだとちょっとホッとした。+6
-1
-
110. 匿名 2020/08/11(火) 18:26:29
>>6
違うんですよ!って言うやつはだいたい違ってないから。
いちばん嫌い!+37
-0
-
111. 匿名 2020/08/11(火) 18:28:20
仮免5回も落ちる私も可愛いでしょ?
って言いたいのか。
私なら恥ずかしくて言えない。+6
-0
-
112. 匿名 2020/08/11(火) 18:29:42
マニュアルは確かに難しいと思う。私の友人も女ではあるけど、途中からマニュアル→オートマに変更してたし。私も同然オートマ。濱家も維持を張らずオートマにしてればよかつかたのにねと言いたいところだけど、男がオートマなんて って言われてた時代…なのも十分理解できる。ここがるちゃんでもかつて議論されてたからね。
今は男性でもオートマは普通なのかな?+3
-0
-
113. 匿名 2020/08/11(火) 18:32:09
濱家さんの言ってる事少しわかる気がします。
私は流れでマニュアルを申し込んだけど、マニュアルの意味?が理解出来ないままなのに緩い教習所でどんどん出来たことにされて進んでいく…。
結局免許とった後もマニュアルが理解できずにいたけど、たまたまマニュアル車に乗る機会があってフッと一本に繋がった。+0
-0
-
114. 匿名 2020/08/11(火) 18:36:56
>>99
ごめん。
私は40でとった。
おばさんでごめん(笑)
教官って今までどうやって生きてきたの?ってくらい失礼な人いるよね。
お前がその発言していいのかわかんないぐらいの判断力しかないのに言われたくないわ。
+12
-0
-
115. 匿名 2020/08/11(火) 18:55:46
>>112
今は男の人でもオートマ限定でも割と普通にいるんじゃない?
市販車標準ならオートマがほとんどだし、軽トラ運転するのにマニュアルじゃないとか言うけど、軽トラだってオートマになってるし、業務用の車でマニュアルじゃないととかマニュアルの車に乗りたい人しかマニュアル取る意味ないよって教習所の先生に言われた+2
-0
-
116. 匿名 2020/08/11(火) 19:00:57
>>6
言いたいことはわかるけど、
見てますよ!ってウザいくらいアピールするのが教習所だよね+24
-0
-
117. 匿名 2020/08/11(火) 19:08:01
木下優樹菜さんは仮免26回落ちたらしいですよ。+7
-0
-
118. 匿名 2020/08/11(火) 19:09:29
>>42
あのみかんのような、臭い演技力を発揮すればいいだけ
+9
-0
-
119. 匿名 2020/08/11(火) 19:11:16
>>114
会社の同期一美人が、教習所の教官と結婚した時は、なんでそんな奴と…勿体ない!て思ったもんなー+1
-0
-
120. 匿名 2020/08/11(火) 19:21:27
仮免で一回受からなかった。オートマです。今はペーパードライバー。向いてなかった。+1
-0
-
121. 匿名 2020/08/11(火) 19:22:37
>>48
軽度の知的障害だけど仮免も本試験も一発で取れたよ
+3
-0
-
122. 匿名 2020/08/11(火) 19:55:23
>>9
仮免の学科で6回落ちた知り合いいる
学校でも成績悪かったからシンプルに勉強嫌いでなんの対策もしないで受けたんだろうと思う+1
-0
-
123. 匿名 2020/08/11(火) 20:02:28
学科は落ちる人聞くけど、仮免何度も落ちるって言うのはあまり聞かないな
落ちても1回とか何度も落ちたと聞いたの40代になってから通い出した人とかだな+2
-0
-
124. 匿名 2020/08/11(火) 20:19:01
私仮免は大丈夫だったけど卒検2回落ちた
でもペーパーじゃないし1回も事故したことない
運がいいのもあるかもしれないけど+0
-0
-
125. 匿名 2020/08/11(火) 20:27:56
>>5
ヘソピあいてますか?+9
-0
-
126. 匿名 2020/08/11(火) 20:28:04
うちの75歳の父親仮免一発合格だったよ。家族の猛反対で免許取らせなかったけど。
やる気が違ったもん…
+1
-0
-
127. 匿名 2020/08/11(火) 20:37:50
>>117
当然筆記も落ちてそうw+2
-0
-
128. 匿名 2020/08/11(火) 20:39:23
東大卒の先輩が仮免の内容は一般常識だからとノー勉強で言ったら1回落ちたと言ってた。+1
-0
-
129. 匿名 2020/08/11(火) 20:49:06
技術より、安全運転ができているかだよね。
例え設計した道を間違えても、自力でリカバリできるか。
逆に私は「ちゃんと目視」より、「いかに目視しているように見せるか」をオーバーに意識してやったら
運転は下手だけど一発合格だったよ。
…卒業して以来、一度も運転していないから許してください。+2
-0
-
130. 匿名 2020/08/11(火) 20:49:42
>>9
警察官ので受けると落ちやすい+2
-0
-
131. 匿名 2020/08/11(火) 20:54:54
私は未診断グレーADDだけど、合宿で取ったよ。
過集中するタイプだから、通いよりかは遥かに合宿の方が向いていたと思う。
ただ、学科は大丈夫だったけど、実技は本当に苦手で、生まれて始めてタバコを吸いたいと思った。
結局吸わなかったけど。+4
-0
-
132. 匿名 2020/08/11(火) 20:59:40
オートマ全盛のこの時代に、35歳過ぎで車に興味もない私が全部一発でマニュアル取ったよ。
運転に向いてるか向いてないなんて分からないけど、何かあった時に言い訳しようとは思わないなぁ。
5年ペーパーで、今は年2万km運転してる。+3
-0
-
133. 匿名 2020/08/11(火) 21:01:24
>>101
それは悔しいねー!(>_<)+1
-0
-
134. 匿名 2020/08/11(火) 21:03:10
濱家って、最近すごい色気が出てきた気がする。+2
-3
-
135. 匿名 2020/08/11(火) 21:03:22
>>126
どゆこと?
75歳で初受験?すごーい!
記念受験みたいなかんじなのかしら・・+5
-0
-
136. 匿名 2020/08/11(火) 21:12:30
公認じゃない所は仮免も免許センターで受けるの??+0
-0
-
137. 匿名 2020/08/11(火) 21:56:16
>>101
それは自動車学校の名前を出してもいいレベル
だって再試験はお金がかかるし
同乗者はいなかったの?
+5
-0
-
138. 匿名 2020/08/11(火) 22:30:47
>>72
左右から来る車、人、バイクだけじゃなく、しっかり首回さないと、後方から来て真横を通る自転車やバイクに気づけない。巻き込み事故にも注意しないといけないから、田中みな実のやり方では受からないだろうね。受からない事を、人のせいにしてる時点で、車に乗ってはいけない。+9
-0
-
139. 匿名 2020/08/11(火) 22:34:55
>>48
おそらく発達障害があるんですが、仮免は1回目落ち、2回目合格。
だけども筆記試験は100点でした。
知的もあるのかも。+2
-0
-
140. 匿名 2020/08/11(火) 22:54:25
>>6
目視はもちろん大事!
だけど、教習所では合格するのも大事だから
わざとらしいぐらい目視するもんだろ。
そのうちクセついて、
免許取得しても自然とやるようになる。
そもそも目視の必要性がわかってないんじゃ?+12
-0
-
141. 匿名 2020/08/11(火) 23:00:32
筆記は多分受かるだろうから、性格だろうね。口答えするから、イラっとするんだろうと思う。
免許で何回も落ちるってヤバい+3
-0
-
142. 匿名 2020/08/11(火) 23:09:09
>>43
運動神経とはまた違った感じなんだと思う
反射神経とかそういう類のものかも
うちは免許を取ったのが私が初めてな家だったので車もなくて助手席に乗せてもらうこともほぼなかったので、車両感覚やハンドルの切り方が全然わからなくて初めての教習でカーブも周回コースも脱輪しまくりハンドルまわしもおぼつかずあまりの酷さに教官にびっくりされた記憶
そんなで仮免は学科は満点だったけど実技は2回落ちたよ
卒検は一度でクリアできたけれど実技の講習は校内も路上も結構乗ってた
あと、運転中に不測の事態が起こるとどーしよう!って焦っちゃうタイプはあまり運転に向かないのかも…
曲がる箇所間違えたとか曲がろうと思ったところが一方通行だったとか
オートマよりもマニュアルの方が感覚的にはコツはいるけれど運転している感はあっていいと思う
業務上少し運転していた時もあったけれど、そんなで向いてないからもう10年ぐらい運転していない+1
-0
-
143. 匿名 2020/08/11(火) 23:22:09
同情で3回目には受からせてくれるもんだと思ってたわ+1
-0
-
144. 匿名 2020/08/11(火) 23:23:38
仮免だと、右見て左見てみたいな部分も超絶オーバーぐらいにしないと駄目って教官もいた
チラ見みたいな目視だときちんと顔を向けて見ろみたいに言われていた
そういう若い子や綺麗な人にもなびかない頑固おやじみたいな厳しい教官にあたるとやだなって思っていた
ハイハイっていうこと聞いて文句言っちゃったりしたら駄目な感じ、若い教官は緩めだったけど
+2
-0
-
145. 匿名 2020/08/11(火) 23:33:36
>>128
仮免って教習所に通っていたって事でしょ?
当然学科の勉強もあるわけでその時間寝てたんじゃないなら全くの一般常識のみで挑んだわけじゃないだろうに…
実技がダメだったのかな+1
-0
-
146. 匿名 2020/08/11(火) 23:37:49
>>75
普段の生活ならそれで許されてたんだと思うけど、そういうのが嫌いな教官もいるから…
さすがに5回も落ちるまでにそういうものだって理解できていないのがちょっとアレだよね
一応講評みたいなことを伝えてくれていたわけだから
普段はみな実の言うことは何でも聞いてくれる男性が多いと思うんだけど通用しない世界もあるってわかって良かったんじゃない?+2
-0
-
147. 匿名 2020/08/11(火) 23:42:40
30で取りに行ったとき
仮免試験の前段階のみきわめ(テストを受けるためのテスト)で2回落ちた
+1
-0
-
148. 匿名 2020/08/12(水) 00:37:03
数学4点とったわたしでも一発でいけました。。。
逆にテストで自慢した鬱陶しい同級生は数回落ちたとのこと+0
-0
-
149. 匿名 2020/08/12(水) 00:44:13
>>6
いつも自分は正しいみたいなこと言ってるから嫌い+5
-0
-
150. 匿名 2020/08/12(水) 01:47:08
>>147
効果測定じゃなくて?
見極めってそれぞれの項目がきちんとできているっていう実技の技能のハンコだから落ちるとかそういうものじゃなかったような…+1
-1
-
151. 匿名 2020/08/12(水) 01:47:12
>>82
実技は頭の良さは関係ないからね
元々運転向いていないって人は一定数いる+4
-0
-
152. 匿名 2020/08/12(水) 02:08:15
田中みな実ダサい! 仮免にも受からないの?免許とらない方がいい、事故る。
タクシー乗ってろよ。+5
-0
-
153. 匿名 2020/08/12(水) 06:04:07
運転センスないからもう諦めたほうがいい+2
-0
-
154. 匿名 2020/08/12(水) 07:26:58
>>127
仮免学科試験26回連続不合格で先に進むことが出来ず、自動車学校の期限切れで免許取得断念。
出産後、子供の為に一念発起して自動車学校に通いやっとの思いで合格した元芸能人
それが木下優樹菜+4
-0
-
155. 匿名 2020/08/12(水) 07:52:49
仮免二回落ちたわ。
二回ともエンストで。
ATだったら落ちなかったかも。+1
-0
-
156. 匿名 2020/08/12(水) 08:46:17
>>2
バカッパー!+0
-0
-
157. 匿名 2020/08/12(水) 10:23:07
>>6
車からみて、何台見えますか?
4台です。
外出てみましょう
5台ですね、死角があるんです。
っていうやつやらなかったのかな?
首回さないと巻き込みになるから本当にミラーしかみないならダメだし、教官は目線もちゃんと見てるよ+6
-0
-
158. 匿名 2020/08/12(水) 10:40:28
>>6
この人、想像以上にめんどくさい人だったんだね。
よく生きてこられたな。+5
-0
-
159. 匿名 2020/08/12(水) 15:09:38
>>24
でも確か免許取って1年以内に事故起こしたら自動車学校別の事故率みたいな感じで公表されるよ+0
-0
-
160. 匿名 2020/08/12(水) 15:12:10
1回2回落ちたくらいなら緊張でテンパったのかなと思うけど、5回なんてむしろ試験慣れしてるのに落ちてるってことだよねwww+2
-0
-
161. 匿名 2020/08/12(水) 19:46:45
目視は、たしかに気持ちはわかる。
目線だけだと、教官から目視しろって注意されてた。
だから、顔も動かしてめっちゃ目視してるアピールして合格できた。
田中みな実、素直じゃないし、捻くれてるし、理屈っぽいし、めんどくさいなぁ+3
-0
-
162. 匿名 2020/09/06(日) 15:29:02
>>1
まあこの手は頭で解ってても身体が動かない能書きタイプが多い。センスだよ、運転なんてね。田中なんかはいちいち言い訳しそうね。教官が見て駄目なら駄目。上手く運転出来てるアピールが下手。マトモならオーバーアクションで見れば目視してると思われる。濱家は先ず車そのものの構造を理解しないと駄目だ。なんでクラッチを切って繋ぐと動くのか?とかね。なんで変速するのか?とか。何となくオートマダサいとかは変だよ。別に古いスポーツカーやトラック等を運転しないならオートマでも全然良い。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する