ガールズちゃんねる

北斗晶、嫌な人間は着信拒否「この年になって疲れてまで付き合う必要ないよ」

290コメント2020/08/17(月) 04:55

  • 1. 匿名 2020/08/04(火) 19:09:01 

    北斗晶、嫌な人間は着信拒否「この年になって疲れてまで付き合う必要ないよ」 : スポーツ報知
    北斗晶、嫌な人間は着信拒否「この年になって疲れてまで付き合う必要ないよ」 : スポーツ報知hochi.news

    元女子プロレスラーでタレントの北斗晶(52)が4日放送のTOKYO MX「5時に夢中!」(月~金曜・後5時)にリモート出演。


    この日のテーマ「あなたには音信不通になってしまった人がいますか?」について聞かれると、「付き合っていて疲れるヤツはシャットアウトだね。嫌な思いまでして付き合っていたくないなって。だから、着信拒否だよ」とバッサリ。

    +1208

    -21

  • 2. 匿名 2020/08/04(火) 19:09:32 

    それがいいよ

    +1606

    -8

  • 3. 匿名 2020/08/04(火) 19:09:35 

    まあ、わかる

    +1234

    -5

  • 4. 匿名 2020/08/04(火) 19:10:01 

    無理に付き合う必要ないしね
    時間がもったいないし

    +1397

    -4

  • 5. 匿名 2020/08/04(火) 19:10:02 

    癌は治ったの?

    +19

    -97

  • 6. 匿名 2020/08/04(火) 19:10:05 

    最近それができるようなってきた

    +892

    -1

  • 7. 匿名 2020/08/04(火) 19:10:24 

    必要ない人はいらんわ

    +704

    -0

  • 8. 匿名 2020/08/04(火) 19:10:35 

    >>5
    関係なくない?

    +70

    -26

  • 9. 匿名 2020/08/04(火) 19:10:46 

    人間嫌い。もうほんと嫌い

    +839

    -13

  • 10. 匿名 2020/08/04(火) 19:10:57 

    ラインブロックしまくる
    ブロックしたら相手にわかるの?

    +317

    -3

  • 11. 匿名 2020/08/04(火) 19:10:57 

    岡本夏生はシャットアウトしたのかな

    +196

    -3

  • 12. 匿名 2020/08/04(火) 19:10:58 

    お久しぶりです
    ジャガー横田さんとこの人、性格良さそう

    +26

    -103

  • 13. 匿名 2020/08/04(火) 19:10:58 

    大病したしバッサバッサ切り捨ててストレスフリーで居たいと思う。

    +605

    -2

  • 14. 匿名 2020/08/04(火) 19:11:13 

    >>1
    わかる

    +96

    -3

  • 15. 匿名 2020/08/04(火) 19:11:14 

    着信拒否がバレない距離の
    人間関係ならするかな

    +247

    -4

  • 16. 匿名 2020/08/04(火) 19:11:14 

    なんかこの写真誰かに似てる.....誰だろ

    +61

    -0

  • 17. 匿名 2020/08/04(火) 19:11:19 

    北斗晶
    「最近では上沼恵美子かなー」

    +14

    -43

  • 18. 匿名 2020/08/04(火) 19:11:19 

    >>9
    そういうあなたも人間

    +26

    -51

  • 19. 匿名 2020/08/04(火) 19:11:36 

    若い時よりは割りきれるようになってきた

    +283

    -0

  • 20. 匿名 2020/08/04(火) 19:11:37 

    プライベートは切る
    仕事関係でそれができないからしんどい

    +308

    -0

  • 21. 匿名 2020/08/04(火) 19:11:49 

    わかる
    特に今こんなご時世だし、付き合い方について改めて考えさせられる

    +237

    -4

  • 22. 匿名 2020/08/04(火) 19:11:58 

    >>6
    学生のときは無理やけどね、、、、
    人間関係が複雑やから。

    拗れるの怖くて、ムカついても言い返せなかったりと
    めっちゃストレスだった

    +305

    -6

  • 23. 匿名 2020/08/04(火) 19:12:13 

    そのとーーーーーり

    +38

    -3

  • 24. 匿名 2020/08/04(火) 19:12:16 

    >>10
    調べたら分かるよ
    スタンプ送れなくなるから

    +163

    -0

  • 25. 匿名 2020/08/04(火) 19:12:16 

    岡本夏生のこと言ってる?

    +27

    -2

  • 26. 匿名 2020/08/04(火) 19:12:17 

    >>10
    わからないよー
    スタンププレゼントして送れなかったらブロックされてるってことらしいけどね

    +160

    -6

  • 27. 匿名 2020/08/04(火) 19:12:24 

    >>10
    分かるよ

    +51

    -2

  • 28. 匿名 2020/08/04(火) 19:12:49 

    すごい似てる。
    幸せそうな顔しとる
    北斗晶、嫌な人間は着信拒否「この年になって疲れてまで付き合う必要ないよ」

    +15

    -27

  • 29. 匿名 2020/08/04(火) 19:13:22 

    この人見たら、あの壊れた岡本夏生を思い出したわ

    +75

    -1

  • 30. 匿名 2020/08/04(火) 19:13:26 

    義理のきょうだいなので拒否しづらい
    でも、してみたいな

    +44

    -0

  • 31. 匿名 2020/08/04(火) 19:13:32 

    それがなかなか難しくて出来ない
    着信拒否なんてしたら相手に絶対悪口言われるだろうしそれを考えたら怖くて嫌いな人といても笑顔でいる癖ついちゃってる

    嫌いな人に何言われてても気にしない!って考えになれたらいいな

    +60

    -1

  • 32. 匿名 2020/08/04(火) 19:13:58 

    親及び、実家の身内です。

    +46

    -3

  • 33. 匿名 2020/08/04(火) 19:14:01 

    ブロックや着信拒否は簡単だけど、会社で顔を合わせるような距離の人は正直無理

    +161

    -2

  • 34. 匿名 2020/08/04(火) 19:14:52 

    北斗さんのように52歳まで行ってなくても疲れてるので
    接する人みんな機械ならラクなのにって思ったことある

    +90

    -1

  • 35. 匿名 2020/08/04(火) 19:15:16 

    >>31
    凪のお暇の凪みたいだね

    +29

    -0

  • 36. 匿名 2020/08/04(火) 19:15:27 

    実家がつらくて距離おきたい

    +59

    -3

  • 37. 匿名 2020/08/04(火) 19:15:31 

    それを自分がされてもキレなければいいけどね

    +27

    -2

  • 38. 匿名 2020/08/04(火) 19:15:43 

    この人7年前の夏に香港で見かけたんだけど、めちゃくちゃ態度悪かったよ!!
    好きだったからかなりガッカリした💦

    +107

    -4

  • 39. 匿名 2020/08/04(火) 19:16:16 

    >>24
    微妙な中で、調べるためにスタンプで
    おはよー☀️🙋❗みたいな雰囲気のやつ送って
    ブロックまではされてなかったら
    なんで陽気なんだ?となりそうでこわいなあ。

    +18

    -9

  • 40. 匿名 2020/08/04(火) 19:16:32 

    エハラマサヒロのモノマネ似てるよねw
    北斗晶、嫌な人間は着信拒否「この年になって疲れてまで付き合う必要ないよ」

    +67

    -1

  • 41. 匿名 2020/08/04(火) 19:16:45 

    会社でどうにも切れない人間関係は、我慢するしかないよなぁ…(遠い目)。

    +26

    -1

  • 42. 匿名 2020/08/04(火) 19:16:54 

    有名人だからって近づいて来る人もいるだろうし大変そうだ

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2020/08/04(火) 19:17:03 

    >>16
    細木数子っぽくない?

    +123

    -0

  • 44. 匿名 2020/08/04(火) 19:17:15 

    この人無敵だから着信拒否なんかできるんだよ。
    この歳になったら嫌な相手でも適当に会話するくらいの大人の対応を身につけて世間が世知辛くならないようにしたい。
    拒否された相手は傷付くし、なんかSOSあったのかもよ。

    +66

    -36

  • 45. 匿名 2020/08/04(火) 19:17:25 

    >>1
    谷亮子と細木数子を足して2で割ったような顔
    この人も老けたなあ。いきなりおばあちゃんみたいになっちゃったね

    +93

    -12

  • 46. 匿名 2020/08/04(火) 19:17:38 

    岡本夏生思い出したw

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2020/08/04(火) 19:17:42 

    ずっと職場のおじさんに付きまとわれてたけど着信拒否したらすっきりした
    食事に誘われるたびに嘘の用事を作って断ったりメールの返事に悩んだり
    してたけどバッサリ切り捨てたら楽になった
    もっと早く行動しとけばよかった

    +110

    -2

  • 48. 匿名 2020/08/04(火) 19:17:53 

    定期的に会わなきゃならない人だったらそんな事出来ない

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2020/08/04(火) 19:18:08 

    繋がりを断ち切れる、着信拒否できる場合ならね。そりゃそうするよ。それが出来ない場合もあるから難しいし、病むのよ。

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/04(火) 19:18:18 

    おっしゃる通り。
    無駄なストレス抱えること無いよね。音信不通にするとすごいスッキリして、心が軽くなる(^^)

    +47

    -2

  • 51. 匿名 2020/08/04(火) 19:18:39 

    >>31
    私は気にしない。
    ただ、時間はかかったよ。
    たとえば子供の学校。
    幼稚園の時はひとりのママに無視されたら
    悩みまくったのに、中学の今。
    私、はじめから誰も見ません。

    +47

    -2

  • 52. 匿名 2020/08/04(火) 19:19:12 

    大病して心境が変わったのかな

    うちの母親もお人好しを絵にかいたような人だったけどガンを患ってからかなり自由にするようになったわ

    気を遣って参加してたお茶会や旅行に行かなくなったり急に孫に会いにきたり

    +50

    -0

  • 53. 匿名 2020/08/04(火) 19:19:33 

    アラフィフともなると、無理には付き合わなくなるよね。子供が小さい頃はママ友とのこととかよく悩んだなぁ。
    今思うとさっさと切ればよかったと思うよ。
    だいたい失礼な事をする人は何回もするもんね。

    +136

    -0

  • 54. 匿名 2020/08/04(火) 19:19:40 

    >>10
    もし相手が何かトークしても既読になることはないからブロックされたかな?と勘づかれ、スタンプをプレゼントして確かめたらわかる
    確かめるかどうかはその人次第 

    +128

    -2

  • 55. 匿名 2020/08/04(火) 19:21:26 

    >>6
    私も33歳になった今、それができるようになりました。

    +60

    -1

  • 56. 匿名 2020/08/04(火) 19:21:59 

    >>39
    横。ちがうよ、スタンププレゼント出来なくなるって意味だよ

    +47

    -1

  • 57. 匿名 2020/08/04(火) 19:23:25 

    分かる。
    私も中学からの友達縁切った。向こうはずっと私の事マウントしてて下に見てたの知ってたけど昔からの友達だから我慢してた。大人になってもドタキャンとかしょっちゅうだしもう我慢できないと思ってきったよ。正直スッキリした。プライド高いから向こうからは何もしてこない。

    +63

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/04(火) 19:23:33 

    >>47
    やっぱり好きでもない人はきっぱり断った方がいいのかな⁉️その度にぐだぐだ合わせて対応するの凄く面倒だよね😖常連のお客さんだと無下な態度も出来なくて困ってたんだけど…無駄な時間だよね。。

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/04(火) 19:23:36 

    うん、人生も交際費ももったあ

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/04(火) 19:24:09 

    >>16
    カイジの班長に似てる

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/04(火) 19:24:23 

    北斗晶、嫌な人間は着信拒否「この年になって疲れてまで付き合う必要ないよ」

    +1

    -7

  • 62. 匿名 2020/08/04(火) 19:24:52 

    これ本当に嫌な思いしたら以後付き合いません。
    極端かも知れないけど、自分の時間を無駄にしたく無いです。

    +55

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/04(火) 19:25:35 

    >>59
    自己レス、もったいないと書こうとした

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2020/08/04(火) 19:25:36 

    私、26だけど面倒な人はズバズバ切っちゃう

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2020/08/04(火) 19:26:01 

    >>1
    でも鬼嫁登録商標したあなた怖いから

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2020/08/04(火) 19:26:06 

    北斗晶、もう髪の毛も戻って綺麗になってるよね?治って良かったよね

    +25

    -7

  • 67. 匿名 2020/08/04(火) 19:27:12 

    この人は嫌いだけど、すんごくわかる!

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2020/08/04(火) 19:27:20 

    >>1
    細木数子に見えますた

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/04(火) 19:28:11 

    わかるー、人付き合いがめんどくさい

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/04(火) 19:28:18 

    >>20
    店員なんだけど、客がしつこくて怖い!
    しかも1人の時を狙ってやってくるから逃げられない。この先もずっと来る宣言されて恐怖だよ
    こういう事あると、女っていくつになっても生きるのに苦労するなって思う。

    +35

    -1

  • 71. 匿名 2020/08/04(火) 19:29:02 

    >>70
    好みの人やイケメンなら話は別なんだけどね

    +16

    -1

  • 72. 匿名 2020/08/04(火) 19:29:49 

    確かお子さんは息子さん2人だよね。
    この人が姑だったら怖そうだな…

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/04(火) 19:30:03 

    10年近く会ってない友人を最近拒否した。私から電話とかする事は絶対無くて、たま〜に向こうから連絡来てめんどくせーな…と思いながら付き合う感じだった。年始に「今年こそがる子の家に遊びにいくよ!」ってメール来て正直ゾッとした。向こうは東京、こっちは兵庫、招待なんて一度もした事ない。
    無理とか我慢して付き合うのは間違ってる。

    +37

    -7

  • 74. 匿名 2020/08/04(火) 19:30:58 

    >>38
    具体的にどんな感じ?

    +17

    -1

  • 75. 匿名 2020/08/04(火) 19:32:56 

    人殺し夫婦だよね?

    +19

    -3

  • 76. 匿名 2020/08/04(火) 19:33:21 

    そうなんだよね
    だけどそれが出来る人と出来ない人がいるんだよねぇ…出来て羨ましいわ

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/04(火) 19:33:51 

    >>6
    >>55
    今年30になりますが私もできるようになりました。いい意味で吹っ切れて素直に生きようと思いました。学生時代みたいに狭いコミュニティーでかつ毎日会うわけでもないですしね。

    +70

    -0

  • 78. 匿名 2020/08/04(火) 19:35:54 

    電話での会話が本当に苦痛になってきた。
    LINEやメールなら無難に交わせても、直で話すのが本当に苦痛…。
    着信拒否するほど電話なんて掛かってこないけど、着信拒否はありだと思う❗

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/04(火) 19:36:58 

    私も嫌な相手には着信拒否に賛成なんだけど、
    例えば昔は仲良し三人組で、AちゃんとBちゃんと私だとしたら、Aちゃんとは今後も付き合いたいけどBちゃんとはもう会いたくない場合、みなさんならどうしますか?
    AとBは未だに仲良しなので、Bちゃんが苦手な事は言いたくないんです。

    Aと遊ぶときも、Bも呼ぼうとなるし、あと私近況とかもBに知られたくないんです。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/04(火) 19:37:40 

    >>16
    広瀬香美に似ている。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/04(火) 19:37:43 

    子供を産んでからは、私もそうなったなー
    でもその境界線次第で友達ゼロになりかねないなと思う

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2020/08/04(火) 19:39:13 

    めっちゃわかる。
    私も苦手な人とは関わろうとしない。
    最初から付き合わなければ嫌な思いもしないし。

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2020/08/04(火) 19:39:55 

    年々人付き合いが面倒になってきた。
    前は友達多いのがいいと思ってたけどトラブル増えるしお金はかかるし疲れるし。
    一人が楽だわ。

    +63

    -1

  • 84. 匿名 2020/08/04(火) 19:40:09 

    >>65
    元々は鬼嫁って、ジャガー横田が言われてたんだよね。それを奪い取って商標登録して、グッズ作ったり、旦那が1人では使えないからセット売りして。本当に金の亡者。

    +54

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/04(火) 19:41:51 

    優しそうなイメージがあったけど、性格かなりキツくなった?元々なのか?

    +2

    -3

  • 86. 匿名 2020/08/04(火) 19:42:18 

    めんどくさいやつはコストコ行ってこい!コストコ!

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2020/08/04(火) 19:43:24 

    >>16

    谷亮子

    +40

    -1

  • 88. 匿名 2020/08/04(火) 19:43:32 

    暴言吐かれた女性の知り合いを、挨拶もしたくなくてその後無視してしまったんだけど、共通の友達から大人なんだし挨拶くらいした方がいいよって言われて白目

    +16

    -1

  • 89. 匿名 2020/08/04(火) 19:44:22 

    一人行動が基本なので誰とも連絡を取ってない。
    寂しいなんて思わない。
    煩わしくなく自由だと思ってる。

    +44

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/04(火) 19:45:04 

    >>88
    フレネミーだね 気を付けて

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/04(火) 19:46:19 

    番号とかメアド変わるとどこまで知らせるか悩んでたけど
    最近もう好きじゃない人はいいやと思えてきた。
    それが親類でも。

    ほんと心を保つために必要。

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/04(火) 19:46:21 

    私も年取ったら好き嫌いがハッキリクッキリしてきて
    我慢するのをやめた。この先何年生きられるかわからないし無理する事ないな..と。人間結局好き嫌いで判断するんだよね

    +38

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/04(火) 19:47:25 

    >>77
    職場ではどうですか?

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2020/08/04(火) 19:47:29 

    うん。そうだよね。
    私はシャットアウトされる側だから、
    難有りなんだな~。って痛感中。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/04(火) 19:47:44 

    この夫婦以前家にも呼ぶほどの仲だった岡本夏生と不仲になったのはなんで?

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2020/08/04(火) 19:48:19 

    >>10
    スタンプ送れなくなるからわかるっていうけど、確認のために疎遠になってる人に送ってみて、ブロックされてなかったら送れちゃうわけでしょ?
    いきなりスタンプ送ってくるって何??って思われちゃうよね?

    +146

    -6

  • 97. 匿名 2020/08/04(火) 19:49:14 

    >>1
    言ってること分かるが、北斗晶さん自身が付き合っていたら面倒くさそうなタイプに見えるんだけど。サバサバぶってるけど、実際ねちっこそうだし。

    +57

    -2

  • 98. 匿名 2020/08/04(火) 19:49:55 

    >>38
    色々な所で目撃情報あるけど、プライベートはテレビで見るような気さくなイメージ全くないらしいね。声掛けられてもガン無視だとか。それでいて、目立ちたいのか大声で喋ってるらしい。

    +90

    -0

  • 99. 匿名 2020/08/04(火) 19:50:20 

    >>10
    最近ブロックして殺されたやつおるよwww

    +9

    -19

  • 100. 匿名 2020/08/04(火) 19:50:44 

    >>25
    それしか思い浮かばなかった

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2020/08/04(火) 19:51:46 

    自分からは出来ない。情けない。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2020/08/04(火) 19:51:52 

    >>16
    柔ちゃん

    +33

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/04(火) 19:52:44 

    >>96
    確認画面手前でわかるから相手には何もいかないよ

    +56

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/04(火) 19:52:59 

    いわゆるフレネミーはそっとフェードアウトした。

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2020/08/04(火) 19:53:23 

    この人のお葬式があったら行くかなー私のお葬式に来てほしいかなーで選ぶようになってきた。

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/04(火) 19:55:22 

    >>16
    大江裕

    +21

    -1

  • 107. 匿名 2020/08/04(火) 19:56:42 

    >>16
    私じゃない?

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/04(火) 19:57:12 

    癌に限らず病気すると考え変わるよ、いつか亡くなるかもしれないときに気持ちは家族や好きな存在につかいたいもの

    +21

    -1

  • 109. 匿名 2020/08/04(火) 19:57:35 

    がるちゃんでは賛同を得そうだけどそのやり方好きじゃないわ

    +3

    -3

  • 110. 匿名 2020/08/04(火) 19:58:17 

    >>9
    そう言いつつ人がたくさん集まるがるちゃんを見てるのが不思議

    +9

    -25

  • 111. 匿名 2020/08/04(火) 19:58:26 

    わかる!その通り!
    まさに今の私!LINEも整理したり、SNSも整理したりスッキリサッパリ!

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2020/08/04(火) 19:59:35 

    ってからこの人問題起こしてたよね??

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2020/08/04(火) 20:00:24 

    >>21
    激しく同意。
    コロナきっかけじゃないけど、私もアラサーアラフォーで人間関係整理したいと思う年頃。

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/04(火) 20:00:37 

    >>54
    プレゼント🎁したらなんて出るの?ブロックされてるって出るの?

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/04(火) 20:01:00 

    >>98

    プライベートで私もガン無視されたよ…
    目撃情報あるんだね!
    だいぶ前にたまたまつけたテレビで「道で声かけてもらったら勿論、写真撮影に応じる」って言っててビックリしたw

    +66

    -0

  • 116. 匿名 2020/08/04(火) 20:02:55 

    着信拒否なんかされたらショックだわ

    +4

    -3

  • 117. 匿名 2020/08/04(火) 20:06:07 

    ごめん、嫌いな人から連絡ってくるの?

    こっちが嫌いな人はあっちも嫌いだろうから、連絡なんか来ないからブロックする必要ないんだけど、、、。

    どういうシュチュエーションかマジでわからない。

    +8

    -5

  • 118. 匿名 2020/08/04(火) 20:06:38 

    >>5
    こういうやつがブロック対象になるんだな

    +74

    -4

  • 119. 匿名 2020/08/04(火) 20:08:55 

    >>13
    そうそう。
    私も病気になって、残りの時間をストレスにまみれて過ごしたくないと思ったよ。
    ストレスを減らすとなると人間関係を見直すのが手っ取り早いもんね。

    +54

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/04(火) 20:09:10 

    >>114
    すでに持っています、みたいなメッセージ出る
    本当に持ってる可能性もあるから相手の趣味じゃないスタンプをプレゼントする

    +25

    -0

  • 121. 匿名 2020/08/04(火) 20:09:43 

    >>16
    魔裟斗っぽい

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2020/08/04(火) 20:09:47 

    >この年になって、疲れてまで付き合う必要ない

    逆にいえば、
    若い頃(特に学生時代)は
    多少イヤでも、付き合わないとダメ、って事だよね。

    あきらかなイジメとか、マウンティング・パワハラは論外だけど
    「意見や価値観が合わない」程度なら、泥水飲んで付き合わないと
    根なし草の人生になるよ(経験者です)

    +18

    -3

  • 123. 匿名 2020/08/04(火) 20:11:09 

    >>1
    女子に多い「グループのあの子と反りが合わないけど共通の友達が居るから縁を切れない」
    …なんて事は無さそうだね

    +25

    -1

  • 124. 匿名 2020/08/04(火) 20:11:17 

    >>16
    うちの母親

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/04(火) 20:11:38 

    >>56
    既に持ってます、みたいな表示出るよね

    +21

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/04(火) 20:12:07 

    >>117
    「自分が嫌いな人は相手も嫌ってるよ」ってよくいうけど、私は自分が苦手だったり関わりたくないと思う人に懐かれたり近づいてこられたりする事が多いよ。
    我慢して顔や態度に出さないと相手には伝わらないから気づかないんだと思う。

    +29

    -0

  • 127. 匿名 2020/08/04(火) 20:12:18 

    >>75
    誹謗中傷したいなら別トピ立てなよ

    +6

    -8

  • 128. 匿名 2020/08/04(火) 20:13:04 

    >>5
    普段でも関係ない話振るの?
    それも病気の。

    +26

    -1

  • 129. 匿名 2020/08/04(火) 20:13:19 

    >>106
    笑った

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2020/08/04(火) 20:13:49 

    転生北斗の晶

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2020/08/04(火) 20:14:00 

    >>115
    テレビでも『プライベートでは写真や会話は遠慮させてもらってます』と言うのなら、そういう人なんだなと分かってこちら側も遠慮するんだけどね。イメージだけよくして実際ひどいってガッカリする。

    +43

    -0

  • 132. 匿名 2020/08/04(火) 20:14:13 

    >>10
    ブロックしたのに普通の電話やSMSで連絡きたことあるよ。恋人でもないのに一々別れ話しなきゃいけないわけ?

    +74

    -1

  • 133. 匿名 2020/08/04(火) 20:15:54 

    >>44
    それを経てだと思うよ
    傍若無人に無下にはしてきてないよ
    プロセスがあってね

    +25

    -0

  • 134. 匿名 2020/08/04(火) 20:16:38 

    してそうだしされてそうだし。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/08/04(火) 20:16:42 

    >>11
    金本幸子さんね(在日は本名が真ん中で割って左右対称だからわかる)

    彼女は4年前の熊本地震でファンから、義援金と保険として個人情報まで幅広く集めてトンズラしてしまいましたね
    訴訟はどうなったのでしょうね
    イザとなったら朝⚪総連⚪会に駆け込めば匿ってもらえますからね
    ヤ⚪ザと言えども手が出せないでしょうね

    +22

    -15

  • 136. 匿名 2020/08/04(火) 20:23:02 

    >>20
    でも仕事はお金もらってるから…で、わりきれる。
    義両親と毒親、切れそうで切れない関係が辛い。

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2020/08/04(火) 20:24:00 

    >>6
    私も地元離れて社会人になってようやくだよ。フェードアウトしたい人はじゃんじゃんLINEブロックしてる。本当に付き合いたい友達だけにしたらスッキリした。

    +23

    -1

  • 138. 匿名 2020/08/04(火) 20:25:15 

    >>110
    実際に会話したりするのとネットでの繋がりは違うよ。

    +24

    -1

  • 139. 匿名 2020/08/04(火) 20:25:24 

    >>117
    一般的にはそうなんですね。
    私は幸か不幸か、誰も寄ってきてくれないので
    嫌いな人からも連絡がきません、というか連絡先を交換しようなんて話になりません。

    苦手だなと感じてちょっと冷たくするとたちまち連絡がこなくなりますw

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/04(火) 20:27:41 

    >>126
    レス間違えました。
    >>139にレスしましたm(_ _)m

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/08/04(火) 20:29:40 

    >>53
    今現在、ママ友付き合いでがんじがらめになってます。子供が小さいうちだけの我慢と思いなんとかやり過ごしています。私も何年かしてそんなふうに思えるようになっていたいです。

    +17

    -1

  • 142. 匿名 2020/08/04(火) 20:32:49 

    >>106
    めっちゃ笑った

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2020/08/04(火) 20:35:57 

    あんだけ仲良かった友だちとも、
    その友だちが結婚してからは、なんかマウントで。

    電話番号消したし、LINEはさすがにブロックしてないけど、非表示にしてる。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2020/08/04(火) 20:37:11 

    歳とったら仲間がいた方が良いけどね。
    まぁ、友達がいっぱいいそうだし心配ないのかもだけど。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/08/04(火) 20:37:23 

    >>36

    うちの父に何ヶ月会ってないだのいちいち
    嫌み言われるから嫌なんだよ。
    あと、母がとにかく人の話聞かないでワーワー話すのが嫌いだから行かない。
    LINE切りたい。

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2020/08/04(火) 20:38:25 

    私、北斗さんと同じ世代。でも性格は北斗さんと真逆のため着信拒否する勇気がない•••。けど、最近嫌なら、ずるずる付き合わないで群れることなく堂々と1人でいます。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2020/08/04(火) 20:38:27 

    >>57
    プライド高い人は自分が拒否された事実を受け入れられないもんね。

    +31

    -0

  • 148. 匿名 2020/08/04(火) 20:39:01 

    >>84
    健介大好きなくせに鬼嫁って。まぁジャガーさんのところも本当は鬼嫁じゃ無くてモラハラ旦那だったけど

    +21

    -1

  • 149. 匿名 2020/08/04(火) 20:40:29 

    >>141

    別人アラフィフだけど、うちは一人っ子もあって
    子育てあっという間に終わったなぁ。
    幼稚園くらい?だけど、すぐ終わるよ~
    適当に付き合って、嫌な事は我慢せずにね!

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2020/08/04(火) 20:41:06 

    >>117
    私の場合は虐待してきた親なので拒否しています。
    たぶん健在かもしれないけど何かあっても連絡をされないようにです。
    家電があるけど、携帯に拒否の時点で察してもらうためです。
    携帯にかからないからと家にはかけれないと思います。
    他の身内にも根回しされたくないから、弟やおばも拒否です。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2020/08/04(火) 20:43:39 

    日頃優しい人が突然連絡を絶つのは
    我慢に我慢を重ねていた結果なんだろうな。
    優しい人が怒ると絶対に許してくれないし、
    まず優しい人を怒らせるようなことをした人間は
    一体何をして怒らせたのか、内省してみる必要があると思う。

    +69

    -1

  • 152. 匿名 2020/08/04(火) 20:43:49 

    なんか今日、人付き合いに疲れて
    Twitterとインスタの友達を全員消した

    人のいらない情報をシャットアウト
    できてなんだか気持ちがスッキリしてる

    +22

    -0

  • 153. 匿名 2020/08/04(火) 20:44:04 

    >>141
    大丈夫!中学の息子がいるけど、その位になるとママさん働いている人が多くてママ友皆無状態。快適。子供同士も付き合いの幅が広がるから。

    でも、今が大変なんだよね。分かる。。ママ友ってなんだろうね。今思えば、あの苦しみなんだったのだろうって思う。

    +13

    -1

  • 154. 匿名 2020/08/04(火) 20:44:43 

    私はお人好しの馬鹿だったから、嫉妬でネチネチ攻撃されても、この子は今、恋愛とか上手くいってなくて意地悪になってるだけで、きっと状況が良いふうに変われば、きっと気持ちに余裕がでてくるはずだと信じて、一方的に理由のない嫌味言われても黙って耐えてたんだけど、私が結婚した頃から、さらに酷くなって、それでも馬鹿な私は結婚後から4年くらい我慢してて、あ〜もうダメだ!この子は変わらない!もう〜馬鹿馬鹿しい!って、気がついて、恨まれてもいいわ!って覚悟して、スパッとサヨナラした。
    ちょうど、電話番号もメアドもLINEアカウントも変えようと思ってた時だから、新しい番号は知らせず完全にサヨナラ。
    Facebookもアカウント全消し。

    +20

    -2

  • 155. 匿名 2020/08/04(火) 20:46:54 

    >>37
    何でキレるの?反省材料にするだけだよ。

    +3

    -2

  • 156. 匿名 2020/08/04(火) 20:46:54 

    >>79

    私は我慢ができない出来事があって、
    グループ内のその人だけにはもう会わないと決めたから、周りの人にカミングアウトした。
    ら、みんなもわかってくれた。笑
    もう大人だからわかってくれるんだよね。
    学生だったら難しくかも。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2020/08/04(火) 20:48:09 

    >>127
    ちがうよ確認

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2020/08/04(火) 20:48:59 

    >>153
    うちも中学だけど、もう終わると思ってたのに
    みんなグループになってる。
    何個か小学校が統合されるから小学校の時のママたちで出来上がってる。
    仲良くしてる人にするなとは言う筋合いないけど、その雰囲気がなんか嫌なんですよね

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2020/08/04(火) 20:50:56 

    >>44
    北斗はプロレスに入門した頃からすごい優しくて話上手な人たらしで同期、後輩、ファンにすごく好かれてたんだよ。この年になってやっと嫌いな人にまでサービスするのを止めたってことだよ。

    +22

    -7

  • 160. 匿名 2020/08/04(火) 20:51:45 

    >>13
    ストレスは万病の元やからね

    +28

    -0

  • 161. 匿名 2020/08/04(火) 20:52:35 

    幼稚園小学校もソロ活動、中学も私立でソロ活動。ママ友とは無縁で生きてきました!

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2020/08/04(火) 20:53:52 

    >>16
    森三中の黒沢さん以外の2人を合わせた感じ

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2020/08/04(火) 20:53:54 

    >>148
    大好きなのかな?内心自分の方が上だと思ってると思うよ。

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2020/08/04(火) 20:56:28 

    >>151
    プラス、優しい人は愛想つかすとシンプルに且つ冷静に相手を見放すから関係修復は困難だよね。
    ギャーギャー怒る人より、優しい人が人を見放した瞬間が一番怖いよ。

    +45

    -0

  • 165. 匿名 2020/08/04(火) 20:56:49 

    >>1
    散々イビリ倒してから一方的に着拒してそう

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2020/08/04(火) 20:58:15 

    >>16
    私、トピタイ読まずサムネのちっこい画像だけ見た時ロバート秋山の新しいキャラかと思った。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2020/08/04(火) 20:58:50 

    >>44
    拒否された相手は傷つくって…そんな相手のことより自分が楽に生きられる方を選べばいいのに
    私も会いたくない人にはもう会わないし連絡も取らなくなったら、本当に大事な人にだけ時間使えるし新しい縁もできるし良かった

    +46

    -1

  • 168. 匿名 2020/08/04(火) 20:59:54 

    >>149
    ありがとうございます141です。うちは来年小学生です。グループの子全員同じ小学校へ進学するので、低学年のうちはまだお付き合い続くのかなと憂鬱です。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2020/08/04(火) 21:01:08 

    着信拒否というか、アドレスから消す
    でも、警戒心強すぎて
    そう簡単に連絡先交換とかしないから
    着信拒否するまでに至ったことがないな・・・


    +2

    -0

  • 170. 匿名 2020/08/04(火) 21:01:39 

    >>38
    生活圏同じだからお察しします。
    見掛けたら遠巻きにします。嫌な思いしたくないので。

    +55

    -0

  • 171. 匿名 2020/08/04(火) 21:03:21 

    >>79
    私は過去に二回グループ内で苦手な子の事を苦手だと伝えたな。
    結局上手くいかなかったけど…。
    女の3人って難しいよね。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2020/08/04(火) 21:03:31 

    >>1
    北斗さんと歳近いからわかるわ。
    この歳になってまで友達ごっこなんかしたくないわ。
    不満あったけど長年の付き合いだし我慢していた友達居たけど「お互いお婆ちゃんになったら2人で一緒に住もうね」って言われて、この人とは絶対嫌だって思って疎遠になりました。
    子どもも独立したし、残りの人生は好きな人とだけ過ごしたいね。

    +43

    -1

  • 173. 匿名 2020/08/04(火) 21:04:04 

    >>153
    141です。私も来年は子供小学生なので仕事探そうと思ってます。頑張ります。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2020/08/04(火) 21:09:23 

    >>156
    コメントありがとう!
    私は幼なじみでずっと仲良くしてて、でも大人になってからどうしても許せない事があり、私もその子と会うと気持ちがハッピーになれてないことに気付いた。

    ちゃんとカミングアウトできればいいなと思ったんだけど、たぶん私だけが苦手になってるだけで、Bちゃん自身は友達も多く、私の性格的な問題なのかな?とも思って。実際AちゃんはBちゃんのこと好きだと思うし。

    ちょっと嫌なら少しの期間会わないでいればいいだけなのに、私はダメになるともうずっとダメで。

    返事くれて、ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2020/08/04(火) 21:09:45 

    >>57
    同じ。中学からの友達切りました。
    ずっと見下されてたし、何回言っても遅刻グセ直らないから。
    何処かで偶然会っても無視したい。

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2020/08/04(火) 21:10:33 

    >>1
    わかる‼️
    それが嫌だからSNSは全て止めた

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2020/08/04(火) 21:12:49 

    >>173
    頑張って下さい!仕事口実にめんどくさいママ友から離れられる事を願っています!

    今は辛いと思うけれど、一生続かないから大丈夫!

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2020/08/04(火) 21:14:49 

    もう人が好きじゃない。
    仲良い人でもあんまり連絡したくない。
    自分のことも好きじゃない。
    そもそも連絡先を交換したくない

    +6

    -1

  • 179. 匿名 2020/08/04(火) 21:15:57 

    >>16
    なんちゃら侍。
    お笑い芸人の。

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2020/08/04(火) 21:16:54 

    >>1
    もう電話とかLINEとか人と交流すること自体が疲れる

    +24

    -0

  • 181. 匿名 2020/08/04(火) 21:18:42 

    >>1
    人間嫌いだから、気の合う人と話してても話終わったあと疲れちゃう

    +25

    -0

  • 182. 匿名 2020/08/04(火) 21:20:04 

    >>151
    人気関係大切にしてて情が深くて縁切りなんかしないような人が切るのは余程の事したんだよね。
    でも切られたほうは自分の非なんか考えもしないで、
    裏切られたーって言うよねー。
    相手の優しさを裏切ってきたのは自分なのに。

    +33

    -0

  • 183. 匿名 2020/08/04(火) 21:25:18 

    >>138
    それって人間嫌いとは違うのでは?

    +1

    -4

  • 184. 匿名 2020/08/04(火) 21:25:26 

    歳とって付き合う人間は選ぶようになった。悶々と悩んでまで人と付き合いたくないわ。なるべく毎日穏やかに過ごしたい。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2020/08/04(火) 21:27:08 

    >>16
    この写真丸山桂里奈似てない?

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2020/08/04(火) 21:28:44 

    >>79
    私は、適度に距離をおく。たまにしか会わない。
    AとB が仲良しなら、尚更、Aにしたら、板挟み状態だし、付き合いづらくなる。変な気を回さないといけないから、楽しくない。
    貴方の様に、子どもの頃、大嫌いで今後も付き合いたくない!と、周りに不満言い続けた子が、大人になって、まるで発言がなかったかのように、仲良しに戻ったらしく、当時散々きかされた側はかなり迷惑
    辞める辞める詐欺と同じ。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2020/08/04(火) 21:28:51 

    >>16
    鼻から顎にかけて松居一代を感じた

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2020/08/04(火) 21:29:31 

    私なんて母親、兄弟全員着拒してるよ~(笑)
    お金の無心でしか電話こないからさ

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2020/08/04(火) 21:31:53 

    >>98
    無視はプライベート中だし仕方ない気もする 
    大声ってどの程度なんだろうね?

    +21

    -6

  • 190. 匿名 2020/08/04(火) 21:34:26 

    結局はこの人は家族やら、非常識だけれど味方してくれるって言うか甘やかせてくれる相手がいるんだから調子乗っているだけだよ。
    アメブロで儲けて夫やら息子がが離れないから。裸の王様。
    ガンの時は泣きついてきたのに、元気になったら手のひら返し。卑怯な人間だと思う。

    +6

    -2

  • 191. 匿名 2020/08/04(火) 21:38:21 

    >>73
    こわ~女って面倒くさい

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2020/08/04(火) 21:38:40 

    この人霊波の光っていうカルト宗教の信者なんでしょ

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2020/08/04(火) 21:42:32 

    >>53
    私も子供の少年団とか部活の付き合いは正直きつい事が多かった
    子供の事考えて、事を荒立てないよう穏便に解決する事を心掛けてたけど、そうしてるとますますつけ上がる種類の人達もいるから、もっとはっきり言ってもよかったかなって思ったりするよ
    今は休日にまで気の合わない人と付き合わなくて済んでるからほっとしてる

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2020/08/04(火) 21:43:46 

    >>1
    この手の発言って、確かに苦手な相手に気を遣うのは嫌だけど、貴女が嫌いな相手は着拒して、今後も付き合いたいと思う人ばかりにしてあっても、相手が、もしかしたら「マジで付き合いたくない!ストレスたまる~」って思ってるかもしれないじゃない?
    それはいいの?
    と聞きたくなる。
    好かれてる自信あるから?嫌われてるなんて思ってないから?
    公共の電波にのせてまで言う必要あるんだろうか?
    着拒された人も見てるのに。

    +4

    -4

  • 195. 匿名 2020/08/04(火) 21:58:22 

    >>194
    嫌なら切るだろうと思ってるんじゃない?

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2020/08/04(火) 22:16:00 

    時間は自分の為に使うのがいちばんよ

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2020/08/04(火) 22:20:45 

    >>16
    みんなバラバラすぎて笑ったw

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2020/08/04(火) 22:22:54 

    >>171
    難しいよね。。
    大人になればなるほど、難しくなるよね。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2020/08/04(火) 22:27:23 

    なんか顔が変わって見える

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2020/08/04(火) 22:32:08 

    >>186
    私も言えないんだよね。
    AがBと仲良しだから尚更言えなくて。
    私とAと二人だけで遊んでて、今日は二人で会いたいと言っても、きっと後々、「こないだガル子と会ったよー!こんな話したよー☺️」とかもちろん悪気なく私との話をすると思うの。
    私の近況知らせたくないし、現在の住まいでさえいいたくないんです。
    Aちゃんはすごくいいこで、嫉妬とかそういうのしない子で。うまい具合に、Aちゃんとだけ繋がってたいな。
    Bちゃんはすごく嫉妬深い子で、私の真似したりいろいろ探ってきたり、そういう所もあり私は嫌気がさしてしまいました。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2020/08/04(火) 22:36:51 

    相手に同じことされても怒らないでね。

    +5

    -1

  • 202. 匿名 2020/08/04(火) 22:43:12 

    >>182
    プライド高いと自分の否を認めたくないから
    相手に逆ギレしたりね笑 
    あと悲劇のヒロインぶる人ね。
    こういう人って反省しないから新しく人間関係が出来ても同じ事繰り返してまた人に去られるんだよね。人が離れていくのには必ず原因がある。

    +17

    -3

  • 203. 匿名 2020/08/04(火) 22:46:21 

    >>110
    意味不明

    +2

    -5

  • 204. 匿名 2020/08/04(火) 22:49:19 

    私もそのタイプだけど、家に来られたりしないか不安になるときあるよ。
    普通着信拒否されたら察するけど、それができない人っているからね。
    着信拒否されたって分かっても理由聞くまであきらめない人。

    +15

    -0

  • 205. 匿名 2020/08/04(火) 22:50:04 

    そもそも芸能人に話しかけに行く人がダルいわ。
    プライベートなんだからそっとしとけばいいのに。
    自分が買い物中に知らない人達に話しかけられたら嫌でしょ。
    北斗昌悪くないよ。

    +9

    -3

  • 206. 匿名 2020/08/04(火) 22:53:04 

    私はアドレスから消去します。
    アドレスにあると何となく連絡したくなるので。
    北斗さんは、それでもお友達たくさん
    いるんでしょうけど、私はゼロになりました。
    ラインは家族だけ。

    +22

    -0

  • 207. 匿名 2020/08/04(火) 23:04:07 

    >>1写真悪意あるな~

    +4

    -1

  • 208. 匿名 2020/08/04(火) 23:13:47 

    切ってるんだけど相手がしつこい場合はどうすれば
    負けじとライン、アポ無しで家に来るから

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2020/08/04(火) 23:38:52 

    >>98
    私が見かけた時は帽子深く被って目立ちたく無さそうだったよ
    健介ですぐわかったけどw
    ちなみに健介はテレビでは「チャコちゃん」って呼んでるイメージだったけど、チャコ?チエコだからわかんないけど、低いトーンで呼び捨てしてた

    +12

    -1

  • 210. 匿名 2020/08/04(火) 23:46:34 

    病気するとそうなるよね

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2020/08/04(火) 23:47:11 

    わかる。
    無理しても疲れるだけ。
    なら、いらない。
    LINEも連絡とらなくなった人や子供関係でも、もう連絡取らない人はブロックした。
    この前20年近く会ってない同級生にバッタリ会ったけど本当、無理って思った。
    中学時代の部活が一緒の同級生の話しして私は誰とも会わないしLINEすら知らないって事を言ったら、一体誰と会ってんの?みたいに言われたよ。
    失礼だし、あんたに関係ない!
    しかも、私、持病で体重増えて太ったんだよね。
    ま、知らないのはわかるけど、太いな!って言われた。
    面倒いから、そう太ってさ~なんて笑い話しにしたけどさ。
    本当に面倒くさい!
    ほっとけよ、ばーか。

    +24

    -1

  • 212. 匿名 2020/08/04(火) 23:54:24 

    親戚とかだとどうしようもないよね

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2020/08/05(水) 00:08:10 

    >>204
    わかるよー
    私も縁切りしたい人がそういう人。

    数年前とかの縁切りされたって話を逆ギレして今になってよく愚痴ってるような人で
    ブロックしたりしたら察して欲しいんだけど
    逆ギレ系だから本人にきちんと言って縁切りしたい旨を伝えたほうがいいのか悩んでる。
    引っ越したんだけどしつこくどこの家なのか嗅ぎ回られてて本当参ってる。

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2020/08/05(水) 00:30:48 

    >>98
    それが普通でしょ。北斗さん側からしたら他人だし、なんでプライベートで笑顔振りまかなきゃならんのか。

    +19

    -10

  • 215. 匿名 2020/08/05(水) 00:38:06 

    >>170
    はい、私も同じ生活圏に住んでますよ〜
    自分も家族も知人友人もあちらこちらで会います
    、、、ですよね〜

    +20

    -2

  • 216. 匿名 2020/08/05(水) 00:39:11 

    >>16
    ウド鈴木

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2020/08/05(水) 00:39:29 

    >>209
    本名、ひさこ

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2020/08/05(水) 00:41:56 

    >>210
    うん、なった
    大病だったからこの先どのくらい生きられるだろうか…もあったしムダなストレスは避けたい!と心から思ったからね
    病気は辛く苦しいけれど見つめ直すキッカケにはなった

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2020/08/05(水) 00:45:56 

    >>151
    でもね、自分も反省してるんだよね
    縁切りした側の立場で…
    それまで相手を付け上がらせるまで我慢していた事を
    小出しに言えずに受け入れてしまったもん
    溜めて溜めて爆発、良くあるパターンといえばそうだけどね

    +9

    -2

  • 220. 匿名 2020/08/05(水) 00:50:49 

    >>153
    ほんと…何だったんだろう
    辛く苦しく悩みまくって
    バカだったよな〜と今でも思いますよ  

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2020/08/05(水) 00:52:40 

    >>1
    こら見て思ったけど、テレビで嫌いな芸能人に対する誹謗中傷が絶えないのって、テレビって着拒出来ないからか。
    好きな番組に嫌いなやつとか出てきたら、そいつだけグレーアウトとか音声消すとか、できたらいいけど、できないからみんな自分の世界から消えてもらうために誹謗中傷するのかな?

    そりゃテレビ見なきゃいい話なんだけどさ、見たいトーク番組とかあるしニュースとかも見たい
    聴きたくもない話とか声とか、流れてきたとき、着拒できたらいいのにね

    +8

    -3

  • 222. 匿名 2020/08/05(水) 00:54:27 

    >>168
    心の距離だけはしっかりとってね

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2020/08/05(水) 00:57:40 

    >>44
    自分も傷つくんだよ〜
    耐えてまで相手の気持ちを優先なんて身内だけでもいっぱいいっぱいだよ

    +14

    -1

  • 224. 匿名 2020/08/05(水) 01:00:21 

    >>16
    鉄腕アトム

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2020/08/05(水) 01:16:58 

    この人の顔が無理

    +6

    -2

  • 226. 匿名 2020/08/05(水) 01:21:40 

    >>9
    人間もあなたを嫌いだから大丈夫

    +3

    -13

  • 227. 匿名 2020/08/05(水) 01:49:42 

    >>1
    1日だけの我慢だから...と、参加したら永遠に嫌な記憶に苦しむ事になる

    +10

    -2

  • 228. 匿名 2020/08/05(水) 01:58:10 

    そんなことしてたら誰もいなくなったー

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2020/08/05(水) 02:00:31 

    私も、兄の嫁に、LINEブロックされたり、電話着信拒否されたり、連絡先聞いて来たのは、あっちなのに、自分達が1番先に結婚してアパート暮らしで、こっちの方が、先に一軒屋
    立派だから、ひがまれたな、後から、中古の、子供の、部屋が、足りなくて、可哀想、半地下家族思い出したよ、
    いい年して、家族旅行も、行けなくて、大人になって友達ができたことないと言っていたけど、自分に責任あるよ、

    +1

    -15

  • 230. 匿名 2020/08/05(水) 02:31:46 

    >>70
    こわ
    立ち入り禁止とか出来たらね、、、
    警察に相談とかしとく方がいい気がする

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2020/08/05(水) 02:37:05 

    >>54
    でもライン開かなかったらずーと未読のまま

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2020/08/05(水) 02:49:36 

    >>229
    あなたがブロックされた理由がわかるわ…

    +11

    -1

  • 233. 匿名 2020/08/05(水) 02:54:00 

    私は自分から連絡しないタイプだから別に相手が切ってくれても構わなくなった。人と接する事が嫌い自分その時だけ楽しければもういいやと。自分やっぱり連絡しなくなると相手もしてこなくなるし、遠のいていく。
    大体自分もそこまて気にしてない、もしくわ嫌いな相手って相手も自分の事嫌いだしね。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2020/08/05(水) 02:58:06 

    人嫌いだから彼氏とかほしいと思わないし
    また色々悩んだりするのも面倒だよ。
    誰とも付き合わなければ気楽だ。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2020/08/05(水) 03:00:55 

    >>73
    そうゆうのに限って口だけだよね。遊びに来ないし
    ただ久々だから近況が知りたいだけ。それ知ったはら
    また忘れた頃に近況聞きがてら今年は会おうね。なんて
    毎回してる。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2020/08/05(水) 03:18:32 

    >>231
    未読のままと既読にならないのは同じこと 
    あれ?って思ってスタンププレゼントで確かめる人もいるだろうね 
    未読のまま放置だと向こうが先にブロックするかもね

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2020/08/05(水) 04:16:36 

    >>31
    悪口言う段階で好かれていないんだから、自分が好きでいる理由が無い
    お互い縁切れて良かったね!って感じ

    切ってから悪口言われてもどうでもいい
    もう会わないし関わらないから関係無い

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2020/08/05(水) 04:24:03 

    着信拒否する前にあなたとかかわりたくないですって空気作って連絡こないようにしたらいいのに

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2020/08/05(水) 05:27:22 

    >>151
    大抵は内省なんかしない
    相手を罵り、悪口会ですよ
    縁切られるまで付け上がって、酷いことをし続けた態度がデフォだから解るわけない
    やんわり何度か注意や忠告して、話し合いしたり態度が変わる人なら縁切りまでしない
    こちらは雑扱いに見下し、馬鹿にされ悪口言われて裏切られ続けているのに
    表では友達面で、あれして!これして!
    使えねー!ツマラネー!
    ○○ちゃんならもっと××なのに!
    あんたは友達じゃなく見下し対象!笑
    …もういいや、って気持ちにもなるわ
    磨り減り過ぎて全部どうでも良くなった
    友達じゃない、って気付いただけです
    だから何も問題無い
    関わっていた時間全てが無駄でした

    +16

    -0

  • 240. 匿名 2020/08/05(水) 06:11:40 

    >>204
    家に来たら警察呼べばいいんじゃない?
    そこまでしないとわからないんだし。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2020/08/05(水) 06:19:31 

    まあ自分もソッコー疎遠だわ。だいたい中学とか高校の同期とかで面倒臭い人はだいたいマウント取りに来る。上から目線なんだよね。自分はあんたの部下ではないんだよ。単なる同期。昔からの立場を少し考えた方がいい。歳を取ると勘違いしてる人間が出てくるのは間違いない。少し偉くなったのかも知れんが。必ずいる。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2020/08/05(水) 06:28:52 

    面倒臭いのがいたら迷わず消すわ。結局大した付き合いもこの先ない。
    そんな繋がりが多いんだよ、たぶん。
    うわべだけの付き合いね。何となく繋がってる人間は必ずいる。
    面倒臭く無ければ放っておくけどこの人はヤバい!となれば自然と付き合いは無くなる。連絡もしない。結局疎遠。近年だとLINEの繋がりが多いけど何年か前に一度リセットした。言い訳は引き継ぎ失敗で大丈夫。大事な人は別に連絡方法あるので。その程度の付き合いは多い。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2020/08/05(水) 06:51:12 

    忖度できるほど友人がいることに驚いた。
    チャコに真から付き合ってくれてる友人は本当にいい人ばかりなんだろうね。
    ところでガンはいつのまに完治したの?超人だね。

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2020/08/05(水) 07:11:37 

    >>151
    それで私はある日突然避けられるようになった側です。
    その方も以前、自分が我慢してまで付き合う事もないし、そうゆう人は言っても変わらないから嫌だと思ったらバッサリ切ると言っていました。
    本当にある日突然だったのでショックだったのですが私はこの出来事のお陰で自分は人と深い関わりが向いていない事や今後、人との関わり方や距離感、言動などを改めて考えさせられるキッカケになったので良かったと思っています。

    +4

    -1

  • 245. 匿名 2020/08/05(水) 07:14:00 

    >>11
    あの方は関わるとちょっと厄介だから縁を切って正解だったのかも
    病的だったから

    +8

    -4

  • 246. 匿名 2020/08/05(水) 07:37:05 

    >>1
    この年っていうか、北斗さんは病気の治療もしたし、わざわざ無駄なことにエネルギーを費やしたくないのでは。

    私も苦手な人に会うのは、時間のムダだから
    誘われても断っています。

    +12

    -1

  • 247. 匿名 2020/08/05(水) 08:04:44 

    >>17
    何言ってんの?(笑)北斗さんは、わざわざ上沼恵美子さんを訪ねて、今回の事で涙するくらい仲良しだよ。radikoで話してた!

    +1

    -3

  • 248. 匿名 2020/08/05(水) 09:07:33 

    232さん、同じ意見なら、大丈夫かなぁ、私たちの結婚式日本でやった時に機参加したくなかったらしく、こっちは、
    親に、20万御祝義包んだら、言われ用意したら、姪っ子と、三人で来たけど、私の、親友を、めちゃくちゃ睨んでシカトしたり、私達にも、おめでとうの一言も無いから、雰囲気悪くするなら参加するなと、もう一人の、兄、こちらの、お嫁さんの方が常識あるし、やっぱりこんなブロックした意味わからいと言われたのは、高校の親友も、新しく家族になったら、嬉しいけど、この態度は駄目🙅‍♀️と言われた。
    いい年して社交辞令出来ないから、参る。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2020/08/05(水) 09:27:36 

    >>214
    握手やサインは断ってもいいと思うけど、ガン無視なのはイメージ的によくないんじゃない?

    +6

    -2

  • 250. 匿名 2020/08/05(水) 09:55:57 

    マウンティングするか嫉妬するしか能がない人から距離を置くだけでグッと疲れなくなった。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2020/08/05(水) 10:12:44 

    学生の頃は一緒にいるのが疲れる友達も無理して付き合ってたけど、社会人になったら仲良しグループとか気にしなくなった!自分が会いたいと思うペースや会ったときに楽しい人とだけ繋がってる。

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2020/08/05(水) 10:25:32 

    >>135
    私純日本人だけど名前が左右対象なんです。

    みんながみんなそうじゃないんだからいい加減なこと言わないで。

    +29

    -1

  • 253. 匿名 2020/08/05(水) 10:44:37 

    高校時代の友達が、初めて彼氏が出来て結婚して身籠った途端、独身彼氏なしの私をバカにしてきた。しかも分らず屋で自己中な奴だったからブロックしてやった。

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2020/08/05(水) 10:57:04 

    >>135
    初めて知った
    みんないろんなこと知ってるなぁ…

    +4

    -2

  • 255. 匿名 2020/08/05(水) 10:57:27 

    北斗さんと同年代ぐらい、会うのは数ヵ月に一回程度なんだけど、たまにのランチだし、気晴らしにと思ってたけど、いっつも聞き役、私が少しでも話そうとすると否定か聞いてない。いつも自分の子供、友達自慢、パート先での愚痴、飼っている犬がどうのこうの。まぁ、話題が豊富だしいろんな情報も入るしと思ってたけど、だんだんと年と共に疲れてきて、なんのためにランチに来たんだろう、
    折角の料理が味わえなくなり、おまけにペーパードライバーだから、いつも私の車、アホらしくなって、言い訳を繰り返し、徐々に距離をおくようにしてたら、決定的なのは、私がバイクに追突され、運転やめますと言ったら、向こうから連絡来なくなった、所詮こんなもんですよ、
    利用されてるのはわかっていたけど、こんなあからさまにされるとはね、まあ、お互いさまだけど。
    私も年と共に我慢できなくなってわがままになってきたかなと。

    +12

    -1

  • 256. 匿名 2020/08/05(水) 10:59:42 

    >>141
    私も苦手な人がいてラインが来るたびに身体がこわばります
    必要最低限の人としか話したくないので子供が大きくなったら関わりたくない
    そうなることを望んで今は適当にやっていこうと思います

    +8

    -1

  • 257. 匿名 2020/08/05(水) 11:04:57 

    切る切るって言ってる人は自分も切られてるって気付かないとね。嫌い合っていたらいいけど自分だけあの人といい感じで気が合うな、と思ってる人からされたら落ち込みそう。

    +0

    -6

  • 258. 匿名 2020/08/05(水) 11:17:21 

    >>47
    それ相手がヤバいやつの場合殺されちゃう可能性あるんですよね?
    ストーカー殺人のトピでみてゾッとした。
    連絡の手段が無くなると直接会いに来るってやつ。
    みんな、相手をみて慎重にね。

    +8

    -1

  • 259. 匿名 2020/08/05(水) 11:25:57 

    >>257
    私は気づいてるよ。何人かに切られてるもん。けど、私も嫌な気持ちにさせられる相手とは切る。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2020/08/05(水) 11:35:20 

    ガン無視か、、あんなに気さくそうにしてりゃギャップにショックだよね。
    都内だからたまに芸能人見かけるけど人見知りだし、声かける勇気なくて話しかけたことない。

    +1

    -2

  • 261. 匿名 2020/08/05(水) 11:43:31 

    わかる

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2020/08/05(水) 11:47:59 

    なんで皆んな怒ってるんだろう…
    >>5心配で気になるよね?

    調べてみましたが、とくに報道はなく。
    2015年9月24日に手術を受けているので、今年の9月24日が5年再発無しで「寛解」となるのではないでしょうか?(母が乳癌手術した時はその様に言われました)
    私のつたない医学知識ですので間違っていたらすいません。

    ずっと検査を続けて経過観察してると思います
    検査も楽じゃないですよね。
    どうかお大事にして、乗り切って頂きたいです。

    +18

    -2

  • 263. 匿名 2020/08/05(水) 11:56:15 

    >>254
    左右対象うんぬんは例外もあるから
    純日本人なのに、たまたま左右対象っているし(あなたのように知らない人が大半なのだから、知らずに着けてる事はよくある。)
    逆にそうじゃなくても在日の人もいますし

    あんまり真に受けない方がいいですよ。

    +13

    -0

  • 264. 匿名 2020/08/05(水) 12:42:22 

    夏生まれさんのことか

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2020/08/05(水) 13:07:10 

    >>5
    なんでこのコメに怒ってる人多いのか謎

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2020/08/05(水) 13:09:16 

    私も幼なじみが嫌すぎて着信拒否しました。
    拒否して半年くらいした時に機種変したら
    着信拒否が解除されてたみたいで
    機種変したその日に着信があってゾッとした。笑
    ずっと掛けてきてたのかなー
    毎日着信の名前見る度にストレスだったので
    今では凄い楽です(^^)

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2020/08/05(水) 13:38:27 

    >>244
    多分突然じゃないよ
    事前にそう話していたなら何かしらサインは出していたはず
    これはどうなの?って時は必ず伝えていたと思うよ
    けど怒鳴ったり激昂はしない
    あくまで気持ちを伝えるだけ
    存在を軽視している人(見下していたり、馬鹿にしていたり)は伝えても必ず軽く流すか無視をする
    自分の気持ちにばかり目を向けてこちらの事は二の次、三の次
    その繰り返しで嫌な思いをずっと我慢しなければならなくなってある日許容範囲を越える
    突然じゃない、積み重ねだよ

    +9

    -1

  • 268. 匿名 2020/08/05(水) 13:41:03 

    >>209
    佐々木健介はまぁ色々と…こわいよね
    調べれば色々出てくるけど可愛くて優しいクマさんみたいなイメージはテレビ用だしね

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2020/08/05(水) 13:45:38 

    >>227
    名言wwwそのとうりだわ
    なら、行かない方がいいよねー

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2020/08/05(水) 14:02:13 

    >>226
    平気でそんなこと言えるお前が嫌い

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2020/08/05(水) 14:07:23 

    >>73
    側から見るとその友人よりあなたの方がめんどくさい感じします。

    +0

    -5

  • 272. 匿名 2020/08/05(水) 15:22:30 

    >>99

    あったね、ブロックして殺された人

    私は恨まれるの嫌だから、よっぽどじゃなきゃブロックはしない

    だって、自分がされたとき恨むからね、それも永遠に

    +2

    -3

  • 273. 匿名 2020/08/05(水) 15:28:50 

    >>267そういう人って自分が誰かに同じ事されたらすぐ怒るよね。沸点が低いからすぐ怒る。
    優しい人は良いところもあるしな‥で怒らない、まだ。でもちゃーんと怒りポイントは溜めてるんだよね。怒らずにサインも出してたはず。
    それを見てみぬ振りをしていたのか、わかってたけどこいつにはこういう対応でいいやと開き直ってたか、人の気持ちに鈍感でまっっったく気付かなかったか、相手に我慢の限界をさせる程の人に最後何か言ってあげようなんて思わないよね。
    だってその時点で友達以下だから。
    優しい人って許容範囲広いと思うよ、なのにそんな人を怒らせるってよっぽどの事したんだねー。
    確かにこういう人間は内省なんかしないな。
    全部こっちのせいにしてるのがオチ。

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2020/08/05(水) 16:18:42 

    >>38
    本当?
    私は真逆の印象ですが。
    明るくて気さくな人柄でしたよ。
    冗談言ったりして飾らない人だな〜っと。
    人間だれもが機嫌の良い時と悪い時がありますしね〜

    +4

    -4

  • 275. 匿名 2020/08/05(水) 16:20:46 

    >>270
    お前の世界は地獄だな
    どこへ行っても嫌われ嫌う

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2020/08/05(水) 16:30:43 

    前の職場の中年ジジイ、仕事で必要だったからグループLINEと電話番号を教えていたけど、今はもう全く関係ない仕事だし面倒なジジイだったから、LINEブロックしたけど意味が解ってなくてショートメールで、メールが既読になりません、返事がないのはとうしてですか?…

    無視し続けてたら来なくなったけど、ジジイ達には通用しないのか。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2020/08/05(水) 16:46:31 

    >>9
    そういう所が人間に嫌われるんじゃない?笑

    +1

    -5

  • 278. 匿名 2020/08/05(水) 16:54:11 

    >>117
    私の場合は、マウント取るためだけに連絡してきてた人がいるよ。
    多分、私が「あなたのこと嫌いなんです」オーラ出していたことにも気付いてたみたいだけど、本当にしつこかった。
    LINEブロックしたのに、年賀状送ってきたときには恐怖だった。

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2020/08/05(水) 17:17:34 

    >>263
    名前左右対象、苗字に金が付く純日本人は在日のせいでいい迷惑だよね

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2020/08/05(水) 17:29:58 

    >>10
    スタンププレゼントできない、投稿見れない、通話してもブロックした人には何も届かなくなるよ。

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2020/08/05(水) 17:34:19 

    >>1
    でも自分が着信拒否されたらキレるんだろ?w

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2020/08/05(水) 18:45:20 

    数年前友人の結婚式に参加したけど数合わせだったと気づいてからはこっちから連絡する事がなくなり音沙汰無し。向こうは子供も何人かいて私はまだまだ結婚の予定も無いし、好き嫌いとかじゃなく生活が変わればそりゃ合わなくなるわな。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2020/08/05(水) 18:47:23 

    義母を着信拒否したら、家まで押し掛けて来ました。
    徒歩5分の距離です。
    こういう場合はどうすれば…

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2020/08/05(水) 20:25:42 

    >>110
    本当に人が嫌ならここに来ないよね

    どっかでわかりあいたかったり人のことが知りたいって欲求はあると思うよ。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2020/08/06(木) 01:10:51 

    >>117
    私の場合は学生時代からの友達なんだけど、積もり積もったものがあって、ある日もう会いたくないって思ったんだよね
    本性が若さに隠れてただけかもしれないけど、30歳過ぎてからすごくわがままになって、こちらを尊重してくれず奴隷かよって扱いされて40過ぎまで我慢してFO
    相手は私のことを嫌いではないみたいだけど、下に見ててこいつなら何やってもいいって思ってる感じかな

    共通の友達もいるからバッサリとは行かないけど、3年間誘われても断り続けてる
    会いたいねとかこちらから連絡するねとかも一切言わないのに定期的に誘いが来るのよ
    薄々気付いてるはずなのに、何で連絡してくるのか逆にこちらが聞きたいくらい

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2020/08/06(木) 02:39:16 

    >>40
    私もこれ大好きw
    コストコ行ってこいコストコ〜!!
    コストコって単語だけでニヤッとなる

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2020/08/06(木) 04:53:04 

    嫌いな人ほど身近にいるもんじゃない?
    だからブロックしようにもできないかな

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2020/08/06(木) 20:37:34 

    この言葉に救われた

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2020/08/10(月) 23:12:02 

    わかる、若い頃は他人の目ばかり気にして窮屈だったけど
    もう歳行くとそういう事で気を揉むのが疲れる
    元々友人知人なんて少ないけどさらに深入りしなくなった

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2020/08/17(月) 04:55:51 

    >>244
    >私はこの出来事のお陰で自分は人と深い関わりが向いていない事や今後、人との関わり方や距離感、言動などを改めて考えさせられるキッカケになったので良かったと思っています。

    ほらね
    被害者的コメントをしていたかと思ったら、
    最終的にはやっぱり自分の事しか考えてない
    利己的というか我利我利というかなんというか…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード