ガールズちゃんねる

なんとなく古いな、と思うこと※あくまで個人の見解で

1239コメント2020/08/12(水) 20:49

  • 1001. 匿名 2020/08/06(木) 13:07:27 

    >>352
    リズム良く読んでしまった!!w

    +4

    -0

  • 1002. 匿名 2020/08/06(木) 13:07:32 

    >>923
    そもそも官僚とか、東大卒の優秀なアスペが国民を司ってそうだよね。

    +0

    -0

  • 1003. 匿名 2020/08/06(木) 13:08:52 

    >>33
    うちのばーちゃんは「テキ」って言ってた

    +4

    -0

  • 1004. 匿名 2020/08/06(木) 13:09:37 

    >>752
    でも、なんだかんだでスタバはやっぱり他より格上
    コーヒーの味には好き嫌いあるけど
    色々な意味で購買意欲を掻き立てられるもん
    ただみんなが行くからって理由ではないと思うよ

    +1

    -2

  • 1005. 匿名 2020/08/06(木) 13:10:18 

    >>72
    手帳ダサいから絶対使わない笑

    +18

    -21

  • 1006. 匿名 2020/08/06(木) 13:10:44 

    >>62
    じゃあググレカス言ってる人には古いねって言えばいいのかな?

    +6

    -0

  • 1007. 匿名 2020/08/06(木) 13:11:35 

    >>72
    手帳型分厚くなるから使った事ないなー

    +20

    -2

  • 1008. 匿名 2020/08/06(木) 13:12:39 

    >>112
    連絡するのに電話番号使わないな〜

    +5

    -0

  • 1009. 匿名 2020/08/06(木) 13:13:10 

    >>1
    クーラーだけの商品もあるから。
    クーラーって言っても間違いではない。

    +16

    -1

  • 1010. 匿名 2020/08/06(木) 13:13:33 

    >>49
    あれもこれもガチャガチャ付けすぎてダサイ

    +14

    -0

  • 1011. 匿名 2020/08/06(木) 13:13:40 

    >>60
    70代の私の祖母がアベック言う笑笑

    +1

    -0

  • 1012. 匿名 2020/08/06(木) 13:14:02 

    >>4
    今はなんて言うの???

    +0

    -0

  • 1013. 匿名 2020/08/06(木) 13:15:25 

    >>518
    そうですよね、そもそも写メールの略なのに、写真のことを写メと言うのは日本語的にもおかしい。
    古いというか、変なのー。とずっと思ってた。

    +1

    -0

  • 1014. 匿名 2020/08/06(木) 13:15:37 

    >>783
    確かに落ちてないねw
    私は缶無しで缶蹴りやってた

    +9

    -0

  • 1015. 匿名 2020/08/06(木) 13:17:10 

    言ってる意味わかる?
    は、ちゃんと反応してないか、分かってない様子なら自業自得じゃないの?

    +0

    -0

  • 1016. 匿名 2020/08/06(木) 13:17:54 

    >>882
    叶姉妹

    +3

    -0

  • 1017. 匿名 2020/08/06(木) 13:18:57 

    >>38
    むしろ自分とか子供だとひくんだけど、みんな何にしてるの?

    +36

    -1

  • 1018. 匿名 2020/08/06(木) 13:19:33 

    他人のアイコンにいちいちケチつける方がダサい

    +1

    -0

  • 1019. 匿名 2020/08/06(木) 13:19:40 

    ファーストサマーなんとか言う人のビジュアル。
    あれ、1990年代だよ。

    +1

    -2

  • 1020. 匿名 2020/08/06(木) 13:21:37 

    >>451
    義母が何でもママレモンだわw
    実際使ってるのはジョイだけど。
    世代的にママレモンだったらしい。

    +4

    -0

  • 1021. 匿名 2020/08/06(木) 13:22:46 

    >>1006
    ggrksな

    +0

    -2

  • 1022. 匿名 2020/08/06(木) 13:23:09 

    >>348
    そんなに機種はないけど、今も売ってるよね。
    ホームセンターとかでよく見る。

    +3

    -0

  • 1023. 匿名 2020/08/06(木) 13:23:59 

    >>53
    WEGOみたいな服着たい?着たくないじゃん。。。そんな感性のお子様合わせなくていいんだよ

    +6

    -0

  • 1024. 匿名 2020/08/06(木) 13:25:03 

    アベック喫茶ってハプニングバーの事?

    +1

    -0

  • 1025. 匿名 2020/08/06(木) 13:25:48 

    キムタクさん一家

    +2

    -0

  • 1026. 匿名 2020/08/06(木) 13:26:00 

    10.11は当たり前。
    社会人として、嫌いな銘柄だったら困るから11のラベル上は当たり前。

    +1

    -0

  • 1027. 匿名 2020/08/06(木) 13:26:16 

    ○○←番組名
    って何チャンだっけ?とか言うこと

    ああー4チャンか!とかw

    +0

    -0

  • 1028. 匿名 2020/08/06(木) 13:26:36 

    「超○○って感じィ~」みたいな口調

    +0

    -0

  • 1029. 匿名 2020/08/06(木) 13:26:51 

    >>601
    オバサンと言ってくる人ってオバサンを下げて言ってる?
    オバサンからすると別におばさんである事にあらがっていないし、そう言われても事実だから何が言いたいのかよくわからない。
    なんか若さが凄く価値のある事のように思っているようだけど、若者の流行!って取り上げられて自分達の方が世の中で重要と感じていても結局はオバサンオジサンが金儲けのネタにして搾取されている事はやっぱりオバサンにならないと気づけないのかな
    思っているほどオバサンは若い子を羨ましくなんて思ってないよ

    +18

    -1

  • 1030. 匿名 2020/08/06(木) 13:27:07 

    >>38
    でもおばさんの自撮り見たくないし古い人は風景とかで全然いい笑笑

    +19

    -2

  • 1031. 匿名 2020/08/06(木) 13:28:56 

    町内会や自治会や回覧板
    いつまで続けるんだろって思うしめんどくさいだけだしいい加減に廃止して欲しい

    +3

    -0

  • 1032. 匿名 2020/08/06(木) 13:29:38 

    >>26
    モード履き 初耳
    パリコレに出てくるようなモデルが履いてそう

    +10

    -0

  • 1033. 匿名 2020/08/06(木) 13:29:53 

    >>940
    ひゃーもう通じないのか
    私もたまに携帯て言ってしまうw

    +1

    -1

  • 1034. 匿名 2020/08/06(木) 13:29:59 

    >>1029
    早速長文コメ草

    +2

    -0

  • 1035. 匿名 2020/08/06(木) 13:30:37 

    >>2
    8のwピース
    年齢に関係なく日本人は写真撮る時必ずピース✌️するから恥ずかしい。別にポーズなしでもいいのに、何であんなにみんなピースしたがるの?

    +1

    -2

  • 1036. 匿名 2020/08/06(木) 13:31:33 

    >>43
    70くらいのおじさんがパンティって言ってて
    気持ち悪くてひいた

    +20

    -0

  • 1037. 匿名 2020/08/06(木) 13:32:41 

    >>611
    あなた似たようなコメントにいちいちウザいとか返信してマメな人だね

    +3

    -0

  • 1038. 匿名 2020/08/06(木) 13:32:43 

     韓流 Kポ 個人の主観です





    +3

    -0

  • 1039. 匿名 2020/08/06(木) 13:32:44 

    >>882
    倖田來未

    +1

    -0

  • 1040. 匿名 2020/08/06(木) 13:32:48 

    >>1012
    つかわない

    +2

    -0

  • 1041. 匿名 2020/08/06(木) 13:33:40 

    >>962
    英語ではキャビンクルー
    機内放送の業務連絡でそう言ってる

    +5

    -0

  • 1042. 匿名 2020/08/06(木) 13:34:43 

    >>1033
    通じないわけないよ
    例えば電話番号記入欄、普通に「自宅」「携帯」って書いてあるけど「携帯ってなんのこと?」と思う人なんていない

    +5

    -0

  • 1043. 匿名 2020/08/06(木) 13:36:17 

    >>540
    パンタロンはフランス語でパンツ(ボトムス)の意味
    日本でいうパンタロンは大昔に流行った裾広がりのパンツ

    +2

    -0

  • 1044. 匿名 2020/08/06(木) 13:40:16 

    ソバージュ

    聞いたことあるけど意味はわかってない
    多分パーマ?

    +2

    -0

  • 1045. 匿名 2020/08/06(木) 13:41:12 

    >>429
    なんでー!!!?

    +3

    -0

  • 1046. 匿名 2020/08/06(木) 13:41:23 

    >>99
    こうやって女子高生とかをテレビで話題にして、いかにも世の中の流れを作ってる感で持ち上げるのってまさに自分が女子中高生のギャル文化の頃からだった
    大人が使わない言葉を作って大人には理解出来ない何かを生み出して、自分達が凄い特別な存在と勘違いするけど、結局はそれで金儲けしてるオジサンオバサンに利用されてる
    若さこそ特別でそれが凄く価値があると思い込んでるからオバサンとか言って見下そうとする
    でも言われる側のオバサンはそれほど若さを羨ましがってはいないんだよね
    私は自分が女子高生と言われる立場っったからこそ、オバサンと見下したり若者文化を誇らしげに語ってる人に痛々しさを感じる
    自分がオバサン側になったらどうするのかな

    +17

    -3

  • 1047. 匿名 2020/08/06(木) 13:41:32 

    >>26
    お母さんアンミカ先生?
    なんとなく古いな、と思うこと※あくまで個人の見解で

    +8

    -0

  • 1048. 匿名 2020/08/06(木) 13:43:57 

    >>1036
    おじさん、おじいさんってパンティ好きだよね。ガル男が女のふりしてコメントしててもパンティで即バレ。若い男の子はパンツって言うから年寄りしか使わない言葉。

    +7

    -0

  • 1049. 匿名 2020/08/06(木) 13:43:58 

    看護婦

    +1

    -1

  • 1050. 匿名 2020/08/06(木) 13:44:20 

    アニメをマンガと言う

    +0

    -1

  • 1051. 匿名 2020/08/06(木) 13:44:54 

    >>638
    それ言うならペットや背景にしてる人の事もアニメアイコンと同時に擁護するべきでは?

    +5

    -0

  • 1052. 匿名 2020/08/06(木) 13:45:21 

    >>1003
    謎にかっこいい

    +6

    -0

  • 1053. 匿名 2020/08/06(木) 13:46:02 

    え?ぐぐるてもう古いの?...
    なんかショックだわ

    今時の子は分からないことがあるとインスタのハッシュタグで検索とかわけわからんこと言ってた

    +4

    -0

  • 1054. 匿名 2020/08/06(木) 13:46:20 

    >>10
    亭主や主人呼び
    (未だに主人呼びの人に反論されそうだけど)
    家内や女房呼び

    +8

    -3

  • 1055. 匿名 2020/08/06(木) 13:47:22 

    >>711
    そうなんだよねー。
    自分で自分を好きでいたいよ。

    +1

    -3

  • 1056. 匿名 2020/08/06(木) 13:47:31 

    >>994
    そっちの方がダサいやんwwという

    +6

    -0

  • 1057. 匿名 2020/08/06(木) 13:48:13 

    >>940
    高校生も大学生も普通にケータイって言ってるよ?

    +7

    -0

  • 1058. 匿名 2020/08/06(木) 13:48:16 

    >>1054
    お互い対等な関係なのでパートナーです!って感じかな?

    +3

    -0

  • 1059. 匿名 2020/08/06(木) 13:48:48 

    >>14
    むしろ若い子はガラケーを見た事ないんじゃない?

    +3

    -1

  • 1060. 匿名 2020/08/06(木) 13:49:59 

    >>735
    うちのDVDのリモコン巻き戻しって書いてるよ
    古いからかなw

    +2

    -0

  • 1061. 匿名 2020/08/06(木) 13:50:20 

    >>139
    海外でデスクトップをPC?ないない笑
    普通にコンピューターだよ

    +5

    -0

  • 1062. 匿名 2020/08/06(木) 13:51:32 

    >>3
    巻き戻すは時計から来てる言葉だから、
    別に古くはないんじゃない?

    +1

    -0

  • 1063. 匿名 2020/08/06(木) 13:51:35 

    >>1059
    これはそうかも
    多分ドラマとかで何あれ?て言われてるんだろうな...

    +0

    -0

  • 1064. 匿名 2020/08/06(木) 13:51:50 

    >>72
    バーキンと併せてエルメスのにしたいから仕方ない

    +2

    -0

  • 1065. 匿名 2020/08/06(木) 13:51:56 

    >>1004
    私は一切タバコ臭くない理由で行くよ。
    他は分煙してても、やっぱり臭いんだよ。

    +1

    -0

  • 1066. 匿名 2020/08/06(木) 13:53:05 

    >>642
    CAのことキャビンなんて誰も呼ばないよ。笑
    キャビン=飛行機の機内の意味。

    +5

    -0

  • 1067. 匿名 2020/08/06(木) 13:53:59 

    >>474
    そうavec ってフランス語で「〜と一緒に」だよね。
    フランスで朝食にカフェで「un croissant s’il vous plaît 」って言うと「avec café au lait ?」って定型文のように聞かれるから、そっちのイメージ。

    +3

    -0

  • 1068. 匿名 2020/08/06(木) 13:56:47 

    >>961
    私も大企業に勤めてるけど、別に大した給料じゃないから、大企業の嫁を羨ましいと思えない。

    +2

    -0

  • 1069. 匿名 2020/08/06(木) 13:57:34 

    >>92
    機内では「CAさん」が多いですねー
    ご年配の方からはスチュワーデスさんともたまに言われますね
    自分たちのことはクルーと呼び合ってます。

    +3

    -0

  • 1070. 匿名 2020/08/06(木) 13:57:41 

    >>17
    パッとみ
    『エーデルワイス』に、
    見えてえ?て思っちゃったw

    +1

    -1

  • 1071. 匿名 2020/08/06(木) 13:58:06 

    >>1034
    短くないと頭に入ってこないのね

    +6

    -0

  • 1072. 匿名 2020/08/06(木) 13:59:02 

    スパッツ
    ジャンバー
    オーバー

    使ってるの恥ずかしくなってきた

    +3

    -0

  • 1073. 匿名 2020/08/06(木) 14:00:01 

    水筒って言ったら久しぶりにきいたーってバカにされてイラッとした笑

    +0

    -0

  • 1074. 匿名 2020/08/06(木) 14:01:22 

    >>1034
    年齢層の高いガルに来てわざわざマウントしてて草

    +4

    -0

  • 1075. 匿名 2020/08/06(木) 14:02:20 

    >>1071
    面倒だからちゃんと読んであげてないけど、なんかおばさんのプライドみたいなのは感じたw

    +1

    -0

  • 1076. 匿名 2020/08/06(木) 14:03:47 

    >>394
    文章に合ってない顔文字使うオバサンもいるよね。

    めっちゃ腹立つー\(^o^)/みたいなの。
    バンザーイってしてるやん

    +3

    -0

  • 1077. 匿名 2020/08/06(木) 14:06:16 

    >>108
    痛いから一生ドトールにでも篭ってて欲しいね

    +3

    -5

  • 1078. 匿名 2020/08/06(木) 14:06:41 

    >>3
    巻き戻して、以外になんて言うの?
    早戻ししてって言うの?

    +3

    -0

  • 1079. 匿名 2020/08/06(木) 14:08:57 

    >>8
    アベックって言葉、あの事件のイメージがあるから嫌い。

    +3

    -0

  • 1080. 匿名 2020/08/06(木) 14:13:10 

    グレーのことをネズミ色と言ってしまう

    +5

    -0

  • 1081. 匿名 2020/08/06(木) 14:16:37 

    >>17
    すごく衝撃です。スチュワーデスさんとしか言ったことない…
    CAさんとか客室乗務員とかは私達が言うものではないと思っていた(笑)

    +6

    -4

  • 1082. 匿名 2020/08/06(木) 14:16:51 

    >>2
    上のウザッ!ダサッ!って言い回しが古い。特にダサッ笑

    +1

    -1

  • 1083. 匿名 2020/08/06(木) 14:17:08 

    >>1
    英語では、
    えあこんでぃしょなぁ

    だからエアコンのほうが意味近い

    +1

    -0

  • 1084. 匿名 2020/08/06(木) 14:21:50 

    >>151
    そればっか使ってる人コミュ障のブスのイメージあるかな
    同年代からはそういうの使わないと、、ってイメージ持たれてるとは思うよ

    +2

    -1

  • 1085. 匿名 2020/08/06(木) 14:22:30 

    やっと最近、チャンネル回してって言わなくなれた。
    子供の頃、小学低学年くらいまで、回すチャンネルのテレビ使ってたから。
    その後リモコンになったのに、チャンネル回してって言ってしまうことがあった。

    +0

    -0

  • 1086. 匿名 2020/08/06(木) 14:23:01 

    >>155
    まず人を形容する時にダサいってどういう意味って思っちゃう笑

    言葉の意味が本当によく分からない。このトピだと古い?って意味?垢抜けない?って意味?に見えるけど、ガル民は東出昌大とか木下優樹菜にもダサいって言うよね。

    +2

    -0

  • 1087. 匿名 2020/08/06(木) 14:27:04 

    >>5
    父がスパって言う。

    +1

    -0

  • 1088. 匿名 2020/08/06(木) 14:30:03 

    >>1073
    え、他にどんな呼び方あったっけ?w
    中学生と小学生の子も水筒って言ってるし学校のお知らせきも水筒って書いてあるよ

    +4

    -0

  • 1089. 匿名 2020/08/06(木) 14:31:13 

    >>156
    MacBookに拒絶反応ある人いるんですか?ずっとMacBookだけど知らんかった。

    +0

    -0

  • 1090. 匿名 2020/08/06(木) 14:34:40 

    >>136
    可愛い犬とかネコ見たら「かわい子ちゃんが居るー!」て思っちゃう。

    +2

    -0

  • 1091. 匿名 2020/08/06(木) 14:35:34 

    >>495
    最近みんなアイドルや少女マンガみたいな恥ずかしいポーズかモデル気取りポーズが多い
    年取った時に見たらキツそう

    +3

    -0

  • 1092. 匿名 2020/08/06(木) 14:38:06 

    ハロワを職安っていっちゃう。

    +4

    -0

  • 1093. 匿名 2020/08/06(木) 14:38:10 

    >>94
    ウザいとかダサイとかじゃないよねw
    お前の反応が悪いからだよって思うわw

    +17

    -0

  • 1094. 匿名 2020/08/06(木) 14:40:51 

    >>1
    パスタとスパゲッティみたいな違いだよね

    +0

    -1

  • 1095. 匿名 2020/08/06(木) 14:43:39 

    >>1041
    あー、言ってるね。ありがとう。
    ちなみにフライトオフィサーはコーパイの事だった。
    日本は航空会社によって乗員さんの呼び方色々だよね。面倒だ。

    +2

    -0

  • 1096. 匿名 2020/08/06(木) 14:49:28 

    >>307
    旅館に泊まった時、仲居さんから「おさんどんさせてくださいね〜」と言われて初めて知ったよ。
    身の回りのお世話全般を示すちょっと差別的な言葉かと思ってた。

    +1

    -0

  • 1097. 匿名 2020/08/06(木) 14:49:57 

    >>5
    パスタはイタリア系(?)の麺類の総称なのでは?そんで、スパゲティは、そのパスタの中の一部の事だと思うけど。
    つまり、パスタがお米だとするとスパゲティはコシヒカリ‥みたいな

    +4

    -0

  • 1098. 匿名 2020/08/06(木) 14:50:10 

    >>108
    それくらいで引くなら物凄く小さな人間だと思う
    目の前の客に合わせて対応するし、店員の態度や客の態度で二度と来てくれない人がいる方が問題

    +3

    -3

  • 1099. 匿名 2020/08/06(木) 14:55:30 

    >>1061
    イギリス人とアメリカ人とシンガポール人の友人、同僚は皆PCて言うよ

    +0

    -1

  • 1100. 匿名 2020/08/06(木) 14:59:23 

    >>1073
    えっ?水筒以外の名称って何が有るの?まさかウォーターボトルとか言わないよね?
    小池百合子都知事なら言いそうだけど。百合子は横文字造語大好きだから、、

    +3

    -0

  • 1101. 匿名 2020/08/06(木) 15:01:29 

    >>412
    最新のものを出したつもりは全くないんだが...笑

    +0

    -3

  • 1102. 匿名 2020/08/06(木) 15:02:46 

    >>72
    おばさんではないけれど手帳型使ってるのって大学生以上な気がする。中高生で使ってるのほんと見ない。

    +15

    -3

  • 1103. 匿名 2020/08/06(木) 15:03:19 

    >>822
    横だけど素人のブログなんて読む価値あるの?
    ブログってのがもう古くない?

    +2

    -2

  • 1104. 匿名 2020/08/06(木) 15:04:00 

    >>1073
    今はタンブラーって言うのかな?
    元々別物だけど最近よく混同されてる気がする

    +0

    -0

  • 1105. 匿名 2020/08/06(木) 15:07:14 

    >>155
    わかる。何かにつけてダサイって言ってる女の後輩二人は流行りをとりあえず追っかける顔も何もかも中途半端なギャルだった
    少女漫画によくいる脇役の顔がちょっとアレで厚化粧で格好は流行りのあのタイプ

    +5

    -0

  • 1106. 匿名 2020/08/06(木) 15:11:34 

    >>278
    ショーツもなんとなく嫌だな
    パンツって言ったら、話の前後関係でどっちのことかわかるじゃん、敢えて言い換えるほうがなんか気持ち悪いんだよね
    たって、パンツでしょ

    +5

    -0

  • 1107. 匿名 2020/08/06(木) 15:12:46 

    >>771
    ハッシュタグで解決するのかねw
    知恵袋とかなら分かるけど

    +18

    -0

  • 1108. 匿名 2020/08/06(木) 15:13:47 

    >>895
    ステーキ、より特別感出ますね。
    美味しいビフテキ食べてください😊

    +1

    -0

  • 1109. 匿名 2020/08/06(木) 15:15:08 

    >>94
    12の言ってる意味わかる?と13の気が利かないな、は受動的で仕事できない人が言われてそう
    そして14の最近どう?は上司や先輩が社員教育として、歩み寄りの姿勢を見せたと予想

    +15

    -0

  • 1110. 匿名 2020/08/06(木) 15:16:09 

    >>438
    ね!
    気を使って注意してんだよね。
    なにかっつーとハラスメント言われるから
    自己防衛のためなだけ
    大体注意される方がウザくてダサいだろって
    注意してくれる人に文句言う暇あったらしっかり仕事やれや!
    と思っちゃうわ

    +12

    -0

  • 1111. 匿名 2020/08/06(木) 15:17:21 

    >>76
    ここまで読んで、
    ココでなんか笑ってしまった!
    仕事中なのに…

    +0

    -0

  • 1112. 匿名 2020/08/06(木) 15:20:15 

    >>64
    60代のオッサンが使ってたw

    +0

    -0

  • 1113. 匿名 2020/08/06(木) 15:22:53 

    >>1005
    ケースごときでダサいとか言ってるのがダサい笑

    +8

    -2

  • 1114. 匿名 2020/08/06(木) 15:28:36 

    >>81
    別物なのにひやすものを全部クーラーって言っちゃう感じが古いって話じゃなくて?

    +2

    -3

  • 1115. 匿名 2020/08/06(木) 15:28:59 

    >>1
    エアコンは暖房も含まれてる。

    +2

    -1

  • 1116. 匿名 2020/08/06(木) 15:31:37 

    >>771
    偏見かもだけどツイッターで調べ物する人って災害時真っ先にデマに踊らされそうな人たちって感じ…

    +17

    -0

  • 1117. 匿名 2020/08/06(木) 15:34:00 

    >>842
    いや、だから若い子が穿いてるのも頻繁に見かけるって事でしょ。

    +2

    -1

  • 1118. 匿名 2020/08/06(木) 15:34:14 

    >>771
    情報の種類によっちゃ有益なんだろうけど、正確性を求めるときにインスタは使えないと思う

    +13

    -0

  • 1119. 匿名 2020/08/06(木) 15:35:11 

    >>56
    なんか最近のテレビで、デニムそのものが
    若い人は履かないアイテムだと言ってたよ。
    街中では良く見かける気もするけど、
    バンクによると、若い人はデニムではなく
    リラックスしたボトムスを着るらしい。

    +7

    -0

  • 1120. 匿名 2020/08/06(木) 15:36:52 

    >>743
    あと勝手に「じばんしぃ」とか「さんろーらん」

    +2

    -0

  • 1121. 匿名 2020/08/06(木) 15:40:20 

    昔のメールみたいな絵文字をLINEで使用する事。
    ⤴️矢印にキラキラ+ハートとか…懐かしさよりも古いと思ってしまう。

    +0

    -0

  • 1122. 匿名 2020/08/06(木) 15:40:20 

    >>278
    おパンティーでオケ?

    +1

    -0

  • 1123. 匿名 2020/08/06(木) 15:44:36 

    >>995
    嫌ってもないよ。普通。普通のカフェみたいな所。

    +0

    -2

  • 1124. 匿名 2020/08/06(木) 15:46:21 

    >>37
    関西のどこかではそういう言い方するって聞いたけど実際どうなの?

    +0

    -0

  • 1125. 匿名 2020/08/06(木) 15:47:18 

    私の父は傘のことをコウモリとよびます。

    +2

    -0

  • 1126. 匿名 2020/08/06(木) 15:51:06 

    >>573
    笑笑💦一緒です!
    私もふざけて言ってたら違和感なく馴染んできたのですが
    幼稚園の息子にも馴染んでしまい
    自分のパンツをパンティーと言うようになって
    ちょっと困りました。

    +0

    -0

  • 1127. 匿名 2020/08/06(木) 15:52:26 

    >>1117
    横だけど10代20代は本当にデニム離れしていると思うよ〜
    渋谷で働いているけど本当に見ないよ。カラーパンツかリブパンツ、ロングワンピ、スカートって感じ。ちなみにショップの後輩21歳のスタッフはデニム一本も持ってないっと言ってたよ。

    +1

    -0

  • 1128. 匿名 2020/08/06(木) 15:55:40 

    >>161
    フフ、ってなった

    +0

    -0

  • 1129. 匿名 2020/08/06(木) 15:56:10 

    >>290
    私、冷房のことをクーラーって言ってしまう。
    だめなのか...

    +3

    -0

  • 1130. 匿名 2020/08/06(木) 15:57:18 

    長財布も古い?

    +0

    -0

  • 1131. 匿名 2020/08/06(木) 15:57:32 

    >>570
    さんづけついしちゃう。なんか呼び捨てしてるみたいでどうにもね。

    +0

    -0

  • 1132. 匿名 2020/08/06(木) 15:58:08 

    >>584
    同じく、7月生まれなので『なながつ』という。
    電話ではアルファベットDを『デー』というし、歯科衛生士なんだけど乳歯の4番目の歯も『デー』って言ってる!

    +0

    -0

  • 1133. 匿名 2020/08/06(木) 16:00:42 

    盛り過ぎアイメイクを揶揄する時に
    まつエクと言わずに「まつパ」と言いまくる人は全体的にセンスが古めでした
    まつエクに耐えられなくなった人がまつパに移行する流れもあるようですがその事ではなくて、どうやら最初のまつパ流行の感覚を引き摺っているようです

    +0

    -0

  • 1134. 匿名 2020/08/06(木) 16:03:54 

    「超」未だに突発的に使ってしまう…

    +0

    -0

  • 1135. 匿名 2020/08/06(木) 16:06:50 

    >>867
    オーバーサイズの服着てる子が多いからじゃない?

    +1

    -0

  • 1136. 匿名 2020/08/06(木) 16:08:09 

    >>43
    厳重に注意したww

    +6

    -0

  • 1137. 匿名 2020/08/06(木) 16:09:08 

    >>63
    よく思う。
    私は頑なにお台所だわ。

    +3

    -0

  • 1138. 匿名 2020/08/06(木) 16:10:48 

    >>43
    このままいい感じで付き合うかもーと思ってた人がパンティって言ってて一気に冷めたというか気持ち悪、ってなったことがあります。

    +7

    -0

  • 1139. 匿名 2020/08/06(木) 16:14:31 

    >>72
    30以上のオッサンも手帳率高い

    +1

    -1

  • 1140. 匿名 2020/08/06(木) 16:14:55 

    >>1
    そう言えば季節によって呼び方違うかも
    夏はクーラーつけて!とか言うけど、冬場は寒いからエアコンつけようかとか言うもんなぁ

    +1

    -0

  • 1141. 匿名 2020/08/06(木) 16:15:27 

    >>1056
    その感覚がおばたんなの

    +0

    -1

  • 1142. 匿名 2020/08/06(木) 16:15:49 

    >>2
    うちの上司、「要するに」で繋げといて同じことつらつら言って「全然要約出来てねーよ」と思って聞いてると、「意味わかる?」とか聞いてくるから、「意味は分かる。賛同はしかねる。しかも長ぇ!」と言いたくなってしまう。一通り聞いてから必要に応じてご意見しています。

    +1

    -0

  • 1143. 匿名 2020/08/06(木) 16:16:42 

    >>112
    LINE使えなくなったらどーすんだ。
    あと会社勤めるようになったらやはり電話番号は必要だと思うけど…

    +6

    -0

  • 1144. 匿名 2020/08/06(木) 16:17:41 

    >>467
    冷房は別に古いとか思わないな。
    エアコンのリモコンにも冷房・暖房・除湿って書いてあるし、それぞれ機能が違うんだし、正確に言ってるだけに思える。

    +3

    -0

  • 1145. 匿名 2020/08/06(木) 16:18:57 

    >>9
    コンピュータは合ってるし、むしろパソコン=パーソナルコンピュータはコンピュータに含まれる

    +1

    -0

  • 1146. 匿名 2020/08/06(木) 16:19:08 

    >>1087
    かわいいw

    +0

    -0

  • 1147. 匿名 2020/08/06(木) 16:19:52 

    これはプライベートシーンでなのかビジネスシーンなのかわからないからなんとも言えなくないですか。

    +1

    -0

  • 1148. 匿名 2020/08/06(木) 16:21:09 

    口紅ってなんていう?
    リップなのかな?どうも荒れ防止のリップクリームなような気がして何て言ったらよいか迷う

    +1

    -0

  • 1149. 匿名 2020/08/06(木) 16:23:03 

    10代の子供の流行が素晴らしいとは思わないファストしか買えない着れない人の意見なんてどうでも良い。

    +2

    -0

  • 1150. 匿名 2020/08/06(木) 16:23:17 

    >>771
    検索目的によらない?
    トレンド関係調べるならそれでいいけどSNS調べても意味ない事柄も多々ある

    +6

    -0

  • 1151. 匿名 2020/08/06(木) 16:24:08 

    >>2
    ラインは長い癖抜けないEメール世代。若い子とLINEすると馬鹿にされてそうで怖い

    +1

    -0

  • 1152. 匿名 2020/08/06(木) 16:25:29 

    >>8
    おかんはナウイとか使う

    +0

    -0

  • 1153. 匿名 2020/08/06(木) 16:25:56 

    >>601
    若い子のLINE見たけど、
    「てかさ、」
    『うん?』
    「昨日⚫⚫がテレビに出てて」
    『うん』
    「⚫⚫してなかった?」
    『あ、それ私も思ったー!』
    「ウケるよね、それで」
    「うんうん!」

    みたいな(笑)、
    「昨日テレビに⚫⚫が出てて⚫⚫してたの見た?」で終わる文をアホみたいに何回にも分けて送っててめんどくさっ!と思った。
    相手が全部送るまで『うんうん』とか返すのもめんどくさそうだし、自分の性格からしてもし今若くても絶対LINE気づかないフリして一通り送られてきたかな~と思ったらまとめて返信してるわw

    +8

    -1

  • 1154. 匿名 2020/08/06(木) 16:26:01 

    >>1119
    テレビ番組のスタッフが、そもそも日本人じゃ無いヤツが
    多いんだから、何一つ信用できないわ。

    +9

    -0

  • 1155. 匿名 2020/08/06(木) 16:26:16 

    >>212
    なんで昔の漫画に出てくる女の子のパンツってクシュクシュしてたんだろう?そういう素材のが実際に流行ってたの?

    +0

    -1

  • 1156. 匿名 2020/08/06(木) 16:26:50 

    むしろいい歳して古い新しいに拘ってると格好悪い
    アラサー超えたら落ち着いて欲しい

    +2

    -1

  • 1157. 匿名 2020/08/06(木) 16:27:02 

    >>495
    若くないけど、こっぱずかしいので昔からしなかった。
    他の人がしているのは気にならない。
    したい人はすればいいと思う。

    +2

    -0

  • 1158. 匿名 2020/08/06(木) 16:28:47 

    タワレコみたいな店をいまだにレコード屋さんと言ってしまう。

    +0

    -0

  • 1159. 匿名 2020/08/06(木) 16:28:51 

    >>1141
    横だけどおばさんに教えて
    現実はかなり不細工なのをみんな知ってるのに加工で別人になってるような画像アイコンにしてて恥ずかしくないの?
    みんなに「加工しすぎやろ笑笑」とか思われたりとか気にしないのかな

    +7

    -0

  • 1160. 匿名 2020/08/06(木) 16:28:58 

    >>1129
    ダメとかじゃないかと、、
    そんなこといいだしたらつまらんさ。
    私は、冷房っていってるw

    +1

    -0

  • 1161. 匿名 2020/08/06(木) 16:31:38 

    死語。
    ハッスルタイム!とか花金とか。
    あぁ、金妻時代だったのよね~。私の青春。

    +0

    -0

  • 1162. 匿名 2020/08/06(木) 16:32:44 

    観光に来る中国人の服のセンス

    +0

    -0

  • 1163. 匿名 2020/08/06(木) 16:33:42 

    年上の昔の話を聞くのは好きだったな。後々色々役に立つしね。
    私が貧欲だつたからかもしれないけど今のヤングwはあまり欲望がないのかな。

    +1

    -0

  • 1164. 匿名 2020/08/06(木) 16:35:56 

    >>38
    ごめんおばさんから見ると、若い子の自撮りアイコンは修正しすぎてて哀れだなぁと思って見てるw
    本人知ってるから尚更、
    こう見せたいのか、はたまた自分だけにはこう見えてるのかと恐怖すら感じますw

    +8

    -0

  • 1165. 匿名 2020/08/06(木) 16:36:15 

    >>18
    ブルーレイだし。

    +0

    -0

  • 1166. 匿名 2020/08/06(木) 16:37:05 

    >>1159
    おばさんだけと返答します。加工した画像が本当の自分だと思ってるみたい。だから美容整形をするとき加工した自撮りをもって来てこの画像のようにして欲しいとリクエストするそうです。

    +3

    -1

  • 1167. 匿名 2020/08/06(木) 16:37:28 

    ヤッケ、とっくり、チョッキ

    +1

    -1

  • 1168. 匿名 2020/08/06(木) 16:37:32 

    >>1073
    だいぶ前に購入したタイガー魔法瓶の水筒の商品名がステンレスボトルだった。ステンレスボトルなんて言う人いないと思うけどね。

    +0

    -0

  • 1169. 匿名 2020/08/06(木) 16:37:48 

    ズバリ!中古女

    +0

    -1

  • 1170. 匿名 2020/08/06(木) 16:39:02 

    親が「木賃宿」という言葉をよく使う。もう使ってる人いないよね…。

    +1

    -0

  • 1171. 匿名 2020/08/06(木) 16:40:41 

    >>258
    私、20代ですが普通に履いてます。
    周りの友達も履いてる子いますよ。

    +3

    -0

  • 1172. 匿名 2020/08/06(木) 16:40:41 

    >>1153
    小分けでもいいから一通り全部送って欲しい。合間の相槌はいらない。
    LINE=メールというよりチャットなんだろうね

    +4

    -0

  • 1173. 匿名 2020/08/06(木) 16:40:56 

    >>1153
    それ頭悪いだけじゃないの?賢い子はそんなやり取りしなさそう。

    +2

    -1

  • 1174. 匿名 2020/08/06(木) 16:41:11 

    >>1159
    現実(実物)見て虚しくならないのかな。
    職場のLINEとかでそういう子いるけど、現物知ってるから『うわぁ…』って内心思ってるけどそう思ってるのは私だけじゃないと思う。
    まぁ、おばさん(大人)だから口にはしないけどねw

    +4

    -0

  • 1175. 匿名 2020/08/06(木) 16:42:57 

    >>258
    あの番組のインタビューに答える人の言うことを世の中の常識だと思ってはいけないと思う。自己顕示欲の強い目立ちたがりとか、歯が無い人とか変人ばかりだから。

    +5

    -0

  • 1176. 匿名 2020/08/06(木) 16:45:43 

    >>1075
    嫌味で行ったつもりが本当に長文読めないとは

    +0

    -0

  • 1177. 匿名 2020/08/06(木) 16:46:26 

    >>369
    ヤフーはGoogleの検索エンジン使ってるから結局同じだよ

    +0

    -0

  • 1178. 匿名 2020/08/06(木) 16:47:57 

    >>1034
    理解力がないのかな??
    長文だと理解できないのか

    +0

    -0

  • 1179. 匿名 2020/08/06(木) 16:48:27 

    >>1159
    いかに“盛れた”かが重要

    +0

    -0

  • 1180. 匿名 2020/08/06(木) 16:50:38 

    >>1170
    今はなんていうんだろうね。
    簡易宿泊所?

    +1

    -0

  • 1181. 匿名 2020/08/06(木) 16:52:03 

    >>369
    Yahoo使ってるの高齢者でしょう。Yahooニュースもだし関連してる掲示板機能も。いまだYahooで検索している人がいることが驚きですよ。

    +0

    -2

  • 1182. 匿名 2020/08/06(木) 16:52:47 

    >>1174
    中高生ならともかく社会人でラインなんかの連絡ツールのアイコンが加工自撮り写真って痛すぎるでしょ
    そりゃおばさんとか関係なしにうわぁ、、、ですよ

    +4

    -0

  • 1183. 匿名 2020/08/06(木) 16:59:04 

    >>8
    昭和52年生まれだけど、
    小学生くらいの時の地域の運動会の種目で、「アベック○○走(忘れた)」ってのがあった。

    あとは「〇〇アベック殺害事件」、と警察も使ってた気が。

    +2

    -0

  • 1184. 匿名 2020/08/06(木) 17:00:14 

    >>33
    ビフテキって言ってる人はイタメシとかも言ってそう!
    私(現在40歳)が小学生の頃 大人たちがビフテキって言ってるの聞いて意味がわからなかった。
    イタメシは炒めたご飯の事かと思ってた。

    +4

    -0

  • 1185. 匿名 2020/08/06(木) 17:06:11 

    >>1127
    体型ごまかしゆったり系流行ってるよね
    わたしはだいたいスキニーの黒パンツ履いてるけど

    +0

    -1

  • 1186. 匿名 2020/08/06(木) 17:08:23 

    >>615
    加工自撮りとアニメアイコンは気持ち悪すぎるな

    +0

    -0

  • 1187. 匿名 2020/08/06(木) 17:11:30 

    >>40
    昔、高校生がマックかなんかでアイコ16(うろおぼえ)ってまとめて注文してたら後ろに並んでたおばあちゃんが「トメコ80」って自己紹介してた話思い出した

    アイコもあんま聞かない気がする

    +0

    -0

  • 1188. 匿名 2020/08/06(木) 17:15:45 

    >>1103
    それ言ったら素人TwitterもインスタもFacebookも見る価値ある?

    +2

    -0

  • 1189. 匿名 2020/08/06(木) 17:21:54 

    >>112
    ちなみに今はラインも廃れてきてる。
    インスタのアカウントを教えてあってそっちで連絡取りあってるよ。
    だから最近は「インスタ教えて」って聞く。
    やってなかったらライン交換。
    携帯番号は滅多に使わない。

    +1

    -0

  • 1190. 匿名 2020/08/06(木) 17:22:51 

    >>1148
    口紅は口紅、別の言い方探す必要ある?

    +0

    -0

  • 1191. 匿名 2020/08/06(木) 17:31:30 

    >>101
    この言葉、小説に出てくるから知ってるけど、実際に話言葉として聞いたことが無い。

    +0

    -0

  • 1192. 匿名 2020/08/06(木) 17:34:58 

    >>1170
    木賃宿ってそもそも山谷か西成の話題でしか登場しない単語じゃない?
    てかそれ以外なんて言うのか知らないや

    +0

    -0

  • 1193. 匿名 2020/08/06(木) 17:36:58 

    >>623
    LINEだと気軽に連絡して来られそうで嫌じゃない?
    電話番号だったらSMSにしても必要な時しか連絡しないしLINEの方がカジュアルすぎて親しい人にしか教えたくないけど

    +1

    -0

  • 1194. 匿名 2020/08/06(木) 17:51:11 

    >>895
    確かに!定食屋さんにトンテキって書いてあって美味しそう!と思ったことある。

    +0

    -0

  • 1195. 匿名 2020/08/06(木) 18:05:12 

    >>192
    ルー大柴さん?w

    +1

    -0

  • 1196. 匿名 2020/08/06(木) 18:16:21 

    >>1005
    画面割れたまま使ってる方がめちゃくちゃダサいから割れない手帳型の方がいい

    +6

    -1

  • 1197. 匿名 2020/08/06(木) 18:25:13 

    >>793
    私は諦めてる。巻いてないただ乾かした髪にそのままオイルつけてる。ボブなので。
    美容師のインスタのスタイリング動画でワックス付けた後にオイルってのもあったけど、細毛軟毛ド直毛には無理だと思う。

    +1

    -0

  • 1198. 匿名 2020/08/06(木) 18:32:08 

    >>258
    月曜から夜更かしって変な人ばっかりな気がする笑
    スキニージーンズは最近見ないけど
    太めなら見ますね

    +2

    -1

  • 1199. 匿名 2020/08/06(木) 18:38:50 

    いま20歳なんですけど、私はビールのラベルとか乾杯のグラスの位置とか細かい作法?マナー?みたいなの割と好き。上座下座とか。
    なんかそういう気遣い的なものもダサいって一括されちゃうの寂しい

    +2

    -0

  • 1200. 匿名 2020/08/06(木) 18:46:58 

    インスタならいいけどラインで加工自撮りアイコンはダサいし気持ち悪いよ
    友達と一緒に写ってるのとかならいいけど

    +0

    -0

  • 1201. 匿名 2020/08/06(木) 18:49:58 

    >>1
    え、どゆことw
    なんとなく古いな、と思うこと※あくまで個人の見解で

    +0

    -0

  • 1202. 匿名 2020/08/06(木) 19:22:17 

    >>1141
    横。
    たしかに自撮りアイコン設定をナチュラルにできるのって、若さゆえだと思うわ。
    わたしも大学生までならやってたかも。
    アラサー的には恥ずかしくてしようと思わない笑

    +1

    -0

  • 1203. 匿名 2020/08/06(木) 19:46:53 

    >>617
    それおばさん関係ないじゃん、性格でしょ

    +1

    -0

  • 1204. 匿名 2020/08/06(木) 19:53:47 

    >>43
    90歳半ばのおばあちゃんがパンティと言ってた
    ここまでくるとハイカラな印象

    +1

    -1

  • 1205. 匿名 2020/08/06(木) 19:56:02 

    >>17
    私アラフォーだけど客室乗務員って呼んでるわ
    看護師さんとか保育士さんとかも。女性名称では呼ばないや。

    +0

    -0

  • 1206. 匿名 2020/08/06(木) 20:01:59 

    >>155
    これ。

    +0

    -0

  • 1207. 匿名 2020/08/06(木) 20:07:21 

    >>1113
    >>1196
    否定されたからって突っかかっちゃって超絶ダサいねw

    +1

    -1

  • 1208. 匿名 2020/08/06(木) 20:23:02 

    >>1188
    知識を得るためには見てないけどなー

    +1

    -0

  • 1209. 匿名 2020/08/06(木) 20:28:49 

    >>1196
    手帳使ったことないけど画面割れたこともない
    それが普通だと思ってるからこの人が割れる前提で話してることに驚く

    +1

    -2

  • 1210. 匿名 2020/08/06(木) 20:30:41 

    >>1209
    割れてる人も見たことないの?

    +2

    -0

  • 1211. 匿名 2020/08/06(木) 20:34:07 

    このトピも誰かを否定してそれをまた否定するといういつもの叩きトピ

    +3

    -0

  • 1212. 匿名 2020/08/06(木) 20:42:32 

    >>1210
    ない
    だってみんなガラスシート貼ってるし
    リングつけてたりもするし
    あと普通に落とさないしw

    +0

    -4

  • 1213. 匿名 2020/08/06(木) 20:51:34 

    >>1212
    横だけど割れた人見たことないって信じられない。
    電車で見る学生の7割りくらいの子が割れてる画面使ってるんだけど。

    +5

    -0

  • 1214. 匿名 2020/08/06(木) 21:02:02 

    >>847
    昔はデニムばっかりだったけど
    今は他にも選択肢があるよね
    昔ほど多くないけど今の若い人も履いてるよ

    +1

    -0

  • 1215. 匿名 2020/08/06(木) 21:11:33 

    学生がカバンに直入れしてると割れてたってことあるらしいね
    どんだけゴチャついた中身なのwって感じだけど

    +1

    -0

  • 1216. 匿名 2020/08/06(木) 21:15:31 

    チョッキ
    今はベストとも言わないか
    ジレなのかな

    +2

    -0

  • 1217. 匿名 2020/08/06(木) 21:15:37 

    >>1204
    ズロースとかね。

    +1

    -0

  • 1218. 匿名 2020/08/06(木) 21:27:27 

    >>1213
    いまの時代電車に乗る学生のスマホの画面覗き込んで画面割れてる割合の統計取るような怖いおばさんがいるんだね...7割とか笑う

    なんにしても手帳は論外だな〜

    +2

    -3

  • 1219. 匿名 2020/08/06(木) 21:35:56 

    >>792
    ちゃんと読み取れよー(笑)
    そんなことも区別つかないおばさん(笑)

    +1

    -0

  • 1220. 匿名 2020/08/06(木) 21:55:23 

    >>1207
    おっ、ブーメランw
    あなたもダサい仲間だねw

    +0

    -0

  • 1221. 匿名 2020/08/06(木) 21:56:21 

    >>1219
    おばさんがおばさんってバカにしてるw

    +1

    -0

  • 1222. 匿名 2020/08/06(木) 21:58:42 

    >>1218
    画面覗き込まなくても手帳型使ってないなら見えちゃうこともあるでしょ
    7割とかも何となくの統計で感覚で書いただけだと思うよ
    思考力があまりないんだね、あなた

    +1

    -1

  • 1223. 匿名 2020/08/06(木) 22:10:01 

    >>26
    はじめて聞いたけどオシャレ!!
    明日から使う

    +0

    -0

  • 1224. 匿名 2020/08/06(木) 22:28:05 

    >>1222
    自演続きで大変だね〜
    バレバレだよー笑

    +3

    -1

  • 1225. 匿名 2020/08/06(木) 22:34:38 

    >>1221
    23歳ですけど、おばさんですかね?

    +1

    -1

  • 1226. 匿名 2020/08/06(木) 23:03:38 

    >>1224
    あんたは友達いないのバレバレw

    +1

    -0

  • 1227. 匿名 2020/08/06(木) 23:04:58 

    >>509
    通話するなんて言わないよ
    アプリで通話することも今は電話すると言う

    +1

    -0

  • 1228. 匿名 2020/08/06(木) 23:06:38 

    >>1212
    リングってもう古くない?

    +1

    -0

  • 1229. 匿名 2020/08/06(木) 23:31:41 

    >>1226
    スマホの話から唐突の友達ネタw
    私は普通にいるけどー、おばさんはいないの?

    自演バレてるとは思わなくてすごく悔しかったんだね笑 今度自演するときはもうちょっと頭使えるといいね、がんばれ。

    +1

    -4

  • 1230. 匿名 2020/08/06(木) 23:33:19 

    >>1228
    リングに新しいも古いもないよw

    +0

    -0

  • 1231. 匿名 2020/08/07(金) 01:08:58 

    >>1229
    自分のダサさに気付いてなくて面白い

    +3

    -1

  • 1232. 匿名 2020/08/07(金) 01:10:16 

    >>1230
    え?
    流行り過ぎたら古いでしょ

    +0

    -0

  • 1233. 匿名 2020/08/07(金) 07:41:55 

    >>1231
    さすがに自演のダサさには負けるわ〜w

    +1

    -0

  • 1234. 匿名 2020/08/07(金) 14:08:55 

    >>1233
    自分で自分にプラスつけてるー
    ダッサwwwww

    +1

    -0

  • 1235. 匿名 2020/08/07(金) 17:01:04 

    >>1197
    細くて柔らかくてストレート!癖のある硬い髪の私から見れば羨ましい限りだわ
    切ったばかりの短い髪が指に刺さったこと、ないだろうな……

    +0

    -0

  • 1236. 匿名 2020/08/07(金) 19:11:43 

    >>952
    昔ジャストという番組でおすぎとピーコが言ってたことなんだけど、エッチ済みなのがアベックで、まだなのがカップル、らしいよw

    +0

    -0

  • 1237. 匿名 2020/08/08(土) 01:33:30 

    親指と小指で受話器にみたてた手の形で
    耳に当て「電話して!」っていう男。
    これ芸人さんまだやってる人いるけど、
    ジェスチャーのデフォルトなんかな。

    +0

    -0

  • 1238. 匿名 2020/08/08(土) 15:17:53 

    >>767
    それで答えてをみんなでワイワイ探してるときだよ
    クイズ番組でもそうだけど、すぐに答え言っちゃつまんないでしょ
    本気の調べ物や仕事中は例外ね

    +1

    -0

  • 1239. 匿名 2020/08/12(水) 20:49:19 

    >>155
    がるちゃんにすごい最近の流行を馬鹿にする風潮あるよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード