ガールズちゃんねる

真面目な人といると疲れる

514コメント2020/08/17(月) 12:50

  • 1. 匿名 2020/08/09(日) 11:08:06 

    真面目な人といると疲れるように感じるようになってしまいました。
    適当な人が楽で楽で…。
    同じような方いますか?

    +397

    -530

  • 2. 匿名 2020/08/09(日) 11:09:12 

    気疲れしない人が良いよね

    +795

    -6

  • 3. 匿名 2020/08/09(日) 11:09:34 

    適当な奴といるとイラッとするわ

    +1907

    -115

  • 4. 匿名 2020/08/09(日) 11:09:36 

    真面目な人は貴方にイライラしてると思うよ

    +1762

    -38

  • 5. 匿名 2020/08/09(日) 11:09:37 

    >>1
    真面目過ぎるのは疲れるけど、やっぱり適当な人より真面目な人の方が良い。

    +1681

    -25

  • 6. 匿名 2020/08/09(日) 11:09:40 

    >>1
    だれか寂しい主に、適当に相手してやってー!

    +445

    -33

  • 7. 匿名 2020/08/09(日) 11:09:43 

    自分がダラダラしたいときにセカセカ動いてる人がいると疲れちゃう。

    +528

    -90

  • 8. 匿名 2020/08/09(日) 11:09:45 

    詳しく書いてくれないと分からない

    +282

    -5

  • 9. 匿名 2020/08/09(日) 11:09:50 

    秋山さんみたいな楽しい人だと気疲れしなさそうだよね
    真面目な人といると疲れる

    +159

    -93

  • 10. 匿名 2020/08/09(日) 11:09:52 

    合わないだけなんだろうけど、融通が効かなかったりユーモアのない人は一緒にいてもつまらないし疲れるよね。

    +763

    -17

  • 11. 匿名 2020/08/09(日) 11:10:06 

    ガル民は真面目です!!

    +85

    -10

  • 12. 匿名 2020/08/09(日) 11:10:09 

    真面目なのはいいことだけど
    他人にも真面目さとか完璧を求める人とは無理

    +575

    -6

  • 13. 匿名 2020/08/09(日) 11:10:13 

    >>1
    真面目な人といると疲れる

    +195

    -4

  • 14. 匿名 2020/08/09(日) 11:10:19 

    男も女もあまり見た目が整ってなくてズボラな感じの人の方が一緒にいて楽しい

    +14

    -56

  • 15. 匿名 2020/08/09(日) 11:10:19 

    >>1
    適当な人の方が嫌だわ…
    そういう軽い感じが

    +500

    -62

  • 16. 匿名 2020/08/09(日) 11:10:36 

    正義を履き違えてる人と一緒にいるのは疲れるよね

    +330

    -14

  • 17. 匿名 2020/08/09(日) 11:10:37 

    真面目な人といると、自分もちゃんとしようと思う

    +218

    -9

  • 18. 匿名 2020/08/09(日) 11:10:39 

    わたしもそうです
    疲れたのでスルーしたら謝罪して来たけど
    スルーです
    構ってたら自分が病みます

    +13

    -35

  • 19. 匿名 2020/08/09(日) 11:11:00 

    >>1
    ガルちゃんは真面目な人多いから叩かれるよ

    +118

    -23

  • 20. 匿名 2020/08/09(日) 11:11:01 

    主は、嫌われてるんじゃない?

    +169

    -25

  • 21. 匿名 2020/08/09(日) 11:11:06 

    真面目を強要されなければ別に良い

    +248

    -3

  • 22. 匿名 2020/08/09(日) 11:11:10 

    基本メリハリとけじめがあるけど、オフとかはリラックスしてうまくくつろいで安らぐ人がいい
    常に真面目で息抜かない人は本人もまわりも疲れる

    +178

    -4

  • 23. 匿名 2020/08/09(日) 11:11:10 

    >>3
    適当な人は真面目な人にイラッとするんですよ

    +274

    -71

  • 24. 匿名 2020/08/09(日) 11:11:20 

    >>1酔っぱで旦那の晩ごはん作れないような私は真面目な旦那と結婚10年目

    「真面目だな~」
    とたまには思うけど疲れるとかは全然ないよ。

    +53

    -11

  • 25. 匿名 2020/08/09(日) 11:11:21 

    真面目というか細かい人が疲れる
    どうせ廃棄するだけの物を向きが合ってないとか置き方が均一じゃないズレてるとか
    ぬぁぁぁぁ!!!ってなる

    +327

    -10

  • 26. 匿名 2020/08/09(日) 11:11:21 

    >>1
    適当な人は適当な人で疲れるよ
    ちょうどいい感じの人がいい

    +251

    -4

  • 27. 匿名 2020/08/09(日) 11:11:21 

    ラインでグループチャットしてる時、友人が「お金無いから毎日キャベツ食べてるわ〜」って言うから、私が「宮沢賢治じゃんw」って言ったら、岩手出身の友人から「は?バカにするなよ?」って言われた😅

    +18

    -20

  • 28. 匿名 2020/08/09(日) 11:11:21 

    軽く嘘ばかりついてる人より真面目な人の方が実害はない

    +204

    -6

  • 29. 匿名 2020/08/09(日) 11:11:22 

    真面目な度合いにもよるな〜
    普段は適当だけどやるときはやる奴が好き

    +194

    -0

  • 30. 匿名 2020/08/09(日) 11:11:31 

    あっごめん、真面目で
    そりゃつまんないし疲れるだろうね
    わかってる

    +178

    -6

  • 31. 匿名 2020/08/09(日) 11:11:33 

    変なとこ真面目すぎって人は確かに疲れるよね
    なんというかその人のバランスだよね

    +139

    -0

  • 32. 匿名 2020/08/09(日) 11:11:41 

    ちんちん輪投げ面白いよ

    三回投げて二回成功したら欲しいもの買ってあげてる

    +4

    -20

  • 33. 匿名 2020/08/09(日) 11:11:46 

    時と場合によるけどルールやマナーを守らないのは良くない。

    +161

    -2

  • 34. 匿名 2020/08/09(日) 11:11:47 

    自分より適当、自分より真面目は疲れる

    結局合う合わないは波長が決め手

    +178

    -1

  • 35. 匿名 2020/08/09(日) 11:11:48 

    同じように貴方といると疲れる人もいるし、
    そうでない人もいるよね。
    相性の問題だと割り切るのがいいと思う。

    +53

    -2

  • 36. 匿名 2020/08/09(日) 11:11:51 

    真面目って面白味がないって事かな?

    笑いのツボが違う人は疲れるかな。

    +103

    -0

  • 37. 匿名 2020/08/09(日) 11:12:03 

    >>4
    イライラしても構わないんじゃない?そう言う人は人を疲れさせるからね

    +64

    -9

  • 38. 匿名 2020/08/09(日) 11:12:04 

    冗談が言い合えない人はキツい…

    +121

    -7

  • 39. 匿名 2020/08/09(日) 11:12:06 

    真面目な人は嫌だけど適当な人も嫌
    ゆるーくまったりしてるけど誠実な人がいい

    +82

    -2

  • 40. 匿名 2020/08/09(日) 11:12:14 

    >>1
    わかるわかる。私の友達で真面目というか堅物な人が居る。
    冗談や融通がきかない。
    その人、朝5時に起きて夜23時に寝る生活してて、平日は金曜日しかご飯に行けないし、ご飯行っても早く寝るから20時には解散。土日は完全オフだから携帯の返信はしないという友達。疲れるわ。
    不真面目すぎるのも嫌だけど、程よくがいいよね。

    +137

    -64

  • 41. 匿名 2020/08/09(日) 11:12:31 

    >>3
    分かる!これは両極端な人同士だと疲れるんだろうね。

    +189

    -1

  • 42. 匿名 2020/08/09(日) 11:12:32 

    時間にルーズな人とか、疲れてしまう、、
    時間泥棒だし、5分前行動くらいの方がストレス無く楽しめる

    +89

    -3

  • 43. 匿名 2020/08/09(日) 11:12:38 

    >>1
    子どもにジュースやレトルトカレーなんてあげられないわー!

    まさか食事中テレビ見せてんの?

    的な、子育てどや真面目系は疲れる

    +218

    -3

  • 44. 匿名 2020/08/09(日) 11:12:40 

    パリピや反社、輩が好きなんだろうな

    +9

    -17

  • 45. 匿名 2020/08/09(日) 11:12:41 

    ウェイ系が真面目といると疲れる!ってのと
    だらしない人が真面目といると疲れる!てのはなんか微妙に違う気がする

    +146

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/09(日) 11:12:42 

    >>1
    どっちも両極端は嫌だなあ
    いつも糞真面目すぎといつもだらけ過ぎは嫌

    +102

    -1

  • 47. 匿名 2020/08/09(日) 11:12:51 

    フッと気が抜けるような瞬間がある人がいいよね
    常に真面目モードの人は確かに疲れる

    +44

    -0

  • 48. 匿名 2020/08/09(日) 11:12:51 

    土屋たおと一緒にいたら疲れそう

    +37

    -3

  • 49. 匿名 2020/08/09(日) 11:12:53 

    八方美人の人は深く付き合うとなんかしんどい

    +15

    -8

  • 50. 匿名 2020/08/09(日) 11:12:54 

    確かに疲れるかもしれないけど適当より真面目なほうがいい
    つられて適当なやつになりたくないし

    +63

    -1

  • 51. 匿名 2020/08/09(日) 11:13:28 

    >>1
    >>10
    真面目とは違うかもしれないけど、ガルちゃんで文字からでもわかるような人から言われたしょーもない冗談を間に受けて怒ったり、ちょっとしたおふざけコメントに大量マイナスつけたり反論コメントしてる人いるよね。そんな感じかな

    +181

    -5

  • 52. 匿名 2020/08/09(日) 11:13:28 

    >>19

    真面目な人=つまらない人だもんね

    +33

    -30

  • 53. 匿名 2020/08/09(日) 11:13:32 

    自粛と言われている中、あちこち出歩いている人種ですか?
    価値観の違い

    +10

    -4

  • 54. 匿名 2020/08/09(日) 11:13:33 

    >>1
    職場なら真面目なほうがいい。
    それで真面目すぎると疲れるとか
    言われても、仕事はちゃんとやる人のほうが
    いいに決まってる。

    +159

    -2

  • 55. 匿名 2020/08/09(日) 11:13:45 

    真面目って言い方は誤解を招くよね。
    「物事に拘らない人」
    「小さな事を気にしない人」
    「楽天家な人」と一緒にいたいって事なら分かる
    しかし、上記の人々が不真面目と言う訳ではない。
    トピ主が言ってる「真面目な人」ってのは、
    要は自分内のルールまたは拘りが異様に強くて、それを他者に押し付けるタイプの人を指しているのかなと思った。

    +69

    -0

  • 56. 匿名 2020/08/09(日) 11:14:01 

    真面目な人、とてもいいと思うんだけど、人にも厳しすぎる人はちょっと。職場にそんな人がいてね…。
    善悪の基準が自分だから、あの人はこれができてない、こういう事をするのはありえない。っていうのが多いらしい。

    +67

    -0

  • 57. 匿名 2020/08/09(日) 11:14:03 

    ある程度許容できるけど、ごくたまーに高田純次にイラッとするよ

    +5

    -2

  • 58. 匿名 2020/08/09(日) 11:14:06 

    適当な人間には、いい加減に対応するから文句言わないでほしいね。


    +9

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/09(日) 11:14:06 

    >>30
    っていうところ

    +16

    -13

  • 60. 匿名 2020/08/09(日) 11:14:11 

    私、ガル子さんってマジメだよねー!って同僚に言われたり、ガル子さん真面目だから。って店長に言われたりする。自分で気付いてる、真面目だから気を遣うんだろうなって。真面目だよね、って言われるの嫌だけど、一緒にいて苦痛だから言って来るのか。

    +52

    -1

  • 61. 匿名 2020/08/09(日) 11:14:12 

    年をとるごとに合わせる事が苦手になってきた。
    合う合わないは受け入れてる。
    避けるとかではなく、適度な距離を保つ。

    +20

    -1

  • 62. 匿名 2020/08/09(日) 11:14:13 

    >>45
    そうだねw言い表せないけど全然違う

    +30

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/09(日) 11:14:19 

    >>1
    ごめんなさい

    仕事はきちんとやりたいだけなんです
    子どもや親に、顔向け出来ないようなことはしたくないだけなんです

    +34

    -16

  • 64. 匿名 2020/08/09(日) 11:14:23 

    どっちも極端なのは嫌。
    真面目にしないといけない場面では真面目に!適当で良い場面では適当に!

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2020/08/09(日) 11:14:25 

    >>10
    ほんとこれ
    軽い冗談で言ってることをマジになって返す
    あーあぁ…って白ける
    本人も言われたことあるって言ってたけど性格だから直すのは無理みたい
    だからその人には通じないから言わない
    融通も効かないのは面白くないなって思う

    +124

    -12

  • 66. 匿名 2020/08/09(日) 11:14:25 

    疲れることもあるけど、真面目な人はいざって時にやっぱり良い。
    適当な人に、何でちゃんとしないの?ってイライラする方が嫌。真面目な人にはイライラしないで済む。

    +37

    -0

  • 67. 匿名 2020/08/09(日) 11:14:42 

    >>52
    つまらないと真面目は別でしょ

    +38

    -8

  • 68. 匿名 2020/08/09(日) 11:15:05 

    旅行行った時に私は大まかに計画決めて予定通りに進まなくても「まぁ、いっかー!」って思うんだけどそれが嫌な人もいるんだろうな。相性や価値観の問題だよね

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/09(日) 11:15:15 

    >>56
    真面目というより、それはあなたが能力低いからでは?

