ガールズちゃんねる

世の中の7割はパートナー選びを間違えてる説

449コメント2020/08/11(火) 14:21

  • 1. 匿名 2020/08/01(土) 14:03:28 

    っていうのを何かの記事で読みました。
    ジャーナリストいわく、

    実際旦那さんの悪口、奥さんの不満などを
    日常的にもらしてる夫婦はその人に欠点があるというよりも、
    そもそも相性悪いんだとのことです。

    どんな人にも自分と合う性格の人は世の中いるらしいのですが、大多数、近場で探そうとするので自分に合うパートナーを見つけにくいとのことです。


    皆さんはどう思いますか?

    +712

    -20

  • 2. 匿名 2020/08/01(土) 14:04:00 

    世の中の7割はパートナー選びを間違えてる説

    +186

    -49

  • 3. 匿名 2020/08/01(土) 14:05:30 

    わたしは間違ってない。
    今、幸せだもん。

    +751

    -171

  • 4. 匿名 2020/08/01(土) 14:05:39 

    ワタピ7割に入ってる自信ある。

    +1171

    -12

  • 5. 匿名 2020/08/01(土) 14:05:47 

    結婚2年目。

    不満も沢山あったし、
    文句と沢山言ったけど、

    私も完璧じゃないし、
    わがまま言ったり迷惑かけてる。
    けど、いいよって笑ってくれてる。

    結果的に合ってるかなと思えてきた今日この頃よ。

    +533

    -70

  • 6. 匿名 2020/08/01(土) 14:05:47 

    文句言ってる側に問題がある
    ってパターンもあるけどね

    +470

    -13

  • 7. 匿名 2020/08/01(土) 14:05:51 

    ふーん。

    +7

    -5

  • 8. 匿名 2020/08/01(土) 14:05:52 

    そりゃ地球上探せばぴったりの人いるんだろうけど無理だしなー。出会えた人は羨ましい

    +847

    -6

  • 9. 匿名 2020/08/01(土) 14:05:54 

    一つも不満のない夫婦なんていないでしょ
    血の繋がった親や兄弟でも不満あるのに。

    +822

    -21

  • 10. 匿名 2020/08/01(土) 14:06:12 

    でしょうね。
    離婚も多いし、色々な理由で離婚出来ないだけで離婚したがってる人も多い。

    +500

    -4

  • 11. 匿名 2020/08/01(土) 14:06:13 

    >>2
    相性良さそう
    っていうか兄妹じゃない?

    +110

    -4

  • 12. 匿名 2020/08/01(土) 14:06:31 

    文句言いつつ仲がいいのが7割だと思う

    +331

    -69

  • 13. 匿名 2020/08/01(土) 14:06:39 

    じゃあどうやって探せばいいの?

    +69

    -5

  • 14. 匿名 2020/08/01(土) 14:06:43 

    同じレベル同士の人がくっつく

    +292

    -23

  • 15. 匿名 2020/08/01(土) 14:06:44 

    周りの既婚者たちを見ていると9割は結婚して後悔しているように感じる。

    +332

    -69

  • 16. 匿名 2020/08/01(土) 14:06:50 

    うち相性悪いと思う。
    はじめは合うと思ってた。同じタイミングに同じこと言ったり

    でもわたしはせっかち怒りっぽい意見は言う、夫はのんびりゆっくり意見言わない

    疲れる疲れた

    +418

    -11

  • 17. 匿名 2020/08/01(土) 14:07:00 

    私20代彼30代
    離婚歴あり
    前妻に子供
    養育費支払い
    タトゥーあり

    の人と結婚したら後悔する?
    波長は合うし今までで1番好き
    になった人なんだけど、、

    +16

    -139

  • 18. 匿名 2020/08/01(土) 14:07:01 

    相性悪いのに結婚まで行き着いたんだ
    それはそれでスゲーな

    +336

    -5

  • 19. 匿名 2020/08/01(土) 14:07:13 

    しょせん赤の他人だし大なり小なり色々ある。

    +220

    -1

  • 20. 匿名 2020/08/01(土) 14:07:16 

    あゝ日本のどこかに私を待ってる人がいる~♪

    +121

    -5

  • 21. 匿名 2020/08/01(土) 14:07:39 

    >>4
    ダァと相思相愛なんでしょ?

    +53

    -5

  • 22. 匿名 2020/08/01(土) 14:07:49 

    そりゃ結婚一回じゃわからないよ。

    +111

    -12

  • 23. 匿名 2020/08/01(土) 14:07:57 

    そうかなあ
    どんなに良い人でも隣に住むと仲が悪くなると言いますよね

    +21

    -13

  • 24. 匿名 2020/08/01(土) 14:08:03 

    私はなんだかんだ言いつつ旦那がこの人で良かったと思ってる。
    旦那はこんな口うるさいのと結婚して失敗したと思ってるかもしれない(*_*)

    +228

    -13

  • 25. 匿名 2020/08/01(土) 14:08:09 

    似た体型です

    +21

    -3

  • 26. 匿名 2020/08/01(土) 14:08:15 

    旦那に不満あるし愚痴も言うし、旦那も私に不満あるし愚痴言ったりしてるだろうけど、それでも夫がいいんだよ。どっかのジャーナリストには間違いに見えてるかもしれんけど、私には正解なんよ。

    +140

    -16

  • 27. 匿名 2020/08/01(土) 14:08:17 

    そもそも結婚自体向いてない人いっぱい居ると思う。
    不倫する奴だって結婚する前から自分が抑制できない人間だって分かってたはずでしょう。
    一人の時間が欲しいと嘆く人だって結婚する前から分かってたはずだし。
    そういうのから目逸らして結婚したってそりゃ苦でしかないよ。

    +339

    -2

  • 28. 匿名 2020/08/01(土) 14:08:27 

    はいはいビジネスビジネス

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2020/08/01(土) 14:08:40 

    >>17
    後悔する

    +86

    -0

  • 30. 匿名 2020/08/01(土) 14:09:08 

    >>2
    20世紀少年を思い出した

    +164

    -2

  • 31. 匿名 2020/08/01(土) 14:09:23 

    夫に不平不満全くないから合ってると思ってる(^^)
    合わない人と生活するくらいならはなから結婚なんてしてない。

    +46

    -13

  • 32. 匿名 2020/08/01(土) 14:09:33 

    そりゃ全て完璧に相性バッチリなんて
    自分のクローンぐらいじゃない???

    +15

    -14

  • 33. 匿名 2020/08/01(土) 14:09:36 

    夫がわたしと結婚した事が間違ってる気がする
    デブスで高卒嫁の存在意義って…と感じる

    +17

    -18

  • 34. 匿名 2020/08/01(土) 14:09:38 

    >>1
    近場で探そうとしてないのにいい人いない

    +69

    -1

  • 35. 匿名 2020/08/01(土) 14:09:52 

    大企業乃嫁ですが、呼びました?
    確かに私にはもったいないなと思います。

    +9

    -26

  • 36. 匿名 2020/08/01(土) 14:09:59 

    来世に期待するわ

    どんだけ時間があっても、身近な人(家族や友人)との関係性も大事だし
    お金を稼がなきゃいけないし、適齢期にそんな細やかに相手を探していられない

    +141

    -7

  • 37. 匿名 2020/08/01(土) 14:10:15 

    >>1
    わたしは3割に入ってる自信あります

    +93

    -10

  • 38. 匿名 2020/08/01(土) 14:10:17 

    全く愚痴ゼロの人っているの!?
    喧嘩もないの!?

    +80

    -6

  • 39. 匿名 2020/08/01(土) 14:10:40 

    >>35
    嫉妬の対象にもならないレベルなのに勘違いしててワロタ

    +36

    -2

  • 40. 匿名 2020/08/01(土) 14:10:44 

    無意識に匂いで惹かれてしまうことがあると聞いたことがあるけど、お互いとは違いのたくさんあるDNAを感じ取る本能で遺伝子的には強い種を残せることになるんだろうけど、お互いが違い過ぎると結婚生活はうまくいかない気もする。

    +102

    -3

  • 41. 匿名 2020/08/01(土) 14:10:51 

    >>1
    合う合わないは誰にだってあるよ
    家族同士でもあるんだから関係ない

    +98

    -6

  • 42. 匿名 2020/08/01(土) 14:10:52 

    >>15
    私の周りは何だかんだ愚痴ったりしながらも
    仲良くしてる人しかおらん。

    +138

    -9

  • 43. 匿名 2020/08/01(土) 14:11:22 

    >>1
    ハゲを選んだ私は勝ち組!

    +33

    -9

  • 44. 匿名 2020/08/01(土) 14:11:25 

    >>5
    私も完璧じゃないし...って思えたら、大抵の事はお互い様かなって思えますよね。

    +132

    -2

  • 45. 匿名 2020/08/01(土) 14:11:28 

    そもそも結婚に向かないタイプがある
    すべてにおいて不満、文句のいいネタ探してあるいてるのがいる
    当然ながら結婚も相手が悪かった。
    相手の問題ばかりじゃないと思うけどね

    +68

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/01(土) 14:11:29 

    結婚したら合わなかったので別の人と結婚しました

    相性ばっちりで毎日すごく楽しいです

    +92

    -4

  • 47. 匿名 2020/08/01(土) 14:12:06 

    超仲良い人にも一つや二つ不満はあるでしょ
    そこも含めてこの人なんだと思えればいいよね

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2020/08/01(土) 14:12:19 

    >>10
    色々な理由というか大体がお金の問題だと思います。
    結婚した時は「いいATM見つけた!」くらいのノリだったんだろうけど、そういう夫婦ほど仲悪くなると最悪だね。
    いくら旦那が嫌でも結局は金銭面で旦那が居ないと生きていけないのが現実なんだもん。

    +120

    -5

  • 49. 匿名 2020/08/01(土) 14:12:19 

    100%合う人なんている?
    何かしら不満はあるんじゃないの?
    言うか言わないかだけで

    +73

    -3

  • 50. 匿名 2020/08/01(土) 14:12:21 

    >>1
    そうかな?
    どんなに仲良くしてる友達でも、多少の欠点はある。
    その欠点を補ってあげたりする時もあるし。

    蓼食う虫も好き好き
    といってね、日本の諺。
    あなたの価値観が全てじゃないんだよ。
    価値観を押し付けないでよ。
    余計なお世話。
    うまくいってるんだから、それでいいの。

    +12

    -26

  • 51. 匿名 2020/08/01(土) 14:12:37 

    少なくても私は旦那以外の世の中の男性では無理だと思う
    旦那は多分大体誰にでもあわせれるタイプ

    +16

    -6

  • 52. 匿名 2020/08/01(土) 14:12:43 

    それが本当なら私は3割の方みたいだわ。
    ありがたがらないといけないんだな。。

    +13

    -5

  • 53. 匿名 2020/08/01(土) 14:13:06 

    男女としての相性、人間としての相性、一緒に生活する人としての相性、それぞれ重なる部分はありつつも別々に存在してるって感じ。そもそも「相性」ってなんかつかみどころないといえばないし。

    +29

    -1

  • 54. 匿名 2020/08/01(土) 14:13:10 

    そう思います

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2020/08/01(土) 14:13:16 

    世の中の7割はパートナー選びを間違えてる説

    +6

    -7

  • 56. 匿名 2020/08/01(土) 14:13:23 

    でもまわり見てても、夫婦やカップルって大体が似た者同士、同レベルでくっついてると思うよ

    +64

    -7

  • 57. 匿名 2020/08/01(土) 14:13:27 

    >>40
    新婚当初はいい匂いにかんじて、匂いで惹かれるってほんどだぁ〜って思ってたけど5年経ったら旦那からは加齢臭と口臭しかしない

    +74

    -1

  • 58. 匿名 2020/08/01(土) 14:13:29 

    3組に1組は離婚するって言うからねー。

    +25

    -5

  • 59. 匿名 2020/08/01(土) 14:13:49 

    がる民ほとんど相性悪い旦那ばっかだよね
    でもこのトピはそうじゃない人が集まってて面白い

    がるちゃんって、耳が痛くなるトピには寄り付かないから
    こういう現象よく起きるよねw

    +43

    -2

  • 60. 匿名 2020/08/01(土) 14:14:16 

    7割に入ってる人→プラス
    3割に入ってる人→マイナス

    +31

    -40

  • 61. 匿名 2020/08/01(土) 14:14:28 

    世の中の7割はパートナー選びを間違えてる説

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2020/08/01(土) 14:14:37 

    >>17
    「好き」は一瞬。
    「結婚」は日常。
    「波長が合う」は殆どの場合、勘違い。

    +135

    -2

  • 63. 匿名 2020/08/01(土) 14:14:41 

    >>1
    それは言えてると思う。
    でも今のだんなでいいよー。

    +3

    -6

  • 64. 匿名 2020/08/01(土) 14:14:50 

    じゃあ私はその3割だ

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2020/08/01(土) 14:15:05 

    >>56
    分かる分かる
    旦那の愚痴言ってる人って
    結局そのレベルとしか結婚できなかったってことだし
    そういう人が、男ってみんな〜〜だよねって
    世の男性を自分の旦那と同じと思おうとしてるのイラッとくる笑

    +77

    -12

  • 66. 匿名 2020/08/01(土) 14:15:13 

    辛い時支えてくれたから間違ってなかったと思う。

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2020/08/01(土) 14:15:16 

    >>17
    子ありの人と付き合ったことないけど
    まずはタトゥーは嫌だ。
    そして、前妻にもしもの事があれば
    その人が引き取るよね?とか考えてしまう。

    +88

    -2

  • 68. 匿名 2020/08/01(土) 14:15:27 

    まず他人と「合う」てのが勘違いでしかないんだろう

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2020/08/01(土) 14:15:37 

    >>17
    前妻との子供についてどう思ってるか、そこは重要だと思う。養育費きちんと払って思い遣ってるなら、問題にはならないかも。
    私の夫も前妻との子供がいるけど、いまはとっても幸せに暮らしてます。
    過去よりも今のことに目を向けることがお互いできれば、それでいいんじゃないでしょうか。

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/01(土) 14:15:46 

    昔は相手の顔も知らないまま、見合い結婚。
    現代はマシな方だよ。一応縛りないんだから。
    助け合い、食べていけるように決断してんでしょ、みんな。ずっと理想の人とか言いながら未婚のままの人もいるけど、人それぞれ。

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/01(土) 14:16:00 

    >>17
    バツ2
    養育費あり
    タトゥーあり

    お金があれば後悔しません!!
    泣けければ絶対無理

    +5

    -16

  • 72. 匿名 2020/08/01(土) 14:16:05 

    似てると相性はまた微妙に違う気が。似てて相性いい人も勿論いるけど、似てるからこそ腹立ってぶつかるってのもあるし。

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/01(土) 14:16:41 

    >>50
    えらいね

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2020/08/01(土) 14:16:42 

    いろいろと不満はあるけど、一緒にいる時の安心感や居心地の良さは最高!
    結婚して11年目だけど、今でも大好き。

    +12

    -3

  • 75. 匿名 2020/08/01(土) 14:16:57 

    7割も?
    意外とみんな幸せだよ

    +14

    -5

  • 76. 匿名 2020/08/01(土) 14:16:57 

    >>17
    よっぽどの(何があってもその人を支える)覚悟がないと前妻(子)がいる人はやめた方がいいかも。
    愛情が無くなった時キツい…

    +74

    -2

  • 77. 匿名 2020/08/01(土) 14:17:00 

    >>52
    私も3割だな。元々お互い一目惚れだし十数年仲良し

    +8

    -2

  • 78. 匿名 2020/08/01(土) 14:17:43 

    AIに私の全情報提供するから、私にぴったりな性格の人を世界から見つけ出してきてほしい。

    +70

    -1

  • 79. 匿名 2020/08/01(土) 14:17:48 

    なんだかんだ似たもの同士くっつくようになってるんだよ。

    +17

    -2

  • 80. 匿名 2020/08/01(土) 14:17:55 

    お互い世の中の人くまなくチェックして選んだわけじゃないからね。相性いいランキング1位なのかというと、別にそうではないだろう。

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/01(土) 14:18:06 

    >>5
    人間だもの




    +37

    -1

  • 82. 匿名 2020/08/01(土) 14:18:43 

    >>56
    だね。ガルちゃん見ててもそう思う。

    +18

    -2

  • 83. 匿名 2020/08/01(土) 14:18:48 

    >>30
    逆に20世紀少年だと思ったw

    +31

    -1

  • 84. 匿名 2020/08/01(土) 14:19:07 

    >>75
    だよね
    ここにも3割に入ってる〜!とかわざわざ言ってる人いるけど、
    周り見てもみんな仲良くやってるから3割は絶対違うと思う

    +11

    -4

  • 85. 匿名 2020/08/01(土) 14:19:26 

    30越えて選べる立場にあれば、

    とことん探せばいいと思う。

    むこうが選ぶケースが増えるけど。

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2020/08/01(土) 14:19:37 

    >>17
    年収3000万くらいあるなら後悔しないかな

    +14

    -8

  • 87. 匿名 2020/08/01(土) 14:19:49 

    >>32
    えぇ私自分と結婚するのヤダなぁ。わがままだし。

    +48

    -2

  • 88. 匿名 2020/08/01(土) 14:19:59 

    >>32私とソックリな性格の男と結婚したら…
    それこそ毎日喧嘩ばかりで今頃離婚してると思う。

    +50

    -1

  • 89. 匿名 2020/08/01(土) 14:20:09 

    >>40
    匂いで惹かれた人と付き合ったけど良いのは身体の相性のみ。
    相手がもともと私を好きだって言ってきたのに性格は合わないしこの人と付き合うことがもう自分を消費してるなって思って別れた

    +44

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/01(土) 14:20:28 

    私は不満が多く心の中で暴言吐きまくりな性格だけど、夫にだけはなんの不満もないし、喧嘩もしたことがない。その代わり、夫はフェミニンでまるでおばちゃん二人でいるみたいだけど。

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2020/08/01(土) 14:20:39 

    >>5
    つか夫婦や家族ってそんなもんじゃない?
    みんなそうやって続けてると思うよ

    +70

    -4

  • 92. 匿名 2020/08/01(土) 14:21:46 

    結婚って一緒に住むから上手くいかなくなる人が多いんじゃないかな
    あと、結婚で諸々と使えるお金が少なくなると

    +23

    -1

  • 93. 匿名 2020/08/01(土) 14:22:03 

    >>1
    うーん。女は出産したらガラッと価値観変わる
    男は子供が産まれてもそんなに変わらない

    独身時代の価値観が一緒で気が合ってたものが
    どんどんズレていくんだよ

    女の友情でさえ
    独身、既婚、子持ちで関係が変化するんだから
    男女も変化するに決まってるじゃん

    気が合う合わないとか問題じゃない気がするけどな

    +117

    -4

  • 94. 匿名 2020/08/01(土) 14:22:06 

    佐々木希と渡部は相思相愛。お似合いの夫婦だよ。杏ちゃんは東出というパートナー選びを間違ったけど。

    +1

    -8

  • 95. 匿名 2020/08/01(土) 14:22:41 

    ちょっと合わないところがあるだけで間違いとか

    +3

    -2

  • 96. 匿名 2020/08/01(土) 14:22:55 

    私は同族嫌悪がすごいから身近でくっつかずに全然違うコミュニティで旦那と知り合ったけど、正解だったと思う

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/01(土) 14:23:05 

    お互い、どちらかが愚痴を言ってる夫婦も側から見たら似た者同士じゃんって思う夫婦いる。

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2020/08/01(土) 14:23:33 

    >>52
    私も
    自分で言うのもなんだが自分にピッタリだと思う

    もちろん完璧な夫婦じゃないけど、添い遂げる自信ある

    +10

    -2

  • 99. 匿名 2020/08/01(土) 14:23:40 

    でしょうね、相性は最悪。なぜ結婚したんだ、私。

    +23

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/01(土) 14:24:00 

    美人は男の方が好き好きパターンが多くて
    愛されてるからお礼に愛すみたいになってしまい何かの拍子に妻に対する愛情が薄れたら瓦解も早いという

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2020/08/01(土) 14:24:14 

    >>35
    あれ、前どこかのトピでも見たなこの方。乃って書いてるの。

    +18

    -1

  • 102. 匿名 2020/08/01(土) 14:24:29 

    結婚相手間違えたなーって何度も思う。
    でも、時間を戻せたとしても今の旦那を選ぶ気がするw

    +6

    -2

  • 103. 匿名 2020/08/01(土) 14:25:02 

    >>75
    七割は言い過ぎだよね

    自分がうまく行ってないから、周りもそうだ!って思いたいだけでしょ
    旦那の愚痴は挨拶がわりみたいなとこあるしガチで不満だらけの人なんかいないでしょ

    +2

    -9

  • 104. 匿名 2020/08/01(土) 14:25:05 

    いろいろパートナー変えてみるのもあり。

    +7

    -2

  • 105. 匿名 2020/08/01(土) 14:25:18 

    最初の結婚は明らかに間違えたと自覚してる
    再婚の夫は正解だったよ

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/01(土) 14:25:18 

    少しの不満はその時あるけれど、それを誰かに愚痴るほど大きな問題ではないから話したりはしない。

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2020/08/01(土) 14:25:32 

    結婚16年目。
    ここ数年まで喧嘩なんて数えるくらいしかした事なかったのに、喧嘩が増えてきた。

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2020/08/01(土) 14:25:35 

    他人に話すとあり得ないって行動をする旦那だけど、私にはすごく合ってる
    お互い干渉し過ぎないからかな
    相性もあるけど、干渉の度合いも大切な気がする

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/01(土) 14:25:40 

    >>50
    主さん押し付けてないんじゃない?

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2020/08/01(土) 14:25:47 

    >>18
    恋は盲目だからね

    +46

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/01(土) 14:25:48 

    旦那を間違えたかわからないけど、姑とは何年も冷戦状態なのに
    『長男だからどうしても土地と家を継いでよね!』
    って言われた。
    結婚当初同居して嫌味、家事監視がストレスで体壊し旦那と家を出て以来あなたと仲が最悪なのになんのメリットがあってまた同居しなくてはならないのか意味不明。やっぱり親まで見極めなきゃだめなのかな…

    +9

    -2

  • 112. 匿名 2020/08/01(土) 14:26:23 

    うちはフィーリングが合ってる。
    趣味もスペックも違うけど、フィーリングというフワッとした物だけ合ってるから、自分でもうまく説明できないわ。

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/01(土) 14:27:14 

    3割間違はないというのは普通だと思う

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/01(土) 14:27:46 

    >>103
    挨拶代わりでも愚痴なんて言わないよ

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2020/08/01(土) 14:27:49 

    >>111
    姑が死んでから住めばいいよ

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2020/08/01(土) 14:27:49 

    恋愛は単なるタイミングだと痛感する。
    お互いがフリーの状態で出会う事がまず大事で、相性は二の次。

    だから相性や趣味や波長が合うけど
    どちらかが既婚者とかで諦めなくてはならなくなるパターンもよくある。
    もしお互いフリーの時に会えたら人生最高の恋愛になったような出会いであってもタイミング悪い!って事がある。

    +24

    -1

  • 117. 匿名 2020/08/01(土) 14:28:02 

    >>1
    だとしたら私は3割側です。がるちゃんだと幸せに暮らしてる方が叩かれる事が多くて悲しくなる。

    +17

    -2

  • 118. 匿名 2020/08/01(土) 14:28:06 

    片方が潔癖症で片方が不潔な夫婦とか大変だと思う。

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/01(土) 14:28:52 

    占い師さんに
    あなたは誰と一緒になっても不満がでるタイプだと
    言われました
    占いじゃなくても言えるよね

    +29

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/01(土) 14:29:01 

    20代後半から結婚を意識して、段階を踏んで将来を見据えて条件に合う方とお付き合いしてきたけど、DVにモラハラに不倫男に散々だった。
    どうでもよくなって海で顔面のみタイプの男前を逆ナンしたら、後々、条件を上回る家事育児仕事できる男だった。しかも愛妻家。
    今だに夢かと思うほど幸せ。

    +47

    -2

  • 121. 匿名 2020/08/01(土) 14:29:09 

    同数ぐらいだと思う。男性側も同数がそう思ってると思う。
    ガルちゃんの旦那の悪口トピ見てたらそう思う。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/01(土) 14:29:17 

    3割に入ってる。夫とは旅先でたまたま世話になり知り合いになっただけで、正直結婚するとも思って無かった。
    性差もあるし、年も離れてるから、性格はちょいちょい違う所はあるけど、ベースの部分が似てるって言うかほぼ同じで、衝突や喧嘩した事ない。
    そう考えると、もしかしたらすごく幸運だったのかもしれない。たぶんその時に運使い切ったw

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2020/08/01(土) 14:29:53 

    2回結婚したけど2回とも7割に入っておるわ
    私はきっと何回結婚しても7割に入ってしまう気がするなー。合う人ってわかんない。過去付き合ってた人でも相性いいって感じた人いなかったしなー

    +17

    -0

  • 124. 匿名 2020/08/01(土) 14:30:53 

    >>1
    私は結婚に成功した方だわ。
    この人に出会うために今まで回り道してきたのね!ってくらいピッタリ合う。
    家にいてくれると安心するし、友達に愚痴ることも正直全くない。
    場の雰囲気に合わせて、洗濯物の干し方が雑なのよねーくらいは言うけど。

    +74

    -2

  • 125. 匿名 2020/08/01(土) 14:31:06 

    >>101
    私もwww

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/01(土) 14:31:38 

    合わない所を合わせられるように年齢と共に変わってきたなぁ。
    もっと相性ピッタリの相手はいるんだろうけど、見つけられる保証もないし、これで良かったと思うようにしてるよ。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2020/08/01(土) 14:32:25 

    >>15
    9割!?
    それこそ周りの環境によるのでは…

    +70

    -3

  • 128. 匿名 2020/08/01(土) 14:33:34 

    >>1
    私は大学時代の彼氏と結婚したんだけど、
    うちも含めて当時周囲にいたカップルで結婚した4組ぐらいを見ても全員間違ってると思うw
    でもみんな離婚はしてないからなんだかんだでくっついちゃえば何とかしようとするんだよ

    +27

    -1

  • 129. 匿名 2020/08/01(土) 14:33:50 

    別居や離婚を考える程ではないなら、お互い妥協して生活していってるもんじゃない?

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/08/01(土) 14:34:05 

    >>43
    マイナス3は妬みだわ

    ハゲだけど誰よりも早く結婚した私が羨ましいのよ!

    +5

    -3

  • 131. 匿名 2020/08/01(土) 14:34:18 

    >>15
    既婚者の人達があなたを悪口の掃きだめにしてる気がする。

    +63

    -2

  • 132. 匿名 2020/08/01(土) 14:34:27 

    >>1
    旦那以外の人とは絶対に暮らせないってくらい旦那と相性が良いです

    こんなに日々穏やかに過ごせているのは旦那のおかげ

    +44

    -2

  • 133. 匿名 2020/08/01(土) 14:34:40 

    まぁ大半は似た者同士じゃない?
    恋愛結婚してるなら。
    (妥協して結婚したとか。)

    周りの人見ても妥協したんだろうなーって人まぁまぁいるし、好きなんて気持ちは段々無くなっていくから嫌な面も鼻についてくるだろう。

    結婚しても裏ではお互いの悪口言いあってる夫婦なんか沢山いるし、
    裏では不倫してる人もいるぐらいだし、
    どうしようもないと思いながら見てる。
    お疲れ様としか。

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2020/08/01(土) 14:34:52 

    >>48
    熟年離婚とか本当にそれだよね。旦那さんが定年退職して収入の大半が入り切ったら離婚して財産分与して別々に生きる。相手が退職金沢山出る企業に務めていた場合は最高だね。

    +49

    -1

  • 135. 匿名 2020/08/01(土) 14:35:04 

    「こういう男性と結婚しないと負け組だ」みたいなガイドラインが一般化しててみんなそれに洗脳されてるのが原因でしょ

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2020/08/01(土) 14:35:16 

    >>15
    独身の人には惚気られないから、結婚生活どう?って聞かれたら愚痴というか自虐的なこと話すようにしてる。そういう人多いと思う。

    +105

    -8

  • 137. 匿名 2020/08/01(土) 14:35:32 

    >>1
    パートナーは自分を鍛えてくれる相性の悪い人がなると本で読みました。

    +10

    -3

  • 138. 匿名 2020/08/01(土) 14:35:50 

    >>52
    私もです

    旦那と出会えて本当によかったといつも思ってる(笑)

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2020/08/01(土) 14:35:59 

    >>128
    なんとかなればね。

    なんとかしよう!がループだと、あとはゲンナリしていく一方だな。

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/01(土) 14:36:25 

    この世は修行の場。
    神様は一番性格の合わない者同士をくっつけて互いに努力させると聞いたよ。

    たとえ上手くいってるとしても、実は一方が黙って辛抱しているだけかも知れない。



    +14

    -0

  • 141. 匿名 2020/08/01(土) 14:36:42 

    10人くらいの人と付き合ってきて、結婚がうまくいっただろうと思えるのは旦那だけ。
    不満も喧嘩もないけど、顔はタイプではない。

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2020/08/01(土) 14:36:47 

    >>1
    自分は間違ってないみたいな書き込みしてる人いるけど、その割にはガルちゃんて「旦那死ね」が多いよね。みんな嘘ついてるよね?まぁ、自分は間違えてたなんて肯定しちゃうと自分の人生全否定になるし、見栄っ張りが多いガルちゃんで負けは認められないわな。

    +7

    -6

  • 143. 匿名 2020/08/01(土) 14:36:48 

    >>65
    ガルチャンにたくさんいるよね

    男はそういうもの〜とか上から目線でコメントしてる

    +16

    -2

  • 144. 匿名 2020/08/01(土) 14:36:51 

    自分と正反対なところが新鮮でよかったのに、今はそれが嫌なところになり苦痛になった。
    やはり似てる人の方がいい。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2020/08/01(土) 14:37:16 

    お金稼げない人に限って、「愛が大事」
    とかって、都合のいい精神論並べるの辞めてくれw

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2020/08/01(土) 14:37:25 

    >>1
    そんな当たり前の事言われても…って感じだよね。お互いにいろいろ妥協して結婚するから仕方ないんじゃない?

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2020/08/01(土) 14:37:59 

    >>143
    当たってるのばっかだけどな

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2020/08/01(土) 14:38:13 

    漫画の恋と嘘みたく政府通知で決められた結婚相手だったら、幸せになれるんだろうか?
    虐待とか機能不全な家庭は減るのかな?

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2020/08/01(土) 14:38:53 

    >>65
    そういう人たちって、なんで結婚したの?ってコメントされるとキレてるよね

    +9

    -1

  • 150. 匿名 2020/08/01(土) 14:39:10 

    まあ40年生きてて夫に会うまで家族友人も含め特別合うなって人2人だったしなんとなく分かる
    他の人も人並みには好きだけどその2人は特別
    恋人ではなかったけど不満ないしその人がいると人生楽しいし長い時間を一緒に過ごせて良かったと思う
    私は夫もその基準で探したからそうだろうなと思うよ
    年齢が子供が欲しいからや金銭面や条件他の理由もあって結婚する人も多いだろうから

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2020/08/01(土) 14:39:20 

    ガル民の場合は8割は間違ってるな

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2020/08/01(土) 14:39:41 

    >>147
    それはあなたの旦那に当てはまってるだけですよ

    +3

    -4

  • 153. 匿名 2020/08/01(土) 14:39:49 

    >>119
    占い師とマナー講師は言ったもん勝ち。大抵の人に当てはまる事を言ってクソバイスする商売。

    +11

    -2

  • 154. 匿名 2020/08/01(土) 14:40:03 

    結婚には夢見てない。
    正確には、夢なんか無い。

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2020/08/01(土) 14:40:37 

    世界中の人探せば1人くらいぴったり合う人はいそうだけど、どうやって探すねん
    見つける前に死んでまうわ

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2020/08/01(土) 14:40:49 

    >>56
    旦那の愚痴トピ見てドン引きした

    よくそんなのと暮らせるなって思う

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2020/08/01(土) 14:40:57 

    >>48
    それは…なんと言うか……自業自得だね

    +20

    -0

  • 158. 匿名 2020/08/01(土) 14:41:11 

    >>152
    それ。私の旦那には当て嵌まらない

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2020/08/01(土) 14:41:48 

    >>147
    当たってるの?

    周りに酷い男しかいないんだね

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2020/08/01(土) 14:41:48 

    なんかウケるな

    自分は結婚に向いてると思う人だけ結婚すればいいと思うよ
    男女ともに

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2020/08/01(土) 14:41:53 

    >>32
    自分のクローンなんて気が強いし気まぐれだし同じ趣味だから刺激もないし…上手く行かないわ〜😣

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2020/08/01(土) 14:42:05 


    そもそも、間違ってるから何なの?と思う。

    だって、『正しい人』を提示されても自分がその人を好きになれるとは限らないし、仮に好きになっても相手からは選ばれないかもしれないよね。

    誰を好きになるかなんて選べないし、誰に好きになってもらうかもコントロールできない。

    就職、恋愛、結婚みたいに『相手の意向と都合も関係すること』に関して自分の意思1つでで進められると思う人は勘違いしてると思う。

    高精度のパソコンで『この男性があなたにピッタリです』って言われたら見た目が嫌いだったりしても素直に従える、って人は少ないんだから、そこはもう考えても無駄だと思うわ。

    自分が選んだ人と上手くやるように頑張るほうが現実的だよね。

    自分で選べば頑張る気にもなるし。

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2020/08/01(土) 14:42:20 

    アプリで出会って結婚5年目だけど本当に正解だったと思ってる。奇跡に近い確率。
    顔もタイプ、性格も合う、収入も良い。
    神様に感謝。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2020/08/01(土) 14:42:20 

    お互い一目惚れだと大概相性いいよ。見た目までお互いストライクだしね。

    +7

    -1

  • 165. 匿名 2020/08/01(土) 14:42:53 

    >>9

    私の場合は夫より親や兄弟の方が不満あるかな。
    血の繋がりだけで、それがなければ兄弟とは仲良くできたかわからない。

    夫とは結構なんでも相談して決めるから仲良しだよ。

    +51

    -0

  • 166. 匿名 2020/08/01(土) 14:42:59 

    >>65
    よく男を一纏めにして叩いてるよね
    自分がされると怒るのに

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2020/08/01(土) 14:42:59 

    そうだよね、じゃないと誰も離婚しないよね。
    私とピッタリ合う人なんてきっといないと思っているw

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2020/08/01(土) 14:43:06 

    私間違えてる自信ある!
    そして旦那も私選んで大間違い!

    てかそもそも私は結婚してはいけない人だった

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2020/08/01(土) 14:43:29 

    自分のことを棚に上げて相手の粗探しばかりしてる男女が7割ってところでしょ。

    残りの3割は相手のいいところを見て感謝してる。だから円満。

    +18

    -0

  • 170. 匿名 2020/08/01(土) 14:43:49 

    わたしは不満言うけど
    旦那は言わない
    旦那はわたしを選んで正解だったんじゃないかな

    +1

    -5

  • 171. 匿名 2020/08/01(土) 14:44:00 

    難しいよね。。

    この人は違うな…と感じたときはお別れし(そして相手からも別れを告げられることも多々あり)、そのうちアラフォーになり、誰からも相手にされなくなってた!
    パーフェクトな相手を捕まえようなんて吟味してたら、私のように取り返しがつかなくなる可能性大だよ!

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2020/08/01(土) 14:44:01 

    >>3
    嫁だけ幸せな夫婦いる。旦那も幸せだと良いね

    +27

    -39

  • 173. 匿名 2020/08/01(土) 14:44:45 

    完璧じゃないけど悪くない。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2020/08/01(土) 14:44:53 

    相性ぴったりの人に出会える確率なんてものすっごい低いよね?
    時々言い合いになったり愚痴が出ることもあるけど、基本的には仲良く平和に暮らしてる。このぐらいの普通がわたしには一番だわ。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2020/08/01(土) 14:45:06 

    愚痴ばかり言っても結局豊かな老後が送れればなんでも正解になるよ
    世の中カネ。

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2020/08/01(土) 14:45:15 

    >>172
    ほらこういう奴出てきたw

    +43

    -4

  • 177. 匿名 2020/08/01(土) 14:45:30 

    ガルチャン見てて思うけど、旦那の愚痴には大量プラスで幸せなコメントだと大量マイナスと嫌味ばかりだよね

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2020/08/01(土) 14:46:15 

    時々思う
    私は本当に幸せなんです
    けど旦那がすごく良い人だから愚痴言わないし思わないようにしてくれてるけど他の人と結婚して優しいお嫁さんだったらもっと幸せだったのかと。
    いつも感謝です。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2020/08/01(土) 14:46:24 

    >>142
    だから旦那の愚痴トピは開かないよ。
    のろけトピには意気揚々と参加してる。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2020/08/01(土) 14:46:25 

    >>177
    結局嫉妬だよね。妥協するからだね。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2020/08/01(土) 14:46:48 

    >>18
    最初はいい所しか見せないんだよね(´-д-)-3

    +44

    -1

  • 182. 匿名 2020/08/01(土) 14:46:59 

    >>172
    自分が幸せじゃないからそういう意地悪なコメント書けるんだね

    +38

    -3

  • 183. 匿名 2020/08/01(土) 14:47:24 

    >>136

    職場で新婚男性が「嫁に尻に敷かれてる」「結婚生活大変だよ」ってしきりに言うから、
    「これって独身(私)に対する自虐的な気遣いってやつだ」と思って
    「またまた~そんなこと言って奥さんの事可愛いと思ってる癖に~」みたいに返してたんだけど
    周囲の既婚者の人達の方が「新婚なのに大変だね・・・」
    「奥さんに気を使ってばっかりだね」って真剣に受け取ってて
    どういうことなんだろうと思ったことがある。

    +26

    -2

  • 184. 匿名 2020/08/01(土) 14:47:26 

    >>172
    性格悪❗

    +30

    -3

  • 185. 匿名 2020/08/01(土) 14:47:27 

    >>179
    わかる。旦那惚気トピは参加する。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2020/08/01(土) 14:47:49 

    >>65
    元カレエピソードもそうだよね?なんか悪そうなのと付き合ってる人多いし

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2020/08/01(土) 14:48:29 

    >>184
    だからまともな旦那も寄ってこないんじゃない

    +13

    -1

  • 188. 匿名 2020/08/01(土) 14:49:04 

    >>17
    もうあなたも大人なんだから好きにしな!と思うけど娘がそんな男性を連れてきたら大ショックだわ…

    +26

    -0

  • 189. 匿名 2020/08/01(土) 14:49:31 

    うーん、相性は確かに悪いと思う
    旦那としてもどうかと思う

    でも残念ながら楽しいんだよね、一緒にいると。

    今の不満が全部解消される男性がいたとして一緒にいてつまらなかったら夫婦生活やっていけないと思うし

    まあ不満がないのが1番なんだけど

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2020/08/01(土) 14:50:24 

    なんとかやれてるならいいじゃないですか
    合わない人と何十年もやっていけるのも逆にすごいよね
    お互い相当努力したんだろう

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2020/08/01(土) 14:50:28 

    恋愛感情を感じる人は冷静に見ると絶対気が合わないなと思う
    一緒にいて合うな、居心地良いなと思う人は、一欠片も恋愛感情が湧かない

    より良い遺伝子を得る為に恋愛感情は本能的に存在していると思っていたんだけど、生活となると異なるのはなんでなんだ

    +14

    -0

  • 192. 匿名 2020/08/01(土) 14:51:15 

    >>48
    はーい
    子供とお金の為に離婚しない
    単身赴任してほしい

    +12

    -9

  • 193. 匿名 2020/08/01(土) 14:52:11 

    >>172
    出来婚の結婚式で新郎の甥っ子が新郎に「お前はこうなるなよ」と小さな声で言われたって話思い出した

    +8

    -1

  • 194. 匿名 2020/08/01(土) 14:52:58 

    >>142

    あら?そんなこと言ってたら
    あなたの友達、ネットであなたのこと

    死ね

    と言ってるよ。

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2020/08/01(土) 14:53:34 

    デキ婚の24年目
    すぐ離婚するのかと思ってたら
    案外続いてる
    合ってるんだろうな

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2020/08/01(土) 14:54:16 

    >>172
    あなたの旦那は間違いなく不幸せ

    +17

    -5

  • 197. 匿名 2020/08/01(土) 14:55:17 

    男の人で奥さんの文句言う人は末期だよね。
    笑いのネタ的に言う人は聞いたことあるけど、中々いない。
    女の人も世間話の一環として旦那の話はするけど、本気というより相手に合わせて無理矢理言ってる時もあるよね

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2020/08/01(土) 14:55:57 

    12年一緒にいて今日も旦那のことが大好き。幸せな結婚ができたことに感謝します。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2020/08/01(土) 14:56:48 

    >>197
    無理矢理言うのもないな。
    そのくらい旦那が大事だから。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2020/08/01(土) 14:57:58 

    >>139
    だから完全にピッタリじゃなくても、どっか気が合えば何とかなるんだよ

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2020/08/01(土) 14:58:46 

    アスペルガー だから誰とも合わないよ

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2020/08/01(土) 14:59:28 

    お互い一目惚れだし、子供も避妊やめて初っぱな出来たからもう遺伝子レベルで相性いいと思う。

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2020/08/01(土) 15:00:44 

    >>15
    夫婦の実際のところなんて、当人同士にしかわからないよ。
    表向きは旦那の愚痴を言ったり、マイナスな事を並べるけど、それは妬まれたり、余計なトラブルに巻き込まれないためのものでもあるしね。
    それでいて、実際は凄く仲良しということは多々ある。
    あなたが結婚していないなら、余計に幸せアピールなんてしないだろうし。

    +53

    -2

  • 204. 匿名 2020/08/01(土) 15:02:55 

    結婚に失敗した義姉
    どっか連れていけ!騒ぐから出かければ
    でっかい声でまずい!周囲が凍り付いてるし
    私が運転してないって大騒ぎ。
    結婚も相手が悪かった言うけど
    相手の問題ばかりじゃないと思う
    円満だから、
    おたくは旦那さんがいいからーいいわねー
    ってさー
    選んだのは自分でしょ?
    円満に楽しく過ごせるように努力してるのに
    相性とか相手のせいにして
    幸せになる努力してないとおもう
    不満言う人はなにやっても不満しかないよ


    +1

    -4

  • 205. 匿名 2020/08/01(土) 15:04:29 

    >>202
    それは思う。うちも解禁したらとすぐできた。
    あと、全てにおいて正反対な気がする。
      私→旦那
    小さい 大きい
    白い  黒い
    几帳面 大雑把

    +2

    -2

  • 206. 匿名 2020/08/01(土) 15:05:24 

    >>20
    どうぞ🤗
    鬼束ちひろ - いい日旅立ち・西へ - YouTube
    鬼束ちひろ - いい日旅立ち・西へ - YouTubeyoutu.be

    JR西日本“ディスカバーウエスト”キャンペーンのイメージ・ソングにもなっているこのシングルは、谷村新司による、山口百恵の「いい日旅立ち」のリメイク版だ。ストリングスとピアノのシンプルなサウンドに乗って、鬼束が詞を噛みしめるかのように丁寧に歌っている。 ...

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2020/08/01(土) 15:05:56 

    >>205
    やっぱ似たもの同士より正反対の方が色々上手くいく気がする

    +5

    -2

  • 208. 匿名 2020/08/01(土) 15:06:42 

    >>172
    性格悪〜

    +7

    -4

  • 209. 匿名 2020/08/01(土) 15:07:16 

    8割だと思う

    私はもちろん8割のほう

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2020/08/01(土) 15:07:19 

    >>187
    食パンにイチゴジャムは最近つけたことないよ

    +0

    -2

  • 211. 匿名 2020/08/01(土) 15:08:00 

    >>204
    なんか読みにくい

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2020/08/01(土) 15:10:04 

    婚活してて、いい人見つけるのにすごく大変だったから仕方ない
    一緒に暮らすとイライラする事も判明するが

    旦那の給料も良く、性格も最高な人っているのか?
    余程の美人なら捕まえられるのかな

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2020/08/01(土) 15:11:00 

    >>17
    子供がいたり
    養育費がいるような人はやめたほうがいい

    +27

    -0

  • 214. 匿名 2020/08/01(土) 15:11:10 

    >>50
    主やけど。あんた読解力乏しいな。

    よお読んでみ。


    そういう記事があったんですけど
    どう思いますか?って書いての見えへんか?

    どこが押しつけとんねん。ゆうてみぃや。ほら。

    +6

    -3

  • 215. 匿名 2020/08/01(土) 15:12:53 

    そんなこと言ったら。

    世界規模の話やん。
    間違ってても夫婦だし、なんとか努力するしかない。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2020/08/01(土) 15:13:55 

    地球上全ての中には、もう最高にピッタリの相手がいるとは思う。でも、出会うかどうかは別。ピッタリ探ししてたら独身ババアになって元も子もない。

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2020/08/01(土) 15:15:31 

    そりゃ、愛し方も愛され方も知らないとそうなると思う

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2020/08/01(土) 15:16:42 

    >>20
    ホント、日本のどこかには居そうなんだけどなぁ……

    +20

    -0

  • 219. 匿名 2020/08/01(土) 15:18:54 

    >>1
    親から結婚しろと言われてその辺で手を打って失敗した人もいそう
    ステータスとかだけで結婚したらそうなりやすいと思う

    +17

    -0

  • 220. 匿名 2020/08/01(土) 15:20:05 

    >>1
    んー相性良くても悪くても口論はするかな。
    むしろお互い自分たちじゃないと暮らしていけないと思ってる。
    でもイライラはするよ

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2020/08/01(土) 15:20:11 

    >>50
    頭の悪さが災いしてその内上手くいかなくなりそう

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2020/08/01(土) 15:21:24 

    >>5
    2年目はまだラブラブだった

    +71

    -0

  • 223. 匿名 2020/08/01(土) 15:22:49 

    >>93
    それも含めてってことなんじゃないの?

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2020/08/01(土) 15:25:07 

    >>172
    ちゃんとお薬飲みましょうねー

    +4

    -3

  • 225. 匿名 2020/08/01(土) 15:27:47 

    >>1
    そんなもん結婚してからしかわからないことだから、仕方ないとしかいえない。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2020/08/01(土) 15:28:40 

    >>5
    2年目ってまだ新婚でこれからじゃん

    +98

    -1

  • 227. 匿名 2020/08/01(土) 15:28:52 

    >>1
    私も夫と合わないなーって思うこと多いけど、結婚までした縁ってのがすごいと思う。
    夫婦で相性ばっちりって思える人羨ましいなあ。
    来世は相性がいい人と結婚したい。

    +17

    -0

  • 228. 匿名 2020/08/01(土) 15:31:52 

    そりゃどっかに相性ピッタリな人がいるだろうけど、それを探し求めてるうちにおばあさんになっちゃうから、近場で妥協するのでは?まあ、妥協した相手ともお互いの頑張りと思いやりで妥協を運命にしちゃうこともあるだろうし。ありのままの自分でいられるような相手より逆により良い自分になれることもあるかも。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2020/08/01(土) 15:32:19 

    >>18
    結婚って勢いなのよね、、、

    +53

    -0

  • 230. 匿名 2020/08/01(土) 15:33:47 

    私は完全に間違った7割側の人間です

    当時は三十路を目の前に子供も欲しかったし焦っていたのがよくなかったですね
    当時、すぐに子供を産めるだけの経済力のある人を選びました

    大失敗です

    でも7割が間違うならやり直しが普通に受け入れられる世の中になって欲しいものです

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2020/08/01(土) 15:37:40 

    付き合ってる時にとことん喧嘩したり話し合ったりしてさらけ出したので、結婚後は穏やかに幸せに暮らしてる。

    結婚前に猫かぶってると、相手の本性も見えない気がする。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2020/08/01(土) 15:38:50 

    >>4
    ワタピもー。

    +47

    -0

  • 233. 匿名 2020/08/01(土) 15:39:00 

    体臭で相性わかるらしいけど、どうなんだろう。
    近親相関を避けるために思春期の娘は父親の体臭を嫌うようにできてるって。
    臭いって感じたら遺伝子レベルで拒否してるらしいよ。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2020/08/01(土) 15:39:01 

    経済力あるしちょっと太ったけど顔いいから子供も美形が生まれたし性格悪いけど私も性格悪いからそこそこ合うし特に不満ないな。
    でも不満ないなんて言ったら周りに嫌われることもあるから、ごみ置きっぱなしにして本当に旦那むかつくわーくらいの愚痴なら普段言ってるよ。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2020/08/01(土) 15:39:13 

    >>5
    たった2年で何言ってるんだろ
    これからだよ地獄は

    +98

    -5

  • 236. 匿名 2020/08/01(土) 15:42:03 

    >>48
    はじめから夫を金としかみてないのはどうかと思うけどさ、大体の人はさ、家庭を守るために仕事辞めて子育てに必死になって別に楽をしてた訳じゃないんだと思うんだよね
    そんでそんな時に夫が不貞とかさ、そんなで妻側を経済力ないから離婚できないって馬鹿にする人なんなのかなって思う

    +35

    -8

  • 237. 匿名 2020/08/01(土) 15:42:09 

    間違えたというよりも、私はパートナーをもたない方がいいのかも、、と思ってきた

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2020/08/01(土) 15:43:17 

    >>233
    私、好きって思ってるときは無臭なんだよね
    でも嫌いになると臭くて仕方なくなる
    これも遺伝子レベルで嫌ってるってことかな

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2020/08/01(土) 15:43:18 

    >>223
    私もそう思う。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2020/08/01(土) 15:46:24 

    >>3
    幸せならがるちゃんやらないわ

    +10

    -27

  • 241. 匿名 2020/08/01(土) 15:46:37 

    >>230
    そうだよね。仲悪いのに無理やり一緒に暮らす方が不健全。まあ、子供いると難しいところだけど。あと、家建てちゃうとね。なんか、1家族が1LDKと2LDKの家、2つ買うとか借りるとかして、普段は別々、子供の世話も交代とかでできればいいなあ。ちょっと一人時間できるだけでうまく回る夫婦も多いと思う。どんな仲良くても、実の親子でも一緒の空間にいるのが長いと険悪になることもあるかも。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2020/08/01(土) 15:46:42 

    仮面夫婦セックスレス旦那は他で恋

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2020/08/01(土) 15:47:09 

    >>238
    私は外国人男性の体臭がダメで、他人種・他民族と性交させないように、遺伝子に組み込まれてるのかも。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2020/08/01(土) 15:48:08 

    >>1
    本当にフィーリングって重要だと思うよ

    何もかもがタイプでもさ、なんかこの人違うんだよな‥なんか早く帰りたいな‥みたいな居心地の悪い人っているのよ。その人と自分の中に流れる空気がそもそも違うというか。


    逆に顔とか性格とか一切タイプじゃなくても、ずっと一緒にいたい帰りたくない、また会いたいってなる人いる。
    居心地が良すぎて一緒にいると落ち着くんだよね。その人と自分の中に流れる空気が穏やか。
    こういう人はフィーリングが合ってるんだと思う。

    +43

    -0

  • 245. 匿名 2020/08/01(土) 15:50:46 

    自分レベルに旦那の事を嫌がってる人を見つけない限り旦那の悪口って言わない。
    軽くジャブ程度に言い出すとエンジンかかって止まらないからボロがでちゃうし、うまくいってる人に言ったらそこの夫婦の酒の肴になるから絶対に言わない。
    周りがうまくいってると思ってる人はこういう心境から言われてないだけかもしれないよ。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2020/08/01(土) 15:54:10 

    私自身モラハラ女だから誰とも合わないね
    もちろん独身だよ
    今の彼氏は私以上のモラハラ男なんで、私が負けてる
    結婚はしない方がよさそう、お互いのために

    +1

    -2

  • 247. 匿名 2020/08/01(土) 15:57:48 

    >>18
    行き着いちゃうのよねー。結婚じゃなくても、ん?みたいな人と付き合っちゃったりするし。同性の友達とかでも、友達になってから相性悪い事に気付いちゃったけどなんとなく縁を切れずにいたり。なかなか相性って、実際付き合わないと分からないとこある。結婚は特にお互いの打算とか性欲が入り混じるからまっすぐ相手を見れないんだよねー。

    +32

    -0

  • 248. 匿名 2020/08/01(土) 16:02:05 

    >>187
    食パンにイチゴジャムは最近つけたことないよ

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2020/08/01(土) 16:03:02 

    >>155
    それそれ。世界の隅々まで探しに行く時間が人間にはないもんね。どんな人でもピッタリの相手はそりゃどっかにいるだろうけど、子孫残せる時期は短いし、なかなか難しいよね。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2020/08/01(土) 16:03:18 

    パートナー選びを間違えてるんじゃなくて
    長年連れ添う制度が人間に合わないのでは。

    +7

    -1

  • 251. 匿名 2020/08/01(土) 16:05:03 

    >>3
    結婚歴言ってからにして。
    まさか10年以下ではないよね?

    +40

    -20

  • 252. 匿名 2020/08/01(土) 16:07:59 

    間違ったなりに上手くやってくしかないのかなと思う。

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2020/08/01(土) 16:14:59 

    >>1
    でも結婚したのは好きだからなんだよね?
    何かめんどくさいわー結婚

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2020/08/01(土) 16:15:09 

    >>18
    周りが結婚し出したら自分も付き合ってる人と結婚しない?
    なんかそんなの多い

    +30

    -1

  • 255. 匿名 2020/08/01(土) 16:17:13 

    >>5
    来年の今頃、多分同じ台詞言えないよ!
    夫婦で波はあるけど、その波、何度も何度もやってくるからね!しかも毎回同じような内容で。
    本当にいい加減にして欲しいよ。
    うちも相手間違えてるわ、完全に。

    +24

    -2

  • 256. 匿名 2020/08/01(土) 16:17:50 

    でも血が繋がってる家族だって文句言うんだから
    文句1個もない相手見つけるのなんて無理じゃない?
    愚痴言ってスッキリして家庭が上手くいってる人だっているよね?
    嫌いなとこも滅茶苦茶あるけどでもここはいいんだよねとかさ
    まぁ私独身だけどww

    +1

    -2

  • 257. 匿名 2020/08/01(土) 16:22:50 

    >>1
    結婚相手は生まれた時にすでに決まっているんだと思う。
    その相手と出会える人と出会えない人がいて、残念ながら別の人と結婚してしまうこともある。
    スピリチュアルとかバカにしてたけど、実体験から信じるようになった。
    ヤバイ奴認定されるから周りの人には絶対言わないけど。

    +7

    -5

  • 258. 匿名 2020/08/01(土) 16:24:15 

    どんなに杏であっても、唐田の方が合ってんのよ!

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2020/08/01(土) 16:25:19 

    >>256
    赤の他人に完璧を求めるのが間違ってるんだよね。まさにお互い様

    DVはもう別れるしかないけど
    多少の合う合わないは妥協して成長していく部分もあるんじゃないのかな
    パートナー選び間違ってたから浮気しても仕方ないよね、みたいな流れにだけは持っていくなよと思うわ

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2020/08/01(土) 16:31:39 

    なんでも自分の思い通りになる人間なんているわけないじゃん。
    仮に相手がなんでも言う事を聞いてくれるイエスマンだったとしてもそれはそれで不満に思うんでしょ?

    所さんが自分と奥さんは違う人間なんだから面白いって言ってたよ。

    +3

    -1

  • 261. 匿名 2020/08/01(土) 16:32:21 

    >>5
    男の人はいちいち不満や愚痴を口にしないから、ご主人の方が不満に思ってることもあるかもしれないのに、なんでそんなに上からなのかわからない。

    +7

    -1

  • 262. 匿名 2020/08/01(土) 16:33:17 

    >>1
    変わるから

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2020/08/01(土) 16:34:15 

    周りのうまくいっている(ようにみえる)夫婦は陽と陰の組み合わせに感じる。
    奥さんがおしゃべりでたくさん友達がいて、旦那さんは穏やかにそれを見守るという雰囲気の。逆もしかり。陽と陰っていうか例えると太陽と月みたいな。でも夫婦のことなんて本人達にしか分かり得ないですよね、結局。

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2020/08/01(土) 16:34:34 

    >>1
    そりゃそうだろうね
    日常的に悪口や不満が出てくるぐらいなら合わない部分が多いに決まってる
    結婚前は恋愛感情や焦りで色んなものが見えなくなってるから、適切な相手を選べない人が多いのは理解できる

    +18

    -0

  • 265. 匿名 2020/08/01(土) 16:34:44 

    >>194
    だから?イワシ女

    +0

    -1

  • 266. 匿名 2020/08/01(土) 16:35:23 

    >>142
    ここで見栄張ってもね

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2020/08/01(土) 16:35:53 

    >>5
    2年目でそんなに不満あるのか
    それは合ってるんじゃなくて合わせてるんだと思うよ

    +52

    -2

  • 268. 匿名 2020/08/01(土) 16:37:25 

    >>2
    こわいよぉ〜〜(´;ω;`)

    +127

    -1

  • 269. 匿名 2020/08/01(土) 16:38:00 

    >>142
    そりゃ7割が間違ってるならそういう書き込みも多いでしょw
    でも3割は間違えてないのなら、ここに「間違ってない」と書き込む人がいても全く矛盾しないと思うんだが。

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2020/08/01(土) 16:39:05 

    私そうだわ。そもそも恋愛して一緒にいたいから結婚したんじゃなくて、婚活してそこそこ好きになって結婚だから。
    ぼんやり生きてきてアラサーで焦って2、3年で一生の伴侶を決めて成功するわけないよね。しかも何人も会ってないし

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2020/08/01(土) 16:39:07 

    つい最近、夫が東出と渡部を足して2倍したレベルの浮気をしていることが発覚し絶望しているところですwww

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2020/08/01(土) 16:44:05 

    >>1
    私のことだわ。
    旦那と合わない。

    +13

    -0

  • 273. 匿名 2020/08/01(土) 16:46:52 

    >>3
    夫と相性いいかって言われたらそこまでではないと思うけど、他の人ならもっとよかったということもないと思う。

    +4

    -4

  • 274. 匿名 2020/08/01(土) 16:47:57 

    うちのお家に帰りたくない上司はなんで結婚したのだろう。息子はかわいいらしいが。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2020/08/01(土) 16:50:56 

    >>270
    そうやって結婚した場合、結婚後の夫婦関係ってどんな感じなの?

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2020/08/01(土) 16:51:51 

    >>271
    長期間かつ本気かつトイレってこと?

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2020/08/01(土) 16:55:32 

    >>49
    これだけの数いるのだから、いるにはいるのでは?

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2020/08/01(土) 16:56:08 

    >>3
    良かったねー。私は間違えたから羨ましい。

    +30

    -1

  • 279. 匿名 2020/08/01(土) 16:57:31 

    >>26
    あなたたちは3割の方なんでしょ。

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2020/08/01(土) 17:01:06 

    >>48
    「いいATM見つけた」なんて思って結婚する人いなくない?結婚する時は「こんなに合う人いない」とか一生仲良くできる自信があってするけど結婚したら色々噛み合わなくなってもう開き直ってATMと思うしかなくなるんじゃないかな…

    +16

    -10

  • 281. 匿名 2020/08/01(土) 17:10:31 

    >>84
    わざわざ言ってる人がいるけど〜

    って言ったらいかんのか?
    イヤミな人

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2020/08/01(土) 17:17:16 

    >>1
    所詮は他人同士だからね

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2020/08/01(土) 17:18:59 

    まー相性悪いのかもなぁと思う事は多々ある
    言葉のセンスが違いすぎて普段は優しいし問題無いけどいきなりキツめの冗談を言われてグッサリ傷付く事がある
    逆に向こうも私の言葉に傷付いてる事もあるだろうし
    もしもっと相性が良ければそんな事も無かったんだろうな
    たまに自分に物凄く合う相手との結婚生活ってどんなんだろうなと妄想する

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2020/08/01(土) 17:19:03 

    >>17
    タトゥーがある時点で色々とダメな案件でしょ
    波長なんか、合ってるのか合わせてきてるのかで、意味が変わるし

    +27

    -0

  • 285. 匿名 2020/08/01(土) 17:25:30 

    出会い系アプリの出番ですかねw

    +0

    -1

  • 286. 匿名 2020/08/01(土) 17:26:05 

    >>49
    100%は無理でも、それなりに合う人はいるでしょ
    頻繁に文句言うような関係は50%ですら合ってないってことなんだろうし

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2020/08/01(土) 17:27:31 

    >>260
    思い通りになるのと合うのはまた違うと思うけどね

    +4

    -1

  • 288. 匿名 2020/08/01(土) 17:27:55 

    >>4
    アタイもー!

    旦那の不満を言うことなんてそう滅多とない。

    +6

    -5

  • 289. 匿名 2020/08/01(土) 17:37:40 

    >>214
    50さんも主さんもちょっと残念な人だった笑

    +5

    -1

  • 290. 匿名 2020/08/01(土) 17:39:52 

    うちの親は三割の方だな
    見合いなのにめっちゃ仲良いし、祖母同士まで仲良いもの
    相性ってあるんだよね

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2020/08/01(土) 17:48:56 

    >>56
    綺麗で仕事できる人の旦那さんが話を聞いているとモラハラだった
    周りでそういう人は何人かいた
    奔放な女性の旦那さんが仕事もしっかりしてるしかなり家庭的だとか。
    素敵な旦那さんを捕まえた人が夫婦は似た者同士って思いたいだけだと思う
    実際は運だと思う

    +18

    -2

  • 292. 匿名 2020/08/01(土) 17:53:29 

    >>289
    すみません😂
    めちゃくちゃ腹立ったもんで。
    気をつけます。

    +2

    -2

  • 293. 匿名 2020/08/01(土) 17:56:07 

    >>87
    私はダラダラしてるから、クローン故に腹立つ笑

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2020/08/01(土) 18:04:15 

    ここまで間違えなくても…と自分で驚く程間違えました。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2020/08/01(土) 18:06:29 

    >>5
    2年。そりゃポエムも出てくるわ。

    +42

    -4

  • 296. 匿名 2020/08/01(土) 18:08:58 

    見に染みてそう思う!!!!!!
    いくらでも旦那の愚痴出てくるし喧嘩の原因の8割は旦那が作ってるけど、それでも相手だって同じように私の愚痴はいくらでもあると思う
    結婚前に、旦那の立ち居振る舞いを見た私の友人に結婚を止められ、当日たまたま占い師に会ったら結婚相手はあなたに合わないと言われ
    でも当時は、嫌なところもあるけど相性は悪くないし大丈夫だと謎の自信があった
    子どもが自立したら離婚するよ

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2020/08/01(土) 18:15:16 

    >>276
    すごい簡潔にまとめたね

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2020/08/01(土) 18:17:00 

    価値観の違いで喧嘩してる時は、もうこの人無理だわ…って大嫌いになるんだけど、それを察してか向こうは頭が冷えたら家事を手伝い出し、緩和の方向に持っていく
    その理由が下心のみであることにも最近うんざり
    でも私も私で流されてしまい、ずっとこの繰り返し

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2020/08/01(土) 18:20:35 

    >>1
    若いころ彼氏の愚痴言ってた子って、誰と付き合っても愚痴ってなかった?

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2020/08/01(土) 18:21:10 

    何か結婚相談所もだけど、AIとかで間違いなく自分に価値観も性格も環境もピッタリ合うような異性検索して紹介してくれないかなww

    歳とると自分に合う相手を1から自力で探すのが面倒だし、見極める時間がもったいないって思っちゃう。

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2020/08/01(土) 18:21:33 

    >>271
    わー、離婚するなら大金取れそうじゃん!

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2020/08/01(土) 18:38:31 

    >>275
    一年弱で喧嘩多発。今はなんの接触もない

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2020/08/01(土) 18:39:57 

    >>302
    家庭内別居状態ってこと?
    そのまま何十年とやっていけそうなんだろうか…?

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2020/08/01(土) 19:19:24 

    なんだかんだ近場で探す方が安心安全ですよ
    アプリ推奨記事お疲れ様です

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2020/08/01(土) 19:21:24 

    >>201
    女性らしい女が苦手な人には一定の需要あるかもしれない

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2020/08/01(土) 19:21:49 

    >>304
    それで見つかるなら誰も困らないんだわ

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2020/08/01(土) 19:24:06 

    >>276
    4年の本命彼女が1人
    1〜3年のライト彼女が数人
    キャバ嬢や出会い系アプリ、援助交際数え切れないほど

    ホテルの割引券が家にあったのでホテルへ行っているようですが、把握し切れていないのでトイレもあるかもですw

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2020/08/01(土) 19:28:49 

    >>26
    愚痴レベルが違うよ。

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2020/08/01(土) 19:31:42 

    相対的にバランス取るしかないよね。

    家庭(結婚) 3割
    仕事   3割
    自分時間 3割
    その他  1割

    位で人生回して、旦那や職場、友人関係腹八分くらいで過ごすのがバランスいい。

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2020/08/01(土) 20:01:58 

    >>137
    >>1
    え…そんなのヤダ…結婚に夢も希望もなくなるよ

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2020/08/01(土) 20:02:53 

    えみちゃんねるで嫁は旦那に対して家族ではあるけど血の繋がりなんてないし他人だと思ってる、でも旦那は嫁を血の繋がりがないのに身内だと思ってるから甘えすぎて衝突するみたいな話をしてて、なるほどなーと思った。

    +12

    -0

  • 312. 匿名 2020/08/01(土) 20:17:28 

    >>303
    接触ってでも握らないってこと。隣に座るとかもない。同居人みたいな

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2020/08/01(土) 20:19:44 

    形態1 出会いから一年ほどはキャピキャピ
    形態2 うるさい! 早くして! もう……。
    形態3 出産後……
        1 夫が育児に協力的だとハッピー
        2 夫が役立たずだとイライラ
    形態4 打算で生きるようになる

    女は変わるからね。変わるわよ!
    男の場合、変わる男は地雷なわけですけど。

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2020/08/01(土) 20:25:43 

    まあね、地球上のどこかに合う人はいるかもだけど、そんなん適齢期のうちに探すの難しすぎ。
    家庭持ちたかったら、近場で探してそこそこ合う人と結婚してる人がほとんどでしょ。
    近場で探すしかなくない?恋愛の旅に出てる人の話なんて聞いたことないわ。

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2020/08/01(土) 20:27:43 

    >>17
    いくら焦ってても、あーこの人とは失敗するだろうなーと思いながら結婚する人はいない。
    ワケありカップルって相手がバツイチやらなんやらの不安要素が多少あっても、その時は相手のことが好きでたまらないし自分達は大丈夫!って言って周りの説得も聞かずに籍入れるよね。
    大前提としてあなたの彼氏は一度結婚というものに失敗している。
    それは夫として、父として何かしらが欠けてるとみなされたからでしょう。
    こんな明日どうなるかもわからない状況下で養育費を払いつづけないといけないのもマイナス要素でしかないし。
    一般論で言えばタトゥーは入れてないに越したことはないと思うけど、あなたが受け入れているのであればいいと個人的には思う。
    二人の間に子供ができたら価値観が変わって嫌になるかもだし、苦労はするだろうけどね。
    とにかく、近い将来よりももう少し遠い未来を考えた方がいいよ。

    +12

    -0

  • 316. 匿名 2020/08/01(土) 20:29:21 

    >>2
    仮面夫婦ならぬお面夫婦?

    +8

    -1

  • 317. 匿名 2020/08/01(土) 20:41:40 

    私も7割側だな〜。
    でも責任あるし、なるべく良いところ見ながら、気休めしながら頑張るよ。
    子供に申し訳ないよね。
    でも、なんとか家族全員幸せにしたい。
    旦那もしんどいだろうし、お互い上手く回る方法探したい。

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2020/08/01(土) 20:43:58 

    >>38
    結婚20年越えて、一回もケンカしたことないよ。
    お互いケンカが嫌いだし、もともと価値観が似てるから衝突することも無い。
    生活のルールとか金銭感覚とか、子育ての仕方とか。

    主人を好きになって勢いで結婚したけど、もしかしたらすごくラッキーだったのかも…と思ってる。

    +25

    -0

  • 319. 匿名 2020/08/01(土) 20:48:22 

    >>4
    ワタピもだぉ

    +15

    -0

  • 320. 匿名 2020/08/01(土) 20:49:55 

    >>1
    人間は変化する生き物。容姿だけじゃなく思想や好み、生き方すら変わる。10年経てば方向性の違いがでてくる。目を瞑れるか否かは程度と愛着、生活力次第だと思う。

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2020/08/01(土) 20:51:18 

    9年付き合って、結婚して6年
    好きで好きでたまらなくてこの人しかいない、毎日朝起きたら横にいるんだよね♡って思ってたけど
    まさかのモラハラ、浮気、暴力男だったよ
    見分けられるかよこんなの、、

    7割組です

    +14

    -0

  • 322. 匿名 2020/08/01(土) 20:58:37 

    >>1
    どこにいるんだろう?
    海外に行く余裕もないし、行動にうつしてもダメ
    縁結び神社に参拝しまくってもダメ
    相手がいない

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2020/08/01(土) 20:58:47 

    >>244
    それは相手が合わせてるんだと思う。
    わたし歴代付き合った人全員にプロポーズされてるけど、無意識に無茶苦茶合わせちゃうタイプ。無意識でもやっぱり疲れてくるから2年くらいでわたしからお別れしちゃう。みんなメンヘラになって泣いてすがってくる。運命を感じるレベルの最上級の甘やかしって友達には言われてる。

    +5

    -6

  • 324. 匿名 2020/08/01(土) 21:09:14 

    友達でもそう。親子も。
    三兄弟で一人だけ愛玩されることもある。
    5人グループの友達で居心地いいのは一人だけとかも。
    気の合う人は大事にしたいね。

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2020/08/01(土) 21:12:08 

    私も7割。
    嫌い過ぎて吐き気がしている。。

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2020/08/01(土) 21:23:21 

    >>304

    主やけど。
    アプリ推進記事じゃなかったら
    何ネタ話すねん?
    気に入らんねやったらアンタさんが
    おもろいネタ出してくれや。

    ここ小町と違って個人的な相談無理やねんから
    ニュースとか最近の話題とか論文ネタとかになるんちゃうんかい。

    +0

    -4

  • 327. 匿名 2020/08/01(土) 21:23:36 

    >>306
    まともな人あってよかった🤣

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2020/08/01(土) 21:24:53 

    >>49
    たぶん人生は修行だから、そういう人とは出会わないようになってるんだと思う。
    ぴったり合って幸せしかない人とは、成長がないから。

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2020/08/01(土) 21:26:57 

    いや、もう結婚って制度自体が今の時代に合ってなくねーか?!

    +12

    -1

  • 330. 匿名 2020/08/01(土) 21:39:30 

    すげー3割に入ってるううw

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2020/08/01(土) 21:45:16 

    >>1
    例えば、20代のときに出会ってその時は良くてもお互いにそのまま変わらないって事はないよね?
    人生いろいろあったら20代のままじゃいられないだろうし

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2020/08/01(土) 21:54:35 

    完全に3割の方だ
    中学生と高校生の子供がいるから、見られないように隙を見てイチャついてる
    付き合い始めから何も変わってない

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2020/08/01(土) 21:58:42 

    >>53
    一緒に遊ぶのは楽しくても、潔癖レベルや食事の好みの違いの積み重ねの違いにイラッとしてるから一緒に生活するのはイマイチだったわ

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2020/08/01(土) 22:01:05 

    >>332
    周りみてると男気のある旦那に甘え上手な妻みたいなのが男女としてはうまく行くような気がするんだよね
    ヒロミ夫婦みたいな
    そんな感じ?

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2020/08/01(土) 22:02:22 

    >>331
    子供できるまではぴったりの相性だと思ってたんだこどねぇ
    自分が強くなってあまりうまくいかなくなった
    ふにゃふにゃ甘えられなくなったんだよなー

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2020/08/01(土) 22:05:21 

    >>251
    こわい。

    +56

    -2

  • 337. 匿名 2020/08/01(土) 22:06:26 

    >>334
    うちもそれだー。
    甘えたらちょっと嬉しそうに
    受け止めてくれる。

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2020/08/01(土) 22:12:12 

    >>17
    いいから黙って返信くれたやつらの言うこと聞いとけ!!
    先人の意見は絶対にこれから起こってくることだ!
    経験とは恐ろしいものなんだ。転ばぬ先の杖だと思って聞け!!

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2020/08/01(土) 22:18:06 

    >>3
    私も。ただ、子供たちから見て、父親としては…

    日曜の朝早起きして公園行ってご近所さんと交流とかしないのよね…そこだけ

    +0

    -7

  • 340. 匿名 2020/08/01(土) 22:20:02 

    >>188
    娘からバツイチ子持ち紹介
    されたら反対する?

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2020/08/01(土) 22:23:47 

    >>334
    男気は普通だと思うけど、私は末っ子だったせいか甘え上手なのは確かです

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2020/08/01(土) 22:38:52 

    >>165
    血の繋がりがあるからこそ仲良く出来ないこともありますよね。

    +9

    -0

  • 343. 匿名 2020/08/01(土) 22:48:15 

    >>46
    私もです。

    ただ、子供がいなかったので離婚して良かったと思えるけど子供がいる人は本当に大変な問題だよね。

    +15

    -0

  • 344. 匿名 2020/08/01(土) 22:55:11 

    合うと思っても、生活を共にすると違ったとなる事はある。
    どうしてもダメなら日本は、離婚出来る。
    自分だって完璧じゃないし、ある程度は歩み寄りが必要だと思っている。
    ただ義母なんかは、その範疇にはない!

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2020/08/01(土) 23:02:24 

    >>4
    わたくしもなんだけど。
    離婚は考えてないんだけどさ。

    原因は結婚当初からのレスなんだよ。
    旦那は仕事真面目だし、子煩悩だし(子どもは頼んで作ってもらった)、家事はかなりやってくれる。

    だけどレスの恨みが消えなくて冷たくしてしまう。

    後、持ち家と賃貸派、田舎派と都会派、変化を嫌うと変化が欲しいなど。合わなさすぎる。

    家を建ててから更にギスギスしてる。賃貸でよかったのに。

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2020/08/01(土) 23:05:38 

    >>334
    男気ある旦那に更に強い妻です。

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2020/08/01(土) 23:23:06 

    >>136
    幸せ!って言われたほうが結婚っていいものなのねーと思えるのにね

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2020/08/01(土) 23:25:40 

    私ら3割側だな〜。
    何だかんだ年1位で喧嘩することはあるけど基本話し合いで済むからね。
    知り合って20年位経つけど衝突する度にきちんと話し合いして擦り合わせしてきたからか、断然今の方が仲良いとお互い言ってる。
    基本的な相性はあると思うけど、お互い何処まで譲り合って擦り合わせ出来るかで満足度って変わるんだと思うわ。そこを面倒くさがって諦めてしまうと間違えたって思うことになるのかもしれないね。

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2020/08/01(土) 23:27:01 

    >>4
    相性いい人に会っても直ぐは分からないしね。
    結果、合ってないと言われましても…。
    ピッタリの人に会うなんて至難の技に思える。

    +11

    -0

  • 350. 匿名 2020/08/01(土) 23:32:33 

    ガル民の幸せアピールほど胡散臭いものはない

    +0

    -2

  • 351. 匿名 2020/08/01(土) 23:44:23 

    >>1
    私は間違ってましたね、早く仕事辞めたくて30歳こえてたし無理やり決めた感じです
    やっぱり今しんどい…
    とにかく気が合わない!顔も性格もすべてムカつく
    自業自得です
    今日も何を言っても、あぁ言えばこう言うで腹立つ!
    大嫌いだわー!!

    +16

    -0

  • 352. 匿名 2020/08/01(土) 23:59:00 

    >>292
    変な人からの喧嘩は買ったらあかん。
    同じ土俵に立ったらあかんもんね。
    と私にも言い聞かせます!

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2020/08/02(日) 00:02:01 

    >>257

    出会っても別れてしまう人もいますよ

    そうなると一から探すので結婚が30くらいになる
    で、なんか分かり合えんなーという相手になる

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2020/08/02(日) 00:02:58 

    >>288
    じゃあ、反対だよ?

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2020/08/02(日) 00:04:24 

    >>1 夫の愚痴、妻の不満日常的にもらしてるのは相性じゃなくて本人の性格だと私は思う。身近に2人、そういう人いたけど、夫の愚痴だけじゃなくていつも誰かに対する不平不満、世の中に対する不満や愚痴ばかり言ってた。不満が相手にあっても日常的に愚痴を周りに言ったりネットに日常的に書く人の方が少ないと思う。

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2020/08/02(日) 00:08:07 

    >>342
    夫は自分で選べるけど兄弟は選べないしね。
    結婚をするもしないも自由だが、一人っ子か兄弟有りかは選べない。

    +14

    -0

  • 357. 匿名 2020/08/02(日) 00:11:29 

    >>236
    子供居てもバリバリ稼いでいる女性もいるからでしょ。

    +8

    -1

  • 358. 匿名 2020/08/02(日) 00:12:57 

    >>280
    じゃあなんでみんな年収を気にするの?w

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2020/08/02(日) 00:14:01 

    >>3
    うらやましい

    +3

    -1

  • 360. 匿名 2020/08/02(日) 00:14:18 

    >>1
    外では愚痴りまくりでも、結局うまいことやってる夫婦も多いからなんとも
    謙遜混じりの愚痴もある
    そのジャーナリストが結婚嫌いの独身か、ある程度結婚生活に納得した既婚者かでもだいぶ変わるだろうね
    あと、近場にこだわらず冷静にお見合い結婚できる人は、中身が大人で愚痴をおおっぴらに言わないケースもある

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2020/08/02(日) 00:16:13 

    >>5
    2年でそれなら、5年後は離婚するしないの大荒れ。8年目で諦めの境地による凪。

    ソースは私。

    +15

    -0

  • 362. 匿名 2020/08/02(日) 00:17:18 

    >>20
    日本にはいなかったので
    ドイツ人と結婚しました。

    +21

    -0

  • 363. 匿名 2020/08/02(日) 00:21:50 

    結婚って何なんだろう

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2020/08/02(日) 00:23:37 

    >>251

    >>3ではないけど、今年で結婚23年目
    大なり小なり色々とあったけど、私も幸せ。

    +27

    -3

  • 365. 匿名 2020/08/02(日) 00:26:09 

    >>17
    一回り以上年上、バツイチ 養育費2人分、タトゥーありの人と結婚しました。
    人に勧めることはできないけど私は後悔していません。
    どんな辛いことがあっても最期まで一緒にいようと思ったので。
    結構な覚悟は必要かも。

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2020/08/02(日) 00:35:21 

    >>191
    それすごく同意します。好きな相手は現実的に考えるとマイペースすぎたり、包容力がなく家事も手伝うタイプじゃないんだけど、会話の相性がものすごくよくて一緒にいるだけで楽しかったり。

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2020/08/02(日) 00:49:01 

    >>3
    言いきれるっていいですね^ ^

    +5

    -1

  • 368. 匿名 2020/08/02(日) 02:23:51 

    >>183
    たまに結婚直後に間違ってたって気づくパターンもあるよ。
    でもその時はもう入籍も結婚式もして後には引き返せなくなってる。

    +15

    -0

  • 369. 匿名 2020/08/02(日) 02:23:54 

    >>17
    クズほど合わせるの得意。表面で接してるから。ってのが数々の親族のクズを見てきた結果。クズほど普通に話す分にはたのしい。

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2020/08/02(日) 02:25:43 

    >>251
    その剣幕が既に恐ろしい

    +31

    -1

  • 371. 匿名 2020/08/02(日) 02:36:47 

    >>1
    他人にパートナーの悪口言うのは、=家庭を守ってるという事にもなるらしいけどね。

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2020/08/02(日) 02:37:05 

    今の旦那も悪くはないが、もっと相性いい元カレがいた。
    元彼は5歳下だったんでまだ結婚する気はないと言われ、子供が欲しかった私は今の旦那に乗り換えた。年齢的に結構いってたから焦ってた。
    結局不妊で出来ず。子供ができない未来が見えてたら選択変わってたかも

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2020/08/02(日) 02:40:39 

    >>358
    ここのおばさんだけだよ

    +0

    -1

  • 374. 匿名 2020/08/02(日) 02:52:14 

    バツ2 前嫁に子供2人 養育費
    10歳上。
    後悔してます。子供が産まれたのに、
    子供はまだ小さい。のに
    なんでお前たちのために仕事しなきゃいけないのか、
    きつい仕事しなきゃいけないのか、
    養育費払わないけないから、お金無いだの、
    育児だけで楽でいいね、とか
    散々です。付き合ってた時の彼は、
    籍入れてから全て変わり果てました。籍入れて自分の物だとなった時から。私は産後1ヶ月目。
    母乳は止まり、今は、精神保つのに必死です。
    まわりは、離婚はダメだと言います。
    どうしたらいいのか…あたしが相手しないと子供に当たる、冷たくなる彼…もう疲れました…

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2020/08/02(日) 02:57:03 

    >>351
    >早く仕事辞めたくて30歳こえてたし無理やり決めた感じです
    >自業自得です

    自分で素直に認められてるだけいいと思う。 (よくはないか)
    大抵はそういう部分を認められなくて被害者意識を持ってしまうから。

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2020/08/02(日) 03:01:26 

    そのぴったりを探すの面倒臭いので独り身です。

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2020/08/02(日) 03:03:13 

    >>369
    クズとは遊ぶ分には楽しいよね!
    本気になったら終わり

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2020/08/02(日) 03:06:18 

    >>251
    ガルちゃんのこのコメント>>3にそこまでギスギスしなくても…しかもプラスが多いとは

    +20

    -2

  • 379. 匿名 2020/08/02(日) 03:07:42 

    >>365
    どのあたり苦労しますか?
    2人の間にお子さんはいますか?

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2020/08/02(日) 03:48:07 

    そうだと思う。だからといって他の人なら上手くいくとは限らない。なので離婚したら次にまた結婚なんて絶対しない。そもそも男が大嫌いになってしまった。周りは独りなんて無理だって言うけど一緒にいて生きた心地がしない人生をずっと続けるなんて嫌。

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2020/08/02(日) 04:15:26 

    >>1
    結構東海では有名な金持ちの婿、
    嫁に内緒で愛人募集して
    女とモメてた。
    3000円で警察呼ばれてた。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2020/08/02(日) 04:24:27 

    >>31
    私も旦那に対して不満ないなー。
    旦那の愚痴話になると私ひたすら聞き役。
    特に文句とか浮かばない、逆に惚気ならたくさん話せるw言わないけど。
    15年くらい一緒にいるけど仲良いよー。

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2020/08/02(日) 04:28:30 

    >>17
    知ってると思うけど、タトゥーあると入れない保険あったり、保険加入条件に制限あるよ。調べてみて。子供産まれた時とか色々詰む。

    タトゥー入れてるの隠して加入するのは絶対やめた方がいいよ。

    Cookie Error
    Cookie Errorwww.hokennavi.jp

    Cookie ErrorCookieがOFFになっています当サイトを利用するにはCookieをONにしていただく必要があります。ご不明な点などございましたら errorpage@zba.jp までご連絡ください。※Cookieを有効にする方法WindowsInternet Explorer 11.0以降Microsoft EdgeMozilla Fire...

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2020/08/02(日) 04:29:18 

    >>383
    ごめん。リンク貼れなかったから、タトゥー・保険で検索すれば出てくる。

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2020/08/02(日) 05:33:57 

    >>251
    そうそう、ある程度の年数が経ってこそ見えてくる事柄もあるから。
    私は別に、こわいとは思わなかったよ。
    変わらない人も居るけど、それ(無変化という事実)だって、歳月を重ねて結果的にわかることだし。

    で、結局>>3は結婚何年目なのだろう?

    +4

    -5

  • 386. 匿名 2020/08/02(日) 05:53:56 

    >>251
    なんかこういう人見ると
    自分が不幸だから周りの人の幸せを認められないんだろうなって思う

    +23

    -2

  • 387. 匿名 2020/08/02(日) 06:29:17 

    >>9
    だからパートナー選び間違えなければ
    今の不満の数が全然違うって話じゃないの?
    不満1つだけなら幸せじゃん

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2020/08/02(日) 06:30:52 

    >>16
    付き合ってる頃は性格が正反対だと自分にないものがあっていい!って思うけど、結婚して一緒に生活すると真逆の人はイラッとする。

    +16

    -0

  • 389. 匿名 2020/08/02(日) 06:34:08 

    >>328
    それは合わなかった人の現実逃避言い訳

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2020/08/02(日) 06:43:18 

    金、地位、顔のどれかで選んだ人は大抵上手くいってないか離婚コースだね
    なんかひとつは本当にいいとこある人選ばないと

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2020/08/02(日) 06:59:17 

    >>251
    発言は自由でしょう?なぜ命令されないといけないの。
    もちろん未来のことは誰にもわからないけど>>3さんの意見は3さんの人生において本人が感じてることなんだから他人が決めることではない。ましてや年数ではかったりして誰かと比べるなんてお門違い。

    +17

    -2

  • 392. 匿名 2020/08/02(日) 07:27:48 

    完璧ではないけど、晩婚だったからか男を見る目がついた気がする。結婚当初は間違えたかなと思うこと沢山あったけど、お互い調整ができて、まぁ何とか幸せな家族になってます。

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2020/08/02(日) 07:34:37 

    >>5
    2年に厳しいコメント多くて笑った

    合わない部分を2年かけて合わせる事ができたんなら今後も合わせられるようにお互い頑張ればいい
    みんな自分と比べても意味ないよ
    夫婦の形なんて十人十色

    +17

    -0

  • 394. 匿名 2020/08/02(日) 07:41:36 

    >>294
    わかる。私も自分で自分に引くぐらい間違えた(笑)

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2020/08/02(日) 07:46:55 

    >>378
    否定返しはちょっとね…。プラスの人心広いなw

    「今日暑いねー」
    「私暑くないもん!」

    みたいな…。
    あーそうでございますか…。ってなる

    +10

    -0

  • 396. 匿名 2020/08/02(日) 07:53:53 

    >>1
    全くそうは思わない
    結局、思いやりだよ
    年配の老夫婦だけど、夫婦は何十年もかけてお互いに合わせていくものだって
    この人とは合わない!と相性のせいにするのは、努力を放棄するための言い訳に過ぎない

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2020/08/02(日) 07:54:24 

    あーあー
     日本のどーこかにー
    私を待ってる人がいーるー

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2020/08/02(日) 07:55:30 

    >>5
    私も1年目2年目とかではよく喧嘩してて、どう考えてもこの人とは無理だわって思ってたけど、相手の性格とか考え方とか理解できるようになってきたからなのか次第に馴染んできて今はあんまり喧嘩しなくなったなー。

    まぁ10年とかたったらまた変わるんだろうけどw

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2020/08/02(日) 07:56:10 

    誰かの格言で、友情とは片方の忍耐によって成立してるとかなんとかあったな、

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2020/08/02(日) 08:08:39 

    婚活の成婚率って1割以下なんだよね
    やっぱ何の縁もゆかりも無い赤の他人と結婚まで行く信頼関係を築くのは至難の業だと思うんだ

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2020/08/02(日) 08:10:15 

    6年目!
    2人目が最近生まれて、妊娠中も産後も疲れて相手を大切に出来ずにいます😱
    旦那の態度は優しく変わらないけど、嫌われないか心配になる時がある。

    けど、子供の事と自分のこの体調で実際旦那まで気にかけるの無理(笑)

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2020/08/02(日) 08:24:30 

    >>4
    ワタピ3割。
    夫が単に無口だから争いが無いだけとも言える

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2020/08/02(日) 09:00:29 

    >>14
    本当それ
    愚痴ってる本人も問題ありなのがほとんどだよね

    +13

    -3

  • 404. 匿名 2020/08/02(日) 09:10:20 

    人間は判断力の欠如によって結婚し、
    忍耐力の欠如によって離婚し、
    記憶力の欠如によって再婚する

    +5

    -1

  • 405. 匿名 2020/08/02(日) 09:11:36 

    >>45
    結婚に向かないタイプというか、単に相性が合わなかったのでは
    すべてにおいて不満文句ばかりの配偶者でも、続いてる夫婦は多い
    どちらも似たような性格だったり、どっちかが我慢して結婚が続いてることもある
    結婚に向かない人がいるとすれば、不倫する夫婦じゃないかな
    信用もないし結婚してる意味がないからね

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2020/08/02(日) 09:41:59 

    7割も愚痴ってる人いないわ

    多分旦那の愚痴言ってる人は似たもの同士で集まってる
    ただ程度が低い人だと周りが自分より幸せなのを妬んだりするから、そういう人を相手にしないといけない場合適当な愚痴言って合わせるってケースはありそう

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2020/08/02(日) 09:46:33 

    >>280
    結婚するかは別としてないとして、数千万〜の収入ある経営者で外車スポーツカー持ってるような男じゃないと付き合わない知り合いいるわ
    大学時代のバイト経験は水商売のみ、今は大手勤めだけどやっぱ愛人向きな雰囲気があって、美人なのに30代半ば未婚よ

    +2

    -1

  • 408. 匿名 2020/08/02(日) 10:05:55 

    >>369
    わかる

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2020/08/02(日) 10:20:54 

    >>9
    一つも不満ないです

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2020/08/02(日) 10:30:27 

    合わなさ過ぎて絶望してる。
    話が通じない...

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2020/08/02(日) 10:58:56 

    >>65
    あんたは夫に満足だろうけど逆に夫があんたに不満なんだよ

    +2

    -1

  • 412. 匿名 2020/08/02(日) 11:01:16 

    >>351
    諦めの人生歩んでね

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2020/08/02(日) 11:51:21 

    いい人だと思っても、相性もあるから難しいね

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2020/08/02(日) 11:58:57 

    私がそもそも結婚に向いてない気がする

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2020/08/02(日) 12:07:11 

    >>1
    これは、本当だと思う!

    一度目の結婚では、性格が合わないとか気がつかないで、わがまま服脱ぎ散らかし、食のオーダーに細かいけど自分では料理しない、マザコンで「母は全部やってくれてたし、床は毎日拭いてたよ」とか言う旦那に振り回されて
    あげく浮気されて別れたいとか言われて
    自分が至らないと思い込んでた
    病気が地になったし

    再婚したら、夫は、性格が穏やかだし、家事は手伝うし、料理は文句言わないし、
    喧嘩になったこと一回もないわ

    それなのに、稼ぎは元旦那の倍だし
    義理家族まで、性格穏やかだし

    前の結婚は何だったんだって思ってる。

    あまり、普段は声を大にして言えないから
    ここで、言わせてもらいます

    結婚は、相性で全然違う!


    +9

    -0

  • 416. 匿名 2020/08/02(日) 12:20:31 

    >>351
    安易に結婚に逃げてはいけない。

    お金よりも、ほんとーにほんとーにやさしい、いざというときに裏切らないやつを選ぼう。

    いいバッグは自分で働いて買うんだよ。

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2020/08/02(日) 12:23:13 

    そんなにラブラブではないけど、相性はいいのかな思ってる
    いいなって買い物してて思ったものを夫がその日買ってきてくれること多い
    あとは料理以外、日用品の在庫チェック買い物、ゴミ出しから洗濯物たたむ、子どもの宿題チェックまで全てやってくれるからお金は稼げるけど、ずぼらな私にはぴったり

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2020/08/02(日) 12:30:53 

    配偶者の悪口言ってる人は、本人のレベルが低くて、そういう相手としかくっつけなかったんだと思う。
    だから世界中探したって、文句の無い理想的な人と結婚なんてできない。

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2020/08/02(日) 12:38:44 

    >>323
    悲しいかな、そういう場合もけっこうあるかもね。。
    私も人に合わせてすぎて自分がストレスたまるタイプかも。
    性分だから直したくても直らない。

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2020/08/02(日) 12:41:32 

    たしかに読んでると7割くらいはゴミかもしれない。
    同性の友だち選びも7割くらいは避けてるし。

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2020/08/02(日) 12:42:04 

    >>172
    こういう人は間違いなく本人に問題がある

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2020/08/02(日) 12:42:54 

    私は結婚向かなかったなぁ
    なんなら親になるのも向いてなかった

    だから、旦那や子供には申し訳ないわ

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2020/08/02(日) 12:45:32 

    >>5
    みんな厳しいw

    2年乗り切ればお互いの生活スタイルのすり合わせもできるようになってくるから、ちょっとは認めればいいのに。子供産まれてからもまた変化はあるけど、その度に毎回お互いの意見をすり合わせられればいいんだよ。

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2020/08/02(日) 12:48:34 

    男と女は違いすぎるから、もともとムリ。
    歩み寄ればいいとか無茶な綺麗事を言うから話がややこしくなる。

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2020/08/02(日) 12:49:57 

    うちは共同生活してない。家庭内で別々に自立してます。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2020/08/02(日) 12:51:20 

    そうだね
    妄想だけど世界中の人と出会えて相性判定出来るならベストパートナー選べるかもね
    ただ素晴らしい人は被ってしまいそう

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2020/08/02(日) 12:56:15 

    男性はガマンして離婚しないから助かってる妻が多いと思うけど、ホントは早く別れたほうがいいんだよ。
    年老いた妻なんて何の役に立つのか不明。
    でもそうすると若い女が足りなくなるから、みんな耐えに耐えてる。そして、その態度と無関心が妻に伝わる。

    +0

    -1

  • 428. 匿名 2020/08/02(日) 13:00:06 

    ベストパートナーは存在しない。
    どこかにいそうな気がするけど、実はいない。

    最も近いのは、母と男の子。無償の愛はそれ以外ない。

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2020/08/02(日) 13:03:18 

    はい、その七割にはいります 笑
    相性が合うって簡単なようでめちゃくちゃ難しい
    だって一緒に暫く生活してみないと分からないことばかりだもん
    来世で結婚するならお試し期間が欲しい 笑

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2020/08/02(日) 13:13:27 

    >>3
    良かったね!

    ご主人も同じように思ってるといいね!

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2020/08/02(日) 13:14:21 

    >>3
    私も!
    3割に入って良かった✨

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2020/08/02(日) 13:24:08 

    >>1
    確かにそうかもしれないけどそれを不貞の言い訳にするのは絶対許せないよ。
    ちゃんと離婚してから次に進めよ。
    騙すな裏切るな絶対許さない。

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2020/08/02(日) 13:31:34 

    >>405
    不貞するような男や女選んだ人は精神的苦痛だけ残ってやられ損だよね。
    厳罰化してよ。

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2020/08/02(日) 13:34:27 

    >>136
    女の嫉妬は怖いからね。不幸話は親切に聞いてもらえても惚気は面白くないのがバレバレの人多いし。

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2020/08/02(日) 13:44:49 

    >>434
    惚気話してよ。いいなぁと思うだけ。
    不貞の話より100億倍いいよ。

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2020/08/02(日) 14:08:17 

    >>427
    うちの父親は単身赴任中も母親によく連絡してたよ。
    もう60近いときだったも。
    2人で休日に出かけたりして愚痴はあるけど幸せそうにもみえる。
    自分はどんな夫婦になってるか想像できないけど、両親のようになれたらいいなあと思ってる。

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2020/08/02(日) 14:20:12 

    >>4
    今日1番笑ったコメ。

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2020/08/02(日) 14:57:43 

    >>1
    そう言うなら!
    相性のいい人を!!
    教えてくださいよ!!
    本当に私にあってる人いるの?!
    いや!いない!
    だから!今の旦那で十分。

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2020/08/02(日) 15:45:41 

    >>269
    全くその通り

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2020/08/03(月) 04:44:33 

    >>385
    そこまで他人の結婚歴知りたいのか…気持ち悪いな

    >ある程度の年数が経ってこそ見えてくる事柄もあるから。

    それはあなたが自分のことを判断する材料にすればいいのであって、わざわざ他人に強要するものではないよ。

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2020/08/03(月) 14:45:39 

    >>16
    夫婦は違うほうがいいらしい
    違えば違うほど子孫のバリエーションが増えるから
    いろんな性格の子がいると子孫が生き残れる確率が上がるかららしい

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2020/08/03(月) 21:42:16 

    動物占いかなんかで見たんだけど
    友人として相性のいい人と仕事仲間として相性のいい人は系統が違ってて
    友人として相性がいい人と恋人として相性がいい人は似た系統で
    仕事仲間と結婚相手の系統が似てた
    いっしょにいて楽しい人といっしょに何かをやるときに相性のいい人は違うってこと

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2020/08/04(火) 00:00:00 

    >>400

    確かに低いみたいだね。
    私は旦那と婚活だ出逢って、半年後に結婚したけど、
    お互い親にされた事が凄く似ていた。
    だからこそそうしないでいようって意思や決心が、
    お互い凄く自然にできていた。

    合わない所もむかつく所もあるけど、
    その誠実さがあるから一生一緒にやっていきたいと思う。

    自分に一番必要なものを持ってる人と決めると、
    色々考えずにすんなりいくのかも。

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2020/08/05(水) 11:20:35 

    >>43
    ハゲ気味な人って夫婦仲良い気するよ。なんとなくハゲはマメな人多いイメージ

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2020/08/05(水) 12:07:45 

    「判断力の欠如で結婚し、忍耐力の欠如で離婚し、記憶力の欠如で再婚する」ってだれかの言葉であったよ。人間だもの。

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2020/08/05(水) 14:28:41 

    >>182
    >>172 さんに
    この言葉を送りますw
    世の中の7割はパートナー選びを間違えてる説

    +1

    -1

  • 447. 匿名 2020/08/05(水) 21:49:42 

    >>35
    医師の妻件、欧米在住の方?

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2020/08/06(木) 17:06:54 

    >>35
    医者の嫁、専業の次は大企業の嫁か
    叩かせるの好きだねぇ…

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2020/08/11(火) 14:21:26 

    >>9
    親兄弟は自分で選んでない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。