-
1. 匿名 2020/08/08(土) 12:05:30
大阪市消防局の藤山圭典係長は「マスクを着けていると、口の中が常に湿っているため喉の渇きに気づきにくく、水分が不足して熱中症の危険性が高まる」と説明する。
熱中症予防として、厚生労働省などは、屋外で他の人と2メートル以上の間隔を確保できる場合は、マスクを外すよう促している。
+44
-6
-
2. 匿名 2020/08/08(土) 12:06:32
本当暑いよね+196
-0
-
3. 匿名 2020/08/08(土) 12:06:34
何を今さら!+91
-3
-
4. 匿名 2020/08/08(土) 12:06:38
熱こもって蒸れて痒くなる+126
-1
-
5. 匿名 2020/08/08(土) 12:06:40
こんな内容が毎日防災スピーカーから流れる地域にお住いの方いますか?
分かりきったことを毎日大音量で鳴らされて気が狂いそう+28
-11
-
6. 匿名 2020/08/08(土) 12:06:45
昨日スーパーでマスクしてたら暑かった。夏はマスクキツすぎる+166
-6
-
7. 匿名 2020/08/08(土) 12:06:45
自転車で坂道上がる時とかマジで死にそう+80
-0
-
8. 匿名 2020/08/08(土) 12:06:57
密にならない場所では外してるよ+239
-2
-
9. 匿名 2020/08/08(土) 12:07:06
本当に暑いですよね、
ベランダで家族分の洗濯して、ごはん作って、子供連れて買い物行くだけでもクタクタ+16
-14
-
10. 匿名 2020/08/08(土) 12:07:51
>屋外で他の人と2メートル以上の間隔を確保できる場合は、マスクを外すよう促している。
私は田舎だから全然出来るだけど、
都会の方は2メートル以上とか難しそう。+128
-2
-
11. 匿名 2020/08/08(土) 12:07:55
屋外でも人がいないところではマスク外してる…
+123
-0
-
12. 匿名 2020/08/08(土) 12:07:59
汗めちゃくちゃかくのに、体の中の熱がこもるし頭痛くなるんだけど、なんで?
水分補給しっかりしてるつもりなんだけど。+87
-1
-
13. 匿名 2020/08/08(土) 12:08:03
近くの工事現場400人くらいみんな長袖長ズボンにマスクして働いててすごいと思う+167
-0
-
14. 匿名 2020/08/08(土) 12:08:06
マスクしてると口回りの汗が半端ない。
皆さんマメに水分補給してね。+98
-0
-
15. 匿名 2020/08/08(土) 12:08:13
屋外で作業するような仕事をしている人も、マスク時々はずさないとつらいよね+67
-0
-
16. 匿名 2020/08/08(土) 12:08:25
これ見たら夏は帽子かぶった方が良いんだろうなぁと改めて思った。頭真っ赤だね+8
-0
-
17. 匿名 2020/08/08(土) 12:08:32
いくらこまめに水分とろうが追いつかない
仕事中だと中々こまめにとれない人もいるし+73
-0
-
18. 匿名 2020/08/08(土) 12:08:35
マスクをしていないと、ものすごく睨まれそうな気がする。+29
-7
-
19. 匿名 2020/08/08(土) 12:08:46
梅雨はまだ耐えられたけど、梅雨明けてから布マスクでもキツイ+16
-0
-
20. 匿名 2020/08/08(土) 12:08:47
いらすとやは何でもあるなぁ+86
-0
-
21. 匿名 2020/08/08(土) 12:08:51
外に出ると、一瞬にしてマスクの中が汗で湿る。自転車や歩いてる時は外してもいいんだろうけど、信号待ちは周りの目も自分も気になるし、その度に着けたり外したりが面倒で、結局したままになるのよね。+43
-4
-
22. 匿名 2020/08/08(土) 12:08:53
混雑する場所には行かないに限る。+21
-1
-
23. 匿名 2020/08/08(土) 12:09:06
冷房効いた店内でも体が熱くなってるから、マスクの中を汗が流れてる+59
-1
-
24. 匿名 2020/08/08(土) 12:09:26
暑いよね。
今から10年後、20年後が本当に心配。
今から生まれる子供たちは大丈夫なのかな。
妊娠してるんだけど、不安ばかりです。+4
-15
-
25. 匿名 2020/08/08(土) 12:09:45
冷たいマスクだと熱はこもらないとかいうけど本当なのかな+5
-23
-
26. 匿名 2020/08/08(土) 12:09:46
水分補給しても炎天下の下にいたら数分経てばまた喉乾く
+20
-1
-
27. 匿名 2020/08/08(土) 12:09:58
サーモグラフィーって隠し撮りとかしてるの?
オナラばれるから嫌なんだけど。+3
-3
-
28. 匿名 2020/08/08(土) 12:10:00
もうこれは個人個人が自分の体調と相談しながら人気のない屋外ではマスクを外すとかするしかないんだよね。コロナにもなりたくないし、熱中症も嫌だから本当マスクしながらなにがなんでも今GOTOで旅行したい人たちの気が知れないけど、外出するなら外での体調管理くらい自分でしようよって思う。+8
-4
-
29. 匿名 2020/08/08(土) 12:10:06
冷感マスク届いて使ってるけど意味なかった+33
-0
-
30. 匿名 2020/08/08(土) 12:10:24
>>12
それ多分熱中症になりかけてる
+50
-0
-
31. 匿名 2020/08/08(土) 12:10:37
早く夏終わってほしい+47
-2
-
32. 匿名 2020/08/08(土) 12:10:42
外歩くとすぐ汗かくから
人のいないとこでマスクずらして
スーハー深呼吸するけど
またマスクをする時の不快感たらね・・
アゴラインが荒れてブツブツしてるよ
+42
-0
-
33. 匿名 2020/08/08(土) 12:10:48
もうどうすりゃいいのよ+7
-0
-
34. 匿名 2020/08/08(土) 12:11:00
暑いよねー
エアコン効かせた車の中でも暑いから運転中は外してるけど対向車見ると皆しっかり着けてる…+9
-0
-
35. 匿名 2020/08/08(土) 12:11:02
まずはマスクしても熱中症にならないようにする事が大事。
喉の渇きが感じにくいなら、10分ごとにアラームかけて水分補給するとか、つばの広い帽子や日傘を活用するとか。
やれることやった上で、それでもリスクが高いならマスクを外すべき。
それもしないでマスクを外すのは、単なる怠け者。+3
-21
-
36. 匿名 2020/08/08(土) 12:11:24
>>27
どこらへんで屁をこく設定で質問してるの?ww+10
-0
-
37. 匿名 2020/08/08(土) 12:11:26
クールビズマスク作ってくれ
+0
-0
-
38. 匿名 2020/08/08(土) 12:11:48
>>13
長袖って直射日光を避けるから意外と涼しいよ。 生地が汗を吸って熱を逃がす服もあるし。+10
-15
-
39. 匿名 2020/08/08(土) 12:12:01
マスク警察が嫌だ
マスクを付けてない人を絶対的な悪だと思わないでほしいよ+88
-7
-
40. 匿名 2020/08/08(土) 12:12:02
外仕事です。
頑張ってマスクしてましたが、さすがに作業中は外させてもらっています。
同業者でマスクしてる人いたけど、大丈夫かな…でも確かに周りの目が怖いのよね。+27
-1
-
41. 匿名 2020/08/08(土) 12:12:16
運動も日中はしないほうが良いらしいから
夜か朝に家の中ですることにしてる。
外でマスクして走ってる人とか心配になるわ+9
-0
-
42. 匿名 2020/08/08(土) 12:12:24
首に保冷剤を仕込んだストール風タオル巻いて、
凍らせたペットボトル持ってマスクしてるわ
(バッグへはペットボトルカバーして収納)
熱くなったら、手首や頬を持ってるペットボトルで冷やしながら水分補給してる
+7
-1
-
43. 匿名 2020/08/08(土) 12:12:28
>>31
夏もコロナも早く終わって欲しい+16
-0
-
44. 匿名 2020/08/08(土) 12:12:39
田舎住みのうちの近所では若者より老人の方がマスク率高い
しかも若者がマスクでしんどそうにしてるのに老人はマスクして涼しい顔してウォーキングやチャリこいでたりする
最近の老人元気すぎる+12
-1
-
45. 匿名 2020/08/08(土) 12:12:50
そりゃあ頭くらくらするはずだ+11
-0
-
46. 匿名 2020/08/08(土) 12:13:47
>>12
水分とるときに塩分もとってる?
わたしも昨日同じようになったけど塩分とったら
頭痛治ったよ!OS1もおすすめ!+24
-1
-
47. 匿名 2020/08/08(土) 12:14:21
>>12
熱中症になりやすい体質な人もいるよ
塩分摂ったり定期的に運動した方が良い+27
-0
-
48. 匿名 2020/08/08(土) 12:14:47
>>31
マスクしないといけないなら早く寒くなってほしいね。あの時はマスクして数キロ歩き回ってちょうどよかった。この暑さであのときみたいに外歩いてたらバテる+8
-0
-
49. 匿名 2020/08/08(土) 12:14:48
>>5
うち田舎なんだけど毎日放送が流れる。
分かってるわって感じだし、あの不気味なチャイムのせいで毎回子供が泣くし勘弁してくれ。+6
-3
-
50. 匿名 2020/08/08(土) 12:15:06
>>46
塩分は取ってませんでした、、
昨日、塩分タブレットを食べるようにしたら治りました!os1も買ってみます。+13
-1
-
51. 匿名 2020/08/08(土) 12:15:09
>>36
外歩いてて出たくなったとき+3
-0
-
52. 匿名 2020/08/08(土) 12:15:40
>>34
車の中でマスクする意味わからんよね
手消毒してからマスク取ればなんの問題もないのに+29
-2
-
53. 匿名 2020/08/08(土) 12:15:52
>>18
人と接するときはね
外を歩くときは、ずっとしたままだと倒れる
レベルだよ。猛暑だよ+4
-1
-
54. 匿名 2020/08/08(土) 12:16:15
暑さに慣れる為に足湯もいいかもね。頭に冷やしタオル乗せながら暑い季節こそ効果あり!?夏にしたいおすすめの足湯の方法&効果 | 4MEEE4meee.com冷えた体を足元からポカポカと温めてくれる足湯♡ 観光地や駅のホームにも足湯スポットがあり、今ではとても身近な存在ですよね。 足湯と言えば、冬に利用するイメージが強いですが、実は夏こそ取り入れたい習慣だったんです! そこで今回は、夏におすすめしたい足湯...
+2
-3
-
55. 匿名 2020/08/08(土) 12:16:29
買い物などで外出するときはマスク外してます
バスやエレベーターに乗る前とお店に入る前につけてます
いつものバッグにはうっかり忘れたり落としたときのために予備のマスクも必ず入れてます+9
-4
-
56. 匿名 2020/08/08(土) 12:17:30
>>29
真夏に顔半分覆っておきながら冷感涼感を求めるのは間違いだと気づいたよ。+23
-0
-
57. 匿名 2020/08/08(土) 12:17:40
>>53
書き忘れました。
屋外で人と接する仕事をしています。+2
-0
-
58. 匿名 2020/08/08(土) 12:18:04
>>27
おならってwww
実際に撮影したら、オケツからぶほわぁって感じの赤いオーラが出るのかなあ?+6
-1
-
59. 匿名 2020/08/08(土) 12:18:47
塾なのか学童なのか分からないけど買い物や散歩の時に小学生ぐらいの子たちとすれ違う
マスクして顔真っ赤っかにして可哀相になる
ガルに書いたかもしれないけど、このあいだ体を斜めにして目を半閉じでふらふらしてる男の子見かけたよ
お友達と合流して歩いて行ったけど…
健康な大人でも死にそうになるのに子供とお年寄りには過酷だよ+9
-1
-
60. 匿名 2020/08/08(土) 12:19:23
昨日のひるおびでも実証していたね
マスクはかなり熱篭もる
あと日傘は効果大+7
-1
-
61. 匿名 2020/08/08(土) 12:21:12
>>58
そういうGIFアニメがよくここにも貼られてますよw
+7
-0
-
62. 匿名 2020/08/08(土) 12:22:50
>>51
お店の入り口とか駅前とかじゃない限りそこまで心配する必要ないんじゃないかな?w
もしくは自分の行動範囲内のサーモグラフィー設置店舗を確認して要注意地点を確認しておきなよw+4
-0
-
63. 匿名 2020/08/08(土) 12:23:18
>>8
良いと思う。
自転車に乗ってる人とか、必要ないと思う。
あと幼児とか。
止まって動くときに着けたらどう?+47
-1
-
64. 匿名 2020/08/08(土) 12:23:53
>>1
コロナを仕掛けた支配層
どこまでも計算してる
無免疫化計画とその先 - YouTubeyoutu.be◆チャンネル登録はこちら→http://www.youtube.com/channel/UCsoJhk_Dxpk6tAY2TIP64zA?sub_confirmation=1 ◆都市伝説好きが集う完全会員制オンラインロッジ(note)はこちら→https://note.com/ulkiwami ◆運営支援コミュニ...
成長過程でマスクばかりでコミュニケーションが苦手な子供が大量に生まれてしまう。+9
-3
-
65. 匿名 2020/08/08(土) 12:25:00
>>35
怠け者…
こういう文を読んだだけで、コロナ疲れに拍車がかかる+16
-1
-
66. 匿名 2020/08/08(土) 12:25:57
>>21
この前、自転車に乗って横断歩道で信号待ちしてたら、前を横切る車の運転者がマスク(車内で独り)着けてた.....スゴいなぁ。+8
-0
-
67. 匿名 2020/08/08(土) 12:26:00
マスクしていて喉がカラカラになってしまってマスクはずしたらマスク警察につかまりました。+4
-0
-
68. 匿名 2020/08/08(土) 12:27:57
マスクから漏れる息が暑すぎて、ずっとおでこに汗が溜まってるからブツブツが出来ちゃったよ。+9
-0
-
69. 匿名 2020/08/08(土) 12:28:17
仕事中暑くて外しちゃうから
ウレタンマスクでもいいから付けた方がいいかなと思って買ったけど
あれめちゃくちゃズレる。
レギュラーサイズだからか?もうそう言うものなのか?
結局使い捨てのマスクしてるけど暑っつい。+0
-0
-
70. 匿名 2020/08/08(土) 12:30:23
>>31
今年も10月くらいまでは暑いのかな。
だんだん梅雨が長くなり夏が間延びしてるよね+8
-0
-
71. 匿名 2020/08/08(土) 12:30:47
マスク警察を見たことがあってね、二歳の子どもも一緒にいるから、絡まれたくなくてどんな場所でもマスクしてる。+0
-0
-
72. 匿名 2020/08/08(土) 12:32:24
知ってた+0
-0
-
73. 匿名 2020/08/08(土) 12:32:56
マスクに冷却スプレーをシュっとしたら息苦しさが少し軽減された。内側にしたら目に滲みたりするから外側に、かける位置を間違えないように慎重に。全体にかけたら辛いよー!+1
-0
-
74. 匿名 2020/08/08(土) 12:33:18
>>46
塩分か、なるはどね
+8
-0
-
75. 匿名 2020/08/08(土) 12:35:25
>>13
分かる。
すごく高いところにいる人は外してるのかな?って不安になる。
空調服って涼しいのかな?私もあれほしい。+6
-0
-
76. 匿名 2020/08/08(土) 12:38:22
>>6
スーパーは涼しいから全然平気
外はキツいけど+11
-2
-
77. 匿名 2020/08/08(土) 12:39:26
>>65
コロナで多くの方が亡くなって、これからも多くの犠牲が出ると予想される状況で、対策に手を抜くのは怠け者以外の何者でもないでしょ。
コロナ疲れどうこう言うならば、感染拡大させない為にもより意識を高めるべきだよ。+2
-18
-
78. 匿名 2020/08/08(土) 12:40:05
倉庫業のパートしてるけど顔だけ汗止まらない
一応冷房効いてるのに暑くてつらい
頭痛くなるから軽い熱中症状態だよ+5
-0
-
79. 匿名 2020/08/08(土) 12:40:08
>>49
ピ〜ンポ〜ンパ〜ンポ〜ン
こちらは〜 防災無線で〜す
本日は〜 気温の上昇が〜
予想されま〜す
こまめな水分補給を〜 心がけ〜
熱中症を〜 予防しましょう〜
繰り返して〜 お知らせしま〜す
こちらは〜 防災無線で〜す
本日は〜 気温の上昇が〜
予想されま〜す
こまめな水分補給を〜 心がけ〜
熱中症を〜 予防しましょう〜
こちらは〜 防災無線でした〜
放送を〜 終わりま〜す
ピ〜ンポ〜ンパ〜ンポ〜ン
うちの地区これが一日2回流れるんです
大音量で!!
本当にノイローゼです+5
-5
-
80. 匿名 2020/08/08(土) 12:42:19
自分の呼気が熱くて苦しいよね、今年の夏は本当に熱中症注意しないと…+3
-0
-
81. 匿名 2020/08/08(土) 12:43:50
マスク暑すぎるから、薄いメッシュ素材を一枚だけでマスク作った。通気性良く息が籠らないから楽。
ウィルス予防は弱いけど、密なところは行かないし、外では会話しないから気にしない。+6
-4
-
82. 匿名 2020/08/08(土) 12:43:53
よくこんな暑い中マスク着けて歩けるよなと思う。
人とすれ違ったりした程度では感染しないんだし皆さんマスク外そうよ。我慢大会みたいになってるじゃん。
既に熱中症で運ばれた人はコロナ患者より上回ってるみたいだし。+22
-5
-
83. 匿名 2020/08/08(土) 12:43:55
>>25
室温30℃で調べて欲しい。
たぶん快適な温度で撮ってる。+14
-0
-
84. 匿名 2020/08/08(土) 12:45:31
私なんか15分くらいつけてるだけでも、マスク苦しい。
だんだん頭痛くなって体調悪くなるんだけどどうしたらいいんだろう。+7
-1
-
85. 匿名 2020/08/08(土) 12:46:02
最近仕事の日はずっとマスクしているせいか肌荒れと頭痛で辛い。
今日は休みだから家でマスクしないでいるけど頭痛もなくてほっとしてる。
+5
-0
-
86. 匿名 2020/08/08(土) 12:49:22
>>70
おそらく無理だろうけど来年オリンピックやるなら11月がいいんじゃね?と思う。暑さも台風の心配もほぼ無いし。+4
-0
-
87. 匿名 2020/08/08(土) 12:50:08
マスクが汗でベタベタなんだよね…
熱中症も嫌だけど、コロナにもかかりたくないしね。どうしたらいいんだろうね。外だって密の場所あるんだしね。+4
-1
-
88. 匿名 2020/08/08(土) 12:50:37
>>75
旦那が外での作業してるんだけど、室内ならともかく外での空調服は熱風になるから風は来るけど対して涼しくないって。
マスクはしてるけど汗で濡れて口に張り付いて呼吸が出来なくなって焦ったことが何回かあるっていうので、通気性の良い夏用マスクを日々探しています。+7
-0
-
89. 匿名 2020/08/08(土) 12:52:37
>>31
夏も辛いが、今年は冬がくるのが怖すぎて、それなら、夏の暑さのほうがましな気がしてる。+1
-6
-
90. 匿名 2020/08/08(土) 12:57:59
マスクつけて自転車乗っている子ども見ると大丈夫か心配になる。+7
-0
-
91. 匿名 2020/08/08(土) 13:00:37
毎日行き帰り汗だくなんだけど
いつか行き倒れそう
+6
-0
-
92. 匿名 2020/08/08(土) 13:00:47
職場の店舗は冷房急風19度でガンガン冷やされ、開けっ放しの自動ドアからは熱風入ってきて、お客さんは一気にレジに押し寄せてまたガランといなくなっての繰り返しで、もう自律神経乱れて体調不良。+8
-0
-
93. 匿名 2020/08/08(土) 13:01:00
出掛けないのが1番。家にいなさい+3
-4
-
94. 匿名 2020/08/08(土) 13:02:13
ウチの子供汗っかきだから、教室の中以外はマスク外す様にさせてる。
コロナかかるより熱中症で死ぬ方が確率高いから。+2
-1
-
95. 匿名 2020/08/08(土) 13:03:09
猛暑でちにそうだわマスクで気持ち悪いわ大変そうですね(笑)
私は風雅に避暑地でセレブの生活。( *´艸`)+1
-3
-
96. 匿名 2020/08/08(土) 13:04:40
ひとりになってマスク外した時の涼しさったらもう+6
-0
-
97. 匿名 2020/08/08(土) 13:05:00
日本の夏は死んだんだよ、諦めな。気持ちいい心地いい夏など二度と戻っては来ない。+4
-1
-
98. 匿名 2020/08/08(土) 13:06:03
ずっと家に張り付いてクーラー浴びながら醜く太ったらいいさ。+1
-3
-
99. 匿名 2020/08/08(土) 13:07:08
どんなにメイクキメてカッコつけてても無駄。マスクの中汗ぐっしょりなのバレてるから。諦めな。+2
-0
-
100. 匿名 2020/08/08(土) 13:08:15
狂ったような暑さの中、バッチリメイクお疲れ様。汚いな。+1
-0
-
101. 匿名 2020/08/08(土) 13:09:50
代謝が良く筋肉量も多い若者世代が大変
コロナに罹り難く重症化し難くても、熱中症になる可能性は高いから冷房かかっていないところなら外してほしいくらい。冷房かかってない屋外は密じゃないし。
汗をかきにくく反応が鈍くなる高齢者も.+1
-1
-
102. 匿名 2020/08/08(土) 13:11:09
デパートや百均で商品見てるのもしんどい。
エアコン効いてるはずなのに。
+8
-0
-
103. 匿名 2020/08/08(土) 13:17:43
接客業だからマスクしながら喋ると暑くて冷房の温度下げるけど、そうすると冷房で喉が乾燥して咳出てくるからコロナかと心配になる。+2
-0
-
104. 匿名 2020/08/08(土) 13:24:29
>>75
空調服着てエアコンない倉庫でマスクして働いてます。外と違うのは日陰って事ぐらい(笑)空調服は熱風でしかないから、30度過ぎたら首に氷巻いた方が涼しい。
フェイスシールドは風が顔に全くあたらないからマスクの方がマシ。+5
-0
-
105. 匿名 2020/08/08(土) 13:33:34
>>52
消毒持ち歩いてないとか、家族ではない人とのってるのもあるかも+9
-0
-
106. 匿名 2020/08/08(土) 13:34:50
>>55
これマイナスつくけど私もそうしてるよ。自転車や歩きで混んでないところ移動なら+12
-0
-
107. 匿名 2020/08/08(土) 13:37:42
>>5
有難いんだけどねー!うちは市の境目らへんだから自粛期間の「不要不急の外出を控えて〜」ってやつ朝昼夕×2回鳴っててちょっと鬱々とした。
有難いんだけどね…+0
-0
-
108. 匿名 2020/08/08(土) 13:43:43
倉庫で仕事してるけど
温度は38度、みんなマスクしてる。
ぐったりして頭も朦朧としてきて
絶対に危ないと思う。
こまめな水分塩分補給、
たまに扇風機やスポットクーラーにあたりにいくことで乗り切ってるけど
いつ誰が倒れてもおかしくない。
普段は何とか耐えてるけど
生理中は手が震えて目眩がして
午前中で帰らせてもらった。+12
-0
-
109. 匿名 2020/08/08(土) 13:53:20
>>6
スーパーは我慢できるけど、外が地獄の暑さ
車の中ではすぐマスク外す+11
-0
-
110. 匿名 2020/08/08(土) 13:56:20
>>71
大丈夫?
無理せず、苦しい時には外した方がいいよ!!
テレビでマスク警察やってたけど、あの人達は自分が正しいことをしてるって勘違いしてるだけ、自分に酔ってるだけだよ。
そうやって飛沫飛ばしてるのは誰だって話!!
無視するのが一番だよ!!
熱中症でたくさんの人が倒れてしまうのもまた、医療を逼迫させてしまうからね。
それこそ、大切な人を悲しませない為にも、無理はしないでね!!+11
-0
-
111. 匿名 2020/08/08(土) 14:00:38
>>52
1人ならOKだと思う
家族以外の人と乗る時はマスク着用した方が安心だよね
+7
-2
-
112. 匿名 2020/08/08(土) 14:01:06
バカなの?
風邪ひきたくない為にそこまでするの?
ちゃんと頭でリスクの計算しようよ笑+1
-2
-
113. 匿名 2020/08/08(土) 14:05:00
>>82
私は屋外は徹底してマスク外しています。今年すでに熱中症に3回なったためです。授乳中ですし私が倒れたら誰が子供を見てくれるんだという事です。
もしマスク警察に奇襲かけられた時のために討論の用意もしています。
+15
-0
-
114. 匿名 2020/08/08(土) 14:08:40
>>113
ちなみに大阪在住ですが今年に入って新型コロナどころか風邪ひとつ引いておりません幼稚園児もいますが子も同様です、マスクより飲食前の手洗いが要だと考えます。+4
-0
-
115. 匿名 2020/08/08(土) 14:09:31
こんな炎天下でマスクしたら死んじゃうよ+8
-0
-
116. 匿名 2020/08/08(土) 14:12:29
都内都心部だけど、ママチャリ乗る時は外してる。
あと、人通り少ない所では顎マスクにしてる。
もう、無理!特に幼稚園児には命の危険。+3
-0
-
117. 匿名 2020/08/08(土) 14:18:49
>>60
日傘してても足の甲が日焼けする。サンバリアの使ってるけど。射し方が悪い?+0
-0
-
118. 匿名 2020/08/08(土) 14:49:07
>>25
先週、サーモグラフィのある施設に行ったときに、マスクをつけた状態だと、確かに右側のように映るよ!
私は、普通の使い捨て不織布マスクだったけど。
でもマスクを外すと、口回りは真っ赤だよ!
マスクに温度がそこまで伝わってないだけ。映像のマジック(映像詐欺)とも言えるね。。+11
-0
-
119. 匿名 2020/08/08(土) 15:03:59
>>8
私も外でははずしてるんだけど、まだまだつけてる人の方が多い
みんなどれだけ我慢強いんだ…
マスクして外歩いてるとすぐに頭痛くなるから熱中症が怖い+33
-1
-
120. 匿名 2020/08/08(土) 15:13:09
>>8
ただ、つけたり外したりするときに、マスクを触る必要が出てくるからね…+1
-2
-
121. 匿名 2020/08/08(土) 15:16:34
>>44
それ、老人は暑さに気付いてないだけだから・・・+10
-0
-
122. 匿名 2020/08/08(土) 15:30:08
介護士をしています。
屋外ではないですが、風呂介助のマスクは本当に苦しいです…
熱中症対策にスポドリを飲んでも、熱中症予防のアメ(タブレット)を食べても、無理なくらいクラクラしたり、頭痛がします。
尋常じゃない汗をかくし、食欲もないのに痩せることはありません←これ重要w
+1
-1
-
123. 匿名 2020/08/08(土) 16:06:27
ユニクロのエアリズムマスク、評判が良いとは言えないようだが
この前34℃前後の中で5時間くらい散歩してみたところそこまで負担が無かった。
6時間で2.8L水分補給する程度の発汗でマスクがべっとりすることが無い吸放湿性。
マスク焼けが嫌だから人がいない日向ではマスク外そうと思ってたけど面倒で着けっぱだったくらい。
ただ、ぴっちりしていてフィルタも効いてるから激しい運動をすると呼吸が苦しい。
自分の出す飛沫対策なら隙間のできるマスクでも変わらないって検証結果もあるから
屋外での活動なら小さめでゆったりした吸放湿性の高い布マスクがベストかも。
激しい運動をしなくても苦しい人はマスク合ってないんじゃない?
外すくらいなら(横方向の)通気性の良いマスクを着けてた方が人の目も安心。+1
-2
-
124. 匿名 2020/08/08(土) 16:15:14
>>39
うちの会社はマスク強制にはなっていないのに、70代のおばあさんがマスクしない人に嫌味を言ったり、完全な悪者扱いしてくる。「年寄りだから移ったら怖い。」と言うけど、ならなんで自分がひきこもらないのか分からない。+4
-1
-
125. 匿名 2020/08/08(土) 16:24:16
6月末に熱中症になった
5年外回りの仕事してるけどこんなの初めて!
外回りの仕事だから熱中症対策は毎年きちんとしてたのにマスクのせいだわ
人がいないところではマスクしないようにしてる
マスクしてないところ見られたらクレーム来そうだよね、、、見られないようにしなきゃ+3
-0
-
126. 匿名 2020/08/08(土) 16:37:57
私すでに熱中症になって、ヤバかった。今日ちょっとマシになったけど…………。
水分補給は、しすぎじゃない?!てくらいが丁度良いかもしれないですね。+5
-0
-
127. 匿名 2020/08/08(土) 17:34:56
ユニクロのマスク、深呼吸すると口に密着するから
自転車で坂道上ってる時に息吸えなくなって死ぬかと思った
上ってる途中だから手離せないしマスクずらせないし息吸えないし暑いし
自転車マスク辛すぎる
口開けないからはずしちゃだめかな…
+5
-0
-
128. 匿名 2020/08/08(土) 17:41:53
炎天下に道路に立ってる警備員さんは、もはや同じ体の作りではないのかと思うくらい尊敬する+11
-0
-
129. 匿名 2020/08/08(土) 19:55:43
冷感マスクが本当に息苦しい!
今日たくさん渋谷で売ってたけど、本当に涼しいのかわからない。
8枚ぐらい冷感マスク買ったけど、どれもこれも暑い。
本当に息苦しくなくて涼しいやつ教えてくれ。
ちなみに私はこれです。+1
-0
-
130. 匿名 2020/08/09(日) 04:24:10
マスクよりフェイスシールドのほうがマシなような気がする+2
-0
-
131. 匿名 2020/08/09(日) 06:43:15
イベントの無い夏なんてただ暑いだけの季節
早く秋になって欲しい+3
-0
-
132. 匿名 2020/08/09(日) 11:10:42
>>129
ぴっちりしたのは避けて端に隙間ができる小さめの物を選ぶ。
プリーツではない立体型で伸縮性の少ない物を。
フィルタ性能を謳ってる物を避ける。
吸放湿性や蒸れ難さを売りにしている物を選ぶ。
薄くても汗が蒸発しなければ通気性が下がり熱いので厚さは気にしない。+0
-0
-
133. 匿名 2020/08/09(日) 17:33:09
>>25
サージカルの方がいい顔してるね
冷感は疲れてる+0
-0
-
134. 匿名 2020/08/09(日) 17:34:49
>>25
冷感マスクの方が顔や首が真っ赤+1
-0
-
135. 匿名 2020/08/09(日) 17:37:09
>>121
鈍くなるって言うもんね+3
-0
-
136. 匿名 2020/08/09(日) 17:46:36
>>73
吸っても大丈夫?+0
-0
-
137. 匿名 2020/08/09(日) 17:48:35
>>75
旦那が言うには暑くても汗の出方が違うみたい
いつも夏に痩せるのに痩せなくなって太る一方になったけど
+0
-0
-
138. 匿名 2020/08/09(日) 18:52:03
>>10
日本有数の乗降客数の駅に住んでるけど、屋外歩いてる時にそんなに人と近づかないよ。+1
-0
-
139. 匿名 2020/08/09(日) 20:18:19
>>133
笑顔は現実的な測定環境とは言い難いよね。
高温多湿、高温乾燥風有りの環境でそれぞれ静止状態と踏み台昇降運動しながらで
苦痛に顔が歪む程度の条件下でやってほしい。
>>134
おそらく、
低温 黒<青<水<緑<黄<橙<赤<桃<白 高温
サージカルの方が高温。+0
-0
-
140. 匿名 2020/08/09(日) 20:40:54
>>35
マスクをしていれば完璧に飛沫感染を防げるっていうのならそこまでやる必要もあるかも知れないけれど、実際は飛沫をまきちらすのを防ぐ効果もそれほどあるわけじゃなく、単に周囲に配慮していますよ。ぐらいのもの。マスク警察のせいで熱中症で死ぬ人が出たらどう責任とるの?+0
-2
-
141. 匿名 2020/08/09(日) 20:44:00
>>127
今日、ユニクロに行ったらエアリズムマスク山積みで売ってた。取りあえず使ってみた人がリピートしないってことは、あまり良くないんだね。+2
-0
-
142. 匿名 2020/08/09(日) 20:47:49
>>114
無症状の人もいるから、症状出てないから感染していないとも断言できないけれど、確かに世論はマスクに偏りすぎている気がする。マスクしていても大声で話したり、遠慮なく咳をしたりしたらほとんど意味ないし。+3
-0
-
143. 匿名 2020/08/09(日) 22:40:18
>>140
自分の出す飛沫の飛散はほぼ防げるかと。
自分の感染を防ぐ効果はあんま無い。
なので重要なのは口の正面の布のキャパで、横の隙間はそれほど気にしなくていい。+1
-0
-
144. 匿名 2020/08/09(日) 22:55:07
>>141
洗って繰り返し使えるから3枚入りのを1パック買えば自分用はそれで十分。
初期に大量の需要があるだけでその後は細々ってタイプの商品だね。
そんなに高くないし試してみては?
1枚使ってみて残りは知り合いにあげてもいいし。
私は1枚貰った側。
布マスクにしてはフィルタしっかりしてるから電車用とか車での買い物用に適してるかな。
徒歩や自転車で買い物に行くには呼吸が苦しいかも。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
厳しい暑さが続く中、新型コロナウイルスの感染対策でマスクが手放せない。屋外でマスクを着けた部分は39度を超える高温状態になることもある。専門家らは、熱中症の危険性を指摘し水分補給などの対策を呼びかけている。