-
1. 匿名 2015/02/04(水) 14:15:14
2年ごとに支払う更新料という名目のムダ金を支払うのがイヤで、
昨年思い切って築浅のマンションを購入しました。
バツイチでもう結婚しない前提なので、こじんまりした部屋です。
2000万円の住宅ローンで60歳で完済予定です。
独身でマンションを買った方、買う予定の方、どんなお部屋ですか?
また、ローンの繰り上げもしようかどうか迷っているので、経験談も聞かせてください!+157
-9
-
2. 匿名 2015/02/04(水) 14:17:23
それは特定されるから言えないです㊙️+7
-142
-
3. 匿名 2015/02/04(水) 14:17:27
出典:ord.yahoo.co.jp
+61
-3
-
4. 匿名 2015/02/04(水) 14:17:37
年齢にもよるけど良い選択だと思うよ。
ただもし引越ししたくなった時には資産価値ほぼないから、一生住み続ける気持ちでいた方が良いかもね。+256
-11
-
5. 匿名 2015/02/04(水) 14:17:42
+131
-3
-
6. 匿名 2015/02/04(水) 14:17:55
私の話ではないですが…うちの姉(35歳)がマンション買ったので、この前お邪魔しました。2LDKでした
+137
-5
-
7. 匿名 2015/02/04(水) 14:19:22
+73
-6
-
8. 匿名 2015/02/04(水) 14:20:49
私も購入を考えています。
20代後半で都内勤務なので
とりあえず1LDKを購入して8年後あたりに売ってもっと広いところにしようかと。
それまでに結婚できれば尚良し!!+72
-27
-
9. 匿名 2015/02/04(水) 14:23:13
親に買え買え言われてる(-_-;)
家賃12万円って言ったら「もったいない!!購入したほうが資産として残るし絶対買うべき!!」
と強く言われているが、実際買うとなると月12万じゃ済まないから~
田舎で月12万の返済だと大豪邸だけど、東京じゃ違うの~!
何回言っても理解してもらえない+204
-8
-
10. 匿名 2015/02/04(水) 14:23:26
家賃や更新料、確かに無駄ですよね。
4.さんの仰る様に「一生住み続ける」と良いですが…
・ローン完済まで、仕事を続けられるか?(健康・リーマンショック等のアクシデント含む)
・転勤等の可能性があるか?
・近所に変な人が居ないか?
などの問題も考慮されると良いかと思います。+155
-6
-
11. 匿名 2015/02/04(水) 14:23:36
経済力があって羨ましいです。
自分の城を持てるなんて素晴らしいことだと思います。+238
-2
-
12. 匿名 2015/02/04(水) 14:23:58
8
まだ若いし結婚願望があるならもう少し購入は待った方が良いと思うなぁ。+146
-5
-
13. 匿名 2015/02/04(水) 14:25:31
独身で購入した方、年収どれくらいですか?
年収400万円以下だと審査降りるのでしょうか…しかも中小企業+111
-4
-
14. 匿名 2015/02/04(水) 14:27:03
最近TVでやたらと独身女性がマンションを購入的な番組があるけど本当かな?
少なくとも私の周りでは一人もいない。+72
-5
-
15. 匿名 2015/02/04(水) 14:27:15
トピズレですが
以前、本気で買おうとしました。
収入がそれなりにあって仕事が忙しいから
庭の手入れの必要のないマンションが欲しかったです。
でも不況で収入が平均以下に下がり
今では買わなくて良かったですが
憧れています。
暖かいし庭を作らなくてもカッコ悪くないし
ごみ捨ても便利。
でもマンションは5年以降の固定資産税と
毎月の修繕費と共益費が高いですよね。
マンションは本当のお金持ちしか買えない気がします。+122
-8
-
16. 匿名 2015/02/04(水) 14:27:52
駅近で探すことをお薦めします。
万が一、貸し出すときに借り手が付きやすいです。
5000万の物件でも月々10万以下の返済です。
今はとっても金利が低いので買い時です。+91
-19
-
17. 匿名 2015/02/04(水) 14:30:25
無知ですみません。アラフォー独身パートなんですが、マンション購入考えてます。パートでもローンは組めるのでしょうか?+7
-83
-
18. 匿名 2015/02/04(水) 14:33:12
知人の家族連れだけど、神奈川にマンション購入、まさかの転勤。だけど立地と状態の良さで購入時マイナス100万で済んだらしい。入居五年。
もしもの事を考えて、立地と今後の需要も考えて購入も必要かなと思った+60
-4
-
19. 匿名 2015/02/04(水) 14:35:33
17さん
物を言うのは現金です。
ガッツリ頭金を払えばローン組めますよ。
でもパートでどのくらい稼いでいるかわかりませんが
大丈夫ですか?
そこそこのマンションならローン以外にも3万は別途でかかりますよ。
固定資産税も年間20万ほどです。
(マンションや土地のランクにもよりますが)+62
-5
-
20. 匿名 2015/02/04(水) 14:36:30
独身なら60まで賃貸 その間に何度か引越しして老後を過ごしたい場所を決めておく
60歳になったら いらない物は処分して小さなマンションを買う
+78
-3
-
21. 匿名 2015/02/04(水) 14:38:05
独身時に買ったマンション、結婚して賃貸にしましたが、固定資産税や、賃貸収入による所得税、管理費、修繕費などでマイナスです。
ローン残高より売値は安くなりそうですが、今、売りに出す手続きしてます+51
-1
-
22. 匿名 2015/02/04(水) 14:38:30
うちの地方の田舎の古い中古マンション50平米なら
800万で変えるけど・・・
うーん、だったらちょっと良い県営住宅に入りたいかも。+11
-7
-
23. 匿名 2015/02/04(水) 14:40:49
9
東京で月12万円だと都心と郊外の境目に大して広くない1LDKで30年コースだよね・・・+27
-2
-
24. 匿名 2015/02/04(水) 14:41:10
16
適当なことを書かないように
その書き方だと頭金なしの35年ローンでしょうね
それが一番途中で返済が出来なくなるパターン
最後には競売になる
これから購入予定の人はできるだけ頭金を貯めての購入をお勧めします
賞与も可能でしたら全額でなくても良いのでローンにまわして後々繰り上げ返済が楽です
17
大変申し上げにくいですが、銀行の審査は通らないです
長期的に安定した収入があっての住宅ローンですので
+64
-9
-
25. 匿名 2015/02/04(水) 14:42:40
転勤の可能性があるので買えないです(´;ω;`)
買えることなら買いたいです。+19
-1
-
26. 匿名 2015/02/04(水) 14:43:04
うちの地方の田舎の古い中古マンション50平米なら
800万で変えるけど・・・
うーん、だったらちょっと良い県営住宅に入りたいかも。+2
-10
-
27. 匿名 2015/02/04(水) 14:44:11
都内で3LDKの130平米のマンション買いました(  ̄ω  ̄ )
愛犬が2匹いるので、広めにしました。
億ションですが、仕事の稼ぎはあるので10年で返済頑張りますー!+162
-16
-
28. 匿名 2015/02/04(水) 14:44:45
義理姉が一括でマンション購入.
10代からコツコツ貯めた
自分へのご褒美って言ってました~
いやいや…汗
それにしても一括で払っちゃったのには驚きです(笑)
4LDKです!
+161
-1
-
29. 匿名 2015/02/04(水) 14:45:11
これからますます、発展していきそうだなぁ〜ってとこで買えばいいんですよ(^o^)
地価上がるといいですね。+8
-2
-
30. 匿名 2015/02/04(水) 14:48:13
私の周りでは自分を含め5人います。
30代では多いのかも。
1人は30歳で3LDK中古で購入し、その後出会った彼氏と結婚して今一緒に住んでます。
後は全員、新築で1L〜2LDKです。
私は将来貸しやすいように中心地、駅近に住んでます。どこでも歩いていけるし、深夜まで飲んでも歩いて帰れるので便利です。
+31
-0
-
31. 匿名 2015/02/04(水) 14:48:24
ローン組むなら公務員が最強\(^o^)/
元国営の企業とかね!+34
-7
-
32. 匿名 2015/02/04(水) 14:51:12
近所にへんな人が住んでいても逃げられない+25
-4
-
33. 匿名 2015/02/04(水) 14:53:42
買おうか悩むたびに二の足を踏む原因が少子高齢化。
単純に考えて、これだけ高齢化で核家族化が進んでいれば、20年後には物件が余りまくっているはず。
地価も暴落するんではないかと踏んでいるので、まだ買わない。
+110
-2
-
34. 匿名 2015/02/04(水) 14:56:14
既婚者ですが。ローン借りる時に銀行を回ったをそしたらある銀行が利子を下げてくれた。大企業に勤めてるからと。
参考までに。+8
-28
-
35. 匿名 2015/02/04(水) 14:57:04
40歳で一括で2LDK買いました。
と言っても、一部親に協力してもらいました。
贈与税の非課税特例措置です。
そのマンション、旦那と住んでます。
いずれは賃貸に出す予定してます。+10
-8
-
36. 匿名 2015/02/04(水) 14:57:15
トピずれですみません。
友人が公務員(消防士)と結婚し、そろそろ家を建てるとのことですが
「うちは公務員だからいくらでもローン組めるよ~♪」って言ってたけど、
いやいや、借りた金は返さなきゃいけないんだよ?わかってる?って言ってやりたかったw+114
-17
-
37. 匿名 2015/02/04(水) 14:57:53
27で買いました。
会社で買う人がいなかったので、
会社の資本金とかを総務に聞いたときに
怪訝な顔をされました(笑)
私も家賃を払うより資産にしようと思っての事です。
独身のままかもしれないと思ったので。
その後結婚して住まなくなったので賃貸に出してます。
間取りは家族向け、都内に通える郊外で、
混む路線ですが延伸されにくい始発駅なので
そこそこ借り手がついて税金等を除いても
すこし収入源になってます。
繰り上げ返済は最初の10年は減税のためにやらず、
その後どんどん返してあとすこしです。
+31
-5
-
38. 匿名 2015/02/04(水) 15:03:53
ローン組む奴はバカ+6
-37
-
39. 匿名 2015/02/04(水) 15:04:45
都内はオリンピック需要でどんどん値上がりしてるよう。
しばらく待つか、今すぐ買うかどっちかの方がいいと思う。+30
-2
-
40. 匿名 2015/02/04(水) 15:05:19
マンション購入して、そこで殺人事件おきても引っ越せないよね。ローンとかあったら。
だから絶対買わない!一軒家がいい。+2
-43
-
41. 匿名 2015/02/04(水) 15:09:22
買って、結婚すれば、
人に貸したり売ったりすればいい。
と思い、購入を考えたけど、実際にこちらの希望通りの店子なんてすぐに見つからない。
24時間ゴミ出しOK、宅配自動受け取り、オートロックなど、マンションならではの利点がないとね。
分譲マンション買ったらその1年後にすぐ上の奥さんがベランダから飛び降り自殺したという話も聞いてしまったし、
定年後は庭付きで家庭菜園が夢なのでやめました。
+29
-2
-
42. 匿名 2015/02/04(水) 15:09:45
30歳です。これから中古で購入予定です。
親が副業で不動産をやっているので、いろいろ教えてもらっています。
一括で買う場合は多少値段交渉できるみたいですよ。
私は一括で親に買ってもらいます。
大きい買い物なので慌てて買って後悔しないようにしたいものです。
+4
-40
-
43. 匿名 2015/02/04(水) 15:12:26
40
トピずれもいいとこ
一軒家でも隣で殺人あったり、変な人いたら売れないわ+82
-3
-
44. 匿名 2015/02/04(水) 15:16:58
マンションは将来価値がなくなるよ+32
-15
-
45. 匿名 2015/02/04(水) 15:16:59
修繕費とか諸々の税金からは抜け出せないよ。
でも70のババアに賃貸マンション貸してくれるだろうか。
でも、大家と仲良くなって更新料無料にしてくれればその方がいい。
自分が死んだらそのマンション、どうするの?+20
-8
-
46. 匿名 2015/02/04(水) 15:19:41
購入した経験のある者です。
やはり、買った方がトクだと思います。
気をつける点
1)『資産価値の下がらない物件』(いつ何があるか解らないので)
つまり、人気のあるエリア+駅は徒歩8分まで+新耐震物件
最悪の場合、賃貸でもすぐ借り手が見つかる物件が良い。
2)無理はしない。ギリギリ銀行から借りれるまでローンは組まない。
3)中古の場合、物件選びは慎重に。
一度、建築士などの方に、お金を払ってでも、
建物、管理組合の状況など確認が必要です。
(見た目は最高でも、ほんとに酷い物件がある。)
みんな、幸せになろうね!
マンション買っても、賃貸でも、住めば都だし!
+85
-7
-
47. 匿名 2015/02/04(水) 15:21:46
45
死んだ後のことなんか考えないよ。
そんなこと考えてたら何にもできないじゃん!
親族がどうにかするでしょうよ。+31
-7
-
48. 匿名 2015/02/04(水) 15:21:49
独身で買った人ですよね?
+27
-0
-
49. 匿名 2015/02/04(水) 15:22:11
38
お前がバカじゃ+4
-2
-
50. 匿名 2015/02/04(水) 15:24:46
47
自分の始末は自分でしないと。
一緒に住んでないと親族の始末なんて、自分がやる方になったら面倒臭いだけじゃん。
+21
-6
-
51. 匿名 2015/02/04(水) 15:26:42
48さん
35です。
私のことですよね?
独身で買いましたよ。
その後、結婚して旦那と住んでます。+9
-5
-
52. 匿名 2015/02/04(水) 15:27:28
結婚諦めたからマンション買ったのに結婚が決まった友人。
引越す事になって、1年経つけどローンだけ支払い続けてる状況。
もっと安く貸せばいいのに。+10
-0
-
53. 匿名 2015/02/04(水) 15:28:02
死後のこと言い出したら賃貸マンションもいっしょだよ。
誰が解約の手続き、遺品整理するの?
死後に自分でやるの? ご立派+31
-2
-
54. 匿名 2015/02/04(水) 15:30:37
50
今から死ぬこと考えてるの?
むちゃネガティブ。
誰もいつ死ぬかわからんのに…笑
病気になったらその時考えるよ。+13
-11
-
55. 匿名 2015/02/04(水) 15:34:38
連投オツ!
色んなパターンがあるんだから
買いたきゃ買えばいい。
+10
-2
-
56. 匿名 2015/02/04(水) 15:56:34
死ぬことを想定するのは
ネガティヴじゃなくて
危機管理能力が高いんですよ+38
-11
-
57. 匿名 2015/02/04(水) 15:57:45
35の時に渋谷近くの場所でタワーマンション買いました。
約5年後結婚し、売りました。
結果的に場所が良かったので買った時よりも高く売れました。
月々の返済も安く、私的にはとても良い経験と
購入でした。
場所等含め、プラスになる物件の購入をお勧めします。+47
-5
-
58. 匿名 2015/02/04(水) 16:00:16
買うことに否定的な人がいるけど肯定的なことを言うのは止める
お得なことをわざわざガルちゃんで言っても意味がない+5
-12
-
59. 匿名 2015/02/04(水) 16:00:22
財産目的で後に…って考えの人居るみたいだけど
案外難しく、簡単に売れないし賃貸に出すにも契約とかもろもろありますよ。
財産財産考えている人は買う前からきちんと考えて買わないと+21
-3
-
60. 匿名 2015/02/04(水) 16:03:28
アラフォーでマンション購入しました。
既婚の友達は最近戸建の中古を買ったらしく、
私が独身でマンション買った事に驚いて、
ちょっと引かれた。
急によそよそしくなって、それ以来連絡来ない、、、
何で?自慢になったのかな?
そりゃ、がんばって20年働いたんだし、
マンション買ってもいいですよね?
それとも、あまり人に言わない方がいいのかな??+53
-7
-
61. 匿名 2015/02/04(水) 16:08:51
そんな簡単に何も考えずマンション買う人いないでしょ⁉︎
+8
-3
-
62. 匿名 2015/02/04(水) 16:14:33
こんな感じの築8年の広めの1LDKです。
トイレとお風呂は絶対にセパレートタイプを買うべき。
頭金は結構いれて20年ローン。
23区内でわりと家賃が低い区だけど、駅徒歩7分、都営で都心の職場まで30分以内。
あと17年ローンあるけど、結婚したら賃貸に出すことを想定して、相場の賃料と同じくらいの返済額にしました。
税金もあるから、空部屋になると困るけど、働いてるので手放すようなことはないかな。
+22
-2
-
63. 匿名 2015/02/04(水) 16:17:07
今は新築の七割が売れ残りだから、立地に拘らなきゃ破格の値段で買えるマンションある
+9
-1
-
64. 匿名 2015/02/04(水) 16:19:55
トピずれですが・・・
このトピ主さんが、マンション販売業者のような気がしてしまう。
アンケート調査より楽で、本音が聞けるからね。
どんな営業すればよいのか参考になりそう。+37
-9
-
65. 匿名 2015/02/04(水) 16:25:02
話しそれちゃうけど私はマイクロハウスを27の時に建てました
私もそれまで賃貸住人で、このお金を使うならと思って建てたのがきっかけでした。
また仕事関係ですんなりと話しも進みました。
私も後に賃貸希望です…+6
-3
-
66. 匿名 2015/02/04(水) 16:38:20
32歳独身彼氏なしですが
将来的にマンション購入を
考えてます。
結婚の予定もないし
母一人子一人なので
一人になった時はマンション買って
そこで静かに生活するつもりです。
1Kぐらいがいいかぁ。+18
-1
-
67. 匿名 2015/02/04(水) 16:42:09
可哀相な人達笑+1
-28
-
68. 匿名 2015/02/04(水) 16:42:19
以前検討しました。
実家はとても田舎で、病院やコンビニに行くにも車が必要です。
両親の老後の事も考えて、2LDK以上の広さのマンションを考えてました。
万が一、私が部屋から出た後、老いた両親が住むことも念頭に家族会議をしましたが結局、当時の会社を辞めることにした為、計画は中止になりました。
実家の不便さは変わらないのでいずれはまた検討する日が来るかもしれません。+4
-2
-
69. 匿名 2015/02/04(水) 16:44:17
同僚の子が買いました
でも会社の人に言わないでねって
言ってた。
私も検討しているけど、女で買ってると
独身男性や後輩の女の子とか
すごいですねーって言いながら
「私は結婚してから考えまーす」
って、軽くジョブ入れられるから。
人にあまり言いたくないのは
分かる気がする+47
-3
-
70. 匿名 2015/02/04(水) 16:48:47
私は戸建を買う予定です。
家で仕事していて、猫買ってるので
事務所使用もペットもOKなマンションって
ごくわずかで、築年数古いのしかない
小さめの戸建を買うため
お金貯めてます+17
-5
-
71. 匿名 2015/02/04(水) 16:51:22
今全国にマンション戸建合わせて820万戸の空家があるとニュースで言ってました。
10年後団塊の世代が75歳以上になり介護施設などに移ると、さらに爆発的に空家が増え
不動産の大暴落もあると考えておいた方が良いでしょう。
立地が良く駅近の物件以外は「将来資産価値が0になる事もある」と思って購入しましょう。
神奈川の不動産関連会社に勤めてますが、ぶっちゃけマンション、戸建、賃貸、すべてで
物件が有り余りダブついています。
私個人としては不動産の大暴落が近いと思っております。+33
-1
-
72. 匿名 2015/02/04(水) 17:01:22
不動産の暴落、二極化するって言われてるよね。
条件のいい都心のマンションは下がらず高止まり。
郊外や駅から離れた物件はダダ下がり。
だから買うならリセールバリューをしっかり見ろと。
+17
-0
-
73. 匿名 2015/02/04(水) 17:08:08
25の独身女です
2LDKのマンション買いました
ローン無しなのでこの先少しは安心かなぁと思っています。+18
-1
-
74. 匿名 2015/02/04(水) 17:09:22
マンションは購入後管理費、修繕費がかかりますよね。
さらに税金もかかる。買う前に2度足踏んでしまいますねー。+7
-1
-
75. 匿名 2015/02/04(水) 17:15:18
マンション販売する奴バカ+2
-14
-
76. 匿名 2015/02/04(水) 17:17:40
今年買います!
歳は35歳。
実は昨年の夏まで婚約してましたが、若い子と浮気され…涙
婚約破棄としての慰謝料と結婚費用としての貯蓄(二人で別々に貯蓄してました)、今までの貯蓄を合わせて頭金800万で、
新築の3LDKを購入予定です。
もう結婚は諦めました(笑)
まだ、傷は癒えてませんが…
駅近だし、都市部だし、利便性良し!新築!で即決です!
+69
-3
-
77. 匿名 2015/02/04(水) 17:24:22
76さん
がんばってください!+53
-1
-
78. 匿名 2015/02/04(水) 17:27:46
56さん
もちろんそうだとおもいますが、
私の友達で一番老後のこと心配してて、
年寄りになっても独身だったら皆で住もうねって言ってた子が、
皆をおいて先に逝ってしまいました。
残された私たち独身者が、何で先に逝くんだよ〜って泣きながらツッコミました(>_<)
そんなこともありますよ。
知人の男性も、苦労して育ったから周りに迷惑かけたくないと、30代で自分の墓を買って40半ばで亡くなりました。
人生いろいろですよ。
+7
-5
-
79. 匿名 2015/02/04(水) 17:29:56
否定やマイナスしてる人
買いたいけど、そういう環境じゃないのかな?
私は34歳で買いました
仕事も張り合い出ました
友人で、結婚するまで引っ越さない!
と、婚活しながら賃貸の子いるけど
あれから4年、38歳でも、
未だに同じこと言ってます。
私は自立している女性になりたいので、
養ってもらう気マンマンなアラフォーは
魅力感じないですよ。+20
-8
-
80. 匿名 2015/02/04(水) 17:56:49
マンションは、修繕積立金や管理費の高いところがいいと思います
積み立てたお金で足りない分は、その都度手出しがあります
中には、出せませんって方がいるので、その分まで払わないといけません
20年から30年たって、エントランスや廊下の共有部分の改修は理事会で承認を得てからだったり、
人によっては、まだこれくらいいいんじゃないと思う方もいて、改修はできない、人間関係がぎくしゃくし
てしまった、そんな声を周りからちょくちょく聞くようになりました
理事会でもめて、結局まじめで正直な人がバカをみるケースがあるので
良く考えて購入したほうがいいと思います+5
-2
-
81. 匿名 2015/02/04(水) 18:03:02
姉が28歳で2LDKの新築マンションを買いました。
2LDKならもし結婚して子供が生まれてもしばらくは住めるからっていう理由だそうです。
実際に33で結婚しましたが、義兄もマンションを持っていたのでそちらに引っ越し、姉のマンションは私と妹で住むことにしました。
駅近で便利だし設備も整ってて住み心地は最高です。
1LDKか2LDKの間取りしかないマンションなので子供も少なく、静かで快適です。
3LDK以上だとファミリー向けになると思うので、子供の声が気になる人は避けたほうがいいかも。+18
-2
-
82. 匿名 2015/02/04(水) 18:13:18
私も将来買いたいと思ってます
コツコツ貯めます!+9
-3
-
83. 匿名 2015/02/04(水) 18:36:22
40歳もさし迫ってきて、今後結婚も絶対しないという考えならばマンションは買ってもいいと思うけど…
20代~30代前半でマンション買うのはさすがにもっと考えてって思ってしまうなー
マンション買えば、確かに月々の家賃は払わなくてもいいかもしれないよ。でも、固定資産税が今度は新たに毎月課されるわけだよね?ローンを完済するまでは、アパート暮らしより月々の住居費(ローン返済費and固定資産税)が嵩む可能性も高いよね?さらに修繕管理費(etcトイレの故障)も大家さんに頼るのではなく、自力で捻出しなければならないよ?近隣に嫌な住民が引っ越してきても、逃げるわけにもいかないんだよ?今後、不動産の価値が下がって、売るに売れない状況になるかもしれないってのもあるよね?会社によっては賃貸のみしか家賃手当を支給しないところが普通だから、マンション購入すれば会社からの手当ももらえなくなってしまう可能性もあるよね?何より将来彼氏ができて結婚するとなった時、マンションを離れなければならない状況に陥る可能性があるっていうのが一番のリスク!
老婆心ながら、若いうちにマンションを購入するのはいっぱいリスクがあるって諭したくなっちゃいました。
金額が高額なゆえに本当に慎重になったほうがいいと思います。+20
-8
-
84. 匿名 2015/02/04(水) 18:48:44
20代半ばで山手線沿線の2LDKを買いました。
返済額はワンルーム家賃くらいに抑えてます。
結婚しても暫く住みましたが
子育てを考えて売却しました。
買ったときより1000万円くらい益が出たので
新居の頭金にしました。
売却益が非課税の金額内、期間など
タイミング見ないと売っても
メリットなくなるし
30年も不動産もつリスクもあるし
成功したほうだと思ってます。+16
-3
-
85. 匿名 2015/02/04(水) 19:49:09
買いたいってやつに何を言っても無駄。
+2
-5
-
86. 匿名 2015/02/04(水) 20:05:14
20代で、中古マンションを購入しました。
フルリノベーション物件で、中は綺麗ですが建物は古いです。
30年ローンで組みましたが、ある程度額が貯まった時に繰り上げ返済しています。
一生住む覚悟で購入したわけではなく、何かあったら貸すつもりです。駅近なので、借り手には困らないと思っています。
固定資産税も建物はほぼ無価値なので、土地代を毎年払う感じです。
自分の家に住んでいると思うと、汚さないようにと気をはる必要もなく、とても楽です。+11
-1
-
87. 匿名 2015/02/04(水) 20:15:59
私は35で買いました。
結婚の予定もないので、
老後は甥、姪に面倒見てもらうと思います。
価値が下がったとしても山手線内、駅近なので
ちょっとした遺産にはなるだろうと思ってます。
賃貸なら0だもん。+5
-19
-
88. 匿名 2015/02/04(水) 20:51:13
甥姪に面倒見てもらうって引くわ~。小さいうちは懐いてるかも
しれないけど結婚でもすれば独身のオバの事なんて忘れるよ。+54
-5
-
89. 匿名 2015/02/04(水) 20:52:51
76さん
結婚を考えないなら、3LDKじゃなくて、もう少し安価な広めの1LDKか2LDKにして貯蓄に回しては?
将来親を招いて住まわせるのではないなら。
私はネコのためにベランダと部屋も広い70平米の中古物件にしたけど、掃除が大変で後悔してます。
+7
-2
-
90. 匿名 2015/02/04(水) 21:13:11
76です
77さん、ありがとうございます。頑張ります!
89さん
私も最初1LDKや2LDKを考えてました。その間取りの新築マンションを考えたのですが、なかなかピン!とくる感じや場所が無くて…。
今回購入しようとしてるマンションは場所や雰囲気など直感でここだ!と思ったんですf^_^;
そして、家には昔から誰かしら泊まりに来ることも多いので一部屋はゲストルームとして使う予定です。掃除も嫌いじゃないのもあるんですけどね。
購入された方からのアドバイスありがとうございます。
貯蓄も大切なんですけど、、これを逃すとダメだという直感を信じてみようかと思ってます。+5
-2
-
91. 匿名 2015/02/04(水) 21:31:33
不動産賃貸用に2つあります。
私の居住も賃貸です。+0
-3
-
92. 匿名 2015/02/04(水) 22:19:54
会社の先輩、32歳ぐらいで町田あたりに
マンション買った。
合コンが大好きでこれまで200回は行ってる。
「男性にマンションを持ってると引かれるから言わない」って言ってたけど、
現在37歳、彼女自身の予想通り独身のままです。+5
-1
-
93. 匿名 2015/02/04(水) 22:29:30
色々マンションを見に行きました。
タワーマンションは独身の女性の方が購入される方沢山いましたよ。
投資用に購入です!って言われてる方が多いんだけど、実際は結構みなさん
自分で住んでらっしゃいます。
+4
-1
-
94. 匿名 2015/02/04(水) 22:33:50
87です。
88さん。だからこそ、資産を残すんです!
シングルの人、老後どうするつもりなの?
貯金も資産もない親戚の面倒なんて私だって見たくない。
年金も期待できなくて、老後の貯蓄は数千万必要って言われているのに。
マイナスだっていいです。本音だもん。
+1
-7
-
95. 匿名 2015/02/04(水) 22:50:14
老後の為に1LDK!
自分が住むまでは賃貸にする。
+0
-1
-
96. 匿名 2015/02/04(水) 23:05:59
>>20
その頃(老後)は、貯金0。
そうは問屋が卸さないw+2
-1
-
97. 匿名 2015/02/04(水) 23:12:09
94
あんまり期待しないほうがいいよ
甥っ子さん、姪っ子さんも結婚したりして、
それぞれの人生があるから
あなたにも、これから先、きっといい出会いがあると思いますよ+9
-2
-
98. 匿名 2015/02/04(水) 23:57:54
介護付きのマンションに入れるように貯金をしながら賃貸にします。
保険も見直したし、あとはただただ健康に過ごすだけです。+7
-1
-
99. 匿名 2015/02/05(木) 00:16:05
姉が45歳、私39歳ですが共にバツイチで今後結婚予定もないし二人で16万円払ってたので一緒に住むマンション買いました。3,400万円です。今の所10年住んでて不動産屋に二人で1,920万円払ってます、あと10年住んだら4千万のマンションと一緒ですよ!と言われたので!これからは二人で12万で済むし仲が良いからいいかなと!+5
-1
-
100. 匿名 2015/02/05(木) 01:51:40
28才の時、東京郊外に新築マンションを購入しましたが、直ぐに都心の会社に転職となり、立ち放しの満員電車に揺られ往復3時間通勤、毎日フラフラでした。更に購入から3年後にリーマンショックで失業、再就職で収入激減し住宅ローンが払えなくなった為、任意売却して売却赤字分を自己破産しました。その後、ようやく結婚が決まり、関西に嫁ぎました。
私は購入して失敗したクチですが、1番の反省点は結婚の希望や可能性がある内は購入は止めた方が良いです。結婚後も住み続ければ良いですが、結婚したらどこに行くか分かりません。
安易に売却や賃貸に出す考えの方がいますが、私の様に赤字を出したら意味が有りません。いつ売っても貸しても赤字が出ないか念入りに調べて購入して下さいね。
+5
-0
-
101. 匿名 2015/02/05(木) 08:43:07
転売目的なら
駅近など、利便性がないと意味がない。
一生住み続けるつもりならいいけど。
でも、定年後も住み続けるって事は、マンションも築30年とか経つよね。
自分もババアでマンションも老朽化、
なんか悲壮感が…+4
-6
-
102. 匿名 2015/02/05(木) 09:33:37
長い間付き合ってた彼氏と結婚するためにマンション購入。
ローンを組む際に彼氏に借金があったっことが発覚。
結局あたし一人でローン組みました。
それでも結婚しようって思ってたのですが、彼、その後仕事をクビになりました。
理由は持病をいいように言われたただのリストラ。ただ、治せない事もないのに
治す気がなかった彼が悪いと思う。それなのに次の仕事を探すわけでもなくやりたいこと
が見つかるまで職業訓練校に行くと言い出しました。ただ遊びたいだけ。
やりたいことが出来るのは努力して頑張った人だけだと思う。
結局愛想つかして別れました。
彼からしたら借金、無職、結婚破棄。。。。踏んだり蹴ったりだと思いますがあたしだって辛かった。
結果ローンが30年残ったマンションだけわたしの手元に残りました!!!!!!!笑
今は新しい彼氏ができて幸せです。+7
-1
-
103. 匿名 2015/02/05(木) 10:43:30
訳あって、結婚が難しい独身です。
定年したら年金で賃貸とか無理だと思って、35才で3LDK買いました。あと10年くらいしたら、親と住むつもりです。地価が急暴落しないよう、駅近く、埋め立てではない土地、ペット可、近所に観光で有名な庭園、隣に病院がある、バス停真ん前物件にしました。
団信以外にも、ローンを賄えるほどの個人生命保険に入っているので、私亡き後は、保険金で部屋を片付けてもらいます。
もしくは、定年前にローンは終わるので、年取ったら退職金で高齢者住宅に移る予定です。+4
-1
-
104. 匿名 2015/02/05(木) 10:54:11
結婚して二万馬力でもマンションひとつ買えない家庭が多いのに
女で一人で買うのはスゴイと思います+11
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する