-
1. 匿名 2020/08/08(土) 21:00:33
結婚されてる方にお聞きしたいです。
長男と長女ということではなくて1番目に生まれた長子同士とか2番目以降の人は相手も生まれ順が同じか末っ子と一緒になるほうが価値観が合って上手くいくのか?ということです。
ひとりっ子の方もいるでしょうし、いろんなパターンがあると思いますが、そんなの関係なく上手くいってる、または価値観の違いに辟易しているというお話があれば今後の参考にしたいです。+19
-52
-
2. 匿名 2020/08/08(土) 21:01:38
そんなの関係ねー+349
-11
-
3. 匿名 2020/08/08(土) 21:02:00
関係ないと思います。+167
-9
-
4. 匿名 2020/08/08(土) 21:02:02
関係ない。人それぞれ。+138
-7
-
5. 匿名 2020/08/08(土) 21:02:18
結婚して20年。
旦那も私も2番目の子供という共通点、今初めて「あー。一緒だわ」と気付きました。
そう言えば仲良しだし価値観も似てます。+161
-9
-
6. 匿名 2020/08/08(土) 21:02:23
一人っ子同士は大変そう+79
-51
-
7. 匿名 2020/08/08(土) 21:02:33
一人っ子同士だと大変じゃない?+39
-40
-
8. 匿名 2020/08/08(土) 21:02:33
>>1
ごめん。意味を理解してない。どういうこと?+6
-29
-
9. 匿名 2020/08/08(土) 21:02:36
コジマヨシオ。
+3
-12
-
10. 匿名 2020/08/08(土) 21:02:36
上同士はバチバチしそう+28
-25
-
11. 匿名 2020/08/08(土) 21:02:43
ほえ?どーいうこと?
一人っ子は一人っ子ってこと?意味不+3
-42
-
12. 匿名 2020/08/08(土) 21:02:49
そんなに色々な組み合わせで付き合ってないからわからん。
次は次男でいこう!とかなるか?+97
-3
-
13. 匿名 2020/08/08(土) 21:03:02
関係ないとは思うけど、何か無意識的なものはあるのかもしれない。
これまで好きになった人は、皆妹持ちだった。わからないよ、偶然かもしれないし。+100
-0
-
14. 匿名 2020/08/08(土) 21:03:16
生まれ順より家庭環境+192
-3
-
15. 匿名 2020/08/08(土) 21:03:27
>>1
旦那2人兄弟の長男、私3人兄弟の末っ子
自分的には長男気質の旦那に甘えられていい+162
-5
-
16. 匿名 2020/08/08(土) 21:03:42
>>2
はい、オッパッピー+29
-1
-
17. 匿名 2020/08/08(土) 21:03:47
そんなの言ってたら出会い逃すよ+37
-1
-
18. 匿名 2020/08/08(土) 21:03:49
幼少期にきょうだいと死別してたらそれはカウントするの?+8
-14
-
19. 匿名 2020/08/08(土) 21:04:14
参考にしてどうするの?
もし好きになった相手がいても、生まれ順が違うからって離れるの?
そんなわけないよね?
聞いても無駄だよね。+15
-8
-
20. 匿名 2020/08/08(土) 21:04:29
子どもの立場から
私は第一子長女
両親は末っ子同士だからか第一子の気持ちを分かってもらえず随分ひねくれて育ってしまった
今更親のせいにするつもりはないけれど、一因はあったと思う+178
-10
-
21. 匿名 2020/08/08(土) 21:04:37
できればひとりっ子と結婚したい。
自分の母が毒母だから、義母と仲良くしたいな…。
あと兄弟の付き合いとか面倒。+76
-3
-
22. 匿名 2020/08/08(土) 21:04:56
>>11
私もほえ?ってなってる。どういうこと?+4
-19
-
23. 匿名 2020/08/08(土) 21:04:58
兄がいる2番目です。
彼氏は一人っ子もいたし末っ子もいたし長男もいたしバラバラ。
結婚したのは長男。
おおらかで甘えさせてくれる性格は共通してた。+45
-0
-
24. 匿名 2020/08/08(土) 21:05:01
わたすは長女、旦那は次男だす。
なんとか上手くいっておりやす。+20
-7
-
25. 匿名 2020/08/08(土) 21:05:04
一人っ子同士だと両方の親の介護大変だよね+57
-11
-
26. 匿名 2020/08/08(土) 21:05:32
末っ子同士だけど仲良いよ。でも私は末っ子長女で甘やかされたダメ女タイプですが、旦那は男ばかりの末っ子で甘やかされる事もなく、末っ子にみえず凄くしっかりしてる。甘やかされた同士の末っ子だったら微妙かも。+70
-2
-
27. 匿名 2020/08/08(土) 21:05:44
考えたことないしそれより大事になものの方がはるかに多いから生まれ順は気にしなくていいと思う
ただ、資産家とかのそこそこの金持ちと結婚するなら長男だけは今の時代でも避けた方が無難+8
-1
-
28. 匿名 2020/08/08(土) 21:05:57
長子と末っ子が正確的にはあうよねー。
長子同士だと、家を継ぐとかそういう問題が2人とも抱えないといけなくて大変じゃない?+47
-12
-
29. 匿名 2020/08/08(土) 21:06:23
旦那1人目、私3人目です。
同い年ですが、お兄ちゃんみたいな感じでめっちゃ頼りになります。旦那も頼りにされるのが嬉しいみたいなので、相性はいいと思ってます。+25
-0
-
30. 匿名 2020/08/08(土) 21:06:26
私の場合ですが末っ子です
兄姉に頼ったり甘えたりで育ってきたので
夫が長男ですが、頼れる相手で
相性が良いと感じてます+23
-0
-
31. 匿名 2020/08/08(土) 21:06:27
>>20
これ超わかる。
本人達より子供の扱いに影響しそう。
違う方が味方が出来て良い気がする。+108
-4
-
32. 匿名 2020/08/08(土) 21:06:39
結婚10年経つけど、私は上から2番目、旦那は末っ子だよ。
私はなぜか末っ子の男性ばかりに惹かれるんだよね。+8
-0
-
33. 匿名 2020/08/08(土) 21:06:43
私は二番目同士です!うまくいってると思う。
なんとなくだけど、私は長子我がつよい気がする、
私は合わない+7
-1
-
34. 匿名 2020/08/08(土) 21:06:56
>>1
長子とひとりっ子
組み合わせって関係あるのかなあよくわからない+4
-0
-
35. 匿名 2020/08/08(土) 21:07:02
>>6
>>7
秒数まで一緒!凄いw+16
-0
-
36. 匿名 2020/08/08(土) 21:07:07
出典:az-news.yojipapa.com
+66
-10
-
37. 匿名 2020/08/08(土) 21:07:43
男3人の長男、女3人の長女です。考えたことなかった+4
-0
-
38. 匿名 2020/08/08(土) 21:07:51
3人兄弟長男の夫と二人姉妹の妹の私
合わん
+2
-0
-
39. 匿名 2020/08/08(土) 21:08:18
旦那は兄妹で兄の長男。私は兄妹で長女だけど妹。頼りがいがあって甘えさせてくれる!子どももいるけど夫婦仲良しだよー!+9
-0
-
40. 匿名 2020/08/08(土) 21:08:27
生まれ順で相性の良し悪しはあると思う。
長子同士はしっかり者夫婦で上手くいくとか、長子と末子は頼られ甘えられ、の関係で意外と相性良いとか。
+32
-2
-
41. 匿名 2020/08/08(土) 21:08:30
姉と弟
兄と妹だと上手く行きそうなイメージ。
私は妹
旦那は一人っ子でお互いわがままだ(´Д`)+6
-1
-
42. 匿名 2020/08/08(土) 21:08:35
結論 人による+12
-1
-
43. 匿名 2020/08/08(土) 21:09:05
私の両親は末っ子同士で私は末っ子長女
両親はうまくいってるか知らんが私には超激甘でろくでなしに成長しました+3
-0
-
44. 匿名 2020/08/08(土) 21:09:13
性別関係なく生まれた順に番号をふって、同じ番号同士ってことじゃない?+6
-0
-
45. 匿名 2020/08/08(土) 21:09:33
長男と末っ子(長女と末っ子)は相性良いっていいません?
+35
-3
-
46. 匿名 2020/08/08(土) 21:09:37
うちの親末っ子(長男・長女)同士
大きい喧嘩もなく仲良くやってるよ+4
-0
-
47. 匿名 2020/08/08(土) 21:09:44
夫→長男(しかもど田舎の)
私→次女(さらにど田舎の)
田舎の長男あるあるの同居を、全く考えていない人だった。頼りになるけど自由な人です。+6
-0
-
48. 匿名 2020/08/08(土) 21:09:52
次男が好きです。
居心地良いな~と思ったら大体次男。
無駄にきっちりしてて疲れるな~って思ったら長男だし。
私が長女だからかも。+24
-0
-
49. 匿名 2020/08/08(土) 21:10:28
長男と次女、次男と長女カップルとか多いよね
性格的に合うんだろうな+12
-1
-
50. 匿名 2020/08/08(土) 21:10:40
関係ないと思ったけど
二番目に生まれたのは同じだわうちの夫婦
私が姉がいる妹
夫は姉がいる弟(で妹もいる)
気は合うかも+3
-2
-
51. 匿名 2020/08/08(土) 21:11:21
>>25
でも揉める事もないよ。きょうだい居たらそれはそれで大変。介護も相続も。+44
-0
-
52. 匿名 2020/08/08(土) 21:11:40
>>1
人の性質が、親が何番目に生んだ子かによって大きく左右され、それがパートナーとの結婚生活にも影響する…って考え方、あんまり理解できない…。
この考え方、外国でも通用する?+5
-12
-
53. 匿名 2020/08/08(土) 21:11:54
私:長女 夫:末っ子
夫の末っ子体質に救われる事がある。
上手に甘えてくれるから、私も甘えられる。+17
-0
-
54. 匿名 2020/08/08(土) 21:12:07
>>48
同じです
今まで付き合った人みんな次男です
行動力あって少しやんちゃなとこが好き+9
-0
-
55. 匿名 2020/08/08(土) 21:12:47
偶然だけど私の周りは
姉→長男(弟あり)
私→次男(兄あり)
で、生まれ順と同性の兄弟も一緒です。
うちの母は兄がいる妹だけど、妹のいる父と結婚してます。
ただ、どちらも若くに父または母を亡くしていた共通点があります。
なんとなくだけど育った環境が似てるのかな〜+6
-0
-
56. 匿名 2020/08/08(土) 21:12:52
友人はそうかも
私が長子で長女だけど、長く続いてる友人は皆そう+7
-0
-
57. 匿名 2020/08/08(土) 21:12:56
私は妹のいる長女
夫は姉のいる長男
女性に変な幻想もないし妻に指示されることに違和感もないみたい。
なんだかんだ相性は良いと思います。+6
-0
-
58. 匿名 2020/08/08(土) 21:13:07
>>1
なぜ、こういう知能の低いトピ主ばかり採用されるのか
+5
-16
-
59. 匿名 2020/08/08(土) 21:13:15
>>52
なんで理解できない?
周りの人観察してみたら?
長女気質とか末っ子気質とかあるよ+15
-1
-
60. 匿名 2020/08/08(土) 21:13:21
兄がいて、兄から凄く可愛がられてきたからワガママだし甘えん坊。
付き合ってきた中で楽だったのは年上の妹がいる長男だった。
一人っ子・年下の次男は必死にお姉さんしてて疲れた。
結婚の条件は年上の妹のいる長男。
だから結婚した今、自分出せて楽。+7
-0
-
61. 匿名 2020/08/08(土) 21:13:25
離婚した人の生まれ順聞いてみた方が早いんじゃないかな?
とりあえずうちの両親は長男と末っ子で性格めちゃくちゃ合わなくて壮絶な離婚したよ+17
-0
-
62. 匿名 2020/08/08(土) 21:14:07
>>20
うちの母が中間子だから「真ん中の子、下の子は揉まれて賢い。第一子はぼけっとしてる」が持論で私は長子なのでさんざんイヤな思いをしました。好きで最初に生まれたわけじゃないのに+64
-0
-
63. 匿名 2020/08/08(土) 21:14:40
>>58
あなたが立てる知能高い人のトピ知りたい!
例えばどういうの?いくつか教えて!+7
-1
-
64. 匿名 2020/08/08(土) 21:15:35
旦那は2人兄弟の末っ子、私は2人姉妹の末っ子。
どちらも主導権握らないから、物事がなぁなぁになることが多々ある。+7
-0
-
65. 匿名 2020/08/08(土) 21:15:40
うちの弟夫婦だけど末っ子同士は、やってもらって当たり前感が強い+7
-0
-
66. 匿名 2020/08/08(土) 21:15:45
>>36
子供の頃にできなかったことだね+72
-0
-
67. 匿名 2020/08/08(土) 21:16:25
>>6
一人っ子だと我儘とか言いたいんでしょ?産まれた環境にもよると思うよ。偏見凄いね+37
-12
-
68. 匿名 2020/08/08(土) 21:16:25
>>1
私長女だけど長男とか合わなかったよ
気が強く責任感強い長女は適当にあわせてくれる次男がぴったりだった
しかし次男次女のカップル何組かいるから一概には言えないかも
+8
-1
-
69. 匿名 2020/08/08(土) 21:16:56
なんかそういう相性占いの本かサイト見たことあるから、探して参考にしてみては?🔮
ちなみに私は牡牛座の次女。
相性抜群なのは長男で山羊座♑️
でもそんなピンポイントな人とは出会えず、今の夫は天秤座の次男。
相性良い時も悪い時もハッキリしてるけど、それはそれでいいかな。+1
-1
-
70. 匿名 2020/08/08(土) 21:17:09
旦那も私も3人きょうだいの真ん中です。
気が合うと言うか人との関わり方が似ているかなと思っています。
私の両親は末っ子同士です。
私の弟が一回り年下なので長い間私が末っ子だったのですが父も母も末っ子の私の事が気に入らず、ずっといじめてきました…
弟は初めての男の子(長男)なので大切にされていました。+0
-0
-
71. 匿名 2020/08/08(土) 21:17:26
>>20
なんか分かる。
私長女で2人目出産予定だけど、上の娘を贔屓するくらいで丁度良いと思ってる。
夫も長子だから寂しい思いをした。+16
-17
-
72. 匿名 2020/08/08(土) 21:17:44
>>48
正義感がぶつかり合うよねw
長子同士は
年の差あればいけるかも
+11
-1
-
73. 匿名 2020/08/08(土) 21:17:44
そんなんはじめて聞いたわ+2
-0
-
74. 匿名 2020/08/08(土) 21:17:49
>>1
二人目末っ子同士だけど、向こうが末っ子長男。家事とかしないしめちゃくちゃ自己中だけど、おばあちゃんと同居でなんでもやってもらってのもあるかと思う。
末っ子長男でも気が利く人もいるしもともとの性格もあるからなんともいえない。+8
-0
-
75. 匿名 2020/08/08(土) 21:18:49
夫も私も3人きょうだいの1番上で、男女構成真逆です。(私、妹、弟、夫は逆)
家庭環境も似ているせいか、価値観が同じで交際時からやりやすいな〜と思っていました。
お互い相手の実家を優先させるので、帰省日程や手土産などに関しても揉めることがなく、楽だと思います。
私見ですが、自分のことはもちろん、自分家族を大切にしてくれるかどうかも重要だと思います!+6
-0
-
76. 匿名 2020/08/08(土) 21:20:05
私は長子で弟あり。
若い時は長子長男とばっかり付き合ってきたけど、結婚したのは4人兄弟の末っ子。
わかりやすくご機嫌取りにきてくれる感じがとっても居心地が良いです。+9
-0
-
77. 匿名 2020/08/08(土) 21:20:09
一人っ子同士だけど、小さい頃から家族や親戚の問題も近くで見てきて、辛い事も一人で抱えてきたから考え方が似ていて、双方の家とも離れて住んでるから今のところ問題は全くない
家の相続で揉めることもない+6
-0
-
78. 匿名 2020/08/08(土) 21:20:16
>>52
理解できないんだ?
長子はしっかり者だけど甘え下手、末っ子は甘え上手で要領いい、真ん中っ子は自分が一番。これは結構自分も周りも当てはまってるよー+8
-2
-
79. 匿名 2020/08/08(土) 21:20:34
>>8
例えば自分と彼が、最初に生まれた子か、二番目に生まれた者同士か、三番目同士か、ってことじゃない?
+5
-0
-
80. 匿名 2020/08/08(土) 21:21:04
>>36
確かに、そっけなくしちゃう自分がいる。+39
-0
-
81. 匿名 2020/08/08(土) 21:21:33
そういうことばかり考えてるうちは
結婚できなかった+1
-0
-
82. 匿名 2020/08/08(土) 21:21:49
>>25
それぞれが自分の親の面倒みることにしてる。口だけ出す厄介な兄弟も居ないし、遺産で揉めることもないから気が楽だよ。+28
-0
-
83. 匿名 2020/08/08(土) 21:23:56
>>10
なぜ?むしろ長男長女は下の兄弟に気を使うことがおおいから、感覚は同じだよ。長女と次男とかだと、女性に負担がいって大変そう+13
-7
-
84. 匿名 2020/08/08(土) 21:25:03
>>71
そしたらバランス偏って今度は末っ子が同じ事になりそう。
親が上ばかり贔屓して我慢ばかりさせられたので私は末っ子に目をかけてあげます!
旦那も末っ子で苦労したから2人で末っ子の味方になります!
って。
代々自分の不遇子供時代を子供で昇華するってのを続けてそうだね。+20
-0
-
85. 匿名 2020/08/08(土) 21:25:50
7人兄弟の5番目の私はどんな位置づけ?
ちなみに男女男女私女女の順+0
-0
-
86. 匿名 2020/08/08(土) 21:27:05
>>2
呼びました?+6
-1
-
87. 匿名 2020/08/08(土) 21:27:57
>>36
たしかに、中間子で空気読む方だったからワガママいっちゃうかも+19
-1
-
88. 匿名 2020/08/08(土) 21:28:23
姉は長男
私は次男 やっぱりなと思う…姉夫婦は堅いというか私(2番目同士)はなんか軽い考え方が一緒だなと(笑)+5
-0
-
89. 匿名 2020/08/08(土) 21:28:45
うちの両親末っ子同士。
しかも2人ともしっかりした上がいて可愛がられたパターンだから、何かあった時の頼りなさといったら…+4
-0
-
90. 匿名 2020/08/08(土) 21:29:35
私、長子だから、オレがお前を守らなきゃタイプとは合わないな。虫が出たぁ😭とか言ってるくらいの人の方がいい。変わってる認定されるけど。+4
-1
-
91. 匿名 2020/08/08(土) 21:31:44
わたしは兄2人の末っ子ですが、
付き合ってうまくいくのは妹のいる長男ばかりです。+3
-0
-
92. 匿名 2020/08/08(土) 21:33:25
旦那も私も三人兄弟
旦那は長男、私は次女
合うか合わないかって言われたら別にあわないね
私はなんもしたくない人なので、面倒見のいい人が楽なんだけど旦那は面倒見よくないもん
+6
-0
-
93. 匿名 2020/08/08(土) 21:34:32
旦那長男、私三女
だけど仲良しだよ価値観も似てる
関係ないと思うなー+2
-0
-
94. 匿名 2020/08/08(土) 21:37:25
>>1
旦那3人兄弟の長男
私3人姉弟の長女
関係あるかわからないけど合いますよ!+1
-0
-
95. 匿名 2020/08/08(土) 21:37:34
>>6
一人っ子同士だと親戚がいないから、天涯孤独になりやすって意味じゃないの?+12
-3
-
96. 匿名 2020/08/08(土) 21:38:08
>>62
私も長子だけど、自分の弟が揉まれて賢いとは思わないな~。というより自分が揉まれたくないから、まず上の行動を影から黙って見て、その結果次第で動きを決める感じ。ちゃっかりはしてる。
困っても何かあれば姉がいると思ってるし、自分は矢面には絶対立たない
自分の弟でもイラっとすることあるから兄弟構成とか関係なく同じ気質の人は嫌だなって思ってたけど、結局相手は姉と兄のいる末っ子次男(しっかりしている)
弟ばかりの長男と付き合ったこともあるけど、こんなに甘えてくる?とビックリしたこともある+21
-0
-
97. 匿名 2020/08/08(土) 21:40:29
>>35
運命だから結婚してほしい+12
-0
-
98. 匿名 2020/08/08(土) 21:40:37
うちは旦那が長子、私が末っ子。
年下旦那なんだけどやっぱりお兄ちゃん気質。
私は末っ子気質。
上手くいってるよ。+3
-0
-
99. 匿名 2020/08/08(土) 21:42:27
>>66
そのコメントじーんときました+32
-0
-
100. 匿名 2020/08/08(土) 21:43:21
夫は弟2人の長子
私は兄2人の末っ子
育った環境が似てるからなのか一緒にいて落ち着くよ+1
-0
-
101. 匿名 2020/08/08(土) 21:45:34
>>63
くだらねー絡みすんな+2
-4
-
102. 匿名 2020/08/08(土) 21:46:14
私は男男女の末っ子、夫は一人っ子で違う順番だけど、義理兄弟がいなくて楽だし、自分のお兄ちゃんたちとは仲良いし、夫は優しいし、この組み合わせ最高だと思ってる+4
-1
-
103. 匿名 2020/08/08(土) 21:49:34
>>67
どうしたどうした
親戚関係の事だと思うよ
もし子供が生まれたらランドセルはこっちの親が揃えたいって、なら兜、ひな人形はこっちの親が買うってという嬉しい忙しさってあるじゃん
まぁ他にも色々あるとは思うけど+16
-1
-
104. 匿名 2020/08/08(土) 21:49:45
>>1
末っ子の元彼と付き合った時は超合わなかった
私も末っ子だから、お互い駄々こねてどちらも許せず険悪な雰囲気みたいな
今長男と付き合ってるけどめちゃくちゃ合う
私の我儘に嫌な顔ひとつもせず付き合ってくれて、いつも私の我儘に付き合って嫌じゃないのー?って聞くけど「俺は長男だからこれが普通だよ」ってたんじろうみたいな事いつも言ってる
+15
-0
-
105. 匿名 2020/08/08(土) 21:50:17
>>20
わかる
うち逆で両親は長子同士
私は末っ子
兄に暴力振るわれて泣いて訴えても、ハイハイ兄弟喧嘩ねーいい加減にしなさいねーでスルー
助けて貰えなかった事を未だに根に持っている+12
-3
-
106. 匿名 2020/08/08(土) 21:52:54
末っ子同士の夫婦だが楽ではある
ただ昔の話だと同じ末っ子でも姉がいる末っ子男は性格が似すぎて?お互いの打算的な考え方が透けて見えるようで喧嘩も多く合わなかったな、楽しいは楽しかったが。
長男は優しくて厳しいイメージ。
頭ぽんぽんしてくるし可愛がって甘やかしてくるけどそれが苦痛で、ピリッとした雰囲気も持ち合わせていて落ち着かなかったかな。
結果どっかに書いてあったようにそっけない旦那が楽w+2
-0
-
107. 匿名 2020/08/08(土) 21:53:35
>>10
逆にお互いに譲り合う事が多いかも。
結婚25年目です。+13
-1
-
108. 匿名 2020/08/08(土) 21:56:19
>>52
兄弟構成って人格形成に大きく影響すると思うけど
それによってパートナーとの相性に関わるのも自然な事じゃない?
逆になぜ関係ないと思えるのか不思議
血液型診断と同じだと思ってるのか+12
-0
-
109. 匿名 2020/08/08(土) 21:56:21
>>36
私は長子だからこそ甘え方がわからなくて甘えられないよ+16
-3
-
110. 匿名 2020/08/08(土) 21:57:14
>>25
兄弟いても誰がやるかホームに入れるかとかで揉めるでしょ+11
-0
-
111. 匿名 2020/08/08(土) 21:58:59
>>28
私長子だけど末っ子気質の強い人苦手。
男女問わず仲良くなる人は長子が多い。+18
-1
-
112. 匿名 2020/08/08(土) 21:59:04
無意識的な感覚があるのかな?
わたし末っ子、いつも彼になるひとは長男だった。
...逆に相手が次男とか末っ子って分かると
ちょっと甘えが見えたら動機付けにしそうかも
この人には甘えられないな、って思うかも+1
-1
-
113. 匿名 2020/08/08(土) 21:59:19
>>67
そういう事言われたのかな?
親の問題だと思うよ
私の周りも一人っ子同士だと どちらの姓にするかとか色々大変そうだった。
奥さんの姓にしてる夫婦も割といる+12
-0
-
114. 匿名 2020/08/08(土) 22:00:41
>>27
うち、そこそこの田舎で、長男で、本家で、会社の跡取り。
皆にお見合い?と聞かれて、いや、違います。って言ったら凄いね~とビックリされる。
因みに、主人の弟(次男末っ子)は、お見合いです。
+2
-0
-
115. 匿名 2020/08/08(土) 22:05:34
>>20
わかる
私は真ん中長女だけど、父は三兄弟の末っ子で母は一人っ子、どちらも甘やかされてたから二人とも誰かにしてもらうのが染み付いてる。
長男の兄がいつも面倒見てくれて、こっちも下の兄弟の面倒みてて、よくある親とのエピソードとかもうちは大体兄弟だった。+5
-0
-
116. 匿名 2020/08/08(土) 22:06:17
>>36
末っ子だけど素っ気なくした事ない
めちゃくちゃ甘えちゃうわ+8
-0
-
117. 匿名 2020/08/08(土) 22:06:54
両親や周りはほとんど当てはまってるわ
不思議。たまたま自分の周りだけなのかな?
とくに、弟のいる長女は皆姉がいる弟と結婚してる。
私は兄がいるけど、弟のいる長男と結婚した。
+4
-0
-
118. 匿名 2020/08/08(土) 22:07:49
以前マンガ(こっぱみじんの恋)で、そんなような話があったけど、内容が全然真逆だったよ。
兄弟がいる場合、自分の兄弟のポジションに居る相手と自然とくっついてしまうって事だった。
分かりにくくてごめん。
例えば二人兄弟の長子なら、末っ子とくっつく。
自分が下の立場なら、長子とくっつく。
中間子と一人っこは忘れたけどそんな感じ。
その兄弟構成で育ってきてるから、一緒にいてしっくりくる、落ち着く。って事らしい。
その話を知ってから事ある毎に思い出しては周りのカップルや夫婦で検証してたけど
当たってる事が多かった(要するに、このスレの主張とは真逆の結果)
たまに長子同士、末っ子同士みたいなのも居たけど
数としては少数派だった(私の周りでは)
+8
-0
-
119. 匿名 2020/08/08(土) 22:09:12
夫は三兄弟の次男で自立心が強いのかとても頼りがいがある
一方私は長女ながら一人っ子なので、甘ったれ
それはそれでとてもうまくいってます+2
-0
-
120. 匿名 2020/08/08(土) 22:09:55
>>36
本当は甘えたいけど甘え方がわからずワガママしてしまう真ん中です。+19
-0
-
121. 匿名 2020/08/08(土) 22:11:14
>>22
さくらちゃんでもギリギリなのにガル民が言ってるかと思うと……+7
-0
-
122. 匿名 2020/08/08(土) 22:12:54
>>120
真ん中の我儘率って高いよね。友達の真ん中っこ、最初一人っ子かと思うくらいみんな我儘で気が強い
真ん中は基本放置されて育ってる?と聞いたけど、そういうのが影響するのかなぁ+7
-3
-
123. 匿名 2020/08/08(土) 22:13:16
>>20
めちゃくちゃわかる。
私も親が末っ子同士だから、上が面倒見たり手伝いは当たり前って感覚で色々やらされた。+30
-3
-
124. 匿名 2020/08/08(土) 22:13:16 ID:saZ2VO9LWk
>>95
意外と親戚付き合いに小さい頃から必ず駆り出されるから、叔父叔母従兄弟の繋がりが強い+1
-4
-
125. 匿名 2020/08/08(土) 22:17:40
>>122
パートナーだけに見せる顔の話だよね?
+6
-0
-
126. 匿名 2020/08/08(土) 22:22:10
私長子、旦那姉がいる。
どうも旦那の自分を守る、自分が損しないようにするところが垣間見えてそれが嫌。絶対に自己犠牲なことはしない。人が困っていても私が同居でストレスでおかしくなっても見ないふりしてる。
私は長子だからか私がしっかりしなきゃと逃げる術がわからなくてくるしむし。
子供をみていても二人目のほうが生き方上手いなと思う+13
-0
-
127. 匿名 2020/08/08(土) 22:23:26
>>1
昔読んだ「妹の力」(いものちから)という本がまさにそれを テーマにした本だったよ。兄のいる妹は、妹のいる兄と結婚するとすごくいいっていう内容だったような気がする。+1
-0
-
128. 匿名 2020/08/08(土) 22:23:38
旦那 長男 弟1人
私 次女 姉1人弟1人
旦那年上だし長男だけどお兄ちゃんって感じしないや
弟と年が離れてるからか甘やかされた一人っ子って感じ+1
-0
-
129. 匿名 2020/08/08(土) 22:28:26
>>20
分かります。
常に疎外感を感じてた。弟に比べて娘と言うより奉公に来た子みたいな…+11
-0
-
130. 匿名 2020/08/08(土) 22:30:05
私は長女だけど、女友達は次女ばかりだわ。一緒にいて楽だよ。でも男性はこの限りではない。次男の人達とは合わなかったわ。なにかグイグイ具合について行けなかったよ…+1
-0
-
131. 匿名 2020/08/08(土) 22:32:42
>>1
歴代彼氏みんな長男、妹持ち。
今の夫も長男、妹持ち。
わたし姉妹の末っ子。
同い年だけど甘えられるし、夫も甘えられて慣れてる。+1
-0
-
132. 匿名 2020/08/08(土) 22:32:45
>>1
長く続いた人と今の旦那は第一子で自分は末っ子。あまり続かなかった人は末っ子か一人っ子。自分がたぶんわがまま・かまってちゃんだから、何となく第一子で寛大というか面倒見いい人が合ってたのかなと思ってる。もちろん色んな組み合わせのカップルがいると思うけど!+3
-0
-
133. 匿名 2020/08/08(土) 22:34:07
>>20
分かる分かる!!
私真ん中の二女、父も真ん中の二女
母末っ子、妹末っ子
お互い分かり合える、私と母は分かり合えない+7
-0
-
134. 匿名 2020/08/08(土) 22:35:32
うちは旦那と共に四人兄弟。
1番上の長女に弟3人の構成も一緒。
私は1番上の長女
旦那は長男。
自分で言うのもなんだけど
私も旦那も早いうちから家を出て
自立してたと思う。
+2
-0
-
135. 匿名 2020/08/08(土) 22:36:24
>>122
真ん中の子は我儘というか個性的な子が多い
良い意味では周りに左右されないけど、合わせることもない。
自分本位なんだよね。
日本では行きにくそうだなと思ってみてる+3
-4
-
136. 匿名 2020/08/08(土) 22:42:25
>>35
23秒と33秒だよ
よく見て+4
-0
-
137. 匿名 2020/08/08(土) 22:43:54
>>20
これマイナス押してる人、夫婦同じ構成で結婚した人だろうな+6
-3
-
138. 匿名 2020/08/08(土) 22:45:58
>>20
あー。これは大ありだと思います。私も。+17
-2
-
139. 匿名 2020/08/08(土) 22:49:00
>>10
どっちも上から目線で話すし甘えるのは嫌い。
うちの親、喧嘩ばっかりしてたよ。+9
-2
-
140. 匿名 2020/08/08(土) 22:50:51
>>122
真ん中はコミュニケーション能力が高いから人気者に多いと思う。どちらにも合わせられるし、平和主義だし平等。+5
-2
-
141. 匿名 2020/08/08(土) 22:52:29
>>36
長子が甘える?ありえないわ。
一人っ子が尽くす…とか、これ全然違うわ。+2
-15
-
142. 匿名 2020/08/08(土) 22:53:06
結局性格や育った環境だと思う。
同じ長男でも親から頼られて色々自分でやったり下の子の面倒みてたらしっかり者になるし、逆に長男だからと甘やかされて威張ってたタイプはモラハラみたいになるし。
+1
-0
-
143. 匿名 2020/08/08(土) 22:54:37
そういえば周りの人はみんな同じ生まれ順かも。
長男と長女だったり末っ子同士だったり。
気が合うのかな?+0
-0
-
144. 匿名 2020/08/08(土) 22:58:50
>>140
真ん中平和主義かな?
私の周りだけなのかもだけど、真ん中めちゃくちゃトラブルメーカー多いんだけど。+2
-3
-
145. 匿名 2020/08/08(土) 23:02:19
私は末っ子だけど長男との相性が良かった印象
でも友達は末っ子同士が気が合うかな+0
-0
-
146. 匿名 2020/08/08(土) 23:04:36
>>1
断言はできないけど、私末っ子でなんか長男に好かれるし好きだなって思うと大体長男。
同じ末っ子とは縁が無く、結婚したのも長男。+1
-0
-
147. 匿名 2020/08/08(土) 23:08:38
>>1
末っ子夫婦だけど、お互い甘えや自己主張が強いので一通り喧嘩したけど、今はぶつからないように生活してます。+0
-0
-
148. 匿名 2020/08/08(土) 23:11:27
彼は末っ子長男だし、私は末っ子長女
あんまり生まれ順は関係ない気がする+1
-0
-
149. 匿名 2020/08/08(土) 23:23:28
>>36
確かに…
わたし長子で甘え下手だけど、旦那にだけはめっちゃ甘えてるわ。+22
-1
-
150. 匿名 2020/08/08(土) 23:25:00
>>1
私は三姉妹の末っ子で夫は次男。歴代彼氏は選んだわけでは無いけど、次男か末っ子。
多分、長男にありがたちな無意識上から目線の人が苦手なんだと思う。+1
-0
-
151. 匿名 2020/08/08(土) 23:38:53
私、末っ子だけど男兄弟の長男か妹と姉が1人ずついて男性としては長男という人しか付き合ったことない。
居心地いいよね。+5
-0
-
152. 匿名 2020/08/08(土) 23:39:20
>>20
あるよね。私は長女だけど、父は次男で、小さい頃から長男よりも頭が良くて何でも出来るのが自慢だったみたいで、長女の私をいつもコケにして、お前はアニキにそっくりだな!と言われた事もある。確かに私は妹弟よりもポンコツだけどさ。なんか、いくら完璧でも頼りがいになる父じゃなくて俺様な所がほんと嫌い。+6
-0
-
153. 匿名 2020/08/08(土) 23:42:25
>>122
アンカーかトピ間違えてる?+0
-0
-
154. 匿名 2020/08/09(日) 00:00:28
>>28
私が末っ子だから面倒見のよいお兄さんタイプが良いと思って長男とばかり付き合ってきたけど、おだてたり従順にしたりと無意識に気を遣ってた。
結局、結婚した夫は末っ子で一緒にいてほんと楽!!+4
-0
-
155. 匿名 2020/08/09(日) 00:02:33
>>102
たしかに結婚してもなお紅一点で楽そうだねー+6
-0
-
156. 匿名 2020/08/09(日) 00:19:24
>>23
私も兄がいる2番め。旦那は妹がいる長子。
やっぱり甘えられるから楽かも。ちなみに旦那の親友たちはみんな長男で、私の親友達は皆んな末っ子。
似たもの同士が楽なのはあるかもしれない!+4
-0
-
157. 匿名 2020/08/09(日) 00:22:45
>>141
パートナーだけに だよ。
私長子だけど、世の中でこれまでもこの先もベタベタに甘えられるのは末っ子の旦那だけだと思うから、合ってると思った。+13
-0
-
158. 匿名 2020/08/09(日) 00:25:23
>>6
どっちの名字にするんだとか墓の管理はどうするんだとかで大変だろうね
私は彼氏も私もお互い兄弟いるんだけど彼氏の兄弟は婿養子で名字変わっちゃったし私の兄弟は結婚しなさそうで何故かこの一人っ子の問題を抱えてる+6
-0
-
159. 匿名 2020/08/09(日) 00:28:54
兄がいる末っ子妹です。
偶然かもしれないけど、私長男か一人っ子男子としか付き合った事ないわ。
次男三男を好きになった事ないし、人生で告白されたのも長男ばかりだった。
そういうの考えたたこと無かったけどいま思い出して気付いた。
しかもみんな男兄弟育ちだった。(弟がいる兄)
無意識的に好きになるタイプなのかなー+5
-0
-
160. 匿名 2020/08/09(日) 00:30:08
>>20
分かる分かる
うちも親が末っ子同士で第一子の私の気持ちは全く分からず末っ子ばかりの気持ち優先してた(中間子は割と放任されてた)
彼氏が同じく第一子で飲んでお互いの家庭の話になると第一子あるあるの愚痴よくする
初めて話したときこんなに理解してくれる人いるんだって感動すら覚えたわ+22
-2
-
161. 匿名 2020/08/09(日) 00:52:19
夫→妹のいる長子
私→兄が2人いる末っ子長女
相性がいいのかどうか分からないけどうまくいってます。+5
-0
-
162. 匿名 2020/08/09(日) 00:53:48
頼りない者同士で、兄弟姉妹の下同士は難しいとは思った。どっちも、基本人任せだし。付き合うだけなら楽しいけど。+1
-1
-
163. 匿名 2020/08/09(日) 01:05:52
>>52
性質は持って生まれたものだけど、性格は環境の影響を受けるらしいよ。+1
-0
-
164. 匿名 2020/08/09(日) 01:15:15
>>1
字小っちゃ。私は三人の真ん中、旦那は二人の下。順は合ってると言えるのかな。でも別にそういう事を気にしたことないし、うまく行ってるとしか言えない。+0
-0
-
165. 匿名 2020/08/09(日) 01:16:01
確かにうちの親も末っ子同士で結婚してるし、いとこの家も長子同士で結婚してたりするな〜。
とりあえずうちの親はザ・友達夫婦だよ。+1
-0
-
166. 匿名 2020/08/09(日) 01:16:03
夫は三兄弟の三男、私は姉妹の妹。
末っ子同士、同じようなテンションでいろんなこと一緒に楽しめて仲良し。
末っ子あるあるの、いつまでたっても家族から子供扱いされて頼られることがないのをお互いちょっと悔しく思ってるから、どちらも頼られたら張り切るし案外しっかりしてると思ってる。+1
-0
-
167. 匿名 2020/08/09(日) 01:25:09
我が家は末っ子同士!
基本的に二人とも楽観的でだらしないから気が合って楽w
私がほんとにダメダメだから、同じくダメダメだった旦那が最近物凄くしっかりしてきてビックリしてる∑(゚Д゚)+1
-0
-
168. 匿名 2020/08/09(日) 02:27:12
長男は内弁慶だよ+1
-1
-
169. 匿名 2020/08/09(日) 02:45:55
>>52
国際真ん中っ子同盟があるらしい
外国でも適用するんじゃない+1
-0
-
170. 匿名 2020/08/09(日) 02:59:59
うちは第一子と第二子。合わない。+0
-0
-
171. 匿名 2020/08/09(日) 03:21:59
わたし末っ子ですが、長子と気が合います。今の旦那もそうです。付き合った人10人ちょいですが、末っ子とはバチバチ喧嘩したり色々おきましたが、基本的に長子とはどの人とも割と長続きしました。人によるとは思いますが、比較的な話です。+2
-0
-
172. 匿名 2020/08/09(日) 03:24:55
>>161
全く同じ。妹いる兄ってなんか優しいよね。一緒にいて、楽ちん。+4
-0
-
173. 匿名 2020/08/09(日) 06:11:14
>>10
お互いいつも気をつかって相手を尊重するので、すごく仲良くて平和だよ。
子供もいるけど、妊娠から今まで一度も喧嘩してない。+9
-0
-
174. 匿名 2020/08/09(日) 06:42:21
そんなの関係ねぇ!
しっかりしてる末っ子もいれば甘えん坊の長女もいる+4
-1
-
175. 匿名 2020/08/09(日) 06:50:46
姉妹長女、彼氏は男兄弟末っ子で彼氏が年下です。
この組み合わせだけを聞くと、彼氏が私に
甘えん坊になっていると思うでしょう。
真逆です。私が彼氏のペットみたいな感じになっています。
実生活でこれまで置かれていたポジションと逆になることが、新鮮で楽しいのかもしれませんね。+0
-0
-
176. 匿名 2020/08/09(日) 06:55:11
>>155
ありがとう。めちゃ楽だよ!
両家ともに私が仕切ってる笑+2
-0
-
177. 匿名 2020/08/09(日) 07:52:23
>>45
世話焼きな長女の私と
自分で何も考えれない決めれない末っ子の旦那
合ってるのかも
+6
-0
-
178. 匿名 2020/08/09(日) 07:59:18
第一子長男の夫と第一子長女の私(妻)
お互いを大事にしあって仲良しです(結婚25年)
それぞれの夫婦の形があってよいのではないでしょうか+3
-0
-
179. 匿名 2020/08/09(日) 08:29:39
長男次男がのんびりしてたから、割としっかり目の末っ子長女です。好き勝手はしてきたが、親からは一番男前と言われます。
旦那は妹のいる長男ですが、長男らしく!と育てられたわけではないらしく伸び伸びしており弟感強めの自由奔放さ。
世間的な末っ子長子とは傾向はやや違うかもだけど、相性はぴったりです!+1
-0
-
180. 匿名 2020/08/09(日) 09:23:34
>>25
そう!
兄弟いなければ、モメることはない!
一人っ子の旦那で良かった!+5
-0
-
181. 匿名 2020/08/09(日) 09:46:54
>>62
酷い言い方するね。それって羨ましさ、コンプレックスの裏返しなのかな。私に歳の離れた兄がいて2人兄妹なんだけど、母から散々甘やかれされわがままに育ったって言われる。けどうちの母は総勢15人同居で長男嫁の末っ子。甘えた、わがままブーメランも良いとこよ。+2
-0
-
182. 匿名 2020/08/09(日) 09:52:51
長男と付き合って、私妹だから甘えられると思ってたら、甘やかされて育った長男だったよ。なにもできないしわがまま。人によるとしか…。+2
-0
-
183. 匿名 2020/08/09(日) 09:56:04
>>14
私もそう思います!
私は2人姉妹の長女、彼は2人兄弟の次男です。でも、彼のお兄さんがなかなか自由な方なので、弟の彼の方がしっかり者で面倒見がいいです。家族内も友人関係でもしっかり者長女だったのに、私ってこんなに甘えたいタイプだったの⁉︎ってびっくりしながら甘えさせてもらってます^ ^+1
-0
-
184. 匿名 2020/08/09(日) 10:43:11
少子化だし、これからは中間子ってあまり居ないのかな。
私は中間子で、旦那は二人兄弟の次男。
+1
-0
-
185. 匿名 2020/08/09(日) 10:44:48
>>180
相続でも揉めることないし、よほど義両親がややこしくなければ一人っ子良いと思います!+1
-0
-
186. 匿名 2020/08/09(日) 10:45:31
長子同士。
ずっとお姉ちゃんとしてしっかりしてないといけない意識があったから、人への甘え方がわからなかった。
旦那には甘えても頼ってもいいんだってわかってから、気が楽になりました。
気質上、先を考えて自分本位や喧嘩腰、わがままにはならないので仲良くできてると思う。+2
-0
-
187. 匿名 2020/08/09(日) 11:09:34
長子同士で結婚したけど昔から好きになるのはほぼ次男でした。
夫は一緒にいて楽で共感できる所が多く居心地が良いです+0
-0
-
188. 匿名 2020/08/09(日) 12:46:59
>>172
>>161です。
そうなんですよ!優しいです。怒ったりもあまりしないので心地いい。人によるのかもしれませんが長子×末っ子は相性が良いのかもしれませんね。+1
-0
-
189. 匿名 2020/08/09(日) 12:52:42
>>13
家庭環境からの影響は誰しも必ずあるから関係ゼロではないとは思うな〜。生まれ順だけじゃなく、兄弟に異性がいるかどうかとかも関係してそうだよね。私は男兄弟のみや弟っぽい人とは昔からちょっと絡みにくくて、妹がいる兄の人とは絡みやすいです。(私は兄妹がいる)+3
-0
-
190. 匿名 2020/08/09(日) 12:55:51
>>172
同感です!妹がいる人って女への幻想がなくて美化してこないから楽だし、ちょっとわがまま言っても「はいはい」って感じで慣れてるから居心地いいです。笑+1
-0
-
191. 匿名 2020/08/09(日) 13:02:40
>>122
私真ん中ですが、確かに知り合って間もない関係性の時は「一人っ子かと思った」と言われることあった。気は強くないが、放置されて育ったからマイペースに映るのかもしれません。しかもB型だし笑+2
-0
-
192. 匿名 2020/08/09(日) 13:10:46
>>20
姉と弟を見ていて、末っ子は家族の中で常に小さいってだけで何かと甘やかされるから、親は上の子の方を気にかけてあげるべきだなって子供ながらに思った。+1
-0
-
193. 匿名 2020/08/09(日) 13:18:31
>>20
分かる分かる。自分が長女で父も母も末っ子だから、私以外の家族は皆なんでこんな我儘なんだろうと幼い頃から思ってた。+3
-1
-
194. 匿名 2020/08/09(日) 14:54:28
>>20
いいねボタンがあったら壊れるくらい押したいw
それくらい心から同意します。お姉ちゃんだからとあれこれ押し付けられて本当嫌だった。
未だに家族は何かあると私を頼ってきます。+0
-0
-
195. 匿名 2020/08/09(日) 15:30:41
産んだ覚えのない手のかかる長男を御持ちの方!
その旦那は末っ子ですか?
末っ子である+
末っ子ではない-+2
-3
-
196. 匿名 2020/08/09(日) 18:20:34
>>36
甘えんぼでワガママで基本はそっけない末っ子だけど、相手も末っ子ってこんな感じの人が多くて合わなかったな。
頼られるのが好きで甘えさせ上手な長男の夫とはうまくいってる。+1
-0
-
197. 匿名 2020/08/09(日) 18:29:36
末っ子同士で結婚。
末っ子特有の価値観など合うなと思うことが多い。
+1
-0
-
198. 匿名 2020/08/09(日) 18:43:15
長女だけどそういや今まで好きになった人や付き合った人は長男ばっかりだわ。あれ?それいったら実父も長男だったわ...+0
-0
-
199. 匿名 2020/08/09(日) 19:41:03
>>1
自分も含め家族友人を見ると
長子は末と、真ん中は末と、一人っ子は長子or真ん中っていう組み合わせがほとんど。
私は末だけど、一人っ子の人と付き合ったとき合わなかった。相手が甘えられるの嫌だったみたい。逆に甘えたいタイプだったんだと思う。+0
-0
-
200. 匿名 2020/08/09(日) 20:58:58
こんな性格通りじゃない😂+0
-0
-
201. 匿名 2020/08/10(月) 22:45:52
>>104
私の事かってくらい同じ!
末っ子長男とは、合わなすぎでケンカばっか、離婚しました…
今の彼氏は、本当に本当に全て譲ってくれ、受け入れてくれて、私が吹っかけない限りケンカのしようがないw
分かりやすく表すと、前旦那は私と同じくワガママな子供、今彼は完全に大人、もはや父親って感じです。+1
-0
-
202. 匿名 2020/08/11(火) 22:05:43
関係ある+0
-0
-
203. 匿名 2020/08/17(月) 00:14:08
主人も私も末っ子同士です。
お互いがお互いを甘やかしては甘えてでうまくやってます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する