ガールズちゃんねる

お金がなくて服買えない人

208コメント2020/08/14(金) 19:18

  • 1. 匿名 2020/08/10(月) 13:23:19 

    服が好きなのにお金がなくて服が買えなくなりました。
    これから服が買えないと思うとイライラします。
    お金がなくて服が買えない人はどのように過ごしていますか?
    お金がなくて服買えない人

    +262

    -13

  • 2. 匿名 2020/08/10(月) 13:23:53 

    お金がないなら稼げばいい!

    +392

    -42

  • 3. 匿名 2020/08/10(月) 13:24:16 

    ひたすら我慢
    着回しとかかな

    +266

    -2

  • 4. 匿名 2020/08/10(月) 13:24:36 

    食費とか別のとこを削ってお金作る

    +234

    -3

  • 5. 匿名 2020/08/10(月) 13:24:37 

    頑張って痩せる

    +15

    -43

  • 6. 匿名 2020/08/10(月) 13:24:38 

    昔のシンプルな服を着まわしてる

    +208

    -1

  • 7. 匿名 2020/08/10(月) 13:24:39 

    メルカリで買うのは?

    +70

    -29

  • 8. 匿名 2020/08/10(月) 13:24:52 

    メルカリとかZOZOUSEDじゃないと買えない・・・

    +162

    -11

  • 9. 匿名 2020/08/10(月) 13:24:55 

    >>1
    働け

    +46

    -34

  • 10. 匿名 2020/08/10(月) 13:25:07 

    収入が減ったから???
    それならまた稼げばいいじゃん!!!
    服買いたいって気持ちを糧にしてがんばろうよ!

    +262

    -9

  • 11. 匿名 2020/08/10(月) 13:25:07 

    働けば?

    +24

    -25

  • 12. 匿名 2020/08/10(月) 13:25:16 

    ZOZOTOWNとかで好きな服どんどんカートに入れる遊びする
    実際には買わないw

    +338

    -12

  • 13. 匿名 2020/08/10(月) 13:25:22 

    楽天とかゾゾのセールの時に絞り出して買ってる

    +63

    -4

  • 14. 匿名 2020/08/10(月) 13:25:28 

    何で急に服が買えなくなる程お金が無くなったの?
    どうしても服を買いたいなら、お金のつかいかたを見直すか収入を増やす努力をする!

    +160

    -11

  • 15. 匿名 2020/08/10(月) 13:25:33 

    どうしてそんなにお金がないの?

    +41

    -21

  • 16. 匿名 2020/08/10(月) 13:25:37 

    洋服買うためにコツコツ毎月貯金したら?

    +25

    -9

  • 17. 匿名 2020/08/10(月) 13:25:38 

    フリマサイトかZOZOTOWNの古着買ってる。
    ランクを未使用とかで縛ると、新品と変わらないもの見つかるよ。
    この前は5枚で@3000だった。

    +119

    -7

  • 18. 匿名 2020/08/10(月) 13:25:45 

    ファッション誌買わないけど、美容室とかで見ると「ホントに皆こんな高い服買ってるのかな?」と不思議
    30代ターゲットくらいの雑誌で、数万円のワンピとかさ

    +466

    -6

  • 19. 匿名 2020/08/10(月) 13:25:49 

    あるものを工夫して着回す
    本当に欲しかったら食事の質をかなり落として買う
    でもそこまでして欲しいとは思わないけど

    +58

    -0

  • 20. 匿名 2020/08/10(月) 13:25:54 

    フランス人は服を10着しか持ちませんよ?

    ( -。-) =3

    +22

    -48

  • 21. 匿名 2020/08/10(月) 13:26:02 

    今あるやつでなんとかするしかない

    +73

    -0

  • 22. 匿名 2020/08/10(月) 13:26:12 

    >>1
    アクセサリーや小物、服の手入れしてます

    補強したり、丁寧にアイロンをかけたり、金属や靴を磨いたり

    +94

    -5

  • 23. 匿名 2020/08/10(月) 13:26:13 

    >>7
    中古汚っ
    メルカリきちしかおらん

    +23

    -74

  • 24. 匿名 2020/08/10(月) 13:26:28 

    メルカリで、もう着なくてもいい服を売って、その売上で買う。

    +112

    -1

  • 25. 匿名 2020/08/10(月) 13:26:36 

    気にしない人間だからひたすらメルカリと古着。
    服は定価で買ったら負けかと思ってる。

    +76

    -16

  • 26. 匿名 2020/08/10(月) 13:27:01 

    >>7
    業者の人もいそう…
    いらない服を回収する業者だと
    遺品の服もあるだろうし、
    私はだけど抵抗ある

    +94

    -4

  • 27. 匿名 2020/08/10(月) 13:27:06 

    安いものを沢山買うか、良い値段のものを少数精鋭で揃えるかのどちらかに偏らせた方が良いかもね。

    +14

    -2

  • 28. 匿名 2020/08/10(月) 13:27:28 

    自分で作るとか、持ってる服改良するとか!

    +22

    -1

  • 29. 匿名 2020/08/10(月) 13:27:31 

    GUのセール価格のコーナーから探す
    好みとか多少は我慢する

    +86

    -4

  • 30. 匿名 2020/08/10(月) 13:27:45 

    これが自分の制服なんだと思って生活する

    +56

    -3

  • 31. 匿名 2020/08/10(月) 13:28:11 

    ちょっと病的だから、イライラしない精神を身につけたほうがいい

    +17

    -13

  • 32. 匿名 2020/08/10(月) 13:28:30 

    >>1
    どうせ、プチプラ量産服大量に買ってるタイプでしょ

    +16

    -32

  • 33. 匿名 2020/08/10(月) 13:28:32 

    お金なかったら外に遊びにいく金もないってことだろ
    つまり服を買う必要がない

    +161

    -1

  • 34. 匿名 2020/08/10(月) 13:28:41 

    >>12
    わかる!!楽しいよね

    +66

    -2

  • 35. 匿名 2020/08/10(月) 13:28:51 

    オシャレって無駄だと思う。

    美人でもスタイル抜群でもない一般人が多少着飾ったところで誰も目もくれないし、興味ない。

    だから洗い替えに3着あれば何でも良いよ。

    これ言うと、オシャレすると気分上がるじゃんって反論する人いるけど、それは服代があるならやれば良いこと。貧乏人は服に金かけてる場合じゃないから。

    +33

    -52

  • 36. 匿名 2020/08/10(月) 13:29:46 

    パンがないならケーキを食べる

    つまり、服がないなら

    あとはわかりますね

    +14

    -32

  • 37. 匿名 2020/08/10(月) 13:30:04 

    お金がない時ほどほしい服見つかっちゃったりする

    +122

    -0

  • 38. 匿名 2020/08/10(月) 13:30:13 

    どう言う状況かわかりませんが、服買いたいならアルバイト掛け持ちすればいい。
    わたしはで来月出費あるなーってときに登録制の派遣のバイトを空いてる時間に入れてたよ

    +38

    -6

  • 39. 匿名 2020/08/10(月) 13:30:28 

    インナーとかあまり差がつかないようなアイテム→ユニクロ
    冬のアウターとか→メルカリかゾゾユーズド
    大学生の頃はマルイとか行ってどんどん買ってたのに…

    +36

    -3

  • 40. 匿名 2020/08/10(月) 13:30:52 

    >>36
    わからぬ

    +73

    -0

  • 41. 匿名 2020/08/10(月) 13:30:59 

    >>1
    買ってあげに来たけど、想像と違うイメージの主だから、他のひとさがす。
    並びなさい。

    +1

    -34

  • 42. 匿名 2020/08/10(月) 13:31:17 

    BOOKOFFのセールの時に服買ってます。

    +19

    -3

  • 43. 匿名 2020/08/10(月) 13:32:01 

    おいくらぐらいの服を考えてお金がないって事なんですか?

    +25

    -1

  • 44. 匿名 2020/08/10(月) 13:32:17 

    >>36
    好きだけど、答えがわからんwwww

    +43

    -1

  • 45. 匿名 2020/08/10(月) 13:32:18 

    >>1
    お金がない時は メルカリをよく使ってました。
    高望みしなければ かなり激安で買えるから。

    +63

    -1

  • 46. 匿名 2020/08/10(月) 13:32:26 

    >>36
    わからぬ

    +28

    -2

  • 47. 匿名 2020/08/10(月) 13:32:51 

    働いてお金稼ぐしかない
    着るものがないわけじゃなく、好きで欲しいならそうするか我慢するしかないよ

    +9

    -4

  • 48. 匿名 2020/08/10(月) 13:33:05 

    自己表現とかTPOとかのためにオシャレするのはいいけど、「モテ」のためにオシャレする気がなくなった
    なにより男性は女性のファッションを全く見てない(試しに3回デートに同じコーデで行ってみな)

    +34

    -5

  • 49. 匿名 2020/08/10(月) 13:33:12 

    服たくさん持つってただの無駄だと思う

    +64

    -5

  • 50. 匿名 2020/08/10(月) 13:33:15 

    お金無いけど昨日アウトレットに行って
    8割引のお洋服買ってきたよ
    上下で2000円くらいだった 
    お買い物楽しい幸せ

    +82

    -3

  • 51. 匿名 2020/08/10(月) 13:33:46 

    >>18

    数十万円のバッグとか数百万のジュエリーの広告とかビックリする。
    一人に2千万円以上貯蓄あっても、老後が心配だから買わない。

    +121

    -7

  • 52. 匿名 2020/08/10(月) 13:34:05 

    >>20
    みんなフランス人目指してる訳じゃないから

    +63

    -0

  • 53. 匿名 2020/08/10(月) 13:34:22 

    >>1
    問題は服代さえ捻出できない生活を考え直すことじゃないか?

    +97

    -0

  • 54. 匿名 2020/08/10(月) 13:35:20 

    ここは日本だよ

    洋服が買えない日本人なんていない。釣り

    +3

    -23

  • 55. 匿名 2020/08/10(月) 13:35:46 

    >>12
    私もわかる派😀
    想像だけ。何回もやってると、あれ?これいま欲しいんじゃないの?って気づく(笑)

    +55

    -3

  • 56. 匿名 2020/08/10(月) 13:36:02 

    >>36
    その心は?

    +23

    -1

  • 57. 匿名 2020/08/10(月) 13:37:10 

    どれくらいの価格帯のものを買ってたかわからないけど、安くても可愛くおしゃれにする事もできますよ!