    +1

    -15

  • 70. 匿名 2020/08/09(日) 11:15:46 

    >>1には同じような方いますか?と書いてるから共感できる人のトピだよ

    +5

    -2

  • 71. 匿名 2020/08/09(日) 11:15:58 

    >>1
    分かる。
    自分の中でこれはいいでしょ、これはダメでしょが一致してるかどうかだよね。
    いいと思ってる事をダメダメ言ってたら、その場は合わすけど、うるさい奴だと思う。

    +6

    -6

  • 72. 匿名 2020/08/09(日) 11:16:10 

    真面目っていうか神経質な人といると疲れるわ

    +41

    -3

  • 73. 匿名 2020/08/09(日) 11:16:30 

    >>60
    私は真面目な人が好き。

    +37

    -7

  • 74. 匿名 2020/08/09(日) 11:16:32 

    昔から真面目な人は苦手です。
    融通がきかないから疲れる

    +5

    -13

  • 75. 匿名 2020/08/09(日) 11:16:33 

    時間守らず謝りもしない不真面目な人より真面目な人と付き合った方が全然良い。

    +52

    -3

  • 76. 匿名 2020/08/09(日) 11:16:36 

    >>1
    主みたいないい加減な奴と仕事すると、苦情が来て困るよ。

    +22

    -16

  • 77. 匿名 2020/08/09(日) 11:17:23 

    真面目を人に押し付ける人は嫌い

    +46

    -2

  • 78. 匿名 2020/08/09(日) 11:17:37 

    ガルちゃんであまりにもおかしな人がいるとイラッとする。
    笑えないジョークとか。

    +8

    -2

  • 79. 匿名 2020/08/09(日) 11:17:47 

    真面目って言うか、物事を受け流せない人や柔軟性がない人って事ですよね?
    それともまた日曜の昼間から対立を煽動する内部分裂工作トピですか?
    こうしたトピで真面目ってワードに反論したり、逆に真面目を見下して叩く部類の人は自分も嫌い。

    +9

    -7

  • 80. 匿名 2020/08/09(日) 11:17:52 

    自分と同じ人はいない。

    そう思ってるとイラつかないよ!

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/09(日) 11:18:24 

    >>77
    それだわ!
    人に強要しなければ平気

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2020/08/09(日) 11:18:27 

    >>19
    ガルちゃんは自称真面目の真面目系クズが多い

    +73

    -3

  • 83. 匿名 2020/08/09(日) 11:18:28 

    真面目ガル民がわいてるぅぅぅ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2020/08/09(日) 11:18:49 

    >>8
    だよね、赤の他人のルールやマナー違反にいちいち声掛けて注意しに行くレベルならさすがに疲れるけど当たり前の真面目さを疲れるって言ってるなら話は変わってくる

    まあどのみち関わらなきゃいいじゃんって思うけど

    +48

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/09(日) 11:19:04 

    真面目と言うか、冗談が通用しないアスペとかコミュ障でしょ?
    普通の真面目な人なら心地よいよ。

    +25

    -2

  • 86. 匿名 2020/08/09(日) 11:19:20 

    >>13
    スベってるよ

    +1

    -11

  • 87. 匿名 2020/08/09(日) 11:19:32 

    真面目はいいけど
    真面目にやってるあたしはエライ!みたいなタイプの真面目はイヤ
    マスク警察みたいな人ね

    +30

    -0

  • 88. 匿名 2020/08/09(日) 11:19:32 

    >>4
    そんなの知るか

    +12

    -14

  • 89. 匿名 2020/08/09(日) 11:19:32 

    「手抜きや妥協を一切しない」
    これを押し付けられると結構しんどい…

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/09(日) 11:19:40 

    真面目でユーモアのある人がいい

    +10

    -2

  • 91. 匿名 2020/08/09(日) 11:20:05 

    >>1
    真面目だけならいいけどさらにせっかちだと大変。

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/09(日) 11:20:06 

    >>67
     
    なんとなくだけど、友達いなさそう。。

    +2

    -14

  • 93. 匿名 2020/08/09(日) 11:20:26 

    真面目すぎる人も、こうしたトピで真面目とされる人の悪口言って発散してるタイプもどっちも嫌い

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2020/08/09(日) 11:20:34 

    >>6
    何で?もうみんな面倒くさ!w

    +27

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/09(日) 11:20:39 

    こういうトピは基準が曖昧すぎてみんな言ってることがバラバラになる

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2020/08/09(日) 11:21:01 

    >>52
    これ言うの、例外無く自分は面白いと思ってる人
    自信過剰すぎだし他人批判して自分上げしないと保てない人なんだなーと思ってる

    +14

    -8

  • 97. 匿名 2020/08/09(日) 11:21:02 

    自称真面目で自分が一番正しいと思い込んでて柔軟性がなくて融通が効かなくて上から目線で他人に厳しい人は疲れるね

    +40

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/09(日) 11:21:15 

    >>63
    なんかさ、こう言っちゃうと極端すぎない?
    同じく仕事は真面目にこなしてるんだけどやり方がギチギチすぎる人っているよね
    結果オーライともまた違うんだけど…

    +16

    -3

  • 99. 匿名 2020/08/09(日) 11:21:18 

    真面目と気楽は仲良くは難しいんでないかい🤗

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2020/08/09(日) 11:21:28 

    >>9
    数あるファイルからなぜこのチョイスw

    +57

    -0

  • 101. 匿名 2020/08/09(日) 11:21:29 

    冗談通じない人は一緒にいられない

    +26

    -3

  • 102. 匿名 2020/08/09(日) 11:21:40 

    仕事に関しては真面目であってほしいかな
    テキトウな人が入力した書類のチェックしてるとケアレスミスばっかり。毎回こうで疲れる

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/09(日) 11:21:52 

    >>92
    横だけども、そういうこと言っちゃう人って犯罪者みたいな友達だけは多そう

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/09(日) 11:22:04 

    法律、ルールばっかりの人は疲れる

    空気の流れを読む、その場の雰囲気も大事
    自分が場違いだと感じたら人に押し付けずそっとその場を立ち去ればいい

    +22

    -1

  • 105. 匿名 2020/08/09(日) 11:22:24 

    >>85
    本これ
    >>1もワザと大事な事をスルーして、誤解から来る意見の対立を画策してるよね。
    遠回しなバトルの誘発ってタチわるい

    +5

    -7

  • 106. 匿名 2020/08/09(日) 11:22:28 

    だいたい適当なのに変なとこ真面目というかマイルールを押しつけてくる人が1番嫌だわ

    +30

    -0

  • 107. 匿名 2020/08/09(日) 11:22:32 

    >>1
    私は不適当人といるのが疲れる
    あなたみたいな感じ

    +10

    -13

  • 108. 匿名 2020/08/09(日) 11:22:52 

    >>51
    わかるわかる!
    ちょっとした誤字や脱字でめっちゃうるさい人いるよね!その使い方は間違ってますよ。みたいな!
    私もそれ言われたことあるんだけど、他の方がその使い方でも大丈夫ですよ。って説明してくれて、結局どっちでも良かった!みたいなオチあるわww

    +51

    -1

  • 109. 匿名 2020/08/09(日) 11:22:55 

    ここ見てるとそもそも「真面目」の定義が人によって微妙に違う?

    +35

    -0

  • 110. 匿名 2020/08/09(日) 11:23:12 

    >>3
    加減によるね
    真面目も適当も

    +124

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/09(日) 11:23:40 

    >>88
    お互い様でしょ
    知るかってのも

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2020/08/09(日) 11:24:05 

    >>1
    真面目な人といると疲れる方いますか?ってトピに真面目な人が書き込みまくってる!ww
    主さんこういう事ですよね?

    +39

    -8

  • 113. 匿名 2020/08/09(日) 11:24:56 

    >>27
    賢治は1日玄米4合と味噌と少しの野菜食ってたんだよ。
    キャベツはそんなに食べてないぞ!!!

    +37

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/09(日) 11:24:58 

    フワちゃんみたいな人が好き
    適当にみえるけど真面目。真面目にみえるけど適当。
    友達になりたいヽ(・∀・)

    +3

    -10

  • 115. 匿名 2020/08/09(日) 11:25:11 

    >>1
    私がかなり神経質で生真面目なので、同じタイプは疲れる。
    ただ、チャランポランレベルで軽い人もストレスになる。適度に真面目で落ち着いてる大人な人が一番安心する

    +23

    -1

  • 116. 匿名 2020/08/09(日) 11:25:16 

    真面目で面白い人が一番つきあいやすいよ。

    不真面目でいい加減な人とは、いくら面白くてもはむしろ付き合っちゃダメ

    +37

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/09(日) 11:25:23 

    真面目である部分は人に見せないほうが良い。
    表面上は気さくな人、ひょうきんな人、裏でこつこつやる人が好き。

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2020/08/09(日) 11:25:50 

    >>97
    そういう人ほど自分が悪くても謝らない不真面目な一面がある

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/09(日) 11:25:58 

    >>92
    横だけど
    こういうこと言う人は自分が友達いない人
    上部と知り合いしかいない奴や

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/09(日) 11:26:07 

    >>58
    いや、それは言うね笑

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/08/09(日) 11:26:17 

    私はやることをちゃんとやる人が好きだから適当な人が迷惑...。

    +13

    -1

  • 122. 匿名 2020/08/09(日) 11:26:26 

    好きで勝手に真面目に生きてる人は気にならないけど他人にも自分と同じもの強要してくる人は苦手

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2020/08/09(日) 11:27:00 

    真面目で型にはまった人が無理。
    めっちゃ厳しい職場で休憩とかも昼休憩のみなんだけど、上司が今日は社長もこないと思うし、みんなで息抜きに休憩しよう!ってケーキ買ってくれて10分ぐらい軽い休憩したんだけど、真面目な同僚が私は良いです!って社長に報告してた。

    +46

    -0

  • 124. 匿名 2020/08/09(日) 11:27:09 

    きっと自分もいないから共感してるんだよ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/09(日) 11:27:13 

    職場にいるけどめちゃくちゃ気を使う
    でもその人仕事早いし、小さいミスも絶対しないしいつも完璧だから誰も逆らえないし従うしかない笑

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/09(日) 11:27:14 

    生真面目な人といると疲れるかも

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2020/08/09(日) 11:27:44 

    >>76
    仕事のこととは書いてないよ
    普段あんな適当なのになんであんな仕事できるんだって人もいるし

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2020/08/09(日) 11:27:49 

    真面目というか、融通が利かない人は疲れるかもしれないですね。
    真面目でも、柔軟性のある人は一緒にいて疲れない気がします。

    +31

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/09(日) 11:28:15 

    真面目というか融通が効かない人や頑固な人は疲れる
    あと、批判好きな人。

    +28

    -0

  • 130. 匿名 2020/08/09(日) 11:28:25 

    >>65
    悪気がなかった系の冗談かな?
    なら言い返されても仕方ない奴だわ

    +12

    -5

  • 131. 匿名 2020/08/09(日) 11:28:58 

    >>51
    ありますねーそれ

    励ますつもりで「私なんてもっと太ってますよ!」と書いたら
    「太り過ぎも良くないですよ、病気になります」とかね…

    +50

    -1

  • 132. 匿名 2020/08/09(日) 11:29:20 

    マナーにうるさい人は嫌いだ

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2020/08/09(日) 11:29:50 

    >>117
    わかる
    夏休みの宿題を最初にパーッと終わらせて後は遊びまくるとか、仕事の時の顔と休みの日が別人みたいなオンとオフのメリハリがある人がいい。

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2020/08/09(日) 11:29:55 

    >>1
    真面目すぎていちいち人に指摘してくる人は面倒だし
    適当すぎて迷惑かけてくる人も面倒

    そんな私はぼっち

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2020/08/09(日) 11:30:08 

    真面目な人でもタイプあるよね。
    職場に真面目なんだけどとにかく自分のルールに忠実な人がいて融通効かないから本当疲れる人いるよ。

    ある程度周りとの調和が取れてる人なら真面目な人の方がいい。

    +16

    -1

  • 136. 匿名 2020/08/09(日) 11:30:13 

    >>1
    まじめ
    【真面目】
    1.
    本気であること。うそや冗談でないこと。
     「―な顔をする」
    2.
    まごころをこめること。誠実なこと。
     「―に働く」

    これを疲れると言われても困るよね。
    ちゃんとしてるだけなのに自分が適当だからって。
    融通が利かない人は疲れるけど。

    +55

    -2

  • 137. 匿名 2020/08/09(日) 11:30:15 

    >>23
    いや、真の適当な人は相手が自分と違ってもイラッとしないよ

    +105

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/09(日) 11:30:27 

    真面目な人といると疲れる

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2020/08/09(日) 11:30:38 

    コロナの話題伸ばさんかい
    なんでこんなトピが伸びてんねん

    +1

    -5

  • 140. 匿名 2020/08/09(日) 11:30:41 

    >>101
    センスないジョークが全然面白くなくて笑えないんだよ。

    真面目さんより

    +12

    -3

  • 141. 匿名 2020/08/09(日) 11:30:46 

    >>128
    前者の人ってそれ違わない?ってことでも自分が正しいと頑なに譲らないし話も通じないから疲れる

    +12

    -1

  • 142. 匿名 2020/08/09(日) 11:30:53 

    >>112
    自称真面目な人じゃない?
    主のことを考えずに主とは関係ない他人を思い出して適当なやつは嫌いとかストレス発散してるだけだと思うよ。

    +19

    -0

  • 143. 匿名 2020/08/09(日) 11:30:53 

    >>40
    真面目な人は携帯の返信を律儀にしそうだが。それ単なる「かたくな」じゃない?

    +59

    -5

  • 144. 匿名 2020/08/09(日) 11:31:09 

    仕事の時は真面目になり過ぎてしまう、それ以外はテキトーだけど

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2020/08/09(日) 11:31:25 

    >>67
    こう結びつけないと都合悪い人がいるんだよ
    真面目で面白い人も沢山いるのにね
    博識な人程話が面白いし、テレビのお笑い真似たり他人バカにして笑いとるより全然マシだけど
    それじゃ困るのよ

    +24

    -2

  • 146. 匿名 2020/08/09(日) 11:31:26 

    分かる。
    友達でもただの雑談で話してるだけなのに『え?それって〇〇は知ってるの?ちゃんと報告して解決しないとダメだよ!今連絡してみよ!』とか生徒会長みたなモードで疲れるからあまり会いたく無い。

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2020/08/09(日) 11:31:46 

    >>104
    後ろが渋滞してるのにお構いなしに法定速度をきちんと守る人は、おそらく仕事も出来ない
    決まりを守ることだけに囚われて周りが見えてない

    +10

    -3

  • 148. 匿名 2020/08/09(日) 11:31:56 

    >>52
    真面目は肯定的な言葉なのに、たまに否定的なイメージになることもある。
    でも逆に不真面目って否定イメージしかないよね。

    +19

    -0

  • 149. 匿名 2020/08/09(日) 11:32:26 

    >>113
    それご飯食べ過ぎジャマイカ〜

    +10

    -2

  • 150. 匿名 2020/08/09(日) 11:32:29 

    真面目な人とか適当な人とか、そういうカテゴライズで選り好みしてるんじゃなくて、結局自分にとって都合よく楽しい人といたいだけなんじゃないかと
    まあ誰でもそうだろうけど

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2020/08/09(日) 11:32:32 

    時間や約束事、ルールには従うし、周りの迷惑は気にかける。あとは自由に生きてるけど

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2020/08/09(日) 11:33:03 

    >>1
    本当に賢い人はメリハリを付けてるから。
    賢いのと真面目なのは違うと思う。

    +7

    -3

  • 153. 匿名 2020/08/09(日) 11:33:26 

    大事なのは真面目か適当かではなくて、
    相手の価値観に歩み寄れるかどうか。

    +20

    -2

  • 154. 匿名 2020/08/09(日) 11:33:33 

    >>1
    濃厚接触は避けろ
    コロナ感染者増やすな

    +3

    -2

  • 155. 匿名 2020/08/09(日) 11:34:14 

    >>136
    長所と短所は表裏一体って知ってる?
    裏に返すと曲がったことが大嫌いで融通が効かない人は多いと思う
    真面目といっても色んなタイプがいるけどさ

    +4

    -10

  • 156. 匿名 2020/08/09(日) 11:34:54 

    >>1
    真面目なのはよいけど、その真面目な考えを他人にも押し付けるのは困る。、

    +22

    -1

  • 157. 匿名 2020/08/09(日) 11:36:14 

    >>100
    真面目キャラに変身しても楽しい感が溢れ出てるね

    +29

    -0

  • 158. 匿名 2020/08/09(日) 11:36:21 

    >>1
    私はヤバイレベルでいい加減な人間です。
    だけど会社の人とかは私の事「取り柄は真面目」だと思っているだろうな。
    つまりは見る人側の個体に価値観の違いが強く、一概には言えない。
    更に言えば、真面目な人から言われる事や真面目な人が醸し出す空気を、真面目に捉えて疲れちゃう>>1もまたとても真面目な人間だと思うのだが。

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2020/08/09(日) 11:36:33 

    >>10
    まじめ
    と、
    融通聞かないとかユーモアが無い
    は、全然別もんですよ。

    +105

    -0

  • 160. 匿名 2020/08/09(日) 11:36:50 

    全部適当が良い、全部真面目が良いってのじゃなく、
    自分が適当で良いと思ってる部分、
    自分が真面目が良いと思ってる部分、
    それぞれが近いかじゃない?
    まぁそれが価値観と言うやつだけど
    私は掃除は適当だから超綺麗好きな人とは合わないけど、
    旅行とかしっかり下調べしてスケジュール決めたいタイプだから、
    気分気ままな旅行計画派な人とは合わないし

    トピ主も全部適当が良いって事ではないと思う

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2020/08/09(日) 11:36:57 

    まぁでも真面目な人が一定数いないと世の中成り立たないよね

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2020/08/09(日) 11:37:32 

    自称真面目な人ってどのくらい真面目なのか教えてほしい。

    私自身は自称いい加減なので。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2020/08/09(日) 11:37:35 

    >>40
    それはその人の生活スタイルだからほっとけばいいのに。
    他人にいい加減さを強要するのも、器ちっさいでしょ

    +121

    -4

  • 164. 匿名 2020/08/09(日) 11:37:59 

    私は計画を立てるのが嫌いだから、その時に思い付いたことをしたい。
    突然今から◯◯行かない?とか、お酒一杯飲んで帰らない?ってのが通じる人としか遊ばない
    そんなの言ってなかったじゃん!って言う人はつまらない。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2020/08/09(日) 11:38:21 

    >>4
    それはわかってるw
    こういうの嫌いだろうなってのも何となくわかる
    だからなるべく真面目な人と関わらないようにしてる

    +5

    -6

  • 166. 匿名 2020/08/09(日) 11:38:36 

    真面目で温和な人は一緒にいて楽
    真面目で疲れさせる人って攻撃力高くて、自分が一番えらいとでも思ってるような歩くルールブックみたいなガチガチの人でしょ?
    一瞬マスクから鼻出したら「きっ!」って睨むような

    +38

    -0

  • 167. 匿名 2020/08/09(日) 11:39:07 

    >>25
    分かります、重箱の角つつき魔
    ゴミ箱の位置3センチ違うと指摘されたことあります

    やってらんね~ってなります

    +44

    -2

  • 168. 匿名 2020/08/09(日) 11:39:10 

    私は真面目と不真面目使い分けるタイプだけど、それでも合わないなーって思う人はいるよ。
    真面目にしてると上司に気に入られようとしてるって言われるし、職場で男性社員と休憩時間に下らないゲームのネタ話してわははって笑ってたら媚びてるって言われた。
    気に入らないだけじゃーんってめんどくさくなった。

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2020/08/09(日) 11:39:11 

    >>107
    まさに107のことだね
    主の気持ちなんてどうでも良さそう

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2020/08/09(日) 11:39:23 

    >>1
    真面目というか完璧主義でケースによっては疲れる。
    ガルちゃんの投稿なんてサッと書いてサッと送信しているし、予測変換でおかしな字になっている事もあるのに誤字の指摘をする人とか。
    正式な書類でないし、言いたいことわかるから良いじゃん。誤字、誤用を指摘するトピやかなり違って予測できないのならわかるが。

    +25

    -1

  • 171. 匿名 2020/08/09(日) 11:39:40 

    >>25
    分かる
    どうせまた後でばらしてチェックする書類の側面を輪ゴムどめしたあともきっちりぴったり乱れず揃えないとって人いる
    個人でやる分にはいいけど、他の人に強要したり陰口するのは苦手

    +44

    -0

  • 172. 匿名 2020/08/09(日) 11:40:07 

    真面目の解釈が何だかへんてこりんな人がいっぱい…

    +2

    -2

  • 173. 匿名 2020/08/09(日) 11:40:56 

    どんな場面で真面目さが出るかによるじゃん。
    時間を守ったりるーるやマナーをきちんとまもる真面目さはすごく良いし真面目な人がいいよ。
    皆で盛り上がってるときに空気読めない真面目発言するとかだと嫌われるのかもね。
    自分自身の生き方について真面目で人に強要しないのなら絶対真面目な人の方がいい。

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2020/08/09(日) 11:41:08 

    >>1
    そういう人もいるから世の中上手くいくんだよ
    自分にとっては何気ない発言したつもりでも、何ヵ月も気にしたり傷ついてる人だっているんだよね
    私も前は主さんと同じ気持ちだったけど適当な発言はしないように気を付けてる

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2020/08/09(日) 11:41:08 

    じゃんけんで、負けた人が勝ちってルールにしようよって言ったら何それ意味が分からない、そんなの本来のやり方じゃない、みんなが混乱しちゃうからダメって言うクラスメイトとは仲良くなれなかった

    +18

    -0

  • 176. 匿名 2020/08/09(日) 11:41:19 

    >>40
    真面目と言うか自分の中のルーティーンを崩したくないんじゃない
    その人は自分をわかってて自己管理できてるなと思う
    疲れるなら離れてもいいと思うよ

    +146

    -0

  • 177. 匿名 2020/08/09(日) 11:41:25 

    >>112
    主みたいな人がリアルに吐くと、世の中の人を敵に回すね。良かったね、ガルちゃんで。

    +6

    -2

  • 178. 匿名 2020/08/09(日) 11:42:23 

    >>13
    ほねっこ隠してるw

    +44

    -0

  • 179. 匿名 2020/08/09(日) 11:42:44 

    真面目って広義だけど
    コツコツ自分の仕事に打ち込む人はいいんじゃない?
    自分の主張を他人に強要する人は疲れる

    +70

    -0

  • 180. 匿名 2020/08/09(日) 11:43:15 

    >>19
    口だけは立派だけど現実は本当なのか疑わしい

    +23

    -1

  • 181. 匿名 2020/08/09(日) 11:43:43 

    ウェイと嫌がらせしない奴じゃないなら、適当でも真面目でもどっちでも良い
    友達もどっちも居るし、そんな分類出来ないな

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2020/08/09(日) 11:43:55 

    会社で「フインキ違っていいねー!」って言ってる人に
    「それ言うならフンイキですよ。この手のいい間違えイラッとする!」と言った人には引いた。
    わかるけど…わざわざ言うかねw
    指摘魔もめんどくさい
    私は別にどうでもいいので、この手の人は怖い

    +25

    -1

  • 183. 匿名 2020/08/09(日) 11:44:38 

    適当な人とは付き合えないのかな?真面目な人に合わせるから疲れる。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2020/08/09(日) 11:45:00 

    どうでもいいことに細かいこだわりがある人は疲れる。そいういう完璧主義者は嫌だけどルーズな人といるとこっちがマイナスなことが起こりやすいからそれも嫌。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2020/08/09(日) 11:45:27 

    職場に仕事出来るのに話すとふざけてたり、空気悪いとワザと自虐してくれたりする人いるけどバランスが良い。なんでもキッチリされると息詰まるしふざけ過ぎてても疲れるもんね。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2020/08/09(日) 11:45:41 

    >>172
    こういうのもめんどくさい。
    授業でもなんでもないネットなんだからなんとなくで感じ取ればいいんだよ。

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2020/08/09(日) 11:45:55 

    >>112
    本当に真面目な人はトピの趣旨を真面目にとらえて書き込まないと思う。
    このトピで真面目と称してる人はみんな自称真面目。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2020/08/09(日) 11:46:06 

    真面目すぎる人と適当すぎる人は嫌だな。
    真面目すぎる人は自分だけ真面目ならいいけど、人にも強要してくる系は本当にウザい。
    適当すぎる人は仕事をやりたくないとか言ってやらないからこっちにその仕事が回ってくる。勘弁して欲しい。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2020/08/09(日) 11:46:17 

    平行線だからお互いそこそこの付き合いを目指せば問題なし。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2020/08/09(日) 11:46:31 

    若い頃は真面目と適当のバランスが取れてたのに、年取るほど生真面目になってきてつまんない人間になってしまったと自分で思う。
    たまに適当な人と話すとホッとするし、そんな風にならなきゃなと思わされる。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2020/08/09(日) 11:46:43 

    >>1
    わかるよ。例えば一緒に電車に乗っていて知らない人が足組んだりしてたらあの人マナーがないねって逐一私に言ってきたり目を瞑るところは瞑るができない人は正直疲れるしそんな事言われても…って思うんだけどこういうこと?笑

    +5

    -1

  • 192. 匿名 2020/08/09(日) 11:46:54 

    >>176
    自分と言う人間が分かってて管理できる人は凄いよね
    自分には無理だけどすごいな~と思うし、そういう人なんだなと思ってつきあう

    自分の生き方だけが正解とも思わないし、気疲れするという感覚は分からないな。

    +21

    -0

  • 193. 匿名 2020/08/09(日) 11:47:02 

    真面目も適当もほどほどがいい。どっちも極端過ぎると疲れる

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2020/08/09(日) 11:47:06 

    真面目というか「融通が利かない人」といると疲れるって感じか?それならまぁ分かる。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2020/08/09(日) 11:47:13 

    >>1
    10代のころはそう思ってたけど、年取るごとに軽いノリの人が無理になってきたよ

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2020/08/09(日) 11:48:13 

    >>187
    あなたが言う本当の真面目さんなんてこの世に存在しないよ

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2020/08/09(日) 11:48:14 

    >>5
    ある程度真面目である程度いい加減で冗談言える人がいい、冗談通じない人疲れる

    +92

    -0

  • 198. 匿名 2020/08/09(日) 11:48:23 

    >>112みてぇなコバンザメ体質のクソババアが1番嫌い。

    +5

    -8

  • 199. 匿名 2020/08/09(日) 11:48:34 

    >>131
    それそれ。真面目すぎて疲れるってこいう事ですね。
    普通に雑談楽しみたいのに真面目な返事されると「……。」って空気になるのにその空気を認められないみたいな。
    私は間違った事言ってません!っていう頑固さがあると尚更疲れます。

    +36

    -1

  • 200. 匿名 2020/08/09(日) 11:48:58 

    >>104
    タバコのぽい捨てやコロナ広めないでね。

    +1

    -3

  • 201. 匿名 2020/08/09(日) 11:49:28 

    いい加減さにこだわる人の方が無理。

    +5

    -2

  • 202. 匿名 2020/08/09(日) 11:49:39 

    >>153
    良い事おっしゃいますね。
    まさにその通りだと思います。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2020/08/09(日) 11:50:03 

    >>60
    ああ…それ、真面目すぎて視野の狭い人に言ってしまっている。
    間違った事を言ってる訳ではないから突っ込めないんだけど、そんなに拘る?とか細かいな、面倒くさいな…って思っちゃって、真面目だねー。って流してしまう時がある。

    +33

    -1

  • 204. 匿名 2020/08/09(日) 11:50:48 

    まぁ、主みたいな奴には、不真面目な対応でいいんだよ。騙してやると楽しいかもよ。

    +6

    -2

  • 205. 匿名 2020/08/09(日) 11:50:53 

    うるさい人がいちばん疲れる。
    ちょっと落ち着けや!って言いたくなる。

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2020/08/09(日) 11:51:30 

    真面目すぎても疲れる
    なんでも面白くしないとつまんないって言われるのも疲れる
    程々がいい

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2020/08/09(日) 11:52:20 

    >>198
    横だけどクソババアとかいちいち言う人が嫌い!
    本当いつも思うけど、あなた昭和の人でしょ?とか、人にババア!とか言う人って絶対自分がそうなんだよね。笑

    +10

    -3

  • 208. 匿名 2020/08/09(日) 11:52:32 

    >>101
    自分で自分を面白いと思ってるバカがこれ言いがちw
    お前別に面白くねえし?

    +16

    -2

  • 209. 匿名 2020/08/09(日) 11:52:42 

    >>1
    主が幼すぎるんだよ。

    +19

    -1

  • 210. 匿名 2020/08/09(日) 11:52:49 

    真面目過ぎると気疲れするし、適当過ぎてもイライラする。
    価値観大事だよね。

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2020/08/09(日) 11:53:04 

    適当な人の尻拭いばかりしているので、疲れました

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2020/08/09(日) 11:53:15 

    重要じゃない書類の印鑑欄とかボールペンで苗字書いてそれを囲む様に〇書いて出してるw
    色違うだけで一緒だよな〜と思ってw

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2020/08/09(日) 11:53:23 

    >>1
    おーい!遊ぼうぜー!

    +0

    -2

  • 214. 匿名 2020/08/09(日) 11:53:34 

    >>204
    みたいな奴って何様のつもり?

    +6

    -1

  • 215. 匿名 2020/08/09(日) 11:54:07 

    >>7
    旦那の兄のお嫁さんがめちゃくちゃ真面目で気を使う人で、義理の家に行けばご飯を作りお酌をしてサービス精神旺盛で嫁が動くのが当たり前の雰囲気を作ったから、ダラダラ適当に済ましたい自分は居場所ない。気がつかない嫁がラクなのに何で働くのーって思っちゃう。

    +48

    -1

  • 216. 匿名 2020/08/09(日) 11:54:29 

    まぁ、主みたいなタイプは、騙してやるとか、嘘ついてあげると刺激的でいいんだよ。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2020/08/09(日) 11:55:34 

    >>214
    かまってちゃんでウザそう。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2020/08/09(日) 11:56:10 

    >>25
    ああ〜( ඉ_ඉ )わかります!
    メモの仮止めにマステ斜めに貼ったら育ちがわかるとまで言われました。
    すぐ書き写して捨てちゃうんだから良いじゃん

    +30

    -0

  • 219. 匿名 2020/08/09(日) 11:56:17 

    >>156

    ホント、そう思う

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2020/08/09(日) 11:56:40 

    >>1
    よっ!
    適当人間!

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2020/08/09(日) 11:56:42 

    母親が生真面目で几帳面で神経質で融通効かなくて冗談通じなくて不器用な人で息苦しかった
    性格は真面目だけど卑屈で精神病んでて毎日暴言吐かれてた
    真面目だけど毒親は存在するから真面目だから良いってものでもない
    真面目さが人を追い詰めることもある

    +8

    -1

  • 222. 匿名 2020/08/09(日) 11:57:40 

    真面目な人と適当な人は合わないよね

    特に今はコロナで特にお互いイライラしそう…💦

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2020/08/09(日) 11:58:10 

    真面目とは違うかもしれないが母親が私が実家に帰ってきて5分もしない内に毎回掃除機をかけだすのが鬱陶しい
    朝のルーティンなんだろうけど今?って感じ

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2020/08/09(日) 11:58:27 

    根が真面目で程よく柔軟性や温厚さがある人が好き
    友達もそういうタイプしかいない

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2020/08/09(日) 11:58:49 

    主です。
    すいません。
    適当ではちゃらんぽらんなイメージになってしまいますよね…。
    臨機応変に対応できるのが楽みたいなことです。
    たとえば今日はこれと決めたから絶対にこれをしないと!!ではなく場面でこっちにしようとできる…などが楽です。

    +14

    -0

  • 226. 匿名 2020/08/09(日) 11:59:02 

    仕事に関しては真面目な方が良い
    逆に適当にやっても問題無い仕事って何かあるかな

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2020/08/09(日) 11:59:22 

    >>1
    私は適当な人といるのが疲れます。真面目な人といるのが楽で楽で、、、。不真面目な人大嫌いです。ごめんなさい。

    +14

    -2

  • 228. 匿名 2020/08/09(日) 11:59:31 

    >>156
    本当ね。あなたには全部いい加減でいいのにね。

    +1

    -4

  • 229. 匿名 2020/08/09(日) 12:00:39 

    コロナばらまく人って、主みたいなタイプでしょ?

    +5

    -4

  • 230. 匿名 2020/08/09(日) 12:00:57 

    >>225
    真面目というか
    融通がきかない人の事かな

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2020/08/09(日) 12:01:27 

    >>162
    それ思う。基準がわからないよね。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2020/08/09(日) 12:01:55 

    >>1
    真面目と言うか、堅物のつまらない人が嫌なんじゃなくて?
    真面目で誠実な人は素敵と思います。
    ガサツで適当な人のほうが、無神経なとこあるから苦手。

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2020/08/09(日) 12:02:02 

    >>225
    やるべき事を面倒くさくてやらないタイプだよね。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2020/08/09(日) 12:02:29 

    >>110
    同感。真面目でもそれを人に押し付けなければ心地いいし、不真面目でも寛容の不真面目さなら心地いい。
    正論責めや悪口ディスり悪ふざけする人だとどっちも嫌だ。

    +20

    -0

  • 235. 匿名 2020/08/09(日) 12:02:45 

    >>215
    とってもよくわかる!
    旦那の兄嫁さんはそこんところよくわかってるのか、義実家でもほぼ手伝いしない。おかげで新参者の私もあまり気を使わなくて済んでる。
    気の利く兄嫁さんだと私も疲れるだろうなー

    +18

    -0

  • 236. 匿名 2020/08/09(日) 12:03:09 

    >>225
    時には人を許すココロも必要って事ですよねー

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2020/08/09(日) 12:03:17 

    主、訂正しなくても、ちゃらんぽらんなイメージに変わらないよ。笑

    +2

    -5

  • 238. 匿名 2020/08/09(日) 12:03:30 

    >>225
    真面目な人は、貴女のような人とは関わりたくないです。本音は喋りたくもない程です。でも真面目だから傷付けてはいけないと思い仕方なく優しく接してあげてます。貴女が真面目な人と関わりたくないならお互い様です。どうか得意のテキトーで真面目ちゃんを解放してあげて下さい。得意のテキトーで簡単ですよね?

    +3

    -6

  • 239. 匿名 2020/08/09(日) 12:03:37 

    >>215
    そういう人ほどストレスため込んでガルちゃんで義実家行きたくないって愚痴書いて終わった後は寝込んだりしてるんだよ

    +35

    -0

  • 240. 匿名 2020/08/09(日) 12:04:36 

    >>57
    あの人かなり真面目にイメージを崩さないテキトーやってると思う。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2020/08/09(日) 12:05:40 

    >>51
    全体で捉えられない人いるよね。一部分に異様につっかかる。ガルだとおばさんとか独身ってワードに秒で飛びついて癇癪起こす人とかまあまあいる。

    +10

    -1

  • 242. 匿名 2020/08/09(日) 12:06:20 

    >>238
    主さんの言いたいこと伝わってなさそう
    主さんの言う適当っていい加減でルーズって意味じゃなくて、臨機応変にその場その場で最適な判断ができて機転が利く人が良いって意味だと思うよ

    +14

    -0

  • 243. 匿名 2020/08/09(日) 12:06:21 

    主みたいなタイプ無理だわ。
    そういう人は、仕事でもチャランポランだからね。周りがカバーしてくれてるから、出来てるように勘違いしてるんだよ。

    +1

    -5

  • 244. 匿名 2020/08/09(日) 12:06:26 

    主いじめはいいのかい…
    なんだかギスギスしてんなーこのトピ

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2020/08/09(日) 12:07:24 

    >>238
    攻撃的な人だね

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2020/08/09(日) 12:08:35 

    >>225
    融通がきかないとか、頭が固い人ね。
    私は真面目とは違うと思います。真面目でも臨機応変な人はいますから。

    +8

    -1

  • 247. 匿名 2020/08/09(日) 12:08:38 

    >>57
    本当に不真面目なら、仕事のオファーないでしょ?
    あれはキャラだよ。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2020/08/09(日) 12:09:07 

    >>225
    適当な割にはこんな所にトピまで立てて。本当に適当な人は、そんな事すら気にしないんじゃない。あなたは単に『堅物でつまらない人は嫌い。私は面白みがあり楽しい人生ですよ』ってマウント取りたいだけでしょ。自サバに似てる。中学生じゃないんだから。みっともない。

    +8

    -5

  • 249. 匿名 2020/08/09(日) 12:09:28 

    今まで出会った人で適当な人に裏切られたからほんとに嫌だ。真面目な人がいい

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2020/08/09(日) 12:11:06 

    私は真面目だけど、いい加減さが好きな人には適当に対応してる柔軟さがありますよ。笑
    融通も限度があるよね。
    だらしなさをいい加減に正し方がいいと思う。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2020/08/09(日) 12:11:37 

    疲れた話じゃないけど、わざとダサい物を身に付けて会社の若い子とめっちゃカッコイイとか言ってふざけてたら真面目な先輩が
    真面目に「凄くカッコイイね」とか
    言ってきたw

    +0

    -5

  • 252. 匿名 2020/08/09(日) 12:11:49 

    仕事中は真面目な人との方が楽しく仕事出来るけど。プライベートも冗談一つ通じないならキツイけど、適当な人より真面目な人の方がいいけどな。

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2020/08/09(日) 12:12:00 

    テキトーに見せて根が真面目な人が良い
    いかにも真面目ですって人は真面目風にすることでテキトーな所もあるのに雰囲気で得してる人もいる

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2020/08/09(日) 12:14:25 

    >>249
    同じく。適当な人に待たされ、何度も同じ質問をされ、貸した物が戻って来ず、大事な時に連絡が取れず、もう勘弁!なるべく真面目な人としか付き合わないようにしてる。

    +8

    -1

  • 255. 匿名 2020/08/09(日) 12:16:00 

    わたしも苦手だけど、真面目な人がいてくれた方がいいなと思うことある。

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2020/08/09(日) 12:16:27 

    >>252
    あなたの冗談が面白くないだけ。どうせ人をけなすジョークでも言ってるんでしょ。

    +5

    -3

  • 257. 匿名 2020/08/09(日) 12:17:05 

    冗談通じない人は疲れるかな
    つまんない冗談って言われそうだけど、こちらが雑談してるなか話しに入ってきて真面目なつっこみされされてもなーってなる

    +1

    -3

  • 258. 匿名 2020/08/09(日) 12:17:33 

    >>10
    そうそう
    冗談とか言わない人は一緒にいてもつまらないし疲れる

    +22

    -7

  • 259. 匿名 2020/08/09(日) 12:18:03 

    >>251
    実は一番ウイットの効いてる先輩かもしれない。

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2020/08/09(日) 12:19:52 

    >>204
    いいね!私もそうしよ。

    +0

    -1

  • 261. 匿名 2020/08/09(日) 12:20:40 

    >>254
    横だけど同感。
    何度も同じ質問されて、何度も教えてるからね。
    いい加減な奴ほど、迷惑と負担を何十倍もかけてくるよね。
    いい加減な人は、お世話になっているんだから、お礼くらいした方がいいと思う。

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2020/08/09(日) 12:21:41 

    価値観が合う合わないって事だろうね
    私は自分の事適当だと思ってるけど、時間にルーズだったり規則守れない人は本当に嫌い
    でも真面目すぎる人だとつまらないって思っちゃうんだよね

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2020/08/09(日) 12:22:01 

    >>228
    ほんと!いい加減な人にはいい加減な態度で接して欲しいです!切実。

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2020/08/09(日) 12:22:18 

    >>101
    面白くもない冗談風を言う人とは一緒にいられない

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2020/08/09(日) 12:22:18 

    >>10
    でも、あなたからユーモアを感じないからじゃない?

    +10

    -9

  • 266. 匿名 2020/08/09(日) 12:24:07 

    主みたいな奴が不要不急の外出をするのか。なるほど

    +1

    -3

  • 267. 匿名 2020/08/09(日) 12:25:15 

    >>263
    だよね。別に適当に接しているんだから、まじめさんに困ったときだけ来て迷惑かけないでほしいよね。

    +4

    -1

  • 268. 匿名 2020/08/09(日) 12:25:19 

    ときにはテキトーに付き合うことも大事よね

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2020/08/09(日) 12:26:36 

    主さん!先日テレビのインタビュー受けてたでしょ!『若い人はあんまりコロナとか気にしてないですー』って言ってた人❓️
    おいおい、真面目にステイホームしようや!

    +1

    -7

  • 270. 匿名 2020/08/09(日) 12:28:05 

    一事が万事ですよ。主さん、気を付けな。

    +1

    -3

  • 271. 匿名 2020/08/09(日) 12:28:14 

    >>1
    真面目な人の考えそうなことはわかるけど、不真面目な人の考えることは理解できないことが多いから、不真面目な人といるほうが疲労を感じるよ。

    +23

    -0

  • 272. 匿名 2020/08/09(日) 12:29:07 

    主は、幼いんだよね。
    他人のせいにするのをやめたら?
    悪いけど、いい加減な奴をまとめる方が何百倍も疲れるんだよ。

    +9

    -4

  • 273. 匿名 2020/08/09(日) 12:30:48 

    いい加減な奴が、仕事はできるって?笑
    周りが全部フォローしているんですよ。笑
    笑える。

    +6

    -2

  • 274. 匿名 2020/08/09(日) 12:32:25 

    >>12

    でも

    駄目なものは駄目なんだから

    ちゃんとせいと私は思うけどな

    +34

    -12

  • 275. 匿名 2020/08/09(日) 12:34:05 

    >>40
    私まさにそういう生活を送ってるんだけど、あなたが疲れると思うのはどうして?参考までに聞きたい。

    自分としては、同じ生活スタイルを相手にも強要してるわけじゃないし、飲み会も一人だけ抜けて他の人はそのまま続けてればいいと思うし、返信がこない時間帯があらかじめ分かってるならくるまで待ってればいいと思うんだけど。土日に急を要する連絡なんてそうそうないだろうし。

    +73

    -4

  • 276. 匿名 2020/08/09(日) 12:39:24 

    適当にも種類があるよね
    ルールを守らない系の適当な人は嫌い
    駐車場の進行方向無視してショートカットしたり

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2020/08/09(日) 12:40:44 

    >>40
    私には、あなたからの連絡ほしくないと聞こえるけど?
    要は、断られてるんでしょ?

    +57

    -1

  • 278. 匿名 2020/08/09(日) 12:40:46 

    >>1
    真面目に考えないといけないことが出来たからじゃない?

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2020/08/09(日) 12:42:06 

    >>256
    ガル民バイトだね。大体、誰がどんなコメ入れて、のってくるか、わかり始めてるんじゃ無い?今日はのらないよ、疲れてるから。

    +0

    -3

  • 280. 匿名 2020/08/09(日) 12:43:03 

    >>1
    そんな事もひとりで決められないの?

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2020/08/09(日) 12:44:08 

    >>40
    それの何がダメなのかわからないな。生活スタイルしっかりしているし良いじゃない。休日もわざわざ他人と連絡取り合うの面倒だと思うし自分の時間大事にしたいのでは?

    +84

    -1

  • 282. 匿名 2020/08/09(日) 12:49:18 

    いい加減な奴って知能低いから、さりげなく断り入れてるのに、空気読めないよね。
    ジョークも下品すぎて笑えないことばかりで、困る。いい加減気づいてほしいよね。

    +5

    -3

  • 283. 匿名 2020/08/09(日) 12:50:35 

    ガルちゃんにもいる
    そんなこと言ったら○○(マイノリティな人)が可哀想!差別だよ!とか言う人
    正義感があって真面目に見えるだけど、差別だと言う人が一番差別的な思想してると思う
    真面目な人は信頼できるから好きだけど、ずれた真面目さ

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2020/08/09(日) 12:55:04 

    真面目で完璧主義の人ってすぐイライラするから苦手
    ちょっとしたことでもストレスたまって大変そう

    +7

    -5

  • 285. 匿名 2020/08/09(日) 12:56:26 

    >>1
    私は不真面目な人の方が、振り回されるし信用できないし心理的にも疲れるよ。
    「真面目」じゃなくて、面白みのない人が疲れるのならわかる。

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2020/08/09(日) 12:58:46 

    >>3
    分かる。
    適当な人は真面目な人に「真面目だねー」って言ってくるのに、真面目な人は適当な人に「不真面目だねー」と言うと途端にケンカ売っているようになるから言えなくてイライラ。
    「真面目だねー」って言われるのも褒めてないって分かるからムカっとするけど。

    +97

    -0

  • 287. 匿名 2020/08/09(日) 13:01:20 

    真面目というか自分の正義感押し付けてくるのは面倒だよね。
    大したことしてないのに、それよくないよみたいにいきなり言い出すとか。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2020/08/09(日) 13:01:28 

    仕事は真面目にやってほしい。適当にやって確認もしないでミスしてるとか、当たり前だし。
    真面目すぎて、冗談も通じないとかほ嫌だけど、適当すぎて周りが常にフォローしてるの気づかないで自分できる!みたいなやつとかイライラ通り越して嘲笑ってしまうわ。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2020/08/09(日) 13:03:53 

    真面目って悪いことじゃないのに悪いっていう風潮の方が寛容じゃなくて好きじゃない
    適当な人も真面目な人も好きに生きたらいいと思う
    人として最低限ところは守ってれば、後は好き好きだと思うし、それぞれ付き合いの距離感なんて折り合いつければいいじゃん
    要は真面目な人も適当な人もそれぞれの個性って思えばいいし、所詮他人だからそこまで気にしなきゃいいのに
    ただし、最低限のことも守れずに真面目は嫌いとかいってる人の方が軽蔑に価する

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2020/08/09(日) 13:05:04 

    真面目の中にもユーモアがある人が良いよね。
    ずっとふざけてる人は嫌だし何でも正論で返してくるような人も嫌だ

    +10

    -0

  • 291. 匿名 2020/08/09(日) 13:05:20 

    真面目じゃない人って?平気で犯罪する人のこと?

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2020/08/09(日) 13:07:44 

    真面目な人も、あなたに対して思っているでしょう

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2020/08/09(日) 13:09:21 

    >>60
    完璧な人なんていないよ

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2020/08/09(日) 13:12:12 

    いい加減な人のジョークとユーモアって大体下品だよね?
    キモすぎなんだよ。

    +5

    -2

  • 295. 匿名 2020/08/09(日) 13:16:09 

    >>56

    うちの教育係のおばさんがそれ。仕事上でも細かいけど、それはお金貰ってるし当然で私が雑だったなと思う部分もあるからちゃんと反省して聞き入れてはいる。でも休憩時間に自分で持ってきたお茶飲んでたら貴方、それ紅茶じゃないわよね?お茶を飲まないと水分補給の意味がないからお茶飲むのよ。
    できたらポカリとか塩分入ってる奴にしなさい。
    塩分取ってるの?ってくどくど言われて、流石に人の飲んでる物までうるさく突っ込まれる筋合いないと思った。私がお茶しか飲んでなくて倒れたとかなら言われても仕方ないかなって思うけど。悪い人じゃないけど息が詰まるから休憩時間だけはおばさんから離れて過ごすようになった。

    +16

    -0

  • 296. 匿名 2020/08/09(日) 13:17:17 

    真面目なのはいいことよ。私は好き。
    ただ、融通か利かない(考え方に柔軟さってものが全然ない)とか、自分だけが正しいというスタンスで人の言うこと全否定とか、冗談がまったく通じないってタイプは、付き合いづらい面倒な人だなと思う。
    でもそれ、真面目なんじゃなくて、性格にちょっと難のある人だと思う。
    不真面目な人でそのパターンだと、面倒な人を超えて「関わっちゃいけない人」になると思う。

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2020/08/09(日) 13:19:34 

    自称真面目がたくさんいるね

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2020/08/09(日) 13:22:53 

    仕事のやり方にこだわりがあるのは真面目?

    手伝ってくれたはいいがテキトーなやり方だと全部やり直したくなる

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2020/08/09(日) 13:22:57 

    >>144

    同じく。仕事の時はやることやって真面目にしてる方が居心地よくなるし、上からの信用も得られるしいいことづくめだよね。不真面目にやってたら怒られるわ白い目で見られるわ大事にされないわでいいこと一つもないし。仕事以外だと休みの前に飲んだくれたり、昼間まで寝てたりゲスいこと言ったりやりたい放題だわw

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2020/08/09(日) 13:23:52 

    >>295
    謙虚になった方がいいと思う。
    おばちゃんからみても、他の人からみても、あなたがバカそうに見えるんだよ。

    +0

    -13

  • 301. 匿名 2020/08/09(日) 13:24:09 

    仕事かプライベートかにもよるけど、
    適当にっていう奴はだいたい常識がないだけで適当にの意味さえ違ってつかれるね。
    いいわけにしか聞こえないレベルの事が多い。
    人を不快にさせるレベルの行動してるからな。

    +8

    -3

  • 302. 匿名 2020/08/09(日) 13:27:30 

    >>298
    仕事の手を抜く人ってどうなの?
    大体が一般的に胡散臭い人だよね。
    そういうところと仕事の取引するの?
    不良品が入ってくるよね。

    +6

    -1

  • 303. 匿名 2020/08/09(日) 13:27:34 

    >>12
    仕事なら求められて当然だよ

    +37

    -3

  • 304. 匿名 2020/08/09(日) 13:29:12 

    >>298
    人それぞれだけど人には完璧を求めない方がいいと思うよ
    意味もない完璧さは単なる個人のこだわりだし、その人にはそれが効率的なのかもしれない
    ちゃんとこなしてれば気にしない
    こなせてないなら一度だけさらっと教える
    教えてもダメなら見捨てる

    +9

    -1

  • 305. 匿名 2020/08/09(日) 13:31:09 

    >>304
    仕事を完璧にこなさなくていいなら、給料減給しないとだね?笑

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2020/08/09(日) 13:32:02 

    故高倉健 映画の撮影中 休憩時間でも立ったままが多い お陰で 周りのスタッフ 彼が座る迄 みんな立ちっぱなし 健さんが立ってるのに座れない❗️

    +4

    -1

  • 307. 匿名 2020/08/09(日) 13:34:53 

    >>304
    ちょっとくらいの不良品を正規品で売ったら、カス苦情処理が大変になるね?
    リコール費用あなたが負担するの?

    +2

    -1

  • 308. 匿名 2020/08/09(日) 13:36:52 

    >>305
    間違ってなければいいんじゃないの
    自分のやり方じゃないからやり直すなんて時間を無駄に使ってるだけだし
    時間外でやり直すならいいけど

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2020/08/09(日) 13:37:28 

    >>305
    そういうのは管理職が決めることだし
    それでその人の給料が減ろうかクビになろうが気にならないな
    その人の適当さのせいで自分の仕事の内容に不備が出るのに注意したり、上司に相談しないのは自分のサボりでしょ
    というか適当にできない部分はマニュアル化するし、それを逸脱するならクビになってもしょうがないよね

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2020/08/09(日) 13:38:57 

    >>40
    友達なのそれ?

    +28

    -2

  • 311. 匿名 2020/08/09(日) 13:39:26 

    >>307
    それは適当にできない部分についてだよね
    製造ラインでマニュアル化されててできて当然の部分をこなせないならクビだよ

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2020/08/09(日) 13:39:33 

    >>308
    仕事の研修生?

    +0

    -2

  • 313. 匿名 2020/08/09(日) 13:40:03 

    >>197
    わかる、冗談というか、話しが通じない人といるのまじできつい
    しかも深読みしすぎて勝手に傷つくのやめてほしい
    どうしてそのまま受け取らないの、、、?
    その子のことを非難や誹謗中傷したことを一言も言ってないのに

    そんな感じでこられると
    普通の会話すらも気を遣うから疲れる

    +15

    -8

  • 314. 匿名 2020/08/09(日) 13:41:06 

    >>309
    まぁ、あいつは適当に仕事をやる人間という評価には変わらないからな。笑

    +0

    -2

  • 315. 匿名 2020/08/09(日) 13:42:58 

    >>308
    プロでなくアマチュアだから?笑
    完璧にこなさなくていいだよね?

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2020/08/09(日) 13:49:29 

    >>315

    横だけど、コメントしてる人は間違ってないならって前提つけてるよね?
    間違ってないなら仕事としてあってるんじゃないの?

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2020/08/09(日) 13:53:45 

    >>313
    あなたが嫌いなんじゃないの
    嫌いな人からの言葉って何でも悪意を持った見方しちゃうじゃん
    あなたも嫌いな人間から冗談言われてもスルーしたりウザくなるでしょ
    そもそも冗談言える間柄になるほど心開いてないんだよきっと

    +9

    -10

  • 318. 匿名 2020/08/09(日) 13:57:03 

    >>304
    見捨ててもいじめられたって言われるだけでしたよ。
    私にだけ聞いてきて、『他の人は聞きづらいの!』とか言われたけど、そもそも私の仕事じゃないのに聞いてくる適当さ。
    完璧求めてるわけでなく、常識を求めてるんだよ。
    教えたって文句や愚痴ばかりでやらないなら教える必要ないだろ!

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2020/08/09(日) 14:00:07 

    >>317
    ほんとそれ。
    私は真面目側だけど、不真面目な人はこっちのいうことを悪く悪くとるじゃん。
    『そこまで言わなくても』『厳しい』『うざい』とか、はては『バカにされた』『傷ついた』とか。
    付き合いきれないって、思う。マジつかれる。

    +9

    -7

  • 320. 匿名 2020/08/09(日) 14:00:36 

    >>318
    上司と周囲に相談しなよ
    自分が責任とらなくていいような環境作るほうが早い

    +3

    -1

  • 321. 匿名 2020/08/09(日) 14:01:33 

    >>15
    適当な人には適当な人が合うと思う。類は友を呼ぶ。

    +15

    -1

  • 322. 匿名 2020/08/09(日) 14:03:01 

    このトピは真面目な人に乗っとられました。
    真面目な人が適当な人を吊るし上げるトピとなりました。

    +8

    -3

  • 323. 匿名 2020/08/09(日) 14:03:24 

    >>25
    わたしもそう思う派だったけど、ちゃんと考えれば回収する人のこと考えてくれてたりしてくれてる場合もあるんだよね。
    まぁ25さんの例は多分違うんだろうけど。

    +7

    -3

  • 324. 匿名 2020/08/09(日) 14:04:41 

    >>85
    なるほど、なんか納得した
    友人がそうだった

    皆からは真面目って言われてたけど、本人いわく仕事で同じミスばかり、時間を守れない、約束を忘れる、融通聞かない、
    と相談されて、当時は真面目な子なのに何でだろう?と思ってた
    今思い返してみたら真面目じゃなくて、堅物で融通のきかない子で、周囲からも浮いていたように思える
    仕事でも融通がきかなくて、応用ができないっぽかった
    その日の予定を書き出して、メモを必ずすぐとるとか
    アドバイスしても全然聞き入れて貰えなかったから愚痴を聞いて欲しかっただけだったのかも
    職場の人にヘルプ頼めば?って聞いてもそんなに仲良くないからってサービス残業してたし、会社の飲み会の帰りに泣き出す→私の家にくる→愚痴るしでコミュ障な所もあった

    精神科通ってるって言ってたし、自覚はあったのかも
    長文ラインで私を責めるような文書を送ってきたりして、
    一緒にいたら私も鬱になりそうだったから距離をおいてしまった

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2020/08/09(日) 14:05:42 

    >>319
    それはわかるな
    むしろ言われたこっちが傷つく
    そう言われたら私なら、こっちこそ付き合ってられないと思って距離を置く
    事前に周囲には私が言うことがお気に召さないようなのでって根回しはするけど
    計算高いようだけど、そんな奴のためにこっちが損する必要なし

    +8

    -3

  • 326. 匿名 2020/08/09(日) 14:09:08 

    >>137
    真理

    +29

    -0

  • 327. 匿名 2020/08/09(日) 14:13:15 

    >>318
    分かる。適当な人間って、担当する窓口に聞かないんだよね。バカだから。

    +4

    -4

  • 328. 匿名 2020/08/09(日) 14:15:07 

    >>316
    いい加減な人間は、勝手に間違ってないと決めつけて、注意されても聞かないのさ。笑

    +1

    -3

  • 329. 匿名 2020/08/09(日) 14:24:30 

    >>317
    多分そうだと思う
    ささいなことから積み重なって爆発することあるから
    私もその子に小さな不満も大きな不満も積もり積もってたし、多分言動に出てたと思う
    長文でラインきた時もめんどくさとしか思えなかったし、縁きれるって喜んでしまった
    結局長年友人として接してきたけど、お互い心は開いてなかったと思う

    貴方だったらあの子と友人として付き合えたと思う
    私にはムリだったけど

    +4

    -1

  • 330. 匿名 2020/08/09(日) 14:24:49 

    真面目と、馬鹿真面目は似て非なるもの。
    馬鹿真面目で融通が効かないのは害。

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2020/08/09(日) 14:26:45 

    >>328
    単なる自分ルールなのにそれが完璧って思ってる人の方が扱い辛いな
    真面目と言うか頑固な人に多いけど
    こっちがどっちでもいい、気にしなくていいっていっても私直しますみたいにいってこられて
    別のことしてほしくても、本人的にはいいことしてるつもりだろうから強くも言えないし
    言えない自分がいけないんだけどね

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2020/08/09(日) 14:27:28 

    >>320
    適当な人って、そういう根回しだけは得意なんだよね。
    まわりだってめんどくて誰も教えないのに気づかないのが意味不明。

    +4

    -2

  • 333. 匿名 2020/08/09(日) 14:29:36 

    >>322
    適当な人が真面目な人をつるし上げようとするのが意味不明だし仕方ないよね~

    +2

    -3

  • 334. 匿名 2020/08/09(日) 14:30:13 

    >>331
    あなたの主観ですよね?
    直しがいるなら、わざわざ直さなくていいように出来ないあなたが悪いのでは?
    頭使ってる?

    +1

    -3

  • 335. 匿名 2020/08/09(日) 14:31:59 

    >>333
    元々がそういうトピですけどねぇ。。

    +5

    -3

  • 336. 匿名 2020/08/09(日) 14:34:46 

    職場に不真面目な人いたら嫌だね

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2020/08/09(日) 14:34:51 

    主、リアルに周りに言ってみたら?
    スッキリするんじゃない?

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2020/08/09(日) 14:35:23 

    >>179
    あー、後者なら吊るし上げられても仕方ない!

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2020/08/09(日) 14:35:38 

    どっちもどっち
    相手はあなたに疲れてると思う

    +4

    -1

  • 340. 匿名 2020/08/09(日) 14:37:51 

    >>42
    時間や約束にルーズな人は人の時間奪う事を真剣に捉えて欲しいね。

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2020/08/09(日) 14:38:12 

    >>80
    自分と同じ人はいない。

    今年一番のいい言葉。ありがとう!

    と思ったけれど、自分と同じ人がいたとしたら、それはそれで目障りのような笑

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2020/08/09(日) 14:43:10 

    真面目な人の方が深い話できるから私は好きです。

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2020/08/09(日) 15:01:43 

    >>211
    私も。

    つきあう人間は初めから徹底的に選ぶことに決めた。
    人を見て態度を変えてはいけないけど、付き合う人間は選んだ方がいい

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2020/08/09(日) 15:12:43 

    仕事では、真面目というか、手を抜かない人がいいかなぁ。もちろんそこに、臨機応変さや柔軟性があったら、さらにいいけど!
    仕事で適当な人だと、こっちが大変。

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2020/08/09(日) 15:20:13 

    >>1
    真面目な人といると疲れる、という時点で主さんも真面目なほうだと思う。
    本当に適当な人は真面目な人を上手く使ったり、真面目な人といても疲れない。

    たぶんその真面目な人より、少しだけ適当なだけじゃないですか?程度問題で。

    +5

    -1

  • 346. 匿名 2020/08/09(日) 15:23:18 

    これさ、自分が子供とか産んで真面目よりになると真面目な人がよくなるんだよね。
    ブレない人が一番いいよね。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2020/08/09(日) 15:26:11 

    まぁ結局類は友を呼ぶだし。
    合わないなら無理して会う必要ないよ
    私は家族がそれだから会わない訳にもいかず、めんどくさい。。
    適当を許してくれる夫が気楽だわ~

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2020/08/09(日) 15:28:37 

    適当さんの尻拭いをやめてよければ、いくらでも手抜き対応しますよ。

    +4

    -1

  • 349. 匿名 2020/08/09(日) 15:31:50 

    私は真面目タイプです。
    価値観は人それぞれ違うので、他人に真面目は押し付けません。
    ただ、挨拶しないとかお礼や謝る事ができない、時間にルーズ、静かにしないといけない所で騒ぐなどの人として最低限のルールを守れないようなら(友人ならやんわり)注意します。

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2020/08/09(日) 15:33:32 

    適当っていい言葉だよ
    真面目すぎて型にはまってたり、冗談も通じないような人とは
    合わないからつきあわない

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2020/08/09(日) 15:35:33 

    協調性が肝心。真面目な人でもいい。

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2020/08/09(日) 15:38:49 

    真面目でも適当でも、それを人に求めて来なければ良い。自分が真面目だからって、同じ様にするの求められると嫌だし、もっと適当にやりなよって強要されるのも嫌。

    +15

    -0

  • 353. 匿名 2020/08/09(日) 15:39:25 

    >>284
    完璧主義ってそれ一番ダメなタイプ
    80点取れてても100点じゃなかったから0点みたいな
    生きてるの辛いだろうな

    +12

    -3

  • 354. 匿名 2020/08/09(日) 15:46:42 

    >>4
    わかる!
    友達と一緒にバイト始めた時に仕事中にも昨日彼氏がさぁー、てずっと話してて、仕事はちゃんとしたい私はイライラした。
    暇な時ならまだしもお客さん来てる時も合間みつけては話の続きしてきたり。
    休憩中とかならいいけど、仕事中にダラダラ話続けてる奴はイライラする。

    +29

    -1

  • 355. 匿名 2020/08/09(日) 15:51:06 

    >>98
    後で綻びが出ないように、ギチギチと言われようと、決められたことは1から10までキッチリとやります

    +4

    -5

  • 356. 匿名 2020/08/09(日) 15:53:36 

    椅子やゴミ箱、空気清浄機などを退かしながら掃除機をかける人
    椅子は退かすけど、重いゴミ箱や空気清浄機は退かさずに掃除機をかける人

    わかり合えることはないだろうな

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2020/08/09(日) 15:56:25 

    適当だったり、礼儀なってなかったり、だらしなかったり、非常識だったりする方が嫌だわ。
    真面目すぎる人も疲れるかもしれないけど、そういう人たちよりは全然良い!

    +8

    -2

  • 358. 匿名 2020/08/09(日) 16:10:52 

    >>40
    私はズボラなんだけど、夜に遊ぶなら休みの前日が良いし、遊んでも早めに帰って家でゆっくりしたい。
    LINEの返信はするほうだけど、LINEきたら面倒くさい気分になってしばらく放置するよ。
    平日は仕事でたくさん人と会うんだから、休みの日くらい一人になりたいよ。

    +54

    -0

  • 359. 匿名 2020/08/09(日) 16:11:38 

    >>294
    下品なのも多いし、芸能人のパクリも多いから実はしらけてる。

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2020/08/09(日) 16:25:31 

    根が真面目で人には適当に合わせるタイプの人が楽じゃないですか?

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2020/08/09(日) 16:28:45 

    >>306
    たけしが健さんにそれそのまま言って座ってもらって解決したんじゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2020/08/09(日) 16:31:05 

    >>320
    根回しするエネルギーを自分の仕事に注げよw

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2020/08/09(日) 16:38:01 

    >>1





    真面目を履き違えるなよ
    みんな自分のだらしなさや品のなさ、歪みなどの全てを相手を『真面目』として貶めることで正当化する


    だからクズって嫌い、はしたない
    粗野でbarbarian

    +12

    -3

  • 364. 匿名 2020/08/09(日) 16:39:11 

    >>2


    気疲れするのは相手と合わないからであって相手を真面目だのとレッテル貼って決していい意味で言ってない貶めは醜く見苦しい



    そんな人格や品性だから合わない相手がいるのよ



    +18

    -2

  • 365. 匿名 2020/08/09(日) 16:40:03 

    >>332
    それも仕事なんだよ
    自分の仕事に支障が出そうと予見できるのに上司に報告してないってことになる
    そんなことさせない人を雇うべきなんだけど

    +0

    -1

  • 366. 匿名 2020/08/09(日) 16:42:07 

    冗談を真に受けてしまう

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2020/08/09(日) 16:54:38 

    >>25
    それ嫌がらせに近い場合もあれば、後になってキッチリやる事に意味があったんだと気づかされる場合とある

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2020/08/09(日) 17:04:57 

    学生の頃「夏休みの宿題めんどいね」「朝礼だるいね」と軽い愚痴めいたことを言ってる時に一人だけ「仕方ないじゃん。それが決まりなんだから」と言ってくる子がいて疲れた。
    そういう押し付けがましい真面目さじゃなければ、真面目な人は好き。

    +10

    -0

  • 369. 匿名 2020/08/09(日) 17:11:27 

    上司と同じ部署の人全員が年配で、冗談も通じないタイプで息がつまる

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2020/08/09(日) 17:39:03 

    >>10
    金髪の人が私バイトの時は黒髪のカツラかぶるんですよ!って言ってたから、私もカツラかぶってみようかな〜って言ったら
    2、3人が…えっそのままでいいよ!かぶる意味ある?って本気で応えてきて困った。

    何かユーモア?ってある人がいいかも

    +16

    -2

  • 371. 匿名 2020/08/09(日) 17:41:49 

    >>1
    真面目な人じたいはいいというかむしろ好きだけど、気を使われまくると疲れる。
    あと、真面目を強要してくるタイプは苦手。

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2020/08/09(日) 17:48:58 

    お互い様だよねこういうの
    そっと距離置くのがいい

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2020/08/09(日) 18:02:06 

    高田純次みたいなテキトーな人好きだけどなぁ〜!
    多少無礼でもそこが面白かったりする。
    多分、私の心広いんだろうなぁ。

    +0

    -2

  • 374. 匿名 2020/08/09(日) 18:06:24 

    我こそ真面目

    我こそ正義


    なんてことはない。

    貴様等が変化すればいいだけの話

    所詮、貴様等は自分が変化したくないだけの頑固おばさん

    +5

    -1

  • 375. 匿名 2020/08/09(日) 18:08:56 

    >>26
    自分が心地よく感じる適当さ加減を、こっちに求められると
    真面目すぎるのと同じくらい疲れるもんね

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2020/08/09(日) 18:51:20 

    >>365
    伝わってない?
    めんどくて誰も相手にしなくないから、伝えても無視されるの。
    だいたい相手が騒ぎを大きくするの得意しね。
    まわりなんて自己保身に忙しくて、めんどくさい方の味方するんだよ。

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2020/08/09(日) 19:03:37 

    ごめんなんかこのトピ自称真面目さん?が怒ってて怖い
    主の短い文章だけ読んで何かを思い込んでいるみたいだけど、そこが正に頭が固そう

    +8

    -2

  • 378. 匿名 2020/08/09(日) 19:15:22 

    >>40
    その友達、私と同じライフスタイルだわ。
    人疲れするからプライベートは元気な時に気の知れた人としか関わり合いたくない。
    休日も夜は眠って無口になってゆくから気付いたら友達が午前中〜昼から会ってくれるようになった。

    +12

    -1

  • 379. 匿名 2020/08/09(日) 19:31:22 

    >>27
    それ、冗談ではないのかな?
    逆に真面目に受け取られたらビックリするかも。

    +11

    -1

  • 380. 匿名 2020/08/09(日) 19:32:43 

    >>356
    退かせても退かせなくても気に入らないみたいだから、何が正解なのか分からない。

    +0

    -1

  • 381. 匿名 2020/08/09(日) 19:36:42 

    >>40
    擦り合わせというか、落としどころをお互いにうまく見つけないと疲れそうだね。

    +8

    -1

  • 382. 匿名 2020/08/09(日) 19:46:12 

    真面目な人が適当な人の尻拭い。適当な人は真面目な人を助けてる?

    +5

    -2

  • 383. 匿名 2020/08/09(日) 19:47:51 

    >>10
    うーん、真面目とそれは別だと思う。

    +10

    -1

  • 384. 匿名 2020/08/09(日) 19:49:45 

    適当なくせにある部分だけ異常なこだわりがあり押し付けてくる奴が1番うざい。

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2020/08/09(日) 20:04:38 

    >>86
    がなー

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2020/08/09(日) 20:09:42 

    >>1
    私は適当人間で、まあいっか。が口癖だけど
    旦那はクソ真面目で本当に面白くない
    洗濯物をあんなに均等に干す人始めて見た

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2020/08/09(日) 20:13:18 

    >>382
    何もフォローしないどころか、いつもバカにしたり叩いたりしてるよね

    +6

    -2

  • 388. 匿名 2020/08/09(日) 20:18:23 

    ガルちゃんでも
    冗談で言ってるコメントの人に
    マジレスする人とか

    多数の意見なのに
    少数派の自分のことを被害者意識で語って
    私の気持ちも考えてとかは疲れるけど
    そこまでじゃなければ真面目の方が好き

    私の職場でも誰かが面白いこと言って爆笑してても
    すぐ一人真面目に改善点を語る人がいて
    なんか、笑いの空気がすぐ終わる。笑
    ほどほどがいいよね

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2020/08/09(日) 20:30:47 

    >>5
    適当な人はよくしゃべる!仕事が出来るだけで如何に楽するかを常に心得ている計算高くズルさに長けている人!

    マジメな人は常に動いている!仕事を覚えさせれば三人分位働くけど、未熟の間はやれない自覚からなのか常に何かをしているためサボり癖のある適当な人からすれば断然適当さが目立つため、危険を感じ先を見据えてマジメな人を必ず潰しに掛かる!
    お局の数が多い企業は適当な人間の巣窟であることの証明でもある。

    +16

    -3

  • 390. 匿名 2020/08/09(日) 20:46:45 

    >>6
    キライ。あんたみたいな人

    +15

    -1

  • 391. 匿名 2020/08/09(日) 20:48:25 

    >>56
    今まさにそういう人の下で働いて病んでる最中。笑

    一日中監視されてて、一挙手一投足「今何故これをしたのですか?」「今何故それを言ったのですか?気持ちを考えたらそんな発言になりません。」って言動を否定され続けられている。

    全員に文句言ってるし、自分以外は間違いって人は付き合いきれないよね。

    +16

    -0

  • 392. 匿名 2020/08/09(日) 20:51:42 

    真面目な人でも適当な人でも結局自分と同じくらいの価値観の人が合うってことだよね
    真面目な人からしたら適当な人にイラッとしてるんだろうし適当な人からしたら真面目な人は疲れるんだし

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2020/08/09(日) 21:03:38 

    >>27
    賢治はかなり裕福な家の出身だよね?
    チェロ弾いたり、農家に肥料の指導したり、十分教育受けてるから可能だろうし。
    雨ニモマケズとか、ナリタイって言ってるだけで。本当の貧乏は知らないと思うよ。
    日本では、わりと身分が高かったり富裕層出身の人が趣味で侘び住まいする文化があるから、おかしいとは思わないけどね。

    +16

    -0

  • 394. 匿名 2020/08/09(日) 21:04:37 

    >>20
    すぐそういうこという

    +16

    -0

  • 395. 匿名 2020/08/09(日) 21:13:08 

    休暇時間やちょっとの雑談は程よくおちゃらけ、仕事はバリバリキッチリの人が一番バランス良いね
    そして他人に自分と同レベルの行動や発言を求めない事も大事

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2020/08/09(日) 21:15:09 

    職種によるかもね。
    昔は真面目だったけど、教育系に就職してガラッとやめた。
    完璧を求めていい対象ではないし、相手にも人格や性格、相性があるから。同じこと言っても反応も全然違えば、機嫌も様々だから。
    自分がイライラしないために100%は無理だと諦めた。

    相手が笑って楽しくなるなら、つまらないジョークや下ネタでもいくらでも言えるようになった。
    常に緊張させてても、人間長続きしないだろうから。やるときはやればそれでいいかなと。
    未だに不完全なものを受け入れる器はなかなか持てず、苛立つ毎日だが。笑

    医者が適当ではまずいが、お笑い芸人が真面目すぎてもつまらない。
    どちらもあって世の中丸く収まるのかな。
    両方とも大事よね。

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2020/08/09(日) 21:18:57 

    >>275
    主旨と外れるけど
    そうやって理路騒然と畳み掛けてくる所は疲れるなぁ

    +5

    -22

  • 398. 匿名 2020/08/09(日) 21:23:04 

    >>1
    そう人に限って、お店なんかでグダグダ文句垂れるんでしょ。

    テキトーな人は、テキトーに扱われるよ。

    +4

    -1

  • 399. 匿名 2020/08/09(日) 21:30:30 

    >>364
    ほんとそう
    自分の出来ない、劣る部分をコンプレックスに思っていても治せない人間が妄想の真面目イメージを強固にして噛みついてくる
    こちらにしたら相手が別にだらしなくてもどうでもいいし、全く興味ない
    なのに周りに訴えて、周りを巻き込む事で自分を正当化する面倒臭い人
    嫌なら接触最低限にすれば良いだけ
    いちいち、あの人ってさ~しないとダメなのかと呆れる

    +8

    -4

  • 400. 匿名 2020/08/09(日) 21:31:50 

    >>397
    よこだけど

    都合悪いと趣旨ずらしするよね
    この手の人って

    +21

    -1

  • 401. 匿名 2020/08/09(日) 21:42:04 

    自分のこと真面目って思ってる人が被害者意識炸裂させてるの気持ち悪い
    主は疲れるって言ってるだけなのに

    +14

    -3

  • 402. 匿名 2020/08/09(日) 21:54:39 

    >>42
    だったらそういう人とだけ付き合えばええやん

    +6

    -4

  • 403. 匿名 2020/08/09(日) 21:54:40 

    >>1
    マジメな人はガンバらない人の気持ちが理解出来ない!
    不マジメな人はガンバる人の気持ちが理解出来ない!

    こんなとこでしょ!!

    +3

    -2

  • 404. 匿名 2020/08/09(日) 22:06:51 

    >>42
    仕事の集合時間の話なら納得だけど、休みの日の遊びの待ち合わせなら正直どっちもどっちかな
    その集まりに全く魅力が無いから遅れて来るのだとしたら、あなたの方も時間泥棒だと思うけど

    +2

    -4

  • 405. 匿名 2020/08/09(日) 22:19:19 

    正義感と真面目がセットになったような人が苦手。
    重箱の隅をつつかれるみたいで気疲れする

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2020/08/09(日) 22:39:09 

    私はたぶん真面目で面白くないタイプの人間なんですが…
    適当な人って大丈夫大丈夫~って軽く励ましてくれるのでなんだかホッとします
    旦那はけっこう適当な人です

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2020/08/09(日) 22:44:29 

    >>199
    そういう堅物がいるのがガルならではだし
    そういうのも楽しいわ
    こんな人もいるんだなーって

    +2

    -5

  • 408. 匿名 2020/08/09(日) 23:09:10 

    >>373
    高田純次さんは哲学の話も出来る真面目な人だよ
    他人をバカにしないし守るべきところは守る常識人だよ
    いい加減な人間ではない

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2020/08/09(日) 23:10:39 

    適当通り越して不潔な人に疲れるから真面目のほうがいい。

    +5

    -1

  • 410. 匿名 2020/08/09(日) 23:11:18 

    >>12
    文化祭とか合唱コンクールの時にそれ思った
    めちゃくちゃ燃えてる女子がクラスに1人は必ずいて、やる気のない人を説得して「意欲的な参加」をさせようとする
    「やりたい人だけでやればいいんじゃない?私はやりたくないけど最低限の義務は果たしてるし、やりたい人を止めようとは思わないよ」と言ったら「ダメなの!全員で団結するっていうことが大事なの」ということらしい

    +3

    -3

  • 411. 匿名 2020/08/09(日) 23:20:47 

    マジメな奴は手を止め足を止め仕事中雑談しなくないか?

    適当な奴は手を止め足を止め頼みやすい相手にしたくない仕事押し付け常に現場監督的ポジションで楽をし、
    動く奴の何倍も楽をしている、して給料はよく働く奴の何倍も高い(笑)
    何故か仕事が出来る人間と称賛されているブラック企業ならではの訳ありが揃った企業に多くが存在しているものだ!
    この手の奴等はその企業には通用するが、どこに行っても使いものにならないタイプばかり!
    その癖働く奴を上から目線で罵声罵倒し、本人にも陰でも腹一杯そいつの悪口のオンパレード
    人として問題ある奴こそ、人として立派に生きている人をぞんざいに扱う傾向があるからな!
    人として立派な人間が急に自分からものを言わなくなった場合、必ず人生の転機に地獄を見ることになるという伝説がある!イジメてはいけない人間も現に存在しているものだ!後悔先に立たずにならないように!

    +0

    -3

  • 412. 匿名 2020/08/09(日) 23:24:49 

    面白くない冗談に笑わずに返答すると
    「冗談だよ真面目だねー」とか言ってくる。
    ユーモアのあるジョークじゃないから笑えない。

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2020/08/09(日) 23:27:40 

    適当な人は自分に甘く他人には厳しいよ
    この時点で自己中と思う。陰口も愚痴も多いしマイナスエネルギーやばい😭
    言える人にはクソのようにいうけど強い人にはペコペコしてる姿はほんと見苦しいと思う😅憐れみを感じます😓
    あーはなりたくないよね❗絶対に❗

    +4

    -4

  • 414. 匿名 2020/08/09(日) 23:27:57 

    >>40
    代わりに私がその彼女と友達になりたいわ
    真面目というか、オンオフはっきりしてて自他の線引きが明瞭な人でしょう、人気者だと思うよ
    貴方の場合は適当ではなくて傍若無人な印象よ

    +28

    -3

  • 415. 匿名 2020/08/09(日) 23:30:00 

    自称真面目な人に「私はいつもあなたの尻拭いに必死よ」て言われるんだけど、頼んでないんだよなと思ってしまう。
    自分のやり方以外全部間違いって勝手に決めて勝手にこっちの仕事否定して勝手にやり直してるだけじゃんって。
    本当に真面目な人は好きだけど、自称真面目な人とは一生分かり合えないと思う。

    +7

    -1

  • 416. 匿名 2020/08/09(日) 23:35:53 

    >>404
    横だけどもし行きたくないなら、はじめから断るのが礼儀じゃないかな。

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2020/08/09(日) 23:36:18 

    家庭ゴミをコンビニのゴミ箱に捨てたことなんか一度もなかったんだけど、平気で捨てる人が一時期周りに何人かいた...
    「え??ダメだよ」って言いたかったけど、言えなかった...

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2020/08/09(日) 23:37:43 

    >>82
    だよねw

    +11

    -1

  • 419. 匿名 2020/08/09(日) 23:38:15 

    悪口言わない人は疲れる。
    話を合わせようともしない人。

    +3

    -9

  • 420. 匿名 2020/08/09(日) 23:45:12 

    真面目は大歓迎だけど、生真面目、バカ正直、潔癖は苦手。

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2020/08/09(日) 23:46:43 

    勝手に疲れてるのに何様のつもり?

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2020/08/09(日) 23:48:02 

    >>8
    相手が傷つくような発言をしてたり、非常識なことしてるのに
    耐えかねて怒った相手に「真面目すぎて疲れる〜」って言うタイプかもしれないしね。

    +9

    -2

  • 423. 匿名 2020/08/09(日) 23:48:31 

    >>405
    逆に扱いやすくて、そぼに一人欲しいわ。飛び道具として。

    +3

    -1

  • 424. 匿名 2020/08/09(日) 23:59:08 

    相手にとっては冗談のつもりでも、相手がカッとなることはあるよ
    それなのに冗談も分からないの?と言われるとむかつくわー

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2020/08/09(日) 23:59:35 

    >>1

    私は逆に適当な人といると疲れるA型です。

    +9

    -2

  • 426. 匿名 2020/08/10(月) 00:01:37 

    適当な人って謝っても何回も同じミスするよね
    なんかもう謝罪はしなくていいからちゃんとして欲しい

    +7

    -2

  • 427. 匿名 2020/08/10(月) 00:10:37 

    >>8
    話が正論理想論ばかり
    とかの真面目なら主の気持ちはわからんでもない

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2020/08/10(月) 00:11:31 

    真面目っていうか、神経質でこだわり強くて、自分がすべて正しいって思ってて自分のことはさておき批評が多くて、自分だって落度や100%と完璧じゃないのに私はすべてパーフェクトな人間だと思ってる人といるのが疲れるってことですよね?

    +9

    -0

  • 429. 匿名 2020/08/10(月) 00:19:04 

    こればかりは人との相性じゃないかなー
    合わないなーとか思う人もいるけど少し後ろに下がって私から相手に歩み寄ろうと思ったら合う人もいるし。

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2020/08/10(月) 00:37:57 

    マジメな人はいつ合っても感情の起伏が安定してるから好きだな!人が言われて傷付くことでもマジメな人は沈黙になるだけでキレることはないし
    適当な人はほんとに疲れるよ。一緒にいても学ぶものもないから余計にね

    +5

    -4

  • 431. 匿名 2020/08/10(月) 00:40:14 

    あーなんかわかるわ。
    私が「いやもうほんと1発殴りたかったわ!笑」って冗談言ったら「○○さんって過激なこと言うね…そういうのやめた方がいいと思うよ」って言われて「おぉ…」ってなったことある。
    確かに良くない言葉遣いなんだけどさ、友達と馬鹿話してる時くらい口汚くなっても許してくれよ…。
    本人に悪気がないのがわかるから余計に対応に困るんだよなぁ。結局疎遠にするしかないっていう。

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2020/08/10(月) 00:43:44 

    >>1
    マジメな人はいつ合っても感情の起伏が安定してるから好きだな!人が言われて傷付くことでもマジメな人は沈黙になるだけでキレることはないし
    適当な人はほんとに疲れるよ。一緒にいても学ぶものもないから余計にね

    +5

    -1

  • 433. 匿名 2020/08/10(月) 00:50:44 

    >>431
    それ真面目っていうより、とにかく否定したいだけでは?
    ダメ出しがナチュラルな会話になっている人です。
    もっと詳しく言うと、朝起きてまず社会を否定することで世界を認識する人。
    日本はそういうまず否定しないと世界を認識できないお隣の国にからまれてます。
    脳の病気です。

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2020/08/10(月) 00:52:02 

    職場の上司がそうだと思う
    仕事の話くらい真面目にしてよという私とよくバトル…

    ニコニコ適当な会話をしてほしい、でも仕事はきちんとねみたいなことを、忙しいときに言われるからイライラする

    +1

    -1

  • 435. 匿名 2020/08/10(月) 01:03:02 

    私はだるいー、めんどくさいーが口癖で適当なのでめちゃくちゃ好かれます。
    好かれるのがめんどくさい。ってことは真面目になればいいのか。やってみよう。

    +3

    -5

  • 436. 匿名 2020/08/10(月) 01:11:07 

    私は職場で真面目とか責任感が強いとか言われるけど、普通に仕事してるだけなんだけどなぁ。
    前職は正直者がバカを見るような所で合わずにうつ病になってしまったがw

    緊急事態宣言中、友達に宅飲みしようと誘われたけど二言目にはアンタは真面目だからこういう時ちゃんと守って自粛してそうだよねーと言われた時は腹が立ってしょうがなかった…

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2020/08/10(月) 01:29:58 

    >>431
    その手の人の何割かはアスペルガーの傾向があるのでは
    表情や声の調子で冗談かどうか判断できないんだと思うよ
    言葉を文字通りに受け止めることしかできないんだよ

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2020/08/10(月) 01:32:39 

    適当な人といると疲れる
    せめて自分のケツは自分で拭いて
    でも適当な人って自分で責任を取ることすらできない立場の人が多いんだよな

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2020/08/10(月) 01:46:34 

    >>158
    わかる。
    トピ主は真面目な人だと思う。
    トピ主がいってる真面目な人っていうのは、極端に真面目な人なのでは。

    横かもだけど
    真面目って思われてるって地味って思われてるんだよね、私もそう。下に見られてるんだろうな。
    でも真面目でなんぼだよと言い聞かせて。

    トピ主がいう真面目な人っていうのは自分よりもっと地味な人ってこと?
    なんだか辛いねー。

    +3

    -1

  • 440. 匿名 2020/08/10(月) 01:49:58 

    イタリアにでも移住しろよ

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2020/08/10(月) 01:52:57 

    >>437
    横ですが
    冗談でも言っていいことと悪いことがあると思っているので
    431さんの発言だと内なる凶暴性がにじみ出てて怖いかな

    アスペルガー扱いされていますけれど
    こちらとしては暴力的な冗談いう人がサイコパスっぽく感じてしまう。

    +1

    -4

  • 442. 匿名 2020/08/10(月) 01:59:24 

    まぁ、真面目な人に主が甘えてなければいいけど。真面目な人の良いところを便利なように利用してたら、微妙な発言かな。みんな個性は違うし、完璧な人はいないから、自分も相手にどんな影響与えてるか振り返って謙虚でありつづけないとね。

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2020/08/10(月) 02:02:01 

    >>441
    うわー…

    +7

    -0

  • 444. 匿名 2020/08/10(月) 02:06:46 

    >>1
    適当は楽観的で色々考えてしまう自分にはなくて、いつも笑って、まっいっかと済ませている友達が羨ましかったけど…
    私の大切にしていた物にワザとではないけど傷を付けられてしまう事があった時も友達は、私が怒るまで、やっちゃったなー位な態度で…私の出方次第で謝り方を決める様な態度というか…
    友達からしたら適当がベースで生きてきたから当然、私の気持ちがあまり理解が出来なかったんだと思うけど適当なひとはこんな時でも、内心はまっいっか。なんだ…と傷が付いた事もそうだけど何だか悲しい気持ちでいっぱいになったから以来、適当な人はどんな場面でも適当なんだと思って信用は出来てない。

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2020/08/10(月) 02:10:18 

    ブラック企業は適当な人間の溜まり場

    マジメなヤツは入社する前に口コミやらカキコミやら調べて入るべき
    ブラック企業のカキコミはだいたい適当なヤツに精神ヤられてカキコミする
    人間関係がクソのカキコミされている企業はマジでヤバイ

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2020/08/10(月) 02:48:41 

    >>143
    だから>>40は「真面目というか堅物」って書いてる。
    >>40の説明を読むと「頑な」だとちょっと意味が合わない。

    +2

    -2

  • 447. 匿名 2020/08/10(月) 02:58:27 

    >>1
    その人が悪いんじゃ無く
    勝手に自分から卑下して
    自分を追い詰めてるだけでしょ?
    自分が卑屈なだけでその人は関係ない

    +2

    -1

  • 448. 匿名 2020/08/10(月) 03:14:57 

    仕事では1人でも真面目な人がいないと、何かしらの補充等、やるべき事がやられていなかったり、期限までの発注等が間に合わないという事があるから、自分は真面目な人にいつも感謝してるけどな。プライベートではゆるゆるが良いけど、仕事に関しては、やるべき事をしっかりやる真面目な人がいてくれた方が個人的にとても助かる。自分も見習わなきゃって奮い立たせてもらえるし。

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2020/08/10(月) 03:15:55 

    >>43
    ニコニコやってるならいいけど、他所のテキトー育児を下げてたり、頑張りすぎなのかいっぱいいっぱいで余裕ないママさんは疲れるね…



    +17

    -0

  • 450. 匿名 2020/08/10(月) 03:22:51 

    >>72
    多分みんな、「真面目の押し売り」「神経質」「融通が効かなすぎる」「他の価値観に不寛容」みたいな人が嫌なんであって、ただ真面目に生きている人は気にならないと思う。
    むしろ「すごいねー」と好印象。

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2020/08/10(月) 03:42:26 

    >>55
    私もそれだと思ってました

    仕事や家庭の愚痴をちょっとでも言ったとしたら
    すぐ「自分で選んだ仕事、旦那でしょ自業自得」
    って。それはもちろん分かっているけど
    ポロッと出た愚痴も言わせてくれない真面目が近くにいるので

    ネガティブ発言はすぐ説教されます

    +14

    -0

  • 452. 匿名 2020/08/10(月) 04:17:05 

    >>159
    そうか?
    ニアイコールくらいの関係では?

    +3

    -1

  • 453. 匿名 2020/08/10(月) 05:09:57 

    適当にやる人ばかりいる職場だと、なにかしらで必ず仕事に穴があく。うちの職場の真面目な人は、縁の下の力持ちの様な人で、やり忘れていた事をさらっとフォローしてくれてたり、自分がいっぱいいっぱいになってる時には、気が付いて手伝ってくれたりするから、仕事に対して真面目な人って必要な存在。自分が適当人間なので、真面目な人が1人でもいてくれた方が職場は回ると常々思う。

    +11

    -1

  • 454. 匿名 2020/08/10(月) 05:24:42 

    真面目の種類にもよるだろうけど、
    たいていの真面目な人って必ずしも他者のフォローしないよ。
    それはその人の仕事、自分は関係ない、自分のことはちゃんとやってください、
    という考え。
    自分の価値観を他者に求めない人なんてほとんどいない。
    真面目な人はそのぶん他人にも厳しい。
    むしろ人をフォローするのは、普段適当な人。
    自分に甘い人は他人にも甘い。

    +1

    -5

  • 455. 匿名 2020/08/10(月) 05:29:55 

    真面目=責任を持って取り組める人だと思います。
    色々と捉え方はあるけど、真面目だから疲れるって、それってどういう時の事なのでしょうか…。仕事上であれば大人ですから、真面目に取り組む事が大前提です。「あの人は真面目だから疲れる」。それは子供の発言で、やるべき事をちゃんとこなしている人に失礼な話かと。思春期の中学生でもないのですから。その雰囲気が>>1さんに合わないのであれば、もっとゆるくて、責任感のない職業に変える事をお勧めします。特に医療、介護等、人の命を預かる仕事であれば、尚更責任を持って真面目に取り組める人にやってほしいです。

    +3

    -5

  • 456. 匿名 2020/08/10(月) 05:41:42 

    ネ、ネタ?

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2020/08/10(月) 05:51:19 

    >>4
    お互い様だよね

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2020/08/10(月) 05:53:04 

    >>455
    真面目そう笑。

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2020/08/10(月) 05:59:28 

    男性も女性も
    車のハンドルみたいに、少し遊びがないと疲れるよね。
    本人は疲れないのだろうか?
    そして、つまらなくないのだろうか?

    本来の性格も有ると思うけれど、人間ゆとりがないと、生き詰まると思うけれどな~!

    +5

    -1

  • 460. 匿名 2020/08/10(月) 06:01:33 

    客観的に見て、不真面目な人間より真面目な人間の方が人として信頼出来る。

    +7

    -2

  • 461. 匿名 2020/08/10(月) 06:03:14 

    何でも完璧過ぎる人と居ると疲れる。
    義姉がそのタイプ。
    しっかりし過ぎて、面白みが全くない。
    別にたまに会う位だなら何の害もないから、却って私にとっては良いのかもしれない。

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2020/08/10(月) 06:03:35 

    それは主観では

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2020/08/10(月) 06:05:59 

    ここの真面目擁護派、
    真面目を美化し過ぎ。

    +7

    -6

  • 464. 匿名 2020/08/10(月) 06:12:52 

    真面目が嫌いな人って、すぐに「めんどくさい」と発言。物ごとを適当にやり、フォローがないと結局最終的に自分が困る状況になる。そんな私は不真面目人間。不器用で生きづらい。

    +5

    -1

  • 465. 匿名 2020/08/10(月) 06:17:12 

    真面目な人の方が不器用な印象だけど。
    このトピ、真面目の定義がバラバラで
    各人想定してる人物像が違うから
    話がちぐはぐなのでは

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2020/08/10(月) 06:28:18 

    >>465
    同じこと思った

    まずは「真面目な人」の定義が必要

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2020/08/10(月) 06:36:02 

    何事も真面目すぎず、不真面目すぎず、その中間が丁度いいってもん

    疲れるだの、仕事出来ないだの、双方に批判し合ってもなんにもならん。精神的にガキくさい奴にしか見えないよ

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2020/08/10(月) 06:38:27 

    >>455
    ちょっと斜め上なんだよなぁ
    極論というか。

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2020/08/10(月) 06:44:32 

    >>430
    それはまた違う話
    真面目と感情の起伏は関係ない

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2020/08/10(月) 06:49:24 

    基本的には真面目に、やる事はしっかりやり、たまーに手抜くところは抜いても良いんじゃないかな。100%真面目、不真面目な人達の中にはいたくないけど。責任持つべきところは持ちたい。

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2020/08/10(月) 06:50:54 

    真面目な人ほど他人には批判的で厳しいはずだよ。
    だって悪いことは悪い、っていうのが真面目ってことだよね。
    適当な人は他人のやることにも適当だよ。
    だって他人のやることにだけ厳しい人は適当とは言わないよね。
    だから一長一短
    でも一緒にいて息苦しいのは真面目な人かもね
    社会には必要だろうけど
    人間的魅力は乏しいタイプ

    +8

    -2

  • 472. 匿名 2020/08/10(月) 07:05:17 

    >>442
    同感。真面目は嫌だとか疲れると発言しても、その人たちに助けられたりしててもそう言えるのだろうかと。

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2020/08/10(月) 07:13:52 

    世間で思う真面目な人じゃなく
    なんか上司にちょっとした事でも
    すぐチクリに行く嫌な真面目なおばさんいるわ
    人を下げて自分は上司から信頼を
    得ようとする嫌な真面目な人もいるよ
    仕事真面目にするけどうちの会社の
    真面目なおばさんは嫌な奴ですよ
    多分他の人が言う真面目な人は
    そんな事しない真面目な人なんだろうけど

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2020/08/10(月) 07:15:51 

    真面目な人…っていうより、変な拘りの強い人だと嫌かな。

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2020/08/10(月) 07:22:29 

    >>30
    周りにこういうタイプいないから
    想像できなかったけど凄く疲れそうだ!
    すごいよ貴方!疲れさせのプロだね!

    +5

    -5

  • 476. 匿名 2020/08/10(月) 07:23:28 

    >>475性格悪すぎて引いた笑

    +5

    -3

  • 477. 匿名 2020/08/10(月) 07:33:59 

    >>303
    程度にもよる。やらなくてもいい過剰なサービスを求めたりしてくる人は嫌だ。

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2020/08/10(月) 07:36:39 

    >>19
    その割には専業主婦多いよね。真面目な人は専業主婦にならないよ。

    +1

    -2

  • 479. 匿名 2020/08/10(月) 07:55:24 

    >>1
    真面目というか「~であるべき」というか自分の考えを無意識におしつける人が疲れる。

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2020/08/10(月) 08:02:44 

    >>478
    (👀)エッ...

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2020/08/10(月) 08:03:28 

    冗談が通じない方だと自覚してますが、相手によるな。
    しつこい人や、口調がきつい人、冗談でも言い過ぎと思う時には傷つくし、顔に出ます。

    それを、単なる冗談なのになとか、真面目や繊細扱いしてくることに腹が立ちますねー。

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2020/08/10(月) 08:24:52 

    ガル民が同じ言葉を繰り返して大勢で執拗に「誰か」を叩きまくってると吐き気がする。
    真面目も度が過ぎると加害者になる。
    だから叩きトピ見なくなった。

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2020/08/10(月) 08:53:23 

    主さんは自分の適当さを共有できる人と付き合った方がいいよ。付き合い方は人それぞれだし。真面目でも小倉優子みたいなストイック強要型といると誰でも疲れちゃうけども、石田純一みたいな適当ワガママ型もイライラ。バランスとれる人間関係って難しいよね。

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2020/08/10(月) 09:02:42 

    融通が効かなくていつまでも敬語とか、自分の中でのルール事項が無茶苦茶多い人でしょ。それは真面目じゃなくて単なる自分勝手でしょ笑
    真面目って一括りにするから荒れる。
    歳を重ねるほど、みんな不真面目で下品な人より真面目で上品な人が好きだよ、社会もそういう人に陽があたるようにできてる。

    +3

    -1

  • 485. 匿名 2020/08/10(月) 09:02:44 

    >>54
    仕事きちんとする真面目な人は好き。
    でも、真面目すぎてマニュアル全部守ってて、その人の仕事が終わらないせいで帰れない人がいるとかだったら嫌だわ。

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2020/08/10(月) 09:06:46 

    不動産仲介の営業マンが真面目な顔でそれらしいことをペラペラ喋ってたが、ほとんどが買わせるための出鱈目だった
    私も適当なタイプだけど、度が過ぎるとすごい嫌悪感
    真面目すぎるタイプもしんどいけど適当すぎる人の方が無理だと思った
    正義感なさすぎて

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2020/08/10(月) 09:07:08 

    >>405
    確かに。それで今までの人生上手くやって来れたのかな?って思う。
    臨機応変じゃなきゃ駄目な場合も多々あるけど、その人は正論言えば周りが納得してくれて折れてくれたんだろうなって。

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2020/08/10(月) 09:11:57 

    がるちゃんでも冗談通じない人いるよね

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2020/08/10(月) 09:13:31 

    >>21
    うん。
    「私は高齢者に席譲ってあげたのに近くにいた人はしなかった!ひどい!」とか「うちは買い占めなんかしないのに、平気でする人許せない!」とか言う人いるけど。
    その人達の中には体調不良とか疲れた人とか、休みがないとか店が近くになくて頻繁に行けないからまとめ買いする人もいるかもって想像はしないのかなって思った。

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2020/08/10(月) 09:14:03 

    真面目な人が嫌いというより、主が嫌いな人が真面目なんじゃない?

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2020/08/10(月) 09:28:24 

    真面目にしなきゃいけない場面は真面目にして
    バカな事言って笑ってもいい時笑う
    大概の人はこうだと思う
    真面目と言うかあまりにお堅い人とか
    疲れる感じかな

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2020/08/10(月) 09:29:10 

    >>455
    真面目=責任感の強さは同感。
    若い頃はわからなくて真面目かwと思ってた。
    今は少なくとも仕事の上で真面目さは絶対条件と思うよ。
    主の苦手な真面目さんが職場の人なのか分からないけど。

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2020/08/10(月) 09:31:16 

    >>2
    自分の考えややり方を押し付けてこない人がいいかな

    真面目な人でも適当な人でも、自分だけがそのやり方をやってるならどっちでも良い。

    ただ自分のやり方を「こうしなよ」ってこちらに強要してくる人はどっちのタイプであれ無理。
    お前のやり方だろそれ?こっちのやり方もあんだから口出してくんなって思う

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2020/08/10(月) 09:34:35 

    融通がきかない人は疲れるかも

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2020/08/10(月) 09:37:52 

    >>197
    もう、好き嫌いの問題だよね

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2020/08/10(月) 09:41:50 

    >>40

    私は、それだけハッキリしていると逆に付き合いやすいかも。こちらの都合も言いやすいし。

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2020/08/10(月) 09:55:55 

    >>239
    何もしなきゃ絶対文句言うよね兄嫁に
    なら自分が動いてやれよだわ

    +3

    -1

  • 498. 匿名 2020/08/10(月) 10:38:31 

    | ̄| ∧∧
    |ニニ( ゚Д∩コ
    |_|⊂  ノ
       / _0
      (ノ

     えっ…と、糞スレ
    \はここかな…、と/
      ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧∧ ∧∧
     ∩Д゚≡゚Д゚)| ̄|
      ヽ  |)ニニニ|
       | |~ |_|
       ∪∪


      ∧∧ ミ  ドスッ
      (  ) ___
      /  つ 終了|
    ~(  /   ̄|| ̄
     ∪∪   || ε3
          ゙゙~゙~

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2020/08/10(月) 11:00:21 

    >>54
    そりゃそうだろw
    職場で適当な奴いたら殴りたくなるわ。

    プライベートは常識人だけどある程度適当な人が良い。

    +0

    -1

  • 500. 匿名 2020/08/10(月) 11:21:17 

    日本人て真面目な人多い
    だから気が抜けない
    常に疲れる

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード