-
1. 匿名 2020/08/10(月) 23:36:09
欲しくて悩んでいるショルダーバッグがあります。
一つはデザインは好きなのですがブランドロゴが革で、私は鞄を洗濯したい潔癖症なので即決できませんでした。
悩んでいるうちにほぼ同じ形のナイロンの鞄で、ブランドロゴが布の鞄を見つけました。ただ中の生地の色が少し派手(オレンジ)で、チャックの持ち手が紐だったりと妥協する点はあります。
皆さんはデザインと機能性はどちらを優先しますか?+15
-1
-
2. 匿名 2020/08/10(月) 23:37:19
デザイン+65
-7
-
3. 匿名 2020/08/10(月) 23:37:20
機能性7
デザイン3+107
-6
-
4. 匿名 2020/08/10(月) 23:37:32
+23
-1
-
5. 匿名 2020/08/10(月) 23:37:45
機能性。収納ポケットが多いものを選ぶ。+38
-2
-
6. 匿名 2020/08/10(月) 23:37:49
機能性は使ってるうちに慣れて使いやすくなるからデザイン重視です+43
-3
-
7. 匿名 2020/08/10(月) 23:38:06
デザインと軽さ+70
-2
-
8. 匿名 2020/08/10(月) 23:38:18
鞄を洗濯?!+14
-7
-
9. 匿名 2020/08/10(月) 23:38:37
デザイン!
持って気分いいものじゃないといやだ!+45
-2
-
10. 匿名 2020/08/10(月) 23:38:41
デザインが気に入らないと無理
それプラス機能性もチェックして許容範囲なら買う+80
-0
-
11. 匿名 2020/08/10(月) 23:38:44
私だったら妥協せず探し続けるけど。
その皮のブランドタグ外せないの?
糸切ってとか。+21
-2
-
12. 匿名 2020/08/10(月) 23:38:48
デザイン重視。
見た目気に入ってれば多少の使いにくさは我慢できるタイプなので+15
-0
-
13. 匿名 2020/08/10(月) 23:38:52
デザインあっての機能+19
-0
-
14. 匿名 2020/08/10(月) 23:39:01
仕事→機能
プライベート→デザイン+25
-0
-
15. 匿名 2020/08/10(月) 23:39:09
パソコン入れたりするので、仕事用は機能性、
プライベート用はデザイン性で選んでる+10
-1
-
16. 匿名 2020/08/10(月) 23:39:12
仕事で使うのは機能性重視で、プライベートではデザイン重視かな+5
-0
-
17. 匿名 2020/08/10(月) 23:39:19
デザインかな
機能性重視しすぎると、持っててもテンション上がんない+12
-1
-
18. 匿名 2020/08/10(月) 23:39:25
両方理想の見つけると嬉しいよね!私は仕事用は機能、プライベート用はデザインかな。この前購入したハンドバッグ、たいして入らないし使いづらいけど一目惚れで即決してしまった。
+8
-0
-
19. 匿名 2020/08/10(月) 23:40:01
軽量!+12
-1
-
20. 匿名 2020/08/10(月) 23:40:49
靴に見えたー
おやすみ🌙+4
-2
-
21. 匿名 2020/08/10(月) 23:43:07
前は完全にデザインで選んでたけど、使いづらいと持つ機会が全然ないんだなって気づいて、大きさとかポケットとかも気にするようになった+11
-1
-
22. 匿名 2020/08/10(月) 23:44:37
鞄は拘りがあります。
軽量、素材、何を入れるかによる大きさ。あと、底にベタっとつかない為の鋲が打ってあるもの。自立するものです。長く使いたいので安物は買わないようにしています。+3
-4
-
23. 匿名 2020/08/10(月) 23:44:39
断然デザインだったけどアラフォーになって重いかばんは持てなくなってカジュアルな場所はロンシャンのプリアージュばかりになってしまいました。+22
-1
-
24. 匿名 2020/08/10(月) 23:45:27
デザインが気に入らなければ絶対使わない、っていう自分の性格を知ってるからデザイン重視
機能はそこまで気にしてない
+9
-0
-
25. 匿名 2020/08/10(月) 23:46:38
機能性
大荷物が入る、ショルダーと持ち手どちらもあり、洗濯できる、軽い、が最低条件+5
-1
-
26. 匿名 2020/08/10(月) 23:46:50
ポケットたくさん、マジックで留めないジッパーで中を隠せる。軽い。
自分の服装に合わせやすいかデザインも大事+6
-0
-
27. 匿名 2020/08/10(月) 23:46:53
持っていく場所による。会社用なら実用性、遊びならデザイン重視+3
-0
-
28. 匿名 2020/08/10(月) 23:48:09
>>8
コロナウィルスついてないか気にならない?
個人的に服より汚いと思う+14
-3
-
29. 匿名 2020/08/10(月) 23:48:11
バーキンてお金があれば買える訳じゃないんだね
そう指原が言ってて指原も見せてもらえないらしい+8
-0
-
30. 匿名 2020/08/10(月) 23:49:44
家政婦のドラマで多部未華子ちゃんが持ってる鞄が、好きでめっちゃ欲しいです+9
-0
-
31. 匿名 2020/08/10(月) 23:50:01
軽さ重視
でも軽いからって紙袋は使えないし
お洒落さも多少必要+8
-1
-
32. 匿名 2020/08/10(月) 23:50:28
デザインよりも機能重視したらおばさんの仲間入りだと思ってる
顔覆うサンバイザーとか、自転車で雨の日に前かごも覆える一体型の変な河童とか+2
-9
-
33. 匿名 2020/08/10(月) 23:50:51
欲しいかばんの価格にもよる。すっっごく高いなら後悔しないように妥協しないで探しまくる。
まーこんなもんかくらいに思えるなら妥協。
+7
-0
-
34. 匿名 2020/08/10(月) 23:51:53
機能性
使いにくいと結局自分は使わなくなる
今の時代、探しまわれば機能性とデザインも気にいるものあると思う+5
-0
-
35. 匿名 2020/08/10(月) 23:52:45
まずはデザイン、次に機能性かな。
こないだリュック買った時は、まずデザインと予算で絞って、背中にジッパーがあるか、サイドに外ポケットがあるか、紐が細すぎないか、重過ぎないか、A4入るか、とかでさらに絞っていった。
+3
-0
-
36. 匿名 2020/08/10(月) 23:53:06
両方大事だから、鞄は吟味してそれなりに良いもの買う!
洗うんじゃなくて、除菌シートで拭くくらいもダメなのかしら…+3
-0
-
37. 匿名 2020/08/10(月) 23:58:11
洗うってクリーニングに出すのかな?
そこまで大事にしたい鞄は買ったことないけど、まずは気にいる見た目かどうか、次に素材や重さをチェックして最後に中を見るかな。
と言っておきながら、鞄は絶対チャックがついてて中身が丸見えにならないものがいいので、機能重視なのかも
支離滅裂でごめんなさい+1
-0
-
38. 匿名 2020/08/10(月) 23:58:36
ショルダー鞄て洗えるんだ?+2
-0
-
39. 匿名 2020/08/10(月) 23:59:43
デザイン重視で買っても使い勝手が悪いと使わなくなっちゃう+6
-1
-
40. 匿名 2020/08/11(火) 00:01:10
オーダーメイト派です+0
-3
-
41. 匿名 2020/08/11(火) 00:10:38
機能7
デザイン3
若いときは見た目10でしたが、歳を重ねて変わりました。
素敵ー!とおもっても、使い勝手悪そうなら見送ります。+3
-2
-
42. 匿名 2020/08/11(火) 00:11:29
私はデザイン6、機能性4だけど
主さんは潔癖症で鞄を洗いたいタイプみたいだから革の鞄買ったら後悔しちゃうかもね+7
-0
-
43. 匿名 2020/08/11(火) 00:12:51
>>28
なるほど、、
+2
-0
-
44. 匿名 2020/08/11(火) 00:14:04
機能性8、デザイン2かな。
+0
-0
-
45. 匿名 2020/08/11(火) 00:27:15
機能性と軽さ
デザインは妥協する+2
-1
-
46. 匿名 2020/08/11(火) 00:39:57
重いのは嫌
機能性悪かったらデザインも素敵に見えない+3
-1
-
47. 匿名 2020/08/11(火) 00:40:49
色落ちの問題とかもあるけど
洗濯出来る方がいいな~
+1
-1
-
48. 匿名 2020/08/11(火) 00:41:21
両方。絶対に譲れない!と考えたときに機能性は欠かすことができません。でも、デザインこそ絶対譲れない!とも思います。
どちらも満足したもの以外使いたくない。+3
-0
-
49. 匿名 2020/08/11(火) 00:42:42
デザイン。スマホと財布くらいしか入らないようなミニバッグをついつい買ってしまう+3
-0
-
50. 匿名 2020/08/11(火) 00:46:08
>>1
鞄の中が派手で明るい色だと暗い色の物よりも中身を探しやすいというメリットがありますよ!+6
-0
-
51. 匿名 2020/08/11(火) 01:03:05
実用品って
機能重視になるから
結局はモノセックス化するのよね
だから見てくれは結局二の次になる+1
-2
-
52. 匿名 2020/08/11(火) 01:12:41
デザイン
でもあまりポーチ持たないようにしてるからポケット多いとありがたい。
今使ってるのはポケットが多いから、化粧ポーチみたいになってるポケットもある(笑)
前にデザイン重視でかまぼこみたいな形のショルダーバッグをネットで買ったら皮硬いしファスナーが半分しか開かなくて財布も入れられなかったから捨てた。なのでそういうのは見るようになりました。+1
-0
-
53. 匿名 2020/08/11(火) 01:34:18
半々+1
-0
-
54. 匿名 2020/08/11(火) 02:06:07
デザインで!機能性は許容範囲なら無視しちゃうなー
財布携帯ハンカチとリップくらいしか入らないポーチとか、出先で飲み物買うとずっとペットボトル手持ちでぶらぶらさせてて不便なんだけど、カワイイから使っちゃう+3
-0
-
55. 匿名 2020/08/11(火) 02:26:57
ブランドじゃね?+2
-0
-
56. 匿名 2020/08/11(火) 02:39:36
100%機能性。
絶対使わなくなるから。+4
-0
-
57. 匿名 2020/08/11(火) 04:58:01
>>1
ナイロンバッグを洗濯して気付いたんだけど、持ち手のとこが革だったのね
でも全然平気だった
あくまで私の場合ね
それから雨に降られた日とか匂いついた時とか頻繁に洗ってる+7
-1
-
58. 匿名 2020/08/11(火) 05:30:38
軽さ、丈夫さ、どんなシーンにも合うデザインの良さ、全て兼ね備えてるので自分にとってはヴィトンのスピーディー25がマスト。+1
-0
-
59. 匿名 2020/08/11(火) 05:47:31
いつも機能性重視で何個かピックアップした後、自分の格好にあわせやすいデザインを選んでます。
だから黒やベージュ、茶系ですごくシンプルなショルダーバッグやリュックばかり。
かわいいバッチやスカーフ、チャームをつけて好みにアレンジしてなんとかデザインに拘りを出してます。
デザイン重視で買ったものって見た目に対してやたら重かったり、物が入りきらなかったり、肩紐が細くて肩こりひどくなったりするので、すぐ使わなくなっちゃうんですよね。
服でも筆記具でも、使い心地悪いと気になって気になってイライラしちゃうので、私はいつも機能重視でシンプルな物に落ち着きます。+3
-0
-
60. 匿名 2020/08/11(火) 06:11:31
>>30
あれ、かわいいよね。ステラマッカートニーだと思う。+2
-0
-
61. 匿名 2020/08/11(火) 06:12:48
トピずれになっちゃうけどどちらも妥協しないかな。
妥協すると結局使わなくなるから。+4
-0
-
62. 匿名 2020/08/11(火) 06:43:26
基本荷物少ないからデザイン重視が多い
むしろ大きくてポケット多すぎるかばんは物をなくすので巾着とかナップサックが好き
機能重視で買うときもあんまり普段に使いづらい色とかデザインは選ばないから結局デザイン
+2
-0
-
63. 匿名 2020/08/11(火) 08:02:51
鬼のように安くなってた実用重視のバッグを買ったんですが
何も考えてなかったけど普段使うように肩にかけたら
持ち部分太いんだなと思ってた箇所の感触が素晴らしく
それはそれは心地よく荷物を多めに入れても変わらずで
よい買い物だったと、思わず2つ目を買いに
そしてまた値下がりしてたので嬉しかったですとも+3
-0
-
64. 匿名 2020/08/11(火) 08:15:25
デザイン全振り、機能全振りでフォーマルカジュアルで使い分ける。妥協したら中途半端で使えない。+1
-0
-
65. 匿名 2020/08/11(火) 08:26:57
>>8
しないの⁈+2
-0
-
66. 匿名 2020/08/11(火) 09:18:04
>>1
用途に合わせて
・重量
・素材
・容量
・機能性(開閉の方式・ポケットの数と位置・持ち易さ等)
・フォルム(入れたい物によって適した形も変わる)
の条件を合わせて8割以上満たしたものの中から好きなデザインのものを選んでいます。
条件を満たしているものに絞った時点で多くても数種類ほどの選択肢になってしまうから、あとは本当に些細な違いで決めます。
事実上、選ぶというより消去法になってしまいますが…。
+4
-0
-
67. 匿名 2020/08/11(火) 17:24:25
デザイン重視だけどもう重いレザーは持てなくなってしまった
見る分にはかわいいんだけど重いと結局使わなくなる
+1
-0
-
68. 匿名 2020/08/11(火) 19:13:45
デザイン重視にあこがれるけど
機能重視でナイロンショルダーを使っています。
最近のおしゃれな鞄ってなんであんなに
ファスナー開閉じゃないのばっかりなんだろう?+1
-0
-
69. 匿名 2020/08/11(火) 19:28:51
断然機能性
役に立たないのならデザイン良くてもハイブランドでも駄作としか思わない
車もそう
+0
-0
-
70. 匿名 2020/08/11(火) 19:42:13
ポケットが多すぎるのが苦手です
ポケットより、ポーチに分けたい+0
-1
-
71. 匿名 2020/08/12(水) 12:05:08
>>51
ユニセックスのこと?+0
-0
-
72. 匿名 2020/08/16(日) 18:18:11
>>1
潔癖なのでめちゃくちゃ分かります…
そしてそういう微妙なズレで悩む時はどちらも買わないようにしてます。
あんまり満足感が無い気がして。
暫く待ってまた探すとドンピシャのに出会える時もあるので、今じゃ無いんだなと思うようにしてます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する