ガールズちゃんねる

【茨城県】新型コロナウイルス情報part5

1448コメント2020/09/07(月) 11:41

  • 1. 匿名 2020/08/08(土) 11:50:28 

    8月になり毎日感染者が10人超える日が続きますが引き続き茨城県のコロナウイルス関連の情報交換をするトピです。

    【茨城県】新型コロナウイルス情報part5

    +51

    -2

  • 2. 匿名 2020/08/08(土) 11:51:24 

    暇なんで東京から遊びに行きまーす

    +2

    -116

  • 3. 匿名 2020/08/08(土) 11:51:37 

    ありがとうございます!!
    今後も、よろしくお願いします。

    +54

    -0

  • 4. 匿名 2020/08/08(土) 11:52:24 

    古河市民です。徐々に増えてきて不安…

    +56

    -1

  • 5. 匿名 2020/08/08(土) 11:52:25 

    亡くなった方10名もいるのか
    悲しいです。

    +40

    -4

  • 6. 匿名 2020/08/08(土) 11:52:32 

    茨城県民だけどもう特に気にしてないや
    納豆買いに行かなきゃ

    +35

    -28

  • 7. 匿名 2020/08/08(土) 11:52:43 

    海には観光客いますか?

    +4

    -6

  • 8. 匿名 2020/08/08(土) 11:53:02 

    >>2の続き

    こんな奴がどれくらいいるだろね

    +27

    -1

  • 9. 匿名 2020/08/08(土) 11:53:06 

    水戸市在住です。
    水戸はだんだん増えてきて水戸駅行くのさえ怖い。
    しばらくは水戸駅行かない

    +111

    -1

  • 10. 匿名 2020/08/08(土) 11:54:44 

    トピ主さんトピ建てありがとうございます
    今回はスムーズに?建ったみたいでよかったです

    今後も宜しくお願いします

    +31

    -1

  • 11. 匿名 2020/08/08(土) 11:59:45 

    >>2
    来んなよ迷惑頭スカスカピーマン脳女!!

    +25

    -9

  • 12. 匿名 2020/08/08(土) 12:00:41 

    >>1
    県外8人ってなに?

    +10

    -0

  • 13. 匿名 2020/08/08(土) 12:02:19 

    >>12
    県外から一時的に来てる人って事じゃない?
    工業地帯はそんな人多いよ

    +19

    -0

  • 14. 匿名 2020/08/08(土) 12:04:08 

    >>2>>8は同一人物なのね把握👍

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2020/08/08(土) 12:06:07 

    都会な埼玉さ憧れるはわかる
    分かるが
    茨城民もくんな。いまは危険だから
    【茨城県】新型コロナウイルス情報part5

    +11

    -34

  • 16. 匿名 2020/08/08(土) 12:06:17 

    >>10
    前トピでなかなか立たないという書き込みがあったのでトピ立て支援で期限切れてから申請してみたのですが無事にトピが立って良かったです。

    +27

    -0

  • 17. 匿名 2020/08/08(土) 12:06:19 

    高萩市民なんだけど県北まだ1人もいない
    田舎だから第一号になったら叩かれそうで怖い

    +84

    -1

  • 18. 匿名 2020/08/08(土) 12:08:13 

    水商売と風俗はPCR検査させるみたいだね。
    天王町の風俗街は誤魔化してトンズラする店多そう。土浦の桜町も信用ならない。

    +69

    -0

  • 19. 匿名 2020/08/08(土) 12:09:10 

    >>17
    まだ出てないところは、そういう心配もあるよね。

    +24

    -1

  • 20. 匿名 2020/08/08(土) 12:13:47 

    つくばに住んでます。

    中央図書館行ってきたけど、勉強するデスクもいつもなら満席なのに空席あり、ソファもイスもソーシャルディスタンス仕様になってました。
    目安は30分くらいで、と注意書きも。
    図書館で長居はもうできないですね。まだまだ増えるよなあ…

    +56

    -2

  • 21. 匿名 2020/08/08(土) 12:14:32 

    住んでる所がいつのまにか2人でてる。
    何もないのに!気をつけよう。

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2020/08/08(土) 12:15:00 

    茨城の地図みると、こんな所あったんだーという市や町がある。
    茨城県民としてまだまだ未熟でした。

    +67

    -5

  • 23. 匿名 2020/08/08(土) 12:16:25 

    高齢者、ソーシャルディスタンスとか単語言われて理解できるのか?

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2020/08/08(土) 12:20:19 

    >>2
    このご時世でこういうの冗談では受け取れない人いっぱいいるからさあ

    +12

    -4

  • 25. 匿名 2020/08/08(土) 12:21:54 

    >>23
    30代も私もよくわかってなかった。
    社会距離拡大戦略って意味なんだね。
    距離をとる、ということだよね?

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2020/08/08(土) 12:22:21 

    先週、県の南の方にある総合病院行ったら満員御礼の札が張られるんじゃぁないかってくらい混んでたよ
    アーメン

    +6

    -11

  • 27. 匿名 2020/08/08(土) 12:25:45 

    鹿嶋市民です。神栖で2人出てたから隣の鹿嶋も油断できない。スーパー以外は行かずに家に引きこもってます。

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2020/08/08(土) 12:26:42 

    >>7
    テレビに映っていた海はサーファーだらけだった。
    どこの海だろう。

    +12

    -2

  • 29. 匿名 2020/08/08(土) 12:27:33 

    今年の帰省は諦めたわ

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2020/08/08(土) 12:28:43 

    >>28
    サーフィンだと大洗なイメージ

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2020/08/08(土) 12:29:04 

    >>2
    🕊バスツアーですか?

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2020/08/08(土) 12:30:36 

    >>17
    蝿タタキ買って待ってるよーん

    +2

    -9

  • 33. 匿名 2020/08/08(土) 12:31:01 

    親の職場が水戸で、大工町も近い…
    申し訳ないけど、お盆は帰らない予定…自分も感染してるかもしれないし、親も感染してるか分からないから。

    +56

    -0

  • 34. 匿名 2020/08/08(土) 12:32:54 

    >>15
    おもしれー漫画だな。
    何つー漫画なんだっぺ?

    +2

    -15

  • 35. 匿名 2020/08/08(土) 12:33:13 

    水戸市つくば市はかなり人数多いけれど、休校にはならないのかな?3月より多いような

    +27

    -2

  • 36. 匿名 2020/08/08(土) 12:33:44 

    隣の隣の市で車で30分ぐらいだけど、
    帰省やめとこうかな。
    お年寄りの多いところだし、コロナ持ち込んだら大変だし。

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2020/08/08(土) 12:34:15 

    >>23
    車の車間距離の事だっぺ?

    +3

    -6

  • 38. 匿名 2020/08/08(土) 12:34:55 

    大洗の鳥居の近くのホテルとか結構県外ナンバーが停まってるよねー
    今年はどうなんだろ

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2020/08/08(土) 12:34:55 

    身内の知り合いが福岡から遊びにくるよ。
    無理!

    +19

    -1

  • 40. 匿名 2020/08/08(土) 12:35:33 

    >>15
    埼玉県から検査しに茨城県にきてるよねー

    +7

    -5

  • 41. 匿名 2020/08/08(土) 12:35:40 

    神奈川住み。茨城のばあちゃん家にお墓参りに行きたかったけど泣く泣く行くの止めたよ。茨城大好きだから行きたかったけど、大好きだからこそ今年は行くの諦めるよ!

    +110

    -1

  • 42. 匿名 2020/08/08(土) 12:36:03 

    >>18
    天久保もな!あと荒川沖のパブ

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2020/08/08(土) 12:37:05 

    >>37
    こんのごじゃっぺ!

    +22

    -1

  • 44. 匿名 2020/08/08(土) 12:39:33 

    >>41
    私は福岡住み
    同じく諦めたよ…
    また帰省できる日が早く来るの願ってお互い頑張ろう…

    +28

    -3

  • 45. 匿名 2020/08/08(土) 12:42:43 

    >>41
    うちも茨城県内で車で行ける距離だけど、つくば市が増えているから行くかどうか検討中

    +25

    -1

  • 46. 匿名 2020/08/08(土) 12:42:53 

    つくばのZOZOの倉庫でパートしてます
    人多くて怖いけど働かなきゃ、、、

    イーアスのサーティワンが店員さん味覚異常あったらしく臨時休業してますね

    +62

    -0

  • 47. 匿名 2020/08/08(土) 12:42:58 

    神奈川の義姉、悪びれもなく帰省してきそう。
    帰ってきちゃダメとまわりに言われても帰ってきちゃうんだよ。

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2020/08/08(土) 12:43:07 

    止むを得ず茨城に来てる車もあると思うから、優しく見守って下さいませ🙇‍♀️

    +42

    -6

  • 49. 匿名 2020/08/08(土) 12:44:26 

    前トピの大久保病院の事務員が石岡の医療事務の方っぽいね。
    水戸市在住じゃなくて石岡在住だったから水戸市の発表で病院の名前出さなかったのかな?

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/08(土) 12:44:47 

    県央です
    スーパーに買い物に行って来ました
    例年通りのお盆モードになってて不安

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2020/08/08(土) 12:45:39 

    茨城ニュースのクロスアイだっけ?たまに見るんだけどコメント欄あってガルちゃんやYahoo!みたいだよね。

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2020/08/08(土) 12:48:09 

    昨日通院予約あったけど、通院先の病院で院内感染があったから予約変更したよ。
    心肺に疾患があるからリスク高すぎて最近の水戸近辺の増え方見てるともしもを考えちゃうわ。

    +19

    -1

  • 53. 匿名 2020/08/08(土) 12:55:21 

    >>46
    ゾゾのバイトって派遣だと全く仕事来ない

    +2

    -11

  • 54. 匿名 2020/08/08(土) 12:56:18 

    日立市の海水浴場にある看板のせいで茨城が叩かれてた…

    +16

    -2

  • 55. 匿名 2020/08/08(土) 12:58:56 

    >>54
    どんな看板なんです?

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2020/08/08(土) 13:06:19 

    落ち着くまでに一回はかかるきがしてきた!
    皆も菌は持ってたんじゃない?ただ発症してなかっただけで!インフルも家族1人だけ感染しない時あるからな

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2020/08/08(土) 13:06:24 

    感染者が多い市で保育士してます。
    緊急事態宣言出てる時は預ける園児少なかったのに、今ではもう悪びれもせず預けるのが多くなってきました。
    早く登園自粛にならないかなと期待してます

    +16

    -26

  • 58. 匿名 2020/08/08(土) 13:09:17 

    +60

    -2

  • 59. 匿名 2020/08/08(土) 13:11:31 

    >>58
    特に何もおかしなことは書かれていないような

    +135

    -1

  • 60. 匿名 2020/08/08(土) 13:19:40 

    >>35
    水戸は夏休み入ったみたいだね
    会社もお盆休みだし、一体何しよう、、

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/08(土) 13:25:42 

    >>58
    東京差別だ!って感じかな?

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/08(土) 13:26:05 

    >>4
    なんか小山市が広がっているからじやないの?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/08(土) 13:27:41 

    >>59
    貼ってるやつは炎上してない擁護派ツイートです!
    一番批判されてたのはこれかな
    東京都、とピンポイントだったのがマズかったようです

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2020/08/08(土) 13:36:18 

    >>58
    東京じゃなくて他県で括っといたら良かったかもね

    +42

    -0

  • 65. 匿名 2020/08/08(土) 13:38:42 

    >>2
    田舎から東京に上京した田舎者だろうな😂

    +3

    -4

  • 66. 匿名 2020/08/08(土) 13:45:31 

    >>55
    この聞き方に笑ってしまった

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2020/08/08(土) 13:46:47 

    >>62
    じやない


    +0

    -0

  • 68. 匿名 2020/08/08(土) 13:47:13 

    家にあがったら毎回4時間くらい話し込む人来るらしい
    今の状況分かってないだろ。夜来るなよ。

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2020/08/08(土) 13:47:45 

    >>63
    人と一緒にウイルスも移動するって理解してない人が多すぎるよね
    感染者が多い地域から来た人の利用は避けてほしいと思うのは普通じゃない?
    県内でも県西県南の人が他の地域の人から来るなって言われてるくらいなのに

    まだ手探り状態なんだから厳しめに規制するしかないっつーの
    これでもまだ緩いよ、今年は遊水含めて立ち入り禁止にしてほしかったよ

    「頼まれても行かない」とか「日立の財政破綻しろ」とか言ってる人は自分の立場でしか物事考えられないんだろうね

    +99

    -1

  • 70. 匿名 2020/08/08(土) 13:48:09 

    >>63
    元々来る気もないんだろうし気にしなくていいわ
    本当に茨城が好きで良く来ているって人なら理解できると思うんだけどね
    県民性や田舎のあれこれも含めてさ

    +60

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/08(土) 13:52:43 

    >>63
    第一波のときに大洗に散々やってきて封鎖でも路駐してた奴ら多すぎて警官導入までされたからここまでしたくなる気持ちわかるわ
    しかもこのツイート主なんか来たことないようなやつだしリプだってそういう奴らばかりじゃない?
    そんな奴らは好きにしてればいいわ

    +73

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/08(土) 13:53:30 

    というかこの自粛ムードの中来る気だったのかな

    +33

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/08(土) 13:57:26 

    魅力度最下位はこういう時強いw
    でもどうせ謝罪しちゃうんだろうなー
    した所で行かねーよ!ってイキってる人が納得する訳でもないんだろうし、この際二度と来ないでくれるならその方がいいと徹底した方が日立市民は心強いかもね
    頼れない観光客誘致より住みやすい茨城になった方が個人的にはいいし

    +76

    -2

  • 74. 匿名 2020/08/08(土) 13:57:56 

    イーアスって今人きてるの?

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/08(土) 13:58:03 

    >>1
    この間水戸ナンバーの車が東京都心部に来てた。
    ちいさな公園に横付けして
    こういう人が持って帰るんだな、って感じの
    20〜30代の男性4人が出てきたわ。

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/08(土) 14:04:01 

    イーアス人いっぱい

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/08(土) 14:04:15 

    >>67
    小山市と古河市って感染者は、どちらが多いのですか❓

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2020/08/08(土) 14:06:07 

    茨城から油田が出るかもしれないのにw

    +15

    -7

  • 79. 匿名 2020/08/08(土) 14:11:23 

    >>77
    自分で調べてよ

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/08(土) 14:13:49 

    >>78
    出たところで売ろうが活用しようが上手く出来なくて残念なのが茨城

    話全然違うけど納豆県やめてメロン県にしてほしいわ
    メロン農家界隈コロナに強くて尊敬

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/08(土) 14:14:55 

    風強いし、涼しいね。
    もしや、雨が降るのか?

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2020/08/08(土) 14:17:20 

    日立市は文面がちょっと直球過ぎたけど、同じ県民ですらそこから来られると不安になる市があるんだし分からなくもないけどな。
    県央住みだけど、実家はまだコロナが出てない地域。
    あちらから今回の帰省は来ないで欲しいと言われたよ。
    何かあったらド田舎は本当に大変。

    +39

    -1

  • 83. 匿名 2020/08/08(土) 14:18:02 

    >>46
    イーアス3階のお店でコロナ出てたのと同じフロアなんですねサーティワン。

    店員もお客と同じトイレなどを使うんのかな…

    +40

    -1

  • 84. 匿名 2020/08/08(土) 14:30:28 

    茨城はメロンの生産1位なんだけど、印象薄いのは何故

    +40

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/08(土) 14:32:43 

    現埼玉県民です。
    ずっと帰れてなくてお盆、夏休みが終わった8月最終週に一泊なら帰省しても平気かな…と考えています😣
    (因みに実家におじいちゃんおばあちゃんはいないです)

    +5

    -32

  • 86. 匿名 2020/08/08(土) 14:39:27 

    >>46
    え!6日にイーアス行っちゃったよ…
    サーティワンで買い物はしてないけど
    どうしよう怖い…

    +7

    -11

  • 87. 匿名 2020/08/08(土) 14:43:35 

    水戸は最近凄く増えてるみたいだね。
    やはり夜の街関係。

    後は50号のニトリと内原イオンもでたね。
    美容の専門学校も出たって。

    内原イオン行きたかったけど怖いからやめた。

    +42

    -0

  • 88. 匿名 2020/08/08(土) 14:46:50 

    >>18
    でもさ、風俗はヨードうがいめっちゃしてるから
    コロナ持ってるのに検査で陽性にならなくて
    ばらまいてるって聞いたよ

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2020/08/08(土) 14:50:17 

    内原イオンは普通に営業してるんですかね?
    たしか少し前に店員さんがコロナ感染したんだっけ?

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/08(土) 14:54:10 

    >>30
    私は大竹海岸のイメージ

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/08(土) 14:57:19 

    >>87
    夜の街関係の仕事(ホステスさんのヘアセット)してる友達が一昨日発熱したんだけど
    保健所には連絡つながらず病院も受け入れ拒否(保健所通してくださいって言われた)
    今日は熱下がったから夕方から彼氏とイーアスブラブラするんだ♪
    て、SNSにあげてました…検査も受診もしてない(出来ない?)で、出歩く人いるから
    本当に気をつけてください!
    自分の身を守れるのは自分
    大切な人を守れるのも自分だよ

    +68

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/08(土) 14:59:06 

    >>89
    通常通り営業していますよ。
    感染者が出たお店は元々7月末で閉店が決まっていました。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/08(土) 15:00:47 

    外食で働いてるけど、感染者増えてきた1週間くらい前から客足は減ってきた。そのかわりまたテイクアウトが増えてきた。でも4月ほどの売上減ではないかな…。

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2020/08/08(土) 15:06:10 

    夜の街クラスターが出た大工町が割と近いから怖いわー。罹患者も無職だとか嘘をつくなよと思う。駅南方面もクラスター出たしね。
    内原イオンでよく行くお店がバーゲンやってますよとメールくれたけど、内原イオンも怖くて行けない。

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/08(土) 15:20:36 

    >>86
    じゃあどこも行くなよ

    +8

    -19

  • 96. 匿名 2020/08/08(土) 15:22:07 

    >>91
    でも結局検査してくれないなら仕方ないんじゃない?疑わしかったら検査してって話なのに。まだそんな感じなんだね。そりゃ広まるわ

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/08(土) 15:25:11 

    >>46
    羨ましい!春にゾゾの直接雇用面接受けたけど落ちてショックでした。
    人多いと思うので気をつけて下さい

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/08(土) 15:43:41 

    >>41

    やだ!あなた私!?
    ちなみにうちは川崎で実家が茨城です
    しかもばぁちゃん初盆

    茨城の方向に向かって手を合わせましょう

    +46

    -0

  • 99. 匿名 2020/08/08(土) 15:50:04 

    水戸はBBQしたキャバクラとバーの人たちがクラスターになったよね。無職ってはじめは言ってたけど結局はバーの店長とその店員達だったらしくて本当にやめてほしい。

    世間からのバッシングが怖いから嘘ついたのかもしれないけど、このご時世にバーベキューやるんだからバッシングされても仕方ないでしょ。


    今まで感染者が出てもそこから広がるような事がなかったからまだ安心して生活できたけどここ最近は子供と散歩行く以外は極力家に居ます。

    +32

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/08(土) 16:12:10 

    >>35
    夏休みは入りました。つくばは3週間で近隣より1週間長いようです。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2020/08/08(土) 16:20:34 

    >>64
    それはそれで炎上しそう

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2020/08/08(土) 16:42:21 

    >>100
    入っていたら安心ですね。うちの方は小中学生は夏休みですが、高校はまだ学校があるのか登校している姿をよく見かけるので

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/08(土) 16:44:07 

    >>4
    古河まあまあ広いからね
    銀行や小学校でクラスターにならなくてよかった

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/08(土) 17:17:19 

    >>90
    大竹海岸は波が高いから、サーフィンにはうってつけ!
    何だよね?

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2020/08/08(土) 17:19:06 

    東京では429人。

    +5

    -2

  • 106. 匿名 2020/08/08(土) 17:21:26 

    >>58
    他の自治体で特定地域の人は来ないで欲しいって公言してる所もあるよね?
    今回の日立市も含め住民を守りたい意識からこうなるのは仕方ないでしょと思うけど、他地域は叩かれてないのかな。
    茨城、日立の人の中にもなんか謝ってる人いるけど、それなら率先してあなたのお家を解放してあげればと言いたくなってしまう。
    そもそも常識のある人ならコロナ禍で外出自粛優先で来る予定もないはず=キレる必要も無いし、冷静に考えれば今だからこそこの意見なんだと変換できないものなのかしら。

    「頼まれても○○しねーよ!!」ってわざわざ言う人ってなんか見てると恥ずかしい。
    そんな人間性の人には今後ももちろん頼むとかあるわけないのになーと思ってしまう。

    +51

    -4

  • 107. 匿名 2020/08/08(土) 17:21:42 

    >>105
    知ってる

    +4

    -7

  • 108. 匿名 2020/08/08(土) 17:35:02 

    >>106
    昔の2chの「もう来ねーよ!」みたいなの思い出す
    実際今来られてもお互いいい事ないし結局はありがとうございますなのかな
    今後も来ないつーても今までどうだったんだろ

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/08(土) 17:43:03 

    茨城もつくばエクスプレスあるし
    東京に近いほど、感染者いるね
    大洗なんかは、アニメの聖地でもあるから
    大変そう

    +29

    -0

  • 110. 匿名 2020/08/08(土) 17:50:30 

    >>64
    東京都に限定したのってGoToから除外されてるからって言ってた気がする。

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/08(土) 17:51:57 

    >>104
    キムタクが来てるよねw

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2020/08/08(土) 17:55:39 

    今日はまだ報告が無いですね

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/08(土) 18:05:12 

    >>58
    久慈浜っぽい

    +5

    -2

  • 114. 匿名 2020/08/08(土) 18:21:25 

    おまえらに言っておく
    熱っぽくても熱は計るな
    自力で治す事
    絶対体調不良を言うな
    会社には絶対内緒にしろ
    さもなければ周りの何十人もの知り合いから
    2週間という時間を取り上げる事になる

    感染者の意見
    某SNSにあった

    +1

    -28

  • 115. 匿名 2020/08/08(土) 18:21:49 

    >>112
    NHKのネットニュースだと今のところ本日11人みたいです

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2020/08/08(土) 18:28:40 

    >>114
    男は来ないでね

    +14

    -1

  • 117. 匿名 2020/08/08(土) 18:41:17 

    まぁさ、わたし日立市民なんだけど日立に仕事以外で観光に来る人ってあんまりいないような気がする。
    県外なら海なら大洗行くと思うし。
    だから今更、行かねーよって言われてもそもそも元から来てないんじゃ、と

    +72

    -1

  • 118. 匿名 2020/08/08(土) 18:48:44 

    >>115
    今日は県からの発表遅いですよね?
    広報もお盆休みかな。

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2020/08/08(土) 18:59:34 

    県と水戸で12人ですね

    古河市の男児
    常陸大宮市の60代自営業女性
    東海村の70代会社員男性
    常陸大宮市の50代団体職員女性
    那珂市の70代無職男性
    日立市の70代自営業男性
    城里町の40代自営業男性
    同、70代自営業男性
    同、80代無職女性
    つくば市の30代無職女性
    常総市の20代自営業男性
    水戸市の女児

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/08(土) 19:05:08 

    >>74
    今日イーアス行きました。
    ガラガラというほどではありませんが空いていましたよ。
    クレアーズは営業再開していました。
    31アイスはクレアーズと1つお店を挟んだ立地なので近いですよね。既に消毒済みとのことで衝立で目隠しされていました。
    事前に調べずに行ってしまい後悔…。
    急いで用事をすませて帰りましたが、またしばらく行けないな…。

    +20

    -1

  • 121. 匿名 2020/08/08(土) 19:05:12 

    >>119
    東海村と日立市の男性が中等症、ほかの9人は軽症。
    日立市の男性と那珂市の男性は那珂市の「カラオケはる」を利用していた。このほか5人が、陽性者との濃厚接触者。

    +11

    -2

  • 122. 匿名 2020/08/08(土) 19:09:16 

    >>110
    なるほどー
    正当な理由もあるね
    尚更ぶちギレられる理由がわからん

    Twitterで「東海村や原発の時の扱いを忘れていない」って人もいたね
    多分ぶちギレてる人は↑のときはオリジナルの暴論でこっちを差別しまくりだったんだろうと思ってしまうわ
    これからは声が大きければ暴論も通る世の中にしたくないな、出来ることから頑張ろう

    +19

    -1

  • 123. 匿名 2020/08/08(土) 19:40:08 

    龍ヶ崎市民の人いますか?

    +6

    -3

  • 124. 匿名 2020/08/08(土) 19:41:56 

    >>121
    那珂市がクラスター発生として有名になってしまうー

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/08(土) 19:49:10 

    日立にわざわざ来るとこないでしょー
    なんかある??
    地元のわたしでさえ思いつかないわ
    コロナ終わったらなんかできるといいね!

    +37

    -1

  • 126. 匿名 2020/08/08(土) 19:49:24 

    水戸市の幼児はどちらの幼稚園、保育園とか情報出てますか?

    +16

    -10

  • 127. 匿名 2020/08/08(土) 19:50:43 

    地元の常陸大宮も、コロナ増えてきたなぁ。
    合併して広いので不安です。

    国と県は守ってくれないので、ひたすら自衛するしかないですね。

    +20

    -1

  • 128. 匿名 2020/08/08(土) 19:52:04 

    補足
    何もなくても好きよ日立
    なんもないのがいい

    +40

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/08(土) 20:02:22 

    >>127
    団体職員に自営業、、、。
    人と接する機会の多い職業だからクラスターでたら恐いね。

    誹謗中傷するわけじゃないけど、何の職業でしょうね。

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2020/08/08(土) 20:08:04 

    >>128

    ショッピングモールできたじゃん!
    ビバホームはまだ開店しないのかな。

    +10

    -2

  • 131. 匿名 2020/08/08(土) 20:10:04 

    >>125
    かみね動物園かしら?
    なんもないよねーでも地元民だから思い出は山ほどある

    +30

    -1

  • 132. 匿名 2020/08/08(土) 20:17:34 

    >>57
    悪びれもせず預けに来るって?
    預けるの悪いことなの?こんな保育士やだ

    +37

    -8

  • 133. 匿名 2020/08/08(土) 20:18:22 

    東海村がじわじわと増えてきて嫌だ

    +23

    -1

  • 134. 匿名 2020/08/08(土) 20:26:05 

    日立市出ちゃったよ。
    アクティブ爺さんコロナバラ撒いてなきゃいいけど… スーパーとかでもマスク無しの爺さん多いから恐怖だわ。

    +41

    -2

  • 135. 匿名 2020/08/08(土) 20:31:25 

    >>58
    日立市役所良くやったって私は思う。ちゃんと対策してくれてるんだなって安心する。

    +44

    -2

  • 136. 匿名 2020/08/08(土) 20:33:14 

    >>128
    日立に限らずだけど
    茨城は「これ!」っていう名物が無いのがいいw
    納豆とかあるにはあるけどそこまで目立ってないのが奥ゆかしい(って事にしとくw)

    まぁアピール下手なんだけどねw

    +20

    -5

  • 137. 匿名 2020/08/08(土) 20:34:27 

    >>130
    東京からは目的地では来れないよw
    うん、足湯は良かったよ!ビバも楽しみではあるよ!

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2020/08/08(土) 20:39:45 

    >>77
    ちゃんと調べてないのでなんとなーくの憶測だけど許してね

    恐らく今はそこまで差はないかと
    今までは古河の方が多かったと思う
    小山はこの前の宗教の会食クラスターで結構増えた印象

    都内由来で増えてるのは古河の方が多いかな?
    境で発生した初期の会食クラスターでも感染者多かったので小山も古河も会食派生のクラスターが凄かったので気を付けないとね

    +8

    -2

  • 139. 匿名 2020/08/08(土) 20:40:11 

    何にもないけど、落ち着く。
    それが茨城のいいところでもあるよね。

    +42

    -2

  • 140. 匿名 2020/08/08(土) 20:40:50 

    >>134
    人が多いところでもマスクしないのって爺さんが圧倒的に多いよね。指摘すれば「俺はコロナなんてかかってない!」ぐらいで逆ギレされるのがオチ。
    だから老害って言われても仕方ないんだよ。

    +44

    -1

  • 141. 匿名 2020/08/08(土) 20:41:19 

    >>132
    ほんとにね。
    子供にもママにも態度が悪そうで、預けたくない。

    +22

    -9

  • 142. 匿名 2020/08/08(土) 20:42:15 

    9月は致死率25%の
    第二波が来るらしい

    +8

    -4

  • 143. 匿名 2020/08/08(土) 20:44:46 

    >>142
    高すぎじゃない?!
    4人に1人は亡くなる計算になるよね?

    +24

    -1

  • 144. 匿名 2020/08/08(土) 20:58:41 

    7月のコロナ国内死亡者が31人らしいから、
    今の時点では、ウイルスかなり弱くなっているよね。

    +4

    -5

  • 145. 匿名 2020/08/08(土) 21:01:10 

    >>114
    腐れ外道は立ち去れ!!どうせ其奴は自業自得だろ!!
    お前みたいに手をきちんと洗わないゴミオスが感染広げて迷惑なんだよ。

    +3

    -7

  • 146. 匿名 2020/08/08(土) 21:15:31 

    >>142
    もしそれが本当になったら、それこそ怖くて外出れない。本気の自粛が始まるね。

    +21

    -2

  • 147. 匿名 2020/08/08(土) 21:20:06 

    >>142
    やばくない?
    それどこ情報??
    ソースくれたら嬉しい

    +24

    -1

  • 148. 匿名 2020/08/08(土) 21:28:32 

    >>146

    琹押すつもりが、マイナス押してしまいました。申し訳ないです。

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2020/08/08(土) 22:00:11 

    >>142
    寒くなれば当然ウイルスは強くなるよね

    +13

    -1

  • 150. 匿名 2020/08/08(土) 23:08:47 

    皆様のお子様の学校は、今年運動会を行いましたか?

    小学生ですが昨日の修理式でstage2になったら9月末に運動会を行うとのお便りがあって。

    このコロナ渦で不特定多数の家族も集まる中、恐いと言うのが正直な思いです。

    +11

    -2

  • 151. 匿名 2020/08/08(土) 23:14:30 

    >>125
    知り合いは、わざわざ東京からドライブがてら「シーバーズカフェ」に行ってました!
    (コロナなんて無い頃にね)

    家庭画報?だったかな
    見開きで大きく載ってました

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2020/08/08(土) 23:17:07 

    >>58
    このぐらいハッキリ書かないと、都会のアクティブバカはやって来るから。

    守ってくれてありがとう、日立市の職員に拍手です。

    +70

    -2

  • 153. 匿名 2020/08/08(土) 23:29:38 

    >>123
    私は牛久です
    牛久も龍ケ崎も都内への通勤・通学者が多くて、怖いですね
    職場でも、まだまだ油断せずに除菌に努めています

    +16

    -1

  • 154. 匿名 2020/08/08(土) 23:31:38 

    >>121
    カラオケはる、大人気なんだね
    ビックリだわ、アクティブすぎる、水戸の女児?って一体!?

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2020/08/08(土) 23:38:53 

    >>151
    都内ならおしゃれなカフェなんて吐いて捨てるほどあるのに、何故に日立

    日立はモーターは優秀なので洗濯機は自慢できますね

    +22

    -0

  • 156. 匿名 2020/08/08(土) 23:40:54 

    >>150
    知り合いのとこの小学はまだ未定だけど、やるなら保護者の観覧無しの生徒だけでリレーとか密にならない競技を午前中だけ、と聞いたよ
    やってもそんな感じだと思う

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2020/08/08(土) 23:45:41 

    >>151
    確かにあの眺望は素晴らしい!

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2020/08/09(日) 00:35:12 

    すいません愚痴らせてください。
    感染者が多い地域ですが、旦那が飲みに行きました。
    会社の上司で断り辛いとのことで(最初は断ったのにどうしてもとしつこいので)しぶしぶ出かけて行きましたが、、正直旦那とこんな状況で誘ってきたその上司にもムカついてます。みなさんだったらどう対応しますか?

    +26

    -0

  • 159. 匿名 2020/08/09(日) 00:36:31 

    夏休み入ったから月曜日、映画観に水戸に行く予定立ててたけど危険かなー?
    今年は何もかも諦めないとダメなのかな…

    +11

    -8

  • 160. 匿名 2020/08/09(日) 00:39:21 

    >>113
    会瀬かと思た

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2020/08/09(日) 00:49:04 

    職場がクラスター発生地域のすぐ近く。
    でも手洗い、密を避ける、飛沫を飛ばさないことを徹底して普通に生活してますよ。
    基礎疾患がなくて、高齢者との関わりがないからというのもありますが。

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2020/08/09(日) 00:51:42 

    >>156
    うちの小学校も10月開催予定ですが保護者の観覧なしだそうです。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2020/08/09(日) 00:52:57 

    >>150
    うちの小学校は、時間と規模を縮小して、密にならない競技をやるみたいです。
    運動会ではなく体育的行事に変更。
    保護者の観覧は、現在、検討中のようですが、観覧はなしになりそうな気がしますね。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2020/08/09(日) 01:14:49 

    >>113
    河原子じゃない?

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2020/08/09(日) 01:22:37 

    >>158
    すみません、実は家に基礎疾患のある家族がいますので、しばらく飲みの席はご遠慮します。

    とか言っておけば誘われないのではないかな。

    +22

    -0

  • 166. 匿名 2020/08/09(日) 01:42:27 

    >>4
    私も古河市民です。
    人数多くなってますね…
    ほとんど家に引きこもりですが、たまの買い物でも心配になります💦

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2020/08/09(日) 02:15:33 

    >>164
    川原子の北浜かな?と思った

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2020/08/09(日) 02:16:24 

    >>158
    先月の4連休に同じく旦那が上司から飲み会に誘われました

    静かに
    コロナ感染したら漏れなく出世コース外れるね
    鍵ちゃんと持って行ってね帰ってきてもいないから開けてあげられないからね

    と言っておいたら4連休はおとなしく家にいました
    なんと言って断ったのかはあえて聞いてません

    +18

    -0

  • 169. 匿名 2020/08/09(日) 03:46:21 

    >>142
    もうそれでもマスク無しで不要不急してるなら自然淘汰だよ
    バカは生き残れない

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/08/09(日) 06:18:29 

    >>1
    申請ありがとうございました!

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2020/08/09(日) 06:40:35 

    うちは旦那の弟家族がお盆に横浜から帰省予定。
    私から直接は言いにくいので、何度も旦那には来ないほうがいいって言ったほうがいいんじゃないかと言ったけど、夏休みだし子供同士遊ばせてあげたいじゃんと言って全く聞いてくれず。。
    気持ちは分かるけど、数日の楽しみの後にもし感染してしまったら、夏休み明けのまだ感染者がいない地域の学校にコロナを持ち込んでどうなるかは考えないのかと思ってしまう。
    義母も何も言わず。。
    ちなみに義弟の奥さん実家も茨城だけどそっちからは帰省NGが出てるみたい。
    片方出てるから念のためって自分達で行くのやめるって判断してくれないのかな。
    もう憂鬱

    +42

    -2

  • 172. 匿名 2020/08/09(日) 07:02:08 

    私糖尿病だから感染したら怖い

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2020/08/09(日) 07:53:04 

    >>57
    そりゃ緊急事態宣言も出てないのに簡単には仕事休めないでしょ
    バカなの??

    +10

    -4

  • 174. 匿名 2020/08/09(日) 07:56:54 

    >>142
    ソースないなら適当なこと言うなよ

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2020/08/09(日) 08:03:01 

    >>171
    それきっと義弟の奥さんとその実家はそもそも茨城に帰ること自体止めた方がいいと思ってるよね…。義弟に決断してほしいところ。

    +25

    -1

  • 176. 匿名 2020/08/09(日) 08:04:07 

    >>171
    家族間でコロナに対する危機感に差があると困りますよね。私は心配症で本当に必要な用事以外はなるべく家にいたい(絶対に感染したくない!)という気持ちなんですが、主人は「このまま行けば全員かかるし。どうせ俺もかかるんだから(自粛しても意味がない)」といって仕事中の予防(アルコール消毒や手洗い)もあまりしてくれません。お盆の帰省もしたくないといっても聞き入れてもらえず。
    自分がかかって軽症で済めばいいけど、それでもし周りの人にうつして万が一のことがあったらとか考えないのかな。

    +21

    -0

  • 177. 匿名 2020/08/09(日) 08:19:41 

    >>154
    家庭内感染らしいですよ。
    小さいからだでかわいそうに。軽症だといいのですが。

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2020/08/09(日) 08:33:59 

    >>150
    貴重なご意見ありがとうございます、150です。

    やはり蜜を避けての保護者観覧は、なしなのですね。
    うちの学校のお便りには、保護者席と保護者の駐車場も記載されていて通常通りの開催を行うのかなと思いました。

    キチンと学校に確認してみます。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2020/08/09(日) 08:43:21 

    >>58
    東京だけじゃなくて、神奈川とか千葉、埼玉の3県も恐いね。

    +5

    -2

  • 180. 匿名 2020/08/09(日) 08:46:24 

    >>154
    カラオケはるって、お店やママの雰囲気が良くて利用客が多いんですよね。

    これ以上の陽性者が増えませんように。

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2020/08/09(日) 08:50:23 

    >>127
    詳しくは書けませんが、旧大宮町と山方町です。

    50代の団体職員は、3日に陽性になった夜の職業の濃厚接触者で60代の方は「カラオケはる」の方です。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2020/08/09(日) 08:54:16 

    >>158
    二週間ホテル滞在させる自費で

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2020/08/09(日) 08:56:15 

    >>159
    自分で判断しよう
    ここでどこの誰ともつかない他人に
    良いよって言われたら行くのかな?

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2020/08/09(日) 08:56:35 

    >>57
    じゃあ自分が休めば?と思ってしまいました
    こんな先生ヤダ…

    +14

    -7

  • 185. 匿名 2020/08/09(日) 08:58:36 

    >>181
    ありがとうございます!!!

    県北に結婚して引っ越してきたばかりなので、知り合いもいなく、情報も少ないので不安だけが増してしまって、、、。
    此方で情報を教えていただけるだけでも本当に安心感が得られるんです。

    身近な場所なので、気持ちを引き締めたいと思います。

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2020/08/09(日) 09:02:35 

    >>174
    横ですが、スペイン風邪の時にも冬に第2派が来て沢山の方が亡くなってしまったしこの冬もどうなるかは全く分からない分心配はあります。
    大袈裟なデマ良くないけど夏と冬ではウイルスの流行の仕方も毒性も違うのではとは言われてますよね

    +1

    -2

  • 187. 匿名 2020/08/09(日) 09:03:59 

    >>181
    昨日の大宮の方は山方町の方なんですか?

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2020/08/09(日) 09:09:23 

    >>183
    明確な答えが欲しいわけではなくて、ただ不安な気持ちというか愚痴というか、そんな感じでコメントでした

    +8

    -8

  • 189. 匿名 2020/08/09(日) 09:16:07 

    >>181
    って事は50代と3日の20代の人は親子なのかしら?20代の人は水戸在住と聞きましたが、大宮の実家に帰って来てたのかしら…🤔ウワサの出てる町名が近所なもんで戦々恐々です。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2020/08/09(日) 09:17:55 

    うちは今年新盆の親戚いるんだけど、親の兄妹も一緒に挨拶に行くって言うから全力で止めたよ。
    でも妥協案だしても言い方悪いけど田舎のジジババで日にちがだめだとか、来てもらってるんだからとか煩くて頭が硬いと言うか拘りが酷いと言うか。
    連れて行くのはこっちなのに、こっちの都合はお構いなしで私の方がイライラしてた。
    親の基礎疾患や他の病気もあるし、諦めさせるために定期診察について行って主治医に目の前で聞いたら即答でダメですって言われてよっしゃー!って思ったわ。
    今年のこの状況でみんな揃って挨拶まわりとか正気じゃないし、病み上がりなの知ってるのになんだかなって感じだよ。

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2020/08/09(日) 09:20:07 

    実家は県内ですが、帰省はやめました。

    実家の両親は高齢で、動けるうちにたくさん旅行しようとしていたのに・・と落ち込んでいます。
    でも自制してくれていてホッとしています。

    +14

    -0

  • 192. 匿名 2020/08/09(日) 09:26:32 

    青森市で7日、東京から帰省した男性の家に、帰省したことを中傷するビラが置かれていたことがわかった。
    【茨城県】新型コロナウイルス情報part5

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2020/08/09(日) 09:28:30 

    全国からの転勤者が多いつくば住みです。
    連休に入ると街はガラガラになりますが、今回はいつもの週末並み。
    知り合いも、誰も遠出しないし、迎え入れてもいない。
    それだけでも少しはホッとします。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2020/08/09(日) 09:30:03 

    >>190
    上の世代の方たちに理解してもらうのはなかなか苦労するよね
    親御さんとまわりの方々を守ったあなたの行動に拍手

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2020/08/09(日) 09:41:38 

    >>192
    うわぁ・・・

    つくば市。
    会社に青森方面の出身者が数人いて、みんなまだまだ悩んでた。
    万が一感染不明とか出たら、自分が帰ったことで、子供が後で疑われるかもと気にしてた。
    休みに入ったけど、みんなどうしたかな……

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2020/08/09(日) 09:52:42 

    私もつくばです。

    お子さんがいる方、どのように過ごしてますか?

    イーアスやイオンモールに行ってましたが、今はどこにも連れ出してません。

    大人は外出しなくても平気だけど、子どもがストレスたまってきてる。



    +21

    -0

  • 197. 匿名 2020/08/09(日) 10:40:36 

    >>181
    昨日の方は、それぞれ旧大宮と旧山方です。

    20代の方は普段水戸で生活されていて、実家が常陸大宮市です、、50代の方とはご身内かと。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2020/08/09(日) 10:46:19 

    >>171
    うちもそんな感じで自分の親兄弟は特別なんだろうなと、何かある度にモヤモヤ

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2020/08/09(日) 10:53:07 

    風俗嬢もヤバそうだね

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2020/08/09(日) 10:53:08 

    >>189
    大宮のどの辺りが噂の町名が噂になっていますか?
    実家が大宮で肺疾患のある親がいるので、気をつける為にも噂でも情報が欲しいです。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2020/08/09(日) 10:54:00 

    >>192
    年寄りが書いた字に見える

    +18

    -1

  • 202. 匿名 2020/08/09(日) 11:22:14 

    去年の今頃の充実度を思い出すと、涙が出そう・・・
    東京在住の娘とのカフェ巡り、楽しかった。
    もうそんなささやかな楽しみですら無理なのかと、愕然とする。

    +31

    -0

  • 203. 匿名 2020/08/09(日) 11:38:16 

    >>1
    日立市ってコロナ感染者でてませんでしたっけ?東京から帰省した娘さんとそのお母さん。

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2020/08/09(日) 12:02:15 

    >>1
    桜川市が抜けてるよ、この地図
    感染者3人

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2020/08/09(日) 12:02:34 

    茨城県南の実家に、母がひとりで住んでいます。(父と私の兄弟は他界してます。)
    東京に住んでいるので、GWは帰省を諦め…夏休みには帰れるかと思っていたけど…夏も諦めました。

    昨夜息子が、又帰れなくてゴメンね。って電話をしたら孫の言葉を聞いて泣いてました。
    都内は通勤圏内で、いつもは近いと思っていた実家が凄く遠く感じます。

    +30

    -0

  • 206. 匿名 2020/08/09(日) 12:05:52 

    >>204
    今、第二波という認識のようで、一度ゼロになってから第二波の地図のようです。
    桜川のように3月4月の感染者は、全期間というところをクリックすると、桜川3人が出るようになってますよ。

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2020/08/09(日) 12:08:14 

    >>203
    これは第2波分の感染者数ですね。

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2020/08/09(日) 12:11:48 

    これが、現在の第二波
    【茨城県】新型コロナウイルス情報part5

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2020/08/09(日) 12:13:39 

    >>208
    これが、全期間ですね。
    増えましたね。
    【茨城県】新型コロナウイルス情報part5

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2020/08/09(日) 12:26:24 

    >>206
    物知らずで大変失礼しました
    教えてくれてありがとうございます❗

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2020/08/09(日) 12:31:07 

    >>200
    基礎疾患があると、心配ですよね。

    地元なので間違いなく町内まで言えるのですがそれを出してしまうと誹謗中傷等に繋がってしまうので、、、ごめんなさい簡単に。_(._.)_

    旧大宮町の、ざっくり言って山新付近。
    旧山方町の、ざっくり言って郡線の何個かある駅付近

    です。_(._.)_

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2020/08/09(日) 12:34:12 

    >>160
    会瀬!めちゃくちゃ懐かしい!
    中学生の頃、花火大会行きました。あの夏に戻りたい。。。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2020/08/09(日) 12:36:00 

    特定されるからPCR受けないで
    自力で治そうとする人も
    少なくないだろうね

    +19

    -0

  • 214. 匿名 2020/08/09(日) 12:37:59 

    >>211
    本当に、ありがとうございます!!!!
    あなたに感謝です。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2020/08/09(日) 12:42:02 

    >>211
    ありがとうございます。気をつけます、ざっくりでも情報があるのとないのとでは全然違うのでありがたいです。
    もう誰が罹ってもおかしくない状況ですね、軽症者が多いとはいえ、お互い気をつけましょう

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2020/08/09(日) 12:48:03 

    >>213
    それはあるよね、新型コロナウイルスで感染拡大するという海外ドラマをコロナ流行前に観ていて隔離されるからとか誹謗中傷されるからとかで検査受けないってやっていたの、ドラマの世界の話だけどマスクはなくなって転売屋が出るし、密を避けてソーシャルディスタンスという言葉も出ていて見返したら怖くなったよ

    +2

    -2

  • 217. 匿名 2020/08/09(日) 13:44:25 

    日立のカラオケの高齢者は何処らへんなのかな
    日立っても範囲広いからなー

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2020/08/09(日) 14:22:03 

    >>196
    子供いないけど・・
    公園は子供たち連れて遊んでる人結構いますよ!
    子供たちストレス溜まって可哀想だけど人が多いところも行けないし悩みますよね。。

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2020/08/09(日) 14:37:47 

    >>217
    買い物に出るにも不安になりますよね。自営業だと人と会うのも多そうだし、4日に全身倦怠感が出てからも仕事してたのかな?
    【茨城県】新型コロナウイルス情報part5

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2020/08/09(日) 15:22:14 

    >>216
    アウトブレイクですよね?私も見ましたが新型コロナの話でしたね

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2020/08/09(日) 15:49:43 

    >>200
    189を書いた者です。私が聞いた噂の町名は旧大宮カスミ近辺です。211さんの場所からはちょっと離れたとこですね…あくまでも噂ですが、情報が錯そうしてますね。どちらにしても常陸大宮市のひらけた街中と言う事ですね。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2020/08/09(日) 16:27:17 

    >>196
    同じくつくば住みです。
    我が家は今のところ水遊び、チョコバナナ作り、スイカ割り、夏休み用のワーク、Switchなどで日中を過ごし、夕方涼しくなってきたら公園に行くようにしています。
    スーパーにもずっと連れていっていないので、近所のコンビニで好きなお菓子やアイスを選ばせてあげるだけでも嬉しいようです。
    夏休みこともさせてあげられず、心苦しいですが少しでも楽しい夏休みにしてあげたいと思います!

    +18

    -0

  • 223. 匿名 2020/08/09(日) 16:42:49 

    東京ではクラスターフェスという山手線ジャックをするような馬鹿の集まりがあり、そういうのは本気で世の中から消えてほしい。
    茨城に持ち帰るような人もいそう。

    +32

    -0

  • 224. 匿名 2020/08/09(日) 16:58:22 

    >>223
    それは馬鹿を通り越してますね。下手したら殺人鬼集団になりかねない

    +27

    -0

  • 225. 匿名 2020/08/09(日) 17:30:54 

    >>223
    赤ちゃん抱っこした女性も参加しててビックリ…
    コロナに対してどんな解釈をしようと勝手だけど、関係ない人を巻き込むのはどうなのよと思う。
    そしてこういう人が一定数いるのが恐ろしい。

    +44

    -0

  • 226. 匿名 2020/08/09(日) 17:53:14 

    >>223
    ただ集まるならまだしも山手線ジャック?!
    なんで関係無い人を巻き込むんだ…
    都内在住の友達に伝えておいた!
    教えてくれてありがとう~!

    +21

    -0

  • 227. 匿名 2020/08/09(日) 17:54:08 

    駅南ではビアガーデンやってるみたいだね
    知り合いのアクティブバカ親子が行ってた
    なんか、やっぱりなと思った

    +10

    -3

  • 228. 匿名 2020/08/09(日) 18:10:29 

    12人です。
    一向に落ち着きませんね..

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2020/08/09(日) 18:17:19 

    >>227
    どこの駅のこと言ってるの?

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2020/08/09(日) 18:28:05 

    >>228

    今日の人数ですか?調べても昨日までしか
    載ってないのですが、どちらに掲載されて
    いるんですか?

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2020/08/09(日) 18:28:59 

    >>229
    水戸みたいだね

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2020/08/09(日) 18:33:53 

    >>230
    NHKの茨城ニュースです

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2020/08/09(日) 18:34:59 

    さっき食材の買い出しに行ったんだけど、駐車場に長野ナンバー停まってて、なんだかなぁと思ってしまった。

    +6

    -12

  • 234. 匿名 2020/08/09(日) 18:40:19 

    >>232
    追記です
    茨城新聞ネットの方には詳細が載ってますね

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2020/08/09(日) 18:40:46 

    >>232

    テレビで放送したんですね。
    ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2020/08/09(日) 18:42:51 

    スーパーの隣のスーパー銭湯は他県ナンバーいっぱいいたよ

    +5

    -1

  • 237. 匿名 2020/08/09(日) 18:53:47 

    常陸太田市の30代会社員男性
    桜川市の40代無職女性
    城里町の70代無職女性
    那珂市の70代無職男性
    常陸太田市の70代無職女性
    同、80代無職男性
    東海村の70代無職女性
    那珂市の60代無職男性
    常陸太田市の60代無職男性
    ひたちなか市の30代会社員男性
    守谷市の40代会社員男性
    石岡市の20代会社員女性。

    このうち、那珂市の70代無職男性、同、60代無職男性、常陸太田市の70代無職女性、同、80代無職男性、同、60代無職男性、東海村の70代無職女性の6人は、6日に公表されこれまでに経営者や客ら計8人の感染が確認されている那珂市の「カラオケはる」の関係者。同店利用者の感染確認は14人になった。6人の症状は確認中という。

    城里町の女性は、同じく6日に公表された同町の「酒肴みむら」の関連で、症状はないという。ひたちなか市の男性は、これまでに4人の感染が確認されている水戸市の「居酒屋ごじゃっぺ」の利用客で、症状は軽症という。

    そのほか、守谷市の男性が中等症で、3人が軽症という。

    +9

    -1

  • 238. 匿名 2020/08/09(日) 18:55:01 

    >>235
    携帯からのニュースでみれますよ

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2020/08/09(日) 18:56:21 

    昼カラって流行ってるんだね〜
    そんな老人が密になるのかな

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2020/08/09(日) 19:03:21 

    カラオケはるって凄いな

    +25

    -0

  • 241. 匿名 2020/08/09(日) 19:30:54 

    >>192
    気持ちは分かるけど、さすがにこれはやり過ぎだとは思う。

    でも、今の時期よく東京から青森に帰省したなぁ。

    +11

    -1

  • 242. 匿名 2020/08/09(日) 19:31:55 

    >>240
    でも症状があった地方回りする演歌歌手が巻き散らしただけなんだよね。お客さんが歌ってどうこうじゃなくて
    その演歌歌手が症状ありつつ歌い回っていたことがあり得ないんだよ

    +33

    -0

  • 243. 匿名 2020/08/09(日) 19:36:53 

    >>242
    発症して症状が出てから2週間も放置で徘徊して回ってたって事だもんね。
    この時期に、意識が低すぎてありえないね。

    +17

    -0

  • 244. 匿名 2020/08/09(日) 19:40:55 

    ほんと昼カラの感染力すごい
    症状出てる人がマスクもせずに歌えばそりゃウイルスも撒き散らされるよね…
    客の方のマスクとかの対策はどうだったのか知らないけど、もし感染しなかった人がいたらその辺り検証してみて欲しい

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2020/08/09(日) 19:45:14 

    >>192
    「中傷」というより 説教 って感じの文

    自分が不快だと思ったら、何でも「中傷」として晒すのもどうなんだろう

    +2

    -5

  • 246. 匿名 2020/08/09(日) 19:57:31 

    昼カラって男女関係なく、デュエットしたり肩を抱いてチークしたりとかお年寄り同士の密なスキンシップ多いって聞いたよ
    本当ならキャバクラと変わりないようなね

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2020/08/09(日) 20:13:16 

    水戸市追加5名
    合計17名だよ

    +14

    -0

  • 248. 匿名 2020/08/09(日) 20:14:04 

    なんで歌手名出てこないんだろう?

    +13

    -0

  • 249. 匿名 2020/08/09(日) 20:33:53 

    済生会病院が大変なことに…

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2020/08/09(日) 20:38:27 

    >>249
    詳しく聞きたい

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2020/08/09(日) 20:40:22 

    >>249
    え!今親戚入院してるんだけど泣
    しかも身内1人決めた人しか手術の時付き添いとか
    面会?出来ないって言われてお見舞いずっと行けてなくて申し訳ないんだよな、何かありましたか?
    調べてみます、ありがとうございます

    +11

    -0

  • 252. 匿名 2020/08/09(日) 20:40:51 

    >>247
    17人かー!
    多くなってきてしまった

    +11

    -0

  • 253. 匿名 2020/08/09(日) 20:42:48 

    >>250

    入院患者からコロナ陽性者を確認

    +18

    -0

  • 254. 匿名 2020/08/09(日) 20:42:50 

    >>249
    消化器内科外来の入院者からコロナ患者?出た様だね
    親戚が入院してるとことは違うみたい、ありがとう

    +16

    -0

  • 255. 匿名 2020/08/09(日) 20:42:56 

    水戸済生会病院のホームページみてきました
    入院患者さんが陽性と判明したのですね

    +18

    -0

  • 256. 匿名 2020/08/09(日) 20:46:01 

    今年はイベント全部、中止や省略だね。
    今年、入園した娘がいるけど、ビデオカメラの出番がないや。
    来年はどうなるんだろうね。

    +12

    -0

  • 257. 匿名 2020/08/09(日) 20:53:12 

    >>256
    娘の小学校、集合写真は密になってしまうからって事で、いまだに集合写真が撮れていないみたい。
    特に卒園生、卒業生はイベントできなくて残念だよね。

    +20

    -0

  • 258. 匿名 2020/08/09(日) 20:55:24 

    入院患者からってのが心配
    別の理由で入院してたなら感染症の対応してない可能性もあるよね…
    クラスターにならないといいけど

    +18

    -0

  • 259. 匿名 2020/08/09(日) 21:05:50 

    おーの
    私金曜日心臓の診察あるわ
    しかも母が癌の手術したばかりだし
    検査ないから電話診察に切り替える...
    自分もリスク高いし家族もリスク高すぎていくら診療科が違うとしても行けないわ

    +16

    -3

  • 260. 匿名 2020/08/09(日) 22:00:07 

    >>259
    大野

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2020/08/09(日) 22:17:57 

    >>258
    すでに他の患者と主治医からも陽性出ているようです。さらに増えないといいですね…

    +14

    -0

  • 262. 匿名 2020/08/09(日) 22:25:38 

    陽性が出た患者はカラオケクラスターの濃厚接触者らしい

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2020/08/09(日) 22:34:57 

    島根県松江市で91人感染、高校でクラスターだって。
    夏休み明けて、学校に行かせるの心配。

    +23

    -0

  • 264. 匿名 2020/08/09(日) 22:55:27 

    東京のコロナトピ見てたけど、地方のコロナトピはコロナヒスで気持ち悪いみたいな事書かれてた...
    都内の人の多くは経済回した方がいいって普通に生活してるし重症者も少ないから風邪と同じって意見が多かったよ
    東京に知り合いがいないから分からないけど、東京は自粛とかしないで普通な感じなのかな?

    +14

    -1

  • 265. 匿名 2020/08/09(日) 22:57:26 

    もう、緊急事態宣言を出して欲しい。
    このままじゃ、経済以前に人が死ぬ。

    +28

    -3

  • 266. 匿名 2020/08/09(日) 23:00:20 

    イーアスつくばのサーティワン、やっぱり出たんですね

    +7

    -1

  • 267. 匿名 2020/08/09(日) 23:06:30 

    >>264
    東京コロナトピ、自粛をどう思ってるのか私も気になっていたので、一昨日プラマイしてみました。
    最近、自粛自体を見下すようなコメント多いですよね。でも、自粛の関心がある人の方が多いようです。
    【茨城県】新型コロナウイルス情報part5

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2020/08/09(日) 23:10:31 

    >>245
    説教なら面と向かってするべき

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2020/08/09(日) 23:15:35 

    >>267
    東京は人が多すぎる。
    多すぎる分、自粛しない人が少数だとしても、この辺と比べたら出歩く人数はかなりの数にはなるだろうね。

    +11

    -0

  • 270. 匿名 2020/08/09(日) 23:39:52 

    >>267
    ありがとうございます、自粛してる人の方が遥かに多いですね。地方コロナトピと自粛してる人をかなりバカにしてるコメントが多かったので東京はもう普通の生活なのかなと思ってしまいました、今日の県北はかなりの数の都内ナンバーで混雑していましたし。

    +7

    -2

  • 271. 匿名 2020/08/09(日) 23:47:58 

    >>126
    多分出てないです

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2020/08/09(日) 23:48:53 

    慎ましく最低限の生活を送っていても、もう誰がかかってもおかしくないレベルに広がっている。明日は我が身かもしれない。子供や高齢の家族もいるし、後遺症も怖いよ。

    +20

    -1

  • 273. 匿名 2020/08/09(日) 23:50:36 

    >>69
    ツイート見てきたけど、
    コロナ終わっても絶対日立いかない。
    とか書いてて、日立市民の私は、
    どうせ、この件が無くても絶対日立が
    旅行先になることはないから大丈夫よ。
    と思ってしまった!!!
    日立なんもないし。
    県外から海水浴とかに人来なくても困らないし。
    地元民のプライベートビーチだし!!!

    +49

    -0

  • 274. 匿名 2020/08/09(日) 23:53:39 

    ここの皆さん自粛モードだけど、知り合いが結構帰省していて自分がナーバスになり過ぎなのか分からなくなってきました。

    +10

    -0

  • 275. 匿名 2020/08/09(日) 23:54:37 

    >>273
    ほんとそう、来なくて良いよね
    日立は何もないから都内からわざわざ来なくてもいいよ

    +30

    -0

  • 276. 匿名 2020/08/09(日) 23:54:53 

    >>263
    島根って感染者少なかったでような。
    身近な学校や幼稚園でもそろそろ感染者出そうで怖い。

    +9

    -1

  • 277. 匿名 2020/08/09(日) 23:58:12 

    >>274
    ここは自粛派の方多いけど、私の周りも旅行行ったり外食したりの人が凄く多いです
    感染しても何も国や県から保証はない訳だし、これからは全て自己判断なんだろうから、うちはまだまだ様子見て自粛しようと思う

    +14

    -0

  • 278. 匿名 2020/08/10(月) 00:09:21 

    >>274
    感染すごい地域→感染なし地域とか、体調悪いのにとかでなければ絶対だめとも言えないよね。わたしはコロナ予防対策で完全面会禁止になった老人ホームにいた祖母に会えないまま、祖母は老衰で亡くなりました。数年はこんな状態かもだし、家族とも全く会えないのもね。わたしは実家が近所だから、帰省の悩みはないのだけれど。

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2020/08/10(月) 00:44:47 

    緊急事態宣言が出されてた時はちゃんと自粛していた人が多いと思うけど、今の方が感染者多いのに私の周りも友達大勢でバーベキューやったり、ディズニー行く予定の人だったりと、あまり気にしてない人がいてこわい。

    +17

    -1

  • 280. 匿名 2020/08/10(月) 01:02:17 

    渋谷のあれ、今日もあるみたいだから東京行く人は気をつけてね

    +12

    -0

  • 281. 匿名 2020/08/10(月) 05:50:08 

    >>264
    人口が圧倒的に違うから、意識の差はあるみたいですね
    東京在住の友人達は、しっかり予防して自粛もしていますが、地方のような感染者数に関しての反応は薄いと感じます
    地方は町内レベルでの話になるけど、もう都内はどこがどうやら・・ですしね

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2020/08/10(月) 05:56:12 

    クラスターとかこんなに色々あっても、それでもまだバーベキューってしたいものなのかなぁ〜・・
    カラオケも然り。

    +23

    -0

  • 283. 匿名 2020/08/10(月) 06:50:57 

    >>264
    さすがに自粛してる人の方が多いんだろうなとは思うけどね。
    地方の人もいるだろうけど、実際ノーマスクデモ?みたいなのが起こる地域の人に来られたらたまったもんじゃないよ。


    +9

    -0

  • 284. 匿名 2020/08/10(月) 06:51:26 

    カラオケ老人達。
    やっちゃったね・・・
    本人→接触者→家族〜と、どんどん感染拡大されてる。
    ウイルスのような未知なるものに、実感わかないんだろうけどね。

    +22

    -0

  • 285. 匿名 2020/08/10(月) 06:51:27 

    >>261
    詳しくないけど呼吸器疾患で入院してるなら、キャリア持ちだし悪くなる可能性高いよね

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2020/08/10(月) 07:07:50 

    うちの姑。今日栃木にある大きいプールに私の子供達を連れて行こうとしていましたが、来週の17日から学校始まるのに、感染したらどうするんだ?!と私の旦那に怒られていた。別に子供達は行きたいとも言っていないし、ただ姑が自分で行きたいだけでした。

    +26

    -1

  • 287. 匿名 2020/08/10(月) 07:36:52 

    >>128
    同じ県内住みだけど、日立の駅通りの桜並木が大好きです。
    来年は見られるといいな。

    +11

    -0

  • 288. 匿名 2020/08/10(月) 07:48:51 

    こんなに中等症の人って多かったっけ?
    感染者数が多いのは検査数が増えてるからだとも思ってたけれど、無症状や軽症ではないのが怖い。
    【茨城県】新型コロナウイルス情報part5

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2020/08/10(月) 07:59:46 

    はるの感染力が凄すぎてこれは今都内の流行のものとは違うんじゃ?ってくらい感染力強くない?
    歌手きたの1日とかじゃないの?
    はるで感染した妻から夫からの済生会感染って
    なんか本当に迷惑な歌手だな

    +22

    -0

  • 290. 匿名 2020/08/10(月) 08:07:19 

    >>289
    いわゆるスーパースプレッダーだね。無症状なら責めようがないけど、症状あってやってたならテロ。

    +20

    -0

  • 291. 匿名 2020/08/10(月) 08:19:46 

    済生会って県北では一番大きな総合病院ですよね。
    救急の受け入れと発熱外来を停止するって県北地方からみたら大変な事だと思います。
    これ以上の感染者が出て病院機能が停止してしまわない様に祈るだけです。

    こうなるとは予想してなかったでしょうが、このご時世に昼カラなんかでコロナ撒き散らしてるアクティブ年寄りに腹が立ちます。
    治療院なんかしないでくれって思います。

    先週、子供が重度の喘息で、県立こども病院に受診しました。
    建物は分かれてるけど、コンビニにも行ったし恐怖です。
    真面目に自粛して気をつけてきたのに、涙出そう。

    +27

    -0

  • 292. 匿名 2020/08/10(月) 08:24:57 

    >>286
    一万人プール?

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2020/08/10(月) 08:37:45 

    >>291
    それプラスドクターヘリも不可になったからドクターヘリを受け入れられる救急が水戸医療のみになる

    +17

    -0

  • 294. 匿名 2020/08/10(月) 08:40:15 

    >>290
    それなんだよ
    自覚ありで2週間活動してて名前も上がってこないってなんなの?
    たしかいい年齢の人だったよね。善悪の区別もつかないとか最悪じゃん。

    +22

    -0

  • 295. 匿名 2020/08/10(月) 08:47:48 

    >>293
    水戸医療センター大変なことになるね

    +19

    -0

  • 296. 匿名 2020/08/10(月) 08:49:29 

    >>263
    学校や部活というより寮生活だとうつりやすいのかなって思った

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2020/08/10(月) 08:50:35 

    だんだん感染者に関して、なあなあになりつつあるよね。

    茨城新聞を購読してるんだけど、いきなり終息宣言してみたり、警告だしてみたり‥振り回されっぱなし。

    「茨城なら大丈夫そう」と安易に遊びに来る人とかに注意を促すとか、もっと目を向けてもらいたい。

    +13

    -0

  • 298. 匿名 2020/08/10(月) 08:53:42 

    教育現場で働いています。

    正直、感染者が少なめだからなのか意識が緩んできている。

    マスクをしていない先生もちらほらいたり、自粛のストレスからなのか、マスクもせずに駐車場で話し込む保護者。

    一番意識が出来ているのは子供達です。

    +20

    -1

  • 299. 匿名 2020/08/10(月) 08:57:43 

    久しぶりに平日休暇で、混雑を避けるために早めにスーパーに行きました。

    お年寄りで混雑していて、半数はマスクをしていない。

    県内から都内へ通学、通勤をしている若者が感染すると大騒ぎするくせに意識が低くないですか?

    +11

    -0

  • 300. 匿名 2020/08/10(月) 09:14:06 

    土浦イオン混んでます!
    めっちゃ密。

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2020/08/10(月) 09:15:01 

    >>293
    年末、身内が救急でお世話になったのですが
    まだコロナ前でも一杯いっぱいそうだったので、心配です、優しくしてくれた看護師さん達どうぞお身体大切になさって下さい、ステイホームで応援してます

    +16

    -1

  • 302. 匿名 2020/08/10(月) 09:27:55 

    >>300
    私も昨日行きました!
    エスカレーター密すぎてビックリしました(・・;)

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2020/08/10(月) 09:28:58 

    >>300
    何かイベントでもあるのかな?

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2020/08/10(月) 09:32:10 

    >>303
    横ですが、土日はアーティストのミニライブとかやってるみたいです

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2020/08/10(月) 09:34:00 

    >>304
    もうそういうイベント再開してるの?!

    +19

    -0

  • 306. 匿名 2020/08/10(月) 09:38:05 

    >>305
    やってます!
    歌じゃなくて、楽器なのかな?

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2020/08/10(月) 09:38:31 

    >>305
    代わりに返信ありがと…

    +1

    -1

  • 308. 匿名 2020/08/10(月) 09:42:03 

    >>307
    すみません横から、
    感染者が増えてても日常に戻りつつあるんだなと、つい驚いて。

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2020/08/10(月) 09:42:40 

    土浦イオンはイーアスやつくばイオンよりは安心な気がする…

    +2

    -23

  • 310. 匿名 2020/08/10(月) 09:55:20 

    >>298
    間違えて“+”を押してしまいました。
    昨日久しぶりに水戸駅を通ったら、マスクをしていない学生をたくさん見ました。あなたの職場のお子さんではないのでしょうが、意識が高いとは思えませんでした。

    +10

    -7

  • 311. 匿名 2020/08/10(月) 10:03:28 

    子供は子供でも、年齢が低い小さな子供の方が素直に言うことをきいてて偉いな、と思う。
    大きくなるにつれ、嫌がったり、しなかったり、隠れて外してたり。
    とはいえ、この暑さだから、外では外すように学校から言われています。
    熱中症になってしまいますもんね。
    外す場合は、離れて密を防がなければいけませんね。

    +19

    -1

  • 312. 匿名 2020/08/10(月) 10:27:51 

    昨日の石岡市の新規感染者はどこでもらってきたんだろう…
    行動履歴がまったく公表されないし~

    そもそもが感染者が少ない地域で都内への往来とか記載がなかったから市内で市中感染したのか?とか思うと怖くて買い物行くのもためらいます

    その前の医療期間勤務の女性という発表も水戸の大久保病院の医療事務の人と同一なのか公表されないし
    時期と性別考えたらそうなんだろうけどなぜ公表してくれないのか…

    +13

    -0

  • 313. 匿名 2020/08/10(月) 10:41:50 

    >>280
    Twitterとかで探しても今日の詳細が見つけられなかった…どこ情報なのかな?
    今日も山手線ジャックとかなの?

    +1

    -1

  • 314. 匿名 2020/08/10(月) 10:54:01 

    >>284

    東海村のスーパー、消毒してくれたかな。
    絶対行ってるよね。

    +12

    -0

  • 315. 匿名 2020/08/10(月) 11:13:33 

    >>291
    うちも子どもが済生会にお世話になっているのでお気持ちはわからなくもないですが、治療しないでとは言い過ぎですよ。

    自粛も終わりが見えず辛いですよね。

    +5

    -10

  • 316. 匿名 2020/08/10(月) 11:41:54 

    >>313
    今後はゲリラ的に行うかもしれないね

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2020/08/10(月) 11:42:33 

    >>271
    返信ありがとうございます。
    通っている保育園、幼稚園からも連絡ないということは、違う保育園、幼稚園だった…という解釈でいいのか。それとも単に情報を出されていないのかわからないから心配ですよね。

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2020/08/10(月) 11:48:32 

    公園を通りかかったら、小学校高学年くらいの女の子たちが10人以上集まってもみくちゃでバスケしてたよ
    マスクなし
    だいぶリスクあるなーと思って通りすぎたけど
    親や先生が見ていないところではずされたらもうどうしようもない

    +11

    -2

  • 319. 匿名 2020/08/10(月) 12:00:03 

    >>315
    291のお子さん、あなたのお子さんの通う普通病院じゃなくて「県立こども病院」だよ、一緒に考えたらダメじゃない?

    失礼ですが重度の喘息なのかと思いますし、心労も相当かと思われます。
    心配されるのは当たり前ですよね、どうかお子様も291さんも体調にお気をつけて、頑張っていきましょう。

    +19

    -2

  • 320. 匿名 2020/08/10(月) 12:08:57 

    学校からは、熱中症が危険だから外や登校中はマスクを外して距離をとり、喋らないよう言われています。
    でも、子供にそんな事ムリだよね。
    くっついて喋ってしまうよ。

    +25

    -1

  • 321. 匿名 2020/08/10(月) 12:17:59 

    >>291
    本当にそう!!!
    今年は子供達だって学校等動きを制限されているというのに、、、感染者数でいえば大人の方が多いし、活発的に動いて感染を拡大させているアクティブ高齢者や大人にため息がでます。
    税金で治療すんなって、心の中で思います。

    291さん、辛いね、でも頑張れー!!!

    +10

    -0

  • 322. 匿名 2020/08/10(月) 13:04:32 

    >>315
    文脈よく読まれましたか?
    アクティブ老人と直前に書いてありますよ

    コロナ禍で老人は重症化しやすいのは変わらず、北海道などですでに昼カラでクラスターも出ているニュースを連日のようにやっていてそれで自分は大丈夫だと思っている人々は多く、私も済生会に定期診察に行っているので気持ちはわかります
    まして、治療費は全て税金ですし県北でドクターヘリの受け入れ病院の一つです
    その病院で院内感染となれば恨み言の一つも言いたくなりますよ

    +20

    -0

  • 323. 匿名 2020/08/10(月) 13:12:03 

    >>302
    エレベーターもヤバそうですね

    +6

    -1

  • 324. 匿名 2020/08/10(月) 13:28:12 

    >>323
    エレベーターって万が一停まったら…とか考えちゃって、コロナ流行ってから乗ってません…考え過ぎか(^_^;)

    +4

    -2

  • 325. 匿名 2020/08/10(月) 13:42:41 

    ずいぶん310さんは攻撃的だね

    +9

    -2

  • 326. 匿名 2020/08/10(月) 14:27:22 

    >>323
    ウチの旦那、会社のエレベーター乗るのやめて6階まで階段使ってたら痩せみたい

    +23

    -0

  • 327. 匿名 2020/08/10(月) 14:54:24 

    >>319
    どんな状況でも『治療しないで』は言い過ぎです。

    +11

    -9

  • 328. 匿名 2020/08/10(月) 14:55:59 

    >>322
    よく読んでます。ですが、『治療しないで』は言い過ぎだと思います。

    +9

    -10

  • 329. 匿名 2020/08/10(月) 15:16:34 

    >>189
    50代、団体職員と20代のホストは母息子で親子だよ。
    近場に済んでるから間違いないです。

    211さんの情報が正しいです。(/_;)/~~

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2020/08/10(月) 15:32:45 

    315、327、328は同一人物かな。
    もういいよ、マイナスが多いじゃん。

    治療するな」じゃなくて「治療しなくてもいい」って心の中の感情でしょ。

    県北地方唯一の救急病院つぶして、定期的に通院して闘病してる方々だっているんだし、憤る気持ちになると思う。
    下手したら第二次病院の受付だってなくなるんだよ。

    大変な思いしてる人からみたら、フザケルナって思うよね。

    +19

    -3

  • 331. 匿名 2020/08/10(月) 15:54:53 

    >>330
    昼カラの関係者か本人かもよw

    +4

    -6

  • 332. 匿名 2020/08/10(月) 16:02:48 

    >>317
    園に通ってる歳なのかも分からないですよね
    もし通ってるとしても公表するかは園次第な感じっぽいですよね
    夏休み明け怖くて行かせたくない

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2020/08/10(月) 16:02:50 

    >>35
    水戸市ですがうちの学校は保護者からボランティア募って学校内の消毒作業毎日行っているようです。
    第一波の時は安全の為に休校せざるを得なかったけど、今は休校させないように色々対策してるようです。ボランティアによる消毒作業は夏休み後も引き続き行うそうです。

    +9

    -1

  • 334. 匿名 2020/08/10(月) 16:46:01 

    >>332
    幼稚園、保育園って夏休みあるの?
    前コロナ出た保育園は公表してpcr検査したんだよね
    無認可保育園とか?夜の街の人のクラスターなのかな?

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2020/08/10(月) 17:17:37 

    >>333
    保護者がやってるのか…
    プロにお任せするのが安心だけどね

    夜の街の輩にご丁寧に無料で検査するお金を学校消毒に回せばいいのに
    輩からは実費で支払わせればいい

    +27

    -0

  • 336. 匿名 2020/08/10(月) 17:22:22 

    >>329
    そうなんですか。私の情報は確信を得たものではなかったので少し安心しました。とは言え常陸大宮には変わりないですものね…自己防衛しながら気をつけます。

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2020/08/10(月) 17:33:53 

    >>291
    県北ではないですよね

    そこが間違ってます

    +3

    -4

  • 338. 匿名 2020/08/10(月) 17:37:10 

    >>329
    211です。
    やはりそうなんですね。
    常陸大宮市には代わりないので、自衛しながらお互いに気をつけていきましょうね。
    情報、ありがとうございます。

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2020/08/10(月) 17:40:40 

    >>245
    騒音の苦情もできないわ

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2020/08/10(月) 17:45:46 

    >>337
    また、同じ人だよね。
    どうしても否定したいのかな。ww

    済生会って場所は水戸だけど、県北の人達が通ってるってるって事じゃない?
    実際そうだと思うけど。

    +9

    -2

  • 341. 匿名 2020/08/10(月) 17:49:16 

    >>337
    ん?
    水戸から北は、県北だと思ってたけど違うの?

    +3

    -5

  • 342. 匿名 2020/08/10(月) 17:50:43 

    >>341
    県央じゃないかな?

    +16

    -1

  • 343. 匿名 2020/08/10(月) 17:56:10 

    今のところ、今日は4人ですかね

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2020/08/10(月) 18:05:11 

    那珂市 80代女性 無職
    大洗町 50代男性 自営業
    守谷市 30代男性 会社員都内勤務
    牛久市 20代男性 会社員

    +12

    -0

  • 345. 匿名 2020/08/10(月) 18:09:50 

    >>344
    詳細ありがとうございます

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2020/08/10(月) 18:09:55 

    那珂市の女性「カラオケはる」の関連。
    大洗町の男性は7月下旬、水戸市の特定繁華街、いわゆる「夜の街」に出入りがあった。
    守谷市の男性は都内に勤務。
    大洗町の男性が軽症、ほかの3人は調査中という。
    県内の累計感染者は401人になった。

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2020/08/10(月) 18:10:19 

    >>341
    県南から見たら、もう一緒。

    +6

    -2

  • 348. 匿名 2020/08/10(月) 18:15:20 

    >>344
    牛久もコンスタントに出るなぁ・・
    都内⇆牛久駅・龍ケ崎市駅(もと佐貫駅)の乗降者数はすごいもんなぁ・・・

    +7

    -1

  • 349. 匿名 2020/08/10(月) 18:17:32 

    夜の街に出入りがあった、とか公表されるの恥ずかしいね。
    行動に気を付けねば。

    +11

    -0

  • 350. 匿名 2020/08/10(月) 18:22:05 

    ごめん
    どーでもいいやw

    +0

    -5

  • 351. 匿名 2020/08/10(月) 18:23:23 

    >>350
    何が?

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2020/08/10(月) 18:26:45 

    日立で施設か病院でクラスター発生のおそれありっていうのは大丈夫だったのかな

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2020/08/10(月) 18:28:48 

    >>348
    電車が一気に混んで、一気に空きますよね〜

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2020/08/10(月) 18:29:13 

    超絶大雑把に分けると県北と県南の2つで水戸は県北
    3つに分けると県北のボス日立、県央のボス水戸、県南のボス昔は土浦今つくば
    ってイメージですね私は

    ってか昔は日立が茨城で一番人口多かったんだね
    今はつくばエクスプレス沿線が強くて水戸の一位の座も怪しいな
    吸収合併でもしないと

    +21

    -0

  • 355. 匿名 2020/08/10(月) 18:30:52 

    >>354
    日立製作所が隆盛を誇っていた頃ね〜

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2020/08/10(月) 18:40:11 

    >>351
    トピ間違えました!
    ごめんなさい!

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2020/08/10(月) 18:45:16 

    >>341
    水戸から北は、ほぼ県北だね。
    【茨城県】新型コロナウイルス情報part5

    +11

    -1

  • 358. 匿名 2020/08/10(月) 18:50:09 

    >>357
    横だけど、こんな別れかたなんですね。
    茨城県にも知らないことがいっぱいあるね。

    +16

    -0

  • 359. 匿名 2020/08/10(月) 18:52:02 

    コロナが落ち着いたら、茨城県内、たくさん遊びに行って茨城県を堪能したい。

    +39

    -1

  • 360. 匿名 2020/08/10(月) 18:55:25 

    水戸市で新たに2人、
    今日は全部で6人ですね

    +10

    -0

  • 361. 匿名 2020/08/10(月) 18:58:29 

    >>360
    水戸 60代男性無職
    水戸 30代男性会社員 居酒屋ごじゃっぺ利用

    +11

    -0

  • 362. 匿名 2020/08/10(月) 18:59:16 

    毎年お盆に実家へお参りに来てくれるお客様は県内だけど今年はご遠慮しますねとお花を送ってくれました。高齢者への訪問を考えてくれてのことでしょう。県内でもこうした配慮がとてもありがたいと思いました。

    +23

    -2

  • 363. 匿名 2020/08/10(月) 20:10:11 

    >>335
    感染者が出ていない学校ですので、毎日プロに任せる必要性はないかと思われます

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2020/08/10(月) 20:12:31 

    >>357
    ひたちなかが県北だとは驚き!
    城里よりも県央な感じがする…

    +28

    -5

  • 365. 匿名 2020/08/10(月) 20:24:04 

    >>352
    そうだったんですか?知りませんでした

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2020/08/10(月) 20:35:55 

    新型コロナの後遺症で心筋炎? メジャーリーガーは「私は自分が100歳のように感じた」と語る

    だって。
    後遺症怖いよね。
    後遺症のこと言うと小馬鹿にする人が一定数いるけど。
    【茨城県】新型コロナウイルス情報part5

    +30

    -4

  • 367. 匿名 2020/08/10(月) 20:59:46 

    >>361
    ごじゃっぺも、陽性者が結構出てますね。
    水戸市役所の職員はどうなったんでしょうね。

    +17

    -0

  • 368. 匿名 2020/08/10(月) 21:08:52 

    >>366
    本当に!!
    マスコミは陽性者数よりも、症状や後遺症の恐ろしさを伝えるべきだと思います。

    未知の疫病だし、ウィルスを運ぶのは人なのでしっかり一人一人が自覚を持たないと減ることはないと思ういます。

    +23

    -1

  • 369. 匿名 2020/08/10(月) 21:11:29 

    日立の海水浴の件、他トピで荒れてますね。コロナ落ちついても経済回すためにも行かねーよ。と書かれてて悲しい気持ちになりました。

    +39

    -2

  • 370. 匿名 2020/08/10(月) 21:19:29 

    >>190

    うちも!初盆の親戚が東京にあって、それに行くって聞かない叔父。私の母も行く気だったけど私が全力でとめたら、諦めて叔父を説得してくれた。なかなか聞かなくて1人でも行く!って言い張ってたみたいだけど留まってくれて良かったと思ってる。ほんと60代とか頑固で困る!!

    +10

    -1

  • 371. 匿名 2020/08/10(月) 21:39:45 


    みなさん、カード自分で通すのどうです?
    毎回あたふたしちゃう。
    反対です…と冷たい顔で言われたら凹む。
    カードもマイバッグもなかった時代が懐かしい…

    +4

    -16

  • 372. 匿名 2020/08/10(月) 21:43:38 

    >>371
    トピ、間違えてない?

    +11

    -2

  • 373. 匿名 2020/08/10(月) 21:47:47 

    >>369
    大丈夫だよ。書いても書かなくても日立には来ない人達だと思うし、市民が日立の店を結局は使ったりするから経済まわるし。
    コロナ終わったら桜祭り以上のイベント、たくさんやりましょう!
    町内のお祭りも中止になったからどんどんイベント開いて子供会も参加で盛り上げましょ

    +44

    -0

  • 374. 匿名 2020/08/10(月) 21:51:55 

    今日土浦の水郷のプール行きました。結構人多かったなー。プールとかやばいですかね

    +9

    -14

  • 375. 匿名 2020/08/10(月) 21:54:52 

    >>366
    中年層の人達で約8割に心臓に後遺症って…
    やっぱり感染予防しなくちゃ!!!

    +25

    -0

  • 376. 匿名 2020/08/10(月) 22:02:28 

    今回のトピ、日立市の話題が多いですね〜
    海に面してる分、アクティブな輩に狙われてしまってるみたいですが、持ち堪えて頑張ってください!

    県南に嫁ぎましたが、日立は学生時代を過ごした大切な街です

    +30

    -0

  • 377. 匿名 2020/08/10(月) 22:09:27 

    >>374入場制限とかかかってましたか?毎年行ってましたがこの状況なので我が家は泣く泣くの自粛にしました( ・_・)

    +6

    -1

  • 378. 匿名 2020/08/10(月) 22:17:05 

    >>377
    今年は土浦市民のみとなりました。そして学校ごとに日にちと、午前の部、午後の部でわかれて決まっています。今日はたまたま子供の学校の指定日だったので行きました!

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2020/08/11(火) 00:52:20 

    食後の睡眠して目が覚めたら、日立が話題になってた

    +11

    -0

  • 380. 匿名 2020/08/11(火) 00:52:56 

    >>369
    え、私が見た単独トピでは肯定的なレスが多かったよ。
    私も日立市良くぞ言ってくれたと思ったよ。

    +28

    -0

  • 381. 匿名 2020/08/11(火) 01:43:09 

    >>253
    どこの済生会ですか?

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2020/08/11(火) 02:50:23 

    >>381
    水戸です

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2020/08/11(火) 07:01:52 

    >>376

    ストレス発散に悪口言いたい人が書いてると
    思ってる。

    +17

    -0

  • 384. 匿名 2020/08/11(火) 07:07:52 

    プールもお祭りも行けなくて、ほんっと夏休みやることない…。
    早く会社はじまっていいかも…。

    +12

    -2

  • 385. 匿名 2020/08/11(火) 08:05:53 

    >>383
    小学生レベルの喧嘩みたいで笑ったよw

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2020/08/11(火) 08:17:06 

    感染者が1名の県央の田舎に嫁いで今年、新盆です。
    感染者が出ていない県北の親に今回の新盆に来るのは遠慮させてもらった方が良いと話し合いました。

    +7

    -1

  • 387. 匿名 2020/08/11(火) 08:25:20 

    386です。

    私は母親の新盆の時に来てもらっていて、今年は旦那の父親の新盆です。

    皆さんはどうですか?

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2020/08/11(火) 09:06:26 

    毎年県内のそれぞれの実家に墓参りに行ってたけど、今年は無しにしました。元々両家ともそんなにきっちり義理ごとこなすタイプではなく、墓参りと行っても行けるタイミングで孫の顔見せるイベントって感じだったので。

    昼カラクラスターの報道で、県北の実家の親も他人事ではないと緊張感を持ってくれたようです。

    +13

    -1

  • 389. 匿名 2020/08/11(火) 09:20:59 

    >>387
    ○○の時は来てもらったからとか
    △△の時に行かないわけには…

    なんて言ってたらキリがないよ

    感染者がいない=確認されていないだけ

    無症状感染者がたくさんいる事が分かっているのだから高齢者や基礎疾患のある人との交流は最大限の配慮が必要

    +15

    -0

  • 390. 匿名 2020/08/11(火) 10:00:14 

    >>389
    おそらく実家同士行き来したところで何事もない可能性の方が高いんだろうけど、それでも万が一何かあったらその時後悔してもしきれないよね。感染した人のほとんどが「まさか自分が」って思ってるはず。発表されてる感染者数はあくまで検査した人に対してであって実際はその辺に感染者はいっぱいいるんだって思いながら生活しないと。

    +10

    -0

  • 391. 匿名 2020/08/11(火) 11:58:24 

    >>390
    それが当たり前だよね、せめて今年の冬が終わるまでは色々自粛して感染しない、させない様に気をつけなくちゃ行けないのに全然自粛してない人が周りにいて嫌だ
    新宿とか行ってる人もいるし、もう距離置きたくなる

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2020/08/11(火) 12:23:45 

    ご先祖様だって、こんな時に墓参りなんてしてもらいたくないよ。落ち着いたらすればいいんだし

    +23

    -1

  • 393. 匿名 2020/08/11(火) 15:16:54 

    今年、義母の新盆。
    16日に東京から義理の姉が家族で来ると言って、旦那とガチケンカ。

    春の彼岸に家族で来た時に、全員ノーマスク。
    義理兄は東京から千葉へ通勤。
    子ども達も大学生。

    私達家族は東京から来るなら、来てから2週間は義理実家に行かないと義理父に伝えた。
    義理父、高齢で先月手術して退院したばかりなのに。

    義理姉の言い分は、これから更に感染拡大したらいつ行けるかわからなくなるからと。

    話しが平行線。

    +16

    -0

  • 394. 匿名 2020/08/11(火) 15:45:27 

    >>393
    自分の実母だったらと考えたら義理姉の気持ちわかるなぁ。
    トピ主さんの提案通り2週間は行かないでいいんじゃないですか?

    +22

    -2

  • 395. 匿名 2020/08/11(火) 15:47:44 

    今年の健康診断どうしよう
    緊急性のない用事で病院に行きたくないなぁ

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2020/08/11(火) 17:49:49 

    今日は
    日立
    大洗
    竜ヶ崎市の3名みたいです

    +11

    -1

  • 397. 匿名 2020/08/11(火) 18:07:50 

    >>396
    情報ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2020/08/11(火) 18:09:24 

    また日立市か
    これ以上増えないで欲しい

    +15

    -0

  • 399. 匿名 2020/08/11(火) 18:14:17 

    >>396
    龍ヶ崎市ね

    +4

    -2

  • 400. 匿名 2020/08/11(火) 18:15:16 

    >>395
    病院行くの怖くて今年は健康診断諦めました

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2020/08/11(火) 18:57:22 

    竜ヶ崎と大洗はもう感染してる人の濃厚接触者感染
    日立は不明

    +1

    -1

  • 402. 匿名 2020/08/11(火) 19:44:09 

    >>75
    わざわざ茨城くんなっ!

    +8

    -1

  • 403. 匿名 2020/08/11(火) 19:53:28 

    勤め人は年一度の健診は
    会社のためにもいってあげて

    +11

    -0

  • 404. 匿名 2020/08/11(火) 19:53:37 

    >>58
    勝手に言わせとけって感じ。政府はあんなだし自分の身は自分で守るしかないんだから。
    毎日桁違いの感染数なのに来る方が間違ってる。

    +26

    -1

  • 405. 匿名 2020/08/11(火) 19:55:52 

    >>63
    バーカって感じ

    お前なんか呼んでねーよ!

    +5

    -3

  • 406. 匿名 2020/08/11(火) 20:29:46 

    >>394
    お墓参りだけにして欲しいとも言ったのですが、実家にも来て祭壇に線香あげたいと言われてしまいました。

    そうなんですよね、行かなくて済めばいいのですが祭壇の片付けや義父が体調崩したり通院したりする場合、私達夫婦しか行く人がいないので困ってしまって。

    とりあえず、感染予防しっかりしたいと思います。
    子どもは受験生なので、留守番させます。

    返信ありがとうございました。

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2020/08/11(火) 21:08:03 

    >>393
    うちも新盆で都内からの親族、家に来る事を拒否した
    けど結局、実家に来たらしい…
    年寄りが多い地域なんだし考えてくれ…
    それでコロナになったら洒落にならん

    +24

    -0

  • 408. 匿名 2020/08/11(火) 21:23:37 

    線香あげたいって、ただ集まっておしゃべりしたり酒飲んだりしたいだけじゃんって思うわ
    小さな子がいても呼びたい、呼ばれたい人は子供がコロナになっても平気なんだなって解釈してる
    つか、かかりに行きたいんだなとさえ思ってる。

    +29

    -1

  • 409. 匿名 2020/08/11(火) 21:32:39 

    なんかママ友が東京方面に行くらしくて、ほんと迷惑
    来週から学校だから近付きたくないわ
    コロナで価値観の違いが分かって付き合いたくないなって思う

    +34

    -2

  • 410. 匿名 2020/08/11(火) 21:38:00 

    実家は隣の隣の市だけど、お盆は帰るのやめました。
    万が一、コロナを運んだら大変だし、親も不安だろうし、近所の目も怖い。

    +10

    -0

  • 411. 匿名 2020/08/11(火) 22:08:02 

    いいなぁ。わたしは隣の市だけど絶対来いって何度も連絡きて行かないわけにいかない感じだよ
    2歳の子も来る

    +5

    -1

  • 412. 匿名 2020/08/11(火) 22:53:46 

    >>378市として正しい選択ですね!詳細ありがとうございます(*^^*)何もかも自粛ですね…今年だけで済めばいいけど( ・_・)皆さん頑張りましょ!!

    +11

    -1

  • 413. 匿名 2020/08/11(火) 22:57:09 

    常陸大宮の志村病院のホームページにコロナ陽性者が出たと載ってましたね、発表はまだなのかな

    +15

    -1

  • 414. 匿名 2020/08/11(火) 23:08:12 

    >>317
    通ってる幼稚園や保育園から連絡がないということはお子さんが通われてる園ではないという認識で大丈夫だと思いますよ!
    園児が感染したら休園になりますので。

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2020/08/11(火) 23:09:41 

    >>414
    自己レスで追加すみません。
    あとは他にもおっしゃってる方がいるように、園に通ってるお子さんじゃなかった場合もありますね、、

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2020/08/11(火) 23:41:24 

    >>409
    分かります!!
    同じクラスのママ友もディズニー行ったり、GoToで沖縄に行ったりしてる。
    お持ち帰りコロナが恐い。

    休校やコロナを通じて価値観の違いが浮き彫りになりましたね、、、自分の事しか考えてない人なんだなと。

    でも付き合い方を考えるキッカケになったかも。

    +24

    -1

  • 417. 匿名 2020/08/12(水) 01:05:47 

    コロナってホントになんなんだろう

    国民がなじりあって
    県民同士でも批難しあったり
    死者も出てる
    後遺症もあるみたいだし
    経済を落ち込み過ぎて

    なにひとついい事なんてない

    +30

    -0

  • 418. 匿名 2020/08/12(水) 06:11:30 

    >>413
    病院のHP見てきました
    カラオケはるで感染した方が
    ヘルパーとデイケアのご利用者様だったような
    報告ですかね

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2020/08/12(水) 06:14:24 

    >>418
    間違えてました
    この方はカラオケはるを利用して陽性になった方の濃厚接触者ですね

    +6

    -1

  • 420. 匿名 2020/08/12(水) 06:15:40 

    >>416
    え〜
    飛行機、窓開けて換気なんてできないし。。コロナが咳ひとつしただけで凄いって昨日もやってたよ。

    +7

    -2

  • 421. 匿名 2020/08/12(水) 07:30:01 

    感染症内科の先生が書かれているコロナについての資料を前トピから持ってきました
    易しく分かりやすい言葉で
    ウイルスの概要、各種検査の違い、感染防止策やコロナに対する心構えなど詳しくまとまっていますので
    よろしければ見てみてください
    正しく理解して対策することが大切だなあと思いました
    今週のコロナニュース│コロナ制圧タスクフォース
    今週のコロナニュース│コロナ制圧タスクフォースwww.covid19-taskforce.jp

    今週のコロナニュース│コロナ制圧タスクフォースコロナ制圧タスクフォースタスクメンバーメディア掲載一般公開Q&Aお問い合わせEnglishCLOSEHOME一般公開今週のコロナニュース今週のコロナニュース2020年7月27日2020年8月5日一般公開164243view公立陶生病院 感染...

    +9

    -1

  • 422. 匿名 2020/08/12(水) 08:09:06 

    >>413
    志村病院って水戸にもあるの?

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2020/08/12(水) 08:19:03 

    >>393
    自分を下げて、田舎だから東京の人が来ちゃうと、
    会社で悪く言われるから、申し訳ないけどって言ってだめなら位牌送るしかない

    +2

    -1

  • 424. 匿名 2020/08/12(水) 08:44:09 

    >>393
    義理のお父様はなんで言ってるの?
    少し前に書いたけど私はうちの母が手術してまだ2ヶ月だったから主治医に直接聞いてダメって言ってもらったよ。

    その母とはお盆にお寺に行く行かないで今は喧嘩してるけど。
    来月父の命日があるんだからその時にお線香代纏めて渡したい私と、お盆に行って渡したい母とのバトル。
    なんで人がいっぱい来る時期に行こうとするんだよ、ダメって言われたばかりだろ...って。

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2020/08/12(水) 08:51:25 

    >>422
    水戸にもあります

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2020/08/12(水) 08:51:53 

    >>413
    HP読みました、ありがとうございます!!

    8日に夜に陽性が判明したみたいですね、御前山ヘルパーは隣の城里町まで行くので、城里町在住の方かもしれないですね。

    +2

    -1

  • 427. 匿名 2020/08/12(水) 09:00:40 

    >>413
    また「カラオケはる」由来の年寄りコロナ、、、。

    凄い感染力ですね、ここのコロナ。
    これ以上感染が拡大しなければいいですね。

    前は若者だったけど今、年寄りを見ると避けるようになりました。

    なにも考えず、夏を楽しんでいた一年前が懐かしいです。
    早くコロナが落ち着いて、マスクを外して外出できる日が来るといいな。
    それまで、粛々と自粛したいと思います。

    +17

    -2

  • 428. 匿名 2020/08/12(水) 09:27:49 

    >>420
    飛行機や映画館、パチンコ屋は空調がしっかりしていて会話も少ないため感染リスクは低いとされています。
    だからと言って人混みに行くのは危険だと思いますけどね。

    +10

    -0

  • 429. 匿名 2020/08/12(水) 11:04:32 

    映画館の空調しっかりしてるんだね。

    ドラえもんの映画、行こう行かないか迷っている。
    去年から前売り券買って、ずっと楽しみにしていた息子を思うと連れていってあげたいけど、
    やっぱり心配だから私はやめておきたい。

    +16

    -0

  • 430. 匿名 2020/08/12(水) 12:02:17 

    明日から日曜までお盆休みです。
    子持ちの方、何かする予定ありますか?
    私は今回どちらの実家にも行く予定はないのですが
    4日間家にいるのも難しそうなのでどこかに出かけようか迷っています

    +9

    -1

  • 431. 匿名 2020/08/12(水) 12:19:41 

    >>429
    私もドラえもんの映画のムビチケ買っちゃってます。
    子供も楽しみにしてるし、みせてあげたいですよね。
    レイトショーなど遅めの時間なら人も少ないかなって思いましたが、今回は諦めることにしました。
    ムビチケ払い戻しできないでもったいないのですが、不安な気持ちが勝ってます。
    TOHOシネマズは間隔を開けた席を予約できるようになってました。

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2020/08/12(水) 12:35:09 

    >>429
    空調がしっかりしていて入場時の消毒や検温を徹底しているので、個人的にはスーパーより感染リスクの低い場所かなと思っています。
    判断がとっても難しいですが、こんな時だからこそ楽しみも大切にしたいですよね。

    +5

    -5

  • 433. 匿名 2020/08/12(水) 12:47:12 

    >>405
    小学生みたいなコメントだね

    +6

    -2

  • 434. 匿名 2020/08/12(水) 12:55:15 

    こちら水戸ですが
    風が涼しくなったからゲリラ来そう

    +9

    -0

  • 435. 匿名 2020/08/12(水) 13:12:52 

    境町、大荒れです。

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2020/08/12(水) 13:19:26 

    気象病の偏頭痛持ちだからいま吐き気するくらい頭が痛い@県央

    +14

    -1

  • 437. 匿名 2020/08/12(水) 13:20:04 

    >>434
    まだ来ないね、待ってるのに!
    停電にならない位に降ってくれ〜

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2020/08/12(水) 13:37:43 

    >>434
    ゲリラ豪雨な
    ゲリラ来たら大変

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2020/08/12(水) 13:41:03 

    >>432
    >>431
    我慢させてばかりで可哀想ですけど、万が一を考えると怖いですよね。
    結婚式キャンセル料や旅行のキャンセル料などと比べたら映画のチケット代はまだマシかもしれませんよね。
    確かに、スーパー何かの方がよっぽど危険かも。
    映画館は徹底してるんですね。
    とはいえ、うちの子何でもベタベタ触って口も触るからなぁ。
    半年後にDVD出たら買ってあげようかな。

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2020/08/12(水) 13:45:16 

    今年、偶数の年齢だから健康診断で子宮頸癌とか乳がん検診の補助が出るんだよね
    でも、コロナで出来れば今は行きたくないから、来年に延期することは出来ないか問い合わせてみたけど
    3月末までに受けないと補助の対象にはならないってさ…
    前回、婦人科系で経過観察が出たからから受けるしかない

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2020/08/12(水) 13:46:58 

    笠間市、池で男子中学生死亡。友人と水遊び中溺れる
    だって。
    毎年あちこち水難事故が。
    中学生にもなると親もついててあげるわけにもいかなくなるだろうからね。
    お出掛けをお考えの皆様もお気をつけ下さい。

    +22

    -0

  • 442. 匿名 2020/08/12(水) 13:56:50 

    水戸中央病院の医師だって

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2020/08/12(水) 14:00:32 

    >>442
    スミマセン、医師がコロナになったのですか?

    +9

    -0

  • 444. 匿名 2020/08/12(水) 14:02:46 

    >>442
    東京から来た臨時の医者らしい
    外来をやったとか…

    +8

    -1

  • 445. 匿名 2020/08/12(水) 14:17:54 

    >>436
    台風とか来る前、辛いよね

    +5

    -1

  • 446. 匿名 2020/08/12(水) 14:23:17 

    >>442
    横から失礼します。

    発表になったのですか?

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2020/08/12(水) 14:44:37 

    >>442
    どこ情報ですか?

    ネットで公式サイトとか確認しましたが見当たりません

    +8

    -0

  • 448. 匿名 2020/08/12(水) 14:51:00 

    >>439
    そうなんですよね。子どもってベタベタ触るし床にも手を付けるし、小さいからとノーマスクで過ごしてる子どもも多く見かける。

    アクティブ家族は映画館なら平気と、普段から気をつけている人たちとは関係なく連れてくるから考えてしまうよ

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2020/08/12(水) 14:59:38 

    >>417
    国民が自粛してるうちに倒産した会社を中国が買い取って侵略してるらしいね。
    別トピで見たけど、北海道なんかは新中だし、既に日本人お断りのところがあるとか。
    富良野なんかも狙われてるらしい。

    +13

    -1

  • 450. 匿名 2020/08/12(水) 15:12:52 

    >>442
    中央病院に出入りしてる業者ですが、連絡ありましたよ
    まだ発表にはなってませんね

    +11

    -1

  • 451. 匿名 2020/08/12(水) 15:27:57 

    >>449
    こっわ。ドラマの世界じゃん。

    +8

    -0

  • 452. 匿名 2020/08/12(水) 15:45:35 

    >>449
    中国の乗っ取りは結構前から話題になってるね。
    くそ中国が。

    +27

    -1

  • 453. 匿名 2020/08/12(水) 15:52:34 

    >>449
    北海道と沖縄は中国の会社が土地を買い占めしてる

    +15

    -0

  • 454. 匿名 2020/08/12(水) 15:54:06 

    >>430
    うちはひたすら庭でプールかな。外食とかショッピングモールとか人が集まるところには行かない。公園も暑くてヤバそうだしね。
    すっごく面倒くさいけど、お昼とかお弁当にして家の中にレジャーシート敷いて食べるとか、いつも寝てる部屋じゃないところで寝るとか、いつもと違うことをするだけで子供は楽しいみたい。
    プールが難しい場合は、泡風呂もおすすめだよ(ドラッグストアに売ってると思う)

    +17

    -1

  • 455. 匿名 2020/08/12(水) 15:55:16 

    >>416
    自分勝手な人とは縁を切る良い機会だと思う、そう言う人って自分の都合がいい様に物事を話すから大嫌い

    +9

    -0

  • 456. 匿名 2020/08/12(水) 15:57:40 

    >>453
    近い未来、本当に日本は中国に乗っ取られ、
    子供達は中国人と日本人のハーフばかり。
    とかになったら嫌だね。

    +29

    -1

  • 457. 匿名 2020/08/12(水) 15:59:43 

    >>456
    あり得るよね、北海道なんて凄い事になってるもんね

    +9

    -0

  • 458. 匿名 2020/08/12(水) 16:17:47 

    >>453
    日本人が実家の土地いらないって言ってるのも要因の一つだと思う
    うちの近くの踏切の向こう側の地区は昔から代々住んでる人たちがいて、土地を手放そうとしないから開発が進まないって聞いたけど、それって中国人の手にも渡らないってことだよね

    +23

    -0

  • 459. 匿名 2020/08/12(水) 16:25:33 

    >>447
    県には報告してるでしょうね

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2020/08/12(水) 16:34:39 

    >>455
    ホント、今回のコロナ渦の中で色々考えされましたね。
    今までは我慢してたけど、人間関係も見直したいと思いました。
    いつどうなるか分からないので、毎日を大事にストレスを溜め込まないようにしたい。

    でも、1番はコロナが早く終息するといいな。

    +11

    -0

  • 461. 匿名 2020/08/12(水) 16:43:03 

    >>456
    ハーフならまだマシじゃない?
    ウイグル人みたいに迫害されるからイヤなんだよ

    +24

    -0

  • 462. 匿名 2020/08/12(水) 16:51:47 

    常陸太田のかわ○やと、その近くのセ○ンイレ○ンと県営住宅で除せん作業してました、、、。

    在住だけど、大騒ぎです(泣)

    +18

    -1

  • 463. 匿名 2020/08/12(水) 17:08:55 

    >>429
    ポップコーン等食べた手で椅子等触っている可能性がないとは言い切れないのが怖いねって家族の話に出ていました。今はもしかして飲食禁止なのかな?

    +4

    -1

  • 464. 匿名 2020/08/12(水) 17:21:41 

    >>463
    飲食は禁止されていないと思います。
    飲食以外はマスク着用で、おそらく入れ替わりの度に座席の消毒が入ると思います。
    除菌シート持参で自分でさらに消毒する人もいるみたいですね。

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2020/08/12(水) 17:30:20 

    >>462
    え!コロナ出たんだ!?

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2020/08/12(水) 17:43:43 

    今日は9人感染者が出たみたいです

    +8

    -0

  • 467. 匿名 2020/08/12(水) 17:44:32 

    >>462
    申し訳ないんですけど、どっちの店舗ですか?本店ですか?

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2020/08/12(水) 18:01:04 

    利根町の70代会社員男性
    那珂市の70代アルバイト男性
    常総市の50代会社員女性
    同、30代会社員男性
    同、30代会社員男性
    同、30代会社員男性
    同、20代会社員男性
    同、30代会社員男性
    つくばみらい市の70代無職女性

    症状は、那珂市の男性とつくばみらい市の女性が中等症で、ほかの7人は軽症。

    利根町の男性は出張先で陽性者と接触があった。那珂市の男性は10日、常総市の男女6人は8日に公表された感染者の濃厚接触者。県内の累計感染者は415人になった。

    +13

    -0

  • 469. 匿名 2020/08/12(水) 18:05:08 

    >>462
    あらあら

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2020/08/12(水) 18:06:31 

    >>468
    詳細ありがとうございます
    常総市の濃厚接触者6人感染って怖いですね

    +12

    -0

  • 471. 匿名 2020/08/12(水) 18:09:26 

    昨日から水戸の発表なくないですか?怖い。

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2020/08/12(水) 18:16:09 

    すごいね、常総市。
    6人は8日の感染者の濃厚接触者って、この人だね。

    379例目 常総市 20代/男性 自営業
    ・8/6~ 頭痛
    ・8/7 発熱(38℃台) 検体採取 PCR 検査にて陽性が判明
    ※症状は軽症

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2020/08/12(水) 18:16:35 

    >>468
    情報早いですね。詳細ありがとうございます。とても助かります。私は見つけ方がヘタなのか辿り着けず…😅

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2020/08/12(水) 18:20:14 

    志村病院で出た陽性者の発表ってされてないですよね..?
    されたけど、志村病院の利用者とは発表されなかっただけでしょうか?

    +2

    -1

  • 475. 匿名 2020/08/12(水) 18:34:23 

    >>471
    水戸のクラスターは収まったのかな。

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2020/08/12(水) 18:41:01 

    >>474
    ほんと、発表したのかな

    +0

    -1

  • 477. 匿名 2020/08/12(水) 18:42:17 

    水戸市で1人増えましたね。
    どこで感染したのかが気になる..
    【茨城県】新型コロナウイルス情報part5

    +12

    -0

  • 478. 匿名 2020/08/12(水) 18:45:34 

    >>462
    ごめんなさい、県営住宅ではなく市営住宅です(/_;)/~~
    全て、太田二校に近い方です。

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2020/08/12(水) 18:48:31 

    >>478
    えーー、市街地にまで来ちゃったかぁ

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2020/08/12(水) 18:50:06 

    >>474
    きっと、カラオケはるの濃厚接触者で発表されたんじゃないでしょうか。

    最近、行動履歴が掲示されないから不安ですね。

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2020/08/12(水) 18:51:40 

    >>461
    数日前にあったウイグルのトピで、日本人は清潔で清浄な空気環境で生活してるからそれはとても高い価格なんだって。内臓。

    それみてからゾッとしたわ。

    +20

    -1

  • 482. 匿名 2020/08/12(水) 18:53:43 

    >>479
    暫くは、買い物に行かないと思います。
    本当に、身近なところにコロナが迫ってきた感じがしますね。
    withコロナなんて言ってるけど、かかりたくないです!!

    +14

    -0

  • 483. 匿名 2020/08/12(水) 19:01:47 

    >>472
    感染威力が半端ないですけど自営業ということはお店でも出してたんですかね

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2020/08/12(水) 19:05:08 

    >>472
    症状が出てから検査までが早いね。
    思い当たる節があったのかな。

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2020/08/12(水) 19:11:49 

    >>454
    お子さんきっと楽しんで過ごされているんですね〜。頑張っているのが伝わります。

    大阪に長期出張から戻ってきたご主人、都内勤務都内在住の娘(同じフロアの別部署からコロナ感染者が出てる)、高校生の子供と県外から県南にお墓参りに来てた。
    流石に両親に実家で会うのは感染リスクが高すぎるからモールで会ったと連絡が来たのには驚いた。

    両親は都内勤務の近くに住む長女がモールまで送迎。

    元気な高齢両親というのは孫や子供に会いたい気持ちが抑えきれず、モールは怖いので避けたい。

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2020/08/12(水) 19:22:03 

    >>47
    少し前のコメントに書いてある人のことですかね?

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2020/08/12(水) 19:27:43 

    >>474水戸の志村病院ですか

    常陸大宮の志村大宮病院なら病院ホームページにのってましたよ

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2020/08/12(水) 19:28:53 

    >>486
    コメント先を間違えました
    申し訳ありません

    +4

    -2

  • 489. 匿名 2020/08/12(水) 19:33:58 

    >>472
    詳細ありがとう!

    しかし常総はそこまで出てなかったよね?
    一気に六人
    しかも濃厚接触者…
    改めて凄い感染力

    +8

    -1

  • 490. 匿名 2020/08/12(水) 19:50:32 

    >>481
    今、「ギフト±」っていうマンガ読んでるんだけど、まさに内臓売買の話で中国が絡んでくるんだよ!
    需要と供給が成立すれば、どんなことでも商売になるし怖い世界もあるんだよね。

    +10

    -1

  • 491. 匿名 2020/08/12(水) 20:00:18 

    >>482
    ほんと何がwithコロナなんだろう、gotoとか、withコロナとか言ってるせいで、この時期に都内行く人いて腹立つわ
    学校始まったらそういう家の子は来ないでと思う

    +21

    -2

  • 492. 匿名 2020/08/12(水) 20:03:22 

    今年は学校行事も、ピアノ発表会も何もなし、でも子供や家族が罹るよりは全然いい

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2020/08/12(水) 20:09:47 

    >>429
    こないだラジオで「映画館の空調は1スクリーン
    のシアターあたり20分で全部空気が入れ替わる」
    といってましたよ。

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2020/08/12(水) 20:54:56 

    >>491
    この時期に遊びで東京行く子がクラスに居るとやっぱり嫌ですよね

    +15

    -1

  • 495. 匿名 2020/08/12(水) 21:19:25 

    >>493
    入れ替わる通気口の真下の席だったら、
    館内の空気全部吸っちゃうんじゃと思ってしまう

    +5

    -1

  • 496. 匿名 2020/08/12(水) 21:50:09 

    水戸市は流星群みえないかな?あんな暑かったのに

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2020/08/12(水) 22:08:25 

    18時のNHKあれだけ雨雲レーダー真っ青だったのに雨さえ降らない

    +15

    -0

  • 498. 匿名 2020/08/12(水) 22:16:54 

    >>497
    農民だから雨期待したのに、数分だけパラパラしただけでがっかりした(´・ω・`)
    なぜこのあたりだけ避けたのだ雨雲よ

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2020/08/12(水) 22:49:35 

    393です。

    >>423
    位牌送るに爆笑しました。
    ありがとうございます。

    末期がんの闘病2年のうち、3回しか来ず、義理姉のご主人と子ども達は1度も来ませんでしたので、亡くなってからより生きてるうちにその言葉を聞きたかったと言うのが本心です。

    >>423
    義父はお姉さん贔屓なので、あまり強く言えないようです。
    まさか来ないと思ってたので、直前で来るとのLINEが来たのでお医者さんに言ってもらうと言うチャンスを逃してしまいました。

    義父には申し訳ないけど、実は私が医療従事者なので来る前に祭壇などの片付けして2週間は行かないという方法を取ろうと思います。

    皆さんアドバイスありがとうございました。

    +9

    -1

  • 500. 匿名 2020/08/12(水) 22:59:45 

    >>491
    本当ですよね、withとかGoToに便乗してる一部の輩がいますからね。
    次は、GoToイート?バカじゃないかと思う。

    再来週から学校が始まるのが恐いですね。
    学校からstage3は、越県等控えるようにとのプリントが配布されましたか、絶対に越県してる人はいる。

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。