ガールズちゃんねる

旦那さんまたは彼氏さんは重いものや荷物持ってくれますか?

704コメント2020/08/09(日) 23:03

  • 1. 匿名 2020/08/05(水) 16:04:10 

    うちの旦那は全くそういうのしないタイプで、今まで出会った男性ではじめてのタイプ。この前も一緒にいるのに、わたしが子供の幼稚園で育てたトマトの植木鉢運んでて、園のママに、旦那さんなんで持ってあげないのー?💦って言われてしまいました。
    わたしは夫はこういう人間だと思って割り切っていますが珍しいでしょうか?みなさんはどうですか?

    +605

    -24

  • 2. 匿名 2020/08/05(水) 16:04:51 

    旦那も息子も持ってくれる。

    +1089

    -22

  • 3. 匿名 2020/08/05(水) 16:05:01 

    男女平等

    +40

    -159

  • 4. 匿名 2020/08/05(水) 16:05:10 

    持ってくれます
    必ず持ってくれます

    +1229

    -22

  • 5. 匿名 2020/08/05(水) 16:05:30 

    私の方が旦那より大柄なのでむしろ私が積極的に重いもの持ちます

    +538

    -20

  • 6. 匿名 2020/08/05(水) 16:05:30 

    持ってくれますよ。
    でも余程重い袋は彼氏だけに任せるのもと思って2人で一緒に持ってる。

    +434

    -8

  • 7. 匿名 2020/08/05(水) 16:05:43 

    大体持ってくれる

    +459

    -8

  • 8. 匿名 2020/08/05(水) 16:05:44 

    夫は必ず持ってくれるよ。

    +661

    -9

  • 9. 匿名 2020/08/05(水) 16:05:49 

    頼まなくても率先して持とうとします
    母の教えだそうで、「モテないよ!」と叩き込まれたそうです笑

    +611

    -12

  • 10. 匿名 2020/08/05(水) 16:05:52 

    いつもバッグも買い物袋も持ってくれる
    でもバッグは込みのコーディネートだから、そういうところは女心が分かってないなぁとも思う笑

    +15

    -93

  • 11. 匿名 2020/08/05(水) 16:05:57 

    >>3
    そうは言ってもまず筋力に差があるから…

    +287

    -15

  • 12. 匿名 2020/08/05(水) 16:06:06 

    こっちから言わないけど持ってくれる

    +200

    -6

  • 13. 匿名 2020/08/05(水) 16:06:09 

    買い物袋も持ちません。いつもスマホを両手が塞がれてますので

    +225

    -31

  • 14. 匿名 2020/08/05(水) 16:06:11 

    待ってくれるなぁ…

    そういう人を無意識に好きになったと言っても過言ではないかも。

    +178

    -30

  • 15. 匿名 2020/08/05(水) 16:06:14 

    階段を上がる時とか一時的に持つ?と聞いてくるけど、一時ならいいわと思う。
    一応持てるし。

    +34

    -6

  • 16. 匿名 2020/08/05(水) 16:06:25 

    持ってくれる!

    旦那さんに『これ持って〜』と声をかけてみては?
    それでも持ってくれないようではちょっとな〜

    +388

    -4

  • 17. 匿名 2020/08/05(水) 16:06:28 

    旦那は頼まなくても普通に
    会計後、持ってくれるよ

    +439

    -6

  • 18. 匿名 2020/08/05(水) 16:06:35 

    言わないと分からないタイプなら、重いー。手伝って!って言うかな私なら。

    +255

    -4

  • 19. 匿名 2020/08/05(水) 16:06:37 

    改めて考えてみたら力仕事は夫がやってる。
    米を買いに行くと言うと、付いてくか聞いてくれるよ。
    米くらい持てるのに。
    特になんとも思ってなかったけど感謝しようと思った。

    +334

    -5

  • 20. 匿名 2020/08/05(水) 16:06:49 

    自分の荷物くらい自分で持てます

    +35

    -37

  • 21. 匿名 2020/08/05(水) 16:06:56 

    >>3
    負担を一律にするのが平等ではない。

    +184

    -15

  • 22. 匿名 2020/08/05(水) 16:06:57 

    重いのは持ってくれる
    重いのと軽いのがあれば
    わたしが軽いの持つ

    +308

    -2

  • 23. 匿名 2020/08/05(水) 16:07:05 

    まったくしない
    私がベビーカー担いで、下の子抱っこして上の子の手を引いて階段登っても、自分はスマホのみ。

    +37

    -84

  • 24. 匿名 2020/08/05(水) 16:07:09 

    買い物一緒に行ってもペットボトルとか重い物は率先して持ってくれる。
    付き合った時から旅行とかでボストンバックとか持ってくれた事もあった。
    特にお願いしたわけではないけど。

    +152

    -1

  • 25. 匿名 2020/08/05(水) 16:07:13 

    何で割り切るの?
    持ってほしいと言ったらいいと思うけど。

    +191

    -4

  • 26. 匿名 2020/08/05(水) 16:07:24 

    他は全然気が利かないけど、なぜか荷物はいつも持ってくれる。
    ありがたい( ・ᴗ・ )

    +42

    -2

  • 27. 匿名 2020/08/05(水) 16:07:25 

    旦那はちょっとナヨッとしてるけど
    重い物や荷物は持ってくれてる。

    +79

    -1

  • 28. 匿名 2020/08/05(水) 16:07:29 

    ちょっ持てよ
    って言って持たせます。

    +226

    -7

  • 29. 匿名 2020/08/05(水) 16:07:42 

    いつも持ってくれるよ。

    +26

    -2

  • 30. 匿名 2020/08/05(水) 16:07:43 

    >>10
    バッグは持たれるの嫌だ。なんか昭和って感じ。

    +157

    -13

  • 31. 匿名 2020/08/05(水) 16:07:43 

    >>1の旦那さんは特に問題あるわけじゃないんだろうけど
    身体的に問題あって持てない男性だっているかもしれないのにママ友余計なお世話

    +29

    -61

  • 32. 匿名 2020/08/05(水) 16:07:46 

    基本持たない
    俺は俺 おまえはおまえって考え方

    腰を痛めてからは、重いものを持ってると歩みが遅くなるので
    自分のペースで歩きたいって意味で持ってくれる

    +8

    -25

  • 33. 匿名 2020/08/05(水) 16:07:58 

    何も言わなくても持ってくれるよ。

    +58

    -1

  • 34. 匿名 2020/08/05(水) 16:08:03 

    >>20
    重い物の話だよ

    +60

    -5

  • 35. 匿名 2020/08/05(水) 16:08:05 

    持ってくれるよ

    気付いてなかったら持って〜って言う

    +82

    -1

  • 36. 匿名 2020/08/05(水) 16:08:10 

    持ってくれる=優しい
    とは限らない。
    モラハラ男は外面がいいから。

    +39

    -39

  • 37. 匿名 2020/08/05(水) 16:08:11 

    買い物カゴや買い物袋、何も言わず夫が持ってる。
    私が持つのはパンの袋とか軽いのだけ。夫の手が空いてたらそれも持ってくれる。

    +167

    -3

  • 38. 匿名 2020/08/05(水) 16:08:28 

    持ってくれます。
    スーパーに行っても、空のカゴのうちから、重くなるのをわかって持ってくれます。

    +45

    -2

  • 39. 匿名 2020/08/05(水) 16:08:32 

    結婚10年以上経つけど持ってくれる
    買い物のタイミングなどで私が重い物持ってだいぶ先を歩いてても、走って追いかけてきて持ってくれる

    +74

    -5

  • 40. 匿名 2020/08/05(水) 16:08:40 

    >>23
    これは酷い。
    でも、言ってみたら?重いよーって。

    +120

    -5

  • 41. 匿名 2020/08/05(水) 16:08:40 

    >>3
    体力に関しては 男女公平 やろな

    +14

    -22

  • 42. 匿名 2020/08/05(水) 16:08:46 

    重い物、大きい物は進んで持ってくれます。
    とても助かってます。

    旦那はヘルニア持ち。私も坐骨神経痛でお互い腰が弱い。だからあまり重い物はすぐ宅配便で送っちゃう。
    義母に「旦那君は腰弱いから、重い物は持ってあげてね」と言われた時はちょっとモヤモヤしたけど、聞かなかった事にしてる。

    +164

    -5

  • 43. 匿名 2020/08/05(水) 16:08:49 

    絶対持ってくれるよ。
    重いものももってくれないような人とは一緒に暮らしていける自信ないです。

    +38

    -7

  • 44. 匿名 2020/08/05(水) 16:08:55 

    持ってくれる。

    でもさっきDIORでコスメを買ったんだけど、すっと持ってくれたからそのままにしていたら紙袋ぐしゃぐしゃ。
    後悔した‥

    +5

    -23

  • 45. 匿名 2020/08/05(水) 16:08:57 

    何も言わなくても持ってくれる

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2020/08/05(水) 16:09:31 

    頼まなくても持ってくれる。
    けど、そっちじゃなくてこっちのほうが…
    とかその持ち方だと…とか思っちゃって
    でも言わないようにがんばってる。笑

    +6

    -7

  • 47. 匿名 2020/08/05(水) 16:09:36 

    >>1
    主さんお子さんいるんだよね。
    妊娠してた時も持ってくれなかったの?

    +107

    -2

  • 48. 匿名 2020/08/05(水) 16:09:44 

    >>1
    うちも持ってくれます。
    主さんの旦那様は付き合ってる時から持ってくれないのですか?それに対して今まで何も言ったこと無いならこれからも期待はできないですよね。


    +97

    -3

  • 49. 匿名 2020/08/05(水) 16:09:50 

    旦那さんまたは彼氏さんは重いものや荷物持ってくれますか?

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/05(水) 16:10:01 

    トピ主です。
    初めて承認されました!
    やはり持ってくれるって方が多そうですね。ちなみに小学生の息子は教えてないのに率先してもってくれます。

    +125

    -4

  • 51. 匿名 2020/08/05(水) 16:10:05 

    うちもそうだよ~壊滅的に気がつかない
    妊娠中もそんな感じだった…(笑)
    でかい荷物持ってノロノロ歩いてたら置き去りにされたことあるよ
    ちょうど義実家に泊まりに行った時だったんだけど、義母にボロクソ怒られてたわ

    +67

    -2

  • 52. 匿名 2020/08/05(水) 16:10:26 

    持ってくれます。
    沢山買い物しても全部持とうとするから、
    鬼嫁みたいでいやだから1個持たせて
    と頼みますw

    +20

    -2

  • 53. 匿名 2020/08/05(水) 16:10:31 

    夫は持ってくれる
    たくさん買い物して車から家に運ぶ時も、全部僕が運ぶから家入って休んでていいよとも言ってくれる
    妊娠してからは更にパワーアップしてプチお姫様気分を味わってるよw

    +14

    -6

  • 54. 匿名 2020/08/05(水) 16:10:34 

    必ずもってくれる
    そんな優しさに惚れて結婚したのです

    +13

    -6

  • 55. 匿名 2020/08/05(水) 16:10:37 

    旦那、持ってくれてましたが、私が太ってからは持ってくれなくなりました(笑)

    +8

    -3

  • 56. 匿名 2020/08/05(水) 16:10:53 

    >>1
    旦那さんまたは彼氏さんは重いものや荷物持ってくれますか?

    +17

    -33

  • 57. 匿名 2020/08/05(水) 16:10:58 

    新婚の時は持ってくれたのに、最近は自分が買ったものとか私のカバンに入れて来ようとする…

    +10

    -5

  • 58. 匿名 2020/08/05(水) 16:10:58 

    持ってくれる
    たまには私が持つよと重いの持ってても、じゃあ代わりにって軽いの持たされる

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2020/08/05(水) 16:11:27 

    持ってくれる。私は自分で頑張ろうとするんだけど頼ってほしいみたい。ありがとうって言われたいんだと思う。

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2020/08/05(水) 16:11:44 

    >>30
    「持とうか?」ぐらいは普通に聞いて欲しい
    だって重いし(笑)

    +3

    -26

  • 61. 匿名 2020/08/05(水) 16:11:49 

    持ちません結婚前から、気の効かないやつ。
    沢山買って車から家に運ぶ時には私から頼む。

    +9

    -2

  • 62. 匿名 2020/08/05(水) 16:11:49 

    >>47臨月のときは持ってくれました。多分今は健康で元気なんだから持てるでしょ?って考えなのかも。
    もう一緒に行くときは財布と一緒にいると思っていますw

    +21

    -23

  • 63. 匿名 2020/08/05(水) 16:11:58 

    持ってくれる。
    学生の頃から職場も男子しかいない環境であまりモテてきたタイプではないのでめちゃくちゃ優しく女性扱いしてくれる。

    +6

    -3

  • 64. 匿名 2020/08/05(水) 16:12:00 

    重い荷物は持ってくれるし、ドアを開けたら先に中に入れてくれるし、ヒールで階段降りてるときは手を差しのべてくれる。

    お姫様みたいで気分いいし、周りから見てやり過ぎ感がないのも良い。

    +24

    -7

  • 65. 匿名 2020/08/05(水) 16:12:02 

    基本持ってくれる
    でもケンカすると持たない
    幼稚すぎて呆れる…

    +12

    -2

  • 66. 匿名 2020/08/05(水) 16:12:22 

    >>2
    息子は持ってくれる。
    旦那は持たない。

    +36

    -6

  • 67. 匿名 2020/08/05(水) 16:12:27 

    腰痛持ちなので必ず持ってくれます。
    感謝です。

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2020/08/05(水) 16:12:42 

    腰痛と五十肩で持てません。

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2020/08/05(水) 16:12:54 

    重い物持ってると、「持つよ」って持とうとする。「いや私が持つ!」「俺が持つから!」で奪い合いになる

    +8

    -6

  • 70. 匿名 2020/08/05(水) 16:13:11 

    >>1
    うちはどちらかが子供係、どちらかが荷物係で分かれています笑
    子供がちゃんと手を繋いで歩いてくれていた時だけ係とかないですが私が重いって伝えるまでは持ってくれません!
    悪気なく気づかないタイプです。
    たまに自分で気づいて持ってくれる時もありますが…

    +5

    -4

  • 71. 匿名 2020/08/05(水) 16:13:13 

    荷物持つとトロくなると言う理由で全て持ってくれます。結婚歴13年です。優しいのか?優しく無いのか?

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2020/08/05(水) 16:13:26 

    持ちません。
    ベビーカーひいて、スーパーの袋3袋両腕にかけていても、多分気付いていないんだと思います。1人でスタスタ歩いて行きます

    +14

    -5

  • 73. 匿名 2020/08/05(水) 16:13:26 

    買い物後2袋になっても2つとも持ってくれる。別に私も持てるけど、周りから見たとき女の人に持たせてるって思われたくないらしい。

    +12

    -1

  • 74. 匿名 2020/08/05(水) 16:13:28 

    出かける時は、なるべく軽装で
    旦那さんまたは彼氏さんは重いものや荷物持ってくれますか?

    +3

    -8

  • 75. 匿名 2020/08/05(水) 16:13:32 

    >>48
    付き合ってるときから言われたことないかも

    +4

    -3

  • 76. 匿名 2020/08/05(水) 16:13:33 

    最初の3回くらいは持ってくれたような気がする

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2020/08/05(水) 16:13:34 

    趣味筋トレだから絶対持ってくれるよ
    そのちょっとの作業でも筋肉に変えたいらしい
    なんなら駅の階段で困ってる人の荷物とかも運びましょうか?とか言ってる

    +43

    -3

  • 78. 匿名 2020/08/05(水) 16:13:57 

    もちろん持ってくれるし、洗剤とかトイレットペーパーとか重いものやかさばるものの買い物も夫が率先してやってくれてる。

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2020/08/05(水) 16:14:08 

    先日旦那と買い物に行って二人で品物をエコバッグやリュックに詰め終えて私がリュック背負ったら

    「俺の方が軽い荷物…○○ちゃん大丈夫?」
    「もう背負ったからいいよ。」
    みたいな出来事を思い出した。

    +7

    -4

  • 80. 匿名 2020/08/05(水) 16:14:41 

    >>23
    一人で外出するのと代わらないんだったら負担減らすために荷物(旦那)は家に置いときな

    +132

    -1

  • 81. 匿名 2020/08/05(水) 16:14:51 

    >>1
    旦那は買い物袋とか買い物かご持ってくれます。
    私は逆に持ってくれる人は旦那が初めてなので最初はすごく驚きました。付き合う前からバッグも持ってくれようとしたので、「いいよいいよ!!」と必死に断ったくらいです。

    ただ、私が辛そうだから持ってあげようというよりは、周りからの見え方も気にしてるんだろうなって思ってます。(奥さんに持たせて~みたいに思われたくない。男が持つべきと思ってる) 

    主さんのご主人は自分が持ちたくないのか、そもそも持ってあげるという考えに至らないのか(見え方とか気にしない、主さんが持ててるから気にならない)どっちかですかね・・
    持ちたくないわけじゃなく単純に求められてないことはしないタイプだったら、お願いしてみたらどうでしょうか。

    +20

    -4

  • 82. 匿名 2020/08/05(水) 16:14:51 

    旦那がバック持ってあげるってよく言ってくるけど、そんな事してもらいたくないしバック男に持たせるなんて恥ずかしいから持たなくていいよ!っていつも言ってるのにいいから持ってやるよ!って言ってくる。何回もそのやりとりするのめんどくさいからたまに持たせてあげる。ここまで来ると待ってもらってるじゃなくて、持たせてやってるって言いたくなる笑
    たぶん私が心配性で荷物多いからバックが重そうなんだと思う。

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2020/08/05(水) 16:15:02 

    彼が台湾人で、ちっこいバッグでも持つからいつも手持ちぶさた!
    初デートの時、突然バッグを私の手から取ったので、ひったくられて逃亡されるのかと思ったよ。
    バッグ持ってくれる人となんか付き合ったこともなかったし、そもそも恋愛で良い経験なかったから男性不信だったし。

    +7

    -5

  • 84. 匿名 2020/08/05(水) 16:15:16 

    >>31
    なるほど!うちは多分わたしが貧相な体で夫が大柄だから、余計に細い体で重そうにして…というふうに見られていたんだと思います…

    +12

    -3

  • 85. 匿名 2020/08/05(水) 16:15:18 

    持ってくれます。
    付き合ってた頃、私のバックまで持ってくれてたけどそこまでしなくて良いって言う…。

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2020/08/05(水) 16:15:21 

    重いのはさすがに持ってくれるけど、持たない人がいるんだ…

    +4

    -5

  • 87. 匿名 2020/08/05(水) 16:15:28 

    >>71
    優しいよ

    +8

    -2

  • 88. 匿名 2020/08/05(水) 16:16:06 

    >>5
    なんかとても頼もしいな。

    +292

    -1

  • 89. 匿名 2020/08/05(水) 16:16:09 

    >>1
    持ってって言ってみたら良いんじゃないかな

    +38

    -3

  • 90. 匿名 2020/08/05(水) 16:16:26 

    >>30
    お金も割り勘してそう

    +3

    -10

  • 91. 匿名 2020/08/05(水) 16:16:35 

    持ってくれます
    非常に助かります

    +1

    -2

  • 92. 匿名 2020/08/05(水) 16:16:48 

    >>77
    うちのもだよ
    筋肉に変えたいって上手い言い方だよね
    そう言われたら持てる重さでもお願いしちゃうもん

    +13

    -1

  • 93. 匿名 2020/08/05(水) 16:17:03 

    ペットの像を持ってくれます

    +0

    -3

  • 94. 匿名 2020/08/05(水) 16:17:22 

    当たり前に持ってくれるよ。

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2020/08/05(水) 16:17:27 

    重い物や嵩張る物は進んで持ってくれるよ。女性のバッグまで持っている男性は解せない。

    +15

    -2

  • 96. 匿名 2020/08/05(水) 16:17:41 

    >>30
    私は最初は全然重くないのにだんだん重くなってきてお願いしちゃう

    +3

    -5

  • 97. 匿名 2020/08/05(水) 16:17:43 

    >>30
    カバンが重そうな日は聞いてくれること多いよ
    基本は持ってもらう事ないけど

    +4

    -4

  • 98. 匿名 2020/08/05(水) 16:17:45 

    妊娠中にも持たせたら文句言われたな…。なんで俺がいる時に重い物買うんだとか言われます。旦那は体育会系でガタイもいいですが、器はミジンコにも失礼なくらい小さいです。なんで結婚したんだろ…見抜けなかった。

    +15

    -2

  • 99. 匿名 2020/08/05(水) 16:17:58 

    旦那の機嫌による。
    そういう人だから。

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2020/08/05(水) 16:18:03 

    >>90
    割勘に親でも殺されたんか

    +10

    -3

  • 101. 匿名 2020/08/05(水) 16:18:05 

    >>44
    紙袋が破れて中のコスメが転げ出たとかなら酷いけど、くしゃくしゃになるくらいはどうでもよくない?
    どうせ捨てるんだし。
    後生大事に持って帰るとしてその使い道が気になるわ。

    +12

    -2

  • 102. 匿名 2020/08/05(水) 16:18:18 

    >>3
    平等とは言うものの、赤ちゃん抱っこしてるお母さんがマザーバッグも持ってる光景とかよく見るよね…
    男の人が力あるから全部持ってとは言わないけど、それこそ平等に男の人も持ってあげなよと思う。

    +51

    -6

  • 103. 匿名 2020/08/05(水) 16:18:31 

    >>69
    紙袋とかは可愛いから持ちたいよね笑
    そこまで重くないし笑

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2020/08/05(水) 16:18:49 

    >>1
    うちは重い軽い関係なく荷物は旦那が持つし、家事も力仕事は旦那がやってくれます
    それを見てるからなのか、息子も荷物持ちたがります
    いわゆる気が利くタイプです

    実父はまったくしません。母がスーパーの袋3袋抱えてるのにトイレットペーパーしか持たないような人でした。思いやりがないとかではなく、こっちが重いから持って、って言わないと気がつかないタイプです
    気が利かない人にはこっちから具体的に声かけるしかないかと…

    +137

    -5

  • 105. 匿名 2020/08/05(水) 16:19:04 

    みんな幸せでいいなぁ❤️

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2020/08/05(水) 16:19:07 

    旦那は持ってくれるけど歴代の彼氏は持ってくれなかったな
    結構いるよね。持ってくれない人。
    持ってって言えば持ってくれるんだけどね。

    +10

    -2

  • 107. 匿名 2020/08/05(水) 16:19:19 

    >>86
    そりゃいるでしょ

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2020/08/05(水) 16:19:21 

    >>100
    バカにはしてないです笑

    +2

    -5

  • 109. 匿名 2020/08/05(水) 16:19:35 

    持ってくれるよー
    ありがとーくらいは言うけど、普通のことだと思ってた
    気づかないor気付いてても手伝わないような人がいることにも驚くし、それをそれとして受け入れて結婚することにも驚く

    +5

    -6

  • 110. 匿名 2020/08/05(水) 16:19:47 

    >>3
    何日か前に『トイレ掃除を女性にだけやらせるのはハラスメント』ってトピで、パワー要るのも女もやってってコメントに大量マイナス・やってるし!ってコメントにプラス多だったのに結局これ。

    +15

    -8

  • 111. 匿名 2020/08/05(水) 16:19:49 

    私が非力て鈍臭いから旦那がやってくれる

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2020/08/05(水) 16:20:04 

    >>20
    自分の鞄は自分で持つよ
    一緒にスーパー等に行ったとき、
    荷物は誰が持つかって話ですよ

    +18

    -2

  • 113. 匿名 2020/08/05(水) 16:20:40 

    >>56
    これはどっちも問題ありでしょ

    +33

    -1

  • 114. 匿名 2020/08/05(水) 16:20:44 

    >>44
    許してあげて〜。゚(゚´▽`゚)゚。笑

    +6

    -2

  • 115. 匿名 2020/08/05(水) 16:20:53 

    >>83
    落ちに今では旦那ですあるかと思った

    +3

    -3

  • 116. 匿名 2020/08/05(水) 16:21:08 

    先にサッサと行ってしまうので荷物はほぼ私が持ちます。
    悲しくなるので一緒に買い物に出ることはありません。
    紳士的な旦那さんが多くうらやましい。

    +18

    -1

  • 117. 匿名 2020/08/05(水) 16:21:13 

    重いものから軽いものまで必ず持ってくれる。

    旦那のお父さんは全く荷物は持たない人で姑が全部持っていたらしい。
    登山でも姑さんの方が多く持っていたからすれ違う人に笑われたらしい。

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2020/08/05(水) 16:21:21 

    >>6
    なんか可愛いね。
    給食運ぶシーン想像してしまったw
    旦那さんまたは彼氏さんは重いものや荷物持ってくれますか?

    +75

    -1

  • 119. 匿名 2020/08/05(水) 16:21:42 

    >>1
    うちはもう何から何まで持ってくれる。それが当たり前だと思っていました。

    +21

    -4

  • 120. 匿名 2020/08/05(水) 16:21:47 

    >>95
    広告代理店で働いてた時、重いカメラケースを使ってたんだけど、一緒に取材に行った営業の男はクライアントのいる目の前ではカメラケース持ってくれるんだけど、会社出たあとは持たされた。いるんだよな、こう言う裏表ある男。

    +25

    -1

  • 121. 匿名 2020/08/05(水) 16:21:48 

    重いものは持ってくれるよ。軽い荷物の時は自分で持つけど。

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2020/08/05(水) 16:22:24 

    >>1
    そりゃ、主がたまたま先に持ってたからでしょ?
    逆に旦那が植木鉢持ってたら主はそれを代わって持つの?
    何この荷物交換会www

    それともあれか、男性だから重いもの持つの当然みたいな?
    海外育ちの私には日本人女性のこうゆう考えが理解できないんだよね
    海外では男女平等じゃないとやっていけないよ?w

    +5

    -44

  • 123. 匿名 2020/08/05(水) 16:22:26 

    >>1その辺は割り切らずに
    「重いから持ってね。」
    ご主人に甘えたりお願いしてもいいと思う。

    ガチBBAになった時
    重い物を持つのは大変よ。

    +61

    -2

  • 124. 匿名 2020/08/05(水) 16:22:33 

    昭和ババアそう

    +2

    -5

  • 125. 匿名 2020/08/05(水) 16:22:38 

    >>2
    母を助ける父を見ていい子に育ったんだね
    微笑ましい

    +101

    -2

  • 126. 匿名 2020/08/05(水) 16:23:19 

    買い物袋3つとお水1ケースあったら、主人がお水で私が買い物袋3袋です。

    +4

    -2

  • 127. 匿名 2020/08/05(水) 16:23:27 

    羨ましい
    持ってくれない
    男も女も関係ないからって言ってキレられる

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2020/08/05(水) 16:23:28 

    頑なに持たない男性は、どういう心理なの?

    1・自分(子ども)のもんは自分で持てや。
    2・重たそうだから持ちたくないな〜
    3・必死な顔の君が好き。
    4・全く関心がない。

    ただ知りたい。

    +10

    -2

  • 129. 匿名 2020/08/05(水) 16:23:36 

    >>51
    怒ってくれる義母なら羨ましい。うちなんか、気がつかなくってごめんね〜あはは〜だよ…。

    +49

    -1

  • 130. 匿名 2020/08/05(水) 16:23:39 

    旦那を教育しました
    今は何も言わなくても持ちます

    +6

    -2

  • 131. 匿名 2020/08/05(水) 16:23:39 

    持ってくれるよ
    夫が苦手なことは私がやる

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2020/08/05(水) 16:23:44 

    >>44
    あるわー笑
    私は旦那が持つよって言うから渡したら小さくまとめてリュックに入れられた
    「可愛い紙袋が…( •́ㅿ•̀ )」ってなったけど持ってくれたしなんも言えない

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2020/08/05(水) 16:23:45 

    言わないと持ってくれない。
    言ったら持ってくれる。

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2020/08/05(水) 16:24:08 

    何も言わなくても持ってくれるよ
    祖母と買い物へ行くと私が持つし相手の方が力がないなら手伝うのは普通くらいで意識はしてないと思う

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2020/08/05(水) 16:24:16 

    >>60
    普段どんな荷物持ち歩いてるのw

    +9

    -3

  • 136. 匿名 2020/08/05(水) 16:24:48 

    >>128
    5.言ってくれれば持つのに
    も追加で

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2020/08/05(水) 16:24:51 

    普通の買い物の時とかは特に持つとかないけど、重い物を買った時や妊娠中は持つよと言ってくれた。
    ちなみに関係ないかもだけど、カフェなどでソファ席とイス席の場合は先に歩いてるってのもあるけどさっさとソファ席に座るタイプの旦那です笑

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2020/08/05(水) 16:25:01 

    >>44
    私は他はスーパーなんかは持ってもらったりするけどコスメ系は自分が持つ!
    コスメ系の袋はだいたい中身軽いし自分のテンションが上がるからw

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2020/08/05(水) 16:25:04 

    >>122
    なら海外で話しなよw
    ここ日本だから

    +20

    -4

  • 140. 匿名 2020/08/05(水) 16:25:27 

    >>54
    優しさのハードル低すぎて草

    +2

    -6

  • 141. 匿名 2020/08/05(水) 16:26:11 

    >>36
    あなたも相当歪んでると思うけど

    +8

    -4

  • 142. 匿名 2020/08/05(水) 16:26:12 

    >>50
    旦那が気づかないなら自身から持ってよ〜というのがいいよ
    言わないと気づかない、わからないやつの対処は言うしかない。

    +25

    -1

  • 143. 匿名 2020/08/05(水) 16:26:17 

    情けない男だな
    そんなゴミ旦那だったらさっさとゴミ収集車にだず

    +2

    -4

  • 144. 匿名 2020/08/05(水) 16:26:23 

    持ってくれるけど、腰悪いから心配だし、私が力持ちだから持たなくて大丈夫だよと言っても「一応ね」って言ってくる。またギックリ腰やったら私がおんぶして帰る羽目になりそうだw

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2020/08/05(水) 16:26:41 

    荷物とは違うんだけど、傘を持たないタイプの男とデートスポットに出かけた時に雨が降ってきて、私だけさすのもなんだし一緒にいれてあげたんです。彼のほうが背が高いし腕をあげ続けるの地味にきついなー…と思いながら。そしたら周りのカップルはみんな当たり前のように男のほうが傘を持って相合い傘をしてて、なんだかみじめな気分になりました。彼は、自分だけ女に傘を持たせてることは全く気にならないのか?と不思議でもあり。

    +13

    -3

  • 146. 匿名 2020/08/05(水) 16:26:43 

    >>137
    うちも同じ。

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2020/08/05(水) 16:26:45 

    マイナス魔なんなの

    +3

    -4

  • 148. 匿名 2020/08/05(水) 16:26:48 

    身長、体格変わらないけど必ず持ってくれる。
    付き合った時は全然だったけど

    察したり家事育児とか男は言わなきゃ出来ないのなんなんだろ

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2020/08/05(水) 16:27:00 

    マイナス魔おるな・・

    +3

    -4

  • 150. 匿名 2020/08/05(水) 16:27:04 

    >>83
    台湾はそういう男の人多いみたいだよね。
    優しいんだろうけど、微妙だよね。

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2020/08/05(水) 16:27:06 

    >>56
    片方女だということに気づくのに時間かかった

    +83

    -1

  • 152. 匿名 2020/08/05(水) 16:27:07 

    >>56
    女も男にしか見えん

    +63

    -1

  • 153. 匿名 2020/08/05(水) 16:27:09 

    >>30
    え?昭和こそ奥さんが荷物持ってたイメージ。
    祖父母の旅行の写真見てもボストンバッグはおばあちゃんが持ってたし。

    昭和にアメリカ駐在してた人に聞いたのは、ご主人は駐在時はレディファーストで荷物を持ってくれたけど、帰国して羽田に着いた途端に荷物全部奥さんに持たせたんだって。

    +16

    -7

  • 154. 匿名 2020/08/05(水) 16:27:22 

    >>147
    多分持ってくれないんじゃない・・

    +5

    -2

  • 155. 匿名 2020/08/05(水) 16:27:28 

    彼氏だけど買い物カゴ持ってって言った時
    なんで毎回俺が持つの?男が持つ決まりでもあるの?って言われた
    まじで男としてダサいと思った

    +22

    -5

  • 156. 匿名 2020/08/05(水) 16:27:31 

    うちは私も肉体労働だから全然いけるけど旦那に俺に恥じかかさないでと言われて持って貰ってる。息子にも男なんだから持てって言ってる。うちの上司もこういうタイプ。

    +3

    -4

  • 157. 匿名 2020/08/05(水) 16:27:38 

    >>1
    物によるけどトマトの植木鉢は持ってほしいよね、しかも他のママさんたちの目もある所で。なんであそこの旦那持ってあげないの?とヒソヒソ言う人いるし‥
    主さんこの暑い中お疲れ様ね、
    次あったら重たいから持ってほしいと言ってみては?

    +68

    -4

  • 158. 匿名 2020/08/05(水) 16:27:44 

    >>145
    えー、それはヤダ~

    +5

    -2

  • 159. 匿名 2020/08/05(水) 16:27:48 

    >>50
    むしろその父親で息子が率先して持ってくれるなんて優しいね!

    +83

    -1

  • 160. 匿名 2020/08/05(水) 16:28:17 

    >>1
    持ってくれようとするけど、私は普段片方10キロ以上のダンベルで筋トレしてるくらいなのでわりと断ってる

    +24

    -1

  • 161. 匿名 2020/08/05(水) 16:28:52 

    >>10
    ごめん。バッグ持たせてる女性できれいな人見たことない

    +20

    -27

  • 162. 匿名 2020/08/05(水) 16:29:06 

    >>1
    うちの旦那も必ず持ってくれます。
    私の実家に行った時も母が買い物した荷物を必ず持ってくれるので、「あんたの旦那さんは優しいねー」と褒められます。

    女の人に重い荷物持たせて、男の人は手ぶらで歩いているのをみたらかわいそうに見えます。
    主さんは旦那さんに「荷物持って」と頼んでみたらどうでしょうか?

    +74

    -3

  • 163. 匿名 2020/08/05(水) 16:29:16 

    >>56
    BLかと思った

    +49

    -1

  • 164. 匿名 2020/08/05(水) 16:29:28 

    >>116
    うちも先に行っちゃうタイプ
    明らかに私非力で持てないのに。
    紳士的な旦那さん羨ましいですよね
    いいな…って眺めちゃう

    +5

    -2

  • 165. 匿名 2020/08/05(水) 16:29:45 

    実父がそう。
    スーパーでもサッカー台行くとしれ〜っといなくなる。
    頼めばいやな顔せず持ってくれるんだけどね。

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2020/08/05(水) 16:29:50 

    >>110
    みんな自分に都合がいいようにするからね

    +13

    -2

  • 167. 匿名 2020/08/05(水) 16:29:54 

    >>60
    なに入れてるの?笑
    そんな重いなら荷物減らしなよ

    +9

    -3

  • 168. 匿名 2020/08/05(水) 16:30:17 

    必ず持ってくれる。
    私のハンドバッグまで持とうとするけど、それは拒否してる 笑

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2020/08/05(水) 16:30:33 

    >>51
    うちの義母は「◯◯くんは毎日忙しいからねー」

    息子大好き義母。アラフォーの男にくん付けも気持ち悪い。

    +10

    -5

  • 170. 匿名 2020/08/05(水) 16:30:35 

    なんならスーパー行った時旦那が袋詰めしてくれるよ。
    自分が持つから持ちやすいように入れたいらしい。
    私より袋詰め上手。

    +10

    -1

  • 171. 匿名 2020/08/05(水) 16:30:42 

    重いものでも軽いものでも何でも持ってくれる。なんなら旦那は財布とスマホしか荷物はないけど、私の買った物とかを持てるように大きめのリュックサック背負ってくれる。私はそこにバンバン入れてくw

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2020/08/05(水) 16:30:43 

    このあいだ買い物に行ったとき、
    荷物は俺が持つよ!とドヤ顔してきたけど
    荷物→推定約3kg
    うちの子→13.6kg
    抱っこ抱っことせがんでくるので私がずっと抱っこ。
    ん?

    +3

    -6

  • 173. 匿名 2020/08/05(水) 16:30:44 

    >>115
    ダンナですある?

    +2

    -3

  • 174. 匿名 2020/08/05(水) 16:31:15 

    グチグチ言ってる暇があったらジムに行ってベンチプレスやデッドリフトでもやりなさい!

    +5

    -3

  • 175. 匿名 2020/08/05(水) 16:31:30 

    奥さんが子どもおんぶして両手に荷物持ってるのに、旦那さんは手ぶらの夫婦をたまにみるけど、あれは気がつかないのかわざとなのかどっちだろう?って思ってた。

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2020/08/05(水) 16:31:59 

    超持ってくれます、それは結婚後も変わらなかったことです

    +2

    -2

  • 177. 匿名 2020/08/05(水) 16:32:30 

    旦那は持ってくれる
    新婚のときは持ってくれなかったけど毎回重いから持ってと言ってたら黙って持つようになりました

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2020/08/05(水) 16:32:48 

    全然持たない。夫の父親が暴君系で義父を反面教師にしてるので、基本なにごとも優しいけど、女性が男性に比べたら力がないとか本当に知らないんだと思う。買い物の荷物とか重たそうだから持とうか?って聞かれるけど全て持ってくれる事はなくちょうど半分になるくらいw謎の平等精神?
    あと子供が小さかった時に一度抱っこ紐させたら肩痛いとか腰痛いとかあとからごちゃごちゃうるさかったので二度とさせなかった。やっぱり母親は違うねぇとか言ってたけど、普通に肩も腰も痛いけどやるしかないからやるんだよ!

    +7

    -1

  • 179. 匿名 2020/08/05(水) 16:33:14 

    前は持ってくれなかったけど1回キレたらあれから率先して持ってくれる様になった。子供抱っこしてる私に自分の鞄持たせようとしてきたんだよ。信じられないよね〜。どんな育て方したんだ義両親よ。

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2020/08/05(水) 16:33:17 

    >>174
    もうかまってちゃんなんだから

    +4

    -4

  • 181. 匿名 2020/08/05(水) 16:33:20 

    >>122
    アフリカとか?
    女性が全部やる部族が多いと聞く
    先進国でそんなエセ男女平等聞いたことないよ

    +18

    -2

  • 182. 匿名 2020/08/05(水) 16:33:25 

    持ってくれるよ
    スーパーとか行っても荷物持ってくれる
    気が付かないんだろうね
    「重いから持ってー」って言ってみたら?
    そう言われて初めて気付くだろうから

    悪気はないと思うからね

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2020/08/05(水) 16:33:46 

    >>150
    韓国も持つよ
    長年連れ添った夫婦でもね

    別に韓国上げてるわけでないけど

    +5

    -6

  • 184. 匿名 2020/08/05(水) 16:33:59 

    うちの夫は私個人のバッグ以外は持ってくれる。
    複数あって嵩張る時は一番軽いものを渡され、他は夫が持ってる。
    万が一躓いた時に片手だけでもつける状態で、顔から転ぶのを回避して欲しいとの事。

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2020/08/05(水) 16:34:03 

    全然持ってくれないよ
    持ってくれてもすぐ重い、疲れた、腰痛いって言われるから頼む気にもならない
    気が利かない+気づいても楽したいって感じもあるし頼りがいない

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2020/08/05(水) 16:34:21 

    >>174
    寝転びながらポテチ食べてるガル民に言っても無駄だよ。
    自分達がいかに楽できるか、何かあったら人のせいにするしか出来ないんだから。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2020/08/05(水) 16:34:35 

    >>28
    >>28
    まさかの同じ人見つけた 笑
    昔全然持ってくれなくてスーパーで会計終わったらスタスタ歩きだすアホ男だったから ちょ、待てよ。と袋を半分渡していたら今じゃキムタクにならなくても自発的に持ってくれるようになったよ

    +74

    -1

  • 188. 匿名 2020/08/05(水) 16:34:59 

    きのう義父が何でも嫁に荷物を持たせるって相談の記事読んだけど、回答者が言うには義父はお嫁さんの事を同じ人間と思ってない、らしいよ。
    飲みかけのペットボトルですら渡してくるそうでまるで小間使いだよね。記事読んでて義父は何様なんだって腹立った。ついで言うとその旦那も荷物持たないらしくて救いようがないよね

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2020/08/05(水) 16:35:14 

    >>173
    たぶん持ってくれないか、彼氏なしの嫌味だったアルよ

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2020/08/05(水) 16:35:22 

    >>183
    なんか俺優しいだろ感あるんだよなぁ
    そこじゃねぇよって思う。

    +5

    -2

  • 191. 匿名 2020/08/05(水) 16:35:37 

    さすがガルの夫
    妻が妻なら夫もそのレベル
    お察し夫婦

    +1

    -4

  • 192. 匿名 2020/08/05(水) 16:36:00 

    持ってくれない人は彼氏候補からも外れます。旦那にまでは絶対なりません。

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2020/08/05(水) 16:36:05 

    >>173
    「今は旦那です」ってオチあるかと思った
    って事でしょ?

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2020/08/05(水) 16:36:16 

    >>28
    まさかの同じ人見つけた 笑
    昔全然持ってくれなくてスーパーで会計終わったらスタスタ歩きだすアホ男だったから ちょ、待てよ。と袋を半分渡すようにしていたら今ではキムタクにならなくても自発的に持ってくれるようになりました

    +18

    -1

  • 195. 匿名 2020/08/05(水) 16:36:43 

    >>145
    多分周りのカップルの男性が持ってることに気付いてないというか視界にも入ってないんじゃないかな…?
    そういう人は自分から気付くのはもう無理だろうから「身長差あるから傘持つのお願いしていい?」って言葉で伝えるしかないと思う。
    友達と一緒に傘入る時も背が高い方が持つのが割と普通な気がするけどね…w

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2020/08/05(水) 16:37:15 

    荷物持つ程度で男女平等とかプライドを言い出す人はめんどくさそうだな
    相手にも何もしなくていいから楽は楽なのかな

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2020/08/05(水) 16:37:16 

    重いもの持ったり、歩道側歩かせたり、食器洗ったり、良い人キャンペーンしてる。
    なんかほしい物があるんだろうね。
    普段は気が利かない。

    +2

    -2

  • 198. 匿名 2020/08/05(水) 16:37:25 

    >>1
    ハズレ引いたね。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2020/08/05(水) 16:37:38 

    >>23
    こういう光景見た事あるけど、見てるこっちまで物悲しい気持ちにさせるよね。

    +76

    -1

  • 200. 匿名 2020/08/05(水) 16:37:54 

    持ってくれます。
    荷物重いと、わざわざ駅や家からスーパーまで荷物持ちに来てくれます。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2020/08/05(水) 16:38:00 

    >>145
    彼に気をまわしすぎなんだよ
    彼のほうが背が高くても私は無理に腕を上げないから彼の頭に傘が当たって、彼から頭に当たってる。持つから貸して言われたよ
    男なんてそんなもん
    不利益や得意不得意が見えればやってくれるよ

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2020/08/05(水) 16:38:25 

    >>191
    ここにいる時点でブーメランだからそういう事言うなよ笑

    +4

    -2

  • 203. 匿名 2020/08/05(水) 16:38:38 

    >>23
    うちも。共感。

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2020/08/05(水) 16:38:41 

    筋トレ好きだから逆に私が持つと怒る。
    「ふぅ〜力持ちぃ〜」っておだてると「こんなのトレーニングにならねぇよ」って言っててチョロい

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2020/08/05(水) 16:38:45 

    >>11
    鍛えてもみてないのに。
    アスリート見ればわかるけど女性もその辺の男性よりは筋力つけられるよ。

    +12

    -41

  • 206. 匿名 2020/08/05(水) 16:39:47 

    下の兄弟がいないとか、あまり人の世話したことないんじゃない?

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2020/08/05(水) 16:40:14 

    >>110
    それは女性に押し付けられていた仕事を男もするなら、その代わりに女もそうすべきであると言う話では。

    +6

    -3

  • 208. 匿名 2020/08/05(水) 16:40:46 

    >>174
    胸も大きくなるし、おすすめやで

    +3

    -1

  • 209. 匿名 2020/08/05(水) 16:40:51 

    >>10
    じゃあ自分で持つからって断れば?

    +19

    -0

  • 210. 匿名 2020/08/05(水) 16:40:57 

    >>204
    可愛いw

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2020/08/05(水) 16:40:58 

    >>194
    すいません間違えて連投してしまいました。

    +7

    -1

  • 212. 匿名 2020/08/05(水) 16:41:07 

    うちの父親もだわ。
    母と買い物に行って普通の買い物とお米や牛乳、1リットル以上ある父だけが飲むお酒買っても持とうともせずプラプラ歩いてお店の入り口にある自販機でタバコ買って機嫌良さげに歩いて行くそうだよ。
    持ってって言うと驚くそうで呆れます

    +11

    -0

  • 213. 匿名 2020/08/05(水) 16:41:14 

    持ってくれることが多いけど、私の方が腕筋強いしトレーニングがてらに持つこともある。
    持ってほしい時は「荷物重いよー持ってほしい!」ってはっきり言うかな

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2020/08/05(水) 16:41:20 

    >>190
    パートナーを大事にしなきゃいけない!って
    韓国男の気持ちはソウルに仕事で行った時に
    見ていてわかった。
    共働きが多いからかな。
    家事も分担してる夫婦が多かったよ。
    街中も手を繋ぐ以上にラブラブな夫婦やカップルも多くてビックリした。

    +3

    -7

  • 215. 匿名 2020/08/05(水) 16:41:59 

    あまりにも重くて多いと私も持つよって言うけど持ってくれる。

    義父がまったく持たないので反面教師にしてるみたいです。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2020/08/05(水) 16:42:15 

    持ってくれるときもあるし、持ってくれなかったら持ってほしいと言う。
    言えば嫌とは言いません。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2020/08/05(水) 16:42:34 

    持ってくれるようになった。
    最初の頃はすぐ荷物渡してくるし、私が持ってても持ってくれなかったけど私はこういう物。と割り切れなく渡して来ようとしてもスマホ見て気づかないふりしたり、「重い。持ってー」て言い続けてたら、今では持ってくれるようになった

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2020/08/05(水) 16:42:37 

    夫も昔の彼氏達も、重い物は何も言わずに持ってくれたよ

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2020/08/05(水) 16:43:28 

    >>36
    でも持ってくれない人=優しい にはならない

    +34

    -0

  • 220. 匿名 2020/08/05(水) 16:44:06 

    日本の男はレベルが低いなー
    アメリカ人の彼氏はみんな持ってくれるよ笑

    +2

    -6

  • 221. 匿名 2020/08/05(水) 16:44:15 

    >>1
    まじか…
    うちの旦那は当然のように持ってくれるよ
    買い物の荷物、ウォーターサーバーの水交換、なんでもかんでも力仕事は何も言わずやってくれる
    それが普通だと思ってた

    +70

    -3

  • 222. 匿名 2020/08/05(水) 16:44:19 

    重い荷物だけはやってくれるね。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2020/08/05(水) 16:44:23 

    >>1
    男脳と女脳の違いで、女性同士のコミュニケーションでは「今日はたくさん買い物しちゃった!」と言えば、察して「本当!半分持つよ?」ってなるんだけど、男性からしたら『だから?』ってなるんだって。

    「今日はたくさん買い物しちゃった!重いから半分持って欲しいな。」ここまで言って、初めて『(彼女は助けを求めてるんだな)いいよ!持ってあげる!』ってなるんだって。。

    助けを求められるまで助けない、それが男脳だと。
    気の利く父親のいる家庭で育ったら、父親を見て察する能力を身に付けてる人も多いけど、そうじゃないと"何を求められているかわからない"らし。

    最近本で読んで、一理あるなと思いました。

    +19

    -6

  • 224. 匿名 2020/08/05(水) 16:44:25 

    >>208
    ならないでしょ。胸筋が発達するだけで胸のリフトアップにはなるけど胸自体のサイズアップ(カップ数がアップ)には向かないと思う。アンダーが大きくなるって言いたいのかな。

    +1

    -3

  • 225. 匿名 2020/08/05(水) 16:44:42 

    >>1
    うちも未だに言わないとしないし、
    産後退院するとき、旦那は3キロの我が子だけをかかえて、産後3日程のボロボロの体で私と60半ばの母は入院道具をはぁはぁ言いながら運んでた。母はあとからキレてた。
    でもそれを見て仕事っぷりがわかるって言ってたな。多分気がつかないし、上司とかにも気遣いできてないと思う。あれは出世できないと思う。

    +84

    -1

  • 226. 匿名 2020/08/05(水) 16:44:58 

    >>36
    荷物持ってくれる、って外面じゃなくて
    内面じゃない?笑

    +8

    -6

  • 227. 匿名 2020/08/05(水) 16:45:05 

    付き合ってるときは、あまり持ってくれなかったけど、結婚して主人の職場の近くに引越ししてからは、スーパーとかでよく主人の職場の方に会うからか、率先して持ってくれるようになった。笑
    付き合ってる時でも、お願いすると嫌な顔はせずに持ってくれてたけど。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2020/08/05(水) 16:45:05 

    持ってくれるけど大げさに重アピールするのがうざい笑

    2リットルのコーラにお惣菜2個だけで「重ー😅」て言ってたけど、食料品買って2袋両手に持って帰る私からにしたら体力無っ。と内心思うけど旦那には「ありがとう」で終わらせてる

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2020/08/05(水) 16:45:06 

    >>1
    何も言わなくても持ってくれるよ‥
    一応毎回ありがとうと言うようにはしてる。

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2020/08/05(水) 16:45:17 

    最初は持たなかったけど「持って」と言ってくうちに持つようになった
    最近では自然に持ってくれる

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2020/08/05(水) 16:45:44 

    もう主に興味ないのかも。
    大体男性は好きな女性にはいいとこ見せたり好かれようと、やりたくないことでも頑張るよ。最初だけはね。

    +2

    -3

  • 232. 匿名 2020/08/05(水) 16:45:52 

    >>223
    なわけない
    じゃあ仕事場では気の使えない役立たずなんですね

    +17

    -0

  • 233. 匿名 2020/08/05(水) 16:45:59 

    >>140
    そこだけじゃないよw

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2020/08/05(水) 16:46:30 

    荷物持ってくれない旦那とか
    全てにおいて気が利かなそう
    苦労しそうだね

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2020/08/05(水) 16:46:46 

    >>1
    自分の伴侶は気づけば絶対持ってくれる。
    でもそういうの気づかない男性がいるのも知ってるし、重いから持ってって言えば持ってくれるなら全然OKじゃない?

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2020/08/05(水) 16:47:36 

    すすんで持つように指導した。
    子どもたちも指導した。
    持たない男はクズだと。

    +6

    -1

  • 237. 匿名 2020/08/05(水) 16:47:47 

    >>145
    気がきかない男性は、周りの人達はどうかとかなんて見ていないよ
    あなたは「周りのカップルは男性が傘を持ってるのに!」って気付いたけど、その男性は全く気付いてないんだと思う
    背が高い方が傘を持った方が歩きやすいという事にも気付いていないだろう
    鈍感なんだよ

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2020/08/05(水) 16:47:51 

    >>205
    こらこら、ガル民は努力しないこと前提だから

    +11

    -2

  • 239. 匿名 2020/08/05(水) 16:48:34 

    >>1
    最近ネットで、義父が自分の妻や息子ではなく嫁に荷物を全て持たせる心理は?みたいな相談で回答者が無料の労働者だと思っているから、と回答してました。嫁だからタダで働かせて将来は当たり前のようにタダで介護もさせるでしょうと。
    旦那さんもその部類だと思うよ。

    +49

    -1

  • 240. 匿名 2020/08/05(水) 16:48:41 

    >>44
    まぁ紙袋ぐらいは良くない?
    そのためのものだし

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2020/08/05(水) 16:49:49 

    >>223
    確かに鈍感なひとはそういうところあるかも。けど仕事でも先回りして準備したり察してあげる場面って多いと思うし・・・結局は人によるのかな。

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2020/08/05(水) 16:50:26 

    >>23
    普通に荷物お願いって言わないの?

    +31

    -0

  • 243. 匿名 2020/08/05(水) 16:50:57 

    箸より重い物持ってる! といって何でも持ってくれます。傘や日傘も畳んだら旦那が持ってくれます。買い物しても全て持ってくれるのでいつも重そう。でも女性扱いされてる感あって嬉しいです。
    オバちゃんになっても持ってくれるのかな。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2020/08/05(水) 16:51:28 

    彼氏だけど持ってくれるよ。
    鞄も持とうか?って聞いて持ってくれるけど、仕事帰りで疲れてる時とかは楽だから持ってもらう事の方が多いw
    休日なら自分で持つ

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2020/08/05(水) 16:52:06 

    >>205
    オリンピック目指してるわけでもないのに荷物持つために女も選手並みに鍛えないといけないのかw

    元々の筋肉量、力加減は圧倒的に男の方があるでしょ。て話をしてるんだと思うけど

    +44

    -2

  • 246. 匿名 2020/08/05(水) 16:53:54 

    >>1
    旦那さんは、ママ友さんにそう言われてどんな反応したんですか?
    慌てて持ったのか、意にも介さなかったのか

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2020/08/05(水) 16:55:17 

    >>3
    レディーファーストという便利な習慣。
    まあ、やりたい男が考えたんだろうね。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2020/08/05(水) 16:55:28 

    >>135
    どうでもいいけど気になるねw

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2020/08/05(水) 16:57:35 

    そもそも日常生活でそんなに重いもん持つこと多いか?
    男性が持っても女性が持っても大して変わらないと思う。男性も力持ちばかりじゃないし。

    +1

    -2

  • 250. 匿名 2020/08/05(水) 16:57:45 

    >>11
    こういう事に男女平等とか言う人は面倒くさいと思うけど
    筋力に差があると言っても持とうと思えばだいたいの物は別に持てるけどね 
    米30kgとか灯油20L×2とかまでなら…それ以上は知らないけど 笑

    +28

    -3

  • 251. 匿名 2020/08/05(水) 16:58:00 

    >>9
    モテるのわかります‼︎
    大きめのスーツケースを私の分も二つとも両手に持ってリュック背負って駅の階段駆け上がった後ろ姿を見て、結婚決めました笑

    +145

    -0

  • 252. 匿名 2020/08/05(水) 16:59:20 

    そもそも一緒に行動しないから分からないけど外面はいいから持つだろう。お米なんかはお願いすると買いに行ってくれてたけど、文句言うしもったいつけて恩着せがましいから心底うんざりして、私が目の前のスーパーで5キロのやつを買ってくる

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2020/08/05(水) 16:59:23 

    荷物を持つ男なんて女々しいよ
    男は妻の後ろでハンドポケット

    +1

    -11

  • 254. 匿名 2020/08/05(水) 16:59:24 

    待ってくれるよ。
    私だってお年寄りや子供の荷物が重そうだったら持ってあげるし。
    普通のことだと思ってる。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2020/08/05(水) 16:59:37 

    持たない人だったけど、年月をかけて待つ人に変えたよ。
    今では率先して持ってくれる。

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2020/08/05(水) 16:59:46 

    >>223
    わかるわ〜。。
    うちの弟も、亭主関白な父親譲りで全然気が利かない。

    職場でも色々言われるみたい、すぐ辞めてきちゃうし。今ニート3年目。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2020/08/05(水) 16:59:54 

    私も重いバッグや荷物は夫に持ってもらうけど、ハンドバッグや傘まで持たせるって人もいてビックリ!
    それくらいは、私は自分で持つわ
    そんなのを男性に持たせているのを周りに見られるの恥ずかしくない?!

    +2

    -3

  • 258. 匿名 2020/08/05(水) 16:59:55 

    >>23
    あなたほどじゃないけど似たことあった!
    旦那の会社のBBQで少しの階段登る時、旦那は上の子の手をつないでどんどん行ってしまい私は1歳児抱きながら片手でベビーカー抱えて階段登った
    職場の年配の女性が旦那に「◯◯(ウチの名字)!重いものはお父さんが持ちなさいよ!」て叱ってくれたww

    +70

    -1

  • 259. 匿名 2020/08/05(水) 17:01:45 

    >>245
    言いたいことはわかるけど、何でも生まれつきの能力ばかりで判断しないで、出来る努力はしろってこと。
    女はか弱いからって言い続けてればどうにかなるみたいな風潮が嫌い。重いもの持ったり、危険から自分の身を守るには誰かに頼ってばかりではだめ。

    +5

    -24

  • 260. 匿名 2020/08/05(水) 17:01:52 

    さほど重くなくてもこっちの手が塞がってたら「持つよ」って言ってくれる。
    ありがたいけど、私のバッグ(お財布とか入れてる普段使いのやつ)も持つって言われた時はちょっと驚いた。さすがにこれくらいは持てるよ、、と。笑

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2020/08/05(水) 17:01:56 

    付き合ってから結婚してもずっと重いもの持ったことない
    車の運転は私だけど

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2020/08/05(水) 17:03:36 

    旦那が最初持ってくれなく何で持ってくれないか聞いたら
    荷物を持ったらダメ、尻に敷かれるよ。と母に言われそれに納得したから。」てのが理由らしくその理由聞いてさらに納得いかず

    「そんな態度した事ないのにそんな理由で敢えて持ってくれないとか気分悪いんだけど。調子に乗ったらその時点で言うなりやめるならすればよくない?」「バック持つのは尻に敷かれてるように見えるのわかるしそこまでしてとは思わないけど、荷物持ってくれるのは普通だと思うけどね」て揉めたら段々持ってくれるようになった

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2020/08/05(水) 17:04:18 

    >>250
    筋力に差はあっても持てない程の差ではないからねw
    持てるけど持ってほしい、もしくは重い物なら途中で交代してほしい

    +10

    -2

  • 264. 匿名 2020/08/05(水) 17:08:27 

    >>259
    はいはい。がんばれ!

    +17

    -2

  • 265. 匿名 2020/08/05(水) 17:08:32 

    必ず持ってくれるよ!!
    荷物が2,3個になって、1つくらい持つから
    ちょうだい!って言っても、持たせてくれない

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2020/08/05(水) 17:08:37 

    >>199
    悲しいというか、イラッとするわ
    199さんには悪いが、そんな男を見かけたら「気が利かない馬鹿男だな〜」ってなる
    他人の旦那ながら腹立つ

    +29

    -0

  • 267. 匿名 2020/08/05(水) 17:08:40 

    >>214
    外面いいだけでしょ
    韓国人と結婚した友達いるけど旧正月はこんな料理嫁1人に作らせるんだよ。
    友達の旦那は「僕は優しいからね」って手伝ったらしいけどその言い方も何なのって思うわ
    旦那さんまたは彼氏さんは重いものや荷物持ってくれますか?

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2020/08/05(水) 17:08:59 

    >>1
    軽い物だって持ってくれるよ。
    なんならペットボトルのキャップも開けてくれる

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2020/08/05(水) 17:09:12 

    重いものに限らず何でも持ってくれます。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2020/08/05(水) 17:09:27 

    スーパーで買い物したら持ってくれる。
    私が自分の服とか買うと自分のものは自分で持てと言われたことある。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2020/08/05(水) 17:10:02 

    >>259
    それも確かにあるけど多分、思いやりを求めてるんだと思う。

    ぶっちゃけ旦那が仕事で普段1人で買い物するときは買いすぎても自分でなんとかしないとだから重い荷物持ってる人が大半だと思う。

    荷物持ってくれる旦那さんと持ってくれない旦那さんなら圧倒的に前者の旦那さんが良いし、気遣ってくれたらこちらも違うところで気遣って思いやり持てると思うし。

    それに荷物サラッと持ってくれない人って他の面でも気遣ってくれないというか周り見てない人が多いイメージがする個人的にだけど

    でも、それを当たり前に思うのはダメでしてくれたら常に感謝の気持ちは大事だよなとは思う。

    +24

    -2

  • 272. 匿名 2020/08/05(水) 17:11:42 

    >>1
    私も初めてのタイプ…
    「奥さん妊婦なんだろ!?持ってやれよ!」って見兼ねた旦那様に怒られたことある…
    (は?もってやれよ…)っていう目線痛いほど感じる。

    +35

    -0

  • 273. 匿名 2020/08/05(水) 17:11:52 

    >>226
    横ですが、外ではいい顔する(そとづらがいい)って意味でしょうね

    +4

    -2

  • 274. 匿名 2020/08/05(水) 17:14:12 

    >>267
    似たような料理ばっかりに見えるけど違うのよね?

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2020/08/05(水) 17:15:12 

    持つ。
    彼氏じゃなくても、重そうなの持ってたら、知り合いくらいでも、「手伝おうか」って気をつかってくれる人多いよ。
    断るけどさ。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2020/08/05(水) 17:15:45 

    >>23
    やり過ぎだよ
    旦那も子供も躾けていくのよ

    +31

    -3

  • 277. 匿名 2020/08/05(水) 17:15:53 

    なんか持つことが男らしさだと思ってるフシがあって、大して重くなくても買い物袋でも持とうとしてくる。
    私は自分で買ったものくらいは誰かに頼らず持っていたいので、よく小競り合いになる。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2020/08/05(水) 17:16:53 

    食材とか買い物すると必ず持ってくれます
    家に帰って来たらリビングの入り口に置いてくれます
    妊娠中もそうでした
    冷蔵庫に入れるかせめてキッチンまで持っていけや
    本当中途半端
    結局優しくない

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2020/08/05(水) 17:22:04 

    ウチの旦那は買い物袋が2個になったら必ず1個しか持たない。あれは何なん。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2020/08/05(水) 17:22:56 

    >>23
    男性って自分でなんとかしようとしすぎるとこのパターンになる可能性高いんだよね。
    体調崩しても「大丈夫」て言って無理して家事しててもそれが伝わらず何もしてくれないのと同じで。

    だから大袈裟にか弱くなるのも必要と学んだ笑
    ちょっとでも体調崩したら無理しない。
    普段は荷物1人でなんとかするけど旦那がいる時は「重いから持って」と頼る

    無理して○○なら1人で大丈夫って思われるより
    頼って、俺がいなきゃ。て思われる方が良いし頼もしくなる感じがするから

    してくれたら、感謝の気持ちは忘れずその度に「ありがとう」て言うけどね。

    +23

    -0

  • 281. 匿名 2020/08/05(水) 17:25:07 

    >>1
    でもそういうこと知ってて結婚したんでしょ?
    だったら結局悩んでないってことでないの?
    自分がいいならいいんじゃないの?

    +4

    -5

  • 282. 匿名 2020/08/05(水) 17:25:46 

    >>1
    メインバッグでも重いと持ってくれる。
    いいよいいよ言っても持ってくれる。
    とにかく重いもの持たせたくないみたい。

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2020/08/05(水) 17:26:20 

    >>223
    まぁ子供ならわかるけど成人でその理由で納得しろは無理ある
    うちの夫も理系のモテない男子だからか、相手を気遣う、先回りする、みたいなこと一切しないね、、まじでなんで結婚したんだろ

    +4

    -1

  • 284. 匿名 2020/08/05(水) 17:26:34 

    言ったら持ってくれるかな。
    私は何でも自分でやっちゃうタイプだから、正直あんまり気にならない。
    それよりも早く運んで帰りたい。
    どうしても重いときは持ってもらうかな。
    それで優しい優しくないの判断はしない。
    妊娠したら持ってもらうかも。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2020/08/05(水) 17:29:13 

    >>161
    謎の言いがかりで笑った
    とりあえず悔しいのは分かった

    +12

    -3

  • 286. 匿名 2020/08/05(水) 17:30:02 

    >>1
    主さんが納得してるならいいのでは?

    気になるなら重いから持ってほしいんだけどって言えばいいだけで他人に聞くことじゃないかも…

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2020/08/05(水) 17:30:34 

    重いの持ってくれるよ
    たまにこんなの持てなくてどうするんだ!って言われるけどハイって渡しちゃう
    重いの持つと後で肩凝るから旦那いる時は持ちません

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2020/08/05(水) 17:31:01 

    >>5
    かっこいい

    +173

    -0

  • 289. 匿名 2020/08/05(水) 17:31:59 

    持ってくれます。
    重いものと軽いものがあったら基本重いもの、軽いものだけでも荷物持ってくれる。
    子供抱っこしたまま買い物したのも、もってくれます。
    電車で1つ席があいてたら座りなって言ってくれるし、2人で座っててももってくれます。

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2020/08/05(水) 17:33:01 

    >>135
    メイクポーチ、コードレスアイロン、モバイルバッテリー、制汗剤、香水、財布スマホ笑
    めちゃくちゃ重い…

    +1

    -3

  • 291. 匿名 2020/08/05(水) 17:33:19 

    >>284
    妊娠する前に旦那さんに何でもやってもらった方がいいよ子供が出来たからやってくれるなんてほぼない
    今から子供が居ること想定してやって欲しいことは出来る男に育ててね

    +3

    -1

  • 292. 匿名 2020/08/05(水) 17:35:34 

    20キロ以下なら自分で持とう💪🙎

    +1

    -3

  • 293. 匿名 2020/08/05(水) 17:35:47 

    必ず持ってくれる
    軽いのは私も持ったりするけど
    特に今は妊娠中なので重くなくても持ってくれます

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2020/08/05(水) 17:39:32 

    彼氏は重いものは持ってくれるだけでなく、食料品の袋詰めもサクッとやってくれる。なんなら重くないキャリーケースも引いてくれる。

    元旦那はそういう気遣い一切なかったな…

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2020/08/05(水) 17:44:24 

    夫は何も言わずに持ってくれる

    こないだ義母が見たカップルで、女の子の荷物を男の子が持ってて、ぶつぶつ文句言ってたんだけど、本気で何が悪いのか分からなくて何言ってるのか分かんなかった。
    何で義母が文句言ってたかわかる人はいる?

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2020/08/05(水) 17:44:38 

    >>1
    もちろん持ってくれる〜!
    100kg持ち上げられるらしいし。
    スーパーとかでもカゴは夫だよ。

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2020/08/05(水) 17:45:19 

    >>290
    自分で持ちなよ

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2020/08/05(水) 17:45:52 

    >>1
    妊娠中でも持ってくれないならおわりだわ

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2020/08/05(水) 17:46:03 

    >>1
    持ってくれる!
    私がいいよ!って言っても女性にそんなことはさせない!って言ってくれるタイプ
    姉が二人居るって言うのも大きいかも

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2020/08/05(水) 17:46:08 

    >>292
    無理。持てない〜。

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2020/08/05(水) 17:46:19 

    >>66
    こういうの見るとやはり親の教えって大事なんだなと思う

    +19

    -0

  • 302. 匿名 2020/08/05(水) 17:47:45 

    私は自分で持てるけど、必ず持ってくれる。体格差ありすぎるから、私に持たせたら、自分がひどい人に見えるからだって。

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2020/08/05(水) 17:47:47 

    >>291
    育てるとか躾けるってみんなよく使うけど失礼じゃない?
    夫が誰かに『嫁を育てなきゃ』『嫁を躾けなきゃ』って言われてたら嫌じゃない?
    何様だよって思うよ。

    +3

    -1

  • 304. 匿名 2020/08/05(水) 17:49:00 

    彼女のバッグ持ちがいつからか流行り出したけどバカみたいに見えるのは私だけ?

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2020/08/05(水) 17:50:06 

    むしろ私に持たせるし「もってよ」と言うと「こんくらい持てるだろ、か弱いふりして」とかいうので殺意が芽生える。
    ヘルニアだから重いもの持てないって何回言ったよ馬鹿!

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2020/08/05(水) 17:50:54 

    185cm100kgで結婚する前はどや顔で冷蔵庫持ち上げて謎のアピールしてきたけど
    床に落としたドレッシングの蓋を拾うときにぎっくり腰になってから
    重さに関わらず一切持たない、落ちた物も拾わない

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2020/08/05(水) 17:51:12 

    >>283
    >>223さんは、別に納得しろとは言ってるわけじゃないんじゃないですか?
    私の彼も私が初彼女で、全然リードしたり、気が利くタイプじゃないですが、別に優しさがないわけではないので、「こうしてくれたら助かるな、嬉しいな!」と言葉で伝えるようにしたら、3年でだいぶ変わってくれました。

    女性の扱いに慣れている気の多い男性より、よっぽど誠実なタイプの人も多いのでは!?

    +4

    -2

  • 308. 匿名 2020/08/05(水) 17:52:00 

    >>247
    女優遇って考えの人が他国の文化を都合のいいように解釈して流行らせたんだと思う

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2020/08/05(水) 17:52:02 

    スーパーでは率先してカゴを持ってくれるし荷物も持ってくれる
    でも家の中ではアレもってこいソレ持ってこいって命令ばかり

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2020/08/05(水) 17:53:32 

    買い物行った時はこっちから言わないと待とうとしないし、
    妊婦の時旦那の目の前で、大きいお腹で重たい米袋かかえて米びつにお米移してた時も知らんぷりだった
    私も自分でやろうと思ってやったからいいんだけど、ちょっと気づいてくれるかなという気持ちもあった
    男は言わなきゃ分からないと言うけど、気付かなすぎて引く

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2020/08/05(水) 17:58:07 

    >>285
    バッグ持って貰ってる女って羨望の対象になるかね?

    +4

    -3

  • 312. 匿名 2020/08/05(水) 17:58:10 

    食糧品はもちろん、雑貨でもなんでも「ん。」って手を出してくれる。重さや大きさ関係ないよ。どうしてかはわからないけど、渡す時はありがとうっていつも言って渡してる。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2020/08/05(水) 18:00:30 

    >>305
    こんなん持てよと言うならなおさら、サラッと持てよ。て感じだね
    腹立つわー。

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2020/08/05(水) 18:02:00 

    そんな常識も察せられない頭の悪い男が、仕事なんか出来ると思う???
    その姿を誰かに見られて恥ずかしくもないなんて男女ともに脳に異常があるのでは。

    +2

    -1

  • 315. 匿名 2020/08/05(水) 18:06:03 

    絶対もたないむしろ持たせてくる
    自己中男

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2020/08/05(水) 18:07:57 

    >>311
    ならないね。

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2020/08/05(水) 18:08:47 

    >>285
    誰もあなたのことなんか羨ましくもないから大丈夫。

    +2

    -3

  • 318. 匿名 2020/08/05(水) 18:13:17 

    そういう気が効かない男いらんなー
    しかも人にそんな事言われて主さん恥ずかしかったでしょうに

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2020/08/05(水) 18:14:12 

    >>1
    コレぐらいしかできないから!と張り切って持ってくれます
    しかしながら言葉通りマジでこれぐらいしかできません(泣)
    他のことも役に立ってくれ

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2020/08/05(水) 18:14:56 

    >>271
    これ分かる。私、1人の時は仕事帰りの買い物で両手に荷物抱えて歩いて帰ったりしてるし
    母と買い物行く時は、母には大丈夫と言われるけど還暦でなるべく負担かけたくないので荷物奪って車まで自分の分と母の分とって持つ。

    本当にただ、思いやりが欲しいだけなんだよね。

    +15

    -0

  • 321. 匿名 2020/08/05(水) 18:19:28 

    持ってくれるけど、当たり前だと思わず感謝もするしお願いもするよ~。お願いもせず、何で持ってくれないの?イラっみたいな態度は止めた方がいいよね。

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2020/08/05(水) 18:20:05 

    ただのバッグとかは恥ずかしいから持たないし私も持たせようとは思わないからいい

    スーパー等はすごい勢いで商品詰めて颯爽と店から出て行く
    初めは出来なかったけど、私がドヤ顔しながら袋詰めしてたら悔しかったのかやるようになったよ

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2020/08/05(水) 18:21:09 

    帝王切開で出産した後、ゴロゴロしてた旦那に「お米買ってきてくれないかなー?」とお願いしたら「米くらいでテメーで買ってこい」と言われて殺意湧きました。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2020/08/05(水) 18:21:44 

    何も言わずにスッと持ってくれます
    1度だけ彼が手術をして退院後しばらくは私が重いものを持っていたんですが、いつもごめんねありがとうって言ってくれて嬉しかったです

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2020/08/05(水) 18:23:45 

    >>62
    財布と一緒に歩いてるって…
    この夫にしてこの妻ありって感じ

    +32

    -11

  • 326. 匿名 2020/08/05(水) 18:25:46 

    >>56
    ガル子じゃん

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2020/08/05(水) 18:26:00 

    >>1
    同僚で体育会系の会社に勤めてるから、先輩が重いもの持ってたら後輩が代わってくれるし、女性が持ってたら男性が代わってくれる
    プライベートでもそう
    癖になってるんだと思う

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2020/08/05(水) 18:28:23 

    >>69
    このやり取りよくやる
    ただじゃれあってるだけ

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2020/08/05(水) 18:32:21 

    そういうのって付き合ってるときにわかるよね
    なんでそんな気の利かない人と結婚したんだか。
    荷物の件だけじゃなくて気の利かない男はストレス溜まるだけ

    +2

    -1

  • 330. 匿名 2020/08/05(水) 18:33:25 

    >>3
    じゃあ家事育児も平等にやってくれるよね?

    +20

    -1

  • 331. 匿名 2020/08/05(水) 18:35:15 

    >>189
    嫌味じゃないよ
    >>193さんが書いてくれた意味
    ガルちゃんで文章の最後に「それが今の旦那です」っていうコメントよく見るから勝手にそう思っただけ
    なんでも嫌味にしないで

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2020/08/05(水) 18:35:38 

    >>305
    たまに腹立って「こんなものも持てないの?」って返すけど口から産まれてきてるから「そう、か弱いから持てないわー俺のが軽いし」とか返してくると余計腹立つ

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2020/08/05(水) 18:36:52 

    気が付くと持ってくれてる。本人曰く筋トレにもなるからちょうどいいらしいので牛乳とかカボチャとか大根とか重いものは仕事帰りに買ってきてもらってる。本当に助かってる。

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2020/08/05(水) 18:37:21 

    持ってくれる派が多数で羨ましい!
    ウチの旦那は言わないとスタスタ歩いて先に行きます。私が妊娠していた頃も、今も。
    アスペなので、人の事は気にならないみたいです。
    でも、言えば持ってくれます。最近は面倒なので諦めて自分で持ちますが。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2020/08/05(水) 18:40:08 

    >>170
    うちも一緒
    助かるよね

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2020/08/05(水) 18:40:40 

    >>1
    持ってくれる旦那さんばかりで羨ましい。
    うちは重い物も私が持ちます。

    デブだから食べ物にうるさくて、食事周りの事はやってくれる。

    でもいわゆる男の仕事はしてくれない。
    重労働の雪かき。
    季節の家電の入れ替え。
    車ないから 扇風機くらいは 量販店で買っても手持ちで持って帰る。
    すべて私。
    身長150センチの私の倍くらい体重あるくせに。

    +14

    -2

  • 337. 匿名 2020/08/05(水) 18:41:03 

    >>50
    荷物渡して「よろしく~ヨッ!力持ちw」と明るく言ってみたら?

    +13

    -0

  • 338. 匿名 2020/08/05(水) 18:41:41 

    基本持ってくれるんだけど、たまにボーッとしてて気づかない時がある。
    「おもいよー」って言うと「あっ!ごめんごめん」みたいに持ってくれる。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2020/08/05(水) 18:41:44 

    ほぼ全て持ってくれる。旦那がパンパンの買い物カバン持って両手に買い物(トイレットペーパーとか)持って。自分何も持ってないと逆に周りからどう思われるか気になり、お願いして少しまわしてもらうよ。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2020/08/05(水) 18:45:43 

    荷物持って冷蔵庫に詰めるところまで全部やってくれる

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2020/08/05(水) 18:47:27 

    旦那も息子(5歳)も持ってくれる。
    付き合ってきた人も出会ってきた男性みんな持ってくれる人だったから、持ってくれない人がいることが信じられない。 

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2020/08/05(水) 18:48:24 

    >>205
    男女では生まれ持った関節の作りが違うんだよ。
    男友達が自分より縦横大きいロシア人女性と付き合ってたけど、男友達の方が力はあると言ってたよ。

    現に歴代最強の女子テニス選手と言われるセリーナウィリアムズは、男子並みのサーフを打てて男子に勝つのではと言われていたけど、男子の100代位の選手と真剣勝負して1ゲームくらいしか取れずに負けてる。

    +15

    -0

  • 343. 匿名 2020/08/05(水) 18:51:26 

    >>136
    頑なに持たない だから、言ってくれればは当てはまらないんじゃない?

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2020/08/05(水) 18:52:06 

    重いものを持たない男の存在意義って何だろうって真顔で聞いてみたら?

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2020/08/05(水) 18:54:42 

    >>62
    ごめん冗談言ったらみんな本気にしちゃった…

    +17

    -8

  • 346. 匿名 2020/08/05(水) 18:55:42 

    >>155
    マイナスつきそうだけど彼氏正論だと思う

    +4

    -13

  • 347. 匿名 2020/08/05(水) 18:58:14 

    持つと言うかすぐ渡す。二人で出かけるとき、私も車も運転できるけどさっさと助手席に乗る。米や重い物は気分で息子か旦那を指名する。二人とも言われると無言で当たり前に持つけど言わないとやらん。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2020/08/05(水) 18:59:27 

    >>170
    袋詰め苦手だから羨ましい
    袋持つより詰めてほしいw

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2020/08/05(水) 18:59:27 

    持ってほしいときは期待せずに、持ってほしいなってお願いしてる。それで、ありがとうってしっかり伝えてると、何も言わなくても持ってくれるようになったよ!

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2020/08/05(水) 18:59:47 

    スーパーで奥さんが重そうな荷物持って旦那は手ぶらって見るけど
    奥さん可哀想ーって内心思ってるよ
    旦那の印象はもちろん最悪

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2020/08/05(水) 18:59:53 

    >>155
    私これが嫌だからほぼ、あまり買わないとかでもカート使ってるw
    カート使ったら不思議な事に自分が持ってたい。てなるんだよね。たまに、欲しいの浮かんだら脱線して途中で消えて他の探して消える時あるから追いかけるの不便だし。

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2020/08/05(水) 19:00:06 

    持ってくれます!
    買い物する時も、私がカゴを取るとすぐに持ってくれます

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2020/08/05(水) 19:01:07 

    >>1
    主さんは何で持って?ってお願いしないの?

    +12

    -0

  • 354. 匿名 2020/08/05(水) 19:03:31 

    彼氏や旦那が持つなんて当たり前すぎる。
    自分の父親も当たり前のように持ってたし、男がいるのに女だけ持つなんてありえない!
    そんな優しさのない気の利かない男は一緒にいたら絶対苦労するよ
    思いやりがないって小さい頃の教育が悪かったのかな

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2020/08/05(水) 19:08:49 

    >>1
    同じく。
    でも私の夫はダンボールに入った水とか明らかに重いのは持ってくれるけど
    ちょっとした荷物とかは全然持ってくれない。
    むしろ持たされる。

    家を出る時はバック、日傘をいつも持って出てるけど
    ペットボトル2人分+書類やら直前までに言われた汗拭きシートやらタオルやら
    いっぱい持ってて靴も履かないといけないし鍵も閉めないといけない状況でも
    夫は手ぶらでゲームしながら先に出発するしモタモタすんなと逆ギレ。

    なので夫に必要なものは私は持ちません!
    普通に置いていきます!

    +13

    -1

  • 356. 匿名 2020/08/05(水) 19:12:06 

    >>108
    奢ってもらって当然!はババア感すごいw
    若いから気にしたことなかったわ

    +6

    -1

  • 357. 匿名 2020/08/05(水) 19:13:11 

    アスペなんじゃないかな?

    元夫がそうだった

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2020/08/05(水) 19:18:59 

    羨ましすぎて なんだか卑屈になってしまう。
    皆 優しい旦那さんに大事にされてるんだなぁって。
    世の中の人は幸せなんだな。
    私なんか家政婦だよ。

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2020/08/05(水) 19:22:26 

    >>50
    奥さんと小学生のお子さんが重たいもの持ってるのに旦那さんはその後を手ぶらでついてくだけ?
    周りからどう見られてるか旦那さん一度考えた方がいいかもね…

    +49

    -1

  • 360. 匿名 2020/08/05(水) 19:25:19 

    >>1
    旦那は持ってくれるし男はみんな持ってくれると思ってたけど。40すぎて荷物二階に運ぶ時同僚男子が持ってくれなくなったことに驚いた…。

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2020/08/05(水) 19:25:50 

    彼氏に重い荷物を持ってもらうためにいつも買い物に付き合ってもらってます
    渋々ついてきてくれる感じ
    ちゃんとお礼も言うし、彼の用事も付き合うし、基本私が車出すのでお互い様^_^優しい彼氏でよかった

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2020/08/05(水) 19:27:48 

    >>1
    はい、持ってくれます!
    ついでに壊れ物系(食器とか精密機器)も持ってくれます!
    私に持たせると壊す可能性があるので笑

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2020/08/05(水) 19:38:27 

    勝手に重いの選んでスタスタ歩いていきます。

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2020/08/05(水) 19:41:16 

    >>330さん家では旦那さん家事しないの?

    +4

    -1

  • 365. 匿名 2020/08/05(水) 19:42:28 

    持ってくれる
    持ってくれないなら、何のためにあんのその筋肉?と思ってしまう

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2020/08/05(水) 19:43:16 

    >>345
    心のどこかでそう思ってなきゃ出てこないと思うの

    +13

    -4

  • 367. 匿名 2020/08/05(水) 19:44:12 

    いつも買い物袋全部持ってくれる。
    嬉しい😊

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2020/08/05(水) 19:44:48 

    >>90
    バブリー!ww

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2020/08/05(水) 19:48:02 

    買い物袋は重い方持ってくれるけど、
    私だけ重いキャリーバッグ引いてて、
    相手は手ぶらの時、何も言ってくれなくて
    こういう人なんだなーと
    がっかりしたことはある。

    今までの人は絶対持とうか?って
    言ってくれる人だったから

    その後、その話をしたわけじゃないけど
    自分のものを人に持たせる女性がやだって
    言ってて、それとこれとは別だろと思ったけど
    気遣って違うでしょってことを
    柔らかい言い回しで言うことがだるかったから
    言わずにそのままだけど

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2020/08/05(水) 19:51:21 

    重たくなくても荷物は持ってくれる。

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2020/08/05(水) 19:58:17 

    持ってくれるよ。
    レジ袋有料になって私がトートバッグに買った物(食品じゃない)を入れてたらトートバッグごと家まで持ってくれた。
    トートバッグに財布や携帯も入ってるから私手ぶら。

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2020/08/05(水) 19:59:43 

    持ってくれます。
    今の時期は一緒に食料品を買いに行くのは控えてるけど、私が会計してる間に袋詰めしてそのまま持ってもらいます。

    荷物が多くて申し訳ない時は『持つよ!』って言うと『これが1番軽いよ!』って渡してくれます。
    息子も一緒です。

    自慢では無く、腱鞘炎なので重たいの長時間持てない(笑)

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2020/08/05(水) 20:00:02 

    うちは言わないと持ってくれない
    明らかに重い荷物でも、お構いなし
    夫にって渡されたよって言ってもお構いなし
    元彼達は言わなくても持ってくれてた
    毎回お願いするのも精神的に疲れるし、自分の筋力鍛えることにしたよ

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2020/08/05(水) 20:02:25 

    若いときの彼氏はもちろん旦那も全員持ってくれたよ

    息子も小さなころから荷物持ってくれたわ

    思春期の息子に、お母さんはいつも歩くのが遅いし
    フラフラしてる言われ
    皆、やさしさ半面、私に荷物持たせると
    歩くのが遅くなるから嫌なんだと気が付いたわwwww

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2020/08/05(水) 20:02:26 

    >>358
    仲間がいっぱいいるよ
    せめて自分は自分を大切にしよ
    我慢できないと思ったらブチ切れてもいいんだよ

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2020/08/05(水) 20:06:49 

    >>375
    ありがとう。

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2020/08/05(水) 20:11:34 

    旦那は持ってくれる

    元彼は、なんで男が重いもの持たないといけないの?と言って、半分持たされた

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2020/08/05(水) 20:12:16 

    うちの旦那は一切持たないし荷物は私が持つ係
    職場の男性は全部重いもの持ってくれるから感動する
    旦那が持たない事は特に何とも思わない、自分で持てるのだから持てる人がやればいい

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2020/08/05(水) 20:12:35 

    持ってくれない男性に出会ったことがない…県民性とかある??

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2020/08/05(水) 20:14:11 

    >>278
    リビングまで運んでくれたのに文句言う図々しさ

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2020/08/05(水) 20:15:22 

    >>25
    持ってくれるのが当たり前だと思ってないと言う発想がないかな
    人から言われて持ってくれる人が多いのかとちょっと不満に思うだけで

    +0

    -7

  • 382. 匿名 2020/08/05(水) 20:17:05 

    荷物持ってくれて、食材だったら家上がったらすぐ冷蔵庫に保管するまでやってくれるw

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2020/08/05(水) 20:19:38 

    絶対持ってくれる。なんなら子ども抱っこ紐しながら荷物も持ってる。隣にいるわたしは手持ち無沙汰。

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2020/08/05(水) 20:20:57 

    おばあちゃんじゃないんだから自分の荷物くらい自分で持つよ
    軽そうなバックまで男に持たせる女って何なの?
    箸より重い物を持つと骨折するの?

    +1

    -2

  • 385. 匿名 2020/08/05(水) 20:23:09 

    重すぎてこれは抱えられない。下手すると腰がやられる
    と判断したら「ちょっとこれは無理」って言う

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2020/08/05(水) 20:23:13 

    重いものを持たせる神経がわからない。自分で持てないくらい普通は買い物しないよね。重いものを持って1kmくらい歩く人の身にもなった方がいい。

    +0

    -1

  • 387. 匿名 2020/08/05(水) 20:24:31 

    >>1
    「持って」って言っても断られるの?
    考えられないね…

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2020/08/05(水) 20:29:01 

    男だって人間なんだから重い荷物を持つとキツイよ
    男だから力持ちでしょ?女より体力あるでしょ?
    ってまるで便利なロボットのように扱うのはいかがなものかと

    +1

    -2

  • 389. 匿名 2020/08/05(水) 20:30:07 

    >>384
    何故 けんか腰……

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2020/08/05(水) 20:30:48 

    手が痛くて重いものとかペットボトル開けるの辛かった時に頼んだら、そんなこともできないなら生きていけないよと断られた。
    それ以来なにも頼まない。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2020/08/05(水) 20:31:13 

    持ってくれません。
    私が妊娠中も重いもの持たせようとしたクズです

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2020/08/05(水) 20:33:00 

    ムキムキでもないちっちゃい旦那は、私の方が強いはずなのにリュックとか買い物袋とかすべての荷物を持ってくれる。
    旦那のことだお姫様抱っこできる私としてはなんか申し訳なくなる

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2020/08/05(水) 20:36:41 

    >>122
    わたしアメリカとヨーロッパで育ってるけど、重い荷物はみんな持ってくれてたよ?

    +15

    -2

  • 394. 匿名 2020/08/05(水) 20:38:19 

    >>338
    でもそもそもの筋肉量とか体つきとか違くない?
    オリンピックとかの運動競技は大体男女別だし。

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2020/08/05(水) 20:38:54 

    重くなくてもだいたい持ってくれる
    独身の時からお茶とか入れてるトートバッグとかもだし、女物の日傘なのにさしてない時に持ってくれてたり。
    口は悪くて時々意地悪だけど、さりげなく優しいです

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2020/08/05(水) 20:39:40 

    >>394
    アンカー間違い
    >>388

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2020/08/05(水) 20:40:20 

    めちゃくちゃ重いのは持ってくれるけど、重くないのは持たない

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2020/08/05(水) 20:40:24 

    毎回持ってくれるので毎回おおげさにありがとうー!って言っといてます

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2020/08/05(水) 20:42:24 

    >>290
    荷物減らしなよ

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2020/08/05(水) 20:44:53 

    職場で重い荷物運んだりしてるけど私より華奢な女の人が
    私より力持ちだし、体力ない自分が恥ずかしくなる
    男だから体力あるって思い込むのは間違いだと思う

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2020/08/05(水) 20:46:48 

    >>1
    うちは言わないと気づかないタイプ!
    本人も気が利かないって自覚してる。
    持ってほしいときは言ってるよ。

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2020/08/05(水) 20:47:20 

    荷物重そうだから少し私の方に入れて持つよーて言っても、大丈夫だよ!て必ず返って来るから、さすがあー♡かっこいいー♡力持ちぃ♡て言って素直に甘えてる笑

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2020/08/05(水) 20:52:10 

    うちの夫も持ってくれない。っていうか気づけない。私が持ってたら、義父に「お前、荷物持ってやれよ」って言われてた。本当に不思議。発達障害みたいな感じなのかな?悪気はないけど思いやれない、みたいな感じ?

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2020/08/05(水) 20:54:33 

    彼氏ですが、持ってくれます!
    そして「手あいた?」て言って、手繋いできます。

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2020/08/05(水) 20:59:06 

    父親でもいい?

    うちの父、そういうの全くしない
    前に帰省した時、ケガしてた自分にわざと重い荷物のほう持たせて自分は軽いおつまみの袋だけ持ったよ
    半分持ってくれと言ったらすごいいやそうな顔してた
    昔に母が父に対して気が利かない男だと愚痴ってたけど、当時の母の気持ちが今はすごく理解できる
    自分には甘い父だったけど、その反面我儘でこどもっぽい人だった
    大人になってやっと気づいたわ

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2020/08/05(水) 21:01:42 

    うちも気が利かないポンコツだよ。車でホームセンターに行き日用品買い込んでマンションの駐車場から運び込む時に、オレが子供と行くからーと言いつつ、わざと軽いのだけ持って駐車してる間に先に帰っちゃう。洗剤やら飲み物やら重い物は私。男のくせにセコい事するから、アウトドアで使うキャリーカート買って、旦那のいない日に子供と買い物行ってる。

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2020/08/05(水) 21:03:31 

    >>110
    男に重い荷物持たせるのなら女はトイレ掃除くらいしないと男女平等にならないよね

    +10

    -11

  • 408. 匿名 2020/08/05(水) 21:03:57 

    気づけば持ってくれる
    気づかないときも多いけど、持ってって言えば持ってくれる

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2020/08/05(水) 21:04:47 

    私のバッグ以外は必ずもってくれます。
    その父親をみてそだっているので、息子も同じようにします。

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2020/08/05(水) 21:06:24 

    >>36
    そういう発言がモラハラ

    +1

    -1

  • 411. 匿名 2020/08/05(水) 21:06:42 

    持ってくれようとするけど、後で肩や背中が痛いとか言って
    鬱陶しいので全部私が持つ。

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2020/08/05(水) 21:07:34 

    >>1
    一緒にいる時は重いものは全部持ってくれます。

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2020/08/05(水) 21:14:21 

    ちゃんと持ってくれてるのに感謝もせずに
    リビングまでしか運ばないとか気が利かないとか
    文句ばかり言って本当に何様なんだろうって思う

    +0

    -1

  • 414. 匿名 2020/08/05(水) 21:16:07 

    元々気が付かないタイプだったけど、お願いするようにしたり、「ありがとー!」って言いながら荷物を差し出すのを繰り返して、今では進んで持ってくれるようになりました!
    感謝したり、褒めたり、頼りにしてるって伝えてます。

    +3

    -1

  • 415. 匿名 2020/08/05(水) 21:16:21 

    スーパーに付いてくるくせに荷物持たないから、
    「買い物に来て荷物持たなくていいは4歳の我が子だけで十分じゃ‼︎荷物持ちしない、ただ後ろついてくるって老後の濡れ落ち葉のおっさんと同じだね、同行する意味ねー」と毒づいたら、アッ確かに‼︎って気づいたらしくマシになった。どこのお坊ちゃんだよ‼︎

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2020/08/05(水) 21:27:17 


      荷物は黙って重い方をスっと持つんだぜ…
    旦那さんまたは彼氏さんは重いものや荷物持ってくれますか?

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2020/08/05(水) 21:31:19 

    >>407
    いちいち、男女平等、男女平等に拘っていたら日本国憲法並みに法律作らないと駄目ですね

    自然とそれぞれの夫婦やカップルの形の価値観の中で上手くいってるなら良いと思うけど。

    +3

    -1

  • 418. 匿名 2020/08/05(水) 21:31:38 

    持ってくれるのはいいんだけど、
    「持ってるオレ、ドヤッ」
    てなるのは何なんだろう。
    スーパーで、山盛りになったマイかご。車の側までカートで運べばいいのに、抱えて
    「ん。こんくらいなら持てる」
    と、大きな声でつぶやいて、ドヤ顔。ありがたいやら恥ずかしいやら。

    +2

    -1

  • 419. 匿名 2020/08/05(水) 21:31:47 

    うちの旦那も付き合ってた頃はそういうの全くできなかった。
    旅行の時の大きなボストンバッグとかも持ってくれなくて、一度待ってほしいなぁーって甘えて言ったら、
    自分のは自分で持ちなよみたいなこと言われたから思いっきり不機嫌な態度とってやった。
    その後、待とうか?て聞いてくれた時に目を輝かせて
    えっ?!いいの?!わーありがとう!!て言ったら
    嬉しかったのか、不機嫌になられるのが嫌なのか
    その後からはずーっと待ってくれるようになった。
    旦那になった今でも変わらず。本当に助かる!
    文句言うより要望を伝えて。変えよう!!

    +3

    -1

  • 420. 匿名 2020/08/05(水) 21:32:55 

    >>419
    待って、じゃなくて持って、です。
    打ち間違えました💦

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2020/08/05(水) 21:34:18 

    持ってくれるのが普通だと思ってた
    元彼達も旦那もみんな持ってくれてた

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2020/08/05(水) 21:36:38 

    >>1
    待ってくれるよー!
    私の鞄まで持ってくれるwww

    流石に申し訳ないし、周りから見ても彼氏に荷物持たせてる女っていうふうに見られそうだから意地でもカバンは私が持つけどね!

    私が買った服とか買い物したやつは全部持ってくれる。

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2020/08/05(水) 21:37:24 

    うちの旦那も付き合ってた頃そういうの一切できなかった。
    旅行の時の大きなボストンバッグとかも持ってくれなくて
    一度すごく重たいから少し持ってほしいなぁって甘えたら
    自分のは自分で持ちなよ!みたいなこと言われたから思いっきり不機嫌な態度とってやった。
    その後、持とうか?と聞いてくれた時に目を輝かせて
    えぇー!いいの?!嬉しいー!たすかる!って言ったら
    嬉しかったのか、わたしに不機嫌になられるのが嫌だったのか、そのあとからはずーっと持ってくれるようになった。
    ほんとに助かる。
    こちらの要望はしっかり伝えて、相手の許容範囲内なら変わってもらおう!その方がお互いハッピーだよ!

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2020/08/05(水) 21:37:29 

    頼めばやってくれる 苦笑
    悪気はない。
    普段からとにかく気がきかない、周りの状況をみていない。

    普通に「荷物おねかいしまーす」とかコストコのカートをよろしく〜とかで頼めば
    「あ、うん!」とか言ってやってくれる。
    付き合ったときも含めて12年間こんなかんじ。

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2020/08/05(水) 21:42:15 

    たまーに持ってくれるけど、はあはあはああと大げさに息きらせてくるからムカつく。
    それをいつも持ってるんだけど?って気分になる。

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2020/08/05(水) 21:44:26 

    >>355

    私独身なんで素直に疑問なんだか、なんでこんな人と結婚したの?
    どこかいい所があるの?

    +7

    -2

  • 427. 匿名 2020/08/05(水) 21:47:43 

    持ってくれるけど、普段が何もしないから、重い物くらい持って当たり前と思ってる。

    +0

    -1

  • 428. 匿名 2020/08/05(水) 21:47:46 

    53歳のおばちゃんですが鏡にうつるトドを殺したくて
    ジムで筋トレをするようになりました

    筋肉がついてきたので今は20年以上重い物を持ってくれたお礼に
    半分重い物を持つようになりました
    荷物をダンベル代わりに上下させながら運んでます
    いい運動になるわ

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2020/08/05(水) 21:52:46 

    この間スーパーで二歳ぐらいの子を乗せたベビーカー引いてて
    赤ちゃん抱っこしてリュック背負って更に買い物の荷物持ったママさん見たけど隣にいた旦那と思われる男は手ブラで衝撃だった
    健康そうに見えたけどもしや見た目じゃわからないタイプの病気か!?と思うぐらい驚いた

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2020/08/05(水) 21:54:45 

    基本的には持ってくれるけど時々忘れちゃうみたい笑
    その忘れちゃう時にめっちゃ重いものだと少しイライラしちゃう笑

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2020/08/05(水) 21:55:04 

    買い物行った時とか持つよと必ず言ってくれるけど
    重いと言ったって車までだし引きずるような重さでもないからいいよと言って自分で持つ。
    周りに旦那さんもってくれないんだとか思われてたとしてもどーでも良いから気にしないし人の事も気にならない!

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2020/08/05(水) 21:58:52 

    結婚後、荷物を持つ、ドアを開けてあげる、など人に優しくするようにと教え込みました
    最近は率先してやってくれる

    +0

    -1

  • 433. 匿名 2020/08/05(水) 22:00:14 

    そもそも買い物についてこないから、普段の買い物の重い物は全て私。特大のレジカゴリュックにいっぱい詰めて背負って、格闘家が山に修行でも行くんかって感じになってる。二の腕半端ない。でも、お米30キロだけは毎回買いに行ってくれる。さすが男だね!って逞しさを見るとときめく。

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2020/08/05(水) 22:01:17 

    >>1
    全く持ってくれない。気が利かないと言った方がいいのかな。
    産後半年の時にこども抱っこして子供の荷物やらをリュックで背負ってるのに買い物袋まで持ったりしてた。
    ちなみに旦那は手ぶら。
    言えばもってくれるし嫌な顔はしないけど毎回お願いしてていい加減率先して気づいて欲しいとは思ってる。
    今でも子供抱っこしてリュック背負ってベビーカー車に入れてとか言わなきゃしてくれない。
    こんなに気が利かない人は初めて。
    でも言えばやってくれる、嫌な顔しないということで飲み込んでます。

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2020/08/05(水) 22:04:22 

    >>417
    掃除に関しては職場でのこといってるみたいだからカップルでうまくいってるかは関係ないのでは

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2020/08/05(水) 22:04:37 

    旦那はいないけど、息子が持ってくれます!
    頼りになるなぁ。
    そういうさりげない優しさは女の子は好きだよ!と教えてあげました(笑)

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2020/08/05(水) 22:07:39 

    >>432
    教え込むってことは元々はしない人だったってことだから嫌々かうんざりしてそうだね。

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2020/08/05(水) 22:08:23 

    旦那は持ってくれる。
    というか、私が無意識で会計が終わった袋を渡しているらしい。
    ほんと無意識。
    気がつくといつの間にか旦那が持ってる不思議。

    それが、今では娘の買い物した物を私が持たされてる。

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2020/08/05(水) 22:10:49 

    >>1
    元彼がまさに1さんの旦那様みたいなタイプだった!
    私が彼の家にお泊まりで大きな荷物を持っていても、「自分のものは自分で持て」精神の人だった。スーツケースもスノーボードの板も、買い物して両手にいっぱい荷物を持っていても、自分は手ぶらなのに飄々とした顔で手伝ってくれなかった。こちらからお願いしてしぶしぶ持つ感じ。超体育会系の人で自分にも人にも厳しかった。
    この人と別れて次に付き合った人がものすごく優しい人で、荷物持ってくれるだけで泣きそうなくらい嬉しかった。
    幸せのハードルを下げてくれてありがとうと言いたい。どんな些細なことでも幸せを感じます。

    +28

    -0

  • 440. 匿名 2020/08/05(水) 22:19:26 

    買い物袋や娘とか重いもの持ってくれるよ!なんなら車のドアも開けてくれる

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2020/08/05(水) 22:21:14 

    いつも必ず持ってくれます。軽い荷物の時も。

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2020/08/05(水) 22:21:24 

    持ってくれるよ〜
    スーパーとかで、レジ会計してる間に袋詰めからしてくれます。毎回「ありがとう」とか「助かる」とかはちゃんと言うようにしてます。

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2020/08/05(水) 22:26:05 

    「あー、重いなぁ。誰か持ってくれないかなぁ。」ってアピールして「お嬢様、持ちますよ。」が荷物持ってくれる時の流れになってる。私が何も言わない時は「お持ちましょうか?」ってお伺い立ててくれるよ!

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2020/08/05(水) 22:31:50 

    夫はもちろん、中高生の息子も持ってくれる。

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2020/08/05(水) 22:34:36 

    買い物いったときいつもお菓子の方を持ってる。私は牛乳とかの重たい方を持ってる(笑)

    可笑しいだろー

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2020/08/05(水) 22:35:32 

    高校生の息子でさえ、私が買い物から帰ったら教えたわけじゃなくてもさっと持ってくれるよ。
    気がついたらなんでもさっと動いてくれる。
    我が子ながらよく気が効くと思う。

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2020/08/05(水) 22:42:34 

    それ、俺の仕事?と文句を言い、全くやりません。
    但し、人の目があり、見てみてアピールの時だけ楽な事をします。
    俺優しい、らしいです。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2020/08/05(水) 22:45:07 

    一人の時はひょいひょい待つけど旦那がいるときは重たいの持てないっていうのを演じてる。今となっては当たり前のように持ってくれます。最初が肝心かもね。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2020/08/05(水) 22:45:25 

    うちの旦那は付き合いはじめの頃はそういうの全然気が利かないダメなタイプだった。一個づつ教えた記憶が。レストランでは女性を上座にとかさ、エスカレーターでは上りは女性の後ろにとか。荷物持ちも進んでやってくれないから私から頼んだよ。今は言わなくてもなんでもしてくれる。ママ友の愚痴とか聞いてると甘え下手な女性が多いなと思う。

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2020/08/05(水) 22:48:01 

    旦那は必ず持ってくれるし、まだ荷物があれば息子に持つように言う。
    息子は旦那がいなくても、自分の荷物が少なければ待とうか?って聞いてくれるようになってきた。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2020/08/05(水) 22:50:28 

    重くなくても持ってくれる
    私が買い物で会計している間に旦那が商品を受け取ってくれる
    階段降りるときは手を貸してくれる

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2020/08/05(水) 22:51:46 

    私が妊娠中に夫が勝手に転職して引っ越すことになり一泊で物件を探しに行った時(飛行機で移動する距離だった)私はボストンバッグを持ってたんだけど、結構距離を歩いてしんどくなってきたからバッグを持って欲しい、と伝えたら「こうなること(荷物持って長距離歩くこと)わかってたんだから、なんでもっと少ない荷物で来ないわけ?」て、うざったそうに言われた。結局荷物は途中から持ってくれたけど、その後すぐ切迫早産で入院した。今だにその件は根に持ってるけど、根気強く教育していったら漸く最近率先して重い荷物持つようになったよ。

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2020/08/05(水) 22:56:10 

    持ってくれる
    よく考えるとうちの父も重いものは持ってくれた

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2020/08/05(水) 22:57:08 

    持ってくれない
    20リットルの重い灯油を持って運んでいたけどそれを横で赤ちゃんを抱いて見ている旦那です
    重いものは私が持つのがあたり前みたい
    頼むとため息つかれる

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2020/08/05(水) 23:01:02 

    >>1
    言えば持つ。
    言わなかったら持たないし
    気付いてないかも。

    スーパーの帰り
    私が重いビニール袋両手に持って
    夫はトイレットペーパーとか、
    キッチンタオルとか、よくある。

    +7

    -1

  • 456. 匿名 2020/08/05(水) 23:04:17 

    持ってくれるよー
    私が重い荷物持ってるとスッと代わってくれる
    重くない?大丈夫?って聞いても大丈夫だよーって言ってる
    私が体力なくて階段辛いって言うと手を引っ張ってくれるし、ドアは開けてくれるし、ホントに気がきく
    だからいつも「ありがとう」は忘れずに言うよ

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2020/08/05(水) 23:06:49 

    子供連れてるときでも(抱っこひもやベビーカー)荷物は全部持ってくれるから申し訳ないくらい。私は基本自分のバッグしか持たない。

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2020/08/05(水) 23:09:13 

    >>454 うちもそのタイプ。子供抱いてイクメン風に世間にアピールしつつ荷物持ちから逃げる。

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2020/08/05(水) 23:09:14 

    本当に本当に気の利かない自分一番!思いやり欠如してる!
    みたいな彼氏なんだけど、
    買い物の荷物は軽かろうが少なかろうが何も言わず持ってくれる。
    そこは感激してる。そこは。

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2020/08/05(水) 23:11:13 

    持ってくれなかったけど妊娠してから持ってくれるようになって、出産後も持ってくれるようになった!

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2020/08/05(水) 23:16:29 

    食品調達に行けば、カート押してくれる
    帰りマイカゴ持ってくれる。
    そういえば私、毎回ありがとうって言えてたかな…
    次からは意識しよう!!!

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2020/08/05(水) 23:16:41 

    >>267
    共働きの家庭はお祝いごとの日はこの1/3くらいで、買ってきた惣菜とか足してる。
    仕事終わったら二人で外食が多いよ。
    家で作る時は二人で。
    もしくは旦那さんが家の掃除。
    都会に住む、大学をきちんと卒業してる家庭しか見てないけど。
    旧正月は親戚たちが料理持ち寄ってこの写真のようなのなら見たことあるけど。
    あなたの友達が嫁いだ先が悪かったのかな。

    私は韓国好きじゃないし、Kポなんかも大嫌いだけど見てきたままのことを言ってるの。
    ど田舎でもない限りここで言われてるような男尊女卑はなかった。
    ど田舎は、レイプや殺人を村で隠したりあるそうですよ。

    +1

    -1

  • 463. 匿名 2020/08/05(水) 23:24:08 

    基本的には買い物した荷物とか重いものは彼氏が持ってくれる
    でもバックや明らかにレディースのお店の袋の時は言わない限り持ってくれない(下着買った時はトイレ行くからちょっと持っててって言っても嫌そうにされる)
    私も男性にレディースのバック持ってもらうの好きじゃないし、本当に肩凝って大変な時以外は言わないけど

    買い物した量が多い時でも一気に運んでくれるから本当に助かるけど中身は無事じゃないこともある‪w

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2020/08/05(水) 23:30:20 

    もちろん持ってくれる。思いやりのある人だから私だけでなく自分の両親、私の両親にも同じ対応。

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2020/08/05(水) 23:30:25 

    >>276
    気持ちわかる。
    毎回毎回、どっちか持って!とか、重いよ!って言うのに疲れて、もういいや…って諦める気持ち分かる。お疲れさま。
    ちなみにうちは本気で気付いてない。
    すべての視野が驚くほど狭い。

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2020/08/05(水) 23:32:12 

    >>46
    何を持ってもらってる時にそう思うの??
    持ち方なんか気にした事無かった

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2020/08/05(水) 23:38:32 

    他の家族とららぽーとか行って荷物持ってくれないなぁ他の旦那さん持ってるのに。寂しい、でも、でも大好き❤️から数年後離婚した 

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2020/08/05(水) 23:44:18 

    何でも旦那が荷物持つよ。そうしつけた。甘やかされて育った男はしつけないといつまでたっても自分からは何もしないよ。 

    +1

    -1

  • 469. 匿名 2020/08/05(水) 23:47:44 

    >>30
    わかる。
    バッグも含めてのコーディネートだから、バッグ持って欲しくない。そもそもデートの時に重いの入れてないし。

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2020/08/05(水) 23:48:43 

    >>1

    植木鉢は私はたいして重くないと思ってて、ちょっと重いけど普通に持てるし、持ってるのに「持つよ。」とか言われて手渡しする動作が、余計にめんどくせぇよと思っちゃう

    +2

    -2

  • 471. 匿名 2020/08/05(水) 23:51:31 

    家族で出かけたら、私はマザーズバッグ背負って抱っこ紐に10kgの赤ちゃん、旦那は手ぶらというのが通常。毎度限界になったらお願いしてるけど進歩しない。結婚前は自ら重い荷物持ってくれたりしてたけど、その時は無理してただけで、今の気が利かないのが素なんだろうな。

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2020/08/05(水) 23:53:10 

    >>23
    うちも私が子どもオンブして荷物持って犬のリード持ってても旦那は手ぶらで歩いてるよ。

    でも前に旦那と義母と買い物行った時義母の買い物袋はすっと持ってあげてるのみてびっくりしたよ。マザコンなんだな。

    +23

    -0

  • 473. 匿名 2020/08/05(水) 23:53:23 

    >>239
    うちは旦那は言わなきゃ持たないけど割と義父が「ガル子ちゃんの荷物持ったらんかい」と言ってくれる
    嫁に全部持たせるとか義父も論外だけど旦那も何してんだって感じだね

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2020/08/06(木) 00:05:14 

    私が腰が悪いので、手荷物は何も言わなくても旦那が持ってくれる
    それを見て育った娘(成人)も子供の頃からサッと持ってる

    甘やかされた私は肩掛けの貴重品以外、いつも手ぶら

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2020/08/06(木) 00:08:34 

    持ってって言わないと持たない。
    エルゴに5ヶ月の子供入れて
    オムツやら着替えやらミルク用のお湯に湯冷ましとぐずった時用のおもちゃやら入ったクソ重いバッグ抱えてても自分は手ぶら。
    他の人からどう見られるかとか思わないんかね。

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2020/08/06(木) 00:08:42 

    夫は重いもの、かさばるものを率先して持ってくれていつも感謝してる。
    60歳越えた実父も、先日久々に一緒に買い物に行ったら重い袋を持ってくれた。
    お父さん私が持つよ!って取り返そうとしたけど、何も言わずに先に歩いていってしまう後ろ姿がかっこよかった。

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2020/08/06(木) 00:10:56 

    持ってくれる。
    優しい。

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2020/08/06(木) 00:16:35 

    買い物の荷物は全部持ってくれます
    食材の袋詰めも荷物のバランスとか旦那のこだわりがあるから全部やってくれる
    筋トレしてるから力持ちでいいよー

    +1

    -1

  • 479. 匿名 2020/08/06(木) 00:28:19 

    いつも持ってくれるけど、車から降りて、赤ちゃん抱っこプラス荷物5つで、私は手ぶらで家向かおうとしたら流石に少しくらいは持ってと怒られた。ごめんよ。

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2020/08/06(木) 00:34:01 

    荷物持ってくれないのは長男かひとりっ子に多い
    次男三男は当たり前のように荷物持つよね

    +1

    -1

  • 481. 匿名 2020/08/06(木) 00:34:26 

    必ず持ってくれます。旦那曰く「重たい物も持ってやれない旦那にはなりたくない」だそうです。ありがたい事です。

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2020/08/06(木) 00:35:39 

    >>472
    うちもそんな感じ。
    てか、誰か私以外の第三者の目があるときは、さっさと荷物持ったり子供抱っこして良い父親ぶる。
    気が利かないんじゃなくて確信犯なんだな。

    +11

    -0

  • 483. 匿名 2020/08/06(木) 00:35:51 

    いいえ。
    自分の欲しいものをカゴに入れたらさっさと車に戻っていきます。
    「重いもの買うから車出してもらって良い?」とわざわざ言ってるのに、やっぱり車で待機です。
    米5㌔、鬼ころし2本、その他食材をたんまり買い込みました。
    暑いし面倒くさいけれど自力では無理なのでカートに乗せて車まで持って行き、カートをスーパーまで返しに行きました。
    貴方が半分持ってくれたら暑い中行ったり来たりしないで済むんだけどね。

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2020/08/06(木) 00:48:36 

    >>123
    そだね!
    重いから代わり番こに持とっ!ってちょいと笑顔で言ってもいいよね!

    持ってもらって当たり前ってのもなんだしね

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2020/08/06(木) 00:49:58 

    持つけど、重い重いってピーピーうるさい。

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2020/08/06(木) 00:51:22 

    >>145
    うちの娘は彼氏に傘を持たせると、無意識に彼氏側にスペース取られるので自分が濡れてしまって
    以降、自分で持つようにしていると。

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2020/08/06(木) 00:51:30 

    今でも毎日、

    洗濯かごを2階の干し場まで、

    運んでくれます。

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2020/08/06(木) 00:58:42 

    待ってくれる。スーパーじゃ会計終わったら、私が財布しまっている間にサッカー台までカゴ持っていって、袋に詰めてくれるまでする。今はコロナで一人で行くときが大半だから大変。

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2020/08/06(木) 01:01:33 

    >>486
    娘さんに彼氏と一緒に京都銀行のCMを見せるよう勧めてください。
    京都銀行 相合傘 YouTube
    で検索して下さい。

    「相合い傘 濡れてる方が 惚れている」
    旦那さんまたは彼氏さんは重いものや荷物持ってくれますか?

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2020/08/06(木) 01:06:39 

    >>473
    うちは義父が見かねて持ってくれたわ。
    義両親とお出かけの時は荷物とカメラマンは義父
    子供は義母に当たり前のように押し付けてた。
    ちなみに家族だけの時は荷物も子供も私。
    何か頼むと鬼のように不機嫌になるし
    子供も荷物も雑に扱うから我慢するしかなかった。
    家族旅行なんて特に地獄。愛がなかった。
    数年後離婚しました。

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2020/08/06(木) 01:08:41 

    必ず待ってくれる。
    そんなに重くなくても持ってくれようとする。
    あちこち痛めているんだからそんなに無理しなくていいのにw

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2020/08/06(木) 01:09:00 

    必ず持ってくれる!
    わたしは非力で体力もないのですが、
    自分なりに持てる範囲のものは持ちます。
    でも重たいものはお願いしちゃう。

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2020/08/06(木) 01:14:14 

    買い物して、先に旦那か帰宅してて
    鍵開けたら玄関まで荷物取りに来てくれる

    買い物、重い物 全部持ってくれる
    袋3、4個なら半分もしくは一つ位持つよって言ってもイイワと言われる

    回りからは鬼嫁に見えるかも

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2020/08/06(木) 01:14:42 

    私の彼氏、荷物持って♥️ってお願いすると私ごとお姫様抱っこしてくれる
    嬉しいけど恥ずかしい(*>ω<*)

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2020/08/06(木) 01:26:39 

    >>480

    そんな大きな括りで言い切られても…。
    自分の周りがそうなだけでしょう。

    +0

    -1

  • 496. 匿名 2020/08/06(木) 01:27:04 

    持ってくれてたよ。離婚したけどww

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2020/08/06(木) 01:28:26 

    >>1
    もう既にその年の子供がいるのに
    今までとかと比べちゃう?

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2020/08/06(木) 01:28:52 

    重くなくても買ったものとか私が持ってるハンドバッグ以外は持つよ

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2020/08/06(木) 01:29:11 

    >>10
    バッグ持つのダサすぎない?

    +8

    -0

  • 500. 匿名 2020/08/06(木) 01:29:53 

    私のバッグまで持つ人と付き合ってたけど

    マネージャーみたいで嫌だった
    なんか古くてダサいし
    すぐ別れた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード