-
1. 匿名 2020/08/11(火) 15:48:52
3歳なりたて男児持ちです。7月末からトイトレ始めましたー!
意志の疎通がある程度できるので、いまのところ順調ですがパンツはかせると安心感からかたまにもらします。
励ましあいながらこの夏一瞬にトイトレ頑張りましょう!+144
-13
-
2. 匿名 2020/08/11(火) 15:50:05
おしっこはわりとすぐ出来たけど、うんちがまだオムツ…。なかなかトイレで出ないよ。やっぱ踏ん張れないからかな?+188
-4
-
3. 匿名 2020/08/11(火) 15:50:34
+127
-5
-
4. 匿名 2020/08/11(火) 15:50:37
アメリカ行こうよ+6
-28
-
5. 匿名 2020/08/11(火) 15:52:10
主の言う通り三歳なら意思疎通も出来るしすぐだよ
幼稚園とかでも早生まれで三歳になったばかりで入園してきた子とかオムツ取れてない子ちらほら居るけど
夏にはほぼ全員取れる+20
-40
-
6. 匿名 2020/08/11(火) 15:52:14
うちももう3歳になる娘がいるけど、上と下に子供が居るから面倒になってしまってまだトイトレしてないなぁ
+251
-12
-
7. 匿名 2020/08/11(火) 15:53:04
全然進まない+158
-2
-
8. 匿名 2020/08/11(火) 15:54:13
こどもちゃれんじ、一歳コースを取ってるんだけど、
もうトイトレがある。
トイレちゃんていう便器のキャラクターが喋るやつ
うちの子は一歳半だけど、ためしに抱っこして便座に座らせたら大泣きした。+214
-4
-
9. 匿名 2020/08/11(火) 15:54:26
チャンスってなんだろうと思ったら、トイレトレーニングね(*^-^*)
+9
-1
-
10. 匿名 2020/08/11(火) 15:55:00
3歳なりたて男児です。
オムツにしたら、ウンチしたよーと言えるようになったけれど、出る前に教えるのはまだ難しそう。
今年の夏でオムツ卒業したいなー+171
-3
-
11. 匿名 2020/08/11(火) 15:55:06
2歳半女の子
おしっこが全然進みません
まずおしっこでトイレに行きたがらず。。+180
-3
-
12. 匿名 2020/08/11(火) 15:55:18
夏だと洗濯物もよく乾くからチャンスだね
失敗続くようなら子どもに合わせてゆっくりでいいと思うよ
+33
-4
-
13. 匿名 2020/08/11(火) 15:55:38
>>2
ちょっとお行儀悪いけど和式みたいに便座の上にしゃがませたらいい感じに力めるのか成功しました+10
-10
-
14. 匿名 2020/08/11(火) 15:56:58
オシッコできた!と喜んでたら、次はできなかったり、親が一喜一憂してる感じ。。。早くトイレトレーニング終わらせて楽になりたいよ+150
-2
-
15. 匿名 2020/08/11(火) 15:57:16
2歳5ヶ月の女の子
3日ほどやってみてますが、まだ全然。
1日何枚パンツ洗ってるかな…
2時間しないでお漏らししてること多くてまだ膀胱にあまり溜められない?早かったかな?て考え中。+135
-3
-
16. 匿名 2020/08/11(火) 15:57:19
保育園で勝手に覚えてくるから家では全然真面目にやってないやー+16
-41
-
17. 匿名 2020/08/11(火) 15:57:31
>>8
うちもチャレンジ申し込んでるけど、1歳児台でトイレは無理だと思う…。+159
-10
-
18. 匿名 2020/08/11(火) 15:57:34 ID:6CxdlECpyW
>>2
うちも💩はまだオムツ。おしっこは完全にできるのに、便器で💩するのは怖いのか勇気がないのか、何故かめっちゃ嫌がります……+81
-3
-
19. 匿名 2020/08/11(火) 15:57:44
2回失敗したからもう気力なくした。根気よくしないとダメだよね…。+7
-2
-
20. 匿名 2020/08/11(火) 15:57:50
うちも3歳からやってたけど、のんびりのんびりやって半年以上かかった笑 親も子供もストレス溜めない程度にのんびりねー!+88
-2
-
21. 匿名 2020/08/11(火) 15:58:22
この時期すぐ乾くからトレパンにおしっこしても寛大な気持ちでササッと洗って干せる+8
-3
-
22. 匿名 2020/08/11(火) 15:58:33
>>2
足元に台は置いてますか?座って足がつけばなんでもOK。うちはトイレにオムツゴミ箱置いてるから子供がトイレする時だけ移動させて踏ん張り台にしてます。台があると出やすいみたいです。+78
-1
-
23. 匿名 2020/08/11(火) 15:58:35
2歳半、おしっこは完全におまるでします
トイレでしよう!と言うと怖いから嫌と
うんちはオムツ…
どうしよう+17
-3
-
24. 匿名 2020/08/11(火) 15:59:05
>>19
無責任って言われそうだけどできるようになる時は本当するする〜ってできるようになるからやっぱりタイミングもあると思う+69
-1
-
25. 匿名 2020/08/11(火) 15:59:06
3歳2ヶ月男児。全くダメ。トイレに座るどころか行こうともしない。断固拒否。
上に女の子がいるけど、こっちも取れたの4歳2ヶ月くらいで遅かった…
男の子がいる方、座って教えてますか?座ってしてほしいけど、外とか用に立ちも教えた方がいいよね?+93
-3
-
26. 匿名 2020/08/11(火) 15:59:16
うちも3歳娘です。
トイトレ完了!かと思いきや、最近なぜかおしりをふかずに出てくることが…汗
ちゃんと定着させたい!+18
-0
-
27. 匿名 2020/08/11(火) 15:59:22
>>3
おとなしーー!
いい子だねー!+143
-0
-
28. 匿名 2020/08/11(火) 15:59:22
もうすぐ3歳になる子供がいるけど、トイトレしなきゃな〜と4月くらいにやってたけど全然進まなくて今はお休み中。
上の子のときに入園までに完了させなきゃいけないと思っていてなかなかスパルタでやってしまったので、のんびりでいいかなと思ってます。3歳になったら頑張ります!+28
-2
-
29. 匿名 2020/08/11(火) 16:00:27
>>8
個人差が大きいからね。ああいうのは早めの子にあわせてあるだろうから。うちの子いろいろ遅めだったから届いてからしばらくたってから活用してた。+23
-1
-
30. 匿名 2020/08/11(火) 16:01:07
2才半、梅雨明けから始めました!
補助便座だとセットして昇ってだと間に合わず、
西松屋で本人におまるを選ばせて買ったら一昨日くらいから成功してきました!(まだ外や寝る際はオムツですが)
あとは成功したらごほうびシール貼るようにしてます(^^)
おまる洗うの面倒なのでサイズアウトしたテープのオムツしいておしっこか運賃出たら捨ててます。+36
-0
-
31. 匿名 2020/08/11(火) 16:01:33
もうすぐ3歳ですが進まないです…
座る型のおまるを買いましたが、ズボンありなら座ってくれますが、下を脱がせて座らせると「いたーい!!」と痛くもないのに、不快マックスらしく泣いてしまいますw
諦め半分です…+36
-1
-
32. 匿名 2020/08/11(火) 16:02:23
2歳7カ月男児
3カ月前からトイトレ始めて、うんちもおしっこも完璧かな?と思えてきた矢先に、ここ最近毎日漏らしてる、、、
怒ってはいけないって分かってるのに私のキャパが少ないせいでイライラしてしまうごめんね+37
-2
-
33. 匿名 2020/08/11(火) 16:02:45
>>2
トイレでおしっこ出来るようになって、めちゃくちゃ誉めまくったら出来るようになったよ。こんな例もあるのでご参考までに(*^-^*)+31
-1
-
34. 匿名 2020/08/11(火) 16:03:03
もうすぐ2歳11ヶ月。
来月から幼稚園だから布パンツのみで頑張ってるけど、大1回しか成功してない。
小だけ誘った時にでなくて、漏らす。+7
-3
-
35. 匿名 2020/08/11(火) 16:03:04
上の子は3歳半で突然覚醒して「もうオムツやめる!」と言い出してその日にトイトレ完了。下の子は3歳から始めて4歳になってようやく完了。
子供によってバラバラだから、親は頑張り過ぎなくても良いなと思ったりする。+115
-1
-
36. 匿名 2020/08/11(火) 16:03:06
>>17
ネットで統計グラフみたいなの見たら、2歳前からトイトレ開始が結構いて、ちょっと焦ったけどやっぱり1歳じゃ早すぎますよね。よかった。+73
-2
-
37. 匿名 2020/08/11(火) 16:03:37
上の子が幼稚園入園当日にギリギリ間に合って...
下の子は上の子を見ているから割と早く、2歳と同時に自ら「トイレに行く!」と言って座る所までやり始めたので、これはラッキー!!と思ったら...たった1週間ほどのブーム到来で終了しました(苦笑)
2歳7ヶ月、自分で出る感覚も分かるくせに、結局まだ行かない...
一人目の時は出来ないうちから必死でやったけど、
二人目だと案外どうでも良くなっている。+23
-0
-
38. 匿名 2020/08/11(火) 16:03:51
>>32
大丈夫大丈夫ー。ゆっくりねー。+12
-0
-
39. 匿名 2020/08/11(火) 16:04:00
2歳2ヶ月の女の子。言葉が遅くて、おしっこ=チッチとは言うけれど、出そうとかは伝えられない。
まだトイトレは早いかな?
+9
-4
-
40. 匿名 2020/08/11(火) 16:04:51
1歳半からトイトレ始めて先月3歳になった娘が、今月からやっとウンチをトイレでできるようになりました。オシッコはトイレでできるけど、まだ自分からトイレ行きたいと教えてくれません。オムツもBIGより大きいサイズになったので、早く日中だけでもオムツ卒業したいです!+8
-0
-
41. 匿名 2020/08/11(火) 16:04:54
>>39
座って慣れるだけでも違うと思うよ。+12
-0
-
42. 匿名 2020/08/11(火) 16:05:23
洋式に座ってうんちするのが難しいというか、力が入らなかったみたいで、踏み台を足元においたら踏ん張れるからか、それで成功したよー!
うんちが厳しい子はやってみて(*^^*)+4
-0
-
43. 匿名 2020/08/11(火) 16:05:27
10月で3歳になる男児持ちです。
昼間は2〜3時間オムツ濡れない時もあるけど、夜寝て朝起きた時はオムツずっしりパンパン。
朝起きた時に濡れてなかったらそろそろかなーと思うけど‥‥
皆さんと同じく今夏でオムツ外したい。+36
-0
-
44. 匿名 2020/08/11(火) 16:05:45
保育園の方針で2歳4ヵ月からトイトレ始めたけど、結局日中完全パンツでいけるようになるのに3歳半までかかったよ
保育園では同級生で1番最後だったみたい
結局本人のやる気がないとなかなか難しいよね+16
-2
-
45. 匿名 2020/08/11(火) 16:06:46
>>25
トイレは座って教えてました。出先で立ち便器使うくらいだったけど、最初少し怖がったくらいで立ち便器もすぐマスターしてましたよ!
トイレ行きたがらないってことでしたが、布パンツ履くのも拒否ですか?もし、パンツは抵抗なく履くようでしたらトレパンじゃなくて最初から薄い普通のパンツ履かせちゃって、びちゃーっと漏らさせるのも手かも。ラグは外してね。
うちも3歳すぎてからトイトレは始めたんだけどこの方法で1週間以内におしっこはトイレでできるようになりました。+7
-0
-
46. 匿名 2020/08/11(火) 16:09:09
トイトレ中のみなさん外出中はどうしてますか?うちは2歳7か月トイトレ始めたばかり、外出中はオムツ。なんせコンビニとかのトイレを使わせたくない( ; ; )+71
-0
-
47. 匿名 2020/08/11(火) 16:09:39
トレーニングパンツを履かせるタイミングが分かりません。
今オシッコを1日で3回くらいトイレでしてるんですが、もう少しできるようになってきてからの方がいいですか?+3
-1
-
48. 匿名 2020/08/11(火) 16:09:48
2歳10ヶ月ですが、アンパンマンの補助便座、踏み台、アンパンマンのシールを買ってトイトレ始めたら、おしっこの時は「トイレいく!」って自分から言うようになりました。(うんちはまだだけど)
1番効果があったのは、シールかも。
トイレでできたから、シール貼ろうね!と言っていたら、シール貼りたさで積極的にトイレ行こうとするようになりました笑+24
-0
-
49. 匿名 2020/08/11(火) 16:10:06
3歳なりたての娘、全然進まない。
この間トレーニングパンツを近所の西松屋やバースディで買おうとしたらサイズが100までしかなかった(>_<)
うちの子は図体だけはデカく120なので、出遅れた!と後悔中。
+31
-1
-
50. 匿名 2020/08/11(火) 16:10:12
トイレにこういう台置いてるけど、掃除がめんどくさい…
スッポンポンがいいって教えてもらったからスッポンポンにさせようとしたら嫌だって言ってオムツ履きたがる。
いつか出来るようになると思ってたらもう3歳半になってしまった。+15
-2
-
51. 匿名 2020/08/11(火) 16:10:22
3歳ぐらいからトイトレ頑張ってたけど中々うまくいかず、結局年少で幼稚園行きだして、周りの子がトイレでしてるのみて影響されたのか2週間くらいでトイレでうんちおしっこ出来るようになった。+13
-0
-
52. 匿名 2020/08/11(火) 16:10:33
うちの子を見ていて、結局は知能が追い付かないと無理なのでは…と、思ってしまう+33
-0
-
53. 匿名 2020/08/11(火) 16:10:39
先月くらいからはじめました!3歳2ヶ月です。
漏らしてもいいから!とパンツを履かせたら2日目にはしー出るよ。と教えてくれるようになりました。
トイレは足がつかないからまだ怖いようでまずはお風呂→おまるとできるようになりました。
今のところ失敗はないですが、5分も経たないうちや、パンツ履いたばっかりで「しーでる!漏れる!」と1日に10回以上おまるにまたがってます。
心理的なものなのか、膀胱が未発達なのかは分かりませんがこれがなかなかキツい。
下の子がいてるので「えー、また?」「さっきも行ったのに」とめんどくさい顔をしてしまいますが、これ言ったらだめだよとお医者さんに言われました。
根気よく付き合うしかないのかなぁ。+19
-0
-
54. 匿名 2020/08/11(火) 16:11:25
2歳5ヶ月
少しずつでもトイレ慣れてほしくて、お風呂入る前の素っ裸な状態で補助便座の上に座らせて様子見てるんだけどなかなかおしっこしてくれない。結局しなくてお風呂場の洗い場で待ったました!!と言わんばかりにおしっこしてる。+20
-0
-
55. 匿名 2020/08/11(火) 16:11:45
2歳2か月の息子。
夏がトイトレチャンスということで補助便座買ったけど、座らせようとしたら泣いて拒否!
そもそも、まだ、おしっこ出た!とか意思疎通が出来てない。
秋に2人目産まれるから今年から徐々に始めようと思ってたけど、まだ早いかな?+6
-1
-
56. 匿名 2020/08/11(火) 16:13:31
大昔に子育てした人がたちからは「うちの子(もう大人)は1歳でオムツが外れた」とか「まだオムツなの⁈」とか言われるけど、昔は布オムツで洗濯が大変だったから早く外すようにしてたってこと?+38
-0
-
57. 匿名 2020/08/11(火) 16:13:38
主です。この夏一瞬にになってますがこの夏一緒にの間違いです😱
でも一瞬で外したいですw
うんちは難しいですよね。上の子の時も下になにもはかせずにトレーニングしてたのですが、上の子は畳の上にそのままうんちしてしまったのが本人的に衝撃だったみたいで、それから言うようになり成功しました。
下の3歳はたまたまおしっこでトイレに行った時にうんちも一緒に出て感覚?を掴んだみたいです。
あとはポピーを取っているのですがそれについていたシールでうんちしたら貼るやつが励みになってますね。+14
-0
-
58. 匿名 2020/08/11(火) 16:14:57
2歳7ヶ月の息子がいます。
言葉が遅くて最近やっと排泄の事後報告をしてくれるようになったので、トイトレはもう少し話せるようになってから始めようと思ってます。
でも義母が遊びに行くたびに「寝起きにトイレ連れていくとおしっこするよー」とか「この夏頑張らないとね⭐︎」などトイトレを始めるようにプレッシャーをかけてします…
お互いストレスにならないように気楽に始めたいのに、そっとしてて欲しい!!+29
-0
-
59. 匿名 2020/08/11(火) 16:15:03
>>46
こないだ3歳になりました。
出掛ける時はオムツです・・・
コロナだし、と言い訳しますが、本当はめんどくさいからでーす。+57
-0
-
60. 匿名 2020/08/11(火) 16:16:10
>>17
横です
やっぱり難しいですよね?
行かせたい幼稚園の2歳グラス、募集要項にオムツはずれてることって書いてあって絶望してます+34
-0
-
61. 匿名 2020/08/11(火) 16:16:16
>>45
返信ありがとうございます!3歳検診が9月にあって尿検査があるので焦ってます。
ご褒美シールは用意しましたが、布パンツはまだです。明日にでも子供の好きなパンツを買いに行ってみようと思います。
上の子も本当に苦労したから、先行き不安です(;´д`)+2
-0
-
62. 匿名 2020/08/11(火) 16:16:18
>>16
これ何でマイナス??+4
-9
-
63. 匿名 2020/08/11(火) 16:16:25
>>3
ひまわり可愛い❤️+114
-0
-
64. 匿名 2020/08/11(火) 16:16:42
2歳2ヶ月息子
うんちはした後に「うんち出た!」が言えるようになった。事後報告。
トイレは怖がって補助便座にも座らない。やっぱり初めはおまるが良いのかな。置く場所困るし後の処理が面倒だからなるべく初めからトイレでやって貰いたい。+7
-0
-
65. 匿名 2020/08/11(火) 16:16:59
一歳半。うんちが出たら気持ち悪そうにする。そろそろトイトレ?+4
-2
-
66. 匿名 2020/08/11(火) 16:17:11
2歳9ヶ月男児
数ヶ月前から、寝起き(朝 昼寝)は目覚めてすぐトイレへ連れて行くと出るようになったので、それを続けてました。
7月下旬あたりから、雨だしコロナだし出かけられないのでチャンスと思って昼間パンツにしたら1週間せずで成功しました。+4
-1
-
67. 匿名 2020/08/11(火) 16:17:43
3才1ヶ月男児。
3才になってから本格的に始めました。最初はおもらし多かったけど、今は自分から「トイレ行く!」と教えてくれる事も。昼間はパンツ、寝る時はオムツで過ごしてます。オムツの消費量が減って、ゴミもグッと減った〜(^o^)+9
-0
-
68. 匿名 2020/08/11(火) 16:18:05
去年途中で断念し、今年こそはとパンツで過ごして数日で取れました!
3歳女の子です。
夜は寝る前にトイレ行ってもたっぷりおしっこしてしまうのでオムツ。
朝起きるとオムツずっしり…
夜はどうやって外せばいいんだろ+7
-2
-
69. 匿名 2020/08/11(火) 16:18:07
>>59
46です。全く同じでーすwめんどくさいですよねw+6
-0
-
70. 匿名 2020/08/11(火) 16:18:13
>>60
2歳で完璧にトイレ出来る子ってめったにいないと思います…。+52
-1
-
71. 匿名 2020/08/11(火) 16:18:20
2歳10ヶ月。布パンツ履かせて、何度も失敗してたからか、最近は布パンツを履きたがりません(T . T)
でも、なぜか週末からオムツのままで失敗しなくなりました。
布パンツ履いてほしいのに。+5
-0
-
72. 匿名 2020/08/11(火) 16:20:06
先月3歳になった娘、一応毎日パンツで過ごして
うんちは気分でトイレでしたり、オムツに履き替えてしたり。
おしっこはトイレでできるし、ジャーっていうお漏らしはしやへんけど、ほぼ毎回ちょい漏れ、、
ちょい漏れはいつなくなるんやろうか。+3
-1
-
73. 匿名 2020/08/11(火) 16:21:03
6月に3歳になりました。
GWくらいからゆるーくトイトレ始めて、こないだ初めてウンチもしてくれました。
言葉は理解しているのですが、発語の遅い子で、ウンチもおしっこも「チー」と言うので、どっちが出るのかわからない(笑)+8
-1
-
74. 匿名 2020/08/11(火) 16:21:16
>>8
今1歳9ヵ月でこの夏どうせ自粛で家ばっかりだし、軽くやってみよーぐらいの気持ちで始めたら1週間でおしっこ はトイレで出来るようになりましたよー!
よく喋るからしーしー出るって言いながら自分でトイレに向かって座ろうとしてる😂
オムツが嫌いみたいで変えても変えてもすぐ痒がるからパンツの方が合ってるみたい🙆♀️
初めはパンツもすぐビショビショになって、どうしたものかなぁって思ってたけど、毎日何枚も何枚もパンツ洗うのもめんどうだしと思ってノーパンにしてみたらすぐ成功したよ!ただうんちの時は怖いから目ははなせないけど😂
やってみよーくらいの気持ちでしてみてもいいかもしれないです!嫌がるなら無理に今年じゃなくてもいいと思うし!+34
-29
-
75. 匿名 2020/08/11(火) 16:22:42
おしっこはトイレでできるようになったけどうんちはオムツでしたいと譲らない
3歳男子です
無理強いはよくないよね?+21
-0
-
76. 匿名 2020/08/11(火) 16:22:47
2歳からトイトレ始めて、気がつけば、3歳3カ月。
まだ完了できていないです。
自己申告が出来ない。オムツを履きたがる。
もう何枚、パンツを捨てたことか。
やれることは全部やってもダメだから、もう熱心にやってられなくなりました。
私の精神力が続かなくて、適当になっています。
でもお友達と集まるとうちの子だけ、オムツ(他所の家で漏らさないため)でヤバイなーと思って、頑張らなくてはと思う繰り返しです。
+7
-0
-
77. 匿名 2020/08/11(火) 16:24:55
夏関係あるかな、、、
と思う幼児2人持つ母+9
-3
-
78. 匿名 2020/08/11(火) 16:25:22
うちももうすぐ3歳だけどほとんど喋らないし二人目がもうすぐ産まれるのでタイミングがわからず本格的に始められずにいます(T_T)+12
-0
-
79. 匿名 2020/08/11(火) 16:25:23
うちは2歳5ヶ月男の子なんだけど、来年幼稚園年少で、行くトイトレなるべくできるように、男の子は立ちションで。という感じなので練習したいのですがなかなか進まず。
しかも、3月生まれの低体重児だったのでまだ81cm、10kgとかなり小さく補助便座ギリギリ(もちろん自分で登れない)、立ちションなんて絶対無理状態なのですが、トイトレ練習進んでる方で小さいけど立ってできるようになったよって方いらっしゃいますか??+4
-0
-
80. 匿名 2020/08/11(火) 16:26:47
2歳半くらいから初めて何とかおしっこ出来たものの、たまに連れて行くのが面倒くさくてオムツでさせたりしたらトイレに行きたがらなくなった。
そして冬になり完全にオムツに逆戻り。
今年暖かくなってきた時に再チャレンジ。同じ年の友達がトイレで出来てるってわかると少し焦ったのかお風呂入る前に出来るように。ご褒美のシールも効果あったみたい。
そしてオムツしてると漏れない安心感からか進まないから思い切って普通のパンツにしてみたらこれが良かった。
何回か床ビショビショなったけど数回でしなくなってきたし、濡れる感覚が一番オムツはずれに効いた。
うんちは本当にできなくて、カーテンに隠れたりしないと出来なかった。でもご褒美におもちゃ買ってあげるって言うと出来るようになってきた。たまにまだパンツでしてるけど。
現在3歳3ヶ月で寝てる時以外はオムツ外れました。
やっぱり言葉の意思疎通ができるようになってからかな。
早い子は早いし個人差すごいある。+2
-0
-
81. 匿名 2020/08/11(火) 16:29:05
もうすぐ3歳。
教えてくれないのでこちらがすすんでトイレに連れてく。うんちは何度も成功してるけどおしっこが出来たことがない…。気づいたらオムツにしてる。+9
-0
-
82. 匿名 2020/08/11(火) 16:29:16
早けりゃいいわけじゃないのはもちろんだけど、みんな遅すぎない?+5
-16
-
83. 匿名 2020/08/11(火) 16:30:02
>>76
私も上の子の時によく一緒に遊ぶお友達が皆パンツの中うちだけオムツで焦ってたけど、幼稚園入ったら普通にオムツの子が沢山いてなーんだと思ったよ
幼稚園でパンツはいてる友達やトイレに行く友達に刺激を受けたのか1学期中にあっさりオムツとれたのを見て、あんなに焦って追い詰められたようにトイトレなんてしなきゃよかったと思った
親の方がしんどくなるならやらなくて良いと思う+8
-0
-
84. 匿名 2020/08/11(火) 16:30:46
5月に3才になったけど全くできてない(T-T)
春におまるを買ってちまっとした大は2回したけど、とにかく行くのを嫌がる!
大好きなアンパンマンのポスターを貼る
アンパンマンの可愛いパンツを履かせる(1週間くらいやったけどただ漏らすだけ。漏らしたの触って喜ぶし)
トイレのおもちゃを買う。
お菓子やシールでつろうとするも拒否。
主人や祖母が誘っても拒否。
こんなに進まないなんて思ってなかった・・・
もう嫌になって数ヶ月やってない。今度トイトレ講座みたいなの行こうかな。+8
-0
-
85. 匿名 2020/08/11(火) 16:30:51
3歳になったばかりですが、外出中と寝るときだけオムツです。
家では大丈夫ですが、外に出るときと寝るときはオムツじゃないと嫌!!と言われます。
どうすれば、外出中と寝るときも大丈夫になりますか?
アドバイスもらえると嬉しいです。+8
-0
-
86. 匿名 2020/08/11(火) 16:32:15
>>84
おまるではなく補助便座でした+0
-0
-
87. 匿名 2020/08/11(火) 16:32:37
2歳10ヶ月男児
便座には嫌がらずに座るけど、おしっこ出ない。
パンツ履かせると、漏らしたり濡れたりするのが嫌でおしっこ我慢しちゃいます。
結局オムツ履かせると安心しておしっこする…+8
-0
-
88. 匿名 2020/08/11(火) 16:32:45
排泄関係で叱りすぎると将来性的な歪みに繋がるって聞いてから、トイトレもゆったり適当にやるくらいが良いのかなって思うようになった
+9
-0
-
89. 匿名 2020/08/11(火) 16:32:46
>>1
パンツ履かせた上におむつ履かせれば漏らしても片付け楽だよー!+9
-0
-
90. 匿名 2020/08/11(火) 16:34:44
>>62
面倒な事は保育園頼みです、って事だからそりゃマイナスでしょ+22
-2
-
91. 匿名 2020/08/11(火) 16:35:30
タイムリーなトピだ…
うちも3歳なりたて男児がいます。
トイレには座るけどいまだにおしっこさえ成功したことないんだよね…サイズの問題で三層式のトイトレパンツ履かしてるけどおしっこもこれにしちゃう。
なんなんだろう、飲み物飲んだあとやご飯あと、お風呂の前…全部つれていく前に全てパンツにしちゃってるのかな。
トイトレシールとかやりたいんだけどシールで遊ぶ目的だけでトイレに侵入するようになったからやめたんだけど他にいいのあるかな。+9
-0
-
92. 匿名 2020/08/11(火) 16:35:37
>>13
おしっこははみ出しませんか?+1
-0
-
93. 匿名 2020/08/11(火) 16:35:58
2歳7ヶ月、そろそろ始めないとと補助便座は買ったしトイレに座るのも嫌がらないけど、始めるずくがなくて保留中…
タイミングみて始めることから始めなきゃだけど面倒くさいですよね本当+6
-0
-
94. 匿名 2020/08/11(火) 16:37:02
3歳半だけど、まだオムツです。
春頃に好きなキャラのパンツ履いたり、おしっこ出そうな時にトイレに座っておしっこも出来たけど、一度漏らしたのが相当ショックだったみたいでそれからパンツも履かない、トイレも行かないと大泣き。今またオムツ。どうしたら良いのかわからず夏になってしまいました。頑固なところがあるので、シールやご褒美など子ども騙しも効かないし、困っています(T . T)+27
-1
-
95. 匿名 2020/08/11(火) 16:37:38
4歳で幼稚園の年少。家でトイトレしてるけど、1日に一回はもらすから、幼稚園など外出時はずっとオムツはいてる。いつになったらオムツ卒業できるんだろう+24
-2
-
96. 匿名 2020/08/11(火) 16:38:04
3歳半
自分でトイレの電気つけて補助便座付けておしっこして拭いて補助便座外して電気消して手を洗いに行くという完璧な流れができるようになったのにオムツをつけたまま行います。オムツを取ってごらんと言っても
オムツをつけたままじゃないと不安らしくおしっこを
我慢します。あと少しのところなのに歯痒くてツライ。パンツを履いてるのにわざわざオムツに履き替えてる姿を見る度へこみます。+9
-1
-
97. 匿名 2020/08/11(火) 16:38:37
>>2
うちもウンチなかなかトイレでできなくて、何回もパンツにウンチされて心折れて、ウンチのときはオムツ履いていいよって言ったら本当にウンチしたいとき一人でパンツからオムツに履き替えてしてた。
ウンチしたい感覚わかるのになんでトイレで出来ないのかわからなかったけど、なんかトイレで踏ん張るのが怖かったみたい。
あるときトイレで偶然できてすごい褒めたらそれからはトイレでするようになったよー。
本人のキッカケとかタイミングとか必ずあるから焦らなくても大丈夫!+49
-0
-
98. 匿名 2020/08/11(火) 16:39:11
2歳の夏からゆるくやったけど全然ダメで一旦やめて3歳過ぎからやったら一週間くらいで取れた。
普通のパンツ履かせて最初は二時間置きくらいにトイレに誘う。慣れたらもう勝手にパンツ脱いで一人で行くようになってからは本当楽になった!+4
-0
-
99. 匿名 2020/08/11(火) 16:39:33
補助便座とステップが一体化しているカリブか、普通の補助便座にヨーデル使うかで悩んでる。
使っている方感想教えてくださいm(__)m+1
-0
-
100. 匿名 2020/08/11(火) 16:39:50
オシッコは、揚々とマスターしたけどやっぱり難関はうんちだった。
今まで立ったまんま 踏ん張ってたのを座って踏ん張るってことができないみたい。
お腹に力いれて!うーん、うーん!!って掛け声で応援するのフッと我に返ると笑える。
あんまり頑張らせ過ぎると便秘になって、お腹痛いってなるから難しい。ヨーグルトとバナナ水分多めにとらせて出しやすくさせてる。+1
-0
-
101. 匿名 2020/08/11(火) 16:40:14
来月4歳になる息子はここ数ヶ月で夜もオムツ取れてトイトレ完了しました!それまでは布パンツにウンチし放題で大変でしたが、成功したらシール貼る作戦がドンピシャだったようです!+2
-2
-
102. 匿名 2020/08/11(火) 16:40:29
>>59 オムツ外れた方が出先楽だよ~とか支援員に言われた事ありますが、お出かけで子供の専用便座あるとこが少ないし汚いと思いさせたくない、オムツ替えスペースさえあったらどこでも行けるしで、トイレ覚えない方が楽ですよねw+31
-1
-
103. 匿名 2020/08/11(火) 16:40:35
>>99です
ヨークデルですね💦間違えました+0
-0
-
104. 匿名 2020/08/11(火) 16:40:45
3歳なったけどおしっこも何もかもまだ全然、、
こういうトピ見ると焦る+32
-0
-
105. 匿名 2020/08/11(火) 16:40:54
1歳10カ月で取れた。
膀胱が大きい方だったらしく、朝起きてオムツが濡れてないことが多くて
はじめてみる?とやったら割とすぐ取れました。
月齢というよりも個人差なのではないかと…
大人だってトイレの間隔はまちまちだしね。+8
-0
-
106. 匿名 2020/08/11(火) 16:43:21
>>8
うちもズボンとか脱がさず試しに座らせてみようと思ったらエビ反りで嫌がられた(笑)1歳8ヶ月です。+21
-0
-
107. 匿名 2020/08/11(火) 16:43:31
うちは1歳過ぎくらいから
おしっこはトイレでするんだよって言い聞かせてました
2歳ジャストくらいで自分でトイレでするって言ったのでめっちゃ楽にトイレトレーニングできました+4
-0
-
108. 匿名 2020/08/11(火) 16:46:37
>>82
保育士ですが、個人差がかなりあって、本当に早い子は1歳半 遅いと4歳 とかです。だいたい3歳前後が目安で外れるのでこんなもんですよ。
+19
-0
-
109. 匿名 2020/08/11(火) 16:49:13
>>99
カリブと同じ形のもの使ってますが、取り外しが一つで済むので楽です。
補助便座 踏み台 と2つあると、置き場も邪魔だし掃除や大人が使う時も面倒かなーと。+2
-0
-
110. 匿名 2020/08/11(火) 16:50:32
>>62
保育園で勝手に覚えてくるって失礼な話。
保育士さんが声かけしたり、タイミングみてトイレに座らせてくれたり努力してくれてるんだよ!!
保育園に通えば勝手に覚える訳ではない。+36
-1
-
111. 匿名 2020/08/11(火) 16:50:44
2歳半の娘です。トイレは行きたがるし最初からトイレに入ればおしっこもうんちも出来ます。たまに行っても出ない時もありますが…。最初オムツしたままトイレも経験させようって感じでやって半月くらい経ったのですが、お漏らし怖くてオムツからパンツに変えられません。でもせっかくトイレでも出来てるからお漏らし覚悟でそろそろパンツにした方が良いですよね?+6
-1
-
112. 匿名 2020/08/11(火) 16:53:02
>>109です。
ちなみに、カリブはクッションとプラスチックの間におしっこがかかると、掃除するのが面倒なようです。+1
-0
-
113. 匿名 2020/08/11(火) 16:54:21
>>8
うちの子も1歳7ヶ月だけどチャレンジやってて、ゆるーくトイトレしてます。最初はトイレに座るのが怖いようでギャン泣きだったけど、トイレちゃんとか絵本使ってたら自分から興味をもってトイレ行くようになったよ。まだおしっこの間隔が開かないのか、30分ごとにチッチ!って言われてこっちが疲れたから誘導はもうやってない笑
でも、お風呂の前とか、いけそうな時に座らせて出る感じだな…まだまだ9割オムツだし、ウンチもオムツでしてる。。+10
-1
-
114. 匿名 2020/08/11(火) 16:55:28
2歳
パンツで過ごし、
一人でトイレもいけるようになったけど
間に合わなくてトイレの床でジャーしてしまう時がある(T . T)+1
-0
-
115. 匿名 2020/08/11(火) 16:55:44
トイレ怖がって座ってくれなくて(台あっても怖かったみたい)オマル買って座らせる所から始めたからあっという間にトイトレ進んだよー!今はトイレで補助便座使ってしてる。この前も外で挑戦したらちゃんとできてた!
まだ、オムツでしちゃったり、うんちはオムツだけど、昼間は外れそうな感じ!
ウンチも何回か成功してる!
初めは2時間おきとかに連れて行って座らせてた!
出なくてもいいから、行ってみようかー!って!
あとやっぱり、チャレンジのおかげもある!
トイ列車来たくらいからやる気出し始めた!
トイレで出来たらシール貼れるのもいい!+3
-0
-
116. 匿名 2020/08/11(火) 16:57:25
>>50
うちもコレ置いてる。
私がすごく快便になった(笑)
子どもは最近自分でこの踏み台のぼって跨がれるようになったよー
3歳半だと幼稚園?+7
-0
-
117. 匿名 2020/08/11(火) 16:57:57
もうすぐ3歳男
ノーパンだと勝手におまるにおしっこしてくれるけど、うんちはオムツ履きたがる
パンツとかオムツだとおしっこもそのまま出しちゃう+0
-0
-
118. 匿名 2020/08/11(火) 16:58:46
>>61
がるちゃんで知りましたが、夜おむつの中にコットンを忍ばせて朝に絞ったものを提出という手もあるそうです。
私は最悪、これにしようと思ってます+10
-0
-
119. 匿名 2020/08/11(火) 16:59:39
>>116
年齢間違えました
2歳半です!+0
-0
-
120. 匿名 2020/08/11(火) 17:00:39
皆悩んでるんだって思うとちょっと安心する。+5
-0
-
121. 匿名 2020/08/11(火) 17:00:42
もうすぐ3歳
まずパンツを履いてくれない
買い物に行ってパンツ選んでもらおうとしてもパンツイヤ〜で逃げる
試しに好きなアンパンマンのパンツ買ったらアンパンマン嫌〜とギャン泣き
どうすりゃいいのよ+10
-0
-
122. 匿名 2020/08/11(火) 17:01:00
3歳1ヶ月だけどトレーニングオムツはかせても、おしっこしても教えてくれない。。
トイレに座らせても何もしないしどうしたらいいんだろ+7
-0
-
123. 匿名 2020/08/11(火) 17:01:13
>>102
男の子はオムツ外れた方が楽かな
男の子便器で立ったまま出来るから着脱の手間もないし
+2
-0
-
124. 匿名 2020/08/11(火) 17:01:34
うちの子今月4歳になるけど、去年の今頃にトイレトレーニング始めて卒業できたのは今年の3月末だった
あっさり卒業出来る子もいれば時間かかる子もいるし、個人差あるから焦らずに〜+4
-0
-
125. 匿名 2020/08/11(火) 17:03:06
>>99
カリブ使ってます!クッション部分の柄が色々種類あるので、子どもが好きな物の柄にしたら、まず第一段階としてそれを指さしにトイレに行くようになりました。(私が入ってる時にカリブに興味を持って入ってくる)第二段階はこれカエルじゃない?カエルに乗ってみよーと形に興味を持たせて座らせる事に成功しました。第三段階で座りながら〇〇はどこ?⬜︎⬜︎はどこ?とクッションの柄で遊び?探させたりしてる間に長く座れるようになり、長く座れる事でその間におしっこが偶然出る。褒める。ご褒美を繰り返したらできるようになりました。他にもトイレの蓋にキャラクターの絵を貼ってみたり色々しましたが、まずはキャッチーな物の方が子どもは食いつくと思います!
トイレの雰囲気はすっごいダサくなりますが笑
でもグレーとかもあるので色々な種類検索してみてください(^^)+2
-0
-
126. 匿名 2020/08/11(火) 17:03:56
1歳4カ月なのですが最近おしっこする時にオムツをずらしてします。
ネットではトイトレのタイミングと書いていますが、日本語が通じない段階で出来るのでしょうか。
+3
-0
-
127. 匿名 2020/08/11(火) 17:04:09
2歳でついこの前から始めました
おしっこ行きたい?て聞いてはーいと言うけど何も出ない
本人が楽しそうなので今はこれでいいのかな?+4
-0
-
128. 匿名 2020/08/11(火) 17:04:44
3歳2ヶ月
補助便座は怖いって言うから
おまるも使ってみたけど
全然行きたがろうとしない…
朝起きてもおむつパンパンに
おしっこしてるしなぁー。
トイレにおまる置きっぱで諦めモードです。+9
-0
-
129. 匿名 2020/08/11(火) 17:06:47
>>118
良いこと知った!
私もそうしようかな
もうすぐ3歳でなぜかパンツを警戒してて履いてくれないから+3
-0
-
130. 匿名 2020/08/11(火) 17:08:06
>>118
横から失礼します。
💩してたらその方法難しいですかね??+0
-0
-
131. 匿名 2020/08/11(火) 17:10:41
先月3歳になりました。言葉を筆頭に発達遅めです。
トイレには行って便座に座っていてもくれるけど、急におりたい!ってなる。その後おむつ履くとすぐラインが出てるので、おそらく尿意を感じると便座からおりようとしている。うんちは最近、出たら新しいおむつを持ってくることがあります。
今持ってる布パンツだけだとお股がそわそわするみたいで嫌がるので上からおむつもやってみたけど、一回分だけではおむつの吸収性能の方が勝るのかそこまで違和感感じてなさそうだった…びっしゃびしゃになるくらいに濡らさせる方が良いのかなぁ。
タイムリーなのですが、今日療育で発達相談してきたところで。結局親がいろいろ頑張って成長促して、トイレ然り言葉もしっかり話せないと幼稚園での集団保育なんて望めないような感じを受けたので落ち込み、焦る一方です…
長文すみません。+10
-0
-
132. 匿名 2020/08/11(火) 17:10:42
コロナで公共のトイレに座らせたくないしオムツのが楽だわーと思って声掛けしてない・・・
たまに本人からトイレ行くといってくるけど、座って秒で出ないと立ち上がる+3
-1
-
133. 匿名 2020/08/11(火) 17:14:26
>>130
そこまでは触れてなかったのですが、うんちの状態によってはもしかしたら難しいかもですね…
+1
-0
-
134. 匿名 2020/08/11(火) 17:14:35
トイトレなんてしなくていいよ。
幼稚園入って、トイレでさせてもらってから家でもトイレでするようになって、一度も失敗することなくオムツが外れました。
怒るのも嫌だし。+1
-17
-
135. 匿名 2020/08/11(火) 17:15:39
>>133
ありがとうございます!
試行錯誤してみます。+2
-0
-
136. 匿名 2020/08/11(火) 17:15:54
4歳半
夜のオムツが取れる気配がない
自然に夜の失禁量減るのかな?+6
-0
-
137. 匿名 2020/08/11(火) 17:16:37
2歳3ヶ月、言葉の発達もゆっくりめなので、来年にします(T_T)+9
-0
-
138. 匿名 2020/08/11(火) 17:17:33
ノーパンで過ごすと数日でオムツ外れるって言うのを聞いて夏の時期に実践したら
1人目は2日、2人目は1日でオムツ外れた。
我が家の場合は子どもが極力トイレを面倒くさいと思わせないように楽に座れるおまるを用意した。
着脱もなくサッと座って出来るから失敗も少なく子どもも自信持てたみたい。
+1
-0
-
139. 匿名 2020/08/11(火) 17:22:11
>>131
こんにちは。
同じような心境だったのでついコメントしてしまいました。
うちも年の終わりに3歳になる子がいます。
言葉も遅いし集団生活苦手で療育通っています。
トイトレは今月から始めましたが、まず教えてくれるということをしないのでトイトレしてる意味があるのかわからなくなってきます‥。
6枚のトレーニングパンツは午前中だけで全部濡らしちゃうので、もう諦めて家の中では下半身丸出しでいます。
チョロっと出たのを見計らってトイレ連れて行くのですが、全く出ず。
お昼寝しそうなときにオムツを履かせるとすぐさまおしっこ(涙)
20分起きに座らせていますが、我慢し過ぎて膀胱炎にならないか心配してます。
長い戦いになりそうです、
お互い頑張り過ぎずにやっていきましょうね!+4
-0
-
140. 匿名 2020/08/11(火) 17:22:59
>>47
1日3回出来てるなら夏の間にトレーニングパンツにしたほうがいいんじゃないかな?
夏のほうが色々と楽だし。
子供2人いるんだけど、2人とも1歳ちょっとの頃の夏にトレーニングパンツ履かせるようにしてたんだけど、オムツ離れ早かったよ。夏なら家ではシャツとパンツ履かせておけばいいから後処理は楽になると思う。+4
-0
-
141. 匿名 2020/08/11(火) 17:23:29
3歳半ちょうど夏休みに入ったからゆるくやってるよ!
前はトイレ行くのも拒否だったけど2、3日に1回はトイレでおしっこ出来るようになった
かなり進歩!+5
-0
-
142. 匿名 2020/08/11(火) 17:24:08
トピ主さんたててくれてありがとう!まさに昨日トイトレのトピを検索して調べていたところ
お盆で主人もいるしはじめようかなと、、まず何を揃えたらいいんだろ?
色々種類あって、、おすすめの便座あれば教えて欲しいです!!+4
-0
-
143. 匿名 2020/08/11(火) 17:25:27
>>136
うちも秋で5歳になる子がいますが同じです!
夜だけはずっとオムツです‥それもガッツリ出てます。
夜のオムツとれる気がしません‥+2
-1
-
144. 匿名 2020/08/11(火) 17:30:58
>>58
その子その子のスピードがあるからねー。
事後報告出来るようになったなんて立派にトイトレの大事な段階進んでるんだから、余計なアドバイスはそっと流してね。頑張りませんよー。トイトレは頑張るもんじゃないですよー。+12
-0
-
145. 匿名 2020/08/11(火) 17:33:18
>>2
踏み台の高さは足りてるのかな?
成功体験積ませたいなら踏ん張るとき子供をハグするとけっこう上手くいくよ
2、3歳の子供にとっては一人で分娩するくらいの恐怖なんかなーと思ってる
上の子もう4歳だけど便秘気味だとハグ要因で呼ばれる、超臭い(笑)+19
-0
-
146. 匿名 2020/08/11(火) 17:33:18
1人目は早々やりすぎてダメで途中でらあきらめて3歳過ぎてから再チャレンジしたら1週間でとれた。
2人目はめんどくさくて3歳すぎてそろそろやらなきゃな〜と思ってゆるく始めたら3日であっさりオシッコどころかウンチまでできるようになった…
ダメダメな母親なのになぜかトイトレだけは苦労しなかったな+3
-0
-
147. 匿名 2020/08/11(火) 17:36:05
>>55
我が子も2歳になったところでトイトレやってみたけど、オシッコって概念が多分まだないわ…。だから来年やることにした。+1
-0
-
148. 匿名 2020/08/11(火) 17:39:03
トイトレ頑張ってるママさんたち、そのうちとれるからあまり気を揉まないでね!
張り切って始めたら、室内ジャングルジムの一番上でジャー!食事中に椅子の上でジャー!
心折れて5日でやめたけど、その2ヶ月後に突然パンツはくと言い出してあっさり卒業した息子がいます。その子の時期があるから焦らないでね。+21
-1
-
149. 匿名 2020/08/11(火) 17:43:19
>>15
トイレで出せるようになったら急に貯められるようになりましたよ。+22
-0
-
150. 匿名 2020/08/11(火) 17:44:46
>>1
2歳7ヶ月の女児
保育園の先生と相談の末、寝る時以外は紙おむつを止めましょうとなり、
今月1日から本格的なトイトレを開始して、
9割成功しています!
怒らずイライラせずお互い頑張りましょう、、!+8
-0
-
151. 匿名 2020/08/11(火) 17:44:53
>>25
両方教えましたよ
幼稚園や保育園では立ってしてます、家は座りです+6
-0
-
152. 匿名 2020/08/11(火) 17:46:33
>>3
てかひまわりレベルならもうパンツタイプの方が良さそうあんなに動き回るのに
でも立てないからまだテープの方がいいんだっけ?
もう忘れちゃった+27
-0
-
153. 匿名 2020/08/11(火) 17:49:44
>>152みさえの事だからテープの方が安いから節約でテープを使ってるんだよ、、、、多分w+80
-0
-
154. 匿名 2020/08/11(火) 17:51:22
トイトレ4日目!オムツ無しでしてますが漏らしまくりです!オムツが良いと言うので色々わかってるなぁと思いながら夜はオムツにしちゃってる。寝る時もオムツやめた方が進むのかなー。11月入園なんだよねー焦る+0
-2
-
155. 匿名 2020/08/11(火) 17:51:38
>>82
たぶん2歳でやれば出来る(親も子も)けど今の時代はオムツの性能もいいし、親の負担を減らすのが大事って流れだからね。3歳くらいが目安になってる。個人的には4歳過ぎてオムツの子は個人差とは思えない様々な理由があると思うのでこちらも少し気にかけるようにしてます。+9
-1
-
156. 匿名 2020/08/11(火) 17:54:10
2歳8ヶ月くらいのときに思い立って薄っぺらい大人風パンツ履かせたら1ヶ月でうんちもおしっこも完璧にトイレで出来るようになったよ
最初は垂れ流しだったから家中おもらしシートみたいなの敷いてた
上の子も2歳半の時そうやって一ヶ月で取れた+2
-0
-
157. 匿名 2020/08/11(火) 17:59:46
5月から初めて夜以外は完了しました
長く苦しい戦いでしたがやり遂げました
やり遂げましたから言えることは
こどもは成長過程だからできる→できないを何度も行ったり来たりする
失敗しても気にしない
メリットだけ伝える(オムツ暑いからパンツ履こう、うんちお尻につかなくなるからトイレでしてみよう)
これは数ヶ月前の自分に言ってあげたい
うんちはほんとにほんとに時間かかりました
泣きながら拒否、オムツでするのも拒否、一時期トイレの床で立ってしかしなくなったり…
でもある日突然できたんです
できたねパーティーしたら、それから毎日うそみたいにできるようになりました
ほんとにつらかったー!また下の子もあると思うとほんとめんどくさい!けど達成感あり!+9
-0
-
158. 匿名 2020/08/11(火) 18:01:00
>>59
ごめん
うちは4歳になったのに、お出掛けはオムツ
本人も安心しているのかオムツでおしっこしている
家や園ではトイレでしてるのに
勇気を出してパンツで出掛けなきゃと思っても躊躇してしまう+11
-3
-
159. 匿名 2020/08/11(火) 18:03:19
2歳半から始めて2ヶ月たちました。
おしっこは失敗もするけれどトイレで出来ることもあり少しずつ進んでいるかな。。
うんちは隠れてしたがるのでまだ無理ですね😅+1
-0
-
160. 匿名 2020/08/11(火) 18:04:41
>>46
オムツだったよ。
行く前に行って、トイレ行けそうな場所なら頻繁に行って座らせる。出ないならまた次の場所で行って座らせる。
オムツ履かせてるけど、でもトイレでするんだよーって空気は出しとく
あとコンビニトイレは汚いから、行かない。+9
-0
-
161. 匿名 2020/08/11(火) 18:05:42
>>1
兄の方は2歳半で勝手に取れたが、妹は3歳過ぎたけれど取れる気配なし...たぶんその子その子で取れる時期が違うのだよね...
お互いストレスにならない程度にトイトレしてるよー+9
-0
-
162. 匿名 2020/08/11(火) 18:06:09 ID:U1eBjHse7R
お家の中にいる時うちの子はベッドの上にいる事が多いので絶対漏らして欲しくなくて・・そんな親都合でやらないでいたらあと数日で3歳になります。焦ってはないので、トイレに座りたいといった時座らせるくらいの事しかしていませんが、実際にトイレで出たことはありません。
質問なのですがパンツの上にオムツを履かせるのはやっぱり効果ないでしょうか?やっぱりベッド汚される覚悟でやらないとですかね・・。+1
-0
-
163. 匿名 2020/08/11(火) 18:14:56
>>162
パンツの上にオムツは意味なかった。
結局オムツが吸ってくれるから、本人が全然気づいてなかったよ。+4
-0
-
164. 匿名 2020/08/11(火) 18:15:23
2歳からトイトレを軽く始めました。
気が向いたらトイレに座るところから始めて
お風呂のタイミングで毎日自分でトイレに行くようにはなっていたけど、パンツはめんどくさいからオムツ〜!と言われ年子の下の子がいたので私もま、いっかwぐらいでオムツをつけてました笑
が、来月から満3歳児クラスの幼稚園に入園するので先週から本腰入れてパンツ生活!
初日はとにかく失敗しまくったけど二日目からは失敗無し!夜もパンツがいいと言うので覚悟を決めてパンツ履かせるとおねしょもせず一週間が経過しました!
ほぼトイトレ終了も束の間、次は下の子そして再来月また生まれます(笑)
オムツを買わなくなるまでの道のりは長い…+1
-1
-
165. 匿名 2020/08/11(火) 18:19:52
個人差大きいよね
こうしたから成功した!って体験談も子供によるとしか言いようがないしね
オムツ外れが早かったのも遅かったのも親のせいではないと思う
お受験幼稚園に行くとかでなければ、子供のやる気に合わせてゆるーくやればいいと思います+4
-0
-
166. 匿名 2020/08/11(火) 18:22:33
>>56
紙おむつの値段が高くて買えなかったって言われたよ+0
-0
-
167. 匿名 2020/08/11(火) 18:27:50
2才5ヶ月
梅雨明けから布製品全部片付けて
ノーパン生活したら4日でうんち完璧!
おしっこは3日でほぼほぼok!
5日目からパンツもズボンも復活!
遊びに夢中になりすぎると時々おしっこもらすけど順調で母は嬉しいです
言葉があまり出てないのに頑張ってくれて嬉しい( ;∀;)+5
-1
-
168. 匿名 2020/08/11(火) 18:32:01
>>163
そうなんですね!やっぱり覚悟してやらなければですね・・お返事ありがとうございます!+1
-0
-
169. 匿名 2020/08/11(火) 18:33:20
>>123
横なんですけど
便座上げて親が押さえてあげるんですかね??
うちの子まだ立ってやらせたことなくて
切れ悪くてズボンとか濡れませんか??+2
-0
-
170. 匿名 2020/08/11(火) 18:34:29
2歳半女の子梅雨明けたので
そのタイミングで普通のパンツにして過ごしたら
漏らす不快感が凄かったのか1週間で寝る時以外はマスター!
オムツ履かせると安心してしまうのか
そのまましちゃうので怖いけどずっとパンツです(o_o)+1
-0
-
171. 匿名 2020/08/11(火) 18:36:46
>>118
>>61です。そんな方法があるなんて知りませんでした!いい事、教えてくれてありがとうございます◡̈⃝
まだ少し時間はありますが、最悪、私もそれにします。+4
-0
-
172. 匿名 2020/08/11(火) 18:42:05
>>151
返信ありがとうございます。
通う予定の幼稚園は洋式トイレしかないのですが、やっぱり両方教えた方がいいですよね。それ以前にまずトイレに行かせないと始まりませんが…T^T+0
-0
-
173. 匿名 2020/08/11(火) 18:44:01
>>35
この子すごい。思春期で反抗期やめるときも「もう反抗期やめる!!!!」とか言うのかな。+3
-1
-
174. 匿名 2020/08/11(火) 18:47:48
>>6
同じく。
正直面倒くさいし、いずれオムツ取れるから慌てていない。+40
-0
-
175. 匿名 2020/08/11(火) 19:19:51
うちは3人とも親のとか兄弟の見せてたら、真似っこして、出なくてもトイレ行く癖ついたよ〜
来週3歳の息子は、補助便座無くても、
『とうっ!』って乗馬のようにまたがるw
そのうち落ちないかヒヤヒヤ〜+1
-0
-
176. 匿名 2020/08/11(火) 19:26:00
怖がりの2歳娘
トイレもおまるも怖いって拒否する
しまじろうのシール貼ったり色々するけど拒否する+1
-0
-
177. 匿名 2020/08/11(火) 19:33:35
>>152
こんなに大人しく変えさせてくれるならテープでいいって思っちゃう
って言うかひまわりうまれてから20年くらい経ってるよね?
20年前はパンツタイプはあっても使ってる人少なかったんじゃないかなー?+30
-0
-
178. 匿名 2020/08/11(火) 19:42:12
>>158
こういうのってトイレに限らず、昨日は注意された(〇〇って言われた)、でも今日は注意されない(〇〇って言われない)、それが親の都合でやってるから子供側は戸惑うと思うのだけど。ある程度ルールを決めたら親がそれ守らないと意味分からなくなるのは当たり前かなーと。臨機応変になんて小さい子には意味不明。+6
-0
-
179. 匿名 2020/08/11(火) 19:42:52
下の子いると難しくないですか?
後追いするし、トイレの中まで入ってこようとするし、上の子をゆっくり座らせてあげられてない。+2
-0
-
180. 匿名 2020/08/11(火) 19:47:00
2歳10ヶ月先月からトイトレ始めましたが
とりあえず便器に座らせることしかできず…
思い切ってパンツの上にオムツ履かせる生活から始めるのってどう思いますか?!
+1
-1
-
181. 匿名 2020/08/11(火) 19:49:22
来月4歳だけどいつまでたってもパンツにうんちされる。洗濯嫌すぎてとれっぴー使ってるけどずれてたりして結局パンツ汚れて洗濯してる+1
-0
-
182. 匿名 2020/08/11(火) 19:58:41
2歳半。梅雨明けとともにトイトレスタート。
うんちはもともとトイレでしてくれて、あとはおしっこ。
トレーニングパンツは使わず、普通の布のパンツ&スパッツとか履かせてる。漏らすと気持ち悪いから、徐々にお漏らし回数も減ってきたと思う。もちろん1~2時間おきに、トイレに誘導するけど。
1~2ヶ月我慢すれば、どうにかなるでしょ!と思って、母も洗濯頑張るよ。+6
-0
-
183. 匿名 2020/08/11(火) 20:01:12
6歳と3歳がいるけど、姉弟で取れる過程が全く違いました。上の子は出来たと思ったら出来なくなったり、かと思ったら凄く頻尿になって何度も行きたがったりとなかなか進まず、ダラダラと4歳頃まで一年近く。夜に関しては全くダメで、完全に卒業できたのは5歳後半です。
一方下の子は3歳前にいきなり「パンツにする!」と自ら宣言して、トレパン履かせたら数日で完了。同時に夜も出なくなってあっけなく卒業しました。結局体の発達具合や本人のタイミングが上手く合うかどうかが大きいので、あんまり親がカリカリ思いつめない方が良いなと感じました。+6
-0
-
184. 匿名 2020/08/11(火) 20:02:21
上の子の時に親が頑張っても結局本人の気持ち次第ということを学んで、2人目は全然頑張らず。
そしたら7月で3歳になりましたが、最近はほとんど失敗せず、自分でトイレに行くようになりました。
つくづく本人次第なんだなと思いました。+5
-0
-
185. 匿名 2020/08/11(火) 20:02:31
>>139
20分おきに座らせているなんて、お母様相当頑張られてますよね!見習わないと…
お子さん男の子でしょうか?うちは男の子なのですが、活発なので家の中で下半身丸出しをさせる勇気が夫婦共になく、出来ていません(笑)でも今の季節なら掃除や洗濯が重なってもまだ楽そうですし、一度思い切って試しにやってみようかなと思ったりしました。
同じような心境の方がコメントくださって嬉しかったです。本人ももちろんですが、母親のモチベーションは大事だろうなと思うので、ほんと頑張りすぎずにやっていきましょう!+1
-0
-
186. 匿名 2020/08/11(火) 20:06:53
2歳10ヵ月男児
昨日からトイトレ始めました
うちはいきなりパンツにしました!
今日も3回くらい漏らされました😭
明日も頑張ります!
+3
-0
-
187. 匿名 2020/08/11(火) 20:10:26
>>168
うちの子もパンツの上におむつでそこまで違和感なく過ごせちゃってました。
お子さんが漏らすとしたらベッドの上なのであれば、吸水シーツを付けておくのはどうでしょう?うちは赤ちゃんの時、横漏れした時のために常に敷いていたのですがそれだけ洗えば良いので楽でした!+1
-0
-
188. 匿名 2020/08/11(火) 20:17:14
3歳7ヶ月だけと、まだ夜はおむつで出掛ける時とかおむつはいてる…
お出かけはトイレ探すのめんどくさいしコロナで衛生面も不安だし、なかなかぱんつで出かけれない・・・どうしたら良いでしょうか?
夜もおねしょが怖くてパンツで寝れません・・・
遅いのは分かってます泣+6
-0
-
189. 匿名 2020/08/11(火) 20:18:19
補助便座はIKEAの買いました。
安くて掃除しやすそうだったので
ステップはIKEAの低そうだし踏ん張りやすそうなU字タイプの方がいいのかな?+2
-0
-
190. 匿名 2020/08/11(火) 20:23:08
来月3歳の女の子、トイトレほぼ完了しました。
夜はまだオムツですが、昼間は普通のパンツで過ごしてます。
兄がいるんですが、幼稚園の年少さんになっても部屋の隅っこでパンツにウンチしてて、かなり大変でした。
なので下の子ものんびりやろうと思っていたけど、2歳半頃から「○○ちゃんもトイレでおしっこする〜」と言い出したのでそのままトイトレへ移行。
わたしの接し方は2人も同じなので、こんなにも個人差があるものなんだなーと思いました。+3
-0
-
191. 匿名 2020/08/11(火) 20:23:17
2歳7カ月。おしっこはトイレでしてて最近は夜もおしっこ出てない。でも皆さん言ってるようにウンチはおむつ。上の子のときは、下痢のときに出るタイミングで座らせたらやり方マスターしてたけどこの子は下痢しないからどうしよう+1
-0
-
192. 匿名 2020/08/11(火) 20:28:35
>>190 うちもお兄ちゃんは全然トイトレやる気なくて年少さんの夏くらいにやっとパンツになれた。夜のオムツは4歳くらいまでしてた。
妹は1歳半でおしっこと言ってすぐトイレで出た。その後一年ほどやる気なくて2歳半の現在はオムツとれた。私何もトレーニングしてなくて子供がセルフトイトレしてて驚いた+3
-0
-
193. 匿名 2020/08/11(火) 20:29:11
>>188
えっ、全然アリだと思うよ。そもそも夜は本人の意思でどうにか出来る問題じゃないし、うちなんて5歳になっても夜のオムツが外せないから心配になってお医者さんに相談したら、実は意外とそれくらいの年齢でも夜取れない子はいるから大丈夫って言われた。結局その半年後くらいにある日ピタッと出なくなったから、本当にタイミングなんだと思う。
お出かけ時のオムツもママがストレスになっちゃうなら無理しなくて良いし、余裕のある時にじゃあちょっと公園行く間だけ、近所のスーパー行く間だけって少しずつ親子で練習していけば良いんじゃないかな?+5
-0
-
194. 匿名 2020/08/11(火) 20:32:44
1歳半~トイトレを開始した。
トイトレっていうよりは、トイレにまず慣れることから!と思い、1日1回、アンパンマンの補助便座に座らせた。
2歳半~、朝晩2回トイレに座らせ、出来たら、ものすごーく褒めた。
3歳になる2週間前にオムツが取れたよ。
+2
-0
-
195. 匿名 2020/08/11(火) 20:37:21
>>131 現在5歳の男の子の母です。うちも言葉遅くて3歳過ぎても本人おしっこの感覚や意味が分かってないようだったのでトイトレしませんでした。その後引っ越しもあったりで落ち着いた3歳半でようやくトイトレ開始しました。下半身裸で数日過ごして最初は何回か失敗して1週間せずにおしっこはできました。
ウンチでまたてこずって完全に取れたのは4歳の誕生日あたりでしたね。 普通の子に比べたら遅いけどうちの子のタイミングではこれで良かったと思います。
夜もだんだんおしっこオムツにしない日が続いて、褒めてたらそのまま卒業でき失敗ゼロです。
焦らなくても大丈夫だと言いたくてコメントしました!
+9
-1
-
196. 匿名 2020/08/11(火) 20:38:13
3歳4ヶ月男児
トイレすら行きたがらず…
布パンツも断固拒否
来年幼稚園で4月生まれなのですぐ4歳になります
来月には下の子が生まれるので
全くできていないことに不安…
このトピ見てると焦ります
よく幼稚園には遊びに行っていたので先生に相談すると
すごくお喋りは得意だから
入園してから取れるパターンかも
下の子も産まれると尚更環境が変わって無理強いしない方がいい
とおっしゃってましたが
頑なにトイレ拒否で心が折れてます+7
-0
-
197. 匿名 2020/08/11(火) 20:42:33
>>1
頑張ってらっしゃる主さんや皆さんに怒られてしまうかもしれませんが、育児を頑張るお母さんが一生懸命やってはいけない事が2つあります。嫌いな物を無理やり食べさせる事とトイレトレーニングです。
オムツが外れないと入園出来ない等、様々な事情も承知の上ですが、いつ出来る様になるかを決めるのは親ではなく子供です。首が座らないとハイハイが出来ないのと一緒で成長には順番があります。その順番を決めるのは子供です。あまりに神経質になりすぎると返ってトイレに苦手意識が芽生えたりしますから、トイレを楽しい場所にしてあげると良いですね😊。そしてトイレした事を教えてくれたりちゃんと出来たら思いっきり誉めてあげて下さい。自信に繋がります。どうぞお母さんも無理せずお子さんの成長を見守ってあげて下さい。何も出来ませんが頑張るお母さんをいつでも応援しています。盛大なトピズレだったらすみません。+28
-0
-
198. 匿名 2020/08/11(火) 20:50:27
うちは11月で3歳になる女の子ですが、全くトイトレ進んでない。トイレでおしっこしよっか?って誘ってみても嫌だーしか言わない。そのくせオムツはきもちわるい~とか言うの。だからおねぇさんパンツなら気持ち悪くないよ~っていってみるけど頑なに拒否ってくる。+8
-0
-
199. 匿名 2020/08/11(火) 20:57:42
もうすぐ3歳の我が子
半年前からトイレトレーニング始めたけど全然ダメで私のメンタルがズタボロ
いくら言い聞かせでもトイレまで排泄を我慢しない
私がトイレに誘ってタイミングが合えばトイレでするけど、自らはトイレには行かない
こんなんで幼稚園大丈夫か?
ノイローゼになりそう
+4
-0
-
200. 匿名 2020/08/11(火) 21:01:51
>>197
どうして嫌いなものも食べさせるのもダメなの?
自分は今、好き嫌いして残してはならない、お皿に出されたものを全て食べるようにと、必死に子どもに言いつけてるところです
好き嫌いさせてても大丈夫なのかな?
+3
-0
-
201. 匿名 2020/08/11(火) 21:02:06
2歳、とりあえず補助便座とトレパン買いました。ウンチと言うので座らせてみると、見ないでというのでトイレから離れてたら「キャー」と声が。ウォシュレット押してました笑+5
-0
-
202. 匿名 2020/08/11(火) 21:11:52
>>200
197です。好き嫌いなく出された物は残さず食べられる様に努力されてる事、素晴らしいと思います。ただ、子供の頃嫌いでも大人になったら食べられる様になる事もありますし、一番はまず、お子さんの食べたい物を聞いてそれを出してみてあげて下さい。無理なく残さず美味しく楽しく食べられるはずです。何より自分の好物を作ってくれた事に対して、子供は自分は大事にされたと認識し自信を持っていきます。応援しています。無理せず楽しくお子さんと食事をしてみて下さい😊+11
-0
-
203. 匿名 2020/08/11(火) 21:12:09
>>92
大人でもそうですけどうんちしたい時は大体先におしっこ出てから踏ん張りませんか?
うちは↑このパターンなのでおしっこしたあとにうんちが出なくて辛そうだったので、便座の上にしゃがませてみたら成功しました+1
-0
-
204. 匿名 2020/08/11(火) 21:28:23
どうなったらトイトレ完了なのでしょうか?
3歳なりたての女の子ですが、うんちは便意を感じたら勝手にトイレ行ってますがおしっこはめんどくさがってるのか誘わないと行きません。
放っておくと限界まで我慢してちょっと漏らしてから慌ててトイレに行ってます。
外出先では漏らしたら恥ずかしいからか、ちゃんと「おしっこ行きたい」と言います。
夜はオムツ履いてます。
夜のオムツとれたら完了なのかな?+3
-0
-
205. 匿名 2020/08/11(火) 21:28:51
教えて下さい!
踏み台を買おうとしてるのですが、どれも高さが25cm弱でうちの子には足が届きそうにありません。
高さが高めの踏み台を使われている方いらっしゃいませんか?+2
-0
-
206. 匿名 2020/08/11(火) 21:35:51
やるのオムツってどうやったら外せるの…。
布パンツだとビショビショになるのが嫌でおしっこ我慢するけどオムツだとそのままおしっこしていいって思ってるみたい。
朝起きる直前にジャーッとおしっこしてるみたいで朝一でトイレ連れて行っても間に合わない。
お漏らし覚悟で布パンツ履かせて寝かせるしかないのかな?
それとも時期が来るのを待つべき?+2
-0
-
207. 匿名 2020/08/11(火) 21:37:52
>>155
様々な理由ってなに?
育児放棄とか発達障害とか?+0
-1
-
208. 匿名 2020/08/11(火) 21:39:50
>>15
たぶんまだ早いよ。
二時間溜められないうちはゆるーくトイレ連れていって出たらラッキーぐらいで大丈夫。
他の人とは比べないで大丈夫。頑張れ!!+23
-1
-
209. 匿名 2020/08/11(火) 21:40:27
>>206
夜のオムツ?+0
-0
-
210. 匿名 2020/08/11(火) 21:50:59
リビングの階にトイレがないお宅の方いますか?1階、3階にトイレ、2階リビングみたいなお宅の方。トイレトレーニングはどのようにされましたか?+1
-0
-
211. 匿名 2020/08/11(火) 21:53:19
2歳8ヶ月、成功したのな2回のみでトイレ誘うと、全力で『いやーーーー』ってなってます
来年から幼稚園なので、先生に相談したら『幼稚園でも半分以上はオムツだから気にしないで。それよりデリケートなことだからあまりイライラしたり、早くとらないとって焦るほうがよくない』と言われたからゆるーくやってます
大人になってもオムツしてる人なんてまぁなかなかいないしって自分に言い聞かせて長い目でみてる
きっと本人のタイミングもあるんだろうな+5
-0
-
212. 匿名 2020/08/11(火) 21:59:35
2歳1ヶ月娘、夏に取れるのが理想と聞いて10日前から座らせてみてます。初日は喜んで乗り、翌日は乗りたくない!その次の日も乗りたくないと言ってそれが続いてましたがなんとか座ったらシール貼ろう!と促して座らせてはいます。土曜日からパパがお休みだから楽しそうに乗れています。おしっこうんちは全然出る気配がないです!
うんちでた!おちっこでた!とかは少しずつ知らせてくれるようにはなりましたが行くタイミングがよく分かりません( ; ; )あまり私が神経質になりすぎないようにぼちぼち進めていきます。+3
-0
-
213. 匿名 2020/08/11(火) 22:04:01
>>158
4歳の頃は外出時はお漏らしが不安でオムツにしました。
「オムツだけどきちんとトイレに行こうね」って声掛けを必ずして。
たまにトイレも並んだりもするし、間に合わなかったら周りにも迷惑かけちゃうし。
そのおかげなのか、きちんとトイレ報告してくれましたよ。
出来たねーって褒めまくります。
+6
-0
-
214. 匿名 2020/08/11(火) 22:06:24
>>188
全く遅くないですよ😊いつか必ず取れますから安心して下さい。そのいつかはお子さんが自分で決めます。夜もおねしょの心配をするよりオムツでぐっすりと安心して眠らせてあげて下さい😊。子供の成長に"普通"という物差しはないです。いつでもお子さんが基準です。コロナで育児大変でしょうが無理なさらずにいて下さいね。長々と失礼しました。+11
-0
-
215. 匿名 2020/08/11(火) 22:12:42
>>74
いい事書いてくれてるのになんでマイナス多いんだろう、、
私もマイナスしたけど+11
-1
-
216. 匿名 2020/08/11(火) 22:21:49
補助便座に乗せると、こわい!と言い出したので、わんわんのおまるを買ったんだけど、またがることもなく小物入れにされている。
おもちゃ入れないで!もう!トイトレできない!
先はまだまだ長そうです。+3
-0
-
217. 匿名 2020/08/11(火) 22:26:28
末っ子だから私が全く焦ってなくて、本人もおむちゅがいいーって言うから3歳2ヶ月だけど何もしてません!!
焦るべき!?でも流石に4歳には自然と取れるだろくらいに思ってるんだけど…+2
-3
-
218. 匿名 2020/08/11(火) 22:27:00
>>84
うちも全く一緒です!6月に3歳になった娘がいますが、スッポンポントイトレしてたとき、何回かおしっこを補助便座で成功しただけで今はオムツがいい、トイレ行きたくないと言うのでオムツに戻ってしまってます+4
-0
-
219. 匿名 2020/08/11(火) 22:27:07
三歳半女の子。
言葉も早くてペラッペラ、ひらがなも読めるくせに、まだオムツです。
しまじろうのトイレッシャ(トイレが電車に変身するやつ)でやる気出して座るまでできるようになるけど、座るだけで出ない→
プリンセスのごほうびシールを買って出たら貼れる、にしたら出るようになったが、すぐオムツになりたがる
→お友達がみーんなパンツなのを見て突然やる気が出て、パンツがいいと言い出す←今ここ!
おしっこ限定です。
うんちは、なにがなんでもオムツがいいらしい。
やる気が続かないよー!!+7
-0
-
220. 匿名 2020/08/11(火) 22:27:42
>>215
マイナスしたんかーいw+31
-0
-
221. 匿名 2020/08/11(火) 22:29:23
2歳なりたてだけど、うんちした後に「うんち」と知らせてくる様になったからトイトレした方がいいのかな
母から「貴方は1歳になる頃にはとれてた」って言われた...+2
-0
-
222. 匿名 2020/08/11(火) 22:36:08
>>17
昔は1歳半とかで大概とれたそうな。
今はオムツが進化しすぎたのかな。+9
-0
-
223. 匿名 2020/08/11(火) 22:36:39
2歳2ヶ月の娘です。
オムツは外さず、補助便座に1日に1、2回座らせる程度のゆるいトイトレを先月始めました。
オムツ替えを嫌がった時にトイレに誘うと行く!って言うので、大体このタイミングで連れて行きます。
覚悟を決めてパンツも体験させようか、と思ってたら、今日トイレで大を出しました。本人も嬉しそうだったし、これを機に出る前に教えてくれるといいなぁ。+1
-0
-
224. 匿名 2020/08/11(火) 22:47:26
2歳なりたて男子です。
おまるに座らせると普通に出ますが、この間下が産まれて私の方が心折れました。+1
-0
-
225. 匿名 2020/08/11(火) 23:01:09
>>193
>>214
優しい回答ありがとうございます!!
少し安心しました。親のタイミングじゃなく子供のタイミング見ながら少しづつ練習したいと思います。
ほんとにありがとうございました。+1
-0
-
226. 匿名 2020/08/11(火) 23:01:49
1歳9ヶ月の息子がいます。先日、近所に住む義母から「この夏にオムツが取れるようにしなさい」と言われトイレトレーニングパンツをを渡されました。
私は来年でもいいと思ってるんですが、これくらいの年齢から始めた方がいいんですか?
息子はトイレに興味はあるみたいです。+1
-0
-
227. 匿名 2020/08/11(火) 23:05:33
1歳9ヶ月、親にはもうそろそろトイトレでしょ?と言われまくってたけどここ見て安心した…
まだまだコミュニケーションちゃんととれないし、神経質で警戒心が強いし今トイトレなんて到底無理だな。色々見て勉強させてもらいます。+7
-1
-
228. 匿名 2020/08/11(火) 23:08:06
>>221
親世代はオムツ外し早い傾向があるよね。
うちも「私の時は子供みんな1歳なる前に取れてた」ってドヤドヤしてるわ。
+7
-0
-
229. 匿名 2020/08/11(火) 23:16:59
>>2
うちもおしっこができる様になってから1ヵ月後にうんちが出来ました。
足元に踏み台置いて、踏ん張れる様にして。
1回成功すれば、おむつよりトイレでした方が気持ちいいと気づくはず。
1回目が不安なんでしょうね。+6
-0
-
230. 匿名 2020/08/11(火) 23:27:29
2歳9ヵ月。
ノーパンでトイトレしてる。
おまるだと何回か成功してる。
でも、大人用のトイレではまだ成功した事ないし、お兄ちゃんパンツを履かせると必ず漏らすし、濡れてても気にしない💦
結局オムツのまま。
幼稚園までに取れるのか心配。
+2
-0
-
231. 匿名 2020/08/11(火) 23:31:15
>>8
6歳、2歳の子がいます。
2歳3ヵ月の息子は、最近朝起きた時にオムツが濡れてない事があるので、そういう時に座らせたり、お風呂入る前に座らせたり。ゆるーくトイトレ中(成功した事もあり)
いとこの子は(同い年)1歳8ヵ月で兄が2人いるから兄のトイトレを見てて興味をもち、トイレを教え成功してる。でもおしっこの間隔がまだあいてないから、短時間で何回も行くと言われて大変そう。
ほんと子ども次第。
上の子の時は気合い入れて早めに始めたけど、上手くいかず心穏やかにいられなかったので一旦辞めたよ。
+4
-0
-
232. 匿名 2020/08/11(火) 23:32:44
うちはご褒美シールも補助便座も自分で選ばせてあげて、
最初はシールが貼りたいために進んでトイレに行った。
便座もアンパンマンが喋るやつだったから楽しいらしく
割と長い間トイレにこもってたよ!
出なくても怒らないで、シールを貼らせてあげてたら
だんだんタイミングを自分でわかるようになったらしく、
毎回トイレで出来るようになっていったかな。
シールシートが一枚終わるごとに表彰したりと、
大変だったけどやっぱり褒めるのが1番やる気出すと思う。+1
-0
-
233. 匿名 2020/08/11(火) 23:33:47
>>6
状況違うけど同じ感じ。
妊娠中だから、つわりが苦しくてそこまで気合が入らない。その前に頑張ってた時期もあるけど見事に失敗してるし‥。
子供3人も面倒見てるのすごい。+13
-0
-
234. 匿名 2020/08/11(火) 23:35:55
>>185
お返事ありがとうございます!
うちも男の子です〜!家の中でも構わず活発ですよね!毎日クタクタです。
そしてずっと息子の息子を見張っているので、夢に出てきそうです‥。
今日も失敗ばかりで何度も床を汚しました。
心が折れてお風呂後はオムツを履かせてしまいました。
諦めながら気長にやっていこうと思います。
お返事本当にありがとうございました!+2
-0
-
235. 匿名 2020/08/11(火) 23:37:30
トレーニングパンツ買ったけど、母のアドバイスでオムツから布パンツに変えたら、漏れたのがわかりやすかったようで、トイレに行けるようになりました。
ちなみにウンチは隠れて踏ん張ってるところを捕まえてトイレに座らせたら、トイレでできるようになりました。+3
-0
-
236. 匿名 2020/08/11(火) 23:39:47
トイトレ悩んでました!
2歳8ヶ月の女の子ですが
かわいいパンツを買おうねっていっても
いらない!って言う
買おうよって手に持っても買わない!って
戻す。
オムツが大好きみたい。
結局パンツ買って隙を見てはかせても
平気で漏らしてそのまま遊んでる
まず、おしっこがよくわかってないみたい
朝トイレに連れていっておまるに座らせるけど
一度も出たことはない
まだ始めるの早いのかなって思って
私のやる気がなくなってしまった
+5
-0
-
237. 匿名 2020/08/11(火) 23:51:05
私も義母に言われしぶしぶ3歳過ぎに始めました。
今となっては、夏がチャンスだよって言うのがよくわかります。
子供はトイレに行くのが楽しくなってくると凄い短い感覚でもトイレに行く!と言うので、早朝や夜は冬布団から出て連れて行くには親がキツいと思います。
あと、私のやり方で下品かもしれませんが、
自分のトイレに着いてきてもらい、トイレはここでするんだよって見て覚えさせて、
次に子供に座らせてあげて大人だね!お兄さんぽい!とよいしょする感じでトイトレしていました。
みんなも頑張って〜!冬はキツいから、本当に夏がチャンスですよ!+8
-0
-
238. 匿名 2020/08/11(火) 23:57:18
2歳11ヶ月。絨毯も全部とっぱらってパンツ1枚で1日家で過ごしたら1日は全部床ベタベタおもらし。おもらししてもトイレに座らせておしっこはここだよーって言ってたら2日目の朝から1回も漏らすことなく20日目。こっちがビックリ。+5
-0
-
239. 匿名 2020/08/12(水) 00:00:03
ウンチがなかなか出来ないので、足置き台トイザラスで買って来ました!
商品名はヨークデル金額は999円
Amazonとかよりお値打ちに買えました(^^)
ウンチ出来るようになるといいな。
ウンチしたら嫌なのでまだオムツしてますけど、どのタイミングでパンツにしたら良いのでしょうか?+4
-0
-
240. 匿名 2020/08/12(水) 00:00:20
2歳7ヶ月の頃にやって2週間でトイトレ完了してから4ヶ月
今は大人と同じように自分でする
凄くスムーズでおねしょすらないんだけど
怒って怖がらせて完了したから凄いねと言われると娘に申し訳なくなる
多分一生申し訳ないんだろうなと思うのでガルママの皆さんは後味の悪いトイトレにならないように願ってる+10
-0
-
241. 匿名 2020/08/12(水) 00:00:59
今、6歳の長男は4月生まれで3歳半ばからトイレトレはじめてかなりビシバシしてしまいましたが2.3カ月でほぼ完全にオムツ取れました。最初はオムツ脱ぐのもトイレに行くこと自体も拒否されてました。次男は今年の4月から年少で2月で3歳になったばかりの男の子です。今年に入ってからトイレトレ始めましたが徐々にいい感じになってきて幼稚園行く前に取れるかもと思ったらまたできなくなってしまい数え切れないほどお漏らししました。毎日うんちのついたパンツも私が泣きながら洗ってましたが幼稚園行った途端(6月から)昼間は大丈夫になりました。夜だけオムツしてますが、それは気長に待とうかなと思ってます。+1
-2
-
242. 匿名 2020/08/12(水) 00:04:54
うんちは抱きしめてあげるとぎゅっとつかんで力がいれやすくなるってきいたから最初は頑張れーって抱きしめてたら子供が私をぎゅっとして力いれて出来るようになったよ。3日目くらいから力の入れ方がわかるようになったのか自分でするようになった+3
-0
-
243. 匿名 2020/08/12(水) 00:12:00
>>87
まったく同じです(T_T)
トイレに座ってもオシッコしないし
パンツだと我慢、オムツはかせた瞬間オシッコしてます(泣)+4
-0
-
244. 匿名 2020/08/12(水) 00:13:11
>>169
今はわりと何処でも女性用トイレに男の子便器(立ってするタイプ)があるのでおしっこなら便座を触る機会はないですよ
衣服をきちんと下げてお尻を前に突き出すようにやれば汚さずに出来ると思います+2
-0
-
245. 匿名 2020/08/12(水) 00:20:28
>>17
私と私の姉が1歳後半でおむつ取れたらしい。
トイレ行きたそうな顔してたら、もっと小さいうちからおむつしててもトイレ連れてってたらしい。
+5
-0
-
246. 匿名 2020/08/12(水) 00:20:34
>>17
うちもチャレンジで見て焦って1歳の終わり頃開始。
2歳になる前にトイレでおしっこできたから余裕かましてたら、その1回以降全くできない。トイレいかなーいと言い出す始末。長期戦の予感…+7
-1
-
247. 匿名 2020/08/12(水) 00:23:19
>>243
便器に座らせたら興味ある話をひたすら喋ってみてください。うちは電車を見に行った時の話をひたすら話してたら子供も楽しそうに座りながらテンション上がりながら話だして安心したのかおしっこが出てそれ繰り返してたらでるようになりました。おしっこに集中させない事がいいらしいです。4人兄弟育ててるお母さんからのアドバイスでできるようになりました。
+10
-0
-
248. 匿名 2020/08/12(水) 00:24:04
3歳半、年少女子。保育園の先生に「できないのは〇〇ちゃんだけ!」と言われて以来、保育園でのトイレは断固拒否。登園拒否にもなりかけたので、先生も諦めてトイトレ中断中。家や出先ではできるが、私(母親)の同伴かつ、家族のみの状況(友達とか居ない)でなければ不可。保育園のお友達にも「オムツは2歳だから履いちゃだめだよ」とかつっこまれてるけど奮起もせず、小学校にはオムツ履いてって平気?とか、自ら将来の不安の種を探してる。
でもトイレできない大人なんていないし、長い目で見ます!!+3
-4
-
249. 匿名 2020/08/12(水) 00:30:41
専業の人ほどトイトレ遅い人が多いよね。
幼稚園のこの方が苦労してる。
保育園預けてる人だと迷惑かけないように家でトイトレするし、園でも皆んなでやるから早くできるように、本人もやる気になったり、恥ずかしいからか頑張るよ。
私が子供の頃、同級生が幼稚園で5歳とかでもトイレ失敗してオムツしてた子は小学校2年くらいまで何回かお漏らししてた。
ゆっくりしすぎても本人が恥ずかしい思いをするから、適度に厳しくするか、うまく煽たりほめたりしながら行う方がいいよね。+2
-14
-
250. 匿名 2020/08/12(水) 00:32:40
>>248
オムツ取れるのが遅かった子が、小学校で何度かお漏らししてたよ。
上手く煽ながら、少しずつ進めた方が本人のためにもいいと思うよ。+4
-0
-
251. 匿名 2020/08/12(水) 00:42:36
もうすぐ3歳男児。
半年くらい前からスタートして、保育園ではおしっこはほぼ完璧に行けているらしい。
が、家ではトイレ&パンツ拒否…
たまに気が向くと行ってくれる。そして出る。
私も面倒がってパンツ無理強いさせていないけど、そのせいかここから進まない。
園と家でトイレの状況違う方、どうやって打破しましたか(T_T)
ちょっとの辛抱だと思って嫌がってもパンツ履かせてトイレ行くべき?+3
-0
-
252. 匿名 2020/08/12(水) 00:52:26
2歳9ヶ月、言ってることは理解してるけど発語がほとんどないんだけど
おしっことかうんちとか言えなくてもトイトレできるかな?+3
-0
-
253. 匿名 2020/08/12(水) 01:03:33
>>50
うちもこれヨークデール🤣
この前スリコに同じような台が売っててびっくりしたよ+2
-0
-
254. 匿名 2020/08/12(水) 01:30:53
>>226
なんでそんな指図してくるのかな?私はあまり義母のこと好きではないから勝手にイラっときたw
一番近くで見てる親が来年でもいいと思うなら来年でいいんじゃないかなぁ
興味があるなら座らせてあげたりして今年絶対取るとか決めずにゆるくやるのがお互いストレスたまらなくていいと思う
興味あってもささいなことで一気に嫌いになったりするから(泣)+8
-0
-
255. 匿名 2020/08/12(水) 01:42:26
2歳4ヶ月、完全にオムツはずれました。自粛中にずっと家にいたからトイトレ始めたら思ったよりスイスイと。最後の2週間ぐらいはオムツでしちゃだめだと我慢しまくってて膀胱炎になるんじゃと心配だったけど!やはり2人目は早いのかな。+2
-3
-
256. 匿名 2020/08/12(水) 01:49:16
>>6
私なんて一人なのに面倒でなかやか本腰入れてない
9月で3歳だし本腰入れるかと思いつつも…+16
-0
-
257. 匿名 2020/08/12(水) 01:50:54
>>226
昔はオムツはずれは早ければ早いほうが良いとされてて
一歳すぎたら競うようにトイトレさせてたらしいですよ。
その名残でしょうね
私は来年で良いも思います+11
-0
-
258. 匿名 2020/08/12(水) 01:53:52
>>207
膀胱の発達は人それぞれだから
5歳とかでも夜はおむつってことか実は結構いると
小児科の友人が言ってました。
生理始まるのが早い子も遅い子もいるのと同じてす+7
-0
-
259. 匿名 2020/08/12(水) 02:09:54
座らせたりたまにパンツ履かせたりでじわじわやってたけど、親の根気が試される段階には踏み入れてなかった……先月3歳になったしそろそろやるかーw
2歳頃に本屋で娘が自分で見つけてきたおんなのこトイレって絵本を気に入ってて、それを読んでは真似したがってるからうまくいけばいいんだけど
ここでおすすめされてたトイレシール準備したりしてのんびりやるぞー+4
-0
-
260. 匿名 2020/08/12(水) 02:47:28
あまり、急ぎませんでした〜
オムツはたくさんたくさん使いましたが、まぁそれは割り切ってました。
ついお友達の様子に焦ったりしてしまうけど、みんなそれぞれの時期にそれぞれの経過を辿ってできるようになるので。正解とか王道は無いんだなと思います。
焦らず、のんびりと頑張ってください!
しまじろうのトイトレdvdは早めから見てましたが3歳3ヶ月頃からいきなりオムツから布パンツに履き替えてもらいました!かわいいパンツにしました。
オマルを部屋に置いて、おしっこしたくなったらパンツ脱いでここに座るんだよ〜と言いながら、部屋で過ごしました。
そしたら3、4回、オマルに行かないでパンツにじゃーって盛大に漏らして(床にも‥)漏らしたことによりあれ、オムツと違う!?と体感できたらしく、尿意を感じたらオマルに向かうようになりましたよー
おしっこは、開始から2日ほどで、オマルでできるようになりました。
ちなみにオマルからトイレへの移行もスムーズでした。トイレ用のステップを買って、シールでトイレを可愛くしたりはしましたが‥
昔ながらだけど、オマルはいいですね〜
おしっこはすぐ出来る様になったけど、大だけはその後の1年間ずっとオムツにしてました。
年中さんになったころには、すっかりどちらもトイレでできてました。夜のオムツもそのくらいで外れました。これも、いきなりパンツにしたらなんどかおねしょして‥でも2、3回でおねしょも全くしなくなりました。夜中に、起きてよろよろトイレに向かうようになりました笑+3
-1
-
261. 匿名 2020/08/12(水) 03:12:05
>>215
なんかムカつくから・・・?+3
-4
-
262. 匿名 2020/08/12(水) 04:30:11
>>8
うちもとっててびっくりした!1歳半くらいからほぼ毎月トイトレの内容が絵本にあって、全然興味持たないからつまらない。
親用の冊子には、1歳半から保育園ママがみんな始めていて焦ってうちもやりましたみたいなママの投稿あったけど本当なの?
+3
-1
-
263. 匿名 2020/08/12(水) 05:49:42
「3歳になったらおまるの練習しようね」と今思えば少し強引な約束?をして、実際にトイトレを始めたらすぐにおまる拒否!泣いて癇癪を起こして在宅勤務中の夫の仕事に支障が出るレベルなのでやめました。(夫はトイトレにすごく協力してくれています。)
おむつに戻して「自分でおまるに座れそうだなーと思ったら教えてね。」とたまに声をかけるようにしていたら10日程経った頃「おまるに座る」と言い出して、そこからトイトレが一気に進み、3歳2ヶ月の現在はトイレでうんちもおしっこも出来ます。
子供のやる気次第というのは本当にあると思います。
あとはおむつでも、おしっこが出た→おしっこが出そう→しゃがんでやってみようか等段階を踏んで意識させたことがおまるへの自信に繋がった気がします。
+3
-0
-
264. 匿名 2020/08/12(水) 06:15:44
ちょうど今トイトレやってます!
3歳なのですが、トイレに誘えば行ってくれるけど、誘わないとパンツにしちゃう感じです。
ちっちやうんち出す感覚は分かってるのですが、そのまましても着替えればいいやと思ってるみたい…。+2
-1
-
265. 匿名 2020/08/12(水) 06:24:27
長男は2歳半の頃、トイトレから3日くらいで完全に取れたので、今回の次男三歳のトイトレも楽勝!なんて思っていましたが甘かった…
次男はところ構わずおしっこ、うんち…スーパーで、次男が歩く度にうんちがポロポロ落ちてきたのは忘れられない
兄弟でも個人差がこんなに出るもんなんだなぁ
トイトレ中のお母さん達、お疲れ様です。今日も頑張りましょう
+5
-0
-
266. 匿名 2020/08/12(水) 07:30:34
>>252
うちの子も話せなかったけどできましたよ!
したくなった時自分で走って行ってます
ただ言葉がないので外出時はちょっと大変
まさか言葉より先にトイトレが終わるとは…って感じです+4
-0
-
267. 匿名 2020/08/12(水) 07:41:09
>>82
ここは日本だけど
欧米とかも2~4才頃にとれるらしいよ+0
-0
-
268. 匿名 2020/08/12(水) 07:47:22
>>204
夜のおむつは昼のおむつと別で考えていいと思いますよ~
夜はトレーニングどうこうより膀胱の発達次第だと思うので
昼間完璧になったらトイトレ完了!って気がします+10
-0
-
269. 匿名 2020/08/12(水) 08:05:15
>>249
保育園の子は集団でトイトレしてるし
先生が早いうちからこまめに連れてってくれるからね
先生はやっぱりプロなのですごいですよね
幼稚園の子は幼稚園に向けてトイトレを母と子二人でやっていくので比べるのはちょっと違うかなと思いました
+7
-0
-
270. 匿名 2020/08/12(水) 08:31:35
>>3
昔はこれを見てもなんとも思わなかったけど、子育てしてる今見ると、「やーん❣️ひまわりめっちゃ大人しい!全然動かなくてオムツ替えやすいじゃん!なんていい子なの😍」って思ったw+12
-1
-
271. 匿名 2020/08/12(水) 08:37:50
>>158
これは流石にあり得ない。ドン引き+1
-4
-
272. 匿名 2020/08/12(水) 09:05:46
タイムリーなトピ!
2歳の娘が、3日前からオムツを自分でぬぐようなってしまいました。
履かせては、一瞬で脱がれのエンドレスループです。
おしりもキレイで、かゆくなさそうだし、暑いんでしょうか?
これを機におまる買いましたが、全然だめで、そこら中におしっこされてます。
脱ぎたがるお子さんいる方いませんか?+0
-0
-
273. 匿名 2020/08/12(水) 09:24:50
3歳3ヶ月です
トレパン履かせてもジャージャーもらしてる
40分に一回くらい…未熟児で早産だったし、膀胱未発達なのかな?でもこの月齢だとトレパンかパンツで過ごしたほうがいいですよね…
パンツ足りない+3
-0
-
274. 匿名 2020/08/12(水) 09:52:12
>>177マジレスすると、
あの動画は大人しく変えてるけどものすごい勢いでハイハイするし、テープタイプだと動きにくそうだし、
20年前かもしれないけど20年前の内容ではないよね、最近ひろしリモート会議もしてたしチヤイルドシートもするし+0
-0
-
275. 匿名 2020/08/12(水) 09:53:00
二歳半、毎日何回かトイレ誘うけどイヤイヤ期もあって全然行きたがらないし一回もトイレでおしっこ出たことない
先が長そう…+3
-0
-
276. 匿名 2020/08/12(水) 09:54:49
>>74
うちも1歳半位からオマルでしていて
2才で完全に外れた
暑いからTシャツ一枚でパンツは外に行く時だけ(公園)
家の中ではパンツも履いていないから
子供も尿意を感じやすく、ちゃんと気づくよ
大人は子供の些細な変化をちゃんと見てあげて
子供は分かっているから+4
-0
-
277. 匿名 2020/08/12(水) 10:07:45
>>110
別トピで「本当に勝手に覚えるよ。お友達見て自分でしたって先生に言われたし」っていうコメントに大量プラスで正気か?と思った
先生が「私が教えたんですよ〜」なんていうわけないのに+11
-0
-
278. 匿名 2020/08/12(水) 10:21:55
1歳8ヶ月
今妊娠中だからちょっと早いかもしれないけどこの夏からトイトレ始めました。
補助用便座に座ると痛いのか泣いて、息子の息子がどんどん小さくなっていくのでまだ成功した事はありませんが、トイレには興味津々でおしっこしたいのかしたのかわかりませんが、しーしーって自分のオムツ叩いてくるのでその時に連れていくようにしています。+0
-0
-
279. 匿名 2020/08/12(水) 10:32:43
>>16
保育園に入れられる人は、トイレも外遊びも栄養あるご飯も大変な育児は丸投げできて楽でいいね!
自分で育ててないから育児は語れないね!+13
-9
-
280. 匿名 2020/08/12(水) 10:36:42
>>218さん
まず行ってくれないとどうしようもないですよね。
うちは1度もないので小ができたの羨ましいです。そこからスタートの気がして・・・
いろいろと焦りますが気負いすぎないようにお互い頑張りましょう。+0
-0
-
281. 匿名 2020/08/12(水) 10:57:15
>>2
うちの子はオムツ無しでウンチする事に抵抗があったので、オムツ履いたまま便座に座らせてみたらウンチ出来ましたよ!
それを何回か繰り返して出来たら褒めまくってあげたら自信がついたのかオムツ無しで便座でできるようになりました。+2
-0
-
282. 匿名 2020/08/12(水) 10:57:17
暑すぎるのかトイレに入らない+1
-0
-
283. 匿名 2020/08/12(水) 11:14:27
>>17
昔は1歳半~2歳くらいで取れるのが普通だったんだよね。布オムツが主流だった時代かな。
私自身35で、2歳前にはとれてたと。
母が専業主婦だったから、喋れなくても頻繁にトイレ連れてってたみたい。
今は紙オムツが主流だし、そんなに早くからはやってる感じじゃないよね。
私もフルで共働きだから全然進んでない。
1歳半にワンワンの補助便座買って、とりあえずトイレに座ることには慣れされたくらい。
今2歳4ヶ月で、最近自分から「しっこ出そう」って言ったりするので、数回だけど成功してる。
漏らしても絶対怒らないだけは実践してて、少しずつ出来るようになれば良いかなくらい。
きっと本人の性格も影響するだろうから、イヤイヤ期だし無理強いはしないようにするかな。+3
-0
-
284. 匿名 2020/08/12(水) 11:23:30
パンツで過ごさせるとき、
パンツにおしっこシート(ナプキンみたいなやつ)付けますか?
うちは付けてるんですが、パンツが激しく汚れないので処理はラクなんですが、イマイチ本人がおしっこやうんちをした自覚がないみたいで、何にも言ってこないんですが、
やめたほうがいいのかな?+0
-0
-
285. 匿名 2020/08/12(水) 11:27:39
2歳半すぎてから本腰入れました!
パンツを履かせてその中で漏らしても慣れてきてきまったようで、お家の中だけでノーパン作戦決行しました!最初は水浸しにしてしまったけど、その次からすぐしっこ!と教えてくれてトイレでできるようになりましたー!うんちも!+0
-0
-
286. 匿名 2020/08/12(水) 12:04:30
>>1
うちもちょうど去年の今ごろ、3歳でトイトレ始めましたよー!最初の数日ですぐトイレでできるようになって喜んでたら、何故かその後1ヶ月くらい、ちょこちょこ漏らすようになってしまい、できてたのに!ってすごい苛ついてしまいました。。
パンツ洗う姿を見せたらいいと聞いて試してもダメ、台座あってもだめ、でもなんとなく本人的にオムツでうんちするよりトイレでしたほうがたくさんできることがわかって、開始1ヶ月半後くらいには失敗しなくなったかなぁ。+0
-0
-
287. 匿名 2020/08/12(水) 12:05:26
2歳半過ぎから始めました。
最初は、おしっこが出るという感覚が分かっていないので、何度かトレパンや普通のパンツを履かせて、おしっこしたら濡れて気持ち悪い感覚を覚えさせました。洗濯はいっぱいでしたが…
今月3歳になりますが、オムツを履かせておくと安心してオムツでしてしまいます。でも普通のパンツ履かせるとちゃんと「おしっこ出ちゃう」と教えてくれ、トイレにちゃんと行くようになってます(*^_^*)
昼寝や夜、お出かけはまだまだオムツです(-.-;)+0
-0
-
288. 匿名 2020/08/12(水) 12:06:20
>>284
やめたほうがいいかも!どうしてもいま漏らされたら困るってときだけなら仕方ないけど、基本は漏らした時の気持ち悪さからトイレでするようになるみたいだから。
うちはそもそもおしっこライナーがむず痒かったようで、使えなかったんですけどね。+1
-0
-
289. 匿名 2020/08/12(水) 12:09:59
>>277
勝手に覚えるよってなんとなく偉そう。。笑+1
-0
-
290. 匿名 2020/08/12(水) 12:16:50
>>169
とりあえず家でやれるようになってからかな?意外とうまくやってるよ。
便座を上げる際に便座に触らなくてはいけないから、外では必ず除菌して親が便座を上げ、子供には触らせないようにしてる。一応落ちてこないように便座も親が抑えてる。で、最後本人がピッピとおちんちんを軽くはじいて、ポタリと落ちないようにしてる。+1
-0
-
291. 匿名 2020/08/12(水) 13:10:13
>>104
うちも面倒くさいから、しばらくはいいかと思ってた
でもおしっこの間隔が3.4時間とかかなりあくようになり、夜もおしっこ0、意思疎通も上手になって
勢いでトイトレ始めた
そしたらあっという間に完了しましたよ
始めるタイミングは大事だと思う!
+1
-1
-
292. 匿名 2020/08/12(水) 13:12:22
私は2歳の夏に気合い入れておまる用意したけどまったく座らずあきらめた
そのあと3歳すぎに短期間でとれたよ
オムツ代はかかるけど、イライラしたりすること考えたら私はこのほうがよかった+2
-0
-
293. 匿名 2020/08/12(水) 13:12:27
>>291
ちなみに2歳9ヶ月です+1
-0
-
294. 匿名 2020/08/12(水) 13:19:33
今月で3歳になる男児
ステイホーム期間をいいことにトイトレを本格開始して
夜中も漏らさなくなってきたしおしっこはほぼ完了。
問題はうんち。パンツにしちゃう。たまにトイレでしてくれるけど、パンツにする率が高くて1日に何回もパンツ洗うし、パンツ何枚あっても足りなくてイライラしちゃう。+0
-0
-
295. 匿名 2020/08/12(水) 13:48:36
うちはもう開き直ってトイトレしませんでした!自分自身が親に無理矢理トイトレ強要され、無意識にオネショしちゃった時は烈火の如く怒られて本当に嫌な思い出しかなかった。4歳までに取れりゃいいやーってのんびりしてたら、自分からトイレに行くようになったよ。おしっこの感覚が空かないとトイトレは難しいらしいよ。+1
-0
-
296. 匿名 2020/08/12(水) 13:48:47
今日朝からやってました。
アンパンマンのオマルに座るし、音楽を3曲フルで聞いて、おしっこうんちできるかなー?ってアンパンマンの問いにうんうんと頷いてましたが、
結局おしまいと言ってきたからパンツはかせたら5分もしないで、漏らす。
難しい。+4
-0
-
297. 匿名 2020/08/12(水) 13:58:47
2歳半男児、まだ言葉もあまり出てないから意思疎通も難しい。言葉がでない状態だとまだトイトレは早いのかなぁ?+1
-0
-
298. 匿名 2020/08/12(水) 14:01:28
男の子は座っておしっこさせますか?
うんちのときってどうやってふいてあげます?トイレから下ろして立ったままふいてあげる感じですかね?
いずれは自分で拭けるようにしなきゃですが、教えるの難しそう、、+1
-0
-
299. 匿名 2020/08/12(水) 14:17:26
>>46
わかるー!!!
うちも2歳8ヶ月の子がいて、
家ではオムツしてるけどほぼ完璧にうんちもおしっこもトイレでしてくれる
けど、外出先のトイレまで気が回らない…
ちょこちょこトイレ!って言われるのも大変だし
コンビニとかも場所によっちゃ汚いし、二人で入ると狭いし、暑いし…
外出時はまだまだオムツの予定m(_ _)m
+3
-0
-
300. 匿名 2020/08/12(水) 15:09:31
>>2
うちは2人ともうんちが先にできた。なんでだろう(笑)
周りもおしっこが先の人が多いのに
3歳の娘は未だにおしっこができないです。+1
-0
-
301. 匿名 2020/08/12(水) 15:18:06
>>17
1歳3ヶ月の娘は保育園じゃトイレでおしっこしてるみたいです。
みんなについてトイレまで行ってトイレに座らせると上手にできるみたい。
家では2人のお姉ちゃんのトイレについて行くけど出てるのは見たことないです。笑+3
-0
-
302. 匿名 2020/08/12(水) 15:50:06
>>8
うちは一歳7ヶ月。
トイレちゃんで興味持って、試しに家のトイレに座らせたら、めっちゃ楽しそう。
もっかい!もっかい!って何度も座りたがる。
さすがにまだトイトレは早いだろって思ってたけど、これって始めるチャンスなのかな?+3
-0
-
303. 匿名 2020/08/12(水) 16:05:41
3歳2カ月男児。
トイレもおまるも「怖い!」って完全拒否。
最近やっと補助便座にまたがることができるようになったけど、全然おしっこしてくれない😭
なぜかお風呂ではおしっこしちゃうのに。
完全に停滞中です。
+5
-0
-
304. 匿名 2020/08/12(水) 16:12:27
今日は、朝から5回はお漏らしした。
順調に進んでいたのに、今日はまったくダメだったー!+6
-0
-
305. 匿名 2020/08/12(水) 16:57:48
おしっこ出る?って聞いて、出ないって言ったそばからジャージャー漏らす。自分からおしっことはほぼ言わない。連れて行くとするけど…。もうすぐ3歳半だし、どうにかしたい!+5
-0
-
306. 匿名 2020/08/12(水) 17:13:08
>>226
お子さんの親は226さんご夫妻です。お義母さんが口出しする事ではありませんね。また"取れる様にしなさい"と226さんにも子供さんに言うのも間違っています。トイレに興味を持っていそうなら試してみて、嫌がる様であれば無理せず成長を見守ってあげて下さい。もどかしい事もあるでしょうが子供が親に合わせるのではなく、子供の成長スピードに親である大人が合わせてあげてみて下さい。いつかは必ず取れますから安心して下さいね。コロナで育児大変だと思いますが無理せずにいて下さい。+5
-0
-
307. 匿名 2020/08/12(水) 17:20:29
>>303
お風呂でおしっこ出来るのですね!✨良い傾向じゃないですか!お風呂で出来たら「出来るじゃーん!✨凄い!凄い!」と誉めてあげて下さい。今度はおまるで出来るカナ?おトイレで出来るカナ?とお子さんと一緒に"もうすぐ出来るかもしれない!"というワクワク感を持って接してあげてみて下さい😊。いつか必ず出来る様になります。焦らなくて大丈夫です。応援しています。+5
-1
-
308. 匿名 2020/08/12(水) 17:36:45
3歳2ヶ月
補助便座もおまるも座りたがらないのて
トレーニングパンツ買って
履かせてみたら真顔で漏らす漏らす…
漏らしたらダメとは思っているみたいで
漏らしたら「こっちに来ないでー!」って
言われます。笑
トイレに行ける日はいつになるやら+3
-0
-
309. 匿名 2020/08/12(水) 18:57:18
周囲ははトイレトレにお箸だーって言うからめっちゃ焦る。+5
-0
-
310. 匿名 2020/08/12(水) 19:01:07
>>261
ムカつきますか?ごめんなさい。+0
-0
-
311. 匿名 2020/08/12(水) 20:52:55
3歳になったばかりの男の子です。
今日から初めました。
おしっこは一度出来て、トイレに表をつけて
シール貼りました。
とても褒めてシールも大喜びです。
半年前に一度させようとしたら、拒否が
すごくて中断していました。
その時にトレーニングパンツととれっぴーを
していましたが、ただ漏らしているだけで
嫌がりもしないので今回はトレーニングパンツだけに
しました。
その他にした方がいいことがあったら
教えて下さい。
宜しくお願いします。+0
-0
-
312. 匿名 2020/08/12(水) 21:35:42
>>305
おしっこ出る?と聞かれて出ないと答えてはみたものの、試しに出してみたら出たのですね😊。ちゃんと出来てますね。
連れて行くとするんですよね?利発なお子さんです。何も心配いらないと思いますよ😊+2
-0
-
313. 匿名 2020/08/12(水) 22:20:21
1歳0ヶ月の娘。義母に息子の時は1歳過ぎておむつとれてた!トイトレやれって言われてやってるけど全然しないしする気配もない。2歳からトイトレするのが主流と保育園に言われたと伝えるとぶちぎれられた。+1
-0
-
314. 匿名 2020/08/12(水) 22:51:25
>>313
一歳〇ヶ月からしている人って
なかなか居ないと思いますよ。
うちは歩いたの一歳半年でしたし
今初めてもお子さんとあなたが大変なだけですよ。
今度付き合いは距離感を持った方が
良いかも。+4
-0
-
315. 匿名 2020/08/12(水) 22:58:57
>>279
横でマジレスしちゃうけど、保育園いれてるけどトイトレ頑張ってるよ…
膝の上で何度も漏らされてるよ。
丸投げなんてしてないよ。。ご飯も必死に作ってるよ…
なんか読んでて哀しくなってしまってつい書いちゃった…+5
-5
-
316. 匿名 2020/08/13(木) 03:01:19
2歳半。
私のトイレに一度連れてったら、トイレするーって言って、オムツぬいで便座に座って、おしっこでないけどトイレットペーパーでおしりふいて手を洗うって流れだけ覚えてくれた。
来年の入園までにゆっくり出来るよーになればいいなと思ってます。
+1
-0
-
317. 匿名 2020/08/13(木) 05:04:55
3歳8ヶ月。
トイレにこんな難航するとは思わず、やっと5月に初めて補助便座でおしっこ出た。そこからおしっこはこちらがトイレに誘ったら出るように。でも何回言っても自分から教えてくれることはなくて、私もバタバタしてトイレの声かけするの忘れてる間にお漏らししてるっていうパターンです。自分から言うようになるコツってありますか?うんちもオムツかパンツにしれっとしてる感じです…+5
-0
-
318. 匿名 2020/08/14(金) 10:43:14
トイレトレーニングなら、絶対にYouTubeのるーなチャンネルの動画がおすすめ!
うちの子もうんちがなかなか上手くいかなかったけど、この動画でうんちを覚えたらあとは簡単だったよ+0
-2
-
319. 匿名 2020/08/14(金) 11:03:47
トイトレパンツ、あまり層が厚くないほうが早いのかな?
+0
-0
-
320. 匿名 2020/08/14(金) 15:54:12
>>200
家では好き嫌いするけど、保育園では友達や先生の応援で沢山食べるようになってきた
子供の為を思ってるのはわかるけど、あなたが疲れない程度に声かけしたらいいのでは?+1
-0
-
321. 匿名 2020/08/16(日) 21:19:13
>>247
お返事遅れましたが、ありがとうございます!実践してみます!(^o^)+1
-0
-
322. 匿名 2020/08/21(金) 11:43:53
2歳7ヶ月の男の子。
先程トイレに誘って連れて行ったのですが、
トイレットペーパーを無駄に使い、まだ座っときという忠告を無視し「今出んから!」と調子に乗って便器から降りた、約30秒後に床にお漏らし。
しかもそれ触って床に伸ばされてしまい、怒ったらダメなのにめっちゃ怒ってしまった…
+1
-0
-
323. 匿名 2020/08/22(土) 09:20:05
4歳3ヶ月ですが、トイレでできない。
お漏らしもしない、我慢してしまう。
したくてもトイレに座ると出ないみたい。
手は尽くしたからどうしたらいいのか…+1
-0
-
324. 匿名 2020/08/23(日) 22:29:29
>>323
今月4歳になりました
誘えば 行って 出る うんちもたまに できる
しかし パンツは 完全拒否 オムツ代が かかる
年中入園なので みんなさすがに パンツだろうから 焦る+0
-0
-
325. 匿名 2020/08/28(金) 15:44:38
2歳3ヶ月、時々おしっこでるーと言うようになってきたので今週からトイトレ始めました。
初日は普通のパンツはかせてたけどジャージャー漏らすので、下はすっぽんぽんにしてたら出るー!と教えてくれるようになりました。
ウンチも普通のパンツだとそのまましちゃったけど、履いてない時は二、三粒出したあと教えてくれてトイレで出来ました!
パンツだとオムツと同じ感覚になるのかな?うちはしばらくフリチン生活になりそうです。
いつからパンツはかせるか悩みます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する