-
1. 匿名 2020/08/04(火) 12:46:25
彼氏は「辞めるには辞めるなりの理由があるし、俺は自分の仕事、ライフスタイルを誰かに指図されたくない」と返答。終いには「もう嫌い。言うことが親と一緒。仕事をやめた俺が悪いの?俺のことをなんだと思ってるの?ロボットじゃない。感情もある」と言われてしまったようだ。+11
-107
-
2. 匿名 2020/08/04(火) 12:47:35
絶対結婚してはいけない案件!+456
-5
-
3. 匿名 2020/08/04(火) 12:47:36
反抗期かよ+163
-2
-
4. 匿名 2020/08/04(火) 12:47:44
さっさと次行かないと時間の無駄!+310
-4
-
5. 匿名 2020/08/04(火) 12:47:48
やめとけ+134
-3
-
6. 匿名 2020/08/04(火) 12:47:52
お金の大切さわかっていないのかな+97
-3
-
7. 匿名 2020/08/04(火) 12:47:57
なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、
おごってもらったのが白木屋だったな。
「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。
俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、
お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。
あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
でも、今のお前を見ると、
お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
十年前と同じ白○屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。+20
-69
-
8. 匿名 2020/08/04(火) 12:47:57
つきあってる価値なし
時間の無駄+139
-2
-
9. 匿名 2020/08/04(火) 12:48:04
自分の人生だから好きにしろっていう。
別れるけどね。+154
-2
-
10. 匿名 2020/08/04(火) 12:48:15
彼氏の親とは気が合いそうだね+92
-1
-
11. 匿名 2020/08/04(火) 12:48:16
別れよう。
そんな男と結婚は出来ない。+108
-1
-
12. 匿名 2020/08/04(火) 12:48:16
ヒモ目指してるんじゃない?
次!次!次いった方が良いって!
ソイツ、趣味転職になるよ!+72
-3
-
13. 匿名 2020/08/04(火) 12:48:22
別れたらいいよ。+22
-1
-
14. 匿名 2020/08/04(火) 12:48:33
私が娘の親なら絶対結婚を反対します+80
-3
-
15. 匿名 2020/08/04(火) 12:48:43
ライフスタイルとか偉そうに+68
-6
-
16. 匿名 2020/08/04(火) 12:48:56
正社員すら非正規すらない彼氏はきるべき+38
-1
-
17. 匿名 2020/08/04(火) 12:48:59
>>7
どっからコピペしてきたん+28
-1
-
18. 匿名 2020/08/04(火) 12:48:59
>>7
白木屋って言っちゃってるよ+47
-1
-
19. 匿名 2020/08/04(火) 12:49:01
付き合いきれない
明るい未来が見えない人とは離れよう!一緒に転落するぞ+31
-1
-
20. 匿名 2020/08/04(火) 12:49:12
彼女と価値観が違う+7
-0
-
21. 匿名 2020/08/04(火) 12:49:17
養う覚悟があるなら好きにすればええやん+20
-3
-
22. 匿名 2020/08/04(火) 12:49:36
この男、結婚する気ないんじゃない
独身なら勝手にどうぞ
彼女もモヤるなら別れた方が良い+41
-2
-
23. 匿名 2020/08/04(火) 12:50:17
こーゆー人は取り返しのつかない年齢になってからやっと気づくんだよね、、その頃にはもう手の打ちようがないわけだが。+61
-4
-
24. 匿名 2020/08/04(火) 12:50:59
これ、男だからそう言われるけど、女にも言えるよね。
結婚したら辞めるし!という心が透けて見えてる。+63
-9
-
25. 匿名 2020/08/04(火) 12:51:22
結婚は無理だね
親も反対する案件だわ+32
-0
-
26. 匿名 2020/08/04(火) 12:51:36
そもそもなんで付き合ってるのかわかんない。+25
-1
-
27. 匿名 2020/08/04(火) 12:51:54
>>2
>>4
いや、これぐらいの男じゃないと
相手してくれないでしょ(笑)+9
-3
-
28. 匿名 2020/08/04(火) 12:52:23
>>7
一行だけ読んだ+29
-1
-
29. 匿名 2020/08/04(火) 12:52:28
悪いことは言わないから今すぐ別れなさい!
そんな甲斐性もない男と結婚したら絶対ヒモになるよ。+25
-0
-
30. 匿名 2020/08/04(火) 12:52:46
>>15
どうせ食って寝てゲームしてってスタイルだろうに。+30
-1
-
31. 匿名 2020/08/04(火) 12:53:18
もう嫌い。
28歳のこれもきついわ+27
-0
-
32. 匿名 2020/08/04(火) 12:53:32
別れた方がいい
うちの旦那はわたしが妊娠中にいきなり仕事を辞めてきた
学生時代に付き合ってる時もアルバイトが長続きしなかったけど、卒業して社会人になったら心を入れ替えたのかきちんと働くようになってたのに+17
-2
-
33. 匿名 2020/08/04(火) 12:54:15
>>7
酔ってる感がイタイコピペだよね+26
-1
-
34. 匿名 2020/08/04(火) 12:54:37
>>14
同じく!娘の事を幸せにできないね!こんな男じゃ。+7
-1
-
35. 匿名 2020/08/04(火) 12:54:59
女だけどこういう友達いた。
正社員になると、時間を縛られるでしょ!と。
でも、案の定結婚しても家のこともやらない名ばかりの専業主婦になったよ。
旦那の実家がお寺で、そこに入ることになるんだけど、なんにもやらないの。+24
-5
-
36. 匿名 2020/08/04(火) 12:55:05
>>7
これ何回みたっけ+20
-0
-
37. 匿名 2020/08/04(火) 12:55:23
こういう男って突然何かやりだして大金稼ぐようになるか一生クズかだよね
私の周りにも二人いるよ
30すぎまで太っいヒモだったのに企業して成功してる男
嫁が1人は高収入だったから一生ヒモでも別にいいと言ってたのと
もう1人はいつか働いてくれると信じて献身的に支えてた
1の男はどうでしょうね
賭けだね+22
-2
-
38. 匿名 2020/08/04(火) 12:56:26
>>7
散々マイナスだけど、こういう人いる。
バイトリーダーで満足してる。
小さなお山の大将気取りで、痛々しい。+50
-0
-
39. 匿名 2020/08/04(火) 12:56:45
いつか働く事自体嫌がりそう+4
-5
-
40. 匿名 2020/08/04(火) 12:56:47
女は1か月で仕事辞めたり転職しまくっても結婚できるのに男は安定を求められるから大変だね
+51
-4
-
41. 匿名 2020/08/04(火) 12:57:00
そもそも彼氏に結婚する気はあるの?+11
-0
-
42. 匿名 2020/08/04(火) 12:57:09
幼稚ですね。
この男性は結婚には不向きですよ。
お別れしましょ。+15
-0
-
43. 匿名 2020/08/04(火) 12:57:47
>>31
成人男性の言葉とは思えないよね
お母さんなんてもう嫌いーって駄々こねてる未就学児かよ+21
-0
-
44. 匿名 2020/08/04(火) 12:58:01
逆に彼女に聞きたいけど、正論振りかざすのは簡単だけど、具体的かつ現実的に有効な就職先の案内はしてあげたの?
口で正社員になれ、早く仕事見つけろって誰でも言えるけど、実際今の世の中の状況で就活は大変だよね。
アルバイトですら探すのに大変なのに。
だからと言って、結婚を視野に入れた彼氏が、スーパーの店員とか介護士は嫌でしょう?
誰だって大手の安定した仕事に就きたくて、今はそれが難しいから大変なんじゃない。+8
-16
-
45. 匿名 2020/08/04(火) 12:58:35
>>7
友達に面と向かってこれを言うかな
+6
-0
-
46. 匿名 2020/08/04(火) 12:58:57
恋人ではまだいいけど結婚には向かないだろうね…
今後の生活が不安になるだろうし
あと嫌いって言っちゃうのもすぐ逃げる感じだね。離れて良いと思う+26
-0
-
47. 匿名 2020/08/04(火) 12:59:27
>>35
安定した結婚という就活に成功してるじゃん+32
-1
-
48. 匿名 2020/08/04(火) 13:00:13
なんの目標も無いくせに、人に使われたり指図されるのを嫌がって、いい大人なのに「自由でいたい」とかぬかすヤツ。
猛烈にやる気になれば化ける大博打だけど、九割五分はクズ。保身の言い訳ばかり言う奴は辞めときなはれ。+25
-0
-
49. 匿名 2020/08/04(火) 13:00:28
辞めるなりの理由って、どんな理由で辞めたのかによる+9
-0
-
50. 匿名 2020/08/04(火) 13:00:42
彼氏で良かった。
旦那とかだったら最悪。+18
-0
-
51. 匿名 2020/08/04(火) 13:01:08
>>40
男女平等を訴える割に、旦那が稼がないなら私が稼ごう!とはならないのが日本女性。+15
-5
-
52. 匿名 2020/08/04(火) 13:01:36
>>7
煽りとしても古臭いし、
白木屋って今の若い子達知らないよね。
他人の人生にあれこれ言うのはハラスメント。
自己責任で、それぞれの道を行けばいいよ。+19
-4
-
53. 匿名 2020/08/04(火) 13:01:43
>>47
旦那はモラハラ(赤ちゃんが泣いたら「黙らせろ!」と顔にタオルをかけたり)、義父は自宅の放火未遂で逮捕されてるけどね…+1
-0
-
54. 匿名 2020/08/04(火) 13:01:52
物理的に出来ない事をしつこく言われたらこの彼氏のような反応しか出来ないのでは。
なんでもいいから仕事しろ!ならすき家でバイトでいいからすぐ見つかるけど、結婚のために安定した業種の給料高い正社員になれ!って、言われても実現できない人が大半では?+0
-0
-
55. 匿名 2020/08/04(火) 13:02:47
正社員も非正規もダメってライフスタイルうんぬんって言ってる場合じゃないような
親が面倒見てるのかな
それなら働かなくてもいいって思っちゃったとか
将来そのまま生活保護はやめてほしいな+8
-0
-
56. 匿名 2020/08/04(火) 13:02:55
無理+0
-1
-
57. 匿名 2020/08/04(火) 13:03:22
私の元夫も40代だけど同じこと言ってたよ。こういう人はずっと変わらない。彼の親が常識人なのが救い。うちは親も本人のしたいようにって感じだった。結婚した時は正社員だったんだけどね。+5
-0
-
58. 匿名 2020/08/04(火) 13:03:40
無理すぎる。。
こんな考えあってはいけないんだろうけど
稼ぐ能力ない男に用事はない。。+8
-1
-
59. 匿名 2020/08/04(火) 13:04:53
>>54
ちゃんと読んだ?
非正規でも働けないって書いてあるよ+5
-0
-
60. 匿名 2020/08/04(火) 13:04:57
元カレもこういうタイプの駄目男だった!
好きだったから泣きながら別れ話したけど、別れて大正解だった!!
別れてから合コン行きまくって人生楽しかったよ!
はやく別れるべき!!!+10
-1
-
61. 匿名 2020/08/04(火) 13:05:45
>>40
私もこれ男女逆ならこんなに叩かれないのになーと思いながら見てた(笑)+15
-2
-
62. 匿名 2020/08/04(火) 13:06:03
ライフスタイルとかいう男信用できないな〜+6
-0
-
63. 匿名 2020/08/04(火) 13:06:13
言いたいことわかる。社会なんて理不尽だし
上司のご機嫌とりしないといやな目に合うし、働かなくても生きていけたらなあ+5
-0
-
64. 匿名 2020/08/04(火) 13:07:06
>正規職を避ける
>「俺は自分の仕事、ライフスタイルを誰かに指図されたくない」
これって
深い、何かの心理的理由があるよ。
28歳の彼氏さん本人ですら気づいてない、心理的問題が。+3
-0
-
65. 匿名 2020/08/04(火) 13:07:07
元カレだっ!
別れたらいいって皆んな言うけどその後
どうなっちゃうか心配で別れられないん
ですよ。心の中ではカレが正社員に
なったら安心して別れようとか思って
ました。
こんな男に引っかかるのは真面目に
人の面倒みちゃうタイプなんですよね。
私は5年付き合ってある日突然に憑物が
落ちたみたいになってその日の内に
さよならしました。今もこんな男と
付き合ってる友達とかいたら絶対に
別れるように説得したい!+11
-0
-
66. 匿名 2020/08/04(火) 13:07:55
>>1
>ライフスタイルを誰かに指図されたくない
ずっと独り身でいるつもりならそれでいいと思う!+28
-0
-
67. 匿名 2020/08/04(火) 13:07:59
>>1
感情が子供のまま成長してないだけだろ+17
-2
-
68. 匿名 2020/08/04(火) 13:08:08
>>59
非正規の仕事すら今ねーわ。
飲食業すら仕事がない状況だからねー。
慢性的に人材不足だったサービス業が自粛で機能してない。
なんとかやれてる業界でも今は新規雇用は待ちの状態。+5
-0
-
69. 匿名 2020/08/04(火) 13:11:44
何で悩むのかがわからない。
主さんにお金を借りてるわけじゃないならほっとけばいいし、結婚を考えてるなら子なし家計別の条件で結婚すればいいし、それが嫌なら別れて自分が結婚を考えられる人と付き合えばいいじゃん。選択肢がたくさんあるのに何を悩むのだろうか。+12
-0
-
70. 匿名 2020/08/04(火) 13:11:59
>>35
色々な経験をしたいからあえてバイトしてるのって語ってた人いたわ
どこも大体1年経たずに辞めてて職歴だけモリモリの30代実家住み
+10
-0
-
71. 匿名 2020/08/04(火) 13:12:20
>>64
そんな大袈裟な理由じゃなくて、能力不足なだけでしょう。
自分が正社員になりたい会社に採用してもらうには、学歴、経歴、資格が不十分。
かと言ってハードルの低い会社の正社員は嫌だ(低収入、ブラック、イメージが悪いなど)。
なのでその場しのぎのそこそこ快適なフリーターを渡り歩いてる+4
-0
-
72. 匿名 2020/08/04(火) 13:14:33
>>7+10
-1
-
73. 匿名 2020/08/04(火) 13:14:34
>>32
クズ男だね
責任感の欠片もない+8
-0
-
74. 匿名 2020/08/04(火) 13:14:43
>>51
そうかな?実際は共働きのほうが多いよ。
(妊娠出産子育てがあるから男性と同等に稼ぐのは現実的に難しい)
そういう女性は、男女平等と女尊男卑を履き違えた少数派と思うけどなあ。+4
-10
-
75. 匿名 2020/08/04(火) 13:15:08
この彼女と別れたとたん真面目に正社員で働き出す。(体験談)+4
-1
-
76. 匿名 2020/08/04(火) 13:15:19
もしかして主の実家が裕福で財産狙いで寄ってきたとか…+2
-0
-
77. 匿名 2020/08/04(火) 13:15:47
いつか仕事自体を辞めそう。絶対信用できないし、一生はムリ!+2
-0
-
78. 匿名 2020/08/04(火) 13:16:48
>>1
逆になんでそんなのと付き合ってるの?
投稿してまでどうしたいの?
だらだら流されてここまで来たのかな+14
-2
-
79. 匿名 2020/08/04(火) 13:17:27
口だけは達者やな、その彼。+6
-0
-
80. 匿名 2020/08/04(火) 13:17:33
>>74
うちもそうだし周りも共働き多いよ
今の20代30代ってそんな感じだよね
40代のうちの姉は子どもが自立したら仕事辞めて、旦那の親の介護させられてるけどw+6
-2
-
81. 匿名 2020/08/04(火) 13:17:54
「もう嫌い。言うことが親と一緒。仕事をやめた俺が悪いの?俺のことをなんだと思ってるの?ロボットじゃない。感情もある」
なんか学校行かない小学生思い出した。
言い訳同じやん。+8
-0
-
82. 匿名 2020/08/04(火) 13:17:57
>>68
仕事があるないに関わらず、正社員でも非正規でも働く気がないから無理ってこと
面接とかあっても働く気がない人を取る人なんてほとんどいない、ましてや今は非正規でも働きたいって人が増えてるんだから余計に無理ってことを言いたかった+1
-0
-
83. 匿名 2020/08/04(火) 13:18:09
>>1
彼氏の言う通りだと思う。彼氏には彼氏の人生がある。だからそんな投稿主はさっさと離れた方がいいね。
俺の自由にする!ただし理解して一緒にいろ!は通じないからね。悩むだけ無駄。仕事の事以外でも同じこと言い出す。
彼氏が生きててくれるだけで幸せ、自分が損してもいい、養う覚悟あり、彼がやりたい事できるのが私の幸せ!っていうならどうぞご自由にと思う。+32
-0
-
84. 匿名 2020/08/04(火) 13:18:15
>>2
この男も結婚する気ないでしょ+2
-0
-
85. 匿名 2020/08/04(火) 13:18:37
>>78
いや、トピ主の話じゃないから。
+0
-0
-
86. 匿名 2020/08/04(火) 13:19:15
>>7
こいつは古き良きコピペ
この頃2ちゃんは楽しかったなー
5になってから離れたけども(懐古)+20
-2
-
87. 匿名 2020/08/04(火) 13:19:37
>>75
もしかして遠まわしに別れようとしてるってことかな+3
-0
-
88. 匿名 2020/08/04(火) 13:19:42
すでに書いてる人いるかもしれないけどKK?+0
-0
-
89. 匿名 2020/08/04(火) 13:19:49
>>30
多分そんなとこだろうね。ボランティアしたり人の為に役に立ちたいとか他にやりたい事があるのならまだわかるけど。ろくに芯もないと思う。+7
-1
-
90. 匿名 2020/08/04(火) 13:20:45
>>44
具体的かつ現実的に有効な就職先の案内って、、、そこまで彼女が世話やく必要ある?
そりゃ東証一部上場の企業じゃなきゃダメ!とか言ってるなら話は別だけどさ。+13
-0
-
91. 匿名 2020/08/04(火) 13:20:55
結婚したいならさっさと別れるべき。+2
-0
-
92. 匿名 2020/08/04(火) 13:21:30
そんな男、必要なくない?+4
-0
-
93. 匿名 2020/08/04(火) 13:21:45
なんでこういう男と付き合うんだろう?
寝たら情が移るのは分かるとしてそもそもそういう男としっぽりするに至る経緯が謎過ぎ。+4
-0
-
94. 匿名 2020/08/04(火) 13:21:56
そんなド底辺にやらせるなんて無料風俗女やん
あ、イケメンなのかな?
じゃあ無料出張ホストだね
それなら優しくしてあげないとね+5
-0
-
95. 匿名 2020/08/04(火) 13:22:18
結婚考えている(?)彼女がいるのにいつまでも非正規でいるのはどうかと思うけど、正直、世の中の男性みんながみんな正社員でバリバリ働く素質があるかというと、微妙
責任ある仕事やしんどい仕事が絶望的にできないって人、男女問わずいるんだよね…
まあそういう人は、専業主婦(主夫)させてくれる人と結婚するか、実家が資産家でもないと詰むけどね+3
-0
-
96. 匿名 2020/08/04(火) 13:22:37
2年もよく付き合ったな+4
-0
-
97. 匿名 2020/08/04(火) 13:23:31
>>44
大学の時に就活したけど彼氏にサポートしてもらってる人なんかいなかったよ+8
-0
-
98. 匿名 2020/08/04(火) 13:24:44
>>51
稼ぐ女はそもそも稼がない男には興味がない+7
-2
-
99. 匿名 2020/08/04(火) 13:26:34
>>1
時間やお金のメリットを考えたらバイトよりも社員の方が有利なんだよね。ボーナスも退職金等も色々あるのが一般的な社員のメリットだし。
バイトなら同じ時間働いても働いた分のお時給しか貰えない。人がバイトだからどうとかって偏見するのは嫌だし人の生活に口出しはしたくないけどそんな人と結婚したくないよ。セフレでいいやって感じ+11
-1
-
100. 匿名 2020/08/04(火) 13:27:47
別に結婚するわけじゃないなら働き方の自由があるわけだし彼は彼の生き方がある。
それが嫌なら別れる一択じゃない?好きで別れられないなら受け入れるしかないでしょ。
何も難しいことはない。+3
-0
-
101. 匿名 2020/08/04(火) 13:29:37
正社員以外なんか無理+3
-2
-
102. 匿名 2020/08/04(火) 13:29:52
>>10
世の中の大半の人とは気が合うと思うよw+16
-0
-
103. 匿名 2020/08/04(火) 13:34:46
そのくせこういう男ってすぐ子供できたりするよね
その場合相手の女もどうかと思うけど無責任過ぎるわ+3
-1
-
104. 匿名 2020/08/04(火) 13:35:01
>>ロボットじゃない。感情もある。
言い訳の仕方が斬新でわろた。
感情あるなら「今の状況やばい」って焦りなよ+13
-0
-
105. 匿名 2020/08/04(火) 13:37:04
一生結婚しないし親の金もアテにしない、自分に必要な金だけ自分で稼ぐってんなら非正規だろうがいいんじゃない?+6
-0
-
106. 匿名 2020/08/04(火) 13:37:11
>>85
え?横だけど記事に言いたいことある時でもみんな1に向けてコメントしてない?+4
-0
-
107. 匿名 2020/08/04(火) 13:38:43
>>70
ワーホリとかならわからんでもないが、バイトに色んな経験させてもらえるかなあ?+7
-0
-
108. 匿名 2020/08/04(火) 13:39:06
>>45
本当の友達だから言うんじゃないの
どうでも良い相手だったら「好きなことやるのが人生だよな!お前の生き方も面白えよ!」とか心にも思ってないこと言うでしょ+7
-0
-
109. 匿名 2020/08/04(火) 13:40:05
>>104
動物並みの感情はあるけど社会に適応するための脳みそはございません
森に帰れば良いのに+4
-0
-
110. 匿名 2020/08/04(火) 13:42:07
二十歳から付き合ってる人がそんな感じだった。
就職しないの?って聞いても君に関係ないって言われて
あー駄目だこりゃ結婚できんわって吹っ切れて別れた。
別れた時点で27歳だったけど変わんないと思う。
今41歳のはずだけどどうしてるんだろうな〜。+2
-0
-
111. 匿名 2020/08/04(火) 13:42:24
何も出来ないくせに口だけは達者な典型的タイプね。
こういう奴って何か起きた時に何でも人のせいにするよね。
こんなのと結婚したら地獄だわ。+4
-1
-
112. 匿名 2020/08/04(火) 13:44:29
>>100
だね
馬を水場まで連れていくことはできても、無理矢理水を飲ませることはできない
彼氏が絶対に正社員で働く気ないなら、別れるしかないね
結婚もするし正社員で働かせるっていうのは、彼女側によほどの手腕がないと不可能だと思う+5
-0
-
113. 匿名 2020/08/04(火) 13:47:54
>>99
それなりの規模の会社じゃないとボーナス退職金なしの正社員結構あるよ
だからその男はそれくらいの会社にしか勤める能力がないのかな
そして色々なことに責任を負いたくないんだと思う
どんなに好きでも醒めるわそんな男+7
-0
-
114. 匿名 2020/08/04(火) 13:54:21
まぁ、でも彼の人生なんだから、
彼の好きなように生きればいいんじゃない?
親兄弟や他人にも迷惑かけなければ、
好きに生きたらいい。
彼女と結婚して家庭・家族を作りたいと思っているなら
必要な行動をすると思うから、彼女のことは
セフレくらいにしか思ってないんじゃない?
彼といると楽しいし、幸せたがら
一緒にいるだけでいい、というのではなく、
結婚してしたい、というなら、次見つけた方が良い
+3
-0
-
115. 匿名 2020/08/04(火) 14:06:21
旦那じゃなくて彼氏なんだし、結婚前に「自分はこういう考え方です」って明言してくれてるだけ親切だよ
生き方は人それぞれなんだし、家族でないなら口出しできないな
もう30年近く生きてる成人の考え方は容易に変わらないから、彼を受け入れるか、別れるかしか選択肢はないと思う
主さんに彼を変えることは出来ないし、人は自分が「変わりたい」と思わないと変わらない
+6
-0
-
116. 匿名 2020/08/04(火) 14:06:42
正社員じゃない男とまず付き合わない。+1
-1
-
117. 匿名 2020/08/04(火) 14:09:01
え?別れれば??どこが好きなの??+2
-0
-
118. 匿名 2020/08/04(火) 14:11:10
正社員でちゃんと働いてほしいのは分かるけど、彼氏に「お母さんみたいにギャーギャー言うな」って言われちゃったらもうプロポーズまで辿り着けないよ。+7
-0
-
119. 匿名 2020/08/04(火) 14:11:19
>>35
坊主丸儲けと結婚して、三食昼寝付きの専業主婦するにはどうしたら良いかってわりと早い内に考えてたんでない?
その女の人のライフプランの方が案外しっかりしてたんだなー。
+1
-4
-
120. 匿名 2020/08/04(火) 14:12:28
彼に結婚願望がないかもしれないし、彼は自分一人が生きていくのに必要最低限の働き方で十分って思ってるかもよ
それはそれで犯罪でもないし、個人の自由だから仕方ない
彼女さんが何歳か分からないけど、結婚したいならほかの人見つけるか、自分が彼を養うしかないと思う
家族でもない彼に変わってくれっていうのは傲慢かな+3
-0
-
121. 匿名 2020/08/04(火) 14:14:56
その手の働きたくない男はとにかく楽してお金を手に入れたい願望の塊だから、そのうち「親早く死なねぇかなー遺産入るし」とか言い出すし、万が一結婚したら「例えばの話だけど、お前が保険入ったら受取人て俺だよね?」って言い出すかもよ。
+4
-0
-
122. 匿名 2020/08/04(火) 14:19:41
>>121
まだそこまでこの彼はクズではなくない?
正社員で働きたくないだけでそこまで言われるなら、専業主婦希望の女性とかどうすんの+2
-0
-
123. 匿名 2020/08/04(火) 14:23:47
別に彼氏がどうしようと彼氏の勝手だと思うけど、この女性が結婚したくて彼氏を養う気は無いなら別れた方が良さそうだね。+5
-0
-
124. 匿名 2020/08/04(火) 14:25:23
こんなんでも養ってる女の人いるしな
要は好きか嫌いか
私は無理+3
-0
-
125. 匿名 2020/08/04(火) 14:26:02
>>24
そうそれ。正直これが男女逆ならさくっと結婚してパート主婦で生活してる人なんてわんさかいる。
私も働くの好きじゃなくて正社員の責任の重さにも耐えられなくてさっさと出産で退職したクチだし。
女だからなんとかなってるってのはありますね。+20
-0
-
126. 匿名 2020/08/04(火) 14:34:42
20代前半ならそういう子はいたけどアラサーになって焦ってきている。
この男性はもういい年だし考えが変わらないか、変わっても時すでに遅しになるかもね
+3
-0
-
127. 匿名 2020/08/04(火) 14:34:56
あの人思い出しちゃった
眞子さまの彼氏+3
-0
-
128. 匿名 2020/08/04(火) 14:49:54
>>1
フリーランスで出来る訳でもなく、何がしたいのか出来るのかもはっきり分かってないならもう諦めるしかないと思う。
それに結婚してないなら口出しする必要はない。+7
-0
-
129. 匿名 2020/08/04(火) 15:03:16
>>24
男なのに女なのに
こんな男はこんな女は結婚できない
男だから養ってやる
女だから養ってもらう
父親なら稼げ
母親なら家・夫・子供支えろ
誰が稼いだ金だ、こんな稼ぎじゃ…
これ、ものすごく感情的にいかにもな立場でみんな言うけど男女共に作り上げてきた結果だよね。+9
-2
-
130. 匿名 2020/08/04(火) 15:11:40
>>7
なあ、お前と飲むときはいつも白〇屋だな。一番最初お前と飲んだときからそうだったよな。
俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったときも白〇屋だったな。
俺が大学出て入社してお前がバイトで
仕事の面白さを目を輝かせて語っていたのも、白〇屋だったな。
それから十年たってたまにお前と飲むときもやっぱり白木屋だったな。
俺はあんな店の酒や料理を食う気にならなかったのに、お前は好んで行ってたな
あの頃、お前はツラかったんだよな。それをわかってやれず
冷たい言葉をかけてしまったけど、白〇屋の喧騒は言葉を掻き消してくれたよな。
そして二十年、俺が妻と離婚し一人になった時慰めてくれた場所も白〇屋だったよな。
その年になっても独身のお前に何が分かる。なんて言葉を吐いてしまったけど
ここでならどんなに叫んでもいいんだぞって笑ったよな。そんなのいくら白〇木やでも迷惑だよと
俺もつられて笑ってしまったよな。
それから四十年、今日もまた白〇屋だな。
いつもの店、いつもの席、水っぽい酒に、油っこいつまみ、いつもの白〇屋だ
お前が隣にいないだけの白〇屋だ。
そっちで白〇屋は見つかったか、もうすぐ行くから席取っておいてくれ。
他に店があっても、どうせお前は白〇木屋しか入らないんだろうから我慢してやるよ+11
-0
-
131. 匿名 2020/08/04(火) 15:16:12
>>1
メチャクチャ惚れてたら許すけど、ヤキモキするならやめた方がいいね。+1
-0
-
132. 匿名 2020/08/04(火) 15:22:20
>>83
その通りだと思う
彼氏の理論で言うなら彼女がそれに付き合う義理ないからね
+6
-0
-
133. 匿名 2020/08/04(火) 16:05:02
>>98
そこが問題なんだよな
男は稼げない女でも結婚するけど女にはそれがない
男女平等と言いつつも本心では男に依存したいのが女という生き物+1
-5
-
134. 匿名 2020/08/04(火) 16:07:40
もしこんな人と結婚したらいいなりにならなきゃいけなさそうだね。
話をしても俺の人生❗️俺の人生❗️って言い訳する人は絶対やめておいた方がいい。付き合ってても別れた方がいい。それでいいと納得してるなら別だけど。
+4
-0
-
135. 匿名 2020/08/04(火) 16:08:29
昔付き合っていた人の話。
大学卒業してしばらくニート、バイト決まっても時間にルーズすぎるためすぐクビになってました。
彼のことが大好きで結婚することを夢見てましたが、流石に呆れ果てて別れました。
そして現在、パート先で結婚してるけどバイト2個かけ持ちしている男性がいます。
お子さんはいないようですが、正社員が嫌で気楽なバイトがいいという考えらしいです。。
奥さんも正社員として仕事して欲しいという風に言ってるらしいですが。
悪い人ではないですが、私を含めて一緒に働いている主婦達の中ではちょっとないよねwという考えです。+3
-0
-
136. 匿名 2020/08/04(火) 16:57:53
叩かれそうだけど兄が34歳で去年から主夫やってる。義姉はバリバリの助産師さんなんだけど、第二子が川崎病で入退院繰り返したのを期に兄が退職。
自活能力に長けていて家事育児得意なタイプだったけど、まさか主夫になるとは思わなかった。+2
-0
-
137. 匿名 2020/08/04(火) 16:58:33
いつまでも20代でいられないのにね・・・
バカとしか言えない。+3
-0
-
138. 匿名 2020/08/04(火) 17:09:00
好きで居られないわ、こんな男。
付き合う義務もないし。+2
-0
-
139. 匿名 2020/08/04(火) 17:10:04
>>136
本人同士がいいならいいんじゃないですか?
家事もせずに家でゴロゴロならともかく。+2
-0
-
140. 匿名 2020/08/04(火) 17:26:23
所詮彼氏で他人でしかないのにお節介する必要なし。嫌なら別れるのみ。+0
-0
-
141. 匿名 2020/08/04(火) 17:40:19
>>85
バカなの?
こんなことで自分が否定されたような気分になるの?+1
-0
-
142. 匿名 2020/08/04(火) 17:44:37
>>40
男の人はなんだかんだ人生厳しいね。私が男性なら詰んでたな、って思う。+7
-1
-
143. 匿名 2020/08/04(火) 18:05:51
めちゃくちゃ叩かれてるけど彼氏の気持ちわかるなぁ…
私も職場変えても合わなくて2.3ヶ月で辞めてた時期あったから。
親にとやかく言われてもとにかく辞めたいと一回思ったらやっぱり無理だったなぁ。
医療系の国家資格持ちだから割とすぐ働き口は見つかるし今は結婚して扶養外パートだけど、それも女だから許されてるんだよね。
奥さんがよっぽど稼がない限り男性は正社員以外の道はほぼないから大変だよね。
これが男女逆ならそんなに叩かれてないと思う。+4
-1
-
144. 匿名 2020/08/04(火) 18:10:19
結婚する気がないならそのままお付き合いしてもいいのでは?
好きなんでしょ?
結婚がゴールではないし、養ってもらいたいから結婚って考えもどうかと思います+2
-1
-
145. 匿名 2020/08/04(火) 18:28:38
>>143
自分も国家資格もちでずっと派遣だよ。
子供生まれたらやめてパートになるつもり。+1
-1
-
146. 匿名 2020/08/04(火) 18:30:56
>>24
それな。男女逆だったらどうなのかって話。ガル民は無職になった彼女捨てたら烈火の如く怒りそう(笑)養えって。男女平等とか言いながら男に養って貰いたがるよねぇ(笑)+14
-1
-
147. 匿名 2020/08/04(火) 19:03:43
もう大好きなら主が働いてみては?
ヒモって言葉があるくらいだし+5
-0
-
148. 匿名 2020/08/04(火) 20:48:05
>>37
でもこういう男って成功したら、トロフィーワイフを求めて、彼女を捨てて若い綺麗な女性と結婚しちゃうじゃん。+5
-0
-
149. 匿名 2020/08/04(火) 20:54:39
>>24
ほんとそれ
仕事がむいてて家事が苦手な女子
仕事が苦手で家事が得意な男子
どちらも居る
男なら働け、養えは、気の毒だと思う
自分が養ってあげれない、働く気がないなら、この男とは生活は成り立たないからお互い縁がなかったと思って別れたらいい
+9
-0
-
150. 匿名 2020/08/04(火) 21:02:16
スーパーの店員と介護士に失礼。+1
-0
-
151. 匿名 2020/08/04(火) 22:39:26
元友達がずっと美容師のアルバイト、夫が居酒屋の契約社員(28歳で初めて就職)で子供生まれてたけど親ありきの子育てしてるよ。
家に居候、光熱費食費は親もち、子供関連親もち…
自分たちで賄ってるものあるの?って感じで。
車必要ない地域なのにわざわざ買ったり、将来中学受験させたいとかお花畑もいいとこ。
親が資産家とかでもないのに亡くなったらどうするのか。
夫婦どちらかが正社員で働く意思がないと厳しいよ。+6
-0
-
152. 匿名 2020/08/05(水) 00:11:01
同じような人知ってる。大学出てすぐ自営業を始めたけど、全く仕事がなくてお金もない、生活に必要な物(お風呂や食べ物とか諸々)は人に恵んでもらって済ませてた。アラサーだけど感覚が学生と変わらない感じで幼く見えたよ。少なくとも男としては見れなくなる。
多分一緒にいても苛々することの方が増えると思う。主が彼氏を養う気ならいいと思う。+6
-0
-
153. 匿名 2020/08/05(水) 05:06:22
>>70
まるで私のようだ…(私の場合は色々な経験をしたいからあえてという訳ではなく結果的にそうなっただけだけども)
転職を繰り返して、なんで自分はこんなに仕事が出来ないんだろうと思ってたら発達障害と診断されましたわ
ひょっとしたらその人もそうなのかもしれないね+2
-0
-
154. 匿名 2020/08/05(水) 07:27:41
女が専業主婦になりたいって山ほどいるのに男が全員働きたいってのもおかしいよね。まあ専業主夫希望の男はまず結婚できないだろうけど。+5
-0
-
155. 匿名 2020/08/05(水) 08:21:48
>>130
7は何度も見た事あるけど、130は見た事ないw
いつの間にか7と同じくらいの歳になってた+2
-0
-
156. 匿名 2020/08/05(水) 08:31:23
>>46
恋人でも嫌だ
私は恋人→旦那だから。
大半の人もそうだろうけど+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
匿名掲示板ミクルに7月下旬、付き合って2年になる28歳の彼氏が正社員として働く気がなく、非正規の仕事もまったく決まらない状況だという投稿が寄せられた。しびれを切らした投稿者は「お金は大丈夫なの?また次の仕事見つかっても、お給料入るのに時間かかるよね?」と聞いたという。