    元々服大好きで独身の頃は、そこそこの金額の服をしょっちゅう買ってたけど、結婚して子供生まれ、今は子供も私立高校、私立大学。
    我慢という感覚はないけど、段階的に自分の服へのお金の使い方が変わりましたね。
    年齢のせいもあるかもだけど…(30代後半)
    ある程度貯めてたまに良い物を買うのもアリだし、どんどん欲しくなるタイプなら、プチプラで可愛いの探すのもアリかと。

    今やユニクロ行ったら、掘り出し物探しにまずワゴン笑
    ネットの安くて可愛いのと組み合わせたりでおしゃれは楽しんでいます。
    気にいる掘り出し物見つけるのも、宝探し感覚で楽しいですよー

    +27

    -8

  • 58. 匿名 2020/08/10(月) 13:37:39 

    メルカリラクマヤフオクジモティー

    うちは親が趣味に合わない服送ってくるから
    タンスの肥やしが凄いよ。
    服着ても無理に来てもイライラするから
    もう着いた途端にメルカリ出す事にしてる。

    +28

    -2

  • 59. 匿名 2020/08/10(月) 13:37:56 

    >>1
    全国でやってるか分からないけどセカンドストリートで夏物半額してた。ワンピース500のを250円でゲットした。めちゃくちゃ着やすくて気に入ってる。

    +35

    -4

  • 60. 匿名 2020/08/10(月) 13:38:09 

    >>1
    作ればいいと思う
    それかリメイクする

    +1

    -9

  • 61. 匿名 2020/08/10(月) 13:38:17 

    いらないもの売って、そのお金でセール品買うのはどう?

    +15

    -1

  • 62. 匿名 2020/08/10(月) 13:38:31 

    >>2
    ぺこぱで再生されたわ

    +36

    -3

  • 63. 匿名 2020/08/10(月) 13:38:47 

    >>1
    服は買えるけど、自分好みの服は買えないってことでしょ?買おうと思えば古着とか数百円で買えるのいくらでもあるしね

    身の丈に合った生活は大事よ
    嫌なら自分が欲しい服を買えるように働きましょう

    +82

    -8

  • 64. 匿名 2020/08/10(月) 13:39:14 

    服よりも靴かな。
    靴は「古着」みたいに“味だから”ということでは誤魔化しきかない。汚い靴・ボロい靴はそのまま汚い靴・ボロい靴だから。
    単価も高いし。

    +10

    -3

  • 65. 匿名 2020/08/10(月) 13:39:15 

    新品でもセール狙って安く買えるよね(安い服)

    +10

    -2

  • 66. 匿名 2020/08/10(月) 13:39:23 

    コロナでスーパーしか行かないから
    去年のを着回してる。

    +54

    -1

  • 67. 匿名 2020/08/10(月) 13:39:53 

    >>54
    今朝のテレビで40代の人で所持金20円しかない人が、
    不要家電を色々売ってたよ。
    本当は買い取り金額500円なんだけど、
    お店の人が可哀想に思って1000円で買ってあげてた。

    今、そういう人すごく増えてるんだって。ビックリだよね。

    +86

    -1

  • 68. 匿名 2020/08/10(月) 13:40:14 

    古着屋なら100円のワゴン売りあるししまむら、アベイルのセールは¥500とかで良いのあるからそこを狙う

    +28

    -1

  • 69. 匿名 2020/08/10(月) 13:41:27 

    >>1
    私も服買えない(ToT)
    買おうと思えば買えるけど収入減ったから我慢。
    4コーデをひたすらローテーション。
    スーパーとかはGパンにTシャツでテキトー

    +63

    -1

  • 70. 匿名 2020/08/10(月) 13:41:30 

    お金はあるのに太っててサイズがないため買えるのに買えなくてフラストレーション溜めてる人よりはマシと己に言い聞かせるんだ!

    +9

    -4

  • 71. 匿名 2020/08/10(月) 13:41:38 

    一度贅沢を覚えると人って生活レベル落とすの難しいからね、それが借金地獄などの原因になるし。

    +56

    -3

  • 72. 匿名 2020/08/10(月) 13:42:11 

    原価の安い服を定価で買う気になれない

    +28

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/10(月) 13:43:35 

    今ほとんど遊びに出掛けないから、ネットで安いのをちょこちょこ買ってる

    +25

    -1

  • 74. 匿名 2020/08/10(月) 13:44:03 

    >>18
    きっと一帳羅だと思ってページ閉じてる。

    +80

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/10(月) 13:44:41 

    事情も聞かずに決めつけたり、〜すればいいとか適当な事言ってたりする人が多くてびっくりした…。

    +17

    -2

  • 76. 匿名 2020/08/10(月) 13:44:56 

    服買えなくてイライラするって怖い

    +8

    -14

  • 77. 匿名 2020/08/10(月) 13:45:57 

    >>18
    なんでもないシャツが1万以上するから、は?って思うわ。

    +106

    -4

  • 78. 匿名 2020/08/10(月) 13:46:39 

    メルカリで買うようになった

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/10(月) 13:47:20 

    >>2
    ほんとそれ

    +12

    -3

  • 80. 匿名 2020/08/10(月) 13:47:34 

    >>75
    それに驚く方がびっくりだよ
    ネットなんてどこもそんなもんだろ

    +1

    -6

  • 81. 匿名 2020/08/10(月) 13:48:40 

    服買えないのでイライラして万引きしました!
    とか言うのかな…

    +0

    -17

  • 82. 匿名 2020/08/10(月) 13:49:03 

    >>48
    モテには影響しないのかもしれないけど、2回目のデートで前も似た感じのワンピ着てたねって言われたよ。
    こっちが前何着てたか忘れてたわ。

    +37

    -1

  • 83. 匿名 2020/08/10(月) 13:49:22 

    いらすとや(笑)。

    服どころか、値上がりした野菜を買うのも、すごく考えてからよ(涙)。正真正銘、貧すりゃ鈍すだよ。

    +46

    -1

  • 84. 匿名 2020/08/10(月) 13:51:32 

    >>18
    何着もは持ってないけど1.2着を大切に着まわしてる人ならいるんじゃない??他はUNIQLOとかプチプラで。個人的にはその手の雑誌にはママの化粧特集とかあって5-10分で終わります!って人多くて不思議。どんなに頑張ってもメイクと髪で30分はかかる…

    +80

    -2

  • 85. 匿名 2020/08/10(月) 13:51:36 

    >>1
    服を売ってる場所に行かないようにする。
    とりあえず去年も着てたものでしのぐ。

    +28

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/10(月) 13:51:46 

    今って服安いんじゃないのかな。バーゲンシーズンで。古着はと思ったけどコロナでなんかわたしも無理だからバーゲンがいい。

    +19

    -1

  • 87. 匿名 2020/08/10(月) 13:52:24 

    コロナ禍で服買ってないなぁ
    遊びに来ていく場所も限られてて服なんて清潔感あればいいよ

    +30

    -1

  • 88. 匿名 2020/08/10(月) 13:53:25 

    今は服より消毒液を見つけたらそれを買わなきゃ、ってモードになってる
    だってせっかくコスメを買ってもマスクだし、洋服を買っても行くところがないし

    +43

    -2

  • 89. 匿名 2020/08/10(月) 13:53:58 

    >>36
    最後処刑されるじゃん。

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/10(月) 13:54:00 

    >>1
    YouTuberへGO!

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2020/08/10(月) 13:54:37 

    高校生の頃あまりにもお金がなくて家にある布でブラウスとスカートを作ったことがある
    布は母が昔洋裁にはまっていたときに買い置きしていたものを使った

    +45

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/10(月) 13:57:54 

    フリマにいったてたよ
    ブランドものは型が古くてウーンって感じだし、点数も少ない
    そんなにこだわりなく、ピンときたものだけだったらいい買い物できるよー

    でも今年は軒並み中止(゜-゜)

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/10(月) 13:58:58 

    >>1 服を買うからお金が無いのでは?

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2020/08/10(月) 13:59:21 

    服にお金かけたくないけど、夏はジャケットいらないから、トップスにお金かかる。
    仕方なくフリマサイト使ってるよ。

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/10(月) 14:00:49 

    パパ活とか彼氏に買ってもらう

    +3

    -14

  • 96. 匿名 2020/08/10(月) 14:01:39 

    元買い物依存性です
    自分が買ってるのちゃんと見るとほぼ中国製だった

    もう中国にお金落とすのはバカらしい
    そう思うようになって物欲が減った

    +67

    -1

  • 97. 匿名 2020/08/10(月) 14:02:06 

    最近、その服かわいい!ってめっちゃ誉められた服、パシオスで500円で買ったやつだったんだけどさ
    見る目がある人のほうが少ないと思う
    だから主さんも安くてかわいいのを探してみたら?

    +36

    -4

  • 98. 匿名 2020/08/10(月) 14:03:26 

    年取って服に全く興味無くなった。
    老化が進んでヘアケアとかスキンケアに
    お金がかかりすぎて、追いつかない。

    +29

    -2

  • 99. 匿名 2020/08/10(月) 14:03:26 

    こんな時代で出かける機会も減ってるのに服いらんわ

    +16

    -2

  • 100. 匿名 2020/08/10(月) 14:03:31 

    >>36
    裸か。

    +13

    -1

  • 101. 匿名 2020/08/10(月) 14:03:36 

    すみません、いわゆるファストファッションは似合わないので私が買う服はTシャツ1万以上するお店でしか買ってないです

    +27

    -7

  • 102. 匿名 2020/08/10(月) 14:04:34 

    >>1
    トピたててるような暇な時間に働く

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2020/08/10(月) 14:05:25 

    古着屋さんは?
    独特の匂いするけど
    きれいに洗濯すれば大丈夫ですよ。

    昔の服の方が縫製がしっかりしてあったり、なかなか掘り出し物もありますよ。

    +36

    -2

  • 104. 匿名 2020/08/10(月) 14:05:41 

    最近リサイクルショップで買う。
    1着数百円とかで買える。もともとブランドとか興味がなくてファストファッション派なのでこれで充分。

    +19

    -1

  • 105. 匿名 2020/08/10(月) 14:07:45 

    >>1
    私は若いとき収入のほとんどを服と靴とバッグに費やしてきたけど、全く無意味だったなーと思います。一生モノと思って買ったものですら今となってはほとんどゴミ箱行きだし。その分貯金しておけば今頃家買えてたと思う。

    +86

    -3

  • 106. 匿名 2020/08/10(月) 14:10:58 

    >>1
    アパレル時代は服代削って食費に回してたよ笑
    どのくらいお金がないかにもよるけど今の自分はコートや靴は個人的に高い5万以上の物を買ってソール修理して何年も使ったり。インナーとかはユニクロでセールになってるのを買う。GUで安いコートがあるけど何回か着たら毛玉だらけになるし変なシワになりやすいからその分毎月チマチマ貯めて高いのを買った方がいい!
    貯金と毎月買う洋服代と別に毎月2000円から5000円を今後買うため代として貯めてるよ。

    +31

    -0

  • 107. 匿名 2020/08/10(月) 14:10:59 

    >>5
    痩せてたら何でもそれなりにはなるよ
    顔が華やかなら

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/10(月) 14:12:10 

    >>105
    わかる
    私もやっすいお洒落なのしか今買わない
    浮いた金でデパコス買いまくり
    その方が為になる

    +22

    -5

  • 109. 匿名 2020/08/10(月) 14:13:51 

    服は中国産が多いから
    他の国で作られた服を探すのも面倒だから
    買ってない

    +23

    -0

  • 110. 匿名 2020/08/10(月) 14:13:59 

    >>105
    わかるw
    無意味とまでは思わないけど、自分も洋服とブランド物が好きで買いまくってたわ
    新築とは言わないけど、あのお金全部貯金してたら中古マンションくらいは一括で買えた

    +47

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/10(月) 14:24:59 

    そもそもどの程度の服を買ってたかによるけど。GUとかしまむらとかだとリサイクルショップより安い値段で売ってる時あるから。390円とか590円とか。そういうのを利用したら良いのかも。100円ショップにもアクセサリーやヘアアクセって売ってるし。コスメもあるよね。お金がないなら足で稼ぐしかない。ネットする環境があるなら、買う前に目安を立てて行けば無駄使いも防げそう。

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2020/08/10(月) 14:26:07 

    >>101
    それはそれでいーんじゃない?

    ファストファッションをそう見せない工夫をしたおしゃれのしかたも、私は好きだけど!

    +12

    -1

  • 113. 匿名 2020/08/10(月) 14:26:44 

    お金はあるけど服に興味がなくなり買ってない
    そのお金がぜーんぶ株にいってる

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/10(月) 14:31:48 

    まずは働いてください

    それでも足りないなら物を売る

    +9

    -9

  • 115. 匿名 2020/08/10(月) 14:32:41 

    >>18
    服オタの人にとっては屁でもない金額だと思うよ
    自分が前そうだったから
    脱オタしたら我に返る
    そして二束三文で売り払い手元にはもう無い

    +76

    -1

  • 116. 匿名 2020/08/10(月) 14:37:49 

    コロナになってからジャバジャバ洗濯できる洋服しか買わなくなった。

    +30

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/10(月) 14:40:38 

    >>5
    それは服が着れない人だよ!!
    ここは買えない人

    +27

    -0

  • 118. 匿名 2020/08/10(月) 14:46:36 

    ZOZOユーズドじゃなくても常にどこかしらのブランドセールやってない?
    めちゃくちゃ安くなってる時に買ったらどう?

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/10(月) 14:49:16 

    お金を稼ぐ
    セール品
    中古
    我慢
    諦め

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/10(月) 14:58:04 

    >>20
    それってワンシーズンに10着じゃなかったっけ?

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2020/08/10(月) 15:01:50 

    着古したTシャツとクタクタのガウチョパンツでコンビニ行こうとしたら止められた。服買おうかな…

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/10(月) 15:05:05 

    ZARAのサンダル欲しいけど大きな出費の予定があるから買えない
    それで昨日からイライラしてる
    お金があったら何にも悩まずサッと買いに行けるのにな

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2020/08/10(月) 15:07:29 

    >>35
    私も内心無駄だと思ってるw
    でも何が無駄か大事かは人それぞれだもんね。

    +22

    -1

  • 124. 匿名 2020/08/10(月) 15:09:18 

    >>18
    そこに全てお金かけてるんじゃないかなあ
    人のお金の使い方だから勝手だけど、友人にもいる、デパコス・服・日用品全てにお金かけてる
    貯金はまるでないって言ってたけど、個人の自由だしね

    +55

    -2

  • 125. 匿名 2020/08/10(月) 15:13:22 

    >>36
    葉っぱ一枚あればいい

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/10(月) 15:16:49 

    >>12
    ZOZO見まくってると買わなくても満足しちゃう

    +32

    -2

  • 127. 匿名 2020/08/10(月) 15:18:55 

    ポイントで買う!使い切る!

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2020/08/10(月) 15:21:34 

    >>63
    「服が好きなのにお金がなくて服が買えなくなりました。」

    違うよ。

    +10

    -2

  • 129. 匿名 2020/08/10(月) 15:23:04 

    ショッピングモールとかなら1着定価でも3000円~5000円で売ってない?しまむらなら1000円からあるよ。高くても3000円くらい

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2020/08/10(月) 15:25:16 

    >>125
    あなた、はっぱ隊?

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2020/08/10(月) 15:28:23 

    買えなくなったってことはコロナの影響で仕事が少なくなってお給料が減ったとか?
    そういう理由なら時間も空くはずだし、他にバイトで解決すると思う。

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2020/08/10(月) 15:31:32 

    >>122
    悩めるって素晴らしいと思う。

    買わないイライラとかなく、いつもぱあぱあに遣ってきたから我慢してるあなたに感心しちゃうな❗

    +6

    -3

  • 133. 匿名 2020/08/10(月) 15:42:23 

    >>98
    地元では地味な感じでローカルニュースを読んでたNHKの女子アナが、全国放送の番組で登場したら別人だった
    違いはボサボサだった髪の毛がしっとりサラサラで均一なカラーになってたのと、色数は使わなくてもポイントを押さえて隙のないメイクだった
    ある程度の年齢になったら服のオシャレの度合いよりも、ベースをどれだけきれいにして清潔感を保つかが重要なんだね

    +15

    -1

  • 134. 匿名 2020/08/10(月) 15:42:43 

    >>132
    なんでそんな嫌味ったらしいの?

    +4

    -10

  • 135. 匿名 2020/08/10(月) 15:51:06 

    >>59
    ウチの地域は明日から半額

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2020/08/10(月) 15:51:31 

    田舎すぎてまともな古着屋とかリサイクルショップない

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2020/08/10(月) 15:52:23 

    LサイズからSサイズが入るまで痩せたらユニクロのワゴンセールで格安の洋服が買えるようになった
    売れ残りの中から掘り出し物を探すのが楽しい

    +14

    -1

  • 138. 匿名 2020/08/10(月) 15:54:39 

    GUで買うお金もないの?

    +7

    -3

  • 139. 匿名 2020/08/10(月) 15:59:31 

    3000円くらいの服を買うのにも躊躇するような人生になるとは子供の頃は全く想像してなかった
    悲しい

    +46

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/10(月) 16:05:04 

    >>1
    安い服着てるから、お金がない人なんて考えは捨てなさい!お金がないなら痩せているはず
    バディを見せつけてやるのよ

    +15

    -3

  • 141. 匿名 2020/08/10(月) 16:06:11 

    リサイクルショップのセール時期おすすめです。
    500円以下で掘り出し物が手に入る時ありますよ!

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2020/08/10(月) 16:06:37 

    >>36
    ドレスを着ればいいわ。

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2020/08/10(月) 16:16:00 

    >>18
    雑誌は全然参考にならないよね
    こういうのも雑誌の売上落ちた原因じゃないのかな
    インスタ見てた方が安くて良いコーデすぐ見つかる

    +47

    -2

  • 144. 匿名 2020/08/10(月) 16:24:32 

    >>69
    私も4パターンで制服化してる
    いつも同じ服装と見られても買えないし仕方ない
    意識してないけどこのままミニマルに移行しそう

    +18

    -0

  • 145. 匿名 2020/08/10(月) 16:43:44 

    独身アラサーですが、
    欲しいものがあってもセール品じゃなきゃ買わない
    質の悪そうな産地のものは買わない
    買うときはクーポン、ポイントアップ等どの方法が一番お得に買えるかを考えてから買う
    モデルじゃなくて一般人が来ている画像を参考にする
    私も今年から収入が減ったので安物の銭失いはしないように気を付けています

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2020/08/10(月) 17:02:39 

    結局、収入上げるしかない。服に限らず、世の中お金次第だよね。私ももっとやらないと。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2020/08/10(月) 17:08:23 

    >>89
    いや
    マリーアントワネットさんはそういう事は言ってないし

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2020/08/10(月) 17:09:27 

    >>132
    だからぱあなんだな

    +2

    -5

  • 149. 匿名 2020/08/10(月) 17:10:52 

    >>115
    そういう人はお金が無くなったら、衣類に拘らなくなるの?
    そんなにすぐに生活変えられるのかな…

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2020/08/10(月) 17:11:26 

    着まわし
    ある程度質の良い服を買ってほつれや破れを補修しながら着る
    デザインはシンプル

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2020/08/10(月) 17:17:16 

    >>105
    全く同じ。服なんて自己満足なだけだよね。

    +18

    -0

  • 152. 匿名 2020/08/10(月) 17:22:02 

    >>1
    お金稼げる仕事したら?
    若いならラウンジとか風俗とかお金にはなるよ、誰でもなるわけじゃかいけど

    +2

    -17

  • 153. 匿名 2020/08/10(月) 17:32:45 

    服どころか冬のパジャマ買うのも戸惑うレベルで貧乏

    +27

    -0

  • 154. 匿名 2020/08/10(月) 17:34:03 

    >>12
    余計イライラしそう

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2020/08/10(月) 17:35:16 

    今はメルカリとかファストファッションとかあるし、おしゃれしようと思えば少しのお金があればできるよね
    昔だったら1着1着が高かったな

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2020/08/10(月) 17:37:43 


    このご時世安い服なんていくらでもある
    でも安く見えないものを買うのよー

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2020/08/10(月) 18:01:32 

    >>1
    洋服が一番いらんわ。
    断捨離してスッキリしたばかりだからこれからは増やさないようにしてるよ。
    数枚で十分。

    +24

    -3

  • 158. 匿名 2020/08/10(月) 18:11:48 

    >>1
    お金も時間も無いので全く買ってないです
    それに加えて今3ヶ月赤ちゃんの授乳ありなのでやっぱり授乳口が付いた服が便利なので3着をヘビロテしてます

    +9

    -2

  • 159. 匿名 2020/08/10(月) 18:24:31 

    コロナ太りで試着しないとサイズわからないや
    お金もないけど服屋に行かないと買えない
    ていうか服を買いに行く服がないってやつだ
    絶対に入る安い服をネットで買ってもいいけど絶対に後悔するだろうな

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2020/08/10(月) 18:28:55 

    >>60

    作る方が高くなるよ

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2020/08/10(月) 18:33:07 

    ここんところずっと下着と靴下以外は服買った事ないなあ介護の仕事だから制服あるんだ
    あとはコロナ関係無く私生活でいくところは仕事場とスーパーと病院ぐらいしかないからさ
    生活費にあてるからお金も勿体無いし母のお下がりもらって着てるよ



    +20

    -0

  • 162. 匿名 2020/08/10(月) 18:39:22 

    ハイブランドのトピとか見てすごいな
    みんな豪勢だなあって感心してる
    お金持ちの人はいるもんだねえ

    +25

    -0

  • 163. 匿名 2020/08/10(月) 18:47:23 

    >>18
    私も思うよ。
    ダイアナのワンピースなんて買えても一着だけだろうな。

    +8

    -4

  • 164. 匿名 2020/08/10(月) 18:52:25 

    最近、着物に興味出始めて色々ネットで見てるんだけど、プチプラの洋服並みに安いのは、やっぱり中国製で着たくないから、日本製の布買って自分で作る事にした。
    それなら、高くても5000円くらいで済む。
    普段着用だから、ミシン縫いで、帯もファブリック帯にすれば良い。

    +14

    -0

  • 165. 匿名 2020/08/10(月) 18:57:19 

    リサイクルショップを週に一度は覗いているよ。
    元が安いのは買わないけど、そこそこのブランドで安くなって着られそうな服を買う。
    無理しては買わない。
    外に着ていく服がないのは精神的にもよくない。

    +17

    -1

  • 166. 匿名 2020/08/10(月) 19:00:23 

    フリマサイトで好きなアパレルブランドを探していて、
    タグ付含む本当状態の綺麗な服を3着2400円で買えた時は出品者さんにとても感謝した

    状態詐欺して売る人も多いらしいから余計

    +17

    -0

  • 167. 匿名 2020/08/10(月) 19:46:30 

    >>59
    今日までLINE登録してたら半額だね。
    明日から千円以内が半額。

    +3

    -2

  • 168. 匿名 2020/08/10(月) 20:13:29 

    >>122
    私も昨日、スケッチャーズのスポーツサンダルが店頭で3割引、しかも私の足サイズLが白と黒でラストの2足。2足あれば服に合わせてコーデ出来るし安くなってる✨これは買いね。。と思ったのに結果買わずに帰り、今もってモンモンとしてるw
    悩まずに買えてた頃が嘘のよう渋チンになった

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2020/08/10(月) 20:39:55 

    >>12

    ゾゾの新品ならどんどんやって欲しいけど、ゾゾユーズドならやめて欲しいー。

    他の人のカート入ってると買えないから…

    +33

    -2

  • 170. 匿名 2020/08/10(月) 21:30:40 

    リサイクルショップ巡りをお勧めします
    自分好みの服が新品で数百円で買えたりします
    お宝探しで楽しいです
    愚痴ってないで行動!

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2020/08/10(月) 21:32:33 

    どのくらいの服を今まで買ってたかによる。
    ブランド服しか着ない人とか、しまむらで買ってる人とか

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2020/08/10(月) 21:40:59 

    私も昔、主とおなじ状況で凄いストレスになった。セカンドストリートとかの古着を買ってたよ。あとは、ユニクロのワゴン狙いだね。あれは、自由にお金が使えるようになった今でも買ってる。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2020/08/10(月) 22:28:24 

    >>18
    私は服を年数回しか買わないから高いのを買う
    外食殆どしないから、その分服にお金かけられる
    必ず試着したいし探すのが手間だからネットでは買わない

    +21

    -1

  • 174. 匿名 2020/08/10(月) 22:55:48 

    >>7
    出品者がアパレル店員は狙い目というかフォロワーに直ぐ買われる
    そのシーズンの服を直ぐ出品するし

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2020/08/10(月) 23:22:15 

    >>1
    アパレル時代は服代削って食費に回してたよ笑
    どのくらいお金がないかにもよるけど今の自分はコートや靴は個人的に高い5万以上の物を買ってソール修理して何年も使ったり。インナーとかはユニクロでセールになってるのを買う。GUで安いコートがあるけど何回か着たら毛玉だらけになるし変なシワになりやすいからその分毎月チマチマ貯めて高いのを買った方がいい!
    貯金と毎月買う洋服代と別に毎月2000円から5000円を今後買うため代として貯めてるよ。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2020/08/10(月) 23:43:07 

    本当は服買うお金がないんだけど、今年は服を買わないチャレンジと称して持ってる服だけで過ごしてる

    +16

    -0

  • 177. 匿名 2020/08/10(月) 23:54:19 

    >>162
    家庭持ちだと世帯年収2000万は最低無いとそういう生活出来ないよ
    上見ても仕方ない

    +5

    -2

  • 178. 匿名 2020/08/10(月) 23:59:53 

    失業し仕事が決まらないので買えません。無事、仕事が決まったら買おうと決めています。

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2020/08/11(火) 00:10:04 

    >>162
    ガル民には風俗関係多いからな

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2020/08/11(火) 00:40:53 

    雑誌みてると、靴も鞄も服も、何万もするようなやつばっかりでビビる
    メイク特集みたいなやつだとスキンケアからメイク用品までオールデパコスだったり
    ついプチプラ特集組んでる雑誌ばかり見ちゃうなあ

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2020/08/11(火) 01:14:08 

    レンタルは?

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2020/08/11(火) 01:18:45 

    >>165
    そんな頻繁に覗く必要ある?
    その時間無駄じゃない?

    +3

    -4

  • 183. 匿名 2020/08/11(火) 04:47:56 

    高い服も以前はいいなと買ってたけど今は自分もあまり買えなくなった
    だからスーパーの洋服売り場で買ってるけど結構いいのあるよ

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2020/08/11(火) 05:53:00 

    >>182

    今、結構持ち込む人が多いみたいで沢山入荷しているよで1週間と書きましたが、私は週に二回くらい仕事帰りに寄っているかも。
    季節物はセールになったりもするので更に安く買えたり。
    ちょこっと立ち寄って見るのが私は好きです。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2020/08/11(火) 05:55:48 

    セールで3500円になったサンダルを買うか2、3日悩んでる。
    今年は我慢しようかとも思っているけど。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2020/08/11(火) 07:17:16 

    服買うのが好きな人ってのは、おしゃれな内装の店で試着したり、店員と相談したり、ショッパーに入れてもらったりってのも込みで買うのが好きなんだと思うので、古着はテンション下がるだけだと思う。服よりテンションが大事。働いてお金貯めましょう。

    +13

    -1

  • 187. 匿名 2020/08/11(火) 07:30:09 

    >>57
    大学生のお子さんがいて30代後半?
    そこそこの金額の服をしょっちゅう買ってたって二十歳前後のお給料でできたんですか?

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2020/08/11(火) 07:40:44 

    >>8
    自分もそうです。
    「へ~、古着買うんだぁ~w」「どこの馬の骨の持ち物だったかわからないのに平気なの?」
    と心ないことを言ってくる人もいるけど、
    自分の身の丈に合った買い物をしてるだけ。

    +18

    -0

  • 189. 匿名 2020/08/11(火) 07:43:14 

    >>179
    ハッキリとは書いてないけど、たぶん水商売系かな?とか
    たぶん愛人業かな?とうっすら感じる人は時折いるね。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2020/08/11(火) 08:48:35 

    >>170

    わかります。
    未使用がお得に買えると嬉しいですよね。
    とても得した気分。
    あと好きなナノユニバースとかアーバンリサーチとか、普通で買うのはためらわれるものが安く売られていると私はお宝を見つけた気分です。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2020/08/11(火) 11:35:23 

    >>111
    今までユニクロ派だったけどguもチェックするようになったらとんでもなく安い
    昨日届いたワイドパンツとパンプスはどっちも500円で手に入った
    送料含めても1500円!
    生地も全然ペラペラじゃなくて値札も1990円のがついてた
    これからguご贔屓になります

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2020/08/11(火) 11:41:16 

    >>105
    でも若い時にしか着れない服も靴もあるし楽しむべきそれでいいと思う。貯金ばかりしてても仕方ないよ

    +7

    -4

  • 193. 匿名 2020/08/11(火) 11:42:22 

    >>162
    私は貯金して買うよ
    一つずつ集めてる
    大事に使うから物持ちも良いし。水商売ではなくきちんと正社員で働いてます

    +6

    -1

  • 194. 匿名 2020/08/11(火) 11:57:06 

    >>175
    「貯金と毎月買う洋服代と別に毎月2000円から5000円を今後買うため代として貯めてるよ。」

    素敵!
    貯金の件参考になります
    そのくらいなら無理ない範囲で続けられそう

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2020/08/11(火) 12:34:01 

    >>169
    もちろん新品ですw

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2020/08/11(火) 12:49:10 

    >>105

    主婦になって、余計にお金かけられなくなった友人は、独身時代もっとおしゃれしとけば良かった〜って言ってるよ。

    私は若い時に着たい服を着てきて満足してる。

    +9

    -3

  • 197. 匿名 2020/08/11(火) 13:53:40 

    >>36
    裸族かな

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2020/08/11(火) 14:46:09 

    >>48
    そうだよね。
    たぶん男は毎回違う服のブスより、いつも同じ格好の美人が好きだと思う。

    いつも同じ格好の美人と、いつも違う格好の美人で比べても、どっちでも良いが大半を占めそう。

    それはわかってても服が欲しい。
    やっぱり周りの女性からの評価が気になるし、単純に服が好きで集めたいからかな。

    +4

    -2

  • 199. 匿名 2020/08/11(火) 14:57:51 

    九州の田舎に住んどるけど、30代の独身も既婚も、お金かけてない人が多い。子育て中で保育園空いてないから、年1万で抑えてる。

    しまむら、ハニーズ、GUはみんな着てる。若い子向けのデザインでなく、おばちゃんを対象にした商品を買ってる。

    もう、おばさんだし誰も見てないから気楽だけど、幼稚園入れたらパートで働きたい。服というより靴下、肌着とか細々したものにお金かかってるのに気づいた。

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2020/08/11(火) 15:47:41 

    >>8
    お金ないけどオシャレしたいから
    買うよ~
    古着なら惜しみ無く着れるしね!
    言わなきゃ誰にもバレんよ。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2020/08/11(火) 17:57:37 

    子ども達の成長が早くて私のを買う余裕無い〰️💥

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2020/08/11(火) 21:36:19 

    >>105
    でも昔って安い服はダサかったよね

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2020/08/12(水) 09:52:38 

    服沢山あるからあげたい。
    未使用タグ付き沢山ある。
    メルカリも最近は出品が面倒くさい。
    出品してもすぐ売れないし。

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2020/08/12(水) 09:55:43 

    >>203

    どうして服が沢山あるの?
    しかもタグ付きって
    自分で好きな服を購入したんですか?
    気になったわ

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2020/08/12(水) 09:59:07 

    新庄剛志がお金を預けていた人がやらかして、資産がなくなっちゃったときに、海外で安いものを買って自分で手を加えておしゃれしてた。おしゃれな人はいつでもおしゃれなんだなと思った。

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2020/08/12(水) 10:12:27 

    >>204
    ショップ店員では無いけど、アパレル関係だから、沢山貰ったりするんだ。捨てるのは勿体なくて、つい貰っちゃう。給料は低いけどね…ww
     みんなメルカリで何で検索して買ってるのかな?最近メルカリ売れないんだよね。

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2020/08/12(水) 12:05:58 

    >>206

    アパレル関係の方でしたか
    少しお安く買えたらするのかしら
    自分の好きな服が選んで沢山買えていいですね。
    私も洋服好きなので羨ましいです(^ν^)

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2020/08/14(金) 19:18:10 

    >>105
    私も同感。結婚して子供産んだら体型、体重戻らないし、
    若い時のデザインなんて着ないし、服もその時の流行りとかあるから、服は安物で着回してれば良かったなと思うよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード