-
1. 匿名 2020/08/09(日) 21:03:03
出典:amd.c.yimg.jp
溺れた姉妹を助けようとした父親 波にさらわれ死亡news.tv-asahi.co.jp溺れた姉妹を助けようとした父親(48)が波にさらわれ、死亡しました。警察によりますと、9日午前11時ごろ、鳥取県岩美町の小栗浜海岸で家族で遊びに来ていた県内の中学1年と小学3年の姉妹が溺れました。砂浜にいた父親が助けに向かい、まず、8歳の次女を岸壁に引き上げました。次いで父親は12歳の長女を助けようとしましたが、2人とも波にさらわれました。
+424
-93
-
2. 匿名 2020/08/09(日) 21:03:53
悲しい…+1237
-75
-
3. 匿名 2020/08/09(日) 21:03:58
遊泳禁止の場所…+3612
-10
-
4. 匿名 2020/08/09(日) 21:04:01
ルールを守らない人間の自然淘汰+2967
-137
-
5. 匿名 2020/08/09(日) 21:04:10
心が痛みます…。
でも遊泳禁止だったんだね…。+2427
-14
-
6. 匿名 2020/08/09(日) 21:04:10
水難事故はコロナが流行ってても減らないんだね+1472
-10
-
7. 匿名 2020/08/09(日) 21:04:19
遊泳禁止のところに子どもを連れていく意味が分からない。
しかも亡くなってしまって、、
ご冥福をお祈りします。+3367
-15
-
8. 匿名 2020/08/09(日) 21:04:19
だから遊泳禁止のところで遊ぶなとあれほど…+2122
-14
-
9. 匿名 2020/08/09(日) 21:04:25
海をなめたらあかん。なんのために遊泳禁止なのか調べとけ+2696
-12
-
10. 匿名 2020/08/09(日) 21:04:30
海なんて入るもんじゃないよ。地球の七割が海なんだよ?勝てるわけがない。+73
-145
-
11. 匿名 2020/08/09(日) 21:04:38
毎年こういうのあるね。
遊泳禁止の場所で遊んだらあかん。+1440
-11
-
12. 匿名 2020/08/09(日) 21:04:39
遊泳禁止
これが全てを物語ってる+2019
-6
-
13. 匿名 2020/08/09(日) 21:04:45
遊泳禁止なんだから泳いじゃダメ+1286
-8
-
14. 匿名 2020/08/09(日) 21:04:52
遊泳禁止なのになぜ行っちゃったかな+1198
-5
-
15. 匿名 2020/08/09(日) 21:04:56
娘2人とも助かったならまだお父さん報われるよね
ここは遊泳OKだったのかな
家の近所の海水浴場はやってないところが多いみたい+15
-406
-
16. 匿名 2020/08/09(日) 21:05:03
まず、8歳の次女を岸壁に引き上げました。次いで父親は12歳の長女を助けようとしましたが、2人とも波にさらわれました。近くにいたサーファーらが沖合で2人を救助しましたが、父親は搬送先の病院で死亡しました。長女は意識があるということです。
長女はまだ意識があるんだ…良かったね
お父さんのご冥福をお祈りします。+1898
-21
-
17. 匿名 2020/08/09(日) 21:05:12
いくら親の目があろうが遊泳禁止の場所で泳がしちゃダメよ。+1170
-6
-
18. 匿名 2020/08/09(日) 21:05:21
なんで遊泳禁止になっているか。理由があるんだよ。バカな大人+1261
-46
-
19. 匿名 2020/08/09(日) 21:05:22
夏は本当こういう悲しいニュースが多い+468
-14
-
20. 匿名 2020/08/09(日) 21:05:32
遊泳禁止の時点で擁護できない+894
-14
-
21. 匿名 2020/08/09(日) 21:05:38
ステイホームしとけ+557
-22
-
22. 匿名 2020/08/09(日) 21:05:40
親だって助けに行くことが危険だとわかってると思う
でも、私は目の前で我が子が苦しむ姿を見たら飛び出してしまう。+56
-217
-
23. 匿名 2020/08/09(日) 21:05:46
遊泳禁止の場所に連れて行った父親が悪い
でも、まぁ子供を救えたから本望じゃないの?
この時期に遊泳禁止の場所に連れていくのがそもそもと間違い+1306
-21
-
24. 匿名 2020/08/09(日) 21:05:51
遊泳禁止の場所に大事な娘2人連れて行くって、それでも親?+1223
-20
-
25. 匿名 2020/08/09(日) 21:05:55
なんのための遊泳禁止だと思ってるの+671
-1
-
26. 匿名 2020/08/09(日) 21:06:04
泳げないのに浮き輪使わないのがいつも不思議でならないのだけど。
てか、普通に泳げても浮き輪でプカプカ浮いてるのが楽しくない??
+680
-15
-
27. 匿名 2020/08/09(日) 21:06:05
この海岸は数年前から遊泳禁止で、当時20人ほどが海で遊んでいましたが、ライフセーバーはいませんでした。
20人も遊んでたの!?+1200
-6
-
28. 匿名 2020/08/09(日) 21:06:10
遊泳禁止のとこだけどやっぱり助けた人が死んじゃうね…ライフセーバーももちろんいないから周りのサーファーも助けたらしいけど+465
-2
-
29. 匿名 2020/08/09(日) 21:06:14
遊泳禁止とはいえお父さん目の前で波にさらわれて娘2人ともトラウマだろうね+507
-7
-
30. 匿名 2020/08/09(日) 21:06:25
連れて行く親の責任は重い。+591
-2
-
31. 匿名 2020/08/09(日) 21:06:28
遊泳禁止になってる海は、何で遊泳禁止か考えてほしい。危険な海域で溺れ死ぬ可能性があるからだ。+799
-2
-
32. 匿名 2020/08/09(日) 21:06:40
毎年必ずあるね
親ならそうするだろうけれど…
私も泳げないけど子が危機になったら飛び込むだろうとはいつも思う。
それで死んでも子が助かるなら本望+19
-55
-
33. 匿名 2020/08/09(日) 21:06:42
子供が助かったことは良かった
+374
-12
-
34. 匿名 2020/08/09(日) 21:06:43
こういう禁止のところに来る家族いるってなるとあのDQNの川流れの動画思い出す
禁止されてるのに来るのはそういう人達だと思う+687
-3
-
35. 匿名 2020/08/09(日) 21:06:46
遊泳禁止+125
-6
-
36. 匿名 2020/08/09(日) 21:06:49
またこういうニュースか。必ずあるね。今時期は水遊びはダメだよね…しかも遊泳禁止を、無視…+248
-5
-
37. 匿名 2020/08/09(日) 21:06:55
最近地元で2人の女子中学生が亡くなり、今日お二人の名前の看板がありました。こうならないようにと言う例になる方は現れないでほしいと強く思います。水辺は日常には無いので暑いからといって気を緩ませることのないようにしたいものです。+415
-4
-
38. 匿名 2020/08/09(日) 21:07:14
すごい考えですね。
ご近所さんじゃありませんように。。。+15
-16
-
39. 匿名 2020/08/09(日) 21:07:20
遊泳禁止だけどサーファーもいたんだね
おかげで救われたけど…+378
-18
-
40. 匿名 2020/08/09(日) 21:07:28
海岸で遊んでたら波にさらわれたのかな
+7
-5
-
41. 匿名 2020/08/09(日) 21:07:30
遊泳禁止って知らずに行ってそう...+13
-41
-
42. 匿名 2020/08/09(日) 21:07:36
>>16
自分達のせいで父親が亡くなったかと思うとトラウマだわ。+908
-13
-
43. 匿名 2020/08/09(日) 21:07:46
気の毒に、、と思ったけど、数年前から遊泳禁止になっていた場所なのね。
なぜ遊泳禁止になっているのか。こういうことがおきるからなのに。穏やかな海でさえ危険はあるのだから、決められたルールは最低限守らないと、、。
+429
-2
-
44. 匿名 2020/08/09(日) 21:07:50
>>15
だから遊泳禁止なんだってば。+378
-2
-
45. 匿名 2020/08/09(日) 21:08:00
遊泳禁止ならば自業自得だわ+257
-7
-
46. 匿名 2020/08/09(日) 21:08:35
>>4
泳いでたとは書いてないから、そうとは言い切れないよ…+19
-257
-
47. 匿名 2020/08/09(日) 21:08:41
夏はこういうニュース多いね、残された子供はきついだろうなあ+126
-1
-
49. 匿名 2020/08/09(日) 21:08:45
水の事故多いね…
子供たちが助かったことがせめてもの救い+124
-4
-
50. 匿名 2020/08/09(日) 21:08:52
>>34
いつだって可哀想なのは子供たちだよね。+212
-14
-
51. 匿名 2020/08/09(日) 21:08:57
夏は水の事故多いな
ニュース見るたびに悲しいし恐ろしい+32
-1
-
52. 匿名 2020/08/09(日) 21:09:01
でもさ、
親なら子どもが溺れてるの
だまって見てられないよね。
私も飛び込む自信ある。
子どもだけでも助かるなら
親は自分が死んでも
結果は良かったと思ってると思う。
+207
-26
-
53. 匿名 2020/08/09(日) 21:09:21
数年前から遊泳禁止でライフセーバーもいなかった
これみて自業自得だと思った。ライフセーバーもそりゃいるわけない。+278
-2
-
54. 匿名 2020/08/09(日) 21:09:29
>>7
ほんとに。遊泳禁止になるぐらいだから危険であるって予想できるだろうに、なのに子供を連れて行くなんて。でも悲しいね+426
-1
-
55. 匿名 2020/08/09(日) 21:09:33
>>16
サーファーがいるから大丈夫かと思ったのかな
岩場だと父親は子供連れていきたがるよね+476
-4
-
56. 匿名 2020/08/09(日) 21:09:34
東日本大震災で津波警報出てた時もサーファーバンバン波乗りしてた
防災警報で何度も注意されてた
遊泳禁止にしても泳ぐ人いるのどうにかならないものかね+173
-4
-
57. 匿名 2020/08/09(日) 21:09:41
>>33
長女は多分助かっていないみたいだけど…+3
-67
-
58. 匿名 2020/08/09(日) 21:09:46
遊泳禁止の場所に、家族で来て泳がせるとか…。まあそれなりの一家だったのかな。普通お母さんがやめさせるよね…+224
-2
-
59. 匿名 2020/08/09(日) 21:09:51
高校生の子も遊泳禁止の場所で溺れて亡くなったよね。遊泳禁止ってそれなりの理由があるから、、+175
-0
-
60. 匿名 2020/08/09(日) 21:09:53
48はなに?+18
-3
-
61. 匿名 2020/08/09(日) 21:10:02
>>48
やめなよ。
ご遺体も、ご遺族も可哀想だよ。+46
-4
-
62. 匿名 2020/08/09(日) 21:10:12
遊泳禁止の場所って波や深さ等の問題だけでなく
、離岸流だったり色んな理由もあるからね…
娘さん達ををしっかり助けた責任感は感じるけど、本当に何とも悲しいことです
心よりご冥福をお祈りします+132
-0
-
63. 匿名 2020/08/09(日) 21:10:25
お疲れさまでした
+3
-3
-
64. 匿名 2020/08/09(日) 21:10:37
ま、遊泳禁止だったならしょうがないね!+37
-2
-
65. 匿名 2020/08/09(日) 21:10:51
遊泳禁止なのに行くなんて自業自得よりも姉妹は助かってお父さん亡くなるなんて可哀想の気持ちのほうが強いわ。+10
-19
-
66. 匿名 2020/08/09(日) 21:10:55
娘たちが自分たちのせいで父親が亡くなった、って思うとトラウマになるね、って書いてるコメントあるけど遊泳禁止の場所に連れてきたのはそもそも親でしょ?+172
-3
-
67. 匿名 2020/08/09(日) 21:10:59
>>15
遊泳禁止だから監視員もいないんだよ。+214
-1
-
68. 匿名 2020/08/09(日) 21:11:06
今年は死亡事故の発生スピードがいつもより早い
今年は海と河は行くなってことだよ+81
-2
-
69. 匿名 2020/08/09(日) 21:11:14
サーファーも遊んでるし大丈夫だと思ったのかな+23
-2
-
70. 匿名 2020/08/09(日) 21:11:18
遊泳禁止の場所でライフジャケットも身に着けさせず娘たちを遊ばせて、その間保護者たちは浜辺にいるとかさ、いくらなんでも危険予測がお粗末すぎるよ。防げた事故だよこんなの。
娘たちはずっとずっと心の傷抱えて生きていかなきゃならないんだよ。
こういうのもう最後にしてほしい。+245
-1
-
71. 匿名 2020/08/09(日) 21:11:37
最初からサーファーに助けてもらえば良かったのに、情けない父親よの+1
-45
-
72. 匿名 2020/08/09(日) 21:11:41
>>61
クリックしてしまった…+14
-1
-
73. 匿名 2020/08/09(日) 21:11:55
悪いけど、バカな親のせいで何の罪もないのに犠牲になる子って多い。本当にかわいそう。+113
-0
-
74. 匿名 2020/08/09(日) 21:11:56
盆前には絶対水辺に近づいちゃダメだって知らないのかな?+152
-6
-
75. 匿名 2020/08/09(日) 21:12:26
あたおか、+5
-3
-
76. 匿名 2020/08/09(日) 21:12:45
早く通報して!
グロい写真が!+31
-0
-
77. 匿名 2020/08/09(日) 21:12:51
こんな時に出かけてるやつは皆バチが当たっている
+8
-1
-
78. 匿名 2020/08/09(日) 21:12:54
>>50
DQNの川流れで助かった子供は助けた自衛隊や周りのせいにしてるDQNに成り下がってたよ...お前ら救助が遅かったせいだとブログで叩きまくってたわ
+269
-1
-
79. 匿名 2020/08/09(日) 21:12:55
グロい画像が載ってる注意して。たぶん48+36
-0
-
80. 匿名 2020/08/09(日) 21:13:00
海にゴミを捨ててさらわれたり、遊泳禁止の場所で溺れたり、やっぱりバチは当たっちゃうものなんだなと思ってしまった。+13
-0
-
81. 匿名 2020/08/09(日) 21:13:08
川や海の水の事故のニュース見るたび、プールじゃだめなの?と毎回思う。+13
-0
-
82. 匿名 2020/08/09(日) 21:13:09
>>26
浮き輪も必要ない、プカプカ浮いて遊ぶわけでもない浅瀬で、離岸流に拐われることもある。+220
-2
-
83. 匿名 2020/08/09(日) 21:13:10
この間も同じような事故あったよね。
遊泳禁止の場所で泳いじゃダメだよ。娘を助けて最後に力尽きちゃったんだね。。助けられた子どもたちも自分を助けたせいでお父さんが亡くなったって自分を責めるだろうし辛いね。+7
-1
-
84. 匿名 2020/08/09(日) 21:13:46
>>9
海だけじゃなく自然を舐めたらあかんよね。
人間が自然の力に勝てるわけがない
助かった、それは運が良かっただけ
遺族は後悔しかないよね。
ご冥福心より申し上げます。+355
-0
-
85. 匿名 2020/08/09(日) 21:13:51
>>1
規則破ってまで遊びたいんだね~😊+97
-96
-
86. 匿名 2020/08/09(日) 21:13:59
>>60
凄いトラウマになりそうな閲覧注意の写真だった
見なくて良かったね
+70
-0
-
87. 匿名 2020/08/09(日) 21:14:06
>>22
そもそも行くなって話+209
-0
-
88. 匿名 2020/08/09(日) 21:14:07
>>57
長女意識あるよ+44
-0
-
89. 匿名 2020/08/09(日) 21:14:09
>>1
48が閲覧注意。ダメな人はスクロールしないで。+134
-2
-
90. 匿名 2020/08/09(日) 21:14:47
小学校低学年の時に友達の男子が父親と乗ってた小型船から落ちて、それを助けようとした父親が亡くなった事がある。
しかも船のスクリューに巻き込まれて亡くなったって。
それ以来、その子は見てない。
子供からしたら親が自分のせいで‥って考えると辛いよね。
大人でも辛いもんね。
メンタルケアはちゃんとしてあげて欲しい。+46
-0
-
91. 匿名 2020/08/09(日) 21:14:55
私は救助の訓練受けてるけど、動きのある海と川に入ることはまずない。
+8
-1
-
92. 匿名 2020/08/09(日) 21:14:58
>>60
ヤバかった
絵画かと思ってまじまじと見てしまった…+45
-0
-
93. 匿名 2020/08/09(日) 21:14:58
>>71
そんなことしてたら娘死んでたかもしれない+12
-0
-
94. 匿名 2020/08/09(日) 21:15:07
本当に水の力あなどったらダメだよ
海も川も見た目以上にとてつもないパワーで流されるんだから+25
-0
-
95. 匿名 2020/08/09(日) 21:15:46
>>22
助けに行くのは当然としても、それ以前に危険性が高まる場所に連れてかないのが親の責任だと思う。海なんか流されたらどうにもならないんだし。
+211
-0
-
96. 匿名 2020/08/09(日) 21:15:54
むしろ61のコメントで見てしまった…
通報+3
-7
-
97. 匿名 2020/08/09(日) 21:15:54
>>60
ほんと見なくてよかったと思うよ 人によってはトラウマレベル+39
-0
-
98. 匿名 2020/08/09(日) 21:16:05
みんなほんとに海とか川好きね。+9
-0
-
99. 匿名 2020/08/09(日) 21:16:29
遊泳禁止区域。台風接近中。素人目に見ても波が高い。
これは同情出来ない。+52
-0
-
100. 匿名 2020/08/09(日) 21:16:34
遊泳禁止の場所でなぜ遊ぶのかとても残念+23
-2
-
101. 匿名 2020/08/09(日) 21:16:48
あれ?今は自粛すべき時期では…?+19
-3
-
102. 匿名 2020/08/09(日) 21:16:53
>>60
多分、遺体?+30
-0
-
103. 匿名 2020/08/09(日) 21:17:09
>>76
効果あるのか分からんけど通報連打した
写真投稿した人はアク禁にして欲しいよね。
+46
-0
-
104. 匿名 2020/08/09(日) 21:17:10
>>92
私もマジマジと眺めてしまった
あの写真は誰が貼ったの?
何で出回ってるのか謎なんだけど+51
-0
-
105. 匿名 2020/08/09(日) 21:17:16
馬鹿な親持つとこんな目にあう
子供には悪いけど死んだ父親は自業自得+30
-1
-
106. 匿名 2020/08/09(日) 21:17:18
遊泳禁止、飛び込み禁止の所で溺れてしまう人たちがいると、地元の人が困るんだよな…。ちゃんと安全な所で遊んで。水は怖いぞ+23
-0
-
107. 匿名 2020/08/09(日) 21:17:41
>>86
マジか!
他のトピに行っててよかった+22
-0
-
108. 匿名 2020/08/09(日) 21:17:42
>>24
こういうニュースって父親多くない?
男って危機感ないんだなって思う+354
-12
-
109. 匿名 2020/08/09(日) 21:17:49
周りのサーファーが助けたって事はサーフィンする程の波のある場所って事だよね
父親なぜ遊ばせた+76
-0
-
110. 匿名 2020/08/09(日) 21:17:51
夏の風物詩…+6
-1
-
111. 匿名 2020/08/09(日) 21:18:01
遊泳禁止のところに行くのはだめ。
今年の夏は特にだめだろ…+17
-0
-
112. 匿名 2020/08/09(日) 21:18:35
>>52
そらそうだよ。
でもまず遊泳禁止の場所で泳がせることが間違ってるよね。
+168
-0
-
113. 匿名 2020/08/09(日) 21:19:01
遊泳禁止になってる所は何かしら理由があるんだよね
友人も昔軽い気持ちで海入ってサメに噛まれたよ+7
-0
-
114. 匿名 2020/08/09(日) 21:19:05
>>74
お盆前なの?
お盆を過ぎたらって認識してた
+96
-1
-
115. 匿名 2020/08/09(日) 21:19:10
海の怖さを知らない人ほど海に行きたがる+10
-2
-
116. 匿名 2020/08/09(日) 21:19:18
>>110
あとは渋谷の家出少女+3
-0
-
117. 匿名 2020/08/09(日) 21:19:20
>>24
誰でも親になれるからね…
+137
-1
-
118. 匿名 2020/08/09(日) 21:19:26
これは…同情できないかな?
お父さん…遊泳禁止だよ…
知らなかったの?+73
-1
-
119. 匿名 2020/08/09(日) 21:19:53
今年の夏は風が強い気がする+8
-0
-
120. 匿名 2020/08/09(日) 21:19:54
遊泳禁止の場所……勿論駄目だけど…でも死ぬ程のことじゃないよね…自業自得みたいに書いてる人…なんか悲しくなったわ……+0
-30
-
121. 匿名 2020/08/09(日) 21:20:10
遊泳禁止って事は離岸流が起こりやすい場所なのかな。+11
-0
-
122. 匿名 2020/08/09(日) 21:20:11
>>16
残された家族に向けられる目は冷たいだろうね
自業自得だけど
+428
-45
-
123. 匿名 2020/08/09(日) 21:20:11
川流れは日本の風物詩だね。
なんで学習しないんだろ。
自分らは溺れないと思ってんの?
炎天下パチンコ放置だと責められるから海や川で自然放置するんだね。+46
-1
-
124. 匿名 2020/08/09(日) 21:20:36
>>60
え!?
2つも貼ってたの?
最初の方に貼ってたのは見てしまったけど。+5
-1
-
125. 匿名 2020/08/09(日) 21:20:39
何でこういう人達って自分は大丈夫って思うんだろうね
遊泳禁止でライフセーバーもいないところで子供泳がせて
危機感なさすぎて呆れる+49
-0
-
126. 匿名 2020/08/09(日) 21:20:46
これは…泳いじゃいけない海じゃん。すぐ足がつかない深さになりそうで怖い。
立ち入り禁止とか遊泳禁止になるには訳があるんだから、そういうところに入ったら自己責任だよ。+30
-1
-
127. 匿名 2020/08/09(日) 21:20:54
>>102
まじか…
よくそんなの貼れるよなぁ…あたおかじゃん+36
-0
-
128. 匿名 2020/08/09(日) 21:20:59
>>89 もう通報済みで消えていたけど、注意しながらスクロール出来ました。ありがとう。+129
-0
-
129. 匿名 2020/08/09(日) 21:21:18
>>76
通報押して置いたけど。消えたのかなぁ?ガルちゃんでこういう画像貼られているの珍しい。他のサイトで貼られいるのは見た事あるけど。+17
-0
-
130. 匿名 2020/08/09(日) 21:21:40
>>44
なにが+0
-85
-
131. 匿名 2020/08/09(日) 21:21:41
今年はコロナの関係で地元の海水浴場の開設は無し。
遊泳禁止ではないけどライフセーバー不在の為、海水浴場には行かないでと市のHPにも記載、海水浴場にも看板を設置しているけどお構い無しで行く人がいる。
親子連れもゾロゾロ。
正直、バカなんだなって。
何かあっては遅いのにね。
+62
-0
-
132. 匿名 2020/08/09(日) 21:21:47
48にもなって自分のせいで娘二人を危険に晒したんだから、最期助けられて父親も本望だったんじゃない?+14
-3
-
133. 匿名 2020/08/09(日) 21:22:09
小学生の時に救命救急の授業があったんだけど、
溺れてる人を見たら絶対自分で助けないでくださいと教わったよ。20年経つのにこういう事故のニュース見るたびに思い出す…+47
-0
-
134. 匿名 2020/08/09(日) 21:22:16
>>27
そりゃ遊泳禁止のところにライフセーバーはいないだろうって思うよ
よく記事で書かれるけど、書く必要ある?って思う
+353
-3
-
135. 匿名 2020/08/09(日) 21:22:18
毎年毎年お盆の時期に水難で死ぬ人絶えないね
学ばないなぁ…
+25
-0
-
136. 匿名 2020/08/09(日) 21:22:25
>>52
んー私は死ねないな。
子供が生き残っても旦那がひとりで子育てできるとは思えないし。子供と一緒に死ぬならアリだけど。+16
-22
-
137. 匿名 2020/08/09(日) 21:22:38
役所とかに責任転換しなければいいけど+7
-0
-
138. 匿名 2020/08/09(日) 21:22:52
私、プールならゆっくり1km位は泳げるんだけど
海に入ったことはほとんどなかった。
海外の海で念のため浮き輪をして波打ち際から5,6mのところであそんだら
波の力が強くて沖に持っていかれそうになるんだよね。
海は怖いよ。+61
-0
-
139. 匿名 2020/08/09(日) 21:23:03
子供は守れたけど、これからの生活や、子供の精神面はどうするの。+11
-0
-
140. 匿名 2020/08/09(日) 21:23:23
>>71
サーファーは善意でしてくれたのであってライフセーバーではない
それにそもそも遊泳禁止ならサーフィンも禁止のはず+108
-5
-
141. 匿名 2020/08/09(日) 21:23:27
自分や自分達は、大丈夫って思うんだろうね
コロナでマスクせずにウロウロしてる馬鹿者と同じだよ
自分の軽い考えのせいで子供犠牲にしなくて良かったじゃん+14
-1
-
142. 匿名 2020/08/09(日) 21:23:50
遊泳禁止ってことは離岸流が発生しやすくて沖に流されやすかったり、危険な生物が多かったりちゃんとわけがあるんだよね。+61
-0
-
143. 匿名 2020/08/09(日) 21:23:59
>>2
マイナス? くそガルだね+4
-24
-
144. 匿名 2020/08/09(日) 21:24:03
お盆の時期はただでさえこういう事故起こるからね。禁止のところ入ってしまったのは何でだったんだろう+8
-0
-
145. 匿名 2020/08/09(日) 21:24:14
ルールを守れないなら、しょうがないね。+12
-0
-
146. 匿名 2020/08/09(日) 21:24:53
お父さんは残念だったけど、せめて子ども達は助かって良かったね。+4
-2
-
147. 匿名 2020/08/09(日) 21:25:32
>>22
助けに行く事以前に遊泳禁止の海岸に行くことが危険だとわかっていろよって話さ+169
-0
-
148. 匿名 2020/08/09(日) 21:25:38
うちの旦那もそうだけど、自信が有るのか⁉️川や海にすぐ行こうとする。
しかも、普段から世話をしてないから軽装で。
駐車場ですら手を繋がず歩いたり、先に行くタイプなので、目を話せない場所は連れていかないでって言ってる。
でも、自分が子供の頃は遊んだ自慢をしてくるからアホなんだと思う。+112
-0
-
149. 匿名 2020/08/09(日) 21:25:46
変な再婚相手に出会わないように+1
-4
-
150. 匿名 2020/08/09(日) 21:25:46 ID:V911xwO7DW
>>103
アク禁どころか逮捕してほしいわ
前にG画像貼りまくった人逮捕されたよね+35
-0
-
151. 匿名 2020/08/09(日) 21:26:03
>>1
100年前から毎年毎年毎年1000件の水難事故なぜなくならない?なぜわからない?
なぜ?なぜ?なぜ?本気で疑問。+214
-5
-
152. 匿名 2020/08/09(日) 21:26:17
馬鹿な親を持つと子供が大変な人生を歩むことになる+69
-0
-
153. 匿名 2020/08/09(日) 21:26:28
他のトピにもグロあるから気をつけて+15
-0
-
154. 匿名 2020/08/09(日) 21:26:30
遊泳禁止と書かれてる海には絶対入らないで!
少しくらいなら大丈夫とか思わないで!
それでも入りたいのなら死ぬのを覚悟で。+48
-1
-
155. 匿名 2020/08/09(日) 21:26:47
>>22
なんだかなぁ+39
-1
-
156. 匿名 2020/08/09(日) 21:26:48
パッと見て浜と海があったら泳いでOKと思ってる人はけっこういるのかも
「遊泳禁止」と大きく書かれてない遊泳禁止の浜も多いと思う
いちいち細かく説明しないとわからない大人もけっこう居るからね
海水浴場と書かれてない場所では絶対に泳がないで下さい!と言わないとわからない人は案外けっこう居る…
とくに若い子や、男性は危機感少ない人は多い
+43
-1
-
157. 匿名 2020/08/09(日) 21:26:59
>>7
本当だね。
波の高さとかが危険だから禁止してるだろうに、、、でも悲しい。+102
-0
-
158. 匿名 2020/08/09(日) 21:27:00
遊泳禁止の場所だから仕方ないよね
ルール破ったんだから。
残った家族で前向きに生きてください。+14
-1
-
159. 匿名 2020/08/09(日) 21:27:10
>>134
ライフセーバーがいなかったことが悪いみたな印象になるよね
遊泳しない前提の場所なんだからライフセーバーを待機させるのは矛盾する
変なクレーマーが日本の沿岸ぐるりとライフセーバーを配置しろとか言い出さなければいいな+189
-1
-
160. 匿名 2020/08/09(日) 21:27:24
遊泳禁止だと知らなかったのでは?+5
-5
-
161. 匿名 2020/08/09(日) 21:27:48
成人の愚かな選択で亡くなってしまったのならそれはもう寿命だったんだよ+7
-0
-
162. 匿名 2020/08/09(日) 21:28:43
>>1
🐴🦌+20
-13
-
163. 匿名 2020/08/09(日) 21:28:43
仕方ないわ。
遊泳禁止だったから。
+16
-0
-
164. 匿名 2020/08/09(日) 21:29:01
>>120
遊泳禁止でも皆んな遊んでるし大丈夫だろみたいな感じだったのかもね。
でも普通は遊泳禁止の場所で子供遊ばせないし、自分が母親で、旦那が知らないうちに遊ばせてたと知ったら、何も無かったとしてもすごく怒ると思う。
今回旦那さん亡くなってしまって怒るに怒れないけど、大人なら危険であることをもっと認識するべきだよ。+60
-1
-
165. 匿名 2020/08/09(日) 21:29:29
>>160
知らなかったのが悪いとしか言えないわ+12
-1
-
166. 匿名 2020/08/09(日) 21:29:36
あほだなぁ、遊泳禁止の場所で泳いじゃだめよぉー?自業自得+8
-1
-
167. 匿名 2020/08/09(日) 21:29:49
子供が助かっただけでも良かったじゃん。
これからは遊泳禁止の場所で泳いだらダメですよ。
+11
-2
-
168. 匿名 2020/08/09(日) 21:30:50
>>16
この助けてくれたサーファーも遊泳禁止のところで遊んでたんだよね。+375
-57
-
169. 匿名 2020/08/09(日) 21:30:57
>>164
母親も一緒にいたんでしょ+4
-2
-
170. 匿名 2020/08/09(日) 21:31:30
ニュースの映像見たけど、波が高くて怖い海だった。+8
-0
-
171. 匿名 2020/08/09(日) 21:32:05
遊泳禁止だったとは、、、
でも、辛すぎる。
ここで泳ぐ人がいなくなりますように。+6
-0
-
172. 匿名 2020/08/09(日) 21:32:17
お父さんだけでよかったね
保険金出るのかな?
娘さん助けたお父さん偉いね〜+2
-9
-
173. 匿名 2020/08/09(日) 21:32:32
冷たいかも知れないけど自業自得だと思う。
禁止のルール破ったんだもの。+35
-1
-
174. 匿名 2020/08/09(日) 21:32:42
>>120
水難で死ぬ恐れがあるから遊泳禁止なんじゃないの?+29
-0
-
175. 匿名 2020/08/09(日) 21:33:30
この岩を越えた浦富海岸は泳げるのになんでそっちに行かなかったのか…事故があった場所は確か遊泳禁止の看板も立ってたはず。
まぁ今年の岩美は海開き中止だから行くのもどうかと思うけど…+24
-2
-
176. 匿名 2020/08/09(日) 21:33:33
>>60
違うトピにも貼られてたやつかな?
頭部の一部がもげてるやつ
違うトピで見てしまった+16
-2
-
177. 匿名 2020/08/09(日) 21:35:00
タイムリーすぎて、鳥肌たったけど
昨日ここの海水浴場で妹と高波に襲われて溺れた
奇跡的に岩場に引っかかって、沖に流されずに自力で戻ってこれたけど、死んでたかもしれない。
今日ニュースになってたから、遊泳禁止と知ったけど全然知らずに泳いでしまった。
本当に怖かったし、これからはちゃんと泳いでいい場所なのか調べないとと思った。
+8
-25
-
178. 匿名 2020/08/09(日) 21:35:36
>>60
今、モラハラのトピに行かない方がいいよ
グロ画像連投してる奴がいる+51
-1
-
179. 匿名 2020/08/09(日) 21:36:59
>>46
あんた馬鹿だね+95
-12
-
180. 匿名 2020/08/09(日) 21:37:19
地元です
今日は波も高かったし、今年はコロナの影響で海水浴場も駐車場も全部閉鎖してるのに+33
-0
-
181. 匿名 2020/08/09(日) 21:37:19
保険金でるのかなこれ+4
-3
-
182. 匿名 2020/08/09(日) 21:37:29
どうして遊泳禁止のところで親が子供を泳がすんだろう。こうなるから、禁止なのに。
親が娘さんの未来を奪ってしまった。+37
-1
-
183. 匿名 2020/08/09(日) 21:37:44
海育ちだけど遊泳禁止の看板なんて広い海岸にぽつんとあるくらいで分かりにくいよ。
数年前まで泳げていたなら尚更。
遊泳禁止になったのはそれなりの理由があるんだろう。
離岸流か発生しやすいとか。
サーファーがいたのなら波も高い場所かも。
特に山陰は波が高いから。
今日は台風の影響で土用波も発生したのかもしれない。
自然は体験しなければ恐ろしさは分からないけど、恐ろしさを知る人ほど慎重になる。+49
-1
-
184. 匿名 2020/08/09(日) 21:38:02
危ないから遊泳禁止なんだよね。人が少なくて遊びやすかったんだろうね。
でも遊泳禁止をちゃんと守ってれば、、、、+22
-0
-
185. 匿名 2020/08/09(日) 21:38:31
遊泳禁止場所であえて泳ぐって保険金目当て?って言いたくなるね。
ルールを守れない人はだめだね。
連れてかれた子供が可哀想…+22
-0
-
186. 匿名 2020/08/09(日) 21:39:13
>>177
助かってよかったね。
これからは安全な場所で泳ごう。+9
-1
-
187. 匿名 2020/08/09(日) 21:39:27
もっとでっかく看板つけてフェンスつけて遊園禁止!!ってやらないとわからないんじゃないの??+11
-3
-
188. 匿名 2020/08/09(日) 21:39:27
いのちを落すのを防げた事故だよね…
悔やむね。+6
-0
-
189. 匿名 2020/08/09(日) 21:39:40
>>3
水をナメたらアカンよね…+594
-1
-
190. 匿名 2020/08/09(日) 21:39:45
百歩譲ってライフジャケットは全員着とけよ+7
-1
-
191. 匿名 2020/08/09(日) 21:40:27
>>27
数年前からって昔は泳げたのかな?+70
-1
-
192. 匿名 2020/08/09(日) 21:40:29
>>177さんは知らなくてだけど、
知ってる人は何で遊泳禁止って知るんだろう?
+7
-1
-
193. 匿名 2020/08/09(日) 21:40:30
普通の海でさえ細心の注意払って子供連れて行くのに、遊泳禁止のところに行くなんて、ちょっと考えられない。+3
-0
-
194. 匿名 2020/08/09(日) 21:41:00
>>3
さすがに禁止の場所では子連れで泳げないけどなぁ
地元の人だったのかなぁ+637
-5
-
195. 匿名 2020/08/09(日) 21:41:27
明日も波は高い予報。
今年は長梅雨で海水温も低いから溺れやすい。
海に行く人は気をつけて。
海水浴は離岸流が発生しやすいマップなどある場所もある。
離岸流に巻き込まれたら戻ろうとするんじゃなくて、横に泳いで離岸流から抜けて。+10
-0
-
196. 匿名 2020/08/09(日) 21:41:32
海なめちゃいかん
すぐ流されあっという間に死ぬよ+11
-0
-
197. 匿名 2020/08/09(日) 21:41:44
>>130
レスするくらいなら、トピのコメント一から遡ってみれば+67
-1
-
198. 匿名 2020/08/09(日) 21:44:10
>>151
海に行く人がいるから+33
-1
-
199. 匿名 2020/08/09(日) 21:45:07
せっかく来たから、今日しか休みがないからって無理に決行する人いる。
この家族の事情は分からないけど海も川も侮ってはいけない。+5
-0
-
200. 匿名 2020/08/09(日) 21:45:12
>>179
あんたよりマシよ+5
-90
-
201. 匿名 2020/08/09(日) 21:45:55
>>108
多いよね。
変な自信があるせいだと思う。
俺なら大丈夫って。もしくは俺に限ってそんなことはないとか。+150
-2
-
202. 匿名 2020/08/09(日) 21:47:45
頭悪いんだね。+4
-1
-
203. 匿名 2020/08/09(日) 21:49:03
>>177
お前地元民じゃないね。
くんな。+4
-3
-
204. 匿名 2020/08/09(日) 21:50:02
子どもはかわいそうだね・・
自分のせいで
父親が死んでしまったって思ってるよ・・・
親はほんと危険なところに
子どもを連れて行っちゃだめだよ・・+25
-1
-
205. 匿名 2020/08/09(日) 21:51:28
>>70
遊泳禁止じゃなくても危ないな、といつも思う+16
-0
-
206. 匿名 2020/08/09(日) 21:51:47
これだけ毎年ニュースでやってるのに、自分たちは大丈夫!って思ってるんだろうね。+5
-0
-
207. 匿名 2020/08/09(日) 21:52:42
>>203
コロナだからくんなってこと?
マスコミがコロナを異常に煽るから、こういう奴増えたよね
青森県のビラとか+3
-9
-
208. 匿名 2020/08/09(日) 21:53:59
>>78
救助する人も仕事とはいえ命かけてこういう人たちを助けなきゃいけないなんて気の毒に思う+175
-1
-
209. 匿名 2020/08/09(日) 21:54:22
>>168
いやいや、サーフィンはビーチではできないよ。
逆に遊泳🆗のとこでサーフィンするとか危ない。
泳いでる人に当たったら背中がフィンでパックリ切れるわ+343
-3
-
210. 匿名 2020/08/09(日) 21:54:38
>>25
意地悪してるわけじゃないんだよね
理由があるから入るなってことなのに…
お姉ちゃんも元気になってもこの先お父さんいないなんて。+44
-0
-
211. 匿名 2020/08/09(日) 21:54:55
>>85
このニコマーク貼れる神経よ、、、。
遊泳禁止場所なのは自業自得の部分もあるけど、さすがに性格悪すぎ。+112
-14
-
212. 匿名 2020/08/09(日) 21:55:01
海とか20年以上行ってないからわかんないんだけど遊泳禁止って表示わかりにくいのかな?
毎年類似のニュース見るたんびに思う+9
-0
-
213. 匿名 2020/08/09(日) 21:56:07
なぜ男って危険意識がないの?
遊泳禁止って潮の流れが強かったり急に深くなってたりするんだよね。
頭使ったらなぜ遊泳禁止かわかるよね普通。
+21
-1
-
214. 匿名 2020/08/09(日) 21:58:27
>>162
不覚にも笑った+1
-5
-
215. 匿名 2020/08/09(日) 21:58:34
>>33
そう?DQNの子供なんてどうせDQNでしょ?+15
-16
-
216. 匿名 2020/08/09(日) 21:58:42
遊泳禁止エリアか
これは父親が悪いし、娘も中学生ならもう善悪の判断もつくでしょうに+15
-1
-
217. 匿名 2020/08/09(日) 21:58:50
>>42
・溺れそうで怖かったしお父さんが死んでしまってトラウマ
・でも遊んでいたのは遊泳禁止区域だった
・学校でヒソヒソされる
→お父さん亡くなった上に娘たちグレる、みたいなことになったら誰も得しなさすぎる
決まりは守って過ごさないとダメだね…+264
-3
-
218. 匿名 2020/08/09(日) 21:58:50
>>4
そういう言い方も悲しい+234
-161
-
219. 匿名 2020/08/09(日) 21:59:01
本当に一日で人生って変わっちゃうね…。
昨日の今頃には明日楽しみーって言ってたんだろうなって思うと…。+16
-1
-
220. 匿名 2020/08/09(日) 21:59:11
私は海好きだけど子供を連れていくときは細心の注意を払うよ。
当日の天気、雷の有無、波の高さ
海水浴場の設備、地形、海難事故が以前にあったか、ライフセーバーはいるか。いなくても遊泳OKなら行く。ただしライフジャケット、浮き輪持参。
遠浅の海岸か。たまに遠浅でも急に深くなる場所もある。
着いたらまず海岸線を歩き地形を確認、離岸流が起きそうな場所は近づかない。
白波が立っているなら波打ち際でしか遊ばない。
ベタ凪でも深い場所は浮き輪必須
海育ちではないから慣れてないから海では必死に泳がない。
普段プールで泳いでるから泳ごうとも思わない。
泳ぎに自信があるけど泳がさない。
子供の側に必ず付き添う
万一のために病院を確認
怪我のために応急処置セットを持参
常に最悪をシュミレーションしてる。
子供が小さな頃は自分がいきなれて海中の地形までを把握してる海岸しか行かなかった。
盆過ぎたらクラゲが増えて波も高くなり水温も下がるから行かない。ゴンズイとか刺す魚も増えるし。
酒は絶対に飲まない+9
-2
-
221. 匿名 2020/08/09(日) 21:59:26
遊泳禁止ってどうやって分かるの?
看板とかあるの?+2
-0
-
222. 匿名 2020/08/09(日) 21:59:48
>>16
サーファー凄いね、沖合にいた人助けられるんだ。
水難事故は助けた側が亡くなる事が多くて切ないですね。+398
-0
-
223. 匿名 2020/08/09(日) 22:00:01
>>213
男ガーではないでしょ
基本的にみんなきちんと規則は守るよ
馬鹿は馬鹿なんだよ+4
-0
-
224. 匿名 2020/08/09(日) 22:00:14
遊泳禁止だしお盆の時期に海に行ったらいけないって昔から言われてるのに何で行くのかね+17
-0
-
225. 匿名 2020/08/09(日) 22:00:22
コロナでインフル患者の数が減ったように
今年は水の事故がなくなるかなと思ってたけど
後をたたないね……+5
-0
-
226. 匿名 2020/08/09(日) 22:00:24
こんな遊泳禁止の場所で泳がせる親ってそれだけでお察し案件+10
-1
-
227. 匿名 2020/08/09(日) 22:00:51
サーファーがいるなら波消しがないよね。
波は高かったのでは。+2
-0
-
228. 匿名 2020/08/09(日) 22:01:24
>>4
DQNの川流れは夏の風物詩だわ
冬はスノーボーダーが雪山で遭難
助けなくていいやつ+446
-48
-
229. 匿名 2020/08/09(日) 22:04:06
今年もDQNが水死する季節かあ
まさに風物死+6
-1
-
230. 匿名 2020/08/09(日) 22:08:04
女の子二人でも結構ヤンチャするんすね...+1
-1
-
231. 匿名 2020/08/09(日) 22:09:15
家族全員で行ってたのかな?
それとも母親の意見を無視して3人で行ってたとか?+0
-1
-
232. 匿名 2020/08/09(日) 22:09:21
>>194
地元の人間ほど遊泳禁止区域には行かないけどね、すぐに面がわれるから
+273
-0
-
233. 匿名 2020/08/09(日) 22:09:43
毎年キツイニュースだね。遊泳禁止に子供連れて行っちゃダメだよ。長女も助かればいいね!娘さん達は一生のトラウマだよね。それでもお父さん頑張った!!!ご冥福をお祈りします。+10
-0
-
234. 匿名 2020/08/09(日) 22:09:45
遊泳禁止の場所で泳いだから批判は仕方がないけれど、この家族がなぜここで泳いだか経緯は分からないからなんとも言えない。
ただお父さんが命と引き換えに守った二人の娘さんには強く生きて行って欲しい。
海に連れて行くって結構体力いるし、思い出を作りたかったお父さんの愛情は間違いがないから。
私たちは批判するだけでなく海や川で遊ぶときは細心の注意を払うこと、遊泳禁止の区域ではないか下調べすることを改めて再認識すべきだと思う。+19
-2
-
235. 匿名 2020/08/09(日) 22:10:04
>>12
水辺や山林の立ち入り禁止看板をなめたらダメだよね
住宅地によくある私有地につき立ち入り禁止看板とはワケが違うのだから+136
-0
-
236. 匿名 2020/08/09(日) 22:10:06
>>1
んーなんかさ父親ってやっぱ危機感ないよな。
遊泳禁止区域に子供連れていくとか。
しかも画像の波。
母親だったら絶対起きない案件だな。+202
-16
-
237. 匿名 2020/08/09(日) 22:10:36
遊泳禁止の場所でも空いてていいじゃん位のノリなのかなぁ+2
-0
-
238. 匿名 2020/08/09(日) 22:12:17
わー空いてるぞぉ貸しきりだな~って感じだったのかな。48歳ならお盆に海は…とか言われてなかった?海のない地域から来たのかな。+20
-0
-
239. 匿名 2020/08/09(日) 22:13:11
>>4
たとえそうでも、娘2人を自分の命を犠牲にしてまで助けた人に酷い言い方だな。これがこんなにプラスなのもなんか怖い。+76
-158
-
240. 匿名 2020/08/09(日) 22:13:40
>>221
多分あるはず+9
-0
-
241. 匿名 2020/08/09(日) 22:14:12
>>122
なんでそんなこと言うの…子どもたちが生きててよかったって思うのが先じゃないの?+37
-81
-
242. 匿名 2020/08/09(日) 22:18:09
>>6
データは?
なんでアンタの感覚で話してんの?
減ってたら責任取れるの?
腹立つわ+1
-109
-
243. 匿名 2020/08/09(日) 22:20:18
>>209
ん?
つまり遊泳は禁止だけどサーフィンはOKの場所なの?
ホント?+97
-11
-
244. 匿名 2020/08/09(日) 22:21:18
>>209
夏はスポーツエリアと遊泳エリアに別れてるから、普通にビーチでやってる。
今年は海開きしてないビーチは、そういう区切りもないだろうしライフセーバーもいないから接触事故や揉め事起きそう。+92
-0
-
245. 匿名 2020/08/09(日) 22:21:33
なんでこういうニュースって助けに行った側が助からないんだろうね?+1
-0
-
246. 匿名 2020/08/09(日) 22:22:13
>>1
波打ち際
歩いているだけで
何百回に一回、すごいな波にさらわれたり
するんだよ
+76
-2
-
247. 匿名 2020/08/09(日) 22:22:25
亡くなったのは可哀想だけども遊泳禁止の所で遊んでたのなら自業自得だわ。+3
-1
-
248. 匿名 2020/08/09(日) 22:22:42
私、自分が泳げないから自然の水辺が苦手。
柵越しや海に入らないで砂浜遊びは大丈夫なんだけど。
だから子供を連れては絶対海水浴に行かないと決めてる。
子供達にも何かあってもお母さん助けられないから行きたいなら大人になって友達と行っといで。といってる+3
-2
-
249. 匿名 2020/08/09(日) 22:23:11
いつも思うけど、遊泳禁止の場所で遊ぶことは犯罪ではないの?
マナー違反で済む範囲?+4
-1
-
250. 匿名 2020/08/09(日) 22:23:35
>>239
そもそも娘の命を危険にさらしたのは遊泳禁止の場所に連れてった親では?連れて行かなければ起きなかった事故+188
-7
-
251. 匿名 2020/08/09(日) 22:23:41
>>242
は?いきなりなんで怒ってんの?
コロナの影響で出かけてない人も多いのに事故は変わらず起きちゃうんだねって意味だけど。+84
-0
-
252. 匿名 2020/08/09(日) 22:23:50
>>194
地元の人は行かないと思う
一番海を知ってるから+243
-1
-
253. 匿名 2020/08/09(日) 22:24:44
>>242
横だけど何言ってんの?w
減ってたら責任取れるの?って意味不明www+75
-1
-
254. 匿名 2020/08/09(日) 22:24:57
海は怖いよ+3
-0
-
255. 匿名 2020/08/09(日) 22:25:26
>>151
バカは死んでも治らないからね…+29
-2
-
256. 匿名 2020/08/09(日) 22:26:23
>>253
最初のコメ主だけど、私の言いたいことそのまま言ってくれてありがとう。
本当に意味不明だよねw+46
-0
-
257. 匿名 2020/08/09(日) 22:26:30
>>249
自分で調べろ+3
-2
-
258. 匿名 2020/08/09(日) 22:26:47
>>252
なるほど‥
無知な人程‥って、ことか+96
-0
-
259. 匿名 2020/08/09(日) 22:27:12
>>239
娘を危険な場所で泳がせてんだから犠牲も何もないわ
+155
-6
-
260. 匿名 2020/08/09(日) 22:28:12
>>243
横だけど
サーフィンはやっていい場所、ダメな場所とかないと思う。
海水浴じゃなくてスポーツだし、板と身体が紐で繋がれているから丸腰じゃない。
文章じゃ伝わりづらいけど…板に這いつくばっただけの状態でも、波さえくれば陸に戻れるのよ。
ただ自己責任であって、事故も多いから迷惑かけてる人がいるのも事実だよね。+224
-4
-
261. 匿名 2020/08/09(日) 22:29:03
>>78
うわ、、そうなんだ
やっぱりDQNの子は生き残ってもDQNの血を引いてるからかまともに育たないんだねw+165
-0
-
262. 匿名 2020/08/09(日) 22:29:05
>>151
何十年も前から中絶件数が減らないどころか増えてんのといっしょでいくら危険を説いてもやる奴はやるのだよ
+54
-0
-
263. 匿名 2020/08/09(日) 22:29:15
この父親が連れて来たわけでしょ、遊泳禁止の場所に
亡くなったのが娘たちじゃなくて良かったなとしか+21
-0
-
264. 匿名 2020/08/09(日) 22:29:21
いい歳した父親がついていながらどうして遊泳禁止の所に入らせたんだろ?+9
-0
-
265. 匿名 2020/08/09(日) 22:30:22
>>241
122の言う通りでしょ
子供は可哀想と思うけど遊泳禁止の場所に連れてった親に同情はできん+138
-5
-
266. 匿名 2020/08/09(日) 22:30:27
>>4
数年前から遊泳禁止って書いてるから知らなかっただけかもしれないじゃん
言い方考えろもう少し+28
-136
-
267. 匿名 2020/08/09(日) 22:30:53
>>256
意味不明すぎて思わず口を挟んだよw
暑さにやられてんのかな+39
-0
-
268. 匿名 2020/08/09(日) 22:31:36
>>260
さらに横だけど、遊泳禁止=サーフィンも含めてダメじゃない??
サーファーが勝手に解釈して遊泳禁止のところに来てるだけだと思う+10
-45
-
269. 匿名 2020/08/09(日) 22:33:26
>>151
つまり日本人は馬鹿ってこと。+3
-27
-
270. 匿名 2020/08/09(日) 22:34:08
亡くなったのは気の毒だけど…
男親ってほんとに悪い遊びばっかりやらせて子供を死なせたり危険に晒すよね
脳の栄養チンコに取られてるのか?+6
-13
-
271. 匿名 2020/08/09(日) 22:34:24
>>260
嘘でしょ
その理屈なら浮き輪してれば遊泳禁止でも遊んでいいことになる+4
-54
-
272. 匿名 2020/08/09(日) 22:34:42
>>257
怖い😭+1
-3
-
273. 匿名 2020/08/09(日) 22:36:58
>>269
日本以外でも水難事故はあるでしょ?どこの国にも馬鹿は一定数いる。+7
-0
-
274. 匿名 2020/08/09(日) 22:37:17
>>89
え?なに?+29
-0
-
275. 匿名 2020/08/09(日) 22:38:26
>>271
浮き輪でどうやって戻るの?
ボード使って波の乗り方知らなければ戻れないよ。+64
-1
-
276. 匿名 2020/08/09(日) 22:39:11
>>151
遊泳禁止の場所に連れて行った親が悪い。
うちの子も海行きたがってるけど、今年はコロナで海水浴場中止になっててライフセーバーが居ないから絶対行かない。+102
-2
-
277. 匿名 2020/08/09(日) 22:41:39
>>236
母親も一緒に行ってるのかと思った。+82
-1
-
278. 匿名 2020/08/09(日) 22:42:39
>>268
でもそれ言ったら、オリンピック競技にもなったしプロの選手たちはどこで練習するんだろうね。
+39
-2
-
279. 匿名 2020/08/09(日) 22:43:03
毎年、馬鹿の水難事故楽しみにしてます+1
-7
-
280. 匿名 2020/08/09(日) 22:45:52
また遊泳禁止のとこで泳ぐ!あたおかだな
+3
-0
-
281. 匿名 2020/08/09(日) 22:46:19
>>236
なんか男の人って大丈夫大丈夫みたいな感じで危ないことする人多いよね。うちの父親も自転車で転びそうなクネクネした運転したり、危ない波とか向かっていきそうなタイプだわ。。海や山なんて軽い気持ちで近づいたらだめだ。+98
-2
-
282. 匿名 2020/08/09(日) 22:46:24
>>271
浮き輪サーフボード全くの別物+59
-1
-
283. 匿名 2020/08/09(日) 22:47:20
>>228
なんかすごいこと言う
でもルール守らないのはダメだもんね+154
-3
-
284. 匿名 2020/08/09(日) 22:48:20
遊泳禁止だけど、足だけ入れて遊んでいたのか、ガッツリ水着着て泳いでいたのかにもよる。
足の水浴び程度ならオッケーだけど遊泳はダメってビーチもある。お台場とか。
ただ水遊びしてただけで、連れて行かれてしまったなんて事故もあるし、本当に海は怖い。+7
-0
-
285. 匿名 2020/08/09(日) 22:48:43
疑問なんだけど、高い並が来たり渦巻いてたり危ないこと満載だから遊泳禁止なのかな??+1
-0
-
286. 匿名 2020/08/09(日) 22:48:47
>>52そうだね。
親は自分が死んでも、子供が助かったらなら
良かったと思ってると思う。けど、自己満だよね、、
残された子供は、父親は自分を助けて亡くなったっていうのが一生残るから辛いと思うよ。
+109
-0
-
287. 匿名 2020/08/09(日) 22:48:53
>>243
サーフィンは泳ぐじゃないからね。
板に乗るの。
だから大袈裟に言うとジェットスキーが遊泳🆗の場所で乗ると危ないのと一緒で、遊泳🆗の場所は基本泳いだり遊んだりする場所だからね。
分類が違うよ。+167
-3
-
288. 匿名 2020/08/09(日) 22:48:56
>>25
そんな脳ミソないとおもう+11
-1
-
289. 匿名 2020/08/09(日) 22:49:17
>>278
いや、そういうことじゃなくて禁止の場所でしょ??
それならダメなんじゃないのかな?+3
-42
-
290. 匿名 2020/08/09(日) 22:50:06
親が悪い親が悪いって…
だからこそ命はって娘守ったんじゃん…。
ご冥福をお祈りいたします。+2
-9
-
291. 匿名 2020/08/09(日) 22:50:14
>>25
ルールは破る為にあるって人種はマジで存在する+19
-1
-
292. 匿名 2020/08/09(日) 22:50:18
>>271
浮き輪と遊泳してる人がぶつかっても怪我しないよね?
サーフィンに轢かれたらどうなる?+53
-0
-
293. 匿名 2020/08/09(日) 22:50:29
命ってなくなったら戻らないんだから、わざわざ危険だって教えてくれてる場所には近づかないに限るね。後悔してもしきれない。昨日まで居たのに今日には亡くなってるとかさ。+5
-0
-
294. 匿名 2020/08/09(日) 22:52:32
>>1
遊泳禁止ならライフセーバーいるわけないよ+105
-1
-
295. 匿名 2020/08/09(日) 22:52:58
>>30
そう思ったから必死で助けたんだろうね+21
-0
-
296. 匿名 2020/08/09(日) 22:53:58
>>289
いやいや、サーフィン見たことないでしょ?
サーフィンするには波が必要であって、高い波がある場所は大体遊泳禁止になる。
つまり練習できるのは遊泳禁止区域が多いけど、プロサーファーたちにはしっかりサポートもライフガード?レスキューできる人もついてるからまだ大丈夫。
それでも危ない時は危ないけどね。
バリのGランドは高波が出るとこはすごく浅くて珊瑚ばかりで、もちろん遊泳なんてできない区域で、でも綺麗な波が来るから有名で。
乗るのに失敗したら身体中に珊瑚が刺さるようなとこでもプロは行く。+54
-1
-
297. 匿名 2020/08/09(日) 22:54:28
>>89
何が貼られていたかわからないけど、御親切にありがとうございます!ほんと、そういうのやめてほしい。+92
-2
-
298. 匿名 2020/08/09(日) 22:55:57
>>251
だから減ってるかもしれないでしょ
アンタは、減らないね、って書いてる
減ってたらどうすんの?
テキトーな事言ってんじゃないよ+1
-53
-
299. 匿名 2020/08/09(日) 22:56:44
>>27
サーファーも含め20人かな?サーフィンは遊泳禁止でも遊べるからね。+144
-1
-
300. 匿名 2020/08/09(日) 22:57:26
>>256
自分の発言には責任持てよ
もし減ってたら訂正して謝罪できるの?
書き逃げするくらいなら最初からコメントするな
匿名でも責任はある+0
-52
-
301. 匿名 2020/08/09(日) 22:58:03
>>228
去年は富士山滑落実況者がいたね。+121
-0
-
302. 匿名 2020/08/09(日) 22:58:29
>>270
こういうコメントにプラスする人、正気?
あんたそれと全く同じこと遺族の前で言ってみろ+7
-5
-
303. 匿名 2020/08/09(日) 23:00:41
>>4
ネットだからって大きくなりすぎ
全く同じこと遺族の前で言える?
本人目の前にしたら言えないことをネットで言うのやめなよ
その場にいなかった人、事情を知らなかった人らが亡くなった人を責めるって異常だよ
これにプラスしてる人も異常+81
-136
-
304. 匿名 2020/08/09(日) 23:01:01
>>298
〇〇なんだね
はコメ主がニュースを見た感想ってわかったけどな
最初のコメントを見てなんらかの統計を元に言っているとは誰も思わないから大丈夫だよ+36
-0
-
305. 匿名 2020/08/09(日) 23:02:11
>>3
「遊泳禁止」なんて強くて近づくのも無理だな…
浜に居ても危ないのてはと思う…
いつ満潮になるのか知らないからね
無謀としか言いようがない
父親を信頼していた娘さん達がツライ+396
-0
-
306. 匿名 2020/08/09(日) 23:02:46
ここらへんの海に毎年家族で泳ぎに行くけど、ここは遊泳禁止の看板があるのかな?そもそもシャワーとかが無いところなのかな。初見で分かるように表示してほしい。+5
-1
-
307. 匿名 2020/08/09(日) 23:03:20
>>34
あの動画見ると自分の中にある攻撃性が爆発しそうになる
助けられて生き残った男が救助隊に促されながら歩いてる所まで映ってる動画が特にダメ
ふてぶてしい態度でゆっくり歩いてて本当に腹立った
しびれ切らした救助隊員の方に背中押されても、まだ後ろに体重かけるようにして横柄な態度でさ
動画見てるだけなのに「シ◯!」って憤り感じたよ
マジで腹立った+178
-1
-
308. 匿名 2020/08/09(日) 23:03:33
>>285
うちの近くの遊泳禁止の所は急に深くなってるらしい
それなりの理由があるから禁止なのに泳いじゃう人って何も考えないのかねぇ+4
-0
-
309. 匿名 2020/08/09(日) 23:03:48
>>241
私はあなたの考え方や感じ方がまともだと思います。
「遊泳禁止だったんでしょ!じゃあこいつら死んでも仕方ない!自業自得!ざまあみろ!」なんて思ってる人達に何言っても無駄ですよ。
人の心持ってないですもん😅
だからきっと私のこのコメントすぐどマイナスになると思いますけど、気にすることないと思います😊+27
-69
-
310. 匿名 2020/08/09(日) 23:03:52
>>239
大切な娘を遊泳禁止の場所に連れて行く?
+124
-2
-
311. 匿名 2020/08/09(日) 23:04:16
去年、旦那の田舎に初めて帰省した時にそこが遊泳禁止と分からずに子供たちと泳いでしまいました。
遠くから聞こえる注意に気付いたのは
少し時間が経ってからでした。
何もなかったから良かったものの、今でも思い出すとゾクっとします。
行き慣れてない場所で、人もまばらだと遊泳禁止って分からなかったんじゃないかな?と思いました。違うかな…
+13
-1
-
312. 匿名 2020/08/09(日) 23:04:38
>>248
海の怖さを知らないまま大人になって友達とばか騒ぎ→溺れる
父親になり海をなめて家族みんなで海難事故
自分は行かないからって他人を叩いていたらひどい目に遭うよ。+5
-0
-
313. 匿名 2020/08/09(日) 23:05:42
>>257
こっっっっっわ。+1
-2
-
314. 匿名 2020/08/09(日) 23:07:25
ここで必要以上に叩いてる奴らみんな誹謗中傷で訴えられればいい。
言霊は自分に返るから。
ネットだからって死んだ人によくそこまで叩けるな。
残された未成年の子供の事を思えばひどいことかけないだろ。+5
-3
-
315. 匿名 2020/08/09(日) 23:07:27
もう遊泳禁止とか生ぬるい言葉じゃなくて
ここにくるな!!溺れ死んだ人います。
とかの記載したらいいのに。
バカは気付かないのかな、それでも。+23
-2
-
316. 匿名 2020/08/09(日) 23:08:28
>>310
この場所は数年前から遊泳禁止になったと書いてますけど、もし父親が遊泳禁止になったのを知らなかったとしたらどうですか?
看板も何もなかったとしたら?
亡くなった人を責めるような書き方する前にもう少し考えましょうよ+10
-64
-
317. 匿名 2020/08/09(日) 23:09:15
叩いてるのは自粛警察と同じ臭いがするわ。+2
-6
-
318. 匿名 2020/08/09(日) 23:10:23
>>296
バリで知り合ったサーファーが珊瑚でできた傷を見せてくれたの思い出した+15
-0
-
319. 匿名 2020/08/09(日) 23:11:16
>>303
遊泳禁止の場所で子供たちを泳がせたっていう
親として批判される行動をしてるから
これだけ責められてるんだと思うけど
自ら子供達を危険に晒してるんじゃん
本当なら入っちゃダメだよって子供に教える立場+108
-17
-
320. 匿名 2020/08/09(日) 23:12:05
事情もよく分からないのに親の首取ったみたいに批判して。
誹謗中傷に当たってるような内容もあるのにそこは見て見ぬふり。
ダブルスタンダードだな。
+5
-2
-
321. 匿名 2020/08/09(日) 23:13:04
>>228
恐ろしい言い方する人+20
-49
-
322. 匿名 2020/08/09(日) 23:13:08
>>316
たとえ初めての場所でも遊泳禁止の看板が必ずつくからわかるはずでしょ?w
表示がないならそれは行政の責任になるはず
+64
-4
-
323. 匿名 2020/08/09(日) 23:13:18
誹謗中傷にあたるのは黙って通報すればいいよ。
あまりにひどいのはネット警察に画像通報すればいいよ。+5
-0
-
324. 匿名 2020/08/09(日) 23:13:27
>>319
じゃあこの父親が遊泳禁止とわかっていて子供を遊ばせていたという裏付けは取れているんですか?
ソースを貼ってください。
数年前から遊泳禁止になったとニュースには書いてますけど、亡くなった人をそれだけ叩くくらいだから、もちろんそれだけの情報お持ちなんですよね?+10
-40
-
325. 匿名 2020/08/09(日) 23:15:58
ルールに従っていればこんな事にならなかったのに…+2
-2
-
326. 匿名 2020/08/09(日) 23:16:07
>>322
だから看板がなかったかもしれないし、すごく分かりにくくて本人たち気づいてなかった可能性ありますよね?
その場合はそこを管理してる人の責任だというのならそのへんがハッキリしてから亡くなった人を叩くべきじゃないですか?+2
-55
-
327. 匿名 2020/08/09(日) 23:17:25
この家族の他にもここで20人くらい泳いでたみたいね それで大丈夫かと思ったのかもね
+4
-0
-
328. 匿名 2020/08/09(日) 23:17:36
なんか、ここのコメント欄見てゾッとする
人が亡くなっているのに、自業自得とかよく言えるね。
ガルちゃんの年齢層って、10代とかの若い人よりも年上の方が多いと思うけど、そんなこと言えてしまう大人が沢山いるのが怖い。
ここの海水浴場を今日車で通ったけど、結構人いたし、まさか遊泳禁止なんだってこと知らなかった可能性だってある。近くに遊泳できるところあるし、わざわざ知っていて遊泳禁止のとこ選ぶ必要がないし。人がいたら泳げる場所だと思ってしまう人も多いんじゃない?これは私の憶測になるから、本当のとこどうか知らんが、どんな理由があれ悲しみに暮れている遺族や亡くなってしまったお父さんに対して批判するのはないわ。+14
-6
-
329. 匿名 2020/08/09(日) 23:18:18
>>322
そんな山陰ののあらゆる海岸に看板なんかつくわけねーだろ。
どんだけ海岸、砂浜あると思ってんだよ。
海岸なんて広いんだよ。
一ヶ所に建てても分からないことなんてざらだよ。
遊泳禁止になった場所は危ないいからだけじゃなく過疎で海岸の手入れが出来ないからって場所の法が多いからね。
ネットだけで現状知らないくせに
偉そうに描かないで。+5
-39
-
330. 匿名 2020/08/09(日) 23:18:39
>>327
マジで?
取締りとかしてなかったの?+1
-0
-
331. 匿名 2020/08/09(日) 23:18:57
地元民。
台風の影響か今日は波が高かったです。
遊泳禁止もだし、今年はコロナの影響でこの辺一帯の海水浴場は全て海開き中止、駐車場も閉鎖されています。
同じ市内にはちゃんと海開きしてる海水浴場もあったのに。
なのにどうしてここに行ったの…
たらればだけど、やるせない事故でしたね。
娘さん達が無事で本当に良かったけど、その心の傷を思うと辛いです。+16
-1
-
332. 匿名 2020/08/09(日) 23:19:29
>>303
私もあなたに同意
例えネットでも言っていいことと悪いことがあると思う
思ったことを考えずに書き込んでしまう人が多いのかもしれない+38
-37
-
333. 匿名 2020/08/09(日) 23:19:52
>>317
話が違う
この父親は自分の子を助けようとして自分が死んじゃった
マスクもしないようなのは人を感染させ、日本中に迷惑をかける可能性+3
-1
-
334. 匿名 2020/08/09(日) 23:20:11
正直、遊泳禁止区域なんて泳いでるのたくさんいるよ。
海行かない奴は知らないだろうけど。+2
-5
-
335. 匿名 2020/08/09(日) 23:20:19
>>6
むしろ川や海ならマスクなしで思いっきり水遊びって感じなのかな…+77
-0
-
336. 匿名 2020/08/09(日) 23:20:38
>>327
結構泳いでる人いたんだね。+3
-0
-
337. 匿名 2020/08/09(日) 23:21:34
サーファーが父親と12歳の娘を助けたって書いてあるけど、遊泳禁止ってサーフィンは入らないの??+1
-8
-
338. 匿名 2020/08/09(日) 23:23:01
歪んだ正義感から叩きたいだけだよ。
赤の他人が死んだって痛くも痒くもないもんね。
+4
-1
-
339. 匿名 2020/08/09(日) 23:23:09
今年って海もプールも
禁止されてるんじゃないんですか?+1
-2
-
340. 匿名 2020/08/09(日) 23:23:26
>>331
ほんとそれ
地元じゃないけど、地方住まいだから状況はなんとなくわかるよ
田舎でも、海開きは中止って注意喚起されてるし、台風きてるから花火大会なんかも軒並み中止になってた状況で、正規の海開きしてない海に連れて行く家族ってなんなの?と思う
どうやらこの家族だけじゃなかったみたいだけど...+4
-2
-
341. 匿名 2020/08/09(日) 23:24:52
>>327
暇だからって適当な場所で泳ぐなよ
海はこわいよ?
たとえ凪でも開かれた海以外には行きたくない+0
-1
-
342. 匿名 2020/08/09(日) 23:25:02
もうすぐ2歳の子がいるけど
こういうニュースを毎年見る度に
海とかプールとかが怖くなる…
自分もそんなに泳ぐの得意じゃないし
海とか好きではないから
子供いなきゃ行かないけど
子供には経験させることも大事だよね…
マイナス思考だから常に
何かあったらどうしよ…
って考えちゃうし
こんなんじゃ何もさせてあげられないし
何も出来ない子になるんじゃないかって不安になる+2
-5
-
343. 匿名 2020/08/09(日) 23:26:42
>>334
去年までは毎年海開きされた海に行ってましたけどエリア外に出るとかそんな人たちいなかったよ?
+0
-0
-
344. 匿名 2020/08/09(日) 23:26:47
父親を誹謗中傷してる人を叩いてる人も結局同じ誹謗中傷してる人だよね。
日本語おかしくなったわ。すまん、もう寝る。+0
-7
-
345. 匿名 2020/08/09(日) 23:26:58
>>318
元彼がハワイ出身のプロサーファーで、色んな国の波を見てきました!
バリは波がすっごい良いんだけど、本当に危ない。
珊瑚は厄介だよね。
オーストラリアのGCのスナッパーは安全でおすすめだけどね。ハワイのノースショアとか。
プロの人たちは本当に危険を試みず、でもいざと言う時の救助の態勢は万全に練習してたのを見てきた。
日本は台風の時くらいしか良い波がなかなかこない。
+15
-1
-
346. 匿名 2020/08/09(日) 23:27:33
なんかひたすら批判の意見とかあるけども、亡くなったお父さんとかご家族の方を叩く意味ってある?
気をつけないとねとか、遊泳禁止は危ないから今後起きないようにしようねとかじゃダメなの?
このご家族に何かされたかのように、批判している人いて、驚いた+9
-1
-
347. 匿名 2020/08/09(日) 23:27:58
ニュースになって、ここまで酷いこといわれるんだから
ニュースにしてほしくなかったと娘さんたちは思うはず
今後同じ事件が起きない歯止めになるかもしれないけど
+5
-0
-
348. 匿名 2020/08/09(日) 23:29:07
>>22
我が子が苦しむところ見たくなかったら行かないよね、、+81
-2
-
349. 匿名 2020/08/09(日) 23:29:45
>>344
誹謗中傷と反論は全く違うことだよ+3
-1
-
350. 匿名 2020/08/09(日) 23:29:45
>>337
海いったことある?
遊泳箇所でサーフィンしたら大事故になるよ。
サーファーがいるから泳いでいいと勘違いする人はあなたみないな人だね。+10
-2
-
351. 匿名 2020/08/09(日) 23:31:57
>>9
もう死んだから調べられない、、+6
-28
-
352. 匿名 2020/08/09(日) 23:32:11
>>300
書き逃げしてないけど?
さっきもあなたに返信してるし。
匿名の掲示板で一個人の感想述べただけで、そんな統計がどうのとか責任とれよとかなんなの?
生きづらそうだね
もうめんどくさいからこれ以上なにも生まれないやり取りしたくないし、返信いらないんで関わらないでー+42
-2
-
353. 匿名 2020/08/09(日) 23:32:17
>>349
自分でも書いた後に思ったし、胸くそ悪くなったからスルーの方向でお願い。+1
-0
-
354. 匿名 2020/08/09(日) 23:32:59
>>85
ありえないコメント
怖い+62
-14
-
355. 匿名 2020/08/09(日) 23:33:10
>>241
親が馬鹿じゃなかったら起きなかった事故+99
-10
-
356. 匿名 2020/08/09(日) 23:33:21
>>345
アンカー先ですけど
そうなんですね!
バリで世界大会かなんかがあってたくさんのサーファーが集まってました
レンボンガン島がいいとも聞きました
大波にもまれてるサーファーたち、
勇気があってすごいかっこいいです!
+9
-0
-
357. 匿名 2020/08/09(日) 23:33:33
みんなコロナのせいで余計に荒んでる+12
-0
-
358. 匿名 2020/08/09(日) 23:33:47
>>300
もし減ってたら訂正して謝罪wwwww
こんなにムキになってどうしたの+42
-2
-
359. 匿名 2020/08/09(日) 23:34:15
>>342
ライフセーバーがいる海水浴場で波打ち際で遊ぶなら安心じゃないから。
人混みで迷子にならないように気をつけないといけないけど。
怖いと感じるくらいが自然相手にはちょうどいはいよ。+1
-0
-
360. 匿名 2020/08/09(日) 23:34:23
>>241
娘達はこれから自分のせいでお父さんが死んだと思って生きる事になる
+110
-2
-
361. 匿名 2020/08/09(日) 23:35:03
>>350
337さんではないけど、サーフィンって遊泳禁止されてるくらいの場所でしかできないスポーツなんですか
遊泳禁止されてるなら少なからず危険な場所なんですよね
サーフボードから落ちたら流されないんですか?
サーフィンエリアとかがあるわけではなく...遊泳禁止エリアでやるんですか?
+3
-7
-
362. 匿名 2020/08/09(日) 23:36:05
>>270
同感だけど最後の文章いらないでしょ+4
-1
-
363. 匿名 2020/08/09(日) 23:36:22
>>324
遊泳禁止を知らなかった証拠は?+32
-2
-
364. 匿名 2020/08/09(日) 23:36:28
>>304
馬鹿はおまえ
事実に反する感想は害悪+0
-50
-
365. 匿名 2020/08/09(日) 23:37:52
>>347
同じような事故が起こるのは
学ばないから。
批判だけして終わり。
自分に置き換えて気を引き締めたり啓発しないから
こう言う書き込み読んでも批判や中傷ばかりで
気を付けようってコメントは少ない。
+2
-1
-
366. 匿名 2020/08/09(日) 23:38:24
>>363
ないですよ。
だから私は亡くなった人を責めるようなことは言わないです。
うまく返したつもりでしょうけど、証拠もなく亡くなった人を責め立ててる人と立場違いますからね?笑+7
-37
-
367. 匿名 2020/08/09(日) 23:38:39
>>363
むしろ遊泳禁止知らないほうがおかしいよね
死人を叩くのはあれだが親が迂闊すぎだと思う
しかも台風きてんのに...+32
-4
-
368. 匿名 2020/08/09(日) 23:38:59
>>361
すぐ出てくるから自分で調べて+6
-0
-
369. 匿名 2020/08/09(日) 23:40:10
>>366
横だけどザッとみたところ、あなたもトピに張り付いて喧嘩売りまくっててこわいよ
もう寝たら?+19
-4
-
370. 匿名 2020/08/09(日) 23:40:23
>>271
いやあんたが嘘でしょだよ+36
-0
-
371. 匿名 2020/08/09(日) 23:40:30
遊泳禁止のところで泳いだのね…。
悲しいけど自業自得だよね。何度言われても何度こう言う事故が起きても同じことが起きる。自分は大丈夫だと思うから。
防げる事故なのに悲しすぎるよ。+4
-0
-
372. 匿名 2020/08/09(日) 23:40:50
執拗に粘着して批判してる人は同一人物なのかな。
正義感別のとこに使いなよ。+7
-0
-
373. 匿名 2020/08/09(日) 23:40:58
>>289
サーフィンと遊泳禁止は関係ないって。
遊泳してるんじゃないんだから。
波のパワーを利用して競技をするスポーツです。
そういうことじゃないって、どういうこと?笑
正式に認められてる世界でも大きな大会があるスポーツなのに、プールや海水浴客がいるようなピチャピチャした波でイメトレしろってのかい。+64
-2
-
374. 匿名 2020/08/09(日) 23:42:48
お父さん、危険を省みず助けに向かうのは
娘さんたちを大切だと思うからできること
遊泳禁止とは知らなかっただけだと思います
それでも責任はある、知らないでは済まされないという考えもあると思いますが
誰かが亡くなった時何かを責めるよりまずは故人を悼む
そんな人ばかりの世の中になってほしいです+2
-7
-
375. 匿名 2020/08/09(日) 23:42:52
>>275
波乗り知らない初心者サーファーはどうなるの?+0
-24
-
376. 匿名 2020/08/09(日) 23:43:07
>>373
横だけど知らなかった〜!
ちゃんとダイビングみたいに資格カード発行みたいなのがあるのかな?
ちゃんと知識があってやってるんだね。大体は遊びの延長かと思ってた+22
-1
-
377. 匿名 2020/08/09(日) 23:44:00
>>374
知らなかったって有り得ないでしょ。この情報社会のこのご時世に。+6
-0
-
378. 匿名 2020/08/09(日) 23:44:08
>>369
私3回しかコメントしてないですけど、横から入ってきて意味わからないこと言うのやめてもらえます?
善悪の区別がつかないならあなたこそ寝た方がいいですよ。+2
-23
-
379. 匿名 2020/08/09(日) 23:44:38
>>353
それはごめん+1
-0
-
380. 匿名 2020/08/09(日) 23:46:28
>>367
「数年前から遊泳禁止になった」と書いてるし他にも遊んでた人20人くらいいたらしいから、知らなかった可能性なんて全っっっ然あると思うんだけど、そういうの考えて書いてる?+3
-21
-
381. 匿名 2020/08/09(日) 23:46:59
>>378
いやお前が寝ろよ、こんな底辺サイト来て何を求めてんだかww苛つきすぎww
+13
-2
-
382. 匿名 2020/08/09(日) 23:48:55
>>236
そういう父親もいるかもしれないけど、その認識でいると自分が失敗してしまった時誰も助けてくれないよ。+7
-10
-
383. 匿名 2020/08/09(日) 23:49:05
>>380
数年前から禁止なら尚更周知徹底されてると思うけど
台風の件は?
みんなが泳いでんならどこでも安全なの??
アホか+24
-2
-
384. 匿名 2020/08/09(日) 23:49:30
>>363
横だけど
そんなことって有り得るの?遊泳禁止ならそもそもコインロッカーやシャワー室着替えるところもないよね。それに看板が必ずあるし、行く前に調べるのが当たり前じゃないよ?
よっしゃー!海行くぞー!近くの。だけで行く人は少なくとも私の周りにはいないわ。+23
-1
-
385. 匿名 2020/08/09(日) 23:50:23
>>361
サーファーは遊泳ではないんだよ、スポーツなので。
ロッククライミングをする人が一般の登山道にはいませんよね?
登山とロッククライミングが全く別物のように、遊泳とサーフィンは別物です。
ロッククライミングもサーフィンもそれなりの装備をして、その人たちの中のルールをもって練習しているのです。
それでももちろん危険なので事故はあります。+43
-0
-
386. 匿名 2020/08/09(日) 23:50:41
>>384
当たり前じゃないよ?じゃやくて
当たり前じゃないの?でした+1
-0
-
387. 匿名 2020/08/09(日) 23:50:53
なんか遊泳禁止か知ってたか知らなかったかで色々言い合ってるけど
お盆の時期に海行く時点でアウトでしょ+15
-2
-
388. 匿名 2020/08/09(日) 23:51:14
>>329
看板の有無じゃなく、そもそも海水浴場以外で泳がせる親に問題があると思うけど
子供を連れていくなら海開き後の海水浴場しか選択肢ないわ+54
-0
-
389. 匿名 2020/08/09(日) 23:51:43
>>387
確かにね〜。クラゲもすごいし。
お盆の時に普通の感覚なら行かないよね。+10
-1
-
390. 匿名 2020/08/09(日) 23:52:03
>>384
ほんとそれ
小学生連れて海の家すらない場所で泳ぐか普通
なんのための海開きだよ+24
-2
-
391. 匿名 2020/08/09(日) 23:52:53
>>329
それなら尚更何も知らないで行く方がバカじゃん。
散々自然は危険だって言われてるのに+46
-2
-
392. 匿名 2020/08/09(日) 23:53:04
>>381
底辺なのはあなただけなので巻き込まないでもらえますか?😅
見ず知らずの人に対してそんな言葉遣いをするようなレベルの人に何言っても無駄ですね、さようなら🤚🏻+3
-18
-
393. 匿名 2020/08/09(日) 23:54:41
>>387
お盆、台風、開かれていない剥き出しの海でさぁ泳ごう!ってなるかね??
遊泳禁止の看板ないからいいよねーとはならないよね
子供いるならなおさら+22
-0
-
394. 匿名 2020/08/09(日) 23:54:50
遊泳禁止でも20人も遊んでたんだね、近くにサーファーもいるってことは、地元の人はわりとよく使う感じなんだろうか+3
-0
-
395. 匿名 2020/08/09(日) 23:54:55
>>78
助けてもらっといてそんなこと言ってるの?
あの時一緒に流されてしまえばよかったのに+127
-1
-
396. 匿名 2020/08/09(日) 23:55:44
ニュースを見る限り
ガチめに海で遊ぶ荷物だよねあれは。
監視員もいない海でさ、いても危ないのによく行くよ。
のんびり羽根伸ばしたかったんだろうけど、海岸散歩くらいにしておくべきだったね…。
もう何言ったって遅いけどね。
家族がいるならちゃんと調べないと+5
-0
-
397. 匿名 2020/08/09(日) 23:55:44
批判したいだけな人多くて性格悪いな〜
今回の件を教訓に、水難事故は怖いから甘く見ずに気をつけましょうでいいじゃん。きっとご家族も後悔しているだろうし、追い討ちかけるようにさ今更まったく関係のない赤の他人が責めて何かなる?????????
もしかして、なんかこのご家族に嫌なことでもされた??+3
-9
-
398. 匿名 2020/08/09(日) 23:55:59
>>392
戻ってくんなよー!+8
-4
-
399. 匿名 2020/08/09(日) 23:56:46
海に行かないからよく知らないけど、遊泳禁止だとちゃんと看板立ててるよね?+0
-1
-
400. 匿名 2020/08/09(日) 23:56:47
>>232
親から昔こんな事があったから近づくな!って言われるからね+76
-1
-
401. 匿名 2020/08/09(日) 23:56:55
サーファーのおかげで命拾いしたね。+6
-0
-
402. 匿名 2020/08/09(日) 23:58:03
>>387
なんで?私も今日行ってきたよ
クラゲそんなに嫌?+1
-16
-
403. 匿名 2020/08/09(日) 23:58:46
>>402
刺されたら死ぬ種類のやつもいるけどあなたは怖くないの?+5
-0
-
404. 匿名 2020/08/09(日) 23:59:05
>>361
サーファーです
遊泳禁止ではないところでもやれることもあるけど、ほとんどは遊泳禁止エリアだと思う
サーフィンは波がないとできないんだけど、波があるってことは多少なりとも危険だよね
浮き輪とかひっくり返るだろうし。
サーフボードから落ちても足首にリーシュつけてるから流れてかないよ〜
サーフィンエリア=海水浴客がいなくて波があるところかな。+25
-0
-
405. 匿名 2020/08/09(日) 23:59:23
>>316
字読めるならわかるやろ
遊 泳 禁 止!!!!!
線路に入らない。車道を歩かない。
禁止された場所には入らない!!!
守らせろ!+44
-5
-
406. 匿名 2020/08/10(月) 00:00:10
>>383
>数年前から禁止なら尚更周知徹底されてると思うけど
事実確認もせず「思う」で亡くなった人を責めるような書き方をするなということを言ってるんですけど
>台風の件は?
台風のことが大々的にニュースに取り上げられたのって今朝じゃないですか?
私は今日の昼過ぎ頃に知りましたし、それを職場の人に話したら職場の人達も知りませんでした。
>アホか
他人にそのような誹謗中傷をするような人にアホ呼ばわりするような自分をアホだとは思わないんですか?+2
-24
-
407. 匿名 2020/08/10(月) 00:00:23
>>402
お盆って迷信で海に行ったら行かんって言われてる訳じゃなくてちゃんと理由があるんだけど知ってる?
お盆の海って危険なんだよ?+35
-1
-
408. 匿名 2020/08/10(月) 00:01:22
海で遊ぶなら、ライフジャケットが安心だね。
うちの近くの海だと、高校生でもライフジャケットしてる。
小学生なら尚更きせてあげてほしいな…
少しの事で安心できるし。
もちろん遊泳禁止なら泳ぐべきじゃないんだけど。+14
-0
-
409. 匿名 2020/08/10(月) 00:01:42
>>406
どうみたって過失でしょ。
防げた事故
命を無駄にしてるとしか思えない。私からしたら+37
-2
-
410. 匿名 2020/08/10(月) 00:01:56
遊泳禁止はどんな穴場でも絶対辞めた方がいい
うちの近くにも遊泳禁止区域があって過去に数人死んでる
理由があんのよちゃんと+29
-0
-
411. 匿名 2020/08/10(月) 00:02:17
>>407
気にしたことなかったなぁ
ふつうに人たくさんいたよ+2
-14
-
412. 匿名 2020/08/10(月) 00:02:45
>>375
波乗り知らない初心者サーファーとはまた難しいな笑
波乗り知らない人はサーファーじゃないからなあ。
未経験の子が、初日から遊泳禁止エリアで教えてくれる人皆無でやるってことはないと思う。
誰かついてるかビーチでデビューするよ。
初心者で立つことは出来なくても、腹這いになって波を利用して陸に戻るくらいは出来るからね。
てかそこから始めるもんだから。+51
-0
-
413. 匿名 2020/08/10(月) 00:03:24
>>403
そんなのいるの?
クラゲに刺されて死んだ人いるの?
ニュースとかでも聞いたことないけど+3
-11
-
414. 匿名 2020/08/10(月) 00:04:47
>>406
マイナスの数で察しろよドアホ+13
-6
-
415. 匿名 2020/08/10(月) 00:05:07
叩いている人は、何故叩いてるのかシンプルに理由が知りたい。
+5
-5
-
416. 匿名 2020/08/10(月) 00:05:16
>>411
少しは気にした方がいいよ。
それでもしあなたも溺れて死んだらどうするの?
知識を持とうね、ちゃんと。+16
-1
-
417. 匿名 2020/08/10(月) 00:05:47
>>406
あ?w
海に行く前に天候くらい調べるだろアホが
+25
-3
-
418. 匿名 2020/08/10(月) 00:06:05
>>406
天気予報調べて行かないの?
+22
-1
-
419. 匿名 2020/08/10(月) 00:06:32
>>416
溺れる??
そんな深いところ行かないしなぁ
行くとしてもサップだし+2
-18
-
420. 匿名 2020/08/10(月) 00:07:32
ニュース見ないの?
クラゲのニュースはよくやってるよ+4
-0
-
421. 匿名 2020/08/10(月) 00:07:58
>>419
膝下でも海では溺れますよ。
離岸流しらないの?+21
-0
-
422. 匿名 2020/08/10(月) 00:08:54
>>417
ネットイキリヤンキーわろた+3
-2
-
423. 匿名 2020/08/10(月) 00:08:55
海を甘くみてる人多すぎ...
こりゃ海難事故は減らないわけだ+18
-0
-
424. 匿名 2020/08/10(月) 00:09:25
>>419
あなたみたいな人がふせげるはずの事故で亡くなっていくんだろうなと実感したわ。
知ろうともしない、何も考えない。じぶんを守るすべも知らない。
そりゃこういう事故もおきますわ+22
-0
-
425. 匿名 2020/08/10(月) 00:09:33
>>419
横ですが、サップどうですか?
やりたいんですけど難しい、準備が大変と聞いて悩んでます。
+1
-2
-
426. 匿名 2020/08/10(月) 00:10:15
>>422
言い返せなくなったらとりあえず適当な悪口に走る
小学生男子レベルの脳味噌w+1
-4
-
427. 匿名 2020/08/10(月) 00:10:22
>>289
>>385さんのコメ読んでみてください。
私はこれ見て確かにそうだなと思いました。+26
-0
-
428. 匿名 2020/08/10(月) 00:13:10
海も川も山もレジャーは危ないんだよ
なんの知識もなく、気軽にさぁ行こう!!ですむ話じゃない、知らなかったじゃすまされない!!
家族連れならなおさら!!
小学生で習わなかったのかな??
+7
-0
-
429. 匿名 2020/08/10(月) 00:14:06
>>426
わい元のコメ主じゃないよ
横から見てて、ただ口喧嘩したいだけの人にしか見えないよあなた+1
-1
-
430. 匿名 2020/08/10(月) 00:16:01
沖合いに流されてサーファーに岸壁に引き上げられたとあるから離岸流に流された可能性が高い。
岸壁は沖合いの波消しブロックか堤防か。
ここは何ヵ所か近くに海水浴場があるんだけど、毎年離岸流の事故があり死者も出てる。
離岸流は長いときは沖に向かい 200メートルにもなる。
離岸流に乗ってしまうとあっと言う間に沖に流される。
町が海水浴場の経営難もあり小栗浜海水浴は禁止にしたんだと思う。
離岸流に万一合ったら浮き輪やライフジャケットを来ていたら流されても浮いて救助を待つ。
浮くものがなければ横に泳いで離岸流から抜ける。
離岸流の知識をもっと知って欲しい。
特に小さい頃海に連れて行かなかった子が大学生になり海の怖さを知らぬままおぼれるケースが後を立たない。
川も山も然り。
自然の脅威を身につけた遊び方を教えるのも親の役目。+18
-1
-
431. 匿名 2020/08/10(月) 00:16:20
>>405
看板も何もなかったら読めるも読めないもなくない?笑
ないんだから(笑)+4
-9
-
432. 匿名 2020/08/10(月) 00:16:24
>>429
喧嘩売ってる張本人がなに言ってんだか+1
-0
-
433. 匿名 2020/08/10(月) 00:17:41
>>431
看板ないから遊泳禁止ってしりませんでした
ぼちゃん!チーン...
ですむ話じゃないんだよ
ちゃんと調べような??+19
-5
-
434. 匿名 2020/08/10(月) 00:18:33
>>156
遊泳禁止だけじゃ弱すぎるからちゃんと理由も書いておくといいかもね+1
-0
-
435. 匿名 2020/08/10(月) 00:18:49
>>108
本当に男って、何であんなに自信満々なのか?
頭おかしい。+99
-8
-
436. 匿名 2020/08/10(月) 00:19:41
>>434
その理由を調べようと知ろうともしない方がアホすぎるやろ+3
-1
-
437. 匿名 2020/08/10(月) 00:20:17
サーフィンにしろ、正規のエリアはあるんじゃないの?
スポーツだからと適当な場所でやっていいわけじゃなく...
ネットで調べて行くんでしょ?
ロッククライミングだってスポーツだからってもろい岩場じゃやらんよね?+1
-4
-
438. 匿名 2020/08/10(月) 00:22:20
>>436
いや、理由くらいわかるでしょ
って思ったけど、あれか
潮の流れが早いからとか深さが急だとかそういう理由を書けってことか+7
-0
-
439. 匿名 2020/08/10(月) 00:23:40
>>435
今回のケースだと一人で大きい娘二人助けてるからかなり身体には自信あったんだろうね+29
-0
-
440. 匿名 2020/08/10(月) 00:24:42
旅行で桂浜行った時に、遊泳禁止って書いてあるのに泳いでる人たくさんいたよ。わかりにくいとかではなく、遊泳禁止ってはっきり書いてある看板あるのに普通に泳いでてびっくりした。
危ないなー、と思いつつ別に注意することでもないから普通に浜辺を散策してたんだけど、旅行から帰って次の日ニュース見たら桂浜で亡くなった人いて、鳥肌たった。
やっぱり、遊泳禁止にはそれなりの理由があるんだし、絶対守らなきゃ。+8
-0
-
441. 匿名 2020/08/10(月) 00:26:28
>>440
遊泳禁止エリアで泳ぐなんて怖くないのかなー...+2
-0
-
442. 匿名 2020/08/10(月) 00:26:42
娘たちを助ける気持ちがあるのなら…
なぜちゃんとした遊び場所にしなかったのか。
もしかして知らなくて浅い所で遊んでいて離岸流に引っ張られたかな。
知らない人沢山いるんだよね。深くに行かなきゃ大丈夫って思ってる人がたくさんいる+9
-0
-
443. 匿名 2020/08/10(月) 00:27:17
>>6
中学生の頃
下流域の河川でもゴムボートで遊んでて亡くなった事故があって
それが同じ中学の上級生だったから
お盆を挟んだ前後は
海も川も行かないようにしてる。
腰ぐらいの浅瀬なのに
どうして亡くなるのか不思議だったけど
毎年各地で同じような水難事故が多くて
人は学ばない生き物なんだなーと思うよ。
+71
-0
-
444. 匿名 2020/08/10(月) 00:28:42
お盆に足を引っ張って引きずり込まれると言う迷信はこの離岸流から来ているんだよね。
それくらい本当にあっという間に引っ張られてどうすることも出来ずに溺れる+12
-0
-
445. 匿名 2020/08/10(月) 00:29:08
>>1
サーファーの方が助けたんだね。自分たちも危ないのに。
娘さん助かったようでよかったけど、お父さん悔やまれるな。
だめだよ遊泳禁止は。さすがに
県内の人みたいだけど離れたところに住んでてしらなかったのかな?+126
-0
-
446. 匿名 2020/08/10(月) 00:29:29
>>415
コメ主です、嫌味でもなんでもなく、どういった理由なのか知りたい。このニュースを聞いて、私は遊泳禁止のとこで遊んでいて亡くなってしまったのは、そりゃ危ないわと思った。だけど、それ以上何も思わなかったというか、残念だねって感じで終わった。でもここのトピきたら、なんか感覚が違うというか。何故そこまで、この顔も知らないご家族の事故に対して、ヒートアップしているのだろうかって。+1
-3
-
447. 匿名 2020/08/10(月) 00:30:58
>>3
絶対毎年あるのにね
絶えないよね
自分らは大丈夫だと思んだろうか+300
-0
-
448. 匿名 2020/08/10(月) 00:33:24
>>305
母親が一番悲しむね………+79
-1
-
449. 匿名 2020/08/10(月) 00:33:52
>>261
仕方ないね。
人間の形をしていても
動物みたいな思考しか持たない人も多い。
どうしてこういう人達が存在するのか
中学の頃
本当に不思議だったわ。
梅干しみたいな脳みそしかないような人達が多過ぎる。
+52
-1
-
450. 匿名 2020/08/10(月) 00:35:40
>>402
クラゲに刺された後は
納豆食べないようにね。
+3
-0
-
451. 匿名 2020/08/10(月) 00:36:04
みんな「自分は大丈夫」って過信があるから遊泳禁止とかでも平気で入っちゃうんだよね。毎年事故は起きてるのに…。+11
-1
-
452. 匿名 2020/08/10(月) 00:36:42
>>31
私は31さんではありませんが、こういう正論にもマイナスつけてる人ってどういう人なんだろう。+47
-2
-
453. 匿名 2020/08/10(月) 00:37:57
水難事故って女性は助けに行かないよね
だいたい助けにいくのは男性だよね+3
-6
-
454. 匿名 2020/08/10(月) 00:38:33
>>309
あなたの考えが完全に間違ってるから気にした方がいい+36
-16
-
455. 匿名 2020/08/10(月) 00:39:16
>>1の画像、当時の海なのかな?波が高いね
遊泳禁止になってるって事は理由があって禁止になってるんだから
そういう所で泳いだらダメだよ
ましてや子供を連れて行くとか危機管理が無さすぎたね
お父さんは亡くなられたけど娘さんは一生心の傷を抱える事になる
今日と言う1日が家族の人生を変えてしまったね+87
-3
-
456. 匿名 2020/08/10(月) 00:40:56
>>108
すーぐ男叩きに持ってく…
いくら自分が男に相手にされない不細工ゴミクズだからってそういうのやめたほうがいいよ+12
-48
-
457. 匿名 2020/08/10(月) 00:41:04
小栗浜は2018年までは海水浴場だったはず。
海にアトラクションとか浮かんでいて賑わってたよ。
小栗浜のすぐ隣が浦富海水浴場でここは遊泳出来るんだけど地形に詳しくないとどこまでが禁止区域か分からないんじゃないかなぁ
しかも数年前に来たときは泳げたのに、禁止区域になってるとは、一見分からないかも。
ニュースで見た感じ遊泳禁止の看板も見えなかったし。
ライフセーバーがいなかったり人がいなければ分かるけど、コロナでどこもライフセーバーいないしね。
波が高いから波にさらわれたか離岸流だろうけど、悔やまれるね。
今日は水難事故起きないことを祈る。+19
-0
-
458. 匿名 2020/08/10(月) 00:42:35
>>108
分かる
女って虐待するしほんと男も女もだめだよね+12
-11
-
459. 匿名 2020/08/10(月) 00:44:23
>>433
数年前まで遊泳禁止じゃなかったんだからまさか遊泳禁止になってると思わなかったのかもしれないとか思わないの?
しかも他にも同じところで遊んでる人が何人もいて、看板も目立つところになかったらしいけど、そうまでして亡くなった人を悪者にしたい?
あなたの喋り方的にそういう人間性の人なんだなって思うけど、本当に可哀想な人+12
-18
-
460. 匿名 2020/08/10(月) 00:45:56
>>459
着替えるとこもない、シャワー室もないロッカーもない、屋台もない。
見てわかるやろ普通に。+17
-12
-
461. 匿名 2020/08/10(月) 00:47:32
インドア最強+4
-1
-
462. 匿名 2020/08/10(月) 00:47:42
>>460
着替えるとこもない、シャワー室もないロッカーもない、屋台もないけど遊泳OKなところなんていくらでもありますよ?
まさかそんな知識レベルで亡くなった方叩いてるわけじゃないですよね?+14
-14
-
463. 匿名 2020/08/10(月) 00:48:11
>>457
ちなみにGoogle Mapでは小栗浜海水浴場で記載されてるからね。
下調べしないと禁止区域か分からないかも。
しかも今年はライフセーバーは遊泳区域にもいないからどこに行っても同じだと思ったのかな。+16
-0
-
464. 匿名 2020/08/10(月) 00:49:30
>>462
むしろ屋台やシャワーやロッカーがない方が多いかも。+15
-3
-
465. 匿名 2020/08/10(月) 00:49:31
>>266
言い方考えろもう少し
↑あなたの言い方をまずはもう少し考えましょう。+42
-4
-
466. 匿名 2020/08/10(月) 00:51:23
>>462
色んな大きい海行ってるけどない所なんて見たこと無かったから知らなかったわ。
行く前に調べていくし+14
-5
-
467. 匿名 2020/08/10(月) 00:51:42
>>455
こう言う書き込みが娘さんや遺族の傷口に塩を塗るの分からないのかなぁ。+11
-22
-
468. 匿名 2020/08/10(月) 00:51:54
>>350
横だけどあなたこそ、この人の言ってる意味理解出来てないよね??
サーフィンは遊泳のうちに入らないのかどうかを聞いてるだけじゃん
ちゃんと読まないと恥かくよ
+1
-5
-
469. 匿名 2020/08/10(月) 00:53:14
>>467
言いたいことは分かるけど
「お父さんは亡くなられたけど」はまじで余計だね+16
-4
-
470. 匿名 2020/08/10(月) 00:56:16
遊泳禁止じゃない海で
同級生のお父さん波にさらわれて亡くなったこと思い出す
確か沖に流された靴を取ろうとしたような
小2のときだったけど、あれから同級生ずっと暗かったのを覚えてる。元気かなぁ+16
-0
-
471. 匿名 2020/08/10(月) 00:57:30
>>136
うちは一人っ子だから子供が死んだら自分は生きていたくない+13
-0
-
472. 匿名 2020/08/10(月) 01:00:37
>>78
親とか周りがギャーギャー文句言うて流される動画いまでも見れるもんね。見たらグレる気持ちも分からんでもないかも。その子供が何歳なのか分からんけどね。+58
-0
-
473. 匿名 2020/08/10(月) 01:05:38
>>437
何をもって正規とするのか分かりませんが、もちろん適当な場所じゃ良い波は来ないですしやりませんよ。
ホームはありますが、遠出する時はポイントを細かく記載してる雑誌がたくさんあるので、それらを見て行きます。
その中には海水浴客が入れない場所も多いです。
ビギナー、中級者、エキスパート向けなども記載されていますし、自分の実力とその日の波の様子(実力以上の大きい波や流れがあるなら入らないなど)で判断します。
鳥取のことは分かりませんが、今回の事故の場所も浦富?というサーフポイントのエリアじゃないでしょうか。
違ったらすみません。+2
-1
-
474. 匿名 2020/08/10(月) 01:06:12
>>108
家族で遊びに来てたっていうんだから母親もいたんじゃないの?
+53
-0
-
475. 匿名 2020/08/10(月) 01:07:38
>>82
だから遊泳禁止なのに+42
-0
-
476. 匿名 2020/08/10(月) 01:09:38
>>81
それは全然違うだろう+3
-1
-
477. 匿名 2020/08/10(月) 01:09:55
わかったよ
そんなに禁止エリアで遊びたいならせめて大人も子供もライフジャケット着なさい
それなら流されても助けられるまで浮いてるでしょ+15
-1
-
478. 匿名 2020/08/10(月) 01:30:32
>>10
そういう事じゃない。+54
-3
-
479. 匿名 2020/08/10(月) 01:35:38
前からたびたび書いてるけど海や川に入る時は大人でも子供でもライフジャケット義務にしたらどうだろう?国会で決めてくれ!子供ら自転車もヘルメットかぶるようになったじゃん。毎年必ず水の事故が起こるから早めに決めて欲しい!本当に!+6
-0
-
480. 匿名 2020/08/10(月) 01:50:13
>>37
最近ニュースでみててその日は捜索打ちきりでしたよね?
次の日見つかったんですか?
気になってたんです。+10
-0
-
481. 匿名 2020/08/10(月) 01:53:28
>>66
そうだけど
子供がそんなのわかるわけない
助けるのに死んじゃったっていうのが残るでしょ+34
-1
-
482. 匿名 2020/08/10(月) 01:54:17
母親よりはいいのかな+0
-1
-
483. 匿名 2020/08/10(月) 01:54:17
>>303
同意です。そしてこのキツい表現のコメントよりさらに、プラスの数にゾッとした。+28
-34
-
484. 匿名 2020/08/10(月) 01:55:41
>>22
お父さん遊泳禁止って知らなくて、穴場見つけたと思ったんだろうね。+17
-17
-
485. 匿名 2020/08/10(月) 02:32:44
>>236
母親だったらあるかないかってすごい無意味なコメだね
そこ男女であるないをいちいち考える意味がわからない、それがわかったらどうだっていうの?+19
-13
-
486. 匿名 2020/08/10(月) 02:35:28
この父親は泳ぎ得意じゃなかったのかな
一体なんでそれでライフセーバーもいなさそうな海に泳ぎにいったのか謎すぎるね+2
-4
-
487. 匿名 2020/08/10(月) 02:35:55
動画見たけど、波が高いし、速いし、泳ぐのはかなり危険だと思った。ただ、波が高くて速い所って、水が綺麗だから、つい泳ぎたくなるんだろうね。
私にも赤ちゃんがいるけど、子供が溺れていたら、親なら無条件に体が動いたと思う。お父さんの気持ち痛いほど分かる。
助かった娘さんが無事回復しますように。
+5
-0
-
488. 匿名 2020/08/10(月) 02:38:06
>>236
家族で遊びに来てたって話だから母親もいたんだと思ったけど違うの?+14
-0
-
489. 匿名 2020/08/10(月) 02:56:37
>>452
1つ2つのマイナスなら押し間違えかと+42
-0
-
490. 匿名 2020/08/10(月) 03:22:01
>>456
電車乗ってる時ガルちゃんやってるデブスがいて、画面チラ見したら必死に男叩きしててまじでみじめだったから男叩きするの辞めたわ+4
-13
-
491. 匿名 2020/08/10(月) 03:32:09
>>485
脳には性差があるらしいよ。
男の人は危険を冒す、女の人は慎重になる、という傾向。NHKの科学系の番組でやってた。男性だけのグループは無謀すぎるけど、女性だけのグループは慎重すぎる傾向にあるから、プロジェクトによっては敢えて男女混合にするといいらしい。
個体差は当然あるだろうけど、傾向として知っておくと防げる事故があるかもしれない。+17
-2
-
492. 匿名 2020/08/10(月) 03:47:51
>>425
大変だけど楽しいですよ
運搬さえ出来れば大丈夫なのでおすすめでーす(^^)
+1
-2
-
493. 匿名 2020/08/10(月) 03:48:42
>>1
遊泳禁止?父親何考えてるの。子供が死ななくてまだよかったよ。っても下の子はまだ8歳…グレるよこれ。
バカな親って最悪だよね。子供を不幸にする。+19
-24
-
494. 匿名 2020/08/10(月) 03:48:56
>>424
遊泳禁止のとこに入ったわけでもないのにこの言われようww+2
-9
-
495. 匿名 2020/08/10(月) 04:32:36
鳥取?自分は今島根に住んでるけど日本海側ってなんか荒い波のイメージで近くの海に行ったときなんだか怖かったwたまたま時化のときだったからかもしれないけど。なんだか波に拐われそうで怖かったよw+3
-0
-
496. 匿名 2020/08/10(月) 04:33:03
子どもたちは自分のせいで、と思わないでほしいね
お父さんは自業自得だったんだから
心中しようとしてたのかと言われても仕方がないレベル+1
-1
-
497. 匿名 2020/08/10(月) 04:39:16
>>480
みつかりましたよ
地元の人間も何故あそこで?という誰も泳ぐという考えに至らないような場所です
本当に残念です+50
-0
-
498. 匿名 2020/08/10(月) 04:43:25
>>316
>>310です
だから遊泳禁止の看板ある場所にわざわざ連れて行くかな?って意味です
看板なかったのかな+10
-3
-
499. 匿名 2020/08/10(月) 04:48:53
すみません。
無知なのでご教示願います。
私は海を知らないのですが(昔から海が怖く、増して離岸流など恐ろし過ぎて近づかないので)遊泳禁止区域は観光客が行っても一目で分かるよう表示されているものなのでしょうか?
例えば立て看板があるとか、ロープが張ってあるとか…。
遊泳禁止区域での事故は毎年のように起こりますが、本人達は遊泳禁止区域で遊んでいる意識はあるのか⁉︎と単純に疑問に感じています。
どちらにしても、この度の事故によりお亡くなりになられたお父様にはご冥福をお祈りいたします。+2
-0
-
500. 匿名 2020/08/10(月) 05:05:19
>>261
動物のほうがよっぽど素晴らしいよね。+30
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する