ガールズちゃんねる

【閲覧注意】ネタバレ好きな人!

184コメント2020/08/07(金) 21:04

  • 1. 匿名 2020/08/06(木) 22:26:04 

    主はネタバレを読むのが好きです!
    あえてネタバレを見てから映画を見る事もあります。
    興味がある内容かどうかを確かめるためです。 
    『あの映画のオチをおしえて!』や
    『あのドラマの主人公はどうなった?』など
    ネタバレしてほしい事をガルチャンの皆様に聞いてみませんか?

    まずは私から。

    映画【パレード】主演:藤原竜也
    ざっくりでも、がっつりでもいいのでwww
    どういう話か教えてくれる人いますか?
    【閲覧注意】ネタバレ好きな人!

    +129

    -3

  • 2. 匿名 2020/08/06(木) 22:26:58 

    そういや前にコナンの映画の犯人書いたら怒られた記憶あるわ

    +45

    -9

  • 3. 匿名 2020/08/06(木) 22:27:21 

    >>1
    藤原竜也が犯人

    +96

    -3

  • 4. 匿名 2020/08/06(木) 22:27:28 

    ネタバレされたら楽しめないってのがそもそも理解できん。
    結末にたどり着くまでの過程が楽しければよくない?

    +225

    -16

  • 5. 匿名 2020/08/06(木) 22:27:37 

    わかるよー
    映画料金高いし2時間って長いし無駄にしたくないよね

    +71

    -5

  • 6. 匿名 2020/08/06(木) 22:27:56 

    信じられない😱

    いま、コロナの間に
    「北の国から」をコンプリートしようと83年のまで見たけど、続きを聞かされると発狂する笑

    +6

    -42

  • 7. 匿名 2020/08/06(木) 22:28:54 

    あまりにもハラハラする内容だと結末を知って安心したい

    +204

    -2

  • 8. 匿名 2020/08/06(木) 22:28:55 

    >>1
    【閲覧注意】ネタバレ好きな人!

    +43

    -14

  • 9. 匿名 2020/08/06(木) 22:29:26 

    >>1
    見たのに内容全く覚えてないんだけど、林遣都がAV見てオ○ッテるところを、窓の外から藤原竜也が見てるシーンがあるってことだけは覚えてるわ

    +116

    -0

  • 10. 匿名 2020/08/06(木) 22:30:33 

    >>4
    いやいや、私、眠れる森の犯人
    バラされて楽しみ半減したわ

    +17

    -12

  • 11. 匿名 2020/08/06(木) 22:30:35 

    >>6
    こういうタイプの人は、このトピに来ちゃダメ!
    いますぐ引き返して!

    +82

    -2

  • 12. 匿名 2020/08/06(木) 22:31:06 

    私もネタバレ好き!
    ネタバレしてから映画とか見て、ここが噂のあのシーンか〜!!ってなるの楽しい!

    +188

    -2

  • 13. 匿名 2020/08/06(木) 22:31:34 

    ハッピーエンドなら安心して観ようと思える、コナンくらい長いと完結したら最終回は観ようと思う

    +17

    -1

  • 14. 匿名 2020/08/06(木) 22:32:20 

    単なる怠け者と言われたら確かにそうなんだけど、気になる作品があっても自分で買って見たりするのが面倒だと思ってるからネットでネタバレを探す
    わかりやすく書いてる人だと尚良し
    よってネタバレ大歓迎

    +110

    -1

  • 15. 匿名 2020/08/06(木) 22:32:22 

    ドキドキハラハラするのが苦手だから、だいたいネタバレ読んでから鑑賞しちゃう

    +82

    -3

  • 16. 匿名 2020/08/06(木) 22:32:34 

    ミッドサマーのオチが知りたい

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2020/08/06(木) 22:32:43 

    私は理解力ないから、ネタバレしてから見る方がストーリーが頭に入ってくる。

    +108

    -3

  • 18. 匿名 2020/08/06(木) 22:32:45 

    私も、なんとなくのやつだったら、先にネタバレ読んで、それでも見たいなと思ったやつだけ見てます。ネタバレ読んで、そうなんだって納得したらもう見ません。
    原作読んで、実写見るような感覚です。

    本当に面白そう!続きが気になる!っていう話は敢えてネタバレ読まずに楽しみます(^^)

    +19

    -1

  • 19. 匿名 2020/08/06(木) 22:32:51 

    子どもみたいで恥ずかしいんだけど、バッドエンドが好きじゃなくて気になった映画はネタバレを調べてから見たりする。

    でも子どもの頃ハリポタ読んでる途中に先の話ネタばらししてくる友達とかはウザいと思ってたw

    +74

    -2

  • 20. 匿名 2020/08/06(木) 22:33:14 

    >>4
    ワクワクしてたのが急に冷める感じ
    それを人にされるとイラッとくる

    +0

    -16

  • 21. 匿名 2020/08/06(木) 22:34:12 

    推理小説我慢出来ずに最後のページ読んじゃうタイプです 早く伏線確認してじっくり読みたいの!

    +77

    -0

  • 22. 匿名 2020/08/06(木) 22:34:14 

    >>1
    私もネタバレ大好き!
    ハラハラしながら2時間も見てられない
    ドラマも撮り溜めして、最終回なってから一気見するから流行にのれない、、

    +93

    -2

  • 23. 匿名 2020/08/06(木) 22:34:44 

    ミストレスの原田冴子の話
    どうなるのか
    【閲覧注意】ネタバレ好きな人!

    +1

    -2

  • 24. 匿名 2020/08/06(木) 22:34:49 

    >>6
    誰か面白がってすぐ書くよ。それで発狂されても知らんよ。

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2020/08/06(木) 22:34:57 

    頭が悪いのか展開がわからなくなる時があるから、あらかじめ予習としてネタバレ見る。
    伏線とか、一瞬で過ぎちゃうことを見逃さないようにしたい。

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2020/08/06(木) 22:34:57 

    ネタバレ見ておくと見落としそうな些細な伏線にも気がつけたりするからいいよね

    +101

    -0

  • 27. 匿名 2020/08/06(木) 22:35:32 

    私もネタバレよんでから映画みたりする!
    それでも普通に楽しめる。

    +64

    -1

  • 28. 匿名 2020/08/06(木) 22:35:51 

    >>16
    ヒロインと、あのコロニー出身の男以外は死ぬ

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2020/08/06(木) 22:36:01 

    せっかちだからネタバレ読みたがるタイプなんだけど、アニメのシュタインズゲートはネタバレ読んで激しく後悔した。

    +3

    -2

  • 30. 匿名 2020/08/06(木) 22:37:08 

    どんな作品も、初回と最終回だけ見ればいい。なんなら最終回だけでもいい。既に完了している作品ならWikipediaだけで充分。

    +49

    -2

  • 31. 匿名 2020/08/06(木) 22:37:13 

    我慢できないから原作があるやつは結末まで探っちゃうけど
    ワクドキで見るのも良いものだから我慢出来る人が羨ましいよ

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2020/08/06(木) 22:37:34 

    >>19
    わかる。なんか救いのない悲しいラストだと見終わった後も暗い気分になりそうだから、映画によって他人のレビュー見てどんな感じか確認してから、観るかどうか決めることあるわ。

    +29

    -0

  • 33. 匿名 2020/08/06(木) 22:37:38 

    ネットで解説してくれる人ってすごいなーと思う。
    2,3言の会話でそこまでわかるか?って心情とかまで説明してくれる。

    +57

    -1

  • 34. 匿名 2020/08/06(木) 22:37:44 

    >>1
    藤原竜也がスパナ?持ってる背中が怖かった

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2020/08/06(木) 22:37:54 

    推理小説は一度急いで読んで犯人とかトリックが分かってから二回目ゆっくり読むのが好き

    +17

    -1

  • 36. 匿名 2020/08/06(木) 22:38:05 

    【閲覧注意】ネタバレ好きな人!

    +17

    -5

  • 37. 匿名 2020/08/06(木) 22:38:50 

    >>2
    コナンの映画のネタバレは散々問題になってるのに、それでも懲りない人いるんだー。かまってちゃんだと思われるよ。

    +8

    -6

  • 38. 匿名 2020/08/06(木) 22:38:54 

    めちゃくちゃ後味の悪い話がたまにあるから、調べる時あるな。
    相手が望んでないのに、ベラベラ言っちゃうのは悪趣味。

    +19

    -1

  • 39. 匿名 2020/08/06(木) 22:39:26 

    >>6
    こういう人に逃げる隙も与えずネタバレを提供できたら楽しいだろうな
    でも北の国から見たことないや、残念

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2020/08/06(木) 22:39:44 

    >>36
    これは結局なんの話なの?話題だよね

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2020/08/06(木) 22:39:53 

    タッチのカッちゃんが死ぬってわかっていながら見てたら意外と何話も登場してて、あれ?あのネタバレ嘘だったのかなと思ったことがある。

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2020/08/06(木) 22:40:00 

    ストーリー聞いて結末知って、過程がどうなってそうなるのか気になるタイプだからべつにネタバレ気にならないし、むしろ知りたい。ネタバレ嫌いな人は驚きの結末とかを楽しみにしてるタイプなんだろうね

    +45

    -0

  • 43. 匿名 2020/08/06(木) 22:40:05 

    分かる(笑)
    ハラハラしながら見るのが苦手

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2020/08/06(木) 22:40:54 

    >>1
    安定の達也だった
    (つまり悪役ということ)

    +43

    -1

  • 45. 匿名 2020/08/06(木) 22:41:33 

    >>40
    半地下の家に暮らす貧乏家族が、
    大金持ちの家族に寄生して殺したり殺されたりして最後親父は完全な地下の住民になる話

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/06(木) 22:41:53 

    >>42
    最初は自分で実際にみて「へぇー!」ってなりたい。で複雑な映画や面白かった映画はネタバレを見まくって全部わかった上でもう一度みたい

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2020/08/06(木) 22:42:29 

    ホラーとかは誰かしら生き残るのが好きなのでネタバレ見て全員死ぬなら見ない
    助かったと見せかけて死ぬラスト大嫌い

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2020/08/06(木) 22:42:48 

    >>45
    ありがとう

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2020/08/06(木) 22:43:04 

    鬼滅、自分は単行本派なんだけどアニメ勢からネタバレすんなってリプ来たことあるわ

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/06(木) 22:43:18 

    竜也がヤバいヤツだと周りは薄々気付いてるけど
    見てみないふり。
    表面ではソツなく付き合ってるけど皆正体知ってる上っ面具合が一番ゾクッとくる感じ
    だったような

    +29

    -0

  • 51. 匿名 2020/08/06(木) 22:43:30 

    >>19
    ハリポタ、途中途中のネタばらしは嫌だけど、わざわざネタバレされなくても結末のハリーが勝つよってのは誰もがわかってることだから別に言われてもいいや。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2020/08/06(木) 22:43:52 

    マスカレードホテル気になってます!犯人誰ですか⁈

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2020/08/06(木) 22:44:09 

    セブンとダンサー・イン・ザ・ダークで、後味の悪い映画に懲り懲りしたので
    その手のエグい系とかお涙頂戴系の映画は絶対に予習してから行くようにしてる

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2020/08/06(木) 22:44:13 

    くりーみーマミって結局いろいろとどうなったのかネタバレ知りたいです

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2020/08/06(木) 22:45:18 

    >>52
    盲目に変した松たか子

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2020/08/06(木) 22:46:38 

    エックスファイルのモルダーとスカリーってくっつきましたか??

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2020/08/06(木) 22:47:16 

    後から公開されたミッドサマーのR18版はどう違うの?ラストは?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/06(木) 22:47:42 

    >>1
    前にテレビで実験してたけど、ネタバレなしで映画を見るグループと、ネタバレしてから映画を見るグループに分けてやってたんだけど、ネタバレありの方が満足度が高かったんだよ!!

    ちなみにその映画は『シックスセンス』だよ。

    +81

    -3

  • 59. 匿名 2020/08/06(木) 22:48:24 

    この映画みたことある方いますか?
    【閲覧注意】ネタバレ好きな人!

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/06(木) 22:49:38 

    >>2
    ちょっとワロタw

    +11

    -2

  • 61. 匿名 2020/08/06(木) 22:50:10 

    最近何みてもあまり感動できないんだけど、「もしかして先にネタバレみちゃうからか?」と思った。でもみちゃう。

    +9

    -2

  • 62. 匿名 2020/08/06(木) 22:53:39 

    >>45
    逆転して金持ちの親父が地下住民になるってことですか?

    +21

    -2

  • 63. 匿名 2020/08/06(木) 22:53:43 

    ミストって映画よく後味悪いって言われてるけどなんでですか?

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2020/08/06(木) 22:55:38 

    サスペンスとか録画しておいて犯人見てから最初から見直す。
    犯人の動きがわかりやすい。
    小説も。サスペンスものとか、結末のある作品は結末あたりをチラチラ見ておいて、こうなるのねーって確認してからじっくり読む。

    誰が犯人なのかってのも面白いけど、毎回ハラハラは求めてないしな。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2020/08/06(木) 22:59:22 

    YouTubeのネタバレ動画大好き。
    私も主さんと同じでその後プライムで観たりする。
    普通に観るのも好きだけど結末分かってて観るのも楽しい!

    +18

    -1

  • 66. 匿名 2020/08/06(木) 22:59:27 

    >>62
    金持ちの親父は半地下の親父に殺されます
    で、金持ちの家には地下に部屋があって、半地下の親父はそこに隠れて捜査から逃れます
    金持ちに寄生して半地下から地上に這い出ようとしたけれど、結局もっと深い完全な地下に落ちてしまう…という話

    +36

    -0

  • 67. 匿名 2020/08/06(木) 23:00:31 

    >>1
    だいぶ前に見た作品だからうろ覚えだけど…

    サトル(林遣都)以外の4人でルームシェアをしてたとこに酔った勢いで誰かがサトルを連れ込んで5人で住むことになるけどそのサトルが近所で発生してる連続女性暴行事件の犯人じゃないか…みたいな話。



    ネタバレ↓↓↓




    サトルが加わったことで4人の距離感も崩れていろいろ揉め事も起きて最終的に暴行事件の犯人はサトルじゃなくて主人公の直樹(趣味のジョギングに出掛けてるときに犯行)だと言うこともサトルにバレたけど
    本当は初めからみんな知ってて今の生活を崩したくて黙ってました~って話。
    最後の解釈は人によるけど今の生活から変化を求めて犯行を繰り返してた主人公だったけど結局みんな気がついててみんなは変化を求めてないから黙ってた、これからも黙ってこのまま生活続けるけど良いよね?みたいな感じで冷たい視線を主人公に向けて主人公が泣き崩れて終わり。

    +59

    -1

  • 68. 匿名 2020/08/06(木) 23:02:22 

    衝撃のラストが待っている!とかあおっておいてたいしたことないのあるしね。

    +17

    -1

  • 69. 匿名 2020/08/06(木) 23:02:28 

    私の事だと思ったらちょっと<<1とは違った
    小説にしても映像モノにしても、結末だけを知りたい、過程は自分で見たい派なので

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/06(木) 23:02:44 

    >>63
    家族でスーパーにいる時にあたりが霧に包まれて、どうやら霧の中には化物がいるみたいでスーパーに篭城
    なんやかんやあって家族でスーパーから出るが、あたりは濃霧
    どうせ助からないと絶望し、化物に殺されるくらいならと親父が家族を殺す
    そのすぐ後に霧がはれ、救助が現れる
    あと少し希望を捨てなければ助かったのにねあーあ…という最強に意地悪な展開

    +40

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/06(木) 23:04:06 

    >>68
    衝撃のラストが待っているってあったらまずネタバレをみる。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/06(木) 23:04:18 

    >>53
    セブンのネタバレお願いします!
    後味悪いとよく話題になってるから気になるけど怖くて見れない。

    +3

    -3

  • 73. 匿名 2020/08/06(木) 23:05:07 

    >>59
    あります!娘は本当にいます。

    +20

    -1

  • 74. 匿名 2020/08/06(木) 23:05:31 

    昔、シックスセンスを見始めた夫に、この人は
    本当は死んでるんだよと教えてあげたら、とても怒っていた。さらにこの人もだよ、と言ったらもっと怒りだした。

    +54

    -5

  • 75. 匿名 2020/08/06(木) 23:07:01 

    「来る」っていうホラー映画を見たいのですが、どのくらいの恐怖描写がありますか
    ホラーは苦手で一本も見たことがないです

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/06(木) 23:07:04 

    私もドラマも映画もすぐ原作探してネタバレ読む。
    わかってても全然楽しいしむしろ内容理解できる。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/06(木) 23:07:44 

    >>74
    ネタバレして怒ったのに、さらにネタバレしたのw
    旦那さん可哀想、笑えるwww

    +94

    -1

  • 78. 匿名 2020/08/06(木) 23:07:49 

    >>72
    見たの昔だから細かいとこ違ったらごめん
    七つの大罪になぞらえた殺人事件が起こる
    捜査する刑事バディ(ひとりがブラピ)
    ブラピの奥さんは妊娠中
    刑事バディは犯人を追い詰める…が、
    映画終盤、ブラピの奥さんは犯人に既に殺されていて
    その切断したいを見せられるブラピ
    ブラピは犯人を殺してしまい、罪を犯す
    おわり

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/06(木) 23:08:30 

    >>75
    ホラー無理なら無理だと思う
    けっこう怖め

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/06(木) 23:08:51 

    >>7
    分かります!!自分がおかしいのかと思っていたのですが同じような方がいらっしゃって嬉しいです。
    私も同じタイプです。特に映画が地上波で放送された時。

    +17

    -1

  • 81. 匿名 2020/08/06(木) 23:09:33 

    >>70
    横だけど、文章で読むとそんなに胸糞じゃないね
    私もずっとミスト気になってたから内容知れてよかった

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2020/08/06(木) 23:10:10 

    私もネタバレ好き。
    放送中のドラマとか見ちゃった時には先が気になるからとりあえずネタバレか原作探すよw 映画見てるのに見てる映画のネタバレ探す時もあるw 落ち着かないよね。先が早く知りたいし全てを知った上で楽しみたい。

    +28

    -1

  • 83. 匿名 2020/08/06(木) 23:10:36 

    >>78
    バディのもう一人はどうなったの?

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/06(木) 23:10:37 

    >>70
    なるほど、ありがとう!

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2020/08/06(木) 23:10:38 

    >>79
    Twitterで話題になってる柴田理恵は怖いですか
    柴田理恵が出ることにより怖さが薄まったりはしないですか

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/06(木) 23:11:07 

    >>81
    ラストが話題になる映画だけど
    スーパーに取り残された人たちの、追い詰められた人間の心理的な攻防もかなり嫌な感じで描かれていて全体的に嫌な気分になるけど面白い映画です

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2020/08/06(木) 23:11:16 

    >>79
    そうなんですね…ありがとうございます
    ツイッターで柴田理恵や本職の神主さんが参加した話を見て面白そうだと思ったんだけど、ほん怖すら見られないビビリなのでやめときます

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2020/08/06(木) 23:11:46 

    >>83
    もうひとりはモーガンフリーマンですので黒人補正で無事ですな

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2020/08/06(木) 23:14:14 

    >>86
    結末わかったし、見てみようかな!
    覚悟ができた(笑)

    +5

    -2

  • 90. 匿名 2020/08/06(木) 23:14:15 

    >>59
    主人公の娘が誘拐される
    誘拐犯は飛行機内のスタッフに扮している
    娘は犯人により飛行機のとある場所に隠されている
    主人公は娘が誘拐された!と騒ぎ混乱する
    主人公の言動に不審な点があったため、周りの人は誘拐は主人公の妄想だと思い始める(主人公の娘は過去に死んでいて、病んだ主人公は娘の幻影を見ているのだと周りが決め付ける)
    主人公は「妄想なわけない!私の娘は生きている!本当に誘拐された!」と言い張る
    ここで視聴者も、主人公と周りの人間のどちらが正しいのかがわからなくなる
    主人公は孤軍奮闘し、諦めず娘を探し続け、なんと飛行機内から娘を見つけ出す
    誘拐は事実だった、娘は存在していた、正しいのは主人公だった、というオチ

    視聴者もだんだん主人公が半分信じられなくなる、というのがこの作品の特徴

    +42

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/06(木) 23:14:15 

    >>85

    柴田理恵と、あと松たか子もめちゃくちゃかっこいいので、
    確かにホラー感より熱い応援の気持ちが勝つ瞬間はあります
    Twitterだと公開時『幽霊が出るシンゴジラ』みたいに言われてた記憶があるんですが、霊媒師たちが集結するシーンはそんな感じでかっこいいです

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2020/08/06(木) 23:14:15 

    ダンサーインザダーク。内容気になるけど怖くて見れないのでさらっとネタバレお願いします。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/06(木) 23:15:57 

    >>87
    ほん怖無理ならキツいかも
    どうなんだろう
    ほん怖よりもエンターテインメント性はあるから、
    好きな俳優が面白い役やってる補正みたいなので怖さは薄れるかも

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2020/08/06(木) 23:16:30 

    友人がネタバレ読んでからでないと作品を落ち着いて楽しめないタイプの人で、
    銀河英雄伝説を勧めたときは登場人物の一人一人がどうなるのかいちいち聞かれて参った
    主要なキャラクターなら覚えてるけど…

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/06(木) 23:18:15 

    >>92
    胸糞だけど怖くはないよ
    ビョークが絞首刑にされるだけだよ

    +8

    -2

  • 96. 匿名 2020/08/06(木) 23:18:59 

    さすがに小説はネタバレなしで読むけど
    原作のある連ドラはネタバレを探しまくる。
    だって、一週間も待てないw

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/06(木) 23:19:37 

    ミステリーや推理物
    終わりから読むの好きです

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/06(木) 23:19:53 

    >>4
    わかった上で登場人物やストーリーの成り行きを楽しみたい人と、自分も登場人物の1人として世界に浸りたい人、どちらがいてもいいと思う。

    +32

    -0

  • 99. 匿名 2020/08/06(木) 23:20:40 

    RPGは攻略本を先に読む

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/06(木) 23:21:02 

    >>66
    なるほど!!スッキリ!ありがとうございます。

    +28

    -2

  • 101. 匿名 2020/08/06(木) 23:21:27 

    ネタバレ見たいのわかるわ〜
    でも、『ピエロがお前を嘲笑う』って映画だけはみんなネタバレ見ずに見てほしい
    めっちゃ最高展開だから

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2020/08/06(木) 23:22:44 

    >>88
    サメの「ディープブルー』もヘビの「アナコンダ」も黒人は生き残ってた!笑

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2020/08/06(木) 23:25:00 

    めちゃ有名小説でもいい?
    綾辻の『十角館の殺人』てどういう話で誰が犯人ですか?
    最初だけ読んで文章合わなくて読むのやめちゃった

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/06(木) 23:26:41 

    原作読んでからドラマや映画を見ます🎵
    それがどう映像化されてるのか楽しみです。

    湊かなえさんの「贖罪」って、ラストは原作と同じですか?
    被害者の女の子の実の父親が犯人で、母親はその事実告げに行ったの?

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2020/08/06(木) 23:27:31 

    >>19
    ビビリなので、指定ついてたら、どのくらいのレベルか調べてから見てる(笑)

    だいたい、無理だなって思って見れないやつが多いけど。
    悪の教典も映画見たかったけど、はんだごてのところ読んで、無理だなと諦めた。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/06(木) 23:28:06 

    >>75
    さっき観たよ
    怖くないしグロシーン来るぞ!と待ち構えてたけど大した事なかった
    R12だから大丈夫だと思う

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2020/08/06(木) 23:29:18 

    >>36
    左にある足は意味ありますか?

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/06(木) 23:29:49 

    >>105
    はんだごて?
    染谷くんに穴開けるシーンかな
    あそこ染谷くんはめちゃくちゃ痛そうな演技が上手いけど直接的なの映らなかったはず
    他の殺人シーンも銃で撃ったりするだけだから、グロほぼないよ
    伊藤英明がかっこいいのでおすすめ

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/06(木) 23:30:01 

    ネタバレが好きだからあえてしたい!ってわけじゃないんだけど、全然あり。むしろオチ聞いて面白そうなら余計見たくなるよね。
    私的に一番いいのは、映画(ドラマ)化決定になって、予告や宣伝であらすじ、配役、雰囲気がわかった状態で先に原作を読んでから映画やドラマを見るのが大好き。
    その順で映画やドラマを見ると、この登場人物のイメージこの人じゃない!ってのが無くて映画やドラマにもスッと入れる。答え合わせするみたいに。
    だから原作読んでオチわかってても楽しめる。

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2020/08/06(木) 23:31:09 

    ミッドサマーはR15だけど全然R15じゃない
    R21くらいで良いと思った

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/06(木) 23:31:10 

    >>58

    あの映画は特別そう思えますよね。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2020/08/06(木) 23:32:01 

    >>110
    笑った

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/06(木) 23:32:54 

    クリミナルマインドは観る前にネットでネタバレ読んでからでないと観れない。胸糞悪そうだとやめる。

    +1

    -2

  • 114. 匿名 2020/08/06(木) 23:34:55 

    >>95

    ん?私も避けてたけど、なんか見れそうな気がするぞ!!

    絞首刑といえば、ブーリン家の姉妹もなかなか。

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2020/08/06(木) 23:35:05 

    >>103
    孤島の館に大学生サークルが遊びに来る
    メンバーが次々と殺される
    犯人はメンバー内にいた
    という話

    キモになるのは犯人の行動
    実は孤島と本島を行き来しながら人を殺してた
    そして孤島での名前と本島での名前が違う
    孤島ではAと名乗り本島ではBと名乗っていたため、読み手はAとBは別人だと思い込みなが読み進める事になる
    最後にAとBは同一人物でした、と明かされて終わる

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2020/08/06(木) 23:35:52 

    >>114
    横だけどブーリン家の姉妹ってどんなの?
    ネタバレして〜!

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2020/08/06(木) 23:36:01 

    >>3
    マジかよ!!www

    +25

    -1

  • 118. 匿名 2020/08/06(木) 23:36:11 

    私もネタバレ大歓迎タイプです。むしろ小説は最後のページから読んでそこに行き着くまでの過程を楽しんでいます。ドラマでも原作あるものだとすぐネタバレ読みます。でもネタバレして欲しくないタイプの人もいるので人には絶対ネタバレしないようにしてます!

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/06(木) 23:36:24 

    >>6
    こういう人ってなんでトピ開いてコメントまで残すのか、本当に不思議。

    +26

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/06(木) 23:36:55 

    >>108
    本では、目にはんだごてをって書いてあったような…違ったかな。
    読んだだけで、痛くてムリーってなった。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/08/06(木) 23:37:03 

    >>104
    同じだよ
    最後に告げて、父親が自殺

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/06(木) 23:38:24 

    >>115
    めちゃくちゃありがとう
    なんて簡潔でわかりやすいネタバレ!
    犯人はなんで人を殺したのかもよければ教えてください

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2020/08/06(木) 23:39:26 

    勝手ながら、自分でネタバレするのはいいんだけど、人に予期せずネタバレされるのは嫌。
    一緒に見てて、「つぎ!つぎがいいところなのよー」とか「ここからが泣けるのよー」とか言われると冷めるw

    +17

    -0

  • 124. 匿名 2020/08/06(木) 23:40:07 

    推理系はネタバレ見ないけど、ホラーとか惨殺シーンとかがあるとビビリ過ぎて見られないのでネタバレ読んで安心してから見る事がある。ネタバレ読んで、怖すぎて無理だと思ったらリタイアもある。

    ゲームであまりにも進めないとネタバレ見たり、漫画で課金や単行本買うか判断するのにネタバレ読む事もある。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/06(木) 23:40:37 

    『orange』、映画しか見てないんですが
    あれって原作だと過去に手紙が届くカラクリってちゃんと描かれてるんでしょうか??

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/06(木) 23:40:52 

    >>115
    横だけど有難う
    新本格が流行ってた頃、片っ端からネタバレ聞いて読み漁ってたんだけど、
    やっぱり推理小説はネタバレせずに自分で考えながら読まないと記憶にも残らないんだよね

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/08/06(木) 23:41:06 

    >>52
    盲目で老婆のフリした松たか子。
    そしてキムタクは、安定のキムタク。www

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2020/08/06(木) 23:41:46 

    >>120
    ごめん、原作読んでないから、
    映画でははんだごてはカットされた殺人なのかも🙇‍♀️

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/06(木) 23:42:23 

    >>58
    なるほど…。
    シックスセンスで実験するとは
    ナイスチョイス。www

    +12

    -1

  • 130. 匿名 2020/08/06(木) 23:42:30 

    >>116
    16世紀イングランドのヘンリー8世の王妃のアン・ブーリンと妹のメアリー・ブーリンの話だよ。
    アンは最後に首をはねられるんだよ。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2020/08/06(木) 23:43:28 

    >>116

    ざっくりと、ナタリーポートマンとスカーレットヨハンソンの姉妹で、1人の男取り合って、すったもんだ。で、最後片方が絞首刑になる。

    今キャスト見たら、エディレッドメインが出てたけど、どこにいたんだろう。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/08/06(木) 23:44:36 

    >>67
    お、おもしろい!!www
    そして説明うまい!!
    超絶見たくなった!

    +49

    -1

  • 133. 匿名 2020/08/06(木) 23:47:59 

    ネタバレ見てからだいたいの作品見てる
    ネタバレに神経質な人って疲れる
    ラストまでどういう過程で進むのか見るの楽しいし

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2020/08/06(木) 23:48:35 

    >>122
    恋人を死に追いやられた復讐だよ~
    でも動機はたいして重要ではなくて、びっくりしたのは犯人なんだよ。
    まどろっこしいところもあるけど、おもしろかったからよかったら読んでみて。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/08/06(木) 23:48:36 

    ダンサーインザダーク

    誰かネタバレしてくれる方いませんか?
    好きなジャンルなんだけど、
    洋画が苦手なのと長編ですよね?
    だからなかなか見る気にならなくて…

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2020/08/06(木) 23:49:25 

    >>101
    えー!それ聞いたら、ますます
    ネタバレしてほしい!www

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2020/08/06(木) 23:49:33 

    >>118
    一緒です笑
    小説、最後読んでからスタート派です

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/06(木) 23:51:43 

    >>121
    え!衝撃!www
    まだはじめのフランス人形しか見てないんだけど
    犯人父親なの?
    じゃあ蒼井優、あんな追い詰められて
    人殺しする必要なかったじゃん…

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2020/08/06(木) 23:53:38 

    >>128
    え。私的には、映画のはんだごて
    けっこう生々しかったイメージ。
    染谷将太の演技がうまかったからかな。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/06(木) 23:55:00 

    >>136
    ネタバレしたいんだけど、
    バカすぎて言語化が追いつかないw
    誰かお願いしたいw
    とりあえず『ラスト○分の衝撃』系の宣伝されてるんだけど
    胸糞悪い衝撃じゃなくてヒャッハー!って感じの衝撃
    突っ込みどころは沢山あるっちゃあるんだけど面白いから許す、ってなる

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2020/08/06(木) 23:56:59 

    主です。初めてのトピ採用うれしいwww
    そしてネタバレ歓迎に共感してくださる方が
    たくさんいて嬉しいです!

    すでに、見たくなった映画がいくつもあって
    楽しみが増えました♪

    パレードは必ず見ます!犯人、藤原竜也!www
    ネタバレありがとうございます。

    +37

    -1

  • 142. 匿名 2020/08/06(木) 23:58:08 

    >>66
    へー面白そう
    Netflixとかで見れるのかな、探してみるー

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2020/08/06(木) 23:58:53 

    >>134
    ありがとうございます!
    クローゼットの奥の方の箱の中に入ってるから、引っ張り出してみます!

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2020/08/07(金) 00:00:51 

    >>61
    でもさ、ごく稀にネタバレを見ても最初からちゃんと見たい!と思えたり、これだけはネタバレ見ないぞ!と思える作品に出会えたりするよね。
    最近はとにかく小説のネタバレを探しまくってるんだけど、ネタバレをじっくり読んだ上で読みたい!と思える作品を探してるよ。

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2020/08/07(金) 00:07:27 

    ネタバレ見たら面白くないって人が大半なのかもしれないけど2時間もある映画見て面白くない方が私は嫌だからネタバレ見て面白そう!って思ったものを見たい派です

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2020/08/07(金) 00:34:23 

    >>4
    私も平気なタイプ
    母親がおすすめドラマのあらすじを語る人だったので
    嫌がる人が多いことに驚いた

    まあ最後の最後にひっくり返るような話はさすがに
    明かさないほうがいいと思うけど
    SNSとかで怒る人は鬱陶しい
    掲載誌の発売日過ぎてるなら感想書いたっていいじゃん

    +21

    -0

  • 147. 匿名 2020/08/07(金) 00:38:08 

    イニシエーション・ラブの映画見た方いたらネタバレ教えて欲しい

    小説は読んだんだんだけどラストは小説ならではのオチだったから映像だとどうなってるのか気になる

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2020/08/07(金) 00:41:24 

    >>6
    北の国からって結局なんなの?

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2020/08/07(金) 00:45:40 

    前にバラエティ番組の実験コーナーで、男女20人集めて、それぞれ10人ずつに「ネタバレせずに映画を観る」チームと、「先にネタバレしてから映画を観る」チームで別れて同じ映画を観たら、鑑賞後のアンケートでネタバレ有りで観た人の方が「面白かった」と答えてた人が多くて、ネタバレ無しの方は「つまらなかった」って答えてた人が多かった。

    先に結末を知ってると、俯瞰で観れるから内容が頭に入ってきて、楽しめたとのこと。
    確かに原作知ってたり、結末知ってたりすると落ち着いて観れるなーとは思う。

    これ見てから自分もネタバレしてから観ることが多くなった。最近の原作アリのドラマとか最終回までイライラするくらいなら、ネタバレしてからゆっくり観ようって思っちゃう。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2020/08/07(金) 00:49:20 

    >>70
    最後の救助が現れるところでさ
    序盤にスーパーから出てった親子が助かってたのがなんかイラっとした笑

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2020/08/07(金) 00:57:16 


    ネタバレが〜って言う人いるけど
    ネタバレした所で楽しめないような作品はその程度の作品
    良い作品は結末分かってても何度でも楽しめる

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2020/08/07(金) 00:57:30 

    >>106
    R12なら意外と大丈夫なのかな
    基準がよくわからないけど

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2020/08/07(金) 00:58:23 

    >>107
    殺されたベテラン家政婦の足

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2020/08/07(金) 01:03:34 

    ヴァンダインです。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2020/08/07(金) 01:07:10 

    >>146
    テセウスって原作通りにしなかったのが最大の悪手
    原作通りのラストでもあの俳優なら演じきれるし迫力が違った
    私の周りは原作知らない派多数だったから説明したら
    何でその通りにしなかったの?って声が100%だった
    ネタバレ知らない人あの最終回本当理解できなかっただろうよ

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2020/08/07(金) 02:06:24 

    ネタバレしても面白いのが本当に面白い作品だと思ってる。あと2時間くらいを無駄にしたくないから、興味があるものは必ずネタバレ調べるよ。

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2020/08/07(金) 02:31:06 

    >>7
    私も!特にサスペンス系だと私の推しはたいてい死ぬから、覚悟しておくためにも誰が死ぬかわかっておきたい。

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2020/08/07(金) 02:44:45 

    >>78
    奥さんは実は妊娠していて、お腹の中の子も亡くなる。
    妊娠していた事実も知らなかったブラピはそれを犯人の口から初めて聞かされる。
    なんなら犯人は、自分は温かい家庭を築いてるブラピに嫉妬していた、「嫉妬」も罪だから、
    ブラピに自分が殺されることで「七つの罪」の完結というか描いてた作戦?(うまい言葉が見つからないけど)は完結する
    だから、ここでブラピが犯人を殺したら犯人の思う壺なのは分かってるから、銃口を向けながら葛藤するんだけど、妻とお腹の子を殺されて冷静にはなれない…

    後味悪いけど、銃口向けながら葛藤してるブラピがなんとも美しいんだよね

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2020/08/07(金) 02:46:49 

    >>155
    テセウスの原作のラスト知りたいな

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2020/08/07(金) 02:47:21 

    >>125
    カラクリは特になかったような…。
    ちなみに原作だと全員(名前忘れたけど女の子3人男の子2人)自分宛に手紙出してる。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2020/08/07(金) 02:55:01 

    >>104
    香川さんが安定のキモさだったよね笑

    でもそもそもは、母親が指輪を盗まなければ自分の娘が殺されることなんてなかったんだよね。
    娘の友達たちに重い十字架背負わせて…

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2020/08/07(金) 02:57:52 

    >>108
    伊藤英明のツッツツーて口でリズム刻むやつ
    たまに無意識でやっちゃう

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2020/08/07(金) 03:08:40 

    >>90
    そうそう!
    誰ひとり信じてくれなくて主人公もだんだん弱ってくるんだけど、娘が座っていた座席の窓に娘が指で落書きした小さな絵が反射して見つけてからの ジョディ母ちゃん復活!!からの流れが良いんだよね

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2020/08/07(金) 03:11:50 

    >>74
    それはそうなるよ笑
    ネタバレは自分でネットで調べるか、お互いが良しとして教え合うかじゃないと成立しない

    +22

    -0

  • 165. 匿名 2020/08/07(金) 03:17:29 

    >>135
    細かいとこうろ覚えですが…

    主人公はシングルで子供を育てていて、周りには隠しているが遺伝性の病気で失明しかけている。子供も遺伝で目が悪いけど手術すれば治るため、貧しい暮らしの中でも必死に子供の手術費用のために働いていた。
    交友関係にも恵まれていたけど、実はそのうちの1人が金欠で、主人公の貯金の存在を知って盗む。
    盗まれたことに気付いて、貯金のことを知っている人はその人しかいないからと返してもらうよう直訴しにいくが、いろいろあって自分が悪者に仕立てられる。
    最終的に盗んだ人間にけしかけられて相手を射殺。
    目が見えないため何発も撃ったことや目が見えないことを隠していたために生じた誤解、チェコからの移民という偏見もあって、主人公は残虐非道な加害者として絞首刑に。
    友人から子供の手術費用を弁護士費用に充てれば罪は軽くなると言われても、主人公はとにかく子供が一番。子供の手術ができれば自分はどうなってもいいという感じでその提案も拒否したため、結局刑は執行される。
    終わり。

    目が悪いことを隠したりアプローチしてくれる男性への気持ちも抑え込んで、ただひたすら子供のことを思い懸命に生きて働いている主人公が救われない話で、個人的にはとにかく胸糞でした。

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2020/08/07(金) 03:25:54 

    >>58
    ネタバレなしだと、最後に全ての伏線を回収したときの感動はすごいけど、途中途中でなにこのシーン?とか、これどういうこと?みたいな、?な部分が結構あったりするもんね。
    その点、ネタバレしてから見ると、ハッハーンこれがラストに繋がってくるんだね〜って思いながら観れる。
    うーんでも私はやっぱりネタバレなしで最後に感動したいかなぁ。
    あのシーンも!あのシーンも!ラストへの伏線だったんだぁ〜!って、観終わってからも楽しめる。

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2020/08/07(金) 03:34:33 

    >>36
    主人公の父親と主人公一家が寄生してた先の家の主人が死ぬ。
    主人公一家と同じ様に金持ち一家に寄生してた家政婦は豪邸の地下室に自分の旦那を住ませてた。
    その家政婦に色々復讐されそうになるけど、結局その家政婦の旦那も死ぬ。
    主人公は自分等より酷い生活があるのかと思う。的な内容をザックリネタバレサイトで見ました。抜け、間違いあったらすいません。

    +4

    -2

  • 168. 匿名 2020/08/07(金) 06:15:32 

    >>3
    盛大なネタバレで草

    +21

    -1

  • 169. 匿名 2020/08/07(金) 06:22:36 

    >>165
    ありがとうございます!
    見るにはかなり覚悟が必要な内容てすね…

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/08/07(金) 07:55:19 

    >>154
    わかっててもページ捲る時ゾクゾクする😆

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2020/08/07(金) 07:58:40 

    >>120
    直接の映像は無かったですよ😃
    染谷君ここで終わるの!?の衝撃の方が強かったw

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2020/08/07(金) 08:04:06 

    このトピ面白いね😃
    ネタバレのワクワクも罪悪感もあり、知ってる優越感もあり、わかってても面白い物に出会えた嬉しさもあるし。

    君の名は。ネタバレ見た後に見に行ったら途中爆睡してしまった…起きたらタキ君大人になってた。でも話繋がったw

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2020/08/07(金) 08:08:52 

    22年目の告白はネタバレしてても面白かった。やっぱり藤原竜也すげーなって思った。もちろん伊藤英明さんも仲村トオルさんもね

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2020/08/07(金) 10:22:41 

    >>4
    楽しめないとゆうかなんとゆうか…
    え、なんでここで言うの?って感じだった。
    ネタバレされたその時は理解できなかったけど、
    もう少しで核心に迫る!!みたいなところでの
    ネタバレだったから、その後どう見ていいか
    わからなくなった…
    見る前にネタバレされるのは別に気にならないけど。
    見てる時にされるのは嫌!!!

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2020/08/07(金) 11:01:45 

    >>67
    説明うますぎる。
    前に観たけど
    そうだった、そうだった!って思い出せた!

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2020/08/07(金) 11:04:35 

    >>16
    すごく上手な文章で、この映画の小説版なんじゃないか!ってくらいネタバレしてるブログがあったのでさがしてみてください!

    私映画館で怖すぎて途中退出したけど
    そのブログのおかげで最後まで観た気になれました。

    +1

    -2

  • 177. 匿名 2020/08/07(金) 11:07:07 

    >>29
    みてみます!

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2020/08/07(金) 11:55:24 

    >>110
    モザイクの意味とは?と問いかけてくる作品よね

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2020/08/07(金) 12:39:12 

    ネタバレ聞いてもイメージじした映像や話し方が違うから素直に見られるよ。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2020/08/07(金) 15:49:34 

    >>74
    シックスセンスの見どころって
    正直最期のその部分だけだと思うので
    それキレると思うw
    リング見る前に貞子がテレビから出てくるよーってバラされたようなもん

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2020/08/07(金) 15:52:56 

    >>166
    大泉洋のアフタースクールがまさにそれで二度目が面白かった

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2020/08/07(金) 20:28:49 

    >>3
    笑ったwwww

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2020/08/07(金) 20:42:56 

    >>131
    兄弟役で、(王の子を)妊娠したいナタリーがエディに(種をくれ)と言い寄っているところを目撃されて近親相姦の罪だかで処刑されていたような。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2020/08/07(金) 21:04:25 

    >>182
    ごめんなさい、指がマイナス触っちゃった…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード