-
1. 匿名 2020/08/06(木) 10:06:50
買ったけど使ってないってものある方!
使ってる方から話を聞き活用させませんか?
主は2年くらい前に買ったホームベーカリーがあります!
ほぼ毎朝食パン食べてるのにまだ未使用です(笑)
オーブンレンジを新調したので、これを期に使ってみたいなと思ってます! (食パン以外にも作ってみたいです)
あとは、何年か前に買ったスキレットが…(笑)
現役で使ってる方、使用感等教えてください!+63
-2
-
2. 匿名 2020/08/06(木) 10:07:39
圧力鍋
あとスペースパン+23
-0
-
3. 匿名 2020/08/06(木) 10:08:39
ニンテンドーswitch+30
-2
-
4. 匿名 2020/08/06(木) 10:09:32
鉄フライパンどうですか?極み+9
-3
-
5. 匿名 2020/08/06(木) 10:10:10
T-falのハンディースチームアイロン
重たいしあまりシワが伸びないのはやり方が悪いから?誰か教えて〜+17
-1
-
6. 匿名 2020/08/06(木) 10:10:38
シロカのホームベーカリー。低価格だから気軽に買ったんだけどドライフルーツのパン作って餅作って計4回くらいしか使わずに箱で眠ってる。時間かかるのがやっぱり億劫でもう使う事は無いな。+27
-4
-
7. 匿名 2020/08/06(木) 10:10:38
タジン鍋
+14
-0
-
8. 匿名 2020/08/06(木) 10:11:13
リングフィットアドベンチャー+9
-0
-
9. 匿名 2020/08/06(木) 10:11:25
>>1
買うとお高いレーズン入り全粒粉配合パンとか焼いてる。ショートニング無しのバターと牛乳で作ったパン美味しいよ。あとはコネだけHBだけでやって塩バターパン作ってる。+38
-2
-
10. 匿名 2020/08/06(木) 10:11:27
>>7
懐かしい。こないた粗大ゴミの日に…。
ほとんど使わずじまいで綺麗なまま。+19
-0
-
11. 匿名 2020/08/06(木) 10:11:30
圧力鍋
怖くて使ってない。笑+34
-3
-
12. 匿名 2020/08/06(木) 10:11:43
買った物では無いんだけどこの製麺機、洗い物とか面倒くさそうで…+28
-2
-
13. 匿名 2020/08/06(木) 10:12:08
>>1
食パンはフランスパン風の焼きたてをバターで食べたら美味しい
生地だけコースでピザを作ったらコスパが良い
(ピザ生地を素焼きして冷凍しても良い)+20
-3
-
14. 匿名 2020/08/06(木) 10:12:36
ティファールのハンドブレンダー+1
-0
-
15. 匿名 2020/08/06(木) 10:12:44
>>11
馴れるまではビビりながら使ってたよ(笑)
馴れると便利!+23
-3
-
16. 匿名 2020/08/06(木) 10:13:37
>>1
すっごく昔のホームベーカリーの使用感だけど
朝焼きたてのパンが食べれると思ってワクワクしながら作ったら、こねる音がうるさすぎて近所迷惑になりそうで使えなくなった笑
最近のホームベーカリーはそんなことないのかな?+47
-1
-
17. 匿名 2020/08/06(木) 10:13:44
>>11
私も怖くて蓋をそっとかぶせるだけにしてる。笑笑+16
-1
-
18. 匿名 2020/08/06(木) 10:13:51
>>1
HBしばらく眠ってたけど最近よく使ってるよ。
寝る前にセットしておけば起きた時に焼き立ての食パン食べられる!スキムミルクとか使わなくても家にいつもあるような材料とイーストのレシピで材料入れるだけで、材料入れてスイッチ押すだけだからやりだすととっても簡単。
意識低いしお料理好きじゃない私だけど、慣れてくると生地だけ作ってバターロールにしたり、調理パンやあんぱんにしたり少しずつアレンジもできるようになってきたよ。+37
-0
-
19. 匿名 2020/08/06(木) 10:13:54
大きめのホットプレート。「家で焼き肉したら楽だから」と旦那が買ってきた。1回やったらちまちま食べては酒飲んで…3時間くらいかかった(旦那だけで)夜中にホットプレートやら洗うハメになりあれから二度とやってない。食べるだけのやつはそりゃ楽よね。+88
-0
-
20. 匿名 2020/08/06(木) 10:13:58
>>4
家で焼きあがるまでに時間と手間がかかる…
それにガスコンロで焼いてるとセンサーが働いて強火になってくれず焼けない…
きれいに焼きあがってるのは使いやすい!!+7
-0
-
21. 匿名 2020/08/06(木) 10:14:22
>>1
これ、多分同じの持ってる。
パナソニックのホームベーカリーが壊れて2代目に購入したけど、レシピに書かれてある通りにやってもふくらまなかったりしてもう使ってない。
高くてもパナソニックにしとけばよかったと思ってる😥+18
-0
-
22. 匿名 2020/08/06(木) 10:14:56
日立の布団乾燥機。もらって1年半たつけど、一度箱開けて説明書見たとき、なんかめんどそうって思ってそのまま使ってない…+11
-0
-
23. 匿名 2020/08/06(木) 10:15:08
>>5
使ったことないけど、家庭用のスチームアイロンはシワがキレイに伸びるほどスチームでないよ。
重たいのは、重さでシワを伸ばすから、台に置いて使うのがいいかも。
+4
-7
-
24. 匿名 2020/08/06(木) 10:16:26
ふくらはぎを揉んでくれるフットマッサージャー。
出しっぱにするにはスタイリッシュじゃ無いし
どこに置いても地味に邪魔。+25
-2
-
25. 匿名 2020/08/06(木) 10:18:10
>>14
ティファールじゃないけど離乳食用に買ったブレンダー持ってます!
玉ねぎやにんじんのドレッシングやジェノベーゼソースを作るのによく使っています⸜(*ˊᵕˋ*)⸝+7
-1
-
26. 匿名 2020/08/06(木) 10:19:10
靴用の洗濯機+2
-0
-
27. 匿名 2020/08/06(木) 10:20:05
>>4
5年くらい使ってます。
油多めにひけばくっつかないし金属のヘラもタワシも使える、強火でガンガン熱してもOKなのでめっちゃ楽。
ただしIHだと中央が盛り上がってくるので買い替えが必要だと思う。うちはその状態なのでいろいろ焼きにくい…特に餃子!+15
-0
-
28. 匿名 2020/08/06(木) 10:20:37
>>25
なるほど!
ジェノベーゼにドレッシング…。なんておしゃれなんだ…✨+21
-0
-
29. 匿名 2020/08/06(木) 10:20:38
パナソニックのジューサーミキサー
スムージーで美肌に…って思ったけど続かなかった
スムージー以外に使い道あるかな?+3
-0
-
30. 匿名 2020/08/06(木) 10:20:46
レッグマジック+7
-0
-
31. 匿名 2020/08/06(木) 10:21:22
食洗機 工事不要の小さいやつ。
どうですか?
給水面倒ですか?
綺麗になりますか?
不満はないですか?+15
-0
-
32. 匿名 2020/08/06(木) 10:21:25
三段の踏み台+0
-0
-
33. 匿名 2020/08/06(木) 10:21:33
中華包丁+1
-0
-
34. 匿名 2020/08/06(木) 10:22:43
>>12
ちょ、買ってからにしてw+21
-0
-
35. 匿名 2020/08/06(木) 10:23:04
>>22
ぜひ使ってみてー!
梅雨時期に使うとサラサラして気持ちいいし、おすすめは冬。
寝る前に30分でも使うとふとんがほっかほか。暖房いらずですぐ眠れる。+27
-1
-
36. 匿名 2020/08/06(木) 10:23:44
>>19
うちも使ったあと洗うのと、部屋に油が広範囲で飛び散るのが嫌で使ってない。+21
-0
-
37. 匿名 2020/08/06(木) 10:23:49
ヨーグルトメーカー
めんどくさくなって使ってない。ズボラです…+4
-1
-
38. 匿名 2020/08/06(木) 10:24:21
使ってる人いるかな?
頂きもので使った事ないの+7
-0
-
39. 匿名 2020/08/06(木) 10:25:13
リンサークリーナー
夏だからラグ敷いてないし
敷き布団に使ったけど汚れおちない
何に使えばいいんだろう+0
-0
-
40. 匿名 2020/08/06(木) 10:25:49
鉄製品は聞くよりも慣れ
最初は錆びさせて仕舞いこんでしまった経験があるけど
再度使いだすと便利すぎて弁当作りや目玉焼きに欠かせなくなった
自分が鉄を受け入れた時に仲良くなれる友達みたいな感じです
錆びてもたわしで擦れば落ちるし焦がしてもスチールたわしで落ちる
自分から離れなければいい相棒になってくれる
全然説明になってないけど…+20
-3
-
41. 匿名 2020/08/06(木) 10:28:16
タジン鍋
貰ってから何年も放置していて一度も使ってないというか使い方が分からない+0
-1
-
42. 匿名 2020/08/06(木) 10:29:36
>>2
圧力鍋は便利だよ~
カレー、ビーフシチュー、角煮、牛すじ煮込み、おでんがめっちゃ早くできる
私はティファールの蒸し器付きのやつだから茶碗蒸しとかプリン、あと離乳食のときは蒸しパンとかもよく作ってた+14
-0
-
43. 匿名 2020/08/06(木) 10:29:47
アイロン
なぜ買ったか不明
アイロン使わないのに+5
-1
-
44. 匿名 2020/08/06(木) 10:30:16
>>11
いわしとか、骨まで柔らかく煮えるよ。
白米約10分で炊けるかな。
便利だけど、しゅっしゅって音がね笑+11
-1
-
45. 匿名 2020/08/06(木) 10:30:22
ヨーグルトや甘酒を作る発酵メーカー
PASCOで当選したけど、使ってない(^^;+2
-1
-
46. 匿名 2020/08/06(木) 10:30:42
>>17
そっとかぶせるだけってどういうこと?笑
圧力かけてないなら圧力鍋の意味なくない?+15
-2
-
47. 匿名 2020/08/06(木) 10:34:03
男って使いもしないし、家のことなんてなんもわかってないのに
こういう便利グッズ欲しがるよね+11
-3
-
48. 匿名 2020/08/06(木) 10:34:14
>>2
洗うの面倒なとこさえ省けばめちゃくちゃ便利+3
-0
-
49. 匿名 2020/08/06(木) 10:35:07
>>27
そんな口コミ聞いて、IHだったので極みの厚板フライパンの方にしました、今のところ大丈夫ですよ。
ただ、厚い分メチャクチャ重い、そして適温になるまでに時間がかかる、そのぶん綺麗に焼けるけどね+5
-0
-
50. 匿名 2020/08/06(木) 10:36:12
>>12
買わなくていいよ、それは必ず使わない!+22
-0
-
51. 匿名 2020/08/06(木) 10:36:27
>>43
羽毛布団が破れた時に修復用の布をくっつけるのに使う
アイロンプリントに使う ハンケチ伸ばす
ごく稀にピンポイントで使う+3
-0
-
52. 匿名 2020/08/06(木) 10:37:45
>>11
今日本で発売されてる圧力鍋はロック機能がしっかりしてるから、危ないことにはならないと思いますよ。
音が怖いのかな?+13
-0
-
53. 匿名 2020/08/06(木) 10:38:33
スープメーカー。
1度パンプキンスープ作ったけどあんまり美味しくなくてお蔵入り。+3
-0
-
54. 匿名 2020/08/06(木) 10:39:10
フィスラーの圧力鍋、コンフォートタイプです
アウトレットモールで購入したのですが、お手入れが大変そうで使わずじまいです
+1
-0
-
55. 匿名 2020/08/06(木) 10:40:10
>>30
服かけになるやつだw
うちも使ってないのがある、そして服がかかってる(笑)+6
-0
-
56. 匿名 2020/08/06(木) 10:40:20
リファカラット。
全然使ってない、むしろ顔に圧かけるの恐い+2
-0
-
57. 匿名 2020/08/06(木) 10:40:21
>>11
中火で着火
シュッシュ言い出せば弱火に落とす
それさえできたら危なくないよ
説明書通りの分数で加熱したら火を止めてそのまま鍋の中の圧を
自然に落とすだけ
すぐに蓋を開けたい時は急速冷却する
蓋に水を当てて圧を下げればいいだけだよ+7
-0
-
58. 匿名 2020/08/06(木) 10:41:07
>>2
圧力鍋は使い出したら使わずにいられないよ!
スペアリブもシチューもカレーもどて煮も手羽先も何でもほとんどほったらかしで美味しくできる!
私も買うまでに何年も迷った結果買って良かったとしか思わない
ちなみに昨夜は圧力鍋で簡単参鶏湯作りました!+16
-0
-
59. 匿名 2020/08/06(木) 10:41:41
>>1
それでお餅できるよ。よもぎ餅作ったらめちゃくちゃ美味しかった。バター餅とかもできるかも?+7
-0
-
60. 匿名 2020/08/06(木) 10:42:00
>>19
最後まで使ってた人が洗って欲しいわね(笑)
うちはホットプレートでハンバーグ焼くとなんだか上手く焼ける気がして使ってます。周りに野菜とかも一緒に入れちゃって煮込み風に。フライパンだと一度に焼けない量もいけるから、大量に作って冷凍する。+26
-0
-
61. 匿名 2020/08/06(木) 10:42:09
>>1
ビスケットおすすめです、生地をパン生地モードで作って折りたたむように形成すると簡単にできます
層になってるからサクサクして美味しい+5
-0
-
62. 匿名 2020/08/06(木) 10:43:03
>>49
そうなんですね!
調べてみたら同じ直径でも底面が広くて使いやすそう。餃子にすごく向いてそう。
次は厚板を買ってみます。ありがとうございます+3
-0
-
63. 匿名 2020/08/06(木) 10:43:08
ふっくらパン屋さんってホームベーカリー使ってる方はいませんか?
+0
-0
-
64. 匿名 2020/08/06(木) 10:43:33
>>43
強めのスチームついてるなら
ご飯食べに行ってニオイがついてしまった時とか
服にスチームあててニオイ飛ばしたりしてる+1
-0
-
65. 匿名 2020/08/06(木) 10:43:59
>>4
何年も28cm炒め鍋 22cmフライパン 卵焼きフライパン
3つ持ってる。
使い終わったらそのままジャーッと洗って乾かすだけだから私にはあってる
テフロンとか冷めるまで置いとくのは苦手
こびりつきもないし極は最初の空焼きもしなくていいし油ならしもしてない 少し多めに油引くだけで大丈夫+7
-0
-
66. 匿名 2020/08/06(木) 10:45:33
>>1
スキレットはアヒージョ
オリーブオイルで具材煮込むだけなので
簡単ですよ〜+3
-0
-
67. 匿名 2020/08/06(木) 10:47:38
レイコップ全然使ってない…+7
-0
-
68. 匿名 2020/08/06(木) 10:48:26
>>1(主です!)トピたったー!
まとめてですみませんが、返事くださった方ありがとうございます!
ピザは子どもが好きだから作ってみたい!
お餅も義両親も子どもも好きだ!
レーズン入りなどのパンに、ビスケット!?美味しそう~!
とりあえず食パンから頑張ってレパートリー増やせたらと思います!
近々引っ張り出します…!+11
-0
-
69. 匿名 2020/08/06(木) 10:49:00
>>11
豚の角煮とか昆布巻きとか
あっという間に柔らかくなる
シュッシュ言い出すとネコがキャーッと逃げますが+10
-0
-
70. 匿名 2020/08/06(木) 10:49:23
>>11
同じく!笑
T-faLの圧力鍋買ったのに開けずにそのままになってる
爆発したらどうしよなんて思って
+8
-0
-
71. 匿名 2020/08/06(木) 10:49:57
>>1
ピザ生地作ってもらえるので、あとは伸ばして好きな具を置いて焼くだけで、美味しいピザが作れます!
私はデザートピザをよく作ります+3
-0
-
72. 匿名 2020/08/06(木) 10:51:20
バーミキュラのほうろう鍋
まだ箱に入ったままです
念願の末、購入しましたが、以前からあるル・クルーゼを使っています
両方使っている方、比べてどうですか?+1
-1
-
73. 匿名 2020/08/06(木) 10:52:00
>>5
私はベッドとか、ソファーにあててる。スチームして少し時間あけて掃除機かけてる+5
-2
-
74. 匿名 2020/08/06(木) 10:53:14
子供が原因不明の皮膚疾患に悩まされていて藁をも掴む気持ちでレイコップと布団乾燥機をW購入しようかと検討中です。
レイコップ、あるいは布団乾燥機
どうですか?+1
-2
-
75. 匿名 2020/08/06(木) 10:55:10
>>11
わかる!
でも使うと便利!煮込み料理よく作る冬に大活躍してる!久しぶりに使うときは爆発が怖いから説明書読み直す…w+5
-0
-
76. 匿名 2020/08/06(木) 10:56:32
トースト用のこのお皿 蒸れないらしいけどいいですか?
+4
-0
-
77. 匿名 2020/08/06(木) 10:56:47
>>12
友達の旦那さんが買ってきたらしいけど洗うのめんどくさいしめちゃくちゃ場所とって邪魔って言ってたよ。
あとノンフライヤーも。+6
-0
-
78. 匿名 2020/08/06(木) 10:57:14
>>74
布団乾燥機いいですよ。ダニモード運転をして終了後に掃除機をかけるとすごく粉塵が溜まります。
レイコップは親が買ってたけど、全然よくないし普通のハンディクリーナーでいいと物置きに仕舞い込んでました。+6
-0
-
79. 匿名 2020/08/06(木) 10:57:17
>>3
とぴずれかもしれないけど今凄く高値で買い取りしてくれるらしい(子供情報)
明日の夜に米津玄師のライブがフォートナイトのゲーム内であるよ(子供情報)+14
-2
-
80. 匿名 2020/08/06(木) 10:57:20
ル・クルーゼの楕円形の鍋
新築祝いにもらったんだけど、
重いし、1回も使ってないんだぁ+6
-0
-
81. 匿名 2020/08/06(木) 11:00:30
>>19
うちも。ホットプレートを結婚祝いにもらったんだけど、何枚もプレートがあって、重いし、上手く片付けないとケースに入らないし。小さいの買い直そうかと思ってる。+10
-0
-
82. 匿名 2020/08/06(木) 11:00:50
>>5
わたしもめんどくさくて使ってない。ワイシャツとかなら、脱水後パンパン伸ばして完全に乾かす前にアイロン当てると綺麗にシワ伸びるとどこかのトピで教えてもらったよー+3
-1
-
83. 匿名 2020/08/06(木) 11:02:38
>>30
数年前に持ってたけど邪魔になって捨てた。当時は頑張ってたから内転筋ついた気がするけど、飽きるんですよね、、。+3
-0
-
84. 匿名 2020/08/06(木) 11:02:57
>>54
同じの使ってる!
お手入れって蓋と蓋のパッキンと鍋を洗うだけだよ?
たまーに思い出した時だけ何かスプーンでネジ回して外して洗うくらいで私は問題なく使ってる+2
-0
-
85. 匿名 2020/08/06(木) 11:03:33
>>74
正直レイコップはおすすめしない。
ライトでダニが死んで吸い込むって謳い文句だけど、たしかにダニは死んでも吸引力が弱いから吸い込めない。
死んだダニが一番害があるからね。
うちは布団乾燥機したあとにダイソンで吸い取ってる。
甥が喘息で夜発作が起きるときがあってお試しで貸したら治ったみたいだから効果はあると思う。+7
-0
-
86. 匿名 2020/08/06(木) 11:04:33
>>74
アトピー悪化した時、布団が原因かと思って布団乾燥機と布団掃除機(レイコップではない)買ったけど肌への効果はあんまりだったかな。
でも布団ふかふか、掃除機で布団吸うとホコリたくさんとれるから清潔な感じがしてスッキリ寝れるようになったよ!
私が効果あったのは肌の保湿徹底、自律神経の乱れの改善だった。+2
-0
-
87. 匿名 2020/08/06(木) 11:08:42
>>8
リング君が励ましてくれたり水分補給は大丈夫?と聞いてくれるので楽しいです。
最初はキツかった運動も段々できるようになってきて体力がつきました
15分前後のプレイでもうそろそろクールダウンしませんか?とメッセージが出るので無理のないプレイが出来ます+6
-0
-
88. 匿名 2020/08/06(木) 11:10:41
>>56
私も買ったけど全然使ってない
顔用と体用2個も買っちゃったのに…+3
-0
-
89. 匿名 2020/08/06(木) 11:15:39
買ったものではなくほしいものを書いてる人が多いね
今後の参考に買ったのに使っていないものを知りたい
ほしいものはこっち↓(もう更新されてないけど)欲しいものを書くと持ってる人が勝手にレビューしてくれるトピgirlschannel.net欲しいものを書くと持ってる人が勝手にレビューしてくれるトピ皆さんは何か欲しいものかまありますか? 主はトゥルースリーパーやAIRなどの高級寝具が気になります!
+4
-0
-
90. 匿名 2020/08/06(木) 11:18:26
>>29
我が家には30年前のPanasonicのジューサーミキサーがあります
殆ど使ってなかったけど、手作りの甘酒でスムージーを飲むようにになって毎日大活躍してる
捨てなくてよかったと思ってます+3
-0
-
91. 匿名 2020/08/06(木) 11:20:24
>>88
え、二個も!?
リッチだ…+3
-1
-
92. 匿名 2020/08/06(木) 11:21:07
>>1
この類の家電は活用方法とかじゃなくて性格の問題が大きい
使っていないなら早々に売る方がいいと思う+1
-2
-
93. 匿名 2020/08/06(木) 11:21:39
ホットクック
面倒くさがりだから1回カレー作ってその後の手入れが面倒でそのあと全く触ってない笑
手入れの面倒さを差し引いても作ったほうがいいレシピとかってありますか?+2
-0
-
94. 匿名 2020/08/06(木) 11:24:20
BRUNOのホットプレート
もらったけど使えてない
レシピもおしゃれなメニューばかりで躊躇してしまう+6
-0
-
95. 匿名 2020/08/06(木) 11:28:55
>>1
シロカのホームベーカリー
買おうか迷ってる。
今年、シロカの卓上扇風機を
買ってよかったので。+0
-0
-
96. 匿名 2020/08/06(木) 11:30:48
>>29
私はチーズケーキ作ってる。
ミキサーに全部投入して混ぜて
オーブンで焼くだけ。+0
-0
-
97. 匿名 2020/08/06(木) 11:35:04
>>94
わたしももらったけど1回だけしか使ってない。なんか大きいし嵩張る。小ぶりなホットプレート使ってる。+1
-0
-
98. 匿名 2020/08/06(木) 11:35:50
せっかく買ったのにまだ使ってないです‥+2
-0
-
99. 匿名 2020/08/06(木) 11:36:51
逆に聞きたいです
炭酸水を作る機械ってどうですか?
炭酸の抜けてしまったコーラとか炭酸が復活しておいしくなりますか?+3
-1
-
100. 匿名 2020/08/06(木) 11:37:21
フードプロセッサー
洗うのも仕舞うのも面倒で出すのが億劫。
微塵切りも包丁でやっちゃう。
お持ちの方使ってる??+7
-0
-
101. 匿名 2020/08/06(木) 11:40:49
>>33
絶対つかいこなせないw+1
-0
-
102. 匿名 2020/08/06(木) 11:45:20
>>84
そうなんですね
なんかもったいない事をしたかも…
今日から早速使ってみます
ありがとうございます+3
-0
-
103. 匿名 2020/08/06(木) 11:51:48
>>94
自粛期間中にごはんネタに困って買ってしまった
お好み焼き、たこやき、餃子、やきそばくらいしかやってないけど、子供は喜んでくれてた
今までフライパンで作ってたものも、ホットプレートで作った方がパーティー感が出て楽しいらしい
でも私は超ズボラだから、片付けが面倒
たぶんあと数回使ったら使わなくなる気がする+3
-0
-
104. 匿名 2020/08/06(木) 11:53:11
>>33
スイカ切りやすそうでいいな
うちにある三徳包丁だと大玉スイカが切れない+0
-1
-
105. 匿名 2020/08/06(木) 11:53:57
>>77
>>50
>>34
違うのー💦もぅあるのw!くじで当たって…やっぱりこなまま使わなくていいか…+9
-0
-
106. 匿名 2020/08/06(木) 11:55:33
>>4
去年から使ってるけど火がスカッと入る感じですごく気に入ってます
炒め物が美味しい!餃子もパリパリってなる。
目玉焼きもふちがカリカリになって美味しくなった
お手入れも自分は普通のフライパンより楽だな
油ならしが面倒なら数回揚げ物とかすればいいんちゃうかなと思います+8
-0
-
107. 匿名 2020/08/06(木) 11:56:01
>>87
楽しそう!今週末やってみます。+0
-0
-
108. 匿名 2020/08/06(木) 11:58:41
>>19
洗うのが大変なので結局小さいのも買った
結果小さいほうの出番が多く、小さいほうは使い過ぎの為壊れた+1
-0
-
109. 匿名 2020/08/06(木) 12:11:09
>>3
私も。あつもりやりたくて買ったけど
2ヶ月で飽きちゃった、、+3
-0
-
110. 匿名 2020/08/06(木) 12:25:37
>>76
重そう。
お皿にキッチンペーパーひいてから
トーストのせれば水滴つかなくていいですよ+0
-0
-
111. 匿名 2020/08/06(木) 12:28:27
>>72
私は、加えて未使用の18㎝のストウブ鍋もあります
限定カラーに惹かれて買った(アウトレットショップです)のですが、おろすのがもったいなくもあり、ル・クルーゼばかり使用しています
ご飯の炊き上がり具合いの違いはどうかな?と思います+1
-0
-
112. 匿名 2020/08/06(木) 12:34:25
ヨーグルトメーカー+1
-0
-
113. 匿名 2020/08/06(木) 12:36:29
ツイスパソーダ!
ずっと欲しくて、色々ある炭酸製造器の中でもこれは水だけじゃなくジュースやワインも炭酸化できるから!!ってめっちゃ調べて勢いこんで買ったのに
8年以上1回も使わずに眠らせてる…
結局ペットボトルの炭酸水の方が楽なんだよね。+1
-0
-
114. 匿名 2020/08/06(木) 12:42:58
ヘルシオか、安いRE-SS10Xってやつかで迷ってる!+0
-2
-
115. 匿名 2020/08/06(木) 12:44:35
電気フライヤー+0
-0
-
116. 匿名 2020/08/06(木) 12:54:51
>>42
おでんとか、味が染み込むのも早いんですか?+1
-0
-
117. 匿名 2020/08/06(木) 12:58:14
>>105
未使用のまま売る+13
-0
-
118. 匿名 2020/08/06(木) 12:58:32
ヨナナス+1
-0
-
119. 匿名 2020/08/06(木) 12:58:47
>>100
うちは人数多いから、みじん切りの時よく使うよー!
あと最近覚えたのが、豚小間を冷凍しといて使いたい時に半解凍してざっくり切って、フープロでひき肉にする方法!(今お昼のパスタにつかいたくてやったところ)
ちと手間ではあるが、用意してた分で足りなかったからよかったよ
+7
-0
-
120. 匿名 2020/08/06(木) 13:16:01
>>24
分かるわー!
タイプ別にふくらはぎ、首、足裏~とか購入して何個かあるけど、結局少しでも片付けたら出すのが面倒てわ最初だけになってる。
+0
-0
-
121. 匿名 2020/08/06(木) 13:16:01
ヨーグルトメーカー
+0
-0
-
122. 匿名 2020/08/06(木) 13:18:10
>>43
小さいものならフライパンで代用いけるからうちもアイロン不要。+0
-0
-
123. 匿名 2020/08/06(木) 13:23:44
>>78
>>85
>>86
ありがとうございます。
とりあえず布団乾燥機購入して、+手持ちの掃除機の布団用アタッチメントを購入しようと思います。
私にとってはレイコップ安くはないので聞けて良かった!主さん良トピありがとう!+6
-0
-
124. 匿名 2020/08/06(木) 13:27:24
>>1
砂糖をはちみつに、水は牛乳と生クリームにすると生食パンになるよ!+3
-0
-
125. 匿名 2020/08/06(木) 13:47:56
パナソニックのビストロ!自動のあたため機能(レンジ)しか使ってない。
買って4年もたってしまったが活用できておらず。。。+5
-0
-
126. 匿名 2020/08/06(木) 13:48:43
>>38
うちの母が愛用してるよ。
お茶っ葉そのまますり潰して粉にしてるから
お茶感が強いしカテキンが豊富に取れるからいいみたい。
塩に混ぜて緑茶塩にしたり
料理やお菓子作りにも活用してるよ!+2
-0
-
127. 匿名 2020/08/06(木) 14:00:00
TOSHIBAのお掃除ロボット トルネオ。
使うたびにブラシが壊れるのでしばらく充電中。+0
-0
-
128. 匿名 2020/08/06(木) 14:44:41
>>100
玉ねぎ大量にみじん切りにして
ドレッシング作る。
生姜をすりおろして
薄くジップロックに詰めて冷凍して使う時折るだけ。
大根おろしも冷凍して保存+2
-0
-
129. 匿名 2020/08/06(木) 14:46:12
ダイソンのロボット掃除機を使ってる人いますか?
頂いたのですが、結局普通のダイソンで掃除した方が早くて全然使ってない…。+1
-0
-
130. 匿名 2020/08/06(木) 14:49:45
ブラウンのマルチブレンダー。
ハンドタイプ?のやつ。
離乳食卒業してから使い道が分からなくて、全く使ってない…。+1
-0
-
131. 匿名 2020/08/06(木) 14:58:02
>>116
早い早い
圧力かけてそのまま圧力が抜けるまで放置してたら味染み染みだよー+3
-0
-
132. 匿名 2020/08/06(木) 15:12:15
>>19
焼きそば、家族の分一度にフライパンで出来ないから、日曜の夜に野菜どっさり入れて、焼きながら食べる。 紙皿、紙コップでキャンプ気分?笑
+3
-0
-
133. 匿名 2020/08/06(木) 17:01:19
>>11
ご飯炊くのに使ってます。炊飯器より早く美味しく炊けます。パスタや素麺も茹でます。もちもちするので好き嫌いはあるかも。使わないのはもったいです。
私も使ってるけどもっと使いこなしたいです。+3
-0
-
134. 匿名 2020/08/06(木) 17:02:15
>>100
ジェノベーゼやポタージュ作ったり、スコーンとかお菓子の生地作ったりしてるよ
あまり作らないけどすりおろしや千切りのアタッチメントもあるからみぞれ鍋とかキャロットラペにも使える
容量中途半端なのにしたら微妙に使いにくい時あったから大きいのにすればよかった+1
-0
-
135. 匿名 2020/08/06(木) 18:20:22
自撮り棒
証明写真を安く作るのに(セブン経由で)購入したっきり。説明書入ってるけど、Bluetoothと繋げたり...難しいんだよねきっと。+0
-2
-
136. 匿名 2020/08/06(木) 20:16:15
>>133
横なんだけど、
よく圧力鍋でパスタをゆでるともちもちって聞くんだけど、パスタ入れて圧力かけるの?それとも普通にフタ開けてままゆでるの?でもそれだと普通の鍋と一緒なのかな…と思って気になってる!簡単ならやってみたい!+3
-0
-
137. 匿名 2020/08/06(木) 20:33:35
>>22
冬!冬ヤバイ!
今まで湯タンポ使ってたけどいらないよ!
暖かくて感動する。
外干しすると花粉とか日当たりも左右されるし、掃除機と乾燥機で充分!
使わないともったいないよ!
+6
-0
-
138. 匿名 2020/08/06(木) 20:38:07
>>122
フライパンで代用できるの!?
+0
-0
-
139. 匿名 2020/08/06(木) 20:38:46
>>65
私も何年も鉄のフライパン愛用してるんだけど、チャーハンだけはどうしてもくっつく!
べったりこびりつくので、チャーハン作らなくなりました。
お肉は美味しく焼けるんだけど。
お米、こびりつきませんか?+0
-0
-
140. 匿名 2020/08/06(木) 20:52:33
>>136
私は活力鍋を使用していますが、パスタは少し茹でて鍋におさまったら圧力かけてシュシュしてきたら火を消して茹で時間より短め、10分なら7分くらいたったら急冷してます。+1
-0
-
141. 匿名 2020/08/06(木) 20:59:22
ドライフルーツメーカー
つかわない。高かったのになぁ+0
-0
-
142. 匿名 2020/08/06(木) 21:43:14
>>4
便利!卵焼き、オムレツはくるくる綺麗に丸められるし、目玉焼き、野菜炒め、オムレツ、餃子なんかはパリパリになるから美味しい!洗うのもたわしで擦るだけだから簡単。28センチのを使ってるけど卵焼き用と大きめの中華鍋もほしいな。+1
-0
-
143. 匿名 2020/08/06(木) 21:49:02
>>16
3万6千円したけどパナソニックのホームベーカリー買いました
3台目なので使い倒していますが10年ぶりの新型ホームべーは静かで驚きました
でも自動イースト投入は煩い+3
-0
-
144. 匿名 2020/08/06(木) 21:53:27
>>140
横ですみませんが、普通の圧力鍋はよく使ってますが活力鍋は初耳でもうビックリしてます!電気圧力鍋でさえ驚いてますもんで。ついてけないわ...
+0
-0
-
145. 匿名 2020/08/06(木) 22:02:36
>>140
なるほど!やはり圧力はかけるんですね!
そして時間は短め…と。ちょっとやってみます!ありがとう!+1
-0
-
146. 匿名 2020/08/06(木) 22:10:00
>>4
しばらく使っていなくて錆びてしまったんですが
また久しぶりに使いたいと思います
サビ取りって簡単に出来ますか?+0
-0
-
147. 匿名 2020/08/06(木) 22:41:03
>>16
朝焼き立てを食べる!って設定のタイマーをかけると7時起床なら4時とか5時にグォングォンうるさいですよね!!はぁああんってなって二度とタイマー使うべからずとなりました…
一軒家でキッチンと寝室が遠いならアリなのかな+3
-0
-
148. 匿名 2020/08/06(木) 23:00:11
>>3
いいなあー!!10月にピクミンでるって聞いてすごくほしいんだけど高くて買えない( ; ; )羨ましいです!( ; ; )+0
-0
-
149. 匿名 2020/08/06(木) 23:03:24
ビタントニオのホットサンドメーカー
横線が入るタイプで、サンドして焼いてもポロポロ具が出るし食べにくい。少なめに挟むならもはやホットサンド不要?と思い使ってない。
活用法教えてください!+0
-0
-
150. 匿名 2020/08/06(木) 23:06:57
>>38
要らない高額なもの送ってくる人が困るよね。+0
-1
-
151. 匿名 2020/08/06(木) 23:23:17
初代のワンダーコア+0
-0
-
152. 匿名 2020/08/06(木) 23:25:46
プラセンタエキス
赤ちゃんの肌にも使える!に惹かれて買ったものの、スキンケアのどのタイミングで使うのがベストか謎+1
-0
-
153. 匿名 2020/08/06(木) 23:27:26
>>88
まったく同じ!
いまテレビの前に置き去りにされてる。。+0
-0
-
154. 匿名 2020/08/07(金) 00:07:00
>>1
便利だけど、今、ドライイースト品薄だよ。+1
-0
-
155. 匿名 2020/08/07(金) 03:45:12
>>3
ゼルダbotwを是非…!!+0
-0
-
156. 匿名 2020/08/07(金) 07:58:27
>>56
リファの小さいやつをカタログギフトで貰って、気休め程度に毎晩やってたんですけど、この前出張で呑んだ次の日リファ忘れてできなかったんだけど顔がパンパンだった!!
そしてまた違う日映画を見て泣きすぎて朝目が三倍くらいに腫れて、いつもなら手でマッサージしても夕方くらいまで戻らないのに朝目にコロコロしたら5往復くらいで普通の二重(本当にちょっとだけ広め)に戻って感動しました
摩擦が怖いからめちゃくちゃやさし〜くコロコロしてるし、私自身半信半疑で使ってたのでびっくりしました!
文章下手だから要約するの難しくて長くなったけど回し者じゃないです!(笑)+0
-0
-
157. 匿名 2020/08/07(金) 09:31:45
>>132
楽しそう!大型でしまいっぱなしだったけど久々に出したくなったよ+0
-0
-
158. 匿名 2020/08/07(金) 09:44:21
>>24
そうそう、布団置きっぱなしも多々😅
しまうときは小旅行用のナイロンバッグに電源コードごと寝室のクローゼットに入れてるけど、出さなくなる
ここ見るまでめっちゃお世話になってるのに存在忘れてたわ
+1
-0
-
159. 匿名 2020/08/07(金) 21:20:00
>>139
もしかしてずっと強火でやってない?
強火だとこびりつく
あと 充分に熱して煙出るまで熱してから中火にして卵から入れるとこびりつきにくいよ+0
-0
-
160. 匿名 2020/08/08(土) 14:17:38
>>159
お肉だと強火でいけるから、チャーハンも火が強かったかも!
あと、煙が出るのは熱しすぎだと思ってました!
アレルギーだから卵は使えないけど、十分熱してから火を弱めてやってみるー
ありがとう!
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する