-
1. 匿名 2020/08/07(金) 19:00:45
(抜粋)
5歳以下の子どもがいるママ349人に、「朝、いつも行っていること」を質問。「今日の夕食の用意をする」「洗濯をする」など、合計17の習慣について調べました。
今回対象としたのは、家事以外の7つの習慣。全体で高いものから順に、
1位「SNSやブログを見る・発信する」29.5%
2位「お茶などを飲んでまったりする」23.8%
3位「家族と会話を楽しむ」19.8%
4位「ネットで欲しいものをチェックする」10.3%
5位「趣味など、一人で好きなことをする」8.6%
6位「エクササイズ・運動をする」3.2%
7位「入浴する」2.6%
■貯まる人は朝、「家族との会話」を楽しんでいた!
7つの習慣のうち、年100万円以上貯まる人が全体(平均)と比べて特に高かったのは、「家族と会話を楽しむ」(32.9%)。なんと、全体と比べて13.1%も高いスコアです。
■朝、SNSを見ると、貯まらない!?
そして、もうひとつ気になったのが「SNS」。朝の習慣として、貯まる人では低い傾向がありました。朝のSNSとお金には、どんな関係があるのでしょうか?
「SNSを見始めると、ついつい時間が過ぎてしまうもの。結果、支度が遅れて忘れ物が出るなど、余計な出費の原因になる、ということはありそうです。<略>」+17
-54
-
2. 匿名 2020/08/07(金) 19:01:27
ちりつもなのか?+26
-0
-
3. 匿名 2020/08/07(金) 19:01:38
私は貯まらない方だ。。+90
-0
-
4. 匿名 2020/08/07(金) 19:01:53
は?+80
-2
-
5. 匿名 2020/08/07(金) 19:01:58
SNS自体やらない、ってのが一番じゃないですか+121
-2
-
6. 匿名 2020/08/07(金) 19:01:59
あんまり関係無いような…+154
-3
-
7. 匿名 2020/08/07(金) 19:02:15
朝っぱらからがるちゃんだよ!+118
-0
-
8. 匿名 2020/08/07(金) 19:02:16
私文字通りお金稼ぐためにアンケートアプリ答えてるよ。
朝一番に。+14
-3
-
9. 匿名 2020/08/07(金) 19:02:17
寝る前はバタバタするから
朝スマホチェックするんやけど
あかんのか、、、+8
-0
-
10. 匿名 2020/08/07(金) 19:02:20
どうりで貯まらない訳だ+10
-0
-
11. 匿名 2020/08/07(金) 19:02:39
こんな統計に何の意味もない。+68
-1
-
12. 匿名 2020/08/07(金) 19:02:56
関係ないよ
私も旦那も寝る前、起きた時にスマホいじるけど、うちの旦那の年収2千万ある
+13
-19
-
13. 匿名 2020/08/07(金) 19:03:03
そりゃ朝っぱらからSNS見てたらお金は貯まらんだろ。それどころが精神衛生上、悪影響を受けそうだ。もっと有意義な時間の使い方はいくらでもあるしね
+18
-2
-
14. 匿名 2020/08/07(金) 19:03:42
子が5才以下の頃なんて、家事以外する暇なかったわい!+47
-2
-
15. 匿名 2020/08/07(金) 19:03:52
貯まる人の二位は30.0%でSNSじゃん。+46
-0
-
16. 匿名 2020/08/07(金) 19:04:13
SNS中心の生活してる知人がいるけど借金してまで色々買い物してるってその知人の家族が言ってた。
何年も映えばかり気にしてるからその生活を維持するために家族や消費者金融から借りてるって。+5
-1
-
17. 匿名 2020/08/07(金) 19:04:50
いや、わかる。
朝の黄金時間をSNSに使うなんて
合理性を追及する金持ちは
しないと思う。+11
-4
-
18. 匿名 2020/08/07(金) 19:04:50
こじつけひどいな+6
-3
-
19. 匿名 2020/08/07(金) 19:05:44
朝ギリギリまで寝てるからSNSやってる余裕なんかないし休日は昼過ぎまで寝てるけどお金溜まってない+16
-0
-
20. 匿名 2020/08/07(金) 19:06:04
アンケート答えた人もバカだな
朝の生活習慣でお金は発生しない
ネットで副業やってるとか株やってる人だけ+5
-0
-
21. 匿名 2020/08/07(金) 19:06:20
毎朝ガルと漫画アプリのチェックしてます!
低収入です😤+4
-0
-
22. 匿名 2020/08/07(金) 19:07:09
>>12
貯まるかどうかの話だから年収の話じゃない。
よく読もう。
そして、あなたの年収では無くて旦那の年収だからね。関係無いよね。+28
-0
-
23. 匿名 2020/08/07(金) 19:07:11
ガルチャンはSNSじゃないよね、、、。なんでお金貯まらないんだろ、、、。
節約トピ好きです。+4
-0
-
24. 匿名 2020/08/07(金) 19:07:31
>>17
お金持ちでも昼出社の人いるんで+3
-5
-
25. 匿名 2020/08/07(金) 19:08:16
特にインスタ好きな人は見栄っ張りなこと多いね。
毎週ランチと旅行の写真を載せてたりとか。そりゃたまらんわ・・+4
-0
-
26. 匿名 2020/08/07(金) 19:08:21
そもそも朝は見る暇ない
ご飯とお弁当に追われてる+2
-0
-
27. 匿名 2020/08/07(金) 19:10:15
>>8
稼げます?やってみたいけど詐欺ばかりだと怖い
っていうこのやりとりもサクラくさいかもw+5
-0
-
28. 匿名 2020/08/07(金) 19:13:29
>>27
稼ぐってほどではないけど、月3000円〜5000円くらい
ゲームの課金に使ってます+2
-0
-
29. 匿名 2020/08/07(金) 19:14:11
朝何しようが関係ない気がするけどな・・・
犯罪者はパン食べてる理論と同じにおいがする。
でも確かにSNSやってるとイベントや食べ物の情報とか流れてくるから、気になって行ったり買ったりするのはある。+0
-0
-
30. 匿名 2020/08/07(金) 19:17:42
わたしはいつもねるときにスマホいじりすぎて遅くまでねて起きたら植物の土からからだからまず植物かたべることだーあと母がテレビみてるからそれみたりね、朝はスマホの存在わすれてるよ いまニートだから貯金ないよ 衝動買いぐせあって植物買いすぎていっぱいいっぱいだ
朝起きてついったーとかやる方が閲覧増えるんじゃないの? わたしはやればいいのにみんなやってるようなこととかそういうことやってこないからいまお金ないのかナーと思うんだけどね
こういう人はこうって記事やだなー
+0
-1
-
31. 匿名 2020/08/07(金) 19:18:05
確かについついみてしまって時間を無駄にしてるかもです
+0
-0
-
32. 匿名 2020/08/07(金) 19:19:16
>>29
犯罪者はパンを食べてるって何?
めちゃ気になるなー
私もパン食べる+1
-0
-
33. 匿名 2020/08/07(金) 19:23:23
SNSは見ませんが、ガルちゃんを見て時間がなくなります。+1
-0
-
34. 匿名 2020/08/07(金) 19:23:48
お金があって気持ちに余裕があるから楽しくおしゃべりできるんじゃないのか?+1
-0
-
35. 匿名 2020/08/07(金) 19:25:39
>>29
わたしは夜みて欲しくなってしょっちゅう散歩行くからそのときむっちゃ衝動買いするよ おかねない
朝は目チカチカするからみない
朝ちょっとやってもスグきりかえられたrいいとおもうけどねー+0
-0
-
36. 匿名 2020/08/07(金) 19:26:43
家族との会話、か➰😔
今ですら8時25分に夫は布団なのに。
9時半始業。+0
-0
-
37. 匿名 2020/08/07(金) 19:27:14
>>5
それ思った。
やるにしても幼稚園児以下の子居て朝からSNSやブログってネットに取り憑かれていそうな。
専業主婦か育児より寝るよりSNSって人しか無理なスケジュール。+7
-0
-
38. 匿名 2020/08/07(金) 19:28:36
くだらない
こういう研究とか逮捕してほしい
ホントにくだらない+1
-1
-
39. 匿名 2020/08/07(金) 19:29:39
おはようって毎日あいさつしてるSKE48のことか貯金いっぱいありそだよ+0
-0
-
40. 匿名 2020/08/07(金) 19:29:40
家族との会話がないからSNS見ちゃうんじゃないの?+0
-0
-
41. 匿名 2020/08/07(金) 19:33:08
>>38
うん いちいち当てはまらない人もいるっていいに来なくちゃいけなくなっちゃう
分析して指摘するだけのひとに警報+0
-0
-
42. 匿名 2020/08/07(金) 19:37:39
時は金なり…+0
-0
-
43. 匿名 2020/08/07(金) 19:38:03
>>6
確かに。
貯まる人もSNSは2番目に多いし。+2
-1
-
44. 匿名 2020/08/07(金) 19:38:06
全く関係ないと思う
お金が貯まるのは所得が高い人だよ
うちは節約なしで年間500万貯金できる+0
-0
-
45. 匿名 2020/08/07(金) 19:42:23
SNSをやめて家族と会話すれば、貯金が増えるわけでもないのが悲しいよね。
貯金できる人は家族関係が良好という自慢でしかないかも。+0
-0
-
46. 匿名 2020/08/07(金) 19:44:17
ざっとここまでみてみると、朝夜かんけいなく収入に関係ないことしてるひとがたまらないんじゃないの
てか家族と会話するとほんとにお金たまるの?なぜ?やりテレビとかに話題じゃなくて家族となにかしら有益になりそうな話しがあたばあいじゃない?+0
-0
-
47. 匿名 2020/08/07(金) 19:54:24
>>7
私は朝は見ない。
今は週3リモートワークになったけど、朝のオンラインミーティングは絶対メイク必須だし、出勤する日もギリギリまで寝てる。
+1
-2
-
48. 匿名 2020/08/07(金) 19:54:41
一人暮らしにも聞かないと意味がない。
+0
-0
-
49. 匿名 2020/08/07(金) 19:57:38
ふたたび寝るは?+0
-0
-
50. 匿名 2020/08/07(金) 19:58:51
有意差なのか??
とりあえずデータ取ってそれらしいこと言えばいいってもんじゃないぞ(笑)+1
-0
-
51. 匿名 2020/08/07(金) 19:59:39
まぁ、貧乏暇なしって言うからね。
朝からそんな時間ないのよ。急いで仕事行かなきゃならんのよ。+3
-0
-
52. 匿名 2020/08/07(金) 20:00:46
>>51
云々アホじゃん+0
-0
-
53. 匿名 2020/08/07(金) 20:13:49
>>28
おー
でも何万もいかなくても数千円にはなるんですね
なんか1万以上稼がなかったら換金できないとかそういうのよく聞くから二の足踏んでました+1
-0
-
54. 匿名 2020/08/07(金) 20:20:59
一人暮らしで朝から晩までSNS見まくり
携帯いじりまくりですが
年200万貯めてます
結婚、子育てしたら時間なくなるんだろうなー+3
-0
-
55. 匿名 2020/08/07(金) 20:21:31
>>1
5歳以下の子どもがいるママってだけで、働いてるか専業主婦なのかは分からないんだよね。
働いてるなら、朝くらしいか家族と話す時間ないだろうから談話してSNSはお昼休みとかに見てるんじゃない?
そして、一馬力より2馬力のほうが、そりゃ、貯まるでしょ。+2
-0
-
56. 匿名 2020/08/07(金) 20:36:14
朝っぱらから家族と会話する暇ないよ
SNSもみる暇ないけど
出勤準備でバタバタ+1
-0
-
57. 匿名 2020/08/07(金) 21:18:47
>>32
「犯罪者の99.9%はパンを食べてるとわかった。つまりパンを食べると犯罪者になる」かな?
データを変に読みとることのおちょくりで面白いよね。
+2
-0
-
58. 匿名 2020/08/07(金) 21:27:53
お金は横に置いといて
SNSは時間泥棒だからねえ
やらないのが一番だよね(ついついやっちゃうけど)+1
-0
-
59. 匿名 2020/08/07(金) 22:29:51
>>15
しかもそんな変わらない数字で笑った+6
-0
-
60. 匿名 2020/08/07(金) 23:20:28
なんか広告みたいなタイトルだな+0
-0
-
61. 匿名 2020/08/08(土) 00:18:12
貯まる人でSNS見てる人30%もいるじゃん…
+0
-0
-
62. 匿名 2020/08/08(土) 09:57:30
単純に1人暮らしで
お金が貯まらない人と
実家暮らしで
お金が貯まる人の違いじゃない?+1
-0
-
63. 匿名 2020/08/08(土) 09:59:22
>>62
あ、ママの話か。
間違えちゃった。+0
-0
-
64. 匿名 2020/08/08(土) 10:04:22
「SNSを見始めると、ついつい時間が過ぎてしまうもの。結果、支度が遅れて忘れ物が出るなど、余計な出費の原因になる、ということはありそうです。
ということはありそうですって適当じゃねーか‥。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
5歳以下の子どもがいるママ349人に、「暮らし」と「お金」に関するアンケート調査を実施。貯まる人が心がけている習慣ややりくりの特徴とは、果たしてどんなものなのか? 調査結果をベースに、1000人以上の貯まる人を取材し続ける大上ミカさんが解説します。