ガールズちゃんねる

連休、お盆、沖縄に来県者続々 那覇空港に到着

3562コメント2020/08/14(金) 20:22

  • 2501. 匿名 2020/08/09(日) 01:11:02 

    >>2477
    明らかに作り話書いてる人何人かいるよねw
    家族で旅行行った友人は50万戻る自慢してたとかさぁw
    キャンペーン使わないから詳細見てないんだろうけど、作り話までして批判したい人もいるんだなぁ

    +14

    -0

  • 2502. 匿名 2020/08/09(日) 01:11:11 

    >>2412
    私は一番の弱者は年配の人と医療が常に必要な各年代の人達だと思うよ

    色んな場所行ってきたから観光業の重要性も理解してるつもり
    ホテル店遊び農畜産業から深刻な影響があるのはわかる
    でもそれ沖縄だけじゃないから。
    沖縄はそれが一番を占めてるだけであって。
    私はこれだけ増えてるのに来て来て言う人は医療のこと考えてるん?聞きたいんだよね
    家族に身体的弱者居ないの?って。
    お年寄りや病気の人達どうするん?
    他県人が沖縄行って体調崩してコロナ陽性でも地元の病院を選べないのよ?
    沖縄の少ないベッド占領する可能性持ってしてまで観光業を支えようとは思わない
    いざとなったら生活保護を受けて生きていける、それにみんなまた絶対沖縄に行くんだからまた上がるチャンスがある
    でも死んだ人は戻らないじゃん。
    それを言いたかっただけ。
    確かに沖縄は賃金が低く社会的弱者の人も多いと思う
    でも沖縄だけじゃないからそれは。
    本土でもそんな人たくさん居るから。
    沖縄県民の卑屈な意見にコメントしたら馬鹿にしてると言われて本当に心外
    沖縄は搾取されまくっていて卑屈になる気持ちもわかる。でもその感性で沖縄をより良く出来ないと思うのも本心。

    +8

    -3

  • 2503. 匿名 2020/08/09(日) 01:11:15 

    >>2463
    いつ行くの?・・今でしょ!!

    +4

    -2

  • 2504. 匿名 2020/08/09(日) 01:11:31 

    >>1613
    だって閉店してる店出てきてるんでしょ?今とは多少環境変わってるよ

    +0

    -0

  • 2505. 匿名 2020/08/09(日) 01:11:56 

    >>2498
    観光業の方ですか?
    もう少し詳しくお話し聞かせてください

    +6

    -1

  • 2506. 匿名 2020/08/09(日) 01:12:47 

    >>419
    お盆にしか墓にいかない人の発想だなあ
    大して普段大事にしてない人ほど大袈裟に言う
    介護やお見舞いと同じ
    普段ちゃんと向き合ってる人は臨機応変だけど
    普段目を逸らしてる人はこう言うときに躍起になってやらねばとうるさかったり
    私はやってますよ!とアピールせざるを得なくなる

    +17

    -1

  • 2507. 匿名 2020/08/09(日) 01:12:54 

    >>2427
    この感染自粛の事態招いたの観光客じゃん、、

    +1

    -3

  • 2508. 匿名 2020/08/09(日) 01:13:14 

    コロナ治療、感染経路によっては自費にして欲しい。そしてもう非常事態だからコロナ終息までの期間限定だけでもID管理して欲しい。好き勝手してる人がウイルス撒き散らしてるのに、助成はうけ、給付金はもらって…保険はきいて…不満だ。

    +7

    -1

  • 2509. 匿名 2020/08/09(日) 01:13:29 

    >>1399
    そりゃ来て欲しいよ!
    でもコロナは持ってくんなっていう矛盾
    葛藤してるお店多いはず

    +7

    -0

  • 2510. 匿名 2020/08/09(日) 01:13:41 

    マイナスかもしれませんが近畿のある県から近畿内の県に、クルマでいって一泊します。食事もお風呂も部屋にあるので他人と接触はしません。
    観光地にも少し行く予定もあるので感染対策や三密に充分気をつけて行きます。
    実家には高齢の両親がいるので私はしません。
    沖縄などのベッド数が足りないような地域に行くのは控えるほうがいいかもしれませんが、充分感染対策しながら近場に旅行に行く人も多いのでは。
    自粛したからといって観光業を補償する制度もないので難しい判断ですよね。

    +8

    -4

  • 2511. 匿名 2020/08/09(日) 01:13:52 

    >>2473
    わかってないよ
    自分が良ければいい人たち

    +3

    -0

  • 2512. 匿名 2020/08/09(日) 01:14:03 

    >>2430
    いくら気をつけていてもかかる時はかかるよね。
    だからこそ旅行行って持ち帰ってきて欲しく無いんだけどな。
    責める気はないけど、今行く事ないと思ってしまう。
    むしろよく行くよね、感染者増えているし商業施設とかも閉まってるのに。
    自分の事しか考えてない今が楽しければ良いスーパーポジティブアクティブマン怖いわ。

    +7

    -1

  • 2513. 匿名 2020/08/09(日) 01:14:09 

    >>2442
    観光業言い訳にしても

    そのせいで自粛させられてる地元民の
    経済は?

    +5

    -4

  • 2514. 匿名 2020/08/09(日) 01:14:57 

    >>2479

    クリニック行けとかまで言うあなたって
    自粛警察を更に取り締まる人に見える
    そういうの何ていうネーミングがつくのかな

    +4

    -1

  • 2515. 匿名 2020/08/09(日) 01:15:16 

    >>1203
    本当だよね
    自販機買ったら消毒するじゃなくて
    自販機買う前に自分の手を消毒しないと
    移動時もそうだけど
    「沖縄行っても自分は感染しないから心配しないで」とか
    誰もそんなこと心配してなくて
    「沖縄の人に感染させたら大変なんだよ」ってことを言ってるのにね

    +15

    -0

  • 2516. 匿名 2020/08/09(日) 01:15:26 

    GOTOまだやってるってことは、政府的にはコロナ対策バッチリして出掛ける分には、沖縄に遊びに行っても問題ないってこと?

    +9

    -1

  • 2517. 匿名 2020/08/09(日) 01:16:19 

    >>2421
    わかる。
    職場や家庭内感染とかなら防ぐの難しいけど、
    出掛ける分には心構えの違いで差は出ると思う。

    +3

    -1

  • 2518. 匿名 2020/08/09(日) 01:16:19 

    >>2508
    逆だよ、感染したら公費や保険で賄うから経済活動してくれって事

    +3

    -0

  • 2519. 匿名 2020/08/09(日) 01:16:22 

    >>2506
    実体験では男に多い…

    +8

    -0

  • 2520. 匿名 2020/08/09(日) 01:17:32 

    >>2516
    政府のコロナ対策の専門家(医者)が行く分には問題無い、行先で夜の店とか行くのはダメって言ってた

    +8

    -0

  • 2521. 匿名 2020/08/09(日) 01:17:46 

    よく後遺症て言う人いるけど、今までひいた風邪、かかった病気、ケガで一切後遺症はありません!なんて言える人いるんだろうか?気づいてないだけかも知れないのに。
    コロナだけ特別扱い。めでたいね。

    +6

    -4

  • 2522. 匿名 2020/08/09(日) 01:18:55 

    この感染爆発は観光客だけのせいじゃない、テーゲー(適当)文化の沖縄人の責任も大いにある。
    町でもマスクしてないのも多い。特に沖縄ジジイね。
    この県は本当に日本一の後進県で、未だに変な奴らが幅を効かしてる無法地帯みたいなもんだから。
    早く日本になってほしい。
    県外からの移住者を希望します。
    みんな沖縄に住んでこの県をちゃんとした日本に変えよう!

    +8

    -3

  • 2523. 匿名 2020/08/09(日) 01:19:05 

    >>2117
    GOTOで安いから行く人はそんなにお金も落とさなそうだしね。そのくせ来てやった位に思っていそう。感染しないように気をつけて下さいね。

    +18

    -0

  • 2524. 匿名 2020/08/09(日) 01:19:56 

    >>2477
    半額出ると言っても家族合計で数万円が限度なのに
    何故五十万戻ってくるという話にプラスがついているんだろうね

    +8

    -0

  • 2525. 匿名 2020/08/09(日) 01:20:16 

    関係ない
    自己責任なんだし他人が言うことじゃない

    +6

    -1

  • 2526. 匿名 2020/08/09(日) 01:20:59 

    >>2513
    だから、宣言なんて必要ないってこと。
    宣言は経済苦しくさせるだけ。
    一時的に感染者減っても、繰り返すだけ。

    +7

    -0

  • 2527. 匿名 2020/08/09(日) 01:21:47 

    >>2446
    沖縄県外だけど一般患者の手術を先送りにしてる報道も何件か見たし、人手不足も問題になってるからそれが一番の心配だっただけ。
    本当にそうなら安心だね

    +5

    -0

  • 2528. 匿名 2020/08/09(日) 01:21:48 

    >>2515
    スーパーの入口にアルコール置いてるじゃない?
    普通は自分の手につけてきれいにするよね
    たまに変なおじさんがいてかごや持ち手を消毒するの
    自分の手はきれいにしない
    こういうの一定数いるよね

    +10

    -0

  • 2529. 匿名 2020/08/09(日) 01:22:18 

    >>373
    国が禁止してないからー
    って都合の良い部分しか聞こえない(聞こうとしない)部類の人たちなんだよ
    これは議論しても全く伝わらないよ。二言目にはでも経済がー。だから。私たちがいかなかったら沖縄の観光業がーだから。
    しかしニュース映像によく子供顔出しするよね。大人はあとで会社でなんか言われても自己責任だけどさ。インタビューされた!やったー!ってことなのかな。せめてひっそりしてなよね。

    +18

    -2

  • 2530. 匿名 2020/08/09(日) 01:23:06 

    >>2505
    観光業です。
    国際通りはほとんどお店閉めてます。
    開けてても誰も来ないし、電気代等経費が掛かるだけなので。
    もうずっとこんな状況で限界なんです
    本来書き入れ時であるはずの夏休みに収入を得られなければどれだけの人が破産するか

    +17

    -1

  • 2531. 匿名 2020/08/09(日) 01:23:11 

    >>33
    千葉県民だけど、ゴルフ場に入ってく車のナンバー
    【品川】や【足立】ナンバー多すぎ。
    いい加減にしてほしい。

    +5

    -9

  • 2532. 匿名 2020/08/09(日) 01:23:28 

    >>2500
    え、あなたに言ってないよ。

    +0

    -0

  • 2533. 匿名 2020/08/09(日) 01:23:34 

    >>2516
    沖縄知事もできれば自粛を、沖縄医師会は控えてくれと

    +2

    -0

  • 2534. 匿名 2020/08/09(日) 01:24:14 

    >>2445
    コメ主ですが、沖縄県内の感染者数が人口比率ワースト1の現状で当たり前ではありますが国内外の負担になるような不要不急の外出をする気はありません。
    同じ立場に立って考えて欲しいからの発言です。

    +0

    -0

  • 2535. 匿名 2020/08/09(日) 01:24:27 

    >>2526
    いやコロナ持ち込まれてこの事態なんだから
    観光客警戒するに決まってるでしょ。

    アクティブバカいなかったら
    自粛になってないでしょうよ。
    経済壊した奴らが経済ガーって笑
    サイコパスじゃん。

    +4

    -5

  • 2536. 匿名 2020/08/09(日) 01:24:39 

    >>2166
    うちの子、震災直後に生まれて余震やら原発やら計画停電やら色々あったから、今は対策すれば生きてるし明日があるから親としてそこまで国のせいとか他力本願は思わないけどな
    予防対策できない地震が私は怖かったからかもだけど
    辛いだろうけど親だからどっしり嘘でも強く振る舞って生きようよ子供の未来を願って

    +2

    -1

  • 2537. 匿名 2020/08/09(日) 01:25:33 

    >>2480
    私にはあなたの方が斜め上に見える。それどころか、見えていないとすら思う。

    沖縄は来県自粛を要請できない状況にあるんだよ。観光客が来ないともうもたない人が少なくない数いる。行く人を責めることは、それで収入を得る人を責めるのと同じ。まだまだ赤字垂れ流して頑張ってという政策が正解なのか、わからない

    +2

    -0

  • 2538. 匿名 2020/08/09(日) 01:25:33 

    >>1

    何故県内限定、もしくは同じ生活圏内限定にしなかったの???
    全国に感染拡大しないし観光業も何とかなるのに
    私は県内と隣の県しか旅行にいかないよ

    島にいくな!

    +2

    -0

  • 2539. 匿名 2020/08/09(日) 01:27:07 

    >>1
    新型コロナには型があるんだけど、
    欧米や韓国で広まっている型は
    感染力が数倍強い。
    在日米軍にも広まってるから、
    沖縄県は感染リスクが高い。
    沖縄の経済をまわせということなら
    通販で沖縄産品を買ってあげればいい。

    +4

    -0

  • 2540. 匿名 2020/08/09(日) 01:27:12 

    >>2498
    ほらね!自粛必要なしじゃん
    自粛派は自粛派で、出かけてる人は出かけてる人でもういいじゃん

    +6

    -7

  • 2541. 匿名 2020/08/09(日) 01:28:09 

    >>2537
    苦しいのはどの県も同じだよ

    +2

    -1

  • 2542. 匿名 2020/08/09(日) 01:28:17 

    沖縄の人口は東京の10分の1らしいから沖縄で感染者100人てことは東京で1000人の規模ってことだよね。
    みんな行ってるから自分も行こう〜って考えなんだろうね。誰も行ってなかったら自分も行かないくせに。
    ほんと低能で軽蔑する。

    +4

    -0

  • 2543. 匿名 2020/08/09(日) 01:28:18 

    >>2510
    私も近畿なんだけど、近畿内のキャンプ場キャンセルしようと思って、電話した。
    そしたら、やっぱりキャンセル多いみたいで、サイトは空いてるので、もし、気がかわったら、是非来てください。って言われた。
    やっぱり苦しい所も多いんだと思う。
    どうするか、今考えてます。

    +4

    -0

  • 2544. 匿名 2020/08/09(日) 01:28:39 

    >>2537
    分からないなら沖縄県の判断にまかせたら?
    県民が自粛したところで、観光客が
    こんなに自分の都合で来たんじゃ
    意味ないし。

    +3

    -0

  • 2545. 匿名 2020/08/09(日) 01:29:40 

    >>2543
    そりゃドタキャンは一番迷惑。
    コロナ以前の問題でしょ。

    +1

    -2

  • 2546. 匿名 2020/08/09(日) 01:29:51 

    >>2530
    しかし美ら海水族館もやってないし国際通りもそんなかんじで、暑い中マスクしなきゃで、場合によっては県外から来たのか?!て責められる可能性もあって。
    そんなリスクある中でいくら安くても自分なら行きたくないや。安いって言ってもお金かかるんだから。今使うの勿体無いわ。それが経済悪化になるのはわかるけど。
    今旅行行く人は自分勝手だ!とかじゃなくて、単純にこんな中で旅行して楽しめるの?すごいね。って思う。

    +15

    -1

  • 2547. 匿名 2020/08/09(日) 01:30:04 

    >>2468
    沖縄のレンタカー倒産あったよー!!

    +1

    -0

  • 2548. 匿名 2020/08/09(日) 01:30:50 

    >>2498
    もし今沖縄に旅行いって、沖縄で発熱した場合、旅行者はどうなるんですか?
    ちゃんと検査して治るまで入院させてもらえるのかな?

    来てくださいって自分らはそれでいいかもだけど、旅行者のことは考えてます?

    +0

    -9

  • 2549. 匿名 2020/08/09(日) 01:31:17 

    >>974
    旅行をすれば旅先だけでなく移動中に立ち寄るすべての場所を感染リスクに晒すって意味で書いてるんでしょ。何とんちんかんな突っかかり方してるの。

    +12

    -1

  • 2550. 匿名 2020/08/09(日) 01:31:27 

    >>36
    知人もこの夏に沖縄旅行をしたらしく、それだけでも価値観合わないわ〜と思ったのに、本島ではないからまだマシ的なことを言っていた。いやいや、自分が離島に持ち込むことは考えてないのかよ…と思ったらドン引きした。

    +25

    -0

  • 2551. 匿名 2020/08/09(日) 01:31:44 

    >>2544
    その沖縄県の判断が、観光客受け入れなんだよ

    +2

    -5

  • 2552. 匿名 2020/08/09(日) 01:31:45 

    >>2542
    今日集団検査の結果反映されてないらしいから明日200人近いかもね…

    +1

    -0

  • 2553. 匿名 2020/08/09(日) 01:32:34 

    >>2477

    私夫婦で一泊10万のところに泊まる
    1人5万だからその35%17500円が帰ってくるだけだよ
    15%は9月以降観光地周辺の指定の店で使えるクーポンが貰えるらしいけど1人上限2万だから2500円分かな
    微々たるもの



    +3

    -9

  • 2554. 匿名 2020/08/09(日) 01:32:35 

    >>1785
    ウイルスはそれでもなくならない。

    +4

    -0

  • 2555. 匿名 2020/08/09(日) 01:32:58 

    >>2418
    真意をわかってくれてありがとう
    嬉しかった!
    祖父母や持病のある家族を持つ沖縄県民は気が気じゃないだろうと心配してるよ
    お年寄りが優先されるって返信もあったけど本当にそうだといいね。
    また行けるまで微力だけど取り寄せや寄付で応援させてもらおうと思うよ
    体に気をつけて頑張ってください!

    +5

    -0

  • 2556. 匿名 2020/08/09(日) 01:33:52 

    沖縄は今、濃厚接触者でも無症状なら検査はしないと言ってる
    県民がこんな扱いをされてる中で旅行に行ける神経がわからないし、観光で行って具合が悪くなっても県民差し置いて検査や入院できるなんて思わないように

    +10

    -0

  • 2557. 匿名 2020/08/09(日) 01:34:28 

    自粛、自粛言ってるヤツはさ、結局人間が減るまでウイルスは減らないんだからそれまで黙って待ってろよと思う。

    +4

    -10

  • 2558. 匿名 2020/08/09(日) 01:34:29 

    >>2546
    だよね。本当に生活に困ってるなら、沖縄の人が県外に出稼ぎにいくとかの方が、誰も責めないと思う

    +0

    -5

  • 2559. 匿名 2020/08/09(日) 01:34:34 

    >>2448
    >>2555

    +0

    -0

  • 2560. 匿名 2020/08/09(日) 01:34:42 

    >>2546
    貧乏人って、安いから!っていらないものたくさん買ったり無駄にスマホの契約は高いままとかさ、よくある話だよね。
    今回この状況下で旅行してどれだけ楽しめるかとかリスクとか価格とか費用対効果照らし合わせてそれでもお得!って思ってgoしちゃうのってその法則だと思ってる。

    +15

    -0

  • 2561. 匿名 2020/08/09(日) 01:35:08 

    >>2507
    観光客だけじゃないと思う。

    +5

    -1

  • 2562. 匿名 2020/08/09(日) 01:35:45 

    >>2545
    コロナが常識になりつつある中で何が一番迷惑なのか混乱する。健康だとドタキャンが迷惑、感染したら休業になる迷惑。

    +2

    -0

  • 2563. 匿名 2020/08/09(日) 01:36:46 

    >>2471
    なんでこれマイナスなの?
    凄く真っ当なことしか言って無いのに

    +3

    -0

  • 2564. 匿名 2020/08/09(日) 01:37:14 

    >>2556
    濃厚接触者でも検査しないとか本当に?
    都道府県ごとに検査基準が違うの??

    +0

    -1

  • 2565. 匿名 2020/08/09(日) 01:37:31 

    >>757
    無知で知らなかった。最悪じゃないか!だから安室ちゃんの花火ショー、セブンがやってるしグッズも中国産ばかり。呆れた。アメリカには基地作らせないって言ってて中国にはどうぞって…他県だけど応援してて馬鹿らしくなった

    +9

    -0

  • 2566. 匿名 2020/08/09(日) 01:38:07 

    >>2482
    空港で働いてんの?
    そんな他人の心配より自分のクビ心配したら?

    +3

    -5

  • 2567. 匿名 2020/08/09(日) 01:38:26 

    >>2494
    これが困る民族だと思う
    連休、お盆、沖縄に来県者続々 那覇空港に到着

    +5

    -0

  • 2568. 匿名 2020/08/09(日) 01:38:38 

    >>2334
    ずっと無言でスマホで会話?
    なのに、わざわざ沖縄に来るの?
    楽しいの?
    何しに来るんだか。

    +5

    -0

  • 2569. 匿名 2020/08/09(日) 01:38:55 

    >>46
    もうとっくに医療崩壊してるよ。現時点で300人以上自宅待機。

    +4

    -0

  • 2570. 匿名 2020/08/09(日) 01:38:58 

    >>2546
    自粛派の人達って本当に上から目線だな。
    それで、自分達が正しいことしてるって疑わないんだから、始末が悪い。

    +7

    -11

  • 2571. 匿名 2020/08/09(日) 01:39:47 

    >>2557
    ウイルスがなくなるまで自粛だって言っているはずないじゃん!薬やワクチンができるまで、医療体制が整うまで、自粛しようって言っているんだよ。

    +6

    -1

  • 2572. 匿名 2020/08/09(日) 01:40:04 

    >>2551
    ね、観光客がいなくなれば沖縄の人が喜ぶと思ってるんだろうか。苦しくなる人が増えるよね?行かないのはいいけど、行く人を責めるなと思う。

    +5

    -5

  • 2573. 匿名 2020/08/09(日) 01:40:06 

    >>2530
    海外旅行者もいまはほとんど見かけない感じですか?

    +2

    -0

  • 2574. 匿名 2020/08/09(日) 01:40:32 

    >>1785
    それはやったよ。
    ただ、緩め方がよろしくなかったと思うよ。
    旅行は旅先の感染者数に応じて感染防止対策して個々の判断で。くらいにして、gotoキャンペーンまでやる必要なかった。結果、国民もアクティブ派と自粛派で険悪だし国と知事もケンカしてめちゃくちゃ。キャンペーンやって結果経済活性化になったのかも疑問。キャンペーンしなくても行く人は行ったと思うし、安いから!って行った人はそんなお金使わなさそうだしね。例えば沖縄だって結局水族館も店も閉めちゃってて稼ぎどきに稼げなくなっちゃった。

    +4

    -0

  • 2575. 匿名 2020/08/09(日) 01:40:49 

    >>656
    トイレで感染した人っていたっけ?

    +1

    -0

  • 2576. 匿名 2020/08/09(日) 01:41:01 

    >>2545
    ドタキャンではないよ。
    キャンセル規定にもと付いたキャンセルです。

    +1

    -0

  • 2577. 匿名 2020/08/09(日) 01:42:01 

    >>2570
    上からに感じたならすみません。けど、本当にそう思うので。無理に自粛してるとかじゃなくて今旅行することに価値を感じない。
    価値があると思う人は行けば良いと思います。

    +7

    -0

  • 2578. 匿名 2020/08/09(日) 01:42:37 

    >>2551
    沖縄知事「感染、最悪の状況」 帰省はSNS活用を訴え [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
    沖縄知事「感染、最悪の状況」 帰省はSNS活用を訴え [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     全国知事会は8日、新型コロナウイルスに関する対策本部をウェブ会議で開いた。7月31日に県独自の緊急事態宣言を出した沖縄県の玉城デニー知事は会議で、「全県域に感染が広がり最悪の状況。離島を抱え、隣県か…


    2020年8月8日22時07分
    沖縄県の玉城デニー知事は会議で、「全県域に感染が広がり最悪の状況。離島を抱え、隣県からの応援を望めない」として、県外からの渡航に慎重な判断を求めた。

     帰省については「重症化リスクのある高齢者に会うのを避け、電話や手紙、SNSを活用して連絡を取り合ってほしい」と訴えた。
    お盆休みの帰省「我慢して」 沖縄県医師会 県民、県外在住者らへ呼び掛け - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
    お盆休みの帰省「我慢して」 沖縄県医師会 県民、県外在住者らへ呼び掛け - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュースryukyushimpo.jp

     沖縄県医師会は7日午前、県庁で会見を開き13日から始まる本土の盆休みについて、県外にいる県民に帰省を控えるよう求めた。安里哲好会長は、県民や県外に家族や親戚がいる場合は「帰省を控えること、帰省し...


    沖縄県医師会は7日午前、県庁で会見を開き13日から始まる本土の盆休みについて、県外にいる県民に帰省を控えるよう求めた。

    +2

    -0

  • 2579. 匿名 2020/08/09(日) 01:43:01 

    >>2571
    全然死んでないのに?
    これ以上経済崩壊したら間違いなく
    国民皆保険は崩壊する
    結局医療受けられない弱者が死ぬんだよ
    コロナよりずっと死ぬよ

    +4

    -3

  • 2580. 匿名 2020/08/09(日) 01:43:02 

    >>818
    これだよね
    病床に空きがないような地域に旅行いくのは怖い
    沖縄のような場所は飛行機でしか行き来できないし

    +7

    -0

  • 2581. 匿名 2020/08/09(日) 01:43:05 

    >>2562
    どっちにしても迷惑なんだよ。
    来て欲しそうだったよー、の意味として
    普通そう考えるでしょ。

    この時期観光考えてる人って
    なんで配慮がそう足りないの??

    +3

    -1

  • 2582. 匿名 2020/08/09(日) 01:43:30 

    >>2570
    実際間違ったことはしてないし、誰にも迷惑かけてませんよね?
    逆の立場の人達はどうなんでしょうか?

    +3

    -3

  • 2583. 匿名 2020/08/09(日) 01:44:10 

    >>2571
    それどれぐらいかかると思って言ってる?

    +2

    -0

  • 2584. 匿名 2020/08/09(日) 01:44:11 

    >>2531
    木更津アウトレットの混雑ぶりもヤバイよね

    +1

    -0

  • 2585. 匿名 2020/08/09(日) 01:44:28 

    >>2578
    これ見ても、
    「観光客とは言ってない」とか
    まだ言いそう。。

    +2

    -0

  • 2586. 匿名 2020/08/09(日) 01:44:30 

    >>828
    でも沖縄県民が選んだ人でしょ。

    +2

    -1

  • 2587. 匿名 2020/08/09(日) 01:44:34 

    結局前倒しでキャンペーンやったのが国民(観光業)の首絞めて足引っ張ってない?
    お盆前にして沖縄が大変なことに!入ってくる人を止められないから水族館や店閉めます!って。かわいそうすぎ。
    ギリギリまで頑張って県またぎ控えさせて夏休み中の往来に賭けた方がよかったのでは。

    +1

    -0

  • 2588. 匿名 2020/08/09(日) 01:45:45 

    この暑さの中、旅行はしとうない…
    死ぬ

    +1

    -0

  • 2589. 匿名 2020/08/09(日) 01:46:25 

    >>2564
    沖縄、100人感染でPCR対象見直し 無症状は検査せず リスク高い人を優先 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス
    沖縄、100人感染でPCR対象見直し 無症状は検査せず リスク高い人を優先 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラスwww.okinawatimes.co.jp

     沖縄県は7日、県内で新たに10歳未満から90歳以上の男女100人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。1日当たり最多の確認数で3桁台は初めて。玉城デニー知事は同日の記者会見で、死亡リスクの高い重症患者を確実に医療につなげる県独自の緊急措...


    2020年8月8日 05:00

    玉城デニー知事は同日の記者会見で、死亡リスクの高い重症患者を確実に医療につなげる県独自の緊急措置として、PCR検査の対象範囲を見直す方針を発表。発熱などの症状が出ていない濃厚接触者の検査について全員実施をやめ、重症化リスクがある人と医療・介護従事者を優先することに決めた。

    +2

    -1

  • 2590. 匿名 2020/08/09(日) 01:47:37 

    >>2576
    規定って前日何%のキャンセル料いただきます、
    のやつでしょ?
    お盆とかに行く予定での今キャンセルなら
    代わりの客もう見込めないでしょ。
    普通に申し訳ないと思うでしょ。。

    +1

    -2

  • 2591. 匿名 2020/08/09(日) 01:48:00 

    >>757
    沖縄は基地問題からんでるからややこしいよなあ
    基地つくらせない!って言えば県民に支持されるんでしょ?
    ただ、アメリカから守ってもらってるって側面があるからね、つまりそれを放棄したいってことは中国に寄っていきたいというわけで。
    そこまでわかってて投票してる人はどれだけいるの?

    +7

    -0

  • 2592. 匿名 2020/08/09(日) 01:48:44 

    >>744
    どの年齢も、その時にしか無いよね(笑)

    +8

    -0

  • 2593. 匿名 2020/08/09(日) 01:49:13 

    ハーフでも知事になれんだ 

    +0

    -1

  • 2594. 匿名 2020/08/09(日) 01:49:24 

    >>2579
    感染者やそれに関連する医療体制にも
    税金投入されるんだし、
    かかった人や会社の経済活動も一時停止って
    こと考えてんの?

    +0

    -0

  • 2595. 匿名 2020/08/09(日) 01:49:31 

    >>2579
    横だけど、自粛って言ってる人も仕事はしてる(税金も納めてるし買い物もそこそこしてる)んじゃない?

    わたしは外食やら旅行などのレジャーだけ控えてるけど、他はフツーに生活してるよ

    +4

    -0

  • 2596. 匿名 2020/08/09(日) 01:49:31 

    沖縄の離島在住です。地元の人はちょっと買い物行くにもマスク消毒で飲食店に行くのも自粛してる人が多い中、観光客がマスクもせずに街を歩き飲食店では長居している状態。病院もコロナ対応できる所がほぼ無く、その上コロナの警戒レベルがあがり島で集団で受ける住民検診も中止になりました。こちらが自粛している意味って本当になんだろう?って虚しくなります。旅行や帰省しようとする方には今一度、自分が誰かに移さないか、大切な人がコロナに感染しないか考えて欲しいです。

    +9

    -0

  • 2597. 匿名 2020/08/09(日) 01:49:35 

    >>2583
    とりあえず海外からワクチンを回してもらえるめどがついたようだし、東京ならコロナ専門病院開設することになったようだから、それくらいじゃない?

    +1

    -2

  • 2598. 匿名 2020/08/09(日) 01:49:47 

    >>2546
    ほんとそれだよ、全く楽しめないよね。

    +0

    -1

  • 2599. 匿名 2020/08/09(日) 01:50:05 

    沖縄はお盆キャンセル激増で航空会社ピンチだってニュース見たけどどっちが正しいの??

    +0

    -0

  • 2600. 匿名 2020/08/09(日) 01:50:44 

    >>2574
    それじゃ航空を助けられない

    今中国が1番狙ってるが航空なのに
    中国航空大手2社、豪ヴァージン買収検討か - NNA ASIA・オーストラリア・運輸
    中国航空大手2社、豪ヴァージン買収検討か - NNA ASIA・オーストラリア・運輸www.nna.jp

    中国南方航空と中国東方航空が、オーストラリアの航空会社ヴァージン・オーストラリアの買収を検討していることが分かった。クイーンズランド(QLD)州政府が仲介しているとみられるが、ヴァージンにはまだ正式な…


    新型コロナで激変する世界の航空業界、その未来は中国が決める | ビジネス | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    新型コロナで激変する世界の航空業界、その未来は中国が決める | ビジネス | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp

    最新記事ニューズウィーク日本版オフィシャルサイトはNewsweekの米国版と国際版からの翻訳記事と日本オリジナル記事編集されるニューズウィーク日本版本誌の内容とサイトオリジナルのコンテンツを毎週お届けしています。

    +1

    -1

  • 2601. 匿名 2020/08/09(日) 01:50:59 

    >>2561
    だけじゃないって言い訳じゃん。
    県の感染二号はとりあえず
    観光客乗せたタクシー運転手だから。

    +5

    -1

  • 2602. 匿名 2020/08/09(日) 01:51:18 

    >>2478
    こちらも何を言っても無駄だと感じたわ。
    後遺症が、って言う人には、もう観念します。。。

    +2

    -4

  • 2603. 匿名 2020/08/09(日) 01:51:29 

    >>2563
    まだワクチンできてないならじゃないの?

    +0

    -0

  • 2604. 匿名 2020/08/09(日) 01:51:30 

    >>2461
    本当に屁理屈ばっか・・・
    頼むから大人しく自粛してくれ。

    +8

    -4

  • 2605. 匿名 2020/08/09(日) 01:51:58 

    >>2579
    自粛しながらでも経済回せるけど。

    +7

    -4

  • 2606. 匿名 2020/08/09(日) 01:52:53 

    >>2598
    国際通りや水族館で遊びたい客と
    繁華街から離れたホテルでダイビングしたい客は別な気がする

    +2

    -0

  • 2607. 匿名 2020/08/09(日) 01:53:01 

    >>2602
    はい、観念して下さい。
    でないと亡くなる人も後遺症で苦しむ人も減らない,増えるばかり。

    +5

    -3

  • 2608. 匿名 2020/08/09(日) 01:53:16 

    >>2589
    早目の検査(軽症のうちに対応すること)が、重症化を防ぐポイントなのにね

    +3

    -0

  • 2609. 匿名 2020/08/09(日) 01:53:57 

    >>2596
    でもさ、同じ県民でも観光客向けの店やってる人は2596だまれ!て思うよね
    仮にクソみたいな客でもお金使ってくれたらその方が良いだろうよ。
    極端だけどお上品な何も買わない客よりガンガン金使うノーマスクの人の方がギリギリの店にとってはありがたいんじゃない?

    +3

    -6

  • 2610. 匿名 2020/08/09(日) 01:54:14 

    >>2516
    そのコロナ対策すら私は疑問だわ
    本当に感染しないなんて言えるのか?って思った
    感染した人がどの程度の対策をしてたのかって情報、出て来ないよね

    +1

    -0

  • 2611. 匿名 2020/08/09(日) 01:54:41 

    >>2595
    それはそうだよね。ただ3密になるようなことを自粛って言っているんだよね。ただ飲食やイベント、観光は何だかんだ結局感染予防がちゃんと出来ないところがクラスター出してるから 行かないように自粛しようってなるんだよ。

    +3

    -0

  • 2612. 匿名 2020/08/09(日) 01:54:43 

    >>2582
    え?迷惑かけてない?
    旅行行く人散々たたいて、自粛ムード押し上げるようなコメントして、その結果、倒産したりする会社、潰れたりする店があるのに?

    +5

    -3

  • 2613. 匿名 2020/08/09(日) 01:54:48 

    >>718
    裏道なんてそれこそ地元の人の物じゃん。実家が観光地だけど帰省の時はいつも混んでて動けないのよ。それこそ裏道を駆使してなんとか生活してるのに。本当に図々しいし人としておかしい。

    +5

    -0

  • 2614. 匿名 2020/08/09(日) 01:55:39 

    >>2602
    自分が健康だから大丈夫なのかな
    感染してみて持病が発覚したなんてならないといいね
    病気なんてある日突然なんだから

    +5

    -0

  • 2615. 匿名 2020/08/09(日) 01:55:42 

    >>2606
    インタビューで店ほとんどやってないみたいだしホテルに篭りまーす!て人がいたけどホテルの中でだいぶ遊べるようなとこならいいけど寝に帰るくらいのつもりでとった宿なら何しに行ったのってかんじよね笑

    +5

    -2

  • 2616. 匿名 2020/08/09(日) 01:56:06 

    >>5
    釣りだとしても笑えないよ

    +7

    -0

  • 2617. 匿名 2020/08/09(日) 01:56:07 

    >>2605
    回せてないから潰れてるんでしょ‥
    コロナ大恐慌って

    +4

    -2

  • 2618. 匿名 2020/08/09(日) 01:56:24 

    >>2607
    典型的メディアに侵されたコロナ脳。
    では、失礼します。

    +3

    -5

  • 2619. 匿名 2020/08/09(日) 01:58:14 

    >>2557
    経済回せ派はなんでそんな極端なの?
    アクセル(経済活動)とブレーキ(医療崩壊の回避)があったら、今は少しブレーキ踏む時なんだよ
    アクセル踏み続けて事故おこしたポルシェみたくなりたいの?

    +7

    -0

  • 2620. 匿名 2020/08/09(日) 01:58:36 

    長引く不景気を生きる上に肺を患いたくないな
    病気した後の人生は別物だよね

    +4

    -0

  • 2621. 匿名 2020/08/09(日) 01:58:41 

    >>2609
    同じ沖縄県民でも、自分の立場によって考え方ぜんぜん違うよね
    結局、自分の身は自分が守るしかない

    +2

    -0

  • 2622. 匿名 2020/08/09(日) 01:59:07 

    >>2518
    そんな政策に身を削って乗りたくないね。医療機関関係者としては。

    +2

    -1

  • 2623. 匿名 2020/08/09(日) 01:59:24 

    コロナはいつか収束すると思ってる
    一生の内のほんの一瞬の出来事を何故我慢出来ないんだろう

    +8

    -0

  • 2624. 匿名 2020/08/09(日) 01:59:42 

    >>2578
    だからさ、感染が拡大してるこの状況でさえ、観光客への自粛要請を断念せざるを得ない状況を無視してるのはなぜ?

    +3

    -1

  • 2625. 匿名 2020/08/09(日) 02:00:06 

    >>2614
    コメント読んでました?
    私持病ありですよ。
    全く健康じゃないよ。
    毎日薬飲んでる。
    コロナ以前からずっと色んな感染症には気を付けながら普通に生活してる身です。

    +1

    -1

  • 2626. 匿名 2020/08/09(日) 02:00:36 

    >>2619
    じゃぁ、どんな状況になったらアクセル踏むの?

    +0

    -0

  • 2627. 匿名 2020/08/09(日) 02:00:41 

    >>2618
    がるちゃんってふだん散々マスコミのこと叩いてるのに、コロナのこととなるとみーんなテレビ見て一律に洗脳されてるからビックリする。
    テレビなんて見ちゃダメだって、マジで。

    +4

    -5

  • 2628. 匿名 2020/08/09(日) 02:00:45 

    >>2605
    業種が偏ってるんだよ
    影響あんまりない職種やむしろ伸びてる企業もあるからね

    ただ、それを含めた新しい生活のような気もしてる
    こんな政治家も国民もみんな揉めながらの中でこれまでの常識にとらわれた店なんかはそのままなにも変わらなきゃ従来通りに稼ぐのは無理だよ
    いくらキャンペーンやったって人の往来が今まで並みにはもうならないもん
    だから例えば外食の店がテイクアウトもやったり新しい稼ぎ方、サービスを模索してるんだと思う

    +3

    -1

  • 2629. 匿名 2020/08/09(日) 02:00:54 

    >>2619
    今ブレーキ踏んだらエンジンが止まる人がいるから

    +2

    -0

  • 2630. 匿名 2020/08/09(日) 02:01:11 

    >>2615
    海沿いのリゾートホテル泊まる人はその辺で完結するけど、那覇市内でレンタカーも借りずに泊まる人は意味わからない

    +2

    -0

  • 2631. 匿名 2020/08/09(日) 02:01:39 

    >>6
    お盆明け、ヤバイよね?!
    周りも都内から実家に帰省する人多い。
    お盆明けから学校始まるけど行かせるの怖い。
    まだ低学年だし暑いのも心配だし、1週間くらい休ませようかと考え中。

    +3

    -0

  • 2632. 匿名 2020/08/09(日) 02:02:34 

    >>2581
    私は観光に行かないし考えてもないです。みなさんのコメント読んでるだけで混乱する意味で書きました。

    +1

    -0

  • 2633. 匿名 2020/08/09(日) 02:03:01 

    >>2621
    行く側も結局人それぞれ自分のことは自分で決めるしかない
    職種によっては自粛を求められる仕事もあるし

    +4

    -0

  • 2634. 匿名 2020/08/09(日) 02:03:30 


    沖縄の就業者3万3千人減、失業率は1.8ポイント上昇 コロナで観光客が625万人減ると... | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス
    沖縄の就業者3万3千人減、失業率は1.8ポイント上昇 コロナで観光客が625万人減ると... | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラスwww.okinawatimes.co.jp

     南西地域産業活性化センター(NIAC、大嶺満会長)は6日、新型コロナウイルスの感染拡大が県経済に及ぼす影響を試算した結果を公表した。


    +2

    -0

  • 2635. 匿名 2020/08/09(日) 02:04:21 

    >>2609
    まあ感染者出された日には
    打撃10倍レベルだろうけど笑
    大体gotoでいくやつなんてお金持ってなさそうだし。

    +2

    -0

  • 2636. 匿名 2020/08/09(日) 02:04:39 

    >>2595
    だからね何度もいうけど、その業界だけで今までの
    社会的公費全てまかなえると思ってんの
    それじゃ航空を助けられない

    今中国が1番狙ってるが航空なのに
    中国航空大手2社、豪ヴァージン買収検討か - NNA ASIA・オーストラリア・運輸
    中国航空大手2社、豪ヴァージン買収検討か - NNA ASIA・オーストラリア・運輸www.nna.jp

    中国南方航空と中国東方航空が、オーストラリアの航空会社ヴァージン・オーストラリアの買収を検討していることが分かった。クイーンズランド(QLD)州政府が仲介しているとみられるが、ヴァージンにはまだ正式な…


    新型コロナで激変する世界の航空業界、その未来は中国が決める | ビジネス | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    新型コロナで激変する世界の航空業界、その未来は中国が決める | ビジネス | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp

    最新記事ニューズウィーク日本版オフィシャルサイトはNewsweekの米国版と国際版からの翻訳記事と日本オリジナル記事編集されるニューズウィーク日本版本誌の内容とサイトオリジナルのコンテンツを毎週お届けしています。

    +4

    -0

  • 2637. 匿名 2020/08/09(日) 02:05:00 

    >>2623
    観光地のオーナーは死活問題だろうね
    雇われの身なら県外に働きに出ることもできるけど
    うちの会社は沖縄からきた人が働いてる

    +2

    -0

  • 2638. 匿名 2020/08/09(日) 02:05:02 

    >>2631
    コロナより熱中症がこわいよね
    集団で搬送されたニュースもあるし。 

    +1

    -0

  • 2639. 匿名 2020/08/09(日) 02:05:38 

    >>2604
    なんで自粛強制されなきゃいけないの?
    感染予防しながら、普通に生活することは悪なの?

    +5

    -4

  • 2640. 匿名 2020/08/09(日) 02:05:38 

    二週間後あたりの感染者どうなってんだろ。。
    沖縄大丈夫?

    +4

    -0

  • 2641. 匿名 2020/08/09(日) 02:06:16 

    >>419
    この人は死んでお墓に入ったあと、何が何でも子孫にお墓参りに来てもらいたい人なんでしょうね…
    普通は、出産前や手術後など、どうしてもお墓詣りにいけない事情があるときなど
    『おじいちゃん(おばあちゃん)はそんなこと気にしないよ、あんたが元気なのが一番だって思ってるよ』と
    言ってくれるものだけど…

    +4

    -1

  • 2642. 匿名 2020/08/09(日) 02:06:37 

    >>2608
    看護師や保健師も足りず医師が検査から抜けられないから検査も絞る
    検査で陽性でもほぼ自宅待機
    入院・療養先が決まらず自宅待機(入院調整中)の患者は7日時点で399人
    救急車は呼んでもコロナ警戒してこない
    早期検査なんてできる状態じゃないんですよ

    +1

    -0

  • 2643. 匿名 2020/08/09(日) 02:06:51 

    >>2635
    もうそこは博打じゃない?感染者だすかもしれないなんて、かもしれないの可能性を言うよりギリギリの店はまず現金が必要だよ

    +1

    -1

  • 2644. 匿名 2020/08/09(日) 02:06:54 

    >>2635

    富裕層ばっかだよ
    インスタ見てみ?金持ちこぞって旅行してるから

    +1

    -3

  • 2645. 匿名 2020/08/09(日) 02:07:10 

    >>2617
    大丈夫?東京だって最初の自粛で老舗も潰れてるわ。
    自分が行きたい観光地だけ笑

    +1

    -1

  • 2646. 匿名 2020/08/09(日) 02:07:54 

    >>2548
    それはおかしいよ
    旅行するかしないかは個人の見解
    感染したからって沖縄県民のせいじゃないよ

    +3

    -0

  • 2647. 匿名 2020/08/09(日) 02:08:04 

    沖縄より感染率低い県からしか行かないとか、
    個人で2、3万出してPCRして陰性証明書提出にできればマシになるのにね

    +0

    -0

  • 2648. 匿名 2020/08/09(日) 02:08:32 

    >>1851

    経済再生相に指揮させるってとこが、政府がどっちを重視しようとしてるか分かりやすいね

    +9

    -0

  • 2649. 匿名 2020/08/09(日) 02:08:48 

    >>2624
    あんたは日本語が読めないのか
    このバカモンが

    +1

    -0

  • 2650. 匿名 2020/08/09(日) 02:08:50 

    >>2607
    アホすぎてひくわ

    +1

    -1

  • 2651. 匿名 2020/08/09(日) 02:10:08 

    >>2436
    同意です

    +7

    -0

  • 2652. 匿名 2020/08/09(日) 02:10:42 

    >>2644
    お盆の便ハイシーズンにしては安いよね
    ホテル売れ筋ランキングもリーズナブルだし

    +0

    -0

  • 2653. 匿名 2020/08/09(日) 02:10:57 

    >>2642
    沖縄やばいね
    この状況で沖縄旅行いく人って、沖縄で発熱したらどーするんだろう
    自宅療養しようにも帰りの飛行機乗れないし

    +6

    -0

  • 2654. 匿名 2020/08/09(日) 02:10:57 

    いつでも行ける人はわざわざ今行かなそう
    行動が制限されるし

    +3

    -0

  • 2655. 匿名 2020/08/09(日) 02:10:58 

    >>2281
    「死ぬ宣言」されたことないからそんなこと言えるんだよ
    あなたの大切な人が最後に海に行きたいって言ったら?思い出の地に行きたいって言ったら?

    +7

    -2

  • 2656. 匿名 2020/08/09(日) 02:11:26 

    >>2653
    ほんとヤバい

    +2

    -0

  • 2657. 匿名 2020/08/09(日) 02:11:41 

    >>1851
    だからコロナは盛大な茶番だってこと
    政府は全くたいしたウイルスだと思ってないんだよ
    どんだけみんなテレビに洗脳されてんのー

    +4

    -12

  • 2658. 匿名 2020/08/09(日) 02:12:13 

    もう沖縄だけロックダウンできたらいいのにね
    ワクチンがちゃんとみんなに行き渡るまでずっと
    ただでさえ失業率高い上に観光業までアウトになったらどうなるかしらないけどね

    +0

    -1

  • 2659. 匿名 2020/08/09(日) 02:12:17 

    >>2440
    あなたは沖縄初心者ですね

    +3

    -1

  • 2660. 匿名 2020/08/09(日) 02:12:32 

    >>2014
    知ってる
    でもなかなか遠いで

    +2

    -0

  • 2661. 匿名 2020/08/09(日) 02:12:33 

    自分の都道府県で遊べばええやん
    何で全国から沖縄に集まるのか
    それぞれの都道府県でお金落とせば経済回るよ
    何ならお取り寄せでも寄付でも探せば何でもある

    +7

    -1

  • 2662. 匿名 2020/08/09(日) 02:14:03 

    クラスター化して増えてるのってコールセンターとかだよね

    +2

    -0

  • 2663. 匿名 2020/08/09(日) 02:14:28 

    ピリピリした中で旅行楽しめない
    通常料金でいいから満喫できる時に行く
    白い目で見られたり何かあったら行き損

    +4

    -0

  • 2664. 匿名 2020/08/09(日) 02:14:37 

    >>2553
    たったの一泊で17,500円も戻ってくるんでしょ?
    夫婦で一泊あたり35,000円…3泊したら戻ってくるお金は10万超えるじゃない!
    うちも一泊10万超えのホテル予約してて3泊するけど、東京の人間だから1円も戻ってこないよ
    「微々たるもの」なんて言わないで
    ムカつくなー

    +1

    -1

  • 2665. 匿名 2020/08/09(日) 02:15:22 

    >>2644
    富裕層というか、派手なお金の使い方してる人たちであってハイソな人は今は行かないんじゃないかな
    社会的立場があるから

    +8

    -2

  • 2666. 匿名 2020/08/09(日) 02:15:26 

    コロナは大した事ないって言ってるけど、「学校でクラスターです、看護師が罹りました、乳児にも感染しました」ってなったら、ここでも一斉に悲鳴上がるしなあ。
    どっちが本当だろうね?

    +1

    -0

  • 2667. 匿名 2020/08/09(日) 02:15:33 

    >>2644
    キャバ嬢とか?笑

    +1

    -0

  • 2668. 匿名 2020/08/09(日) 02:15:44 

    >>2636
    マスク配ったりGOTOに使う予算を、航空会社の支援に宛てたら良かったのにね

    +1

    -4

  • 2669. 匿名 2020/08/09(日) 02:16:48 

    >>2653
    今行くような人だから、検査結果待たずに帰ったり、入院施設から脱走するんじゃないの?

    +6

    -0

  • 2670. 匿名 2020/08/09(日) 02:17:16 

    >>2547
    そりゃ前は外国人観光客の利用もあったし(事故も多かったみたいだけど)、
    国内の観光客多いけどコロナ前よりは少ないしね

    +1

    -0

  • 2671. 匿名 2020/08/09(日) 02:17:43 

    >>712
    そっか。国からの補助が出てるから
    沖縄県も来ないでとは強く言えないのか、、
    それをいいことに好き放題な観光客だね。

    +5

    -0

  • 2672. 匿名 2020/08/09(日) 02:17:48 

    >>2669
    無症状ならあれだけど、発熱したら飛行機乗れないよね?

    +1

    -0

  • 2673. 匿名 2020/08/09(日) 02:18:15 

    >>2672
    解熱剤飲めばその瞬間は下がるよね

    +0

    -0

  • 2674. 匿名 2020/08/09(日) 02:18:26 

    >>2578
    本格的にお盆休みに入る前に、キャンセル料無料にした方がいいよ。

    そしたら少しでも減るかもしれない。

    +1

    -0

  • 2675. 匿名 2020/08/09(日) 02:18:52 

    >>2672
    空港から逃げた人いたよね??

    +1

    -0

  • 2676. 匿名 2020/08/09(日) 02:19:07 

    >>523
    でもgotoは子供利用者もいるよ
    大人ばかり行ってない、子供我慢うるさいよ

    +1

    -2

  • 2677. 匿名 2020/08/09(日) 02:19:16 

    >>82
    PCR検査して、陰性でも行ってはダメ?

    +0

    -0

  • 2678. 匿名 2020/08/09(日) 02:20:31 

    >>2653
    入院施設行くかホテル待機かな

    +0

    -0

  • 2679. 匿名 2020/08/09(日) 02:20:51 

    >>2673
    コロナの熱って解熱剤で下がるの?
    だったら頓服持っていっとかないといけないね

    +0

    -0

  • 2680. 匿名 2020/08/09(日) 02:21:06 

    >>2665
    それ、旅行に行かない(行けない)あなたの希望でしょw
    現実はそうでもないよ

    +4

    -5

  • 2681. 匿名 2020/08/09(日) 02:21:42 

    >>2677
    海外行くみたいに検査して移動すればいい話だよね

    +0

    -0

  • 2682. 匿名 2020/08/09(日) 02:21:51 

    >>2677
    横だけど行く時陰性でも沖縄で罹ったら…?

    +1

    -0

  • 2683. 匿名 2020/08/09(日) 02:22:55 

    >>2677
    この状況でよく行けるね。あなたが陰性かどうか見た目じゃわからないし、移動中に感染してるかもしれない。沖縄の人かわいそうだと思わないの?

    +0

    -1

  • 2684. 匿名 2020/08/09(日) 02:22:58 

    >>2644
    インスタで金持ち自慢の層って札束持って整形顔晒してる女性たちのことかな
    …まあ金持ちにも色々いるからね。

    +4

    -0

  • 2685. 匿名 2020/08/09(日) 02:23:10 

    >>2676

    +0

    -1

  • 2686. 匿名 2020/08/09(日) 02:23:18 

    >>2679
    知らないけど熱だから一時的に下がるんじゃない?

    +0

    -0

  • 2687. 匿名 2020/08/09(日) 02:23:44 

    >>2623
    収束するかな?
    ウイルスはなくならないけど、ワクチンや治療薬ができて、みんなの気持ちの点では収束するかもね。
    でも、それって一瞬かなぁ?
    観光業に携わる人達にとっては長いと思うよ。

    +0

    -0

  • 2688. 匿名 2020/08/09(日) 02:23:56 

    >>2664

    横ですが。
    利用施設で感染者出たらキャンペーン対象外になるので、割引分が確実に戻ってくるという保証もなく、ホテル側も困惑しながら手続きしてるんだってね。後になって「割引できなくなりました」って言われる人が出てくるかもと思うと、両手上げて喜べないキャンペーンだなあって😅

    +2

    -0

  • 2689. 匿名 2020/08/09(日) 02:24:09 

    >>2682
    海外渡航みたいに空港で検査とかは?

    +0

    -0

  • 2690. 匿名 2020/08/09(日) 02:24:33 

    >>2666
    コロナ大したことないって言ってる人も、自分が感染したら慌てると思うよ
    買い物にも出られなくなるし

    +1

    -0

  • 2691. 匿名 2020/08/09(日) 02:24:44 

    >>2677
    ダメとかじゃなくそこまでして行きたいって気持ちに感服ですね、完敗ですわ 
    自粛派はコロナ脳だ必死だって言われがちだけど今どうしてもあの手この手使って出かけたい人の方がよっぽど必死に見えるんだが…

    +5

    -0

  • 2692. 匿名 2020/08/09(日) 02:24:45 

    >>2682
    夜の街行かず、海を楽しむだけ。
    食事はホテルだから、対策しっかりしてるかなと。マスクしてコマメに消毒。

    +4

    -0

  • 2693. 匿名 2020/08/09(日) 02:24:56 

    別に高齢者守ればクソガキなんてねどうでもいい

    +1

    -1

  • 2694. 匿名 2020/08/09(日) 02:25:17 

    >>2662
    コールセンターはねぇ
    換気は難しいし、喋ってるし

    +0

    -0

  • 2695. 匿名 2020/08/09(日) 02:25:18 

    >>2683
    沖縄より感染者少ない県からは?

    +0

    -0

  • 2696. 匿名 2020/08/09(日) 02:25:38 

    >>2683
    2677は一言も、行くとは言ってないよ。

    +0

    -0

  • 2697. 匿名 2020/08/09(日) 02:25:45 

    とりあえずこの時期に旅行行くってだけでも避難物なのに
    会社のおバカ女子達は「沖縄から帰ってきましたー!」
    「人も少ないしソーシャルディスタンス保たれててある意味最高でしたw」って言っててドン引き
    休憩所にお土産置いてあてみんな食べてなくて「えーみんなとったぁ?」だって。
    とるわけねーだろって思ってた矢先
    上司に呼ばれて暫く自宅待機(給料は出るらしいんだけど)になってさらにバカだから「まあ給料出るならラッキーかなー」って言って帰って言ってた女子たち

    まあ何も知らずに帰ってたけど

    ここ派遣先なもんでね

    君ら全員飛ばされるよ
    クライアントから常識なさすぎるって注意受けてたわけ
    だから上司は他に移動させるって

    休み明けに通達きて知るんだろうけど。


    平気で旅行してる人

    左遷やらクビになる覚悟あるんですかねえ
    ってかそうなればいいレベル
    露頭に迷う前の旅行になることを祈るよ。

    +8

    -1

  • 2698. 匿名 2020/08/09(日) 02:26:01 

    >>2683
    陰性証明書、書いてもらう。

    +1

    -0

  • 2699. 匿名 2020/08/09(日) 02:26:31 

    >>2686
    横だけどNSAIDS使うと重症化するリスク高まる説あったよね?アレってどうなったんだろう?
    アセトアミノフェンじゃ効果弱いし

    +1

    -0

  • 2700. 匿名 2020/08/09(日) 02:26:35 

    >>2666
    でも学校でクラスター起きても全員死んだりしてないよ
    これがかかったらほとんどが死ぬようなウィルスだったらほんとどうなってたんだか。(その場合ウィルスも死ぬからこんな長丁場にならなかっただろうけど)

    +1

    -0

  • 2701. 匿名 2020/08/09(日) 02:27:03 

    沖縄にいとこも、おじいもおばあも居るから本当に行かないで欲しい。旅行行く人達に今年くらい我慢してくれないかな…って切実に思ってる

    +20

    -0

  • 2702. 匿名 2020/08/09(日) 02:27:07 

    ほんと沖縄の人気の毒。旅行行ったり出かけたい人はもう止められないよ。自分は兵庫だけど、知り合いが四国に旅行行くって言ってる。コロナが出た市に住んでるのに控えてほしいけど、もう本人は行く気満々よ…

    +7

    -1

  • 2703. 匿名 2020/08/09(日) 02:27:30 

    >>2647
    沖縄より感染率低い県しかないのでは

    +0

    -0

  • 2704. 匿名 2020/08/09(日) 02:27:54 

    >>2649
    自分の言葉で言ってみて?
    さっきから答えてない。

    +1

    -1

  • 2705. 匿名 2020/08/09(日) 02:28:08 

    >>2665
    思います!
    旅行関係なく申し訳ないですがエステサロンで勤務してます。
    富裕層の客層が多いサロンです。
    しかし既存のさらにお金持ちの方は3月以降一切お見えになりません…もしかしてそういった層が自粛を積極的にしているので経済がーってなるのかなと思いました。

    +8

    -0

  • 2706. 匿名 2020/08/09(日) 02:29:13 

    別にいいやん
    政府が許してるのに、無知なコロヒス

    +10

    -8

  • 2707. 匿名 2020/08/09(日) 02:30:07 

    >>2695
    移動中に他県の人と関わって感染する可能性もある

    +1

    -0

  • 2708. 匿名 2020/08/09(日) 02:30:08 

    自粛自粛言ってるのはここの掲示板だけ。
    連休初日の都内はものすごい人手。

    +7

    -0

  • 2709. 匿名 2020/08/09(日) 02:30:46 

    >>2503
    よく言った!^^

    +1

    -0

  • 2710. 匿名 2020/08/09(日) 02:30:47 

    >>2697
    旅行も行けて休みも伸びて給料出てラッキーでしかないなw
    なんかやったもん勝ちの世の中だなあ
    クビなわけじゃないんでしょ?飛ばされるって言ってもふつうに次の派遣先が繋がってるってだけだよね。
    それ理由に切ったり明らかに不利な場所に飛ばしたら逆に労基に訴えられるよね
    会社は予め旅行控えるよう注意喚起してた?守るかどうかはともかく。やってなかったらそれ理由にできないと思うけど。

    +7

    -0

  • 2711. 匿名 2020/08/09(日) 02:30:50 

    >>2683
    那覇空港でサーモグラフィーチェックしてる人いるからついでに陰性証明書と滞在先の提出もやれば、ある程度の客はじけると思う

    +0

    -0

  • 2712. 匿名 2020/08/09(日) 02:30:58 

    >>2590
    今のキャンセルではないけどね。
    そりゃ、申し訳ないにきまってるよ。ごめんなさい。だよ。ほんとに。

    +0

    -0

  • 2713. 匿名 2020/08/09(日) 02:31:19 

    >>2689
    帰って来れなくなるリスク背負ってまで行きたい?

    +2

    -0

  • 2714. 匿名 2020/08/09(日) 02:31:46 

    >>2665
    キャバ嬢とかはその分類だけど、有名な会社経営者の人いま旅行先に引きこもってるよ

    というか、金持ちにはホリエモンみたいにホテル渡り歩いて生活してる人も多いから旅行って感覚じゃないのかも

    +5

    -0

  • 2715. 匿名 2020/08/09(日) 02:31:56 

    >>2678
    ホテルを借り上げられてもそこを見る看護師や医師がいないってデニーさんが言ってるよ
    そんな状態で入院もホテル待機もそんなに簡単にはできないでしょう
    良くて借り上げホテルで放置

    +0

    -0

  • 2716. 匿名 2020/08/09(日) 02:32:03 

    >>1095
    じゃあ家族旅行しろよ
    観光客の大半は中学生以下の子連れだろ

    +1

    -2

  • 2717. 匿名 2020/08/09(日) 02:32:14 

    >>2707
    他県の人も検査するじゃん

    +0

    -0

  • 2718. 匿名 2020/08/09(日) 02:32:49 

    旅行自粛派の結論的に、沖縄の観光業はみんな廃業ってことで!

    +2

    -1

  • 2719. 匿名 2020/08/09(日) 02:33:01 

    >>2708
    いやあ、そんなことないよ
    地元(都内)で買い物してたけど人少なかった。
    都内人すごいよ!って、都内の本気で人すごいときはそんなもんじゃないって。
    少なくとも外国人もいないから日本人がガンガン出かけてたとしてもたいした混み具合ではない。

    +5

    -0

  • 2720. 匿名 2020/08/09(日) 02:33:10 

    >>2692
    それ皆がしてくれるといいんだけどね

    +5

    -0

  • 2721. 匿名 2020/08/09(日) 02:34:04 

    >>2716
    家族旅行も学校で自粛するよう言われました

    +1

    -0

  • 2722. 匿名 2020/08/09(日) 02:34:15 

    >>2678
    入院や療養施設に空きがないらしいよ

    +1

    -0

  • 2723. 匿名 2020/08/09(日) 02:34:27 

    >>1
    もうこの連休に行ってる人を批判してもしょうがないじゃない
    自粛も15日までなんだし

    +7

    -0

  • 2724. 匿名 2020/08/09(日) 02:34:29 

    >>2713
    自粛自粛言うならそのくらいすればいいんじゃないの

    +1

    -1

  • 2725. 匿名 2020/08/09(日) 02:34:32 

    >>2697
    そんなだから派遣しか出来ないんだよね

    +3

    -0

  • 2726. 匿名 2020/08/09(日) 02:34:42 

    自粛騒いでるけど
    町中行ったら人だらけよ
    そんなもんでしょ。
    大体感染人数が最初よりって言っってるけど
    最初は感染者じゃなくて重傷者数でしょ?
    今は重傷者数少なくなってるはずよ。
    感染したって重症化しなきゃあ大丈夫だってw
    大袈裟www
    かかったときに考えりゃあいいんじゃないの?
    って会社の人が言ってて震えた

    +3

    -0

  • 2727. 匿名 2020/08/09(日) 02:34:47 

    >>2717
    検査を空港で受けて、その場で結果が出るの?それなら安心だね!

    +0

    -0

  • 2728. 匿名 2020/08/09(日) 02:35:27 

    >>2714
    それは前者と後者で全然違うよね
    別荘に避難してる金持ちみたいなもん

    +0

    -0

  • 2729. 匿名 2020/08/09(日) 02:35:46 

    >>2706
    言葉乱暴だから、あれだけどさ、、
    これに尽きると思うんだけど、どーなの皆さん?

    +2

    -2

  • 2730. 匿名 2020/08/09(日) 02:36:23 

    >>2719
    宿泊キャンセル3万2653人 年内損失3億超 沖縄県ホテル組合調査  - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
    宿泊キャンセル3万2653人 年内損失3億超 沖縄県ホテル組合調査  - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュースryukyushimpo.jp

     県ホテル旅館生活衛生同業組合(宮里一郎理事長)は7日までに、県内ホテルのキャンセル状況について調査結果をまとめた。県独自の緊急事態宣言が発令された7月31日から今月3日までの4日間だけで、県内48施設の...

    +1

    -0

  • 2731. 匿名 2020/08/09(日) 02:36:56 

    サーモグラフィーは保冷剤で体冷やしてすり抜ける予定(^.^)

    +1

    -4

  • 2732. 匿名 2020/08/09(日) 02:37:11 

    >>2724
    支離滅裂w

    +0

    -1

  • 2733. 匿名 2020/08/09(日) 02:37:25 

    >>2703
    はい、おかげさまで

    +0

    -0

  • 2734. 匿名 2020/08/09(日) 02:37:26 

    >>2697

    取引先のお客様(億万長者たち)は旅行の話してくるし、自宅のNYから仕事場の東京に来て2週間の自宅待機無視してオフィス来たりしてたからなんとも‥

    +1

    -0

  • 2735. 匿名 2020/08/09(日) 02:37:38 

    キャンセルした人はその本人と家族が今後いい人生送れるよ!
    一人一人の行動が積み重なって沖縄県民の命を守るからね。
    徳を積む人、無責任な人で分かれるわな。
    保菌したまま平気で沖縄行って知らずに撒いた奴らはそいつらとその親、子供に撒いた因果応報が表れるから見ときな。

    +10

    -5

  • 2736. 匿名 2020/08/09(日) 02:38:09 

    >>2677
    いちいちお伺い立てなくていいよ。
    堂々と行けばいい。
    禁止されてるわけじゃない。

    +1

    -0

  • 2737. 匿名 2020/08/09(日) 02:38:34 

    >>2726
    町中って沖縄?どこ?
    人がいるっていうのは遠方からの観光客?

    +0

    -1

  • 2738. 匿名 2020/08/09(日) 02:38:34 

    >>2715
    都内でも軽症者は自宅待機だよ
    どこも医療体制はさほど変わらない

    +2

    -1

  • 2739. 匿名 2020/08/09(日) 02:38:35 

    ゴールデンウィークあたりから
    これ系のトピ見てるけどさ
    怒り爆発してる人、もう無意味だよ…

    +4

    -0

  • 2740. 匿名 2020/08/09(日) 02:38:35 

    >>2729
    もう答え出てるでしょ?
    あなたのおめめはないのかな?

    +1

    -4

  • 2741. 匿名 2020/08/09(日) 02:38:43 

    >>2710
    そりゃあもう早々と注意喚起してたさ
    中国とか行かないようにってはじめに頃言ってて
    緊急事態出た時も隣県にもなるべく行かないでって
    どうしても行く場合は事前報告するようにって言われてた
    それをしてなかったみたい。それで沖縄行ったって言いまくってたからね。下手すりゃ信用問題 他にも派遣入ってるから下手すりゃ仕事自体なくなる(クライアントから切られる)かもしれないからすげ〜ピリピリしてるよ

    +2

    -0

  • 2742. 匿名 2020/08/09(日) 02:38:47 

    >>14
    バカじゃないです。
    立派な行動だと思います。
    今日仕事帰りの電車、母親が
    お腹は空いてないかとか、とにかく大きな声でしゃべているお土産を持った帰省か、旅行帰りの家族
    50代くらいの親、小学生の子供
    こんな時期、こんな行動に出られる人間が信じられない。
    こんな人間のために私たちは自粛が終われない。

    +5

    -4

  • 2743. 匿名 2020/08/09(日) 02:38:49 

    >>2730
    よかったね沖縄。旅行キャンセルしてもらって

    +1

    -0

  • 2744. 匿名 2020/08/09(日) 02:38:50 

    >>2659
    そうゆう人こそ沖縄行ったことなかったりして笑

    +0

    -4

  • 2745. 匿名 2020/08/09(日) 02:39:07 

    個々の判断でってのは仕方ないけど、
    同じ県に行くのでも帰省しないことを決めた人とかたや観光旅行で行く人なら帰省の人に行かせてあげたいわ
    それじゃ観光業が儲からないし帰省の方が高齢者と接するから良くないのかもしれないけど。なんだかなあ

    +1

    -0

  • 2746. 匿名 2020/08/09(日) 02:40:21 

    >>2735
    観光業の人は失業するけどね

    +7

    -1

  • 2747. 匿名 2020/08/09(日) 02:40:31 

    >>2741
    ダメって言われてるのに行ってしかも自慢してんだ?アホだそりゃw
    まあダメって言い方はしてない(できない)だろうから注意喚起じゃ真意を理解できないおバカちゃんたちだったんだろうな

    +6

    -0

  • 2748. 匿名 2020/08/09(日) 02:40:34 

    >>2737
    会社の人に聞かないと 笑

    +0

    -0

  • 2749. 匿名 2020/08/09(日) 02:41:28 

    >>2735
    無菌で行って、お金落として徳を積むよ❗️

    +5

    -6

  • 2750. 匿名 2020/08/09(日) 02:41:31 

    >>2738
    都内よりひどいよ
    情報収集しても現状認識ができずそれでも行くならご自由に

    >>2202だよ

    +0

    -0

  • 2751. 匿名 2020/08/09(日) 02:41:54 

    お盆じゃないけど、goto 始まる前から予約してて、増えてきたからキャンセル伝えたら、緊急事態宣言じゃない限り返金できないって言われたから、キャンセル料かかるなら行きます

    +4

    -5

  • 2752. 匿名 2020/08/09(日) 02:42:26 

    >>2470
    マスク手洗いするならうつさない努力もしてるじゃん

    +2

    -7

  • 2753. 匿名 2020/08/09(日) 02:42:55 

    この時期に行く人もって言うけど国が許してる限り止められないよ

    +8

    -1

  • 2754. 匿名 2020/08/09(日) 02:43:04 

    >>2740
    σ(^_^;)?

    +0

    -0

  • 2755. 匿名 2020/08/09(日) 02:43:19 

    >>1221
    保険適用なし。入院制限あり(原則2日それ以降は居住地の病院に転院。移動費用も自費)
    くらいでいいと思う。

    +0

    -0

  • 2756. 匿名 2020/08/09(日) 02:43:39 

    >>2747
    本当「私たちアホです」って首から下げて歩いているようなもんだよ
    多分給料的にここより良い所多分ないから(業種的に)
    やめて他探すか、ちょっと値段下がるけどそこで我慢するかだろうね。 それか場合によってはなんか処罰下るかもだが いや くだってほしい...

    +6

    -2

  • 2757. 匿名 2020/08/09(日) 02:43:40 

    >>273
    それでも気にせず意気揚々とちんすこう配ってそう

    +4

    -0

  • 2758. 匿名 2020/08/09(日) 02:44:02 

    >>2735
    努力は報われる系の綺麗事はいらない

    旅行していい、思い出☆
    自粛自粛でピリピリ牙を剥くガルミン

    ↑この二者じゃ大違い

    +5

    -1

  • 2759. 匿名 2020/08/09(日) 02:44:08 

    旅行はしないけど遊園地行きたい

    +0

    -0

  • 2760. 匿名 2020/08/09(日) 02:44:09 

    >>2741
    なんでそんなに嬉しそうなの?

    +2

    -3

  • 2761. 匿名 2020/08/09(日) 02:44:29 

    デニーも沖縄に来ないでって言ったり、どうぞ来てくださいって言ったりさ、どっちなん?て感じ。
    国もgotoしたり、一部には休業要請したり、中途半端に、なにがしたいねん、てかんじ

    +9

    -0

  • 2762. 匿名 2020/08/09(日) 02:44:43 

    >>2403
    いやいや、沖縄だけちゃうし
    全国で広まってて、GOTOですからもう誰が感染しても不思議じゃない
    今度は9月の連休もあるし

    行ったもん勝ちってことですわ

    +7

    -3

  • 2763. 匿名 2020/08/09(日) 02:45:22 

    >>2734
    もう何がなんだかだね...

    +1

    -0

  • 2764. 匿名 2020/08/09(日) 02:45:28 

    >>2753
    許しているのは、移動であって、感染対策をまったくしてない人を野放しには出来ないよ。
    現に沖縄で発熱の可能性があるのに振り切って逃げた男性いるよね?

    +7

    -0

  • 2765. 匿名 2020/08/09(日) 02:45:45 

    >>2700

    試しにかかってみるしかないのか。
    私は乳児や幼児の集団健診やってるけど、後になって私が感染してたと分かったとして、保護者は冷静でいられるか。

    多分、冷静ではいられないだろうね。
    自分の身近で起こると多分パニックになる。自分から遠い所の話だからこそ、冷静になれるだけで。

    +1

    -0

  • 2766. 匿名 2020/08/09(日) 02:46:07 

    >>2759
    いいよ〜行ってらっしゃい

    +2

    -0

  • 2767. 匿名 2020/08/09(日) 02:46:41 

    嬉しそう? 私が??
    まさか そのせいでクライアントからも目をつけられるのに
    めんどくさいことこの上ないよ?

    +1

    -2

  • 2768. 匿名 2020/08/09(日) 02:46:58 

    行く人、おでこに書いといてやー近寄らないから

    +10

    -1

  • 2769. 匿名 2020/08/09(日) 02:47:05 

    >>2729
    逆に今の政府をよく信じれるなぁと思った
    こんな利権に利権を上塗りしたキャンペーンに乗っかるの、頭悪いって証明してるようなもん

    +7

    -1

  • 2770. 匿名 2020/08/09(日) 02:47:18 

    >>2639
    非常事態宣言地域への観光は
    対策とかの問題じゃない。。

    +7

    -3

  • 2771. 匿名 2020/08/09(日) 02:47:24 

    >>2746
    そうだよね。結局、自粛する事にもメリットがあるし、自粛しない事にもメリットがあるよね。

    +2

    -0

  • 2772. 匿名 2020/08/09(日) 02:47:40 

    >>2746
    生きてさえいればやり直しは出来るでしょ。
    死んだらもともこもない。

    +8

    -3

  • 2773. 匿名 2020/08/09(日) 02:48:09 

    デニーがはっきりしないのが、一番だめ
    国がだめなのはわかりきってる

    +5

    -0

  • 2774. 匿名 2020/08/09(日) 02:48:53 

    全く関係ない話だが、真夜中だから言っちゃう
    アマプラで「凪の暇」やっててまたハマってしまった
    今夜は寝れない

    +2

    -0

  • 2775. 匿名 2020/08/09(日) 02:49:06 

    >>2692
    GoTo指定のホテルなら更にいいね

    +5

    -0

  • 2776. 匿名 2020/08/09(日) 02:49:27 

    >>18
    誰もいかなかったら来年ホテルや飲食店、観光地もつかな?そして、来年今より状況よくなってるのかな?

    +4

    -1

  • 2777. 匿名 2020/08/09(日) 02:49:36 

    >>2706
    許した?
    ちょっと前の話じゃない?すぐ東京はずしたし、
    今は非常事態宣言各地で出て、自治体と
    連携してって言い方に変わったけど?

    +1

    -0

  • 2778. 匿名 2020/08/09(日) 02:49:52 

    ANAとJALも絶句…沖縄「緊急事態宣言」で“キャンセル地獄”が襲ってきた!(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    ANAとJALも絶句…沖縄「緊急事態宣言」で“キャンセル地獄”が襲ってきた!(現代ビジネス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     夏休みシーズンに入って、羽田空港国内線チェックインカウンターでは、キャリーバックを持った家族連れなどの姿が見られるようになった。しかし、例年のように手荷物預けカウンターや駐車場に混雑は見られず、依



    えーどっち?

    +6

    -0

  • 2779. 匿名 2020/08/09(日) 02:50:22 

    >>2699
    イブプロフェンは酵素を活性化し、「新型コロナウイルスの感染を促進して症状を悪化させる可能性がある」とWHOが勧告したのは事実です。しかし、その後、WHOは「科学的な根拠は得られていません」と撤回しました
    だってさ

    +0

    -0

  • 2780. 匿名 2020/08/09(日) 02:50:24 

    >>2761
    ご乱心過ぎて何がなんだか
    こんなに統制取れてない国って他にあるのかな?やっぱどこの国も荒れてるのかな

    +2

    -1

  • 2781. 匿名 2020/08/09(日) 02:50:47 

    >>2768
    了解やーカキカキ_〆(。。)

    +4

    -0

  • 2782. 匿名 2020/08/09(日) 02:51:13 

    >>755
    え?心配なら行かせなきゃいいだけの話じゃない?
    頼りない親だな

    +19

    -1

  • 2783. 匿名 2020/08/09(日) 02:52:01 

    沖縄に住んでいる身としては、
    今旅行に来ても、コンビニとかスーパーとかで地元の人に白い目で見られて嫌な思いするだろうし、そのせいで沖縄の人達への印象が悪くなったり、沖縄を嫌いになったりするのが残念だなと思う。

    +12

    -0

  • 2784. 匿名 2020/08/09(日) 02:52:22 

    >>2746
    とりあえず観光施設は8月15日まで休みが多いから、それが延長になったら観光業も歓迎してないって事かな

    +2

    -0

  • 2785. 匿名 2020/08/09(日) 02:52:35 

    >>2668
    そんなお金じゃ足りないんだよ
    まわしていかないと

    +2

    -2

  • 2786. 匿名 2020/08/09(日) 02:52:55 

    家族が沖縄住んでて毎年会いにいってるけど今年は諦めたよ。なのにこんなに人移動してるの?
    我慢してる自分がバカバカしくなる。だからって沖縄行ったりはしないけど。

    +7

    -0

  • 2787. 匿名 2020/08/09(日) 02:53:04 

    >>2778
    例年よりは少ないのは間違いないよね。
    それでも出かける人はいるって事だ。
    そして、この状況で出かける人はまず間違いなく、都内でも大人しくなんてしてない。居酒屋ハシゴするお父さん、ノーマスクで子供としゃべりながら買い物するお母さんだよ。

    +2

    -2

  • 2788. 匿名 2020/08/09(日) 02:53:30 

    >>2778
    ANAが潰れたら困る
    さすがに政府が何とかする?

    +3

    -0

  • 2789. 匿名 2020/08/09(日) 02:53:36 

    少しは我慢できないのかねー

    +4

    -0

  • 2790. 匿名 2020/08/09(日) 02:54:50 

    >>2785
    JALなんて、税金で助けてもらってるじゃん。
    潰さないんだから、大丈夫だよ。保証なんてしなくても。

    +4

    -0

  • 2791. 匿名 2020/08/09(日) 02:55:06 

    >>2778
    航空会社はどうせ国が助けるし
    前例あるわ

    +6

    -1

  • 2792. 匿名 2020/08/09(日) 02:55:40 

    >>2761
    状況が変わってんだから
    そりゃ対応変わるでしょ。

    +0

    -0

  • 2793. 匿名 2020/08/09(日) 02:55:41 

    >>2768
    村八分にされて嫌がらせされるよりはいいかも

    +1

    -0

  • 2794. 匿名 2020/08/09(日) 02:56:16 

    >>2778
    通ってるサロンのオーナーさんの友達がCAでキャンセルやばいって言ってた
    身内が元旅行会社だけど、元同期たちは相次ぐキャンセルで死んでるって

    +1

    -0

  • 2795. 匿名 2020/08/09(日) 02:56:29 

    >>755
    三重だって都内から来て欲しくないよ

    +8

    -1

  • 2796. 匿名 2020/08/09(日) 02:56:40 

    >>2746
    どんな職業でも失業する時はするよ。
    観光業しか出来ない人がいるの?
    生きていく為に、仕事選んでる場合じゃなくない?

    +5

    -0

  • 2797. 匿名 2020/08/09(日) 02:57:03 

    >>2786
    観光客は地元じゃないから
    誰を感染させても心が痛まないからね。。

    +0

    -0

  • 2798. 匿名 2020/08/09(日) 02:57:45 

    >>2791
    国は国でも。中国が買収します

    +0

    -2

  • 2799. 匿名 2020/08/09(日) 02:58:48 

    >>2779
    教えてくれてありがとう
    NSAIDSに対して注意喚起されたから、使う症例がなくなってエビデンスが得られなかったって事なのかな

    +0

    -0

  • 2800. 匿名 2020/08/09(日) 02:59:54 

    >>2795
    岡山県民だけと、パルケ行きたい

    +0

    -0

  • 2801. 匿名 2020/08/09(日) 03:00:35 

    >>2751
    今はJALもANAも特別に無料でキャンセルできるよ
    他の航空会社は知らないけど
    ホテルもキャンセル保険勧められるし、GoToでもともと安いからキャンセル料もそこまで痛くない

    +6

    -4

  • 2802. 匿名 2020/08/09(日) 03:01:16 

    >>2798
    いややーーーー
    嫌すぎるーーーー

    +3

    -0

  • 2803. 匿名 2020/08/09(日) 03:01:24 

    みんな元気やな
    寝ないん?

    +2

    -0

  • 2804. 匿名 2020/08/09(日) 03:02:20 

    >>2735
    徳って発想がないから

    +0

    -0

  • 2805. 匿名 2020/08/09(日) 03:03:26 

    >>2803
    起きたばっかりや

    +2

    -0

  • 2806. 匿名 2020/08/09(日) 03:04:16 

    >>1375
    ちゃんと感染対策してる人ばかりがくるなら問題は少ないと思うの。
    だけど、実際はノーマスクはいるわ、飲みかけのジュースを直接ゴミ箱に捨てるわ、オムツを飲食店の椅子などで替えるわ、居酒屋で大声で話し込むわ、やりたい放題の人が数人出るだけで、旅行客全体が迷惑!って思われるんだよ。

    +17

    -4

  • 2807. 匿名 2020/08/09(日) 03:05:11 

    >>2759
    園内のガイドラインあったら従って、何に気をつければいいか考えられるならOKだよね

    +0

    -0

  • 2808. 匿名 2020/08/09(日) 03:05:13 

    夫がどうしても行きたいと
    反対したら殴る蹴るに近い暴力が怖いから行くしかない

    +3

    -15

  • 2809. 匿名 2020/08/09(日) 03:05:49 

    >>2783
    ほんと。
    コンビニで観光客とか、レンタカー見るとあからさまに避けたり、睨んだりする人普通にいる。
    コロナで皆心に余裕がないから、優しくできないのもわかる。
    沖縄の人でもさすがになんくるならないと思ってる。

    +9

    -1

  • 2810. 匿名 2020/08/09(日) 03:06:21 

    >>2800
    いつも空いてるからオススメ
    だけど今は北勢地区から南勢地区に行くだけで来ないで来ないで言われるでw

    +2

    -0

  • 2811. 匿名 2020/08/09(日) 03:07:04 

    >>1375
    閉まってる施設が多いなら歓迎されてないって判断でいいと思う

    +14

    -0

  • 2812. 匿名 2020/08/09(日) 03:07:23 

    近所すらビビってる日々なのに、度胸すごいね。帰ってきて移されたら、頑張って耐えてる意味が…。まぁ仕方ないよね。コロナもらいませんように!

    +2

    -0

  • 2813. 匿名 2020/08/09(日) 03:07:32 

    >>2805
    早起きやな

    +1

    -0

  • 2814. 匿名 2020/08/09(日) 03:08:06 

    >>2798
    ケイザイガーはやっぱりこういう連中か

    +2

    -0

  • 2815. 匿名 2020/08/09(日) 03:10:05 

    北海道の実家の母がガンなので毎年頻繁に帰るようにしてた。
    もちろん今だって会いたいけど、都民の私は絶対帰れない
    旅行とか頭沸いてるのかな

    +7

    -0

  • 2816. 匿名 2020/08/09(日) 03:11:20 

    >>2790
    あの時はJAL一社だけだったけど、
    今度はANAやJRどころか色んな企業助けなきゃいけなくなるということもわかんないのかな?
    それにGDPも30%減
    米国債もチャラになるかもなのに

    もうちょっと経済の勉強しようね

    +6

    -3

  • 2817. 匿名 2020/08/09(日) 03:11:40 

    トピタイだけでなぜか都民来るなみたいなこと書いてる人いるけど、旅行してるのは都民ばかりではない。

    +18

    -0

  • 2818. 匿名 2020/08/09(日) 03:12:17 

    >>2809
    具志堅さんに成敗して欲しい

    +0

    -1

  • 2819. 匿名 2020/08/09(日) 03:12:23 

    >>2778
    売国デニーのせいだね

    +4

    -0

  • 2820. 匿名 2020/08/09(日) 03:12:50 

    千葉、埼玉、神奈川在住でも地方に行くと東京から来ましたと言う。
    ただし横浜を除く。

    +3

    -1

  • 2821. 匿名 2020/08/09(日) 03:12:57 

    日本人にガッカリ!
    自分達が良ければ他はどうでもえんか?
    人に対して思いやり無い人多い‥
    自己中過ぎてほんまにガッカリだよ‥

    +14

    -0

  • 2822. 匿名 2020/08/09(日) 03:14:23 

    >>2771
    どっちも命を守ることなんだよね。不況は人を殺す。多くの人はやり直せるけど、中には死を選ぶほど追い詰められる人も出てしまうから

    +4

    -0

  • 2823. 匿名 2020/08/09(日) 03:14:27 

    gotoクラスター

    +0

    -0

  • 2824. 匿名 2020/08/09(日) 03:15:22 

    >>2817
    そうなんだよね
    沖縄より感染者少ない所からの観光客もいるだろうし

    +4

    -0

  • 2825. 匿名 2020/08/09(日) 03:15:32 

    >>2820
    なんでー??千葉も埼玉も知名度抜群なのに

    +1

    -0

  • 2826. 匿名 2020/08/09(日) 03:16:27 

    >>2740
    答え教えて。
    バカだから、お願いします❗️

    +0

    -0

  • 2827. 匿名 2020/08/09(日) 03:16:56 

    >>2821
    ほんとに。観光客がいてこそ生活が成り立つ人のことをどうでもいいとか、頭沸いてるとしか思えない

    +5

    -1

  • 2828. 匿名 2020/08/09(日) 03:19:01 

    >>2735
    あなたは観光産業の人に呪われるね
    こんな遺書もあるし
    観光に携わる業界からの遺書
    観光に携わる業界からの遺書anond.hatelabo.jp

    勤めている企業は業界ではそこそこ大きいが、今月来月で大規模な解雇が行われる。その解雇のリストに載せられるか否か怯えるぐらいなら、と先…

    連休、お盆、沖縄に来県者続々 那覇空港に到着

    +6

    -1

  • 2829. 匿名 2020/08/09(日) 03:19:08 

    >>2822
    横だけど本当にそう思うよ。
    不況で貧しくなるか、感染するか、
    コロナはどちらにしても人の命を奪いかねない。

    +4

    -0

  • 2830. 匿名 2020/08/09(日) 03:20:11 

    >>2706
    許してはないよ。解除しただけ。

    +0

    -0

  • 2831. 匿名 2020/08/09(日) 03:20:29 

    >>2820
    沖縄のタクシー運転手は東京嫌いな思想強めの人多くない?

    +2

    -1

  • 2832. 匿名 2020/08/09(日) 03:20:47 

    >>2822
    自殺者もだけど
    国民皆保険崩壊によって
    結局コロナで死ぬよりずっと死ぬよ

    なんでこれがわからないんだろう?
    自粛脳って

    +5

    -3

  • 2833. 匿名 2020/08/09(日) 03:20:53 

    那覇空港でインタビューしてニュース見たけどGOTOで予約したけどキャンセル料がかかるから仕方なく来ましたと言ってる男達がいたけど全然仕方ない顔してなかった
    あとチャラチャラしてるカップルが美ら海水族館行きたかったけどさっき調べたら休みだったからこれから何しようとか言ってた
    なんなの?この人達は

    +12

    -0

  • 2834. 匿名 2020/08/09(日) 03:22:19 

    >>2831
    そんな話聞いたことないけど

    +2

    -2

  • 2835. 匿名 2020/08/09(日) 03:23:44 

    >>2831
    元々、沖縄は本土の人に対して嫌悪感がある人多い。
    沖縄の戦争の歴史を知ってる人は分かると思う。

    +2

    -2

  • 2836. 匿名 2020/08/09(日) 03:25:41 

    バカな人の方が幸せなのかもしれない
    感染した時に生じる影響を考えたら今の時期に旅行は出来ない
    後先考えない人が羨ましいわ

    +5

    -0

  • 2837. 匿名 2020/08/09(日) 03:27:32 

    >>2834
    じゃあたまたまかも
    一昨年初めて那覇行ったら、こちらから話してもいないのに、
    3人くらい東京の人達は勝手だとか基地問題まで話してきて疲れた

    +2

    -0

  • 2838. 匿名 2020/08/09(日) 03:27:52 

    >>2833
    おバカさんって人達かな?

    +3

    -0

  • 2839. 匿名 2020/08/09(日) 03:28:54 

    >>2835
    年配の運転手だからかな

    +0

    -0

  • 2840. 匿名 2020/08/09(日) 03:29:39 

    現役医師の提言「日本のコロナウイルスは終わった。さあ旅にでよう」
    現役医師の提言「日本のコロナウイルスは終わった。さあ旅にでよう」 「自粛警察」を育てたメディアの罪 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    現役医師の提言「日本のコロナウイルスは終わった。さあ旅にでよう」 「自粛警察」を育てたメディアの罪 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    新型コロナウイルス(COVID-19)の流行によって、世界中の人々が大きな被害を受けた。コロナ禍と呼ぶ人もいる。「禍」(わざわい)は、人間にはどうしようもない天災や病気でおきてくる喜ばしくない事柄を示す。日…


    +3

    -0

  • 2841. 匿名 2020/08/09(日) 03:30:49 

    全てはGoToとか考えたアホ政府のせいだね

    +2

    -1

  • 2842. 匿名 2020/08/09(日) 03:31:56 

    >>2768
    都道府県名出ればいいねw

    +0

    -0

  • 2843. 匿名 2020/08/09(日) 03:32:13 

    >>2836
    後先考えてないのは自粛脳の人達だよ

    経済のことをまるで考えてない
    連休、お盆、沖縄に来県者続々 那覇空港に到着

    +2

    -1

  • 2844. 匿名 2020/08/09(日) 03:33:11 

    >>2833
    普通にインタビューに答えちゃうところがバカ

    +4

    -0

  • 2845. 匿名 2020/08/09(日) 03:33:42 



    パヨクが増えてきたらこれ貼らないとな
    みんなもよかったらコピペして貼ってね



    ★★安倍政権が執拗に叩かれる訳★★

    ※高校の無償化に朝鮮学校を除外

    ※在日を含む朝鮮人の新規通名を認めなくした

    ※帰化してからの通名使用も家裁での改名判決が必要とした

    ※各自治体で外国人(ほぼ在日)の通名での
    住民登録は厳格化され、
    段階的に通名廃止が政策に盛り込まれた

    ※勤務先や学校等が発行する身分証明書、給料証明書、診察券等に通名使用は、立証書類が必要になった。

    ※特別永住証明書によって発行されるIDを
    全て通名不可にした。
    (クレジットカード、銀行口座、資格、免許等)

    ※国民健康保険法で健康保険の取得を日本居住者に限定した。

    ※在日外国人による犯罪を本名と通名両方で発表するようにした。
    マスコミに対しても両方で報道するように要請している。

    ※中国に工場を持つ日本企業の中国撤退に予算をつけた。

    ※民主党がやった5兆円規模の韓国スワップをしない、ホワイト国も除外したまま。

    ※外貨法を改正し外資による日本企業買収をし難くした
    (これまでは外国企業が日本の企業を買収する時、
    土地まで買われていたが、それを阻止する仕組みを作った)

    ※パチンコの出玉規制





    連休、お盆、沖縄に来県者続々 那覇空港に到着

    +2

    -1

  • 2846. 匿名 2020/08/09(日) 03:35:26 

    >>2768
    何言ってんの?
    ソーシャルディズタンスは基本中の基本でしょ
    あなた今まで他人に近づいてたの?

    +1

    -1

  • 2847. 匿名 2020/08/09(日) 03:38:10 

    >>2843
    もしこの時期に感染して会社でのポジションを失っても誰も助けてくれないじゃない
    経済のためには働くことも大切でしょ
    あと、いちいちそれ貼り付けるのやめてよ見飽きたから

    +2

    -0

  • 2848. 匿名 2020/08/09(日) 03:39:56 

    >>2787
    キャンセル多くて収容人数少ない機体に変更になったとか

    +1

    -0

  • 2849. 匿名 2020/08/09(日) 03:40:47 

    >>2605
    それで今までの社会的公費
    捻出できると思っているの?
    大増税か円の価値がなくなって
    今まで1000円だったものが10000円なるか
    どっちかだよ

    +2

    -1

  • 2850. 匿名 2020/08/09(日) 03:41:19 

    コロナって感染させた宿主を活発にさせるようにウイルスが操ってるんじゃないかと思う
    ゾンビゼミがそんな感じだよね

    他の病気での入院でこんなに脱走してる人や熱があるのに旅行行きまくる人なんて居た?

    +2

    -1

  • 2851. 匿名 2020/08/09(日) 03:41:19 

    >>2808
    ちょっと。
    殴る蹴るに近いって。大丈夫?

    +16

    -0

  • 2852. 匿名 2020/08/09(日) 03:43:00 

    移動はレンタカーのみでリゾートホテルで海を楽しむ事限定にした方がいい

    +14

    -0

  • 2853. 匿名 2020/08/09(日) 03:44:21 

    >>12
    白い目で見られながら、コロナ に恐れながら沖縄行って何か楽しいのかねw
    キャンペーンで安いから貧乏人が行くの?
    気持ち悪いわー。
    ジッとしとけない民。

    +31

    -4

  • 2854. 匿名 2020/08/09(日) 03:46:09 

    アラサー独身、趣味は旅行しかなかったのです。旅行したいから働いていました。
    医療従事者の方がコロナに立ち向かっている姿をテレビやYouTubeで見ていたら、私にできる事は感染させない、しない事だと思い今は新しい趣味を見つけ
    キレイに字が書けるようにとか、映画やドラマ観たり小説読んだりしてます。
    何故今旅行⁉︎理解し難いです。

    +37

    -2

  • 2855. 匿名 2020/08/09(日) 03:46:19 

    >>13
    本当だよね。
    「万が一感染した際には医療機関にかかりません」っていう一筆空港で書かせろよ。
    それぐらいしなきゃ、医療従事者に申し訳ないだろ。

    +19

    -0

  • 2856. 匿名 2020/08/09(日) 03:47:06 

    >>2853
    そんな気が小さい人は行かないよ
    でもってあなたのほうが気持ち悪いわ
    自粛警察さんですか?
    自粛警察 
    新型コロナ:コロナ禍で自粛警察 身勝手な「正義感」なぜ?  :日本経済新聞
    新型コロナ:コロナ禍で自粛警察 身勝手な「正義感」なぜ?  :日本経済新聞www.nikkei.com

    新型コロナウイルスの感染防止の意識が高まるなか、非協力的と見えた他人を一方的に糾弾する「自粛警察」が広がった。飲食店への嫌がらせや県外ナンバーの車を威嚇するなどの問題行為だ。個人の判断に委ねられる自


    連休、お盆、沖縄に来県者続々 那覇空港に到着

    +3

    -16

  • 2857. 匿名 2020/08/09(日) 03:47:56 

    >>229
    自由には責任が伴うって事を知らないのかな?
    あなたの人生好きにしたら良いけど、他人を巻き込むのは違う。
    無人島にでも行って思いっきりエンジョイしたら良いかと。

    +13

    -0

  • 2858. 匿名 2020/08/09(日) 03:48:12 

    都民だけど、今日東京駅に行ったよ。目的はKITTE。着物着たかったから暑さ対策も含め駅から近いし無料の博物館あるから。施設自体もすいてたし、買い物もゆっくり出来た。驚いたのは東京駅。あんな東京駅見た事ないってぐらい空いてた。勿論スーツケース持ってる人もいたけど本当にごくわずか。おかげで普段なら混んでて見れないお店も見れた。都民は都内に出よう!空いてるし。セールとかも宣伝しないだけで意外としてる!普段なら並ぶお店も並ばず入れる!

    +8

    -19

  • 2859. 匿名 2020/08/09(日) 03:48:16 

    >>78
    それで見殺しにしようものなら大問題だよ、でも。
    だから行くべきじゃない。
    ほんとジッと出来ないバカ腹立つ。
    SNSに普通に「沖縄来た」とか載せてる馬鹿、知り合いにいるもんなー。
    気持ち悪い。

    +11

    -0

  • 2860. 匿名 2020/08/09(日) 03:49:41 

    >>2856
    少なくとも沖縄県民、医療従事者からしたら私より旅行者のが気持ち悪いと思うけど?笑

    +13

    -1

  • 2861. 匿名 2020/08/09(日) 03:55:03 

    いいじゃん、いっても。

    来てほしい少数と、行きたい少数がいるんだし
    実際観光客ゼロじゃ困るんでしょ?!

    きてほしい、でもイヤだ。
    そんなのをインタビューで語られてもね。

    急に被害者意識を持たないで。

    +6

    -6

  • 2862. 匿名 2020/08/09(日) 03:55:37 

    しっかり感染対策をした適度な人数の観光客が行くのが1番いいんだろうけどね

    でも結局旅行中は開放的になるから感染対策ゆるくなるし、
    心のどこかに「ここに住んでるわけじゃないからまあいっか」的な気持ちある人多いと思う

    沖縄が夏が山場だね

    +14

    -0

  • 2863. 匿名 2020/08/09(日) 03:59:32 

    多くの観光客って繁華街、特に松山エリアに集中してる人じゃないの?
    それ以外のエリアのホテルは客入らないのか更に値下げしてるよ

    +3

    -0

  • 2864. 匿名 2020/08/09(日) 04:02:52 

    >>178
    この質問が怖いわ。この時点では出掛けてる印象を述べてるに過ぎないのに。それ以上聞いたところでどうするつもりだったのか。

    +9

    -1

  • 2865. 匿名 2020/08/09(日) 04:03:52 

    >>373
    若い人は感染しても重症化しないから別にいいとか考えてるのかも。
    でもおっさんでマスクしてない人多いのが迷惑。

    +7

    -0

  • 2866. 匿名 2020/08/09(日) 04:06:36 

    >>2815
    都民中心に回ってるわけじゃないから

    +3

    -0

  • 2867. 匿名 2020/08/09(日) 04:08:55 

    国が一兆円もかけて感染広めようとしてるとしか思えないわ

    +9

    -1

  • 2868. 匿名 2020/08/09(日) 04:10:19 

    >>2862
    あとGOTOがあると安さにつられる人もいるよね。
    (偏見も混じるけど)だからいつもの旅行者の層よりもゆるくなる率が上がる気がする。

    +11

    -0

  • 2869. 匿名 2020/08/09(日) 04:12:06 

    >>2822
    行っても行かなくても誰かを守ることになるから、自分と違う選択をした人を非難しないことが大切だと思う。正解はないんだ

    +2

    -1

  • 2870. 匿名 2020/08/09(日) 04:13:09 

    >>213
    他の人も用事があるから借りてるだけとは思わなかったの?
    そもそもわざわざ電話使わなくても普通にカーシェア使えば良くない?

    +6

    -1

  • 2871. 匿名 2020/08/09(日) 04:14:16 

    >>2869
    答えが一つなら揉め事なんてないよね

    +2

    -1

  • 2872. 匿名 2020/08/09(日) 04:15:33 

    >>2865
    マスク必要なおっさんほどよく飲み歩くしノーマスク

    +8

    -0

  • 2873. 匿名 2020/08/09(日) 04:19:10 

    >>785
    うちも帰ってこないでって言われたよ。
    去年秋くらいから会ってないけど、もし自分がコロナ持ち帰ってしまったら…って思うと帰れない。
    田舎だから私が帰った事で村八分になったら…と思うと帰りたくても帰れないよね。
    今、無症状もいるし絶対自分は大丈夫なんて言えないもん。
    年寄りが多いし、田舎は医療も整ってないし。
    せめてgotoは自分が住んでる県内だけにしたら良かったのにと思うわ。
    コロナバラまきキャンペーンになってるじゃん。

    +16

    -0

  • 2874. 匿名 2020/08/09(日) 04:19:13 

    >>2528
    人間の本質も出るし
    知的レベルもわかるよね、学歴じゃなくて

    +4

    -0

  • 2875. 匿名 2020/08/09(日) 04:23:57 

    沖縄は難しいね
    明らかに病床足りてないけど観光依存度の高い県でもあるし

    +13

    -0

  • 2876. 匿名 2020/08/09(日) 04:26:21 

    >>2 行きたいから行くんだろうけど本当に大好きな場所なら今は行かないよ

    結局は自分の欲望の方が勝ってる

    +15

    -0

  • 2877. 匿名 2020/08/09(日) 04:28:33 

    >>1529
    私は県内のホテル行きました。大浴場使わなければ安心かなぁー。高いホテル泊まったから、ホテル側もきちんと対策してる印象でしたよ。

    +4

    -2

  • 2878. 匿名 2020/08/09(日) 04:28:36 

    >>2665
    うち会社経営してるけど今年は誰も旅行行かないよ。
    皆それぞれ感染したら終わるから。
    その代わり寄付はしてる。
    そういや周りの医者地主経営者の娘たち(友達)も3月から誰一人都内から動いてないし内数人は家からもあまり出てない。親が徹底してるぽいね。
    今年は会えなそうだ…

    +3

    -1

  • 2879. 匿名 2020/08/09(日) 04:29:30 

    >>184
    どっちも同じ

    +0

    -0

  • 2880. 匿名 2020/08/09(日) 04:34:56 

    >>2808
    あんたそりゃ、沖縄行ってる場合じゃなくて警察案件じゃないのよ

    +14

    -0

  • 2881. 匿名 2020/08/09(日) 04:37:40 

    >>3
    何故かと聞かれても…ただの旅行だよ。
    今年は海外行けないから明日から沖縄行く

    +3

    -6

  • 2882. 匿名 2020/08/09(日) 04:41:02 

    >>2680
    すごい角度からの反論だな。
    横だけど、社会的立場というのは大きいよ。
    行動にも制約がある。

    +6

    -0

  • 2883. 匿名 2020/08/09(日) 04:43:21 

    台風接近で旅行者出歩けないな!ハハッ!って思ったけど、離島は船が欠航したりドクターヘリが飛べなかったりすれば万一急病の人の命に関わるし、特に今はコロナで島の医療資源は逼迫しているし。

    だから行楽目的の旅行者さ、わざわざ今そんなとこ行って感染拡げるなよ。迷惑かけんなよ。

    +6

    -1

  • 2884. 匿名 2020/08/09(日) 04:45:11 

    私が住んでる市は県外から来た人と接触したら1週間程、自宅待機しないといけないの。本当に来ないで。生活に関わる。

    +8

    -2

  • 2885. 匿名 2020/08/09(日) 04:49:27 

    >>158
    明日熱帯低気圧が台風に変わって沖縄に接近するよ。

    +4

    -0

  • 2886. 匿名 2020/08/09(日) 04:50:37 

    >>586
    台風来るから明日は雨だよ

    +7

    -0

  • 2887. 匿名 2020/08/09(日) 04:52:39 

    >>2498
    緊急事態宣言明けの16日から行きます
    よろしくお願いします
    楽しみにしてます!

    +3

    -0

  • 2888. 匿名 2020/08/09(日) 04:55:25 

    >>2801
    全部が全部キャンセル無料ではありません。

    +3

    -1

  • 2889. 匿名 2020/08/09(日) 04:56:55 

    >>2853
    実際に行けば旅行者だらけの沖縄だから行ってる間は白い目でなんてみられないばす。

    +10

    -1

  • 2890. 匿名 2020/08/09(日) 04:57:25 

    政府がGOサインを出している以上、旅行に行かないでとは言えない。だけど、お得だから行くって人は、お金で買収される人なんだろうなって悲しくなる。

    好きな観光地を守りたい!とことんお金を使って経済回すから、コロナになんか負けないで頑張ろうね!といった優しさを感じられる人ばかりだったら、こんな悲しい思いはしなくて済んだ気がする。

    +2

    -0

  • 2891. 匿名 2020/08/09(日) 04:59:29 

    >>2530
    政府は一定数ウェーイ族がいるのを分かっていてGOTOキャンペーンを打ち出したのよね。でないと本当に破産で首くくる人が大勢出る事になるから。そこにつけこむ日本乗っ取り目的の中国韓国マネーも本当に恐ろしいし。

    +3

    -0

  • 2892. 匿名 2020/08/09(日) 05:09:25 

    沖縄出身のタレントが言ってたけど
    観光客マスクしてない人、多いんだって
    勝手に開放的になってリフレッシュして、自分が普段住んでる場所じゃないから後はどうなっても知らない
    行くなら自身もキチンと対策しなきゃ
    自分が感染させる事を考えてない人ほど行くから、迷惑をかけてる

    +6

    -0

  • 2893. 匿名 2020/08/09(日) 05:10:44 

    >>2875
    本島なら那覇市内と中部避けてレンタカーで海でも行けば
    平日なんて人いないし

    +4

    -0

  • 2894. 匿名 2020/08/09(日) 05:12:22 

    >>2892
    マスクって街中で?
    屋外の人が少ないところなら暑いから外してもいいと思う

    +0

    -0

  • 2895. 匿名 2020/08/09(日) 05:14:23 

    >>2889
    現地の人が行かないような観光地なら会うこともなさそう

    +1

    -0

  • 2896. 匿名 2020/08/09(日) 05:15:20 

    >>2625
    医療費だって自己負担になるかもしれませんね
    後遺症がずっと続いたら?
    何年後も国が面倒は見てくれないと思いますよ

    +3

    -1

  • 2897. 匿名 2020/08/09(日) 05:16:55 

    >>809
    今年はコロナでないけどオータムフェストって食の祭典みたいなのが毎年あるよ!
    ラーメンエリアとかシェフのエリアとか屋台が沢山並ぶの。その頃もし来れたら是非体験して欲しい。楽しいよ\(*°∀°*)/

    +6

    -1

  • 2898. 匿名 2020/08/09(日) 05:21:57 

    >>2892
    当初の中国から来た旅行者みたいだね。
    空港着いたとたんにマスク外して解放感を露にしてた。

    +3

    -0

  • 2899. 匿名 2020/08/09(日) 05:29:44 

    >>2498
    来て欲しい方も居るんだね。
    行かれる方は他の方に感染させないようにまた、ご自分もかからないように、沢山お金落としてきてね!

    +0

    -0

  • 2900. 匿名 2020/08/09(日) 05:32:07 

    >>2171
    どうするのさ、射殺でもするの?

    +1

    -0

  • 2901. 匿名 2020/08/09(日) 05:36:16 

    石田純一みたいな人たちが沖縄に来襲した話?

    +21

    -0

  • 2902. 匿名 2020/08/09(日) 05:39:43 

    仕事でゴルフや観光してだと今は旅費も安くあがるからいくのかな。怖いね

    +4

    -2

  • 2903. 匿名 2020/08/09(日) 05:41:41 

    >>2109
    現実的な話ししなよ、個人で億単位の寄付なんて無理だから観光客呼ぼうとしてるんでしょ

    +3

    -1

  • 2904. 匿名 2020/08/09(日) 05:43:23 

    >>2371
    なんでこんな困ってるとこに
    観光で行く奴らいるんだろう。。

    +9

    -2

  • 2905. 匿名 2020/08/09(日) 05:46:04 

    残りの76人については9日以降…
    連休、お盆、沖縄に来県者続々 那覇空港に到着

    +1

    -0

  • 2906. 匿名 2020/08/09(日) 05:46:04 

    SNSに沖縄用の垢あるくらい沖縄好きなんだけど
    感染しないさせないを守って遊びに来てねって人もいれば、行くとも言ってないのにいきなりDMで来るなって攻撃してくる人もいる
    観光客来なくて困ってる沖縄の友達は助けたいし会いたいけど今は正直コロナ以外の意味でも怖くて行けないな

    +9

    -1

  • 2907. 匿名 2020/08/09(日) 05:48:35 

    台風の影響で出かけられないだろうねー

    +12

    -0

  • 2908. 匿名 2020/08/09(日) 05:50:41 

    >>2085
    持病持ちと高齢者が自粛して他の人は元の生活に戻ればいいんだよ
    旅行者を避難するからおかしなことになる
    別に悪いことしてるわけじゃないのに

    +9

    -10

  • 2909. 匿名 2020/08/09(日) 05:54:10 

    >>2837
    私は沖縄は働いても働いても給料が安い東京はいいよな高いホテルに泊まってって嫌味っぽく言われたわ

    +4

    -3

  • 2910. 匿名 2020/08/09(日) 05:56:01 

    >>2431
    天気悪いと外出もできないから、遊びに行きたい気持ちは諦めがつくって意味じゃない?

    観光客の皆さん、台風ですね!残念ですね!

    +7

    -2

  • 2911. 匿名 2020/08/09(日) 05:57:58 

    >>1
    これGo toのせいもあるよね、、、

    +8

    -1

  • 2912. 匿名 2020/08/09(日) 05:58:39 

    >>2854
    ありがとうございます!
    医療従事者から感謝申し上げます(涙)

    +4

    -0

  • 2913. 匿名 2020/08/09(日) 06:00:59 

    >>28
    そうですよ〜
    今年は確か8月31日〜9月2日までだったと思います。
    私はその期間に合わせて、1週間ぐらい休みを取って帰省する予定でしたが、諦めました。
    飛行機のチケットもコロナの影響?で便の取りやめとかも特になかったので
    (今は状況変わるってるかもしれないけど)
    払戻金も半額しか戻ってきませんでした。
    でも、それもわかった上でチケットを取ったので、「キャンセル料がもったいない」なんて1ミリも思いませんでしたよ。

    +7

    -0

  • 2914. 匿名 2020/08/09(日) 06:01:14 

    >>2889
    観光地行かなくても、レンタカーはかなり見かけるので白い目で見てます。こないだなんか、5人くらいがトゥクトゥクにマスクなしで楽しそうに乗っていた。

    +4

    -0

  • 2915. 匿名 2020/08/09(日) 06:03:11 

    >>40
    いや、いっそのこと
    元凶となった中国武漢に強制送還してほしいね。

    +4

    -0

  • 2916. 匿名 2020/08/09(日) 06:04:24 

    滋賀県民です。昨日滋賀のあるところに行ってきたんだけど、名古屋ナンバーや神奈川ナンバー、なにわ、山梨、石川、島根、京都、大阪、奈良、尾張小牧などなど色んなナンバーの車が停まってた。名古屋は宣言出ているのに意外と多くてびっくりした。
    通常よりは空いてるとは思うけれど、みんな遊びに来てるんだなあと思った。
    帰省はやめとこうと思っていたけど、車ならいいのかな?って思えてきてしまった…

    +3

    -3

  • 2917. 匿名 2020/08/09(日) 06:06:17 

    今沖縄が大変な事になってるけどけど、今後はGOTOの持ち帰りで全国的に感染者急増するんじゃない?
    沖縄県民を批判してる人たち、明日は我が身だと考えられないのかな。

    +16

    -0

  • 2918. 匿名 2020/08/09(日) 06:08:05 

    >>2916
    私は行かないよ〜義母にも実母にももし感染させたら後悔しかないからやめた!
    お正月から会ってない。
    お盆の8連休超暇だよ。

    +3

    -2

  • 2919. 匿名 2020/08/09(日) 06:08:53 

    >>1658
    来るななんて言われてないでしょう
    ホテルも空いてるし。
    うみもあけてる。
    しまってもないのに。

    夜飲食で騒ぐ、さいごは風俗行くような団体はごめんなんでしょ?

    家族だけでゆっくり対策しながらでかけたり
    一人でアウトドアする人は大丈夫なんだとおもう

    +2

    -9

  • 2920. 匿名 2020/08/09(日) 06:09:00 


    今日の沖縄、台風の影響で大荒れです
    by沖縄県民より

    +17

    -0

  • 2921. 匿名 2020/08/09(日) 06:10:58 

    >>2824
    ふざけんな。
    そこから行って貰って地元増やすのは
    okなの?

    +2

    -1

  • 2922. 匿名 2020/08/09(日) 06:12:02 

    >>2920
    日本ってやっぱり
    神風に守られてるんだなー。。

    +14

    -0

  • 2923. 匿名 2020/08/09(日) 06:12:28 

    >>2920
    Yeah!!!!!!

    +4

    -1

  • 2924. 匿名 2020/08/09(日) 06:12:55 

    ぶっちゃけ今来ても楽しいのかな?
    安くなるけど楽しめ無いじゃん
    美ら海は休業だし、アルコール&マスクする、一部のお店は休業、店員と話せない、2メートル離れる
    コロナ収まってからの方が楽しめそうだけど?マジで思ってる
    コロナ収まってからだとホテルも大々的にイベントやるし

    +3

    -1

  • 2925. 匿名 2020/08/09(日) 06:13:24 

    私はこれから先を考えたら自粛するのも正解だし、経済を回さないと死ぬ‥だから共存していくしかないと思ってる。
    だから行くのはいいと思うけど、最大限ちゃんと配慮して予防と消毒してが前提だよ。
    マスクもしてないとかきくと観光客が本当に駄目だ

    +7

    -0

  • 2926. 匿名 2020/08/09(日) 06:14:54 

    >>1
    経済が死ぬ〜経済が〜経済が〜
    の人たちは、
    「別にいいじゃん」と思ってるんだよね??

    +12

    -2

  • 2927. 匿名 2020/08/09(日) 06:16:05 

    >>2920
    東京在住沖縄県民です。
    台風来てるらしいですね。
    台風でなにか被害が起きても、全部旅行客のせいだと思っていいですよ。
    色んな意味で沖縄は大変な時期なのに、無神経にも程がある。

    +6

    -4

  • 2928. 匿名 2020/08/09(日) 06:16:15 

    >>149
    だから、

    インフルエンザで毎年3000人死んでますし、インフルエンザでも後遺症残りますが、
    コロナの死者は今たった1000人ちょっと。何でインフルエンザの時は騒がないの?マスコミが騒がないから大丈夫だと思った?
    インフルエンザ舐めてるの?
    もう1度言う。インフルエンザを舐めてるの?

    毎年インフルエンザ流行ってて、毎年3000人死んでるし、後遺症も出てるし、無症状で感染しない証拠なんて示されてないけど、何故騒がないの?ねえ?

    インフルエンザ舐めてるよね?
    毎年インフルエンザが流行っても緊急事態宣言出したり、自粛してなかったのは何故?3000人死んでるのに。コロナの3倍人が死んでるのに。
    コロナで亡くなる命は守りたい!とか言うくせに、
    インフルエンザで亡くなった3000人の命はどうでもいいの?
    インフルエンザで亡くなる3000人の時は一切自粛しないでいたくせに、コロナで亡くなる1000人では天と地ほどの大騒ぎ。

    しかもコロナで亡くなる人の平均年齢80歳。

    59歳以下の致死率0.5パーセント。しかもほぼ基礎疾患持ちだから、基礎疾患がない59歳以下の致死率はもっと低い。
    90代は致死率が33パーセントだけど、
    それも大半が基礎疾患持ち。基礎疾患がない高齢者の致死率は非常に低い。

    しかも沖縄県民は迷惑?沖縄の飲食店や旅行会社はかなり嬉しいでしょう。もう倒産寸前なんだから。
    自分が倒産寸前の身になってみたら?
    ていうか、このまま自粛を続けたら日本のほとんどの会社が倒産するけどいいの?
    よし!収束したぞ!でもタクシー走ってないし、飲食店どこもやってない。で、いいの?

    結局マスコミが毎日騒ぐからコロナはヤバい
    マスコミが騒がないからインフルエンザは大したことがない

    マスコミが騒ぐかどうかで自分の行動が変わる
    つまり、マスコミに自分の思考を洗脳されてコントロールされちゃってる。自分でコロナや経済について勉強するでもなく、不安を煽って視聴率を稼ぎたいワイドショーの情報が全て。ワイドショーのいいなり。経済も感染防止も同じくらい大事なのに、何故か感染の専門家は呼ぶが、経済の専門家は呼ばない。偏ったワイドショーのいいなり。呆れてるね。
    マイナスにつけるなら、ちゃんと反論してね。

    +5

    -18

  • 2929. 匿名 2020/08/09(日) 06:16:23 

    >>2919
    嫌がってる人がいる中行くのだから、せめてじゃぶじゃぶ金使えと私は思う。
    1人でキャンプなら自分ちの庭でやれと思うわ。

    +7

    -2

  • 2930. 匿名 2020/08/09(日) 06:18:50 

    >>341
    うつさないように旅行しようと思っていないというのはあなたの決めつけ。

    感染させないように旅行はできる。何故できないと思うのか、根拠は?

    ソーシャルディスタンスを保って旅行しても感染すんの?何故?ソーシャルディスタンスを保って旅行しても他人に感染させるってウイルスは魔法ですか?

    科学的には考えられないのかね。

    +0

    -6

  • 2931. 匿名 2020/08/09(日) 06:20:10 

    でも沖縄だって観光客来ないと来年あたりには大変な事になるよ。
    観光客を悪にすると大変な事になる、それは分かってるのかな‥
    観光客になんで来るのかと言わずに、来てくれるのはいいが消毒をしてと言う方がいいんじゃないの?

    +8

    -2

  • 2932. 匿名 2020/08/09(日) 06:21:03 

    >>1565
    経済を回さないことは、人の迷惑になるだけではなく、社会全体の迷惑になります。

    そんなことすらわからないんですか?

    全員感染怖い!って引きこもって、
    大量の会社が倒産するのは、大量の失業者が出るのは迷惑ではないのか?どうせマイナスだけつけて、反論できないだろうけど、バカだから

    +1

    -7

  • 2933. 匿名 2020/08/09(日) 06:22:35 

    結局のところ誰が得したの?
    旅行業者とホテル?
    観光地にお金を落としたくても閉まってるとこ多いよね。
    コロナが怖くて閉めざるを得ない施設は無視していいわけ?

    +0

    -0

  • 2934. 匿名 2020/08/09(日) 06:23:45 

    >>16

    インフルエンザで毎年3000人死んでますし、インフルエンザでも後遺症残りますが、
    コロナの死者は今たった1000人ちょっと。何でインフルエンザの時は騒がないの?マスコミが騒がないから大丈夫だと思った?
    インフルエンザ舐めてるの?
    もう1度言う。インフルエンザを舐めてるの?

    毎年インフルエンザ流行ってて、毎年3000人死んでるし、後遺症も出てるし、無症状で感染しない証拠なんて示されてないけど、何故騒がないの?ねえ?

    インフルエンザ舐めてるよね?
    毎年インフルエンザが流行っても緊急事態宣言出したり、自粛してなかったのは何故?3000人死んでるのに。コロナの3倍人が死んでるのに。
    コロナで亡くなる命は守りたい!とか言うくせに、
    インフルエンザで亡くなった3000人の命はどうでもいいの?
    インフルエンザで亡くなる3000人の時は一切自粛しないでいたくせに、コロナで亡くなる1000人では天と地ほどの大騒ぎ。

    しかもコロナで亡くなる人の平均年齢80歳。

    59歳以下の致死率0.5パーセント。しかもほぼ基礎疾患持ちだから、基礎疾患がない59歳以下の致死率はもっと低い。
    90代は致死率が33パーセントだけど、
    それも大半が基礎疾患持ち。基礎疾患がない高齢者の致死率は非常に低い。

    しかも沖縄県民は迷惑?沖縄の飲食店や旅行会社はかなり嬉しいでしょう。もう倒産寸前なんだから。
    自分が倒産寸前の身になってみたら?
    ていうか、このまま自粛を続けたら日本のほとんどの会社が倒産するけどいいの?
    よし!収束したぞ!でもタクシー走ってないし、飲食店どこもやってない。で、いいの?

    結局マスコミが毎日騒ぐからコロナはヤバい
    マスコミが騒がないからインフルエンザは大したことがない

    マスコミが騒ぐかどうかで自分の行動が変わる
    つまり、マスコミに自分の思考を洗脳されてコントロールされちゃってる。自分でコロナや経済について勉強するでもなく、不安を煽って視聴率を稼ぎたいワイドショーの情報が全て。ワイドショーのいいなり。経済も感染防止も同じくらい大事なのに、何故か感染の専門家は呼ぶが、経済の専門家は呼ばない。偏ったワイドショーのいいなり。呆れてるね。
    マイナスにつけるなら、ちゃんと反論してね。

    +3

    -6

  • 2935. 匿名 2020/08/09(日) 06:25:09 

    >>34
    沖縄の経済が回って、嬉しい人もたくさんいるだろう。会社が倒産しそうな人は嬉しいでしょうね

    +4

    -0

  • 2936. 匿名 2020/08/09(日) 06:26:41 

    >>2928
    ちゃんとした反論返ってこないよ。いつもずらして逃げる。
    そして、普通の風邪や他の病気に後遺症がなくて、後遺症があるのは新型コロナだけだと本気で信じているみたいだからね。あるいはそんな人たちは最近はトピを伸ばすためのバイトなのかな、と思えるようにもなってきたわ。

    +7

    -11

  • 2937. 匿名 2020/08/09(日) 06:26:51 

    >>19
    コロナで日本人の民度の低さも露呈したよね。
    自分が良ければ他人のことはどうでもいいって考えてる人がこんなに多いとは思わなかった。
    お正月以降、実家に帰るのガマンしてるのがバカバカしくなってくるわ…

    +3

    -1

  • 2938. 匿名 2020/08/09(日) 06:27:19 

    >>2928
    長い、だまれ。
    インフルエンザ引き合いに出すな。コロナと話題だろ。うるせぇ

    +15

    -6

  • 2939. 匿名 2020/08/09(日) 06:27:36 

    自分勝手な人が多いとあらためて思う。
    こういう時に人間の本質がでる。

    +0

    -0

  • 2940. 匿名 2020/08/09(日) 06:29:51 

    >>1
    今夏、もし旅行者が1人もいなかったら、
    沖縄のホテルとか潰れたのかな??
    そう考えると、非難しにくいというか…もう難しくてわかんないな。行ってもいいけどSNSに行きましたー!とかは控えるべきかな

    +4

    -0

  • 2941. 匿名 2020/08/09(日) 06:30:10 

    >>2928
    自分が知らないだけで、
    インフルエンザでも流行ったらニュースになるし
    警戒されるし、外出するな言われるわ。

    それより感染力強いんだから特に。
    あとコロナは単なる風邪っていうやつに言いたいけど、
    コロナなったら自分も自宅待機だけど、
    会社も休業になったり濃厚接触者は検査されてる
    被害は尋常じゃない。

    感染者増えたら緊急事態宣言で結局会社しんどいやら
    倒産やら、、。
    コロナがどんな病気以前にその後おこる現象そのもの
    がコワイんだから。

    +17

    -5

  • 2942. 匿名 2020/08/09(日) 06:31:53 

    >>2940
    春も夏も自粛中に行くやついるんだから
    絶対0にはならんでしょ笑笑

    そんなことできてたら感染広まってないって。

    +2

    -0

  • 2943. 匿名 2020/08/09(日) 06:32:29 

    国から10万貰えないかなー
    Gotoのせいで、沖縄感染拡大してるし

    +0

    -4

  • 2944. 匿名 2020/08/09(日) 06:33:18 

    >>2917
    そりゃそうだよね。
    私は愛媛に住んでるけど、今年観光客が例年より増えたのは、沖縄と愛媛だけみたいだから、今後とても心配してるよ。

    +2

    -0

  • 2945. 匿名 2020/08/09(日) 06:33:27 

    >>213
    都内在住、昨日自家用車でドライブしたよ。目的地にもおりず、ただ車に乗るだけ。それでも景色が変わって気分転換になったからそういう人もいるんじゃない?

    +5

    -0

  • 2946. 匿名 2020/08/09(日) 06:34:29 

    これ以上、沖縄にウィルス持ち込むなよ

    +2

    -0

  • 2947. 匿名 2020/08/09(日) 06:34:36 

    マジで行かないでくれよ…
    沖縄にいる90代の祖母が心配だけど、わたしも母も行くの我慢してるのに。

    +2

    -1

  • 2948. 匿名 2020/08/09(日) 06:34:51 

    >>2779
    未知のウィルスってこういうこと。
    専門家やWHOみたいな機関でさえ右往左往。
    今の時点で警戒緩めるべきじゃないとおもう。

    +2

    -0

  • 2949. 匿名 2020/08/09(日) 06:35:24 

    >>2938
    しまいにはこれ。
    反論できない。

    +2

    -2

  • 2950. 匿名 2020/08/09(日) 06:36:13 

    >>2916
    名古屋の友達は車なら他人に感染させないからいいだろうって二泊三日で他県へ旅行行ってる。行った先で感染させるかも?とは全く思わないみたいだよ。

    +4

    -1

  • 2951. 匿名 2020/08/09(日) 06:36:43 

    静岡の川根本町と言う山間部出身です。今は東京に住んでますが、両親曰く連日全国各地からキャンプしにくる人達がいるそうです。他県ナンバーばかり走ってると言ってた。
    ついこないだも近所の川で酔っ払って騒いでる若者グループがいたそうです。(明らかに地元民ではなかったそう)
    うちの祖父母はバイ菌を持ち込まれて病気になると怯え切って泣いてるそうです。
    本当に来ないで下さい。お願いします。最寄りの病院まで車で1時間かかるような地域でコロナが流行ったらと考えるだけで恐ろしくて泣けます。

    +14

    -13

  • 2952. 匿名 2020/08/09(日) 06:37:11 

    キャンセル料も払えないんだ…。

    +8

    -2

  • 2953. 匿名 2020/08/09(日) 06:38:21 

    >>2933
    ホテルが開いてるのが悪い。
    ホテルさえ閉まっていれば物理的に遮断できるのに
    キャバクラや飲食店は叩くくせにホテルだけ許されてるのはおかしいでしょ
    ほかの店は閉めたり時短営業させられてるんだからホテルだって少人数だけしか泊まれないようにするべき

    +3

    -13

  • 2954. 匿名 2020/08/09(日) 06:38:28 

    >>2928
    知らねーよ!国とマスコミに言え!
    単なる風邪だとか、洗脳されてるとか知らんけど、世界中でコロナコロナと騒がれてるから感染者一人出た時点で閉鎖消毒しなきゃならんし、結局経済回らなくなるわ医療崩壊起きるわ。
    そんなの一個人の行動どうこう言われても知らん!国に言え!

    +12

    -8

  • 2955. 匿名 2020/08/09(日) 06:39:13 

    >>8
    でしょうね。ほんとに身勝手な人が増えたわ、残念ね・・

    +5

    -0

  • 2956. 匿名 2020/08/09(日) 06:39:18 

    いま行っても地元民には白い目で見られるわ、ただでさえくそ暑い夏の沖縄でマスクつけなきゃいけないわ、コロナ感染のリスクあるわで良いことなさすぎる

    +15

    -1

  • 2957. 匿名 2020/08/09(日) 06:40:06 

    >>466 観光地にある食堂のおばあちゃんがこないだの連休にやっと人が戻ってきて感謝してるってインタビュー答えてたよ。私自身年寄りだしコロナ怖いけれどこの商店街のこと考えたら来てくれる人がいるって本当にありがたいんだって。

    +6

    -8

  • 2958. 匿名 2020/08/09(日) 06:41:17 

    >>1399
    県内とか近場からなら来てほしい
    けど長距離移動するような所からはちょっと…って感じだと思う

    +4

    -0

  • 2959. 匿名 2020/08/09(日) 06:44:15 

    >>2795
    三重県民ですが、クラスターも発生しているのでオススメできません。
    私は北部ですが、近所のお店や知人の兄弟が感染したと言う話を聞くので時間の問題だと思ってます。

    +7

    -1

  • 2960. 匿名 2020/08/09(日) 06:44:17 

    >>2924
    今行って楽しめるのかは同意だけど、コロナなんて収まる日はもう何年も来ないよ。

    +7

    -2

  • 2961. 匿名 2020/08/09(日) 06:44:30 

    >>2931
    ほんとに。

    +2

    -0

  • 2962. 匿名 2020/08/09(日) 06:44:42 

    >>2431
    「ざまぁ」ってさ、いくら前後で正論を語ってても一瞬で台無しになるよね。使う人は全く気づかないみたいだけど。

    +2

    -0

  • 2963. 匿名 2020/08/09(日) 06:45:11 

    本島は明日まで台風の影響で雨。まあ沖縄の地元は移動に関しては殆どの人が車なのでそれはいい。でもサンエーとかでも出ちゃってるんで友人が観光客の側に寄れないとボヤいてる。買い物ぐらい行かせてあげてほしい。那覇の職場でもコロナ出たらしいので。
    経済経済なんていくら吠えても一般の旅行客なんてあまり気にしてないです。自分の楽しみが先なので単なる詭弁。それより感染者を減らすのが先。今来るのは勘弁してほしい。先ずは感染者を減らさないと。

    +9

    -2

  • 2964. 匿名 2020/08/09(日) 06:45:53 

    私の友達も沖縄いってるわ
    沖縄料理屋行ってるストーリー載せてたが客みんなマスクしてないし大丈夫か?これもっと流行るんじゃない?

    +6

    -1

  • 2965. 匿名 2020/08/09(日) 06:47:12 

    沖縄のように観光産業に頼り切ってる県はやばいだろうな…

    +7

    -0

  • 2966. 匿名 2020/08/09(日) 06:47:45 

    >>2502
    沖縄はそれが一番を占めてるだけであって。

    ここが重要なんだけどね。沖縄県民ではないけど働く先がサービス業くらいしかない島出身のものとして。
    若い世代は衣食住の生きる最低限すら維持出来ない状態におかれてるんだけど。まともな医療すら受けられない若い世代の方が高齢者よりずっと弱者だよ。仕事を取り上げられたらそれが更に増えるんだよ。
    沖縄県民は卑屈でもなんでもないよ、がんじがらめになった憤りがあるだろうにそれを卑屈ととる人間がプラスを押してることがよく解ったよ。

    +9

    -0

  • 2967. 匿名 2020/08/09(日) 06:49:09 

    >>2941
    インフルで外出制限ってある?
    学級閉鎖になった場合、そのクラスの子と、感染者の家族くらいじゃなくて?
    その地域で流行っているからとかで、旅行とか買い物とか控えたことないよ。

    +5

    -2

  • 2968. 匿名 2020/08/09(日) 06:50:00 

    >>2801
    ANAはキャンセルできない
    日程変更できるだけ

    +5

    -0

  • 2969. 匿名 2020/08/09(日) 06:50:28 

    今が楽しければ後はどーでもいいって人達のせいで感染拡大が止まらない。どこに怒りをぶつければいいの?

    +3

    -2

  • 2970. 匿名 2020/08/09(日) 06:51:20 

    >>2938
    横だし本人じゃないけどそれは違うよ
    コロナを軽視するのも駄目だけど過度に恐れるのも間違いだと思う
    コロナだろうとインフルエンザだろうと、死は死だし後遺症が残って困るのは同じなんだから‥

    +4

    -1

  • 2971. 匿名 2020/08/09(日) 06:51:41 

    沖縄県民は感染者ゼロだった時期に油断しすぎたね。
    こうなるのは予想できた。

    +1

    -3

  • 2972. 匿名 2020/08/09(日) 06:51:49 

    沖縄行きをキャンセルした。悔しかったけど間違ってなかったよ。

    +11

    -1

  • 2973. 匿名 2020/08/09(日) 06:53:00 

    >>2371
    なんでこんな困ってるとこに
    観光で行く奴らいるんだろう。。

    +3

    -3

  • 2974. 匿名 2020/08/09(日) 06:53:45 

    >>151
    本当にそう思う。今は遠足の意義とかより学校や先生の負担を
    考えたら仕方ないのでは。
    そうでなくとも、今、教師の負担って凄いんじゃないかな。
    危険を理解してる大人でも難しいのに、皆で出かけてテンション上がった
    集団の子供たちを徹底なんてしきれない気がする。

    +5

    -0

  • 2975. 匿名 2020/08/09(日) 06:54:14 

    >>2953
    これにマイナスついてるけど観光客は叩くのが意味が分からない
    どっちみち観光客1人も来ないならホテルは休業するか規模縮小営業せざるを得えないんだから今すぐにそうするべきじゃない?来て欲しくないんでしょ?
    観光客だけ来るな来るなって言ってるくせに呼び込む方は悪くないってのは意味不明。

    +9

    -2

  • 2976. 匿名 2020/08/09(日) 06:54:39 

    >>798
    趣味で仕事してて、国民の命なんてどうでもいいからじゃない?

    +0

    -0

  • 2977. 匿名 2020/08/09(日) 06:55:21 

    >>2958
    近場だけの客なら沖縄のお店の半分は閉店してしまう。
    シャッター商店街になる。

    +1

    -0

  • 2978. 匿名 2020/08/09(日) 06:55:39 

    美ら海水族館とか有名なところが閉まってるの見て、今は歓迎されてないんだなあって思わないのかな

    +5

    -1

  • 2979. 匿名 2020/08/09(日) 06:55:51 

    >>2928
    インフルエンザで学級閉鎖あるし別に誰も舐めてないと思うけど。
    コロナは去年末から言われ出してまだ1年経ってない未知のウイルスでまだ全然解明されてないから皆怖がってるの。
    日本は死者少ないかもしれないけど海外では10万人以上亡くなってる国もあるし。
    数年後には研究も進んでるだろうしインフルエンザと同じ扱いになるんじゃない?

    +8

    -1

  • 2980. 匿名 2020/08/09(日) 06:56:16 

    沖縄県民です。
    沖縄は昨日、松山で86人行政検査で84人感染者が出ています。合わせて170人です。
    玉城デニー知事は県民に自粛してとしか言いません。
    子供を連れての買い物には極力行かないようにしているし、子供たちだって友達と遊ぶのを我慢しています。毎年楽しみだったエイサー祭りも中止になりました。
    本来なら今の時期はお祭りだったり、海や川に遊びに行ったりできたと思います。
    観光客がそんなにほしいですか?
    私はこんな状況なので仕事辞めて学校も休ませ、家で子供と過ごしたいです。
    今無症状でも、将来後遺症に子供が悩まされるなんてことがあったら絶対に嫌です
    国も県も観光客も私たちのことは守ってくれません。
    観光客がきて喜ぶ人間とそう思わない人もいます。
    こんなに感染が広まってる仲地後者の方が多いのではないですか。
    平等に報道しないと、みやげ屋が喜ぶから行こうと思う観光客がいるのが悲しいです。
    観光客を見るだけですごく嫌な気持ちになります。

    +20

    -1

  • 2981. 匿名 2020/08/09(日) 06:56:22 

    そんなに外から来て貰って困るなら空港閉鎖しろよ
    それもせず観光客来るな!ってキーキー騒いでさ
    実際観光と米軍基地に依存してる貧困な県なのに

    +2

    -5

  • 2982. 匿名 2020/08/09(日) 06:56:49 

    >>2951
    行ってる意味すごい分かるよ。
    ウチもお婆ちゃんのとことか一時間に一本しか
    バス通らないようなとこで、病院行くのも
    時間かかるとこで。。
    何かあったら、、

    +6

    -0

  • 2983. 匿名 2020/08/09(日) 06:57:30 

    >>110
    モザイクなしでね

    +4

    -0

  • 2984. 匿名 2020/08/09(日) 06:58:11 

    まあ数年後には間違いなくインフルと同じ扱いになるだろうけど今は自粛しなきゃね

    +4

    -3

  • 2985. 匿名 2020/08/09(日) 06:58:20 

    >>2980
    観光客に言っても無駄です。受け入れてる観光業に呼びかけないと。
    どれだけ来ないでと言ってもホテルやレンタカー屋がやっていて空港が開いている限り人は来ます。

    +5

    -1

  • 2986. 匿名 2020/08/09(日) 06:58:41 

    >>2980
    しかも上から目線の言ってやってるんだと
    好き放題。
    地元民自粛させて観光客は感染ばらまきながら
    自由満喫っておかしい。。

    +9

    -1

  • 2987. 匿名 2020/08/09(日) 06:59:47 

    >>2985
    いやバカか。
    大人の頭あったら交通手段あっても
    行かないだろ。
    しかも緊急事態宣言でてる中で。
    どんだけ行きたいんだよ。

    +4

    -0

  • 2988. 匿名 2020/08/09(日) 07:00:01 

    >>2986
    だから一刻も早くホテルや空港を閉じるべき
    観光客ゼロを実現するにはそれしかない

    +4

    -0

  • 2989. 匿名 2020/08/09(日) 07:01:19 

    台風5号発生ざまぁ
    連休、お盆、沖縄に来県者続々 那覇空港に到着

    +3

    -3

  • 2990. 匿名 2020/08/09(日) 07:01:50 

    >>2975
    こういう人って
    レイプしておいてあっちが誘ってくる態度だったんだから
    女が悪い、の理屈だよね。

    +1

    -4

  • 2991. 匿名 2020/08/09(日) 07:02:26 

    >>2987
    だから行くバカがいるから儲けようとするバカもいる
    あなたが言うように日本人全員もっと民度が高ければ観光客は1人も来ないのだからどっちみちホテルや空港は閉じても問題ないでしょう。
    今はそれが出来ないバカが来てるのだからバカに合わせて制限かけるべきなんだよ。
    バカ相手に商売してる方も自粛するべき
    人来ないからって早割りでかなりの破格で宿泊させてるホテルとか同罪でしょ。

    +2

    -6

  • 2992. 匿名 2020/08/09(日) 07:04:23 

    >>2961
    自粛自粛って言ってる人間が憎いよ、我々を殺す気?って思ってる。

    +3

    -1

  • 2993. 匿名 2020/08/09(日) 07:04:25 

    >>1339
    そしてマスゴミのコロナ拡大印象操作で日本人が旅行、観光地に行かないとインバウンドに舵を切らざるを得なくなる。
    中国資本に買われるか中韓人が押し寄せるかの地獄の2択。すでにそうなりつつあるけど。


    +3

    -1

  • 2994. 匿名 2020/08/09(日) 07:04:28 

    >>2922
    いやいやこれだけ観光客が押し寄せてんだから
    守られてないだろう

    +2

    -0

  • 2995. 匿名 2020/08/09(日) 07:05:32 

    >>2991
    自分が自粛してればいいのに、そうすればかからない。
    馬鹿なのかな。

    +3

    -0

  • 2996. 匿名 2020/08/09(日) 07:05:46 

    >>2990
    全然違うでしょ
    キモい

    +0

    -0

  • 2997. 匿名 2020/08/09(日) 07:06:18 

    >>2931
    そうそう
    いつもの「経済が死ぬー」って人たちも
    そう思ってるだろうしね。
    経済が死んで〜自殺者が〜って人ね。

    +2

    -0

  • 2998. 匿名 2020/08/09(日) 07:06:27 

    >>2980
    今の時期に観光客がきて心から喜ぶ人いないと思う
    観光業の人は生活があるからきてほしいだけで感染する不安と毎日戦ってるだろうし

    +4

    -0

  • 2999. 匿名 2020/08/09(日) 07:07:06 

    >>2801
    キャンセル保険が使えるのは、身内が死亡した場合とかだよ
    新型コロナがキャンセルの理由だと補償の対象にならない

    +2

    -0

  • 3000. 匿名 2020/08/09(日) 07:07:25 

    >>2995
    でもここで文句言ってる人は来ないで来ないでって言ってますよ
    観光客のために自粛したくないって
    観光業も救いながら自分たちも安全に過ごすなんて無理なんだから

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード