-
1. 匿名 2020/08/01(土) 00:40:31
「下弦の月」読んでた方話しませんか?
矢沢あい作品の中ではあまり人気がないかもですが、個人的にはかなり好きです。+360
-1
-
2. 匿名 2020/08/01(土) 00:41:07
懐かしい+190
-2
-
3. 匿名 2020/08/01(土) 00:41:50
読んでたけど忘れちゃった。
どんなんだっけ?+243
-2
-
4. 匿名 2020/08/01(土) 00:41:56
綺麗な日本語だなぁ+118
-4
-
5. 匿名 2020/08/01(土) 00:42:04
HYDE出てた映画にもなってたね
+194
-1
-
6. 匿名 2020/08/01(土) 00:42:19
矢沢あいの作品の中で一番好き
+146
-0
-
7. 匿名 2020/08/01(土) 00:42:19
次の満月は8月4日の午前1時ですよ!+62
-1
-
8. 匿名 2020/08/01(土) 00:43:23
儚く綺麗な作品だったよね。+185
-0
-
9. 匿名 2020/08/01(土) 00:43:50
>>5
HYDEがアダムってちょっと違うなぁ
まず外人だし背が高い+208
-3
-
10. 匿名 2020/08/01(土) 00:43:58
タクミ似の彼氏が嫌い+47
-1
-
11. 匿名 2020/08/01(土) 00:44:03
アダムとイブのやつ?+67
-0
-
12. 匿名 2020/08/01(土) 00:44:05
なんか不思議で面白かったような気がする
+147
-0
-
13. 匿名 2020/08/01(土) 00:44:23
>>1
表紙がすごい好きだったわ
ずっと眺めていられる+102
-1
-
14. 匿名 2020/08/01(土) 00:44:38
読んだけど、うる覚えだわ
誰か幽霊だった?+14
-21
-
15. 匿名 2020/08/01(土) 00:44:40
アダムのモデルってイエモンの吉井さんだっけ?+181
-2
-
16. 匿名 2020/08/01(土) 00:44:59
女子高生が事故にあって、幽体離脱すると洋館にいき、アダムて人と出会いそこで暮らすのを小学生と彼氏で助ける話?+177
-0
-
17. 匿名 2020/08/01(土) 00:44:59
イヴが死んでたんだっけ??+11
-5
-
18. 匿名 2020/08/01(土) 00:45:00
アダムの恋人の写真が出て来たあたりから、すっごく恐かった気がする
+122
-0
-
19. 匿名 2020/08/01(土) 00:45:24
ネタバレOKよね?+88
-0
-
20. 匿名 2020/08/01(土) 00:45:45
鬼滅かと思った(´ー`笑+14
-28
-
21. 匿名 2020/08/01(土) 00:45:49
あの門が印象的!+44
-1
-
22. 匿名 2020/08/01(土) 00:45:59
>>17
イブは病院で意識不明とかじゃなかったっけ?
それでアダムの本当の恋人に乗っ取られそうになってたとかそんな話だった気がする+116
-3
-
23. 匿名 2020/08/01(土) 00:46:14
最終話のラスト
アダムからのセリフが
追加されていて感動した記憶が…
確かりぼんには載っていなくて
単行本にはあった。
アダムがずっと見守っていたのかと
思うと、感動する。
しかし美月さん綺麗だったなぁ…。
+174
-0
-
24. 匿名 2020/08/01(土) 00:46:30
辛いことをなぜ笑って話すの?みたいなセリフが印象的だった。+108
-2
-
25. 匿名 2020/08/01(土) 00:47:24
中学生くらいの時ハマって何回も読み返したよ
最後にアダムが言った君達の勇気には驚く事ばかりだよってセリフが好きだったなぁ
切ないお話だよね+138
-1
-
26. 匿名 2020/08/01(土) 00:47:29
ご近所のあとの作品だっけ?矢沢さんの作品て天ない、ご近所のイメージが強かったから意外+77
-0
-
27. 匿名 2020/08/01(土) 00:47:53
面白いよね。あまり知られてなくてもったいない。
+147
-0
-
28. 匿名 2020/08/01(土) 00:48:30
うわーすごく読みたくなってきた。
美月のセリフがささってはまった記憶がある。
あと眼鏡の小学生の女の子が好きだったな。+144
-0
-
29. 匿名 2020/08/01(土) 00:48:38
当時の女子高生てあんな感じだったよね。+99
-2
-
30. 匿名 2020/08/01(土) 00:49:09
ちょうどイエモンファンになった頃に連載始まって、アダムが本当に吉井さんぽくて話も面白いしで全巻揃えて今も持ってる
+70
-1
-
31. 匿名 2020/08/01(土) 00:49:20
>>18
イブが鏡を見てるシーンがなんかゾッとした+72
-0
-
32. 匿名 2020/08/01(土) 00:49:34
>>9
でもかっこよかったよー演技は残念だったけど
成宮目当てで見てhydeきれいだなーかっこいいなーって思った!時が止まったシーンのやつ!+86
-9
-
33. 匿名 2020/08/01(土) 00:50:12
怖いんだけど、切ないストーリーだったよね
最初の長髪の女の子はイブの代わりにアダムが死なせて柵の向こう側に連れて行こうとしていたんだっけ?+92
-3
-
34. 匿名 2020/08/01(土) 00:50:35
矢沢あいで1番好き
世界観がダークだけど子供たち4人が汚れてなくて良い
浮気男や母親自殺に追い込んだ不倫父が何事もなく元の生活に戻ったのが腑に落ちないけど+134
-0
-
35. 匿名 2020/08/01(土) 00:51:24
少しホラーっぽい印象。怖くて当時読めなかった。+9
-0
-
36. 匿名 2020/08/01(土) 00:52:29
原作より映画の方が簡潔ででもまとまっていて好き。
+0
-5
-
37. 匿名 2020/08/01(土) 00:52:44
原作読んで、映画も見に行ったよー
HYDEはアダムって感じじゃないー!って思って見てたらその印象しか残らなかったw+26
-2
-
38. 匿名 2020/08/01(土) 00:55:23
確かアダムとイブは生きてる時代が違うんだよね?+78
-2
-
39. 匿名 2020/08/01(土) 00:56:51
小学生がみんな大人すぎて。かっこいいんだけどさ。NANAの登場人物よりよっぽどみんなしっかりしてる。+175
-0
-
40. 匿名 2020/08/01(土) 00:58:05
話はすごい好きなんだけど、キャラデザインがあんまり好きじゃないな
特にアダムと美月の彼氏
ロン毛の男が好きじゃないから+5
-21
-
41. 匿名 2020/08/01(土) 01:01:43
>>9
原作好きだけど映画は知らなかった。
HYDEアダムのイメージとは違うけど、それはそれでハマってそうだから今更ながら見てみたいわ!+48
-2
-
42. 匿名 2020/08/01(土) 01:07:53
白いワンピースに太ヒールのパンプスに指輪可愛いよね+95
-0
-
43. 匿名 2020/08/01(土) 01:09:28
矢沢あいさんの作品で1番泣いた気がする
アダムもアダムの恋人も美月も切なかった+78
-0
-
44. 匿名 2020/08/01(土) 01:10:31
矢沢あいって最近も漫画描いてる?+2
-2
-
45. 匿名 2020/08/01(土) 01:12:54
矢沢あいの漫画はのめり込んでしまう+25
-0
-
46. 匿名 2020/08/01(土) 01:13:53
美月が事故にあった日がアダムの命日だったっけ?
赤信号の先にアダムが待ってた。+111
-0
-
47. 匿名 2020/08/01(土) 01:19:07
>>44
NANAの途中で病気療養のため休載ってなってなかったっけ?
+28
-0
-
48. 匿名 2020/08/01(土) 01:22:58
>>14
うる覚え…+36
-7
-
49. 匿名 2020/08/01(土) 01:27:44
私も好きだよー!
話も良かったし、絵の綺麗さとか頭身バランスとかも丁度よかった。+14
-0
-
50. 匿名 2020/08/01(土) 01:29:00
どんな内容かはっきりと今思い出せないけど単行本は買った。
当時小学生だったけど、独特の世界観に引き込まれたし好きなマンガだった。
確か猫が出てきたような...?+55
-0
-
51. 匿名 2020/08/01(土) 01:30:15
好きだったなー
飼い猫ルルって名前にしたもん!+30
-0
-
52. 匿名 2020/08/01(土) 01:32:03
うわー!大好き!でも難しいところもあったから何回も読み返したな〜。美月の制服の着こなしに憧れてた!!+28
-1
-
53. 匿名 2020/08/01(土) 01:42:00
瞳がみんな綺麗に描かれていた印象
この時期の矢沢あいのクセなのか、作品のイメージなのか透明感ある絵柄だった
NANAはけっこうデフォルメされた絵柄も多くなってきてたよね+77
-0
-
54. 匿名 2020/08/01(土) 01:43:06
主人公の小学生の女の子の名前なんだっけ?+6
-0
-
55. 匿名 2020/08/01(土) 01:43:21
イケメンの男の子が最後お花とお父さんのタバコ持ってアダムのお墓参り行ったとこジーン…てなる
+85
-0
-
56. 匿名 2020/08/01(土) 01:43:39
>>54
ほたるちゃん+22
-0
-
57. 匿名 2020/08/01(土) 01:46:27
>>56
そうだ!ありがとー!
蛍ちゃんボブカットで可愛かった+33
-1
-
58. 匿名 2020/08/01(土) 01:48:10
>>16
そんな感じ
アダムというミュージシャンと恋に落ちる主人公、駆け落ちしようとして事故にあい意識不明に→主人公の魂はアダムと暮らしていた洋館に記憶喪失状態で閉じこめられ、出ることが出来ない→洋館に猫を探しに来た蛍たちと出会い、蛍たちは何とか主人公を救おうとする→調べていくうちにアダムは主人公が生まれるよりも前に死んでいたことが分かる→洋館にはかつて主人公と同じ年頃の女性が住んでおり、アダムと恋人だったが若くして病死していた→主人公は誰と暮らし誰と駆け落ちまでしようとしていたのか?洋館に閉じこめられた魂はどうなるのか?
みたいなサスペンス?だった+105
-2
-
59. 匿名 2020/08/01(土) 01:48:46
>>18
ここでお爪といだらパパにしかられるよ、
のシーンが怖かった+39
-0
-
60. 匿名 2020/08/01(土) 01:49:35
美月があの家に閉じ込められてた根本的な原因は本人の心の弱さだと考えられてたけど、今思うとあまりにも繊細すぎてこの世で生きていくこと自体に絶望してたのかもしれないな。+67
-0
-
61. 匿名 2020/08/01(土) 01:58:57
>>42
そうそうその衣装が可愛くて好きだった
画像探したけど出てこなくて残念
あとイブも可愛らしい女の子だったな+28
-0
-
62. 匿名 2020/08/01(土) 02:08:00
>>14
うろ覚えだよ(^^)
+32
-1
-
63. 匿名 2020/08/01(土) 02:08:07
>>15
知らなかった!でもイメージ湧く!+33
-0
-
64. 匿名 2020/08/01(土) 02:09:51
何となくだけど、この辺りから矢沢愛さんは、りぼんとか少女漫画から離れていった気がする。+72
-1
-
65. 匿名 2020/08/01(土) 02:15:04
主人公の母親が水商売だったよね+23
-0
-
66. 匿名 2020/08/01(土) 02:30:31
>>32
hyde本当演技ダメだよね
MOON CHILDだっけな、Gacktと共演したのもずっと変な調子で喋ってたな
でも顔綺麗すぎて見入っちゃったけど
+58
-1
-
67. 匿名 2020/08/01(土) 02:33:31
美月がどんどんアダムの恋人のさやかになっていくのが怖かった+62
-0
-
68. 匿名 2020/08/01(土) 02:41:55
>>65
一流のホステスさんというかママって感じだった記憶
着物をちゃんと着こなして格好良いんだよね、確か+63
-1
-
69. 匿名 2020/08/01(土) 02:48:43
懐かしいー!矢沢あい作品の中で一番好きだった!+5
-0
-
70. 匿名 2020/08/01(土) 02:53:17
下弦の月は、私が小学生のころ始まって
ご近所物語好きだったから読み始めたんだけど
ご近所物語より少し大人っぽい絵で
内容も小学生の頭では理解できなくて
はじめの1話で読むのをやめてしまった。
でも今、このトピ見てたら気になって
全部いっきに読んできたよ。
なんか途中から涙止まらなくてヤバかったw
+57
-0
-
71. 匿名 2020/08/01(土) 02:58:55
>>68
小学校の授業参観に着物でばっちり決めてきてたの覚えてる
あと店で働いてる女の子もいたよね
主人公のお世話してくれたり+66
-0
-
72. 匿名 2020/08/01(土) 03:17:08
当時子供で、ご近所とかと雰囲気が違いすぎてハマらなかったけど、つまらないわけじゃなくて自分が理解できてないんだっていうのはなんとなくわかってた。
大人になって読んだらやっぱ面白かったし。
でもりぼんは合ってなかったね笑
あのころはクッキーはまだなかったんだっけ?+32
-0
-
73. 匿名 2020/08/01(土) 03:23:16
ほたるちゃんたちが頑張って美月を救って、でも美月は何も覚えてないけど仲良くなって退院。
最後ほたるちゃんの「どこかでアダムが見ている気がするよ」ってセリフから、
「君たちのことならいつも見ていた」
ってアダムのモノローグに入るところで、少女マンガ読んでて初めてゾクっときたの覚えてる!
それまでアダムは美月とのやりとりとかだけで、現在の気持ちみたいなのは一切描かれてなかったことに気がついて「うぉぉ!」ってなった+68
-0
-
74. 匿名 2020/08/01(土) 03:57:07
子供達がみんな可愛くてしっかりしてて頑張り屋で、すごく好き!+104
-0
-
75. 匿名 2020/08/01(土) 04:01:08
素晴らしい漫画だった(*^^*)
矢沢あい好きだなー(*^^*)ストーリーも絵も全て大好きです!+23
-0
-
76. 匿名 2020/08/01(土) 04:01:48
矢沢あいの作品の中では珍しく全部の登場人物が好きな作品。
嫌な人ひとりもいなくない?
彼氏は浮気したはしたけど…
最後の方、ほたるちゃん達の話を信じて協力し始めた辺りからめっちゃカッコ良かった。+80
-1
-
77. 匿名 2020/08/01(土) 04:06:43
イヴの様子がおかしくなってきたあたりが怖かったなー
どんどんさやかに乗っ取られていく感じが+63
-0
-
78. 匿名 2020/08/01(土) 04:28:39
大好きでしたー!この世界観、不思議で繊細で。全3巻だから繰り返し繰り返し読んだな。また読みたくなっちゃったなーどこいったかな...ところで映画では美月は栗山千明だったんですね。観てないけどちょっと違うなぁー。でもじゃあ誰と言われたら誰かわかんない。矢沢あいの漫画は実写化したら残念にしかならない気がする。+56
-0
-
79. 匿名 2020/08/01(土) 04:38:14
これ、30代の今でも大好きな作品でまだ大事に持ってます。もう何度読んだだろう。
まるで欠けてゆく月の様に
暗闇に蝕まれて 蒼ざめたこの唇で
何を歌おう 何を祈ろう
君という太陽を失くして+86
-0
-
80. 匿名 2020/08/01(土) 04:51:21
>>14
地域によってはうる覚えらしいですよ。
私も始め、間違いかと思ったので驚きました。+4
-28
-
81. 匿名 2020/08/01(土) 05:55:16
映画はイヴが栗山千明でアダムがHYDE。で、イヴの彼氏は成宮君。全てが美しすぎて何回も見たよ〜+16
-0
-
82. 匿名 2020/08/01(土) 06:10:48
なんか子供出てきて名探偵コナンみたいになってたよね?+18
-1
-
83. 匿名 2020/08/01(土) 06:18:30
矢沢作品の中で下弦の月の絵柄が1番好きだ
ミステリアスな雰囲気とか途中ハラハラする展開もいい
最後のアダムの独白も印象的
映画も観たけど、あれはもう下弦の月という名前の違う物語という感じだった
ただ、映画の方は漫画と違ってアダムに救いが全くなくて、なんとも言えない気持ち+36
-0
-
84. 匿名 2020/08/01(土) 06:29:15
HYDEの主題歌が大好き!+11
-0
-
85. 匿名 2020/08/01(土) 06:40:13
矢沢あいってこういう作品を多く作ってたら病まなかったかもしれないって思ってたな
求められる作品は明るく元気で前向きな作品ばかりだっただろうから、描いててしんどくなるんじなないのかなと思ってた
この作品は描いてて楽しいみたいなことを単行本に書いてあった気がする+38
-2
-
86. 匿名 2020/08/01(土) 06:46:13
ミステリアスで不思議な世界観に中学生のときにはまった!連載始まったときの巻頭カラーがすごく綺麗で印象的だった
最後は眼鏡の女子とクール男子、主人公ともう一人の男子でくっつきそうか感じで終わったっけ?
美月は改心した彼氏と元サヤかな
また買って読もうかな
+35
-0
-
87. 匿名 2020/08/01(土) 06:48:19
蛍ちゃんの履いてた白いハイカットのコンバースに憧れたなぁ+17
-0
-
88. 匿名 2020/08/01(土) 06:49:18
>>66
MOON CHILD見たときに子役がすごい美形で、印象に残ってる。それが本郷奏多くん+34
-0
-
89. 匿名 2020/08/01(土) 06:51:36
数話で完結する話だったよね?小さい頃読んだけどめっちゃ綺麗に纏まってた気がする!内容はうろ覚えだけど+12
-0
-
90. 匿名 2020/08/01(土) 06:54:37
+1
-36
-
91. 匿名 2020/08/01(土) 06:54:46
映画は栗山千明とHYDEと成宮寛貴だったねー+3
-0
-
92. 匿名 2020/08/01(土) 06:57:32
コンロの火でタバコつけるとこ好き+24
-0
-
93. 匿名 2020/08/01(土) 07:08:42
矢沢あいって天才だとこの作品で感じた
全てを月になぞらえるとことか、言葉選びや伏線の回収とか、それで絵もうまいんだからとんでもないわ。
頭身バランスおかしいとか顎尖りすぎとか言う人もいるけど、やっぱり美しい絵だと思う。+64
-1
-
94. 匿名 2020/08/01(土) 07:09:45
螢ちゃんだったかな❓最初と最後で好きな人が変わった描写がさりげなくてわかるわ~❗️ってなった。
何かあったときにクールな子から優しく声かけてくれる子だったよね、たまちゃんみたいな親友もかっこ良かった。(みんな小学生なのに中身が大人っぽい)+62
-0
-
95. 匿名 2020/08/01(土) 07:11:54
中学生の時でりぼん読んでてキスシーンて結構あったけど凄いエロいキスシーンだなと思いながら見てた。でも美しいんだよね。最初のアダムとのキスが。
しかし首は絞めないで…+24
-1
-
96. 匿名 2020/08/01(土) 07:12:25
>>74顔面偏差値高杉くん+38
-1
-
97. 匿名 2020/08/01(土) 07:17:02
単行本も持ってたけど、小学生だったから全然内容覚えてないし、読んでも意味がわかってなかったんだろうな。読み返してみよう。
アダムがプリーズ…プリーズ…って言ってたのだけ覚えてる…+11
-0
-
98. 匿名 2020/08/01(土) 07:20:27
>>70
私も!
ご近所終わって、そのまま続けてマスコットコミックス買ってたらかなりシリアスで小学生の私には深く理解できてなかったんだけど、自分の成長と何回も読むにつれて段々理解してった作品だな。
まだ家にあるから又読もうかな…+5
-0
-
99. 匿名 2020/08/01(土) 07:28:01
>>5
アダムとイブが抱き合うシーンでは、イブ(栗山千明)の方が背が高くてなんかガッカリした…+21
-0
-
100. 匿名 2020/08/01(土) 07:34:40
>>64
りぼんでヒットする漫画じゃなかったよね。+25
-0
-
101. 匿名 2020/08/01(土) 07:43:10
>>72
そうそう!基本的に矢沢あいの作品はりぼんに合わない!
内容も画風も高校生くらいからがいいよ+17
-2
-
102. 匿名 2020/08/01(土) 07:49:12
>>55
渋いタバコだったよね(笑)+54
-0
-
103. 匿名 2020/08/01(土) 07:58:24
話を綺麗にまとめたと思う
+23
-1
-
104. 匿名 2020/08/01(土) 08:07:17
美月の家庭環境が気の毒な状態で、アダムに面白おかしく話していたら「どうして美月は悲しいことを笑って話すの?」「だって泣いたら惨めじゃん」「悲しいことを笑って話す方がみじめだよ」って言われて泣く場面が記憶に残ってるなぁ+75
-0
-
105. 匿名 2020/08/01(土) 08:10:53
>>103
丁寧に描かれて重い内容だけど最後のだれもふこうにならず三巻完結でみやすかった。+26
-0
-
106. 匿名 2020/08/01(土) 08:12:20
>>58
連載当時は絵が苦手でスルーしてたけど、そんな内容だったとは。凄い興味でた。分かりやすい説明ありがとう!+31
-0
-
107. 匿名 2020/08/01(土) 08:16:23
>>1
女の子な友情コンビが可愛い^_^!
ナナは処分しちゃったけど下弦の月は処分できなかった。
映画はハイドさんでてらしたよね。+23
-1
-
108. 匿名 2020/08/01(土) 08:17:33
りぼんで読んでた当時は、小5~6あたりだったな。
文字も多いし、話も難しくて、とばしとばしで見て結局解らず終いだったけど、全3巻なら買ってみようかな。
蛍の仲間の男の子が、「白石ってどっち?」「おかっぱ」「可愛いじゃん」って会話をしてるのを蛍が聞いて照れてるシーンは覚えてる。
そんなシーンあったよね?
+51
-0
-
109. 匿名 2020/08/01(土) 08:21:16
>>65
蛍ちゃんにそういう言い方する意地悪な子をヒーロー君が、かばってた^_^+18
-0
-
110. 匿名 2020/08/01(土) 08:22:54
>>90
矢沢あいのマンガで育ったから、こういう絵のマンガに興味を持てない+34
-4
-
111. 匿名 2020/08/01(土) 08:23:50
>>108
最初の方だよね。テツ君マサキ君男前。+21
-0
-
112. 匿名 2020/08/01(土) 08:24:05
矢沢あいの漫画は実写化したらダメー!
絵から出てくる儚さとか強さとかがすごすぎる。
どんな役者さんも監督さんも
矢沢あいの素晴らしさを映像化するのはムリだよー。+22
-0
-
113. 匿名 2020/08/01(土) 08:27:59
最後の方で檻に閉じ込められた真っ白な世界で泣きながら「これがあたしの望んだ世界だ」「生きていくことを放棄したからこうなったんだ」と認めたシーンで、何故美月があの家から出られなかったのかがよくわかった。
家庭環境が悪くて傷つくことが多く、感受性が高すぎてやってられないから現実をシャットアウトして自分の内面世界に閉じこもることを選んだんだと思う。
本人はこの現状を終始悲しんでたけど、実は現実に帰れないことじゃなくて敏感すぎて現実世界で生きていけない自分が悲しかったんだろうな。+48
-0
-
114. 匿名 2020/08/01(土) 08:33:08
懐かしい
内容忘れたけど、押入れの奥底に眠ってるから読む+1
-1
-
115. 匿名 2020/08/01(土) 08:37:55
三途の柵+7
-0
-
116. 匿名 2020/08/01(土) 08:40:08
渋谷の明治通りのとこだよね、アルマーニだったかな…+6
-0
-
117. 匿名 2020/08/01(土) 08:44:42
刹那的でなんか惹かれて何度か見たな、私まだ20歳だった、懐かしい+10
-1
-
118. 匿名 2020/08/01(土) 08:48:11
>>32
成宮くんとハイドは覚えてるけど、女のひとだれだっけな?
漫画、巻数少ないのにおもしろかった覚えがある。NANAのあとだったからかな?
ご近所とか天ないとかは映画はありそうと思ってたから、この漫画でびっくりした記憶。
独特の雰囲気が好きだから見てないけど。+7
-1
-
119. 匿名 2020/08/01(土) 08:53:02
>>118
美月は栗山千明だよ+2
-0
-
120. 匿名 2020/08/01(土) 08:55:25
>>118
栗山千明だったような。+2
-0
-
121. 匿名 2020/08/01(土) 09:05:38
りぼんで連載していた時は全然読んでなかった
後でまとめて読んだらめちゃくちゃ面白かった!
ちょっと大人向けだったね
また読みたいな+4
-0
-
122. 匿名 2020/08/01(土) 09:06:39
やたら体の線細いよね
細くて長い
矢沢あいの漫画ってみんなそうだけど+19
-0
-
123. 匿名 2020/08/01(土) 09:08:14
>>122
だから実写化したら違和感しかない。+9
-0
-
124. 匿名 2020/08/01(土) 09:13:50
渋谷の明治通りのとこだよね、アルマーニだったかな…+4
-0
-
125. 匿名 2020/08/01(土) 09:31:12
この本だけは売れずに取ってあるわ。+5
-0
-
126. 匿名 2020/08/01(土) 09:45:26
小6の時にハマって
ご近所、天ないも買って貰いました!
なにより絵がキレイだし
背景が写真のようで衝撃でした!
カラー表紙は今も大事にとってあります(^^)
+5
-0
-
127. 匿名 2020/08/01(土) 10:07:36
アダムは自殺してしまったから生まれ変わりは出来ないのか?しばらくの間、天国にいなければならなかったんだよね
最後のメッセージで、自ら命を絶った罰だ…って言ってたけど、猫🐈が寄り添ってて、寂しく無いみたいなこと言ってたから少しホッとした+34
-0
-
128. 匿名 2020/08/01(土) 10:20:15
正樹くんと眼鏡の女の子が手を繋ぐところが好き!!
正樹くんみたいな殿様タイプはああいう年上タイプのしっかりした女の子が似合うと思う+26
-0
-
129. 匿名 2020/08/01(土) 10:25:14
この漫画で輪廻転生って言葉を知った。当時小学生だったから内容と記憶曖昧だけど美月はイヴの生まれ変わりでアダムはイヴを探してたんだよね?見つけて連れていこうとしたけど失敗たんだっけ…?
また、見直したいなぁ。+14
-0
-
130. 匿名 2020/08/01(土) 10:32:21
美月のロン毛の彼氏が、アダムと美月、望月さやかのことを信じようとしなかったんだけど、紗枝ちゃんの一生懸命な姿見て、協力するところが良かった+20
-0
-
131. 匿名 2020/08/01(土) 10:39:37
蛍がテツに惹かれるのわかる
明るくてバカっぽい振る舞いしつつ色んなこと見えてて、ホッとするよねー+25
-0
-
132. 匿名 2020/08/01(土) 10:51:52
大好きだったのにうろ覚えになっちゃった。
また読みたい!
眼鏡の子のセリフがすごい良かったんだけど、思い出せない、なんだっけなぁ…
泣きながら言うシーンだったような…+18
-0
-
133. 匿名 2020/08/01(土) 11:38:51
ん?えいがも漫画も見たのに忘れてる。イヴと三月は同じ人?+4
-0
-
134. 匿名 2020/08/01(土) 12:24:43
>>9
作者はイエモンの吉井さんをイメージして描いたんだっけかな?+9
-0
-
135. 匿名 2020/08/01(土) 12:28:07
>>133
交通事故で意識不明になった女子高生美月の魂が空き家に閉じ込められてて、記憶を失っていて自分の名前もわからないからって蛍ちゃんたちに付けられた名前がイヴ。+13
-1
-
136. 匿名 2020/08/01(土) 12:35:53
>>127
この猫がほたるちゃんの飼ってた猫だよね?
すべてのピースって言ったら大げさだけど、さりげなくすべてに繋がりができて、凄いまとめ方だと思ったよ。
アダムしかわかってないけど笑+26
-0
-
137. 匿名 2020/08/01(土) 13:47:52
この本好きな人とは友達になれそう。ってかなりたい。ならせて下さい。+10
-1
-
138. 匿名 2020/08/01(土) 13:55:34
>>132
今までさんざんイヴの言うこと聞いてあげたんだから、今度はあたし達の望みも叶えてよ、みたいなやつかな+16
-1
-
139. 匿名 2020/08/01(土) 13:56:23
>>137
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ+4
-0
-
140. 匿名 2020/08/01(土) 14:13:34
>>3
前世と現在の話。+5
-0
-
141. 匿名 2020/08/01(土) 14:29:49
主人公の女の子二人のヴィジュアルと髪型はまるちゃんとたまちゃん意識したのかな?とおもってた。
中身は全然違うけど+17
-0
-
142. 匿名 2020/08/01(土) 15:21:39
>>141
意識してたかはわかんないけど、言われてみれば一緒だね。笑
+24
-0
-
143. 匿名 2020/08/01(土) 15:26:34
さやかの生まれ変わりが美月だよ。
アダムの恋人だからイブって呼ばれてた+12
-0
-
144. 匿名 2020/08/01(土) 15:46:11
アダムやった時のhyde+6
-5
-
145. 匿名 2020/08/01(土) 16:50:27
>>144
HYDEは綺麗だと思うけど、コレジャナイ感+28
-0
-
146. 匿名 2020/08/01(土) 17:21:06
ここのトピみて、久々に読み返したけど
きれいに3巻で纏まってるいい作品だなとつくづく感じたわ
あわよくば、小学生4人組の未来の話が読んでみたいなとか思っちゃったな〜
NANAの再開もして欲しいけど、精神的に難しいなら、NANAは横に置いといて、ちょろちょろ短編とかでも良いから矢沢作品の最新作読んでみたいな+15
-0
-
147. 匿名 2020/08/01(土) 19:00:42
>>144
エクステの毛質が時代感じる!+6
-0
-
148. 匿名 2020/08/01(土) 20:44:09
りぼんで連載してたとき読んでたなぁ〜
今はわからないけど、当時のりぼんは人気ない作品は後ろの方に追いやられて表紙もカラーじゃなくなるし、天下の矢沢あいなのにあんまり人気ないんだなって子供ながらに思ってた+5
-1
-
149. 匿名 2020/08/01(土) 22:03:44
>>7
満月の前後は地震多いから怖い+1
-0
-
150. 匿名 2020/08/01(土) 22:29:03
>>74
最初の入院先で蛍ちゃんがMTV見てる時点でなんて都会で大人な小学生たちだー!て田舎の子供のわたしには衝撃的だったw+14
-0
-
151. 匿名 2020/08/02(日) 00:24:39
(今もだけど)当時中学生でhydeファンで、下弦の月の映画版にhydeが出るから原作買って劇場行くぞー!と思ってましたが、原作にハマり過ぎて、冷静になってhydeちゃうなと思って結局観に行かなかった思い出笑
大人になってDVD買って観ましたが、やっぱりhydeちゃうなww+10
-0
-
152. 匿名 2020/08/02(日) 00:39:01
今、また全部読み返しました!
夜中に読むとこわいけど…
最後に美月が蛍たちのこと忘れてるのがやはりかなしかった+6
-0
-
153. 匿名 2020/08/02(日) 03:24:44 ID:D9wti6Atk8
さっき寝れなくて本棚整理しながら読み返したら「こんなに素敵な作品だったんだ」と驚いた。中学生とかの時に読んで不思議な部分も多かった作品だって印象だったけど、かなり丁寧に描かれててすごく良かった〜捨てずにいて良かった。
愛蔵版で持ってるから上下巻なのもコンパクトで良い。NANAとパラキスとこれしか読んだことないけど、NANAは下弦の月を広げたような、かなり近い部分が多いんだなって感じた。置いてかれることって怖いって矢沢さんの作品で初めて認識した記憶ある。
矢沢さんの新作、読みたいなぁ。+5
-0
-
154. 匿名 2020/08/02(日) 06:52:56
>>144
エクステをもっとどうにかできなかったのかな+1
-0
-
155. 匿名 2020/08/02(日) 13:17:38
今日漫画引っ張り出して一気読みしたら泣いた+1
-0
-
156. 匿名 2020/08/02(日) 13:24:23
>>150
受験して入る系の小学校だよねw俳優や医者の息子が通うような小学校だから都会の中でも名門校なんだろうね+8
-0
-
157. 匿名 2020/08/02(日) 13:26:51
>>109
庇ったのさえちゃんじゃなかったっけ?+4
-0
-
158. 匿名 2020/08/02(日) 14:31:05
>>157
さえちゃんは庇えなくて、心の中で思ったんだよ確か。
男の子はその場でかばってくれたはず。
茶化す男の子達に「一人で子育てしてる立派な人だ!」みたいに言い切ったんだよ。+2
-0
-
159. 匿名 2020/08/02(日) 17:41:06
>>158
それさえちゃんだよ
それがあってから蛍はさえちゃんと仲良くなった+3
-0
-
160. 匿名 2020/08/02(日) 18:57:20
>>100
りぼんで連載されてたんだっけ?
クッキーだと思ってた。小学生には大人っぽいかもね。+3
-0
-
161. 匿名 2020/08/02(日) 20:45:46
原作に忠実にちゃんと小学生4人組が主役で
ちょっとレトロな雰囲気漂う感じでじっくりドラマ化してほしい作品
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する