-
3001. 匿名 2020/08/09(日) 07:07:36
>>2986
バラ撒くバラ撒くって
バラ撒かれたくない人は自粛して籠もってるんじゃないの+3
-5
-
3002. 匿名 2020/08/09(日) 07:08:12
>>2989
悪天候ならホテルでのんびり読書しようと思ってる。それはそれで楽しいんだよね。非日常だからかな、ごめんね、楽しんでて。
+3
-17
-
3003. 匿名 2020/08/09(日) 07:09:01
>>3001
地元民が完全に引き篭ってれば
いいつて?
どんだけ図々しいんだよ。
来なくていいって。
+11
-3
-
3004. 匿名 2020/08/09(日) 07:09:18
>>2990
パンツまで脱いで好きにしてって誘ってる人がいて、それ見てバカが喜んでやって来ているのを周囲がそのバカに怒ってる状況。+0
-3
-
3005. 匿名 2020/08/09(日) 07:09:21
旅行強行してる人達ってキャンセル料払うのが惜しいからだよね
それも非難されずに済む費用とでも思えばいいと思うんだけどな
私は自粛中も働かざるを得ない仕事だから、この夏に休みもらえたら家に籠るの苦じゃないけど、ずっと家に閉じ籠らざるを得なかった人はもう家はうんざりってことなのかね。。+4
-7
-
3006. 匿名 2020/08/09(日) 07:11:12
>>2801
なんか全部微妙に間違ってるよw+4
-0
-
3007. 匿名 2020/08/09(日) 07:11:34
>>2996
同じだよ。
勧誘してるんだったらそっちが悪い、
って言ってるじゃん。
別に自分に向けられたもんじゃないのに+1
-0
-
3008. 匿名 2020/08/09(日) 07:11:44
>>3004
パンツ脱いで好きにしてって、それならもはやレイプじゃないよ、裁判どころか立件もできないんじゃ+0
-0
-
3009. 匿名 2020/08/09(日) 07:12:01
>>3005
だからって沖縄に行ったら沖縄が可哀想だよ。
病床足りないんだし苦しめてどうすんの?
家にいたくないなら自分らの県内の範囲内で出かけろよって思うんだけど+11
-3
-
3010. 匿名 2020/08/09(日) 07:12:09
>>2901
束になると恐怖だぞ。+5
-0
-
3011. 匿名 2020/08/09(日) 07:12:20
>>2801
飛行機、できませんよ!!
緊急事態宣言でてた6/30まで。
無料でできたら、もっと行く人
減るだろうに…。
友達はずっと前から予約してて
キャンセル料半額の5万かかると悩んでました…。
+11
-2
-
3012. 匿名 2020/08/09(日) 07:12:41
沖縄2日目です
ビーチも居酒屋もソーシャルディスタンスなんて無いよ
怖い…今日は引きこもろうかな+0
-18
-
3013. 匿名 2020/08/09(日) 07:13:00
GoToが始まって感染者が増えて、沖縄には来ないでって言われてるのにそれでも行く。石田純一が批判されまくってたけどさ、同じような人がいっぱいだね。
沖縄のコロナは人災だと思うよ。+23
-0
-
3014. 匿名 2020/08/09(日) 07:13:36
>>2957
そういうときのマスコミは
信じるんだ笑
都合のいいことで。+6
-0
-
3015. 匿名 2020/08/09(日) 07:13:46
>>2928
コロナはただの風邪、経済ガーの人たちが経済の回復をかえって妨げていると思う。国のgo to も同様。沖縄を見よ。
新しい行動様式を実践しながらゆっくり回復、コントロールしながら回復して行った方が得策。せいては事をし損ずる。+17
-0
-
3016. 匿名 2020/08/09(日) 07:14:36
>>3002
わざわざ来ないでお家で済ませてね+7
-2
-
3017. 匿名 2020/08/09(日) 07:14:36
観光業も、来てくれたら儲かるから嬉しいんじゃないの?
火事場泥棒じゃないけど、みんなが閉めてる中で自分だけ営業したらボロ儲けできるし。
感染より、利益を考えてる経営者もいるだろうねえ+2
-6
-
3018. 匿名 2020/08/09(日) 07:15:15
>>3013
これでまた被害が出たら、
もう国に賠償請求したほうがいいいよ。
今行ってるような奴らgotoで税金使って
行ってるんだから。
経済回すとか大口叩けるような身分じゃないし。+11
-1
-
3019. 匿名 2020/08/09(日) 07:16:11
>>3012
行ってるんかーい+6
-0
-
3020. 匿名 2020/08/09(日) 07:16:22
>>2980
来て欲しいよ、潰れたら生活出来ない。デニーだって来てくれないと困るから県民にだけ言ってるんだよ。解ってることじゃないの。でもニュース観てるとどこの県でも同じだね、欧米だって観光推奨してるよ。フランスもGotoみたいなキャンペーンやってる。コロナより失業者増加の方が深刻だもんね。+7
-1
-
3021. 匿名 2020/08/09(日) 07:16:46
>>3014
逆にそういうのだけ信じないんだ笑+0
-3
-
3022. 匿名 2020/08/09(日) 07:17:51
>>3015
経済がー、経済が死ぬー、経済が死ぬと自殺者が増えるー、経済がー、経済がー、
の人ガルちゃんにいっぱいいるよね。
経済がー、って、ね(笑)+7
-3
-
3023. 匿名 2020/08/09(日) 07:17:54
永遠に自粛するのでしょうか?
これから私達はコロナと、コロナが終息しても新たな中国からのウイルスがまた流行するかもしれない、常に恐怖のある世界で生きていくしかない。
コロナ前のように安心して旅行出来る未来は、もう来ないのではないでしょうか。
それぞれがこの世界でいきていくしかない。+4
-18
-
3024. 匿名 2020/08/09(日) 07:17:56
>>3020
ホントにね。
観光業界とか当事者でもないくせに好き勝手に批判してるけど何様だよ+3
-4
-
3025. 匿名 2020/08/09(日) 07:18:26
>>3008
好きにしてとか行われてないから。
親が家には来ないでって言われても
ズカズカ入ってきて
『俺がいないとお前ら食ってけないだろ?
』
って勝手に思いこんでる状態の方が近いよね。+7
-0
-
3026. 匿名 2020/08/09(日) 07:18:43
>>2978
県が出した緊急事態宣言の期間中は休んでるだけ+0
-0
-
3027. 匿名 2020/08/09(日) 07:19:27
>>3009
じゃあ沖縄県民が地元のホテルをどれだけ利用してあげてるの?地元民がせめて使ってくれているならわざわざこんな時期に他県から受け入れなくったって済むんだけどね。+4
-7
-
3028. 匿名 2020/08/09(日) 07:19:41
>>3020
いやだったら他の観光地選べば?
緊急事態の沖縄じゃなくていいんだよ?
行きたいから行ってるだけじゃん?+9
-1
-
3029. 匿名 2020/08/09(日) 07:20:41
>>2
もうコロナなんて風邪と変わらんよ+3
-7
-
3030. 匿名 2020/08/09(日) 07:20:43
>>3027
少なくともそれコロナ持ち込んだ観光客の
セリフじゃないね。
もっと謙虚になれないのか。+11
-4
-
3031. 匿名 2020/08/09(日) 07:21:01
>>3025
パンツまで脱いで好きにしてってあんたが書いたんでしょうがバカタレ。+0
-2
-
3032. 匿名 2020/08/09(日) 07:21:03
>>2
難しいよね。観光業応援したいよね。。実際に移動しなくても、募金とかできるようなGoしなくても経済回せる何かあれば良いのだけれど。。+3
-0
-
3033. 匿名 2020/08/09(日) 07:21:11
キャンセル料が高額だから仕方なしに行ってる人も多いと思うけど…+1
-1
-
3034. 匿名 2020/08/09(日) 07:21:27
地元の人達なら来て欲しくないのはわかるけど、沖縄の観光客で生きてる様な人達はそうじゃ無いんだよね?
来てくれ無いと、生活出来ないんだし。
だからと言って都内や関西、感染者の多い所から来るの禁止なんて、そんな都合の良い事通らないし。
私も沖縄、大好きだけど今は旅行は行かないって選択してるけど、地元で商売してる側からしたら、リスク高かろうが、お金落としてくれる人達の方がありがたいんだろうな…
って思ってます。
どうしたら良いんだろうね…
そりゃ関係ない地元の人達からしたら、恐怖でしか無いもんね。+6
-0
-
3035. 匿名 2020/08/09(日) 07:21:36
>>3016
もう来てるよ(笑)お家は日常、旅行は非日常、全然違うものだしたのしいよ。自粛制限やめたら感染拡大することなんて考えなくても解ってることだし、ずっと自粛していけるわけじゃないんだから諦めた方がいいよ。マスク手洗いはやってるよ、安心してね!+4
-8
-
3036. 匿名 2020/08/09(日) 07:22:05
>>3018
それもそうだね。キャンセル料が払えないと言う人が観光地で散財するわけがないね。+11
-2
-
3037. 匿名 2020/08/09(日) 07:22:11
>>3009
私は旅行強行してる人達の肩なんて持ってないんですが、そのように読み取れましたか?(T_T)+2
-0
-
3038. 匿名 2020/08/09(日) 07:22:13
>>3022
そしてなぜか沖縄限定なんだけどね笑笑
他の過疎ってて緊急事態も出してないとこ
選んだほうがよっぽど経済回せますよー。
助かりますよー。+2
-1
-
3039. 匿名 2020/08/09(日) 07:22:40
>>3030
謙虚とかいいから、実際どうなの?地元の人はどのくらい使ってるのか聞いてるんだけど+2
-3
-
3040. 匿名 2020/08/09(日) 07:22:44
少しでも早く働きに出ないと…と思いつつ県の緊急事態宣言明けるまでは動きたくない。心の中で板挟み+0
-0
-
3041. 匿名 2020/08/09(日) 07:22:57
>>3031
3025は私じゃないですよ❤もう観光制限論者がいるのかな?
沖縄のひと頑張ってください!一部の儲けようとする業者のために弱い人が追いやられてるのは可哀想だよ!+4
-0
-
3042. 匿名 2020/08/09(日) 07:23:41
>>3015
東京で食えなくなったホストやらが沖縄に異動して拡大させたってね。コロナがーって言いながら食えない人間をつくった結果だよ、食えなくすることの意味が解ってないんだろうね、馬鹿だなぁ。+3
-8
-
3043. 匿名 2020/08/09(日) 07:24:01
>>3035
おまえが言うな笑笑+4
-2
-
3044. 匿名 2020/08/09(日) 07:24:05
>>3038
マスゴミが沖縄を取り上げているだけで温泉地や高原など他にも行ってる。まさか沖縄にだけ旅行者が集まってるとか信じちゃった?+0
-4
-
3045. 匿名 2020/08/09(日) 07:24:22
>>2928
横
自分には基礎疾患ないし若いから他人事なんでしょ?かかっても無症状か軽症で済むもんね
あとお年寄りで基礎疾患ない人は珍しいよ。大抵血圧か高脂血症きてるよ
親は健康そのものかどうなろうが知ったこっちゃない、彼氏も旦那もいない、いたとしても健康だから関係ない
そういう人は確かにコロナなんか怖くも屁でもないでしょうね
ただ若い人でも高血圧結構いるから(健康診断受けてなきゃ自覚もないだろうけど)そういう人なら重症化するだろうね。下手したら逝く
インフルエンザはワクチンも有効な薬もある。コロナにはなくてまだ手探り続いてる
インフルエンザのほうが怖くてコロナ怖くないと主張するならそう思うだけの根拠があるんだろうし、コロナについてお詳しいんだろうから
動画サイトでもいいネット使って大々的にロビー活動したら?
自粛続いてるって言うけど少なくとも私の周りは自粛してるように見えない
よそのナンバー普通に来てるしいろんな場所も混んでてコロナ流行る前と全然変わらない。消毒液とマスクが追加されただけ
あと死亡者数少ないから大丈夫って言ってるけど1000人も3000人も死は死なんだから引き合いに出して軽く言わない方がいい
亡くなった身内がいる人からしたら赤の他人に比較で使われるのなんて不愉快極まりないよ+1
-3
-
3046. 匿名 2020/08/09(日) 07:25:19
>>3028
他の観光地にも来ています+3
-0
-
3047. 匿名 2020/08/09(日) 07:26:25
今でも電車の中じゃほぼ全員マスクつけてるけどさ。。。
目や鼻を擦る人たちの多いこと!
あれじゃマスクしてたって意味ねーよ+3
-0
-
3048. 匿名 2020/08/09(日) 07:26:25
>>3039
民宿経営者だけど来てないよ、全然だよ。コロナ前もコロナ後も来ないけどね。何が県内で助け合うだよ、全く来ないよ。+3
-3
-
3049. 匿名 2020/08/09(日) 07:26:34
>>2470
そんなのは当たり前に思ってますよ。そこをちょこちょこつかれても…
マスクって自分がかからない為じゃなくて他人にうつさない予防でしょ?私はうつさない努力をしてますと言うエチケットですよね。
私がなりたくないなら相手もそう思ってるし、お互いが気を付けないと。
私の周りでも色々なお店が潰れ出してきて、先ずはお客さんが入らないといけないんだよねと。観光、飲食関係の方たちはちゃんと予防策頑張ってくれてるのに、多分それ以外の人らが来るな!行くな!ってどうなのかな?と。その声のがあまりにも大き過ぎて。
立場が違うと考え方も変わるのは分かるけど、まわりまわって自分たちの首絞めてないのかな?と思うんですがどうなのかな?+4
-2
-
3050. 匿名 2020/08/09(日) 07:26:52
>>3039
一応今は県民限定のgotoもあって中々好調だったみたいだけどねぇ
だからホテルも欲出さないで県民限定キャンペーンやって食いつなげはよかったのに+7
-0
-
3051. 匿名 2020/08/09(日) 07:27:00
いまや現地の人にとって観光客は歩く自然災害になってると思う
土砂崩れとか台風とか津波なんかと同じくらいの厄介で回避できない存在よ+11
-4
-
3052. 匿名 2020/08/09(日) 07:27:00
>>3012
いくら感染予防を徹底したって、混んでる海の家やレストランで感染者と同席しちゃったらアウトだよね。
沖縄はいま、日本で一番感染者の割合が高い地域。ホテルに泊まっているのかな?朝食はバイキング?隣の席の人、スーパースプレッダーかもよ。+21
-1
-
3053. 匿名 2020/08/09(日) 07:27:07
>>3027
だからアタシが行って経済まわしてやる理論の人?
謎の上から目線。+11
-7
-
3054. 匿名 2020/08/09(日) 07:27:33
>>3021
先にずーっとテレビ信じるな
マスコミ信じるなったさんざん
経済がーさんが騒いでたから笑
ホント不思議な解釈ですね。+2
-2
-
3055. 匿名 2020/08/09(日) 07:27:35
>>2858
都民は都内にでようって言いたいことはわかるけど、都内が密になったらそれも困る。
でね、空いててラッキーという気分なんだろうけど、その理由はきちんと自粛している人がいるから空いているんだよ。遊びたくても我慢している人がたくさんいるんだよ。それを忘れないようにね。+17
-1
-
3056. 匿名 2020/08/09(日) 07:28:03
>>3036
キャンセル料が払えないとか決めつけというより、もう妄想だよ、いや、願望か笑
+3
-6
-
3057. 匿名 2020/08/09(日) 07:29:37
>>3023
空港から逃げ出す民度の観光客とか
害悪でしかない。+10
-3
-
3058. 匿名 2020/08/09(日) 07:30:00
>>3045
どんな病気でもそれで亡くなった人が身近にいたら口には出さない。コロナに限らずだよ。でもだからといってほとんど死なないのも確かだし、過剰に怖がった挙げ句にマスク手洗いしてる人の行動にまであれこれ文句も言わない。+5
-2
-
3059. 匿名 2020/08/09(日) 07:30:54
>>1408
旅行は1年我慢する事はできるけど、
スーパーは生活の為だもんね。
一緒にすんなよってね。+22
-0
-
3060. 匿名 2020/08/09(日) 07:31:12
>>3015
政府は台湾を見習ってほしい
初期に対応しっかりしてマスク管理システムまで作ったから感染者も爆発的に増えてない
gotoはじまるまでは沖縄県も感染者増えないように頑張ってた+8
-0
-
3061. 匿名 2020/08/09(日) 07:31:20
>>3027
沖縄はしばらくコロナも落ち着いてきてたし、夏休みは県内のホテルに泊まって気分転換しようと思ってたのになぁ〜。
今の状況じゃ行けないな〜。+15
-1
-
3062. 匿名 2020/08/09(日) 07:31:36
>>755
三重県も感染者増えてるし
東京でなら感染しても目立たないだろうけど
只でさえ田舎は村八分みたいな目に合うから
観光客は来ないでほしい。
+9
-0
-
3063. 匿名 2020/08/09(日) 07:31:37
もう沖縄観光で感染したやつらは
氏名、所属公表でよくない?
経済回してんだから有難く思え、
なら大丈夫でしょ?+38
-3
-
3064. 匿名 2020/08/09(日) 07:31:49
沖縄行きたかった。GOTOキャンペーンを東京だけ除外にした小池を許さない!+5
-17
-
3065. 匿名 2020/08/09(日) 07:32:34
>>3053
横だけどなんでこれを上目線と思うのか分からん。+6
-4
-
3066. 匿名 2020/08/09(日) 07:32:34
>>3042
あれあれ、今度はホストのせいだってさ。+2
-1
-
3067. 匿名 2020/08/09(日) 07:32:34
>>2246
自粛して頑張ってきたのに
そういう人のせいでコロナになるのアホらしいよね。
水の泡。+12
-0
-
3068. 匿名 2020/08/09(日) 07:32:38
>>3059
1年後に行ける保証はない+4
-0
-
3069. 匿名 2020/08/09(日) 07:32:59
コロナが落ち着くのは数年かかると思います。
産業のほとんどが観光の沖縄では県民の仕事はどうなるでしょうか。+2
-4
-
3070. 匿名 2020/08/09(日) 07:33:20
>>3043
なんでだろう。とっても楽しいしホテルの人もずっと仕事無くて不安だったから嬉しいって。でも不安もあるって言ってたよ。なのでマスク手洗いはしっかりとやってるよ!+2
-6
-
3071. 匿名 2020/08/09(日) 07:33:29
今年の冬がピークらしいから今のうちに遊んどいた方がいい+2
-2
-
3072. 匿名 2020/08/09(日) 07:33:39
>>3065
分からないからそうなってるんだろうね。+4
-4
-
3073. 匿名 2020/08/09(日) 07:33:50
>>3065
上目線と思いたいんだよ、叩く口実に+5
-5
-
3074. 匿名 2020/08/09(日) 07:34:40
>>3066
ニュースでやってたよ、コロナ怖くて現実の数字は見たくない人か(笑)+2
-2
-
3075. 匿名 2020/08/09(日) 07:34:55
>>3070
旅行中にガルチャン張り付くなんて嫌すぎる+15
-2
-
3076. 匿名 2020/08/09(日) 07:35:15
あたおか+1
-0
-
3077. 匿名 2020/08/09(日) 07:35:17
>>2618
おつかれ~+0
-0
-
3078. 匿名 2020/08/09(日) 07:35:32
>>2372
入店禁止とは書かれてるけど
罰金はないもんね。
仕事でよく行ってる材料屋は
マスクしてない客にはクッキングペーパーと輪ゴムで作ったマスク渡して
店内ではコレつけてください。
ってやってた。
+3
-0
-
3079. 匿名 2020/08/09(日) 07:35:50
>>213
むしろ自粛して帰省しないからこそ、普段乗らないレンタカーで近場に出掛けてるんじゃない?あなたみたいに。+0
-0
-
3080. 匿名 2020/08/09(日) 07:36:08
>>3068
一年先が無いと思うから行っちゃうの?そんなに刹那的で衝動的な動機なんだ。+5
-6
-
3081. 匿名 2020/08/09(日) 07:36:11
こんなに増えたのは移動してきた人が増えたからでしょ。
それなのにこのお盆休みにも移動してる人たちがいっぱいいる。迷ったけどとか言ってるけど結局新幹線、飛行機使って移動してる。そしてテレビのインタビュー受けてる。もう増えても仕方ないと自分のことしか考えてない。+6
-0
-
3082. 匿名 2020/08/09(日) 07:36:30
>>3035
マスク手洗いで完全に防げるならこんなに騒がないのよね。
感染予防しまくってもウィルスは目に見えないから、もう東京や沖縄では思い当たることが無いのに感染してる人たくさんいるんだよ。
+8
-3
-
3083. 匿名 2020/08/09(日) 07:36:43
>>3070
いいなぁ。素直に羨ましいわ。
楽しんで下さ〜い!帰りの飛行機と台風がかぶらないように祈ってるよ+2
-6
-
3084. 匿名 2020/08/09(日) 07:36:55
>>5
待っててねって
誰も待ち望んでねーわ。+1
-1
-
3085. 匿名 2020/08/09(日) 07:37:59
>>3052
愛知にクラスター発生させたへずまりゅうもいたしね
拘留のときにマスク拒否したせいで愛知県警に大量に感染者出たみたいだし
一人マスクしてないスーパースプレッダーがいるだけで自分がマスクしてても感染するから恐ろしい+13
-0
-
3086. 匿名 2020/08/09(日) 07:38:15
>>3074
観光客が全員ホストか?+2
-0
-
3087. 匿名 2020/08/09(日) 07:38:29
>>3080
永遠にないよ。
永遠に自粛してな。+2
-8
-
3088. 匿名 2020/08/09(日) 07:39:25
店もみんな閉めちゃえばいいのに。
海とホテル缶詰で過ごしてください。+7
-1
-
3089. 匿名 2020/08/09(日) 07:39:48
>>2497
それは学校だけじゃなくて、会社だって同じ。
自分の身は自分で考えて、自分で守るしかない。
経済、教育、自粛、結局は全部自分でバランスを考えて行動する他ないと思う。+4
-2
-
3090. 匿名 2020/08/09(日) 07:41:46
>>367
>来訪は控えて下さい、県をまたぐ移動は自粛して下さいって言われてるのにわざわざ行く人ってどんな思考回路なんだろう。
建前「経済回します!」
建前「観光業を応援してます!」
⬇️
本音(わーい、安く行けるー!)
本音(わーい、いつもより人少なめー!)
本音(わーい、海キレー!)+20
-1
-
3091. 匿名 2020/08/09(日) 07:43:23
>>3086
そんなわけないやん。
観光客の割合はgo to利用者が1番多いと思う。+4
-0
-
3092. 匿名 2020/08/09(日) 07:43:26
>>3082
死者ゼロでアジアの優等生だったベトナムも七月後半からダナンを中心にして流行り出したんだけどダナンの最初の患者の感染源がわからないんだよね。国内旅行も生活も自由にやっていた所に死者も出だしたし、ホーチミン、ハノイまで自粛、マスクになってしまった。油断は禁物ですね。+0
-0
-
3093. 匿名 2020/08/09(日) 07:43:29
>>3073
ですよね。
だからアタシが行って経済まわしてやる理論の人?って勝手に想像膨らませて、挙げ句の果てに自分の想像から、謎の上目線!って決めつけ。
大丈夫か?と思う。
+7
-2
-
3094. 匿名 2020/08/09(日) 07:44:21
>>2179
乳首クラスターじゃん+5
-0
-
3095. 匿名 2020/08/09(日) 07:45:34
>>3057
そんな人他の県にもいたじゃん病院から抜け出したやつとか。
旅行者全体の民度にすり替えてまで叩くなんてそれこそあなたの民度が…+1
-0
-
3096. 匿名 2020/08/09(日) 07:45:39
>>3087
自粛派でも無いんだけどね。強いていえばバランス重視派なんでね。悪しからず。+3
-2
-
3097. 匿名 2020/08/09(日) 07:46:03
外国人の入国緩和始まってるんでしょ?
外国人が遊びまくって、日本人が外出自粛させられてるの?+1
-0
-
3098. 匿名 2020/08/09(日) 07:46:11
>>799
地方より東京の方が自粛ムードなんじゃない?
普段から出歩いている人は旅行とかに行っているのかもしれないけど、昨日の都心は平時より人少なかったと思うよ。
うちの店は普段の週末より少なかった。+3
-0
-
3099. 匿名 2020/08/09(日) 07:46:15
>>3001
すごく単純な疑問なんだけど、沖縄で感染者増えた!ってなってから誰かコロナで重症化したりエクモ使ったり亡くなったりしたっけ?
沖縄で最近亡くなったのってコロナと勘違いした救急車が遅れた人しかニュースになってない。
コロナ以外の死は適当に扱うのに、なぜコロナだけは死んですらいないのにそんなにタブー扱いなんだろう?+3
-5
-
3100. 匿名 2020/08/09(日) 07:47:25
インタビュー受ける人の頭ん中覗いてみたい+1
-0
-
3101. 匿名 2020/08/09(日) 07:47:25
>>3095
3057さんは別に全体の民度にしてないじゃん。+4
-0
-
3102. 匿名 2020/08/09(日) 07:47:31
>>43
公共交通機関を使わずレンタカーでお墓参りに行く人とかもいるし、レンタカー=旅行ではないような気もしますけど。+5
-1
-
3103. 匿名 2020/08/09(日) 07:47:51
>>3093
決めつけできる人って外れていたら恥ずかしくないんだろうか。しかも決めつけまでして何がいいたいねん、と思うわ。+6
-1
-
3104. 匿名 2020/08/09(日) 07:49:00
>>3064
は?除外されてなかったら行ったの?
沖縄県知事は緊急事態って言ってるんだよ
そういう無知な人が更に増大して沖縄に押し寄せるならこれについては東京除外で良かったと思う+8
-0
-
3105. 匿名 2020/08/09(日) 07:49:03
隣の市だけど実家に行くの迷ってます。。子供が誕生日だからじぃじ、ばぁばも一緒に祝ってもらう予定だったのに(涙)コロナめ!+4
-1
-
3106. 匿名 2020/08/09(日) 07:49:18
>>860
同じ…家族も全員看護師だから更に帰れない…
地元ももう少しで医療崩壊起きそうって聞くし…
本当にやめて欲しいよね
友達はもっと増えたら確実に2週間病院泊まり込みになるって言ってた😢+4
-0
-
3107. 匿名 2020/08/09(日) 07:49:40
>>3099
亡くなったのが判明して報道されるまでかなり時間が掛かるみたいだからこれからだと思うよ。
病床が埋まると救急車のたらい回し、自宅待機、
そもそも検査できないことが増えてくるからこれからだね。目先の話ではない+1
-0
-
3108. 匿名 2020/08/09(日) 07:50:23
>>3102
レンタカーで同居家族だけで他人と接しないで出掛けるのは ちゃんと感染対策しているよ+2
-0
-
3109. 匿名 2020/08/09(日) 07:50:33
>>3037
横だけど、あなたの言いたいことは伝わりましたよ。ドンマイ!+3
-0
-
3110. 匿名 2020/08/09(日) 07:50:55
>>3109
ありがとう(><)+0
-0
-
3111. 匿名 2020/08/09(日) 07:51:47
>>366
感染者が増えるのは矛盾でもなんでもないやん。
疫病やねんから。+0
-0
-
3112. 匿名 2020/08/09(日) 07:52:05
>>14
分かります。同じ県で車で30分で実家着くけど
家には80代のおじいちゃんもいるので帰るのをやめました。
孫に会わせてあげたいけど万が一無症状で感染していて実家の家族にうつしてしまったら後悔してもしきれません。
インスタのストーリー見てると皆色んな所行ってる写真
あげてて真面目に自粛してるのが馬鹿みたいに感じます。
2歳の子供ですらコロナ落ち着いたら
お出かけしようね☺️って言ってるのにいい年した大人が自粛出来ないのは何故なのか?
これでお盆明けて会社の人が旅行先からコロナ拾ってきて旦那にうつしでもしたら本当に許さない。
自粛を真面目にしている人達にとって大迷惑。+13
-3
-
3113. 匿名 2020/08/09(日) 07:54:03
最近の休日を見てもうみんな自粛する気なんてさらさらないと思うわ+3
-1
-
3114. 匿名 2020/08/09(日) 07:54:21
>>3099
そういう問題じゃないでしょ?
コロナは感染力が高い 世界中で問題になっている病気だからで、みんなが情報を持つ必要があるからだよ。+5
-1
-
3115. 匿名 2020/08/09(日) 07:54:45
>>3102
うるせー黙れ+2
-9
-
3116. 匿名 2020/08/09(日) 07:55:09
>>3099
沖縄の重症者は今六人だよ。+3
-0
-
3117. 匿名 2020/08/09(日) 07:55:55
>>2993
外国人留学生の受け入れも始まったんだっけ+5
-0
-
3118. 匿名 2020/08/09(日) 07:56:07
>>3099
重症化してる方はいるみたいですね。+2
-0
-
3119. 匿名 2020/08/09(日) 07:56:36
>>3107
救急車のたらい回しなんてコロナの前からあったし、検査できないなんて今までどおりだし。
人の移動が増えると感染者はもちろんは増えるけど、これで致死率が下がるようなことがあれば、コロナ大したことないだろ、となるかもしれないよ。
どっちに転ぶのかはまだ分からないけどね。
+3
-1
-
3120. 匿名 2020/08/09(日) 07:56:51
>>3005
何か違う。キャンセル料は確かに惜しいけど、それだから強行してると思うのは浅はか。
+3
-3
-
3121. 匿名 2020/08/09(日) 07:57:29
>>3103
多分、経済ガーの事+0
-0
-
3122. 匿名 2020/08/09(日) 07:57:37
>>3112
2歳の子供には経済問題関係ないからじゃない+4
-3
-
3123. 匿名 2020/08/09(日) 07:58:30
>>3080
県民なんて元々人数少ないし、全然来ない。そもそもコロナ前から来ないんだけどね。沖縄県民は貧乏人多いから県民応援する余裕ないよ。+3
-0
-
3124. 匿名 2020/08/09(日) 07:59:03
>>33
母が山梨住みです。緑豊かで水のキレイなトコで近くにはキャンプ場。県外(特に東京ナンバー)の車がすごいらしく、スーパーでは家族総出でワイワイ言いながら買い物してるから怖いって。東京脱出してウキウキしてるんだろうねぇ+8
-0
-
3125. 匿名 2020/08/09(日) 07:59:11
実際ニュースで飛行機も新幹線も例年より 全然少ないって言っているのに、みんな全然感染対策なんかしてないとで遊びに出てるよー!って書き込む人って、日本にさらに感染を広げたい人か 観光飲食イベント商業関係の人だよね~+2
-1
-
3126. 匿名 2020/08/09(日) 07:59:11
>>3060
無理でしょ
だってパソコン使えませんだっけ?
老人が多いから、考えも古いし+1
-0
-
3127. 匿名 2020/08/09(日) 07:59:17
>>3121
どっちにもいてるけど。そしてどのトピにも決めつけおばさんはたくさんおるで。
そのおばさんの子どもだったらしんどいやろうな、といつも思うわ。
+3
-1
-
3128. 匿名 2020/08/09(日) 07:59:29
>>3119
病棟の数が少ない地方と病棟が豊富な都内と一緒にされては困る。多分、病棟が足りなくてたらい回しは、ますます増えると思うよ。
感染者が増えることにより、悪い方に転ぶとしか思えない、+3
-0
-
3129. 匿名 2020/08/09(日) 07:59:29
>>3121
バカの一つ覚えみたいに「アクティブバカ」「撒き散らす」「経済ガー笑」
観光地をこの先どう維持していくか答えられないんだと思う。
+6
-5
-
3130. 匿名 2020/08/09(日) 07:59:39
>>970
そりゃそーだ
自粛せず皆が好き勝手に動いたらあっという間にコロナ患者受け入れの病院はパンクする+5
-0
-
3131. 匿名 2020/08/09(日) 07:59:57
>>3122
自粛してる人の為に生きてないからさ、やるなら好きでやってると思ってやってよ。+3
-2
-
3132. 匿名 2020/08/09(日) 08:00:15
>>3044
緊急事態宣言出てるのに異常に
来てるからでしょ笑
しかも他のとこにも集まってる、
じゃないわ。そっち行け。+3
-0
-
3133. 匿名 2020/08/09(日) 08:00:22
>>3114
そっちよりもっと怖いことは世界中でたくさん起こっているけどね。+1
-0
-
3134. 匿名 2020/08/09(日) 08:01:12
GOTO批判してるのはアベガーパヨクと売国野党だけなのが笑える
世間は経済回そうとしてるのに反日には余程都合が悪いんだろうね
代案も無いのに批判してる非国民は日本から出ていけよw+1
-6
-
3135. 匿名 2020/08/09(日) 08:01:35
>>3128
蓋開けてみないとわからないわ。
+1
-0
-
3136. 匿名 2020/08/09(日) 08:02:03
>>3039
知りたいなら観光連盟にでも
電話しなよ。
アクティブバカのくせに
そういう行動はとらないの?
+4
-2
-
3137. 匿名 2020/08/09(日) 08:02:33
>>3035
いいなー!だけど沖縄は今感染リスク罹るほうも高いから気を付けてね!あなただけで留まるんならいいんだけどそれをまた誰かに移しちゃうかもだからね!
気を付けて楽しんできてねー!+3
-0
-
3138. 匿名 2020/08/09(日) 08:02:59
>>1
沖縄好きー!と言いつつ感染拡大?知らねーみたいな感じが凄いね
観光業関係ない人からしたらバイオテロリスト+2
-0
-
3139. 匿名 2020/08/09(日) 08:03:06
>>3050
感染広げられたらそういうのも意味
なくなるよね+2
-0
-
3140. 匿名 2020/08/09(日) 08:03:22
>>809
北海道でなくともバギーのコースはありますよ+0
-0
-
3141. 匿名 2020/08/09(日) 08:03:25
>>2853
政府がお墨付きを与えたようなものだから、仮に旅行先で感染して自分の職場に迷惑をかけるようなことがあっても知らねーよですわ。+0
-0
-
3142. 匿名 2020/08/09(日) 08:03:38
仕事でも帰省でもない、ただの欲望の為に行って沖縄は悲惨なことになる。
そうなったら沖縄は本島とりわけ政府への憎悪は増して、沖縄独立への気運が高まるかもしれない。
中国は沖縄を侵略する計画だし、知事も親中だから、中国が心のすきをついてくる。
+3
-0
-
3143. 匿名 2020/08/09(日) 08:03:41
>>3014 まあ何事も取捨選択しないとだよね。
+0
-0
-
3144. 匿名 2020/08/09(日) 08:03:43
沖縄旅行行ってた家族、戻ってきて見事にコロナ感染発覚したよ。+1
-0
-
3145. 匿名 2020/08/09(日) 08:03:50
>>3125
観光業です。我々はそんなことは言いません。来てる人はしっかり気をつけてくれる人の方が多いです。でも緩そうな人もいてその人達が心配ではあります。大きいホテルの方が機が緩んでいる人が多いようです、これは大勢ということが関係者してそうです。
勝手な想像で言わないで下さい、あなたのような人の最も害悪です。+4
-1
-
3146. 匿名 2020/08/09(日) 08:03:55
奇跡の特効薬!イソジンを持って行くので大丈夫です!!+0
-3
-
3147. 匿名 2020/08/09(日) 08:04:30
>>3080
いざホテルや観光地が無くなると決まってから押しかけたって遅いからね。+2
-1
-
3148. 匿名 2020/08/09(日) 08:04:59
沖縄も結局どれぐらい感染が広がるか実験台みたいにされてるのかなぁ。
この先も経済にシフトして行くんだろうか?+1
-0
-
3149. 匿名 2020/08/09(日) 08:05:13
>>3136
実際には知らないんでしょ、偉そうに言ってるわりには(笑)+3
-1
-
3150. 匿名 2020/08/09(日) 08:05:25
>>3133
たとえば?
戦争とか難民問題とか局地的なこと、まさか言わないよね?+0
-0
-
3151. 匿名 2020/08/09(日) 08:05:26
>>3063
これにこんな+つくんだから、
沖縄民も怖がってるし、
そこから帰った人達にも嫌がられてる
ってことでしょう。現実。+8
-2
-
3152. 匿名 2020/08/09(日) 08:05:37
>>3059
感染リスクは同じ。スーパーと空港によるけど密具合はそんな変わらない。
+3
-5
-
3153. 匿名 2020/08/09(日) 08:05:38
国際通り、自主休業8割に 観光客受け入れて県民に自粛求める沖縄県に苦言も | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラスwww.okinawatimes.co.jp新型コロナウイルス感染拡大に伴い県が緊急事態を宣言して、7日で1週間を迎えた。県が外出自粛を呼び掛ける中、人出が減った那覇市の国際通りでは再び自主休業に入る店が増加。国際通り商店街振興組合連合会によると、6日は約8割の店が休業していたという。自...
+6
-0
-
3154. 匿名 2020/08/09(日) 08:06:38
もう疲れてしまった。自分がいくら外出自粛したって様々な感染対策したって感染は広がる一方。
家族と自分の命を守るのに必死で常に気を張っているけど無駄な努力に思えてくるよ。
出かける人ばかり取り上げがちなニュースだけど、少し前に見たインタビューでまだ二十歳程の若い女の子が「今年は帰省しない、感染させたくないから」と言ってたのを見て感心して涙してしまった私はもう精神的な疲労が限界なんだろうな。
自分語りすみません(T_T)感染爆発している沖縄に人が押し寄せているなんて、今の私にはダメージ大きすぎたわ。+24
-8
-
3155. 匿名 2020/08/09(日) 08:07:32
>>3150
局地的と捉えるのもどうかと思うけど、コロナばっかりに注目するなら何が起こっているのか自分でググってきたら?
戦争や難民以外にもたくさんあるし、日本国内でも水道の民営化などコロナのどさくさ紛れに決められたことがいくつかあるよ。+1
-1
-
3156. 匿名 2020/08/09(日) 08:07:32
例え沖縄に実家があっても帰省しないわ。症状なくても自分がかかってないだなんて言い切れないし。周りに迷惑かけたくない。+13
-0
-
3157. 匿名 2020/08/09(日) 08:07:44
>>3075
ガルチャン面白いよ。こんなに創造力が逞しい人がいると思うと笑っちゃう。非日常でネットやるのもまた楽しいよ。+3
-0
-
3158. 匿名 2020/08/09(日) 08:07:54
>>185
社用で飛行機のるけど普通に満席のときもあるよ+2
-0
-
3159. 匿名 2020/08/09(日) 08:08:36
>>3157
待ち時間などの隙間時間にもちょうどいいしね。+1
-1
-
3160. 匿名 2020/08/09(日) 08:09:42
コロナ対策本部発足 中部地区医師会 地域特化で対応 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュースryukyushimpo.jp【中部】新型コロナウイルスの感染拡大が深刻化する中、中部地区医師会が主体となり関係機関と連携を図る「中部地区新型コロナウイルス感染症対策本部」が発足した。地域に特化した横断的対策組織は県内で初め...
+1
-0
-
3161. 匿名 2020/08/09(日) 08:09:57
賑わってるねー
夏に沖縄もいいよね+2
-4
-
3162. 匿名 2020/08/09(日) 08:10:26
>>3154
空気吸いに近所の公園でも散歩したら?
あ、それも心配で無理な感じ?+5
-11
-
3163. 匿名 2020/08/09(日) 08:10:26
格安航空で予約をしていて、キャンセル料のほうが高くつくので思いきって来ました。
人の少ないところを限定して観光したいと思いますってインタビューうけてる女、本当に迷惑。
もし自分が無症状で沖縄の人に移してしまうかもしれないよりもお金が大事。
キャンセル料よりもコロナ感染するほうが
高くついてしまうことを考えないんだね。+10
-3
-
3164. 匿名 2020/08/09(日) 08:10:28
うちの市、新規感染者は増えてるけど軽症ばかりだよ。8090の高齢者もみな軽症。もうコロナヒステリーにはうんざりだよ。+5
-9
-
3165. 匿名 2020/08/09(日) 08:10:32
>>14
私も。
北海道。+0
-0
-
3166. 匿名 2020/08/09(日) 08:10:36
>>2929
沖縄いくだけで航空会社にお金が入るし、
ツアー会社にもいくし、
シュノーケルのインストラクターにも金行くし
民宿にもいくし、船にもいくし。
家族4人で40万を沖縄で落とす感じでしょ。
沖縄旅行いったことないからイメージ湧かないんだよ。
沖縄でテントはるわけないだろうがw+0
-0
-
3167. 匿名 2020/08/09(日) 08:11:02
>>3154
他人に期待しすぎだよ。全員が同じ考えなんて民主国家だからこそ有り得ない。小さな国ならともかく日本は人数も経済きぼも大きいし。自分に出来ることやったらもういいと思えないと、どんな問題でもメンタルやられるよ。+14
-1
-
3168. 匿名 2020/08/09(日) 08:11:18
>>277
わかるわかる
男はブランドのサングラスに、短パン、サンダル
女はワンピースにヒール、ブランドバッグもしくはかごバッグ
こんな感じ+4
-0
-
3169. 匿名 2020/08/09(日) 08:11:38
自粛してて行くな!の人って旅行行けるだけの余裕が自分はないから、行く人羨ましくてただ単に反対してる人もいそう。
私が勝手にだけど自粛して辛いんだから、あんたも行くな!って人もいそう。
沖縄を思って反対してます!の人も多いだろけど、ここ見て思った。+12
-11
-
3170. 匿名 2020/08/09(日) 08:12:36
>>3169
文章がギスギスしてるもんね。+6
-1
-
3171. 匿名 2020/08/09(日) 08:12:38
>>3145
感染対策している方が多いのは わかってますよ。でもコメのなかには みんなもう感染対策なんかわざわざしないで以前みたいに楽しんでいるよ~って 間違った情報流している人がいるから、それを指摘したつもりですが。+5
-0
-
3172. 匿名 2020/08/09(日) 08:12:57
うちの地域だと帰省とも思えないような観光客もウロウロしている。
関東圏から自家用車で来れるからね。
観光客相手じゃないような店に入って道案内を要求してくる。
怖いしかない。+1
-0
-
3173. 匿名 2020/08/09(日) 08:13:08
人がたくさん来て感染拡大するのも嫌だし、経済破綻して中国に乗っ取られるのも嫌なんですけど。
具体的にどう行動したらいいのさ。
手洗いうがいマスク徹底しててももうすでに医療崩壊始まってるし…
コロナはそこまで騒ぐほどじゃないって言われても、何かあった時に病院行けないってなったら怖いのよ。+7
-0
-
3174. 匿名 2020/08/09(日) 08:13:25
三重も関西ナンバーが多くて
伊勢神宮とかひどいよ+4
-0
-
3175. 匿名 2020/08/09(日) 08:13:35
>>2179
女の子自身はどうなんだろう?
うつったのかなぁ?+0
-0
-
3176. 匿名 2020/08/09(日) 08:14:07
>>3169
ほんとこれな。+4
-3
-
3177. 匿名 2020/08/09(日) 08:14:15
>>3171
横。わかるよ。
みんなが全然対策していないわけじゃないと思うわ。対策しない人はある一定数いるだろうけどね。
+2
-0
-
3178. 匿名 2020/08/09(日) 08:14:31
>>3169
私は別な観光地だけど
「お願いだから来ないで!」という思いしかありません。
わざわざ行く気なんてありません
なのに、向こうから続々押し寄せてくる恐怖わかりますか?+9
-4
-
3179. 匿名 2020/08/09(日) 08:15:06
>>3098
都内の住宅街スーパーは混雑までは行かないけどそこそこ人がいた。いつもお盆は住宅街に人がいなくてシーンとしてるんだけどね。多くは出かけてないなと思った。+1
-0
-
3180. 匿名 2020/08/09(日) 08:18:07
>>3178
わかるよ。
でも自衛しなよ。有効ワクチン完成するまで一人一人が自衛して生活回してく。もうそれしかないんだよ。+8
-0
-
3181. 匿名 2020/08/09(日) 08:18:38
>>3114
病気なんだからそういう問題でしょ
世界で話題になってるからってなんだよミーハーかよ+0
-0
-
3182. 匿名 2020/08/09(日) 08:19:18
>>3178
分かりますよ。来てほしくない方には恐怖ですよね。来てほしくないのだから。
でも私が言ったことは、行くなの人の感情です。何かちょっと違う様に思うのですが。アンサーの付け間違いかな?+6
-1
-
3183. 匿名 2020/08/09(日) 08:19:36
>>3178
別の観光地だけど考え過ぎだと思ってる。異様に怖がってる人に付き合わされて制限ばっかり、もういい加減にして欲しい。怖いなら自分が出なければいいのに、他人を巻き込まないで。出なければ済むと毎日念仏みたいに唱えてみたらどうかと。+13
-2
-
3184. 匿名 2020/08/09(日) 08:20:28
>>2305
残念だけどそれが大人だもんね+1
-1
-
3185. 匿名 2020/08/09(日) 08:22:32
観光産業、守る体制を/民間企業と感染予防対策探る/金城(泰)氏と沖縄県議 #公明新聞電子版 2020年07月18日付
https://www.komei.or.jp/km/komei-okinawa/2020/07/18/%e8%a6%b3%e5%85%89%e7%94%a3%e6%a5%ad%e3%80%81%e5%ae%88%e3%82%8b%e4%bd%93%e5%88%b6%e3%82%92%ef%bc%8f%e6%b0%91%e9%96%93%e4%bc%81%e6%a5%ad%e3%81%a8%e6%84%9f%e6%9f%93%e4%ba%88%e9%98%b2%e5%af%be%e7%ad%96/
公明党が旅行を勧めたから多いとか?+1
-0
-
3186. 匿名 2020/08/09(日) 08:23:33
>>3151
ガルちゃんの+が沖縄県民の総意じゃないから+3
-0
-
3187. 匿名 2020/08/09(日) 08:23:52
>>3183
沖縄は観光客ウェルカム、県民自粛して、だもんね。+4
-0
-
3188. 匿名 2020/08/09(日) 08:24:15
>>3107
>>3128
政府がサッサと指定感染症五類に仕分け直してくれれば解決する問題だね
コロナ関係ない+1
-1
-
3189. 匿名 2020/08/09(日) 08:24:56
>>3163
がるちゃんばかりみてるとそうだけど
みんな普通に旅行してるよ。
もちろんしっかり対策して。
今年の冬も下手したら来年もこのままで
コロナはおさまらず、社会的許容という形で、収束すると思うけど、ずっとひきこもってるの?
沖縄いくのは否定するくせにそれより混んでるスーパーいくんでしょ?
レジかごもつ前、もったあと、風に触ったあと、
ドアノブなど触った必ず消毒してますか?
買った缶詰も全部拭いてますか?
それ、だれかがさわったものだけど、まさかそのまま冷蔵庫入れたりしてないよね?
それさわったあと、消毒してますか?
まさか通勤してないよね?
満員電車なってないよね?
会社のトイレ使ってないよね?
自分の生活省みて、かんがえてみてください。
沖縄いくいかないより、まず日常きちんとしてるんですか?
そこまでてっていした後に、いく場所の批判をしてほしいもんです。
(夜の街や飲食店へいかないというのは当然なのではぶいてます)+7
-10
-
3190. 匿名 2020/08/09(日) 08:25:42
>>3169
数年前のエボラウィルスの時も酷かった。
アフリカ行くわけでも空港が閉鎖されてるわけでもないのに、ヨーロッパ行く人が羨ましいのか『キャンセル料も余裕で払える人しかそもそも旅行の資格がない』とか書いてて、自分が行けないからどうにか引きずり下ろしたいんだよ。+5
-1
-
3191. 匿名 2020/08/09(日) 08:26:03
>>7
沖縄に2週間居なけりゃ感染発覚しないんだし、その頃には自分の居住地で治療受ければ沖縄県には迷惑かけないでしょという発想。+2
-2
-
3192. 匿名 2020/08/09(日) 08:27:07
>>20
ありがとう。あなたいい人ね。
+2
-1
-
3193. 匿名 2020/08/09(日) 08:27:12
>>3157
うんうん。暇なんだね。
今、束の間の晴れ間だから金タコでも食べてきな+2
-0
-
3194. 匿名 2020/08/09(日) 08:27:39
>>2305
うちは団体の危険性と共に責任の所在が学校になるからだよと教えてあげたよ。これは家族旅行とは異なるものだとしっかり納得してたけど。感染のリスクだけじゃなく、社会の仕組みを説明しないから子供が変な敵意や憤りを持つんじゃないの。
猫も杓子も同じなんて馬鹿な子供を育てないようにしっかり教育したら。+1
-2
-
3195. 匿名 2020/08/09(日) 08:28:41
>>3191
すでに保菌してて沖縄で発症するかもって発想はなさそうだね。+4
-1
-
3196. 匿名 2020/08/09(日) 08:28:42
>>3171
なぜか旅行者は「マスクもせず騒いで消毒もしない」と思い込んでいる人がいる。
そういう人もいるかもしれないけど、旅行者だってうつしたくもなければ、うつりたくもないから対策する人が殆どじゃないかと思うけど。少なくとも町中で見かける限り皆そうだよ+5
-4
-
3197. 匿名 2020/08/09(日) 08:28:49
>>3034
本当に観光に来て欲しいと思ってるなら今美ら海水族館閉めないでしょ
+6
-2
-
3198. 匿名 2020/08/09(日) 08:29:08
>>3112
全国の緊急事態宣言下だった時は「皆で頑張って自粛しましょう」って時に自分勝手な行動をする人に対して憤りもあったけど、今はもう自主判断の段階にきてるんだよ。
私も今年は帰省しないけど、それは私が感染者が多い地域に住んでて、帰省先にいる母と祖父が高齢者だからという個人的な判断なんだよね。
もちろん個人的にはこのトピの沖縄や、他の独自で宣言出している県に行くか(又は県から出るか)どうかは、本当に一人一人が慎重に判断してほしいなとは思う。
でももう今は自分で考えて、自分で判断して行動していく(自粛も含めて)しかないんだよ。
考える、判断するのはその人自身の範疇であって、他者が介入できるものではない。
もちろん感染予防など出来る限りの最低限の配慮も出来ない人は論外だけどね。+4
-0
-
3199. 匿名 2020/08/09(日) 08:29:33
>>3189
うわぁ~ヒスってるわ。
+4
-4
-
3200. 匿名 2020/08/09(日) 08:30:05
>>3178
うちの地元もだけど観光地側がキャンペーンに乗って呼び込んでるところが多くない?
観光地に住んでて人に来て欲しくないなら呼び込んでる業者に言えば。でもそうやって地方まで分断するの嫌だから自衛するしかない。+3
-1
-
3201. 匿名 2020/08/09(日) 08:30:20
>>3164
90でも軽症なの?コロナ弱すぎて笑うわw
これにマイナス押す人ってさ、結局コロナで人が苦しむ方が嬉しいんだろうね。
私の近所ではコロナでバタバタ人が倒れて棺桶足りないほどですって書いてあったら嬉しいんでしょ?
頭おかしいんじゃないかな。
コロヒスもう本当うんざりだよね。
もうほぼただの風邪じゃん。+6
-8
-
3202. 匿名 2020/08/09(日) 08:30:49
沖縄毎年行ってる
今年はやめたけど、本当はいってもよかったとおもう。
自粛警察の手前やめた。
沖縄ってリゾートホテルがメインだから
ホテルとビーチの往復が普通だとおもう。
リゾートホテルのコロナ対策はバッチリだし、ごはんはホテルのレストラン、しっかり距離をとられているし、
ルームサービスとったり。
ビーチは人の間隔かなりあるし、外だし大丈夫。
複数人が触るものをさわったら必ず消毒。
ホテル、ビーチ、ホテル、ビーチ。
これだと近場の混雑するスーパーやホームセンターいくよりずっと安全。
公園の川遊びとか人いっぱいだし、そんなところで子供あそばせるよりずっと安全。
あと家族なら離島でシュノーケルしたり、民宿、シュノーケル、民宿、シュノーケル、夜はスーパーで買った地元の食材を部屋で食べる。など。
この遊び方で感染するリスクは、どこにいても感染するリスクと同じ。
スーパーいっておきて活動して買い物して寝る。
リスクは同じ。+7
-14
-
3203. 匿名 2020/08/09(日) 08:31:12
>>3023
こういうこと言う沖縄の観光関係者みんな内地の名字なんだよ
自分の祖父母が島にいたら言えない+6
-0
-
3204. 匿名 2020/08/09(日) 08:31:35
>>1934
基地に過激に反対している人って県民じゃなくて県外から沖縄に移住してきたないちゃーが多い印象+7
-0
-
3205. 匿名 2020/08/09(日) 08:31:47
>>2
台風もGo To?
キャンセル料取られるからって無理して出かけてもあまりいい旅の思い出がつくれないと思います。
+1
-1
-
3206. 匿名 2020/08/09(日) 08:32:31
>>1875
2月初めの時点で厚労省が30,000錠入手してたので、恐らくそうでしょう。+0
-0
-
3207. 匿名 2020/08/09(日) 08:32:37
自分の生活圏にアクティブ馬鹿が大挙して押し寄せてくるのは恐怖しかないですよ。+10
-2
-
3208. 匿名 2020/08/09(日) 08:33:07
>>3189
最寄りのスーパーはその地域に住んでいる人たちが主に使っているだろうけど、全国から不特定多数の人が集まってるリゾートホテルのバーやレストランでは絶対感染しないの?+3
-3
-
3209. 匿名 2020/08/09(日) 08:33:13
>>3153
シャッター商店街になっちゃったね。go to 被害じゃないの?+7
-0
-
3210. 匿名 2020/08/09(日) 08:33:32
>>3183
私も別の観光地に住んでるけど、思う。
怖いなら自己防衛すればいいと思ってる。
知事が帰省に対して何も要請していないのに「帰省も我慢してるのに!」って言う人は自己都合、自分で選択したことなのにドヤ顔なのが理解できない。+6
-6
-
3211. 匿名 2020/08/09(日) 08:33:35
>>3204
あとマスゴミに操作されてる人たちね。ダム反対してる人と同じだと思う。+2
-0
-
3212. 匿名 2020/08/09(日) 08:34:05
>>3171
そうだったんですね、ごめんなさい。
ほとんどの人がしっかりマスク手洗いしてくれてるのに、問題のありそうな同じ映像を繰り返し繰り返し取り上げて騒ぐマスコミや一部のネット民に腹が立ちます。害悪ですよね。+2
-0
-
3213. 匿名 2020/08/09(日) 08:34:18
>>3159
言い訳言い訳。
朝っぱら貼りついてるのに笑笑+2
-0
-
3214. 匿名 2020/08/09(日) 08:36:05
>>3178
同じく観光地住まい。同じ県内の人が遊びに来てくれるのはいいけど他県はもうやめて><+4
-0
-
3215. 匿名 2020/08/09(日) 08:36:42
>>3149
流動的な今の今、誰が統計出せる?
gotoから緊急事態まで二転三転、
アクティブバカのせいで。。
あなたが聞けば?+3
-4
-
3216. 匿名 2020/08/09(日) 08:37:33
>>1605
私も沖縄に行ったときはサンエーとかイオンに寄るから、きっとスーパーにも観光客がいますよね…。いつもリゾート直行だから国際通りには全く行かないです。+2
-0
-
3217. 匿名 2020/08/09(日) 08:38:09
>>3186
ほんと現実見ないよね+1
-1
-
3218. 匿名 2020/08/09(日) 08:38:30
>>3202
「こんな時に行ってもどうせホテルで缶詰め」とか決めつけててうわぁーと思った
自然を楽しむっていう発想がない気の毒な人だよね+2
-4
-
3219. 匿名 2020/08/09(日) 08:40:21
台風気をつけて+2
-0
-
3220. 匿名 2020/08/09(日) 08:40:22
>>3196
ここにいる旅行者を叩いている人はこう思っているに尽きる。
ほとんどの人がルールを守って旅行してると思うよ。
+4
-5
-
3221. 匿名 2020/08/09(日) 08:42:15
>>3198
石田純一みたいな馬鹿を国がどうにしかしないと感染は拡大するだけ+1
-0
-
3222. 匿名 2020/08/09(日) 08:42:18
>>3189
風に触るってどういうことですか??+1
-1
-
3223. 匿名 2020/08/09(日) 08:49:08
>>3198
横だけど、それは本人に言って。
彼は自分で考えて判断が出来なかった。
緊急事態宣言が出てもとんちんかんな行動をしてた人は一定数いたでしょう。+1
-4
-
3224. 匿名 2020/08/09(日) 08:49:27
>>3221
箱を開かれば石田純一だらけの国
でしたね。
何であのときあんな叩かれちゃったんだ?
福岡に行ったのもめちゃくちゃ叩かれてたよね。
今この記事みてどう思ってるか聞きたいよね。+3
-0
-
3225. 匿名 2020/08/09(日) 08:49:35
>>3197
閉めてるところはそうでも、開けてる所は来てほしいんじゃないの。+0
-0
-
3226. 匿名 2020/08/09(日) 08:50:05
>>3173
お家でNetflixみて過ごそう。わたしはその予定。+2
-1
-
3227. 匿名 2020/08/09(日) 08:50:48
>>2988
空港やホテルは観光客のためだけに空いてるんじゃない。
図々しい。。+7
-0
-
3228. 匿名 2020/08/09(日) 08:51:32
>>3198
>>3223です。
すみません、アンカー間違えました。
>>3221宛です。+1
-0
-
3229. 匿名 2020/08/09(日) 08:53:02
>>3156
それに尽きる
+0
-0
-
3230. 匿名 2020/08/09(日) 08:53:08
>>2994
敵が来襲した時に吹くのが神風だから+3
-0
-
3231. 匿名 2020/08/09(日) 08:53:09
>>3152
感染リスクだけの話じゃなくて、感染させるリスクの事を考えようよ。
旅行に行く人々は、TVのインタビューを聞いても、アルコールマスク持参とか人の少ない所に行きますとか言って自分の防御の話しかしないけど、その地域に行っただけで感染させるリスクはあるんだよ。
+8
-0
-
3232. 匿名 2020/08/09(日) 08:53:37
>>3183
みんながみんな感染防止対策を徹底してくれてたらいいけど、そうじゃない人も一定数いるから恐いんだよ。
+4
-1
-
3233. 匿名 2020/08/09(日) 08:54:55
>>2688
え!!そんな注釈あったんだ!!
知らなかった😨感染者発見で対象外っていつからいつの期間で対象と対象外を区切るのかも微妙だよね笑+4
-0
-
3234. 匿名 2020/08/09(日) 08:56:05
>>3147
私は家族に呼吸器系の疾患があるため、まさに今は自粛モードでどこにも行かないと決めています。
けれどそうしている間にも大好きなお店や、観光名所、どんどん傾いて、近い将来にはもう行けなくなるかもしれないと思うと、今行ってくれている人には感謝しかありません。
仮にそれでも無くなってしまったとしても、何もしなかった自分に残念がる資格もないと思っています。+0
-0
-
3235. 匿名 2020/08/09(日) 08:56:14
>>3203
そういうことだよね。。
+1
-1
-
3236. 匿名 2020/08/09(日) 08:56:48
>>3223
その考えられない一定数を国がどうコントロールするかでしょう。経済のためだと言って馬鹿を税金で全国各地へ派遣してる。+1
-0
-
3237. 匿名 2020/08/09(日) 08:57:19
>>3225
こんな歓迎されてないのに
ポジティブだねー。
まあ無神経じゃないと今沖縄に行けないよね。。+3
-0
-
3238. 匿名 2020/08/09(日) 08:58:10
>>2988
ただのガル民が政治家気取りでウケる+2
-1
-
3239. 匿名 2020/08/09(日) 08:58:59
台風気をつけて+2
-0
-
3240. 匿名 2020/08/09(日) 08:59:44
>>3122
自粛を決めたのは自分なのに子供を引き合いに出してまで旅行に行く人を批判するなんて…+0
-2
-
3241. 匿名 2020/08/09(日) 09:01:40
>>3234
行けないならふるさと納税とかなんかの形で大好きな地域へ寄付したっていいんだぞ?+3
-0
-
3242. 匿名 2020/08/09(日) 09:03:18
>>2967
え、インフルになったら熱下がっても
感染力あるから一定期間出社停止だよ。
バカ親が熱下がったんでー、って学校
連れてきて学級閉鎖になったりする。
家族にも感染したり。
これより感染力強いって恐怖でしかない。+2
-0
-
3243. 匿名 2020/08/09(日) 09:03:22
>>1118
沖縄は海目的で行ってるからなぁ。何十年前と比べると本島の海の透明度が低くなってるし、宮古島のビーチにゴミを捨てる観光客も問題になってるから、少しは観光客が減った方が良いと思ってる。+0
-0
-
3244. 匿名 2020/08/09(日) 09:04:01
>>3197
美ら海水族館は県営の施設だから、誰かの生活がかかってるわけじゃないんだよ
今は県が緊急事態宣言中だからお休みしてるだけ!
+3
-0
-
3245. 匿名 2020/08/09(日) 09:05:34
>>3237
?じゃあ何の為に営業してるの?
ホテルも民宿も誰が来るため?+0
-0
-
3246. 匿名 2020/08/09(日) 09:05:53
>>3155
トピずれをここで話題にする?+1
-1
-
3247. 匿名 2020/08/09(日) 09:06:07
>>2941
デパートとか一人陽性出ただけで、
1日2日全館閉まるよね。。
経済大打撃だと思う。+1
-0
-
3248. 匿名 2020/08/09(日) 09:06:50
久しぶりにマックに行ったら手洗い用のゴミ箱の開閉式のフタが外され中がむき出しになってた。ゴミを捨てるときにフタが必然的に手に触れるから嫌いだったのでなくなると嬉しい。コロナありがとう。+0
-1
-
3249. 匿名 2020/08/09(日) 09:08:04
>>3245
ビジネスで使う人もいるでしょー。
ホテルとか今宿泊だけじゃないプランも用意して
頑張ってるよ。
+2
-0
-
3250. 匿名 2020/08/09(日) 09:09:36
>>3244
その緊急事態に押し寄せようっていうんだから
観光客って面の皮厚いよね。+3
-2
-
3251. 匿名 2020/08/09(日) 09:10:45
>>3212
こちらこそ、分かりにくい文章書いちゃってご免なさい+0
-0
-
3252. 匿名 2020/08/09(日) 09:12:10
>>2688
それいいね!
ところで過大な景品付きの宿泊プランへの不正対策はとられてるのかな+0
-0
-
3253. 匿名 2020/08/09(日) 09:12:13
>>3218
アタマ固くてむしろ気の毒ですな。+1
-0
-
3254. 匿名 2020/08/09(日) 09:12:48
>>3210観光、飲食業の多くの人は本心は来てほしいのに、こうやって地元人含め反対する人が多いからgotoトラベルはやって良かったんじゃないかと思う様になってきた。言い訳に出来るでしょ。
時期が違うでしょ!って最初は思ってたんだけど。
gotoトラベル無かったら、もっと自粛自粛言われて行ける雰囲気じゃなくて、もっと経済冷え込んでたかも。これからももっともっと不況長引くかも。いつコロナが収束するか分かんないだもん。
観光業関係者に直接お金渡してもその瞬間だけだもんね。永遠に渡せないよ。
旅行したい、行きたいと国民が思わないと先々困ると思う。旅行て娯楽だから旅行する側は無くても死ぬ訳じゃない。このままなら死ぬのは受け入れてる側。
沖縄は医療困ってるからこぞって行くのはどうかと思うけど、他の観光地はちゃんとお互いが予防するなら構わないと思う。+3
-5
-
3255. 匿名 2020/08/09(日) 09:13:25
>>3242
感染力はインフルよりも新型コロナの方が強いらしいけど、感染力=症状の強さではないよ
今ウイルスが変化してきて、感染力は強いけど弱毒化した型が蔓延してると言われてる
だから、重症者と死者がはじめの頃に比べると驚くほど減ってる
今は無症状の人がほとんど+3
-3
-
3256. 匿名 2020/08/09(日) 09:13:55
>>3208
>>3208
既に沖縄で蔓延してるなら今更そこ気にしても+0
-0
-
3257. 匿名 2020/08/09(日) 09:16:02
>>1972
なんという自分勝手!+4
-0
-
3258. 匿名 2020/08/09(日) 09:16:19
>>3249
旅行もビジネスもよそから来るなら一緒だよ+0
-1
-
3259. 匿名 2020/08/09(日) 09:17:36
>>1755
そして、また別の台風発生してる!!!!+1
-0
-
3260. 匿名 2020/08/09(日) 09:17:48
>>3124
感染対策をしながら粛々とレジャーや旅行を楽しむなんてはっきりいって無理だよね
盛り上がる気持ちを自制できない人ばっかりでしょ。そして感染対策がおろそかになって感染も広がっていく
新しい旅行スタイルなんて絶対定着しないわ+8
-2
-
3261. 匿名 2020/08/09(日) 09:19:08
>>3241
よこ
ガル民は皆やってるのかな
やってないなら旅行者に文句いうのは違う+0
-4
-
3262. 匿名 2020/08/09(日) 09:20:47
>>3030
沖縄のホテルには県民割引がきくところがあって、うちの母親はパートしてた頃、パート仲間と一緒にそれ利用して遊びに行ったりしてたよ+1
-0
-
3263. 匿名 2020/08/09(日) 09:21:37
>>3215
観光業なので今の今で知っているんです、同業者同士で話もしますしね(苦笑)
県民なんて僅かですよ、そもそも県民の何割かがサービス業なのに来れるわけないじゃないですか。
県民でまわせるなら悩みはしません。ここで来ないでと言ってる人も来年からの税金や貧困層の更なる増加を理解した上で言ってます?経済はまわりまわって自分にも降りかかってきますよ、数年後にはここはもう日本ではないかも知れませんよ。
+5
-0
-
3264. 匿名 2020/08/09(日) 09:22:30
>>1
彼が沖縄に行った頃は確かにコロナは恐ろしい感染症だったけど、今や世界の認識は変わってる。
もう市場は脱コロナをすっかり織り込んでるし、いくら感染者数が増えたところでなんの材料にもならないよ。
がるちゃんにくると3ヶ月先を読む市場と過去しか見ないガチガチ石頭がるちゃんみんの温度差にビックリ仰天よ!!+2
-3
-
3265. 匿名 2020/08/09(日) 09:23:45
>>3260
普段の生活でも、マスク・消毒・ソーシャルディスタンスにすっかり慣れてしまって体に染みついてるわ
なので旅行先でも同じことができる自信ある
ていうか無意識にそうなる+3
-2
-
3266. 匿名 2020/08/09(日) 09:26:07
>>1972
こないだ勇気をだして半年ぶりに適当な美容室に飛び込んだら、おばちゃん美容師と客がパーティーのように盛り上がってたわw
みんな大声で始終笑ってるわ、おばちゃん美容師は咳き込むわでカオスwww+0
-0
-
3267. 匿名 2020/08/09(日) 09:27:31
>>3255
で、前のコメントに戻るの?
症状の問題じゃなく、感染したら
自粛や休業になるって。
デパート一人でたら全館閉鎖。+2
-0
-
3268. 匿名 2020/08/09(日) 09:28:48
>>3258
なんでよそから来る前提?
数時間のビジネスユースもあるってことだよ。+1
-0
-
3269. 匿名 2020/08/09(日) 09:30:04
コロナは毒性が弱まったから過度な自粛は見直すべきだとおもうよ~
でも感染症対策(手洗い、密を避ける、人混みや建物内では飛沫拡散を防ぐエチケットとしてマスク着用)は引き続きしていこ~+4
-2
-
3270. 匿名 2020/08/09(日) 09:30:11
>>3167
それ私も別のトピでさんざん書いたけどこういう人には通じないよ
海外みたいに外出禁止とかロックダウンして全国民の移動を制限するのが理想みたいだけど、実際にそうなったらやっぱり文句言うと思う
+3
-1
-
3271. 匿名 2020/08/09(日) 09:32:11
>>3263
アホだから経済のことなんてなーんもわかってないんだよ
観光業と水商売だけで完結すると思ってんの
それかわかってて自粛しろ!って言ってる某国か‥+2
-2
-
3272. 匿名 2020/08/09(日) 09:33:51
>>3155
コメ遡って。+0
-0
-
3273. 匿名 2020/08/09(日) 09:33:55
>>3206
もしそうならアビガン効くってこと?
どこかの学会だかが、アビガンに効果は認められないって言って 病院で使用する薬レムディシブルになったんだよね?+0
-0
-
3274. 匿名 2020/08/09(日) 09:35:04
行くなよ!
今行かなくても沖縄は逃げない!+0
-1
-
3275. 匿名 2020/08/09(日) 09:35:19
>>3270
実際にガチガチなロックダウンやってた国も今は旅行しまくってるっていうね
現地の友達いわく「どーせみんなもうコロナだから自粛とか無駄!って感じ」だそう+2
-4
-
3276. 匿名 2020/08/09(日) 09:35:38
>>3157
けっこうマイナスついてるけど笑
私はこの人の楽しみ方有りかと思う
一人旅でなるべく人と接せず、手洗いマスクちゃんとして静かに過ごす
GOTOもこんないきなりじゃなくて緩やかに進めていって旅行者分散させる感じならよかったんじゃないかな…+2
-0
-
3277. 匿名 2020/08/09(日) 09:35:47
>>3231
どっちも人に移す可能性はあるよ。
感染させるリスクがないなんて一言も書いていませんが。+0
-0
-
3278. 匿名 2020/08/09(日) 09:36:01
>>3227
ちゃんと理由があって渡航する人はいいですよ
基本閉鎖です+1
-0
-
3279. 匿名 2020/08/09(日) 09:36:14
連休の初日の様子テレビでやってたけど、空港も新幹線もレジャー施設も子連ればっかりだったな。しかもマスクなし。子供は感染力強いという話もあるのに…職を失う人が今後も増えてくるのに、遊び歩いてる奴らに手当てなんて必要ないでしょ。+1
-0
-
3280. 匿名 2020/08/09(日) 09:36:55
>>3276
すみません、マイナスついてるっていうのはそれまでのコメに対してです+0
-0
-
3281. 匿名 2020/08/09(日) 09:37:19
>>3259
台風をそんな軽く扱わないでくれる?
コロナより怖いことがたくさんあるよ。
+0
-1
-
3282. 匿名 2020/08/09(日) 09:37:30
>>3261
ふるさと納税しなくても所得納税額がそもそも高いので。+0
-0
-
3283. 匿名 2020/08/09(日) 09:37:36
>>1370
「自粛警察」という言葉とか、ガルちゃんのURLの挿入機能を最近覚えたから使いたいのかな?+0
-0
-
3284. 匿名 2020/08/09(日) 09:39:01
>>3260
はあ、この決めつけウンザリ。
盛り上がる気持ちを自制できない人ばっかり、じゃなくて感染対策している人がほとんどなんだよ。+1
-4
-
3285. 匿名 2020/08/09(日) 09:40:28
>>3269
毒性が弱まったソースは?+0
-0
-
3286. 匿名 2020/08/09(日) 09:40:35
>>3275
しかもロックダウンそのものが感染予防には失敗だったというね。+1
-1
-
3287. 匿名 2020/08/09(日) 09:41:22
>>2371
なんでこんな困ってるとこに
観光で行く奴らいるんだろう。。+1
-0
-
3288. 匿名 2020/08/09(日) 09:42:20
>>3203
言えるけど。
そんなこと言ったら、いままでも普通の風邪でも怖かったけどね。+0
-2
-
3289. 匿名 2020/08/09(日) 09:43:19
>>3261
え、経済回す、の理由で好き勝手してるから
言われるだけでしょ?+2
-0
-
3290. 匿名 2020/08/09(日) 09:44:21
>>3284
それなら何で今 沖縄は大変なことになっているの?感染対策万全で遊びに来て!行く!ってはずなのに。で、実際の旅行者からの書き込みでは 飲食店は密だし マスクもせず騒いでいたって。+4
-0
-
3291. 匿名 2020/08/09(日) 09:44:29
>>3275
日本より先を行ってるね
+1
-1
-
3292. 匿名 2020/08/09(日) 09:45:56
>>3277
どちらもあるけど、あなたの考えは大きく間違ってるよ
スーパーは日常必要 旅行は不必要
スーパーは感染を他地域に広げない 旅行は広がる
ここ間違えないでね+2
-0
-
3293. 匿名 2020/08/09(日) 09:46:47
>>3255
今のところは指定感染症だからね。
そりゃそうなるわ。指定感染症から外せばいいじゃん。お盆明け数週間後にそうなるかもよ。+2
-3
-
3294. 匿名 2020/08/09(日) 09:47:33
>>3290
沖縄のキャバ嬢のインタビュー見たけど
客入り結構あってやっぱりハメ外してるから
マスクつけないし鼻に噛み付いてきた、みたいな。
コワイから自主的に休んで、
昼職も始めたと。
「来たら迷惑?」って客に聞かれてもちろん
「そんなことないよー」と答えるけど
内心は、、みたいな。+2
-0
-
3295. 匿名 2020/08/09(日) 09:48:38
>>3290
どこにでも、そんなのはある一定数はいるよ。
みんなそう、という扱いをするからおかしくなる。
そして報道やSNSはその無防備なほうを広めるんだよ。+3
-2
-
3296. 匿名 2020/08/09(日) 09:48:43
>>3293
じゃあ現実そうなってから観光いけば?
今は迷惑なの。。+1
-0
-
3297. 匿名 2020/08/09(日) 09:48:52
>>654
高校教諭です。
不参加ならもしかしたらキャンセル料は取られるかもしれないけど返金処理はしてくれるはずです。
担任が失念してる可能性があるので、再度、修学旅行不参加なので返金処理の案内をしてほしいと問い合わせたほうが良いかも。+2
-0
-
3298. 匿名 2020/08/09(日) 09:49:42
>>3264
沖縄 医療機関の稼働率一時期130%以上になったって。知事が即戦力ある医療従事者に助けに来てって会見で言っていたの知ってる?+0
-0
-
3299. 匿名 2020/08/09(日) 09:50:22
>>3262
>>3027へのアンカーでした+0
-0
-
3300. 匿名 2020/08/09(日) 09:51:14
>>3296
そうなってから、と言うけど、人の移動があってある程度感染者が増えてからわかることだからね。
いつまで籠もってるのよ。+1
-1
-
3301. 匿名 2020/08/09(日) 09:51:17
>>3270
言わないし、早々東京だけロックダウンしておけばよかったとおもう。強制力のあるやつで。+4
-2
-
3302. 匿名 2020/08/09(日) 09:52:43
>>3263
全ホテルの稼働率まで分かるわけないでしょ笑
入ってなくてー、だけの推定数でしょ。+2
-0
-
3303. 匿名 2020/08/09(日) 09:53:05
>>3284
盛り上がる気持ちを自制できる人は、多分家族旅行や友人ふたりなど大騒ぎしないよう考えて旅行する人だと思う。
実際は友人数人で盛り上がって食べて飲んで、海だからマスクもしないで、なんて人たちがたくさんいる。
正直、旅行に行った時点で自制できる人もできない人も五十歩百歩。それが世間の目だと思う。
+3
-0
-
3304. 匿名 2020/08/09(日) 09:54:07
>>3303
自分を世間の目だと勘違いしてる?
私は自粛するけど、旅行に行く人のことはなんとも思わないよ。ここにもそんな人が何人かいてるじゃん。+1
-1
-
3305. 匿名 2020/08/09(日) 09:55:08
>>3293
そうだね。今コロナの医療費は無料だけど指定感染症から外されれば 医療費払うことになるから もしも感染して入院 ましてや人工呼吸器やエクモってなったら高額な医療費請求されるから、かえって自粛する人が増えるんじゃない?+1
-0
-
3306. 匿名 2020/08/09(日) 09:55:32
>>3290
飲食店で密になってるのは観光客だけじゃなくて、地元の人達もだよ
100%観光客のせいにするのはおかしい
あと、飲食店ではマスク外さないと飲食できないよ+3
-0
-
3307. 匿名 2020/08/09(日) 09:56:39
>>3300
自分がお盆あけ数週間でって言ったんじゃん。
頭おかしいの?
しかも緊急事態に自粛するのも当たり前でし。
イっちゃってるね。+2
-0
-
3308. 匿名 2020/08/09(日) 09:57:15
>>3292
スーパーが感染を広げないなんてなぜ言えるのですか?スーパーでウイルスをキャッチして近所中で撒き散らしているかもしれないのに。ウイルスが見えるの?
感染リスクは同じ。
そこ忘れないでね。+1
-1
-
3309. 匿名 2020/08/09(日) 09:58:39
>>3306
横。住んでる人たちと観光客一緒にするな。
わざわざ他所の県で感染増やす行為してたら
普通に嫌われるわ。+3
-0
-
3310. 匿名 2020/08/09(日) 09:59:03
>>2864
横だけど純粋に気になった
カーシェアならその辺買い物くらいの用事かもしれないけど
わざわざレンタカー電話するってなんの用事だろう?自分のこと棚にあげて出かけてる人批判?って思ったよ+2
-0
-
3311. 匿名 2020/08/09(日) 09:59:26
>>3274
ところが、観光関係の人達はそういう考え方が一番困るらしいよ
今来てくれないと、数ヶ月後にはもう破産してるって+2
-3
-
3312. 匿名 2020/08/09(日) 09:59:35
>>3304
自分は世間の目とは思わないよ。
私は、今の沖縄は行くべきじゃないと思うけど、旅行は気をつければいいと思うよ。
今回旅行をキャンセルした人数3万人超えだそうで、それが世間の目を物語っているんじゃない?+3
-0
-
3313. 匿名 2020/08/09(日) 10:00:17
>>3263
そうやって焦るから今の事態なんでしょう?稼働を様子見ながら上げていけば国際通りはシャッターにならなかったと思うよ。みんな沖縄は行きたいんだからgo toに乗らないで秋目指して行った方が経済回ったんじゃないかという疑念が消えない。+2
-3
-
3314. 匿名 2020/08/09(日) 10:00:29
>>3311
感染者者増やして自粛に陥らせた
観光客のせいでね。+3
-2
-
3315. 匿名 2020/08/09(日) 10:00:53
>>3307
指定感染症を外すにしてもお盆の移動で影響があるのが数日後じゃん。そして、増えた感染者数から重症化率や致死率が出てくるじゃん。指定感染症を外すか外さないかはその様子を見てからさらに数日後になるから数週間後と予測したんだけど。
とにかく人が動かないことにはわからないわ。
+0
-0
-
3316. 匿名 2020/08/09(日) 10:01:20
>>3312
3万件だから人数はもっと多いよ。+2
-0
-
3317. 匿名 2020/08/09(日) 10:01:21
>>3312
横ですが
でも旅行に行った時点で自制できる人もできない人も五十歩百歩って世間が言ったの?あなたじゃないの?+0
-0
-
3318. 匿名 2020/08/09(日) 10:01:21
>>3115
正論言われちゃって悔しいね+2
-0
-
3319. 匿名 2020/08/09(日) 10:01:58
>>3312
その数ヶ月を乗り切れない宿泊施設やお店もあるんだよ。現にもう潰れているところもあるじゃん。+0
-0
-
3320. 匿名 2020/08/09(日) 10:02:23
>>3315
なら意味ない会話なんで笑
わざわざ今の今関係ない話。+0
-1
-
3321. 匿名 2020/08/09(日) 10:02:35
>>3305
医療費払えない人が病院行かずに普通に生活して市中にずっと蔓延するだけだよorz 今免疫力が高い夏の時期に感染拡大を押さえ込んでおけば冬はお気楽に過ごせたのに政府は何をやってくれたんだって思ってる。+0
-0
-
3322. 匿名 2020/08/09(日) 10:02:54
>>2920
沖縄に行った翌日に台風
外に出られないし閉めてる店も多いし巣籠もりになるのかな。
唯一営業の店に集まって密集するのかな。
台風が何をもたらすのか
+0
-0
-
3323. 匿名 2020/08/09(日) 10:03:03
>>3314
感染者が増えたのは観光客のせいだけじゃないよ+1
-0
-
3324. 匿名 2020/08/09(日) 10:03:13
>>3317
それは私です。
だって全員にきいて回るわけにいかないでしょ?
旅行に行ったけどあなたは対策した?あなたはしてない?なんて。
わかる方法あるの?+1
-0
-
3325. 匿名 2020/08/09(日) 10:03:47
>>3319
潰れてるの沖縄だけじゃありませんけどー。
そんなの免罪符に沖縄だけに行くの
なんなんですかね?
遊びたいだけでしょ?+4
-3
-
3326. 匿名 2020/08/09(日) 10:04:17
>>3306
感染対策ちゃんとするから観光に来てと言うなら 3~4月くらいまで飲食店がテーブルを1人分ずつアクリル板で区切っていたりしたみたいに徹底して対策すればいい。入口にアルコールスプレー置いて従業員がマスクしているだけで 感染対策なんて 形だけの対策じゃん+4
-0
-
3327. 匿名 2020/08/09(日) 10:05:03
>>3323
少なくとも県外から持ち込みされたのは確か。+3
-0
-
3328. 匿名 2020/08/09(日) 10:05:38
>>3325
わたしは自粛組ですが。
それに沖縄だけの問題ではないなら、もっと大問題だよね。
+2
-0
-
3329. 匿名 2020/08/09(日) 10:06:38
>>2938
ほらほらー、反論できないじゃん笑笑+0
-0
-
3330. 匿名 2020/08/09(日) 10:06:46
>>3320
アンカー遡って読んでもらえる?
+1
-1
-
3331. 匿名 2020/08/09(日) 10:06:46
>>3270
実際は口で言うほど簡単なことじゃないのに「封じ込めるだけ」ってザックリしたイメージだけで思われてもね。+0
-1
-
3332. 匿名 2020/08/09(日) 10:08:55
>>3324
それ、自分で言うんだ。
聞いて回ったわけでもないのに世間の目だと決めつけてるじゃん。+1
-0
-
3333. 匿名 2020/08/09(日) 10:09:52
>>3328
え、今さらまだそんな話?
春から色々な方面の飲食店も潰れてるよ?
ハイシーズンに沖縄だけにこだわる
経済回すさんって、何にも知らないの?+1
-0
-
3334. 匿名 2020/08/09(日) 10:10:17
普通に生活できる人は 今でも濃厚接触者に指名されなきゃ 病院に行かないから。コロナに感染していたとしても本人は知らないし。でも、わざわざコロナが流行っていたり、医療機関少ない所には行かなくなるんじゃない?+0
-0
-
3335. 匿名 2020/08/09(日) 10:10:44
>>3327
それは観光客だけじゃないよね。
+0
-0
-
3336. 匿名 2020/08/09(日) 10:10:49
>>3328
横
どうせどの地域に行ったって「楽しみたいだけ」「遊びたい口実」としか言わないんだろ
+2
-0
-
3337. 匿名 2020/08/09(日) 10:11:01
>>2936
今後またデータ変動する可能性はあるけど、コロナはインフルエンザより後遺症が残る確率が高そうだよ。
+1
-0
-
3338. 匿名 2020/08/09(日) 10:11:48
>>2371
なんでこんな困ってるとこに
観光で行く奴らいるんだろう。。+0
-0
-
3339. 匿名 2020/08/09(日) 10:12:25
>>3333
春から、というけど、それまでにも潰れるじゃん。
コロナで潰れたところに対して、コロナの影響が全くないとでも言えるの?
+0
-1
-
3340. 匿名 2020/08/09(日) 10:14:05
>>3208
その地域の中でも感染するけど、それと別の地域の感染と分ける意味は?
あなたの地域にも感染していない人も感染している人も混在しているはず。
何処かへ旅行へ行くいかないではなく、日常的に感染予防をする、旅行へいかないから安全とかではなく、
いってもいかなくても徹底する。
みんな考え方がおかしい。
旅行しないから大丈夫だよね、とスーパー行って消毒怠る。そんな人ごまんといませんか?+4
-0
-
3341. 匿名 2020/08/09(日) 10:14:07
いくつかのコメント読みましたが、結局のところ個々によって色々な考えがあるのは仕方ない。
行く側はもちろんだけど、行く側が万一感染者でも他者にうつらないように店、観光地、交通が徹底した対策をとるのが一番だと思う。
今の対策ではあまりにも弱すぎるよ。
やっぱり政府がネック。+2
-0
-
3342. 匿名 2020/08/09(日) 10:14:45
>>2941
いやいや、自分が知らないだけでって。
明らかにインフルエンザの方が報道されないでしょ。
何言ってんの?インフルエンザで緊急事態宣言出た?
感染した後の事態が怖いって言うけど、
だからコロナをインフルエンザと同じように扱えばいいのに、馬鹿みたいにあなたみたいなヒステリー達が騒いでるんでしょ、馬鹿みたいに。で、反論は?
全く反論できてないけど、マスコミのいいなりさん?+1
-1
-
3343. 匿名 2020/08/09(日) 10:15:22
>>3331
コロナを封じ込めるって考えだと先が見えないから辛くなるんだよね。とにかくもう少し薬とワクチンのめどが立つまでって思えばいいのにね。+3
-0
-
3344. 匿名 2020/08/09(日) 10:16:35
>>2872
石田純一か+1
-0
-
3345. 匿名 2020/08/09(日) 10:16:54
>>2979
学級閉鎖するのは、生徒が少なくなって授業にならないからだし、学級は閉鎖しても今みたいに国全体を閉鎖しないじゃん。+0
-1
-
3346. 匿名 2020/08/09(日) 10:17:01
>>3340
消毒もそうだけど、健康管理もだね。
自粛で酒飲みすぎた、食べすぎた、太った、タバコが増えた、の人たちが旅行者に文句言ってたら腹立つわ。+0
-0
-
3347. 匿名 2020/08/09(日) 10:19:17
>>3189
あなたの周りは旅行しているかもしれませんが、それは地域や環境によって違うのでは?
自分の周りだけを見て言うのはよくないですよ。
ちなみにこちら(神奈川県)の周囲の人は旅行なんてとんでもないという人ばかりです。
そして旅行とスーパーを一緒にするのもよくありません。
生きていく上で食料は絶対必要で旅行は絶対必要ではありませんから。
あまり極端な意見はどなたかがおっしゃってましたが、ヒステリーととられても仕方ないです。
+0
-3
-
3348. 匿名 2020/08/09(日) 10:21:01
>>3202
沖縄やめたから、いくとこないし、
ショッピングセンターにちょっとよる、
混雑したスーパーで買い物する
子供いかせるところないから、
近くの川とかあいてる水場探していく→みんな考えるかと同じで大混雑
より、広大な沖縄の離島でめいっぱい遊ばせてあげたほうがよくないか。
高級ホテルとホテルのプライベートビーチでいろんな人の手できちんと管理されているホテルとサービスで安全清潔抜に夏の連休を過ごす。
沖縄でやばいのは国際通りや夜の飲食街で女の子よんだり風俗いったり、
不特定多数の知らない人と沖縄民謡の夜、踊り狂ってクラブ、とかだとおもう。
この遊び方はたとえ沖縄でなくてもアウト。しかも、どこにでもいる。
家族だけ、一人だけ、夫婦だけですごす沖縄のリゾートホテルやビーチは安全だよ+0
-5
-
3349. 匿名 2020/08/09(日) 10:21:30
>>3022
で、反論は?反論できないから、笑笑とかで逃げないでね。きっと経済ガー笑笑って馬鹿にしてるけど、
あなた、経済が何なのか理解できてないでしょ?
このサイトで命が!とか、経済優先なのか、クソ政府め!とか言ってる、マスコミのいいなりさん達は、
「経済」が何なのか理解してない。多分学生の時に勉強しなかったんだね。
GOTOやめて困るのは観光に関係する会社だけで、
私には関係ない、私は観光に関係しない仕事してるから関係ない、わたしは学生だから関係ない、私は専業主婦だから関係ないと思ってるんでしょ?
大打撃なのに。やれやれ+2
-1
-
3350. 匿名 2020/08/09(日) 10:23:17
>>3330
横ですが、私はインフルエンザ同様に考えるのは間違っていると思います。
やはりまだまだ未知のウイルスで、治療薬もワクチンもなく後遺症についても謎。
それが解消して、初めてインフルエンザと同等扱いになると思いますよ。+3
-0
-
3351. 匿名 2020/08/09(日) 10:24:44 ID:c3I4YdEmuQ
>>527
今、飛行機が飛んでないので日本人は武漢に行けませんよ。+2
-0
-
3352. 匿名 2020/08/09(日) 10:25:21
>>3348
ていうか、沖縄県民は来て欲しくないって言ってるじゃない。
行く理由をつらつら上げている人は、県民の気持ちを考えてあげたら?
+3
-1
-
3353. 匿名 2020/08/09(日) 10:25:39
>>3339
日本語整理して出直してください。+1
-0
-
3354. 匿名 2020/08/09(日) 10:26:05
医療従事者です。世間と私たちの危機感にズレを感じてしまいます。現場では、いまだに明確な治療方法がない中、感染予防に細心の注意を払いながら治療を行っています。病床数拡大に伴い、夜勤の回数も増え、正直疲労困憊です。
私生活は毎日、家と病院の往復だけで、休みも自宅に籠るしかない。長期休暇を返上して働いてるスタッフもいるのに。こんな人たちが安易な気持ちで旅行にきて、体調を崩して安易に病院を受診して、その人たちの看護をすると思うとやるせないです。+8
-0
-
3355. 匿名 2020/08/09(日) 10:26:08
>>3347
頭悪い
生きていくためのスーパーかどうかなんてウィルスにはかんけいないですよ。
ウィルスが映るシステムは、人の多い密閉された箇所で、
物の付着からうつる。
ウィルスに都合もくそもないよ。
いきていくためのスーパーだから、と混雑したスーパーいってたらそれは広大な敷地の海でポツンと言ったりしてる人より高リスクです。
気分自粛ほどいみのないものはない。
もっと科学的に考えたらどうです?
旅行なんてとんでもないといいつつ、近隣のスーパーでカゴもつ前、もったあとに消毒せずにその手で目をこすったらアウトですからね。
ちなみに通勤はどうしてます?旦那さんは?
子供の学校はどうしてます?
連休中はどこへもいかずへやにとじこもりですか?
そごまでいうならネットスーパーオンリーですよね?
満員電車などとんでもない!ですよね?
この冬、来年までずっとコロナは続く可能性ありますがどうしますか?
ご自分の生活に整合性がないことはきになりませんか?
+5
-3
-
3356. 匿名 2020/08/09(日) 10:26:12 ID:c3I4YdEmuQ
>>496
今日本から母国に帰ってしまうと、留学生は日本に戻って来れません。だから在留を続けてるんでしょうね+0
-0
-
3357. 匿名 2020/08/09(日) 10:26:50
>>3332
最初のコメントも読んでね。
3万件がキャンセルしたという事は、それが世間の目という事だよ
+2
-0
-
3358. 匿名 2020/08/09(日) 10:27:55
>>3350
インフルエンザも普通の風邪も怖いんですけどね。
それぞれに重篤な後遺症がありますし、謎の病気はコロナだけではありませんよ。+0
-0
-
3359. 匿名 2020/08/09(日) 10:28:03
>>3308
他地域に広げない だよ。
反論するならきちんと読みましょう+1
-0
-
3360. 匿名 2020/08/09(日) 10:28:43
>>3350
ホント。まだ専門家さえ意見様々なのに
一般人が分かってるつもりなの痛いよね。
何かあった時、重篤な事態になった時
後悔してもしきれないと思う。+2
-0
-
3361. 匿名 2020/08/09(日) 10:29:01
>>3352
全員に聞いて回ったんですか?
すごいですね。
がるちゃんや一部の意見だけでそれが全ての意見だとおもうんですか?
旅行客がこないとホテルの経営は悪化しますし
あけてる離島の民宿は大打撃
経済も。
それに関してはどう思いますか。
見えてる一部だけで雰囲気自粛
頭悪いです。
ちゃんと消毒を徹底して対策してwithコロナ精神で生活しないと今後は厳しいです+3
-7
-
3362. 匿名 2020/08/09(日) 10:29:32
>>3358
確かに怖い。
でも地球に存在してから年数経ってるでしょ?コロナはまだまだ未知。そこが怖い。
+1
-0
-
3363. 匿名 2020/08/09(日) 10:29:34
>>3357
そうかな?
世間の目もあるかもしれないけど、それだけじゃないと思う。感染者が増えてきたから自分が移るのが怖いと思っている人もいるじゃん。それを全くのイコールとして結びつけるのはおかしいと思う。
+0
-2
-
3364. 匿名 2020/08/09(日) 10:29:39
沖縄でバカンスを満喫して東京に戻ってきた人達が体調不良でPCR検査→陽性で感染者数1000人越え。
同居している家族にも感染、会社でも職場感染。
沖縄とか、遠距離移動した先からのおみやげ等には、手を触れない方が賢明だと思う。
石田純一のように、既に体調不良でホテルで寝てる人もいるかもしれない。そして同じように飛行機で帰ってくる。発熱なければ搭乗できるし。
GOTO利用して行ってる東京以外の人達も、持ち帰るだろうから地方でも感染者が激増しそう。+2
-0
-
3365. 匿名 2020/08/09(日) 10:29:42 ID:c3I4YdEmuQ
>>1543
このお写真の方、どなたですか??+0
-0
-
3366. 匿名 2020/08/09(日) 10:30:03
>>3358
それは政府に言ってください。
そしてあなたは学者か医者?
一般人が余計なお世話。+2
-0
-
3367. 匿名 2020/08/09(日) 10:31:09
>>3361
それこそ県民全員に確認とってから
出かければ?+2
-2
-
3368. 匿名 2020/08/09(日) 10:31:22
>>3362
未知なのはコロナだけじゃないよ。
インフルだって型を毎年変えてくるし、変異もしてる。別の病気でもまだまだインフルも分からないし、疫病だし後遺症があるのはコロナと変わらないわ。+0
-0
-
3369. 匿名 2020/08/09(日) 10:31:51
>>3336
私が経済回すために遊ぶ!って人はいないよね。
自分が行きたいから行ってるだけ。
経済回したいなら、家でも建てたら?
+3
-1
-
3370. 匿名 2020/08/09(日) 10:33:51
>>3367
来て欲しいと言う人もいるだろうね。+4
-0
-
3371. 匿名 2020/08/09(日) 10:34:03
>>3335
だけじゃない?
第一号がそうならそうでしょ。笑+1
-0
-
3372. 匿名 2020/08/09(日) 10:35:46
>>3370
あなたが全員に聞いたのかって言ったから
まず自分は確認とって行くのかって話だよ。+1
-0
-
3373. 匿名 2020/08/09(日) 10:36:08
>>3363
はじめのコメントの話だけど、旅行に行っただけで対策してようがしまいが、他者から見たら区別がつかないから五十歩百歩 というコメントをしました。
理由はどうあれ旅行をやめたという事実は変わりませんよ。
+0
-0
-
3374. 匿名 2020/08/09(日) 10:36:12
>>3366
ググればすぐに出てくるレベルの話を学者か医者と言われても。
余計なお世話なのは旅行する人に文句つけている人だと思いますが。+0
-1
-
3375. 匿名 2020/08/09(日) 10:37:18
>>3369
行って楽しむ人がいて来てくれて助かる人がいるならいいと思うよ。
行くな行くな非常識って行っている人は何をしたの?+3
-1
-
3376. 匿名 2020/08/09(日) 10:37:29
>>3373
それを世間の目オンリーのように言うからおかしいんじゃないの?
+0
-1
-
3377. 匿名 2020/08/09(日) 10:37:55
>>3361
ニュース見てないんですか?
頭悪いですよ。
離島のトップは来ないでくれって言ってたじゃない
医療が追いつかないんだよ
+4
-1
-
3378. 匿名 2020/08/09(日) 10:38:10
>>3345
学級閉鎖の意味調べてみなよ。
蔓延を防ぐためって書いてるよ
+2
-0
-
3379. 匿名 2020/08/09(日) 10:38:13
>>3374
ぐぐったところで意見は色々。
二転三転する見解に一般人が
正解なんて出せるわけないでしょ?
状況的にはまだまだ自分の身を守る行動とった方が
いいと判断してるだけ。+2
-1
-
3380. 匿名 2020/08/09(日) 10:38:50
>>3153
これがすべて+1
-0
-
3381. 匿名 2020/08/09(日) 10:39:13
>>3376
全部コメント読んでないでしょ?
読んでからコメントして+2
-0
-
3382. 匿名 2020/08/09(日) 10:40:16
>>3353
おかしかったね。ごめん。
春から潰れているところはあるだなんて言っているけど、ずっとその前から潰れているところはあったよね。それはたしかにコロナは関係ないわ。
今、コロナが原因で潰れているところに対して、コロナは関係ないと言えるんですか?
その質問に答えてもらえます?+1
-0
-
3383. 匿名 2020/08/09(日) 10:41:38 ID:c3I4YdEmuQ
>>98
埼玉にも秩父川越がございますよ。+0
-0
-
3384. 匿名 2020/08/09(日) 10:42:22
今帰省するのもなんか違うと思う。
家族に話したら、法事とかお盆はしょうがないんじゃない?って。会わないと死ぬレベルじゃないんだから。
なんで他人は怖いっていうくせに、自分の家族だと急に無菌扱いになるんだろ。+0
-0
-
3385. 匿名 2020/08/09(日) 10:42:46
>>2932
横だけど貴方は反論する気も失せる程の大馬鹿ですね。
スウェーデンにでも引っ越せば良いよ。+2
-1
-
3386. 匿名 2020/08/09(日) 10:42:52
>>3372
ごめん。横つけるの忘れたわ。
きて欲しい人、きて欲しくない人の両方いるだろうから、わたしはわざわざ確認しないな。+0
-0
-
3387. 匿名 2020/08/09(日) 10:43:39
>>3355
横だけど頭悪いのはあなた。
自分の感染防止だけじゃなく感染させないように気をつける話+0
-2
-
3388. 匿名 2020/08/09(日) 10:45:10
空港から逃げたの一人だけじゃなさそう。
しかも熱あっても入れてたんだね。
あと、ニューカマーと地元の観光客に対する温度差
観光客なくしては生きられない沖縄 コロナ食い止めの難しさ(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp「私はニューカマーで、関東から10年前にやってきました。島には今も東京や関西からのお客さんが来ていますが、元から住んでいる人たち、それこそオジー、オバーと住んでいるような人たちは不安らしく、あからさ
+1
-0
-
3389. 匿名 2020/08/09(日) 10:45:28
>>3369
家建てたってダイレクトにホテルの収入にはならないよ、バカなの。
今大変なところにお金を落とすことに意味があるんであって、楽しむ楽しまないは関係ない。+0
-3
-
3390. 匿名 2020/08/09(日) 10:46:28
>>3355
笑 またヒステリー+0
-2
-
3391. 匿名 2020/08/09(日) 10:46:43
>>3387
横。
>>3355が移すことを考えていないってどこからわかるの?
+0
-2
-
3392. 匿名 2020/08/09(日) 10:46:57
>>3385
日本は民主主義なんで。こういう人が嫌ならあんたもどっか海外に行けば。+1
-2
-
3393. 匿名 2020/08/09(日) 10:47:23
>>3382
え?やっぱり意味分からないんだけど笑
春の自粛のせいで潰れたとこたくさんあるよ。
はOK?
次の文章はなにが言いたいの??+0
-0
-
3394. 匿名 2020/08/09(日) 10:48:01
>>3389
バカはあなた。
一言でも観光業の事言った?経済回す話だよ?+0
-0
-
3395. 匿名 2020/08/09(日) 10:48:20
>>3379
その結果、経済はどうでもいいと言う人たちですね。わかります。
バランスをとることが大事なのに一方向からしか考えないんですから。+1
-1
-
3396. 匿名 2020/08/09(日) 10:49:18
国際通り店閉めてるらしいじゃん。旅行行って店閉まってたらザマァって思うわ。+2
-0
-
3397. 匿名 2020/08/09(日) 10:49:23
>>3369
お金の使い道まで言ってくるなんて、余計なお世話だわ。+2
-0
-
3398. 匿名 2020/08/09(日) 10:49:43
>>3354
残念ながらこのトピには、医療に関わる大変さよりもご自分楽しみを優先される方が少なからずいますね。
みなさん、この方の話を聞きましょうよ!!
+2
-0
-
3399. 匿名 2020/08/09(日) 10:49:54
>>3389
さて、全国の知事さんたちのご意見はこんな感じだけど。
全国知事会は、国に対して飲食店への休業要請に強制力を持たせる法整備や、休業に伴う協力金を国が負担すること、GoToキャンペーンの見直しなどを求める緊急提言をまとめました。来週、西村経済再生担当大臣に提言を申し入れる予定です。(08日16:59+1
-0
-
3400. 匿名 2020/08/09(日) 10:51:12
>>3399
やっぱりバカだなあ
話そらさないで元コメントを読みなさい
+0
-0
-
3401. 匿名 2020/08/09(日) 10:51:40
>>3393
せっかく春を乗り切ったのに、観光客の少なさで今潰れていくところのことよ。
例年よりは観光客は少ないんだろうからね。
+2
-1
-
3402. 匿名 2020/08/09(日) 10:52:10
>>3196
ほんとそう。
マスコミでうつされる一部の感染対策してない旅行者見て「ほら見てみろ!やっぱりだ!」ってなるんだよね(笑)+4
-2
-
3403. 匿名 2020/08/09(日) 10:52:12
>>3366
学者か医者でも意見割れてるけど、ウイルス怖い怖いって騒いでる医者ばっかりメディアは取り上げるからね。
その方が金になるし+3
-0
-
3404. 匿名 2020/08/09(日) 10:52:16
>>3394
観光業の経済の話に家を建てるとかぶっ込んできたあんたがバカ+3
-0
-
3405. 匿名 2020/08/09(日) 10:52:25
看護師の妹、熱出したよ。コロナではないけどマイコプラズマ肺炎らしい。遠い地にいるから帰ってこれないしこんな時に肺炎ってなったらまっさきに疑われるし、家族としても辛いです。+2
-0
-
3406. 匿名 2020/08/09(日) 10:53:51
>>3405
それは大変だね。なぜかオリンピックの年に流行ると言われているけど、早く治りますように。お大事に。+3
-0
-
3407. 匿名 2020/08/09(日) 10:53:56
>>3400
経済ガーって方向音痴っぽいよね。+1
-0
-
3408. 匿名 2020/08/09(日) 10:54:18
>>3196
というか、外ではマスク外してって厚労省が注意喚起してるから、そりゃ外で外してる観光客もいるよねってだけで。室内で外してるのなんかいないよ
ほんっとにマスコミってレアケースをどっかから見つけてきてそれをさも大多数かのように報じるよねー+5
-3
-
3409. 匿名 2020/08/09(日) 10:54:41
馬鹿馬鹿と罵り合ってる人たちはサクっと通報して普通に話したい+3
-0
-
3410. 匿名 2020/08/09(日) 10:57:45
>>3408
悪いのはごく少数でも目立つのに、それを大多数のように報じるとそうなるよね。
+4
-0
-
3411. 匿名 2020/08/09(日) 10:58:10
ここで意見が割れようが旅行は禁止ではない。
コロナを広げないために!って本気で思うなら署名活動でもしたらいい。+1
-0
-
3412. 匿名 2020/08/09(日) 10:59:05
>>3369
いま不動産も例年に比べて動きがなくて家探してるママ友困ってるよ+1
-0
-
3413. 匿名 2020/08/09(日) 10:59:28
>>3392
中国なんかいいんじゃない+2
-1
-
3414. 匿名 2020/08/09(日) 11:01:42
>>2932
抽象的過ぎww
反論が長文になっちゃうので割愛しますが、
県知事が「感染は最悪な状況」「他県からの来県は慎重に」って言ってる時に経済活動を免罪符に自分達の楽しみを優先するのはどうかと思うって話。+3
-0
-
3415. 匿名 2020/08/09(日) 11:02:26
>>118
そのママ友に、旅行いいね!とかあなたも言ってそう。+0
-0
-
3416. 匿名 2020/08/09(日) 11:03:35
ガルちゃん内でも司会者と解説者がいるみたい。人それぞれ認識の段階があるからみんなで協力しよう。+0
-0
-
3417. 匿名 2020/08/09(日) 11:03:41
>>3354本当にそう。私も医療機関で働いてるけど、休み明けが本当に怖い。発熱や、感冒、咳、風邪と全く同じ症状でやってくる。患者テロ。
入院施設の病院だと、本当に大変だし、精神的にも肉体的にもギリギリの状態で私にはとても無理。
色んな事を患者さんの為に施して尚且つ自分の生活は、プライベートで友達にも会えない、行きたいとこにも行けない、親にも会えない、ただただ接するのは患者さんと職場の人のみ。人間らしい生活は一体どこに?の心境だと思います( ノД`)…
身体に気をつけて、たくさん食べて寝て気力を保ってね。
ここの人達だってキチンと自粛して、ならないように頑張ってるよ!+2
-0
-
3418. 匿名 2020/08/09(日) 11:03:56
>>3414
楽しみを優先って思っちゃうとこがひねくれてるよね。
経済活動に貢献してても「楽しんでいる人」が嫌いなだけでしょ笑+3
-5
-
3419. 匿名 2020/08/09(日) 11:04:33
>>3414
でも、観光業を生業としている人にとっては儲けがないとね。儲けるには客が楽しまないといけないんだし。
+1
-3
-
3420. 匿名 2020/08/09(日) 11:05:39
>>3348
離島はアカンやろ+3
-0
-
3421. 匿名 2020/08/09(日) 11:06:00
>>3169
正直今、旅行に行ける余裕がない人(金銭的に無理、激務過ぎて仕事休めずに無理)の妬みそねみは少なからずあると思うよ。+7
-2
-
3422. 匿名 2020/08/09(日) 11:06:14
>>3401
あのー、どこもそうに決まってるじゃん。
普通に考えて。。
わざわざ何言ってんだろ。
でもそんな中で敢えて稼ぎ時に
緊急事態宣言だした沖縄の気持ちを汲み取ったら?
って話なんだけど。+2
-0
-
3423. 匿名 2020/08/09(日) 11:07:59
>>3416
旅行賛同者、批判者それぞれも実は一枚岩じゃないしね。許容範囲が人それぞれ違う。+0
-1
-
3424. 匿名 2020/08/09(日) 11:09:03
>>3418
はぁぁ????
あのさ能力もないのに反論しないで良いからw+1
-3
-
3425. 匿名 2020/08/09(日) 11:09:13
>>3178
観光を仕事にしている人はそうもいかないよね。
しかもその地域の税収が減ったら自分のところにも皺寄せが行くけどね。+1
-0
-
3426. 匿名 2020/08/09(日) 11:09:46
>>3391
3347の話+0
-1
-
3427. 匿名 2020/08/09(日) 11:10:04
>>3395
あ、話変えてきたんだ。
でおなじみ経済がー笑笑+1
-2
-
3428. 匿名 2020/08/09(日) 11:11:27
>>3422
今も稼ぎどきじゃん。
春を逃して今も逃せというのが沖縄の気持ちを考えろ、ということ?
きて欲しくない人もいれば、きて欲しい人もいるからね。+2
-2
-
3429. 匿名 2020/08/09(日) 11:11:30
>>3405
妹さん心配ですね。お大事になさってください。+4
-0
-
3430. 匿名 2020/08/09(日) 11:11:59
>>3404
例えばもわからないの?
社会人じゃないね。
高校生かな
+0
-1
-
3431. 匿名 2020/08/09(日) 11:13:08
>>3419
廃業して人が首くくらないように社会保障しっかりすればいいじゃん。+0
-0
-
3432. 匿名 2020/08/09(日) 11:13:11
>>3407
そうなんだよー話ついていけなくなると違う話もってくる。ƪ(˘⌣˘)ʃやれやれ+0
-0
-
3433. 匿名 2020/08/09(日) 11:14:19
>>2896
???
指定感染症5類になったら、全額国負担はなくなるでしょう。
国がずっと面倒みるわけないやん。
+0
-0
-
3434. 匿名 2020/08/09(日) 11:14:42
>>3389
大変なところは観光業だけじゃないよーあなたが大金持ちなら日本中の中小企業と飲食店もお願いねー+2
-0
-
3435. 匿名 2020/08/09(日) 11:14:59
>>3431
簡単に言うね。
まあ、それは税金が上がるけど大事なことだね。
+1
-0
-
3436. 匿名 2020/08/09(日) 11:16:02
>>2770
それはただの感情論。
自分の考えの押し付けやめて。
+1
-4
-
3437. 匿名 2020/08/09(日) 11:16:10
>>3419
でた!アクティブバ○のいいわけ+3
-0
-
3438. 匿名 2020/08/09(日) 11:16:38
>>3432
それは旅行行くな派も同じよ。
しかもコロナだけ怖い怖いの人はまともに反論できてないじゃん。+1
-2
-
3439. 匿名 2020/08/09(日) 11:17:14
>>3436
感情論?一般的な意見だよ+4
-0
-
3440. 匿名 2020/08/09(日) 11:17:58
>>3437
旅行に行く人をなんとも思っていないだけで、わたしは自粛派ですけどね。
なので、国内でお金を使ってきてもらうことはありがたいですけど。
+1
-2
-
3441. 匿名 2020/08/09(日) 11:18:01
>>2770
勝手な自己満忖度にすぎない。
+0
-2
-
3442. 匿名 2020/08/09(日) 11:18:39
>>3428
遊びたいいいわけやめなはれ+4
-0
-
3443. 匿名 2020/08/09(日) 11:18:47
>>3385
そうだよねww
中身がないのに言ってやった気になってる、ホリエモン信者みたいなw+0
-0
-
3444. 匿名 2020/08/09(日) 11:20:41
わかった!守りたい大事な人がいると自粛気味。
守りたい大事な人がいないとアクティブ!
だから不毛な会話が続くんだ!+0
-0
-
3445. 匿名 2020/08/09(日) 11:21:26
>>3442
夏休みも短いし、遊びに行かないけど。
+0
-0
-
3446. 匿名 2020/08/09(日) 11:22:33
>>3444
守りたい大事な人はいるけど、アクティブな人の行動を制限しようとは思わない。
+2
-2
-
3447. 匿名 2020/08/09(日) 11:22:56
>>3440
ごめん+0
-0
-
3448. 匿名 2020/08/09(日) 11:23:12
>>3439
一般論?
ほとんどの国民がそう思ってると?
それって思い込みじゃない?
+0
-4
-
3449. 匿名 2020/08/09(日) 11:24:45
>>3446
そうだね。中間層もいるよね。+0
-0
-
3450. 匿名 2020/08/09(日) 11:25:18
>>3418
いや、違う違う。
”県知事が「感染は最悪な状況」「他県からの来県は慎重に」って言ってる時に”って所がポイントだから。
忘れないで!+5
-1
-
3451. 匿名 2020/08/09(日) 11:26:03
>>3448
こりゃダメだ 残念+4
-1
-
3452. 匿名 2020/08/09(日) 11:26:11
県内ホテル 新型コロナ対策の態勢強化 観光客受け入れへ模索 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュースryukyushimpo.jp沖縄県内で新型コロナウイルスの感染が広がる中で、県内の各ホテルは「ホテルと利用者がお互いに感染対策を取りながら、沖縄旅行を楽しんでほしい」(ホテル支配人)と感染防止対策を強化しながら宿泊客の受け...
>339室の客室を始めチャペルやプール、スパなど全館で抗菌コーティングを実施。空気触媒「セルフィール」という製品を使用し、消臭や防カビ、抗ウイルスの効果があるという。宿泊者が3密を避けられるように、朝食会場や温泉など共用施設の混雑状況がスマートフォンで確認できるシステムも8月から導入している。
沖縄に行くのが悪いことという意識が根付いたら、こういう企業の努力が無駄になってしまう。今の状況で投資するのは厳しかっただろうに。加熱報道には十分注意して欲しい+11
-0
-
3453. 匿名 2020/08/09(日) 11:26:50
>>305
温帯低気圧じゃなく、熱帯低気圧ね+0
-0
-
3454. 匿名 2020/08/09(日) 11:27:16
>>3162
言い方 意地悪い 性格悪そう+6
-3
-
3455. 匿名 2020/08/09(日) 11:30:47
>>3452
こういう努力はありがたいね。
でも残念ながらここだけだとどうにもならない。
ここのように交通機関や店舗も努力してくれたらと思うけど、経営自体が苦しいのに難しいか‥+1
-0
-
3456. 匿名 2020/08/09(日) 11:33:52
>>2921
繁華街行かなきゃ別にいいんじゃない?+0
-0
-
3457. 匿名 2020/08/09(日) 11:34:11
>>3418逆だと思うよ。たのしみ優先の経済活動貢献が免罪符
+6
-1
-
3458. 匿名 2020/08/09(日) 11:35:12
>>3418
こういうケンカ売るみたいな発言はやめましょう+5
-1
-
3459. 匿名 2020/08/09(日) 11:35:24
松山のクラスター
本土から来たホストとキャバクラ嬢の団体客からの発生だって!+11
-0
-
3460. 匿名 2020/08/09(日) 11:38:36
あり得んわ
今の時期に団体旅行?
夜の街の人たちが+5
-0
-
3461. 匿名 2020/08/09(日) 11:39:28
>>3377
こないでくれと言ってる割に宿も海も開けてるのはなぜでしょうね?+1
-0
-
3462. 匿名 2020/08/09(日) 11:44:48
>>3455
レンタカー倒産したし、カフェも1日開けてお客さん1組という状況だったらしい。開けるだけ赤字だから休業してるお店もある中で、個人経営のお店が投資はなかなかできないよね+0
-0
-
3463. 匿名 2020/08/09(日) 11:45:11
>>3461
政府がgotoやってんのに何言ってんの?+3
-1
-
3464. 匿名 2020/08/09(日) 11:51:39
>>3463
政府と町長レベルの人とは言っていることが逆なんです。
町長レベル 民を守りたい
政府 経済優先+0
-0
-
3465. 匿名 2020/08/09(日) 11:53:49
>>2909
そういうドライバーいた+0
-0
-
3466. 匿名 2020/08/09(日) 11:56:07
>>3462
ウィズコロナとか言ってGo to推進政府は、アベノマスクやらにお金使わないで、こういう所にお金使って欲しいよ。
ある程度安心して旅行に行ける旅行者を迎え入れる環境づくりを整えて欲しい。
そうしたらここみたいにもめないよね?
ガルちゃんだけど仲良くやりたい
+5
-0
-
3467. 匿名 2020/08/09(日) 12:00:29
キャンセル料無料になれば止める人大半じゃないかな。なんでそうしないんだろう+2
-2
-
3468. 匿名 2020/08/09(日) 12:01:40
>>3466
衛生管理しているホテルだけGoToの対象じやなかった?
+3
-0
-
3469. 匿名 2020/08/09(日) 12:02:32
>>2820
言わない。神奈川県から来たっていう。
でもわかる!横浜の人は横浜から来たっていうよね+2
-0
-
3470. 匿名 2020/08/09(日) 12:03:46
>>3464
町長レベルが純粋に民を守りたいのか、自分の評価に感染者数が直結するからなのかがわからない。
どっちもあるのかもしれないし、評価が気になる気持ちがあってもその気持ちは分かるけどね。+0
-0
-
3471. 匿名 2020/08/09(日) 12:05:31
那覇の繁華街、集団PCRで陽性86人 東京や大阪からの旅行で拡大か - ライブドアニュースnews.livedoor.com那覇の繁華街、集団PCRで陽性86人 東京や大阪からの旅行で拡大か - ライブドアニュース ライブドアニュースドアふみ 那覇の繁華街、集団PCRで陽性86人 東京や大阪からの旅行で拡大か2020年8月8日 19時51分毎日新聞 沖縄県医師会は8日、那覇市の繁華街・松山地区の...
松山地区の飲食店従業員や客ら2064人を対象にした集団検査で86人の新型コロナウイルス感染が判明したと発表した。6割が軽症、4割が無症状。+0
-0
-
3472. 匿名 2020/08/09(日) 12:06:28
>>3464
じゃあ町の観光客来そうな店は休業にすれば?
沖縄の自然を満喫したい人には町に用事ないし+0
-0
-
3473. 匿名 2020/08/09(日) 12:07:33
>>3468
Go toはそうだと思う。トピずれしちゃうけど、Go toだけじゃなくて普通の店舗とか交通網とかも、いまみたいな緩いとりあえずアルコール置きました的なじゃなくて、もう少し感染対策をしっかりとするよう政府がお金も出して(アベノマスク代)要請してほしい。+0
-0
-
3474. 匿名 2020/08/09(日) 12:08:47
>>3471
結局飲み屋が多い一部の地域だよね。+1
-0
-
3475. 匿名 2020/08/09(日) 12:10:05
>>3470
町長の方が今目の前で病気で苦しんでる人の顔が見えるのかも。でも政府は大不況になると何が起きるかわかってるから回避したい。見ている場所の違いかね+1
-0
-
3476. 匿名 2020/08/09(日) 12:12:23
>>3471
飲み屋も開けないと、いつまでも赤字垂れ流して続けるには…+0
-0
-
3477. 匿名 2020/08/09(日) 12:14:39
>>3471
これが沖縄全土がコロナ蔓延みたいに歪められて騒ぎになって北側のリゾートホテルが閑古鳥になるのか…+2
-0
-
3478. 匿名 2020/08/09(日) 12:20:57
>>837
おうち。と言うところに優しさを感じてしまう。+2
-0
-
3479. 匿名 2020/08/09(日) 12:35:22
>>3467
それだと、あちこちに予約しまくって当日になっても来ない客が続出しちゃうよ
そもそも、ドタキャンされたらその部屋は空室になっちゃって1円もお金入ってこないから+0
-0
-
3480. 匿名 2020/08/09(日) 12:38:12
>>3472
観光客の来そうなお店の人の生活(収入)はどうなるの?
国や県が補償してくれるの?
+0
-1
-
3481. 匿名 2020/08/09(日) 12:41:17
>>3479
新規予約はもちろん止めないと。それで今までの予約の人にはキャンセル料なしでって交渉するのはありだと思う。来て欲しくないのならね+1
-1
-
3482. 匿名 2020/08/09(日) 12:41:25
>>2909
私、そういう時は「でも東京って家賃が驚くほど高いんです。今回は一生懸命働いてお金貯めて沖縄に来ました」って言う+0
-0
-
3483. 匿名 2020/08/09(日) 12:42:19
>>3477
違うの?+0
-0
-
3484. 匿名 2020/08/09(日) 12:42:38
>>3481
ホテルの収入は誰が補償してくれるの?+0
-0
-
3485. 匿名 2020/08/09(日) 12:48:23
>>3471
集団検査で全員軽症か無症状。これで赤字続けろってのも厳しい……+2
-1
-
3486. 匿名 2020/08/09(日) 12:52:07
>>3484
保証?なんで?観光客に来て欲しくないのは沖縄なんだから、収入が蒸発しただけでホテル閉められるよ+0
-0
-
3487. 匿名 2020/08/09(日) 13:10:23
これってこの時期だから沖縄に行ってるの?冬なら皆北海道に押し寄せるのかな。
それとも感染者少ないし沖縄行こうっていう嫌がらせ?+2
-2
-
3488. 匿名 2020/08/09(日) 13:12:51
>>3483
キャバクラ密集してるエリア中心でしょ
あとは病院やコールセンターや米軍のクラスター+2
-0
-
3489. 匿名 2020/08/09(日) 13:15:29
>>3471
1の記事が極端だってことがわかる+0
-0
-
3490. 匿名 2020/08/09(日) 13:18:28
>>3480
それは町内の意向でしょ+1
-0
-
3491. 匿名 2020/08/09(日) 13:23:30
>>3488
てことは、感染経路を追えてるのか+1
-0
-
3492. 匿名 2020/08/09(日) 13:29:01
>>3302
ある程度は出ますよ、クリーニング業者さんなんかも把握してますから、そういった方からも聞きます。少なくともあなたよりは今の今でどの状況はわかりますよ。+0
-0
-
3493. 匿名 2020/08/09(日) 13:29:47
>>3419
コロナ前と同じ商売で同じ利益をあげようとするのは難しい気がする。
付け焼き刃で少しだけ収入があるよりも、新しい仕事にシフトできるような協力金をだしてあげてほしい。+2
-0
-
3494. 匿名 2020/08/09(日) 13:38:26
>>3313
我々は今、困っているんです。焦るも何も今月自粛したら倒産する人達が大勢いるんですよ。何か勘違いしてるようですが、サービス業は余裕があるのに焦ってやってるわけじゃないですよ。
余裕のある方はどうぞ自粛して下さい、黙ってやって下さい。+4
-0
-
3495. 匿名 2020/08/09(日) 13:45:20
>>3493
新しい仕事なんてないですよ、サービス業の割合どれだけか解ってます?また若い世代だけじゃないんですよ、50歳から新しい仕事が見つかると思ってますか、そうでなくとも働く場所はコロナ自粛さんたちに奪われているんですよ。どこにあるんです?あなたが起業でもして大量の失業者やとってくれます?協力金出るならできるでしょ(笑)+4
-2
-
3496. 匿名 2020/08/09(日) 14:01:53
>>3494
ほんとだよね。当事者でもないくせにわかったようなこと言わないで欲しいよね。+3
-1
-
3497. 匿名 2020/08/09(日) 14:05:44
>>2504
下手すりゃ治安が中国だから近づかないほうが+0
-0
-
3498. 匿名 2020/08/09(日) 14:15:57
>>3494
悪いけどそれが焦りだと思う。国際通りが締めざるを得なくて状況がかえって悪くなったのは急ぎすぎた弊害だと思う。+1
-0
-
3499. 匿名 2020/08/09(日) 14:16:59
>>3496
今の日本の経済状態で当事者じゃないほど金持ちなんて殆どいないよ。+0
-0
-
3500. 匿名 2020/08/09(日) 14:39:00
>>2183
だからこのコロナ渦の中に行くってか?皆それを我慢してるんじゃん。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する