-
501. 匿名 2020/08/06(木) 22:51:41
>>400
封神演義もリメイクで中性的なキャラの声が女性声優から男性声優に変わってた
女性声優の方が2次元キャラらしくて好きだった
男性声優だとリアルの変声期の少年の生々しさを感じる+13
-0
-
502. 匿名 2020/08/06(木) 22:52:19
>>474
それ出所どこでしたっけ?
紙なのに声ついてるんだって思ったwww+44
-2
-
503. 匿名 2020/08/06(木) 22:52:55
ガンダムXのガロード
爽やかな少年声がよかったのに、聞けば聞くほど高木刑事だった+12
-3
-
504. 匿名 2020/08/06(木) 22:53:55
>>129
しろがねは綾波イメージで作られたキャラみたいだから仕方ないかなとは思った。
藤田作品ならうしおととらの潮役(畠中佑)が微妙だった。叫びすら棒に感じた。声質は合ってたと思うし、ありきたりなイケボでない分耳に残る&2世だから重宝されてるのかもしれないけど、歌上手いらしいのに何故演技力は向上しないんだろう。+22
-2
-
505. 匿名 2020/08/06(木) 22:53:58
>>496
顔で売ってるのかと思ってた。+3
-2
-
506. 匿名 2020/08/06(木) 22:54:02
>>402
過剰というか、声優は声だけで感情を表現しないといけないから、どうしてもオーバーに演じないと観ている側には何も伝わらないんだと思う+40
-3
-
507. 匿名 2020/08/06(木) 22:54:29
ジブリ 、主役級はほんとに声優さんに任せて…
もののけ姫の石田ゆりこさん?だけは良かったけど、他は酷すぎる。
声が浮いてる。違和感で話に集中できない!+7
-9
-
508. 匿名 2020/08/06(木) 22:55:32
>>196
どろろ、めっちゃハマってたね。
中村さんは、ああいう、「人間らしい弱さや醜さ」がにじみ出てる役が上手だなって思ってる。
「デス・ビリヤード」っていう文化庁か何かが企画してるやつに出てた作品でも、すごく上手で、感情移入しやすかった。+11
-2
-
509. 匿名 2020/08/06(木) 22:55:40
>>461
トピとは関係ないけど、無惨様コロナになっちゃって大丈夫かな?+14
-3
-
510. 匿名 2020/08/06(木) 22:56:16
>>186
初めてアニメ見た時ちょうどゼロを演じててルルーシュの兄貴かと思った
とりあえず主人公の声では無いなと思ったw+7
-1
-
511. 匿名 2020/08/06(木) 22:56:25
鬼滅+3
-0
-
512. 匿名 2020/08/06(木) 22:56:51
>>261
炭治郎はたしかに女性声優だと思ってたから花江くん意外だったな。花江くんは君嘘とかグールみたいな根暗が似合う印象
善逸と伊之助はあんなもんじゃない?
ねずこは爆血しか言ってないから何とも言えない笑
鬼滅は豪華なメンバーだから演技は問題ないと思った
まあ既視感ある声優ばかりで新鮮味が少ないのは物足りないけど…+47
-4
-
513. 匿名 2020/08/06(木) 22:57:15
特定のアニメってわけではないんだけど、山寺さん出てくるとテンション下がるようになってきた。ベテランで凄い人なのは分かってるけど、またこの人かぁ…って。あんまり大きい声で言えないけど。+61
-3
-
514. 匿名 2020/08/06(木) 22:57:16
>>478
日高さんのあの声はどうしてもチャチャのしいねちゃんがチラつく
サクラ大戦のエリカの時の方が好き+11
-2
-
515. 匿名 2020/08/06(木) 22:57:20
冨永みーなのドキンちゃん
どうしてもカツオがチラチラ顔を出してくるから違和感+15
-3
-
516. 匿名 2020/08/06(木) 22:57:30
>>445
昔のアニメは女キャラの声が高音でキンキンしてる印象が強いんだよね
サリーちゃんとかリカちゃんとか+21
-0
-
517. 匿名 2020/08/06(木) 22:58:44
>>436
ガキの声はまだ許せるけど15歳以上で女の声は萎える+11
-5
-
518. 匿名 2020/08/06(木) 23:00:20
>>261
横。炭次郎は確かになんか違うよね。見てるうちに馴染んできたけど。
善逸はあのうるささと声の汚さが良かったらしいけど、見てる方は本当に鬱陶しくてうるさいよね。まぁ、原作見てもあんなキャラだから合ってるんだろうけど。
伊之助は色々言う人いるけど、松岡さんの声好きだからあんな声出すんだってびっくりした。合ってない気もするけど「ごめんね、よわくって」のセリフが最高だったからこれでいいと思えたわ。+92
-4
-
519. 匿名 2020/08/06(木) 23:00:28
>>8
英語吹き替え、日本語字幕で見たいレベル+64
-0
-
520. 匿名 2020/08/06(木) 23:00:29
ベイマックス
お兄ちゃん役がひどかった…+4
-2
-
521. 匿名 2020/08/06(木) 23:00:44
>>488
「作者が好きだから仕方ないよね」だな。
あと、私的にアムロってそんなにテンション上がる系のキャラじゃないと思ってる。
ガンダムネタで埋め尽くされる前の赤井さんにはやや喜んでた。+13
-0
-
522. 匿名 2020/08/06(木) 23:02:03
のんのんびよりの宮内れんげ
声がおばさんだし、特に赤ちゃん時代の演技が下手くそ+1
-0
-
523. 匿名 2020/08/06(木) 23:02:21
>>515
凄い絶賛されてたから楽しみにしてたのに、どう聞いてもカツオだったから悲しかったわ。私の知ってるドキンちゃんはもういない。+7
-0
-
524. 匿名 2020/08/06(木) 23:02:54
>>517
わたしは斉賀さんなら萎えない+24
-2
-
525. 匿名 2020/08/06(木) 23:02:59
>>457
キャラにもよるかな
エースは男性、サボとルフィは女性で合ってた
ルフィは大人になっても女性か
+6
-0
-
526. 匿名 2020/08/06(木) 23:03:06
>>368
でもエヴァのトウジはおっさん声でも違和感無いw
男性が無理に声高くするとみんな同じ様な声になって聞き分け出来なくなる+10
-0
-
527. 匿名 2020/08/06(木) 23:03:17
BLEACHは全体的に声優微妙だなと思いながら観てた+6
-0
-
528. 匿名 2020/08/06(木) 23:04:28
12歳くらいのキャラや中性的な14〜15歳くらいのキャラの声が女性声優なら違和感ないけど、流石に15歳過ぎた普通の男の子キャラ何女性声優は違和感ある。
女性声優にこだわり過ぎる人は少年キャラへの執着凄そう+17
-1
-
529. 匿名 2020/08/06(木) 23:04:30
>>186
福山さん自身も低音出すのに苦労したって言ってた気がする。
ルルーシュ自体が元から低めだったのにゼロは更に低くしてくださいって言われたそうな……。
本人もルルーシュに変装するならボイスチェンジャー使えよって突っ込んでたらしいよ。+32
-0
-
530. 匿名 2020/08/06(木) 23:04:30
>>439
素人だったよ、だいぶね(笑)
でもしばらくしたら上手くなって馴染んだしよかったよ。ハンター自体人気だし声優も当時は人気だった。でもハンター後はあまり活動されてないのかな?最近のことはわからなくてごめんね+9
-0
-
531. 匿名 2020/08/06(木) 23:05:32
>>17
チャチャも棒だった。+56
-0
-
532. 匿名 2020/08/06(木) 23:05:40
>>394
悪くはないよ!ちなみに櫻井さんもやってたけど悪くない!三人比べて僅差で杉山さんかなって感じ+11
-1
-
533. 匿名 2020/08/06(木) 23:06:16
>>11
アムロも赤井もさすがに声が老けた+195
-0
-
534. 匿名 2020/08/06(木) 23:06:28
>>19
ちょい役だから許せる。+30
-3
-
535. 匿名 2020/08/06(木) 23:06:39
>>524
私も斎賀さんだけなら許せる
朴璐美とかはダメ+17
-7
-
536. 匿名 2020/08/06(木) 23:07:02
>>445
でも昔のアニメは大体1年あったから、最初は下手でも段々上手になってたのよ
今は大抵1クールで終わりだから、下手な人をキャスティングすると下手なまま終わる+12
-2
-
537. 匿名 2020/08/06(木) 23:07:18
>>134
森川さんの野原ひろしは可もなく不可もなくって印象
藤原さんのひろしのような唯一無二感は無いね
藤原さんに寄せた演技できるのはさすがだとは思うけど+47
-1
-
538. 匿名 2020/08/06(木) 23:07:37
>>513
わかるー
すごい人は認めるけど、演技より「七色の声」にばかり重点がおかれてる気がする+32
-1
-
539. 匿名 2020/08/06(木) 23:08:35
もののけ姫のエボシ+3
-3
-
540. 匿名 2020/08/06(木) 23:08:39
>>79
ダイゴもね。+12
-0
-
541. 匿名 2020/08/06(木) 23:09:04
>>38
セクシーな女性は沢城さんか真綾さん(時々 田中敦子の3択
もっと他にもいるだろ!!+97
-6
-
542. 匿名 2020/08/06(木) 23:09:12
>>310
そうなんだ
子供の頃はるかとみちるの同性なのに妖しい関係にドキドキしたから少しショック+5
-0
-
543. 匿名 2020/08/06(木) 23:09:15
鬼灯の冷徹の鬼灯の安元洋貴
個人的には関智一のイメージ+7
-5
-
544. 匿名 2020/08/06(木) 23:09:15
青山剛昌は懐古厨の声オタで腐男子だからタチ悪い
好きなだけならいいけど最近自分の趣味のために作品利用してる感じする+6
-14
-
545. 匿名 2020/08/06(木) 23:09:34
>>58
炭治郎は花江さんじゃないな〜と思った。
梶さんもそうだけどなんか意外性がないんだよね。
いつも同じ声。同じトーン。同じキャラって言うか。
前に別のアニメで演じてたキャラの顔がチラつくからなんか集中出来ない。
+62
-7
-
546. 匿名 2020/08/06(木) 23:09:40
>>144
上手じゃないと言うかはっきり言って下手だと思う
芸歴長いわりに
アンチじゃないし声と本人のキャラクター自体は好きだけど+26
-0
-
547. 匿名 2020/08/06(木) 23:09:52
>>16
かわいい🐸💗+27
-2
-
548. 匿名 2020/08/06(木) 23:10:06
>>487
キャストかぶってるジョジョ5部だと中の人達みんな熱演してるよね
でももういいのよ
封神はアニメ化してない、いいね?+6
-1
-
549. 匿名 2020/08/06(木) 23:10:09
>>530
レスありがとうございます
素人に聞こえてるの私だけ…?と疑問だったので
スッキリしました+4
-0
-
550. 匿名 2020/08/06(木) 23:10:12
金田一少年の事件簿の銀幕の殺人鬼
黒河美穂 声がちょっとおばさん声かなぁと思った+4
-1
-
551. 匿名 2020/08/06(木) 23:10:51
>>531
チャチャは変身しなくなった辺りから上手になってたのよ
特に「え"」みたいな濁音
リーヤとセラヴィー先生は最後まで下手だった+12
-0
-
552. 匿名 2020/08/06(木) 23:11:07
>>474
凄いね。人って進化するんだね。+7
-1
-
553. 匿名 2020/08/06(木) 23:11:27
>>497
私が年を取ったからかもしれないけど、
最近の若手声優さんたちの声が本当に聞き分けられなくて…
「どんな役にも無難に対応できる声」を持っている声優さん(を起用すること)が増えてきてる気がする。
若い人たちの中にも、特徴のある声の人はいると思うから、そういう声優さんたちに対しては、下手なごり押しをせず、その特徴が映える役をやってもらって、使い捨て声優では無い道を歩んでもらいたい。+29
-1
-
554. 匿名 2020/08/06(木) 23:11:43
>>22
ほんとに。上手い下手以前にボソボソ喋る感じだからセリフがすごく聞き取りづらい。+23
-3
-
555. 匿名 2020/08/06(木) 23:12:08
>>531
でもチャチャは後半から違和感は減ってきたけどリーヤは最後まで下手なまま
2人共少年少女に似合わぬしゃがれたオジサン声&オバサン声だったのに、どこで差がついたんだろう+25
-0
-
556. 匿名 2020/08/06(木) 23:13:11
>>383
クレしんがTVで始まった頃からたまに見ているけど、森川さんも小林さんも上手いと思うし、そんなに違和感感じないけどなぁ
ちなみにドラえもんも今のキャストで問題ないと思う
みんな、思い出補正が強すぎるんだよ+37
-2
-
557. 匿名 2020/08/06(木) 23:13:17
>>462
絶望放送リスナーとしては、気取った所は知らないな。いつもオタクが全面に出たトークばかりだな。
作品の話をし始めたら止まらない人だと思ってる。+25
-3
-
558. 匿名 2020/08/06(木) 23:13:37
>>513
正直山ちゃんしか考えられない!山ちゃんでよかった!ピッタリ!っていうキャラっていない。全然合わない、変えてほしいっていうのもいないんだけど。+42
-2
-
559. 匿名 2020/08/06(木) 23:14:00
>>492
小林さんの声は好きなんだけど、さすがにおじいさんになりすぎてて、アニメの絵とのギャップを感じるよね笑
かと言って、小林さん以外の誰が良いとかは思い付かないんだけど。+42
-1
-
560. 匿名 2020/08/06(木) 23:15:09
>>555
チャチャは新人だったけど、一応プロの声優だったからじゃないかな?? でもいくら新人でもプロのくせに下手すぎだろとは思ったけど。
香取慎吾は声優じゃないからね。+15
-2
-
561. 匿名 2020/08/06(木) 23:16:03
カレカノのつばさ
かわいい声をイメージしてたから
がらがら声にビックリした+10
-0
-
562. 匿名 2020/08/06(木) 23:16:17
>>289
ロイエンタールは若本だと真面目すぎて合わないと思ってた
もう少し遊んでる感じが必要なような
リメイク見てないけど中村悠一なんだよね+2
-9
-
563. 匿名 2020/08/06(木) 23:16:18
廻るピングドラムのピンクの長髪の医師
めっちゃ中性的な顔なのに声が低すぎ+8
-1
-
564. 匿名 2020/08/06(木) 23:16:42
>>527
京楽とマユリ様はめちゃくちゃ合ってるーって思った。+12
-0
-
565. 匿名 2020/08/06(木) 23:16:52
>>103
>>113
みやむーは病気なんだから許しておくんなまし
離婚もしてシングルマザーで頑張ってんねん+15
-3
-
566. 匿名 2020/08/06(木) 23:17:10
>>558
私はらんまファンだから、響良牙・Pちゃんと、呪泉郷ガイドは山寺さんじゃないとダメなのよ。
あと吹き替えだけどフルハウスのジョーイおじさん
他は特にないわw
アンパンマンは好きだけど、やりすぎだと思うわ。
御本人は悪くないけど。+21
-2
-
567. 匿名 2020/08/06(木) 23:17:52
>>565
>>102
>>103
番号間違えた
103じゃなくて102への返信です+0
-0
-
568. 匿名 2020/08/06(木) 23:18:19
>>551
ましにはなってたけど、その後のスレイヤーズのアメリアも下手だなー思った。+9
-1
-
569. 匿名 2020/08/06(木) 23:19:34
>>189
魔女宅までは高畑勲さんが音響監督してて声優選びも高畑さんの意見が通ってたんじゃないかな
赤毛のアンの山田栄子さん系で魔女宅の高山みなみさん戸田恵子さんとか宮崎さんより高畑さんの方が好きそうな声かなと+40
-1
-
570. 匿名 2020/08/06(木) 23:20:18
>>565
久々にみたコナンで和葉ちゃんの声が違っていたのはそういうことなのね。+4
-0
-
571. 匿名 2020/08/06(木) 23:21:57
スタートゥインクルプリキュアの、キュアスター。
他のシリーズは子供が見てるの一緒に見てるけど、この子の声は、すごくキンキンするというか…頭痛がして無理だった。+7
-2
-
572. 匿名 2020/08/06(木) 23:22:24
>>484
だからあの声なんだね‼︎
知らなかった。+8
-0
-
573. 匿名 2020/08/06(木) 23:22:50
>>6
分かる!思い出のマーニーって映画の声優の声に
すごく違和感を感じて、調べたら有村架純だった。+90
-1
-
574. 匿名 2020/08/06(木) 23:23:13
>>10
千眼美子ちゃんは上手だったよ。
NHKのアニメドラマだったかな?
俳優さんはどんなに演技が上手くても吹き替えは微妙な人が多いけど、彼女は良かったな。+23
-1
-
575. 匿名 2020/08/06(木) 23:23:42
>>570
和葉ちゃんってその人だったっけ??+0
-0
-
576. 匿名 2020/08/06(木) 23:25:29
>>575
コナンの和葉ちゃんは宮村優子さんじゃないの?+3
-0
-
577. 匿名 2020/08/06(木) 23:25:45
アラジンの三木眞一郎。
演技は文句なしなんだけど、優しさとか品の良さが感じられちゃって、どぶネズミ感が薄かった。
やっぱり羽賀健二のアラジンが合ってたんだよなー。+32
-1
-
578. 匿名 2020/08/06(木) 23:25:56
>>141
現役だけど声が老化してて、車田正美(原作者)からNGくらったんだよ。
車田正美は星矢役の古谷さんだけ残して他4人の降板を望んだけど、古谷さんが5人のチームワークが最高だから、他の人が降板なら自分も星矢役を降りると言ってきかず、揉めに揉めて、結局全員交代した。
だから聖闘士星矢オメガで古谷さんが星矢やってて旧作ファンは喜ぶよりキレてた人が多かった。+15
-1
-
579. 匿名 2020/08/06(木) 23:26:24
>>531
当時ファッション雑誌で鈴木真仁さんによる「声のプロの喉のお手入れ法」が載ってるのを見て
「…プロ?」って思ってしまったわ+4
-1
-
580. 匿名 2020/08/06(木) 23:28:46
>>436
クリリンはどう?+0
-0
-
581. 匿名 2020/08/06(木) 23:29:04
>>484
青山剛昌先生がガンダムファンですからね。
自分は安室透さんそのものが格好いいって思ったことないから、なんでそんな人気なのかがわからないわ。+22
-0
-
582. 匿名 2020/08/06(木) 23:29:07
>>517
クリリンはどう?+1
-0
-
583. 匿名 2020/08/06(木) 23:29:26
>>576
横。和葉は宮村さんで合ってるよ。
でも声質変わりすぎて「違う人」みたい。
+5
-0
-
584. 匿名 2020/08/06(木) 23:29:46
>>570
声の質も変わったし、何よりバセドウ病で呂律が全然回らず視聴者が幾度も混乱しました。
プロデューサーに代役を立てて欲しいと申し出た事もあったそうですが、和葉はみやむーしかいないと言われたとかなんとか(Wikipediaより+13
-0
-
585. 匿名 2020/08/06(木) 23:29:53
>>573
私もマーニーは有村さん以外もちょっと違和感あった。
少数意見なんだろうけど、ジブリはちょっと下手なくらいが合ってる気がする。それ以外は大丈夫、庵野監督も。+9
-3
-
586. 匿名 2020/08/06(木) 23:30:00
>>19
私も違和感感じてますがあれは声優さんなのでしょうか?+3
-0
-
587. 匿名 2020/08/06(木) 23:30:23
>>31
黒木瞳のローラ姫もなかなかのもんだったよ+8
-0
-
588. 匿名 2020/08/06(木) 23:30:50
>>558
個人的にはジーニーとスパイクは山ちゃん以外考えられない+19
-1
-
589. 匿名 2020/08/06(木) 23:32:04
>>583
病気になったのなら仕方ないよね。
でも、今の声で馴れたわ+8
-0
-
590. 匿名 2020/08/06(木) 23:32:34
>>461
もう少し若い声のイメージだった
無惨の見た目二十代後半位に見えるけどその歳で鬼になったとしたら随分精神年齢幼いなと思う
甘やかされた貴族だからか?+4
-0
-
591. 匿名 2020/08/06(木) 23:33:07
>>586
トトロのメイとサツキのお父さんは、糸井重里さんだよ。+16
-0
-
592. 匿名 2020/08/06(木) 23:33:41
>>8
全く普通にハスキーな女性の声笑 なんで選んだのか謎すぎる+77
-3
-
593. 匿名 2020/08/06(木) 23:34:14
>>584
それは本人も辛いんじゃ…+18
-0
-
594. 匿名 2020/08/06(木) 23:34:54
>>470
私も無惨様の声は森川さんをイメージしていた
犬夜叉の奈落に似ている部分あるし+2
-0
-
595. 匿名 2020/08/06(木) 23:35:23
>>555
2人が下手くそすぎて、しいねちゃんの安定感がヤバかった。+16
-0
-
596. 匿名 2020/08/06(木) 23:37:01
>>565
そうか、今ご病気されてるのか
今じゃなくて、昔から
ネオランガとかVs時代酷くなかった??
VSナイトラムネの時は氷上恭子がもう一人のヒロインでうまかっただけに
とは言え、現役で頑張っておられる
応援するわ+8
-0
-
597. 匿名 2020/08/06(木) 23:37:37
>>595
チャチャ・リーヤとしいねちゃんの差がすごかったねw
日高さんもアイドル出身だけど普通に上手いよね
タッチの初期も別に下手じゃなかった。
三ツ矢雄二さんに厳しく指導されてたみたいだけど+28
-0
-
598. 匿名 2020/08/06(木) 23:37:48
>>38
そういう声優さんも、男オタが見ないような作品では、クールな声出したり、落ち着いた声出せる人も結構いるから、そういうのを変な人は求めてるんでしょう。求められたのに答えてるだけ+28
-7
-
599. 匿名 2020/08/06(木) 23:38:28
>>583
そーなんですね!
関西弁に違和感ないなぁって思ってたんですが、関西出身なのでしょうか??+2
-0
-
600. 匿名 2020/08/06(木) 23:39:27
>>558
ドナルドダックも山ちゃんじゃなきゃできないと思う!
実写の吹き替えもそうだけど、表現が大げさな欧米作品の方が合ってる気がするなぁ。+17
-0
-
601. 匿名 2020/08/06(木) 23:40:44
茄子アンダルシア (自転車アニメ)の
ヒロイン役小池栄子
今では演技上手といわれているけど
ものすごーーーーい棒でした
主役の大泉さんが上手いから余計+5
-1
-
602. 匿名 2020/08/06(木) 23:41:49
>>544
腐男子じゃないでしょ。
もしかして、カッコいい男キャラ好きなのを腐男子と思ってるの?それおかしいでしょ。+10
-2
-
603. 匿名 2020/08/06(木) 23:42:02
>>5
ワンピースでドン・キホーテドフラミンゴの声もやっていたからかマスオを見ると普段はサザエにしりにひかれて穏やかだけど、実はこの甘いマスクの下には悪いマスオがいていつあのピンクのふわふわマフラーとへんてこグラサン出てくるんだろうとドキマギしてとても見てられないわ+50
-2
-
604. 匿名 2020/08/06(木) 23:42:27
>>185
確かに声優さんによっては独特の芝居がかったというか、わざとらしい喋り方する人もいるけれど、風去りぬの庵野みたいな棒読みより数段マシ。コクリコ坂の長澤まさみも声優以上にわざとらしかったし。長澤まさみは普通に演技しているときは上手だと思うけれど、ナレーションとか声優とか声だけの出演には向かないタイプだと思う。意外と違和感なく聞けたのがキムタク。+66
-6
-
605. 匿名 2020/08/06(木) 23:42:53
ソウルイーターのマカ+6
-1
-
606. 匿名 2020/08/06(木) 23:43:16
>>517
進撃のアルミンも歳とって女声だと違和感
若い頃はクリスタの替え玉にもなれたけど歳とってショタじゃなくなっちゃったね…+25
-1
-
607. 匿名 2020/08/06(木) 23:43:47
>>598
可愛い声のイメージがあった声優が、たまたま見たアニメで、普段の可愛らしさとは一変したような凛々しい役やってて、物凄く驚いた記憶がある。
+16
-0
-
608. 匿名 2020/08/06(木) 23:43:49
>>269
昔のインテリってああいう感情の起伏が読み取りにくい喋り方するよね……
っていうのは知識では知ってるけど顔と声はズレてるよね+13
-1
-
609. 匿名 2020/08/06(木) 23:44:35
>>19
ジブリは聞くに堪えないのも多々あるけれど、トトロのお父さんはまだ気にならない方だったけれどな。違和感感じた人がこんなにいたんだね。+50
-6
-
610. 匿名 2020/08/06(木) 23:45:41
>>309
そうなの?あの話し方が我慢できなくて前半で脱落した。もう少し我慢すればよかったのかな。+0
-0
-
611. 匿名 2020/08/06(木) 23:47:11
>>456
思ってたよ!クラスで、フルハウスの父ちゃんじゃん!って言ってた。
SLAM DUNKは毎週友達の家で見てたから、新キャラ出るたびに、えー!声合ってない!って結構言ってたよ。
+8
-0
-
612. 匿名 2020/08/06(木) 23:48:27
>>434
作者は、チョッパーの声を聴いて、今のキャラに変えたみたいだから、あれでいいと満足してるんじゃないの+14
-0
-
613. 匿名 2020/08/06(木) 23:49:00
>>81
みさえと一緒ってしってた?+0
-16
-
614. 匿名 2020/08/06(木) 23:49:16
>>544
コナンの幼馴染カップル&男女カップル率の高さを見よ
青山さんはNLのカプ厨や+29
-0
-
615. 匿名 2020/08/06(木) 23:50:02
>>6 萌え系のアニメ声よりはマシだけど、やっぱ棒演技が目立つなー+62
-1
-
616. 匿名 2020/08/06(木) 23:50:12
>>607
ちびまる子ちゃんのおばあちゃん役の佐々木優子さんとか地味にスゴいと思う
吹き替えで大人の女をやっているなんて思えないもん+15
-0
-
617. 匿名 2020/08/06(木) 23:50:32
>>11
これよく言われているけれど、特に声優さんの知識がない身からしたら、別に違和感ないんだけれど。
おじさん声とも思わないし。
ただ、赤井さんは声というより話し方がぞわぞわする。+42
-12
-
618. 匿名 2020/08/06(木) 23:51:40
ルルーシュ
苦しそうだし聴きづらいし、無理やりの低い声。
今は慣れたけど櫻井と逆の方が良かったのでは?
と当時思った。+10
-1
-
619. 匿名 2020/08/06(木) 23:51:43
>>613
花沢さんは山本圭子さん。ちびまる子ちゃんの山田も
みさえはならはしみきさん。ちびまる子ちゃんのみぎわさん+8
-0
-
620. 匿名 2020/08/06(木) 23:51:50
>>435
ヤンチャというか、元気な役より落ち着いた役の方が合ってるよね
ファイナルファンタジー10の頃と比べたら上達してるし頑張ってるんだろうなって思うんだけど+6
-0
-
621. 匿名 2020/08/06(木) 23:52:50
ネギま
ゆうな、朝倉、釘宮の声優
物凄く声優さんの声の技術に違和感があった。
後釘宮は、ハスキーな声の持ち主という設定なのに、普通の声で変なのと思った。+3
-1
-
622. 匿名 2020/08/06(木) 23:54:02
子安さんは何聞いても子安さんにしか聞こえなくて辛い
みんな一緒に聞こえる+9
-13
-
623. 匿名 2020/08/06(木) 23:54:09
>>434
わかるー
チョッパーうるさい+1
-6
-
624. 匿名 2020/08/06(木) 23:54:40
>>605
まかは、あまり違和感感じなかった。
日常面ではちょっと棒だけど、叫びの演技が割と上手かったからかも+3
-1
-
625. 匿名 2020/08/06(木) 23:55:03
>>6
上手い下手に関わらず、キャラクターの声を担当する人は、その人個人のイメージや個性が強すぎると作品に集中できない。
ジブリなんかは有名どころの芸能人を多用するから、ハウル以降、中々観れずにいる...。+40
-3
-
626. 匿名 2020/08/06(木) 23:55:21
>>229
古谷氏は基本ヘタレ声って感じがする
アムロとか春日恭介とか
あとヤムチャやタキシード画面みたいな残念イケメンとか
コナンの安室さんみたいな出来る男みたいな役には合わない
原作者があの声しか駄目というなら仕方ないけど+29
-3
-
627. 匿名 2020/08/06(木) 23:55:43
>>11
声優ありきのキャラだって分かってからも、おじいちゃんの声にしか聞こえなくて、何であんなに人気があるのか分からない!+50
-8
-
628. 匿名 2020/08/06(木) 23:56:22
若おかみは小学生
おっこ
声優は上手いけど、大人の声優に演じてもらいたかった。+0
-2
-
629. 匿名 2020/08/06(木) 23:56:35
>>453
歌は良かったけど声がババアだったね+4
-1
-
630. 匿名 2020/08/06(木) 23:57:31
>>610
わたしは最後まで耐えた
そしたら途中からちょっとこなれ感出てきてたよ後味意外と悪くなかったwww
ラブシーンまでやっちゃったから、我が子の学芸会見に来たママみたいにドキドキハラハラだったけどね+3
-0
-
631. 匿名 2020/08/06(木) 23:57:40
まじっくかいとで
カイトの子供時代の声も演じるカイトの声優
大人の男が無理やり子供を演じているような無理やり感を感じた。+1
-1
-
632. 匿名 2020/08/06(木) 23:58:43
>>590
確か無惨は病弱で二十歳まで生きられないと言われ、それでもなんとかしてあげようと治療してくれた医者に対し病状が良くならないと癇癪を起こし殺してしまった。けど、その直後から医者が処方した薬が効き始めたってかその薬で鬼になった的なストーリーだから無惨の年齢は二十歳前後じゃないかな?+10
-0
-
633. 匿名 2020/08/06(木) 23:58:52
ツバサとホリック
ツバサは主役ふたりが合わなかったのとモコナが特に無理だったけど作者のお気に入りなんだよね+6
-0
-
634. 匿名 2020/08/06(木) 23:59:28
>>487
封神演義は今こそちゃんとアニメ化すべき+3
-1
-
635. 匿名 2020/08/06(木) 23:59:34
>>415
戦時中にもアニメ声でアニメしゃべりの人いたかもしれないのにね+20
-0
-
636. 匿名 2020/08/06(木) 23:59:42
プリキュア 咲+1
-1
-
637. 匿名 2020/08/06(木) 23:59:44
>>295
リボーンの人達ってよくある芸能人のタレント声優じゃなかったの!?
舞台俳優は芸能人声優より上手い人が多い印象だったのに…ショックだ+5
-2
-
638. 匿名 2020/08/06(木) 23:59:45
>>612
434です。
いや、単に一個人の好みとかにすぎないけど作者が満足してるから云々って関係ないよね?
チョッパー可愛いけどマスコットみたいなポジションに違和感覚えたから。持ち上げられてる感じが。+4
-3
-
639. 匿名 2020/08/06(木) 23:59:54
幻影の覇者ゾロアークの悪役の声優
あまり演技が上手くなかった。+1
-0
-
640. 匿名 2020/08/07(金) 00:00:52
>>502
信者にだけ聞こえるのだよ…+9
-2
-
641. 匿名 2020/08/07(金) 00:01:06
>>132
一体どこを聞いていいと思ったんだろう。普段の話し方かな?でも声優として演技するとなったらまた別物なんだよね。いい加減気づいてほしい。+9
-0
-
642. 匿名 2020/08/07(金) 00:02:09
>>48
庵野秀明のあまりの棒ぶりにドン引きしてたら、職場のゴリゴリの理系の人が「こんなにぴったりな人をよく見つけてきた!理系はこういう人多いんだよ、本当すごい!」と感心しきりで、マジかよ…と思った。+61
-0
-
643. 匿名 2020/08/07(金) 00:02:38
>>461
かすれ気味の声がなんか違うんだよね
もうちょい若さのある声が良かった+1
-0
-
644. 匿名 2020/08/07(金) 00:05:27
>>620
FF10の声不評だけど自分は好きだった
素人っぽい雰囲気が未知の世界に来てるティーダと合ってると思った+6
-0
-
645. 匿名 2020/08/07(金) 00:07:10
>>635
金田朋子さんとか地声がアニメと一緒の人もいるしね
アニメだからアニメ声で何が悪いんだって不満はある
そんなにアニメっぽいのが嫌ならアニメ以外の表現方法を選べばいいのに
+29
-1
-
646. 匿名 2020/08/07(金) 00:07:43
>>593
本当にそう思います。
演者の事情なんて視聴者には無関係だから「声が変」とか「和葉のセリフが聞き取れない」と苦情だらけでかわいそうでした。
今は一時期よりは少し回復したっぽいですが…+26
-0
-
647. 匿名 2020/08/07(金) 00:08:10
>>626さん
確か原作者の青山剛昌がガンダム好きで、キャラ名も声優さんの名前とガンダムのキャラ名から作った話を聞いた事があります。
演じる声優さんも原作者の意向とどこかで見た記憶が…。
+5
-0
-
648. 匿名 2020/08/07(金) 00:09:37
ディズニー映画「ヘラクレス」
嶋野久作さんのハデスの吹き替えはすごく良い
工藤静香のメグも、セリフはちょっと怪しいけど歌が良かったからまぁ良いとする
ただしTOKIO松岡のヘラクレス、てめーは駄目だ
主役がセリフも歌も超絶棒で滑舌最悪とか勘弁してくれ+10
-0
-
649. 匿名 2020/08/07(金) 00:10:04
>>607
約ネバのノーマンの内田さん良かった
あと凛々しいとは違うけど斉木楠雄の眼鏡の女の子とか
本人のイメージから離れた役の方が上手いなと思った+10
-6
-
650. 匿名 2020/08/07(金) 00:11:20
>>314
ミッキーに最初に声を当てたのは産みの親のウォルトディズニーらしいからウォルトディズニーが裏声好きか裏声得意なおじさんだったのかも
良い所は裏声だから誰が演じても違和感ないことかな+16
-1
-
651. 匿名 2020/08/07(金) 00:12:09
>>502
笑っちゃうけど気持ちは分かる笑
漫画読んでる時に脳内で声が再生されてる感じ+56
-2
-
652. 匿名 2020/08/07(金) 00:12:18
>>611
449です
フルハウスのダニーと一緒の声って、いま言われて気づきました🤣
仙堂の声の人って、よくバラエティとかのナレーターもやってますよね
最近はそのナレーターの声の印象もあり、さらに違和感です、、😭+0
-0
-
653. 匿名 2020/08/07(金) 00:12:18
>>10
アンパンマン映画の榮倉奈々はひどかった
みやぞんは違和感なくてエンドロールで気付いた+22
-0
-
654. 匿名 2020/08/07(金) 00:12:38
>>531
主要キャラの三人のうち二人が下手で逆に日高のり子のすごさが分かった。+31
-0
-
655. 匿名 2020/08/07(金) 00:15:09
アニオタの自分がワースト1に選ぶのはケロロ軍曹の映画のゲスト出演の福田沙紀
あれより酷いのはお目にかかれない+6
-0
-
656. 匿名 2020/08/07(金) 00:15:14
>>22
えー!私オタクだけどあの声や喋り方が好きで、声優さんかと思って調べたぐらいです
不評なんですね…+19
-10
-
657. 匿名 2020/08/07(金) 00:15:29
>>261
私は逆に伊之助の声が凄く良くて、伊之助と松岡くんが好きになりました+26
-5
-
658. 匿名 2020/08/07(金) 00:15:32
>>633
モコナ自体は大好きだろうけどアニメの声込みでもそうなの?
レイアースの白鳥さんのモコナは可愛かったけどツバサとホリックのモコナは声も演技も可愛くない+12
-0
-
659. 匿名 2020/08/07(金) 00:16:59
>>474
わかってしまう自分も痛いw+48
-2
-
660. 匿名 2020/08/07(金) 00:17:59
>>19
耳をすませばの雫のお父さんも追加で笑+31
-0
-
661. 匿名 2020/08/07(金) 00:18:20
>>5
田中さんは優しいメガネの男性役が多かったから選ばれたと考えられますな。
スラダンの木暮
コナンの工藤新作
ダイの大冒険のアバン先生とか。
稼働年数が不安材料ですな。+57
-1
-
662. 匿名 2020/08/07(金) 00:18:33
>>585
有村架純ないない
間違ってプラス押した、マイナスで
有村架純、声質良くない
ジブリは声優さんが担当してくれた時までの作品が好き
今も売れっ子声優さんたち
+18
-5
-
663. 匿名 2020/08/07(金) 00:18:59
>>242
私も平気。
160cmの細身の男なら低い声の方がおかしいと思うんだけど。+3
-7
-
664. 匿名 2020/08/07(金) 00:19:40
>>1
シンラはあんなキレイで爽やかな声ではなくこ汚い?元気そうな声のイメージだった。+1
-1
-
665. 匿名 2020/08/07(金) 00:20:53
>>645
金田朋子大嫌い…
人が嫌いだから自分が好きな作品だったら嫌だな
嘘臭いキャラと作ったような声、ノーメイク受け付けない
+3
-25
-
666. 匿名 2020/08/07(金) 00:21:08
七つの大罪のメリオダス
女性声優で想像していたから梶裕貴さんはイメージと全然違ってた+16
-2
-
667. 匿名 2020/08/07(金) 00:21:18
老人ばかりのワンピース。見てられなくて1話目で漫画に戻った。+4
-3
-
668. 匿名 2020/08/07(金) 00:21:21
>>650
日本版ミッキーの声優変更されたけど未だに慣れないなー
プロの声優だから失礼かもしれないけど、もっと良い人いたんじゃないかな+5
-0
-
669. 匿名 2020/08/07(金) 00:23:00
>>16
昨日 好きなポケモントピでニョロトノって書いた!何か嬉しい。
アニメは声が変だったのか(笑)+15
-0
-
670. 匿名 2020/08/07(金) 00:24:14
>>8
「微妙」ではなく間違いなく「変」だったよ+96
-0
-
671. 匿名 2020/08/07(金) 00:25:15
>>578
横だけど車田先生、そこは意見出されたのね。。
これまでの作品の舞台化映像化見てたら、いいよ何でも好きにやってよの精神の方だと思っていたよ。+8
-0
-
672. 匿名 2020/08/07(金) 00:26:46
>>315
両方嫌だ…。+11
-2
-
673. 匿名 2020/08/07(金) 00:29:23
>>382
原作者の希望で炭治郎善逸伊之助は男性声優になったと何かで見たわ+20
-0
-
674. 匿名 2020/08/07(金) 00:30:53
うしおととらのうしおととら。全部見たけど、結局慣れなかった…。+5
-0
-
675. 匿名 2020/08/07(金) 00:31:40
>>642
ジブリお得意の「無駄な再現率の高さ」だね+29
-0
-
676. 匿名 2020/08/07(金) 00:34:05
>>114
わかるー
沢城みゆき声かっこいいけど、沢城みゆきでしかない
甲斐田ゆきさんの方が良かったかな+49
-1
-
677. 匿名 2020/08/07(金) 00:35:03
「僕だけがいない街」の土屋太鳳ちゃん。
アニメは面白かったけど、ずっと主人公の声の違和感がすごかった。「したっけー」の変な言い方が忘れられない。+6
-5
-
678. 匿名 2020/08/07(金) 00:35:08
>>626
私も古谷さんは80年代のヘタレ主人公イメージだわ+6
-1
-
679. 匿名 2020/08/07(金) 00:37:41
>>139
遠い昔の記憶だけど、アニメ始まるのかなり楽しみにしてたのに
剣心の声聞いた瞬間これは無理だと思って一話で脱落した
どう聞いても女…
地味にジュディマリのOPも曲自体は好きなのに
るろ剣には合わなかった+26
-1
-
680. 匿名 2020/08/07(金) 00:37:58
>>181
本当の変人ワロタ+12
-0
-
681. 匿名 2020/08/07(金) 00:38:56
デジモン tri.+1
-0
-
682. 匿名 2020/08/07(金) 00:39:01
>>656
声云々よりもマイク乗りが悪いのが問題+0
-0
-
683. 匿名 2020/08/07(金) 00:41:06
>>462
すごい!その通り!!謙遜しても褒められ待ちの女子みたいな感じが苦手です。
唯一ガルスタおじさんの神谷さんだけは好きです。
無理してない感じが好き。
ラジオも『神谷浩史』を演じてるような
年齢を重ねて余計に違和感を覚えます。+2
-14
-
684. 匿名 2020/08/07(金) 00:41:29
>>541
沢城さん田中敦子さんの声と演技に色気を感じるけど坂本真綾さんには全く感じない
ボーイッシュな役の方が自然に感じる
+65
-0
-
685. 匿名 2020/08/07(金) 00:42:11
>>342
あそこまで台無しと思ったの初めてw
声撮り直してほしいくらい
庵野監督も撮り直しても異論はないだろうと思うw+56
-1
-
686. 匿名 2020/08/07(金) 00:43:30
>>546
あの声を生かしてもっと上手く演じてくれると株が上がるのになーと常々思う+8
-0
-
687. 匿名 2020/08/07(金) 00:45:32
>>29
マイナス多いけど、古参のこち亀ファンには当時ラサールの声はかなり抵抗あったよ!+9
-0
-
688. 匿名 2020/08/07(金) 00:46:13
>>45
わかる!童磨好きなんだけど浪川さんにやってほしかった!
女好きで胡散臭い感じとか怪しげだけどリアリストな感じとか声の雰囲気にめちゃくちゃ合ってるのになーって+5
-6
-
689. 匿名 2020/08/07(金) 00:49:06
>>342
ジブリほとんど見たことない息子に「風立ちぬは庵野監督だよ」→「文字多め?」→「主演だよ」で本気の二度見された+12
-3
-
690. 匿名 2020/08/07(金) 00:49:13
クレヨンしんちゃんのしんちゃん。ずっと矢島さんで聞いてきたからまだ慣れない。色々事情もあるしこれからは新しいしんちゃんを応援していこうと思っていたけど・・・これじゃないんだよな、って思ってしまう。今のしんちゃんは声が高い、ならしんちゃんの声が出しにくいなら矢島さんの出しやすい高さでいけたのでは?って思ってしまう。矢島さんのプロとしてそれは許さないって知ってるし色々あるんだろうけど矢島さんのしんちゃんが好きだった私は今も見る度に思ってしまいます。長々とすいません。+4
-6
-
691. 匿名 2020/08/07(金) 00:51:22
>>557
ラジレンジャーの特撮トークも鈴村と楽しそうにしてて全く気取ってないよね。+12
-1
-
692. 匿名 2020/08/07(金) 00:51:28
山寺さんの銭形警部
山寺さん自体の声は他作品でも大好きなんだけど銭形だけは合ってない気がする
ダンディ部分が強すぎてあのちょっと頼りないのに頼りになる感じや愛嬌がなくなってていつも違和感覚えちゃう+17
-2
-
693. 匿名 2020/08/07(金) 00:52:48
>>474
ワロタw+18
-0
-
694. 匿名 2020/08/07(金) 00:54:06
>>377
よく聞く話だけど何のインタビューだったか思い出せないな。+2
-3
-
695. 匿名 2020/08/07(金) 00:55:21
新しいクレヨンしんちゃん+4
-3
-
696. 匿名 2020/08/07(金) 00:55:43
>>195
唐沢と所ジョージに慣れてしまってそれ以外考えられん
山ちゃんも色々声当てすぎてるから、ウッディは唐沢で良かったと思う+44
-2
-
697. 匿名 2020/08/07(金) 00:56:25
>>467
スラダンは青二プロダクション担当してたから…と思ったけど大塚芳忠さんは青二でもなかった
+0
-0
-
698. 匿名 2020/08/07(金) 00:57:21
昔のアルスラーン戦記
他の主要キャストは良かったけど、山口勝平のショタ声だけは受け付けなかった+4
-3
-
699. 匿名 2020/08/07(金) 00:57:25
ムヒョロジのエンチューとペイジ。エンチューはもうちょい若くていいし、ペイジはもうちょい年齢高めで良いなーと思った。+0
-0
-
700. 匿名 2020/08/07(金) 00:58:33
>>2
どこかでオルオの声の人がリヴァイに合いそうって見て想像したらいい感じだった
+12
-1
-
701. 匿名 2020/08/07(金) 00:59:26
>>84
分かる
小学生なのに声変わりした大人の声が、、
頑張って子供の声らしくしようと発声してるのが
かえってオカマっぽくなってたし
合ってないというより気持ち悪かった+21
-0
-
702. 匿名 2020/08/07(金) 01:02:11
>>49
それで観るのを諦めたアニメがあった!キャラが画面に映って、口が動いていればわかるけど、画面に映っていない時は本当に誰が喋っているのかわからなくて、イライラして観るのをやめた!
似たような声質を使うのをやめてほしい。+26
-0
-
703. 匿名 2020/08/07(金) 01:02:14
>>8
普通にそこは寺田心くんで良かったのに。心くんが声変わりしないうちに金ローとかで一夜でいいから吹き替えて欲しい。+130
-0
-
704. 匿名 2020/08/07(金) 01:02:37
幽遊白書の蔵馬
声質は合ってると思うけど、気取らなくていい時に気取ってたり、周りが見えてない気がする。絵と合っていない時がある。
マイナス付きそう〜
+5
-2
-
705. 匿名 2020/08/07(金) 01:02:54
>>70
ズートピアは結構好きでした。コナンも下手ではなかったけど、やっぱちゃんとした声優さんのがいいなぁと思った…+26
-1
-
706. 匿名 2020/08/07(金) 01:03:29
>>660
雫のお父さんは、なかなかだったね。+12
-0
-
707. 匿名 2020/08/07(金) 01:03:43
>>635
松本まりかとかピンクの電話のよっちゃんとか+21
-0
-
708. 匿名 2020/08/07(金) 01:04:55
>>71
天海さんも上手だったけど、キュラソーは見た目的にもう少し若くて高い声をイメージしてたから、そういう意味では合ってなかった。+26
-0
-
709. 匿名 2020/08/07(金) 01:05:23
>>266
ほんとそれ!
アシタカは最高なんだけど、石田ゆり子のサンが何度観ても馴染まない+88
-1
-
710. 匿名 2020/08/07(金) 01:06:15
>>1
宮崎アニメと新海アニメはもうダメだよ 声優ファンじゃないけど声優に特化した人で録り直して欲しいよ
タイタニックみたいに販売用ソフトだけプロの声優に差し替えるとかね+87
-5
-
711. 匿名 2020/08/07(金) 01:06:34
>>116
うん。やっぱ小五郎は神谷さんの声が定着しすぎて違和感がある。小山さんも十分上手なんだけどね。+39
-2
-
712. 匿名 2020/08/07(金) 01:06:37
>>557
ピロシを聞きたい。
デブなキモヲタ役が最高に好きだった。
神谷は面白いことなら何でもやるから、神谷のファンはピロシ見て泣いてたみたいだな。+9
-0
-
713. 匿名 2020/08/07(金) 01:06:57
>>450
子役上がりの声優もいるんだけどね、声優みんな憎しなんだろう。+11
-1
-
714. 匿名 2020/08/07(金) 01:08:06
>>471
プロシュート兄貴書こうとしたら書かれてた
あれ声あってなさすぎでしょ もっと他に合う人いたと思うのに
違和感がありすぎて5部のアニメはそこだけ納得いかなかった+12
-0
-
715. 匿名 2020/08/07(金) 01:08:55
>>713
子役上がり多いね!
今じゃ人気声優になってる人も多い。+7
-0
-
716. 匿名 2020/08/07(金) 01:10:28
>>163
林原さんときたら私的には女らんまが一番合ってると思う。たまにぶりっこしたり、男声になったり。
上二人ももちろん好きだけどね。聞いてて上手いなって思う。+25
-2
-
717. 匿名 2020/08/07(金) 01:10:38
>>48
いや〜うけつけないって人が多くって肩身が狭いなあ(^^;) 私はなんかあの起用にはなんか裏があるんだろうなと思ったら案の定、登場人物みーんな美しいものにこだわり続けてる人ばっかりで、周囲を犠牲にして作ったものが戦争に使われてもクリエイティブを追求しつづけた人を描いた映画だから、無機質に淡々と喋るあの喋りはピッタリだなと思ったやつです。
まあだからといってあの声うけいれろとは言いませんので、一意見、考察としてスクロールしてやってくださいませ。+8
-10
-
718. 匿名 2020/08/07(金) 01:13:51
新しい銀河英雄伝説のラインハルト役の宮野真守。
全然王者の風格がなくてイライラする。+27
-1
-
719. 匿名 2020/08/07(金) 01:16:24
>>84
子供心に泣きたくなったの覚えてる
おじさん!と
友達の藤井くん?も今思えば男性声優だけど
そっちはあんまり違和感なかったな+8
-0
-
720. 匿名 2020/08/07(金) 01:17:39
未だに山田ルパンが好きで
くりかんモノマネルパンが苦手…+14
-0
-
721. 匿名 2020/08/07(金) 01:17:50
>>577
羽賀健二のアラジンで育ったから、三木さんの声に違和感しかなかった+11
-0
-
722. 匿名 2020/08/07(金) 01:20:44
ハウルのソフィーかな。おばちゃん声すぎじゃない?+27
-1
-
723. 匿名 2020/08/07(金) 01:24:05
>>647
確か青山剛昌が池田さん(赤井の声優)と対談したときに、今度安室というキャラが出ますって話して、じゃあ声はあの人(古谷徹)しかないですねって池田さんの鶴の一声で決まったような。+9
-0
-
724. 匿名 2020/08/07(金) 01:25:49
>>538
もう何聞いても山ちゃんだし、なんの驚きもないし、いつもと同じにしか聞こえないんだよね。+14
-1
-
725. 匿名 2020/08/07(金) 01:26:48
>>617
赤井の声優さんもう70歳くらいだからあんまスラスラ話せないのではと…。声優さん生きてる間にコナン終わらせてほしい…。+31
-0
-
726. 匿名 2020/08/07(金) 01:26:49
>>38
小林ゆうはなかなかいいと思うけどな
本人自体は礼儀正しい爆弾みたいなキャラだけど
役に入った瞬間人が変わるから少年からセクシーな女性まで幅広くできてると思うよ+63
-2
-
727. 匿名 2020/08/07(金) 01:27:19
耐え子の日常の田中さん、最初なんだこの素人声はと思ったけど最近慣れてきた+1
-0
-
728. 匿名 2020/08/07(金) 01:27:24
>>163
灰原さん最初のあのクールな感じが好きだったのに、最近キャラ変わってきてるよね。凄く残念だわ。+15
-2
-
729. 匿名 2020/08/07(金) 01:29:12
>>16
ポケモンならぷにちゃんも何か違和感あったな個人的に+20
-0
-
730. 匿名 2020/08/07(金) 01:29:21
>>114
沢城さん好きだけど、クラピカは絶対に合ってない
逆に甲斐田ゆきさんがハマりすぎてたのもあるけど…+51
-1
-
731. 匿名 2020/08/07(金) 01:29:22
>>704
技術的な面で言うなら、蔵馬がデビュー作だからなぁとは思うよ。+5
-0
-
732. 匿名 2020/08/07(金) 01:30:43
>>11
アムロ・レイと赤い彗星のシャアと同じ声優さんだよね。
ちょっと違和感あるけど青山先生は大ファンだから嬉しいだろうね!+46
-4
-
733. 匿名 2020/08/07(金) 01:30:48
きらりんレボリューションのきらり役+3
-0
-
734. 匿名 2020/08/07(金) 01:34:10
>>541
古いけど平野文さんが好き
ラムちゃんとか旧銀英のドミニクとか+14
-0
-
735. 匿名 2020/08/07(金) 01:40:34
>>217
キムタク嫌いだけど、ハウルだけ好き!
声優になるとキムタク!っていう独特感がなくなるの不思議だ…
声優になっていただいて、声だけ聞いていたい+82
-3
-
736. 匿名 2020/08/07(金) 01:41:39
>>20
初期がダミ声&甲高い声が合わさった様な金切り声で辛かった!なので学校に入学するぐらいまで適当に見てやり過ごした。最近は抑え気味で良くなった。炎炎のシンラと同じ声優という事で凄くビックリした。+7
-0
-
737. 匿名 2020/08/07(金) 01:42:16
>>161
たしか、
剣心 緒方恵美
薫 櫻井智
弥彦 高山みなみ
左之助 関智一
だったはず。+15
-1
-
738. 匿名 2020/08/07(金) 01:43:57
ミニオンズの鶴瓶
わさび版ドラえもんのドラミちゃんと出木杉くん
頼むから本職の声優を使ってくれ+6
-2
-
739. 匿名 2020/08/07(金) 01:45:17
ガンダムWのデュオ
関俊彦さんは大好きだけど若者役にしてはおっさんくさくて合ってないと思った+7
-2
-
740. 匿名 2020/08/07(金) 01:45:26
>>23
うん、ほんと酷かった…榮倉奈々子好きなんだけど、残念すぎた
子供がいるタレントなら誰でもいいのか?
子供相手のアニメだからいいと思ってるのか?
でもこれって初めての声優じゃなかったんですよね…なぜ採用したんだ…
ミヤゾンの方がかなりうまくてビビった笑笑
+70
-0
-
741. 匿名 2020/08/07(金) 01:45:27
>>387
アニメから入ったから最初はなんとも思ってなかったけど、原作読んだら「あれ?違う?」って思った。原作でも蛇柱ほとんど出番なかったろうし誰にするか難しかったのかな。
鈴村さん自体は好きなんだけど。
+0
-0
-
742. 匿名 2020/08/07(金) 01:46:19
>>424
A-Studioでなんか無駄に良い声だなと思って、最後浪川って見て、すごく納得した(笑)
謎の起用w+5
-0
-
743. 匿名 2020/08/07(金) 01:47:36
>>710
新海アニメはまだマシだと思うよ
天気の子の本田翼も本編見たらそんなに悪くなかった+6
-14
-
744. 匿名 2020/08/07(金) 01:47:58
声変わり前の年齢なら女性声優
後なら男性声優が希望
作中で育っちゃったのは仕方ないかもだけど
18、19歳で女声とかはちょっと…+2
-1
-
745. 匿名 2020/08/07(金) 01:48:34
>>83
フィッシュ・アイの声やるらしいね
やめてくれー
+17
-0
-
746. 匿名 2020/08/07(金) 01:49:07
>>31
榮倉奈々とか起用してもちびっこわわからないだろうし、コナンと言い誰得なんだろ
裏で圧力でもあるんだろうか…+29
-0
-
747. 匿名 2020/08/07(金) 01:49:37
>>737
横
完璧でない?+14
-1
-
748. 匿名 2020/08/07(金) 01:50:22
>>450
舞台俳優連れてきた所でほとんど棒+2
-9
-
749. 匿名 2020/08/07(金) 01:53:10
>>2
神谷さんの地声が高いから、無理して低い声出している感は物凄くある
かっこいいけど+23
-3
-
750. 匿名 2020/08/07(金) 01:55:39
>>720
山田ルパンは色気があるよね
くりかんにはない…+2
-0
-
751. 匿名 2020/08/07(金) 01:56:02
>>278
まっったく一緒!!
私みたいな一般人から言われたくはないだろうけど、ドラマのキムタクはこれっぽちも評価出来ないのに、ハウルはかっこよかった!!監督の指示が良かったのかなぁ??+36
-4
-
752. 匿名 2020/08/07(金) 01:57:32
進撃はエルヴィン役の小野大輔も無理矢理低い声出してる感あるんだよなー
神谷とセットで起用とか狙い過ぎて当時凄く萎えた記憶がある+24
-6
-
753. 匿名 2020/08/07(金) 02:02:51
>>709
石田ゆり子は声質も声優に向いてないし
なにより芝居が…ね
ドラマで見るとそこまで大根役者とは思わないんだけどさ
同じ俳優陣でも田中裕子や小林薫はうまかったと思う+46
-1
-
754. 匿名 2020/08/07(金) 02:03:30
ジョジョ4部の岸辺露伴
神谷浩史も櫻井孝宏も合ってなかった+9
-8
-
755. 匿名 2020/08/07(金) 02:04:23
>>751
いくら嫌いでもそこはキムタクを誉めてあげたらw+30
-0
-
756. 匿名 2020/08/07(金) 02:07:11
>>261
ここで松岡人気あるから言いにくいけど合ってないし上手くもない+13
-16
-
757. 匿名 2020/08/07(金) 02:07:24
>>21
ひるおびの、水島裕のナレーションもくどいね。
活弁士みたいな話し方。+16
-0
-
758. 匿名 2020/08/07(金) 02:09:00
>>93
わかる
あとカラ松も
この二人だけなんか違和感ある
逆にした方がよかったんでは+1
-7
-
759. 匿名 2020/08/07(金) 02:09:47
キングダムの蒙恬。想像してたのより堅いっていうか真面目な雰囲気の声だったから、今慣れるように頑張ってる。なんとなく、今よりもう少しだけチャラい声のイメージだった。+0
-0
-
760. 匿名 2020/08/07(金) 02:09:57
すごく古いけど、クリィミーマミの声が本当に苦手だった。
+6
-7
-
761. 匿名 2020/08/07(金) 02:10:19
ドラえもんのわさび+8
-4
-
762. 匿名 2020/08/07(金) 02:10:47
>>754
私も4部は全体的にキャスティングに納得してない
露伴もだし康一は最後まで馴染めなかった+7
-6
-
763. 匿名 2020/08/07(金) 02:14:46
>>2
神谷浩史は絶望先生とかかくしごとはすごく好きだけど
出過ぎなんだよ+44
-2
-
764. 匿名 2020/08/07(金) 02:16:03
>>246
わかる!
山口勝平ってちょっと鼻にかかったガラ声が魅力で、決して澄んだ声質じゃない。
無理せずハイトーンボイス声優にお任せすればよかったのにと思うわ。
+13
-1
-
765. 匿名 2020/08/07(金) 02:16:23
>>262
個人的にあの世代の声優達の中でダントツ下手で何をやっても同じな人
歌も癖が強すぎてキャラではなくただの蒼井+40
-0
-
766. 匿名 2020/08/07(金) 02:16:28
ハマり役って言われていたけど、億泰も流石に声老けすぎ
もうちょっと若い頃の高木さんならピッタリだったと思う+1
-6
-
767. 匿名 2020/08/07(金) 02:16:35
>>11
顔と声全然あってないよね
もちろんアムロレイありき
古谷徹さんありきのキャラだから古谷さんが声当てるのはいいんだけど
だったらもっと古谷さんが声やっても似合いそうなキャラデザにしてあげて欲しかったわw
だってどうせ最初から古谷さんが演じるのは決まってたんだろうからさ+88
-1
-
768. 匿名 2020/08/07(金) 02:16:52
>>754
私は両方、納得しちゃったww+1
-0
-
769. 匿名 2020/08/07(金) 02:18:48
ママレードボーイの光希
あんなぶりっ子ボイスなんだ…ってメチャクチャがっかりした記憶+6
-0
-
770. 匿名 2020/08/07(金) 02:21:25
ガンダムのガロードラン…+3
-1
-
771. 匿名 2020/08/07(金) 02:22:50
>>35
分かる。リヴァイ兵長みたいなカッコイイ系のキャラのやりすぎ感が苦手。
でもハイキューのタケちゃんは良かったと思う。
平凡なキャラの時はちゃんとナチュラルな声出せるんじゃん!って思った+45
-2
-
772. 匿名 2020/08/07(金) 02:27:18
>>766
単体で聞くとまだいいんだけど周りとのバランスがね
ウルジャンのCMは良かったのにあれは仗助が波多野さんだったのがバランス良かったのかなと思った
というか4部も5部もウルジャンのCMのキャスティングが良かったのに本編で変わって心底ガッカリした+4
-4
-
773. 匿名 2020/08/07(金) 02:29:13
>>498
逆に知らない人達だからこそ人気あるのかもよ
タキシード仮面世代ならまだ受け入れられるかもだけど+5
-0
-
774. 匿名 2020/08/07(金) 02:30:02
>>6
宮崎駿が声優のワザとらしい演技が嫌いだからって言うけど
じゃあ なんで脇役を声優さんで固めるのか
オーディションもしないでジャニーズや新人女優なんかにやらせるのか
言ってる事が矛盾してると思う+129
-2
-
775. 匿名 2020/08/07(金) 02:33:45
>>761
他のキャストはだいたい慣れたけど、私もわさびだけはダメだわ。
ドラえもんの魅力は親友であり保護者なところなのに、包容力をまったく感じない。
キャラの魅力自体が薄れちゃったと思ってる。+11
-4
-
776. 匿名 2020/08/07(金) 02:38:14
>>85
銀さんで杉田のイメージ強いからじゃない?
私も最初、銀さんやなwて思ったけど、ずーとみてると、同じには聞こえなくなったよ
寧ろジョセフはあの声じゃないと、て感じ。+24
-0
-
777. 匿名 2020/08/07(金) 02:38:15
>>84
これ
当時の音響監督にこのトピ見てもらいたかった+6
-0
-
778. 匿名 2020/08/07(金) 02:41:57
>>85
逆に考えるんだ。
同じだっていいさと考えるんだ。+11
-1
-
779. 匿名 2020/08/07(金) 02:42:18
>>494
ネットニュースで7色の声を持つ梶裕貴って記事があったんだけど、何をやっても梶裕貴だよね+62
-0
-
780. 匿名 2020/08/07(金) 02:44:05
>>85
私も杉田は好きだけどジョセフではないだろ!
って違和感しかなかったよ
2部は他の脇キャラほぼ完璧なのにもったいないわ+8
-2
-
781. 匿名 2020/08/07(金) 02:44:11
>>11
キャラは若いのに声がおじいちゃんで違和感あるよね+63
-3
-
782. 匿名 2020/08/07(金) 02:47:39
私はのび太がだめ
最初聞いたとき出来杉の声と間違えでは?
と思うくらい優等生な声と芝居だなって思った
のび太の情けない感じが全然出てない
のび太かっこいいのは映画の時の終盤だけだからさ+14
-0
-
783. 匿名 2020/08/07(金) 02:48:32
スラムダンクの流川
もっと低めの声のイメージだった
スラムダンクって兼役多い上に合ってないから、もし放送当時で1キャラにつき1人の声優だったらどうなったんだろ+5
-4
-
784. 匿名 2020/08/07(金) 02:52:40
>>780
リサリサ先生は長年の脳内再生が具現化されたわ+11
-1
-
785. 匿名 2020/08/07(金) 02:53:45
浜ちゃんのシュレック
ペットの伊藤沙莉+5
-1
-
786. 匿名 2020/08/07(金) 02:53:49
めぞん一刻
放送時に愕然として、それ以来アニメは見てない
声はまあ許せる人がチラホラ数人居たとして、セリフの間のとり方やリズムが全然違う
高橋留美子の絶妙な間
これがほとんど潰されているような感覚
アニメからみた人はなんとも思わないだろうから、ある意味羨ましいよ…+1
-5
-
787. 匿名 2020/08/07(金) 02:58:07
>>728
トピズレになるけど、私は今の灰原も昔のクールなときも両方好き。てか本来の姿が今の灰原に近いんじゃないかな?いい意味で壁がなくなったんだと思う。+5
-3
-
788. 匿名 2020/08/07(金) 02:59:48
杉田さんの岩柱ちょっと違うって思ったけど、鬼滅は炭治郎も他柱も何かう~ん…だった。
リヴァイのコレジャナイ感と同じで。+12
-3
-
789. 匿名 2020/08/07(金) 03:02:06
千と千尋のハク。声は悪くないけど棒読みじゃない?子役だったから仕方ないのかな。神木くんの坊は天才的にうまかったし、千尋もキャラに合ってた。+14
-4
-
790. 匿名 2020/08/07(金) 03:02:55
>>31
工藤静香はよかったよ。上手だった。+5
-7
-
791. 匿名 2020/08/07(金) 03:05:22
>>155
実は1期もちょっと違うって思ってた
でも2期見たら、1期正解だなって気付きました+2
-3
-
792. 匿名 2020/08/07(金) 03:06:19
>>758
カラ松は中村悠一であってる
小野Dもイケボだけど+17
-3
-
793. 匿名 2020/08/07(金) 03:06:54
はなかっぱのニワトリ(コケヤン?)
一般人が無理して演技しているようですっごく違和感。
声優学校を卒業した人とかがコネでやってるのか?とか余計なこと考えてしまう。
あと、はなかっぱ本人もやる気のないダウナー系に聞こえる。主人公とは思えない。+1
-2
-
794. 匿名 2020/08/07(金) 03:08:33
>>13
変な声とは思わないけど、今の声優は置きに行った演技って感じ。歌もだけど。
昔の声優の演技って生っぽくて、キャラクターと同化してるって感じ。断然昔の声優の方に魅力を感じます。+33
-6
-
795. 匿名 2020/08/07(金) 03:08:49
三森すずこさんは海外ドラマの吹き替えはやらないで欲しい。酷過ぎる。
アニメもアイドルアニメ以外はもうやらないで欲しいです。+10
-2
-
796. 匿名 2020/08/07(金) 03:10:41
>>47
普通に低音の男性声優使えば良かったのにね
無理してる感が凄かった+12
-2
-
797. 匿名 2020/08/07(金) 03:11:11
>>278
キムタクは今はガルちゃんで散々な言われようだけど全盛期は見た目も声もイケメンだよね
+32
-2
-
798. 匿名 2020/08/07(金) 03:11:24
>>55
言われてみれば逆の方がイメージ合ってる気もするけど
正直どっちがどっちでも良くも悪くもなく
どっちでもいいやって気がする+7
-1
-
799. 匿名 2020/08/07(金) 03:13:57
>>716
私も女らんまが1番好き
綾波レイはどうなのって思った
+2
-3
-
800. 匿名 2020/08/07(金) 03:14:01
>>492
次元はさすがに声に老いが出過ぎてるんだよね
ナレーションだと全然気にならないんだけど+34
-1
-
801. 匿名 2020/08/07(金) 03:14:27
>>163
同じく
+2
-2
-
802. 匿名 2020/08/07(金) 03:17:08
>>102
ベルセルクのキャスカは本当に合わなくて駄目だった
他のキャストが逆にみんなぴったりすぎたから更に浮いてた
アスカ好きだから嬉しかっただけにがっかりも半端なかった+9
-1
-
803. 匿名 2020/08/07(金) 03:21:10
鬼滅の主人公
私はこの声優さんのファンだけど、ちょっと炭治郎のイメージとは違うなぁと思いながら観てた+17
-5
-
804. 匿名 2020/08/07(金) 03:23:01
ある声優がキャスティングされたら、何故か意味不明な歌うよな~あ~歌うのか・・・ウザイんだよ・・・キングレコードお前だよ
ファン以外辟易してるの理解しろざます+14
-4
-
805. 匿名 2020/08/07(金) 03:24:33
こちら葛飾区亀有公園前派出所の両津勘吉
割と腕っぷしが強くて野性味もあるキャラクターにあの声はまるであっていなかった。オタクっぽくて弱々しい。
もっと渋い声をイメージしていたので聞いた時にずっこけた+13
-2
-
806. 匿名 2020/08/07(金) 03:26:06
風立ちぬ
庵野の堀越二郎
庵野がちらついて○モくて受け付けなかった
なんであんなキャストにしたの?
声優で作品ぶっ壊すって+8
-4
-
807. 匿名 2020/08/07(金) 03:26:10
ハウルの動く城の倍賞千恵子+12
-2
-
808. 匿名 2020/08/07(金) 03:34:07
>>79
本人役で出たサッカー選手については違和感はあっても合ってないとはいえないジレンマがw+11
-2
-
809. 匿名 2020/08/07(金) 03:35:00
>>10
シンデレラの高畑充希
棒読みだし、楽しみにしてたのにがっかりだった+23
-3
-
810. 匿名 2020/08/07(金) 03:35:27
>>314
一般人がミッキーの物真似した声にしか聞こえない、、。裏声だけど高い声出てないから余計に物真似感が強い。ミッキーが残念な一方でミニーはすごく良いと思う。遠藤さんが水谷さんミニーをリスペクトして演技してるのが伝わってくる。+5
-3
-
811. 匿名 2020/08/07(金) 03:37:11
>>327
今のロトムが苦手すぎて浪川さんに戻って欲しいと思ったるわ、、。浪川さんの方が全然まし。+2
-2
-
812. 匿名 2020/08/07(金) 03:40:34
HUNTER×HUNTER
一期のキルアは合ってなかった
でも正直リメイクとかで声優かえるのやめてほしい
ハガレンとかもかえて原作通りやったけど失敗した+7
-5
-
813. 匿名 2020/08/07(金) 03:47:43
デスノートのメロ
ハイキューの日向
どっちも原作好きで、メロに至ってはキャラ自体も大好きなのに声が想像と違って微妙だったなぁ…+0
-7
-
814. 匿名 2020/08/07(金) 03:48:43
>>451
竹内順子さん
マイメロのクロミみたいで合ってたように思う
大人になると津田さんになるのもいいんよ…+18
-2
-
815. 匿名 2020/08/07(金) 03:52:50
>>68
これめっちゃわかる!!
ミニオン可愛くて好きだけど釣瓶が無理すぎて当時CMだけでも嫌気さした…
そのせいでミニオンのスピンオフしか観れてない😢+20
-1
-
816. 匿名 2020/08/07(金) 03:54:09
>>722
だってあれはおばあちゃんから若返ってく話じゃん?
私はもう慣れたかな+1
-8
-
817. 匿名 2020/08/07(金) 03:56:54
>>52
赤ずきんチャチャもだけど、この頃SMAPが起用されていたよね
+8
-1
-
818. 匿名 2020/08/07(金) 04:00:09
銀魂 性別逆転篇で坂田銀子を演じた戸松遥
とにかくキンキン声できつかった
銀魂の雰囲気に合う声優って難しいよね
逆にゴリ子を演じたたかはし智秋さんはちゃんと近藤さんの喋り口調になってて流石プロと思った+8
-5
-
819. 匿名 2020/08/07(金) 04:02:28
>>132
駿に誰も逆らえないのは哀しい。
声で作品が台無しになったことに気づけるといいけど+13
-3
-
820. 匿名 2020/08/07(金) 04:07:01
>>774
声優さんに振られたから単なる拗らせじぃさん
音響監督が指導やオーディションでしっかりした人選べばいいのに
誰も駿に逆らえない+51
-7
-
821. 匿名 2020/08/07(金) 04:10:00
>>249
イメージだけで言ってる感あるよね+30
-4
-
822. 匿名 2020/08/07(金) 04:21:12
>>264
日本人からすると微妙に棒な野太い声に「I'm Son Goku」言われる方が凄まじい違和感だけどねw+30
-0
-
823. 匿名 2020/08/07(金) 04:27:35
>>166
わさドラは水田わさびの声が生理的に受け付けん
最近は知らんけど、交代してすぐはめちゃくちゃ天狗になってたから印象も悪い+24
-5
-
824. 匿名 2020/08/07(金) 04:46:05
未来のミライのミライちゃん+12
-0
-
825. 匿名 2020/08/07(金) 04:55:13
>>754
え、じゃ誰なら良いの?私は爽やかすぎて櫻井露伴はいまいち。
神谷ぴろし露伴が変態臭くて嫌味ったらしくて、でもアツイところもある露伴にバッチリはまってた。
アニメで変わってて残念だった+3
-12
-
826. 匿名 2020/08/07(金) 05:01:37
ブラックローバー
一本調子で形だけだから盛り上がらない。+0
-0
-
827. 匿名 2020/08/07(金) 05:32:54
>>6
「風立ちぬ」が凄くいいと言われて何度か挑戦したけど、あの棒読みで挫折してしまう。+50
-1
-
828. 匿名 2020/08/07(金) 05:36:18
>>636
本人お疲れ様
+1
-2
-
829. 匿名 2020/08/07(金) 05:49:21
>>816
違うよ。もとは女の子だったのにおばあさんになっちゃったんだよ。
だから若い子に戻ったとしても、若返る話じゃない。もとに戻る話だし
+15
-1
-
830. 匿名 2020/08/07(金) 05:55:41
>>763
初めてアニメキャラを好きになったのがかくし
ごとの後藤可久士
声に惚れた+8
-0
-
831. 匿名 2020/08/07(金) 06:01:38
>>8
あれは選んだ監督が悪い
女子高生方のオーディション受けたのに監督の一言で男の子役に決まって本人も???だったそうだよ+102
-0
-
832. 匿名 2020/08/07(金) 06:03:26
ジブリのキムタク+0
-2
-
833. 匿名 2020/08/07(金) 06:06:05
イド インヴェイデッドの主人公
原作知らないけど声が合ってない気がした
+5
-1
-
834. 匿名 2020/08/07(金) 06:06:53
>>32
ランボとスクアーロは感動しました+5
-0
-
835. 匿名 2020/08/07(金) 06:24:09
>>713
進撃のミカサの声はキンキンしてない澄んだ声で好きだなぁ
でもアニメより洋画の吹き替えが向いてそう+11
-1
-
836. 匿名 2020/08/07(金) 06:24:35
姫ちゃんは声優と言うより
番組自体がSMAPを売り出すために作られたアニメの印象が強い
OP、EDもSMAP、既存のキャラが何故かSMAPに変えられてて
オリジナルストーリー。同時期にSMAPの30分番組やってたし。
チャチャも姫ちゃんの後番組の流れでリーヤに起用された感じ。+7
-0
-
837. 匿名 2020/08/07(金) 06:30:08
>>2
アニメから入ったからむしろリヴァイの声は神谷さんって感じだった…。
身長低い人ってだいたい声も高いし違和感ないけどなぁ+46
-5
-
838. 匿名 2020/08/07(金) 06:33:13
マーニー+2
-0
-
839. 匿名 2020/08/07(金) 06:33:42
キングダムの宮女の陽ちゃん
他の声優がベテラン過ぎて宮女役の酷さが際立ってる。ひど過ぎてアニメに集中できない。あまりに酷すぎるから誰が声優してるのか調べたら、元AKBの中塚智実って人だった。やっぱりね〜て感じ。
+1
-0
-
840. 匿名 2020/08/07(金) 06:35:07
アニメから入ったけどジョジョ5部のプロシュート兄貴
鈴木達央が無理に低い声出してるだけじゃんもっと適役いただろって感じですごい不満だった
あと絶賛されてるけどナランチャも嫌。声は慣れるかなと思ったけど演技下手すぎて無理+16
-2
-
841. 匿名 2020/08/07(金) 06:39:06
>>553
私なんて若い声優の名前が男女問わず覚えられない
昔はいかにも、ハーフの声優なんて居なかったし。
プリキュア声優もメインキャラですら、誰?と
思ってしまう。+1
-5
-
842. 匿名 2020/08/07(金) 06:40:50
>>23
確かに下手すぎてビックリした。
アンパンマンって映画のメインキャラに芸能人使うけど、下手な人は本当聞くに耐えない。+42
-0
-
843. 匿名 2020/08/07(金) 06:41:18
鬼滅の刃!
というか、最初に漫画読んでてアニメ版見たのは大概変に感じるよ、、、+3
-3
-
844. 匿名 2020/08/07(金) 06:42:06
>>84
勝平さんも拓也役でビックリしたんだよね。女性声優が演じると思ってたんだと。
自分も女性に演じてもらいたかった。+8
-0
-
845. 匿名 2020/08/07(金) 06:42:08
>>684
わかる。エアリスとかガン種のイメージだったから
アルスラーン戦記や七つの大罪に違和感+4
-0
-
846. 匿名 2020/08/07(金) 06:43:13
>>595
アニメでしいねちゃんの人気が上がったらしいね+4
-0
-
847. 匿名 2020/08/07(金) 06:44:39
>>684
フルバで男装キャラ演じてるね
+2
-0
-
848. 匿名 2020/08/07(金) 06:44:39
神谷浩史といえば赤司も合ってなかった
放送開始前一番の不安要素だった黒子が合ってたから多分大丈夫かなと思ってたのに...
他のキセキの世代はイメージよりちょっと低い声だなと思っても段々慣れてきたんだけど何故そこ行く!?レベルで違和感がすごい
+6
-4
-
849. 匿名 2020/08/07(金) 06:46:17
>>431
所ジョージの声自体は嫌いじゃないけど元のキャラ設定とビタいち合ってないのが気持ち悪いんだよね
アイアンマンとかバットマンの声が所ジョージだったらおかしいだろみたいな+3
-7
-
850. 匿名 2020/08/07(金) 06:46:30
FF15のノクトは20歳の割に所帯染みた声でルナフレーナは清楚で落ち着いたキャラの割に声が若々しすぎると思った
演説の時声に迫力が無かった+2
-0
-
851. 匿名 2020/08/07(金) 06:46:49
みなさんリルぷりってアニメ知ってます?
本当かなり下手…。
なんかアイドルを声優に使ってたから棒読みっぷりが凄かった。
絵が可愛いから楽しみにしてたけど酷すぎてすぐに見なくなった+6
-2
-
852. 匿名 2020/08/07(金) 06:49:28
>>710
君の名はは声優以外のキャストのほうが上手くなかった?メイン二人も声優じゃなくてよかったし、長澤まさみと成田凌も良かったよ。あれヒロインがいかにも声優っていう話し方や声だったらあそこまでヒットしなかったと思う。普段アニメ観ない人は声優独特の演技や声が不自然て感じちゃうんだよね。+9
-27
-
853. 匿名 2020/08/07(金) 06:50:06
>>13
たしかに変な声もいるけどいろんな声が出せるから本当は変じゃない声も出せる人が沢山いますよ
声優は飽和状態だから昔か今かで言うと今の方が技術はあるのでは+13
-7
-
854. 匿名 2020/08/07(金) 06:51:11
>>79
芸能人声優大嫌いだけど遠藤選手はあそこまでいくと逆に魅力的に思えてきたww+8
-1
-
855. 匿名 2020/08/07(金) 06:54:20
>>242
イケメン補正入る?
阿良々木補正しか入らなかった…。+5
-2
-
856. 匿名 2020/08/07(金) 06:59:51
>>190
えっ、ゴールデンカムイの若土方って中村さんでしたよね?
あってたと思ったけど…+4
-5
-
857. 匿名 2020/08/07(金) 07:01:59
>>155
分かる、そのままが良かった
あとイルミも1期の声優の方が
イルミの不気味さが出てて好きだった
女性声優なのはビックリしたけど+11
-0
-
858. 匿名 2020/08/07(金) 07:03:24
もののけ姫
ビジュアルに合うかわいい声だったけど野性味が足りなく物足りなく感じた
怒っているときもこんなもの?もっと怒りをあらわにした感じは出ないのかなと思った+2
-0
-
859. 匿名 2020/08/07(金) 07:12:16
>>752
エルヴィン死ぬ間際の隊員を鼓舞するところ声が裏返ってて萎えた
もっとちゃんと声が出せる人使って欲しかった+6
-2
-
860. 匿名 2020/08/07(金) 07:17:51
FFのリュック
+0
-1
-
861. 匿名 2020/08/07(金) 07:19:22
>>4
分かる
耳障りな不自然な少年声
もっと自然な少年声をやる女性声優さんいるよ+50
-0
-
862. 匿名 2020/08/07(金) 07:19:52
>>786
そうなの?五代はよく探してきたなっていうくらい合ってると思ったし管理人さんも島本さんで良かったよ
最近のアニメってキャラに合ってなくても売れてる声優ねじ込んでくるけど昔のアニメってキャラに合った配役してるなって思ってた
+9
-0
-
863. 匿名 2020/08/07(金) 07:23:15
>>718
リメイクってするもんじゃないね
リメイク版で成功したものあるの?フルバ、封神演義など尽くキャスティング失敗してる+8
-1
-
864. 匿名 2020/08/07(金) 07:25:14
>>758
小野Dカラ松は、中村さんよりも、ジェントルマン?ぽくなる気がする笑
それもそれでハマりそうだけど、カラ松は、男臭くて不器用なのにナルシストっていう空回り感が面白いキャラだから、中村さんカラ松は良く合ってると思う!
中村さん十四松は合わない気がする。+10
-1
-
865. 匿名 2020/08/07(金) 07:31:34
BLEACHのルキア+0
-0
-
866. 匿名 2020/08/07(金) 07:33:20
沢城の不二子もそうだけど
山寺の銭形も好きになれない
上手な人なんだろうけど違和感が凄くて+15
-1
-
867. 匿名 2020/08/07(金) 07:36:08
>>763
かくしごとの後藤先生は結婚したい。
あんなに愛されたいし、子供も大事にしてくれて最高。+8
-0
-
868. 匿名 2020/08/07(金) 07:38:19
>>31
コロライン?の時は割と見れたけどね+1
-0
-
869. 匿名 2020/08/07(金) 07:39:28
もののけ姫の主人公+5
-0
-
870. 匿名 2020/08/07(金) 07:39:48
ピーターパン2の上戸彩は
発狂するくらい下手くそ!!
ズートピアでやっと勉強したようでやっっっっと聞けるくらいになったけど
それまでの「マレフィセント」オーロラとかもヘッタクソで
日本語で聞きたくなくなるほどひどかった。+7
-0
-
871. 匿名 2020/08/07(金) 07:42:27
声優は声優さんでいい。
バーター枠要らない。
女優の仕事を声優がする方が圧倒的に少ない。
プロの仕事取るな。
基本的に演技が上手い女優俳優がいない。+14
-5
-
872. 匿名 2020/08/07(金) 07:47:22
>>825
私はむしろ神谷露伴のほうがいまいちだったわ
声は神谷のほうがあってるけど演技の癖?が強すぎてただの神谷にしか聞こえなかった
櫻井は声は露伴にしては爽やかだなとは思ったけど、演技はこっちのほうが良かった+10
-4
-
873. 匿名 2020/08/07(金) 07:49:29
ドラえもんラッシュかと思って開いたらそうでもなかった+0
-0
-
874. 匿名 2020/08/07(金) 07:49:32
>>558
ジーニーは絶対山寺さんだなぁ+11
-0
-
875. 匿名 2020/08/07(金) 07:49:54
アニメというか映画の吹き替えなんだけど、sing
スキマスイッチの人がまんまスキマスイッチだった+5
-0
-
876. 匿名 2020/08/07(金) 07:51:23
>>822
わかる!!
海外の廉価版DVD買った時に試しに英語で見たら、悟飯ちゃん(幼少)が野太い声で「Wow,Dady!」って言ってて何とも言えないキモさを感じた。+17
-0
-
877. 匿名 2020/08/07(金) 07:53:17
>>653
みやぞんて執事みたいな人?+3
-0
-
878. 匿名 2020/08/07(金) 07:57:30
キムタク然り宮迫然り、ドラマでは大袈裟じゃない?ってくらいの人の方が声優だと合ってるなぁと思う
でも松たか子はドラマでは自然体の演技なのにエルサもすごく良くて歌も素晴らしいし完璧すぎる+15
-1
-
879. 匿名 2020/08/07(金) 07:58:24
>>543
関さんは色んな声出るし上手くやってくれるだろうけど、原作にも鬼灯様の声はバリトンボイスって書かれてたから安元さんの方が適任かと思います。+9
-0
-
880. 匿名 2020/08/07(金) 07:59:58
芸能人起用した映画版シンプソンズ
大人の事情が色々あるんだろうけど
声は合ってないし酷すぎる+5
-0
-
881. 匿名 2020/08/07(金) 08:00:17
ホイッスル
風祭将の声がやばかった。+3
-1
-
882. 匿名 2020/08/07(金) 08:01:39
>>58
私も炭治郎の声聞いた時から思ってた
声質が違うと思ったのと声が思ったより低いと感じた
もっと声高めが合うかも+14
-1
-
883. 匿名 2020/08/07(金) 08:02:57
>>298
そうね。でも、何度もトトロ観たからもう慣れちゃった。逆に今となってはあの声じゃないと違和感かもw+32
-0
-
884. 匿名 2020/08/07(金) 08:11:26
カツオ+0
-0
-
885. 匿名 2020/08/07(金) 08:13:18
>>217
凄いよかった。
もっと、他でもやってほしい。
今回のドラえもん、楽しみ。
+9
-3
-
886. 匿名 2020/08/07(金) 08:16:51
>>13
みんな一緒に聞こえるから名前覚えられないよね。
多分自分が年取った証拠なんだろうけど、昔の声優さんの方が個性があって誰かすぐ分かった気がする。+39
-1
-
887. 匿名 2020/08/07(金) 08:16:54
>>483
高山さんだとコナンくんがチラつくわ笑
斎賀さんか白石涼子さんがよかったな
>>856
ここで人気あるけど中村さんあんまり好きじゃないんだ…だからガッカリしたわ+1
-3
-
888. 匿名 2020/08/07(金) 08:16:55
ペンギン・ハイウェイのお姉さん。
美人なのにすごいおばさん声。+0
-0
-
889. 匿名 2020/08/07(金) 08:23:10
>>258
ヒロアカアニメめっちゃ好きだけど轟は梶さんきそうと思ったら案の定だし別の人が良かったなあ…+18
-0
-
890. 匿名 2020/08/07(金) 08:24:12
ナナブンノジュウニ
全員声優じゃなくてアイドルが演じてる。1人だけ演技上手い人いたけど他は酷かった。シナリオも酷かった+4
-0
-
891. 匿名 2020/08/07(金) 08:25:44
>>266
回りの俳優さん達がうまいからね。
ちょっと、浮いちゃってたよね。+7
-0
-
892. 匿名 2020/08/07(金) 08:27:00
>>871
昨今の声優はアイドルの真似事してるからどっちもどっち
大して演技上手いのもいないし+7
-2
-
893. 匿名 2020/08/07(金) 08:28:11
>>6
コクリコ坂の長澤まさみも微妙だった。
声が長澤まさみすぎて、どうしてもアフレコしてる顔が浮かんでしまう。
本人は好きなんだけど。+28
-3
-
894. 匿名 2020/08/07(金) 08:29:01
>>462
舐められないように、気を張ってる所はあると思う。+4
-0
-
895. 匿名 2020/08/07(金) 08:32:23
>>853
技術といえばそうなのかもしれないけど男声優は吐息まじりに女声優は高くて媚びた声のテンプレ演技が多いな
声質も個性ないの多すぎ+13
-1
-
896. 匿名 2020/08/07(金) 08:33:08
>>263
nhk版あたりでは渋さが出てきたよ。声が変わるのはおかしいけど、年々調整してるんだと思う。+2
-5
-
897. 匿名 2020/08/07(金) 08:33:31
>>737
るろうに剣心の単行本持ってるけど、作者も緒方さん押しだったはず
アニメで違う人になったから何かそのことについても言及してたように思います
緒方さんは瀬田宗次郎でしたよね?
個人的には剣心違和感無かったですが、、+3
-0
-
898. 匿名 2020/08/07(金) 08:35:13
鬼滅の刃!
というか、最初に漫画読んでてアニメ版見たのは大概変に感じるよ、、、+1
-2
-
899. 匿名 2020/08/07(金) 08:36:58
>>689
息子wwそりゃ驚くよねww+8
-0
-
900. 匿名 2020/08/07(金) 08:38:03
>>266
モロの君の美輪明宏は秀逸だったよ。
あの迫力出せる声優さんいないとおもう。+59
-1
-
901. 匿名 2020/08/07(金) 08:38:10
>>763
本人はまだ主役キャラを望んでいるから、楽しみにはしてる。後藤先生は作風と合ってるね。+7
-1
-
902. 匿名 2020/08/07(金) 08:38:56
NARUTOのオビト
高木さん好きだけどオビトの声はもっと若い声を想像してた+8
-0
-
903. 匿名 2020/08/07(金) 08:39:19
山口勝平は東京BABYLONのスバルくんが
違いすぎてアニメを楽しみにしてた私はガチ涙した
古くてごめん笑+6
-1
-
904. 匿名 2020/08/07(金) 08:41:43
>>710
アニメで声優もそこそこ好きだけど、ジブリは絵とセットになってあの声の演技だから気にならない。
庵野とかも、ああいう研究バカみたいな人でああいう喋り方な人もいるよなー。って思ってたし。
トトロ以降声優使わなくなったって言われてるけど、確かにカンタとおばあちゃんのやり取りやたたずまいが自然すぎて、主演二人の巧さが逆に気になるのも確かなんだよね。
+16
-2
-
905. 匿名 2020/08/07(金) 08:42:42
>>58
炭次郎は、声に優しさがあるということで選ばれたみたいです。+21
-3
-
906. 匿名 2020/08/07(金) 08:42:43
>>86
でもデビューしてこんな長い間押してもらえてるって逆にすごいよね。笑
ごり押しってこんなに続くんだって思った。+5
-2
-
907. 匿名 2020/08/07(金) 08:43:23
>>1
子供が見てるけど、原作読んでないからか気にならなかったな。
銀魂声優と被ってるのが音だけ聞いてると気になる。+5
-0
-
908. 匿名 2020/08/07(金) 08:43:35
>>815
字幕はダメなの?
私なら英語で観るよ
英語のグルーもコメディ俳優さんだけど、上手くて好きだよ
慣れたら鶴瓶も良いなって思えたけど笑+9
-0
-
909. 匿名 2020/08/07(金) 08:43:36
>>903
私もです!あとアルスラーン戦記も苦手です。
聖伝の龍王は良かったのに。+4
-0
-
910. 匿名 2020/08/07(金) 08:45:25
>>897
宗次郎は日高のり子じゃなかったっけ+9
-0
-
911. 匿名 2020/08/07(金) 08:45:36
>>305
聞き分けができないと書くとたまに老いたからとか言われることがあるけど、わたしも思います。
だいたい女性声優さんのキャラ分けがされてて(この人はヒロイン系、この人はクール系ってかんじ)選ばれてる感。+8
-0
-
912. 匿名 2020/08/07(金) 08:46:41
>>17
まだ保育園児だったけど、リーヤの声だけ浮いて聞こえてた。+11
-0
-
913. 匿名 2020/08/07(金) 08:49:22
>>831
>>844
こういう製作者サイドの謎のゴリ押しは
視聴者も声優も得しないって気付いてほしい+36
-0
-
914. 匿名 2020/08/07(金) 08:49:25
ハム太郎のこうし君。本当にこれでいいのか!?と、毎回違和感を感じてた。+6
-0
-
915. 匿名 2020/08/07(金) 08:50:17
>>206
山路さんケニードハマりだったからなー。渋いけどリヴァイではない気が。
神谷さんは嫌いな声優ではないから、無理に声優さんの役の幅を広げようとしないで、その役にあったキャスティングをして欲しい。+6
-3
-
916. 匿名 2020/08/07(金) 08:50:36
ハウルのソフィ
若い姿の声に無理がある+14
-0
-
917. 匿名 2020/08/07(金) 08:51:48
>>740
みやぞんは上手だったよね!さすが普段からモノマネ上手なだけある!+12
-0
-
918. 匿名 2020/08/07(金) 08:52:24
>>28
でも作者の尾田さんはルフィの声が田中真弓さんに決まった時に喜んだそうだよ
+19
-0
-
919. 匿名 2020/08/07(金) 08:52:36
>>55
2人の声は似てるんだけど、逆にしたらロイエンタールの声が息多めになりかねない。ミッタマはあのわんぱくそうな声でいい。+5
-0
-
920. 匿名 2020/08/07(金) 08:52:36
>>604
キムタクは世間の評判よりも仕事ができる男、という印象+28
-1
-
921. 匿名 2020/08/07(金) 08:54:35
>>877
そうそう、ジェラート大臣+0
-0
-
922. 匿名 2020/08/07(金) 08:55:22
>>560
香取は努力しない人だったらしい
撮影の現場に台本読まずに入ると言って
高倉健さんをおどろかせた+8
-0
-
923. 匿名 2020/08/07(金) 08:57:08
>>52
草なぎくん、姫ちゃんのリボンで演技酷かったくせに声優のことバカにしたような発言したからすごくショックだった
あの人らアニメのキャラになりきって演技してるんだぜ〜って、ラジオで言っていた
若い頃の発言だし声優という仕事が今ほどメジャーじゃないから仕方ないと思うけど、悲しかったよ+14
-0
-
924. 匿名 2020/08/07(金) 08:57:19
>>748
マイナスついてるけど何でこのアニメ声優じゃなくて舞台俳優使ったんだ?てのよくあるよね
ここでもあげられてる富豪刑事とか…
それとアプリゲームでよく若い舞台俳優起用されるけど上手い人ほぼいないよ
本気で声優やろうと思ってる人なんていないし下手なのに俳優ファンが声優でもあるんだよとか言ってるの聞くとモヤモヤする+11
-3
-
925. 匿名 2020/08/07(金) 08:57:30
>>2
わかる あと神谷とかなんで人気あんのか謎 ふつうに虫唾はしるんだけど+13
-20
-
926. 匿名 2020/08/07(金) 08:57:59
>>400
同意です。個人的に皆川純子さんとかハマると思ったんですけどねー+6
-0
-
927. 匿名 2020/08/07(金) 09:03:38
>>101
きらりちゃんの声に慣れてきた頃に新たに出てきた後輩?のアイドルの子がこれまた下手くそで視聴を切ってしまったよ
笑う演技がとくに酷かった(訳あって笑う子じゃなかったんだけど、そんな子が笑ったという良いシーンで…いろいろ台無し)+9
-0
-
928. 匿名 2020/08/07(金) 09:05:49
>>503
声優さん本人も「何で主役が自分に!?」と思ったらしいからなあ。
ガンダムXが打ち切りになったの自分のせいじゃないかって悩んだらしいよ。+10
-0
-
929. 匿名 2020/08/07(金) 09:06:22
>>758
Dさんがカラ松やると綺麗すぎる。格好つけてもイタい感じは中村さんが合う。末っ子気質な声はDさんだよ。+12
-0
-
930. 匿名 2020/08/07(金) 09:09:32
>>857
1期のイルミの人って、ハリポタのベラトリクスやってた人だっけ?
いかにも魔女っぽい声質だからかな+0
-0
-
931. 匿名 2020/08/07(金) 09:11:11
>>17
セラビィ先生も+4
-0
-
932. 匿名 2020/08/07(金) 09:13:20
>>221
増岡さんのマスオさんで再生されたw+10
-0
-
933. 匿名 2020/08/07(金) 09:13:33
>>52
大地とひかるは本当酷かった
特に原作で、大地好きだったのに+3
-0
-
934. 匿名 2020/08/07(金) 09:18:51
>>854
遠藤選手の役は話に深く関わるわけではないから、あれは微笑ましく見れるよ
榮倉奈々さんは映画の主要キャストだったから…+11
-0
-
935. 匿名 2020/08/07(金) 09:20:19
>>49
CMの最後に若い女性声優が全員でアプリや商品の名前言う時全部同じ人に聞こえる。+8
-0
-
936. 匿名 2020/08/07(金) 09:21:08
>>406
いぬやしきは実写映画やるからアニメも小日向さんがやってるのかなぁと思って我慢して見てたら、実写映画はノリさんでずっこけたよ
何故アレでいこうと思ったんだろう…俳優さんたちに変な黒歴史追加しただけだよね+6
-0
-
937. 匿名 2020/08/07(金) 09:22:07
>>852
声優さんは所謂アニメ声しか出せないとか思ってないですか…?
アニメにおける、自然な演技は声優さんの得意とするところですよ。
君の名はのようなアニメ映画の作品に俳優さんが使われるのは、一般の人にも興味を持ってもらいたい+新鮮さを求めてだと思います。
アニメに馴染む声で、より作品の質を高めるのであれば、本来は本業を使うのが一番良いと思います。
+18
-3
-
938. 匿名 2020/08/07(金) 09:22:22
>>604
キムタクは普通にいい声だよね
もっとナレーションで聞いてみたい時がある+28
-0
-
939. 匿名 2020/08/07(金) 09:23:36
ハウルの動く城のソフィー?主演の女の子。
声がおばさんすぎて可愛くない、、+10
-0
-
940. 匿名 2020/08/07(金) 09:23:42
>>923
自分、草なぎさん生理的にムリだわ
演技派って言われてるけど、上手いと思ったことない+12
-3
-
941. 匿名 2020/08/07(金) 09:25:41
>>11
声もだけど、なんか棒読みに聞こえるのはなぜ…
コナントピで安室下げるとすぐマイナス来るから恐ろしい+10
-2
-
942. 匿名 2020/08/07(金) 09:27:06
上手というわけではないけど、じゃりン子チエのテツの西川のりおさんはすごく良かったよ+8
-0
-
943. 匿名 2020/08/07(金) 09:27:42
>>941
そもそも安室透に魅力感じないわ+10
-0
-
944. 匿名 2020/08/07(金) 09:28:25
>>602
個人的には青山の絵で描かれてもカッコいいとは思わないけど最近はキャラ人気頼みで内容が浅い+8
-1
-
945. 匿名 2020/08/07(金) 09:28:34
ゲームの話だし大抵のファンには好評なんだけど、スーパーダンガンロンパ2の日向の声がどうしても受け付けない。感情的になってるところとか叫んでるところとかキンキンしてて本当に無理
苗木みたいに小柄だったり狛枝みたいに細かったりすれば違和感なかったんだろうけど、日向は体格良い設定のキャラなんだから男性声優にしてほしかったわ。女性声優選ぶにしてももっと低い声出せる人にするとかさ
3で2のキャラがアニメに出てきた時も、御手洗役の本郷奏多さんが思ってた以上に演技上手くて役にもハマってた分余計に日向だけ合ってねーなって感じてしまった+1
-0
-
946. 匿名 2020/08/07(金) 09:29:18
サムライチャンプルーのジン
声が合ってないとかとかあまり気にしないんだけどそれ以前の問題ってあるよね+4
-0
-
947. 匿名 2020/08/07(金) 09:30:15
>>497
今週、テレビ東京でハンナって海外の映画がやってたんだけど、主役の父親役の吹き替えが藤原さんだったんですよね。
「あれ、この声もしかして?」ってすぐ分かる特徴のあるいい声ですよね。
もうこういった過去の作品でしか聴けないなんて本当に残念です…。+7
-0
-
948. 匿名 2020/08/07(金) 09:32:17
>>2
原作キャラの人気を落とすことなく、アニメによってリヴァイの人気爆発したから大多数が合ってると思ってるよ+14
-11
-
949. 匿名 2020/08/07(金) 09:32:22
>>910
そうだっけ。忘れちゃった+1
-0
-
950. 匿名 2020/08/07(金) 09:36:06
>>183
それな
何であの人が選ばれたのか謎+1
-0
-
951. 匿名 2020/08/07(金) 09:38:23
>>6
声優飽和状態なんだから上手いこと若手起用して
アイドル化せずまともに声優業できるようにしてあげて欲しい+28
-2
-
952. 匿名 2020/08/07(金) 09:40:09
ジブリの作品全般
声だけで声優担当タレントの顔が浮かぶ+6
-1
-
953. 匿名 2020/08/07(金) 09:40:42
>>376
煉獄杏寿郎は残念だと思った。太すぎてデブ声っぽい。あと、伊之助も15歳であの声は無いわ。+17
-0
-
954. 匿名 2020/08/07(金) 09:42:19
>>4
怖い特番とかでもナレーションやってる人だよね?+11
-0
-
955. 匿名 2020/08/07(金) 09:42:51
タイトル忘れちゃったけど岡村隆史が吹替やった映画。棒すぎて内容入ってこなかった+2
-0
-
956. 匿名 2020/08/07(金) 09:43:39
>>217
うんうん!良かったよね!+7
-2
-
957. 匿名 2020/08/07(金) 09:43:51
>>531
アニメ学院のゴリ押押し声優だよね。+5
-0
-
958. 匿名 2020/08/07(金) 09:44:37
>>6
気持ちは分かるけど
どうしてこの人を使ったかとか
どういう演技プランだったかとか知ってから言って欲しい+0
-0
-
959. 匿名 2020/08/07(金) 09:47:03
今のルパンの銭形警部。不二子ちゃんとか五ェ門とかは慣れたけど銭形警部だけは未だに違和感を感じてしまう
ちなみに山寺さんは凄く好き。好きなんだけど銭形だけは💦+6
-1
-
960. 匿名 2020/08/07(金) 09:48:36
>>19
もう何回も見すぎてお父さんの声は糸井重里で合ってるわって思ってるw+14
-0
-
961. 匿名 2020/08/07(金) 09:49:03
犬夜叉のかごめ。見ると段々慣れるけど最初はこれじゃない感があった。+1
-4
-
962. 匿名 2020/08/07(金) 09:49:26
>>6
ジブリでは、声優さんからタレントさんに変わってからの歴代で、
「湯婆婆と銭婆役の夏木マリ」
さんが、一番しっくり来た。キャラに合い過ぎて。
彼女が声優を務めたともし知らなかったら、プロがやったのかと思える程。+94
-2
-
963. 匿名 2020/08/07(金) 09:50:08
>>6
美輪さんの演技はいいと思うけどな+54
-1
-
964. 匿名 2020/08/07(金) 09:50:11
>>903
え!すばる君、かっぺーあててたんだ!うん、なんか違うね…
勝手なイメージだと女性の少年声当ててる人が遇いそうな感じするわ
皆川純子、緒方恵美辺りの…。あの当時いた声優だと誰だろう?緒方さんはもういたかな?+6
-0
-
965. 匿名 2020/08/07(金) 09:51:53
ナナマルサンバツでヒロイン役してた芸能人
彼女の演技に耐えられず1話切り
顔は知らないけど超絶下手くそな人として名前は覚えた
芸能人だらけなジブリや大衆ファミリー向け映画で声優してればいいのに、何をとち狂ってオタク向けアニでやろうと思ったんだろ
下手同士なら目立たないけど上手い人達の中にポツンと下手な人がいると悪目立ちするだけなのに+7
-0
-
966. 匿名 2020/08/07(金) 09:52:57
>>8
ジブリの反対にどーしても声優にこだわったのかな?
話はおもしろかった
寺田心くんとか、子供ならもっと評価高かったかもね+14
-0
-
967. 匿名 2020/08/07(金) 09:53:03
>>829
そうそう、だから若い子バージョンの時は違う声優さんでもよかったんじゃないかなと思う…。それか島本須美さんとかだったら上手に使い分けできそう。+19
-0
-
968. 匿名 2020/08/07(金) 09:53:21
>>229
作者がガンダムファンなのは分かるけど、だからと言ってキャラと名前を被せるのは、やめて欲しかった。
安室さんレベルなら、もっとキビキビした言い方する声優さんがいいな。古屋さんは、ちょっとたどたどしい喋り方で、聴きづらい。+12
-1
-
969. 匿名 2020/08/07(金) 09:54:34
>>261
同じ人がいてよかった
原作から入ったから違和感がすごくて💦
これじゃない感+9
-2
-
970. 匿名 2020/08/07(金) 09:54:38
>>958
宣伝には芸能人が便利だから+7
-0
-
971. 匿名 2020/08/07(金) 09:56:08
>>968
わかります。滑舌が悪いというか、まさにたどたどしい。安室さん推理するから余計に気になる。+1
-1
-
972. 匿名 2020/08/07(金) 09:57:58
>>13
わかります。いまやってるゲームキャラの声も何言ってるか分からない。聞き取りにくい人ばかり。
セリフが全然入ってこない。+15
-2
-
973. 匿名 2020/08/07(金) 09:58:18
同感。
キャンキャン吠える様な、アニオタファンの男性が喜ぶ声優なら、神田沙也加みたいに
「舞台で活躍する女優さんの方が、マシ」+7
-1
-
974. 匿名 2020/08/07(金) 09:58:45
これの、バニラ姫の榮倉奈々ちゃん
なんか違う感じだった…+6
-0
-
975. 匿名 2020/08/07(金) 09:59:20
>>863
キャストもそうだし、最近のはキャラデザもひどい。旧作でおじさんみたいだったのがみんな美形寄りにされたりして同没個性も甚だしい。
封神演義とかはマンガだけど、原作小説だと魔改変される率高くなるからほんまやめてほしい。+5
-1
-
976. 匿名 2020/08/07(金) 10:00:29
実写版ピカチュウのピカチュウ+7
-0
-
977. 匿名 2020/08/07(金) 10:00:39
>>217
キムタクは演技みてるとわざとらしいけど、声優だとちょうどいいから、俳優と声優の発声は全然違うんだろうね。俳優はボソボソ喋ったほうが芝居が上手いって言われるぐらいだし。+23
-2
-
978. 匿名 2020/08/07(金) 10:01:07
>>642
アニメじゃないけど映画で将棋の羽生さん役やった東出を「この棒演技が羽生さんの無機質な天才っぽさをよく表してる」って褒めてた人思い出したw
棒演技=天才肌ってことなの?+8
-2
-
979. 匿名 2020/08/07(金) 10:01:53
声優業界のこと疎いから分からないんだけど、プリキュアはアレでいいの?
子供が好きだから見るけど、特に決め技が棒読みであれ?って思う。
DVDで過去作も観るけど、全体的に下手じゃない?+4
-0
-
980. 匿名 2020/08/07(金) 10:02:28
>>953
伊之助は一応声低い設定だから…野太いかどうか聞かれると微妙な所ではあるけど+2
-3
-
981. 匿名 2020/08/07(金) 10:03:26
>>49
声優学校ではそれを良しとしてるんだろうね
昔みたいに声優さんでも色々個性があって良いのに+4
-2
-
982. 匿名 2020/08/07(金) 10:06:47
>>951
駿のせいというより
声優オタクが、アイドル化求めてんでしょ?
舞台とこライブとか+16
-0
-
983. 匿名 2020/08/07(金) 10:06:53
今の所風立ちぬの庵野秀明と上からマリコ様の2トップには誰も勝てんと思うわw+7
-0
-
984. 匿名 2020/08/07(金) 10:08:38
>>43
同意。逆にケータ君の声として聴き過ぎたせいでプリキュアやってる声の時の方に違和感を感じてしまう…。良くも悪くも声の差を感じない声優さんだよね。+3
-3
-
985. 匿名 2020/08/07(金) 10:09:11
>>979
>>982
今やってるプリキュアのCMで去年のプリキュアの舞台ライブのCMやってたけど
あれお客さんに子供いるんか…?って思ってたよw
中の人達の実写ってだけでも十分キツいのにせめて着ぐるみにしてw+10
-0
-
986. 匿名 2020/08/07(金) 10:09:33
ドラゴンボールの子供時代のトランクス+2
-0
-
987. 匿名 2020/08/07(金) 10:11:13
>>979
戦隊モノ仮面ライダー物と同じで新人・駆け出し声優の登竜門的な番組になりつつあるからかな?たまにめっちゃ大物声優が主役やったりするけど、基本はこれから期待大の声優+脇に大物声優な気がする。+5
-0
-
988. 匿名 2020/08/07(金) 10:12:27
>>249
声優さん目当てじゃなくて作品を見てて変な喋り方でストーリーが入ってこないんだよ。
滑舌が悪いわけじゃないんだけど、声が抜けていくような喋り方だよね。軽いというか。+7
-8
-
989. 匿名 2020/08/07(金) 10:13:15
>>41
本人役だからここで話題に出すのもちょっと申し訳ないけど、
11人目のストライカーを映画館で観た時、遠藤保仁が喋った瞬間劇場内が急にザワザワしてすごかった+34
-0
-
990. 匿名 2020/08/07(金) 10:17:37
>>38
宮崎駿に娼婦の声って言われた人たちだね+5
-4
-
991. 匿名 2020/08/07(金) 10:17:45
>>924
俳優だけじゃ食べていけなくて舞台俳優が声優仕事もやっていた昔と声優だけで食べていける人の方が少ない声優飽和時代の今じゃ全く事情が違うものね
2.5俳優に声優やらすくらいなら若手声優に仕事まわしてあげて+11
-3
-
992. 匿名 2020/08/07(金) 10:22:26
>>541
不二子の声ねちょねちょしてて嫌い
セクシーでは無い+9
-2
-
993. 匿名 2020/08/07(金) 10:23:16
キンキン声は量産型って感じでどれも同じに聞こえる+3
-0
-
994. 匿名 2020/08/07(金) 10:23:43
>>17
リアルタイムで観てた。初めはチャチャの声も含め「うわっなんじゃこりゃ⁉️」と思ったけど
慣れてきたらあれはあれで味がある。
やっこちゃん?もすっごいハスキーなおばさん声だけど好きだった。+7
-0
-
995. 匿名 2020/08/07(金) 10:25:20
>>992
増山さんの声で慣れてるせいか
私もみゆきちの不二子ちゃんキモかった。
なんかフガフガ喋る。+15
-2
-
996. 匿名 2020/08/07(金) 10:25:22
>>980
低いのは分かるんだけど私も正直アニメで初めて聞いたとき違和感凄かった
この声で…正解なのか…?という感じで
散々言われている花江さんより違和感あった
最近ようやく慣れてきた+6
-0
-
997. 匿名 2020/08/07(金) 10:26:22
>>6
わかる!特に借りぐらしのアリエッティ
もう絵が入ってこないくらいだった。ドラマ見てるのかなってくらい俳優の顔が出てくる。+19
-2
-
998. 匿名 2020/08/07(金) 10:27:59
>>266
サンと乙事主のイノシシが揉めてる場面での、「母さんをバカにするとゆるさんぞ!」でずっこけたわ。
女の子とは言え、山犬の姫で勇猛な設定なのに、なんか迫力みたいなのが無いんだよね。+28
-1
-
999. 匿名 2020/08/07(金) 10:29:27
花子くん+0
-1
-
1000. 匿名 2020/08/07(金) 10:31:08
>>418
リサの声はすごい違和感あるんだけど+2
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する