-
1. 匿名 2020/08/04(火) 12:25:02
今、犬を飼うかすごく悩んでいます。元々家の事が落ち着いたら飼いたいなぁと思っていていざお迎え出来る環境になり犬を探していた所、なんだか不安もあり(ちゃんと育てられるか等)決心できなくて半年くらい経ってしまいました。
色々考えているうちにそもそもなんで犬を飼いたいのかすらよくわからなくなってきました…犬は好きです。
皆さんのコメントお待ちしています。+21
-16
-
2. 匿名 2020/08/04(火) 12:25:50
ペットショップで目があったから+27
-23
-
3. 匿名 2020/08/04(火) 12:26:28
飼いたかったから飼ったし、拾ったから飼った!+133
-0
-
4. 匿名 2020/08/04(火) 12:26:30
寂しいんだもん🥺+12
-7
-
5. 匿名 2020/08/04(火) 12:26:32
+2
-6
-
6. 匿名 2020/08/04(火) 12:26:34
庭に迷いこんできて家の敷地から出ていかなかったから。
あと、犬を亡くした後に登場した為に保健所に連れていくのは可哀想で殺処分になったら後悔しそうだったから。+85
-0
-
7. 匿名 2020/08/04(火) 12:26:41
出会ってしまったから+157
-3
-
8. 匿名 2020/08/04(火) 12:26:44
>>1
猫は分かりませんが
犬の中ではトイプーが1番可愛い♡
トイプー大好き委員会+10
-93
-
9. 匿名 2020/08/04(火) 12:26:51
私も保護犬を飼いたいと思い立ってから1年考えたよ
きっかけはいつか飼いたいと思ってて戸建てに引っ越したから+47
-1
-
10. 匿名 2020/08/04(火) 12:26:56
寂しかったから+8
-5
-
11. 匿名 2020/08/04(火) 12:27:01
>>1
自信が無いならその時点でやめといた方がペットのためかと思います。+87
-2
-
12. 匿名 2020/08/04(火) 12:27:04
子供と旦那が欲しがったから
私は一切面倒見ないを条件に飼った+3
-20
-
13. 匿名 2020/08/04(火) 12:27:48
野良猫を助けたかったから。+79
-2
-
14. 匿名 2020/08/04(火) 12:28:03
+93
-7
-
15. 匿名 2020/08/04(火) 12:28:08
自分が子供の頃から犬猫と一緒に育ってきているのが普通の生活してたから
お世話は本当に大変だけどそれ以上に可愛くて仕方ない
+93
-0
-
16. 匿名 2020/08/04(火) 12:28:12
結婚後こどもが中々出来なくて、こどもがいないなら猫がいたら賑やかでいいな、と思ったので2匹迎えました(^-^)
可愛いだけじゃなく、旅行も行けないし、具合が悪ければすぐに病院に連れて行ったり、大変なこともあるので飼おうか迷ううちはまだタイミングじゃないのかもしれませんね。+83
-0
-
17. 匿名 2020/08/04(火) 12:28:22
皆、死にそうになってた子を保護した。
ワンコは亡くなったけど、ニャンコは5居ます。+35
-0
-
18. 匿名 2020/08/04(火) 12:28:27
>>8
でた~おひさ~+34
-3
-
19. 匿名 2020/08/04(火) 12:28:27
たまたま
最後の子で保健所行きって言われたのを
見に行ったら、持って帰ってきてた+22
-0
-
20. 匿名 2020/08/04(火) 12:28:33
結婚当初、旦那が激務で私が一人では寂しいだろうからとペットショップに小動物を見に行ったら、たまたま店先に里親募集で子猫がいて、無類のネコ好きの旦那が我慢できなくなり連れて帰ったのが始まりです。2匹目のネコは動物病院で保護された子猫の引き取り先を探していたので引き取りました。+53
-1
-
21. 匿名 2020/08/04(火) 12:28:33
見た目が可愛いからでしょ
あと毛が抜けないとか人間と暮らすのに適したものを調べて買った+5
-12
-
22. 匿名 2020/08/04(火) 12:28:46
一目見て運命を感じたから+27
-0
-
23. 匿名 2020/08/04(火) 12:28:50
目も開いてないちび猫が段ボールに入れられて捨てられてたから
必死にぴーぴー鳴いててカラスに見つかったらヤバいと思い連れてきた
ミルクトイレ等頑張ってお世話したのもあって離れられなくなった+76
-0
-
24. 匿名 2020/08/04(火) 12:29:16
一目惚れしたから。+16
-0
-
25. 匿名 2020/08/04(火) 12:29:23
元々野良の母親猫が育児放棄して家の前に置いてった
乳飲み子から子育てしたよ大変だったけどかわいい。野良母猫も後々保護して避妊してウチにいるよ、4匹とも元気いっぱいです。+71
-2
-
26. 匿名 2020/08/04(火) 12:30:01
>>1
柴犬の価格の高騰が止まらない
15年前は1匹10万円前後だったのに今なんて40万円くらいするからね
安い犬種の代表だったのに‥‥
日本犬ブームは別に良いんだけどぜーんぶ柴で見飽きた
+17
-5
-
27. 匿名 2020/08/04(火) 12:30:23
>>1
優しい人間と思われたいから+2
-18
-
28. 匿名 2020/08/04(火) 12:30:27
>>1
昔から家族があちこちからたまたま子猫をみつけ拾って来てて実家には猫4匹いたから、子猫見つけたら親猫いない限り持って帰るものだと思ってた笑
今も2匹拾った猫ちゃんおります。
母は道路で跳ねられて瀕死の猫ちゃんも保健所電話したり病院連れて行ったりしてた
+41
-0
-
29. 匿名 2020/08/04(火) 12:30:33
お金の心配しまくりだけど可愛いんだよね🐱
幸せそうな姿を見ると一緒に暮らせて自分たちも幸せだなと思います。+29
-0
-
30. 匿名 2020/08/04(火) 12:30:35
里親募集の広告を見てしまったから。
結果、毎日楽しい。+35
-0
-
31. 匿名 2020/08/04(火) 12:30:54
コンビニの駐車場で拾った。
仔猫だったんだけど最初全く飼うつもりなかったよ。
車危ないから近くの茂みに移動させたけど着いてきて、なんか勝手に運命を感じて…駐車場で1時間くらいじっくり考えてそのまま迎え入れましたw+81
-0
-
32. 匿名 2020/08/04(火) 12:30:56
>>8
かわいそう
+25
-0
-
33. 匿名 2020/08/04(火) 12:31:52
>>8
トイプードル飼ってる私ですら貴方のこと嫌いだわ(笑)+67
-2
-
34. 匿名 2020/08/04(火) 12:32:01
実家は父が猫嫌いだったから飼えなくて、彼氏(今の旦那)と同棲するときにペット可の物件にした
その後パート先の人が母猫がいない野良猫4匹を知り合いが拾ったから1匹お迎えした
あのタイミングは運命だと思った+36
-0
-
35. 匿名 2020/08/04(火) 12:32:20
猫が好きだから。家族です。+28
-1
-
36. 匿名 2020/08/04(火) 12:32:27
>>29
わかる。
自分が想像してた何百万倍も幸せを感じてる。
可愛いよね〜+27
-0
-
37. 匿名 2020/08/04(火) 12:32:40
台風が近づいている時に出会って保護して里親探すつもりが可愛くて手放せなくなったから。+29
-0
-
38. 匿名 2020/08/04(火) 12:32:46
>>8
無理やり着させられてる感…+37
-0
-
39. 匿名 2020/08/04(火) 12:33:25
>>8
珍しく普通の文章+5
-0
-
40. 匿名 2020/08/04(火) 12:33:26
サイト見てて可愛い子猫見つけて引き取ったんだど娘のように溺愛してる。猫に何かあったら病みそう(笑)+25
-0
-
41. 匿名 2020/08/04(火) 12:33:31
好きだから!+11
-0
-
42. 匿名 2020/08/04(火) 12:33:51
子供の頃だったから親にねだってブリーダーから譲ってもらった。
11年生きてくれて、のんきで陽気で優しいアメコだったから死んじゃったときには悲しくてそれ以降新しい子を迎えようという気持ちになっていないなあ。+8
-1
-
43. 匿名 2020/08/04(火) 12:34:04
>>39
なりすまし?+1
-0
-
44. 匿名 2020/08/04(火) 12:34:11
雨降りの日にゴミ捨て場に捨てられてて、とりあえず家に連れて帰ったら可愛すぎてそのまま飼ってる。+95
-0
-
45. 匿名 2020/08/04(火) 12:35:23
猫に「飼って欲しい」と言われたから+22
-2
-
46. 匿名 2020/08/04(火) 12:35:35
目が目やにで失明してるかと思った
ガリガリに痩せて最後の力を振り絞って全力で捨て猫の赤ちゃんが甘えてきたから
助けたいと思った
今は私が助けられてる
猫がきてからネガティブにならなくなった
可愛いすぎて
+73
-0
-
47. 匿名 2020/08/04(火) 12:36:09
>>8
毛むくじゃらの犬が好きではないので可愛いと思ったこと無いです。あとプードルは顔も貧相で好きではないかな。人それぞれですね。+11
-17
-
48. 匿名 2020/08/04(火) 12:36:44
一生のうち一度は犬を飼いたいと思っていた。
であるなら、それはいつ?
今でしょ!
とゆーわけ+9
-0
-
49. 匿名 2020/08/04(火) 12:37:03
>>26
豆柴は100万とかするらしい+4
-1
-
50. 匿名 2020/08/04(火) 12:37:33
ど田舎で凄く雪の積もる地域に住んでます。
夏頃から見かけ出したけど、警戒心が強く逃げてしまう猫でした。
雪が降りつもる12月に、寒さと飢えで倉庫に入ってきたのでそのまま飼いました。
懐くまで時間がかかりましたが去勢もして、今は甘えん坊です!+101
-0
-
51. 匿名 2020/08/04(火) 12:37:47
猫2匹飼ってます
どちらも飼いたいと思って飼ったわけではないのですが
元飼い主の飼育放棄などで縁があってうちに来ました+11
-0
-
52. 匿名 2020/08/04(火) 12:38:13
>>44
ハチワレかわいすぎる。
靴下はいてる足かわいいよね。癒し+31
-0
-
53. 匿名 2020/08/04(火) 12:38:30
前夫が飼いたいって言うから犬飼った。
だけど私の方が一緒に過ごす時間が長くて愛着湧いちゃって、別れてから私が引き取り、再婚してからもずっと一緒。
そんなワンコももう14歳。苦楽を共にした大切なパートナー。
でもワンコは朝晩の散歩に、高齢になってきたので病気もするからその都度医療費も高額です。
最初で最後のワンコと決めています。「可愛い」だけでは飼えませんね。+54
-3
-
54. 匿名 2020/08/04(火) 12:38:53
私は捨て犬とか捨て猫に出会ったことないけれど、一度お迎えして少しの期間でも一緒に暮らしたペットを捨てるとか、もう人の心ないよね。
可愛すぎて捨てるとかいう選択肢は1ミリもないわ。
+10
-1
-
55. 匿名 2020/08/04(火) 12:39:08
子を産んで連れて来たから🐈+8
-0
-
56. 匿名 2020/08/04(火) 12:39:18
昔飼ってた犬が老衰で死んだ時にあまりにも悲しくてもう絶対に飼わないって思ってたのに、近所のペットショップで周りは仔犬ばかりなのに一匹だけ成犬でいつまでも売れ残ってて、値引きされてもまだ売れ残ってるのを見た時。
+33
-0
-
57. 匿名 2020/08/04(火) 12:39:25
>>26
そして保健所に持ち込まれた犬種で一番多いのも柴犬+24
-0
-
58. 匿名 2020/08/04(火) 12:40:01
>>50
「さあ撫でるがよい」みたいな顔しててかわいい+38
-1
-
59. 匿名 2020/08/04(火) 12:40:02
小さい頃から欲しくて欲しくてでも絶対ダメって言われ続けてたから結婚してマイホームたてたのをきっかけに念願のわんちゃんを買いました✨+16
-0
-
60. 匿名 2020/08/04(火) 12:40:11
母がずっと猫が飼いたい。猫が飼いたいとうるさかったので、ペットショップで里親募集でもらいました。いざ飼ってみたら、超絶かわいくてメロメロです。+22
-0
-
61. 匿名 2020/08/04(火) 12:40:12
夫婦とも犬猫ずっと実家にいて、ようやく一軒家購入したので犬種の下見にブリーダーさんのお宅訪問したら、猛烈アピールしてきた子がいたのでその場で契約して次の週に迎えに行きました🐕️
一週間本読んだり犬を飼えるように家や道具を整えたり、動物病院で予防接種の話聞いたりしました。
猫は散歩中出会ってしまった子猫を2匹連れてきました。+21
-0
-
62. 匿名 2020/08/04(火) 12:40:30
>>50
おてて、可愛い+39
-0
-
63. 匿名 2020/08/04(火) 12:40:50
交通量多いとこに捨てられてて里親探してたけど愛着わいて我が家の子になりました(*^ω^*)かわいいです。+41
-0
-
64. 匿名 2020/08/04(火) 12:41:19
>>23
うちもです
7年たった今も時々、子猫がミルク飲んでる動画とかを飼い猫にみせて
「ほら…こうやって私もミルクあげてたんよ」
と恩着せがましく話しかけてるw+60
-0
-
65. 匿名 2020/08/04(火) 12:41:41
生まれつき猫好きだったから
子どもの頃は親がダメで飼えず、結婚した旦那も嫌がったけど懇願して8年前に飼いました+8
-0
-
66. 匿名 2020/08/04(火) 12:41:49
里親募集のページを見ていて「この子だ!」って運命を感じたから。+5
-0
-
67. 匿名 2020/08/04(火) 12:41:57
拾ったから+11
-0
-
68. 匿名 2020/08/04(火) 12:42:02
子供の頃から犬や猫がいる生活が当たり前だったから。
幸い動物と暮らすのが(毎日の世話や散歩、外出時のエアコンつけっぱなし等)大変だと思ったことなかった。+9
-0
-
69. 匿名 2020/08/04(火) 12:42:07
元夫が知人から屋根裏から落ちて来ちゃったまだ目も開いてない子猫を勝手に預かってきて、他に飼える人がいなかったのと、生後1ヶ月半くらいの子猫は育てた事があったので調べながら育てる事に。今思えば母猫に返せないかもっとちゃんと確認すれば良かったんじゃないかと思うけど、なんかゴチャゴチャ言って返さないし、いい世話係にされたんだろうな。本人は可愛がるだけでお世話せず。
猫が2歳くらいで離婚して私が引き取ったけどね。+8
-0
-
70. 匿名 2020/08/04(火) 12:42:50
何故って?
犬が好きで犬と暮らしたいから!!
迷ってるなら止めた方がいい。
ジモティーで捨てられてる動物達は「やむを得ない事情により」とか言ってるけど、大体みんな飼ってみたら大変だったって感じ。
+38
-1
-
71. 匿名 2020/08/04(火) 12:43:04
漠然と飼いたいなぁ、と思っててペットの本買ったりペットショップ覗いたりして妄想を膨らませてたが
いつも行くペットショップで他店から流れて来た8ヶ月の猫でケース越しに見たその顔がなんというか疲れているというか全てを諦めてるように感じた。
家族と話し合い家にお迎えしよう!と決めた
しかし、キャリーからは出たら最初は警戒してたがすぐ走り回り元気いっぱい
さすが猫、猫被ってたのか?笑っ・・でした+22
-0
-
72. 匿名 2020/08/04(火) 12:43:19
実家でずっと途切れることなく犬を飼ってきたから、結婚していつかマイホーム買ったら飼うんだと決めていた。そして飼うならどんな子でもいいと思っていたので保護犬迎えたよ。+16
-1
-
73. 匿名 2020/08/04(火) 12:43:28
3ヶ月の柴を飼い始めましたがもうほんと大変!
うんちおしっこはしつけるまでその辺でしちゃうし
ちょっとしたことで下痢ぴーからの病院コースだし
なんでも噛むし食べるし破壊する!常に目が離せない!
検索魔になりすぎて一時期育犬ノイローゼ寸前まで行きましたが、6ヶ月の今 少し落ち着いてきてしまってなんだか寂しさを感じて居ます。笑
帰宅した時の喜びようや動くとついてくるところ、
遊んでほしくておもちゃくわえて走ってくるところ
へそてんしてくれた時なんかはもう可愛すぎて可愛すぎていたずらなんて全部許してしまいます。
今から寿命が怖いです。そして動物が傷つけられる描写がある映画や 動物系の映画でさえ号泣してしまうようになりました、、。
私が飼い始めたキッカケは、ただ子供の頃からの夢だったからです。
理由なんてなんでも良いと思いますよ。
ただ、飼うのなら責任持ってお世話しましょう!😌+29
-0
-
74. 匿名 2020/08/04(火) 12:43:51
産まれたばかりの子猫が段ボールに捨てられていたから。
飼いたいというより助けなきゃと無我夢中だった。+21
-0
-
75. 匿名 2020/08/04(火) 12:44:33
猫が庭で行き倒れてた
ガリガリに痩せてうずくまって動かない、ここで死なれたらいやだなと思ったから+18
-0
-
76. 匿名 2020/08/04(火) 12:44:52
生後1ヶ月なるかどうかでホームセンター入口に捨てられててちょうど愛犬がなくなって一年忌の日で衝動的に連れて帰りました。
雑種のオスで体も大きいけど心はナイーブで小心者のワンコも今年で9歳になりました(^-^)これからも私を癒しておくれ~+19
-1
-
77. 匿名 2020/08/04(火) 12:45:21
>>63
かわいい
私好みのω+13
-0
-
78. 匿名 2020/08/04(火) 12:47:28
犬と触れ合う生活に憧れが募ってたところ、満を辞して出会いました。
縁だなぁと思った。
その後楽しく一緒に生活して15年、天国へ見送りました。
一緒に過ごした日々は今もキラキラした思い出です。
うまく言えないけど、動物は生きることや命、存在感をダイナミックに感じさせてくれます。
出会えて人生が豊かになったことに感謝してるよ。+29
-0
-
79. 匿名 2020/08/04(火) 12:47:57
>>57
吠えるし噛むからだよね。
柴犬迎えようとしている人は柴犬講座を受けて1週間考えてから迎えるようにしなきゃね。+24
-3
-
80. 匿名 2020/08/04(火) 12:48:26
犬は捨てられてた子で、どうしても放っておけなかったから。
こんなにお金と手間がかかるんだってことは、恥ずかしながら飼い始めてから知った。
1年前には親猫とはぐれた3兄弟の猫も保護したけど、小1時間その場で悩みに悩んだ。
もしも、里親が見つからなかったら…
ひとりで犬と一緒に面倒見れるか?
そもそもアパート契約時は犬1匹で契約したけど、増えてもOKなのか?
発情期くるまでに、避妊去勢費用…とか。
結局里親は見つからず3匹ともうちの子になった。
大変だけど、犬も猫も保護して良かったと思ってます。
でもほんとに大変。人におすすめはしない(笑)
+23
-0
-
81. 匿名 2020/08/04(火) 12:48:37
うちは、家で猫を飼っているのですが、きっかけは雨の中、ミーミー鳴いてて、放っておけなかったからです。
実家で飼ってたヨークシャーテリア犬は、ある日、姉が勝手に買ってきました。+9
-0
-
82. 匿名 2020/08/04(火) 12:50:18
犬は知り合いの家で沢山産まれて「飼えない?」って言われた子。猫は母猫が置いていった子。
実家は今まで犬3頭猫3匹飼ってるけどみんなそのパターン。
数珠つなぎみたいに犬→猫→犬→猫→犬って感じで常に何かしらの動物がいたな。途中インコもいた。迷いインコ。
祖母が亡くなってからぱったりその流れがなくなったのが不思議。
+17
-0
-
83. 匿名 2020/08/04(火) 12:50:32
ガレージで見つけた。1匹は亡くなってたけど、1匹がみゃーみゃー言ってたので、何も飼ったことがなかったけど、迷わず迎えました。
生後2-3週間の仔猫でしたが、もうすぐ6歳になります。+16
-0
-
84. 匿名 2020/08/04(火) 12:50:50
私もペット可のマンションに引っ越したけどまだ旦那のアレルギー検査してないから、それをしてからになるけどアレルギー反応出たら諦めるしかないのかなぁ。+7
-0
-
85. 匿名 2020/08/04(火) 12:52:33
猫と一緒に暮らした過ぎて保護猫サイト見たら、飼える条件に当てはまってたから、飼わない理由がなくて飼うことにした。
いい子達に巡り会えて幸せだよ。+10
-0
-
86. 匿名 2020/08/04(火) 12:53:27
>>73
解る‥先のこと考えてしまうよね。
今が楽しければ楽しいほど、自分ちのワンコが可愛いほど‥でも貴重な今を思いっきり楽しく過ごしてほしい。
小さい頃は大変だけどおとなになって落ち着いてくると優しさ見せてくれたり、笑わせてくれたり、子犬時代とはちがった楽しさがあります。
今を存分に満喫してね。+12
-0
-
87. 匿名 2020/08/04(火) 12:53:54
>>26
この間何気なくペットショップ覗いたら柴犬40万円って書いてあったびっくりした。
高騰してたのねぇ。。。+8
-1
-
88. 匿名 2020/08/04(火) 12:55:11
>>87
私も豆柴200万をみて三度見くらいしたよ
ほんとに今ってこんなにするの??+8
-0
-
89. 匿名 2020/08/04(火) 12:55:36
お祭りの日に箱に入れられて捨てられていた 人が多いから拾われると思ったのかな 雑種のワンコです+15
-0
-
90. 匿名 2020/08/04(火) 12:57:04
>>79
1〜2歳で先祖返り?する犬も多いと聞く
つい最近も柴犬を買ってた人が、小さい頃は他の犬と仲良く遊んでたのに1歳を過ぎてから小さい頃遊んでた以外の犬を噛むようになって、その後他の犬に近づけないようにしたと言ってた
ちなみにうちの犬は柴犬に2回噛まれたことがある
他の犬には噛まれたことはない+5
-6
-
91. 匿名 2020/08/04(火) 12:57:31
冬の寒い日に野良猫に持っていったササミを食べるのを我慢して病気の子猫に食べさせるのを見たとき。
+16
-1
-
92. 匿名 2020/08/04(火) 12:57:54
犬のお世話をしながら自分とわんこを幸せにするために飼うんだよ。+16
-0
-
93. 匿名 2020/08/04(火) 13:00:02
>>1
私もずーっとペット飼いたいと思ってるんだけどなかなか飼う覚悟かできません。
命を守る責任、しつけ、完ぺきにできるのかと不安になります。
気軽にお迎えして、そのうえちゃんとペットも環境に適応できるように育ててる人すごいなって思ってます。+19
-0
-
94. 匿名 2020/08/04(火) 13:02:08
>>93迎えた日から腹が座りました。絶対守る!ってなったよ。
+10
-1
-
95. 匿名 2020/08/04(火) 13:02:57
野良猫である日突然現れ、やせ細ってた。
でもやたら人懐っこいのでどこかの飼い猫なのかなと思い探したものの見つからず。
可愛そうだったのでそのままうちの猫になりました。
最初は条虫がすごいお腹にいて吐いてばかりで虫下しも2回しましたが今ではちゃんと元気になり、お腹だして足広げて寝ています。
+16
-0
-
96. 匿名 2020/08/04(火) 13:03:38
>>79
柴犬めっちゃ可愛いけど意外と現代社会に向いてないんだよね…。
勿論ちゃんとしつければ問題ないんだけど。+12
-1
-
97. 匿名 2020/08/04(火) 13:03:43
この犬種と暮らしたい!って時に出会ったのが最初の子
情が湧いて連れて帰ったのがその次の子
もう犬は歳だけど二頭仲良く暮らしてます+7
-0
-
98. 匿名 2020/08/04(火) 13:03:49
タイピー「いつも瀕死の状態の子に出逢ってしまうから…」+12
-0
-
99. 匿名 2020/08/04(火) 13:05:10
柴犬講座ってあるんだ!
知ってたら受けてみたかった。柴子のためにもお互いのためにもなりそう。
+6
-0
-
100. 匿名 2020/08/04(火) 13:05:32
新居を建てたら犬飼おうと思ってたのですが、いざ建てたらまだ新しいから家の中傷つけられたくないな…っていう風になっていまだに飼えず。+6
-3
-
101. 匿名 2020/08/04(火) 13:05:57
>>1
知り合いが諸事情で飼うことができなくなったヨークシャテリアをもらった
元々家族全員犬好きで飼いたいなぁと思ってて譲渡会の情報を調べてたとこだったから迷いなく引き取った
すでに成犬でしつけもしっかりされてたけど色々調べて準備はかなり念入りにしたよ
以下、抜けてるかも知らないけど事前に準備、情報収集したこと
◯必要なのものを揃え、勉強する
(餌の銘柄とかも含め)
◯環境の変化にどうしたら早く順応してくれるのか調べる(成犬だったから特に)
◯犬がストレスなく過ごせる環境づくり
◯動物病院について(通いやすさ、評判)
◯ペット保険について
◯長期の外出はしない、するときは誰か残る
◯冠婚葬祭などでどうしても家族全員家をあける際の預け先(良いペットホテル探し)
念願の犬が飼えるから全然苦じゃなくて楽しかった
でも来てからは結構苦労したよ
もう高齢に差し掛かる年齢だったから環境の変化で体調崩したり色々あった
今はすっかり馴染んでくれてるけど高齢で疾患が見つかって病院通いしてる、当然お金はかかる
家族だから苦にならないけど
犬は命あるもの。途中で想像と違った、嫌になったで放り出すことはできない。
犬を飼う意味がわからなくなったのであればやめた方がいいのかも、、
かわいい分苦労も多いから
+16
-0
-
102. 匿名 2020/08/04(火) 13:06:40
会社に目がぐちゃぐちゃになった子猫がいたから拾った。
会社が猫だらけ。焼却炉に入れて燃やすっていってたからかわいそうで+13
-0
-
103. 匿名 2020/08/04(火) 13:07:05
うちの近所にいた野良猫をそのまま迎えたよ。のちに妊娠してたのが分かって、生まれた子も1匹は知人に譲って残りの2匹ともどもうちの子にした。+12
-0
-
104. 匿名 2020/08/04(火) 13:08:32
ペット可の物件に住んだら知人が猫を飼えなくなったとの連絡が!一歳半だった茶トラ猫の家族になりました。+6
-2
-
105. 匿名 2020/08/04(火) 13:09:42
飼うのなら坂上王国とか志村動物園を何回か見て飼った方がいい
ペットに関する社会問題を結構取り上げてる
あと、YouTubeにアップされてる、犬の訓練士のプロフェッショナルもおすすめ+7
-0
-
106. 匿名 2020/08/04(火) 13:09:47
柴、都会ではちょっと可愛そう。
暑さ、自然の少なさがきっと合わない。
山、森の環境住まいの時のイキイキさはそれはもう水を得た魚風だ。でもなんかあったときの病院とかは都会の方が絶対便利。+18
-0
-
107. 匿名 2020/08/04(火) 13:10:23
実家でも親戚もみんな飼って、動物と暮らすことが好きになってたから。
安易に可愛い可哀想って飼うより、ちゃんと育てられるかなど犬のことを思って悩んで考えられる人のとこの家族になれる子は大切にしてもらえると思うよ。
初めてで、ちゃんと育てられるか心配なら高いとおもうけど、ブリーダーで両親の分かる子がオススメ。
遺伝性の疾患など聞けば教えてくれるから、備えられるし。+2
-1
-
108. 匿名 2020/08/04(火) 13:10:51
弱ってて今にも死にそうだったから。元野良です。+7
-0
-
109. 匿名 2020/08/04(火) 13:12:42
>>70
引っ越し、転職、母の介護…
引取り手いなかったらどうするんだろうね?+9
-0
-
110. 匿名 2020/08/04(火) 13:14:11
>>100
元彼の親は新築建てたら、今まで家な中で可愛がってたシーズー外飼にしてたっけ。
別れた原因のひとつ。+14
-0
-
111. 匿名 2020/08/04(火) 13:17:02
飼おうか迷ってるときにずっと近所をうろうろしてる迷い犬(老犬)が現れて、警察や市役所行って飼い主探したけど見つからず…そのまま飼ったよ。
いまは居ないけど、穏やかでものすごく可愛い子でした+20
-0
-
112. 匿名 2020/08/04(火) 13:17:09
>>88
豆柴の中でも特に小さい小豆柴(あずきしば)だったのかも
小さければ小さいほど価値が高くなるので生後半年〜1年の成長しきった個体が人気なんだって
「豆柴買ったのに普通の柴犬になった!」ってケースが結構あるから+3
-0
-
113. 匿名 2020/08/04(火) 13:19:49
ある日、喧嘩で血だらけでボロボロになったおじいちゃん猫に出会って直感で助けなきゃ!と思いそのまま捕まえて動物病院へ!
絶対に責任を持って飼いますから、助けて下さい!と泣きながら動物病院へ行きました。怪我が完治するまで2ヶ月かかりましたが、
迎え入れた時にすでにお爺ちゃん猫だったので、うちの子になって5年目で亡くなりました。でも本当に可愛くて優しい子で5年間は本当に幸せでした。
元野良猫とは思えない程の甘えっぷりで5年間毎日私の腕枕で眠りました。
また会いたいな。+27
-0
-
114. 匿名 2020/08/04(火) 13:20:59
10年悩んだよ。
子どもの頃に実家で犬を飼ってて、亡くなったときメチャクチャ悲しかったから悩んだ。
結婚して3年目くらいから欲しいねって話してたけど、今後どうなるか(家族が増えるとか)分からないしって保留になってた。
でも、結果的にうちは子どもができなくて…夫婦2人で話し合って昨年お迎えしました。
本当に飼い始めてよかったと思ってます。
夫婦2人の生活に潤いがでました。
命だからね。お金もかかるし、覚悟を決めて飼ってほしい。
+20
-0
-
115. 匿名 2020/08/04(火) 13:21:48
小さい頃からの憧れで戸建てに引っ越したタイミングで飼いました+5
-0
-
116. 匿名 2020/08/04(火) 13:22:42
昔実家で猫飼ってて、また猫と生活したくなったから。
で、その猫の友達に2匹目迎えたいなと思ってたらごみ捨て場にボロボロの猫がいて保護したから。
月にいくらかかるとか、タイムスケジュールとか細かくシュミレーションしてみたら?
でも焦らなくても主さんのタイミングで迎えられるときに迎えたらいいと思うよ。
+4
-0
-
117. 匿名 2020/08/04(火) 13:25:31
猫の時は迷子の子猫を保護したらそこから
劇的に増えた!子供を産んだとかじゃなく
野良の母猫がいきなり人の家に産まれたて
の子猫を運んで来たり捨て猫拾ったり
ペットショップで血統書なくて売れない
からってチンチラを1万で引き取ったり。
皆んな避妊や去勢もしたけど最高で10匹
まで増えた。獣医さんがいい人で捨て猫の
面倒見てくれてるからって治療費を安く
してくれたりとかで1番長生きした子で
26まで生きたし全員天寿を全うするまで
母のお陰で飼いきれました。因み途中で
中型犬も引き取って賑やかでした笑
今は私も家庭を持って小型犬を1匹だけ
飼ってます。昔と違って治療費とか高いし
責任持って飼えるのは1匹です。12歳ですが
めちゃくちゃ元気です。+7
-0
-
118. 匿名 2020/08/04(火) 13:27:22
>>96
改良は進んでるみたい
温和な個体を選別して繁殖させてるよね
これは他の犬種にも言えることだけどさ
でも本来の柴犬って狼の血が濃くて野性的な性格
初めて飼う犬種で柴を選ぶのは慎重になった方が良いと思う
+10
-1
-
119. 匿名 2020/08/04(火) 13:31:08
子供の頃飼っていた猫は元ノラでやせ細ってたから親が保護してそのまま飼った。
ノミだらけの成猫を保護ってすごいなと今になって思う。私も同じことが出来るだろうか。
私が大人になってから飼った猫は、目の病気だからとペットショップのバックヤードでずっと待機してたからそのまま持ち帰って治療して飼ってる。
猫はワケありで飼い始めることが多い。+12
-0
-
120. 匿名 2020/08/04(火) 13:31:54
飼うつもりはなかったんだけど、たまたま職場の人がブリーダーしてたから、その人にお願いした!
ペットショップだと高いし、その人と会ってなければ飼ってないと思う。+2
-0
-
121. 匿名 2020/08/04(火) 13:35:40
>>1
なぜって祖父が番犬にと隣の家からもらってきたから、あとは父がもらいてのみつからない犬を引き受けてきたから…準備とか勉強もせずなし崩しに犬との生活がはじまりました。色々至らなくて後悔もありますが一緒に過ごせた日々は幸せでした。+6
-0
-
122. 匿名 2020/08/04(火) 13:37:25
>>55
\(゜ロ\)(/ロ゜)/だ❗
でも幸せ連れてきたね✨+7
-0
-
123. 匿名 2020/08/04(火) 13:38:13
知り合いが飼えなくなったので。
大変だし責任も伴うしあまり乗り気ではなかったのだけどあれから7年、もういない生活考えられない。+8
-0
-
124. 匿名 2020/08/04(火) 13:39:44
我が家はレアケースだと思うけど、泥棒が敷地内に入ったから飼うことにした。番犬として。
でも飼い始めたらめちゃめちゃ可愛くて、泥棒に出くわしたら私が守る!って思ってる(^^)
泥棒は逮捕されたから大丈夫だと思うけど。+10
-1
-
125. 匿名 2020/08/04(火) 13:39:52
>>102
怖い祟られるよ+6
-0
-
126. 匿名 2020/08/04(火) 13:43:33
>>87
わたしがこどものときは5千円で売っていたけどねぇ(*´・ω・)+2
-0
-
127. 匿名 2020/08/04(火) 13:47:22
知人が飼える人を探していて譲ってもらった
子供の頃から猫大好きで可愛くて飼いたいとずっと思ってたけど、実際飼ってる今自分の考えの甘さに後悔する気持ちが大きい
本当に可愛くて大切で飼い猫に生きる力をもらっているくらいだけど
だからこそいつか亡くなってしまうのが怖くてたまらない
些細なこと(少し元気がない気がする、とか)が気になって不安や心配でたまらなくなる
こんな弱い自分が生き物を飼うべきではなかったと反省することが多い
自分みたいな覚悟のない人間はヌイグルミで我慢しておくべきだったと思っている+5
-1
-
128. 匿名 2020/08/04(火) 13:47:48
事故に遭ってた子猫をこのまま放っておいたら死ぬと思って飼った
手術でとんでもない治療費でノイローゼなりそうだったけど、後悔するより良いとおもった+11
-0
-
129. 匿名 2020/08/04(火) 13:53:19
大失恋+0
-2
-
130. 匿名 2020/08/04(火) 13:54:44
生まれた時から猫を切らした事がない。
農家だからたぶん米ネズミ当番だったんだろうな。
今でも収穫期は夜勤と称して古屋に一泊してもらう+5
-2
-
131. 匿名 2020/08/04(火) 14:00:26
小さい時に仔猫物語を見てプースケが欲しくてただこねて似てもにつかぬ家なき子のリュウみたいな雑種を親が知り合いから貰ってきた。全然違くて嫌だったけど貰ってきたその日の夜にめちゃくちゃ夜泣きしてうるさいので父親がぶちギレて山に捨てにいくと言い出した。その時この仔犬をどうしても守ってあげようとボロ布にくるまって仔犬が落ち着くように目覚まし時計を抱きながら一緒に犬と一晩外で過ごした。次の日から大好きになっていた。プースケじゃなく犬が好きになった。だから大人になってからも犬達と生活しています。+2
-0
-
132. 匿名 2020/08/04(火) 14:04:48
>>93
しつけは最初から完璧に出来る人は居ないよ。犬にも性格があってそれを考えながらやっていくから。
と、教わりました。
私は一人じゃ完璧に出来ないから教室通って色々習ったよ。犬だけ預かりのしつけもやった。
お金かなりかけたけど警察犬の試験、一番簡単なレベルまで取れました!+8
-1
-
133. 匿名 2020/08/04(火) 14:08:58
近所を彷徨いていた野良犬が子どもを産んで、このままだと死んでしまうと思ったので飼ったよ+6
-0
-
134. 匿名 2020/08/04(火) 14:14:10
>>8
そろそろ夏服いこうよw
楽しみにしてるよw+6
-0
-
135. 匿名 2020/08/04(火) 14:17:15
実家でずっと猫を飼っていたけど、親や祖父母が厳しくてなかなか一緒にいられなかった。
大人になって自分の責任で飼えるようになったから、譲渡会で貰い手があらわれなそうな猫(トライアルで失敗した子)を譲っていただいた。
難しい子だけどとても可愛い。
今は2匹いるよ。+4
-0
-
136. 匿名 2020/08/04(火) 14:24:26
運命?
私が連れて帰らないと、この犬はいつか他の犬達に噛み殺されると思ったから
連れて帰った時に血が出てる場所、かさぶたになった場所10箇所くらい傷があった
幸い家族全員犬好き、常に誰かが家に居るからお留守番など寂しい思いをさせることはないので、そこまで深く考えることもなかった+5
-0
-
137. 匿名 2020/08/04(火) 14:24:34
知り合いから職場付近でうろついてた猫が子猫産んだって連絡がきて
もともと飼いたいなとは思ってたけど買うのもなわって思ってたから。
飼いました。+3
-0
-
138. 匿名 2020/08/04(火) 14:27:49
>>8
こういうおもちゃみたいにして犬を飼う人が嫌い。小型犬は品種改良されまくってて可哀相で苦手。ダックスとか腰痛心配だし、目ん玉すごいチワワとかどこが可愛いのかわからん+11
-4
-
139. 匿名 2020/08/04(火) 14:40:27
>>109
保健所じゃない?
殺処分はしたくないんで!とか書いてるよ。
飼えなくなったと言って保健所に持ってく人も結構いるみたい。そこから、ボランティアの人が引き取ったりしてる。
ひどいよね。+6
-0
-
140. 匿名 2020/08/04(火) 14:43:59
昔から猫が大好きで飼いたかったから
コロナ禍で譲渡会が開けず里親が見つからないと聞いたから
一人っ子の我が子がずっと寂しそうだったから
コロナ禍で子供も家族も落ち込んでいた時期があり、我が家に何か活気が必要と考えたから
などの理由です+3
-2
-
141. 匿名 2020/08/04(火) 14:48:24
犬を飼いました。
何故かって言うと昔あるAVを観ていたらバター犬って言うの?
自分のお股にバター塗って犬に舐めさせてるAVで女の人が異常に感じてるのを観て私もしたくなって柴犬を飼いました。
ハッキリ言ってめちゃくちゃ感じます。
私の愛液も舐めてくれて申し訳ないです。+1
-14
-
142. 匿名 2020/08/04(火) 14:50:05
>>70
先日、マツコが猫飼いたがってるってトピックあったね。
けど、仕事中ずっと留守番させられる猫が可哀そうだから、命の世話をするって責任があるから安易に飼えずにいるって内容だった。
「ほしい!」って私欲だけでペットが可哀そうな環境で無理に飼ったりすぐ手放す人よりも、責任があるからこそ簡単に飼ったりしない人こそ動物愛護者だと思った+11
-0
-
143. 匿名 2020/08/04(火) 14:57:41
>>1
私も動物が大好きで飼うなら柴犬と決めてました。
でも命を預かるわけだし、毎日の散歩やお世話、旅行や飲み会の制限、覚悟が出来るまでは長年外注(ふれあい系動物園やペットショップ)で済ませてました。
やっと覚悟ができて、ペット可のマンションに引越し豆柴をお迎えしました。
何もかも初めてだし悩んだり粗相に怒鳴ってしまったり、自己嫌悪に陥って泣いたりもしたけど、やっぱり家族として迎えてよかったと思います。かわいくて仕方ないです。+5
-0
-
144. 匿名 2020/08/04(火) 14:57:55
実家にも犬がいたし犬がいない生活が考えられなかったから。旦那も同じ意見だったので同棲してからすぐ飼いました。3年同棲してもう愛犬は6歳になりました。私たちの癒しです。+4
-0
-
145. 匿名 2020/08/04(火) 14:59:14
>>26
ネットとか見てみると最近犬が高騰してるよね。
コロナが関係してるのかな?+5
-2
-
146. 匿名 2020/08/04(火) 15:00:20
お迎えしようと思ってたタイミングで災害があって
ペットいたらやばかったな〜と思った
悩みますよね。
責任重い+4
-0
-
147. 匿名 2020/08/04(火) 15:03:01
最近マナーの悪い飼い主ばっか+3
-1
-
148. 匿名 2020/08/04(火) 15:03:54
なぜか貧乏ほど犬飼いたがる+3
-1
-
149. 匿名 2020/08/04(火) 15:14:29
>>102
そんなことしたら因果応報で、
いずれ自分が焼却炉に入れて燃やされて殺されるかもね。
+6
-1
-
150. 匿名 2020/08/04(火) 15:15:27
>>148
貧乏人ほど沢山子供産みたがるしね+3
-1
-
151. 匿名 2020/08/04(火) 15:16:57
>>148
ローンで買えるしね+3
-2
-
152. 匿名 2020/08/04(火) 15:17:41
犬もコロナ感染でたね。+0
-0
-
153. 匿名 2020/08/04(火) 15:21:21
車が自転車とぶつかって倒れていた生後1ヶ月くらいの子、見捨てられなくて拾ったよ。
耳からお尻から寄生虫が出てきて駆虫も大変だった。+2
-0
-
154. 匿名 2020/08/04(火) 15:24:46
>>1
飼う前に悩んでる主は偉いと思う
私はただ飼いたいからって深く考えずに飼った
その犬ももう15才
命を飼うって大変なことだよ
犬とともに色々考えながらちょっとは成長してきたと思う+4
-0
-
155. 匿名 2020/08/04(火) 15:29:21
>>148
そしてキャンキャン吠えまくり+3
-0
-
156. 匿名 2020/08/04(火) 15:47:05
子供が欲しいと言い出した
オール5を取ったらと約束したら
オール5を連続で取ったので
もうぐうの音も出ないので
代金も子供が貯めてたお年玉です
その他費用はもちろん親です
結果迎えて良かったです
もう虹の橋をわたりましたけど
あの幸せな時間が忘れられないです+6
-0
-
157. 匿名 2020/08/04(火) 15:49:23
>>145
ステイホームやオンライン授業やテレワークで癒されようと売れまくったからだそうです
あとは法律も変わるうんぬんもあるとブリーダーさんが言ってましたよ。+6
-0
-
158. 匿名 2020/08/04(火) 15:55:34
親が好きだから!+1
-0
-
159. 匿名 2020/08/04(火) 16:08:01
>>150
姉が結婚離婚繰り返しボコボコと5人生んだ
好きで作ったくせに生活費援助しろとか言ってくる+2
-0
-
160. 匿名 2020/08/04(火) 16:15:09
家は両親がワンコが大好きで私が生まれた時からワンコのいる生活でした。
ミックス犬、マルチーズ、シェパード、ダックス‥今までたくさんのワンコをお迎えして、お見送りもしてきました。
人間のようにお話が出来ないので、少しでも調子が悪そうであればすぐ病院へ連れて行きました。
旅行する時は一緒に連れて行く。難しければペットホテルに預ける。
毎年フィラリアの飲み薬、ワクチンも必要なのでお金もかかります。
最期まで責任を持って育てる自信がないのであればおすすめしません。
軽い気持ちでお迎えはして欲しくないです。
+2
-0
-
161. 匿名 2020/08/04(火) 16:15:39
猫は弱った子をたまたま拾ったから。
犬は夫が仕事の事で鬱っぽくなって外に出れなくなったから、少しでも外に出て楽しめるようにって迎えたよ。きちんと最期まで責任持って可愛がるよー+5
-0
-
162. 匿名 2020/08/04(火) 16:36:56
>>1
犬・猫は購入したことないです。
全て出会ってしまったので飼ってます。
犬は迷い犬を保護してそのまま飼ったのと、猫も野良猫が子猫産んで増えちゃうので保護。子猫だけは飼おうと。(親猫は捕獲して手術して帰します。せめてこれ以上産まないように)
それの繰り返しで猫が10匹はいます。
飼いたいなって気持ちの時に出会いがあれば良いですね。+6
-0
-
163. 匿名 2020/08/04(火) 16:42:34
ずっと飼うならチワワを飼ってみたいな、と、漠然と思ってて、近所のペットショップにいた売れ残りのチワワが気になり1ヶ月迷って迎え入れてから早12年。甘えんぼで可愛い子です。
最近は猫も1匹。ブリティッシュショートヘアが飼ってみたいな、と思っていたら、やはり売れ残りのブリとめぐり合い、家族になりました。
ちなみに、猫についてはジモティでも何件も申し込んだけど全てノーレス。里親譲渡会では目当ての子は外れる、という状態。もしくは、4匹まとめて引き取れる?と言われたり。
一生育てていかないとならないから、この子!と心を決めたら責任持って育てないとな、と思ってます。+2
-1
-
164. 匿名 2020/08/04(火) 16:56:44
>>50
熊ちゃんみたいな肉厚な肉球
可愛い~
+10
-0
-
165. 匿名 2020/08/04(火) 17:08:10
急に迎えたくなって月齢?高いほぼ成犬を。
お店全体が閉店しそうな価格と年齢で。
案の定閉店した。+1
-0
-
166. 匿名 2020/08/04(火) 17:08:16
お祭りの日に箱に入れられて捨てられていた 人が多いから拾われると思ったのかな 雑種のワンコです+1
-0
-
167. 匿名 2020/08/04(火) 17:08:34
私が産まれる前から絶えず犬がいる生活だったから、独り暮らしでも犬を飼ったよ
癒される
+1
-0
-
168. 匿名 2020/08/04(火) 17:14:40
友達が離婚した時に子供が寂しくないように犬を飼った。
再婚相手が動物嫌いで飼えなくなったから引き取って欲しいとお願いされた。無理なら保健所に連れていくって言われたので飼い始めた。
友達の子供にも、お散歩は自分が行くからお願いしますって泣いて言われたし、実家で何匹か犬を飼ったことがあるのでお迎えしました。
約束通り、友達の子供が朝と夜に家に来て散歩に行ってくれてます。
ものすごく可愛いです。
+6
-0
-
169. 匿名 2020/08/04(火) 17:32:07
>>1
子供の頃から動物好きで飼いたかったけど、親が嫌いで飼えず。
自立してから飼いたいと思う動物の生態とか調べて、貯金したり生活環境を整えてやっと飼えた。
最初は保護猫から始まり今は色んな動物飼ってる。+2
-0
-
170. 匿名 2020/08/04(火) 18:21:52
ずいぶん昔の話ですが、保護犬でした。
拾得物と同じ扱いになるらしく、保健所に連れて行くか、拾得者が預かってくださいと言われ、規定日数を超えても飼い主さんが現れなかったので、そのまま我が家の子となりました。
我が家に迎えて18年。なくなる直前まで元気で、私たちも幸せを沢山もらいました。+3
-0
-
171. 匿名 2020/08/04(火) 18:23:50
>>1
家に猫がいるのが当たり前の生活を、幼少の頃からしてるので、拾ったり、貰ったり、近所の人が捨てて行ったのを保護したりで、今でもずっと猫飼ってます。貰った猫が血尿持ちだったり、誤飲で手術したり、エアコン付けっぱなしで、お金は掛かりますし、旅行は限られますが、可愛くて仕方がないです。+3
-0
-
172. 匿名 2020/08/04(火) 18:52:18
台風が来るって言う日に 息子が子猫がいた
ずっとみてたけど 親猫はいない…
って 子猫と一緒に帰ってきたから…
いやー 猫嫌いだったけど今じゃ うちの猫さんが世界一可愛いと思ってる猫バカになりましたよ…+6
-0
-
173. 匿名 2020/08/04(火) 18:57:30
猫ですが、2匹とも1匹でいるところを保護しました。
数日待ったり、お腹がとても空いているようで、見捨てることができませんでした。+1
-0
-
174. 匿名 2020/08/04(火) 18:59:16
弟が両親のボケ防止にネコを買ってきたから
あれから9年
我が家では一番態度がデカい+2
-0
-
175. 匿名 2020/08/04(火) 19:04:47
ルームシェアしてる子が猫2匹飼ってて子猫の方が私に懐いたから引き取りました。19年生きました。正直言って最初の頃は動物が好きじゃなかった。いつの間にか溺愛。そして飼い主失格同然だと思うけど20代前半の時で何にも考えてなかった。看護と介護をして看取って初めて動物を飼う大変さを知った。今も2匹飼ってます。+3
-0
-
176. 匿名 2020/08/04(火) 19:25:21
>>171
家に動物いると旅行はいきたくなくなる
ステイホームが幸せ😃💕
+6
-0
-
177. 匿名 2020/08/04(火) 20:20:30
動物大好きだし特に猫が好きだった+1
-0
-
178. 匿名 2020/08/04(火) 21:56:42
>>1
犬がいないと寂しいから保護犬をもらって来ました
今やものすごく可愛くて可愛くて仕方ない+1
-0
-
179. 匿名 2020/08/04(火) 22:03:18
かわいいから+0
-0
-
180. 匿名 2020/08/04(火) 22:19:09
>>127
気持ちはわかる
ぬいぐるみにしておけばよかったとまでは思わないけど、
ちょっといつもと違う行動すると心配で心配で死ぬほど調べたり
寝てるときに心配になって呼吸を測ったりも何度もある+1
-0
-
181. 匿名 2020/08/04(火) 22:30:21
ラブ1匹、猫2匹います。
犬も猫もだいすきだから。
大変だけどいないよりいい。+1
-0
-
182. 匿名 2020/08/04(火) 22:31:07
泥棒入ったから番犬がわりに犬飼ったけど、すっごい人懐っこい犬だった笑+1
-0
-
183. 匿名 2020/08/04(火) 22:32:06
+11
-0
-
184. 匿名 2020/08/04(火) 22:40:58
保健所のホームページに載っていた
里親募集の子猫。好みのハチワレちゃんがいて
引き取りに行きました。
もう10年。
おばちゃんになったけどまだまだ、かわいいにゃ!+8
-0
-
185. 匿名 2020/08/04(火) 22:55:01
ペットショップで出会ってしまい、夫婦共々可愛さに衝撃を受け、その日に契約しました!
運命の出会いでした♡+1
-0
-
186. 匿名 2020/08/04(火) 23:05:08
>>112
小豆だったかも!そういえばすごく小さくて
可愛いかった。+0
-0
-
187. 匿名 2020/08/05(水) 00:24:20
1番最初のきっかけは、近所のワンコが子犬を産んだのでもらいました。それから色んな動物飼っていて、いるのが当たり前になったので。
今も里親会から引き取ったニャンコがいます。+0
-0
-
188. 匿名 2020/08/05(水) 00:31:25
>>1
親戚が拾ってきた。
脱走して、捜索願?出したら連絡があって、見に行ったら違う犬だった。保護した人も長くは飼えないしじき保健所連れてくって言うもんだから、連れて帰った。うちの子も帰ってきて二匹に増えた。+5
-0
-
189. 匿名 2020/08/05(水) 00:32:34
>>26
うちのは7万円だったぞ…+1
-0
-
190. 匿名 2020/08/05(水) 01:03:33
産まれた時から、家には犬や猫がいた環境で〜一緒に育ったって、感じ。人生でほぼ動物がいるから、兄弟、家族、パートナーと同じ。居るのが普通になってます。+1
-0
-
191. 匿名 2020/08/05(水) 01:22:11
>>33
トイプードルってそんなに可愛い?なんかカットにセンスを感じなくて可愛いと思えないんだけど。+0
-1
-
192. 匿名 2020/08/05(水) 01:47:11
>>96
田舎の番犬には最適で、今考えると昭和の犬だったよね。うちは「犬は家畜」って価値観の祖父母に飼われてたけど、とても相性良かった。
野良仕事に一緒に行く相棒で、よく吠える方が好ましい。あちこちの田畑を全て周るので運動量は多め、抱っことか過度な接触は無し。お互い誰よりも信頼し合ってる同居人って感じ。昔はドッグランとかも無かったからトラブル皆無だった。+2
-0
-
193. 匿名 2020/08/05(水) 01:51:41
>>184
ほくろが良い味だしてるね。貫禄が出てまた一層猫らしい。これはめろもろになるわ!+2
-0
-
194. 匿名 2020/08/05(水) 01:56:20
>>161
ご縁ですね。その後旦那さんは良くなられましたか?+0
-0
-
195. 匿名 2020/08/05(水) 02:03:38
>>1
私はペットショップで一目惚れしてしまい1カ月悩みに悩んで、いろいろ調べて最悪な状況もいろいろ想定したけど
それでも忘れられなかったから飼ったよ。
いろいろネットで調べすぎて
最悪なパターンいろいろ想定しすぎたせいか
飼ってみたらこんなに可愛くて癒してくれて飼いやすい子と一緒に暮らせることが幸せでしょうがないよ。
すごく神経質な子だから一般的には飼いにくい子かもしれないけど、当初の想定よりはるかに楽だったから
最初にいろいろ最悪なパターンを想定しておくのはおすすめだよ。笑
例えば子犬のころはいろんなところにおしっこしちゃうけど、毎日ウンコまみれでぐちゃぐちゃになってるとこを想像してたから
おしっこだけで助かる〜♪洗濯回せばいいだけだし楽〜♪て思う。笑
あとは運命の子と出会うのを気長に待ってもいいかもしれませんね(*^^*)+2
-0
-
196. 匿名 2020/08/05(水) 02:12:28
>>19
持って帰るって言い方嫌だな。。物じゃないよ。+1
-0
-
197. 匿名 2020/08/05(水) 02:15:04
>>1
私は、小さい頃から犬が友達で、人間のお友達もいたけど、人間のお友達より犬の方が好きだったから、自立してからも自分で飼育始めました。
迷いがなくなった頃に飼ったらいいと思いますよ。+0
-0
-
198. 匿名 2020/08/05(水) 02:58:14
主です!認証されていてびっくりしましたー
みんなのコメントみて考えていたけど物心ついた頃から家を出るまで犬や猫とずっと生活してたので本能?的に動物との暮らしを求めてるのかもしれません笑
公園に捨てられていた子犬、野良猫が住み着いてうちの子になったりその子が家に来てすぐ出産した子、保護猫と色々いました。
ひとめみてこの子!って思えたり運命的な出会いないかなぁ+4
-0
-
199. 匿名 2020/08/05(水) 07:46:31
犬が好きで飼いたいと思ってたし知り合いの家にチワワが2匹産まれて1匹が病気で2匹も飼えないと聞いたのでお迎えしました^ ^+0
-0
-
200. 匿名 2020/08/05(水) 08:20:53
>>194
ありがとうございます。良くなりましたよ!+0
-0
-
201. 匿名 2020/08/05(水) 10:50:21
>>200
よかった!わんちゃんって気持ちを察する力が強いから、弱音を吐くのが苦手な人もちゃんと癒してくれますよね。良きパートナーとお幸せに。+2
-0
-
202. 匿名 2020/08/05(水) 10:58:07
犬が好きで単純に飼いたいと思って飼った。でも想像以上にお世話や病院代、散歩が大変。
でも後悔したことはないし、一生そばにいてほしい存在
大切すぎて、もしお別れする日が来たら…と考えると辛い…+2
-1
-
203. 匿名 2020/08/05(水) 11:16:05
私も飼う前は毎日ちゃんと散歩させて一生責任もって世話が出来るか?が不安で何度も迷ったけれど、去年から犬を飼って今毎日がとても幸せです。
猫と違い留守番は苦手です。子犬のトイレトレーニングやしつけも多少根気が必要。散歩、トリミングや病院、フード代
今の生活事情を考えてお世話出来そうなら、大丈夫だと思いますよ
+2
-0
-
204. 匿名 2020/08/05(水) 12:00:32
ペットショップでわんこを抱っこさせてもらったら、なぜか
「この子、うちに来る」と思い、家族に相談して私の責任で迎えました。
フルで仕事してるので、家族にお手伝いはしてもらってますが、
わんこにかかる費用、病院につれて行ったり散歩、普段のお世話は全て自分でしてます。
初期費用(ゲージ、ペットシート、水入れ、餌、など)は軽く10万は飛んでいきます。
今まで自由に遊びに行けたのに心配で行けないとかありますし
命を育てる責任もあるので、よく考えて飼ってあげてくださいね。
私は飼ってるわんことはご縁だとも思っています。
+3
-1
-
205. 匿名 2020/08/05(水) 13:29:48
犬を飼ったきかっけは知り合いの
トイプマルチーズミックス見てほしくなったからです
犬は癒しでめちゃ可愛いですが
14歳の老犬と12歳のトイプ2匹います
でも老犬はよくしこりなど出来最近手術もしました
保険使っても6万とかかかりました
ほんとうに動物はお金かかります
老犬なのでサプリメントにも1万ほどつかっており
そのほかフィラリア予防予防接種など餌代ペットシートなど
お金かかりますよー
その辺は考えたほうがいいです
あと最近は老犬なのであと少しでお別れと思うとすでに
何とも言えない感情がでてきます( ›ω‹ )
いつまでも一緒にいれたらいいんですが。。
先にしんじゃうし 心配性なので
もう犬は今の犬がいなくなったら飼わないと決めてます
+3
-1
-
206. 匿名 2020/08/05(水) 14:27:09
子供時代、犬といれたときが人生で一番幸せだったから。
大人になって飼える環境が整ったから。+1
-1
-
207. 匿名 2020/08/05(水) 16:51:28
>>13
同じ理由で猫と犬2匹ずついる。+2
-0
-
208. 匿名 2020/08/05(水) 17:34:05
一昨日愛護センターから子猫を引き取りました。
実家には居たのでずっと飼いたいと思ってました。
4月から子供達が欲しいって言いだしてペットショップを見たり色々調べたけれど、中々踏ん切りがつかず。
愛護センターの講習会を受けて、3回目の譲渡会でこの子!となりました。
センターの人からアドバイスだったり、性格教えて貰ったので良かったです。今の環境を細かく伝えるから、合う子を紹介してくれたり。
長い付き合いになるし悩みますよね。
とりあえず今は可愛さにメロメロです。+3
-0
-
209. 匿名 2020/08/06(木) 04:38:50
夫婦共に猫と育ち猫に仕えて生きてきたので当たり前だった
子供に猫アレルギーがなくて本当によかった(アレルギーが出た場合も手放さないですむように色々準備した)+1
-0
-
210. 匿名 2020/08/06(木) 15:34:20
生まれた時から犬猫と一緒だったからもうそれが普通のことになってるんだろうな。
代々貰われてきたか拾われてきたかの子たちで今も保健所出身の犬猫と暮らしてる。+0
-0
-
211. 匿名 2020/08/06(木) 21:22:52
猫が好きだから!
それ以外に理由がないかもしれない。
一生涯責任を持ってお世話をするという覚悟は、好きだから!の気持ちだけであっさりできました。
もはや、お世話させていただくという気持ちになっています。
我が家へ来てくれてありがとう!+0
-0
-
212. 匿名 2020/08/08(土) 07:05:56
>>191
プードルに限らずどんな犬でも飼ったらその子が1番カワイイよ!
カットは色々出来るから沢山楽しませてもらったよ!+1
-0
-
213. 匿名 2020/08/10(月) 14:29:21
独り暮らしして経済的に余裕がでたら絶対飼おうと決めてた。いつでも迎えられるようにトイレとか必要なものを準備しつつ出会いないまま5年が過ぎたある日ガリガリの子猫が道端で鳴いていて、保護しつつ母猫探すも見つからずそのままうちの子になりました。ノミやら真菌やら持っていてお腹に虫もいて最初は大変だったけど、今では健康体の超甘えん坊な子に成長してます。小さい頃も可愛いけど大きくなった今も本当に毎日可愛い(笑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
twitterなどからまとめます