ガールズちゃんねる

“おうち時間”を続けているけど、多少太陽に当たった方がいい?→「起床後15分は積極的に日光浴オススメします」

115コメント2020/08/03(月) 14:08

  • 1. 匿名 2020/08/02(日) 13:28:34 


    “おうち時間”を続けているけど、多少、太陽に当たった方がいいの?
    “おうち時間”を続けているけど、多少、太陽に当たった方がいいの?news.yahoo.co.jp

    「外出自粛中、どれくらい太陽に当たるべきか」に関して、ニッポン放送「健康あるあるWONDER4」で解説された。


    「日光を浴びるということは、健康的な生活を送る上で欠かせない習慣と言えます。強すぎる紫外線は皮膚へのダメージが心配されますが、逆に日光をまったく浴びないでいると、ビタミンDが不足してしまうのです。」

    また日光を浴びると、脳内でセロトニンと呼ばれる神経伝達物質が分泌されると言われています。できれば、起床後15分程度で構いませんので、積極的に日光浴することをお勧めします」

    どうしても外に出る気しない人はカーテンを開けて窓際で光浴びてるだけでもいいらしいですよね

    +104

    -2

  • 2. 匿名 2020/08/02(日) 13:29:25 

    東京は不細工だらけ

    +7

    -51

  • 3. 匿名 2020/08/02(日) 13:29:47 

    起床後すぐは一番ハードル高い…

    +216

    -1

  • 4. 匿名 2020/08/02(日) 13:29:54 

    深夜とお昼に起床します

    +8

    -1

  • 5. 匿名 2020/08/02(日) 13:29:57 

    手の平を太陽に☀️

    +84

    -0

  • 6. 匿名 2020/08/02(日) 13:30:05 

    起きたらしばらくは動けない

    +47

    -1

  • 7. 匿名 2020/08/02(日) 13:30:34 

    おうち時間()

    +18

    -3

  • 8. 匿名 2020/08/02(日) 13:30:39 

    専業とニートだけの悩みでは

    +27

    -31

  • 9. 匿名 2020/08/02(日) 13:30:51 

    これ続けると鬱が治るよ。つまりはやらないと病気になる

    +211

    -9

  • 10. 匿名 2020/08/02(日) 13:30:53 

    朝起きてコップ一杯の白湯飲んで日光浴びながらラジオ体操するようにしてるけど少しづつ体調回復してる

    +83

    -3

  • 11. 匿名 2020/08/02(日) 13:30:53 

    ビタミンDのサプリ飲むんじゃだめなの?

    +16

    -6

  • 12. 匿名 2020/08/02(日) 13:30:54 

    日焼けが気になるんだけど、日焼け止め塗って日光浴は意味ないかな?

    +49

    -4

  • 13. 匿名 2020/08/02(日) 13:30:54 

    不眠症にも朝の散歩が良いんでしょ。

    +33

    -0

  • 14. 匿名 2020/08/02(日) 13:31:16 

    日光浴してるの?って子供が0歳の時に義母によく言われたわ

    +35

    -2

  • 15. 匿名 2020/08/02(日) 13:31:21 

    何を!?私は海水から出るとひからびるんだぞ!!

    +3

    -13

  • 16. 匿名 2020/08/02(日) 13:31:27 

    健康に良いことを全部やってたら、タスクが多くて大変。

    +64

    -0

  • 17. 匿名 2020/08/02(日) 13:31:38 

    花に水を上げつつ日光浴してる

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2020/08/02(日) 13:31:45 

    >>1
    玄関前掃除したり洗濯干したりとかでも、ちょっと日の光を浴びると背筋伸びるし気持ちがシャキッとする。
    でもこれから暑くなるから億劫だよね。

    +72

    -0

  • 19. 匿名 2020/08/02(日) 13:31:58 

    部屋に入ってくる日差しでもいいの?
    起床後15分外に出るって現実的じゃない気がするんだけど

    +62

    -1

  • 20. 匿名 2020/08/02(日) 13:32:12 

    起きて5分後には犬と散歩してるからちょうど良かった

    +35

    -0

  • 21. 匿名 2020/08/02(日) 13:32:13 

    手のひらだか手の甲を太陽に当てるだけでもいいって聞いたけど

    +23

    -0

  • 22. 匿名 2020/08/02(日) 13:32:25 

    >>5
    透かしてみれば〜🤚🏻

    +9

    -2

  • 23. 匿名 2020/08/02(日) 13:32:34 

    わざわざ日光浴なんてしなくても朝の通勤で嫌でも浴びるよ
    これからますます暑くなるから日があることが本当に憂鬱

    +79

    -1

  • 24. 匿名 2020/08/02(日) 13:32:38 

    少しでも当たるようにしています。
    殺菌効果もあると聞きました。

    +6

    -2

  • 25. 匿名 2020/08/02(日) 13:32:46 

    いや日浴びないと骨に悪いのは前からしってた

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2020/08/02(日) 13:32:47 

    東向の部屋にベッド置いて目覚ましなったらカーテン開けて二度寝してるんですがダメですかね?

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2020/08/02(日) 13:33:06 

    >>15
    つまんねー

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2020/08/02(日) 13:33:23 

    >>19
    効果はあるみたい。うつ病の人とかはとくに外にでる気力もないからまずはそうやって光を浴びてって先生が説明してる

    +37

    -1

  • 29. 匿名 2020/08/02(日) 13:33:32 

    >>5
    血潮~

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2020/08/02(日) 13:33:33 

    朝に陽射しを浴びると夜に寝易くなると言うよね
    浴びるってよりは、日の光りが目に入って体内時計をリセットするらしいけど

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2020/08/02(日) 13:33:50 

    >>8
    私育休中だから専業みたいなもんだけど、毎日容赦なくカンカン照りの公園へ強制連行させられてます…

    +26

    -9

  • 32. 匿名 2020/08/02(日) 13:34:01 

    >>11
    サプリはあくまでも補助食品よ

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2020/08/02(日) 13:34:12 

    ビタミンD不足だと妊娠しにくくなるしね
    適度に日光浴しないとだね

    +17

    -1

  • 34. 匿名 2020/08/02(日) 13:34:23 

    おうち時間してても普通に太陽光は家の中に入ってくるよね?

    +10

    -4

  • 35. 匿名 2020/08/02(日) 13:35:14 

    >>8
    在宅ワークも含まれるよ

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2020/08/02(日) 13:35:27 

    休日は適当に起床
    トイレに行く(ここで冷蔵庫から飲み物補給)
    布団に戻る
    スマホでゴロゴロ
    昼頃腹減って起きて洗顔や歯磨き
    食べたら布団に戻る
    これが休みのルーティン
    仕事の通勤時に日光浴びてるから休みは浴びない引きこもり

    +47

    -0

  • 37. 匿名 2020/08/02(日) 13:36:11 

    >>15
    深海魚?

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2020/08/02(日) 13:37:04 

    起床後日光出てないんだけど?

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2020/08/02(日) 13:37:20 

    買い物行く時否応なしに浴びてます。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2020/08/02(日) 13:37:21 

    骨にも関係してくるよ。
    骨粗鬆症待ったなしだよ。
    自覚してからじゃ遅いからね。
    日光浴びてカルシウム取ろう。

    +29

    -1

  • 41. 匿名 2020/08/02(日) 13:38:16 

    紫外線アレルギーで日焼け対策徹底してた人が、ビタミンD不足で別の病気発症したって
    多少は日光浴びないとダメなんだよね

    +33

    -0

  • 42. 匿名 2020/08/02(日) 13:38:27 

    数分だけでも光浴びて、バナナ食べたり魚食べたりしてればぼちぼち大丈夫かな?
    “おうち時間”を続けているけど、多少太陽に当たった方がいい?→「起床後15分は積極的に日光浴オススメします」

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2020/08/02(日) 13:38:35 

    冬にするわ。夏はだるい

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2020/08/02(日) 13:38:38 

    >>2
    田舎者は芋だらけやん

    +9

    -3

  • 45. 匿名 2020/08/02(日) 13:38:40 

    いずれにしても梅雨が明けなさ過ぎてえぐい程日照時間なんてなかった

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/02(日) 13:39:21 

    起床後15分は難しいけど、引きこもりすぎも良くないよね
    程良く日光浴びないと不健康になりそうだし

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2020/08/02(日) 13:39:45 

    カーテン開けて寝ながら朝日を浴びてる
    眩しくて目がつぶれそう

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2020/08/02(日) 13:40:26 

    >>31
    じゃぁ子なし専業とニートだけの悩みだね

    +6

    -7

  • 49. 匿名 2020/08/02(日) 13:40:38 

    >>2
    唐突に笑うわ

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/02(日) 13:41:17 

    窓ガラス越しでもいいのかな?

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2020/08/02(日) 13:41:41 

    >>1
    蕁麻疹出るから無理

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2020/08/02(日) 13:41:46 

    >>12

    手のひらを日光に当てるだけでもいいみたいだよ

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2020/08/02(日) 13:41:53 

    >>9
    治るんじゃなくて寛解ね。あと必ずしも日光浴をした人が寛解するとは言えない。

    +25

    -9

  • 54. 匿名 2020/08/02(日) 13:42:37 

    今日7時半から一時間ウォーキングしてきました。
    5.6㎞

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2020/08/02(日) 13:43:09 

    紫蘇が大好きなので朝は庭に出て朝食べる紫蘇をとりながら日に当たってる
    でも15分も浴びてないな

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/08/02(日) 13:43:42 

    太陽の光って大事なんだなと改めて思った
    “おうち時間”を続けているけど、多少太陽に当たった方がいい?→「起床後15分は積極的に日光浴オススメします」

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2020/08/02(日) 13:44:20 

    >>54
    朝からそんなに?えらすぎるー!

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/02(日) 13:45:02 

    >>5
    これ、ホントにやってみてほしい!!手のひらって、外にいるときも太陽の光が当たりにくいよね。手を広げて太陽に当てたら、じわーっと暖まってすごく心地よい!!

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/02(日) 13:45:40 

    15分か日焼けしそう

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/02(日) 13:46:02 

    >>11
    朝の日光浴はビタミンD生成だけじゃなく、体内時計も整えてくれるからね。

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/02(日) 13:46:15 

    >>53
    揚げ足取りおばさん

    +14

    -3

  • 62. 匿名 2020/08/02(日) 13:48:03 

    冬場まだ日が出ない薄暗いなか空気も冷たくて犬の散歩するのは好き
    夏場は暑いしベタベタするしシミが気になる

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/02(日) 13:49:38 

    洗濯干したり掃き掃除したりなんだかんだ15分は浴びてる
    浴びたくないけど

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2020/08/02(日) 13:49:45 

    引きこもりに慣れすぎて無理めんどくさい
    買い物もAmazonかネットスーパーになっちゃった

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2020/08/02(日) 13:51:48 

    メンタルやられてた時期、外に出るのが怖くてほとんど出てなかった。
    これじゃ駄目だと思って、とりあえず最低限の買い物は自分でしようと思って外に出ていったら、あれよあれよと心が元気になって行ったのが分かった。
    今では、仕事にも行けるようにもなりました。
    なので太陽の大切さは身をもって感じましたよ。

    経験的に、太陽光を浴びるのは朝じゃなくてもいいかな?と。太陽の位置が高い13.14時頃までに外に出るのがいい気がします!

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2020/08/02(日) 13:53:03 

    梅雨明けたから庭にこれ置いてまったりしてる
    風に当たってると気持ちいい

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2020/08/02(日) 13:53:13 

    家の裏と横草むしりしてきたよー
    またすぐ生えるからまたやらなきゃだよ
    蚊に刺されて痒い
    朝一じゃないが許して

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2020/08/02(日) 13:54:19 

    子供の友人関係の事で悩んでいる時にふと外に出て太陽の日差しを浴びたら不思議と元気が出たことがあるよ。
    太陽って大切なんだと思った。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/02(日) 13:56:39 

    >>9

    起きてすぐじゃなく、午前中でも大丈夫?

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/02(日) 13:57:10 

    買い物も完全宅配はなかなか難しいしいし
    色んな世の中の手続きあるから全く日に当たらず生きられる人って
    世話して稼いで来てくれるお母さん的な人いないとムリだよね

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/02(日) 13:57:36 

    ロンドンとかアイルランドとかあの辺りに初めて住む人は鬱病になる人が多いらしい。
    なにしろ1年中、ほとんど曇りか雨だから。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/02(日) 13:58:17 

    不安障害があるので天気がいい日は1時間程、公園散歩してます。



    +9

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/02(日) 13:58:41 

    トピずれかもしれないけど梅雨明けて嬉しい
    日光浴するぞー!

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/02(日) 13:58:56 

    太陽もそうだけど、日陰でも外気に当たるのは良いと思う。自然の風はやっぱり気持ち良いし。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/02(日) 14:00:02 

    天窓から浴びてる
    暑くて起きる

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/02(日) 14:00:29 

    >>65
    14時まで後10分まだ間に合う
    庭でて浴びてくるね
    畑のトマトでもとってくるかな

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/02(日) 14:00:52 

    >>9
    洗濯物干して買い物くらいの日光時間じゃだめかな…

    +34

    -0

  • 78. 匿名 2020/08/02(日) 14:02:35 

    10代20代とマリンスポーツしてたおかげなのか?40代で骨密度が10代ぐらいのレベル。医者からは日焼けか?と驚かれた。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/02(日) 14:03:44 

    5時前に起きてるから起床後にまだ太陽がでてない。
    夜に起きてる気分。梅雨明けたしましになるのかな。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/02(日) 14:06:25 

    >>9
    日照時間が少ない地域は鬱率が高いというデータみたことがある

    +43

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/02(日) 14:07:37 

    >>78
    私も骨密度凄いある、女性は閉経してからがヤバいから気をつけた方がいいよ
    あんまり閉経早いととくにヤバい

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2020/08/02(日) 14:12:54 

    カーテン開けっ放しで寝てるから、自然に朝日を浴びて暑くて目覚める

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/08/02(日) 14:15:26 

    >>9
    あと、骨粗しょう症予防やガン予防に効果的と記事で読んだ

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/02(日) 14:19:59 

    >>48
    確かに子供産む前働いてた時は紫外線対策バッチリしてて、日焼け止めにUVカット眼鏡にUVカットマスク、夕方でもサンバリアさしたりしてたのだけど…仕事で悩みないのに鬱っぽい時があったのはそのせいだったりして??

    +5

    -3

  • 85. 匿名 2020/08/02(日) 14:20:45 

    >>82
    その起き方が一番良いとは言うよね

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/02(日) 14:21:47 

    これって、カーテン開けずに生活してる人しかD不足ってならないんじゃないの?
    カーテン開けてたら外でなくても充分すぎじゃない?
    家の中でも日焼けするって言うし
    てかそこまで病気になるほどステイホームの人おらんだろw
    !!

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/08/02(日) 14:25:00 

    赤ちゃんも、起床後とは言わないけど午前中に外出て日光浴した方が体内時計整えられていいらしいしね。午後だと効果ないらしい
    早朝起きとか夜泣きで悩まされてた時に必死に調べてネントレとして実践してた

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/08/02(日) 14:36:44 

    台所のソファーが定位置だけどめっちゃ日が当たる

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/08/02(日) 14:41:56 

    肛門日光浴って結局効果あるんだろうか?
    肛門で日光を30秒間浴びる「肛門日光浴」は通常の日光浴1日分の効果があるとSNS上で実践する投稿が多数登場
    肛門で日光を30秒間浴びる「肛門日光浴」は通常の日光浴1日分の効果があるとSNS上で実践する投稿が多数登場girlschannel.net

    肛門で日光を30秒間浴びる「肛門日光浴」は通常の日光浴1日分の効果があるとSNS上で実践する投稿が多数登場 いろんなトンデモ健康法ありますが肛門日光浴とはすごいですね…肛門で日光を30秒間浴びる「肛門日光浴」は通常の日光浴1日分の効果があるとSNS上で実践する...

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2020/08/02(日) 14:44:52 

    >>34
    ガラス越しで日光を浴びてもビタミンDは生成されないんだって

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2020/08/02(日) 14:45:36 

    >>9
    太陽の力ホントすごい
    鬱々してた時、会社行きたくないけど行かなきゃいけなくて行ってたけど晴天の朝とか頑張れるかもしれない、何とかなるかもしれないって思えた
    夜とか自分一人って思い込んでたけど外出て太陽の光浴びてると一人じゃないって思えた

    +39

    -4

  • 92. 匿名 2020/08/02(日) 14:47:32 

    >>90
    そ、そうなの?
    ガラスで反射されちゃうの?

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/02(日) 15:03:04 

    や、焼けたくない…

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2020/08/02(日) 15:04:07 

    この前テレビで半年間くらい日光の光に当たらないように生活してた女性が、骨粗しょう症になってた。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/02(日) 15:07:09 

    やっぱり外に出なさすぎるのも駄目だよね。
    今からスーパーにでも行くか
    最近もほぼ在宅勤務で会社に行く日に食材をまとめ買いしていたから外に出なさすぎる。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2020/08/02(日) 15:18:13 

    日照時間の少ないフィンランドはビタミンD摂取を国が推奨してるぐらいだからね

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2020/08/02(日) 15:19:38 

    >>83
    日光浴は大事だよ
    日光浴しなかった母親は骨粗鬆症で寝たきりになった。
    運動もしてなかったどね

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/02(日) 15:27:34 

    >>76
    おーいいですね!トマト、大好き

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/08/02(日) 15:52:10 

    絶対、太陽の光浴びた方が良いよ!
    ビタミンDが免疫力を上げてくれるよ。

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2020/08/02(日) 15:55:13 

    こういうのもう時代錯誤いつの話だよ。 
    何時代の話だよww
    信じてやらない方がいいと思うよw
    特に今時期は紫外線もひどいし、シミになるだけよw
    なんで日焼けどや日傘がこれほど広まってるか考えればわかるよね。
    信じて毎日やっていたら、そのうち紫外線アレルギーも発病するきっかけになるよ。

    他の例では、米はあまり洗わない方がビタミン取れるとかww今時代他でビタミン取るから。
    紫外線も石器時代??

    +0

    -9

  • 101. 匿名 2020/08/02(日) 15:58:44 

    日光浴び過ぎて太陽アレルギー、紫外線アレルギーともいうが、なりましたので無理ですね。

    紫外線の強さは人昔前と違いますからねぇ。

    絶対子供なんかにやらないわ

    +2

    -3

  • 102. 匿名 2020/08/02(日) 16:03:34 

    朝起きたらすぐカーテンと窓開ける(網戸)するから自然に浴びる
    今は朝ならエアコンなしでそれで充分

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/02(日) 16:17:51 

    >>65
    メンタルやられるってどんな気分ですか?
    けっこうきついですか?

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2020/08/02(日) 16:21:29 

    >>103
    誰にも会いたくない見られたくないって感覚でずっと塞ぎ込んでました。
    着信があっても出られなかったり、訪問者がきても居留守使ってました。
    しんどかったです。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2020/08/02(日) 16:28:54 

    >>9
    ちょっとわかる気がする。
    やっぱり朝起きて、天気が良いと気持ちが弾むもの。
    朝起きて雨だとたまには良いけど毎日だと鬱々とする。

    +34

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/02(日) 17:44:39 

    >>19
    ベランダにテーブルと椅子置いてる。
    起き抜けはそこでお水飲みながらボーッとしてるよ。
    パジャマのままでられるし、楽チンだよ。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2020/08/02(日) 17:47:17 

    日焼け止めつけずに日光浴って事かな?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/02(日) 18:22:41 

    肛門で日光を30秒間浴びる「肛門日光浴」は通常の日光浴1日分の効果があるとSNS上で実践する投稿が多数登場 - GIGAZINE
    肛門で日光を30秒間浴びる「肛門日光浴」は通常の日光浴1日分の効果があるとSNS上で実践する投稿が多数登場 - GIGAZINEgigazine.net

    ビタミンDは、日光を浴びることで生合成される必須栄養素の1つです。ビタミンDが欠乏すると、小腸からカルシウムを十分に吸収することができなくなり、骨軟化症や骨粗しょう症を引き起こすため、人は定期的に日光を浴びる必要があります。そんな日光浴について「太陽...

     

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2020/08/02(日) 20:12:14 

    洗濯するとき浴びるからそれでいいかな?買い物するときと

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2020/08/02(日) 22:30:14 

    起きたらテラスに直行して座ってればいいのか
    ついでにストレッチすればいい感じ?

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/02(日) 22:44:58 

    窓を閉めたままだと効果がないらしいよね。
    子供産んでから数ヶ月、子供と共に引きこもりで全く外に出てないから気になって調べてた。
    窓さえ開ければ、網戸越しでも良いのかな。紫外線アレルギーがあるから、なるべくキツい日差しは浴びたくない。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2020/08/02(日) 23:17:46 

    仕事で朝起きるのが4時です。空暗いです。
    明るくなってきたときはがっつり室内で仕事してます。
    病気になるの?どうしたらいいんだろう…
    今の職場に来てだいぶ経つけど、最近鬱っぽいのはそのせい?涙

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/03(月) 01:14:18 

    >>2

    ここだけの話
    山手線と井の頭線は
    男も女も美人もイケメンも見かけないんだよね。
    どうしてかしら?

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/03(月) 13:26:09 

    >>87
    だから今育ててる子はしっかり睡眠時間のバランスが取れてるんだ!って思ったありがと!

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/03(月) 14:08:47 

    >>42
    札幌市民だけど12月に250分(4時間強)はキツいぞw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。